さろん de Think!(3)一括表示
[表示範囲:401〜500][スレッドモード]

[INDEX]
00401 Re: ThinkPadQuality (Re: 128,000円のA4サイズノート・・・)
00402 Re: Panasonic KXL-810ANとポイント・イネーブラ
00403 Re: メルコ11Mbps無線LANを導入
00404 Re: ThinkPadQuality (Re: 128,000円のA4サイズノート・・・)
00405 Re: ThinkPadQuality (Re: 128,000円のA4サイズノート・・・)
00406 Re: 128,000円のA4サイズノート「e-note」発表 〜ソーテック
00407 Re: メルコ11Mbps無線LANを導入(転送レート)
00409 Re: メルコ11Mbps無線LANを導入(転送レート)
00408 IBM の黒でまとめたい[会議室移動]
00410 Re: IBM の黒でまとめたい[会議室移動]
00411 Re: IBM の黒でまとめたい[会議室移動]
00413 Re: IBM の黒でまとめたい[会議室移動]
00414 Re: IBM の黒でまとめたい[会議室移動]
00425 Re: IBM の黒でまとめたい[会議室移動]
00412 キー配列の交換「PgUp」「PgDn」
00415 Re: キー配列の交換「PgUp」「PgDn」
00419 Re: キー配列の交換「PgUp」「PgDn」
00427 Re: キー配列の交換「PgUp」「PgDn」
00440 Re: キー配列の交換「PgUp」「PgDn」 Win2000
00446 Re: キー配列の交換「PgUp」「PgDn」 Win2000
00448 Re: キー配列の交換「PgUp」「PgDn」 Win2000
00449 Re: キー配列の交換「PgUp」「PgDn」 Win2000
00450 Re: キー配列の交換「PgUp」「PgDn」 Win2000
00451 Re: キー配列の交換「PgUp」「PgDn」 Win2000
00454 Re: キー配列の交換・・・、DVDの容量
00456 Re: キー配列の交換「PgUp」「PgDn」 Win2000
00470 Re: キー配列の交換・・・、101とDynaBook
00473 Re: キー配列の交換・・・、OS Xとか
00487 Re: キー配列の交換・・・、OS Xとか
00494 Re: キー配列の交換・・・MSNとかカナ入力とか
00484 Re: キー配列の交換・・、あっ!101KeyのServerがカナ入力に!
00416 Win2000肥大化原因判明その1
00417 パナのウエッブナビゲーター
00418 Re: メルコ11Mbps無線LANを導入
00466 Re: メルコ11Mbps無線LANを導入
00467 Re: メルコ11Mbps無線LANを導入
00468 Re: メルコ11Mbps無線LANを導入
00469 Re: メルコ11Mbps無線LANを導入
00492 Re: メルコ11Mbps無線LANを導入
00493 Re: メルコ11Mbps無線LANを導入
00420 WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
00421 Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
00422 Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
00435 Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
00436 Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
00428 Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
00429 Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
00433 Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
00434 Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
00437 MSからの回答(Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
00439 Re: MSからの回答 つづき(Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
00445 Re: MSからの回答 つづき(Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
00430 Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
00431 Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
00432 Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
00423 電話ネタ2つ
00424 600X Getですよね?
00441 Re: 600X Getですよね?
00443 Re: 600X Getですよね?
00426 Bus&TagのNetfinityは買いか?
00457 Re: Bus&TagのNetfinityは買いか?
00464 Re: Bus&TagのNetfinityは買いか?
00438 今日で2月も終わりですが
00442 Re: 今日で2月も終わりですが
00447 Re: 今日で2月も終わりですが
00465 Re: 今日で2月も終わりですが
00444 IBM DeveloperWorks Japanese OPEN
00452 IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
00453 Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
00455 Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
00458 Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
00459 Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
00462 Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
00463 Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
00476 Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
00472 Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
00483 Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
00485 Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
00499 Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
00500 Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
00460 HMM
00475 Re: HMM
00490 Re: HMM
00461 IBMのストラップ
00471 Re: IBMのストラップ
00486 Re: IBMのストラップ
00474 日本での発売はいつごろ?
00491 Re: 日本での発売はいつごろ?
00477 これって障害でしょうか?
00478 Re: これって障害でしょうか?
00479 Re: これって障害でしょうか?
00480 Re: これって障害でしょうか?
00481 Re: これって障害でしょうか?
00482 Re: これって障害でしょうか?
00488 Win98で不明なドライブが・・・
00489 Re: Win98で不明なドライブが・・・
00496 Re: Win98で不明なドライブが・・・
00495 Re: Win98で不明なドライブが・・・
00497 Re: Win98で不明なドライブが・・・
00498 Re: Win98で不明なドライブが・・・


[RE] Subject: Re: ThinkPadQuality (Re: 128,000円のA4サイズノート・・・)
From: ぴら
Date: 2000/02/26 00:56:51
Reference: saloonc/00395

2月26日に OZAKI'Sさんは書きました。
>  ここらへんが懐かしい。

熱いすね。(^^; 特に235擁護論。

>  私も240はとても気に入っています。使い込んでますます惚れ込んできましたねぇ。
>  食わず嫌いで評価してしまったんじゃ,もったいないですね。

240も嫌いじゃないですよ。
z50も使ってるので、キーボードの打ちやすさが雲泥の差なのは確かですね。
後発らしい基本性能の高さ、手荒にあつかっても気にならない塗装(235は気になりますよね)
仕事で使うには240かなと思うこともあります。
ただ、私は235のカタチ、バランス感にまいっちゃってるので、取りあえず壊れるまで使い続ける
つもりです。
福岡出張から帰宅したばかりですが(こんなとこ貧乏リーマンは泊まれないですゼロハリさん)
傷がついていい感じになってきたボディスーツに包まれた235はすっかりいい仕事の相棒って
感じでした。今の所、TP235+NM207+WPc3 これで無くっちゃね(^_^)V

>  ※この記事はベッドの上でねっころがって,完全にワイヤレスで書き込んでいます。

背中押されてるんだろうか?(^^;


[RE] Subject: Re: Panasonic KXL-810ANとポイント・イネーブラ
From: OZAKI'S
Date: 2000/02/26 01:03:20
Reference: saloonc/00400

2月26日に きーすさんは書きました。
>・・・本当にこの辺って説明するのも大変だし、使うのも大変ですよね。特に手元に
>実機でもあればともかく、テキストだけで説明するのは、難題です。

  PCカードは,機器本体メーカーと周辺機器メーカーとで,サポートの押し付け合いを
  されますからねぇ(^^;  お互いにいろいろな機器の動作確認が困難なのはわからない
  ではないですが,ユーザーにとっては機器が使えるようにならないと話にならないの
  で,どちらのサポートでもいいんですけどね。

  そういったことで,ここThinkPad Clubでは,同じ機種を持った方との情報交換で,
  難題が少しでもクリアできていければいいなと思っています。


[RE] Subject: Re: メルコ11Mbps無線LANを導入
From: TAWSON
Date: 2000/02/26 01:07:06
Reference: saloonc/00396

ケーブルレスで、しかも速いし、うらやましいです。

2月26日に OZAKI'Sさんは書きました。

>>目指せケーブルレスを標榜してる私としても是非是非導入したいんですが、
>>確かに今発売されてる、無線LANセットはそそる形してるのないんですよねぇ。(^^;
>
>  もうちょっと出っ張り部分を減らすとか,丸みを持たせて欲しいですね。


 この出っ張り部分ですが、本体に内蔵できるといいですね。
ノートのデザイン自体変更になりますけれども、
我々のThinkPadには、トラックパッドが付いていないわけで、
Lボタン、Rボタンの手前には、ちょうど空いたスペースが...

 無線LAN標準装備のThinkPadって出ないかな?

 こうやってノートの将来像や機能拡張なんかを思い描いていると、
他のノートと比べて、ThinkPadのグランドデザインの良さっていうのが、
きわだって見えてくるんですよね。

 ぴあぴあのレポートもお願いします! > OZAKI'S さん。


[RE] Subject: Re: ThinkPadQuality (Re: 128,000円のA4サイズノート・・・)
From: mskahn
Date: 2000/02/26 01:25:24
Reference: saloonc/00395

2月26日に OZAKI'Sさんは書きました。

>  ここらへんが懐かしい。

昔の記事を見ると、赤面するやら冷や汗するやら.....
今も変わっていないのですけれど。(マシンのことではなくて投稿内容のことです)


[RE] Subject: Re: ThinkPadQuality (Re: 128,000円のA4サイズノート・・・)
From: ICHI
Date: 2000/02/26 01:44:21
Reference: saloonc/00382

2月25日に やすひろさんは書きました。

>IBM的には、535の後継は240ということになっています。(ご存知かも)
>でもでも、等ピッチの18mmぐらいの製品は欲しいです。

535の後継機は確かに240ということになるのでしょうが、
キーボードの配列の変更や不等キーピッチが僕にはどうにも…
機種を乗り換えても違和感なく使えるのが、Thinkpadという
印象も持っていましたので尚更。
(正確にいえば、正統600系に対して570や390は若干キー配列
が変わっているのですけれど、ほぼ同配列の範囲でしょう)

キータッチはかなりいいような気がしますし、キー配列の違和感も
慣れてしまえば納得できることなのかもしれませんけれど。

>240も最初は抵抗ありましたが、今ではカワイイもんです。

やすひろさんやOZAKI'Sさんがおっしゃるのですから、僕の
食わず嫌いなのかもしれないですねぇ。
ただ、やっぱりもうひとつ踏ん切りがつかないでいます。
液晶が11.3XGAにでもなれば、かなり揺らぎそうなのですけど。

>WindowsKeyは、個人的には大歓迎なんですが。

僕は逆にこれが駄目なんです。
あのキーがあることによる利便性より、あのキーがないことによる入力の
快適さの方が(僕にとっては)圧倒的に高いと感じてますので。
デスクトップでも、あれが嫌いで106キーのキーボード(5576-C01)を使って
いるくらいです(^^;)
ですから、iシリーズ以外ではかたくななまでにWinキーを拒否(?)している
Thinkpadを見るたび、「日本IBM頑張れ!」と思ってしまいます。


[RE] Subject: Re: 128,000円のA4サイズノート「e-note」発表 〜ソーテック
From: ICHI
Date: 2000/02/26 02:06:15
Reference: saloonc/00380

2月25日に ikesanさんは書きました。

>今までの3xxシリーズはBasic Modelと言うよりも廉価版、NetWork用端末としたイメージが
>私の中には有ったのですが、390Xにはハイスペックなモデルもラインナップされて

確かに390にはかなり力が入っている気がします。
ラインナップ(スペック、液晶サイズなど)も多彩ですし、オプションとはいえ、
DVDも搭載できるのですから、「ビジネス色の強い3xx系」という僕の固定概念(^^;)も
ちょっと改めなきゃいけないと感じています。
コストパフォーマンスもかなりいいのではないでしょうか。

ちょっとびっくりしたのが15型モデルの登場です。
画面だけみれば、まるでフラッグシップではないですか。
15インチになってもXGA液晶にとどまりましたので、770EDから乗り換える
までの気持ちは起こりませんでしたが。

#個人的には700系の復活を願っています。
 15inch,SXGA+(1400×1050)搭載でThinkpad780なんて出てこないかなぁ


[RE] Subject: Re: メルコ11Mbps無線LANを導入(転送レート)
From: OZAKI'S
Date: 2000/02/26 20:57:40
Reference: saloonc/00396

転送速度を確認してみました。

転送結果
                    240 to DELL        DELL to 240(240から操作)

  11Mbps無線LAN     S)19:54:01.73      S)19:58:07.47
                    F)19:57:43.96      F)20:01:42.69
                      00:03:42.23        00:03:35.22
                      3,599.9kbps        3,717.1kbps

  10BASE-T          S)20:05:28.19      S)20:08:45.32
                    F)20:07:38:25      F)20:10:23.69
                      00:02:10.06        00:01:38.37
                      6,151.0kbps        8,132.6kbps

  100BASE-TX        S)20:13:51.53      S)20:13:03.96
                    F)20:14:15.15      F)16:27:10.71
                      00:00:23.62        00:00:21.64
                     33,898.3kbps       37,037.0kbps

環境は以下のとおり。

・パソコン
  IBM ThinkPad240 2609-21J  HDD:6.3GB RAM:128MB OS:Windows98
  DELL DIMENSION XPS D300   HDD:8.0GB RAM:196MB OS:Windows2000 Professional

・11Mbps無線LAN PC Card
  メルコ WLA-PCM-L11
  ※無線状態:100%

・10BASE-T Network Card
  3Com EtherLinkIII 3C589C

・100BASE-TX Network Card
  IBM 10/100 EtherJet

・SWITCHING HUB
  メルコ LSW 10/100-8H

・11Mbps無線LAN アクセスポイント
  WLA-T1-L11

・転送ファイル
  100,000,000bytesのテキストファイル


[RE] Subject: Re: メルコ11Mbps無線LANを導入(転送レート)
From: OZAKI'S
Date: 2000/02/27 00:44:49
Reference: saloonc/00407

2月26日に OZAKI'Sさんは書きました。
>  11Mbps無線LAN  3,599.9kbps        3,717.1kbps
>  10BASE-T       6,151.0kbps        8,132.6kbps

  こうやってみると,かなりな差があるように印象受けますが,ファイルサイズが小さ
  いと,これほどの差は出ませんでした。

  4,000,000bytes*10のテキストファイル転送試験

  11Mbps無線LAN  3,654.6kbps
  10BASE-T       5,496.3kbps

▲[INDEX]

[NEW] Subject: IBM の黒でまとめたい[会議室移動]
From: OZAKI'S
Date: 2000/02/26 23:16:04

「ThinkPad5xx系」会議室より移動しました by 管理者

From: たかあき 
Subject: IBM の黒でまとめたい
Date: 2000/02/26 21:29:05

仕事場ではTP570、自宅ではインテリステーションと黒でそろえてます。
プリンタは黒(正確にはすこしちがうのですが)、あとはスキャナなのです。
白なんです。別にエプソンがきらいとか、そういうことはないのですが。

昔の製品でIBM カラー・スキャナー Color Flatbed Scanner モデル 10L7396
というのがあったのですが、まだどこかで販売してないでしょうか?
WEBではなし。
どこかのお店でみた、というかた教えてもらえませんでしょうか?

