その他 ThinkPad系(2)一括表示
[表示範囲:601〜700][スレッドモード]

[INDEX]
00601 Re: 低温だとモデムが不調?
00602 1161-71Jの裏蓋を開けたい
00604 Re: 1161-71Jの裏蓋を開けたい
00612 Re:Re:1161-71Jの裏蓋を開けたい
00603 I1450のHDD交換で困っています
00609 Re: I1450のHDD交換で困っています
00622 Re: I1450のHDD交換で困っています
00605 Re: i1200(1161-71J)で、すぐにファンが回ってしまう・・・。
00606 1161-71Jでサスペンドが外れる
00614 Re: 1161-71Jでサスペンドが外れる
00615 Re: 1161-71Jでサスペンドが外れる (理由がわかりました)
00607 プリンタポートをCOMポートして使用するには?
00608 Re: プリンタポートをCOMポートして使用するには?
00610 Re: i1200(1161-264)のEthernetポートが使えない
00611 ネットワーク不調
00613 Re: ネットワーク不調
00616 i1200のオーディオドライバ
00627 Re: i1200のオーディオドライバ
00631 Re: i1200のオーディオドライバ
00633 Re: i1200のオーディオドライバ
00617 i1200-英語KBDの不具合
00619 Re: i1200-英語KBDの不具合
00620 Re: i1200-英語KBDの不具合
00624 Re: i1200-英語KBDの不具合
00648 Re: i1200-英語KBDの不具合
00618 Re: i1200で低温(10℃前後)使用時にディスプレイバックライトが点滅
00632 Re: i1200で低温(10℃前後)使用時にディスプレイバックライトが点滅
00621 音が全くでなくなってしまいました。助けて
00623 Re: 音が全くでなくなってしまいました。助けて
00625 Re: 勝手に電源が落ちます。
00626 ThinkPad1200 トラックポイントと外付けマウスを同時に使うには?
00628 Re: ThinkPad1200 トラックポイントと外付けマウスを同時に使うには?
00629 1161-1ENのドライバ類はどうしたのだろう?
00630 Re: 1161-1ENのドライバ類はどうしたのだろう?
00637 Re: 1161-1ENのドライバ類はどうしたのだろう?
00638 Re: 1161-1ENのドライバ類はどうしたのだろう?
00634 ThinkPad i1456のCD-ROMの認識がわるい!
00635 Re: ThinkPad i1456のCD-ROMの認識がわるい!
00636 i1400で、8MBメモリーキー動作せず
00639 Re: i1400で、8MBメモリーキー動作せず
00640 TransNoteのHMM
00641 Re: TransNoteのHMM
00642 Re: TransNoteのHMM
00650 Re: TransNoteのHMM
00645 Re: TransNoteのHMM
00649 Re: CrossPad(^^;)
00643 ThinkPad TransNote発表 〜米IBM[再掲]
00644 Re: ThinkPad TransNote発表 〜米IBM[再掲]
00651 Re: ThinkPad TransNote発表 〜米IBM[再掲]
00646 BIOS変更後のHDDの回転する音
00647 Re: BIOS変更後のHDDの回転する音
00652 Re: TP130がLAN接続時、電源が落ちない。
00653 i Series 1200(1161-4JJ)教えてください
00654 Re: i Series 1200(1161-4JJ)教えてください
00655 Re: i Series 1200(1161-4JJ)教えてください
00656 Re: i Series 1200(1161-4JJ)教えてください
00657 Re: i Series 1200(1161-4JJ)教えてください
00658 Re: i Series 1200(1161-4JJ)教えてください[CDROMブート]
00659 Re: i Series 1200(1161-4JJ)教えてください[CDROMブート]
00660 Re: i Series 1200(1161-4JJ)教えてください[CDROMブート]
00663 Re: i Series 1200(1161-4JJ)教えてください
00664 Re: i Series 1200(1161-4JJ)教えてください
00661 Re: i Series 1200(1161-4JJ)教えてください
00662 HPAの液晶が白くなる 1161-234
00665 i Series 1200で音がたまに出なくなります。
00668 Re: i Series 1200で音がたまに出なくなります。
00669 Re: i Series 1200で音がたまに出なくなります。
00670 Re: i Series 1200で音がたまに出なくなります。
00666 リカバリーディスクについて
00667 Re: リカバリーディスクについて
00671 Re: リカバリーディスクについて
00672 i-1200 のHDDの分割
00673 Re: i-1200 のHDDの分割
00674 i-1200 へのlinuxのインストールについて(LILO)
00675 Re: i-1200 へのlinuxのインストールについて(LILO)
00676 Re: i-1200 へのlinuxのインストールについて(LILO)
00677 Re: i-1200 へのlinuxのインストールについて(LILO)
00683 Re: i-1200 へのlinuxのインストールについて(LILO)
00678 IBM TransNote〜ノートからシートへ - 強烈に「次」を感じる新進化の形〜
00679 Re: IBM TransNote〜ノートからシートへ - 強烈に「次」を感じる新進化の形〜
00680 Re: IBM TransNote〜ノートからシートへ - 強烈に「次」を感じる新進化の形〜
00681 Re: IBM TransNote〜ノートからシートへ - 強烈に「次」を感じる新進化の形〜
00682 i1200(1161-264)へのMeクリーンインストールについて
00684 i1200の仕様
00685 Re: i1200の仕様
00686 i1400(2611-456)とFDISK
00687 Re: i1400(2611-456)とFDISK
00688 Re: i1400(2611-456)とFDISK
00689 Re: i1400(2611-456)とFDISK
00690 Re: i1400(2611-456)とFDISK
00691 Re: i1400(2611-456)とFDISK
00693 Re: i1400(2611-456)とFDISK
00694 Re: i1400(2611-456)とFDISK
00695 Re: i1400(2611-456)とFDISK
00696 Re: i1400(2611-456)とFDISK
00698 Re: i1400(2611-456)とFDISK
00699 Re: i1400(2611-456)とFDISK
00697 Re: i1400(2611-456)とFDISK
00700 Re: i1400(2611-456)とFDISK


[RE] Subject: Re: 低温だとモデムが不調?
From: MIU
Date: 2001/02/08 00:32:20
Reference: tpxxxb/00600

アドバイスありがとうございます。

>なお、メーカーでは再現性がないと修理してもらいにくいので、春がこないうちに、
>保証期間内であればそのうちに早めに診てもらって駄目出ししておいたほうが良いと
>思いますよ。
そうですね。
当方、神奈川県在住で、部屋の温度も機械の動作に影響するほど
寒い訳でもないと思いますので、やはりどこかおかしいのかも知れません。

一度メーカーに診てもらおうと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1161-71Jの裏蓋を開けたい
From: でじ
Date: 2001/02/10 10:58:11

1161-71Jを物理的に解剖したい。
手順をご存知の方、またはサービスマニュアルの入手方法ご存知の方
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 1161-71Jの裏蓋を開けたい
From: kaze
Date: 2001/02/11 02:39:53
Reference: tpxxxb/00602

http://www.ibm.co.jp/pc/home/manual/thinkpad.html
は参考になりません?


[RE] Subject: Re:Re:1161-71Jの裏蓋を開けたい
From: でじ
Date: 2001/02/13 00:01:46
Reference: tpxxxb/00604

2月11日に kazeさん は書きました。

>http://www.ibm.co.jp/pc/home/manual/thinkpad.html
>は参考になりません?

ありがとうございました。
さっそく開けたいと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: I1450のHDD交換で困っています
From: インテグラ
Date: 2001/02/10 15:34:58

I1450(モデル番号:454)のHDDを交換しようと思うのですが、
どのようにしてHDDを取り出せばよいのか分かりません。
どなたか、ご存知の方お教えて下さい。よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: I1450のHDD交換で困っています
From: bato
Date: 2001/02/12 06:02:19
Reference: tpxxxb/00603

2月10日に インテグラさん は書きました。

>I1450(モデル番号:454)のHDDを交換しようと思うのですが、
>どのようにしてHDDを取り出せばよいのか分かりません。
  
  http://homepage2.nifty.com/nyago/
  をちぇっくしてください


[RE] Subject: Re: I1450のHDD交換で困っています
From: インテグラ
Date: 2001/02/14 23:28:22
Reference: tpxxxb/00609

2月12日に batoさん は書きました。

>2月10日に インテグラさん は書きました。
>
>>I1450(モデル番号:454)のHDDを交換しようと思うのですが、
>>どのようにしてHDDを取り出せばよいのか分かりません。
>  
>  http://homepage2.nifty.com/nyago/
>  をちぇっくしてください

   ありがとうございます!!ホームーページを見ながら作業させて頂きます!!


[RE] Subject: Re: i1200(1161-71J)で、すぐにファンが回ってしまう・・・。
From: なおさん
Date: 2001/02/11 12:44:01
Reference: tpxxxb/00576

うちの71JではWIN2K使用時ですが、DVD、ピンボール共にファンは止まってますね。
友人と一緒に購入しましたが2台ともそうです。
なんででしょうね?、単に温度管理が過剰に反応してるんでしょうか?

ちなみにBIOSのバージョンは1.00Mです。

BIOS            BIOS
バージョン        ビルドID
−−−−−−−−−−−−−−− 
08/22/2000           V1.00M    
09/29/2000           V1.00N    
11/24/2000           V1.00P    
10/27/2000           V1.00R    
12/29/2000           V1.00U    


BIOS のバージョンは、次の方法で確認できます。
  1.ThinkPad の電源をオンにします。
  2.画面左下に「Press F1 for IBM BIOS Setup Utilityが表示されたら
     F1キーを押します。
  3.「BIOS Utility」の画面が表示されるまで待ちます。
  4.画面上で「System Information」を選択すると、
      「SYSTEM BIOS Version」の項目で
      BIOS Version (バージョン)を知ることができます。 

現在WEBブラウズ程度ですが3時間ほど、まだ一度としてファンは動いてないと思います。
システムの温度はCPUが41℃です。

Misioさん、正常範囲の動作だといいですね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1161-71Jでサスペンドが外れる
From: みやの
Date: 2001/02/11 23:02:38

1161-71JをWin2kで使用しているのですが,
サスペンドがいつのまにか解除されてしまいます。

気づいたのは電車に乗ったときですが,サスペンドのはずが目的地に着いてみると…
HDD回りっぱなしのまま持ち歩いていたことに…
まさかと思い,ふたを閉めてサスペンドにしてから脇に抱えてジャンプしてみたら
解除されてしまいました。ところが確実に外れるわけでは無いのです。

ドライバ・BIOSは最新にしています。
なにか知ってらっしゃいましたら,よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 1161-71Jでサスペンドが外れる
From: ぐみゃ
Date: 2001/02/13 12:50:11
Reference: tpxxxb/00606

トラックポイントが勝手に動いてませんか?
本体に軽い振動を与えながら、ポインタをよーく見てると動いてたりして...

