その他 ThinkPad系(2)一括表示
[表示範囲:701〜800][スレッドモード]

[INDEX]
00701 Re: i1400(2611-456)とFDISK
00702 Re: i1400(2611-456)とFDISK
00704 Re: i1400(2611-456)とFDISK
00705 Re: i1400(2611-456)とFDISK
00708 ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
00709 Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
00710 Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
00712 Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
00716 Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
00717 Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
00720 Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
00722 Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
00723 Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
00724 Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
00725 Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
00729 Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
00730 Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
00731 Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
00734 Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
00719 Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
00727 Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
00732 Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
00735 Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
00706 Re: i1400(2611-456)とFDISK
00703 Re: i1400(2611-456)とFDISK
00707 Re: i1400(2611-456)とFDISK
00711 i1400(2611-456)とFDISK 詳しく説明させてください
00714 Re: i1400(2611-456)とFDISK 詳しく説明させてください
00715 Re: i1400(2611-456)とFDISK 詳しく説明させてください
00718 Re: i1400(2611-456)とFDISK 詳しく説明させてください
00721 Re: i1400(2611-456)とFDISK 詳しく説明させてください
00726 Re: i1400(2611-456)とFDISK 詳しく説明させてください
00728 Re: i1400(2611-456)とFDISK 詳しく説明させてください
00713 トラックポイントの動きが重くなったきた
00733 プリンタ内蔵機の後継を要望する
00751 Re: プリンタ内蔵機の後継を要望する
00736 Re: i1200で低温(10℃前後)使用時にディスプレイバックライトが点滅
00737 勝手に下がるTPi1200の音源のボリューム
00738 忘れてました
00739 i1200に赤外線デバイスは?
00741 Re: i1200に赤外線デバイスは?
00745 Re: i1200に赤外線デバイスは?
00740 8M USBメモリーキー動作せず
00742 IBMマークから…<130
00743 Re: IBMマークから…<130
00744 ありがとうございました(^^)
00746 ThinkPad 130(1171-7GJ)の発表 〜日本IBM[再掲]
00747 i1200(71J)で Clik! PC Card Driveが動作しない
00748 ディスケットが・・
00753 Re: ディスケットが・・
00754 Re: ディスケットが・・
00755 Re: ディスケットが・・
00756 Re: ディスケットが・・
00758 Re: ディスケットが・・
00749 Re: 1171-7GJ
00750 Re: 1171-7GJ
00752 HDDインジケータが常に点滅
00757 ThinkPad 440 ???
00759 i1200のディスプレイが写らなくなりました・・・
00760 Re: i1200のディスプレイが写らなくなりました・・・
00761 Re: i1200のディスプレイが写らなくなりました・・・
00762 Re: i1200のディスプレイが写らなくなりました・・・
00763 Re: i1200のディスプレイが写らなくなりました・・・
00764 i1420は、Win2000は、使えますか?
00765 Re: i1420は、Win2000は、使えますか?
00766 Re: i1420は、Win2000は、使えますか?
00767 修理してもサスペンド復帰時に画面が白くなる方へ
00768 DVD ドライブへ換装
00770 Re: DVD ドライブへ換装
00772 Re: DVD ドライブへ換装
00769 OCNパックThinkpadのBIOS更新
00771 Re: OCNパックThinkpadのBIOS更新
00773 Re: OCNパックThinkpadのBIOS更新
00775 Re: OCNパックThinkpadのBIOS更新
00776 Re: OCNパックThinkpadのBIOS更新
00782 Re: OCNパックThinkpadのBIOS更新
00786 Re: OCNパックThinkpadのBIOS更新
00791 Re: OCNパックThinkpadのBIOS更新
00793 Re: OCNパックThinkpadのBIOS更新
00794 Re: OCNパックThinkpadのBIOS更新
00795 Re: OCNパックThinkpadのBIOS更新
00774 i1200(1161-71J)のHDDの音
00777 Re: i1200(1161-71J)のHDDの音
00778 Re: i1200(1161-71J)のHDDの音
00781 Re: i1200(1161-71J)のHDDの音
00784 Re: i1200(1161-71J)のHDDの音
00785 Re: i1200(1161-71J)のHDDの音
00789 Re: i1200(1161-71J)のHDDの音
00779 ファン回転後のネット接続が不安定。
00780 Re: ファン回転後のネット接続が不安定。
00783 Re: ファン回転後のネット接続が不安定。
00787 ディスプレイの色
00788 Re: ディスプレイの色
00792 Re: ディスプレイの色
00790 i1200でWinMeクリーンインストールでUSBに?マーク
00796 ThinkPad S30 ???
00797 Re: ThinkPad S30 ???
00800 Re: ThinkPad S30 ???
00798 キーボードが101キーボードと認識されるようになりました
00799 Re: キーボードが101キーボードと認識されるようになりました


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK
From: さいふぁ
Date: 2001/03/16 17:54:53
Reference: tpxxxb/00699

3月16日に decinさん は書きました。
>↑なので、買ってきたCDROMを使用してもThinkpad付属のライセンスを適用するなら
>問題なしで、買ってきたCDROM付属のライセンスをThinkpadにそのまま適用するのは
>問題あり、ということですな。
HDDに付属する形で買ってきたCDROM付属のライセンスならば、そのHDDをThinkPadに使うという
前提でなら問題無いですね。

要するにライセンスはCDROMという記録媒体そのものに存在するのではなく、販売された時の
ハードウェアに限定して付属するのだという考え方をWindowsは採用しているのだと思われます。
だから、ThinkPadの裏面にはWindowsのライセンスのラベルが貼ってあってそこにWindowsを
インストールしてもいいということを示している訳です。インストールの元となる記録媒体がリカバリー
CD-ROMだろうが、OEM版CD-ROMだろうが、他のThinkPadから持ってきたハードディスクイメージ
からだろうが、許されるはずですね。

さて、ここで問題になるのは、Windowsのライセンスシールはメモリ交換用のふたに貼ってあったり
するのでそのライセンスシールは他のThinkPadにふたごと移植してもいいのか?っていうどうでも
いいような問題が残りますね。(笑)


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK
From: mskahn
Date: 2001/03/16 17:59:58
Reference: tpxxxb/00700

3月16日に osekkaiさん は書きました。

>だとすれば、私は今までとんでもない勘違いをしてきたってことになります。(爆)

いやー。私も同じくです。(滝汗;)


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK
From: さいふぁ
Date: 2001/03/16 18:27:25
Reference: tpxxxb/00702

でも、よ〜く考えてみると人間の魂はどのに宿っているのか?という問題に近いことに気がつくはずです。
そう、このThinkPadにはこのWindowsのライセンスが付いている。そのライセンスはシステムボードに宿って
いるのだろうか?それともHDDに宿っているのだろうか?HDDが故障したから交換したからと言ってWindows
のライセンス付きのHDDを買ってこなければならないってのも変な話だ。ではシステムボードに宿っているの
だろうか?もしそうなら、システムボードだけ取り出してお気に入りの木製の箱に入れて自作マシンを作って
も咎められるいわれは無いはずだ。Windowsのライセンスシールの貼られた裏ぶたを木ねじで箱に固定して
おけば完璧?さて、そのうちにシステムボードが壊れてしまった。高い費用がかかるのは避けたいので市販の
安いデスクトップ用のマザーを木箱に入れ替えた。そう、ライセンスシールの貼られた裏ぶたが木箱に固定して
あるのだから、きっとそこにWindows様が宿っているに違いない。そう大丈夫大丈夫・・・


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK
From: sirius
Date: 2001/03/16 19:11:08
Reference: tpxxxb/00704

Thinkpad Clubの皆様、いつもお世話になっております。
ライセンスのお話、興味深く拝見させていただきました。

気になったので私の持っている使用許諾契約書を読んでみましたが、
基本的には「1台のコンピュータにインストールして使用できる」訳ですよね。
Thinkさんのお持ちのOEM版W98がどんな使用許諾契約書になっているのかわかりませんが、
少なくともPC1台だけに入れる限り、ライセンスは問題ないとしか思えないんですが…
ハードに付属していたOSって、本当に他のPCには絶対に入れてはいけないのでしょうか?

皆様がお持ちの使用許諾書はどうなっていますか?


[RE] Subject: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
From: BinBun
Date: 2001/03/16 22:28:07
Reference: tpxxxb/00705

>気になったので私の持っている使用許諾契約書を読んでみましたが、
>基本的には「1台のコンピュータにインストールして使用できる」訳ですよね。
これは、OSの市販パッケージの場合ですよね? 許された場合のバックアップコピー作成を
除いて、普通市販のパッケージ(箱に入って、ビニールで包装している物です)は一度に一
台であれば(同時に複数台のPCにそのCDからインストールしたイメージが存在しなければ)
ことなるPCへのインストールは許されているはずです。

>ハードに付属していたOSって、本当に他のPCには絶対に入れてはいけないのでしょうか?
リカバリーCDから戻したイメージを使用している場合、C:\Windows(\WinNT)の下あたりに
License.txtというファイルがあって、Windowsのセットアップ時に表示される「使用許諾画面」
の内容が記載されているはずです。これを読む限り、プリロードイメージとして提供されてい
るOS(つまりOEM版)は、そのイメージとともに入手した したハードウェアでのみ使用許諾され
ると書かれています。

ですから、
>皆様がお持ちの使用許諾書はどうなっていますか?
この中の内容は、使用している環境がどのような状態で作成されたかによるわけです。

もともと、HDDに付属しているOEM用のWin95は、プリロード版がOSR1/2/2.1/2.5とバー
ジョンアップされたのに、市販のパッケージはずっとOSR0のままだったので、抜け穴的に
登場したものだと記憶しています。OEM版の使用許諾を読むと、OSとともに提供されたコン
ピュータシステムあるいはコンピュータサブシステム(私のWin2000のリカバリーCDから戻
したイメージの場合です)と書かれていますから、HDDに使用許諾が付属していてもおかし
くはないとは思いますが、使用権はそうなるとそのHDDに付属しますから、そのHDDがど
のPCに内蔵されてもいいけど、そのHDD上でしかHDDに付属してきたOSは使用してはい
けなくなる、かなと(^^;;


[RE] Subject: Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
From: numa-s
Date: 2001/03/16 23:01:52
Reference: tpxxxb/00708

3月16日に BinBunさん は書きました。
>
>もともと、HDDに付属しているOEM用のWin95は、プリロード版がOSR1/2/2.1/2.5とバー
>ジョンアップされたのに、市販のパッケージはずっとOSR0のままだったので、抜け穴的に
>登場したものだと記憶しています。OEM版の使用許諾を読むと、OSとともに提供されたコン
>ピュータシステムあるいはコンピュータサブシステム(私のWin2000のリカバリーCDから戻
>したイメージの場合です)と書かれていますから、HDDに使用許諾が付属していてもおかし
>くはないとは思いますが、使用権はそうなるとそのHDDに付属しますから、そのHDDがど
>のPCに内蔵されてもいいけど、そのHDD上でしかHDDに付属してきたOSは使用してはい
>けなくなる、かなと(^^;;

numa-sです。
・・・共に購入したのがATA FlashMemoryPCCard TYPE2でもHDDとして見られるのでしょう
か。あぁ、プリインストールではないから駄目か。

・・・昔日OSR2を購入した際には、「1台のPCだとOK」という説明を鵜呑みにしてました。
現在では、あまりにもあやふやな説明だったなぁと思い、自分が使う事無いのをいい事に、
そのまま冬眠させていたんですけど、Win98SEの上記Licence.txtの記述ならば(自分も確
認)、先に自分が記述した様にプリインストール機ではない場合は、そのまま死なせておく
しかないという事になりますか・・・。

(通販先の名は秘します)


[RE] Subject: Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
From: mskahn
Date: 2001/03/16 23:23:14
Reference: tpxxxb/00708

3月16日に BinBunさん は書きました。

>除いて、普通市販のパッケージ(箱に入って、ビニールで包装している物です)は一度に一
>台であれば(同時に複数台のPCにそのCDからインストールしたイメージが存在しなければ)
>ことなるPCへのインストールは許されているはずです。

そうですよね。一安心。(^^)

>の内容が記載されているはずです。これを読む限り、プリロードイメージとして提供されてい
>るOS(つまりOEM版)は、そのイメージとともに入手した したハードウェアでのみ使用許諾され
>ると書かれています。

なるほどね。製品版とOEM版では自ずと制限が違うってことですね。


[RE] Subject: Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
From: sirius
Date: 2001/03/17 02:14:36
Reference: tpxxxb/00708

BinBunさん、明快なご回答有難うございます。

>…プリロードイメージとして提供されているOS(つまりOEM版)は、
>そのイメージとともに入手したハードウェアでのみ使用許諾される…
つまりそのOEM版CDを他のPCへのインストールに使ってはいけないんですね?
OEM版の使用許諾契約書にはそのOSを『1台のPCにインストールして使用できる』とは
書かれていないと理解してよろしいのでしょうか?