でも、これってWIN95対応なので、こまるかも。


[RE] Subject: Re: IBM の黒でまとめたい[会議室移動]
From: 黒助
Date: 2000/02/27 01:44:12
Reference: saloonc/00408

>仕事場ではTP570、自宅ではインテリステーションと黒でそろえてます。
>プリンタは黒(正確にはすこしちがうのですが)、あとはスキャナなのです。

お気持ちよく分かります。

>昔の製品でIBM カラー・スキャナー Color Flatbed Scanner モデル 10L7396
>というのがあったのですが、まだどこかで販売してないでしょうか?

私も、半年前に探していました。
ようやく秋葉原のLAOXコン館で実物を見つけたのですが、IBMからの借り物とのこと
取り寄せしてもらおうとしたら、製造中止、在庫なしでした。
結局、私は諦めました・・・
あなり役に立たない情報ですみません。


[RE] Subject: Re: IBM の黒でまとめたい[会議室移動]
From: ehave
Date: 2000/02/27 05:25:47
Reference: saloonc/00408

2月26日に OZAKI'Sさんは書きました。

>でも、これってWIN95対応なので、こまるかも。
僕持っています。やっぱり黒でまとめたくて買いました。
インテリステーションをお持ちとの事ですがうらやましいです。
98でも使えますよ、IBMにドライバのアップ版もありましたし。
ただそのまま95のドライバを使うとマウスがカクカクした動きになりますので
スタートアップの中に入る2つのショートカットを削除すればOKです。
売っている店は、もし大阪でしたらニノミヤで少し前ですが見たような気がします。
箱がかなり大きいので見つけやすいと思います。


[RE] Subject: Re: IBM の黒でまとめたい[会議室移動]
From: たかあき
Date: 2000/02/27 21:45:55
Reference: saloonc/00411

2月27日に ehaveさんは書きました。

>2月26日に OZAKI'Sさんは書きました。
>
>>でも、これってWIN95対応なので、こまるかも。
>僕持っています。やっぱり黒でまとめたくて買いました。
>インテリステーションをお持ちとの事ですがうらやましいです。
>98でも使えますよ、IBMにドライバのアップ版もありましたし。
>ただそのまま95のドライバを使うとマウスがカクカクした動きになりますので
>スタートアップの中に入る2つのショートカットを削除すればOKです。
>売っている店は、もし大阪でしたらニノミヤで少し前ですが見たような気がします。
>箱がかなり大きいので見つけやすいと思います。

どうも、ありがとうございます。
ニノミヤのどこのお店でしょうか?Tzoneの前の大きいところでしょうか?


[RE] Subject: Re: IBM の黒でまとめたい[会議室移動]
From: ehave
Date: 2000/02/28 03:53:26
Reference: saloonc/00413

>ニノミヤのどこのお店でしょうか?Tzoneの前の大きいところでしょうか?
多分そうだと思います。5,6階ぐらいあるところです。
2階か3階に中古を少しだけおいてるところがあるんですがそこの壁側の
棚の上にありました。今でも置いているといいんですが。
ちなみに僕はソフマップで買いました。デジタルカメラ専門店のところです。
もしかしたらそこにもあるかもしれません。


[RE] Subject: Re: IBM の黒でまとめたい[会議室移動]
From: DKB
Date: 2000/02/29 00:41:00
Reference: saloonc/00408

こんにちは。少なくとも先月12日まではIBMでは値段を出してましたから
売ってる可能性はありますね。
http://ftp.ibm.co.jp/pc/option/opsca85/price.html

わたしは以前新宿ぱそQで1万円程度で見かけました。ちょっと時間が経っ
てますから期待薄ですがひょっとして在庫が残ってるかもしれません。
通販可能ですから在庫が今もあれば東京以外の方でも購入可能でしょう。
 http://www.pasoq.co.jp/

で、ウチにある同じ形のアメリカ向けIBMスキャナーはWIN98英語環境で
動いてます(^_^)V


2月26日に たかあき さんは書きました。
 >昔の製品でIBM カラー・スキャナー Color Flatbed Scanner モデル 10L7396
 >というのがあったのですが、まだどこかで販売してないでしょうか?
 >でも、これってWIN95対応なので、こまるかも。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: キー配列の交換「PgUp」「PgDn」
From: ishida
Date: 2000/02/27 06:56:12

さろん de Think 初投稿のishidaです。

TP600Xを使い始めて1週間くらいになりますが、ようやく
キーボードの配列にも慣れてきました。ところが唯一(二?)
「PageUp」「PageDown」が遠くてしょうがありません。

いままで使用していたVAIOでは、「PgUp」が「Fn+↑」、
「PgDn」が「Fn+↓」で最下列だけで済んでいたことも
あってどうも右上に指が伸びません。

ということで、キーボード配列を変更できるWin2000対応の
ものを探してきました。

「KeyLay for Windows2000暫定版」 福村幸広さん
 http://www.jomon.ne.jp/~yukihiro/

私は右側の「Alt」と「Ctrl」は一切使用しないので、割り
付けを以下のようにしてみました(USキーボードに交換
しているのでJISと若干位置が違います)。

「右Alt」 => 「PageUp」
「右Ctrl」=> 「PageDown」


                            |    Shift     |
     ---------+------+------+--------------+
       Space  | PgUp | PgDn |      +---+
     ---------+------+------+  +---+---+---+  
                               +---+---+---+ 

ちょうど右親指「PgUp」と右小指「PgDn」で使用できるので
とても楽にりました。

暫定版ということですが、キー配列に不満な方は如何でしょ
うか。


[RE] Subject: Re: キー配列の交換「PgUp」「PgDn」
From: やすひろ
Date: 2000/02/28 13:51:21
Reference: saloonc/00412

皆さん、こんにちは。やすひろです。
ひと悶着あったようですが、落ち着いたかな?

僕はといえば、朝っぱらから会社のLANがイカれていて、午前中はサーフィンどころでは
ありませんでした。(ToT)


2月27日に ishidaさんは書きました。

>キーボードの配列にも慣れてきました。ところが唯一(二?)
>「PageUp」「PageDown」が遠くてしょうがありません。

逆にワタシの場合、535に慣れたセイか、PgUp・PgDnを押そうとして右上に手が伸びることが
しばしばあります。
このキー配置は、IBMのウリのひとつと思っているのですが、気に入らない方もいるのですね。

>「KeyLay for Windows2000暫定版」 福村幸広さん

僕もコレを使っています。9x用・NT用もあります。

残念なことに、240はキー配列が従来のものと違うので、これを使って

F11       → Home
F12       → End
F1        → 半角/全角
半角/全角 → Win
右Ctrl    → App

としています。

PgUp・PgDnは、Fn+カーソルで凌いでおります。


[RE] Subject: Re: キー配列の交換「PgUp」「PgDn」
From: ishida
Date: 2000/02/28 20:26:30
Reference: saloonc/00415

2月28日に やすひろさんは書きました。

>>キーボードの配列にも慣れてきました。ところが唯一(二?)
>>「PageUp」「PageDown」が遠くてしょうがありません。
>
>逆にワタシの場合、535に慣れたセイか、PgUp・PgDnを押そうとして右上に手が
>伸びることがしばしばあります。
>このキー配置は、IBMのウリのひとつと思っているのですが、気に入らない方も
>いるのですね。

やはり慣れですね。デスクトップ用のキーボードのときはさらに遠い場所に
あるわりに手がそこまで伸びています。Noteの場合は手のひらがべたっと
ついているからでしょうか。

>残念なことに、240はキー配列が従来のものと違うので、これを使って
>
>F11       → Home
>F12       → End
>F1        → 半角/全角
>半角/全角 → Win
>右Ctrl    → App
>
>としています。
>
>PgUp・PgDnは、Fn+カーソルで凌いでおります。

そういえばF1〜F12も殆ど使用したことがないです(F3はあるかな)。
そのあたりを変更する手もありますね。

TP240は興味があるので、今度じっくり見てみます。


[RE] Subject: Re: キー配列の交換「PgUp」「PgDn」
From: やすひろ
Date: 2000/02/29 10:19:38
Reference: saloonc/00419

皆さん、おはよーございます。やすひろです。
いや〜、あいかわらず熱いですね〜。(^^;)


2月28日に ishidaさんは書きました。
(改行イジりました)

>やはり慣れですね。デスクトップ用のキーボードのときはさらに遠い場所に
>あるわりに手がそこまで伸びています。

普通の106(9)ですよね?ワタシもそうです。

>Noteの場合は手のひらがべたっとついているからでしょうか。

そう言われてみて気付いたのですが、普通のDeskTopの場合は手を浮かして打ってます。
手首までは机に置いているのですが。

>そういえばF1〜F12も殆ど使用したことがないです(F3はあるかな)。

秀丸とVisualStudioを使っているので、使わないのはF1,2,6,8,12あたりかな。
なぜかHelpはメニューから辿るクセがあります。(^^;)

>TP240は興味があるので、今度じっくり見てみます。

今なら、もれなく400MHzのCPUと12GBのHDDが付いて、税込み20万程度で手に入ります。
おひとついかがでしょうか?(^o^)


[RE] Subject: Re: キー配列の交換「PgUp」「PgDn」 Win2000
From: ishida
Date: 2000/02/29 19:01:30
Reference: saloonc/00427

2月29日に やすひろさんは書きました。

>>やはり慣れですね。デスクトップ用のキーボードのときはさらに遠い
>>場所にあるわりに手がそこまで伸びています。
>
>普通の106(9)ですよね?ワタシもそうです。

今は101を使っています。CONPUCONのCN101+というやつで、キータッチは
600Xのキーボードを軽くしたような感じです(言い過ぎ)。
カチャカチャと安っぽい音はしますが結構気にいっています。Pentium166
とか200のころのDELLやDECのデスクトップにはこれの106版がよく付属して
いたように思います。101は無かったので数年前に秋葉原で取り寄せました
(これを取り寄せるひとも珍しいかも)。

>>そういえばF1〜F12も殆ど使用したことがないです(F3はあるかな)。
>
>秀丸とVisualStudioを使っているので、使わないのはF1,2,6,8,12あたりかな。
>なぜかHelpはメニューから辿るクセがあります。(^^;)

そういえばVisualStudioではF5,9,10,11を使ってますね。ビルドは
「ALT+B,B」です。ちなみにファイルをセーブするのに「CTRL+S」で
はなく「ALT+F,S」を使うのですが、気持ち悪がられます(指の動きが
変らしいです)。

>>TP240は興味があるので、今度じっくり見てみます。
>
>今なら、もれなく400MHzのCPUと12GBのHDDが付いて、税込み20万程度で手に入ります。
>おひとついかがでしょうか?(^o^)

持ちあるき用にいいかな〜と(一度買い物づくと危険ですね)。600Xを買う
のにいろいろ調べたのがいけなかったようです。気が付くとほしいものばか
りでした。

*タイトルにWin2000の文字を忘れてました。


[RE] Subject: Re: キー配列の交換「PgUp」「PgDn」 Win2000
From: やすひろ
Date: 2000/03/01 10:46:41
Reference: saloonc/00440

2月29日に ishidaさんは書きました。

>今は101を使っています。CONPUCONのCN101+というやつで、キータッチは

そでしたか。
僕は「無変換」や「半角/全角」がないと生きられない身体になってしまったので
今後とも101にお世話になることはないと思います。(^^;)

>そういえばVisualStudioではF5,9,10,11を使ってますね。ビルドは

おっと、ishidaさんも同業者でしたか。

>はなく「ALT+F,S」を使うのですが、気持ち悪がられます(指の動きが

そいえば、[Alt]は親指を使っているのですが、普通ですかね・・・?

>のにいろいろ調べたのがいけなかったようです。気が付くとほしいものばか

ワタシは最近、CD(or DVD or CDR)drvで悩んでいます。(^^;)


[RE] Subject: Re: キー配列の交換「PgUp」「PgDn」 Win2000
From: ANu
Date: 2000/03/01 12:57:33
Reference: saloonc/00446

3月1日に やすひろさんは書きました。

>2月29日に ishidaさんは書きました。
>
>>今は101を使っています。CONPUCONのCN101+というやつで、キータッチは
>
>そでしたか。
>
>>はなく「ALT+F,S」を使うのですが、気持ち悪がられます(指の動きが
>
>そいえば、[Alt]は親指を使っているのですが、普通ですかね・・・?
>
思わず割り込んでしまいました。
そういえば 私も「Alt+F,S」を使います。「Alt」は親指です。
言われ見ると確かに動きが気持ち悪いかも・・・
右側を使おうかな・・
ちなみに「Ctrl」は手のひらです。
「Ctrl」は「A」の左にあったほうが都合が良いのですが・・最近は慣れました。
TP240は左下「Fn」なので少々使いづらいです。
ThinkPadの「Ctrl」はどの指を使われていますか?


[RE] Subject: Re: キー配列の交換「PgUp」「PgDn」 Win2000
From: ishida
Date: 2000/03/01 13:49:08
Reference: saloonc/00448

3月1日に ANuさんは書きました。

>思わず割り込んでしまいました。
>そういえば 私も「Alt+F,S」を使います。「Alt」は親指です。
>言われ見ると確かに動きが気持ち悪いかも・・・
>右側を使おうかな・・
>ちなみに「Ctrl」は手のひらです。
>「Ctrl」は「A」の左にあったほうが都合が良いのですが・・最近は慣れました。
>TP240は左下「Fn」なので少々使いづらいです。
>ThinkPadの「Ctrl」はどの指を使われていますか?