私はほとんどマウス使用ですが、振動や手が当たったりでマウスが動いてしまうと
サスペンド(W98ではなぜか全てスタンバイと表現してます)から戻ってしまうので、
この機能ほとんど使い物になりません。
設定とかできないものでしょうかね。


[RE] Subject: Re: 1161-71Jでサスペンドが外れる (理由がわかりました)
From: みやの
Date: 2001/02/13 15:39:49
Reference: tpxxxb/00614

>トラックポイントが勝手に動いてませんか?
>本体に軽い振動を与えながら、ポインタをよーく見てると動いてたりして...

ありがとうございます。素晴らしいヒントになりました。
横から叩いたりしながらポインタを見てみましたが,動きませんでした。
しかし,蓋を閉めて蓋の真中あたりで押したとき,ディスプレイフィルタと
トラックポイントが当たって解除されることがわかりました。

私のi1200にはノート用のディスプレイフィルタ(0.8mm)を貼っているのですが,
フィルタを見るとちょうどトラックポイントの場所に点が丸く集まったような跡がありました。
他の部分も見ると,スペースバーらしき跡も…

サスペンドを使用するなら,板状のフィルタを貼ってはいけないようです。
なのでサスペンドの代わりにハイバネーションを使用していますが,メモリを増設したためか
そうなるまでに18秒ほどかかってしまいます(泣)。

>私はほとんどマウス使用ですが、振動や手が当たったりでマウスが動いてしまうと
>サスペンド(W98ではなぜか全てスタンバイと表現してます)から戻ってしまうので、
>この機能ほとんど使い物になりません。
>設定とかできないものでしょうかね。

ほんとそう思います。デスクトップを使用していたときも,部屋のドアを閉めると
サスペンドが解除されてました。マウスのボールを取ると大丈夫でしたが。
電源の設定に「マウスに反応しない」が欲しいところです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: プリンタポートをCOMポートして使用するには?
From: マサキ
Date: 2001/02/11 23:14:15

はじめまして。
マサキと申します。iSeries1200(1161−91J)を購入したのですが、
シリアルポートがないことに気がつかず、しかたがないので、プリンタポートをD−Sub
9ピン(オス)に変換するコネクタを購入し、なんとかCOMポートとして認識させる
ことが出来ないかとチャレンジしていましたが、WindowsMeのCOMに関する
設定が判らず、またBIOSで設定しなければいけないのかも判りません。
どなたか知っていらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

(追記)
USBからCOMへ変換するケーブルの購入も考えましたが、
値段が高いので、なんとかこの試みを成功させたいのですが・・・


[RE] Subject: Re: プリンタポートをCOMポートして使用するには?
From: OZAKI'S
Date: 2001/02/11 23:55:52
Reference: tpxxxb/00607

2月11日に マサキさん は書きました。
>iSeries1200(1161−91J)を購入したのですが、
>シリアルポートがないことに気がつかず、しかたがないので、プリンタポートをD−Sub
>9ピン(オス)に変換するコネクタを購入し...

  それって,ただのシリアル 25pin→9pinの変換コネクタじゃないのですか?
  パラレル→シリアル・変換コンバータって,USBのシリアル変換コンバータより高価なよう
  に思いますが。


[RE] Subject: Re: i1200(1161-264)のEthernetポートが使えない
From: ZOE
Date: 2001/02/12 10:28:16
Reference: tpxxxb/00564

はじめまして、便乗させてください。

1月25日に jeanneさん は書きました。

>IEEE1394を使わないのであれば、
>IEEE1394インターフェースを
>TP130用の内蔵LANインターフェースに
>交換することができたと思います。

http://www.ibm.co.jp/pc/home/manual/thinkpad.html
ここにあるThinkad i Series 1200(1161) 保守マニュアル から
このLANインターフェースの型番はわかったのですが
これはいったいどこで手に入るものなのでしょう?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ネットワーク不調
From: Ta_Ryon
Date: 2001/02/12 18:51:51

始めましてTa_Ryonと申します。
TP i1200DVDを使用しています。
最近、ネットワークコンピュータより他PCのDISKを参照していると下記の
現象が起こります。
1、突然PCが遅くなる(常にCPU100%)
2、たまに、エキスプローラがハングアップし、強制終了するとデスクトップが
    こけて、デスクトップが再起動してしまう。

エキスプローラの下の部分(接続コンピュータの名称が表示されている部分)がちかちか
してループしている様な感じです。
表現がおろそかで申し訳有りません。

何方か、解決への参考情報をお願いいたします。


[RE] Subject: Re: ネットワーク不調
From: ぐみゃ
Date: 2001/02/13 12:28:31
Reference: tpxxxb/00611

ご参考までに...
http://homepage2.nifty.com/winfaq/network.html

こちらは外してるかもしれませんがME以外でTCP/IPの場合(英文)
http://support.microsoft.com/support/kb/articles/Q259/7/28.ASP

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1200のオーディオドライバ
From: ume
Date: 2001/02/13 21:25:57

以前に「サウンドの不具合」でこちらの会議室にお世話になりました UME です

私の 1161-41J は、ここでアドバイス頂きまして、98ME& 5.12.01.4028 の
オーディオドライバにて安定稼動しているのですが、先日WIN2K用のドライバが更新
されたようなので(5.12.01.4031) WIN2Kへの移行を考えています
(リソースの概念が付きまとう98に嫌気がさしてきたもので)


そこで、すでに WIN2K & 5.12.01.4031 のドライバを導入された方
いらっしゃいましたら感想(不具合の有無)などお聞きしたいのですが・・・

宜しくお願い致します


[RE] Subject: Re: i1200のオーディオドライバ
From: SweetSmile
Date: 2001/02/15 21:22:43
Reference: tpxxxb/00616

2月13日に umeさん は書きました。

>以前に「サウンドの不具合」でこちらの会議室にお世話になりました UME です
>
>私の 1161-41J は、ここでアドバイス頂きまして、98ME& 5.12.01.4028 の
>オーディオドライバにて安定稼動しているのですが、先日WIN2K用のドライバが更新
>されたようなので(5.12.01.4031) WIN2Kへの移行を考えています
>(リソースの概念が付きまとう98に嫌気がさしてきたもので)
>
>
>そこで、すでに WIN2K & 5.12.01.4031 のドライバを導入された方
>いらっしゃいましたら感想(不具合の有無)などお聞きしたいのですが・・・
>
>宜しくお願い致します

「サウンドの不具合」は僕の機種(1161-264)でもでていました。
特に、MP3 の再生をしているときに頻繁に音が切れるようでした。
で、新しくでたドライバは、以前(2000/12/18にでた
Windows 2000 用の修正をまとめただけのようです。
(説明読もうね。)

ただ、このドライバを入れる前から
サウンドが非常に安定して動いているので
ちょっと困っているくらいです。
今までのはいったい何だったんだろうかと・・・。

MP3 JUKEBOX は、Windows 2000 対応のはずなのですが、
うちのマシンで動かすと Windows 2000 を道連れにして死んじゃいます。
Real Jukebox はすごく安定してます。

ってあんまりしつもんのこたえになっちゃいませんが・・・。
不具合は、今のところないです。
たぶん。

ThinkPad i Series のサウンドがならなくなる問題は
あちこちで目にしますが、
かならずしも以前話されていたように
ハードウェアやドライバだけの問題ではないかもしれませんね。
どんなソフトを使うかで変わってくるかも・・・・。


[RE] Subject: Re: i1200のオーディオドライバ
From: ume
Date: 2001/02/16 12:19:09
Reference: tpxxxb/00627

SweetSmileさん ご返答有難うございます

>で、新しくでたドライバは、以前(2000/12/18にでた
>Windows 2000 用の修正をまとめただけのようです。
>(説明読もうね。)
>
ありゃ、そーでしたか、気づきませんでした・・・

>ただ、このドライバを入れる前から
>サウンドが非常に安定して動いているので
>ちょっと困っているくらいです。
>今までのはいったい何だったんだろうかと・・・。

んん? このドライバを入れる前というのは v5.12.4025 ?
それとも v5.12.01.4028 はたまた v5.12.01.4028+パッチ?
>
>MP3 JUKEBOX は、Windows 2000 対応のはずなのですが、
>うちのマシンで動かすと Windows 2000 を道連れにして死んじゃいます。
>Real Jukebox はすごく安定してます。
>

>不具合は、今のところないです。
>たぶん。

んんんんん? 「Windows 2000 を道連れにして死んじゃいます」
は不具合だと思うのですが?

全体的に安定しているってことでしょうか?

???


