500/i1157/X20/i1620系(9)一括表示
[表示範囲:201〜300][スレッドモード]

[INDEX]
00201 Re: モデム外線0発信
00202 Re: モデム外線0発信
00203 Re: i1620でリカバリ後起動不可
00204 Re: i1620でリカバリ後起動不可
00221 Re: i1620でリカバリ後起動不可
00232 Re: i1620でリカバリ後起動不可
00205 Re: 535X HDDに対する障害
00208 Re: 535X HDDに対する障害
00206 X20(2661-24J)は製造終了したようです
00207 Re: X20(2661-24J)は製造終了したようです
00210 Re: X20(2661-24J)は製造終了したようです
00209 CD-RW換装報告と新たな質問
00213 Re: CD-RW換装報告と新たな質問
00227 Re: CD-RW換装報告と新たな質問
00228 Re: CD-RW換装報告と新たな質問
00230 Re: CD-RW換装報告と新たな質問
00231 Re: CD-RW換装報告と新たな質問
00233 Re: CD-RW換装報告と新たな質問
00239 Re: CD-RW換装報告と新たな質問
00245 Re: CD-RW換装報告と新たな質問
00247 Re: CD-RW換装報告と新たな質問
00249 Re: CD-RW換装報告と新たな質問
00254 Re: CD-RW換装報告と新たな質問
00253 Re: CD-RW換装報告と新たな質問
00287 CD-RW換装(皆さんありがとうございました)
00288 Re: CD-RW換装(皆さんありがとうございました)
00290 Re: CD-RW換装(まだ懲りてません)
00291 Re: CD-RW換装(まだ懲りてません)
00211 Re: i1620外付CD-ROMでリカバリーできません
00225 Re: i1620外付CD-ROMでリカバリーできません
00212 キーボードの不具合
00216 Re: キーボードの不具合
00214 Re: i1620とウルトラベース(解決しました)
00215 TP560X(2640-70J)のLCD交換は自力で可能?
00256 Re: TP560X(2640-70J)のLCD交換は自力で可能?
00260 Re: TP560X(2640-70J)のLCD交換は自力で可能?
00217 Re: CD-R/Wの音が出ない。
00218 Re: XF86Config と Xserver
00219 33jとX20のバッテリー駆動時間
00220 Re: 33jとX20のバッテリー駆動時間
00222 Re: 33jとX20のバッテリー駆動時間
00223 MULTI-PORT USB HUB って、どこで買えますか?
00224 Re: MULTI-PORT USB HUB って、どこで買えますか?
00244 Re: MULTI-PORT USB HUB って、どこで買えますか?
00250 Re: MULTI-PORT USB HUB って、どこで買えますか?
00226 PCカードの予期せぬ着脱
00229 Re: PCカードの予期せぬ着脱
00235 Re: PCカードの予期せぬ着脱
00246 Re: PCカードの予期せぬ着脱
00261 Re: PCカードの予期せぬ着脱
00234 ACPI-Compliant Systemについて
00236 Re: ACPI-Compliant Systemについて
00237 Re: ACPI-Compliant Systemについて
00238 Re: ACPI-Compliant Systemについて
00240 Re: ACPI-Compliant Systemについて
00241 Re: ACPI-Compliant Systemについて
00242 Re: ACPI-Compliant Systemについて
00243 Re: ACPI-Compliant Systemについて
00248 Re: ACPI-Compliant Systemについて
00262 Re: ACPI-Compliant Systemについて
00251 mobileP3-700とTurboLinux
00252 Re: mobileP3-700とTurboLinux
00255 TP570E システム時計が遅れます
00257 Re: TP570E システム時計が遅れます
00285 Re: TP570E システム時計が遅れます
00258 Intel Boot Agent更新でLANエラー?
00259 Re: Intel Boot Agent更新でLANエラー?
00263 Re: Intel Boot Agent更新でLANエラー?
00265 Re: Intel Boot Agent更新でLANエラー?
00266 Re: Intel Boot Agent更新でLANエラー?
00264 Re: Intel Boot Agent更新でLANエラー?
00267 Re: Intel Boot Agent更新でLANエラー?
00277 Re: Intel Boot Agent更新でLANエラー?
00278 Re: Intel Boot Agent更新でLANエラー?
00281 Re: Intel Boot Agent更新でLANエラー?
00289 Re: Intel Boot Agent更新でLANエラー?
00268 Enterキーが外れた!?
00269 Re: Enterキーが外れた!?
00271 Re: Enterキーが外れた!?
00272 Re: Enterキーが外れた!?
00270 Re: Enterキーが外れた!?
00273 Re: Enterキーが外れた!?
00274 Re: Enterキーが外れた!?
00275 1620の国際保証が消えている!!!
00276 Re: 1620の国際保証が消えている!!!
00280 Re: 1620の国際保証が消えている!!!
00282 Re: 1620の国際保証が消えている!!!
00279 Re: 1620の国際保証が消えている!!!
00283 Re: 1620の国際保証が消えている!!!
00284 Re: 1620の国際保証が消えている!!!
00294 Re: 1620の国際保証が消えている!!!
00295 Re: 1620の国際保証が消えている!!!
00297 Re: 1620の国際保証が消えている!!!
00286 Re: 1620の国際保証が消えている!!!
00292 Re: 1620の国際保証が消えている!!!
00296 Re: 1620の国際保証が消えている!!!
00293 Re: 1620の国際保証が消えている!!!
00298 Re: 1620の国際保証が消えている!!!
00299 2nd HDD Adapter
00300 Re: 2nd HDD Adapter


[RE] Subject: Re: モデム外線0発信
From: you
Date: 2001/02/23 02:47:54
Reference: tp5xxi/00200

2月23日に vanillaさん は書きました。
>
>的外れかも知れませんが、私のTP600はDTM信号の送出し時間が短かかったせいか
>交換機に認識されなかった事がありました。信号の時間を伸ばせればよいのですが・・・。

なるほど、DTMF送出時間ですね。盲点でした。

一般的なHaysコンパチではS11レジスタがDTMF制御だと思うのですが、この内蔵モデムも同様
でしょうか… とwww.xircom.comあたりを探してみていたのですが、ひょんなとこからここに
当たりました。

http://support.dell.com/docs/comm/xirccbem/Ja/Register.htm

デフォルトがこれと同じであれば、日本の一般的なモデム(たいてい100msですよね)よりほんの
少し短いですね。さっそく明日試してみたいと思います。

>可能であれば電話機で最初の0か外線ボタンで外線をつかんで、後は続けてTPのダイヤルで
>電話番号送出せばつながるかも知れません。ただしパルス回線の場合は該当しません。

これやってみようとしたのですけど面倒なんですよね、オフフック使えばよいのだと思うの
ですが。こちらも試してみます。


[RE] Subject: Re: モデム外線0発信
From: フシ
Date: 2001/02/23 06:49:38
Reference: tp5xxi/00192

2月22日に youさん は書きました。


>X20内蔵モデムでスピーカーをモニタしながら試験しましたが、最初の 0 を送信したところ
>で外線を掴む(電話機のディスプレイにその旨表示される)はずなのですが、ここで引っ掛か
>っています。外線を掴んでくれないので、その後のダイヤル送出で電話機の表示がエラーに
>なります。

こんにちはフシです。
モデムのプロパティで「トーンを待ってからダイヤルする」にはチェックが
入っているのでしょうか?もし入っているならチェックをはずして見ては
どうでしょう?(的外れかもしれませんが・・・)
たまに内線DTのせいでダイヤルをキャンセルするモデムがあるので。

>おっしゃるとおり、机上にあるのは多機能電話機ですが、2芯のRJ-11(MODEMと書いてある)
>が付いていて、アナログモデムを接続できるのです。フシさんは電話工事をしていらっしゃ
>ったということですが、このような機能を持つ多機能電話機はご存じありませんか? 型番は
>この投稿の最初に書いておきました。

私がいた会社はメインで売っていたのがNEC系の主装置と交換機なので富士通は
そんなにやってないのでちょっとわかりませんでした。

役に立たないかもしれませんが・・・
フシ


[RE] Subject: Re: i1620でリカバリ後起動不可
From: toshi-no
Date: 2001/02/23 12:51:58
Reference: tp5xxi/00198

2月23日に KOOさん は書きました。

>KOOです。
> PC-Doctor Diagnostics For Windows テストログ
>     CMOSテスト: パターン テスト - **要調査**
>        CMOSはパターン テストに失敗しました:
>                アドレス38Hでの書き込み、読み取りに失敗しました: 書き込みFFH、読み取り00H
(省略)
>                アドレス3FHでの書き込み、読み取りに失敗しました: 書き込みFFH、読み取り00H
> これをみるとCMOSに以上があるように思えるのですが、BIOSの初期化はしたし、後なにをしたらよいのでしょうか?

 「増設メモリ」に関係なく、逝ってるようですね。エラー状態(上記)を印字、添付の上、
修理に出したほうがいいかと思います。


[RE] Subject: Re: i1620でリカバリ後起動不可
From: BinBun
Date: 2001/02/23 16:41:31
Reference: tp5xxi/00203

> 「増設メモリ」に関係なく、逝ってるようですね。エラー状態(上記)を印字、添付の上、
>修理に出したほうがいいかと思います。
これは、X20が出た当時話題になった「PC-Doctorが余計なところをテストして、エラー
になっている」っていう話ではなかったでしょうか? BIOS 1.20では「修正した」とReadme
には書かれていますが、まだ直っていないのかなぁ???? さらに新しいレベルのBIOSも
登録されていますが、とりあえず今はこのエラーは無視して良いのでは。

ところで、VXDの初期化エラーですが、今までの経験から言うとファイルがHDD上で正し
く書き込まれていない、あるいはHDDのエラーの場合で発生するように思います。区画
を切られているそうですが、例えば区画設定ツールによっては、CHSのジオメトリが違っ
てしまうために、間違った場所を読み込む場合もあります。可能ならば、一度HDDの全
区画を削除して、FDISK /MBRでMBRも初期化した上でリカバリーしてみたらどうでしょ
うか。これでも同じ問題が発生するなら、HDD自身の問題を疑ったほうがいいでしょう。
これでOKならば、区画設定の手順やそのツール等を再確認しながら再度リカバリーか
らやってみるのが、「急がば回れ」ではないかと(^^;;

今までの書き込みを見る限りでは、増設のメモリーやCMOS自身に問題は無いように
私は思います。


[RE] Subject: Re: i1620でリカバリ後起動不可
From: toshi-no
Date: 2001/02/26 18:28:55
Reference: tp5xxi/00204

2月23日に BinBunさん は書きました。

>> 「増設メモリ」に関係なく、逝ってるようですね。エラー状態(上記)を印字、
>> 添付の上、修理に出したほうがいいかと思います。
>これは、X20が出た当時話題になった「PC-Doctorが余計なところをテストして、エラー
>になっている」っていう話ではなかったでしょうか? BIOS 1.20では「修正した」とReadme
>には書かれていますが、まだ直っていないのかなぁ???? さらに新しいレベルのBIOSも
>登録されていますが、とりあえず今はこのエラーは無視して良いのでは。

 うっく、そうですか。
 まあたしかに、CMOSのアドレス3xhって何に使ってたっけ????って
考えても思い出せないので、未使用(あるいは使えないアドレス)ならば無視して
全く問題ないですね。つまり、普通に使っていて問題なければOKです。
 省エネとか画面の拡大とか、CMOSに書かれそうな内容を設定して、きちんと
設定できていれば問題ない、という事です。


[RE] Subject: Re: i1620でリカバリ後起動不可
From: BinBun
Date: 2001/02/27 08:23:46
Reference: tp5xxi/00221

> まあたしかに、CMOSのアドレス3xhって何に使ってたっけ????って
確か、パワーオンパスワードとそのチェックサムの保管領域だったと思います。

#そういう意味で、勝手に読み書きされては困るんですけどね(^^;;
#だから常にRead=00hってのは、正しい挙動ではあるんだけど...


