500/i1157/X20/i1620系(12)一括表示
[表示範囲:1〜100][スレッドモード]

[INDEX]
00001 Re: 交流電圧がもれている(1620−33J)
00002 Re: 535Xの160MB化!
00003 Re: X20の海外(タイ)での利用について
00004 Re: 570 で 256MB 増設成功
00005 Re: WIN2KのDOSで「COMMANDがロードできません」
00019 Re: WIN2KのDOSで「COMMANDがロードできません」
00006 Re: X21でバッテリの残量が97%より上に上がらない!
00007 Re: X21でバッテリの残量が97%より上に上がらない!
00009 Re: X21でバッテリの残量が97%より上に上がらない!
00010 Re: X21でバッテリの残量が97%より上に上がらない!
00011 Re: X21でバッテリの残量が97%より上に上がらない!
00012 Re: X21でバッテリの残量が97%より上に上がらない!
00013 Re: X21でバッテリの残量が97%より上に上がらない!
00008 Re: X21でバッテリの残量が97%より上に上がらない!
00014 X20をUSB CDROM(33L5151)でリカバリできるか
00015 Re: X20をUSB CDROM(33L5151)でリカバリできるか
00016 Re: X20をUSB CDROM(33L5151)でリカバリできるか
00017 Re: X20をUSB CDROM(33L5151)でリカバリできるか
00018 Re: X20をUSB CDROM(33L5151)でリカバリできるか
00025 Re: X20をUSB CDROM(33L5151)でリカバリできるか(解決)
00020 X20(Win2k)でBIOSアップデートにてオーディオドライバ認識出来ない
00021 Re: X20(Win2k)でBIOSアップデートにてオーディオドライバ認識出来ない
00022 Re: X20(Win2k)でBIOSアップデートにてオーディオドライバ認識出来ない
00023 Re: X20(Win2k)でBIOSアップデートにてオーディオドライバ認識出来ない
00099 Re: X20(Win2k)でBIOSアップデートにてオーディオドライバ認識出来ない
00024 PCが立ち上がりません。
00029 Re: PCが立ち上がりません。
00030 Re: PCが立ち上がりません。
00026 X20フレッツ使用後のサスペンドが出来ないんです
00027 Re: X20フレッツ使用後のサスペンドが出来ないんです
00028 Re: X20フレッツ使用後のサスペンドが出来ないんです
00031 ありが
00032 X20用256MBメモリ価格情報
00033 インナーケース
00034 Re: 570の液晶問題
00037 Re: 570の液晶問題
00039 Re: 570の液晶問題
00041 Re: 570の液晶問題
00035 ダメですか?560無印でUSB
00036 Re: ダメですか?560無印でUSB
00038 Re: 570 で 256MB 増設成功
00040 TP560Eメモリーエラー
00042 Re: TP560Eメモリーエラー
00049 Re: TP560Eメモリーエラー
00051 Re: TP560Eメモリーエラー
00053 Re: TP560Eメモリーエラー
00043 Re: TP560Eメモリーエラー
00064 Re: TP560Eメモリーエラー
00071 Re: TP560Eメモリーエラー
00087 Re: TP560Eメモリーエラー
00090 Re: TP560Eメモリーエラー
00098 Re: TP560Eメモリーエラー
00044 デュアルブート化の症状
00046 Re: デュアルブート化の症状
00048 Re: 直りました!
00045 560無印のW2Kでの突然のリセット
00047 Re: 560無印のW2Kでの突然のリセット
00052 Re: 560無印のW2Kでの突然のリセット
00068 Re: 560無印のW2Kでの突然のリセット
00070 Re: 560無印のW2Kでの突然のリセット
00050 570の分解
00054 Re: 570の分解
00055 Re: 570の分解
00056 バッテリ
00057 Disk to Diskのリカバリができません
00063 Re: Disk to Diskのリカバリができません
00081 Re: Disk to Diskのリカバリができません
00058 560Eのモデルでpentium133
00059 Re: 560Eのモデルでpentium133
00060 Re: 560Eのモデルでpentium133
00062 Re: 560Eのモデルでpentium133
00061 560Zの液晶の互換性
00065 Re: 560Zの液晶の互換性
00069 Re: 560Zの液晶の互換性
00066 TP560X + WLI-PCM-L11 で起動しない
00067 TP560Eの液晶バックライト
00072 TP570の液晶不具合[会議室移動]
00073 530CSのエラーについて
00074 Re: 530CSのエラーについて
00075 Re: 530CSのエラーについて(お礼)
00076 法人・個人向けモデルの違いについて
00077 X21の発熱
00078 Re: X21の発熱
00079 左クリックの異変
00080 Re: 左クリックの異変
00085 Re: 左クリックの異変
00082 ウルトラベースの調子が悪い
00083 Re: ウルトラベースの調子が悪い
00084 Re: ウルトラベースの調子が悪い
00086 i1620(23J)でのFn+F3(W2k)
00089 Re: i1620(23J)でのFn+F3(W2k)
00092 Re: i1620(23J)でのFn+F3(W2k)
00088 X21のキーボード
00091 Re: X21のキーボード
00093 Re: X21のキーボード
00094 Re: X21のキーボード
00095 Re: X21のキーボード
00096 X21 特価情報 (ご優待販売)
00097 X21の値下がりについて
00100 X20 で microdrive が動かない。


[RE] Subject: Re: 交流電圧がもれている(1620−33J)
From: とる
Date: 2001/08/23 16:10:20
Reference: tp5xxk/00880

>
>以前、Lets Noteを使っていたときですが、
>アルミで出来ているLCDのカバーに触れるとピリピリ感がする
>(特に風呂上がりに(^.^)現象が有りました。
>テスターリードをアルミのカバーに突き立てると傷が付くので、イヤホン
>ジャックのグランドと自分の体の電位差をはかったところ20V以上あって
>びっくりした覚えがあります。
>(測定は片方のテスターリードをしっかりと握りました)

これは、通常出ますよ、筐体アースされていると。
基本的には整流するので50Vとか20Vとか。
LetsNoteは出ました。確かに。
理由は
AC-DC電源は100VをDCに変えるわけです。
ここで、電源は整流を行いますが、この手の電源はグランドが付いていません。
と言う事は仮想的には100Vの上にDCレベルがあると言う事です。
どこかシャーシを接地すると絶対値でDC電圧になります。
筐体が仮想0Vとして設計されていると思うのでこれが表面に出ているPCもあります。
もともとコンセントがアース付いていれば別ですが...
基本的には故障ではありません。
会社で導電靴とかはいてさわると結構びりびりしますね。

できればノートPCは手で良くさわる部分は絶縁されていた方が気持ち悪くないですね。
塗装がしてあれば大丈夫ですが、はがれている部分や接合部分の角などテスタで当たると、
50Vなんてびっくりする値が出ます。
仕様ですからあきらめましょう。
表面と内部回路が絶縁されていれば別ですが。


[RE] Subject: Re: 535Xの160MB化!
From: atsu
Date: 2001/08/24 08:36:46
Reference: tp5xxk/00985

> メモリ増設前に設定変更を済ませておかないとならないみたいですよ。

有難うございました。一度メモリーを元に戻し、ビデオチップの設定を変更したら
問題なく起動しました。おかげさまで535Xまだまだ、現役でバリバリ使えそうです。


[RE] Subject: Re: X20の海外(タイ)での利用について
From: 渡辺
Date: 2001/08/24 18:21:56
Reference: tp5xxk/00936

渡辺です

8月27日(月)タイへ出発予定です
パソコン電源の確保等での心配をしないで
出発できます

コメントありがとうございました


[RE] Subject: Re: 570 で 256MB 増設成功
From: 田添 一哉
Date: 2001/08/24 22:36:13
Reference: tp5xxk/00991

8月23日に [500/i1157/X20/i1620系(11)]において a.y.aさん は書きました。

> 質問なのですが、起動時のBIOSによるメモリチェックの時間はどのくらいかかりますか?

 128MB 搭載時と、感覚的には差を感じません。

> 私はハイバネーションを多用することもあり、気になるほど時間がかかるのであれば
>純正128MBメモリにしようかとも考えています。

 私もハイバネーションは多用する方です。たしかに 320MB 仕様時は 192MB 使用時よりも
時間がかかりますが、それでも2〜3分の差だと思います。ホームに入ってから停車するま
での間でハイバネーションが完了しますので、実質的には変わりないと思います。


[RE] Subject: Re: WIN2KのDOSで「COMMANDがロードできません」
From: 田添 一哉
Date: 2001/08/24 22:41:10
Reference: tp5xxk/00989

8月22日に [500/i1157/X20/i1620系(11)]において fukuさん は書きました。

>ちなみにWin2KはWinMeからアップグレードして使用しています。

 Windows Me から Windows 2000 へはアップグレードになるのでしょうか?
Windows 2000 の CMD.EXE が想定していない COMMAND.COM をロードしてしまって
いるのではないでしょうか?

 Windows 2000 のコマンドプロンプトは、command.com ではなく、CMD.exe という
Win32 コンソールですが、バッチ処理などでは、内部的に command.com を呼んでいる
感触を受けています。Win95/98 などからアップグレードした場合、互換性のために
 command.com が残っているそうですが、Windows Me となったために、Windows 2000
のものと置き換わらなかったのではないでしょうか?


[RE] Subject: Re: WIN2KのDOSで「COMMANDがロードできません」
From: fuku
Date: 2001/08/26 22:47:26
Reference: tp5xxl/00005

8月24日に 田添 一哉さん は書きました。

田添さんコメントありがとうございます。

> Windows Me から Windows 2000 へはアップグレードになるのでしょうか?
→ マイクロソフトの以下のページにMeから2000へのアップグレードについて,
  できる旨の説明があります。
  「Windows Me から Windows 2000 Professional へアップグレードについて 」
  http://www.microsoft.com/japan/customer/information/faq/010220D.htm

>Windows 2000 の CMD.EXE が想定していない COMMAND.COM をロードしてしまって
>いるのではないでしょうか?
>
> Windows 2000 のコマンドプロンプトは、command.com ではなく、CMD.exe という
>Win32 コンソールですが、バッチ処理などでは、内部的に command.com を呼んでいる
>感触を受けています。Win95/98 などからアップグレードした場合、互換性のために
> command.com が残っているそうですが、Windows Me となったために、Windows 2000
>のものと置き換わらなかったのではないでしょうか?