>…HDDがどのPCに内蔵されてもいいけど、そのHDD上でしかHDDに付属してきた
>OSは使用してはいけなくなる…
う〜ん、それではそのHDDがクラッシュして使用不能になった時に、
OSも新規に購入しなければならなくなってしまいますね(^_^;)
『使用許諾』とは、そのソフトウェアを使用する権利を特定の人に付与することであり、
『使用許諾』された人は、『使用許諾』された範囲内であれば
そのソフトウェアをどのメディアからでも手持ちのPCにインストールすることはできると
思いたいのですが、ダメでしょうか?(^^ゞ
勿論リカバリーCDは、元のハードウェアに全面的に依存するものですから、
他のPCでは原則として使えるはずもないんですけど…


[RE] Subject: Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
From: BinBun
Date: 2001/03/17 09:04:14
Reference: tpxxxb/00712

>OEM版の使用許諾契約書にはそのOSを『1台のPCにインストールして使用できる』とは
>書かれていないと理解してよろしいのでしょうか?
実際の文章をここに貼り付けていいのか判りませんので要約してかきますが、私が使用
しているThinkPad X20 35JのWin2000リカバリーCDから戻したイメージに含まれている
ファイルには「マイクロソフトの製品(この場合OSとその中に含まれるIE等のマイクロソフト
のアプリケーション)を、それが付属してきたコンピュータに1部のみインストールして使用
できる」と書かれています。市販のパッケージには「特定の一台に」と書かれていますか
ら、両者が定めている「インストール可能なPCの対象」は異なると思います。また「1部の
み」とも書かれているので、例えリカバリーCDからでもHDDに複数区画を切って複数のOS
の環境を入れることも許されてないわけですね。

>う〜ん、それではそのHDDがクラッシュして使用不能になった時に、
>OSも新規に購入しなければならなくなってしまいますね(^_^;)
これは、例えば私のX20が壊れて修理不能で使用できなくなれば、X20に付属していた
リカバリーCDも使用出来なくなので仕方ないでしょうね。またライセンスには、ライセンス
が付属していたハードが「コンピュータシステムコンポーネント(例えばHDD)」の場合、そ
のコンポーネントと共に作動するコンピュータシステムが対象になると記載されています。
ですから、ライセンスが付与されていたHDDが壊れれば、その時点でもう使用できなくなる
と解釈するのが妥当かと。

>『使用許諾』とは、そのソフトウェアを使用する権利を特定の人に付与することであり、
>『使用許諾』された人は、『使用許諾』された範囲内であれば
>そのソフトウェアをどのメディアからでも手持ちのPCにインストールすることはできると
>思いたいのですが、ダメでしょうか?(^^ゞ
その使用許諾された範囲のなかで、作成が許されたコピーの枚数や、使用が許される
ハードウェアシステムが定義されているわけですから、どうにもならないのでは?文章を
読むかぎりでは、リカバリーCDの複製をすることも駄目なようです。また、イメージの一部
(例えばIE)だけを取り出して、他のPCに入れる(元のPCからは削除しても)事も駄目だと
掛かれています。つまり提供された状態で、そのソフト(CD)が付属していたPC上で使用
することのみ許諾されている、というふうに理解されます。

今回、真面目に使用許諾文章を読んでみましたが(をぃをぃ)、中々面白いですね(^^;;
思わず感心してしまいました。


[RE] Subject: Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
From: sirius
Date: 2001/03/17 11:04:43
Reference: tpxxxb/00716

BinBunさん、こんにちは。

私のPC(T20-44J:W2K)に入っているOSがOEM版でなかったので、
昨夜はOEM版のライセンスについての使用許諾契約書を確認できなかったのですが、
先ほど職場のPCのものを読んでみまして、大方納得致しました。
お手間を取らせてしまったようで、申し訳ありませんでした(^_^;)
OEM版のOSの取り扱いにつきましては、確かにBinBunさんご指摘のとおりでした。

それにしてもOEM版OSの使用制限の厳しさは凄まじいものがありますね(T_T)
OEM版のlicence.txtのとおりだとすれば、
PC本体が逝ってしまえばOSのライセンスもなくなってしまうとしか読めませんね。

ここでまたまた疑問が…^^;
1 例えばOEM版のOSをアップグレードした場合、そのPC以外では使えないのなら、
 そのPCが逝ってしまうとアップグレード版のライセンスも当然消滅するのでしょうか?
2 W9X系とNT系の、いわゆるデュアルブート環境をひとつのPCに構築する場合、
 プリインストール以外のOSは製品版もしくは他の製品版のアップグレード版を導入
 しなければなりませんね?<私はデュアルブートにしてませんが

>今回、真面目に使用許諾文章を読んでみましたが(をぃをぃ)、中々面白いですね(^^;;
>思わず感心してしまいました。
私はマイクロソフトの陰謀のように思えました(^_^;)
何らかの製品版を持っていない限り、かなり辛い状態になりそうですね。
幸いW95製品版、NT4製品版の使用権も持っておりますし、
現状ではライセンス違反にはなっていないようでしたので安心しましたが…


[RE] Subject: Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
From: HM
Date: 2001/03/17 16:25:26
Reference: tpxxxb/00717

3月17日に siriusさん は書きました。

>1 例えばOEM版のOSをアップグレードした場合、そのPC以外では使えないのなら、
> そのPCが逝ってしまうとアップグレード版のライセンスも当然消滅するのでしょうか?

消滅するでしょうね.

>2 W9X系とNT系の、いわゆるデュアルブート環境をひとつのPCに構築する場合、
> プリインストール以外のOSは製品版もしくは他の製品版のアップグレード版を導入
> しなければなりませんね?<私はデュアルブートにしてませんが

一つのOEM版OSから二つ(もしくはそれ以上の)アップグレード版(例えばWin98か
らWinMeとWin2k)を派生していいかということだと思いますが,使用許諾契約書を
見る限り明示的には禁じられていないように思います.

ただし,僕の手元にある文面では,旧版,アップグレード版を含めて1部しかインス
トールを許諾されていないので,現実的には無理でしょうね.

HM


[RE] Subject: Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
From: sirius
Date: 2001/03/17 23:06:26
Reference: tpxxxb/00720

HMさん、今晩は。

>>1 例えばOEM版のOSをアップグレードした場合、そのPCが逝ってしまうと
>> アップグレード版のライセンスも当然消滅するのでしょうか?
>消滅するでしょうね.
やはりそうですよね…(^_^;)
複数のライセンスを持っている場合、手持ちのどの製品をアップグレードするかは
自分で決めてよい筈でしょうから、私が購入したW2Kアップグレード版は
依然持っていた製品版をアップグレードしたことにします。
W98のリカバリーCDが使えないのは困りますし、W2Kをもうひとつ買いたくないです^^;

>>2 W9X系とNT系の、いわゆるデュアルブート環境…
>一つのOEM版OSから二つ(もしくはそれ以上の)アップグレード版(例えばWin98か
>らWinMeとWin2k)を派生していいか…
書き方が曖昧だったようです。お詫び申し上げます。
例えば私の持っているT20-44JはプリロードOSはW98SEなのですが、
このOSを使えるようにしたままW2Kをインストールしようとする場合
買ってくるW2KはそのOSのアップグレード版ではいけないかどうかお聞きしたかったのです。
でも、どうやらそれは無理のようですね。

ライセンス、奥が深いです(T_T)


[RE] Subject: Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
From: mskahn
Date: 2001/03/17 23:27:02
Reference: tpxxxb/00722

3月17日に siriusさん は書きました。

>例えば私の持っているT20-44JはプリロードOSはW98SEなのですが、
>このOSを使えるようにしたままW2Kをインストールしようとする場合
>買ってくるW2KはそのOSのアップグレード版ではいけないかどうかお聞きしたかったのです。
>でも、どうやらそれは無理のようですね。

これについてはMicrosoftは黙認しています。以前サポートに聞いた話です。
経緯はこの会議室に投稿しました。


[RE] Subject: Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
From: OZAKI'S
Date: 2001/03/17 23:33:44
Reference: tpxxxb/00723

3月17日に mskahnさん は書きました。
>これについてはMicrosoftは黙認しています。以前サポートに聞いた話です。
>経緯はこの会議室に投稿しました。

  こちらですね。

  さろん de Think!(3) #00420
  http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/saloonc05.html#00420


[RE] Subject: Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
From: HM
Date: 2001/03/18 00:19:18
Reference: tpxxxb/00723

3月17日に mskahnさん は書きました。

>これについてはMicrosoftは黙認しています。以前サポートに聞いた話です。
>経緯はこの会議室に投稿しました。

今はどうなんでしょう?ライセンス的にグレーだったのはWin9xにWin2k RC2/RC3を
デュアルインストールしている場合の話だと思いますが,現時点ではライセンス的に
使用を許諾されているRC2/RC3はないはずですし・・・

HM


[RE] Subject: Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
From: BinBun
Date: 2001/03/18 06:04:04
Reference: tpxxxb/00717

>私はマイクロソフトの陰謀のように思えました(^_^;)
そういう意味で「感心」したと(^^;;

>何らかの製品版を持っていない限り、かなり辛い状態になりそうですね。
今回フト思ったのは、個人で使用するためにPCを買い換えるときは、最初からOSが
入った状態ではなくて、一つ市販のOSパッケージを持っていてそれを旧PCから新PC
に入れ替えて使用するのが、一番楽なのかな(当然旧PCは廃棄するかLinuxを入れま
す(^^;;)と思ったんです。でも、一年もすると違う名前のWindowsが登場する時代
なので、やはりPCにOSが入ってこないと駄目なのかな?!


[RE] Subject: Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
From: ThinkCat
Date: 2001/03/18 09:22:56
Reference: tpxxxb/00729

3月18日に BinBunさん は書きました。

盛り上がってますね、このツリー。

>す(^^;;)と思ったんです。でも、一年もすると違う名前のWindowsが登場する時代
>なので、やはりPCにOSが入ってこないと駄目なのかな?!