[RE] Subject: Re: i1200のオーディオドライバ
From: SweetSmile
Date: 2001/02/19 11:56:08
Reference: tpxxxb/00631

すみません。書き方がすごくまずかったようですね。

2月16日に umeさん は書きました。
>>ただ、このドライバを入れる前から
>>サウンドが非常に安定して動いているので
>>ちょっと困っているくらいです。
>>今までのはいったい何だったんだろうかと・・・。
>
>んん? このドライバを入れる前というのは v5.12.4025 ?
>それとも v5.12.01.4028 はたまた v5.12.01.4028+パッチ?
5.12.01.4028 です。パッチはあててません。

>>MP3 JUKEBOX は、Windows 2000 対応のはずなのですが、
>>うちのマシンで動かすと Windows 2000 を道連れにして死んじゃいます。
>>Real Jukebox はすごく安定してます。
>>
>
>>不具合は、今のところないです。
>>たぶん。
>
>んんんんん? 「Windows 2000 を道連れにして死んじゃいます」
>は不具合だと思うのですが?
>
>全体的に安定しているってことでしょうか?
>
>???
ドライバの不具合ではないと思います。
ドライバの不具合なら、すべてのソフトでだめでしょうから。

よくいわれる相性(?)というものかもしれません。
まぁそれが不具合といえばそうなるのかもしれませんが。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1200-英語KBDの不具合
From: shin
Date: 2001/02/13 23:08:09

早速ですが、皆さんのお知恵をお貸しください。先日1161−71Jのキーボードを
英語のものに交換しましたところ、次のような症状が発生して困っております。

保守マニュアルにしたがって部品を交換し、さらにキーボードドライバを101/102 英語
キーボード用に変更しましたが、Enterキーの上にあるバックスラッシュ(¥記号)だけが
まったく入力できません。最初はドライバーの問題かと思いましたが、システムBIOSの設定
画面上でもまったく反応しないことから、ハード的に問題がある可能性があります。
部品そのものをパーツセンターで一度交換してもらいましたが、症状は変わりませんので、
欠陥部品でもないと思います。日本仕様のモデルだから英語キーボードへの交換については、
保証外ですのでクレームするわけにはいかないのですが、どなたか何か解決方法がありまし
たらお教えください。もし仕様としてハード的に対応していない場合、システムBIOSの変更
で解消されうるような問題でしょうか?

よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: i1200-英語KBDの不具合
From: DKB
Date: 2001/02/14 00:26:16
Reference: tpxxxb/00617

BIOS上でのTESTっていうのが判りませんが、私なら起動システムだけ入った
FD作って英語生DOSを立ち上げてTESTしますね。これでNGならハードウエア上
の問題でしょう。

ところでPC DOCKの英語キーボード交換サービス対象機種をよーく見るとチラ
ホラi-Seriesの型番が書かれているのですね。良い傾向です(^_^)v


2月13日に shinさん は書きました。
>キーボード用に変更しましたが、Enterキーの上にあるバックスラッシュ(¥記号)だけが
>まったく入力できません。最初はドライバーの問題かと思いましたが、システムBIOSの設定
>画面上でもまったく反応しないことから、ハード的に問題がある可能性があります。


[RE] Subject: Re: i1200-英語KBDの不具合
From: yossy
Date: 2001/02/14 08:54:24
Reference: tpxxxb/00617

2月13日に shinさん は書きました。

>早速ですが、皆さんのお知恵をお貸しください。先日1161−71Jのキーボードを
>英語のものに交換しましたところ、次のような症状が発生して困っております。
>
>保守マニュアルにしたがって部品を交換し、さらにキーボードドライバを101/102 英語
>キーボード用に変更しましたが、Enterキーの上にあるバックスラッシュ(¥記号)だけが
>まったく入力できません。最初はドライバーの問題かと思いましたが、システムBIOSの設定
>画面上でもまったく反応しないことから、ハード的に問題がある可能性があります。
>部品そのものをパーツセンターで一度交換してもらいましたが、症状は変わりませんので、
>欠陥部品でもないと思います。日本仕様のモデルだから英語キーボードへの交換については、
>保証外ですのでクレームするわけにはいかないのですが、どなたか何か解決方法がありまし
>たらお教えください。もし仕様としてハード的に対応していない場合、システムBIOSの変更
>で解消されうるような問題でしょうか?
>
>よろしくお願いいたします。

yossyと申します。
私も先月同じように英語キーボードに交換したのですが、同じような感じでした。
私のホームページにも書きましたが、ちょっとした仕掛けがあるのです。
もちろん保証外の行為なのですが・・・。

保守マニュアルの92ページにあるDIP SWのピン1を"英語"の方に移動させるのです。
私の場合はそれでWin2Kが自動的に英語キーボードを認識してくれました。
保守マニュアルには、一言もキーボード関係のピンとは書いてないので不安なのですが・・・。


[RE] Subject: Re: i1200-英語KBDの不具合
From: shin
Date: 2001/02/15 12:18:57
Reference: tpxxxb/00620

yossyさん

おかげでやっと満足行く操作ができるようになりました。
どうもありがとうございました。


2月14日に yossyさん は書きました。

>2月13日に shinさん は書きました。
>
>>早速ですが、皆さんのお知恵をお貸しください。先日1161−71Jのキーボードを
>>英語のものに交換しましたところ、次のような症状が発生して困っております。
>>
>>保守マニュアルにしたがって部品を交換し、さらにキーボードドライバを101/102 英語
>>キーボード用に変更しましたが、Enterキーの上にあるバックスラッシュ(¥記号)だけが
>>まったく入力できません。最初はドライバーの問題かと思いましたが、システムBIOSの設定
>>画面上でもまったく反応しないことから、ハード的に問題がある可能性があります。
>>部品そのものをパーツセンターで一度交換してもらいましたが、症状は変わりませんので、
>>欠陥部品でもないと思います。日本仕様のモデルだから英語キーボードへの交換については、
>>保証外ですのでクレームするわけにはいかないのですが、どなたか何か解決方法がありまし
>>たらお教えください。もし仕様としてハード的に対応していない場合、システムBIOSの変更
>>で解消されうるような問題でしょうか?
>>
>>よろしくお願いいたします。
>
>yossyと申します。
>私も先月同じように英語キーボードに交換したのですが、同じような感じでした。
>私のホームページにも書きましたが、ちょっとした仕掛けがあるのです。
>もちろん保証外の行為なのですが・・・。
>
>保守マニュアルの92ページにあるDIP SWのピン1を"英語"の方に移動させるのです。
>私の場合はそれでWin2Kが自動的に英語キーボードを認識してくれました。
>保守マニュアルには、一言もキーボード関係のピンとは書いてないので不安なのですが・・・。


[RE] Subject: Re: i1200-英語KBDの不具合
From: ohama
Date: 2001/02/21 20:40:49
Reference: tpxxxb/00620

私の場合は,1161-264のキーボードを英語のものに交換しました。
ドライバの更新で,IBM Standard(101/102)keyboardを選んだのですが,IME 98
を使うと,日本語キーボードの割当に戻ってしまいます。
[コントロールパネル]-[キーボード]の言語の設定で,英語 を選択すると,英語
キーボードの割当になります。
どなたか,対処の方法をご存知ないでしょうか。

>保守マニュアルの92ページにあるDIP SWのピン1を"英語"の方に移動させるのです。
>私の場合はそれでWin2Kが自動的に英語キーボードを認識してくれました。
>保守マニュアルには、一言もキーボード関係のピンとは書いてないので不安なのですが・・・。

これもやってみましたが,症状に変化ありませんでした。


[RE] Subject: Re: i1200で低温(10℃前後)使用時にディスプレイバックライトが点滅
From: kose
Date: 2001/02/14 00:25:39
Reference: tpxxxb/00574

1月28日に yossyさん は書きました。
>ですので、まず本体(初期状態の)以外に原因があるかどうかをはっきりさせ、
>症状がでる条件を明確にし、それらをサービスに伝えた上で、引き取ってもらった後に
>向こうで症状を確認してもらうのがいいと思います。
>もちろん、私と同じ原因であれば、のことですが。
>
>無事直るといいですね。それでは。

やはり直りません。
最近は温度に関係なく発症します。
よろしければ、サービスから受けた相談no.(9桁)を教えていただけると、
ありがたいのですが。
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: i1200で低温(10℃前後)使用時にディスプレイバックライトが点滅
From: yossy
Date: 2001/02/16 23:35:02
Reference: tpxxxb/00618

こんにちは、yossyです。

>よろしければ、サービスから受けた相談no.(9桁)を教えていただけると、
>ありがたいのですが。

100-315-149
100-329-510

です。2回目の時に、手元に受付番号のわかるものがなかったので
2つあるんですが、最終的にどちらでいったかを忘れてしまったもので。。。

ちなみに、機種:1161-264、機械番号:97050XT、です。
参考になればいいんですが。

それでは。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 音が全くでなくなってしまいました。助けて
From: あき
Date: 2001/02/14 23:24:41

音が全くでなくなってしまいました。
どのようにしてよいのかわかりません。
誰か助けてください。


[RE] Subject: Re: 音が全くでなくなってしまいました。助けて
From: OZAKI'S
Date: 2001/02/14 23:29:34
Reference: tpxxxb/00621

2月14日に あきさん は書きました。
>音が全くでなくなってしまいました。

  機種・モデル名と状況説明(音のでなくなった前後)を詳細に入れてください。
  私たちは超能力者ではないですから,ネットワーク越しにあなたの機械を見れるわけでは
  ありません。

  1)説明書を読む
  2)ミュートになってないかチェックする
  3)ACアダプタの抜き差しでも音が出ないか確認する



[RE] Subject: Re: 勝手に電源が落ちます。
From: 2611-455
Date: 2001/02/15 12:41:29
Reference: tpxxxb/00468

思い切ってIBMに修理に出しました。
「突発的な故障」を説明するのは大変ですね。
結果として、1.5ヶ月待たされて、
「電源制御カードを交換しました。もう大丈夫です。」
とのことでしたが、復活初日、バックアップしていたファイルを元に戻している作業中に、
「ばさ!」と電源が落ちました。
修理に出す前とまったく同じ症状です。
「直ってないじゃん!」
1.5ヶ月はなんだったんだ!
と、叫んでも何の解決にもなりません。
とはいえ、またバックアップしなおして、
1.5ヶ月も修理に出すには、何らかの「原因」が判明しないと・・・・
重いデータを扱った瞬間に落ちるような・・・・