→ Win2000関係のHPから検索していったほうがよいのかな。


[RE] Subject: Re: X21でバッテリの残量が97%より上に上がらない!
From: 田添 一哉
Date: 2001/08/24 22:44:16
Reference: tp5xxk/00997

8月23日に [500/i1157/X20/i1620系(11)]において poureriaさん は書きました。

>普段アプティバとi1620をADSLで使っていますが、ノートは常に電源につないでいないと
>極端にパワーが落ちるというかつながり難いですね。

 Speedstep の影響でしょうね。

>バッテリーによくないとわかっていてもつなぎっぱなしです。
>対策として安いときにバッテリー一つ買って交互に使っています。

 外部バッテリを購入する、という手もありますが、内蔵バッテリを劣化させることには
代わりがないですね。


[RE] Subject: Re: X21でバッテリの残量が97%より上に上がらない!
From: poureria
Date: 2001/08/24 23:35:15
Reference: tp5xxl/00006

田添さま

> Speedstep の影響でしょうね。

セレロン使ってるモデルですが、ディスクトップと比べればバッテリーじゃダメなんですね。
メモリー増やしたり、HD大きくしたりするより電源入れるのが一番です。
バッテリーの寿命よりスピードです。(インターネットやる場合)
その他のお仕事はバッテリーで充分でしょう。
ノートでIBMのオークションやっても最後のほうは繋がらなくなりますからね、ADSLでも。


[RE] Subject: Re: X21でバッテリの残量が97%より上に上がらない!
From: ThinkCat
Date: 2001/08/24 23:46:10
Reference: tp5xxl/00007

8月24日に poureriaさん は書きました。
>バッテリーの寿命よりスピードです。(インターネットやる場合)

それなら、電源のプロパティにてパフォーマンス側に調整すればいいだけの話です。
さらにいうと、購入時のデフォルト状態なら、もっと簡単にバッテリーメーターから
システム・ハイパフォーマンスを選択してみたらどうでしょうか?


[RE] Subject: Re: X21でバッテリの残量が97%より上に上がらない!
From: ThinkCat
Date: 2001/08/24 23:57:05
Reference: tp5xxl/00009

すみません、引用の仕方がまずくてよくわからない投稿になったので補足を。

要するに、バッテリー駆動で運用でパフォマーンスに不満があるなら、AC駆動と同じ
パフォーマンスを出すように設定すれば良いということです。

また、ついでに書いておくとaptivaと比べて繋がりにくいというのは両者のネットワークの
設定の差(MTUとかRWIN)もあるのでは?


[RE] Subject: Re: X21でバッテリの残量が97%より上に上がらない!
From: poureria
Date: 2001/08/25 00:31:47
Reference: tp5xxl/00010

ThinkCatさま

お話はよくわかりますよ。
雑誌の特集等でいろいろ設定はいじっているしメモリーも増設していますが、
アプティバと比べると遅いですよね、ノートは制約がいろいろありますからね。
二台持っているんだから使い分けていくつもりです。

>また、ついでに書いておくとaptivaと比べて繋がりにくいというのは両者のネットワークの
>設定の差(MTUとかRWIN)もあるのでは?

何かあると思います。いろいろやってみます。

みなさんは使ってみてどうですか?
同等なのでしょうか。(ノートとディスクトップという形態の差のみで)


[RE] Subject: Re: X21でバッテリの残量が97%より上に上がらない!
From: どくたぁらいと
Date: 2001/08/25 09:57:33
Reference: tp5xxl/00011

8月25日に poureriaさん は書きました。

>みなさんは使ってみてどうですか?
>同等なのでしょうか。(ノートとディスクトップという形態の差のみで)

個人的に、一般にThinkPadを購入するときには、同じクロック数の似た種類のCPUを使用し
ているデスクトップPCのパフォーマンスの2割引くらいのパフォーマンスだと見積もってい
ます。

#他メーカーの製品だと、最初からうじゃうじゃとソフトウェアがインストールされている
#ため、5割引きのパフォーマンスで見積もってます。

これは特に確実な理由があるわけではなくて、今の自分の経験からこういう基準で考えて
います。

#社内で購入するPCを選定するような仕事を一時期しておりましたので、20種類以上のPCは
#業務でよく使用する機能に限って、パフォーマンスをテストしたことがあります。

「ノートとデスクトップでの違い」としてお聞きになっているようすが、ノートとデスクト
ップでは設計が全く異なりますし、CPUも同じものが使われていることはほとんどありませ
ん。
ですので、「形態以外は同じ条件で比較する」というのは無理な話です。

#「ディスクトップ」って、「デスクトップ」の間違いですよね?

また、使い方によっても同じマシンのパフォーマンスをどう感じるかは違うと思います。
メールとWebページ閲覧で十分な速度を得られるスペックと、3Dのゲームをぐりぐり動かす
ために必要なスペックでは、2倍以上の差がありますから。

#そもそも、なにを持って「十分」と判断するかも、人それぞれですが。


[RE] Subject: Re: X21でバッテリの残量が97%より上に上がらない!
From: null
Date: 2001/08/25 10:07:21
Reference: tp5xxl/00011

>みなさんは使ってみてどうですか?
>同等なのでしょうか。(ノートとディスクトップという形態の差のみで)

そりゃハードディスクのパフォーマンスが全然違いますから,それだけでも
大きな差になるでしょうね.


[RE] Subject: Re: X21でバッテリの残量が97%より上に上がらない!
From: ThinkCat
Date: 2001/08/24 23:35:30
Reference: tp5xxk/00993

ViViさん :

最近のThinkPadのBIOS(バッテリー内部も)は、バッテリーの劣化を防ぐために
98%→100%や、97%→100%といった、いわゆる「浅い充電」はしないようになっ
ています。ですので、一旦バッテリーで運用し、ある程度放電してから充電して
100%になるか確認してみてください。そうであれば、問題ありません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20をUSB CDROM(33L5151)でリカバリできるか
From: iga
Date: 2001/08/25 13:13:34

X20(34J)のHDが壊れました。
修理にだして戻ってきたのですが、HDを交換しただけでOSが入ってません。
これを機にリカバリしようと思い、IBM純正USBCDROM(33L5151)を購入しました。
(リカバリに使えたら、W2Kのインストールにも使えるだろうと思ったもんで)

FAQの00037を見ながら、config.sysとautoexec.batを修正して、
やってるとこなんですが、
USB_CD.SYSを読み込むところで以下のエラーが出ます。
Device Name : IBMCD001
[Invalid parameter]
Driver did not stay resident

autoexec.batの以下の部分だと思いますが、
A:\DYNALOAD A:\USB_CD.SYS /D:IBMCD001
どうも、/D:IBMCD001というのに引っかかっているようです。

どのようにすればよいのでしょうか?
いまさらかった8倍速CDが浮かばれません(トホホ)


[RE] Subject: Re: X20をUSB CDROM(33L5151)でリカバリできるか
From: OZAKI'S
Date: 2001/08/25 13:47:58
Reference: tp5xxl/00014

8月25日に igaさん は書きました。
>Driver did not stay resident

  Driver(usb_cd.sys)は新しく入れ換えました?


[RE] Subject: Re: X20をUSB CDROM(33L5151)でリカバリできるか
From: iga
Date: 2001/08/25 15:15:56
Reference: tp5xxl/00015

8月25日に OZAKI'Sさん は書きました。

>8月25日に igaさん は書きました。
>>Driver did not stay resident
>
>  Driver(usb_cd.sys)は新しく入れ換えました?

ダウンロードしてリカバリCD起動FDに入れました。
A:\DYNALOAD A:\USB_CD.SYS /D:IBMCD001
と書くべきところを
A:\DYNALOAD A:\USB_CD2.SYS /D:IBMCD001
とかいたところ(A:\USB_CD2.SYSというファイルは存在しない)、
File not foundというメッセージに変わったので、
ドライバファイルがあるのは認識しているようです。

/D:IBMCD001というパラメータは何を意味しているんでしょうねぇ?


[RE] Subject: Re: X20をUSB CDROM(33L5151)でリカバリできるか
From: OZAKI'S
Date: 2001/08/25 16:10:08
Reference: tp5xxl/00016

8月25日に igaさん は書きました。
>A:\DYNALOAD A:\USB_CD.SYS /D:IBMCD001
>と書くべきところを
>A:\DYNALOAD A:\USB_CD2.SYS /D:IBMCD001

  なぜ?
  Driverファイル自体がないとのエラーじゃないです?

>/D:IBMCD001というパラメータは何を意味しているんでしょうねぇ?

  mscdex.exeに渡すCD-ROM DriveのIDじゃないです?


[RE] Subject: Re: X20をUSB CDROM(33L5151)でリカバリできるか
From: kidoy
Date: 2001/08/25 17:33:21
Reference: tp5xxl/00017

こん○○は

2661-24Jや2662-35J はBIOSをUPしてあげないと
USB CD(33L5151)は認識してくれなかったと思います。
(もちろん、USB_CD.sysも新しいものを使います。)

すでに対策済みだったらすみません。

自分の記録によると、BIOSバージョンは IZET88WW で、
USB_CD.sys はタイムスタンプが 2000/11/29 のものとの
組み合わせでリカバリーをしています。


[RE] Subject: Re: X20をUSB CDROM(33L5151)でリカバリできるか(解決)
From: iga
Date: 2001/08/28 10:00:21
Reference: tp5xxl/00018

8月25日に kidoyさん は書きました。

>2661-24Jや2662-35J はBIOSをUPしてあげないと
>USB CD(33L5151)は認識してくれなかったと思います。
>(もちろん、USB_CD.sysも新しいものを使います。)
>自分の記録によると、BIOSバージョンは IZET88WW で、
>USB_CD.sys はタイムスタンプが 2000/11/29 のものとの
>組み合わせでリカバリーをしています。

お騒がせ致しました。リカバリできました。
特に支障がなかったのと、失敗すると恐ろしいことになりそうなので
2000年12月に購入以来、BIOSとエンベデッドコントローラは
アップデートしていませんでした。
ありがとうございました。

まとめ
2662-34JをUSB CDROM(33L5151)でリカバリする場合、
BIOSをIZET88WW以上にアップデートして、FAQ0037に従う。
今回使用したドライバ類
・BIOSv2.17 01/08/27
・エンベデッドコントローラv1.28 01/08/27
*BIOS2.17を使用するために、エンベデッドコントローラをv1.28にする必要があります

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20(Win2k)でBIOSアップデートにてオーディオドライバ認識出来ない
From: nish
Date: 2001/08/27 12:21:44

本日(8/27)公開されたBIOSアップデート(2.17)及び
エンベッデッド・コントローラー・プログラムアップデート(1.28)を
行ったところ、オーディオドライバ(PW5018)が認識しなくなりました。
ドライバを更新しても削除して入れなおしても正しく認識できません。
どなたか同じような症状が出た方いらっしゃいませんか?