ということで、当然ながらMSさんは新しいOSを買って欲しいわけで(^^;)
OEM版については購入条件をやや緩くして買いやすくしていると(^^;)(^^;)


[RE] Subject: Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
From: さいふぁ
Date: 2001/03/18 10:47:48
Reference: tpxxxb/00730

3月18日に ThinkCatさん は書きました。
>OEM版については購入条件をやや緩くして買いやすくしていると(^^;)(^^;)

これ、そのうちにハードウェアを動かすためのドライバ(集)やユティリティ(集)なみの扱いになったりして。(^^;


[RE] Subject: Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
From: sirius
Date: 2001/03/19 09:48:59
Reference: tpxxxb/00731

皆様こんにちは。

いやあ、今回は勉強させていただきました^^;
別スレッドでもデュアルブートの話題があったこと、存じませんでしたm(_ _)m
OEM版って、一部の方には決してコストパフォーマンスは良くないことがよく分りました。
Thinkpadの場合のW98SEモデルとW2Kモデルの価格差ですが、
T系>15,000円
X系・A21e・130>10,000円
価格のうち、いくらがOSの部分なのかは判りませんが、
少なくともOEM版W2Kは、上記価格差以上の値段があるわけですよね。
あれだけ制限がありながら…

>…ドライバ(集)やユティリティ(集)なみの扱いになったりして。(^^;
昔、某メーカーでWIN3.1全盛時代に、DOS入りWINなしモデルを
販売していたように記憶しています>N○C?
インストールの手間を惜しまない方のために、TPでも作って欲しいものです。
でも、値段はプリロードモデルほとんど変わらなかったりして…^^;;;;;


[RE] Subject: Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
From: HM
Date: 2001/03/17 16:10:14
Reference: tpxxxb/00708

3月16日に BinBunさん は書きました。

>これは、OSの市販パッケージの場合ですよね? 許された場合のバックアップコピー作成を
>除いて、普通市販のパッケージ(箱に入って、ビニールで包装している物です)は一度に一
>台であれば(同時に複数台のPCにそのCDからインストールしたイメージが存在しなければ)
>ことなるPCへのインストールは許されているはずです。

パッケージ版のOfficeでは,利用者が同じで,同時に利用しない場合に限り,+1台の
携帯用コンピュータにインストールできることになっていますので,個人が所有する
2台のThinkPadにインストールすることは問題なさそうです.

HM


[RE] Subject: Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
From: BinBun
Date: 2001/03/18 05:31:18
Reference: tpxxxb/00719

OSとアプリケーション、あるいは個々のソフトによって使用許諾条件は違うと思うので、
一概には言えないと思います。ちなみにWin2000のMicrosoftライセンスポリシーってい
う、使用許諾のQ&Aヘルプ(license.chmというファイルです)には「自宅、職場、Notebook
で使用するために、WinNT/2000の二つ目のコピーは許されるか」という質問があってそ
の回答では「2つ目のコピーを作成出来るのは一部のMSアプリケーションだけで、OSでは
認めていない」とかかれています。だから、OSにはOSの条件があるし、アプリにはアプリ
の条件があるので、個々のソフトの使用条件に注意しないといけないんでしょうね。


[RE] Subject: Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
From: HM
Date: 2001/03/18 23:25:08
Reference: tpxxxb/00727

3月18日に BinBunさん は書きました。

>OSとアプリケーション、あるいは個々のソフトによって使用許諾条件は違うと思うので、
>一概には言えないと思います。ちなみにWin2000のMicrosoftライセンスポリシーってい

あ〜,誤解を招きそうなんで,一応,先の僕の記事について注意を喚起しておきますと,
Officeのライセンスの例を出して,その他のソフトウェアについても2台のThinkPadで
の利用が許されているということではもちろんなくて,あれは単なる「一例」です.

もちろん,Officeについても,僕の持っているものはそうなっているけれども,他の人
が持っているOfficeは異なる使用条件になっている可能性もあります.

というわけで,それぞれのソフトウェア,配布形態に応じてそれぞれの使用条件がある
ので,最終的には自分の持っているソフトウェアのライセンスを確認して判断しましょう
というのが婉曲的ながら主旨です.

HM


[RE] Subject: Re: ソフトウェアの使用許諾範囲とは?!
From: BinBun
Date: 2001/03/19 10:09:01
Reference: tpxxxb/00732

>あ〜,誤解を招きそうなんで,一応,先の僕の記事について注意を喚起しておきますと,
HMさんなんで、その辺はちゃんと理解された上での書き込みだとは思ったのですが、ちょっ
と誤解しやすい流れかなと思ったんで、老婆心ながら「駄目出し」してしまいました(^^;;

>ので,最終的には自分の持っているソフトウェアのライセンスを確認して判断しましょう
>というのが婉曲的ながら主旨です.
御意 m(_ _)m


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK
From: HM
Date: 2001/03/16 19:48:46
Reference: tpxxxb/00704

3月16日に さいふぁさん は書きました。

>でも、よ〜く考えてみると人間の魂はどのに宿っているのか?という問題に近い
>ことに気がつくはずです。

わかりやすい良い例えですね.

HM


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK
From: OZAKI'S
Date: 2001/03/16 18:23:10
Reference: tpxxxb/00693

3月16日に SweetSmileさん は書きました。
>したがって、たとえ、CD-ROM がちがっても、
>インストール時に求められるプロダクトキーの入力で、
>ThinkPad を買ったときについてきたプロダクトキー(本体背面)を
>入力すれば、何らライセンス上の問題はないと思います。

  論理的にはそのとおりだと思いますが,他にもインストールされてるらしき記述ですし,
  ThinkPadのリカバリCD-ROMもないようなので,ちょっと心配な面もあると感じます。
  ※確実なのは使用者が使用許諾権者に確認することです。
  ※2611-456は'99.5製ですからProduct IDはシールではなくファースト・ステップ・ガ
    イドに記述されていると思います。これがあるかどうかですね。

>なにかあるとすぐそうして正義感を振り回されるのは、
>好きではありません。不快です。

  好きとか不快とかの問題ではありません。ThinkPad Clubではライセンスに関して厳しく
  いきます。グレーゾーンは自分で確認するのが原則です。


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK
From: numa-s
Date: 2001/03/16 19:58:45
Reference: tpxxxb/00697

3月16日に decinさん は書きました。

>3月16日に mskahnさん は書きました。
>
>>だとすれば、そのハードウェア(この場合HDD)が逝ってしまうと、OSも宙ブラリン
>>となってしまうのであろうか・・・?
>そうっす。
>>排他使用で使用が認められるってことはありませんか?
>だめっす。これは「最初にインストールした一台のみ」なので、製品版でも同じっす。

numa-sです。
という事は、Win3.1時代のTP(PC110を含む)に、Win95/OSR2を入れる事自体が
非常にまずいという事に・・・。
ライセンス上問題の無い未使用製品版で、OSR2は無い筈ですよねぇ。店頭に並
んでる時点でインストールされているのですから。

う〜む。
ライセンス上問題無いFDD版を入れておいてよかったのか(PC110使用の為の128MBCF)。
バックアップで昔更に購入した物(OSR2)は、遊んでいるけど、ゴミか・・・。
う〜む。

済みません。「その他のTPコーナー」で別機種の話題で。
OSがらみという事で・・・。


[RE] Subject: i1400(2611-456)とFDISK 詳しく説明させてください
From: Think
Date: 2001/03/17 00:34:19
Reference: tpxxxb/00688

関連記事は「フォロー記事投稿」で行ってください by 管理者

わたしのカキコを気にとめてくださった皆さんありがとうございます。(ぺこ
全て読ませていただきますた。とてもむずかしいですね。

こんどは詳しく説明させてください。

ウィルスに感染してクラッシュしたi1400(2611-456)は私のものではなく
海外にいる友人の物です。i1456はいまも彼と海外にあります。
彼はリカバリーCDを実家においてきてしまいました。
実家の親に見つけてもらうのは困難な状況だそうです。
私は彼に相談を受けて私の私物のWIN98OEMを航空便で送りました。
彼がそのCDROMで彼のプロダクトキーを使って
Win98をインストールしようとしていることは問題でしょうか?
いまは、Fdiskで全ての領域を削除して新たに基本領域を作ったのですが
「容量が足りない」と言われてしまってインストールがうまくいかないという状況です。
すこしでも困っている友達の役にたてたらと思っています。
この板のライセンスに関する考え方はわかりました。
問題がなければ、ぜひお知恵を貸してください。(ペコ


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK 詳しく説明させてください
From: 和尚ビッチ
Date: 2001/03/17 06:00:50
Reference: tpxxxb/00711

 和尚ビッチです。

3月17日に Thinkさん は書きました。
>私は彼に相談を受けて私の私物のWIN98OEMを航空便で送りました。
>彼がそのCDROMで彼のプロダクトキーを使って
>Win98をインストールしようとしていることは問題でしょうか?
 OEM版を他のコンピュータへのインストールに使う、ということは
許されないのでは。

>いまは、Fdiskで全ての領域を削除して新たに基本領域を作ったのですが
>「容量が足りない」と言われてしまってインストールがうまくいかないという状況です。
 Formatなさいましたか?Fdiskだけでは、もともと入っていたデータが
残っているため空き容量不足が出たことがあるように覚えています
(うろ覚えですが)。


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK 詳しく説明させてください
From: BinBun
Date: 2001/03/17 08:42:17
Reference: tpxxxb/00711

>彼がそのCDROMで彼のプロダクトキーを使って
>Win98をインストールしようとしていることは問題でしょうか?
問題だと思います。もしThinkさんが航空便で送ったものが、市販のパッケージでありそのOSに付属し
ているライセンスごとご友人に譲渡されたなら、多分大丈夫だと思います(これはあくまで一般的なソフ
トのケースなので、Windowsがそれを許しているという前提ですが...)。ご友人が持っているプロダクト
キーは、あくまで実家に置いてあるリカバリーCDのためのものですから、それ以外の(同様の)CDから
イメージを戻して、仮にそのキーが受け入れられても、ライセンスが許諾された事にはならないと思いま
す。

また、もともと購入したWin98のOEM版はPCメーカーが自社のイメージを作成するためにあるものです
から、ThinkさんがそのCDからご友人用のイメージを作成して渡した場合、ThinkさんがMicrosoftにラ
イセンス料を払う必要があるように思います。また、HDDごとご友人に譲渡した場合、そのHDDをPCに
入れて使う分にはいいとは思いますが、別のPCに入れるのは使用許諾の文章を見ると問題があるよ
うに感じます。
>いまは、Fdiskで全ての領域を削除して新たに基本領域を作ったのですが
>「容量が足りない」と言われてしまってインストールがうまくいかないという状況です。
多分FORMATしていないか、MBRが初期化されていないでしょう。FDISK /MBRで初期化してからもう
一度試してみるのがいいかと思います。

>問題がなければ、ぜひお知恵を貸してください。(ペコ
市販のOSパッケージを購入して送るのが、一番確実かつ問題の無い対処方法だと思います。法律
家ではないので、白黒はっきり付ける訳には行きませんが、OEM版を送って使用するという事は、い
ままでの議論を見ると「黒に近いグレー」ではないでしょうか。


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK 詳しく説明させてください
From: sweetsmile
Date: 2001/03/17 13:18:56
Reference: tpxxxb/00715

私が議論のたねをまいてしまったようです。
こんなことになるとは思いもしませんでした。
ごめんなさい。

パソコンについてきたCD-ROM ではないにしても、
最終的にライセンスを区別するのは、
プロダクトキー(または、プロダクトID)なんだから、
じぶんのプロダクトキーさえつかえば問題ないと思うのは、
わたしだけですか?
これっておかしいんですかね?