[RE] Subject: Re: 535X HDDに対する障害
From: VAR
Date: 2001/02/23 17:20:44
Reference: tp5xxh/00725

2月5日に [500/i1157/X20/i1620系(8)]においてVAR は書きました。

>2月5日に squallさん は書きました。
>>すでに書かれてますが、HDDの必要データをバックアップし、
>>パスワードを外して修理依頼ですね。
> お勧めのとおり今日PC−DOCKに修理依頼をしてきました。
> 有償になるか無償ですむか、有償ならどの程度のコストか、
> 結果が出ましたらまた報告いたします。ありがとうございました。>アドバイス頂いた方ALL

 悲しい結果を報告させていただきます。
 本日PC−DOCKから連絡がありましたが。
 『メインボードの交換(有償)が必要』とのことでした。(涙)

 新品パーツを使用して修理して、納期10日〜2週間、費用8.5万円
 リペアパーツをを使用して修理して、納期約1ヶ月、費用6.2万円
 修理せずに返却して見積もり料7千円、
 という結果でした。

 とりあえず見積もり料を払って返却してもらって、
 多分2月末までには発表されるであろう
 新機種の発表内容を見てから修理するかどうかを決めようと思います。


[RE] Subject: Re: 535X HDDに対する障害
From: squall
Date: 2001/02/23 22:21:58
Reference: tp5xxi/00205

残念な結果ですね。

その金額なら買い換えか、ThinkPad535系ユーザにパーツ単位かジャンクで
オークションやフリーマーケットで売却して中古を購入したほうが良さそうですね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20(2661-24J)は製造終了したようです
From: やまたろう
Date: 2001/02/23 18:59:50

今日、会社用のX20(2661-24J)を発注しましたら、
製造中止で在庫限りです、と代理店から連絡がありました。
いよいよ新機種が出るようです。
でも、PIIIばかりになって、価格が上がってしまったらちょっと困ります。


[RE] Subject: Re: X20(2661-24J)は製造終了したようです
From: もるもる
Date: 2001/02/23 21:24:37
Reference: tp5xxi/00206

2月23日に やまたろうさん は書きました。

>今日、会社用のX20(2661-24J)を発注しましたら、
>製造中止で在庫限りです、と代理店から連絡がありました。
>いよいよ新機種が出るようです。
>でも、PIIIばかりになって、価格が上がってしまったらちょっと困ります。

24Jには、Windows95のリカバリーCDも付いていましたが、
それを除いたWindows98SEのリカバリーCDだけ付属のが
2662-28Jという型番で2月7日から出ています。

http://www.ibm.co.jp/pc/thinkpad/tpx2012/tpx2012a.html

ThinkPad Windows98/95 モデルの営業活動終了/出荷終了の発表

ThinkPad A21シリーズ、T21シリーズ、X20 Windows98モデルの発表


[RE] Subject: Re: X20(2661-24J)は製造終了したようです
From: bato
Date: 2001/02/24 11:38:25
Reference: tp5xxi/00206

2月23日に やまたろうさん は書きました。

>今日、会社用のX20(2661-24J)を発注しましたら、
>製造中止で在庫限りです、と代理店から連絡がありました。

 WIN98モデルにはWIN95のリカバリーCDも付属していたのですが
 MSがWIN95の販売を打ち切ったために、WIN95のリカバリーCD
  付では売れなくなったための措置のようです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: CD-RW換装報告と新たな質問
From: うぷとろん
Date: 2001/02/23 23:01:28

最近、CD-RWの換装について質問させて頂いたうぷとろんです。

あれからすぐに、某オークションで運良くUJDA310Lを\12000で
入手することが出来ました。

商品名末尾に「L」がついているのが不安だったのですが、
開発先の九州松下電器に問い合わせたところ、
「横置きタイプであることを示すもので、コネクタ等形状の違いはない」
とのことでした。

しかしCD-ROMの外枠をはずすまでは、「コネクタが違う、騙された」
と真剣に焦ったものでした。

LinuxでもWindowsでも問題なく認識されているようです。
焼きのテストはまだですが、音楽CDの再生は出来ました。

ところが困ったことが一つあります。
それは「ウルトラベースをつけたままでは起動が出来ない」のです。

・WindowsとVineLinuxのマルチブートにして、LILOをMBRに入れてあります。
・ウルトラベース無しでの起動は問題なく出来ます。
・ウルトラベースをつけて電源スイッチを入れると、電源は入る(ランプがつく)
  のですが、液晶の電源は入りません。LILOの画面に移る時のピッーという音も出ないので、
  MBRを読みに行く前の段階で何らかのエラーがあるのだと思うのですが。。。 
・IBMのロゴが出る画面にならないのか、画面は出てるのに液晶画面に電源が入っておらず
  見えないのどちらかだと思います。

ちなみにウルトラベース無しで起動させておいて、ウルトラベース装着後に再起動させる
という方法をとると、問題なく起動します。

標準添付のCD-ROMのときは、このようなことは無かったので、
やはり換装したUJDA310Lが悪さをしてるのだと思いますが、
同じようにUJDA310に換装された方で、このような症状に見舞われた方、
また解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくご教示下さい。


[RE] Subject: Re: CD-RW換装報告と新たな質問
From: miyoshi
Date: 2001/02/24 23:29:36
Reference: tp5xxi/00209

解決策ではありませんが、似たような環境でちがう症状なので報告します。

私は750E(26446AJ)で先日UJDA310Lに換装しました。
Win98SEとVineLinux2.0で、MBRのLILOからのデュアルブートですが、
ウルトラベースありでも起動できていますしCD-RWからの起動もできています。
Linuxではまだ試していませんがWinの方で書き込みもできています。

しかし音楽CDを再生することができません。これはLinuxでもWinでも同じで
Winのデバイスの設定でデジタル再生を可能にするチェックボックスが
チェックできなくなっているので、もともとできないのかと思っていましたが、
うぷとろんさんはできているということなので、首をひねっています。
(先日似たような質問がありましたが解決策は出ていなかったようです)。

とりあえずご参考までに。


[RE] Subject: Re: CD-RW換装報告と新たな質問
From: うぷとろん
Date: 2001/02/27 03:15:41
Reference: tp5xxi/00213

うぷとろん@自己レス、です。

miyoshiさん、レスありがとうございました。
似たような環境なのに、どうしてこのような違いが生じるか不思議ですね。

ちなみに私のドライブには「SH」と書いてあるので、SHARPに供給される
ドライブではないかと思うのですが、miyoshiさんのドライブはどのメーカー
への供給製品なのでしょうか?

もしよろしければお教え下さい。
もしかするとそこに原因があるのかも、ぐらいしか私には思いつかないので。


[RE] Subject: Re: CD-RW換装報告と新たな質問
From: HM
Date: 2001/02/27 04:24:38
Reference: tp5xxi/00209

2月23日に うぷとろんさん は書きました。

>標準添付のCD-ROMのときは、このようなことは無かったので、
>やはり換装したUJDA310Lが悪さをしてるのだと思いますが、

「換装したUJDA310L」が悪さをしているのではなくて,「UJDA310Lに換装したこ
と」が悪さをしている可能性(つまり,換装するときにどこか壊してしまったと
いうこと)もありますので一度標準添付のCD-ROMに戻してみてはいかがでしょうか.

それから,ファームウェアリビジョンが miyoshi さんのものとは異なっている可
能性もあります.Win9xであればデバイスマネージャで確認できますので調べてみ
てはいかがでしょうか.

HM


[RE] Subject: Re: CD-RW換装報告と新たな質問
From: うぷとろん
Date: 2001/02/27 06:12:36
Reference: tp5xxi/00228

うぷとろんです。HMさん、有難うございます。

2月27日に HMさん は書きました。
>「換装したUJDA310L」が悪さをしているのではなくて,「UJDA310Lに換装したこ
>と」が悪さをしている可能性(つまり,換装するときにどこか壊してしまったと
>いうこと)もありますので一度標準添付のCD-ROMに戻してみてはいかがでしょうか.
あれから調べてみたのですが、ウルトラベース「あり」の状態でも、
標準添付のCD-ROMが入っていたり、あるいは何も入れない状態ならば、
問題なく起動しました。UJDA310が入っているとき「だけ」起動しないのです。

>それから,ファームウェアリビジョンが miyoshi さんのものとは異なっている可
>能性もあります.Win9xであればデバイスマネージャで確認できますので調べてみ
>てはいかがでしょうか.
ファームウェアリビジョンというのが、あまりよく分からないのですが、
(最近になるまで全くCD-Rには無関心でしたのですみません)
「ファームウェア改訂番号」は「5.38」になっています。

自分なりに試した結果としましては(WindowsでもLinuxでも同様です)、
1.UJDA310としてOSからは認識されている
2.音楽CD自体は聴くことができる(ただし音は小さい気がします)
3.データCDは検出できない(入ってるのに「入ってません」とうそぶく)
4.しかもデータCDを入れるとドライブのボタンを押しても、コマンドでもイジェクト不可
5.ウルトラベースを外して電源を入れてから、ウルトラベースを付け直して再起動はできるが、
 そのときにブート可能なCDが入っていても無視される

というような状態です。
OSはUJDA310を認識している、ということは「BIOSとUJDA310の関係がうまくいってない」
ということなのでしょうか。
そう考えると、CDブート出来ないのも、データを読めないのも、
起動の際に固まるのも納得は行きます。(音楽CDについては不明)
ただ納得しても使えなければあまり意味もないので、その場合、BIOSのアップグレード等で
改善出来得るものなのでしょうか。

識者の方のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。


[RE] Subject: Re: CD-RW換装報告と新たな質問
From: laku
Date: 2001/02/27 07:03:30
Reference: tp5xxi/00230

570のウルトラベースに310(?)を入れて使っていますが、いまのところ、まったく不都合が
ありません。linuxではなく、win98&win2000の環境ですが、起動、焼きとも問題ありませ
ん。ブートできるCDからの起動もふつうにできています。
あまり参考にならないと思いますが、とりあえずご報告を。


[RE] Subject: Re: CD-RW換装報告と新たな質問
From: HM
Date: 2001/02/27 09:47:59
Reference: tp5xxi/00230

2月27日に うぷとろんさん は書きました。

>「ファームウェア改訂番号」は「5.38」になっています。

これはSHARPのMebius用に提供されているドライブのようですね.I-Oデータ,TDK,
ロジテックにOEMされているものはファームウェアが1.13とかと小さい数字になって
いるようです.

それがうまく動かない理由かどうかは不明ですが,どうしても気になるようであれ
ば,1.38というBIOSが以下のURLに転がっているので,試してみても良いかもしれま
せん.ただし,うまく動くとは限りませんし,結果,全く動かなくなる可能性もあ
りますので,自己責任でお願いします.

CD-RW Firmware(UJDA310)
 ---> http://www.cdgrab.hu/firmware.html

これでうまく行かなかった場合,SHARPが提供している5.38のファームウェアに戻せ
ば,元に戻る可能性もあります.

SHARP Mebius用CD-RW Firmware
 ---> http://www.sbc.co.jp/mebius/lib/bin/pcfj100rcdr/

HM


[RE] Subject: Re: CD-RW換装報告と新たな質問
From: toshi-no
Date: 2001/02/27 17:25:36
Reference: tp5xxi/00233

2月27日に HMさん は書きました。

>2月27日に うぷとろんさん は書きました。
>
>>「ファームウェア改訂番号」は「5.38」になっています。
>
>これはSHARPのMebius用に提供されているドライブのようですね.