[RE] Subject: Re: X20(Win2k)でBIOSアップデートにてオーディオドライバ認識出来ない
From: OZAKI'S
Date: 2001/08/27 17:51:43
Reference: tp5xxl/00020

8月27日に nishさん は書きました。
>本日(8/27)公開されたBIOSアップデート(2.17)及び
>エンベッデッド・コントローラー・プログラムアップデート(1.28)を
>行ったところ、オーディオドライバ(PW5018)が認識しなくなりました。

  35J(Win2K)で英語版のBIOS/Embedded Controller Programをそれぞれ最新にしてます
  が,特にAudioの異常はありません。


[RE] Subject: Re: X20(Win2k)でBIOSアップデートにてオーディオドライバ認識出来ない
From: youfo
Date: 2001/08/27 20:36:53
Reference: tp5xxl/00020

8月27日に nishさん は書きました。

>本日(8/27)公開されたBIOSアップデート(2.17)及び
>エンベッデッド・コントローラー・プログラムアップデート(1.28)を
>行ったところ、オーディオドライバ(PW5018)が認識しなくなりました。
>ドライバを更新しても削除して入れなおしても正しく認識できません。
>どなたか同じような症状が出た方いらっしゃいませんか?

上記の発言を見て、さっそく日本IBMダウンロードサイトから、izu10jp.exe(BIOS 2.17)、
izht65jp.exe(EMBC 1.28)ダウンロードし、インストールして見ました。
X20-35J(W2k)で、Windows起動時のサウンドは鳴っており、異常はありません。

# オーディオドライバ(PW5018)が認識しなくなりました。
というのはどういうことでしょうか。コントロールパネル - システム -
ハードウェア - デバイスマネージャ - Crystal Sound〜 が(!)になってしまった
ことでしょうか。
                           from youfo


[RE] Subject: Re: X20(Win2k)でBIOSアップデートにてオーディオドライバ認識出来ない
From: nish
Date: 2001/08/28 09:24:49
Reference: tp5xxl/00022

8月27日に youfoさん は書きました。
>
># オーディオドライバ(PW5018)が認識しなくなりました。
>というのはどういうことでしょうか。コントロールパネル - システム -
>ハードウェア - デバイスマネージャ - Crystal Sound〜 が(!)になってしまった
>ことでしょうか。
                           from youfo

そのとうりです。デバイスの状態を見ると「このデバイスを開始できません。(コード 10)」
となっています。リソースが動いていないため競合しているわけでもありません。
他のデバイスをみても同じIRQは使用されていません。
正確に言うと21日までは正常だったのを確認しているのですが、普段はミュートにしている
ため今まで気づきませんでした。22日以降にインストールしたものはBIOSの他にT.P.UTILITY
とDVDプレイヤーの最新版、メディアプレイヤーのバッチぐらいです。


[RE] Subject: Re: X20(Win2k)でBIOSアップデートにてオーディオドライバ認識出来ない
From: motoki
Date: 2001/09/03 21:37:05
Reference: tp5xxl/00020

8月27日に nishさん は書きました。
>本日(8/27)公開されたBIOSアップデート(2.17)及び
>エンベッデッド・コントローラー・プログラムアップデート(1.28)を

上記のアップデートを行ったところ、PCの起動に遅くなりました。
IBMのロゴが出た後、リカバリーするかしないかの表示が一瞬出るまでに
30秒くらいかかります。
みなさんこのような症状ないでしょうか。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: PCが立ち上がりません。
From: 津島 香以
Date: 2001/08/28 09:56:25

thinkpad i-series 1620 (機種番号2661-2CJ)を使用しています。
昨日、使用中に不審な動作があったので、強制終了(主電源の長押し)で終了し、
今朝、改めて起動しようとしたところ、電源を押しても全く反応がありません。
もちろん、ACアダプターは正常につながっており、充電のマークは緑色に点滅しています。
電源を押してもHDが回っている音もしませんし、HDなどのマークも点灯しません。
しかし、ウルトラベースから本体を取ろうとすると、警告音がします。
本機は購入してから、まだ1年経っていませんが、最近OSを入れ替えたばかりです。
以上、対策等ございましたらお教えください。


[RE] Subject: Re: PCが立ち上がりません。
From: 蘭太郎
Date: 2001/08/28 15:50:39
Reference: tp5xxl/00024

バッテリーをはずしてAC電源をつないだだけの状態でもだめですか?

蘭太郎


[RE] Subject: Re: PCが立ち上がりません。
From: hatabow
Date: 2001/08/28 21:29:52
Reference: tp5xxl/00024

8月28日に 津島 香以さん は書きました。

>もちろん、ACアダプターは正常につながっており、充電のマークは緑色に点滅しています。
>電源を押してもHDが回っている音もしませんし、HDなどのマークも点灯しません。
>しかし、ウルトラベースから本体を取ろうとすると、警告音がします。

 こんばんは、Hatabowと申します。

 上記の症状はサスペンド状態からの復帰ができない症状とよく似ています。
 リセットスイッチがあれば、(それを押して)再起動すればOKとなる場合が多いのですが、
 i1620にはないと思うので、蘭太郎も書かれているようにバッテリーを外すのが一番の方法
 ではないでしょうか?

 本体をウルトラベースから外す時の警告音については、まずウルトラベース前面のイジェクト
 スイッチを長押ししてみてください。
 これが機能してくれれば、もう一度電源ボタンを長押しすることで電源を落とすことが可能
 かもしれません。

 さて、 

>本機は購入してから、まだ1年経っていませんが、最近OSを入れ替えたばかりです。

 とのことですが、OSはWin2000ですか?

 Win2000ならば、
 PMドライバ
 オンスクリーン表示
 サポートパッケージユーティリティ
 AccessThinkPad(本体添付のソフトウェアセレクションCDより)
 は入れていますか?
 ドライバは最新のものがおすすめです。

 このうち、PMドライバとオンスクリーン表示が機能していないと、サスペンドや、音量調整
 などで不都合が発生することがあります。
 自分のi1620(2661-23J)ではそうでした。

 以上、ご参考まで!

 それでは、失礼いたします。 

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20フレッツ使用後のサスペンドが出来ないんです
From: shin1
Date: 2001/08/28 12:10:06

X20(2662-34J)でフレッツADSLを使用しているのですが、
接続を切断したあとに
「サスペンド」&「休止状態」に出来ないんです。
実行しようとすると、
『Intel(R) PRO/100+ MiniPCIデバイスのドライバが原因で、
コンピュータがスタンバイ状態に入れません。
アプリケーションをすべて閉じてから、もう一度やり直してください。
問題が解決しない場合は、そのドライバを更新することをお勧めします。』
とのメッセージが出てしまうんです。
BIOSその他を下記の通り最新と思われるものに更新してみましたが
状況は変わりません。

OS	 :Windows2000 5.00.2195
BIOS	 :2.16 (IZET96WW) 010619 
エンベデッド:1.27 
モデム	 :10/100 EtherJet Mini PCIアダプター(56Kモデム付き)のモデムドライバー
	   (Xircom MPCI+ Modem 56 WinGlobal Software for Windows 2000)
	  Ver1.98.3

ちなみに、ADSLで接続しなければ問題なく、
「サスペンド」&「休止状態」にすることが出来ます。
どのように対応すればよいかご存知の方
ぜひぜひ教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

ずっと我慢して使ってきたのですが、
日々これが出来たら楽だろうなぁ、と思ってます・・(^^;)


[RE] Subject: Re: X20フレッツ使用後のサスペンドが出来ないんです
From: ThinkCat
Date: 2001/08/28 12:31:39
Reference: tp5xxl/00026

shin1さん:

NTTのフレッツ接続ツールをお使いでしょうか?
それでしたら、RasPPPoEなんかに変更すると改善されると思います。

ここなんかが参考になると思います。


[RE] Subject: Re: X20フレッツ使用後のサスペンドが出来ないんです
From: tikitiki
Date: 2001/08/28 12:36:53
Reference: tp5xxl/00026

8月28日に shin1さん は書きました。

>『Intel(R) PRO/100+ MiniPCIデバイスのドライバが原因で、
>コンピュータがスタンバイ状態に入れません。

>モデム	 :10/100 EtherJet Mini PCIアダプター(56Kモデム付き)のモデムドライバー
>	   (Xircom MPCI+ Modem 56 WinGlobal Software for Windows 2000)
>	  Ver1.98.3
>

モデムとLANカードのドライバが間違ってませんか?
Intel(R) PRO/100+ MiniPCIコンボカードがついているのなら,
専用のドライバが必要です。要確認ですね。

tikitiki


[RE] Subject: ありが
From: shin1
Date: 2001/08/28 23:14:51
Reference: tp5xxl/00026

ThinkCatさんtikitikiさん、早速のアドバイス本当にありがとうございました。
ThinkCatさんに教えていただいた、RasPPPoEにしたら
すべて解決!!もう最高です!!!

というのも、「フレッツ」で接続すると、
なかなか接続が確立できなくて、
接続するのに15分ぐらいかかってしまっていたんです。
もうこれはしょうがないかな、なんてだましだまし使っていたのですが、
これまた嘘みたいに1回でつながる副産物まで!
(こっちの方が嬉しかったりもして・・)
もちろん「サスペンド」も「休止状態」もOKです。(^^)

これは、知らないと思いっきり損をしちゃいますね。
思っていた以上の答えが得られる、このHPはすっごい!