ALTは親指ですね。ThinkPadになってFnが左端になってしまいましたが
それでもCTRLは小指を使います(CTRLが下にあるのはもうなれました)。


[RE] Subject: Re: キー配列の交換「PgUp」「PgDn」 Win2000
From: ishida
Date: 2000/03/01 14:03:40
Reference: saloonc/00446

3月1日に やすひろさんは書きました。

>僕は「無変換」や「半角/全角」がないと生きられない身体になって
>しまったので今後とも101にお世話になることはないと思います。(^^;)

もともと昔のMacintoshのキーボードがAscii配列だった為にそれ以来
PCのキーボードといえば101系を使ってます。(日本語キーボードを
使うと、なんかいきなりカタカナ入力になったまま解除できなかったり
とかするのでパニックに陥ります。なにかモードを変えるキーを押して
しまうらしいのですが・・・(^^;)

>>のにいろいろ調べたのがいけなかったようです。気が付くとほしいものばか
>
>ワタシは最近、CD(or DVD or CDR)drvで悩んでいます。(^^;)

600XでDVDが付いてきたのですがいまのところCDROMにしか使って
ません。DVDソフトはMSDNのDVD版を1つ見かけて入れて見ましたが
恐ろしい容量だったので、見なかったことにしました。

いまは内臓用のCDRがほしいですね、ここで聞いたのですが、
SONYの510E?でしたか内臓用のやつです。


[RE] Subject: Re: キー配列の交換「PgUp」「PgDn」 Win2000
From: やすひろ
Date: 2000/03/01 14:39:53
Reference: saloonc/00450

3月1日に ANuさんは書きました。

>思わず割り込んでしまいました。

どうぞどうぞ。(^o^)

>TP240は左下「Fn」なので少々使いづらいです。
>ThinkPadの「Ctrl」はどの指を使われていますか?

Ctrlは小指ですね。TPでも普通のキーボードでも。
FnキーとCtrlとの位置関係は、535で慣れたせいか、余り気になりません。


3月1日に ishidaさんは書きました。

>もともと昔のMacintoshのキーボードがAscii配列だった為にそれ以来
>PCのキーボードといえば101系を使ってます。(日本語キーボードを

あ、なるほど。MACから乗り換えた人の需要があるワケですね。

>使うと、なんかいきなりカタカナ入力になったまま解除できなかったり
>とかするのでパニックに陥ります。なにかモードを変えるキーを押して

あ、それ、タマにあります。(^^;)

>600XでDVDが付いてきたのですがいまのところCDROMにしか使ってません。

そですか。そう言われてみると、僕もあまり用途が見出せないですね。
そのうちOfficeとかDVDになったりして。

>DVDソフトはMSDNのDVD版を1つ見かけて入れて見ましたが
>恐ろしい容量だったので、見なかったことにしました。

インストーラがDVDに入っているんですか?だとしたらスゴイですね。
1Gどころのお話ではないようで・・・

>いまは内臓用のCDRがほしいですね、ここで聞いたのですが、
>SONYの510E?でしたか内臓用のやつです。

そいえば、最近出た DELL のやつは、色々とウルトラベイ(じゃないって)のオプションが
あるみたいですね。


[RE] Subject: Re: キー配列の交換・・・、DVDの容量
From: ishida
Date: 2000/03/01 19:43:09
Reference: saloonc/00451

3月1日に やすひろさんは書きました。

>>DVDソフトはMSDNのDVD版を1つ見かけて入れて見ましたが
>>恐ろしい容量だったので、見なかったことにしました。
>
>インストーラがDVDに入っているんですか?だとしたらスゴイですね。
>1Gどころのお話ではないようで・・・

確かインストーラは入っていたように思います。ディスク容量を確認した
のですが、驚きのあまり何GBだったのか記憶にありません(^^;
(DVDは4.7GB?が最大容量だったと思っていたのですが、それより大かっ
たような気もします、定かではないですが)。

※投稿のネストが深くなっている場合もそのままで良いのでしょうか。


[RE] Subject: Re: キー配列の交換「PgUp」「PgDn」 Win2000
From: ANu
Date: 2000/03/01 21:42:23
Reference: saloonc/00451

3月1日に やすひろさんは書きました。

>3月1日に ANuさんは書きました。
>>TP240は左下「Fn」なので少々使いづらいです。
>
>Ctrlは小指ですね。TPでも普通のキーボードでも。
そうですか。
私、昔から手が           E
           Ctrl  S  D
                        C    になってしまっているので・・
秀丸もVZ like keyにしています
それでもって「Ctrl」は 手のひらで押すようになってしまいました
変かなぁ〜
「A」の横にあった時は小指だったのですが・・・

>
>3月1日に ishidaさんは書きました。
>
>>もともと昔のMacintoshのキーボードがAscii配列だった為にそれ以来
>>PCのキーボードといえば101系を使ってます。(日本語キーボードを

私はToshibaJ3100育ちなのでやはりAscii配列だったので今は101Key派です。

>>使うと、なんかいきなりカタカナ入力になったまま解除できなかったり
>>とかするのでパニックに陥ります。なにかモードを変えるキーを押して
>
>あ、それ、タマにあります。(^^;)
>
あははは・・ あるある!


[RE] Subject: Re: キー配列の交換・・・、101とDynaBook
From: ishida
Date: 2000/03/02 09:03:57
Reference: saloonc/00456

月1日に ANuさんは書きました。

>>Ctrlは小指ですね。TPでも普通のキーボードでも。
>そうですか。
>私、昔から手が           E
>           Ctrl  S  D
>                        C    になってしまっているので・・

Ctrlの位置がAの横が良いという人はダイヤモンドカーソルのEditor
とかEmacs系統の人が多いですね。最近はあまり使わないですが、私も
Emacsで小指を駆使していたのでA横が良かったのですが、DOS/Vを使
い始めて慣れちゃいましたね。

そういえばMacのAppleKeyboardはもう売ってないんですがカナ表記の
無いモデルを大事にとってあります(2年ほど遠ざかってましたが、
MacOS X が出たらまたMacに復帰してみようかと思ってます)。

>>>もともと昔のMacintoshのキーボードがAscii配列だった為にそれ以来
>>>PCのキーボードといえば101系を使ってます。(日本語キーボードを
>
>私はToshibaJ3100育ちなのでやはりAscii配列だったので今は101Key派です。

J3100ですか、自分のでは無いですがSS1とGS21?というのを一時期使っ
ていたことがあります(あれがどんなキーだったか・・・)。

*ThinkPadでもやっぱり101系ですね、はい。
*昨日はコンファレンスのみだったので、今日はIBM総合フェアの展示にも
 顔を出してみようかと思います(グッズを貰うだけなんですが(^^;)。


[RE] Subject: Re: キー配列の交換・・・、OS Xとか
From: やすひろ
Date: 2000/03/02 11:42:14
Reference: saloonc/00470

3月1日に ishidaさんは書きました。

>(DVDは4.7GB?が最大容量だったと思っていたのですが、それより大かっ
>たような気もします、定かではないですが)。

たしか4.7だったと思います。
んが、CD-ROMがそうであるように、メーカー製の場合は特殊なフォーマットなどで大容量に
なっているのかもしれませんね。

しかし、GクラスのMSNクライアントってどんなのなんだろう?
ひょっとして、インストの途中にDVDの映像があったりして。(^^;)

>※投稿のネストが深くなっている場合もそのままで良いのでしょうか。

かまわないと思います。(^o^)


3月1日に ANuさんは書きました。

>私、昔から手が           E
>           Ctrl  S  D
>                        C    になってしまっているので・・

たしか、キーフックで汎用にダイヤモンドにしてしまうツールがあったような・・・
KeyLayとかと一緒に使うとどうなるんでしょうね。


3月2日に ishidaさんは書きました。

>無いモデルを大事にとってあります(2年ほど遠ざかってましたが、
>MacOS X が出たらまたMacに復帰してみようかと思ってます)。

ワタシは・・・8年ほど遠ざかっているでしょうか?
昨日店頭で触ってみたのですが、ふと気付くと、FEPの上げ方も忘れてました。(^^;)
iMac に OS X って入るんですかね・・・


[RE] Subject: Re: キー配列の交換・・・、OS Xとか
From: ishida
Date: 2000/03/03 01:00:28
Reference: saloonc/00473

3月2日に やすひろさんは書きました。

>>(DVDは4.7GB?が最大容量だったと思っていたのですが、それより大かっ
>>たような気もします、定かではないですが)。
>
>たしか4.7だったと思います。
>     :::
>しかし、GクラスのMSNクライアントってどんなのなんだろう?
>ひょっとして、インストの途中にDVDの映像があったりして。(^^;)

MSNではなくてDeveloperNetworkの方です(4GBのドキュメントも凄い
ですが)。

でもたしかにMSNで映像がいっぱい入っていたら驚きですね。インストール
できずに常にDVDドライブから立ち上げて・・・邪魔ですね。


[RE] Subject: Re: キー配列の交換・・・MSNとかカナ入力とか
From: やすひろ
Date: 2000/03/03 10:47:28
Reference: saloonc/00487

3月3日に ishidaさんは書きました。

>MSNではなくてDeveloperNetworkの方です(4GBのドキュメントも凄い
>ですが)。

おっと、そうですね。よく読めって。 < 自分
MSDNなら、うちの会社も取ってますから、どっかに転がってるかも。
でもでも、DVDドライブがないんですよね・・

>でもたしかにMSNで映像がいっぱい入っていたら驚きですね。インストール
>できずに常にDVDドライブから立ち上げて・・・邪魔ですね。

ははは・・・
そういえば、2〜3年まえは、MSNは散々叩かれていましたが、今はどうなんでしょうね。


3月2日に ANuさんは書きました。

>最近、DeskTopはIBMの1393278というテンキーの無いタイプに
>変更しました(101Keyです。正確には84Key)

そういえば、最近のスリムデスクトップ機のキーボードは、Ins・PgDnやカーソルキーを
ズラして横幅を狭くしているのが多いですよね。
ああするよりは、テンキーをバッサリ切ったほうがいいと思うのは自分だけでしょうか・・・?

>隣のBDCからadministratorのPasswordを無しにしてログオン
>ローマ字入力に変えようと四苦八苦!

半角カナですよね。どう考えてもアブナイですね。(^^;)
数字のみのPasswordにすればよかったのでは・・・

>101Keybordのキー操作でカナ<-->ローマ字の切り替え方法
>知ってらっしゃたら教えていただけませんでしょうか?

106ですが、僕はこの症状が出たときにはIMEのプロパティを出して修正しているのですが
ログオンの前じゃ出来ないですよねぇ・・・


[RE] Subject: Re: キー配列の交換・・、あっ!101KeyのServerがカナ入力に!
From: ANu
Date: 2000/03/02 22:47:34
Reference: saloonc/00470

3月2日に ishidaさんは書きました。

>月1日に ANuさんは書きました。
>
>>私、昔から手が           E
>>           Ctrl  S  D
>>                        C    になってしまっているので・・

えへへ・・          E
            Ctrl  S  D
                    X  の間違いでした・・(^^; 

>Ctrlの位置がAの横が良いという人はダイヤモンドカーソルのEditor
>い始めて慣れちゃいましたね。

私も手のひらで慣れました・・

>そういえばMacのAppleKeyboardはもう売ってないんですがカナ表記の
>無いモデルを大事にとってあります(2年ほど遠ざかってましたが、

MacはClassicUを捨てきれずに飾ってあります。
確か KeyboardはAscii・・

>J3100ですか、自分のでは無いですがSS1とGS21?というのを一時期使っ
>ていたことがあります(あれがどんなキーだったか・・・)。

Ascii配列でした それに「Ctlr」が「A」の横にあってお気に入りでした。
J3100SGT,GTなど当時ラップトップと呼ばれた機種はタッチも良かったです。


>*ThinkPadでもやっぱり101系ですね、はい。

最近、DeskTopはIBMの1393278というテンキーの無いタイプに
変更しました(101Keyです。正確には84Key)
12H1292からテンキー部分をぶった切ったような形をしています。

本題です。
先ほど会社のNT Serverに(DHCPの設定を確かめようと)ログオンしようとしたら
ログオンができず
「誰だ!administratorのPasswordを変更したのは!」
と思っていたのですが なんと仮名入力になっていました。
ドメインコントローラだしどうしようとあせって しょうがないから
隣のBDCからadministratorのPasswordを無しにしてログオン
ローマ字入力に変えようと四苦八苦!
なんとルールバーで変更しても変更が反映しないのです。
結局 仕方なく「いいや!時間も遅いしリブートしちゃえ!」
で 復旧したのですが・・・

何で変わってしまっていたのだろう・・
101Keybordのキー操作でカナ<-->ローマ字の切り替え方法
知ってらっしゃたら教えていただけませんでしょうか?