 これとは全く別の原因で、交換したドライブが動かなくなったことがあります。
それは、CD-ROM(RW,DVD)のお尻に取り付けるアダプタなんですが、なんと、
このアダプタのドライブ側のコネクタが、半田付け不良だったんです。
 結果として、認識されたりしなかったり、が発生してました。
WIN98(当時)でのSafeModeで立ち上げたところ、CDROMドライブ名として、
接触不良により数十種類の名前が登録されていました(メーカー名の
1文字が欠けたりバケたりしたもの)。
 というわけで、WIN95/98/98SEならば、一度、SafeModeでチェックしてみて
ください。
 ドライブメーカー名とかドライブ名が1つしか存在しない場合は、接触不良は
発生していないと思いますので。


[RE] Subject: Re: CD-RW換装報告と新たな質問
From: うぷとろん
Date: 2001/02/27 23:57:12
Reference: tp5xxi/00239

うぷとろんです。

2月27日に HMさん は書きました。
>それがうまく動かない理由かどうかは不明ですが,どうしても気になるようであれば,
>1.38というBIOSが以下のURLに転がっているので,試してみても良いかもしれません.
>ただし,うまく動くとは限りませんし,結果,全く動かなくなる可能性もありますので,
>自己責任でお願いします.
いろいろと調べていただき、ありがとうございます。
しかし、「BIOSの入れ替え」というのは正直二の足を踏んでしまいます。
「それで絶対治る」というのであれば、頑張れるのかもしれませんが。
虫が良すぎますよね。

2月27日に toshi-noさん は書きました。
> というわけで、WIN95/98/98SEならば、一度、SafeModeでチェックしてみて
>ください。
> ドライブメーカー名とかドライブ名が1つしか存在しない場合は、接触不良は
>発生していないと思いますので。
SafeModeで起動し、コントロールパネル→システム→デバイスマネージャー
でCDーROMを確認してみましたが、標準添付のCD-ROMとUJDA310の2つしか
存在していませんでした。

う〜ん、なんでだろう?
「はずれ」と思ってあきらめるしかないのでしょうか。
最悪買い換える場合の参考までに、皆さんはどこのドライブを使用されているのか、
またどこから入手したのか(○○をばらした等)をお教えいただけないでしょうか。
特にUJDA310を使用している方は、OEMでの供給先(アルファベット大文字2文字で
書かれていることと思います)もお願い致します。


[RE] Subject: Re: CD-RW換装報告と新たな質問
From: vixen
Date: 2001/02/28 02:30:43
Reference: tp5xxi/00245

2月27日に うぷとろんさん は書きました。

> 最悪買い換える場合の参考までに、皆さんはどこのドライブを使用されているのか、
> またどこから入手したのか(○○をばらした等)をお教えいただけないでしょうか。
> 特にUJDA310を使用している方は、OEMでの供給先(アルファベット大文字2文字で
> 書かれていることと思います)もお願い致します。

ThinkPadで使用してはいませんが、私のベゼルが真っ白なやつの場合
去年の5月下旬にTWO-TOPで買いました。AKIBA PC Hotlineに出た情報を
元に買いにいったので、写真と一緒だと思います。

写真


FM または FW にみえます >アルファベット
ファームはデバイスマネージャーから見て1.36でした。

実のところいわゆるベージュ色の筐体のマシンに入れているもんですから、
やたらと白くて安っぽいのが悩みです。


[RE] Subject: Re: CD-RW換装報告と新たな質問
From: toshi-no
Date: 2001/02/28 15:17:50
Reference: tp5xxi/00247

2月28日に vixenさん は書きました。

>2月27日に うぷとろんさん は書きました。
>ThinkPadで使用してはいませんが、私のベゼルが真っ白なやつの場合
>去年の5月下旬にTWO-TOPで買いました。
>FM または FW にみえます >アルファベット
>ファームはデバイスマネージャーから見て1.36でした。
>
>実のところいわゆるベージュ色の筐体のマシンに入れているもんですから、
>やたらと白くて安っぽいのが悩みです。

 当方もいまウルトラベイを外して確認中。本体電源を切らなくても外せるって
こういう時にも便利(^^)。

 シリアルの最後は FW ベゼルは白 ファームウェアは1.36

 自宅のは同じですがベゼルがベージュです。2種類あるようです>ベゼルの色


[RE] Subject: Re: CD-RW換装報告と新たな質問
From: vixen
Date: 2001/03/01 03:39:42
Reference: tp5xxi/00249

2月28日に toshi-noさん は書きました。

> 当方もいまウルトラベイを外して確認中。本体電源を切らなくても外せるって
> こういう時にも便利(^^)。

うちのは分解が面倒くさい小型デスクトップに入れてあるので
こうはいきませんがモノは同じくさいですね。

> シリアルの最後は FW ベゼルは白 ファームウェアは1.36
>
> 自宅のは同じですがベゼルがベージュです。2種類あるようです>ベゼルの色

うう、私が買いに行ったときは1つしか在庫がありませんでした。羨ましいです。
FWってFreeWayのことですかね?


[RE] Subject: Re: CD-RW換装報告と新たな質問
From: miyoshi
Date: 2001/03/01 01:10:48
Reference: tp5xxi/00245

2月27日に うぷとろんさん は書きました。
>最悪買い換える場合の参考までに、皆さんはどこのドライブを使用されているのか、
>またどこから入手したのか(○○をばらした等)をお教えいただけないでしょうか。
>特にUJDA310を使用している方は、OEMでの供給先(アルファベット大文字2文字で
>書かれていることと思います)もお願い致します。

うぷとろんさん,お返事が遅れて済みません.私も調べてみましたが

型番:UJDA310V (末尾はLではありませんでした)
ファームウェアリビジョン:3.50
OEM供給先:FK (どこでしょう?)

ということでうぷとろんさんのものとも皆さんのものともだいぶ素姓がちがうようです.
これはフロンティア神代から2月中旬に通販で入手しました.
ベゼルはアイボリー(CD-ROMドライブによくある色)です.

音楽CDについてはLinuxでも聞けないのでファームのせいではないかと考えています.


[RE] Subject: CD-RW換装(皆さんありがとうございました)
From: うぷとろん
Date: 2001/03/03 00:58:15
Reference: tp5xxi/00253

うぷとろん@自己レスです。

ダメ元で九州松下電器に問い合わせをしてみたら、
丁寧な回答をもらうことができました。

要約すると、
1.パソコン本体と周辺機器の接続には、論理パターンが正と逆の2種類が存在する
2.同じUJDA310でも正と逆の2種類の仕様が存在する(納入先の要望による)
3.ThinkPadはパターンが正であると考えられる
  (570は分からないが、検討した他機種は正なのでおそらく570もそうではないかと)
4.しかし、「SH」は論理パターンが逆である

ということのようです。
あきらめて新しいドライブ(FWが安全パイですね)を購入するしかないですね。

3月1日に miyoshiさん は書きました。
>型番:UJDA310V (末尾はLではありませんでした)
>ファームウェアリビジョン:3.50
>OEM供給先:FK (どこでしょう?)
末尾の「V」は縦置き用のドライブを意味する型番だそうです。

皆さん、色々とありがとうございました。
今回の私の試行錯誤(っていうか失敗談?)が、CDーRWに換装しようとしている人への
情報提供となれれば幸いです。


[RE] Subject: Re: CD-RW換装(皆さんありがとうございました)
From: vixen
Date: 2001/03/03 05:06:23
Reference: tp5xxi/00287

3月3日に うぷとろんさん は書きました。

> 1.パソコン本体と周辺機器の接続には、論理パターンが正と逆の2種類が存在する
> 2.同じUJDA310でも正と逆の2種類の仕様が存在する(納入先の要望による)

どこの論理がひっくり返っているのかよくわかんないですけど
ドライブじたいのリージョンとは読み取れているんですよね?
ということで

> あきらめて新しいドライブ(FWが安全パイですね)を購入するしかないですね。

そういうことなら、いっそのことファームの強制書換えに挑戦してみる
といういうのもアリなんじゃないかと思ってみたりします。

> 末尾の「V」は縦置き用のドライブを意味する型番だそうです。

でもUJDA310ってセンターポッチにCDの板をハメ込むものなので
うちはたぶんLだけど、縦置きで使ってまして…支障は出ていないんですが。
なんかこういう話を聞くと不安になってきますね。同じだと思うんですが。

p.s.そういえばうぷとろんさんのUJDAのベゼルカラーは何色なんでしょうか?(笑)


[RE] Subject: Re: CD-RW換装(まだ懲りてません)
From: うぷとろん
Date: 2001/03/03 06:35:31
Reference: tp5xxi/00288

うぷとろん@何度もすみません、です。

3月3日に vixenさん は書きました。
>そういうことなら、いっそのことファームの強制書換えに挑戦してみる
>といういうのもアリなんじゃないかと思ってみたりします。
壊してしまう前に売っぱらうことにしました(涙)

>p.s.そういえばうぷとろんさんのUJDAのベゼルカラーは何色なんでしょうか?(笑)
「かなり黒目のグレー」といったところです。
色的には結構合格だったんですが。。。

ところで同時期に600系の会議室の方では、
若松で売られているソニーのCD-Rドライブ「CRX-510」についての
トピックが盛んだったようですが、これを570で使用されている方っていらっしゃいますか?

CD-RWじゃないという所がネックなのですが、TWOTOPで売られているものよりも
約一万円安いってことは、「メディアを100枚は無駄にしても良い」と考えれば納得できるし、
色が黒ってところが気に入りました。

音楽CDは聞けないとのことですが、メディアプレーヤー7を入れると再生できるそうですし、
(そもそも音楽CDを聞くことはほとんどないのです、私の場合。)
mp3のエンコードはできるはず、との回答も若松さんから頂きましたので安心です。


[RE] Subject: Re: CD-RW換装(まだ懲りてません)
From: vixen
Date: 2001/03/03 07:49:59
Reference: tp5xxi/00290

3月3日に うぷとろんさん は書きました。

>ところで同時期に600系の会議室の方では、
>若松で売られているソニーのCD-Rドライブ「CRX-510」についての
>トピックが盛んだったようですが、これを570で使用されている方っていらっしゃいますか?

現在在庫があるか定かではないですが、少し前、若松でもUJDA310のライトグレー
ベゼルは版を売っていて、値段は確か19.8kだったと記憶しています。

私が買ったのは去年の5月の話で、そのときはTWO-TOPで29.8kでした。
TWO-TOPでは、UJDAを最近見た記憶が無いのでアレですが…

>>p.s.そういえばうぷとろんさんのUJDAのベゼルカラーは何色なんでしょうか?(笑)
> 「かなり黒目のグレー」といったところです。
> 色的には結構合格だったんですが。。。

先に動くやつを調達して、ベゼルを換装してから売っぱらうとか :-)


[RE] Subject: Re: i1620外付CD-ROMでリカバリーできません
From: まさ
Date: 2001/02/24 14:01:50
Reference: tp5xxi/00195

2月22日に OZAKI'Sさん は書きました。
> どこがどうダメなのか詳細な実施手順とエラー内容を書いてください。
>
>  1)操作手順は?
>  2)起動環境設定(config.sys/autoexec.bat)の編集はどのように?
>  3)CD-ROM Driveは認識してるのか?
>  4)エラー・メッセージは?

質問がへたですいません。私が行ったのは、
1)パナソニックのKXL-840ANに付属していた起動ディスク作成ツールを使い、Win-Me用の
  起動ディスクを作成しました。(IBMの項目には240とX20用しかありませんでした)
2)FDISKでHDDをC、Dに分割し、その後にフォーマットしました。
3)IBM純正FDDを使いFDから起動、CD-ROM Driveは認識しており、動き出すんですがそれ
  以上進みません。
  表示されるのは、
  ID:0 LAN:0 = MATSUSHITA KME CD-ROM11     1.00
   USB CD-ROM Device Driver Version 1.00-05/25 
    (C)COPYRIGHT KYUSYU MATSUSHITA ELECTRIC CO.,LTD.2000
   #0 : MATSHITAKME CD-ROM11

   CD-ROM Device Driver is installed.