本当にありがとうございました。(^^)

tikitikiさんもご指摘いただきましたが、
「IBMのドライバ」は初心者にはちょっとわかりづらいですね。
いまだに、どれが適した「ドライバ」か何度見てみても
今ひとつ良くわかんないんです(^^;)
でも、なんとなくマニュアル通り「アップグレード」出来ていたもので・・

これからも、いろいろ勉強していきたいと思いますので、
また迷ったらよろしくお願いいたします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20用256MBメモリ価格情報
From: kaku
Date: 2001/08/29 15:10:37

いつもみなさまの情報を参考にさせていただいております。
神和電器にてグリーンハウスのメモリを7200円で購入できました。
ありがとうございます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: インナーケース
From: ひろべえ
Date: 2001/08/29 21:35:19

国立商店さんから秋にB5用インパクトのリリースがアナウンスされています。
デザイン、カラーともにX20,X21にグッドマッチです。
http://www.kawaya.com/kaihatsu/kaihatsu.html


[RE] Subject: Re: 570の液晶問題
From: 七寸
Date: 2001/08/30 11:23:16
Reference: tp5xxk/00992

8月23日に [500/i1157/X20/i1620系(11)]において ねもさん は書きました。

>240とi1124の液晶が白くなる不具合に関してIBMが対応策を
>発表しましたが、570、i1157については何もないのでしょう
>か?実は1年半程前に購入した570がついに画面真っ白になっ
>てしまいまして1週間ほど前に入院させたもので。。。
>現行機種じゃないのでもしかしてこのまま無視されるのでし
>ょうか?

私も最近TP570で、同じ症状が出ています。
保証期間も過ぎてしまっているので、いくらくらいかかるか心配です。
ちなみに、入院期間と修理代はいくらかかりましたか?


[RE] Subject: Re: 570の液晶問題
From: いちかわ
Date: 2001/08/31 04:46:59
Reference: tp5xxl/00034

8月30日に 七寸さん は書きました。

>私も最近TP570で、同じ症状が出ています。
>保証期間も過ぎてしまっているので、いくらくらいかかるか心配です。
>ちなみに、入院期間と修理代はいくらかかりましたか?

はじめまして、七寸 さん。
いちかわ ともうします。

同様のケースでつい最近修理を行いましたので、参考にして
いただければと思い、書きます。

私の ThinkPadは 570 2644-1AJ で 2000年2月に東京都内のショップで新品で購入。
購入2ヶ月ほどで起動時に画面真っ白症状が出だし、だんだん頻発するように。
業務(プログラム開発)のメインマシンのため、なだめながら使用し続けましたが、
2000年12月、購入ショップを通して IBMに修理を依頼。
しのぎで購入した中古パソコンを使いながら待つこと一月、
修理から戻った ThinkPad570 は徐々に再発(画面真っ白)しだし、
今年 8月10日に再び IBMのサービス・センターに連絡しました。
当初、電話を受けた人は
・まずは、預かってみないとなんともいえない。
・保障期間が過ぎているので、有償の可能性が高い。
・店舗に預けられないのなら、宅急便で送ってくれ。
の一点張りでした。

ただし「購入直後から発症していたこと」「一度修理に出したが再発したこと」
「1〜2週間ならともかく、何の連絡もなしに一月も修理がかかったこと」
を粘り強く説明。前回の修理担当技術者と直接やり取りをしたことろ、
そこで初めて、液晶をつなぐフレキシ・コネクタの構造欠陥臭い症状であること、
IBM内部でもその事実を把握していて2000年10月から新タイプのコネクタに交換して
いること、前回私が修理に出したとき、何かの手違いで新タイプのコネクタに
交換されずに送り返された可能性があること、などなどを率直に認めてくれました。
また応急処置として、上蓋の 電源スイッチと ACアダプタの差込口との交点あたりを
撫でてやれば症状が回復する事も教えてもらいました(実はこれが効果てきめんでした)

結局「明日、引き取りにうかがいます。部品交換に半日。その後、半日で送り返しますので」
と申し出てもらい、実際それに近い期間で戻ってきたThinkPadはそれから一度も
「画面真っ白」になっていません。
コントラスト調整バーの横に見える、フレキシ・ケーブルが以前と違う物のように
見えるのが、ちょっと複雑な気分ですが・・・

以上、いきなりの長文で失礼しました > みなさま
もし、同様の症状でお悩みの方に何がしの参考になれば幸いです。


[RE] Subject: Re: 570の液晶問題
From: hatabow
Date: 2001/08/31 06:18:55
Reference: tp5xxl/00037

8月31日に いちかわさん は書きました。

>また応急処置として、上蓋の 電源スイッチと ACアダプタの差込口との交点あたりを
>撫でてやれば症状が回復する事も教えてもらいました(実はこれが効果てきめんでした)
>
>もし、同様の症状でお悩みの方に何がしの参考になれば幸いです。

 Hatabowと申します。

 会社の同僚の570(セレロン366モデル)もこの液晶問題の該当者なのですが、
 早速教えてあげたいと思います。

 ちなみに、
 電源スイッチ近辺を撫でるというのは、この部分を暖めるという意味合いなのでしょうか?

 というのも、
 同僚の話曰く、
 ・メモリーを増設したら、この症状が出るようになった。
  (メモリーはメルコの対応品−64MB−を使用とのこと)
 ・この症状が出たときは、何回かの再起動で回復させている。
  (だいたい2〜3回、CTRL+ALT+DELによるソフトウェアリセットを行うとのこと)
 ・週末より週明けの方が、この症状が出やすい
  (週末は家に持ち帰っているとのこと。普段は会社においている。)
 ・暖かい日より寒い日の方が症状が出やすい。
 ・OSをWin2000に入れ替えたら、症状が出にくくなった。
  (今でもたまに発生するらしいが頻度は格段に減ったとのこと)
 ときいていたからです。
 この症状だけだと、電源レギュレータ関係が弱いために液晶に正常な信号が送れないのか
 とうたがっていたのですが・・・。

 先日、IBMのホームページに240の対応策が出ている話をして、そのホームページの
 プリントアウトを渡してあげましたが、この時期のThimkPadは、同様の爆弾を抱えている
 のでしょうか?


[RE] Subject: Re: 570の液晶問題
From: 七寸
Date: 2001/08/31 09:24:31
Reference: tp5xxl/00037

8月31日に いちかわさん は書きました。

いちかわさん、詳しく説明して頂き、ありがとうございました。
これで迷わず修理に出せます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ダメですか?560無印でUSB
From: けんじ
Date: 2001/08/30 20:18:51

すみません、どなたか教えてください。
無印560でUSB機器を使用する事は出来ないでしょうか?
PCカードでUSBを使えるような物ってないでしょうか
あってもCardBus?対応じゃないとダメみたいなんですけど・・・
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: ダメですか?560無印でUSB
From: Nao.T
Date: 2001/08/31 01:01:09
Reference: tp5xxl/00035

8月30日に けんじさん は書きました。

>無印560でUSB機器を使用する事は出来ないでしょうか?
>PCカードでUSBを使えるような物ってないでしょうか
>あってもCardBus?対応じゃないとダメみたいなんですけど・・・
>よろしくお願いします。

自分の知っている限りでは、NotePCでは
PCカード以外はなく、PCカードではCardBusタイプでしか
知りません。
残念ながら......


[RE] Subject: Re: 570 で 256MB 増設成功
From: いちかわ
Date: 2001/08/31 05:04:08
Reference: tp5xxk/00971

8月21日に [500/i1157/X20/i1620系(11)]において 夢人さん は書きました。

>はじめて投稿します夢人です。
>
>> TP570 に 256MB メモリの増設に成功しました。搭載したメモリは、GreenHouse 製の
>>もので SDH256BG 互換品のようです(そのものかもしれません)。
>
>この投稿を読み増設が出来ることが判り参考になりました。
>ありがとうございます。
>私も、TP570(2644-1AJ)の128M→256Mへの増設を考えています。
>差し支えなければもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
>(TP570の型番/購入店/バルク品orメーカー品 等)

はじめまして、夢人さん。

私も 7月初旬からThinkPad570(やはり2644-1AJ) にグリーン・ハウス製の 256MBメモリを
増設しています。メモリを購入した スリートップ(秋葉原)の店員さんからは
「まず駄目だと思いますが〜」と言われていましたが、購入したその足で
ドトール・コーヒーに直行 -> メモリ交換を行い、見事312MB認識に成功->成功報告できました。
ちょっと焦ったのは Pagefile.sys のサイズが 501219328byte に増えていた(W2K)事ですが。
2ヶ月間動作させて、すこぶる快調です > ThinkPad570

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP560Eメモリーエラー
From: INO
Date: 2001/08/31 08:23:40

INOと申します

ThinkPad560Eにオークションで手に入れた64MBのEDO SO-DIMM
を付けたのですが、半分の32MBしか認識しません。(T_T)
前オーナーは、DELLのLatitudeCPで使用していたといいます。
EDOのSO-DIMMには、間違いないのですが・・・
560Eは、メモリーを選ぶんでしょうか?BIOSは、念のため最新のもの
に書き換えてみました。システムのチェックでは、メモリーにエラー
が出ています。メッセージは・・・
DEV002 ERR83 FRU2010 です。これって、メモリーが悪いんで
しょうか?どなたかご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: TP560Eメモリーエラー
From: Prost AP02
Date: 2001/08/31 12:37:58
Reference: tp5xxl/00040

8月31日に INOさん は書きました。

>DEV002 ERR83 FRU2010 です。これって、メモリーが悪いんで
>しょうか?どなたかご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

エラーメッセージの内容はIBMのWEBに登録されている保守マニュアルに記載されて
いますので自身で確認してください。
また、EDOのメモリといってもTP560Eで使えないものもあるので装着したものが
TP560Eに対応しているかを調べてみてください。


[RE] Subject: Re: TP560Eメモリーエラー
From: INO
Date: 2001/08/31 20:14:19
Reference: tp5xxl/00042