>*昨日はコンファレンスのみだったので、今日はIBM総合フェアの展示にも

私は田舎なので 皆さんの見上げ話を聞くだけです。
又、内容を聞かせてください。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Win2000肥大化原因判明その1
From: やすひろ
Date: 2000/02/28 14:50:47

別件で色々調べていたのですが、ちょっと分かりました。

その1
\WINNT\Driver Cache\i386\driver.cab

これ、Win2kがデフォで持っているドライバを圧縮したものだと思われます。
なんと1ファイルで50MBオーバー。
OEMのCD-ROMがあれば、不要なファイルです。

その2

E:\WINNT\system32\dllcache

これ、システムファイルが書きかえられたときの書き戻し用のファイルのフォルダらしい
ですが、なんと、200MBを超えています。
これまた、OEMのCD-ROMがあれば、不要なファイルだと思うのですが・・・


ちょっと親切すぎると思う、今日このごろ。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: パナのウエッブナビゲーター
From: カルロス
Date: 2000/02/28 15:16:38

初めまして。
結局二桁目のThinkPadを購入しましたカルロスです。
実はタイトル通り、最近のパナのレッツノートにインストールされている
ウエッブナビゲーターにつられてすこし悩んだのですが、
あっけなくThinkPad600Xを購入してしまったのですが
ただ、ウエッブ自動巡回データを同時に六面同時に縮小表示して
あとからアーカイブとしてブラウズできる(らしい)ウエッブナビゲーターには
いまもすこし気が引かれています。
ここで聞くことでもないのかもしれませんが
どなたかこれに類するものをご存じでしたらお教えいただければ幸いです。
ベクターや窓の森もみたのですがアイコン的にあとからブラウズできるものが
ないようで。
(ニンジャでも近いことはできたのですがいまひとつイメージが違うので)

手持ちの一台のThinkPadを
ウエッブデータアーカイブマシンにできたらかっちょいいなぁ、という
ささやかな夢です(というほどでもないですが)。

よろしくお願いいたします。

追伸
でもThinkPadはやっぱり最高です!


[RE] Subject: Re: メルコ11Mbps無線LANを導入
From: OZAKI'S
Date: 2000/02/28 17:46:48
Reference: saloonc/00373

2月25日に OZAKI'Sさんは書きました。
>Win2Kのβドライバを入手してセットアップしようとしたんですが,infファイルの認識
>でつまづき,先に進めませんでしたので,とりあえずは動作確認でWin98にセットアップ
>しました。

  メルコのサポートに連絡したところ,「WLI-PCM-L11のWin2K製品版のドライバは開発
  が遅れている。今週中にはメルコHPに掲載予定なので,しばらくお持ちください。」
  とのことでした。

  ※βドライバもうまく認識しませんでしたが,とにかく,改定版の掲載を待って,結
    果報告します。


[RE] Subject: Re: メルコ11Mbps無線LANを導入
From: OZAKI'S
Date: 2000/03/02 00:33:44
Reference: saloonc/00418

2月28日に OZAKI'Sさんは書きました。
>  メルコのサポートに連絡したところ,「WLI-PCM-L11のWin2K製品版のドライバは開発
>  が遅れている。今週中にはメルコHPに掲載予定なので,しばらくお持ちください。」
>  とのことでした。

  登録されました。

  メルコ WLI-PCM-L11 ダウンロード
  http://www.melcoinc.co.jp/qa/wli-pcml11.html

  早速,ThinkPad240@Win2k製品版に導入したところ,無事,Networkにつながるように
  なりました。


[RE] Subject: Re: メルコ11Mbps無線LANを導入
From: ANu
Date: 2000/03/02 00:43:28
Reference: saloonc/00466

3月2日に OZAKI'Sさんは書きました。

>2月28日に OZAKI'Sさんは書きました。
>  登録されました。
>  メルコ WLI-PCM-L11 ダウンロード
>  早速,ThinkPad240@Win2k製品版に導入したところ,無事,Networkにつながるように
>  なりました。

メルコ2Mbps愛用のANuです。

11Mbbs無線LAN製品紹介記事などで
メルコ2Mbpsのアクセスポイントのファームウエアーをアップデートして
11Mbpsカードを差したら11Mbpsで使える という情報を目にしたことが
あるのですが・・

メルコのページを見てもそんな事は一言も触れてありませんでした。
そんな情報 聞かれたことがありましたら真意のほどを教えていただけませんでしょうか?


[RE] Subject: Re: メルコ11Mbps無線LANを導入
From: OZAKI'S
Date: 2000/03/02 01:09:49
Reference: saloonc/00467

3月2日に ANuさんは書きました。
>メルコ2Mbpsのアクセスポイントのファームウエアーをアップデートして
>11Mbpsカードを差したら11Mbpsで使える という情報を目にしたことが
>あるのですが・・

  ASCII 3月号 P.288にそのように書かれてますね。メルコのWebページ及びReadmeには
  それらしき記載が見つからないです。メルコに直接聞かれるのがベストだと思います。
  Faxで質問を送ったらFaxで回答してくれましたよ。


[RE] Subject: Re: メルコ11Mbps無線LANを導入
From: ANu
Date: 2000/03/02 08:51:24
Reference: saloonc/00468

3月2日に OZAKI'Sさんは書きました。

>  ASCII 3月号 P.288にそのように書かれてますね。メルコのWebページ及びReadmeには
>  それらしき記載が見つからないです。メルコに直接聞かれるのがベストだと思います。

早速、ありがとうございました。
確認してみます。


[RE] Subject: Re: メルコ11Mbps無線LANを導入
From: OZAKI'S
Date: 2000/03/03 07:57:47
Reference: saloonc/00466

3月2日に OZAKI'Sさんは書きました。
>  早速,ThinkPad240@Win2k製品版に導入したところ,無事,Networkにつながるように
>  なりました。

  ..が,ドライバが悪いせいか,省電力からの復帰でフリーズします。
  AirConnectで通信状態になっている状態で,省電力により液晶の消灯・HDDの停止後,
  なんらかの操作で省電力から復帰しますが,その際,液晶は縦に分割され右半分が表
  示されず,TrackPoint/Keyboardの入力も受け付けなくなります。他の機械からはその
  機械がNetwork経由で見えますので,System/HDDは生きています。

  ドライバの最インストール後に再現するようでしたら,メルコに連絡します。


[RE] Subject: Re: メルコ11Mbps無線LANを導入
From: Kiri
Date: 2000/03/03 10:40:01
Reference: saloonc/00492

>  なんらかの操作で省電力から復帰しますが,その際,液晶は縦に分割され右半分が表
>  示されず,TrackPoint/Keyboardの入力も受け付けなくなります。他の機械からはその
>  機械がNetwork経由で見えますので,System/HDDは生きています。

おっ!この現象はTP600-53JでWindows2000RC2の時に発生したものと一緒ですね。
しかし、私の場合はBIOSを最新にアップしてWindows2000製品版を入れてから発生
しなくなりました。


[RE] Subject: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
From: mskahn
Date: 2000/02/28 22:26:28
Reference: tp2xxd/00773

2月27日に [ThinkPad2xx系(4)]において mskahnは書きました。

>デュアルブートであれば、WIN98からWIN2Kのクリーンインストールは勿論可能ですので、
>念のため。

正確さを欠いていたので、MicrosoftのFAQサイトで調べてみました。
Professional版でのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブートの比較です。

  新規インストール時の
ライセンスチェック
ライセンス的に見た
WIN9Xとのデュアルブート
バージョンアップグレード版 RC2/NT3.5またはNT4.0
プロダクトアップグレード版 WIN9X ×
通常版 ---
ここではっきりしないのは、※部分がMicrosoftのサイトでも言及されていないのです。 WIN2Kの使用許諾書には 「2.アップグレード  本製品がアップグレードと明記されている場合である場合、本製品を使用するためには、  マイクロソフトによってアップグレード対象製品と指定されている製品の正規のライセ  ンスを、お客様がお持ちでなければなりません。アップグレード後は、お客様はそのア  ップグレードの対象となる製品を使用することができません。」 ここで言えることはRC2またはNTとのデュアルブートは出来ないが、RC2を持っている場合は、 WIN98とのデュアルブートは出来ると読めると思うのですが、皆さんはどう思われますか。

[RE] Subject: Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
From: kirasan
Date: 2000/02/28 22:56:38
Reference: saloonc/00420

2月28日に mskahnさんは書きました。


>WIN2Kの使用許諾書には
>「2.アップグレード
> 本製品がアップグレードと明記されている場合である場合、本製品を使用するためには、 
>  マイクロソフトによってアップグレード対象製品と指定されている製品の正規のライセ
> ンスを、お客様がお持ちでなければなりません。アップグレード後は、お客様はそのア
> ップグレードの対象となる製品を使用することができません。」
>
>ここで言えることはRC2またはNTとのデュアルブートは出来ないが、RC2を持っている場合は、
>WIN98とのデュアルブートは出来ると読めると思うのですが、皆さんはどう思われますか。

この点に関して@Niftyの535会議室にてマイクロソフト(LAOXのマイクロソフト
ブースにいた方)に確認した方がいます。
それによるとWin9x+Win2000RC2のユーザーがバージョンアップグレード版を使用した場合
アップグレード対象製品はWin9xになるそうです。したがってアップグレード版で使用で
きなくなるのはWin9xで、Win9xとWin2000とのデュアルブートは使用許諾書に抵触するこ
とになるそうです。


[RE] Subject: Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
From: mskahn
Date: 2000/02/28 23:26:53
Reference: saloonc/00421

2月28日に kirasanさんは書きました。

>この点に関して@Niftyの535会議室にてマイクロソフト(LAOXのマイクロソフト
>ブースにいた方)に確認した方がいます。
>それによるとWin9x+Win2000RC2のユーザーがバージョンアップグレード版を使用した場合
>アップグレード対象製品はWin9xになるそうです。したがってアップグレード版で使用で
>きなくなるのはWin9xで、Win9xとWin2000とのデュアルブートは使用許諾書に抵触するこ
>とになるそうです。

コメントありがとうございます。
確かに、そうでないとWIN9X+RC2所有者はデュアルが出来るが、NTのみの所有者は出来ないと
いう不公平が生じてしまいますよね。
しかし、使用許諾書にははっきりと書いていないのは事実だと思うんです。その辺はどうなん
でしょう?
(まてよ、箱を捨ててしまったので、今確認はできないのですが、対象製品にWIN9Xと明記
されていましたっけ?)

#マイクロソフトに聞けば良いのだろうけれど、そのために無償サポートを開始するのも
#もったいない気がするもんで。(^^;


[RE] Subject: Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
From: TsuruZoh
Date: 2000/02/29 15:44:20
Reference: saloonc/00422

アップグレードなんだから、元製品の「使用権」は無くなるでしょ。
例えばWindows95使っている人のかなり多数がWindows98Upgradeを買っ
たと思いますが(私も買った)、これでWin95の分とWin98の分で2台の
パソコンにインストール出来るライセンスが取得出来たとは普通考え
ないと思いますが?

ついでに:小学生以上の子供がいるお父さん・お母さんは、「子供の
教育のために」Windows2000アカデミックパックを買いましょう。こっ
ちの方が安いし、アップグレードじゃないからライセンス問題なし、
インストール時も便利。私の友人も小学生の娘のためにVisualC++
買ってます。

上記URLより引用:
> 対象となる教育機関
>小学校、中学校、高等学校、中等教育学校※、専修学校、専門学校、
>大学(短大・大学院)・高等専門学校・盲学校・聾学校・養護学校、
>教員の研修を目的に地方自治体が設置した教育センター・教育研究
>所  ※ 中等教育学校とは,中高一貫校をさします。
>
> 対象となる個人
>上記学校の児童・生徒・学生、および教員

2月28日に mskahnさんは書きました。

>しかし、使用許諾書にははっきりと書いていないのは事実だと思うんです。その辺はどうなん
>でしょう?


[RE] Subject: Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
From: TsuruZoh
Date: 2000/02/29 15:47:03
Reference: saloonc/00435

う、「上記URL」は

http://www.microsoft.com/japan/education/academic/

です。失礼。


[RE] Subject: Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
From: やすひろ
Date: 2000/02/29 10:24:09
Reference: saloonc/00420

2月28日に mskahnさんは書きました。

>正確さを欠いていたので、MicrosoftのFAQサイトで調べてみました。
>Professional版でのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブートの比較です。

いやはや、参りました。m(-)m
そんなことは考えたこともありません。

ところで、素朴な疑問なんですが、ひとつのマシンにひとつのライセンスで同じOSを
2つ入れちゃうのは、厳密にいうと違反なんですかね・・・


[RE] Subject: Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
From: mskahn
Date: 2000/02/29 11:17:10
Reference: saloonc/00428

2月29日に やすひろさんは書きました。

>ところで、素朴な疑問なんですが、ひとつのマシンにひとつのライセンスで同じOSを
>2つ入れちゃうのは、厳密にいうと違反なんですかね・・・

WIN2Kの使用許諾契約書によると
「お客様は、本製品のコピー一部を・・・(略)・・・1台の特定のコンピュータに
インストール・・・(略)・・・することができます。」
とありますので、ライセンスパックを除けば、厳密には違反になるのでしょうね。

厳密にいえばの話ですよ。だはは..... ,-)


[RE] Subject: Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
From: HM
Date: 2000/02/29 14:16:11
Reference: saloonc/00429

2月29日に mskahnさんは書きました。

>WIN2Kの使用許諾契約書によると
>「お客様は、本製品のコピー一部を・・・(略)・・・1台の特定のコンピュータに
>インストール・・・(略)・・・することができます。」

WIN2Kは持っていないのでこの文からしか判断できませんが,一台の特定のコンピュー
タにインストールするのであれば,単一ライセンスのソフトウェアを複数回(つまり,
複数パーティションということなのでしょうけど)インストールしても構わないよう
に思えます.だとすると,やすひろさんのケースは問題ないように思います.まあ,
そういったケースの人は希でしょうから,ライセンスを作成するときにことさら考慮
してあるとは思えませんけど :-p

HM


[RE] Subject: Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
From: やすひろ
Date: 2000/02/29 15:39:44
Reference: saloonc/00433

2月29日に HMさんは書きました。

>そういったケースの人は希でしょうから,ライセンスを作成するときにことさら考慮
>してあるとは思えませんけど :-p

希ですかね・・・(^^;)

ところで、このケースがOKだとすると


2月28日に kirasanさんは書きました。

>きなくなるのはWin9xで、Win9xとWin2000とのデュアルブートは使用許諾書に抵触するこ
>とになるそうです。

ですから、もしWin9xをデュアルにしていた場合、ややこしいことになりますね。
そこまで気にする人いるのかな・・・


[RE] Subject: MSからの回答(Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
From: mskahn
Date: 2000/02/29 15:49:50
Reference: saloonc/00433

2月29日に HMさんは書きました。

>WIN2Kは持っていないのでこの文からしか判断できませんが,一台の特定のコンピュー
>タにインストールするのであれば,単一ライセンスのソフトウェアを複数回(つまり,
>複数パーティションということなのでしょうけど)インストールしても構わないよう
>に思えます.