だって、プロダクトキー(またはID)は、
あなたに正式にライセンスがあるよということをしめすためのものでしょ?
(違法コピー対策と言うこともあるでしょうけど)
つまり、ライセンスを証明できるのは、
個人個人にあたえられたユニークなプロダクトキー(またはID)
だけです。
だって、CD=ROM では、私がライセンスを受けていること証明できないですから・・・。
なら、正式にライセンスをうけたプロダクトキーさえつかえば
問題ないのではないでしょうか?


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK 詳しく説明させてください
From: sirius
Date: 2001/03/17 22:52:13
Reference: tpxxxb/00718

sweetsmileさん今晩は。

>私が議論のたねをまいてしまったようです。
>こんなことになるとは思いもしませんでした。
普段曖昧なままになっていた疑問点が、
皆様のお話により解明されてきましたので、とても有意義です。
決してご自分を責める必要などないと思います。

>パソコンについてきたCD-ROM ではないにしても、
>最終的にライセンスを区別するのは、
>プロダクトキー(または、プロダクトID)…
使用許諾契約書などを読む限り、ライセンスとはそのソフトウェアを使用する権利を
特定の人に付与する『行為』であるように読み取れます。
使用する権利を証明するものは、第一義的には『使用許諾契約書』になると思われます。


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK 詳しく説明させてください
From: OZAKI'S
Date: 2001/03/18 00:41:03
Reference: tpxxxb/00718

3月17日に sweetsmileさん は書きました。
>なら、正式にライセンスをうけたプロダクトキーさえつかえば
>問題ないのではないでしょうか?

 フルパッケージの製品版をソースCDは1枚で,プロダクト・キー複数を使って機器に導入す
  るってのはライセンス・パックと同じ考え方でしょうから OK だと思いますが,OEM版って
  のは,たとえばOEM for IBMであったりOEM for NECであったりするわけで,ソースとして
  は同じものとはいえ,OEM先以外の機器への導入には慎重に考えた方がいいと思います。

  ..で,私は許諾権者じゃありませんから正確なこと分かりませんので,質問をされる方がそ
  こんとこは許諾権者に問い合わせてクリアにするのが一番なのです。


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK 詳しく説明させてください
From: BinBun
Date: 2001/03/18 05:47:55
Reference: tpxxxb/00718

>私が議論のたねをまいてしまったようです。
いいんじゃないですか。日ごろ気にしつつも判らないような事が少しずつでもはっきり
していくんですから。ただ、こういう権利関係に関しては、やはり大本のMSに確認する
ぺきだとは思います。

>最終的にライセンスを区別するのは、
>プロダクトキー(または、プロダクトID)なんだから、
   (中略)
>あなたに正式にライセンスがあるよということをしめすためのものでしょ?
これは違うようです。MSのライセンスポリシー(license.chm)に同様のQ&Aが載ってい
て、COAはそのソフトウェア製品が正規製品であることを証明するものでありライセン
ス(使用許諾)ではない、と明確に記載されています。また使用許諾書は、製品添付の
別紙、マニュアルに印刷、製品内部のオンラインで記述、となっていますからCD自体
には効力はなくて、「使用許諾書」自体を持っているかどうかが重要です。

>なら、正式にライセンスをうけたプロダクトキーさえつかえば
>問題ないのではないでしょうか?
プロダクトキーは、ですからその製品が正規の製品である事を証明するもので、ライ
センスを示すものではない、という事になります。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: トラックポイントの動きが重くなったきた
From: あい
Date: 2001/03/17 02:24:06

現在、2611-454を使用しているのですが、最近、
トラックポイント(TP)の動きが重くなってきた(粘っこくなってきた)ように感じます。

TPの感度は最も軽い状態で、また、マウスのポインタ速度も
「中間」で固定させてずっと使用してきました。
TPドライバーを最新のものに更新させたり、
最終的にはCドライブのリカバリーを実施してみましたが、改善されませんでした。

IBMのサービスセンターにてキーボード交換を実施してもらって以後に
このような症状を感じるようになってきましたので、
この交換と何か連関があるのだろうかと考えたりもしています。

もし、以上のような症状に関して、何かご存知の方がおられましたら、
どうかご教示下さいますようお願いいたします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: プリンタ内蔵機の後継を要望する
From: 松吉
Date: 2001/03/19 02:44:23

日本IBM様、パナソニックがプリンタ内蔵PCを出しましたよ。
555BJの後継機はどうなってるんですかね。
240にプリンタを内蔵して出すというのも面白いですが。


[RE] Subject: Re: プリンタ内蔵機の後継を要望する
From: ECHO
Date: 2001/04/02 12:58:37
Reference: tpxxxb/00733

>日本IBM様、パナソニックがプリンタ内蔵PCを出しましたよ。
 ご存じかもしれませんが(^^;)
 ここはユーザーのなので、日本IBM宛にしても読んでくれないです。
  ご意見・ご感想
 に書くのが良いかと思います。

 ちょっと探して見ましたが、他には、要望を受け取るような場所が
 無いですねえ(^^;;;


[RE] Subject: Re: i1200で低温(10℃前後)使用時にディスプレイバックライトが点滅
From: kose
Date: 2001/03/19 14:09:27
Reference: tpxxxb/00632

yossyさんへ。

あれからすぐ修理にだし、3週間でようやく戻ってきました。
レポートには「お客様のような状況は再現できませんでした」
とありましたが、インバータを交換したとのことでした。
いまのところ、バックライトの点滅は無くなりましたので、
ひと安心しています。

遅くなりましたが、情報提供ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 勝手に下がるTPi1200の音源のボリューム
From: Zeta Plus
Date: 2001/03/20 05:04:21

皆さんはじめまして。

3日前くらいにTPi1200 1161-42Jを購入しまして、サブに大活用してます。
ところが、昨日バッテリーで稼動させて仕事用マシンからデータを吸い出した後、
スリープモードに移行させて調べ物をして、復帰させてから、勝手にWAVEの
ボリュームが下がるようになりました。

過去ログを見たのですが、皆さんが抱えているノイズ等の問題は起こってないのです。
(今のところ、ですが^^;)

どうも、トラックポイントを使った後か、ファイルをいじった後に勝手にボリュームが
下がっているようです。

やはり、下手にいじらずに音源ドライバのバージョンが上がるのを待ったほうが
いいのでしょうか?

なお、WinMeとWin2000のデュアルブート環境で、Win2000をメインに使っています。
今回問題が起こったのはWin2000のほうです。
(WinMeは普段稼動させていないのでチェックしていません)
音源のドライバはIBM.COMの方から持ってきた4031です。

よろしくお願いします。


[RE] Subject: 忘れてました
From: Zeta Plus
Date: 2001/03/20 05:07:58
Reference: tpxxxb/00737

大事なことを書くの忘れてました。

その問題が発生した後に、DirectX8をインストールしました。
(その時はボリュームの設定を間違った、としか思ってなかったので)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1200に赤外線デバイスは?
From: KIN-ICHIROU
Date: 2001/03/25 23:23:55

i1200シリーズの2000年の秋モデル(1161-71j)をネット通販で買いました。
パーティションを切り直して、ダイアルアップの設定を終え、次はデータの移行をと
思ったところ、この機種にはFDDがありません。
そこで、赤外線ポートでと考えたのですが、それらしいのが見当たりません。
コントロールパネル、デバイスの表示にもありません。
この機種って赤外線通信はできないのでしょうか…トホホ。


[RE] Subject: Re: i1200に赤外線デバイスは?
From: DKB
Date: 2001/03/27 00:01:28
Reference: tpxxxb/00739

あれ?昔からi-SeriesにIrDAが無いのは有名ですよ。1400も
1200も。最近はさらに機種が増えてIrDA持ってるi-Seriesが
あるようですが。。

代替案ですが、USB同士の接続ケーブルを先日買いましたがな
かなかお手軽でした。プロトコル導入など作業が苦にならない
なら簡易的にLANを組むのも良いでしょう。無理に外付け赤外
線端子を買うより良いと思います。


3月25日に KIN-ICHIROUさん は書きました。
>この機種って赤外線通信はできないのでしょうか…トホホ。


[RE] Subject: Re: i1200に赤外線デバイスは?
From: KIN-ICHIROU
Date: 2001/03/27 21:28:42
Reference: tpxxxb/00741

そーでしたか、赤外線ポートがないのは常識でしたか。
ノートなので、てっきりついているものかと思ってました・・・。

3月27日に DKBさん は書きました。

>代替案ですが、USB同士の接続ケーブルを先日買いましたがな
>かなかお手軽でした。

DKBさん、ありがとうございました。
ところが従来使っていたノートは、まだUSBが広まる前のものでこの手も使えませんでした。
結局、会社のカード接続のMOを借用して、両方のノートにカードのドライバーをダウンロー
ドして・・・と手間をかけてしまいました。

これからもFDDがないと不便に感じることが出てくるんだろうな〜。とはいえ、FDDを買うん
だったらメモリを増やしたほうがいいし・・・。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 8M USBメモリーキー動作せず
From: moriya
Date: 2001/03/26 13:24:03

シンクパッド2611−486です。
プリインストールの98SEをMeに上書きインストールして使ってます。
メモリは増設して、196Mにしてます。

先日、ショップIBMで、USBメモリーキーを見て、将来FDDの代替え品用として
使用すべく衝動買いしました。
仕事用に使っているi1620−23J(Meモデル)では、USBスロットに差し込んだ
だけで、ドライバのインストールも必要なく、リムーバブルドライブとして認識しました。

ところが、この2611−486に差し込んでも、ハードウエアウイザードも、起きないし、
強制的にハードウエアウイザードを実行しても、全く認識しません。
ちなみに、他のUSB機器(マウス・コンパクトフラッシュカードリーダー・USB−パラレ
ル変換ケーブル・スキャナ等)は、そのUSBポートで動作します。

どうのようにしたら、認識動作させることが出来るのでしょうか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: IBMマークから…<130
From: ひつじ
Date: 2001/03/27 12:46:30

昨日までは正常に動き、正常に終了したのですが
今朝立ち上げようとしたら、IBMのロゴから動きません。
バッテリーランプはオレンジ色(ACにて稼働中)
ROMを入れても読み込まず、主電源長押しで切ろうとしても
手を離すとまたIBMロゴがでてそのままの状態が続きます。

下の方のログで、同じような状態の方がいらっしゃいましたが
やはりサポートに出すしかないのでしょうか?