8月31日に Prost AP02さん は書きました。

>エラーメッセージの内容はIBMのWEBに登録されている保守マニュアルに記載されて
>いますので自身で確認してください。

保守マニュアルのPDFファイルをダウンロードして、エラーコード表を見たのですが
そのものズバリの記述は無く、糸口がつかめませんでした。
いわゆる、相性なのでしょうね・・・ うーむ、高値のEDO SO-DIMM 落とし穴が
あるもんですね。 下取りにでも出してTP560Eで使えるメモリーを探します。

こーいったいわく付きですが、誰か買いませんか? (^^;) 勉強しますよ。


[RE] Subject: Re: TP560Eメモリーエラー
From: イチャオ
Date: 2001/08/31 23:59:51
Reference: tp5xxl/00049

8月31日に INOさん は書きました。

>保守マニュアルのPDFファイルをダウンロードして、エラーコード表を見たのですが
>そのものズバリの記述は無く、糸口がつかめませんでした。
>
保守マニュアルによると以下の通りになります。
・DEV002:問題の装置は(002)メモリー
・Err83:エラーコード83(ただし詳細な記述無し)
・FRU2010:不良部品第一候補は(20)メモリー、第二候補は(10)システムボード
従ってメモリーの不良か、仕様外(OutOfSpec)と思われます。


[RE] Subject: Re: TP560Eメモリーエラー
From: INO
Date: 2001/09/01 00:41:55
Reference: tp5xxl/00051

8月31日に イチャオさん は書きました。
INO@元記事投稿者です イチャオさんありがとうございました。
私の読み方が甘かったようです。(^^;)

>保守マニュアルによると以下の通りになります。
>・DEV002:問題の装置は(002)メモリー
>・Err83:エラーコード83(ただし詳細な記述無し)
>・FRU2010:不良部品第一候補は(20)メモリー、第二候補は(10)システムボード
>従ってメモリーの不良か、仕様外(OutOfSpec)と思われます。

確かに、どうとでも取れる内容ですね、ノーマルの16MB増設メモリーでは、何の
エラーも出ていないので、マザーがダメってことはないと思います。DIMMの
端子をきれいに拭いてみたりしても症状は変わらず、やはり半分の32MBの容量だけ
認識しているところに、何か“鍵”があるんじゃないかと感じております。
願わくば64MBフルに認識してくれるノートにめぐり会えることを(しかも高値で!)
期待しつつ・・・


[RE] Subject: Re: TP560Eメモリーエラー
From: D.WOLF
Date: 2001/08/31 14:44:23
Reference: tp5xxl/00040

8月31日に INOさん は書きました。

 D.WOLFです。

>560Eは、メモリーを選ぶんでしょうか?BIOSは、念のため最新のもの

  以前、会社の同僚に頼まれて秋葉のネットサイクルでTP310のメモリ
 について聞いた時に、

 「TP535やTP560と違ってTP310はEDOのメモリならサイズさえあえば
 大抵の奴は使えるよ」と気になる一言を聞いた覚えがあります。


[RE] Subject: Re: TP560Eメモリーエラー
From: Dunna
Date: 2001/09/01 22:25:26
Reference: tp5xxl/00040

8月31日に INOさん は書きました。

>半分の32MBしか認識しません。(T_T)
>前オーナーは、DELLのLatitudeCPで使用していたといいます。
>EDOのSO-DIMMには、間違いないのですが・・・


 うちにも、EDOの64MBで、半分しか認識してくれないものがあります。
 560Eや365X、それから日立製のCHANDRAなどTP系のものでは軒並みダメ。
 DECのDigital HiNote Ultra2000でも32MBしか見えません。
 元々32MBまでしか認識しないTP760ELではエラーは出るものの、F1起動で
32MBをふつうに使えます。

 こちらのものはADTEC製で、COMPAQ ARMADA1400系用のものですが、職場にある
98ノート(9821la13)で64MB認識してくれているので、そちらで使っています。
 おそらく、DIMMのバンク構成の違いだと思うのですが、詳しいことは分かりません。
 対して参考にならないとは思いますが、そういうDIMMもある、ということで。


[RE] Subject: Re: TP560Eメモリーエラー
From: INO
Date: 2001/09/02 08:31:46
Reference: tp5xxl/00064

9月1日に Dunnaさん は書きました。
> うちにも、EDOの64MBで、半分しか認識してくれないものがあります。
> 560Eや365X、それから日立製のCHANDRAなどTP系のものでは軒並みダメ。

 INO@元記事投稿者です
うひゃー、結構シビアなもんですね。事前に知っていれば少々高くても
TP560Eで使えるものを狙った方がよかったかな?・・・(それにしても
EDO SO-DIMMは高いです)

> おそらく、DIMMのバンク構成の違いだと思うのですが、詳しいことは分かりません。
> 対して参考にならないとは思いますが、そういうDIMMもある、ということで。

Dunnaさんのアドバイス、大いに参考になりました。メモリーが壊れているわけじゃ
なさそうなので、DELL用ならDELLのユーザーに使ってもらうのが良さそうですね。
どうもありがとうございました。


[RE] Subject: Re: TP560Eメモリーエラー
From: toshi@computer.org
Date: 2001/09/03 16:02:25
Reference: tp5xxl/00071

>> おそらく、DIMMのバンク構成の違いだと思うのですが、詳しいことは分かりません。
>> 対して参考にならないとは思いますが、そういうDIMMもある、ということで。

バッファローのVN8−D64(2バンク)とVN8−S64(1バンク)のように
バンク構成が2種類商品化されているものもあります。
TPではないのですがAmityCNでは1バンクの64MBメモリーは全部認識されますが
2バンクのものはやはり半分しか認識されません。
ところが、半分しか認識されない(2バンク)のものでもちゃんとうちの560Eでは
全部認識されます。
うちには4枚64MBありますが、すべて560E,560Z,365XDで認識されて
います。ただAmityではやっぱり認識されません。ということは全部2バンクのもの
ということになるのではと思うのですが。
解決につながらない内容で恐縮ですが、、、
確かにEDOのSO−DIMMは高いですね。なんか足元見られてるような値段なので個人的
にはEDOメモリーのマシンは退役させたいのですが、まだまだ子供向けのマシンや、人に
あげらるようなマシンには使われているのでやはり探してしまいます。 笑
16M,32Mと64Mのギャップが大きすぎますよね、、、


[RE] Subject: Re: TP560Eメモリーエラー
From: Syn
Date: 2001/09/03 16:41:10
Reference: tp5xxl/00087

9月3日に toshi@computer.orgさん は書きました。
>確かにEDOのSO−DIMMは高いですね。なんか足元見られてるような値段なので個人的
>にはEDOメモリーのマシンは退役させたいのですが、まだまだ子供向けのマシンや、人に
>あげらるようなマシンには使われているのでやはり探してしまいます。 笑
>16M,32Mと64Mのギャップが大きすぎますよね、、、

わたしも 560E をまだまだ引退させたくない (というかぜんぜん使える) ので
メモリを 80MB にして Win98 とか入れたいのですが、 64MB の EDO は高いので
購入に踏み切れずにいます(^_^;
ハードディスクは現役マシンのお下がりが使えますが、 EDO メモリはお下がり
というわけにいかないし… ヤフオクとかにもあんまり出てないし。


[RE] Subject: Re: TP560Eメモリーエラー
From: INO
Date: 2001/09/03 20:28:50
Reference: tp5xxl/00090

INO@元記事投稿者です

560に限らず、ちょっと前のノートはEDOのメモリー使っている
もの多いですよね。思えば、ThinkPad345CS(DRAMカード)から
スタートしたへっぽこ中古モバイル環境でしたが、現在底値に近い
SDRAMのSO-DIMMが使えるノートにめぐり合うのはいつの日か・・・
現在、私の560Eは16+16で32MBなので半分しか認識しない
64MBメモリーでも、合計48MBと、まあWindows95を使う分には
特に困らないのですが、やっぱり80MBきっちり欲しいですねー

▲[INDEX]

[NEW] Subject: デュアルブート化の症状
From: mremix
Date: 2001/08/31 15:42:24

X21(65J)ですが、仕事でWin98での検証も必要になり、デュアルブートにしました。
そうしたら、Win98の起動時に「EMM386」がインストールされていないと出るように
なってしましました。
起動はちゃんとできるのですが、どうも気になります。
この「EMM386」とは何のことでしょう?
ちなみに、CD-ROMドライブがなかったので、デスクトップ機につなげ、
パーテをきり、別ドライブにWin98、i386フォルダをコピーし、インストールしました。


[RE] Subject: Re: デュアルブート化の症状
From: carrera
Date: 2001/08/31 18:26:36
Reference: tp5xxl/00044

carreraと申します。

私も、起動時に出てきていました。

こちらで、出なくなりました。


[RE] Subject: Re: 直りました!
From: mremix
Date: 2001/08/31 19:16:35
Reference: tp5xxl/00046

8月31日に carreraさん は書きました。

>carreraと申します。
>
>私も、起動時に出てきていました。
>
>こちらで、出なくなりました。

ありがとうございました!
一発で直りました。
これで、気分良く起動できそうです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 560無印のW2Kでの突然のリセット
From: きのした
Date: 2001/08/31 16:25:19

560(2640-FVE)にW2K SP1をインストールして使用しています。
メモリは72MBにしています。
最近、突然リセットがかかり困っています。
トラックポイントを使用して、マウスカーソルを移動中によく起こります。
それ以外でも突然リセットがかかります。
イベントビューワにも、何もエラーメッセージが出てないので
何が原因か判りません。
BIOSのシステムチェックを行っても、特にエラーは出ていません。
リセット後にOSがブート中にディスクチェックもされません。
どなたか、同様な事象が出て対処方法をご存知でしたら、教えてください。


[RE] Subject: Re: 560無印のW2Kでの突然のリセット
From: HIGHSPEED
Date: 2001/08/31 19:01:15
Reference: tp5xxl/00045

きのしたさん,こんにちわ: HIGHSPEEDと申します。

あまり助けにならないお話で恐縮なのですが、私のTP560FEEも同様な症状でした。
キーボ-ド操作中に突然電源が落ちる、ですよね? 私の場合はOSとは関係なく、ハードの障害でした。
一切キーボ-ドを操作せずに、静かに本体前部右端辺りをつまみあげて、本体をひねるような力を加えてみて
ください。 これで電源が落ちるようだと私と同じDCカードコネクターの接続不良だと思います。