HMさんから、コメントいただいたので、私も元の質問も合わせて、MSに購入前の相談
ということで、電話で問い合わせました。(私も好きだなー。)
TEL:03-5454-2300(担当I氏)

1.元記事の誤りをまず、訂正します。
  バージョンアップグレード版での、WIN2K新規インストールの際のライセンスチェック
  はWIN9X/RC2/NT3.01あるいは4.Oのいづれかが正しく、RC2/NT3.01あるいは4.Oのいづれ
  かと書いたのは誤りでした。(これはWEBでも明記されていました。)
2.OS1ライセンスで同じHDへの2以上のインストールはライセンス的に不可(使用許諾契約書
  「1.ライセンスの許諾 ・インストール及び使用」による)
3.RC2ユーザのバージョンアップグレード版でのWIN98とのデュアルブートについては不可。
  これはRC2がWIN9Xを使っているという前提での話しだからだそうです。

2番は契約書に書かれているので、素直に引き下がりましたが、3番はアップグレード対象製品
が何なのか契約書にはどこにも書かれていないので、個人的にデュアルブートしてもなんら問題
ないのではないか、いくらWEBで告知しても、契約書に書かれていないものは効力が無いのでは
ないかといったところ、調べて折り返し電話するということでした。
これについては連絡入り次第また報告します。
  


[RE] Subject: Re: MSからの回答 つづき(Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
From: mskahn
Date: 2000/02/29 18:45:00
Reference: saloonc/00437

2月29日に mskahnは書きました。

>2番は契約書に書かれているので、素直に引き下がりましたが、3番はアップグレード対象製品
>が何なのか契約書にはどこにも書かれていないので、個人的にデュアルブートしてもなんら問題
>ないのではないか、いくらWEBで告知しても、契約書に書かれていないものは効力が無いのでは
>ないかといったところ、調べて折り返し電話するということでした。
>これについては連絡入り次第また報告します。

MSから回答がありました。
契約書にガチガチに書いてしまうと、両者を比較検討が出来なくなる。つまり、アプリケーショ
ンやドライバ等の問題があるので、デュアルにして移行期間を設ける配慮も考えてのことだ。前
バージョンを消して、新バージョンのみしか入れられないと業務に差し支える人も出てくる。は
っきり書いていないのは、そのような背景があるからだ。
移行期間については環境にもよるので、特段書いていない。よって、原則デュアルは不可である
が、それを止めることは出来ないのが実状である。
このような主旨でした。

あと余談ですが、ライセンチェックにRC2を許可しているのはRC2の使用期限が過ぎている今、
WEBでアナウンスしているのは、おかしいのではないかとついでに言ったところ、自分もそう
思う。WIN9X/NTのみが正式であろうと思う。これについてはしかるべき部署に上げておく。
ということでした。


[RE] Subject: Re: MSからの回答 つづき(Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
From: やすひろ
Date: 2000/03/01 10:41:47
Reference: saloonc/00439

皆さん、おはようございます。やすひろです。


2月29日に mskahnさんは書きました。

>MSから回答がありました。

ご苦労様でした。

>移行期間については環境にもよるので、特段書いていない。よって、原則デュアルは不可である
>が、それを止めることは出来ないのが実状である。

ようするに、Microsoftも諦めているワケですね。

>思う。WIN9X/NTのみが正式であろうと思う。これについてはしかるべき部署に上げておく。

Win2kRC2以外、Windowsを持ってない人はどうするんでしょうね・・・
って、そんな人滅多にいないと思いますが。

RC2からUpGrade出来る、ということが分かってから、だいぶ問題になりましたよね。


[RE] Subject: Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
From: tan
Date: 2000/02/29 11:47:21
Reference: saloonc/00428

2月29日に やすひろさんは書きました。

>2月28日に mskahnさんは書きました。
>
>ところで、素朴な疑問なんですが、ひとつのマシンにひとつのライセンスで同じOSを
>2つ入れちゃうのは、厳密にいうと違反なんですかね・・・

かなり、過去のことなのですが、
4年ほど前にWindows95を1つのライセンスで、二つインストール
して良いかMSの方に電話で確認したときは、「良い」とお答え
いただきました。
口頭でしたし、当時お話した担当のお名前もわかりません。

NEC PC-9821でしたので容易にマルチブート環境が構築できるの
ですが、その時に話した方は当初PC/ATだと思って話したらしく
「普通はその様なインストールは(ライセンス云々以前に技術的
に)できません」と言われましたし、「PC-9821なんですが」と
言ったら、「そんなことができるんですか?」と驚かれていた
のを記憶してますので、当時は、マルチブートの存在そのものが
考慮されてなく、そのライセンスに関する規定もあやふやだった
のかもしれません。

プラットフォームも違うWindows95の過去のハナシですが、参考まで。


[RE] Subject: Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
From: きーす
Date: 2000/02/29 11:58:27
Reference: saloonc/00430

ライセンス関係の取り扱いは、しょっちゅう見解が変わっているので
難しいですよね。

ただtanさんが書かれた事は、確かに事実で、当時は「ソフトウェア
のライセンスは、書籍のようなものである」という認識が基本にあっ
たと記憶しています。

つまり「デスクトップとノートと二台のPCを同一人物が所有している
場合、そのどちらにもインストールしても良い。ただし、同時に使用
することはできず、一台のみ使用が可能である」ということらしいで
す。

例に挙げた書籍で言えば、買った本を自宅で読もうが、通勤途中の電
車内で読もうが、それは自由。ただし、当然、1冊の本は二冊にはなら
ないから、自宅で読んでいる間は、よその場所では読めない。

個人的には、この見解はすっきりしていて、結構気に入っていたんで
すけどね。無理矢理拡大解釈してしまうと、本は他人に貸すこともで
きるから、自分が使っていないソフトウェアを他人に貸すことも可能
というようにとれるので。まぁ、その場合、貸した相手が使っている
場合には自分が使えませんけど。

2月29日に tanさんは書きました。

>4年ほど前にWindows95を1つのライセンスで、二つインストール
>して良いかMSの方に電話で確認したときは、「良い」とお答え
>いただきました。
>口頭でしたし、当時お話した担当のお名前もわかりません。
>


[RE] Subject: Re: WIN2Kのライセンスチェックとライセンス的にみたデュアルブート
From: やすひろ
Date: 2000/02/29 13:20:39
Reference: saloonc/00430

2月29日に mskahnさんは書きました。

>とありますので、ライセンスパックを除けば、厳密には違反になるのでしょうね。

ははぁ・・・

>厳密にいえばの話ですよ。だはは..... ,-)

でぃひひひ・・・(^^;)


2月29日に tanさんは書きました。

>4年ほど前にWindows95を1つのライセンスで、二つインストール
>して良いかMSの方に電話で確認したときは、「良い」とお答え
>いただきました。

ほう、そうですか。
サポートセンターみたいなものですか?

>に)できません」と言われましたし、「PC-9821なんですが」と
>言ったら、「そんなことができるんですか?」と驚かれていた

その方、ちょっと知識不足かもしれませんね。

>プラットフォームも違うWindows95の過去のハナシですが、参考まで。

WinNT系でしたら、とくに特別な操作の必要なく同じOSの2重化ができますから
どうなんでしょうね。


2月29日に きーすさんは書きました。

>すけどね。無理矢理拡大解釈してしまうと、本は他人に貸すこともで
>きるから、自分が使っていないソフトウェアを他人に貸すことも可能
>というようにとれるので。まぁ、その場合、貸した相手が使っている

さらに無理矢理拡大解釈すると、本はコピーできますよね。
図書館なんてのもあるし。(^^;)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 電話ネタ2つ
From: ぴら
Date: 2000/02/28 23:27:32

ノキアNM502i・ソニーSO502i超最速レビュー =>
http://kodansha.cplaza.ne.jp/ktimes/antenna/2000_02_23/index.html

NM502iについては特に目新しい情報はないようですが、
SO502iに赤外線通信機能が付く可能性は大だとあるのと画面が妙にPDAっぽいのが気になります。

CeBIT2000 速報レポートプラスαの携帯電話端末たち
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/hidouki/2000/02/28/index.htm

Nokia,ERICSSONはやはり圧勝の格好良さですね。
EPOC OS搭載のERICSSONのPDAという気になるモノも載っています。
それにつけても待ち遠しやIMT-2000。。。


[RE] Subject: 600X Getですよね?
From: ぴら
Date: 2000/02/28 23:38:53
Reference: tp600c/00783

2月28日に [ThinkPad600専用(3)]において TongTongさんは書きました。
> 600Xでは,EasySetupから「Test」の項目は無くなりました.(メモリのテス

TongTongさん おひさしぶりです。お帰りなさいです。
しっかり手になさったということですね。600X。
金策はついたのですね。当然かぁ。(^^;

#黒いMusicClipはまだ見つかってません。。。


[RE] Subject: Re: 600X Getですよね?
From: TongTong
Date: 2000/02/29 23:05:58
Reference: saloonc/00424

 ぴらさん,どうも,TongTong@「まぁ,読みたくないものを読むのもストレス
溜まるけど,書きたいことを書かないのもストレス溜まるのよね(^^;)」です.

2月28日に ぴらさんは書きました。
>しっかり手になさったということですね。600X。

 まぁ,運命かな,と(^^;).

>#黒いMusicClipはまだ見つかってません。。。

 ん〜,私もwww.cdw.comぐらいでしかリストに載ってるのを見たことが無いです.
 そこも在庫は無いみたいだし,今まで利用したことないので日本からオーダー
できるかは未確認です.

# 今はむしろ"黒いPalm"を探索中...(^^;)

 PalmといえばいつのまにかPalm Vx (with Ondata/blue)がメインの座におさまっ
たので,WorkPad c3は「三部作(合計約5MB)」専用マシンになっています(^^;).


[RE] Subject: Re: 600X Getですよね?
From: ぴら
Date: 2000/03/01 00:44:22
Reference: saloonc/00441

2月29日に TongTongさんは書きました。
> まぁ,運命かな,と(^^;).

...合掌...

> ん〜,私もwww.cdw.comぐらいでしかリストに載ってるのを見たことが無いです.
> そこも在庫は無いみたいだし,今まで利用したことないので日本からオーダー
>できるかは未確認です.

最近シルバーは見かけるようになりましたが、すっかり黒以外は買う気なくなってます(^^;
当然逝かれるのでしょうし、もし見つかったら教えてくださいね。

># 今はむしろ"黒いPalm"を探索中...(^^;)

同じくでーす。
なんかでも来るの待ってるうちにVis-a-Vis辺りに並びそうですよね。。
Visorもそうだったし。。。

> PalmといえばいつのまにかPalm Vx (with Ondata/blue)がメインの座におさまっ

Ondata/blue!やっぱし。。。もう何も言うことは。。。(_ _;)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Bus&TagのNetfinityは買いか?
From: ぴら
Date: 2000/02/29 01:14:02

Bus&Tagに以下のNetfinity7000が2台中古で出てるんですが
これです => http://www.bustag.co.jp/scripts/syousai.asp?reqID=38449

型番  8651-RM0 
商品名 Netfinity7000 
性能他 PENPRO(200)*4 1024MBRAM 3.5"FDD*1 8倍速CD-ROM UW-SCSI(2チャンネル)
    システム管理アダプター ホットスワップベイ*12(SCA) 
状態  19"ラックマウント型 HDD無し
付属品 電源ケーブル/キーボード/マウス/ドライバCD/ラック用オプション/UW-SCSIケーブル 
店頭売価 \286800

1GHzまじかというご時世ですが、PENPRO(200)*4 ッテ所が渋いですよねぇ。メモリは1Gだし。
おそらくどっかで使われてたサーバー機かなんかでしょうけど、
いつかはラックマウント!いつかはNetfinity!なんて憧れてるんですが、
今一高いのか安いのかピンと来ない部分があって。。。元値考えると爆安なんでしょうが。。
ズバリこの値段は買いなのでしょうか?(もう金はないのだけど。。。)

#しっかし、会社で個人用として使うとかっこいいだろうなぁ

参照 IBM Netfinity7000のページ


[RE] Subject: Re: Bus&TagのNetfinityは買いか?
From: Tommy
Date: 2000/03/01 22:17:32
Reference: saloonc/00426

2月29日に ぴらさんは書きました。

>Bus&Tagに以下のNetfinity7000が2台中古で出てるんですが
>型番  8651-RM0 
>商品名 Netfinity7000 
>状態  19"ラックマウント型 HDD無し
>店頭売価 \286800

同じものが アキバのottoのUNIXの店にありました。\198,000(HDDなし)
9.1GBのHDDが1つ \59,800だったかな。
台数は結構あるみたい。箱も付いているので新古品かも。

>1GHzまじかというご時世ですが、PENPRO(200)*4 ッテ所が渋いですよねぇ。メモリは1Gだし。

L2キャッシュが1Mの物だったらもっと渋いかも。(^^;)
でも現物を見てもらうのが一番ですが、でかくて、相当重たそう。家に置いたら
床が抜けそうです。

>いつかはラックマウント!いつかはNetfinity!なんて憧れてるんですが、
>今一高いのか安いのかピンと来ない部分があって。。。元値考えると爆安なんでしょうが。。
>ズバリこの値段は買いなのでしょうか?(もう金はないのだけど。。。)

パーツの中古品の相場で計算すると、かなり高いんじゃないですか?