A:\>
MSCDX  Version 2.25
copyright (C) Microsoft Corp. 1986-1995. All rights reserved.
    ドライブ Q: = ドライバUSBCD001 ユニット 0
=−=−=−=−=−=−=−=−=−=−=−=−=−=−=−=−=
リカバリーが正常にできない場合は、起動ディスクの
AUTOEXEC.BATファイルをメモ帳などのエディタで開いて、
MSCDEX.EXE 行の /L:オプションを変更してみてください。
=−=−=−=−=−=−=−=−=−=−=−=−=−=−=−=−=
続けるにはどれかキーを押してください。
A:\>

です。このあとQ:\>setup と入力するとCD-ROM Driveは動き出すのですが、
コマンドまたはファイル名が正しくありません
と表示されてしまいます。

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: i1620外付CD-ROMでリカバリーできません
From: OZAKI'S
Date: 2001/02/27 01:14:27
Reference: tp5xxi/00211

2月24日に まささん は書きました。
>3)IBM純正FDDを使いFDから起動、CD-ROM Driveは認識しており、動き出すんですがそれ
>  以上進みません。
>    ドライブ Q: = ドライバUSBCD001 ユニット 0

  X20のリカバリCD-ROM起動ディスケットのAutoexec.batでは自動的にドライブレターを
  取得するようになってますけどね。i1620だとどうなんでしょ。

  Panasonicのサポートは対応いいですから,機種名を伝えて問えばノウハウの蓄積はある
  と思いますよ。

>です。このあとQ:\>setup と入力するとCD-ROM Driveは動き出すのですが、
>コマンドまたはファイル名が正しくありません

  これはそですね。リカバリはsetup.exeで動くんじゃないんでしょうね。
  i1620がX20と同じリカバリ方式だとすると,CD-ROM認識してるなら,ここらへんが参考に
  なるかも。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: キーボードの不具合
From: funa
Date: 2001/02/24 16:18:22

ThinkPad570を使用しています。購入後2年目ぐらいから↓キーが調子悪くなっています。
具体的には、キーを押し下げても入力できないことが、数回に1回ぐらいの割合であります。
力を入れて確実に押し下げるとOKなのですが、他のキーは軽いタッチで入力できるので、
何かが接触不良を起こしているような気がします。修理に出すべきとは思うのですが、もし、
キートップをはずして素人でも修理ができるのであればやってみようと思います。アドバイス
をお願いします。


[RE] Subject: Re: キーボードの不具合
From: あい
Date: 2001/02/25 01:03:10
Reference: tp5xxi/00212

2月24日に funaさん は書きました。

>ThinkPad570を使用しています。購入後2年目ぐらいから↓キーが調子悪くなっています。
>具体的には、キーを押し下げても入力できないことが、数回に1回ぐらいの割合であります。
>力を入れて確実に押し下げるとOKなのですが、他のキーは軽いタッチで入力できるので、
>何かが接触不良を起こしているような気がします。

私も同様の症状の経験があり、修理に出したところ、
「キーボード交換」で修復となりました。


[RE] Subject: Re: i1620とウルトラベース(解決しました)
From: tsuru
Date: 2001/02/25 00:03:40
Reference: tp5xxi/00078

遅くなりましたが、AAAさんの仰るとおりに
してみたところ解決致しました。
ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP560X(2640-70J)のLCD交換は自力で可能?
From: kimamaパパ
Date: 2001/02/25 00:51:32

TP560X(2640-70J)の液晶(TFT12.1/SVGA)がダウンしてしまいました。
起動後しばらくは映っているのですが、その内に消えてしまいます。
外付けディスプレイは問題なく映りますし、画面をよく見るとボンヤリと
表示されていますので、回路や液晶自体が死んでいる訳ではないようです。

DLした「ThinkPad560X保守マニュアル」に沿ってバラし、LCDコネクターを
インバーターカードに差込み直してみましたが、結果は変わりませんでした。
インバーターカードは日立製でした。この部品を取り替えれば再生する気も
しますが、住んでいる所が電気街からは遠いのでパーツ屋さんに気軽に行ける
環境にありません。(パーツ屋さんにも無い物かもしれませんが・・・)

またIBMに問い合わせたところ、LCDの取り替えには概ね\75000はかか
るとのことなので、この際安い中古の560をネット通販等で購入し、LCDを
自力で取り替えることは出来ないものかと思案しています。
(自分用にはThinkPadX20(35J)がありますので、560Xは子供用にお下がりさ
せる予定です。したがって保証外/自己責任であることは承知の上です。) 

どなたか、過去にそういう経験のある方はいらっしゃいませんでしょうか?
同じ560でもヒンジその他の形状が異なるから無理とか、この型番の560なら
OKとか、そういう情報を求めています。 
よろしくご教示ください。
(なお、同趣旨の質問をBe-stockさんのThinkPad会議室でも載せさせていた
だいております。皆さん悪しからずご了承ください。)


[RE] Subject: Re: TP560X(2640-70J)のLCD交換は自力で可能?
From: あいあい
Date: 2001/03/01 11:36:18
Reference: tp5xxi/00215

こんにちは
会社で 20台は 560系をばらしたことがあります。
560だったか、Eの液晶を同僚が Xにつけたことがりますが、うつりませんでした

パーツナンバーも確か違っていたかと…

by年中 2個 1とか 3個 1やってるやつ(^^;)
LCDの死んだマシン(M/Bは生きてる) + M/Bの死んだマシン(LCDは生きてる)とか


[RE] Subject: Re: TP560X(2640-70J)のLCD交換は自力で可能?
From: kimamaパパ
Date: 2001/03/02 01:31:08
Reference: tp5xxi/00256

3月1日に あいあいさん は書きました。

>こんにちは

こんにちは〜 kimamaパパです。
レスありがとうございます。

>会社で 20台は 560系をばらしたことがあります。
>560だったか、Eの液晶を同僚が Xにつけたことがりますが、うつりませんでした

やはりそうですか・・・
そんなに経験のある方でも、無理だと思われるんですね。

>パーツナンバーも確か違っていたかと…

そうなんです。
投稿してからハタと気がつき、IBMのサイトから560/560Eの
保守マニュアルをDLしてみましたが、TFTにも1or2があり、
パーツナンバーもXと一致していたのはシールドシート(46H4165)
のみでした。ただし、インバーターカードはXのTFT1(12J1704)
と560/560EのTFT2(11J9626)が同じで、「11J9632」と
表記されていました。

<書いているうちに気がつきましたが、TFTの型番とインバーター
カードは「○○(二桁で11もしくは12)J○○○○(四桁数字)」
で同じ配列ですね。あっ!よく見たらコントロールノブやLCD
ケーブル、ヒンジも同じだ。これって、何か関係あるんでしょうか?>

このTFT1or2の見分け方はどうするんでしょうね?
マニュアルにも「ケーブルの取り回しが異なる」としか書いてない
ので、自分のXがどちらかが「???」です。
ちなみに「560はTFT1のみを使用してください」書いてある
ので、それだけは間違いないようです。

EやXは開けて見なければ分からない(開けてみても分からない^^;)
ようです。したがって、ネット通販で格安機を見つけても自分のに
合うTFTかどうかはやってみなければ分からないという結論にな
りそうです・・・イヤハヤ(-_-;)

ボードとは別に過去にLCD交換に成功したことがあるとメールを
いただいた方も、「タイプ1か、タイプ2かは、型番だけではわか
らない」とおっしゃってました。

>by年中 2個 1とか 3個 1やってるやつ(^^;)
>LCDの死んだマシン(M/Bは生きてる) + M/Bの死んだマシン(LCDは生きてる)とか

こういう↑場合は、ストックしておいて、コケたマシンが出る度に
合うか合わないか試されておられるのでしょうか?


[RE] Subject: Re: CD-R/Wの音が出ない。
From: ヒデ
Date: 2001/02/25 01:23:47
Reference: tp5xxi/00065

2月19日に さりさん は書きました。

レスありがとう。
こないだ、メディアプレイアー7を入れて、デジタル再生を
チェックすると音がでました。

それでは


[RE] Subject: Re: XF86Config と Xserver
From: かわもと
Date: 2001/02/25 20:17:47
Reference: tp5xxh/00934

遅くなりましたが、問題が解決したのでご報告します。

X を起動すると、画面が消えて (外部に出力されて?)、
Fn+F7 を何度か押すと LCD に表示される、という問題は、
カーネルを再構築したら、なぜか解決しました。
原因は全く不明です。

現在は、Xserver は Mach64 を使っています。
# パッチは当てていません。
XF86Config は osa さんのを参考にさせてもらいました。
文句無いスピードで動いています。

参考にならない報告で恐縮です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 33jとX20のバッテリー駆動時間
From: ニコラス
Date: 2001/02/26 17:29:13

IBMのHPでは、33Jのバッテリー駆動時間が3.9時間で、X20の上位モデルの
駆動時間が3時間になっています。この2つのモデルはスペック的にはほとんど同じはず
なので、なぜこんなに違うのかがわかりません。
どなたか詳細をご存知でしょうか?
また、スペックが同じなのならば、どちらが正しいのでしょうか?
お知りでしたらお教え下さい。よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 33jとX20のバッテリー駆動時間
From: OZAKI'S
Date: 2001/02/26 17:37:23
Reference: tp5xxi/00219

2月26日に ニコラスさん は書きました。
>IBMのHPでは、33Jのバッテリー駆動時間が3.9時間で、X20の上位モデルの
>駆動時間が3時間になっています。この2つのモデルはスペック的にはほとんど同じはず
>なので、なぜこんなに違うのかがわかりません。

  製品紹介のページでは3時間になってますが,製品仕様のページでは3時間50分になってま
  す。ただの記載ミスでしょう。
  ※実際に3時間30分ほどは持ちますし,使い方によっては4時間超えます。


[RE] Subject: Re: 33jとX20のバッテリー駆動時間
From: ニコラス
Date: 2001/02/26 22:06:59
Reference: tp5xxi/00220

2月26日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  製品紹介のページでは3時間になってますが,製品仕様のページでは3時間50分になってま
>  す。ただの記載ミスでしょう。
>  ※実際に3時間30分ほどは持ちますし,使い方によっては4時間超えます。

確かに、OZAKIさんの指定ページではそうなっていますね。
私は、製品情報のページで見たのですが、未だそのままになっているようです。
記載ミスなのですね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: MULTI-PORT USB HUB って、どこで買えますか?
From: moriya
Date: 2001/02/26 22:23:51

i1620を会社で使用していますが、パラレル接続のプリンタと接続するため、
MULTI-PORT USB HUBの購入を検討しているのですが、グラブIBMのオンライン
ショッピングのページにも、Shop IBMにも、見あたりません。
i1620なので、ウルトラベースを接続すれば、パラレルポートもあるのですが、
普段ベースは、自宅に置き去りにしてます。したがって、どうしても、USB
経由で、パラレルポートのプリンタに接続したいため、購入を検討してるんですが
売ってません。もう、販売中止にでもなったのでしょうか?
MULTI-PORT USB HUB の詳しい、開設もありませんので、詳しくわかる方、教えて
ください。


[RE] Subject: Re: MULTI-PORT USB HUB って、どこで買えますか?
From: OZAKI'S
Date: 2001/02/27 00:42:22
Reference: tp5xxi/00223

2月26日に moriyaさん は書きました。
>MULTI-PORT USB HUB の詳しい、開設もありませんので、詳しくわかる方、教えて
>ください。

  日本IBM社のWebページ以上の説明はできませんが,何をお知りになりたいのでしょう?
  ThinkPad X20とThinkPad 600で使い廻してますが,なかなか便利ですよ。
  X20でいえば,これとIBM USB Portable CD-ROM Driveがあれば,ウルトラベースX2は
  いらないなって感じです。

  マルチポート USB HUB
  http://www.jp.ibm.com/pc/option/obi/ob08/ob08.html

  「さろん de Think!」会議室の今年になってからのログにかなり出てるとは思います。

  ..で,モノは在庫整理に入ってしまったんだとは思いますが,定価でならまだあると思い
  ます。PS/PLAZA WAKAMATSUには先週末ありました。


[RE] Subject: Re: MULTI-PORT USB HUB って、どこで買えますか?
From: いまむら
Date: 2001/02/27 22:43:20
Reference: tp5xxi/00223

2月26日に moriyaさん は書きました。
>i1620なので、ウルトラベースを接続すれば、パラレルポートもあるのですが、
>普段ベースは、自宅に置き去りにしてます。したがって、どうしても、USB
>経由で、パラレルポートのプリンタに接続したいため、購入を検討してるんですが
>売ってません。もう、販売中止にでもなったのでしょうか?