TP560は構造的にマザーボードに対して前側、丁度クリックボタンの下辺りにDCカードと呼ばれる電源
部分を接続しています。 このコネクターが長く使用していると接続不良を起こすようなのですね。
試してみてください。 

OSだけのトラブルであることをお祈りいたしますが・・・


[RE] Subject: Re: 560無印のW2Kでの突然のリセット
From: きのした
Date: 2001/09/01 00:00:22
Reference: tp5xxl/00047

きのしたです。
8月31日に HIGHSPEEDさん は書きました。
>きのしたさん,こんにちわ: HIGHSPEEDと申します。
こんにちは。返答ありがとうございます。

>あまり助けにならないお話で恐縮なのですが、私のTP560FEEも同様な症状でした。
<省略>
>ください。 これで電源が落ちるようだと私と同じDCカードコネクターの接続不良だと思います。
ビンゴです。(T_T)
本体前部右端辺りを持って、左手でひねるようにすると、何度も電源が落ちて再起動します。

>TP560は構造的にマザーボードに対して前側、丁度クリックボタンの下辺りにDCカードと呼ばれる電源
>部分を接続しています。 このコネクターが長く使用していると接続不良を起こすようなのですね。
>試してみてください。 
ちなみにHIGHSPEEDさんはこの接続不良をどのように直したのでしょうか?
PC DOCKとかに持ちこんで修理したのでしょうか?

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 560無印のW2Kでの突然のリセット
From: HIGHSPEED
Date: 2001/09/02 01:29:23
Reference: tp5xxl/00052

きのしたさん。

同様なトラブルに2件出会っています。
個人的に解決を計ろうとしましましたので、解決できたほうは、オークションでP133搭載のMB+DCカードを
¥3000程度で購入しまして、自力で換装しました。 購入したMBも良かったのか一発で解消しましたよ。
故障したMBを散々検討して、断線部分、接触不良部を探そうとしましたが、発見する事は出来ませんでした。

ご存知のようにTP560自体、相当に価格が下がっていますから、正規に修理に出したのでは中古を入手するのと
比較しても費用的に割りに合わないことになりますね。 無印560でしたら1.5k以下が相場ではないでしょうか。
オークション、中古パーツ屋などでMB+DCカードを探すか、起動の確認できる中古マシンを探してニコイチに
するのがもっとも経済的かと思います。

もっとも無印560ですとW2Kでは大変に動作が厳しいですよね。少しでも費用をかけるつもりがあるなら、せめてTP560Zを
探したほうが実用的かと思います。 無印560ではHDD容量も限界かと思いますが如何でしょうか?


[RE] Subject: Re: 560無印のW2Kでの突然のリセット
From: きのした
Date: 2001/09/02 05:24:33
Reference: tp5xxl/00068

きのしたです。

9月2日に HIGHSPEEDさん は書きました。
>きのしたさん。
回答ありがとうございます。

>同様なトラブルに2件出会っています。
>個人的に解決を計ろうとしましましたので、解決できたほうは、オークションでP133搭載のMB+DCカードを
端的には、そのDCカードの交換しか直す方法はないのですね・・・。

>ご存知のようにTP560自体、相当に価格が下がっていますから、正規に修理に出したのでは中古を入手するのと
そうですね。参考にさせていただきます。
# PC DOCKで見積もりするだけでもと1.3Kかかるみたいだし・・・。

>もっとも無印560ですとW2Kでは大変に動作が厳しいですよね。少しでも費用をかけるつもりがあるなら、せめてTP560Zを
>探したほうが実用的かと思います。 無印560ではHDD容量も限界かと思いますが如何でしょうか?
自宅でインターネットのブラウザ専用端末として使用を考えていました。
HDDは4GBに換装済みでした。
修理するかは良く考えてからにします。

重ね重ね回答ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 570の分解
From: Thunderburd
Date: 2001/08/31 23:49:00

この様なサイトでお聞きして良い事なのかわかりませんが、自分で検索をかけて
みたのですが、上手くHitしなかったので思い切って質問させて頂きます。
Thinkpad570(2644-1DJ)を愛用しているのですが、特定のキーが効かなくなる
と言う現象が発生しており、キーボードのコネクタを確認したいのですが、分解
が出来ません。ネジは見える所は総て(シールで目隠ししてる所も)外しました。
キーボード上部のカバーが上手く外れてくれません。
 Thinkpad570の分解を解説しているサイト等をご存知の方いらっしゃいました
ら、お教え頂けるとありがたいのですが・・・・・


[RE] Subject: Re: 570の分解
From: ThinkCat
Date: 2001/09/01 00:47:29
Reference: tp5xxl/00050

Thunderburdさん :

これを落として読んでください。

ThinkPad 570 保守マニュアル


[RE] Subject: Re: 570の分解
From: Thunderburd
Date: 2001/09/01 01:25:35
Reference: tp5xxl/00054

>これを落として読んでください。

有難う御座いました!!!無事にキーボードを外すことが出来ました!!
真逆こんなマニュアルがあるとわ!!!今更ながら凄いメーカーだと思いました。

本当に有難う御座いました!!

▲[INDEX]

[NEW] Subject: バッテリ
From: null
Date: 2001/09/01 12:58:10

先日オリジナルのバッテリがとうとう充電しなくなりましたので,通算3つめのバッテリを購入しました.
今回のから,SANYOになってます.
定格は36Whと若干減ってしまってますね.
ただ,満充電容量は現在40Whで充電中.

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Disk to Diskのリカバリができません
From: sunifu
Date: 2001/09/01 14:46:14

はじめまして。いつも拝見させてもらっています。
i1620(2662-3FJ)を使っています。

初期状態に戻そうとしてFormatをかけてリカバリをしようとしたんですが
起動画面後の「To start the Product Recovery program,press F11」
という表示も出なくなりました。代わりに「OperationSystem misinng」
みたいなコメントの後に何も動作がなく困っています。

リカバリー修復ディスケットというのも作れるみたいなのですが、やはり
「To start the Product Recovery program,press F11」が表示される
上体でなければならないそうで、どうしようもありません。

何か良い手はないでしょうか?よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: Disk to Diskのリカバリができません
From: youfo
Date: 2001/09/01 22:16:08
Reference: tp5xxl/00057

9月1日に sunifuさん は書きました。

>リカバリー修復ディスケットというのも作れるみたいなのですが、やはり
>「To start the Product Recovery program,press F11」が表示される
>上体でなければならないそうで、どうしようもありません。
>
>何か良い手はないでしょうか?よろしくお願いします。

マニュアルには、Disk to Diskの延長で、リカバリー修復ディスケットを作成
することが記載されていますが、Webページからダウンロードできます。
以下の過去ログを参照願います。
tp5xxk/00648
tp5xxk/00656
tp5xxk/00777

                         from youfo


[RE] Subject: Re: Disk to Diskのリカバリができません
From: sunifu
Date: 2001/09/03 11:19:31
Reference: tp5xxl/00063

youfoさんありがとうございました。
サポートに電話したら、「リカバリー修復ディスケットを買ってください。」
といわれて、迷っていました。

なんとかリカバリーできました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 560Eのモデルでpentium133
From: nori
Date: 2001/09/01 17:34:56

とつぜんすみません。
ThinkPad初心者なのですが、
560Eでpentium133をつんモデルは
あるのですか。また、あればモデル名を
教えていただけませんか。


[RE] Subject: Re: 560Eのモデルでpentium133
From: underconstruction
Date: 2001/09/01 17:50:49
Reference: tp5xxl/00058

>560Eでpentium133をつんモデルは
>あるのですか。また、あればモデル名を
>教えていただけませんか。

560EはPentium166からじゃなかったっけかな?
ほんとあれば僕も知りたいです。
誰かがCPUだけ載せ換えたとか・・・?

ちなみにIBMのHPで商品の検索ができますんで参考になると思います。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/library.html

560シリーズは、今となっては古くなりましたが、個人的にはいいマシンだと思いますよ。
インターネットやメールなどならまだまだ使えます!!


[RE] Subject: Re: 560Eのモデルでpentium133
From: さいふぁ
Date: 2001/09/01 18:10:38
Reference: tp5xxl/00058

9月1日に noriさん は書きました。

>560Eでpentium133をつんモデルは
>あるのですか。

ThinkPad560シリーズの中でPentium133を積んだモデルは無印560(2640-FJE/FJD)ですね。
日本では560EはPentium166MMXを積んだモデル(2640-40J)だけだと思います。
アメリカ(US)ではPentium150を積んだモデルもあったようです。(2640-30U)
US版ThinkPad560E


[RE] Subject: Re: 560Eのモデルでpentium133
From: satoluce
Date: 2001/09/01 20:26:35
Reference: tp5xxl/00060

ここここで見る限りは150MHzも166MHzもMMXのようですがどうなんでしょう?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 560Zの液晶の互換性
From: smart7
Date: 2001/09/01 18:35:46

560Zを使っています。
液晶パネルを交換したいと思っているのですが
他の560シリーズで互換性のあるものはありますでしょうか?
560無印(2640−FJE)をばらしてみましたが、フレキケーブルの位置が
違っていてダメでした。上半身丸ごとでも、中身のLCDパネルだけでも
方法は問いませんので情報をお願いします。


[RE] Subject: Re: 560Zの液晶の互換性
From: crimson
Date: 2001/09/02 00:06:05
Reference: tp5xxl/00061

9月1日に smart7さん は書きました。

>560Zを使っています。
>液晶パネルを交換したいと思っているのですが
ここで保守マニュアルが見られますので参考にしてください。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/home/manual/thinkpad.html


[RE] Subject: Re: 560Zの液晶の互換性
From: smart7
Date: 2001/09/02 02:16:47
Reference: tp5xxl/00065

9月2日に crimsonさん は書きました。

>ここで保守マニュアルが見られますので参考にしてください。
>http://www-6.ibm.com/jp/pc/home/manual/thinkpad.html

保守マニュアルを見てTFT1とTFT2があって560ZがTFT1ではないこと
は分かったのですが、TFT2が適合するかどうかが分からないのです(^_^;)