>#しっかし、会社で個人用として使うとかっこいいだろうなぁ

最近発表した4000Rなんか、おひとついかがですか? スリムでかっこいいですよ。
机の引出しに、入ってしまいそうです。
3年後に中古で出てくるのを狙ってます。(^^;;)

p.s. ネックストラップありました。(NetfinityのLogo入り。)
   透明ビニール製でロゴ入りのストラップもありました。
   アンケートに答えると抽選で電卓ほかノベルティグッヅ当たります。
   傘はありませんでした。
   バッチホルダーは白いひもでした。残念。 
                         総合フェア2000コレクター向け情報でした。   


[RE] Subject: Re: Bus&TagのNetfinityは買いか?
From: ぴら
Date: 2000/03/02 00:26:41
Reference: saloonc/00457

ぴら@デスクトップはやっぱりフルタワーです。

3月1日に Tommyさんは書きました。
>同じものが アキバのottoのUNIXの店にありました。\198,000(HDDなし)
>9.1GBのHDDが1つ \59,800だったかな。
>台数は結構あるみたい。箱も付いているので新古品かも。

いつも情報どうもです。

>床が抜けそうです。

たしかに。。。それより玄関から入らないかも。(^^;

>最近発表した4000Rなんか、おひとついかがですか? スリムでかっこいいですよ。

むむっ、これも捨てがたいすね。580,000〜1,340,000円は手出ないけど。

>3年後に中古で出てくるのを狙ってます。(^^;

私もそうします。。。

>p.s. ネックストラップありました。(NetfinityのLogo入り。)
>   透明ビニール製でロゴ入りのストラップもありました。
>   アンケートに答えると抽選で電卓ほかノベルティグッヅ当たります。
>   傘はありませんでした。
>   バッチホルダーは白いひもでした。残念。 
>                         総合フェア2000コレクター向け情報でした。

くぅー、いじめにあってるのだろうか、仕事忙しくて行けないっすっ。 (T.T)  

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 今日で2月も終わりですが
From: やすひろ
Date: 2000/02/29 17:55:06

またまた月間1位を奪取しそうです。(自分で言うなって ^^;)


今日は400年に一度のうるう日ですが、皆さんのところでは何かありましたでしょうか?
Y2k問題的にいうと要注意日なんですが、問題ありそうなのは原発くらいですかね・・

ワタシはといえば、腕時計が 3/1 になってしまいました。
というか、この腕時計、そもそも4年に1度のうるう年にも対応してないみたいです。(ToT)


それでは。


[RE] Subject: Re: 今日で2月も終わりですが
From: ANu
Date: 2000/02/29 23:59:40
Reference: saloonc/00438

2月29日に やすひろさんは書きました。

>今日は400年に一度のうるう日ですが、皆さんのところでは何かありましたでしょうか?

>ワタシはといえば、腕時計が 3/1 になってしまいました。

今朝 10時ごろ一本の電話!
正月明けに 「100年て表示になっているぞ! これって2000年問題って言うのじゃないか?」
      「確か うち対策したよなぁ!」
という連絡のあった顧客から・・・

先方「今月末締めの顧客で・・・」
   ここまで聞いて「あっ!やばい!やっぱりきたぞ!(^^;」

続き「今まで内税処理していた○○(株)だけど途中の21日から外税に変えたいのだが
   処理できるか!」
    あ〜良かった普通の質問だ!

私 「当然、大丈夫です???(^^;」

ということで おかげさまで今のところ何事も無く無事です。


[RE] Subject: Re: 今日で2月も終わりですが
From: やすひろ
Date: 2000/03/01 10:55:36
Reference: saloonc/00442

2月29日に やすひろさんは書きました。

>今日は400年に一度のうるう日ですが、皆さんのところでは何かありましたでしょうか?

郵便局のATMと気象庁のアメダスでトラブルがあったようですね。
yahoo!なんかを見ると、よく分かります。


2月29日に ANuさんは書きました。

>ということで おかげさまで今のところ何事も無く無事です。

いんや、ワタシのおかげといわれても。(自意識過剰)
よかったですね。(^o^)


[RE] Subject: Re: 今日で2月も終わりですが
From: ANu
Date: 2000/03/02 00:32:52
Reference: saloonc/00447

3月1日に やすひろさんは書きました。

>いんや、ワタシのおかげといわれても。(自意識過剰)
>よかったですね。(^o^)

あはは・・!

このClubを覗くようになってから仕事のストレスが和らぎます。

これも 管理者さんはじめ各ボードリーダーさんのおかげ・・

よって おかげさまで・・です。
これからも宜しくお願い致します。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: IBM DeveloperWorks Japanese OPEN
From: ぴら
Date: 2000/03/01 01:07:20

米IBMが開設しているソフト開発者向けの情報提供サイトの
日本語版「DeveloperWorks Japanese」がオープンしてるもよう。

なかなかお勉強になります。(XMLお勉強中...)

DeveloperWorks Japanese

▲[INDEX]

[NEW] Subject: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
From: Mocha
Date: 2000/03/01 16:30:00

今日から、IBM総合フェア2000 が行われてますが
何か面白い情報は有りませんでしょうか(未発表の新製品とか..)

私は遠くて行けませんので、行かれた方の投稿をお待ちしてます。


[RE] Subject: Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
From: mskahn
Date: 2000/03/01 17:24:07
Reference: saloonc/00452

3月1日に Mochaさんは書きました。

>何か面白い情報は有りませんでしょうか(未発表の新製品とか..)

今、会場からポストするところです。
個人ユーザにとってはあまり新しい情報がありません。
特にThinkPad関連は。

WorkPadでの名刺交換を各社15個以上やるとスタイラスがもらえる
スタンプラリーというのをやってます。

戦利品はIBMの携帯ストラップとボールペン、そして前記スタイラスと
いったところです。

#さて、明日からは忙しくなるので、日中のポストは当分無理だぞっと。


[RE] Subject: Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
From: ろしゅく
Date: 2000/03/01 20:05:54
Reference: saloonc/00453

3月1日に mskahnさんは書きました。

>3月1日に Mochaさんは書きました。
>
>>何か面白い情報は有りませんでしょうか(未発表の新製品とか..)
>
>今、会場からポストするところです。
>個人ユーザにとってはあまり新しい情報がありません。
>特にThinkPad関連は。

わたしはパソコン関係のこういうフェスティバルは初めてでした。
たまたま会社説明会参加者は無料招待だったので、ThinkPad を見て来よう!と
意気込んでいったのですが、あちらこちらにThinkPadが、、、あたりまえでしたね^^;
でも、たしかに電器屋の展示以上のことはありませんでした。


[RE] Subject: Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
From: ICHI
Date: 2000/03/01 23:03:28
Reference: saloonc/00452

3月1日に Mochaさんは書きました。

>今日から、IBM総合フェア2000 が行われてますが
>何か面白い情報は有りませんでしょうか(未発表の新製品とか..)

ICHIです。

IBM総合フェア2000、行って来ました。
仕事柄(一応EC関係の業務をやってます(^^;))業務にかこつけて
行くこともできたのですが、それではゆっくり堪能できませんので、
休暇をとって堂々と行って来ました。

こういったフェアは結構行くのですが、今回ばかりはやはり興奮度が
違いました。
だって、置いてあるマシンがどれもこれもIBM製なんですから。
当たり前と言えば当たり前なんですけど、僕にとっては精神衛生上
非常に快適に過ごせました。(いつもこうだといいのに…)

mskahnさんやろしゅくさんが仰っているとおり、Thinkpad
関係ではそれほど目立った展示はありませんでした。
どちらかといえばシステム構築関係の展示が中心でしたから…

でも収穫がなかったわけではないです。
確かにコンシューマー向けの「PC&パーソナルツール」ブースでは
目立った新機種はありませんでしたけど、「e-businessを支える
テクノロジー」ブースには現行Thinkpad展示と並んで、高解像度の
ディスプレイが展示されているではないですか!
(正確に言うとディスプレイのないThinkpad本体にケーブル接続
される形で展示されていました。)
そしてそこの展示パネルには、「15.0SXGA+(1400×1050)」の
表記が…

「おお、ついに、やっとこれを搭載した機種が出るのか!」と
興奮し、僕は、そこにいた説明員の方に聞いてみました。
「これを載せたThinkpadが出るんですか?」と。

すると…あっさり、「近々出ますよ」という返答が帰って
くるではないですか。感動です。
色々お話をしてみますと、技術の方のようで、
「詳しいことはいえない」というものの、色々と興味深い
お話を聞かせていただくことができました。

ここから先はIBMの公式見解ではない、ということで読んで
いただきたいのですが、その方がおっしゃるには
・SXGA+の機種は600の後継(?)的な機種として発売される
・600,570,390のA4ビジネスモデル群は統合・再編されるかもしれない
・240シリーズは続くがXGAにはならない
 (IBMでは人間工学の観点から12.1inch以下の機種では
  XGAを搭載しないという内規?があるようです)
・iシリーズ以外では、当面、winキーを搭載するつもりはない

ということでした。
こういったお話が聞けただけでも、非常に有意義だったと思います。

いずれにしても、待ちに待ったSXGA+の機種発売…今からお金を
貯めて是非とも入手したいと思います。770系・600系の流れを汲む
完成度の高い、IBMらしい最高峰マシンになっていることを願って。

IBM総合フェアでは他にも色々発見があったりしたのですが、今日の
ところは時間がありませんので、また、機会があれば書きたいと
思います。

長文失礼しました。


[RE] Subject: Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
From: ICHI
Date: 2000/03/01 23:13:18
Reference: saloonc/00458

3月1日に ICHIさんは書きました。

> (IBMでは人間工学の観点から12.1inch以下の機種では
>  XGAを搭載しないという内規?があるようです)

訂正です。「12.1inchはないとXGAは搭載しない」というお話でしたから、
12.1inch「未満」の機種ではXGAを搭載しない、という風に書かないと
間違いでした。現実に760Eなどは12.1inchでXGAを搭載している訳ですし。

この件については僕もちょっと食い下がりまして、「今や11.3あれば、
XGAが結構標準になってると思うんですけど…240もあとほんのちょっとだけ
大きくすれば11.3も可能でしょうし。VAIOなんて10.4だってXGA積んで
売れてるじゃないですかぁ」と言っては見たんです。

でも「確かにそうなんですけど、色々ありまして…」と担当員の方を
困らせてしまう形になりそうでしたので、それ以上は遠慮しておきました。

でも「240も、390みたいに色々な液晶サイズを出してもいいんじゃないで
しょうか」とは言ってみましたけど(結構しつこい(^^;))


[RE] Subject: Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
From: OZAKI'S
Date: 2000/03/01 23:39:26
Reference: saloonc/00458

3月1日に ICHIさんは書きました。
> (IBMでは人間工学の観点から12.1inch未満の機種では
>  XGAを搭載しないという内規?があるようです)

 直接的なことじゃないかもですが,以下のようなページを公開している企業です。
  それなりな理由があるんでしょう。

  IBM 環境・ウェルビーング プログレス・レポート 1999  
  http://www.jp.ibm.com/company/environment/products/anzen.html

  VDT作業を快適に
  http://www.ibm.co.jp/vdtwork/comfort.html

  ※別な意味で仕事に役だたせていただいているページです。


[RE] Subject: Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
From: mskahn
Date: 2000/03/02 00:02:52
Reference: saloonc/00458

3月1日に ICHIさんは書きました。

>ここから先はIBMの公式見解ではない、ということで読んで
>いただきたいのですが、その方がおっしゃるには
>・SXGA+の機種は600の後継(?)的な機種として発売される
>・600,570,390のA4ビジネスモデル群は統合・再編されるかもしれない
>・240シリーズは続くがXGAにはならない
> (IBMでは人間工学の観点から12.1inch以下の機種では
>  XGAを搭載しないという内規?があるようです)
>・iシリーズ以外では、当面、winキーを搭載するつもりはない
>
>ということでした。
>こういったお話が聞けただけでも、非常に有意義だったと思います。

すばらしい記者魂ですね。(^^ゞ
良くここまでの話を引き出せましたね。興味深く読ませてもらいました。
現地に行くよりICHIさんの話しのほうが面白いです。(^^ゞ

私など、閉館2時間前に行ったということもあったのですが(言い訳)、ペントピア欲しさに
各社ブースを巡ってのWorkPadで名刺交換に忙しく、ざっと見ただけでした。(^^ゞ 
そういえば見たことのない黒の液晶パネルが沢山並んだコーナーが有りましたね。


[RE] Subject: Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
From: ICHI
Date: 2000/03/02 12:46:05
Reference: saloonc/00463

3月2日に mskahnさんは書きました。

>すばらしい記者魂ですね。(^^ゞ
>良くここまでの話を引き出せましたね。興味深く読ませてもらいました。

折角休みをとってまで出かけたのですから、出来る限り情報は仕入れようと
思いまして…(^^;)

あくまで「予定」とのニュアンスでしたし、IBMの公式発表でもないですから、
あとから変わってしまう部分もあるのでしょうが、こういった情報の断片から
新機種の姿を想像していくこともまた楽しいものだと僕は感じています。

>私など、閉館2時間前に行ったということもあったのですが(言い訳)、ペントピア欲しさに
>各社ブースを巡ってのWorkPadで名刺交換に忙しく、ざっと見ただけでした。(^^ゞ

あの名刺交換は結構時間がかかりますよね。15個というのは想像以上にハードでした。
なかなか見つからないブースもありましたし…
12〜13個くらい(名刺交換後に貰える)スタンプを集めた頃には「ここは終わった
っけかなぁ(^^;)」と試行錯誤しながら回ってました。

僕は景品がぺんとぴあだと言うことを知らずに始めてしまいましたので、いざ引き替えに
なった時、「ぺんとぴあ」だとわかってちょっと戸惑ってしまいました。
実は、ぺんとぴあは30J用も40J用も既に持っていましたから…

勿論、無料で貰えるものですし、いくつあっても困らないものですから、感謝を
しなければいけないのですが、勝手に「きっとあのWorkpad帽子が貰えるんだ
ろう」と想像していまして(^^;)         


[RE] Subject: Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
From: Tommy
Date: 2000/03/02 09:35:57
Reference: saloonc/00452

3月1日に Mochaさんは書きました。

>今日から、IBM総合フェア2000 が行われてますが
>何か面白い情報は有りませんでしょうか(未発表の新製品とか..)