実は待ちきれずにTP240Xをヤフーショッピングで13万円位で購入したんですが、
やっぱり初めてのパソコン「2611-455」に未練があって・・・

もうあきらめたほうがいいんでしょうか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad1200 トラックポイントと外付けマウスを同時に使うには?
From: あやか
Date: 2001/02/15 15:04:37

はじめて投稿します。
新しく買ったIBMのThinkPad i1200シリーズに、外付けマウスを付けました。
でも、トラックポイントの方も同時に使用したいと思っています。
マニュアルでは同時に使えないようになっていますが
フリーソフト、シェアウエアやパッチ等を使ってなんとかならないでしょうか?
誰か解る方教えてください。お願いします。


[RE] Subject: Re: ThinkPad1200 トラックポイントと外付けマウスを同時に使うには?
From: とく
Date: 2001/02/15 21:37:26
Reference: tpxxxb/00626

2月15日に あやかさん は書きました。

>新しく買ったIBMのThinkPad i1200シリーズに、外付けマウスを付けました。
>でも、トラックポイントの方も同時に使用したいと思っています。
>マニュアルでは同時に使えないようになっていますが

マニュアルの通り、PS/2マウスとの共存はできない
(物理的に切替えられてい?)ので、
USBマウスを購入されるのがよろしいかと・・・

ちなみに機種は違いますが、私はマイクロソフトのインテリマウス
(光学式)で、トラックポイントと併用してます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1161-1ENのドライバ類はどうしたのだろう?
From: 掃除屋又兵衛
Date: 2001/02/16 09:44:46

以前はダウンロードサイトに載っていたのに、今は削除されてます。

実は(これが本来の目的なんですが)、mp3が再生できなくて困っています。
再生してるうちに止まってしまうんですね。
winampもメディアプレイヤもRealPlayerも全部駄目でした。
音楽CDから取りこんだ場合のデータなので、データの作り方が悪い可能性も
ありえると思うのですが……。
比較出来るような、再生時間の長いデータがどこかにあると良いのですが、
大抵のサンプル曲って短くて、再生出来てしまうんですね。

今度他のパソコンでも試してみようか。


[RE] Subject: Re: 1161-1ENのドライバ類はどうしたのだろう?
From: amano
Date: 2001/02/16 10:30:51
Reference: tpxxxb/00629

2月16日に 掃除屋又兵衛さん は書きました。

>実は(これが本来の目的なんですが)、mp3が再生できなくて困っています。
>再生してるうちに止まってしまうんですね。

 私の 1161-1EN も同様の現象がでます。
 ドライバは気づかずに他の型番用のをインストール
 してしまったのですが、サウンド以外はあらかた問
 題なく使えてるみたいです。(Windows2000にて)

 ドライバが無いのは私もずーっと気になってました
 1161-1EN だけなんか仲間はずれのようで悲しい話です。


[RE] Subject: Re: 1161-1ENのドライバ類はどうしたのだろう?
From: 掃除屋又兵衛
Date: 2001/02/20 01:25:20
Reference: tpxxxb/00630

 ここの過去ログを全部確認したら、1ENに限らずi1200シリーズで
音が止まってしまうのは、結構有名な問題だったようですね。
 その中に対象機種ではないもののドライバファイルの更新を試みた
話しがありました。そこでやってみようと思いました。

 昔1ENの表記でホームページに掲載されていたサウンドドライバは
kqa112.exeという名前でしたので、i1200シリーズのドライバを
確認してみたら、kqa113.exeというのがありました。
対象機種とは書いてないものの、名前から多分大丈夫だろうと当たりを
つけて、普通にドライバの更新をしてみたら、ウソのように直ってしまいました。

 それと私はマルチメディアのプロパティで、オーディオ圧縮codecsの
ドライバの中で、mp3を12番目から1番にしてみました。
そのほうがなんとなく良いのかなと……。
 関係ないかな?


2月16日に amanoさん は書きました。

>>実は(これが本来の目的なんですが)、mp3が再生できなくて困っています。
>>再生してるうちに止まってしまうんですね。
>
> 私の 1161-1EN も同様の現象がでます。
> ドライバは気づかずに他の型番用のをインストール
> してしまったのですが、サウンド以外はあらかた問
> 題なく使えてるみたいです。(Windows2000にて)
>
> ドライバが無いのは私もずーっと気になってました
> 1161-1EN だけなんか仲間はずれのようで悲しい話です。


[RE] Subject: Re: 1161-1ENのドライバ類はどうしたのだろう?
From: 掃除屋又兵衛
Date: 2001/02/20 01:57:28
Reference: tpxxxb/00637

サポートに質問を出していたのですが、サイトにドライバがない件については何も返答がなくて、

>こちらで同等機種でmp3を再生したところ特に問題なく再生いたしました。

でした。おまけに

>いろいろなアプリケーションが導入されているようですので、一度リカバリーを
>して工場出荷時に戻し、その環境で(Windows Media Playerで)どうかお試しください。

って……。いろいろなアプリケーションを導入してるなんて言った覚えはないし……
winampとRealPlayerを試したくらいは書いたような気もするけど。
たしか購入直後にうまく再生しないから、いくつかプレイヤーをインストール
したんじゃなかったかなぁ?(苦笑)

アプリメーカに問い合わせしてくれって文面もあったけど、マイクロソフトなんか
検索しまくったし……。

リカバリにしても、データは沢山あるし、様々なネットワークに繋ぐ必要があるんで、
切り替えツールの設定がいろいろしてあるし、面倒過ぎてとてもとても……。

なんか過去ログと同じような状況ですね……。

とりあえず方法が合ってるかはともかく、自力で直したからいいんですけどね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad i1456のCD-ROMの認識がわるい!
From: 公次郎   
Date: 2001/02/19 19:13:51

 Thinkpad i1456を使用しているものですが、最近とくにCDの認識率が悪いと感じて
います。とくにフル充電時でない場合はほとんど認識しません。
 レンズクリーニングも定期的にやっているので、レンズが悪いとは思いませんが。

 PC電源OFFで、オーディオを使用する場合、オーディオLCDに「SP」と
表示される場合もあります。
 これら症状の対策を教えて下さい。


[RE] Subject: Re: ThinkPad i1456のCD-ROMの認識がわるい!
From: DKB
Date: 2001/02/19 21:03:03
Reference: tpxxxb/00634

PC電源OFFでのオーディオCD再生も不可ならほんとにハードウエアのトラブルでしょう。
私ならIBMサービスに修理依頼します。

2月19日に 公次郎   さん は書きました。
> PC電源OFFで、オーディオを使用する場合、オーディオLCDに「SP」と
>表示される場合もあります。
> これら症状の対策を教えて下さい。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1400で、8MBメモリーキー動作せず
From: moriya
Date: 2001/02/19 23:22:10

2611−486に、USB8Mメモリーキーを刺したけど、動作しません。
OSは、当初のWin98SEに、Meを上書きインストールした状態です
ちなみに、i1620(Meプレインストール)では、難なく動作しましとけど。
認識・動作させる方法わかる方、ご教授願います。


[RE] Subject: Re: i1400で、8MBメモリーキー動作せず
From: でんがな
Date: 2001/02/20 09:49:14
Reference: tpxxxb/00636

2月19日に moriyaさん は書きました。

>2611−486に、USB8Mメモリーキーを刺したけど、動作しません。

型番の上4桁か下3桁のいずれかが間違ってませんか?
具体的にどんな状況になるのでしょう?

1)デバイスマネージャにも表示されない?
2)1)は表示されるがマイコンピュータにドライブとして表示されない?
3)1)も2)も表示されるがクリックしてもアクセスできない?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TransNoteのHMM
From: TongTong
Date: 2001/02/20 15:53:41

 正式に発表されたばかりのTransNoteのHMM.
  ftp://ftp.pc.ibm.com/pub/pccbbs/mobiles/22p2932.pdf

# 日本語キーボードのP/Nも存在するみたいだけど...


[RE] Subject: Re: TransNoteのHMM
From: ぴら
Date: 2001/02/20 22:24:53
Reference: tpxxxb/00640

2月20日に TongTongさん は書きました。
># 日本語キーボードのP/Nも存在するみたいだけど...

ホントだ!ってことは日本でも?...
左きき用もちゃんと用意されてるようですね。んー30万超かぁ...
http://www.pc.ibm.com/us/thinkpad/transnote/index.html の
Take a product tourも楽しめましたけど、早くWebcasts始まらないかなぁ。


[RE] Subject: Re: TransNoteのHMM
From: TongTong
Date: 2001/02/21 02:33:49
Reference: tpxxxb/00641

2月20日に ぴらさん は書きました。
>># 日本語キーボードのP/Nも存在するみたいだけど...
>ホントだ!ってことは日本でも?...

 と思いたいところですが,P/Nが存在することと日本で発売されるかどうか
とは,たぶん無関係と思います.
 例えばWorkpad z50のHMMには日本語版ROMのP/Nも記載されてましたから...

# パーツセンターに問い合わせたら,当然断られたけど(^^;).

 せめてCrossPadの時みたいに,国内でもそのままで(日本語化しないで)良い
から売ってくれたらなぁと思います.


[RE] Subject: Re: TransNoteのHMM
From: ぴら
Date: 2001/02/22 00:04:28
Reference: tpxxxb/00642

2月21日に TongTongさん は書きました。
> と思いたいところですが,P/Nが存在することと日本で発売されるかどうか
>とは,たぶん無関係と思います.
> 例えばWorkpad z50のHMMには日本語版ROMのP/Nも記載されてましたから...

そういえばそうでしたね...(^^;

> せめてCrossPadの時みたいに,国内でもそのままで(日本語化しないで)良い
>から売ってくれたらなぁと思います.

そうですね、やっぱり英語キーボードのほうが良いしなぁ。
Palmみたいにユーロ廻りでなんとかならないかしら?