[RE] Subject: Re: IBMマークから…<130
From: やすひろ
Date: 2001/03/27 17:06:48
Reference: tpxxxb/00742

皆さん、こんにちわ。
えっと、書き込みは何日ぶりでしょうか・・・(^^;)

----------------------------------------

3月27日に ひつじさん は書きました。

>バッテリーランプはオレンジ色(ACにて稼働中)
>ROMを入れても読み込まず、主電源長押しで切ろうとしても
>手を離すとまたIBMロゴがでてそのままの状態が続きます。

こういう場合の一般的対処法としては

1:バッテリのみで起動してみる。
2:ACのみで起動してみる。
3:FDDを繋げてFDから起動してみる。
4:HDDを抜いて起動してみる。

といったところでしょうか。何が悪いか分かる場合があります。

先日、DELLのDeskTopで似たような症状になりまして、マウスを抜いたら起動した
なんてことがありました。(^^;)


[RE] Subject: ありがとうございました(^^)
From: ひつじ
Date: 2001/03/27 17:28:17
Reference: tpxxxb/00743

3月27日に やすひろさん は書きました。

>1:バッテリのみで起動してみる。
>2:ACのみで起動してみる。
>3:FDDを繋げてFDから起動してみる。
>4:HDDを抜いて起動してみる。

ACを抜いて、バッテリを少しいじったら起動しました!
前日から動かしてはいないのですが、バッテリがずれたのでしょうか…???
よくわからない(^^;

>先日、DELLのDeskTopで似たような症状になりまして、マウスを抜いたら起動した
>なんてことがありました。(^^;)

よくある症状なんでしょうかね。うむ。
大変助かりました!ありがとうございました!!!

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad 130(1171-7GJ)の発表 〜日本IBM[再掲]
From: OZAKI'S
Date: 2001/03/29 20:41:04

2001年3月27日,ThinkPad 130(モデル1171-7GJ)が発表されました。
Wireless LAN(802.11b)を内蔵したモデルです。

製品発表レター
http://www.ibmlink.japan.jp.ibm.com/AIS-CONS-cgi-bin/AIScgiDep.pl?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1200(71J)で Clik! PC Card Driveが動作しない
From: トム
Date: 2001/03/30 08:02:56

IBM ThinkPad i Series 1200 (1161-71J)とiomega社の Clik!40(PCカード)の
組み合わせにおいて障害が発生しています。

どなたか、この組み合わせで動作している方はいらっしゃいますでしょうか?

[環境]
本体:IBM ThinkPad i Series 1200 (1161-71J)
メモリ:192MB
OS:WindowsMe/Windows98/Windows2000
PCカード:Iomega社 Clik!40(PC Card Drive)
      Model Number:C40-T2
      ファームウェア改定番号:30cJ
      ※PCMCIAスロットに直接入れるClik!40ドライブです。

[障害内容]
ThinkPad i Series 1200 (1161-71J)にてPCカードタイプのClik!40を
使用すると、読み込みと書き込みが上手くいかない。

細かく言うと、WindowsMe/98では40MBの容量中20MBを超える付近の
読み書きを行うと、ガチャガチャとシークが上手くいっていないような
異音がし、アクセスが止まってしまいます。
状況によってはOSがハングアップしてしまいます。


[試してみたこと]
★他機種(ThinkPad535E(Windows98SE))で同じClik!40(PC Card Drive)を
 使用してみましたが、こちらでは問題無く使用できます。


★ThinkPad i Series 1200 (1161-71J)にメルコ製のLANカード
 (MELCO LPC3-TX)(16BITのPCMCIA LAN CARDです)を使用したところ
 こちらは正常に動作します。
 IODATAのコンパクトフラッシュも正常に動作しました。


★ThinkPad i Series 1200 (1161-71J)にて下記のOS環境にて
 テストしてみました。
 ・WindowsMe(プリインストールのもの)
 ・Windows98SE
 ・Windows2000
 ※どの環境でも正常に動作しません。
  やはり書き込み時に止まってしまったり、読み込み時に止まって
  しまったりしてしまいます。


※・本体のBIOSは納品時のものとIBM HP上の最新版(1.00U)の両方にて
  テストしましたが、ダメでした。
 ・何度か、リカバリCDからOSのインストールを行い綺麗な環境でテスト
  したのですがうまくいきません。
 ・新品のメディアを購入し、そちらでも障害が発生し変化ありませんでした。
 ・iomega社のHPから、最新のドライバソフト(IomegaWare2.7)をダウ
  ンロードしインストールしてみましたが、変化ありませんでした。
 ・デバイス情報を見ても、特に競合は発生していないようです。


Iomega社のHPでは、ThinkPad i Series 1200(Win98SE) の動作確認はとれている
ようですが当方のThinkPad i Series 1200(71J)にWindows98SEをインストールしても
正常に動作しません。

http://www.iomega.com/jp/support/faq/pocketzippccard_faq_01.html

俗に言う「相性が悪い」というものでしょうか?


IBMのサポートからは、Iomega側に問い合わせるように返事が来ました。
Iomegaのサポートにもメールで問い合わせ中ですが、2週間以上たっても
返事がありません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ディスケットが・・
From: れもん
Date: 2001/03/30 21:48:43

1161−72jを購入して、後から外付けディスケットドライブを購入し
たんですが、ドライバー用のCDを入れても、USBに接続しても作動しません
ので、インストールもできません。CDも動きますが何事も起こらず・・。
店の人に1161−72j対応の物と注文したのですが
機種が合わないのでしょうか?説明書が英語ばかりで詳しくわかりません。
ただ、98と2000対応と書いてありましたが、osはWINです。
初歩的な質問で済みませんが、宜しくお願いします。


[RE] Subject: Re: ディスケットが・・
From: でんがな
Date: 2001/04/03 14:32:41
Reference: tpxxxb/00748

3月30日に れもんさん は書きました。

>店の人に1161−72j対応の物と注文したのですが
>機種が合わないのでしょうか?説明書が英語ばかりで詳しくわかりません。

ディスケットドライブのメーカーと型番は何ですか?


[RE] Subject: Re: ディスケットが・・
From: れもん
Date: 2001/04/03 17:39:06
Reference: tpxxxb/00753

4月3日に でんがなさん は書きました。

05k9276で、IBM純正の外付けUSBです
投稿させてもらった日はあせってしまい、その後時間が無く
ディスケットドライブはさわってないのですが、もしかしたら、純正なので自動に
セットされたのではないかと、改めて思っています??
こんな初歩的な質問にお返事、でんがなさんありがとうございます。
うれしさと無知とで困惑してます   れもん


[RE] Subject: Re: ディスケットが・・
From: でんがな
Date: 2001/04/05 13:28:28
Reference: tpxxxb/00754

4月3日に れもんさん は書きました。

>05k9276で、IBM純正の外付けUSBです
>投稿させてもらった日はあせってしまい、その後時間が無く
>ディスケットドライブはさわってないのですが、もしかしたら、純正なので自動に
>セットされたのではないかと、改めて思っています??

純正のUSBディスケットドライブなら、1161-72Jに繋ぐ場合は、おっしゃるとおり
ドライバーのインストールは必要ないはずです。
実際にディスケットを入れてみて読み書きできなかった訳ではないのですか。


[RE] Subject: Re: ディスケットが・・
From: れもん
Date: 2001/04/05 20:25:20
Reference: tpxxxb/00755

4月5日に でんがなさん は書きました。

インストールなしで出来ると思って、使用したのですが、使用できませんでした。
それで、今度はインストールしたのが、やはりされずに。。?
でも、昨日は画面に ただ今情報を・・・の文字が表れて
その後無事、仕事でフロッピーを使う事が出来ました。

ノートは初めてで、私の扱いが良くなかったのかと思います
なんだか、お恥ずかしい。。勉強してから出直します!
でも、THINK PAD ってほんとにステキです
でんがなさん、ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: ディスケットが・・
From: でんがな
Date: 2001/04/06 09:33:50
Reference: tpxxxb/00756

4月5日に れもんさん は書きました。

>インストールなしで出来ると思って、使用したのですが、使用できませんでした。
>それで、今度はインストールしたのが、やはりされずに。。?
>でも、昨日は画面に ただ今情報を・・・の文字が表れて
>その後無事、仕事でフロッピーを使う事が出来ました。

なるほど。接続してから認識されて最終的に使えるようになるまで結構時間が
かかったのではありませんか?
途中で終わったと早とちりしちゃう可能性はありますね。ともあれ、解決して
良かったですね。(^_-)


[RE] Subject: Re: 1171-7GJ
From: ThinkCat
Date: 2001/03/30 23:09:09
Reference: saloong/00983

3月30日に [さろん de Think!(7)]において OZAKI'Sさん は書きました。
>  そろそろ基本の会議室へ

すみません。タイトルを変更した時点で移動すべきでしたね。

3月30日に [さろん de Think!(7)]において tikitikiさん は書きました。
>何でWindows2000ではないのですか。

たぶんOSにかかるコストがMeの方が安いからでしょう。
ただ需要があれば追加される可能性はあると思います>Win2kモデル

>LANとModem2つのIP設定をMeは問題なくこなせますか?
>私の経験では98はPC内に2つの設定を持たせるとどちらを参照してよいか
>わからなくなり通信エラーをしていました。Meはクリアできたのかな。

そうですか?最近は私はISDN+ダイアルアップルーターなのでモデムを使用することは
FAX以外にはほとんどないため記憶が曖昧ですが、ThinkPad560+95+PCカードモデム
またはパルディオ321を使用しniftyを介してinternet、会社では3comの3c589を使用して
LANとinternetに接続していましたが、通信エラー?が出たという記憶はないですね。
(通信エラーとお書きになった症状が具体的にどういうものか推測できませんが・・・)

念のためお聞きしますが、自宅でのモデムを使用したプロバイダ接続において、ネット
ワークコンピューターのプロパティの中にある、ダイアルアップアダプターにバインド
しているTCP/IPの設定を、プロバイダから指示された設定にしているのではないですか?

あるいは会社ではproxyを使用していてその切り替えがうまくいかないからとか考え
られるのですけど・・・どうでしょう?


[RE] Subject: Re: 1171-7GJ
From: tikitiki
Date: 2001/03/31 09:55:47
Reference: tpxxxb/00749

3月30日に ThinkCatさん は書きました。

>念のためお聞きしますが、自宅でのモデムを使用したプロバイダ接続において、ネット
>ワークコンピューターのプロパティの中にある、ダイアルアップアダプターにバインド
>しているTCP/IPの設定を、プロバイダから指示された設定にしているのではないですか?
>
>あるいは会社ではproxyを使用していてその切り替えがうまくいかないからとか考え
>られるのですけど・・・どうでしょう?

こちらに移動したのに気づかず遅くなり申し訳ありません。
え〜,会社ではLANのIP設定を行いアドレス,DNSなどを手動設定。
そのまま,外出しModemなど他の手段でRAS接続するとエラー。
サーバが見つからないといった具合です。
解決方法はLANをはずす。LANの設定をすべて消す。2Kにする。
のいずれかでした。

上の者から国際電話で繋がらないといわれ,かなり参った!