USB-パラレルのケーブルはいかがでしょうか?
エレコムのUC-PBBというのを使っていますが、普通のパラレル接続と同じ
感じで問題なく使えています。ちなみに本体はX20、プリンターはHPの
DeskJet720Cです。

http://www2.elecom.co.jp/shohin/UC-PBB.html

ただし、相性問題はあるようで、現在のドライバはCanon
LBP-210/220/220proには対応しておらず、SHARP PC-PJ100S/H/Kと
Canon BJC35vの組み合わせにおいて正常に動作しない場合があると
エレコムのドライバのダウンロードのページに書いてあります。


[RE] Subject: Re: MULTI-PORT USB HUB って、どこで買えますか?
From: Naoki Sakata
Date: 2001/02/28 17:15:05
Reference: tp5xxi/00223

2月26日に moriyaさん は書きました。

>i1620を会社で使用していますが、パラレル接続のプリンタと接続するため、
>MULTI-PORT USB HUBの購入を検討しているのですが、

私は1月27日に秋葉原のT-Zone本店で購入しました.
その時点では山積みされていました.4800円でした.
付属してくるドライバーはWin98用です.さろんde think
に書き込みがあったようにWin2k用のドライバーもダウンロード
できます.パラレル接続のプリンターと接続するとのことですが,
私の場合は,TP600-41J Win2k SP1とOki microline 8wの組み
合わせでは,A4数枚の印刷では問題ありませんが,10枚以上では,
印刷の途中でエラーが起こり,不安定でした.色々と設定を変更
してみましたがうまくいかないため,現在はパラレル接続は使用せず
USB hubとして使用しています.

Naoki Sakata

▲[INDEX]

[NEW] Subject: PCカードの予期せぬ着脱
From: Conparage
Date: 2001/02/27 02:01:54

はじめまして
つい最近i1620を購入して仲間入りをさせていただきました。
よろしくお願いいたします。

さて、購入当初から気になることがあります。
現在SCSI機器を接続するためにPCMCIAのIFC-USCB(メルコ)を使用しているのですが、
しばらく挿していると不意にピコと音がしてSCSI認識を止めてしまうのです。
時によってはその直後にまたピコと認識をはじめたりします。
IBMに相談したところBIOSの初期化を薦められましたが解決しませんでした。
また、東芝製の別のSCSIカードでも全く同様の動作不良が起こります。
これは初期不良なのでしょうか。
あるいは何か別のところに原因があるのでしょうか。


[RE] Subject: Re: PCカードの予期せぬ着脱
From: vixen
Date: 2001/02/27 05:56:48
Reference: tp5xxi/00226

2月27日に Conparageさん は書きました。

> さて、購入当初から気になることがあります。
> 現在SCSI機器を接続するためにPCMCIAのIFC-USCB(メルコ)を使用しているのですが、
> しばらく挿していると不意にピコと音がしてSCSI認識を止めてしまうのです。

ケーブルの引き回しでカードに変な力がかかっているのかもしれません。
抜けたことになるタイミングに何か規則性があったりしないでしょうか?
疑うのならば、きちんとMe用のドライバになっているか?どうかみたいな。
IBMよりもメルコのほうに相談するのも1つの手だと思います。

とはいえ、うちのX20-35Jの場合でも、CFスロットのCFカード(常時挿入)が
突然触れてもいないのに抜けたことになったりして、挿しなおしたり再起動
させられることが月に1回くらいあったりします。なので全くX20/i1620が
シロだとも言い切れないので…

ちなみにうちのCFすっぽ抜けは、全くもって原因不明です。


[RE] Subject: Re: PCカードの予期せぬ着脱
From: さいふぁ
Date: 2001/02/27 13:19:43
Reference: tp5xxi/00226

2月27日に Conparageさん は書きました。
>しばらく挿していると不意にピコと音がしてSCSI認識を止めてしまうのです。
>時によってはその直後にまたピコと認識をはじめたりします。
もし可能ならば他のノートPCなどでSCSIカード側に問題のないことを確認するか、
他のPCカードでも同じようなことが起こるのかどうか等の確認することで問題点の
切り分けができると思います。

ちなみに、知人のX20で同じようなことが起きました。カードはネットワークカードなのですが、
修理に出したらシステムボード交換で帰ってきて直ったそうです。


[RE] Subject: Re: PCカードの予期せぬ着脱
From: Conparage
Date: 2001/02/28 01:25:40
Reference: tp5xxi/00235

vixenさん、さいふぁさん、ありがとうございました。
カードはMe用のドライバを用いています。
ケーブルは取り外しておいても症状は変わりません。
また、東芝製のカードでも同じ症状がでます。
このカードはダイナブックでは正常動作します。
これらのことを総合しますとThinkPad犯人説が有力であるように思えます。
IBMは、最後にOSの再インストールを試せと言っていました。
しかしこれは結構な作業ですね。
すでにHDには2ギガの情報が入っています。
再インストールはやる価値があるのかなあ?


[RE] Subject: Re: PCカードの予期せぬ着脱
From: Conparage
Date: 2001/03/02 01:31:32
Reference: tp5xxi/00246

昨日BIOSの更新を試みましたところ落ち着きました。
W2Kからでも同様の症状が出ていたことからOS(Me)の再インストールには疑問を持っていたのですが、やらなくて済んでよかったです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ACPI-Compliant Systemについて
From: 弥彦
Date: 2001/02/27 13:11:38

みなさん、こんにちわ。弥彦と申します。
機種は、X20(2661-25J)Windows2000ですが、BIOSの更新(V2.07にした)を行ったところ
Microsoft ACPI-Comliant Sytem というデバイスがドライバを要求するのですが、どこにあるのかわかりません。
その後ビデオのドライバ(V.M6.11.24-T01)、ユーティリティ(V1.18)、PMドライバ(V1.14)の更新も行いましたが改善されませんでした。
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: ACPI-Compliant Systemについて
From: jtaka
Date: 2001/02/27 13:35:35
Reference: tp5xxi/00234

2月27日に 弥彦さん は書きました。

>Microsoft ACPI-Comliant Sytem というデバイスがドライバを要求

 Win2K の入っているフォルダ下の
 "Driver Cache" - "i386" フォルダ内の "driver.cab" にあります。

もしこのフォルダがなければ、Win2K CD-ROM の
"i386" フォルダをあたることになります。

では。


[RE] Subject: Re: ACPI-Compliant Systemについて
From: 弥彦
Date: 2001/02/27 14:26:00
Reference: tp5xxi/00236

jtakaさん、レスありがとうございます。

2月27日に jtakaさん は書きました。

> Win2K の入っているフォルダ下の
> "Driver Cache" - "i386" フォルダ内の "driver.cab" にあります。

.infファイルが含まれていませんでした。
やりかたが悪いのかな?

>もしこのフォルダがなければ、Win2K CD-ROM の
>"i386" フォルダをあたることになります。

Windows2000プリインストールモデルのためWin2K CD-ROMがありません。

他には、C:\I386、C:\WINNT\INF、C:\WINNT\SYSTEM32なども試してみましたが、
「このデバイスの場所が特定できませんでした。....」
というエラーで失敗しています。


[RE] Subject: Re: ACPI-Compliant Systemについて
From: yutaka
Date: 2001/02/27 17:05:01
Reference: tp5xxi/00234

2月27日に 弥彦さん は書きました。

>その後ビデオのドライバ(V.M6.11.24-T01)、ユーティリティ(V1.18)、PMドライバ(V1.14)の更新も行いましたが改善されませんでした。

私も同様の表示が出てしまいましたが、
その場はいったんキャンセルでやり過ごし、
エンベデッドコントローラのアップデートを実行したら、
その後はドライバの要求はされなくなりました。
デバイスマネージャにも不明なデバイスは残っていません。


[RE] Subject: Re: ACPI-Compliant Systemについて
From: 弥彦
Date: 2001/02/27 17:25:41
Reference: tp5xxi/00238

yutakaさん、レスありがとうございます。

2月27日に yutakaさん は書きました。

>私も同様の表示が出てしまいましたが、
>その場はいったんキャンセルでやり過ごし、
>エンベデッドコントローラのアップデートを実行したら、
>その後はドライバの要求はされなくなりました。
>デバイスマネージャにも不明なデバイスは残っていません。

エンベデッドコントローラ(?)って私のX20にはないですね。
今現状は、その他のデバイス−不明なデバイスで存在しています。
ただなぜか要求はこなくなりました。
!マークもいつのまにか消えてます。
スタンバイ、休止状態も正常に作動しています。
う〜む、とりあえずこれでよしとします。
どうもありがとうございました。


[RE] Subject: Re: ACPI-Compliant Systemについて
From: yutaka
Date: 2001/02/27 17:51:01
Reference: tp5xxi/00240

2月27日に 弥彦さん は書きました。

>エンベデッドコントローラ(?)って私のX20にはないですね。
>今現状は、その他のデバイス−不明なデバイスで存在しています。
>ただなぜか要求はこなくなりました。

エンベデッドコントローラはBIOSの片割れみたいなものですから
デバイスマネージャのは出てきませんよ。
アップデートもBIOSと同様の方法で行います。
ThinkPadのサポートページを探してみてください。

また、1度不明なデバイスになってしまったものは削除しない限りは
ドライバの要求はされなくなってしまいます。


[RE] Subject: Re: ACPI-Compliant Systemについて
From: 弥彦
Date: 2001/02/27 18:26:29
Reference: tp5xxi/00241

yutakaさん、レスありがとうございます。

2月27日に yutakaさん は書きました。

>エンベデッドコントローラはBIOSの片割れみたいなものですから
>デバイスマネージャのは出てきませんよ。
>アップデートもBIOSと同様の方法で行います。
>ThinkPadのサポートページを探してみてください。

エンベッデッド・コントローラー・プログラム・サービス・ディスケット V1.13
を実行し、デバイスを削除して再起動しましたが、変化ありませんでした。
やっぱり、だめかな〜。


[RE] Subject: Re: ACPI-Compliant Systemについて
From: もるもる
Date: 2001/02/27 20:06:24
Reference: tp5xxi/00242

2月27日に 弥彦さん は書きました。

>エンベッデッド・コントローラー・プログラム・サービス・ディスケット V1.13

BIOS 2.07には
http://www.ibm.co.jp/pccsvc/thinkpad.html#X20_Other
にある V1.24 のエンベッデッド・コントローラー・プログラム・サービス・ディスケット
を導入しないと正常に働きませんよ。注意書きがBIOSに付属のテキストにありますよ。


[RE] Subject: Re: ACPI-Compliant Systemについて
From: 弥彦
Date: 2001/02/28 09:19:53
Reference: tp5xxi/00243

もるもるさん、ありがとうございます。
今出先なもので明日試してみます。

2月27日に もるもるさん は書きました。

>BIOS 2.07には
>http://www.ibm.co.jp/pccsvc/thinkpad.html#X20_Other
>にある V1.24 のエンベッデッド・コントローラー・プログラム・サービス・ディスケット
>を導入しないと正常に働きませんよ。注意書きがBIOSに付属のテキストにありますよ。