[RE] Subject: Re: TransNoteのHMM
From: Nao.T
Date: 2001/02/21 19:18:56
Reference: tpxxxb/00641

2月20日に ぴらさん は書きました。

>2月20日に TongTongさん は書きました。
>># 日本語キーボードのP/Nも存在するみたいだけど...
>
>ホントだ!ってことは日本でも?...
>左きき用もちゃんと用意されてるようですね。んー30万超かぁ...
>http://www.pc.ibm.com/us/thinkpad/transnote/index.html の
>Take a product tourも楽しめましたけど、早くWebcasts始まらないかなぁ。

受注販売のようですが
日本からのオーダーはやはりだめなんですかね?
CrossPadでも良いんですが、個人的には
再販売しませんかね


[RE] Subject: Re: CrossPad(^^;)
From: ThinkCat
Date: 2001/02/21 23:43:58
Reference: tpxxxb/00645

2月21日に Nao.Tさん は書きました。

>CrossPadでも良いんですが、個人的には
>再販売しませんかね

そういえば、一時期T-Zoneでたたき売っていたと記憶してますが、確かに最近は
見かけませんね>CrossPad

#もし、どうしてもとおっしゃるのならうちに余っているのがあるんですけど(^^;)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad TransNote発表 〜米IBM[再掲]
From: OZAKI'S
Date: 2001/02/21 07:46:14


2001年2月20日,米IBM社がノートパソコンと電子タブレットを組み合わせたThinkPad TransNote
を発表。

U.S.Announcements
http://www.ibmlink.ibm.com/ibmlink?

製品情報
http://www.pc.ibm.com/us/thinkpad/transnote/

※この機種については,ここで取り扱います。


[RE] Subject: Re: ThinkPad TransNote発表 〜米IBM[再掲]
From: Tommy
Date: 2001/02/21 19:02:27
Reference: tpxxxb/00643

2月21日に OZAKI'Sさん は書きました。

>2001年2月20日,米IBM社がノートパソコンと電子タブレットを組み合わせたThinkPad TransNote
>を発表。

日本でも発売予定のようですね。
MYCOM PC WEBの記事。

でもサイズが 283mm X 320mm って、A20系並の大きさですね。
サイズも重量も、ついでに価格も2/3なら欲しいけど…

IBMフォーラム2001で見れるかな?


[RE] Subject: Re: ThinkPad TransNote発表 〜米IBM[再掲]
From: ぴら
Date: 2001/02/22 00:10:33
Reference: tpxxxb/00644

2月21日に Tommyさん は書きました。
>サイズも重量も、ついでに価格も2/3なら欲しいけど…

同感です。
Webcastsに出てくるRick McGee氏はやっぱり外人さんのせいか
TransNoteが凄く小さく見えました。
やっぱりA5サイズはWorldWideでは受け入れられないのかなぁとなんとなく実感。
235並べるとWorkPadぐらいに見えそう...(^^;

▲[INDEX]

[NEW] Subject: BIOS変更後のHDDの回転する音
From: タマキチ
Date: 2001/02/21 20:04:16

はじめまして。
i1200 1161-264のBIOSを最近1.OOSに変更したのですが
その後HDDの回転していると思われる音が止まらなくなりました。
電源が入ってる間は左側のパームレスト部分から
ウーンウーンウーンという音鳴りっぱなしです。
ファンの音ではありません。
以前のような静かなパソコンに戻したいのですが、
識者の皆様よろしく御願いいたします。


[RE] Subject: Re: BIOS変更後のHDDの回転する音
From: bato
Date: 2001/02/21 20:39:01
Reference: tpxxxb/00646

2月21日に タマキチさん は書きました。
>以前のような静かなパソコンに戻したいのですが、

 BIOS UPDATEは偶然の一致で、HDDがそのタイミングで
 音がうるさくなりだしたのではないでしょうか。
 HDDを取り出してみてそれがDBCA-XXXと書かれて
 いるものでしたら、かなりの確率で起きる感じです。
 保証が効いているならメーカーに修理(=HDDだけ
 そっくり交換、買った直後の状態になります)を
 依頼するとか、予防交換するとか。


[RE] Subject: Re: TP130がLAN接続時、電源が落ちない。
From: 人工芝
Date: 2001/02/22 00:10:39
Reference: tpxxxb/00557

>
> 情報ありがとう御座います。
> 是非試してみたいと思います。
> また後日結果を報告致します。


 お返事が遅くなってしまいましたが、修正ファイルを当てたところ
 すこぶる結果は好調です。
 ネットワークに接続していても、サクサク電源が落ちます。
 ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i Series 1200(1161-4JJ)教えてください
From: 春ちゃん
Date: 2001/02/22 21:59:02

i1200(1161-4JJ)フィリピン製でLinuxがインストールできません。CDROMブートできません。
これって仕様なんですかね。それからメモリを増設しようと思いますが144ピンの汎用のものでいいんでしょうか。どなたか教えてください。


[RE] Subject: Re: i Series 1200(1161-4JJ)教えてください
From: とく
Date: 2001/02/22 22:23:19
Reference: tpxxxb/00653

2月22日に 春ちゃんさん は書きました。

>i1200(1161-4JJ)フィリピン製でLinuxがインストールできません。
  CDROMブートできません。

Q1. CD-ROMに記録されているプログラムは、
    CD-ROMブートに対応してますか?
Q2. Q1が原因で、Linuxが導入できないんでしょうか。
    導入しようとしているLinuxの種類は?
    又、その入手先は?
--- 情報が少ないと、誰も助ける事ができませんよ。 

>それからメモリを増設しようと思いますが144ピンの汎用のものでいいんでしょうか。

  一番よいのは、機器を購入したところに聞くのがよいと思いますが、
  次の方のヘルプを待ちましょう・・・


[RE] Subject: Re: i Series 1200(1161-4JJ)教えてください
From: 春ちゃん
Date: 2001/02/22 22:38:37
Reference: tpxxxb/00654

2月22日に とくさん は書きました。

>2月22日に 春ちゃんさん は書きました。
>
>>i1200(1161-4JJ)フィリピン製でLinuxがインストールできません。
>  CDROMブートできません。
>
>Q1. CD-ROMに記録されているプログラムは、
>    CD-ROMブートに対応してますか?
>Q2. Q1が原因で、Linuxが導入できないんでしょうか。
>    導入しようとしているLinuxの種類は?
>    又、その入手先は?
>--- 情報が少ないと、誰も助ける事ができませんよ。 
>
>>それからメモリを増設しようと思いますが144ピンの汎用のものでいいんでしょうか。
>
>  一番よいのは、機器を購入したところに聞くのがよいと思いますが、
>  次の方のヘルプを待ちましょう・・・
すみません。
LInuxの種類はVineLinuxです。
レッドハット社発売のDo Officeです。
BIOSのブート順をCDROM優先にして再起動するとBoot Failedの表示がでるのは
CDROMブートに対応していないからでしょうか。
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: i Series 1200(1161-4JJ)教えてください
From: とく
Date: 2001/02/22 23:27:35
Reference: tpxxxb/00655

2月22日に 春ちゃんさん は書きました。

>LInuxの種類はVineLinuxです。
>レッドハット社発売のDo Officeです。
>BIOSのブート順をCDROM優先にして再起動するとBoot Failedの表示がでるのは
>CDROMブートに対応していないからでしょうか。
>よろしくお願いします。

CDの動作確認手順
  1) TPに付属しているリカバリーCDをセットして電源を切る。
  2) TPの電源を入れる。
     ここで、リカバリーのメニューが表示されれば、
     CDROMブート自体はOKという事になり、
     LinuxのCDがブータブルでない、又は破損している事になります。
     ※リカバリーでHDDを初期化しないよう注意しましょう。
     ??リカバリーCDでブートしないようなら、IBMにコールしてみましょう。

VineLinuxの導入
  3) FDDをお持ちで、FDブートが可能なら、
     CDROMから起動フロッピーを作成してOSの導入が進められるかもしれませんが・・・
     キーワードは、『VineLinux』『インストール』などとし、
     Yahooなどの検索エンジンを使えば、山のように凡例がリストされます。

〜あんまり、フォローになってないですかね。(^^;


[RE] Subject: Re: i Series 1200(1161-4JJ)教えてください
From: Q
Date: 2001/02/23 01:42:06
Reference: tpxxxb/00656

2月22日に とくさん は書きました。

>2月22日に 春ちゃんさん は書きました。
>
>>LInuxの種類はVineLinuxです。
>>レッドハット社発売のDo Officeです。
>>BIOSのブート順をCDROM優先にして再起動するとBoot Failedの表示がでるのは
>>CDROMブートに対応していないからでしょうか。
>>よろしくお願いします。
>
>CDの動作確認手順
>  1) TPに付属しているリカバリーCDをセットして電源を切る。
>  2) TPの電源を入れる。
>     ここで、リカバリーのメニューが表示されれば、
>     CDROMブート自体はOKという事になり、
>     LinuxのCDがブータブルでない、又は破損している事になります。
>     ※リカバリーでHDDを初期化しないよう注意しましょう。
>     ??リカバリーCDでブートしないようなら、IBMにコールしてみましょう。

ぶぶー。わたしは1161-71Jを持っているんですが、たぶん41Jでも同じでしょう。
リカバリCDは起動しますが、いわゆるBootableなCDは起動しません。
VineもRedHatもDebianも、いわゆるBootableになっている奴で試しました。
では、どうやってLinuxをインストールするかというと、いわゆるDOSモードでの
インストール方法でインストールします。

方法は、わたしのHomePageをごらんください。

-- 
Q


[RE] Subject: Re: i Series 1200(1161-4JJ)教えてください[CDROMブート]
From: とく
Date: 2001/02/23 08:35:58
Reference: tpxxxb/00657

2月23日に Qさん は書きました。

>>CDの動作確認手順
>>  1) TPに付属しているリカバリーCDをセットして電源を切る。

>>  2) TPの電源を入れる。
>>     ここで、リカバリーのメニューが表示されれば、
>>     CDROMブート自体はOKという事になり、
>>     LinuxのCDがブータブルでない、又は破損している事になります。
>>     ※リカバリーでHDDを初期化しないよう注意しましょう。
>>     ??リカバリーCDでブートしないようなら、IBMにコールしてみましょう。
>
>ぶぶー。わたしは1161-71Jを持っているんですが、たぶん41Jでも同じでしょう。
>リカバリCDは起動しますが、いわゆるBootableなCDは起動しません。
>VineもRedHatもDebianも、いわゆるBootableになっている奴で試しました。