▲[INDEX]

[NEW] Subject: HDDインジケータが常に点滅
From: kin-ichirou
Date: 2001/04/02 22:32:07

1161-71J、OSはMeです。昨年のモデルですがネット通販で購入したばかりです。
購入直後にパーティションをきりなおしてリカバリーしたところ、しょっちゅう
ハングアップ(ブルースクリーン)してしまうようになったので再びリカバリ
しました(基本ドライブ1、拡張ドライブ1のままです)。
ところが、今度はHDDのアクセスインジケータが常時点滅するようになりました。
HDDにアクセスしている音が聞こえないときの点灯照度は薄暗い感じで点滅し続け
ます。
リカバリ前はこんな状態ではありませんでした。これって普通の状態なのでしょうか?
とりあえずサポートにもメールで問い合わせ中ですが、こちらでどなたかのアドバイス
をいただければと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad 440 ???
From: Tommy
Date: 2001/04/05 23:26:09

題名の型式がWindows XPのHCL(Hardware Compatibility List)に載っています。(β版)
三桁数字復活?
それとも何かの記入ミス? ThinkPad A40とか… 

このリストを見ると以前書いた
ThinkPad P20=Transnoteだったようです。
"P"はPenの"P"ですね。
でんがなさん大当たりー。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1200のディスプレイが写らなくなりました・・・
From: Orville
Date: 2001/04/09 00:44:40

1161-4JJに近いスペックの物なのですが
Win2000を入れて普通に動作していました。
昨日IE5.5Sp1をインストールして再起動したら
起動の画面でチラつき初めて
ちょっとしたらグレーになってしまいました。
起動のときの「ThinkPad」って言うのも写りません。
LAN経由で操作できるソフトをインストールしてあったので
グレーのままどうにかログインして
別PCから見てみるとちゃんと起動して画面も見えます。
液晶が壊れちゃったんですかね?
他に理由がありそうでしたらどうか教えてください。
また液晶の問題だったらどうすればよいのでしょう。

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: i1200のディスプレイが写らなくなりました・・・
From: OZAKI'S
Date: 2001/04/09 00:57:31
Reference: tpxxxb/00759

4月9日に Orvilleさん は書きました。
>また液晶の問題だったらどうすればよいのでしょう。

  i1120ならば保証期間中ではないですか?

  IBM Web サービスセンター
  http://www-6.ibm.com/jp/services/its/web_servicectr.html


[RE] Subject: Re: i1200のディスプレイが写らなくなりました・・・
From: kose
Date: 2001/04/09 08:15:13
Reference: tpxxxb/00759

4月9日に Orvilleさん は書きました。

>1161-4JJに近いスペックの物なのですが
>Win2000を入れて普通に動作していました。
>昨日IE5.5Sp1をインストールして再起動したら
>起動の画面でチラつき初めて
>ちょっとしたらグレーになってしまいました。
>起動のときの「ThinkPad」って言うのも写りません。

私は1161-71Jを購入して、すぐに液晶のバックライトが点滅して消える症状が起きました。
保障期間内なので、ディスプレイのインバータを無償交換してもらい、現在は大丈夫です。
ログインできるなら恐らくディスプレイの問題でしょうね。
どうやらOrvilleさんの状況も、私の場合と同じような気がします。
IBMの修理レポートにも、「こちらでは再現出来なかったが、
何件かこのような事例があり、インバータを交換しました。」とありました。
まず、サポートに連絡された方がいいと思います。
早く直るといいですね。


[RE] Subject: Re: i1200のディスプレイが写らなくなりました・・・
From: HAYAMA
Date: 2001/04/09 09:07:52
Reference: tpxxxb/00759

4月9日に Orvilleさん は書きました。

>1161-4JJに近いスペックの物なのですが
>Win2000を入れて普通に動作していました。
>昨日IE5.5Sp1をインストールして再起動したら
>起動の画面でチラつき初めて
>ちょっとしたらグレーになってしまいました。
>起動のときの「ThinkPad」って言うのも写りません。
>LAN経由で操作できるソフトをインストールしてあったので
>グレーのままどうにかログインして
>別PCから見てみるとちゃんと起動して画面も見えます。
>液晶が壊れちゃったんですかね?
>他に理由がありそうでしたらどうか教えてください。
>また液晶の問題だったらどうすればよいのでしょう。
>
>よろしくお願いします。

画面設定のところにLCDの明るさの調整項目がなかったでしょうか?
i1200は確かソフトウェアで調整したように思ったのですが。


[RE] Subject: Re: i1200のディスプレイが写らなくなりました・・・
From: Orville
Date: 2001/04/09 21:44:17
Reference: tpxxxb/00759

みなさんありがとうございましたm(__)m
保証期間内だったので修理してもらうことにしました。
またなにかあったらよろしくお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1420は、Win2000は、使えますか?
From: T.O.
Date: 2001/04/13 05:54:24

こんにちは。
いきなり、質問で、すいません。

アメリカで、購入したi1420に、Win98で、使っています。
近日中に、Win2000 Serverを、インストールしたいのですが、
1420は、Win2000を、インストールして、問題なく使えるでしょうか??
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: i1420は、Win2000は、使えますか?
From: toshi@computer.org
Date: 2001/04/13 11:19:19
Reference: tpxxxb/00764

4月13日に T.O.さん は書きました。

>アメリカで、購入したi1420に、Win98で、使っています。
>近日中に、Win2000 Serverを、インストールしたいのですが、

モデル424、425であればW2Kに対応したBIOSが出ていますね。
もちろん対称はProでしょうけどServerでも同じではないでしょうか?
ご報告お待ちしています。


[RE] Subject: Re: i1420は、Win2000は、使えますか?
From: T.O.
Date: 2001/04/13 11:53:09
Reference: tpxxxb/00765

>モデル424、425であればW2Kに対応したBIOSが出ていますね。
>もちろん対称はProでしょうけどServerでも同じではないでしょうか?
>ご報告お待ちしています。

toshiさん、どうもありがとうございます。
言われたように、IBMのサイトに、Win2000用のBios Updateや、Driver Updateが、ありました。ありがとうございます。全然、知りませんでした。
とりあえず、これから、やってみます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 修理してもサスペンド復帰時に画面が白くなる方へ
From: ららぼん
Date: 2001/04/14 12:32:39

サスペンドから復帰する際に、画面が白くなってしまう場合が
あります。
この問題に対して、ハードウェアの修理で対応する方も多いと
思いますが、サスペンドが発生したタイミングによっては、次
の方法で白画面を解決できることがあります。

[白画面を解決できる可能性があるタイミング]

Windows起動後、DOSアプリケーション以外のアプリケーション
が最前面にある状態でサスペンドが発生した場合。

[対処方法]

1.事前にキー操作でアプリケーションを起動できるツール
(KeyLauncherなど)をインストールしておき、キー操作のみで
コマンドプロンプトを起動できるようにしておきます。
2.白画面が発生した場合、上記ツールからキー操作でコマンド
プロンプトを起動します。
3.Alt+Enterキーを何度か押して、全画面モード⇔ウィンドウ
表示モードを切り替えると、白画面が解消され、通常のWindows
の画面が表示されます。

[備考]

この方法はコマンドプロンプトで全画面モード⇔ウィンドウ
表示モードの切り替えを行う際に、ディスプレイのリセット
が行われることを利用しています。

この方法はThinkPad以外のノートPCでも有効です。
(よくMEBIUSのOEM元となるメーカーのPCで確認しました)
もしかすると、液晶デスクトップでも有効かもしれません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: DVD ドライブへ換装
From: いた
Date: 2001/04/15 18:51:19

i1464(2621-464)を使っています。
今回CDドライブをはずしてDVDドライブへ換装したいのですが、
純正品等上位互換性のあるDVDドライブが見つかりません。
どなたかご存知ありませんか?


[RE] Subject: Re: DVD ドライブへ換装
From: DKB
Date: 2001/04/16 01:23:03
Reference: tpxxxb/00768

IBMサイトで保守マニュアルをダウンロードした後の発言でしょうか?
パーツセンターへ交渉すれば入手可能でしょうけどドライブ以外にも
交換が必要のようで私はちょっと尻込みしました。まだマニュアルを
見ていないなら必読ですよ。

4月15日に いたさん は書きました。

>i1464(2621-464)を使っています。
>今回CDドライブをはずしてDVDドライブへ換装したいのですが、


[RE] Subject: Re: DVD ドライブへ換装
From: ガンジャクルー
Date: 2001/04/16 19:14:04
Reference: tpxxxb/00768

4月15日に いたさん は書きました。

>i1464(2621-464)を使っています。
>今回CDドライブをはずしてDVDドライブへ換装したいのですが、
>純正品等上位互換性のあるDVDドライブが見つかりません。
>どなたかご存知ありませんか?


2621の484(4倍速)と486(6倍速)というDVDモデルが存在します。
このモデルのDVDに換装する事は可能ですが、DKBさんの言う通り、
まず、保守マニュアルをダウンロードして、分解可能だと判断してから
(最近のモデルと違って、ネジ1本で取り外せないので)実行すべき
だと思います。DVDドライブだけなら、それ程難しくありませんが・・・

▲[INDEX]

[NEW] Subject: OCNパックThinkpadのBIOS更新
From: smart7
Date: 2001/04/15 23:31:45

このたびOCNパックのi1200(1161-A6N)をusedで入手することになりました。
IBMのドライバダウンロードのページをみても該当型番がありません。
CPU:Intel Celeron 550MHz/RAM:64MB/HDD:6GBです
BIOSやデバイスドライバを入手するのにどの型のものを使えばいいか
ご存知の方教えてください。


[RE] Subject: Re: OCNパックThinkpadのBIOS更新
From: OZAKI'S
Date: 2001/04/16 01:30:50
Reference: tpxxxb/00769

4月15日に smart7さん は書きました。
>このたびOCNパックのi1200(1161-A6N)をusedで入手することになりました。
>BIOSやデバイスドライバを入手するのにどの型のものを使えばいいか
>ご存知の方教えてください。

  はっきり言って,OCNパック・モデルのことはわかりません。

  対処方法)
  1)販売社/社または製造者に聞く
  2)現在のシステム情報を確認し,i1200のモデルのうち同じBIOSを使っているモデルがな
    いか探す。同じBIOSを使っているのがあれば,そのモデルの最新版を使う。
    ※デバイス・ドライバは同じハードウェア使ってればそのまま使えるでしょう。

    TP 1200, 1300 - Device Driver File Matrix
    http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/MIGR-4L4NTP.html?

  ※ちなみに書いておきますが,現行で使用に支障がないのにむやみにBIOSやドライバを
    更新する必要はないと思います。


[RE] Subject: Re: OCNパックThinkpadのBIOS更新
From: alice
Date: 2001/04/16 22:47:33
Reference: tpxxxb/00771

4月16日に OZAKI'Sさん は書きました。
>>このたびOCNパックのi1200(1161-A6N)をusedで入手することになりました。
>>BIOSやデバイスドライバを入手するのにどの型のものを使えばいいか
>>ご存知の方教えてください。
>
RES ;OCN PCパックモデルならば1161/A6NではなくてTP1161/46N/56/66Nではないでしょうか。


[RE] Subject: Re: OCNパックThinkpadのBIOS更新
From: smart7
Date: 2001/04/17 00:21:33
Reference: tpxxxb/00773

4月16日に aliceさん は書きました。

>4月16日に OZAKI'Sさん は書きました。
>OCN PCパックモデルならば1161/A6NではなくてTP1161/46N/56/66Nではないでしょうか。

品物が明日届くので確認してみます。
ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: OCNパックThinkpadのBIOS更新
From: でんがな
Date: 2001/04/17 13:06:21
Reference: tpxxxb/00769

4月15日に smart7さん は書きました。

>このたびOCNパックのi1200(1161-A6N)をusedで入手することになりました。

質問の趣旨から逸れますが、OCNパックって、いわゆるリースですよね。
確か契約期間は3年のはずなので、まだリース落ちも出回ってないと思いますが、
違約金を払って途中解約された方から譲り受けられたのですか?