どなたかご存知の方よろしくお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP560X + WLI-PCM-L11 で起動しない
From: ちゃろっぴ
Date: 2001/09/02 00:23:13

こんにちは

ThinkPad560X(2640-65J) + 無線LANカード(WLI-PCM-L11)
OSはWindows98です。

今までWindows98環境で上記構成で使ってました。

Win98をクリーンインストールし、何も入れない状態で
(VIDEOドライバも特にいじらないで)
最新版V2.3の無線LANカードドライバをあてました。

すると、カードをさしたままで起動すると、Win98が
全く起動しなくなります。カードを抜くと起動します。

別のLANカード(有線ですが)では問題なく起動します。

どなたかアドバイスお願いします。

WIndows98を起動してから無線LANカード入れると
問題なく動きます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP560Eの液晶バックライト
From: Flat-4
Date: 2001/09/02 01:13:05

TP560Eの液晶が暗くなってしまいました。
できれば、自分の手で修理してあと2〜3年は
使用したいと思っています。
バックライトを低予算で(自分で)修理する方法を
知っている方いらしたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP570の液晶不具合[会議室移動]
From: OZAKI'S
Date: 2001/09/02 18:18:47

「300/A20/i1800」会議室より移動しました by 管理者

From: ねも 
Subject: TP570の液晶不具合
Date: 2001/09/02 17:49:52

以前修理に出しましたTP570ですが、1週間ほどで無事に返送されてきました
(引取先が見つかったのでTPi1800に買い換えてしまいましたが…)。請求書
は入っていませんでしたので送料も含めて無償修理だったようです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 530CSのエラーについて
From: ham_tetu
Date: 2001/09/02 22:35:02

こんにちは。ハム鉄と申します。
この前、ジャンクとしてもらってきた530CSを
なんとかして起動できるまでにはしたんですが、
最初のメモリ容量が出る画面で

(メモリ容量)KB OK

161

163

と出て、次の画面では

  ERROR

  00161
  00163

となり、年月日、時間入力画面より前へ進むことができません。
エラーの内容や対処法などを教えていただけるとありがたいです。
ちなみに530CSの型番は、i486 DX2搭載の 2605-1FC です。
完全にノーマルの状態です。
あと、内蔵ディスプレイは使用できなくなっています。
よろしくおねがいします。


[RE] Subject: Re: 530CSのエラーについて
From: Lohengrin
Date: 2001/09/02 23:15:27
Reference: tp5xxl/00073

9月2日に ham_tetuさん は書きました。

>ちなみに530CSの型番は、i486 DX2搭載の 2605-1FC です。

昔は私も530CSユーザーでした。

保守マニュアルを見るとバックアップバッテリーか
もしくはシステムボードの交換と書いてあります。
95年発売ですから,バックアップバッテリーが電池
切れになっているんでしょうね。

530CSをひっくり返してメモリカバーを外すと見え
る円い電池のことです。交換したら直るかもしれま
せんね。


[RE] Subject: Re: 530CSのエラーについて(お礼)
From: ham_tetu
Date: 2001/09/02 23:22:34
Reference: tp5xxl/00074

Lohengrinさま、即レスありがとうございます。
早速、電池交換をしてみます。
本当に、ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 法人・個人向けモデルの違いについて
From: しょう
Date: 2001/09/03 00:20:37

こんばんは、しょうと申します。

次期のX22かWinXP搭載1620の購入を検討しています。
原稿機種のカタログを毎日のように眺めているので、OfficeXP搭載の有無や付属ドライブ
の有無、細かいハードウェアスペックの違いはよくわかっているつもりなのですが、
お聞きしたいのはカタログに出てこない部分のスペックです。

現行機種の1620やX2xについて、筐体の頑丈さ、出荷時の品質チェックのレベルなど、
カタログに出てこない部分で、「ここが全然違った」みたいなものがありましたら、
教えて頂けると幸いです。

# 今になっても発表のないX22、WinXP搭載パソコン発表までずれ込んでしまったのでしょうか。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X21の発熱
From: field
Date: 2001/09/03 01:50:39

X21を使用しているfieldと申します。
Xシリーズを使用している方に、お聞きしたいのですが、
私のX21はIEを使っていると、30min位で腿に乗せて使えなく
なるくらい発熱します。
==========使用条件===========
型式:2662-64J
OS:Win98SE
Memory:384MB
BIOS:V2.17
embedded:V1.28
KB cover:有り
=============================
皆さんのは、どんな感じでしょうか。
BIOSとかembedded等のVerによって
ファンの回り方がちがうといった情報を
目にしたことがあったようなないような...
ちょっと曖昧な質問ですいません。


[RE] Subject: Re: X21の発熱
From: hatabow
Date: 2001/09/03 03:47:39
Reference: tp5xxl/00077

9月3日に fieldさん は書きました。

>Xシリーズを使用している方に、お聞きしたいのですが、
>私のX21はIEを使っていると、30min位で腿に乗せて使えなく
>なるくらい発熱します。

 おはようございます。

 膝に乗せていられないほど底面が熱くなるとの事ですが、熱くなっているのは底面全部なのか
 メモリースロットの部分なのかで考え方が変わると思います。

 メモリースロットの場合、
 256MBの増設メモリ(384−128=256でいいですよね?)は集積度が高いので、
 発熱量もかなり大きいと思います。(メーカーによっても発熱量は異なりますが・・・)
 この場合は、一度メモリーを外してみるのがよろしいかと思います。

 CPUからの場合、
 PCの最大の発熱物であるCPUからの発熱が原因の場合、ファンがきちんと作動していれば、
 本体右側面の排熱口からも熱い空気が出ていると思います。
 X20系のエンベディッドコントローラで改善されているのは、ファンの異音(かたかた音)
 だったと思うので、ファンが動かないというトラブルではなかったと思います。
 排熱口から何も出てこなくて底面全面が熱くなるなら、修理を前提とした相談をしてみた方が
 いいのでは?

 どちらでもない場合、
 もともとノートPCは本体底面で放熱するように作られているので、よくできたPCであれば、
 ボディ全体が暖かくなるのは仕方がないと思います。
 (X20も放熱と補強の役割を持っていると思われるリブが本体底面にありますし。)
 省電力化が進んで、発熱量が減ればその限りではありませんが・・・。
 ただ、それも程度の問題であることは間違いなく、30分ぐらいではそんなに熱くはならない
 はずです。
 この場合も、あまりひどければ修理を考えた方がいいと思います。

 ちなみに、先輩の使っているVAIOは本体底面に放熱ファンがあるのですが、その熱が多い
 ので、そのPCを設置している部分のデスクシート(ビニールシート)がおかしくなりそうで
 不安と言っていました。
 
 そんなところです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 左クリックの異変
From: ゆう
Date: 2001/09/03 10:03:20

はじめまして、2661−23Jを使って約9ヶ月が過ぎます。
最近2週間ほどで、次のような事に気づき、気になって仕方ありません。

*キーボードの左クリックの感じが右クリックの方と明らかに違い
「カック」っという感じがありません。

自分で解決す方法はあるのでしょうか?
仕事上、毎日使うので、
修理に出すようなことはできるだけ避けたいのですが・・・。

また、同じような現象はあるのでしょうか?


[RE] Subject: Re: 左クリックの異変
From: HM
Date: 2001/09/03 10:23:44
Reference: tp5xxl/00079

9月3日に ゆうさん は書きました。

>*キーボードの左クリックの感じが右クリックの方と明らかに違い
>「カック」っという感じがありません。

どうしても使う頻度が違ってくるので,長い間利用していると左右でクリック
感が違ってきますよね.

以前,この掲示板で,左右のボタンを入れ換えたとかいう記事を見た覚えがあ
りますが,簡単にはいかないでしょうね.

修理に出すのは嫌だけど,どうしても気になるようであれば,キーボードだけ
部品で注文するというのが一番無難な気がします.

ではでは.

HM


[RE] Subject: Re: 左クリックの異変
From: FPON
Date: 2001/09/03 15:20:01
Reference: tp5xxl/00080

9月3日に HMさん は書きました。

>以前,この掲示板で,左右のボタンを入れ換えたとかいう記事を見た覚えがあ
>りますが,簡単にはいかないでしょうね.

左右のボタンは、完全に同一形状ではないことが考えられるので、
この方法は難しいのではと・・・。(機種によっては可能??)
もしKBを本体から外せるSKILLをお持ちなら、マウスボタンをKBから
外せる可能はあると思います。
(裏から除けばどういう爪で引っ掛かっているか判別できるケース有り)
そうすることでボタンの下のラバーを拝むことができますので、これを
左右入れ替えると良くなる事も有り得ます。
クリック感が無くなる原因の第一位はこのラバーの寿命や収まり具合の
不良だと思いますので。

ただし、ボタンの取り外しの際、これを壊さずに取り外せる保証は
残念ながらありません。
従って、JUNKパーツでも良いので部品取りのKBを手元に用意
されてから自己責任にて作業されるのが宜しいかと思います。

過去の経験から行くと、ALPS製ならボタンの手前側を持ち上げると
外せたように記憶しております。
NMB製は残念ながら良く知りません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ウルトラベースの調子が悪い
From: なりん
Date: 2001/09/03 11:55:21

i1157でWindows200を使用しています。

ウルトラベースの調子がわるいのです。
1.前面のLEDが点灯しているが非常に暗い
2.FDにアクセスできない。マイコンピュタ上には一応FDドライブはあります。
3.CD−ROMが認識されたいない。イジェクトボタンが効かない、通電してない?

既に一年以上過ぎてるので有償だと思いますが、修理費はいくら位かかるか
ご存知の方教えてください。


[RE] Subject: Re: ウルトラベースの調子が悪い
From: OZAKI'S
Date: 2001/09/03 12:53:38
Reference: tp5xxl/00082

9月3日に なりんさん は書きました。
>既に一年以上過ぎてるので有償だと思いますが、修理費はいくら位かかるか
>ご存知の方教えてください。

  ibm.com アウトレットで新品購入した方が安くて早いのでは?