ってことは、i1200の仕様なんですかね? 摩訶不思議??
ここは、IBMにコールできる期間中に、真偽を確かめてもらいたいですね。。。
ハード的にCDブートができるのに、ブートできるCDが少ないんじゃ、
ちょっと悔しいですよね。


[RE] Subject: Re: i Series 1200(1161-4JJ)教えてください[CDROMブート]
From: 春ちゃん
Date: 2001/02/23 19:29:26
Reference: tpxxxb/00658

2月23日に とくさん は書きました。

>2月23日に Qさん は書きました。
>
>>>CDの動作確認手順
>>>  1) TPに付属しているリカバリーCDをセットして電源を切る。
>>>  2) TPの電源を入れる。
>>>     ここで、リカバリーのメニューが表示されれば、
>>>     CDROMブート自体はOKという事になり、
>>>     LinuxのCDがブータブルでない、又は破損している事になります。
>>>     ※リカバリーでHDDを初期化しないよう注意しましょう。
>>>     ??リカバリーCDでブートしないようなら、IBMにコールしてみましょう。
>>
>>ぶぶー。わたしは1161-71Jを持っているんですが、たぶん41Jでも同じでしょう。
>>リカバリCDは起動しますが、いわゆるBootableなCDは起動しません。
>>VineもRedHatもDebianも、いわゆるBootableになっている奴で試しました。
>
>ってことは、i1200の仕様なんですかね? 摩訶不思議??
>ここは、IBMにコールできる期間中に、真偽を確かめてもらいたいですね。。。
>ハード的にCDブートができるのに、ブートできるCDが少ないんじゃ、
>ちょっと悔しいですよね。

確かめてみます。


[RE] Subject: Re: i Series 1200(1161-4JJ)教えてください[CDROMブート]
From: bato
Date: 2001/02/24 11:36:31
Reference: tpxxxb/00659

2月23日に 春ちゃんさん は書きました。

>確かめてみます。

 さすがに全文引用で、最後の一行だけのコメントという
 スタイルはご遠慮をお願いします。ここはコメントツリーの
 参照も容易ですので。コメントしていただくのは非常に
 ありがたいのですけど


[RE] Subject: Re: i Series 1200(1161-4JJ)教えてください
From: Roy
Date: 2001/02/28 09:37:49
Reference: tpxxxb/00657


2月23日に Qさん は書きました。

>ぶぶー。わたしは1161-71Jを持っているんですが、たぶん41Jでも同じでしょう。
>リカバリCDは起動しますが、いわゆるBootableなCDは起動しません。
>VineもRedHatもDebianも、いわゆるBootableになっている奴で試しました。

いきなりの横レスですが、、、そーなんですよね。私も1161-71Jなんですが、
ブートできなくてあきらめてました。
でもFreeBSDのCDはしっかりブートできるんですよ!
で、私の場合は仕方なく?FreeBSD入れて満足してました。
ま、それも最近はあまり起動もさせてないんすが・・・・

>では、どうやってLinuxをインストールするかというと、いわゆるDOSモードでの
>インストール方法でインストールします。
>
>方法は、わたしのHomePageをごらんください。

見させていただきました。なるほどーです。
参考になりました。そのうちlinuxをいれたくなったら挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: i Series 1200(1161-4JJ)教えてください
From: Gray_cat
Date: 2001/03/03 04:57:14
Reference: tpxxxb/00657

2月23日に Qさん は書きました。

>では、どうやってLinuxをインストールするかというと、いわゆるDOSモードでの
>インストール方法でインストールします。
>方法は、わたしのHomePageをごらんください。
>Q
こんにちは 始めまして。
QさんのHPを参考にして1161-91JでTurboLinux、インストール出来ました。
ありがとうございました。

リカバリCDからF3でDOSモード>CDを入れ替え>Xドライブ>インストールCDのDOSUTILSのAUTOBOOTを起動して
インストールプログラムが走り出しました。
途中何回か悩みながら何とかXwindowまでたどり着けました。
細かい設定などはまだきちんと出来てないので、また悩みながらしていきます(^^;

あらかじめ、Partition Magic6でパーテーションを区切っていたので
WIN_ME,WIN2000,TurboLinuxの3つのOSが使えるようになりました。

細かいインストールの注意点などはまた整理してhpにでも載せたいと思ってます。
WINしかさわって無い人には結構ハードルが高いインストールですね。
でも面白そうです。
それではまた・・・


[RE] Subject: Re: i Series 1200(1161-4JJ)教えてください
From: Massy
Date: 2001/02/27 14:52:34
Reference: tpxxxb/00653

Dosモードでインストールに必要なファイルをHDへコピーした後,リカバリーCDから起動して,
ESCキーをおしてプロンプト画面にします.さらにカレントをHDのファイルをコピーしたフォル
ダへ変更すします.ここでCD-ROMをLinuxのものと入れ替えて,インストールプログラムを実
行するとCD-ROMを認識して,インストールできます.
20Gなどのハードディスクに入れ替えている場合はliloでもう一工夫が必要です.

▲[INDEX]

[NEW] Subject: HPAの液晶が白くなる 1161-234
From: smart7
Date: 2001/02/27 20:03:27

昨年9月に1161-234を購入して使っていました。
ここの過去Logにもありましたが、きっちり半年で
やってきました。HPAの両端が白っぽくなったのです。
IBMに問い合わせたところ修理ということになりました。
修理で直っても、また半年したら同じ症状になるとしたら
心配です。修理部品の保証は3ヶ月だそうです。
同じような症状の方はいませんか???

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i Series 1200で音がたまに出なくなります。
From: 007
Date: 2001/03/05 00:06:49

最近買ったばかりの新品です。
始めになったのは、ゲームをしている時で急にぷつっと・・・
ゲームの時だけかな?と思ったんですが、今起動すると立ち上げた時の音もせず
そのままもちろんゲームの音も出ず、再起動すると出るんですが、たまにこんな
感じで音がでなくなってしまいます。
こういう症状って他でもあるんでしょうか?
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: i Series 1200で音がたまに出なくなります。
From: いのけん
Date: 2001/03/05 14:45:13
Reference: tpxxxb/00665

3月5日に 007さん は書きました。

私の1200(1161-91J)もその現象あります。
10日ほど前に買ったばかりです。

ゲーム(AOK)の時に多いのですが、「プチッ」って感じで・・・
音が聞こえなくなるだけならまだしも、「プチッ」といった時に
フリーズすることも結構あります。

どうしてでしょうね。


[RE] Subject: Re: i Series 1200で音がたまに出なくなります。
From: HM
Date: 2001/03/05 15:04:09
Reference: tpxxxb/00668

3月5日に いのけんさん は書きました。

>音が聞こえなくなるだけならまだしも、「プチッ」といった時に
>フリーズすることも結構あります。

同じ話題が以前にも出ていましたが,ドライバを最新のものにすることで回避できた
んじゃなかったかと思います.詳しくは過去の記事を検索してみてください.

HM


[RE] Subject: Re: i Series 1200で音がたまに出なくなります。
From: いのけん
Date: 2001/03/05 21:25:30
Reference: tpxxxb/00669

>同じ話題が以前にも出ていましたが,ドライバを最新のものにすることで回避できた
>んじゃなかったかと思います.詳しくは過去の記事を検索してみてください.
>
>HM

ありがとうございます。調べてみます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: リカバリーディスクについて
From: ぐるぐる
Date: 2001/03/05 01:32:47

みなさんこんにちは。ぐるぐるといいます。
私は最近i Series 1200の 1161-91Jを買いました。
これのリカバリーCDって、ハードディスクをフォーマットすると書いていますが、
例えば、C、D,E,っていう風にパーティションを切っておいても
Cだけでなく、D,Eもフォーマットするのでしょうか?
できれば、Dとかに残したいデータを置きたいのですが・・・

あと、パーティションを切ったとき、
ハイバネーションのための領域は、どこにできるのでしょう?
Linuxとのデュアルブートを考えているのですが、
Linuxの領域を侵したりするのでしょうか。


[RE] Subject: Re: リカバリーディスクについて
From: multiface
Date: 2001/03/05 10:34:26
Reference: tpxxxb/00666

3月5日に ぐるぐるさん は書きました。

>これのリカバリーCDって、ハードディスクをフォーマットすると書いていますが、
>例えば、C、D,E,っていう風にパーティションを切っておいても
>Cだけでなく、D,Eもフォーマットするのでしょうか?

同じく1161−91Jユーザーです。
i1200系のリカバリー作業では、Cドライブのみフォーマットされます。
Dドライブにデータを保存しておいても大丈夫ですよ。
ちなみに、600の41Jも使っていますが、こちらのリカバリーでは、
CドライブがFAT16でないと、領域解放&FAT16でのフォーマットと
されてしまいますので気をつけましょう。

>ハイバネーションのための領域は、どこにできるのでしょう?