[RE] Subject: Re: ACPI-Compliant Systemについて
From: 弥彦
Date: 2001/03/02 08:30:07
Reference: tp5xxi/00243

今V1.24を導入したら、不明なデバイスは、なくなりました。
BIOS付属のテキストをよく読んだら書いてありました。
よく読まないといけなかったです。
もるもるさん、どうもありがとうございました。
御協力していただいたみなさん、ありがとうございました。

2月27日に もるもるさん は書きました。

>BIOS 2.07には
>http://www.ibm.co.jp/pccsvc/thinkpad.html#X20_Other
>にある V1.24 のエンベッデッド・コントローラー・プログラム・サービス・ディスケット
>を導入しないと正常に働きませんよ。注意書きがBIOSに付属のテキストにありますよ。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: mobileP3-700とTurboLinux
From: vixen
Date: 2001/02/28 20:43:55

IBMはまだ動きがありませんね。
そのかわりターボリナックスジャパン(カタカナはどうかと思いますが)から
i1620-2CJに

>「TurboLinux Workstation 日本語版 6.0 LE」

を入れたもののようで。
とりあえずリストアやリカバリーがどうなっているのか興味があります。
IBM的にどういう扱いになるのか(故障時など)も気になります。修理して
HDD交換になったらどうなるの?、みたいな(笑)


[RE] Subject: Re: mobileP3-700とTurboLinux
From: とく
Date: 2001/02/28 21:59:01
Reference: tp5xxi/00251

2月28日に vixenさん は書きました。

>IBMはまだ動きがありませんね。
>そのかわりターボリナックスジャパン(カタカナはどうかと思いますが)から
>i1620-2CJに
>
>>「TurboLinux Workstation 日本語版 6.0 LE」
>を入れたもののようで。

これですね。
でも、個人的には動作確認した機種をどんどんリストしてほしいですね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP570E システム時計が遅れます
From: shintaro
Date: 2001/03/01 06:04:37

2000年5月に購入したTP570Eのシステム時計が、1日に30分程度
遅れるようになりました。
私の知識で考えられるのは、バックアップバッテリーの交換だけなのですが
購入後1年未満なので、消耗が早すぎるような気がします。

他の原因が考えられるのであれば、何か情報を下さい。


[RE] Subject: Re: TP570E システム時計が遅れます
From: y-think
Date: 2001/03/01 21:38:09
Reference: tp5xxi/00255

3月1日に shintaroさん は書きました。

>2000年5月に購入したTP570Eのシステム時計が、1日に30分程度
>遅れるようになりました。
>私の知識で考えられるのは、バックアップバッテリーの交換だけなのですが
>購入後1年未満なので、消耗が早すぎるような気がします。
>
>他の原因が考えられるのであれば、何か情報を下さい。

Norton Antivirus2000 とか入れていないでしょうか。

http://www.symantec.com/region/jp/support/win/antivirus/nav2000_w98.html


[RE] Subject: Re: TP570E システム時計が遅れます
From: shintaro
Date: 2001/03/03 00:24:51
Reference: tp5xxi/00257

y-thinkさんありがとうございます。

>Norton Antivirus2000 とか入れていないでしょうか。
>http://www.symantec.com/region/jp/support/win/antivirus/nav2000_w98.html

まさにご指摘の通り Norton Antivirus2000が、悪さをしていたようです。
バージョンアップをしたら システム時計の遅れは直ったようです。

大変助かりました、またよろしくお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Intel Boot Agent更新でLANエラー?
From: jawa
Date: 2001/03/01 22:54:53

いつも参考にさせて頂いております。

X20(2662-34J)をWin98SEで使用しています。

Intel Boot Agentとやらをバージョン4.0.15に更新したところ、
PRO/100+ MiniPCIでリソース競合が発生してしまいLANが使用不能に
なってしまいました。

デバイスマネージャでは、
エラーコード12
I/Oの範囲 0000-003F でマザーボードリソースと競合している旨が
表示されています。

リソースの手動設定、ハードウエア削除&追加などを試してみましたが
解決しません。

どなたかアドバイスをお願い致します。


[RE] Subject: Re: Intel Boot Agent更新でLANエラー?
From: HM
Date: 2001/03/01 23:56:24
Reference: tp5xxi/00258

3月1日に jawaさん は書きました。

>Intel Boot Agentとやらをバージョン4.0.15に更新したところ、
>PRO/100+ MiniPCIでリソース競合が発生してしまいLANが使用不能に
>なってしまいました。

併せてBIOSのバージョンアップはされましたか?

HM


[RE] Subject: Re: Intel Boot Agent更新でLANエラー?
From: jawa
Date: 2001/03/02 11:31:38
Reference: tp5xxi/00259

レスありがとうございます。

3月1日に HMさん は書きました。
>併せてBIOSのバージョンアップはされましたか?

BIOSバージョンは、2.07です。以前にVer.Upしております。
その他のドライバもほぼ最新のものを使用しているつもりなのですが・・・。


[RE] Subject: Re: Intel Boot Agent更新でLANエラー?
From: もるもる
Date: 2001/03/02 14:05:41
Reference: tp5xxi/00263

私もX20 2661-24Jで
BIOS2.07
Embedded Controller1.24
とBoot Agent 4.0.15
を入れたときに同じようにLANに接続できなくなりました。
BootAgentを新しくしたことをすっかり忘れ、
BIOSとEmbedded Controllerだけを元の1.20,1.19に戻しても
直らなかったので仕方なく、システムツールにあるシステム情報を見ながら、
I/Oの範囲だけでなく、
3つあるメモリの範囲のうち変えることのできる最初の2つも手動設定して、
動作させています。私の場合は再起動してもLANが利用できます。

BootAgentが元凶だと分かりましたので、3.0.0.3に戻してみます。


[RE] Subject: Re: Intel Boot Agent更新でLANエラー?
From: もるもる
Date: 2001/03/02 14:34:39
Reference: tp5xxi/00265

>BootAgentが元凶だと分かりましたので、3.0.0.3に戻してみます。
戻したところ正常に自動設定されるようになりました。

しかし、
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/
にはもうBootAgent3.0.0.3が納められていた iwrc04ディレクトリ
がなくなっています。

以前のBootAgentを持っていない方は、I/Oの範囲だけでなく
メモリの範囲も設定してみてください。


[RE] Subject: Re: Intel Boot Agent更新でLANエラー?
From: xokada
Date: 2001/03/02 11:54:44
Reference: tp5xxi/00258

xokadaです。

私の所でもほぼ同じ問題が発生しております。
非常に困っています。
起動してから、手動で適当にリソースを代えると使えます。(再起動は行わない)
再起動を行うとフリーズするので、再起動は行わないで使っています。(かなり強引)

bios 2.07
embeded 1.24
intelboot 4.0.15

X20(2662-34J)をWin98SEです。intelのドライバーが悪いのかと思い
適当に入れ替えたりもしましたがどれも駄目です。
たまに、サウンドドライバーとリソースの競合を起こします。
うーーん。

>いつも参考にさせて頂いております。
>
>X20(2662-34J)をWin98SEで使用しています。
>
>Intel Boot Agentとやらをバージョン4.0.15に更新したところ、
>PRO/100+ MiniPCIでリソース競合が発生してしまいLANが使用不能に
>なってしまいました。
>
>デバイスマネージャでは、
>エラーコード12
>I/Oの範囲 0000-003F でマザーボードリソースと競合している旨が
>表示されています。
>
>リソースの手動設定、ハードウエア削除&追加などを試してみましたが
>解決しません。
>
>どなたかアドバイスをお願い致します。


[RE] Subject: Re: Intel Boot Agent更新でLANエラー?
From: もるもる
Date: 2001/03/02 15:39:32
Reference: tp5xxi/00264

>起動してから、手動で適当にリソースを代えると使えます。(再起動は行わない)

BootAgentを以前の3.0.03に戻すか
手動でリソースを設定して見てください。

リソースは次のようになっているはずです。
(1)割込み要求 0
(2)メモリの範囲 00000000-00000FFF
(3)メモリの範囲 00000000-0001FFFF
(4)I/0の範囲 0000-003F
(5)メモリの範囲 000CD000-000CE7FF

ここで(1)と(5)は変更しません。
((1)は自動的に11となります。(5)は変更できません)

スタート->プログラム->アクセサリー->システムツール
の中にあるシステム情報を起動させます。
左枠の ハードウエアリソース の下の
I/O をクリックして16進数で40分の空きを探します。
1840-187Fが空いているなら(4)のI/Oの範囲をそのように設定します。

次に メモリ をクリックして16進数で1000と20000だけ空いている所を
探します。
F4200000-F4200FFF
F4210000-F422FFFF
はどうでしょう。
これに基づいて(2)(3)を変更してみてください。

以前うまく働いていたときの設定は、
左枠の コンポーネント の下の 履歴 をクリックして右枠の表示の中から
探すことができます。
しかし、Crystal SoundFusionがメモリのF4000000の最初の方を
取ってしまっているので以前の設定では、うまくいかないかもしれません。

これでいかがでしょうか。


[RE] Subject: Re: Intel Boot Agent更新でLANエラー?
From: jawa
Date: 2001/03/02 20:50:39
Reference: tp5xxi/00267

>>起動してから、手動で適当にリソースを代えると使えます。(再起動は行わない)
>
>BootAgentを以前の3.0.03に戻すか
>手動でリソースを設定して見てください。
(中略)
>これでいかがでしょうか。

皆様、ありがとうございます。
おかげさまでLAN使用可能になりました。
再起動もOKです。(私もI/O範囲だけをいじって再起動時フリーズしてました)

しかし、こういう問題が起こると私のような素人には対処できないですねえ。
「特に現状に問題なければ更新はしなくてもよい」というのが基本なのかも
しれませんが、やっぱり新しいドライバとかは入れたくなってしまいますし・・・。

また何か問題が発生したらよろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: Intel Boot Agent更新でLANエラー?
From: もるもる
Date: 2001/03/02 21:05:49
Reference: tp5xxi/00277

jawaさんありがとうございます。

私はBootAgentが悪いことを見抜けず、
手動設定したままほったらかしていました。

ここで質問していただいたおかげで、
私の方も正常に認識するようになりました。


[RE] Subject: Re: Intel Boot Agent更新でLANエラー?
From: HM
Date: 2001/03/02 21:53:37
Reference: tp5xxi/00278

3月2日に もるもるさん は書きました。

>ここで質問していただいたおかげで、
>私の方も正常に認識するようになりました。

でもなんだか不思議ですね.U.S.のユーザフォーラムでもこのようなトラブルは
全く報告されていませんでしたので,一般には認知されていないのではないかと
思います.

HM


[RE] Subject: Re: Intel Boot Agent更新でLANエラー?
From: もるもる
Date: 2001/03/03 06:31:56
Reference: tp5xxi/00281

3月2日に HMさん は書きました。

>でもなんだか不思議ですね.U.S.のユーザフォーラムでもこのようなトラブルは
>全く報告されていませんでしたので,一般には認知されていないのではないかと
>思います.