  05K5840 ウルトラベース(ThinkPad 570) \4,900(税別/送料無料)

  ibm.com アウトレット
  http://commerce-26.www.ibm.com/cgi-bin/ncommerce/CategoryDisplay?


[RE] Subject: Re: ウルトラベースの調子が悪い
From: ThinkCat
Date: 2001/09/03 13:04:43
Reference: tp5xxl/00083

9月3日に OZAKI'Sさん は書きました。
>  05K5840 ウルトラベース(ThinkPad 570) \4,900(税別/送料無料)

秋葉原に出かけられるのであれば、1000円未満で売っているみたいです。
友人の話では、昨日現在在庫はあったそうです。場所はここ。

Sofmap 7号店

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1620(23J)でのFn+F3(W2k)
From: toshi@computer.org
Date: 2001/09/03 15:39:21

W2KでモニターのON/OFFの機能がOSに移ったことは承知しています。
I1620でPM関係のドライバー、BIOSも最新(最近ちょうど更新されたので
正確には最新の一つ前)にしていますが、Fn+F3でPreparing to turn off monitorを
表示しても一瞬LCDが消えてまた元の表示状態に戻ります。
どなたかW2K(SP2)でこの機能がI1620で動作している方はいらっしゃいますか?

またモニターを一定時間後OFFにする設定にしてもなんらかのはずみでONになったりも
します。(キーボードには触れていません)
常駐ソフトが動いている程度ではこのようなことにはならないと思うのですが。
OEはあげっぱなしでメールの定期チェックを行ってはいますが、これもなんだかおかしな
現象だと思います。
ちなみにこの点を解消するために2度スクラッチインストールを行いましたが症状は変わり
ませんでした。似たような現象に見舞われている方はいらっしゃいますか?


[RE] Subject: Re: i1620(23J)でのFn+F3(W2k)
From: HM
Date: 2001/09/03 16:19:18
Reference: tp5xxl/00086

9月3日に toshi@computer.orgさん は書きました。

>正確には最新の一つ前)にしていますが、Fn+F3でPreparing to turn off monitorを
>表示しても一瞬LCDが消えてまた元の表示状態に戻ります。

パワーマネジメントドライバも最新版を使っているということなので,別の
問題かもしれませんが,T21(Win2kSP2)で同様の症状が出たので,パワー
マネージメントドライバを1.15に更新したところ直っているようです.

HM


[RE] Subject: Re: i1620(23J)でのFn+F3(W2k)
From: toshi@computer.org
Date: 2001/09/03 17:37:51
Reference: tp5xxl/00089

9月3日に HMさん は書きました。

>パワーマネジメントドライバも最新版を使っているということなので,別の
>問題かもしれませんが,T21(Win2kSP2)で同様の症状が出たので,パワー

HMさん、早速にありがとうございます。
そうですね、PM関係最新版のつもりですが、もう一度あたってみます。
Fn+F3で検索したのですが、一度点いたのが消えるというのはあっても(500系、
600系)消えないというのがなかったもので、、、

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X21のキーボード
From: たかみのり
Date: 2001/09/03 16:16:54

X21 2662 64J を使って三ヶ月と少し経ちます。OSはWin2000で使用しています。
タイプミスというか、どのキーに限らずタイプしているつもりがタイプしておらず・・・
極端に言えば、グッ! グッ! と、押さないとキーを認識しない事が多々あります。
つまり、打っているつもりのキーが何文字か抜けてしまいます。
東芝やNECやSONYのキーボードではこんな事は無かったのですが、、、
これらのパソコンでは比較的軽いタッチでキーを認識すると思うのですが。。。
IBM特有のキーボードのタッチなのでしょうか?
それとも? 私の X21 2662 64J だけの? 個体の問題でしょうか?
何文字か続けて打った時に、打ち始めのキーだといちいち戻して、打ち直していて・・・
ほとほと頭に来ています。 (^_^;)..
今回の投稿も見直して、抜けた字を埋めてからの送信です。。。
ユックリと確認しながら押さえ込むように打つしか方法は無いのでしょうか?
IBMのパソコンは初めてなので比較のしようが無いのですが、X21 も気に入って購入して
デザインも性能も満足しているのですが、このキータッチには困っています。
皆さんのパソコンはこんな事は無いでしょうか?
ブラインドタッチどころの騒ぎではありません。尤も、出来ませんが。。。


[RE] Subject: Re: X21のキーボード
From: やすひろ
Date: 2001/09/03 17:32:42
Reference: tp5xxl/00088

9月3日に たかみのりさん は書きました。

>それとも? 私の X21 2662 64J だけの? 個体の問題でしょうか?

残念ながら、そうでしょう。
組み付け直しても症状が同じならば、修理に出すことをお勧めします。
キーボードは、比較的簡単に取り外しができると思います・・お試しかもしれませんが。


[RE] Subject: Re: X21のキーボード
From: may
Date: 2001/09/03 18:29:41
Reference: tp5xxl/00088

9月3日に たかみのりさん は書きました。
>タイプミスというか、どのキーに限らずタイプしているつもりがタイプしておらず・・・
>極端に言えば、グッ! グッ! と、押さないとキーを認識しない事が多々あります。

私は(i1620の)2662ですが、同様の症状が出ていました。
具体的には右Shiftキーがこの状態で、これを多用する私にとって致命傷でした。
キートップを外して見ると、キーを支えるパンタグラフと丸いラバーが少しずれており、
ラバーがパンタの丸い穴に完全に納まっていませんでした。
他のキーはこのような事は無かったので組み付け精度というか固体のバラツキとして
運が悪いと当たりを引くのかも。
#IBMはThinkPadのキータッチに自信があるような事言う割には
#これを許容品質として出荷するあたり "?"です...

私の対応策ですが、パンタグラフの穴をカッターで削って広げました。
自己責任になりますし、数が多いようでしたらクレームで処理した方がよろしいかと。


[RE] Subject: Re: X21のキーボード
From: poureria
Date: 2001/09/03 19:21:26
Reference: tp5xxl/00093

i1620の新品を2台乗り継いでいますが、アプティバと併用しても違和感の無い、ノート
としては他社と比べまだまだアドバンテ−ジをたもっていました。

友人の日立製ノートの薄っぺらなキータッチにトラックポイントとあいまってこりゃも
どれないなと思ったほどです。
決してコストのかかる方式ではないのですが、チューニングの妙でしたね。
もしそのようなバラツキがでているなら組み立て精度が落ちているのでしょうか。

X20とi1620価格差がおおきかった初期モデルの頃はXシリーズの割高なのは抜き取り検査
の桁が違うためで、初期不良のパーセンテージが大きく違うということで納得していました
がs30あたりから価格差がなくなりましたから、他のXシリーズでもチェックが甘くなってい
るのかも知れませんね。


[RE] Subject: Re: X21のキーボード
From: FPON
Date: 2001/09/03 19:33:56
Reference: tp5xxl/00088

9月3日に たかみのりさん は書きました。

>X21 2662 64J を使って三ヶ月と少し経ちます。OSはWin2000で使用しています。
>タイプミスというか、どのキーに限らずタイプしているつもりがタイプしておらず・・・
>極端に言えば、グッ! グッ! と、押さないとキーを認識しない事が多々あります。

これは、きっと何かトラブルが隠れていると思います。
KB本体であるか、PC側であるか、その中間(コネクターとか)であるか・・・。

KBの製造業者では、タイプミスが起きない様に、キートップの端をゆっくり押しても
キー信号が出る事を確認する程気を遣って製造や検査をすると聞いています。
それが、”どのキーに限らず”となると、かなりの異常事態と思われます。
修理依頼をして現象が確認されれば、きっと保証の範囲での対応になるのではと、
私には思えます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X21 特価情報 (ご優待販売)
From: SUNSHINE
Date: 2001/09/03 19:56:43

毎度ありがとうございます。SUNSHINEです。

今回2662-64Jと65Jが入荷いたします。
つきましては、いつもお世話になっているThinkPad Clubをご覧になられている方に限り
ご優待価格で販売させて頂こうかと思います。

ThinkPad X21 2662-65J 193,000円 (現在のSUNSHINE 通常売価198,000円)
ThinkPad X21 2662-64J 179,800円 (現在のSUNSHINE 通常売価183,000円)です。

こちらの商品は初期不良の交換も承ります。

http://www.sunshine-web.co.jp/cgi-local/shop.pl/page=new-thinkpad.html/SID=PUT_SID_HERE
上記のアドレスを入れていただければご優待ページに入れます。

あと 10L3257 (ウルトラベース CD-RW KIT)を35,000円にて大特価販売中です。
皆様のご注文を心よりお待ち申し上げております。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X21の値下がりについて
From: den6
Date: 2001/09/03 20:09:15

kakaku.comでのX21(確認したのは65J)が
ここ数時間で20,000円も値下がりしています。
もしやX22が近いのかな…(^^;

Wireless & penIII-M であることをすごく期待してます。
欲を言えばVRAM8MBにアップしてないかな...
どちらにせよ私の持っている初代600での長かった生活は
X22で終止符を打たれるだろう。m(__)m

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20 で microdrive が動かない。
From: normal
Date: 2001/09/03 22:18:47

何回か投稿させていただいております。
X20にてマイクロドライブが使えないと言うものであります。
(使用マシン 2662-34J/WindowsMe or FreeBSD 4.3R です)
BIOSがアップデートされたということで(BIOS 2.17 ECP 1.28)
早速更新し、マイクロドライブの動作を確認してみました。

結果はやはり動きません。

スロットに差し込んでドライブの回転音に耳を澄ませたところ、
マイクロドライブの回転が始まる「キューン」という音がしたかと
思った瞬間、「シューン」と回転が止まる音がします。
マイクロドライブの認識はできるのですが、まったくアクセス
できません。

FreeBSDにて試すと、PCカードのタプルは読めるのですが、ディスクへ
リセット信号を送りだしてもタイムアウトとなり、HDの駆動系が回転せず
ディスクの情報が読み出せていないという現象である事を裏付ける動作を
しております。

どなたかマイクロドライブ+X20で同じような症状にあるかたおりませんか?
また、このような症状にあったが、BIOSの更新もしくは何らかの操作によって
回復できたかたいませんでしょうか?

よろしくお願いします。

■


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 17 May 2001