Cドライブのルートディレクトリにできます。他のドライブには影響しません。


[RE] Subject: Re: リカバリーディスクについて
From: ぐるぐる
Date: 2001/03/06 01:37:56
Reference: tpxxxb/00667

multifaceさん、ありがとうございました。
これで、Linuxも入れられそうです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i-1200 のHDDの分割
From: ちーやん
Date: 2001/03/07 11:13:02

みなさま、はじめまして

ThinkPad i 1200(1161-71J) に、vine linux 2.1 をインストールしようと
こころみているところです。

てはじめに、fips を利用して20GのHDDを分割しようとしたのですが、
うまくいきません。

パーティション テーブルを再編集するかまたは継続を選択するかどうかを
きいてきたところで「継続」を選択したところ、
変更を指示したブートセクタが計算され、再度チェックが行われ、
続行するかどうかプロンプトされるのですが、
ここで「y」を選択すると、エラーがでます。
そのとき、HDDが書き込み禁止になっているのでは?というメッセージが
表示されます。

そこで質問させていただきます。
1. fips でHDDを分割されたことがあるかた、同じ状態になりましたか?
  できれば、どのように分割されたかおしえてください。
2. i-1200にlinux をインストールされたかたはいらっしゃるようですが、
  windows と共存させる場合は、どのようにインストールされましたか?
3. HDDを初期化して、fdiskでHDDを分割し、リカバリーディスクで
  windowsを再インストールした場合、どうなるのでしょうか?
  最初のように、20Gが1つになってしまうのでしょうか。

よろしくおねがいいたします。


[RE] Subject: Re: i-1200 のHDDの分割
From: やすひろ
Date: 2001/03/07 17:32:43
Reference: tpxxxb/00672

3月7日に ちーやんさん は書きました。

>1. fips でHDDを分割されたことがあるかた、同じ状態になりましたか?
>  できれば、どのように分割されたかおしえてください。

fipsは使ったことありませんが・・・
まさかとは思いますが、Windows上のDOS窓から実行してませんよね?
DOSの起動FDで起動し、lockコマンドで解除してからfipsを実行するのが正解だと
思います。

>2. i-1200にlinux をインストールされたかたはいらっしゃるようですが、
>  windows と共存させる場合は、どのようにインストールされましたか?

1:liloをMBRに入れる。
2:liloをext2のブートセクタに入れ、MBMなどのMBRユーティリティを使用。
3:WinのDOSプロンプトからloadlin。

普通にLinuxを入れれば 1: になります。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i-1200 へのlinuxのインストールについて(LILO)
From: ちーやん
Date: 2001/03/08 00:35:57

やすひろさん、さっそくのフォローありがとうございます。
「まさか」のちーやんです。

i1200(1162-71J) ではどうしたらDOSで起動できるのか
わからなくて、しかたなく windowsのDOS窓からfips を
実行していました。ご指摘、ありがとうございます。

おかげさまで、fipsによるHDDの分割には成功しました。
ひきつづき、vine linux (version 2.1) をインストールしたのですが、
LILOによる選択ブートができないという問題があらたに生じました。

----
以前のQさんの投稿を参考に、
以下の手順で vine linux (version 2.1) をインストールしました。

1. リカバリーディスクで起動
2. F3でDOS環境になる。
3. リカバリーディスクを vine linux (version 2.1) のCDROMに交換する
4. Xドライブからdosutils ディレクトリの fips を実行。
   20Gのハードディスクを6ギガと14ギガに分割する。
   (windows me は6ギガの領域に格納)
5. dosutils ディレクトリの autoboot を実行する。
6. vine linux を インストールする

以上、fips によるHDDの分割はできたのですが、
今度は LILO を /MBR にインストールするのに失敗しました。

インストール中に、LILO を マスターブートレコードにいれるように
指示しましたが、再起動するとLILOは起動せず、
いきなり Windows Me が起動します。

このマシンにはFDDが標準で用意されていないので
「ブートディスク」による起動という方法もとれません。

i1200(特に1162−71J) にlinux をインストールされたかたで
同じような症状を経験されたかたはいらっしゃらないでしょうか。


[RE] Subject: Re: i-1200 へのlinuxのインストールについて(LILO)
From: Gray_cat
Date: 2001/03/08 04:29:53
Reference: tpxxxb/00674

3月8日に ちーやんさん は書きました。
>以上、fips によるHDDの分割はできたのですが、
>今度は LILO を /MBR にインストールするのに失敗しました。
>
>インストール中に、LILO を マスターブートレコードにいれるように
>指示しましたが、再起動するとLILOは起動せず、
>いきなり Windows Me が起動します。

こんにちは ちーやんさん

家のはTurbo Linuxなのでちょっと違うかも知れませんが
LILOの設定時、オプション項目でLBA32の選択は有りませんでしたか?
HDシリンダー1024以上にLinuxのパーテーションが有る時はLBA32モードにしないとLILOが上手くインストール出来ませんでした。
ただ、ちーやんさんのパーテーションの切り方だと関係無いかも,1024=8GBですから

MBRにLILOを置いた時の対策は次のHPにヒントが有るかも知れませんので調べてみてください。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/dualboot2/dualboot00.html
http://jf.linux.or.jp/
http://www.linux.or.jp/link/system.html#bootloader

家もTurbo Linuxはインストール出来たけど設定で悩んでます
Turboを選んだのは失敗だったかも(^^;
もっと勉強せねば,,,それでは頑張ってくださいね。


[RE] Subject: Re: i-1200 へのlinuxのインストールについて(LILO)
From: Q
Date: 2001/03/08 23:18:38
Reference: tpxxxb/00674

3月8日に ちーやんさん は書きました。

>インストール中に、LILO を マスターブートレコードにいれるように
>指示しましたが、再起動するとLILOは起動せず、
>いきなり Windows Me が起動します。

TurboLinuxのことはよくわからないですが、

LILOの文字は出ましたか? 出ていないならば、MBRにLILOを
インストールしていなくて、/dev/hda1といったLinuxをインストール
したパーティションの最初にインストールした可能性がありますね。

-- 
Q


[RE] Subject: Re: i-1200 へのlinuxのインストールについて(LILO)
From: Massy
Date: 2001/03/09 16:58:45
Reference: tpxxxb/00674

3月8日に ちーやんさん は書きました。


>
>i1200(特に1162−71J) にlinux をインストールされたかたで
>同じような症状を経験されたかたはいらっしゃらないでしょうか。


 1161−71J(同じTP?)私もこれに悩まされました.Vineの
FTP版をインストールしようとしてLBA32のオプションを書き込んでも有
効になりませんでした.システムコマンダーを使ったりしていろいろやり
ましたが,結局だめでした.
 あきらめてTurboにしたところ,あっさりインストールできました.
Turboに切り替えた方が簡単ですよ.


[RE] Subject: Re: i-1200 へのlinuxのインストールについて(LILO)
From: ちーやん
Date: 2001/03/12 21:29:30
Reference: tpxxxb/00674

ちーやんです。

Gray_cat さん、Qさん、Massyさん、アドバイスありがとうございました。

結局、Massyさんのご助言にしたがって
Turbo Linux (version 6.0) をインストールしました。
あっさりとインストールできて、呆然としています。

ほんとうにありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: IBM TransNote〜ノートからシートへ - 強烈に「次」を感じる新進化の形〜
From: ぴら
Date: 2001/03/10 00:28:58

MYCOMにTransNoteのレビューが掲載されています。
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/review/2001/transnote/

うーむCrossPad部分切り離せないものかな...


[RE] Subject: Re: IBM TransNote〜ノートからシートへ - 強烈に「次」を感じる新進化の形〜
From: HM
Date: 2001/03/10 03:40:44
Reference: tpxxxb/00678

3月10日に ぴらさん は書きました。

>うーむCrossPad部分切り離せないものかな...

欲しいのはCrossPad部分ですか?それとも残ったPC部分ですか?

HM


[RE] Subject: Re: IBM TransNote〜ノートからシートへ - 強烈に「次」を感じる新進化の形〜
From: ぴら
Date: 2001/03/11 14:30:08
Reference: tpxxxb/00679

3月10日に HMさん は書きました。
>欲しいのはCrossPad部分ですか?それとも残ったPC部分ですか?

持ちPC部分です。
CrossPad部分が必要に応じてとりはずせるようなら絶対欲しいんですが...


[RE] Subject: Re: IBM TransNote〜ノートからシートへ - 強烈に「次」を感じる新進化の形〜
From: ThinkCat
Date: 2001/03/11 22:05:10
Reference: tpxxxb/00680

3月11日に ぴらさん は書きました。

>持ちPC部分です。

でしょうね(^^;)

>CrossPad部分が必要に応じてとりはずせるようなら絶対欲しいんですが...

個人的には、LCDがひっくり返るギミックとかおもしろそうだし、HMM見ていると
ビデオカードモジュールなんかあったりしてそそるものがありますね。
でも、私は日本語版が出ても買わないと思います、多分(^^;)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1200(1161-264)へのMeクリーンインストールについて
From: A-Kit
Date: 2001/03/12 15:50:12

初めて書き込み致します。A-Kitと申します。

先日、無償アップグレード版のWindows Meを使用し、クリーンインストールを
行ったのですが、イージーボタンのドライバ(V1.21)をインストールする過程で、
"keyboard.drvが見つかりません"とのメッセージが表示されます。
ここで「スキップ」をクリックすると、インストール処理は続行されるのですが、
keyboard.drvファイルを用意し、指定してあげる必要はあるのでしょうか?

また、ドライバ類はThinkPadサポートWeb上に存在するものが最新であろうと
思い、一通りダウンロードしてからインストールを実施したのですが、Modem
ドライバのインストールが途中で弾かれてしまい、上手く行きませんでした。
こちらは、アップグレードキットの付属CDに入っていたドライバ(バージョンは
Web上と同一でした)にて対処しました。

よろしくお願い致します。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1200の仕様
From: Cozy
Date: 2001/03/13 13:46:04

FDは別なのですか?


[RE] Subject: Re: i1200の仕様
From: とく
Date: 2001/03/13 14:35:36
Reference: tpxxxb/00684

3月13日に Cozyさん は書きました。

>FDは別なのですか?