ThinkPadではありませんが、米IBMが発表したDeskTopの新ラインアップEonの
モックアップが4つほど展示してあり、その中に"LagacyFree"というタイプもありました。
モックアップなのでインターフェース関係は不明ですが、IBM PCからもレガシィポートが
消えるのですね。

CNETの記事の、次期ThinkPad "Portofino"ですが、その由来が イタリアの
小さな港のある町の地名で、レガシィポートの構成に何か変化があるのでは
と私は想像しています。
考えすぎかな。


[RE] Subject: Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
From: ぴら
Date: 2000/03/02 22:23:36
Reference: saloonc/00452

どなたかこれご覧になった方います?
もしかしてAIBOよりはるかに凄い技術かもしれないのに、
このトホホさ加減は。。。しかも名前がPONG(ポン)って。あたたた。(^^;
店頭でVAIOに勝てない理由をかいま見たような。。。(_ _;)


[RE] Subject: Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
From: ICHI
Date: 2000/03/02 23:10:18
Reference: saloonc/00483

3月2日に ぴらさんは書きました。

>どなたかこれご覧になった方います?
>もしかしてAIBOよりはるかに凄い技術かもしれないのに、

ICHIです。

見ました…
IBM総合フェアに行くまで僕はこのニュースを知らず、「e-businessを支える
テクノロジー」ブースで、ウェラブルPCの体験デモ列に並んでいる時に、
係員の方の話で初めて知りました。

列に並んでいる僕たちに「あちらでは人間の感情を理解するコンピューターを
展示しておりますので、どうぞそちらもご覧ください。」というアナウンスが
ありまして、早速(ウェラブル体験のあと)期待して見にいったのですが…

ん〜、確かに技術は凄いんでしょうけど、なんだかなぁ、という気持ちは
否めませんでした。
Thinkpadをはじめとして、素晴らしいデザインのマシンを数多く作り出して
いるIBMがなぜ…と。

「ブルーアイズ」の説明者の方は、しきりにその技術の素晴らしさを
力説してくださっているのですが、米IBMの方らしく英語で話されて
いましたので、僕には何とも…(^^;)

#ウェラブルPC体験は、並んだだけのことはありました。
 確かにまだまだ未完成のようですけど(ヘッドセットは重かったですし、
 音声認識も搭載してませんでした)未来型PCのひとつのスタイルを体験
 できたようで嬉しかったです。


[RE] Subject: Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
From: コレクター爺
Date: 2000/03/03 18:32:10
Reference: saloonc/00452

皆様、初めまして

>今日から、IBM総合フェア2000 が行われてますが
>何か面白い情報は有りませんでしょうか(未発表の新製品とか..)
>
>私は遠くて行けませんので、行かれた方の投稿をお待ちしてます。

展示品の記事はいくつか書かれていらっしゃるかたがいらっしゃいますので私は、お遊び的
要素の景品について投稿したいと思います。

マイクロドライブのマスコット、8センチCDーROMを頂きました。
マスコットは、良くできていると思います。裏側に磁石がシート状の磁石が付いていて
カラーボード、机にはって楽しめそうです。会社に帰って、一個あげたらその人は、一瞬
ギョッとしていました。
CD−ROMはIBMのホームページで紹介されている、マクロメディアによる
マイクロドライブの紹介動画でした。デザイン的にマイクロドライブのカラーリングを
踏襲しており、いい雰囲気をかもし出してます。


[RE] Subject: Re: IBM総合フェア2000の情報有りませんか?
From: mskahn
Date: 2000/03/03 21:01:28
Reference: saloonc/00499

3月3日に コレクター爺さんは書きました。

>マイクロドライブのマスコット、8センチCDーROMを頂きました。
>マスコットは、良くできていると思います。裏側に磁石がシート状の磁石が付いていて
>カラーボード、机にはって楽しめそうです。会社に帰って、一個あげたらその人は、一瞬
>ギョッとしていました。

これですね。マイクロドライブ。
係りの人に「これが本物ならなー」と言ったら、「IBMもそこまで太っ腹ではありません」と
一蹴されてしまいました。(爆)
ペントピアは30J用で、40Jには合いませんでした。
ストラップはビニル製で、お世辞にも良いものとは言えません。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: HMM
From: bato
Date: 2000/03/01 23:21:19

HMMについて整理して登録しました。
暇な方はお寄りください。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4765/hmm.htm

あとPS/55note関係を少し追加しますけどね。
ゼイゼイ。
結局TP310の宿題はできずじまいでした。すみません。
明日は会社を休んで定期検診と幕張です。
ではでは。


[RE] Subject: Re: HMM
From: TongTong
Date: 2000/03/02 12:27:16
Reference: saloonc/00460

3月1日に batoさんは書きました。
>HMMについて整理して登録しました。

 US IBMのFTPサイトはHMM等のドキュメント類も多量に公開されておりまさに
宝の山なのですが,ひとつ弱点(?)があって,それは「版が改定されても同じ
ファイル名で登録されることが多い」ということなんですねぇ.(ちなみに,
ドライバ類もバージョンが変わっても同じファイル名で登録されることが多か
ったです.)

 例えばTP600&TP600EのHMMの場合,私の手元には同じ37L5151.PDFというフ
ァイル名でも1st Edition(Sep/98)と3rd Edition(Jan/99)があります.
 もちろん,後に出た新しいものさえあればいいのでしょうが,なんとなく
全部持ってないと悔しいような気がします(^^;).う〜,幻の2nd Edition...
 ちなみにTP600&TP600EのHMMの1st Edition(Sep/98)は実は以前は600HMM.PDF
というファイル名で公開されていたのですが,それより前に公開されていた
TP600のHMM(Mar/98)のファイル名も600HMM.PDFでした.さらに,TP600のHMM
(Mar/98)はTP600.PDFというファイル名でも公開されていました...ふぅ.
 HMMじゃないけど,TBOOK.PDFなんかもいったい何種類あることやら(^^;).

 それに対して例えばTP600XのHMMの場合には,Nov/99版が09N8591.PDF,新
機種が追加されたJan/00版が09N8608.PDFてなふうになっているようです.


[RE] Subject: Re: HMM
From: bato
Date: 2000/03/03 07:48:41
Reference: saloonc/00475

3月2日に TongTongさんは書きました。

> US IBMのFTPサイトはHMM等のドキュメント類も多量に公開されておりまさに
>宝の山なのですが,ひとつ弱点(?)があって,それは「版が改定されても同じ
>ファイル名で登録されることが多い」ということなんですねぇ.(ちなみに,

  ご意見を参考にして多少注釈を加える予定です。
 どうもありがとうございました。
 ちなみに日本IBMのダウンロードサイトでは
 最近のファイルは新しいものはフォルダー名が変わっていますね。
 以前は前の版と同じところに新しいファイルが登録されていたのですが。    
 

▲[INDEX]

[NEW] Subject: IBMのストラップ
From: ICHI
Date: 2000/03/01 23:38:29

ICHIです。

もうひとつだけ「IBM総合フェア2000」ネタを(^^;)

色々とアンケートなどに回答した結果、さまざまなIBMグッズを
いただくことができましたが、やはり、多いのはストラップです。

今回、4種類のストラップを入手しましたので、僕の持っている
IBMのストラップは、合計9種類になりました。

中にはプレゼントが選択制になっているブースもありまして、
そこで選ばなかったストラップや、入場の際のアンケートを
記入すると抽選で当たるストラップ(僕は外れでした)も含めると
まだまだ種類はありそうで…

いったい、いくつ種類があるんでしょうね…IBMストラップ(^^;)

#個人的にはクリスタルの玉(?)で挟んで紙を立てるスタンド
 小物が結構気に入りました。


[RE] Subject: Re: IBMのストラップ
From: Mocha
Date: 2000/03/02 09:31:43
Reference: saloonc/00461

3月1日に ICHIさんは書きました。
>もうひとつだけ「IBM総合フェア2000」ネタを(^^;)
>今回、4種類のストラップを入手しましたので、僕の持っている
>IBMのストラップは、合計9種類になりました。
>#個人的にはクリスタルの玉(?)で挟んで紙を立てるスタンド
> 小物が結構気に入りました。
いいですね〜
ぜひ、写真をWebででも見せてください。


[RE] Subject: Re: IBMのストラップ
From: ICHI
Date: 2000/03/02 23:22:45
Reference: saloonc/00471

3月2日に Mochaさんは書きました。

>いいですね〜
>ぜひ、写真をWebででも見せてください。

IBMの小物は結構ちまちま集めていますので、いつかは公開したいと
考えてます。
ただ、なかなかまとまった時間がとれなくて…

最近は、とにかく「IBM」っていうロゴがついていれば、何でも欲しく
なってしまうほどで…我ながら「おいおい」って感じです(^^;)

前にこちらで紹介されていました海外サイトのThinkpadコレクションなどは、
何度見ても見惚れてしまう(全商品欲しい!)くらいなのですが、やっぱり
海外通販は今の僕には敷居が高く、涙を呑んでいる毎日です。

英語の得意な後輩に頼んで、何とか方法を探っているところですが…

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 日本での発売はいつごろ?
From: nave
Date: 2000/03/02 12:03:24

iシリーズです。
http://www.pc.ibm.com/us/offers/1421.html

HPA画面も最近は良くなってきたのでしょうか?


[RE] Subject: Re: 日本での発売はいつごろ?
From: bato
Date: 2000/03/03 07:54:50
Reference: saloonc/00474

3月2日に naveさんは書きました。

>iシリーズです。
>http://www.pc.ibm.com/us/offers/1421.html
>
>HPA画面も最近は良くなってきたのでしょうか?

 424のマイナーチェンジ版かな?
 パーツが共通だと変わらないかも。
 若松で424を頼んだら在庫がないと言われて
 464に振り替えたから、実物は見てないので
 なんとも。HPAについてはTP560X 2640-60Jの
 レベルでは正面からではそう違和感はなかったです。 

▲[INDEX]

[NEW] Subject: これって障害でしょうか?
From: Mocha
Date: 2000/03/02 12:49:14

こんにちは
マウスの動作障害について相談させてください
次の様な症状で困っています。これって障害でしょうか?
修理してくれるのでしょうか?

機種:IBM ThinkPad モバイルマウス
症状:マウスが正常に動かない
  ・上方向にだけ、動きにくい(まったく動かないわけでは有りません)
    (大きく動かすと動き出す。ローラーとの接触がうまく行って無い感じです)
  ・下・右・左 は、問題ない(スムーズに動きます)
    (下向きには正常に動くので、ローラーの汚れとは関係無いと思うのです)
    (ローラーは常に掃除しています)
    (ボールをローラーに押しつけているばねが弱いのかと思っています)
  ・今まで、多数のマウスを使用してきましたけど、こんなに酷い症状は初めてです
使用期間:まだ購入して3ヶ月です(普通に毎日使っています)

同様の症状の方は居られませんか?
この症状の問合せ先は、「IBM サービスセンター」で良いのでしょうか?
(相談に乗ってくれるでしょうか?)


[RE] Subject: Re: これって障害でしょうか?
From: やすひろ
Date: 2000/03/02 13:44:47
Reference: saloonc/00477

3月2日に Mochaさんは書きました。

>  ・上方向にだけ、動きにくい(まったく動かないわけでは有りません)
>    (大きく動かすと動き出す。ローラーとの接触がうまく行って無い感じです)

以下、読んだカンジでは、マウスのどこかのハード的な不良かと思います。
TrackPoint & 他の外付けマウスは問題ないのですか?

>この症状の問合せ先は、「IBM サービスセンター」で良いのでしょうか?
>(相談に乗ってくれるでしょうか?)

さぁ・・・どでしょか?


[RE] Subject: Re: これって障害でしょうか?
From: Mocha
Date: 2000/03/02 14:12:22
Reference: saloonc/00478

3月2日に やすひろさんは書きました。
>以下、読んだカンジでは、マウスのどこかのハード的な不良かと思います。
>TrackPoint & 他の外付けマウスは問題ないのですか?
他のマウスに差換えると問題無いです
>>この症状の問合せ先は、「IBM サービスセンター」で良いのでしょうか?
>>(相談に乗ってくれるでしょうか?)
>さぁ・・・どでしょか?
個人的には、交換して欲しい(設計変更したものに)と思っているのですが..


[RE] Subject: Re: これって障害でしょうか?
From: やすひろ
Date: 2000/03/02 14:35:53
Reference: saloonc/00479

ところで、この症状は最初からでしょうか?それとも突然発生したのでしょうか?


3月2日に Mochaさんは書きました。

>>TrackPoint & 他の外付けマウスは問題ないのですか?
>他のマウスに差換えると問題無いです

そですか・・・。では、マウス側の故障と考えていいですね。

>個人的には、交換して欲しい(設計変更したものに)と思っているのですが..