もしかすると、miniPCIカードは、
U.S.では3Com製が、日本ではIntel製が
採用されていることがかかわっている
のかもしれません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Enterキーが外れた!?
From: かんぐ
Date: 2001/03/02 18:10:12

唐突ですが、いきなりEnterキー(のカバー)が外れました。
#他にもこのような現象に遭われた方はいらっしゃるのでしょうか。

何とか元通りにはめることが出来たのですが、考えてみると
押したときにEnterキーだけ他のキーとは違った音がしていたんですよね。
これは別に問題があるって訳じゃないですよね?多分、Enterキーは
他よりも大きいのでそれが原因じゃないかと。


[RE] Subject: Re: Enterキーが外れた!?
From: かんぐ
Date: 2001/03/02 18:19:44
Reference: tp5xxi/00268

>唐突ですが、いきなりEnterキー(のカバー)が外れまし
と書きましたが、またもや外れてしまいました・・


[RE] Subject: Re: Enterキーが外れた!?
From: とく
Date: 2001/03/02 18:26:04
Reference: tp5xxi/00269

3月2日に かんぐさん は書きました。

>>唐突ですが、いきなりEnterキー(のカバー)が外れまし
>と書きましたが、またもや外れてしまいました・・

機種が記載されていないので、なんともいえませんが、
慢性的に外れるなら、ダダで修理してもらえるか(保証期間なら)確認されてはどうでしょう?


[RE] Subject: Re: Enterキーが外れた!?
From: OZAKI'S
Date: 2001/03/02 18:29:05
Reference: tp5xxi/00271

3月2日に とくさん は書きました。
>慢性的に外れるなら、ダダで修理してもらえるか(保証期間なら)確認されてはどうでしょう?

  普通に使っててそのような障害が発生したのであれば,保証期間内なら,当然,無償修理で
  すよ。

  IBM Web サービスセンター
  http://www.jp.ibm.com/services/its/web_servicectr.html


[RE] Subject: Re: Enterキーが外れた!?
From: OZAKI'S
Date: 2001/03/02 18:23:34
Reference: tp5xxi/00268

3月2日に かんぐさん は書きました。
>唐突ですが、いきなりEnterキー(のカバー)が外れました。

  機種・モデル名を書きましょう。
  題名にもわかるように書きましょう。


[RE] Subject: Re: Enterキーが外れた!?
From: かんぐ
Date: 2001/03/02 18:37:09
Reference: tp5xxi/00270

>  機種・モデル名を書きましょう。
>  題名にもわかるように書きましょう。

失礼しました。i1620です。

はめることは出来るのですが、どうもEnterキーの上のほうを
たたくと外れるみたいです。


[RE] Subject: Re: Enterキーが外れた!?
From: HM
Date: 2001/03/02 19:32:49
Reference: tp5xxi/00273

3月2日に かんぐさん は書きました。

>はめることは出来るのですが、どうもEnterキーの上のほうを
>たたくと外れるみたいです。

ちゃんとはまってないってことはないですか?下の方を先に差し込んでから上を押さ
えてはめるという感じになっていたと思うのですが.

HM

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1620の国際保証が消えている!!!
From: kazabana
Date: 2001/03/02 20:33:28

先日やっとThinPad i1620(2661-23J)を購入しました。まだ品物は届いていないので
着くまでの間IBMのWebでも眺めようと思い2661-23Jのページを眺めていたところ、
国際保証の欄が「なし」となっている事に気がつきました。購入前に何度か見ていた
時には「あり」となっていたと記憶していましたので非常に驚きました。確認の為
google(以前のページをキャッシュに保存してあって見る事が出来る検索エンジン)
で検索をかけたところ、やはり「あり」になっているではありませんか!!

http://www.google.com/search?q=cache:www.ibm.co.jp/pc/thinkpad/tpi16208/tpi16208s.html+ThinkPad+i+Series+1620+(2661-23J)+%90%BB%95i%8Ed%97l&hl=ja&lr=lang_ja


国際保証が「あり」のモデルだから購入したのに、それが変更されているなんて全く
納得ができません。国際保証の様に、必要な人にとっては非常に重要な保証が途中で
消えているのは困るのではないかと思います。

そこで、既に2661-23Jをお持ちの方でユーザー登録をされている方にお聞きしたいの
ですが、IBMからこれについてなにか納得のいく説明はあったのでしょうか?

あと、ThinkPadの店頭用カタログの9月版をお持ちの方に確認したいのですが、保証
の部分はどの様に明記されていますでしょうか?11月版では「なし」となっています
ので(店頭で確認済み)、もしも9月版で「あり」になっているようならば、単なる
Webページの作成ミスではないわけで、IBMに確認をする必要があるかと思います。

ぜひお教え下さいます様、よろしくお願い致します。


[RE] Subject: Re: 1620の国際保証が消えている!!!
From: OZAKI'S
Date: 2001/03/02 20:48:06
Reference: tp5xxi/00275

3月2日に kazabanaさん は書きました。
>11月版では「なし」となっています
>ので(店頭で確認済み)、もしも9月版で「あり」になっているようならば、単なる
>Webページの作成ミスではないわけで、IBMに確認をする必要があるかと思います。

  たぶん,カタログとWebの製品情報は連動しています。
  私がi1620の発表時に記憶させてるhtml文書('00-8月or9月版カタログに相当)にも,国際
  保証は「有り」となっています。

  この経過及び事情を説明されて,X20の相当モデルへの交換もしくは返金を要求しましょう。


[RE] Subject: Re: 1620の国際保証が消えている!!!
From: kazabana
Date: 2001/03/02 21:52:48
Reference: tp5xxi/00276

3月2日に OZAKI'Sさん は書きました。

>3月2日に kazabanaさん は書きました。
>>11月版では「なし」となっています
>>ので(店頭で確認済み)、もしも9月版で「あり」になっているようならば、単なる
>>Webページの作成ミスではないわけで、IBMに確認をする必要があるかと思います。
>
>  たぶん,カタログとWebの製品情報は連動しています。
>  私がi1620の発表時に記憶させてるhtml文書('00-8月or9月版カタログに相当)にも,国際
>  保証は「有り」となっています。
>
>  この経過及び事情を説明されて,X20の相当モデルへの交換もしくは返金を要求しましょう。

う〜む、私の場合いきなり交換&返品、というのはちょっと(^^;;

私の場合、IEEE1394が標準装備である事も選んだ理由の一つですので(今あるIEEE1394のHDDを
使い回しでき、データをそのまま移せる、という理由)、X20の相当モデルへの交換というのは
ちょっと難しいです。PCカードという手段もありますが、カードスロットに無線LANカードを
入れたいという希望もあるのでスロットはあけておきたいのです。バッテリーもX20の24J/25J
より容量が大きいですし、ソフトも1620の方が充実してますし、ウルトラベースX2も付属して
います(後でCDRWをいれてDrive Image4.0でバックアップを取りたいのでこれは譲れない。)。
私の求めるものとしては一番理想に近いものなのです(国際保証のことに気がつくまでは、ですが)。

それに量販店で最安値だと思われるソフマップオンラインでポイント還元13%の時に購入したので
(13%はもう終了してます)、返金だとポイント差額分を丸損という事になります。それも悲しい。
さくらややビックカメラなども13%終了しましたし、2661-23Jの在庫ももう無いそうです。製造も
終了したとの事でしたのでたぶん量販店で買う事はできないでしょう(バッタ屋は避けたいし)。


あと(たぶんあり得ないとは思いますが)最新モデルとの差額支払いによる交換もフトコロ具合
からいって無理です(もうスッカラカンです(^^;)。それにウルトラベースX2もほしかったですし。


国際保証を諦めればよいのでしょうが、Webに保証変更の理由が何も書いていないのも気になります。
せめて「カタログ9月分作成時に間違えて「あり」にしてしまいました、ゴメンなさい」ぐらいは
書いてあれば納得できたのでしょうが、それも11月からずいぶん経つのにいまだにない。ちょっと
IBMは確信犯なんじゃないだろか、と邪推してしまいます。

私としてはWebの「なし」を「あり」に戻してほしいですが、たぶんそれも難しいのでしょうね。
ああ、憧れの国際保証は諦めるしかないのかぁ・・・。
なんだか書いているうちに悲しくなってきました・・・。


[RE] Subject: Re: 1620の国際保証が消えている!!!
From: kazabana
Date: 2001/03/02 21:56:43
Reference: tp5xxi/00280

訂正です。

>さくらややビックカメラなども13%終了しましたし、2661-23Jの在庫ももう無いそうです。製造も
>終了したとの事でしたのでたぶん量販店で買う事はできないでしょう(バッタ屋は避けたいし)。

13%はまだやってますね。他店と間違えました、ゴメンなさい。


[RE] Subject: Re: 1620の国際保証が消えている!!!
From: HM
Date: 2001/03/02 21:43:15
Reference: tp5xxi/00275

3月2日に kazabanaさん は書きました。

>先日やっとThinPad i1620(2661-23J)を購入しました。まだ品物は届いていないので
>着くまでの間IBMのWebでも眺めようと思い2661-23Jのページを眺めていたところ、
>国際保証の欄が「なし」となっている事に気がつきました。購入前に何度か見ていた
>時には「あり」となっていたと記憶していましたので非常に驚きました。確認の為

i1620って日本固有モデルですよね?とすると

1) 国際保証有り(ただし保証は当該機が販売されている国のみ)

というのと,

2) 国際保証無し

というのは基本的には同じことなんじゃないでしょうか.

HM


[RE] Subject: Re: 1620の国際保証が消えている!!!
From: kazabana
Date: 2001/03/02 22:28:32
Reference: tp5xxi/00279

3月2日に HMさん は書きました。

>3月2日に kazabanaさん は書きました。
>
>>先日やっとThinPad i1620(2661-23J)を購入しました。まだ品物は届いていないので
>>着くまでの間IBMのWebでも眺めようと思い2661-23Jのページを眺めていたところ、
>>国際保証の欄が「なし」となっている事に気がつきました。購入前に何度か見ていた
>>時には「あり」となっていたと記憶していましたので非常に驚きました。確認の為
>
>i1620って日本固有モデルですよね?とすると
>
>1) 国際保証有り(ただし保証は当該機が販売されている国のみ)
>
>というのと,
>
>2) 国際保証無し
>
>というのは基本的には同じことなんじゃないでしょうか.

え、i1620の型版はX20みたいにいろんな国で売られていないのですか??1620の日本語版も
あるという事ではなくて、1620は日本でしか存在しないという事??
でも「国際保証有り(ただし保証は当該機が販売されている国のみ)」と記載されていたら
いろんな国で売ってるものだと思いますよねぇ。X20だって日本語版は国外で売っていない
所の方が多いでしょうし。

いずれにしても、もし日本でしか売っていないならば、表記の変更理由はきちんと記載して
ほしいですね>日本IBM。じゃないとユーザーは混乱したままですから。
ああ、疲れた・・・。


[RE] Subject: Re: 1620の国際保証が消えている!!!
From: タツヤ
Date: 2001/03/02 23:08:46
Reference: tp5xxi/00283

kazabanaさん,みなさん,こんばんは.
タツヤ@X20-35Jユーザーです.

3月2日に kazabanaさん は書きました。

>え、i1620の型版はX20みたいにいろんな国で売られていないのですか??1620の日本語版も
>あるという事ではなくて、1620は日本でしか存在しないという事??

X20/i1620には2種類の製品番号があるのはご存じだと思います.

2661-xxx : Celeron搭載モデル
2662-xxx : Pentium III搭載モデル

2662はUSなどでも販売されていますが,2661は日本専用モデルだと聞いたことがあります.
日本専用モデルでは国際保証がないのは仕方がないことだと思います.

ただ,国際保証の有無について誤解を生むような表現はやめて欲しいですね.

======================
話が少しそれますが,ちょっと気になったので.

>でも「国際保証有り(ただし保証は当該機が販売されている国のみ)」と記載されていたら
>いろんな国で売ってるものだと思いますよねぇ。X20だって日本語版は国外で売っていない
>所の方が多いでしょうし。

「国際保証が付いている=日本専用モデルではない(他の国でも売っている)」という理解は
正しいと思いますが,このこととX20の日本語版が海外で売っていることとは関係ないのでは?

ちょっと勘違いされているようですが,あくまで国際保証は修理のことを言っているのであって,
日本語版ThinkPadが海外で購入できることとは違います.