別売りです。i1200の仕様。
姉妹機(?)の、TP130はFDD(USB仕様)が標準添付されています。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1400(2611-456)とFDISK
From: Think
Date: 2001/03/15 21:29:04

はじめまして。Thinkともうします。よろしくお願いします。
うちでi1400(2611-456)がウィルスに感染してしまったので
HDDを完全にお掃除しようとFDISKを実行して全ての領域を削除しました。
それからリカバリーCDがないのでWin98OEMをインストールしようとしたのですが
うまくいきません。インストールにはXXXの容量が必要ですと言われてしまいます。
どうすれば、Win98をインストールできるのか模索しています。
皆さんの御知恵をお貸しくださいませ。(ペコ


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK
From: decin
Date: 2001/03/15 22:04:47
Reference: tpxxxb/00686

3月15日に Thinkさん は書きました。

>それからリカバリーCDがないのでWin98OEMをインストールしようとしたのですが

知らず知らずのうちにライセンス違反行為をしてしまう人が多すぎる・・・。


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK
From: Think
Date: 2001/03/16 00:13:24
Reference: tpxxxb/00687

decinさん、どーもです。(ぺこ

Win98OEMは私が以前HDDと一緒に秋葉のZOAで買った物ですよ。
CD-ROMもプロダクトキーも間違いなく私の私物です。
そういえば、あれって自分のPC1台にしかインストールしちゃダメだったかも?(汗)


3月15日に decinさん は書きました。
>知らず知らずのうちにライセンス違反行為をしてしまう人が多すぎる・・・。


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK
From: OZAKI'S
Date: 2001/03/16 00:47:46
Reference: tpxxxb/00688

3月16日に Thinkさん は書きました。
>Win98OEMは私が以前HDDと一緒に秋葉のZOAで買った物ですよ。
>そういえば、あれって自分のPC1台にしかインストールしちゃダメだったかも?(汗)

  HDDとセットのOEM版Windowsが有効かどうかは知りませんが,少なくとも,OEM版として
  プレインストール名目の機器と一緒でないと使えないはずです。この場合はHDDですね。
  当然,あっちやこっちの機械にインストールしていいはずがありません。

  ..ということで,あなたの行おうとしている条件下での使用が認められるのであれば,ア
  ドバイスします。

  詳しいことはMicrosoftに聞いてください。


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK
From: decin
Date: 2001/03/16 10:17:52
Reference: tpxxxb/00688

3月16日に Thinkさん は書きました。

>Win98OEMは私が以前HDDと一緒に秋葉のZOAで買った物ですよ。
>CD-ROMもプロダクトキーも間違いなく私の私物です。
>そういえば、あれって自分のPC1台にしかインストールしちゃダメだったかも?(汗)

OEM版はハードウェアの添付品としてのライセンスなので、同時購入のハードウェア
以外へは適用できません。価格が安いのは箱がないからではなくて適用範囲が制限されて
いるからなのですよ。


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK
From: mskahn
Date: 2001/03/16 11:05:50
Reference: tpxxxb/00690

3月16日に decinさん は書きました。

>OEM版はハードウェアの添付品としてのライセンスなので、同時購入のハードウェア
>以外へは適用できません。

え、そうなんですか?
だとすれば、そのハードウェア(この場合HDD)が逝ってしまうと、OSも宙ブラリン
となってしまうのであろうか・・・?
そんな理不尽なことがあるのだろうか?

排他使用で使用が認められるってことはありませんか?
(これ以上はお店かMicrosoftで聞いたほうが良いかな)


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK
From: SweetSmile
Date: 2001/03/16 11:37:16
Reference: tpxxxb/00692

3月16日に SweetSmileさん は書きました。

>3月16日に mskahnさん は書きました。
>
>>3月16日に decinさん は書きました。
>>
>>>OEM版はハードウェアの添付品としてのライセンスなので、同時購入のハードウェア
>>>以外へは適用できません。
>>
>>え、そうなんですか?
>>だとすれば、そのハードウェア(この場合HDD)が逝ってしまうと、OSも宙ブラリン
>>となってしまうのであろうか・・・?
>>そんな理不尽なことがあるのだろうか?
>>
>>排他使用で使用が認められるってことはありませんか?
>>(これ以上はお店かMicrosoftで聞いたほうが良いかな)

みすりました。すみません。

えっとですね、
Windows のライセンスは、CD-ROM で与えられるわけではありません。
そうですよね?
僕のThinkPad にも、Windows のCD-ROM はついてませんでした。
それに、CD-ROM だけでどうやってライセンスを区別するのでしょうか?
ライセンスを区別できるのは、そこにプロダクトキーという
固有のID(?)がついてくるからです。
したがって、たとえ、CD-ROM がちがっても、
インストール時に求められるプロダクトキーの入力で、
ThinkPad を買ったときについてきたプロダクトキー(本体背面)を
入力すれば、何らライセンス上の問題はないと思います。

ちがいますか? decin さん。

なにかあるとすぐそうして正義感を振り回されるのは、
好きではありません。不快です。


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK
From: SweetSmile
Date: 2001/03/16 11:46:55
Reference: tpxxxb/00693

3月16日に SweetSmileさん は書きました。

>3月16日に SweetSmileさん は書きました。
>
>>3月16日に mskahnさん は書きました。
>>
>>>3月16日に decinさん は書きました。
>>>
>>>>OEM版はハードウェアの添付品としてのライセンスなので、同時購入のハードウェア
>>>>以外へは適用できません。
>>>
>>>え、そうなんですか?
>>>だとすれば、そのハードウェア(この場合HDD)が逝ってしまうと、OSも宙ブラリン
>>>となってしまうのであろうか・・・?
>>>そんな理不尽なことがあるのだろうか?
>>>
>>>排他使用で使用が認められるってことはありませんか?
>>>(これ以上はお店かMicrosoftで聞いたほうが良いかな)
>
>みすりました。すみません。
>
>えっとですね、
>Windows のライセンスは、CD-ROM で与えられるわけではありません。
>そうですよね?
>僕のThinkPad にも、Windows のCD-ROM はついてませんでした。
>それに、CD-ROM だけでどうやってライセンスを区別するのでしょうか?
>ライセンスを区別できるのは、そこにプロダクトキーという
>固有のID(?)がついてくるからです。
>したがって、たとえ、CD-ROM がちがっても、
>インストール時に求められるプロダクトキーの入力で、
>ThinkPad を買ったときについてきたプロダクトキー(本体背面)を
>入力すれば、何らライセンス上の問題はないと思います。
>
>ちがいますか? decin さん。

>
>なにかあるとすぐそうして正義感を振り回されるのは、
>好きではありません。不快です。

自己レスです。
いや、べつに正義感振り回すのはいいんですけど・・・。
大切なことですから・・・・。
ただそのときの発言の仕方、書き方が、
高圧的で不快だということです。

ちなみに、ThinkPad についているのも、
新しく買ったものも、OEM 版みたいなので、
ThinkPad のプロダクトキーでインストールできますね。

あと、どういうふうにインストールしようとして、
できなかったのかは知りませんが、
いちど、FDISK で、領域を確保してみてはどうでしょう?
すでに確保してたのならすみません。
FDISK を立ち上げて、領域情報を表示してみて
領域が確保されていればいいのです。


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK
From: mskahn
Date: 2001/03/16 12:01:38
Reference: tpxxxb/00693

3月16日に SweetSmileさん は書きました。

>したがって、たとえ、CD-ROM がちがっても、
>インストール時に求められるプロダクトキーの入力で、
>ThinkPad を買ったときについてきたプロダクトキー(本体背面)を
>入力すれば、何らライセンス上の問題はないと思います。

えっと、話がややこしくなってきました。
引用は必要最小限に願います。

プロダクトキーはCD-ROM固有のものなので、リカバリCD-ROMを使わなければ、
Thinkpad背面のOSライセンスキーは使えないのではないでしょうか?

つまり、OSクリーンインストールの場合は、そのCD-ROMのライセンスキーが
必要となり、OEM版の場合は排他使用であれば良い・・・・・ということに
なるのではと思います。


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK
From: SweetSmile
Date: 2001/03/16 13:52:00
Reference: tpxxxb/00695

>プロダクトキーはCD-ROM固有のものなので、リカバリCD-ROMを使わなければ、
>Thinkpad背面のOSライセンスキーは使えないのではないでしょうか?
よくわかんないんですけど・・・・・・・。
だから、CD=ROM はたいした問題じゃないんだってば!
CD=ROM ごとにプロダクトキーが違うということはあり得ないし・・・。


>つまり、OSクリーンインストールの場合は、そのCD-ROMのライセンスキーが
>必要となり、
そんなことはないのです。
OEM 版と製品版とアップグレード版では、
プロダクトキーの法則(?)がちがうだけ、
チャック方法が違うだけで、
OEM 版ならOEM 版ようのすべてのプロダクトキーが通るはずです。
だから、そこに、きちんとライセンスを受けた
プロダクトキーさえ入れれば問題ないはずです。


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK
From: decin
Date: 2001/03/16 15:42:38
Reference: tpxxxb/00696

3月16日に SweetSmileさん は書きました。

>だから、CD=ROM はたいした問題じゃないんだってば!
>だから、そこに、きちんとライセンスを受けた
>プロダクトキーさえ入れれば問題ないはずです。
その通りでした。早とちりをしてゴメンナサイ。
これがだめだったらメーカー製PCのプリインストールにも問題あり、に
なっちゃいますな。


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK
From: decin
Date: 2001/03/16 15:56:24
Reference: tpxxxb/00698

↑なので、買ってきたCDROMを使用してもThinkpad付属のライセンスを適用するなら
問題なしで、買ってきたCDROM付属のライセンスをThinkpadにそのまま適用するのは
問題あり、ということですな。


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK
From: decin
Date: 2001/03/16 15:36:59
Reference: tpxxxb/00691

3月16日に mskahnさん は書きました。

>だとすれば、そのハードウェア(この場合HDD)が逝ってしまうと、OSも宙ブラリン
>となってしまうのであろうか・・・?
そうっす。
>排他使用で使用が認められるってことはありませんか?
だめっす。これは「最初にインストールした一台のみ」なので、製品版でも同じっす。


[RE] Subject: Re: i1400(2611-456)とFDISK
From: osekkai
Date: 2001/03/16 17:41:32
Reference: tpxxxb/00697

3月16日に decinさん は書きました。

>だめっす。これは「最初にインストールした一台のみ」なので、製品版でも同じっす。

うっへー。そうなんですか?
製品版でも1台のPCのみで、最初のPCを捨てて新たに自作する場合でもOSは新たに買わない
とならない。つまり、排他使用は認められていないと・・・。
だとすれば、私は今までとんでもない勘違いをしてきたってことになります。(爆)


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 26 August 2000