いらぬお節介ですが、その辺がはっきりしていないと、後々妙なことに巻き込まれは
しないかと心配になったものですから。


[RE] Subject: Re: OCNパックThinkpadのBIOS更新
From: でんがな
Date: 2001/04/18 22:38:51
Reference: tpxxxb/00776

4月17日に でんがなさん は書きました。

>いらぬお節介ですが、その辺がはっきりしていないと、後々妙なことに巻き込まれは
>しないかと心配になったものですから。

この件に関して smart7 さんから直接次のようなメールを頂きましたが、この話はここ
で続けるべきだと考えるので、ここに書かせて頂きます。
以下、転載お許しください。

>>> 途中解約されたとかものかどうかの確認はしていませんが、
>>> Yahooオークションで落としたものです。
>>>
>>> あとあとややこしい問題というのは使用許諾ということでしょうか?
>>> 具体的にこういう風になる可能性があるというのを
>>> 教えていただけませんか?よろしくお願いします。

私が心配しているのは、OCN PCパックというのはリースなので、その期間中はPC本体の
所有権は原則的にNTTコミュニケーションズにあるのではないかということなんです。
つまり、正式に解約して所有権が移っていない限り、使用者はそれを他人に売る事は
許されない(借り物を売ることになる)のではないでしょうか。
私は特別にOCN PCパックに詳しい訳ではないので、もし実際に加入している方がおられ
ましたらフォローお願いします。m(__)m


[RE] Subject: Re: OCNパックThinkpadのBIOS更新
From: numa-s
Date: 2001/04/19 07:55:23
Reference: tpxxxb/00782

4月18日に でんがなさん は書きました。

>4月17日に でんがなさん は書きました。
>
>私が心配しているのは、OCN PCパックというのはリースなので、その期間中はPC本体の
>所有権は原則的にNTTコミュニケーションズにあるのではないかということなんです。
>つまり、正式に解約して所有権が移っていない限り、使用者はそれを他人に売る事は
>許されない(借り物を売ることになる)のではないでしょうか。
>私は特別にOCN PCパックに詳しい訳ではないので、もし実際に加入している方がおられ
>ましたらフォローお願いします。m(__)m

numa-sです。
機種は異なりますが、OCNPCパックをリースしてます(TPi1425)。TP750Cの母艦として
使おうというのが、契約のきっかけでした。(その時、TP230Csは2号機を物色してる段
階でして・・・)
TP750Cや、TP230Csに比べて、「でかい、速い」というのが素直な印象でした。

物件はリースです。NTTコミュニケーションズを間に入れて、NTTリースからのリースと
いう形になっています。

本当に大丈夫なのでしょうか?売主が、きちんと違約金を払ってまで売りに出すというの
もあまり考えられぬくらいに違約金の設定は高額の筈ですが。まして、機種は1200ですよ
ね。
つまり、PCパックに登場したのは、昨年の夏くらいからだと思いますので、1年も経てない
筈。
売主が、きちんとNTTリースに対して違約金を払ったのかどうか、確認を取られた方が宜し
いかと思いますが。


[RE] Subject: Re: OCNパックThinkpadのBIOS更新
From: でんがな
Date: 2001/04/24 13:14:27
Reference: tpxxxb/00786

4月19日に numa-sさん は書きました。

>物件はリースです。NTTコミュニケーションズを間に入れて、NTTリースからのリースと
>いう形になっています。
>本当に大丈夫なのでしょうか?売主が、きちんと違約金を払ってまで売りに出すというの
>もあまり考えられぬくらいに違約金の設定は高額の筈ですが。

numa-s さん、すばらしいフォローありがとうございました。
その後 smart7 さんから書き込みがないというのは、心配が的中してしまったのかも知れ
ませんね。(^^;


[RE] Subject: Re: OCNパックThinkpadのBIOS更新
From: numa-s
Date: 2001/04/24 22:13:35
Reference: tpxxxb/00791

4月24日に でんがなさん は書きました。
>
>numa-s さん、すばらしいフォローありがとうございました。
>その後 smart7 さんから書き込みがないというのは、心配が的中してしまったのかも知れ
>ませんね。(^^;

numa-sです。
書きこみが無いというのが、心配です。的中してしまったのでしょうかねぇ。

ただ、リースとはいえ、物は日本IBMから直接送付されてくるし、お客さま番
号は、そのままIBMのお客さま番号だし、勘違いされて、「これはもう自分の物」
と思ってしまう人もいるのでしょうか。

違約金の計算法は、
月間リース料金X残存月数+38000
です。
つまり、OCNPCパックの料金の中で、TPiにかかる金額(通常ISP料金を月支払い
額から引いた物)を、素直に一括返済して、更に38000円支払うという物です。

TPi1200だと1年も経過してない訳ですから、軽く12万は逝く計算に・・・。
それにOCNがそのまま契約続行になるかどうかもありますので、実質もっと高い。

心配が現実になってない事をお祈りします。


[RE] Subject: Re: OCNパックThinkpadのBIOS更新
From: smart7
Date: 2001/04/25 00:12:26
Reference: tpxxxb/00793

4月24日に numa-sさん は書きました。
>>その後 smart7 さんから書き込みがないというのは、心配が的中してしまったのかも知れ
>>ませんね。(^^;

ご心配いただきありがとうございます。
その後の経過は「連絡つかず」です。
お金を払いましたので、モノは送られてきました。
しかし、違約金等は、私が直接NTTと契約をしたわけではないので
私に支払う義務はないと考えているのですが・・・。
相手が売りに出す以上、当然権利関係はきちんとしているものと
解釈するのは、間違っているのでしょうか?
自分でそう解釈してあまり深く考えないことにしました。


[RE] Subject: Re: OCNパックThinkpadのBIOS更新
From: numa-s
Date: 2001/04/25 01:56:10
Reference: tpxxxb/00794

4月25日に smart7さん は書きました。

>しかし、違約金等は、私が直接NTTと契約をしたわけではないので
>私に支払う義務はないと考えているのですが・・・。
>相手が売りに出す以上、当然権利関係はきちんとしているものと
>解釈するのは、間違っているのでしょうか?
>自分でそう解釈してあまり深く考えないことにしました。

numa-sです。
確かに、オークションとはいえ、商いですから、権利関係を真っ白に
して売りに出したのだろうと考えるのは、極めて自然な事と思います。

しかし、先に自分がレスを付けました様に、権利がごちゃごちゃになっ
ていれば、かなりの金額が飛ぶ可能性を捨てきれませんので、やはり先
方に連絡を取られる努力は続けた方が宜しいかと思います。

権利が真っ白になっていなければ、月々の請求が先方に来る事になりま
すし、それに気がついた先方から連絡が来ると言う事も"有り得る"訳で。
あくまで可能性でしかないですが・・・。

とにかく、自分からはあまり強く言う事は出来ませんが、権利が絡めば
「たら、れば」はちぃと恐い物があるので、御用心された方が宜しいかと
思います。
まぁ、杞憂に終わって自分のレスが無駄になる事を強く祈ってます(^^;

TPはいい機種です。使いこなす内に愛着が湧きます。
何も問題なく、使い倒せる事をお祈りします(^o^)/

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1200(1161-71J)のHDDの音
From: KIN-ICHIROU
Date: 2001/04/16 23:49:01

昨年発表のモデルを1ヶ月ほど前にネット通販(新品)で購入しました。
HDDのノイズが非常に気になります。アプリケーションの起動時、終了時、何がしかの操
作をしたときはもちろん、常駐ソフトを解除した状態で何の操作をしないときでも頻繁に
カリカリ、カチャカチャ、シャリシャリと、とてもノイジーです。
今まで自分で所有したPCや、職場にある数種類の他メーカーの機種と比べても明らかに
うるさいのです。
購入してから2日後ほどでFDISK、メモリ増設をしてるので、出荷状態でのノイズに関する
記憶は定かでないのですが、その後はつねにHDDインジケータがかすかに点滅を続けていま
す。
インジケータについては、サポートでは「正常に動作していれば問題ない」と言っています
が、この点もやはり気になります。
同機種所有の方で同じような問題は出ていないのでしょうか?
対策等あれば教えてください。


[RE] Subject: Re: i1200(1161-71J)のHDDの音
From: kose
Date: 2001/04/17 22:26:41
Reference: tpxxxb/00774

4月16日に KIN-ICHIROUさん は書きました。
>HDDのノイズが非常に気になります。アプリケーションの起動時、終了時、何がしかの操
>作をしたときはもちろん、常駐ソフトを解除した状態で何の操作をしないときでも頻繁に
>カリカリ、カチャカチャ、シャリシャリと、とてもノイジーです。
>購入してから2日後ほどでFDISK、メモリ増設をしてるので、出荷状態でのノイズに関する
>記憶は定かでないのですが、その後はつねにHDDインジケータがかすかに点滅を続けていま
>す。
>インジケータについては、サポートでは「正常に動作していれば問題ない」と言っています
>が、この点もやはり気になります。
>同機種所有の方で同じような問題は出ていないのでしょうか?
>対策等あれば教えてください。

KIN-ICHIROUさんこんにちは。 
私もi1200(1161-71J)を昨年12月に購入し、使っています。
確かに、アプリケーションを使用しないでいても、
HDDインジケータはかすかに点滅を続けていますね。(2秒間隔ぐらいで)
実際にアクセスする時もあれば、しないときもあるといった状況です。
まあ、HDDの動作音も気にならなくはないですが、気にしないようにしてます。
音やインジケータに関しては、購入時からそうでしたから機能には影響は無いのでしょうね。
ただ、静かな環境だと結構気にはなります。
HDDを静かなものに交換するしかないんじゃないでしょうか。


[RE] Subject: Re: i1200(1161-71J)のHDDの音
From: OZAKI'S
Date: 2001/04/17 23:12:27
Reference: tpxxxb/00777

4月17日に koseさん は書きました。
>HDDインジケータはかすかに点滅を続けていますね。(2秒間隔ぐらいで)

  バックグラウンドで何かを監視するようなプログラムは動いてませんか?
  SafeモードやDOSモードで起動すると再現性はどうでしょうか?


[RE] Subject: Re: i1200(1161-71J)のHDDの音
From: KIN-ICHIROU
Date: 2001/04/18 22:26:21
Reference: tpxxxb/00778

>koseさん
>HDDインジケータはかすかに点滅を続けていますね。(2秒間隔ぐらいで)
まったくそのとおりです。

>OZAKIさん
>  バックグラウンドで何かを監視するようなプログラムは動いてませんか?
とりあえず、スタートアップ項目からはずしてはならない、と言われてるもの以外
外しても再現します。ただ別の掲示板で、MS OFFICEとの関連は指摘されましたが、
この点については私の周りにあるノートでも同様ですし・・・。それに問題は音の大
きさなのです。
同じ掲示板では、日立製20GのHDDだと・・・というレスもいただきました。

>  SafeモードやDOSモードで起動すると再現性はどうでしょうか?
safeモードでは、Meのときと明らかに現象が違います。まず、HDDインジケータのか
すかな点滅は起こりません。それに、乾燥的なノイズも何らかの操作時など、明らか
にHDDにアクセスしてるな、と感じるとき以外には起こりません。
DOSモードは、不勉強のためMeからの抜け方を知らないので試していません。

OZAKIさん、SafeモードとMeでのHDDの動作の変化について、なぜなのかご教示いただ
けないでしょうか?やはりMeで動くアプリケーションの問題でしょうか?