並行輸入などを除けば,X20だけでなく日本語版のThinkPadは日本以外では購入できないはずです.
======================

>いずれにしても、もし日本でしか売っていないならば、表記の変更理由はきちんと記載して
>ほしいですね>日本IBM。じゃないとユーザーは混乱したままですから。
>ああ、疲れた・・・。

kazabanaさんのおっしゃるとおりですね.きちんとIBMに理由を明確にしてもらった方がいいですね.


[RE] Subject: Re: 1620の国際保証が消えている!!!
From: kazabana
Date: 2001/03/03 23:41:38
Reference: tp5xxi/00284

コメントありがとうございます。kazabanaです。

>X20/i1620には2種類の製品番号があるのはご存じだと思います.
>
>2661-xxx : Celeron搭載モデル
>2662-xxx : Pentium III搭載モデル
>
>2662はUSなどでも販売されていますが,2661は日本専用モデルだと聞いたことがあります.

日本専用モデルだとはHMさんの発言で初めて知りました。


>日本専用モデルでは国際保証がないのは仕方がないことだと思います.

ですよね。それはそれで当然だと思います。


>ただ,国際保証の有無について誤解を生むような表現はやめて欲しいですね.

本当にそう思います。国際保証については絶対に必要だから選んだ人だっている
と思いますし。特に今の時期だと勤務地の移動など切羽詰った状況の人も多いと
思いますので、きちんとした対応をお願いしたいと思います。


>======================
>話が少しそれますが,ちょっと気になったので.
>
>>でも「国際保証有り(ただし保証は当該機が販売されている国のみ)」と記載されていたら
>>いろんな国で売ってるものだと思いますよねぇ。X20だって日本語版は国外で売っていない
>>所の方が多いでしょうし。
>
>「国際保証が付いている=日本専用モデルではない(他の国でも売っている)」という理解は
>正しいと思いますが,このこととX20の日本語版が海外で売っていることとは関係ないのでは?
>
>ちょっと勘違いされているようですが,あくまで国際保証は修理のことを言っているのであって,
>日本語版ThinkPadが海外で購入できることとは違います.
>
>並行輸入などを除けば,X20だけでなく日本語版のThinkPadは日本以外では購入できないはずです.

そうなのですか。私は秋葉原のT-ZONEでThinkPadの英語モデルが売っていると聞いていた
ので、てっきり日本語版も他の国で売っているのかと思っていました。そうするとT-ZONE
のは並行輸入なのかな?


>======================
>
>>いずれにしても、もし日本でしか売っていないならば、表記の変更理由はきちんと記載して
>>ほしいですね>日本IBM。じゃないとユーザーは混乱したままですから。
>>ああ、疲れた・・・。
>
>kazabanaさんのおっしゃるとおりですね.きちんとIBMに理由を明確にしてもらった方がいいですね.

はい、そうします。ただ今週はもう無理ですので、来週にでもサポートに連絡してみようと思います。


[RE] Subject: Re: 1620の国際保証が消えている!!!
From: Dejvicka
Date: 2001/03/03 23:56:43
Reference: tp5xxi/00284

3月2日に タツヤさん は書きました。

>X20/i1620には2種類の製品番号があるのはご存じだと思います.
>
>2661-xxx : Celeron搭載モデル
>2662-xxx : Pentium III搭載モデル
>
>2662はUSなどでも販売されていますが,2661は日本専用モデルだと聞いたことがあります.

余談ですが、X20の2661はUSやヨーロッパでで販売されています。
しかし、海外の2661はディスプレイがSVGAなので、Celeron + XGA モデルは
日本専用、という事は言えると思います。

i1620はIBMの海外サイトでも見ませんね。これは本当の日本専用モデルなのでしょう。
X20と共通の部品も多いですが、筐体やIEEE1394関係、キーボード等は海外では保守部品と
してストックはしていないのでしょうね。


[RE] Subject: Re: 1620の国際保証が消えている!!!
From: kazabana
Date: 2001/03/04 00:16:59
Reference: tp5xxi/00295

3月3日に Dejvickaさん は書きました。

>余談ですが、X20の2661はUSやヨーロッパでで販売されています。
>しかし、海外の2661はディスプレイがSVGAなので、Celeron + XGA モデルは
>日本専用、という事は言えると思います。

なるほど、ディスプレイとCPUの組み合わせが日本固有なのですね。

>
>i1620はIBMの海外サイトでも見ませんね。これは本当の日本専用モデルなのでしょう。
>X20と共通の部品も多いですが、筐体やIEEE1394関係、キーボード等は海外では保守部品と
>してストックはしていないのでしょうね。

i1620ですが新モデルの製品仕様を見ると国際保証に対応となってますので、IEEE1394は
海外のモデルでも採用されている様な気がします。

#もしくは新モデルも表記ミスだったりして(それは悲しすぎるか・・・)


[RE] Subject: Re: 1620の国際保証が消えている!!!
From: HT
Date: 2001/03/03 00:34:39
Reference: tp5xxi/00279

3月2日に HMさん は書きました。

>i1620って日本固有モデルですよね?とすると
>1) 国際保証有り(ただし保証は当該機が販売されている国のみ)
>というのと,
>2) 国際保証無し
>というのは基本的には同じことなんじゃないでしょうか.

微妙に違うかもしれませんよ。というのは、海外で国際保証を受けるためには、
事前に国際保証の登録申請をし IBM International Warranty and Service
Certificate of Entitlement といういわゆる「国際保証書」を受領しておく
必要があります(シールになっていて底面に貼り付けるようになってます)。

国際保証書と一緒に送られてくる説明書を読むと、注意書きの最初に次のよう
に書いてあります。
1. Each machine type may have models with unique features and
components. If a model is not sold and serviced in the particular
country, service and parts may not be readily available.

この "may not be readily available" については「保証については責任は
持つが、補修部品手配などもあり即座に修理できるとは限らない旨あらかじめ
ご了承いただきたく」の意と考えています。

つまり国際保証対象の機種は申請すれば国際保証書が発行されるが、対象外の
機種は申請してもそもそも発行されない、ということではないでしょうか?

そもそも対象なのかどうかは日本IBMに再確認してみてはどうでしょうか?


[RE] Subject: Re: 1620の国際保証が消えている!!!
From: nightowl
Date: 2001/03/03 15:11:49
Reference: tp5xxi/00286

私も海外赴任を控えていたので、海外保証のあるノートパソコンということで
X20 2661-25Jを購入しました。購入後、EMSに加入しようとしてWEBを確認した
ところ、海外保証がなくなっていることに気づき、クレームをいれたところ
返金またはX20 2662-35Jへの交換(差額なし)を提示されました。

結局、35Jを購入し、その領収書の金額をIBMより振り込んでいただきました。
対応はすばらしいの一言です。
一度、サポートセンターに問い合わせてみてはいかがでしょうか。


[RE] Subject: Re: 1620の国際保証が消えている!!!
From: kazabana
Date: 2001/03/04 00:10:30
Reference: tp5xxi/00292

3月3日に nightowlさん は書きました。

>私も海外赴任を控えていたので、海外保証のあるノートパソコンということで
>X20 2661-25Jを購入しました。購入後、EMSに加入しようとしてWEBを確認した
>ところ、海外保証がなくなっていることに気づき、クレームをいれたところ
>返金またはX20 2662-35Jへの交換(差額なし)を提示されました。
>
>結局、35Jを購入し、その領収書の金額をIBMより振り込んでいただきました。
>対応はすばらしいの一言です。
>一度、サポートセンターに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

す、すごい太っ腹ですね。さすがは世界のIBM。

#私、以前にPC周辺機器のサポートで働いていた事があるのですが、そんな太っ腹な
#対応は一度もした事がありません(^^;;

私の場合だと
1.IEEE1394が本体内蔵である事(PCカード経由は不可)。
2.ウルトラベースX2がはじめから製品の「パッケージの一部」としてついている事。
(パッケージに入ってないと、ウルトラベースX2のEMSでの保証が不安です)
3.ホームページビルダーやビアボイスなどがついている事。
4.国際保証がついている事。
5.バッテリーが大容量タイプ(1620の物と同じ物)である事。

の条件を満たす必要があるのですが、そんな条件の合う同等モデルはありません(^^;;
まさか新モデルのキットモデルという訳にもいかないでしょうし。
ああ、どうすればいいのでしょう??(って、交換してもらう気かいっ>自分)

それはともかく。
結果がどうなるかはわかりませんが、サポートセンターに問い合わせてみたいと思います。
とりあえずはWebの表記だけでもきちんとしてもらわないと、みなさん困りますからね。


[RE] Subject: Re: 1620の国際保証が消えている!!!
From: Khara
Date: 2001/03/03 20:51:33
Reference: tp5xxi/00275

参考になりますかどうか・・・

私、2000年末にX20(2662-34J)を購入し、2001年2月末にEMSに加入しました。
郵送されてきました申込書の中に案内文がありまして、
国際保証「インターナショナルEMS」は、このたび「ISE(International Service Extension」と
いうサービスに移行し、無料となりました。
「ISE」対象機種に関しましては、お手数ですがEMS受注センターまでお問い合わせくださいませ。
と、ありました。
文書の日付は2001年1月16日になっております。
同封されていました入会案内パンフレット、申込承り書とも、I-EMSという記載のままでした。

サービス制度自体に変更があったのは明らかなようです。
その際、i1620は対象外となったのではないでしょうか。


[RE] Subject: Re: 1620の国際保証が消えている!!!
From: kazabana
Date: 2001/03/04 00:22:03
Reference: tp5xxi/00293

コメントありがとうございます。kazabanaです。

3月3日に Kharaさん は書きました。

>参考になりますかどうか・・・
>
>私、2000年末にX20(2662-34J)を購入し、2001年2月末にEMSに加入しました。
>郵送されてきました申込書の中に案内文がありまして、
>国際保証「インターナショナルEMS」は、このたび「ISE(International Service Extension」と
>いうサービスに移行し、無料となりました。
>「ISE」対象機種に関しましては、お手数ですがEMS受注センターまでお問い合わせくださいませ。
>と、ありました。

これは初耳です。ISEってIEMSと同等で加入は無料なのですか?もしそうなら凄いなぁ。


>文書の日付は2001年1月16日になっております。

ほんとに最近ですね。

>同封されていました入会案内パンフレット、申込承り書とも、I-EMSという記載のままでした。
>
>サービス制度自体に変更があったのは明らかなようです。
>その際、i1620は対象外となったのではないでしょうか。

なるほど、その可能性は高そうですね。
来週あたりIBMに確認してみたいと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2nd HDD Adapter
From: y-think
Date: 2001/03/04 04:03:24

X20のUltraBase用に2nd HDD アダプタを購入したのですが
疑問点があるのでわかるかたがおられましたら教えて下さい。

(1)アダプタにTP600とTP380のイラストのあるネジがついていますが
これは何に使うのでしょうか。

(2)アダプタにHDを差し込んだのですが、コネクタ部しか固定されて
おらず逆さにするとグラグラするがそういうものなのでしょうか。


[RE] Subject: Re: 2nd HDD Adapter
From: Prost AP02
Date: 2001/03/04 06:49:26
Reference: tp5xxi/00299

3月4日に y-thinkさん は書きました。

>(1)アダプタにTP600とTP380のイラストのあるネジがついていますが
>これは何に使うのでしょうか。

該当機種でアダプタをロックするために使用するものです。
X20で同様に使えるかは確認していません。

>(2)アダプタにHDを差し込んだのですが、コネクタ部しか固定されて
>おらず逆さにするとグラグラするがそういうものなのでしょうか。

そういうものです。不安を感じるならX20内蔵HDDに付いている取付金具をIBMから
購入して装着するのが一番確実です。
参考までに秋葉原の若松通商扱いのTP570/TP600用のHDD取付金具は使えなかった
という報告が過去ログにあったかと。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 26 August 2000