う〜ん、本体と違って高額な商品ではありませんし、保証書などもないハズですから
難しいと思います。

ゴリ押しで購入した店で交換を迫る、とか。レシートなどがあれば、の話ですが。
購入直後ならともかく、3ヶ月たってますから、昨日初めて使ってみた、とか。(^^;)


[RE] Subject: Re: これって障害でしょうか?
From: Mocha
Date: 2000/03/02 14:41:59
Reference: saloonc/00480

3月2日に やすひろさんは書きました。
>ところで、この症状は最初からでしょうか?それとも突然発生したのでしょうか?
最初は普通に使えてたと記憶してます
>う〜ん、本体と違って高額な商品ではありませんし、保証書などもないハズですから
保証書は有ります(IBMの場合、単なる部品で無い限り保証書は付いています
取説は8カ国の物がついているのですよ

とりあえづ、だめもとで、IBMに電話してみます


[RE] Subject: Re: これって障害でしょうか?
From: やすひろ
Date: 2000/03/02 15:40:22
Reference: saloonc/00481

3月2日に Mochaさんは書きました。

>>ところで、この症状は最初からでしょうか?それとも突然発生したのでしょうか?
>最初は普通に使えてたと記憶してます

そですか・・・

>保証書は有ります(IBMの場合、単なる部品で無い限り保証書は付いています

ほう、そですか。それでしたら望みアリですね。

>取説は8カ国の物がついているのですよ

すごいですね〜。さすがIBM。

>とりあえづ、だめもとで、IBMに電話してみます

はい、ご健闘をお祈りします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Win98で不明なドライブが・・・
From: ふぃがろ
Date: 2000/03/03 03:39:26

ふぃがろ@長文注意です。

少し前にマルチOSの話題があったので自分でもやってみたのですが
トラブル発生です。
まず、以下のようにしてました。

【HDD1台目】
C:基本、1.5GB、NTFS(Win2000)
   基本、800MB、FAT32(Win98)
   基本、1.2GB、FAT32(未使用、Win95かLinuxを入れる予定)
D:論理、4.5GB、FAT32(共有データ)
E:論理、1.5GB、FAT32(共有アプリ)

【HDD2台目】
F:論理、22GB、FAT32(DTV専用)

OSの切り分けにはやすひろさんのHPで紹介されていたフリーのMBMを使って
ました。この時点では何の問題もなかったんですが・・・

空いている1.2GBの基本領域にLinuxを入れまして、スワップ領域が必要なの
を後から知りまして、共有アプリで使ってた領域をスワップ用に分割しました。
で、以下のようになりました。

【HDD1台目】
C:基本、1.5GB、NTFS(Win2000)
   基本、800MB、FAT32(Win98)
   基本、1.2GB、Linux native(Linux)
D:論理、4.5GB、FAT32(共有データ)
E:論理、1.4GB、FAT32(共有アプリ)
   論理、100MB、Linux swap(Linuxのスワップ領域)

で、ここから質問なのですがWin98で共有データと共有アプリに使ってたドライブ
の間に不明なドライブが出てきてしまい、いままでEドライブとして使っていた
共有アプリのドライブがFドライブになってしまいました。

Linux用に作ってある領域を表示させてるのかと思ってLinux用の領域を削除して
も出てきます。
また、いったんすべての領域を削除して以下のように切り直してみました。

【HDD1台目】
C:基本、1.5GB、NTFS(Win2000)
   基本、800MB、FAT32(Win98)
D:論理、4.5GB、FAT32(共有データ)
E:論理、1.4GB、FAT32(共有アプリ)
   論理、1.2GB、Linux native(Linux)
   論理、100MB、Linux swap(Linuxのスワップ領域)

今度はEドライブの後に不明なドライブが表示されます。。
そもそもLinux用の領域はWin98から見えるものなんでしょうか?
僕の持ってるLinux入門用の書籍にはWindows系からは見えないと書いてあるのですが。
あるいはLinuxとはまったく関係ない問題なのでしょうか?

気味が悪いのでこのドライブを見えなくしたいのですが・・。


[RE] Subject: Re: Win98で不明なドライブが・・・
From: ディジェSE-R
Date: 2000/03/03 04:01:34
Reference: saloonc/00488

ども。
ディジェSE-Rといいます。

直接、この投稿には関係ないかも知れないですが、
気になったのですこしだけ。

>【HDD1台目】
>C:基本、1.5GB、NTFS(Win2000)
>   基本、800MB、FAT32(Win98)
>D:論理、4.5GB、FAT32(共有データ)
>E:論理、1.4GB、FAT32(共有アプリ)
>   論理、1.2GB、Linux native(Linux)
>   論理、100MB、Linux swap(Linuxのスワップ領域)
このように、マルチOS環境を構築している場合に、
FAT32区画を作るのは非常に危険だと思います。
これは、経験則が主であり根拠はあまりないのですが、
特に、NTFS、LinuxのファイルシステムとFAT32を混同すると
時にFATテーブル(HDDのシステム領域の部分です)が暴走します。
ふぃがろさんの記事を読むとどうやらなんどかパーティションの
きりなおし等を行っているようですが、その場合は特に危険が多いと
思います。職業柄マルチブート環境のマシンを普段から
何台か同時使用しつつ業務を行っているのですが、Win系は必ず
FAT16か、NTFSで構成するようにしています。

で、解決案の一つなのですが、Linux、FAT16、FAT32、のFDISK
を使用したときに何かおかしい表記の(不明や、2個目の未使用の領域など)
が有りませんか?もし、ある場合はUnix系の(Linuxでも大丈夫だと思います。)
FDISKで消去してからもう一度作成してみてください。
また、NTFS等のゴミパーティションである場合は
NTorWin2Kのインストーラを走らせ、領域の削除のみ実行しF3でリセットを
かけてみるという手もあります。

と、長くなってしまいました。今回はこの辺で。
(そりゃ間違いだよ!って言う方の正しいリプライをお待ちします。)
(ちょっと根拠に欠ける文章なので・・・)

>
>今度はEドライブの後に不明なドライブが表示されます。。
>そもそもLinux用の領域はWin98から見えるものなんでしょうか?
>僕の持ってるLinux入門用の書籍にはWindows系からは見えないと書いてあるのですが。
>あるいはLinuxとはまったく関係ない問題なのでしょうか?
>
>気味が悪いのでこのドライブを見えなくしたいのですが・・。


[RE] Subject: Re: Win98で不明なドライブが・・・
From: ふぃがろ
Date: 2000/03/03 17:53:07
Reference: saloonc/00489

ディジェSE-Rさん、レスありがとうございます。

3月3日に ディジェSE-Rさんは書きました。
>このように、マルチOS環境を構築している場合に、
>FAT32区画を作るのは非常に危険だと思います。
>これは、経験則が主であり根拠はあまりないのですが、
>特に、NTFS、LinuxのファイルシステムとFAT32を混同すると
>時にFATテーブル(HDDのシステム領域の部分です)が暴走します。
>ふぃがろさんの記事を読むとどうやらなんどかパーティションの
>きりなおし等を行っているようですが、その場合は特に危険が多いと
>思います。職業柄マルチブート環境のマシンを普段から
>何台か同時使用しつつ業務を行っているのですが、Win系は必ず
>FAT16か、NTFSで構成するようにしています。

なるほど、それは知りませんでした。あんまり考えずにFAT32にしていたもので。
ひとつお聞きしたいのですが、1台目のHDDのFAT32はFAT16にするとして、2台目
のHDDはFAT32で大丈夫なんですよね?2台目をFAT16にするとなると単純計算で
11個のドライブになってしまうので(^^;

>で、解決案の一つなのですが、Linux、FAT16、FAT32、のFDISK
>を使用したときに何かおかしい表記の(不明や、2個目の未使用の領域など)
>が有りませんか?もし、ある場合はUnix系の(Linuxでも大丈夫だと思います。)
>FDISKで消去してからもう一度作成してみてください。
>また、NTFS等のゴミパーティションである場合は
>NTorWin2Kのインストーラを走らせ、領域の削除のみ実行しF3でリセットを
>かけてみるという手もあります。

不明や未使用な領域は無かったのですが2台目HDDのサイズが合ってませんでした。
これが原因かはわかりませんが。


[RE] Subject: Re: Win98で不明なドライブが・・・
From: やすひろ
Date: 2000/03/03 11:14:28
Reference: saloonc/00488

えと、HDDが2つあるようですが、ThinkPadじゃないですよね?
それとも、マルチベイのHDDですか?


3月3日に ふぃがろさんは書きました。

>OSの切り分けにはやすひろさんのHPで紹介されていたフリーのMBMを使って
>ました。この時点では何の問題もなかったんですが・・・

どれはどうもどうも。(^o^)
つい先日、Ver3.1が公開されました。

>C:基本、1.5GB、NTFS(Win2000)
>   基本、800MB、FAT32(Win98)
>   基本、1.2GB、Linux native(Linux)
>D:論理、4.5GB、FAT32(共有データ)
>E:論理、1.4GB、FAT32(共有アプリ)
>   論理、100MB、Linux swap(Linuxのスワップ領域)
>
>で、ここから質問なのですがWin98で共有データと共有アプリに使ってたドライブ
>の間に不明なドライブが出てきてしまい、いままでEドライブとして使っていた
>共有アプリのドライブがFドライブになってしまいました。

パーテションの順序がこの通りだとすれば、変ですね・・・

>C:基本、1.5GB、NTFS(Win2000)
>   基本、800MB、FAT32(Win98)
>D:論理、4.5GB、FAT32(共有データ)
>E:論理、1.4GB、FAT32(共有アプリ)
>   論理、1.2GB、Linux native(Linux)
>   論理、100MB、Linux swap(Linuxのスワップ領域)
>
>今度はEドライブの後に不明なドライブが表示されます。。

これは、おそらく2台目のHDDをはずせば見えなくなると思いますが・・・
もしくは、起動しないほうの基本区画が表示属性になってませんか?
ワタシの会社のDeskTopは似たような構成ですが、見えてないですねぇ・・・

>気味が悪いのでこのドライブを見えなくしたいのですが・・。

直接の解決にはなりませんが、TweakUIや窓の手を使用することにより、ドライブを
隠すことは出来ます。
また、PqMagicのDriveMapperなどで強制的にマッピングすることが出来ます。
Win2000では標準でマッピングの変更が出来ます。
あとは、ディジェさんもおっしゃっている通り、FAT16にしてみるとか。

ちなみにワタシの環境はHomePageの通りですが、起動しないほうの基本区画を
表示属性にしておくと、論理ドライブの最後にExt2と思われるドライブが出てきます。
こういうもんだとあきらめています。


というワケで、あまりお力になれないようで。m(-)m


[RE] Subject: Re: Win98で不明なドライブが・・・
From: ふぃがろ
Date: 2000/03/03 17:54:46
Reference: saloonc/00495

やすひろさん、レスありがとうございます。

3月3日に やすひろさんは書きました。
>えと、HDDが2つあるようですが、ThinkPadじゃないですよね?

そうです、Thinkpadではありません。
手持ちのTP240にも入れてみたかったのですがHDDの容量が少ないので・・・。
Thinkpadとは直接関係無いので投稿したらまずかったですかね?(汗;;

>どれはどうもどうも。(^o^)
>つい先日、Ver3.1が公開されました。

早速DLしてきました〜。

>これは、おそらく2台目のHDDをはずせば見えなくなると思いますが・・・

ぐは、不覚。。
どうやら2台目のHDDが原因みたいでした。外したら見えなくなりました。
こちらは何もいじってなかったので疑いもしませんでした。。

で、LinuxのFDISKで2台目のHDD見てみたら、

-------------------------------------------------------
Disk /tmp/hdb: 255 heads, 63 sectors, 2737 cylinders
Units = cylinders of 16065 * 512 bytes

   Device  Boot  Start   End    Blocks  Id  System
/tmp/hdb1            1  2737  21984921   5  Extended
/tmp/hdb5            1  2737  21984889+  b  Win95 FAT32
-------------------------------------------------------

こんなふうになってました。
なんかサイズが微妙に違うんですけどこれが原因かしら?

>というワケで、あまりお力になれないようで。m(-)m

いえいえ、こんなふうにパーティションをぐりぐりいじれるように
なれたのもやすひろさんのおかげです!


[RE] Subject: Re: Win98で不明なドライブが・・・
From: やすひろ
Date: 2000/03/03 18:26:07
Reference: saloonc/00497

帰ろと思ったんですが・・・(^^;)
この投稿をしたら、ほんとにホントに退社しますんで、よろしく。
次回登場は未定です。月曜になるかも。


3月3日に ふぃがろさんは書きました。

>のHDDはFAT32で大丈夫なんですよね?2台目をFAT16にするとなると単純計算で
>11個のドライブになってしまうので(^^;

ワタシのDeskTopには2台のHDDを繋いでますが、計12個のパーテションがあります。(^^;)

>手持ちのTP240にも入れてみたかったのですがHDDの容量が少ないので・・・。

ん?15Jでしたっけ・・・?

>Thinkpadとは直接関係無いので投稿したらまずかったですかね?(汗;;

僕はマズくないと思います。(^o^)

>こんなふうになってました。
>なんかサイズが微妙に違うんですけどこれが原因かしら?

これはこれでオカシイかもしれませんが、よく分かりません。(^^;)
原因といいますか、先の投稿でも書いたように、僕はそういうもんだとあきらめています。

「複数のOSを走らせる法」にドライブレターの振り方を書いてあるところがありますが
Winから見えないパーテションを間に挟むと、そのドライブレターが表れる場合があります。

残念ながら、表れるか表れないかの規則性については、僕もよく分かりません。

>いえいえ、こんなふうにパーティションをぐりぐりいじれるように
>なれたのもやすひろさんのおかげです!

どもども。(^o^)


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 2 November 1999