って、キーボード打ってる間に明らかに異質な「カシャッ」って大きな音が・・・。
Phillippin製のせいでは(T_T)


[RE] Subject: Re: i1200(1161-71J)のHDDの音
From: waowao
Date: 2001/04/18 23:49:03
Reference: tpxxxb/00781

わたくし、IBMのパソコンを買うのは初めてな者です。

私のは i1620 2661-2CJ ですが、似たような音がしてます。
品物が届いたのは2月14日です。2ヶ月は持ちました (^^;
神経質にバックアップしています。大したデータがある訳ではないんですが。

IBM製のハードディスクのようです(BIOSではそう表示されています)。

音は、「チャリチャリッ」とか「カチッ」とか、異物がディスクの回転で
跳ね飛ばされたか、ヘッドがディスクにバチッとぶつかったかと思える程
の音です。あな恐ろしや。

BIOSのセットアップをしている間にもこの音はすることがあったので、
必ずしもOSが絡んでいる訳ではないかも知れません。

さて、いつまでもつのやら……


[RE] Subject: Re: i1200(1161-71J)のHDDの音
From: OZAKI'S
Date: 2001/04/19 00:00:14
Reference: tpxxxb/00781

4月18日に KIN-ICHIROUさん は書きました。
>safeモードでは、Meのときと明らかに現象が違います。まず、HDDインジケータのか
>すかな点滅は起こりません。

  それじゃやっぱりバックグラウンドで何か動いている/DOS時代の言い方だと常駐してる
  プログラムがHDDにアクセスしているんでしょうね。

>って、キーボード打ってる間に明らかに異質な「カシャッ」って大きな音が・・・。

  気にしすぎでは?


[RE] Subject: Re: i1200(1161-71J)のHDDの音
From: KIN-ICHIROU
Date: 2001/04/21 21:12:24
Reference: tpxxxb/00774

>KOSEさん、WAOWAOさん
友人の所有する同型機と比べても明らかに音が大きいのでサービスセンターに送ること
にしました。
明日引き取りに来ます。果たして何と回答があるのか…。結果をフォローします。
このレスは5年前に買ったBIBLO(メモリ増設とHDD換装で当時の投資金額合計
約40万円!&WIN98)で書いてますが、現役で使ってた頃はずいぶん調子悪いと
思ってたのに、全く同じアプリをいれてるi1200と比べるとずっと静かで快適なのは
なぜ…?

ちなみに私のi1200はIBM製(中身を見てみたら、あれどこだったっけ?どっか東欧
でのMADE INとなってました。)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ファン回転後のネット接続が不安定。
From: こういち
Date: 2001/04/18 01:40:09

はじめまして、こんばんは。
私はTPi1200(1161-71J)を使用しています、こういちと申します。

最近、HDDの音が気になっていたのですが、静かな物に交換すると良い、との話題があったので、安心しました。
ところで、CPUが熱くなると、かどうかわかりませんが、突然ブゥーン、とファンが回る、
もしくは回り続けることがありますよね?
冷却するためなのでしょうけど。
ネットに接続していて、いろいろ見ている最中にファンが回り、
次のページに行くためにリンクの部分をクリック、しても何も起こらないことがあります。
何も起こらないというか、接続してくれなくなるのです。
ページを表示できません、とお決まりのメッセージが画面には数十秒後に現れます。
一度ネットを切断し、つなげ直すとそのページにはつながるのです。
この現象にもう何度となく遭遇しています。
友達に聞いたところ、ツールで何とかなる、とは言われましたが、何のことかさっぱりわかりません・・・。
どなたからかお答えをいただきたいです。
どうかよろしくお願いします。

それでは。


[RE] Subject: Re: ファン回転後のネット接続が不安定。
From: どーもとしです
Date: 2001/04/18 12:28:06
Reference: tpxxxb/00779

4月18日に こういちさん は書きました。


>ネットに接続していて、いろいろ見ている最中にファンが回り、
>次のページに行くためにリンクの部分をクリック、しても何も起こらないことがあります。
>何も起こらないというか、接続してくれなくなるのです。
>ページを表示できません、とお決まりのメッセージが画面には数十秒後に現れます。
>一度ネットを切断し、つなげ直すとそのページにはつながるのです。
>この現象にもう何度となく遭遇しています。
>友達に聞いたところ、ツールで何とかなる、とは言われましたが、何のことかさっぱりわかりません・・・。
>どなたからかお答えをいただきたいです。
>どうかよろしくお願いします。

私はi1124-93Jを使用していますが、私も全く同じ経験をしています。
ちなみにOSはMeでISDNのTAにUSB接続しています。
こういちさん同様誰か教えてください。


[RE] Subject: Re: ファン回転後のネット接続が不安定。
From: こういち
Date: 2001/04/18 22:53:05
Reference: tpxxxb/00780

4月18日に どーもとしですさん は書きました。

>私はi1124-93Jを使用していますが、私も全く同じ経験をしています。
>ちなみにOSはMeでISDNのTAにUSB接続しています。
>こういちさん同様誰か教えてください。

こんばんは、としさん。

私はOSはMe、もともと内蔵されていたモデムで接続しています。
celeron600MHz。
メモリは192MBまで拡張しました。

どなたか解決策をご存じの方はいらっしゃいませんか?
どうぞよろしくお願いいたします。
それでは。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ディスプレイの色
From: kuri
Date: 2001/04/20 21:22:57

はじめて投稿させていただきます。よろしければお教え下さい。
当方、i1400 model2611−434を使用しているのですが、
HDDを取り替えました。
10GのHDDを5/5Gに区切って、WIN95→98とインストールしたのですが、
どーしても、色表示が16色で固定されてしまいます。
私、不精者のため、更新ドライバなどをまったく入れていませんでした。
いちおうIBMのHPも探したんですが(ドライバ)・・・・・
どなたか原因のわかる方がいらっしゃいましたら、何卒ご教授下さい。
宜しくお願い致します。


[RE] Subject: Re: ディスプレイの色
From: yamasan
Date: 2001/04/21 09:49:04
Reference: tpxxxb/00787

4月20日に kuriさん は書きました。

>私、不精者のため、更新ドライバなどをまったく入れていませんでした。
>いちおうIBMのHPも探したんですが(ドライバ)・・・・・

ちょっと気に成ったので、日本IBMのtpドライバーのダウンロードページを
探して見ました。
該当機種名のw98版ドライバーは表示されていません。
ただしtp1400シリーズのvideoの部の最後に、98年11月6日の日付で
iシリーズのWin98用のビデオドライバーが有ります。
TXTの説明ではiシリーズとしか書かれていないので、i1434は「その他」として
一括りにされていて、このドライバーが適用されると思います。
このドライバー(V6.14Q)をダウンロードして導入してみて下さい。
当方、他機種ユーザーですので違っていたらご免なさい。
IBMのドライバーのダウンロード環境は整備されていますが、でも、欲しいドライバーを
探してダウンロードするには有る程度の知識と慣れが必要です。


[RE] Subject: Re: ディスプレイの色
From: でんがな
Date: 2001/04/24 13:28:15
Reference: tpxxxb/00788

4月21日に yamasanさん は書きました。

>IBMのドライバーのダウンロード環境は整備されていますが、でも、欲しいドライバーを
>探してダウンロードするには有る程度の知識と慣れが必要です。

その通りですね。
あと、ステップ・アップ・ガイドというマニュアルを読むべきです。
導入済みアプリケーションCDを無くしていなければ、少なくとも購入当時のドライバーは
揃っているはずですから、これら2つがあればとりあえずインストールはできます。
とはいえ、せっかく一から再インストールするのですから、新しいものをダウンロードした
方が後々快適に使えるでしょうけれども。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1200でWinMeクリーンインストールでUSBに?マーク
From: Guild
Date: 2001/04/21 23:46:10

i1200にWinMeをクリーンインストールしてつかっていますが
デバイスマネージャーのUSBの「ヒューマンインターフェイス」のところに
?マークがでます。USBマウスは正常に使えていますが気になるので
消す方法があれば教えてください。
Win98SEやWin2000では?マークは出ません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad S30 ???
From: Tommy
Date: 2001/04/25 02:17:41

またまた謎の型式がWindows HCLに。

Input/Pointing Drawing IBM IBM ThinkPad S30 TrackPoint IV [PS/2]

TP240の後継機? A4スリムノート?


[RE] Subject: Re: ThinkPad S30 ???
From: Tommy
Date: 2001/04/25 02:27:37
Reference: tpxxxb/00796

4月25日に Tommyさん は書きました。

>またまた謎の型式がWindows HCLに。
>Input/Pointing Drawing IBM IBM ThinkPad S30 TrackPoint IV [PS/2]
>TP240の後継機? A4スリムノート?

[S]tylish の[S]かな?


[RE] Subject: Re: ThinkPad S30 ???
From: Syn
Date: 2001/04/25 16:12:20
Reference: tpxxxb/00796

4月25日に Tommyさん は書きました。
>またまた謎の型式がWindows HCLに。
>Input/Pointing Drawing IBM IBM ThinkPad S30 TrackPoint IV [PS/2]
>TP240の後継機? A4スリムノート?

おろろ?
New PC - dynabook.com
Libretto の新型…? なんか呼応してるようですね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: キーボードが101キーボードと認識されるようになりました
From: きたお
Date: 2001/04/25 10:43:03

おはようございます。
i1476ユーザーのきたおと申します。
昨日までW2Kを導入して順調に動作していたのですが、
今朝から突然、キーボードが101キーボードとして
認識されてしまうようになりました。

デバイスマネージャーから、キーボードのドライバを
自動認識させても、101キーボードとしてしか
認識してもらえませんので、とりあえず、強制的に
106キーボードのドライバに変更しました。
その後、再度キーボードのドライバを自動認識させたところ
やっぱり101キーボードとなってしまいます。

キー設定関係としては、HotkeyReg2000を利用していますが
昨日以前にも同様に使用しており、全く問題は出ませんでした。

同じような経験のある方はいらっしゃいますか?
根本的に修正するには、どのようにすればよろしいでしょうか。
皆様のアドバイスをお願いいたします。


[RE] Subject: Re: キーボードが101キーボードと認識されるようになりました
From: RYO235
Date: 2001/04/25 13:03:35
Reference: tpxxxb/00798

4月25日に きたおさん は書きました。

>昨日までW2Kを導入して順調に動作していたのですが、
>今朝から突然、キーボードが101キーボードとして
>認識されてしまうようになりました。
私もWIN2Kのお試し版から、正式版アップグレードした時になりました。
(「これはバグ」とWIN2Kニュースグループで当時良く話題になってました)
同じ事が、何かの状況で起こる場合もあると噂を聞いた事があります。

>とりあえず、強制的に1066キーボードのドライバに変更しました。

このやり方が正しいんだったと思います。

>その後、再度キーボードのドライバを自動認識させたところ
>やっぱり101キーボードとなってしまいます。
もう時間も経っちゃたし、ある事情で正式版をクリーンインストールしたので
最近はこの状況にならないんで忘れましたが、
再度自動認識をさせないで使用するしかないと思いました。
自動認識しないで使用していると何かの拍子に101になりますが、
また、強制的に106にしていました。
(何回目には、面倒なので@や:のキー位置を覚えて、101のまま使ってました。
覚えれば快適ですよ!他人は使い辛いでしょうし?)


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 26 August 2000