500/i1157/X20/i1620系(9)一括表示
[表示範囲:101〜200][スレッドモード]

[INDEX]
00101 Re: X20(35J) W2Ksp1 Adaptec1480 動作せず
00104 Re: X20(35J) W2Ksp1 Adaptec1480 動作せず
00111 Re: X20(35J) W2Ksp1 Adaptec1480 動作せず
00129 Re: X20(35J) W2Ksp1 Adaptec1480 動作せず
00118 Re: X20(35J) W2Ksp1 Adaptec1480 動作せず
00102 Re: 535EのMWAVE問題
00134 Re: 535EのMWAVE問題
00146 Re: 535EのMWAVE問題
00103 X20ですがUSBのFDD(純正)から起動できません
00106 Re: X20ですがUSBのFDD(純正)から起動できません
00108 Re: X20ですがUSBのFDD(純正)から起動できません
00176 Re: X20ですがUSBのFDD(純正)から起動できません
00188 Re: X20ですがUSBのFDD(純正)から起動できません
00191 Re: X20ですがUSBのFDD(純正)から起動できません
00135 Re: X20ですがUSBのFDD(純正)から起動できません
00175 Re: X20ですがUSBのFDD(純正)から起動できません
00183 Re: X20ですがUSBのFDD(純正)から起動できません
00105 HDD昇天その後
00107 Re: ATA PCカード/CFカード for X20
00109 Re: PDFファイルで固まる
00110 1157買いました
00112 535X(2606-70J)でATAカード起動がしたいのですが
00114 Re: 535X(2606-70J)でATAカード起動がしたいのですが
00123 Re: 535X(2606-70J)でATAカード起動がしたいのですが
00125 Re: 535X(2606-70J)でATAカード起動がしたいのですが
00162 Re: 535X(2606-70J)でATAカード起動がしたいのですが
00166 Re: 535X(2606-70J)でATAカード起動がしたいのですが
00136 Re: 535X(2606-70J)でATAカード起動がしたいのですが
00151 Re: 535X(2606-70J)でATAカード起動がしたいのですが
00199 Re: 535X(2606-70J)でATAカード起動がしたいのですが
00113 新品 i1620 で気になる音
00140 Re: 新品 i1620 で気になる音
00154 Re: 新品 i1620 で気になる音
00115 モデム外線0発信
00119 Re: モデム外線0発信
00121 Re: モデム外線0発信
00131 Re: モデム外線0発信
00126 Re: モデム外線0発信
00130 Re: モデム外線0発信
00142 Re: モデム外線0発信
00192 Re: モデム外線0発信
00196 Re: モデム外線0発信
00197 Re: モデム外線0発信
00200 Re: モデム外線0発信
00116 充電が出来なくなった。(560E)
00143 Re: 充電が出来なくなった。(560E)
00117 Re: 教えて下さい!
00127 Re: 教えて下さい!
00164 Re: X20におけるIBM USB Portable CD-ROM DriveのDOS上認識
00170 Re: X20におけるIBM USB Portable CD-ROM DriveのDOS上認識
00120 Re: USキーボード交換@PC DOCK
00128 Re: USキーボード交換@PC DOCK
00152 Re: USキーボード交換@PC DOCK
00139 Re: USキーボード交換@PC DOCK
00122 Re: X20 35J Windows2000ロゴ後のグラフィック画面
00132 Re: X20 35J Windows2000ロゴ後のグラフィック画面
00124 TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
00137 Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
00141 Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
00147 Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
00153 Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
00156 Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
00158 Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
00159 Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
00167 Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
00169 Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
00172 Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
00174 Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
00179 Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
00157 Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
00133 Re: 570Eの使い勝手
00148 Re: 570Eの使い勝手
00155 Re: 570Eの使い勝手
00173 Re: 570Eの使い勝手
00182 Re: 570Eの使い勝手
00160 Re: 570Eの使い勝手
00163 Re: 570Eの使い勝手
00138 1620が熱い!の後日談
00144 i1620でリカバリ後起動不可
00149 Re: i1620でリカバリ後起動不可
00150 Re: i1620でリカバリ後起動不可
00180 Re: i1620でリカバリ後起動不可
00185 Re: i1620でリカバリ後起動不可
00186 Re: i1620でリカバリ後起動不可
00189 Re: i1620でリカバリ後起動不可
00190 Re: i1620でリカバリ後起動不可
00198 Re: i1620でリカバリ後起動不可
00145 Re: PDFファイルで固まる
00161 TDK PCD600UでX20のリカバリ成功
00165 Re: TDK PCD600UでX20のリカバリ成功
00168 Re: TDK PCD600UでX20のリカバリ成功
00171 Re: TDK PCD600UでX20のリカバリ成功
00177 X20(35J)をWin98 PTP Lanへ組み込めない
00178 Re: X20(35J)をWin98 PTP Lanへ組み込めない
00181 Re: X20(35J)をWin98 PTP Lanへ組み込めない
00184 Re: X20(35J)をWin98 PTP Lanへ組み込めない
00187 Re: X20(35J)をWin98 PTP Lanへ組み込めない(自己レス)
00193 TP570 win2kにてスタンバイ不可
00194 i1620外付CD-ROMでリカバリーできません
00195 Re: i1620外付CD-ROMでリカバリーできません


[RE] Subject: Re: X20(35J) W2Ksp1 Adaptec1480 動作せず
From: magic
Date: 2001/02/20 18:27:27
Reference: tp5xxi/00095

2月20日に yasuさん は書きました。

>古いモデルではWin2Kには対応していないようです。
>簡単な見分け方としては、カードそのもののデザインです。
>現行モデルであれば対応しているようです。
>(Adaptecのホームページにあるカードの写真などとお持ちのカードを比べてみてください。)
>もしくは、Adaptecのサポートに電話すれば、製品のシリアルナンバーで調べてくれました。

イヤな予感!たぶんこれですね。
TELしてみます。

>もし、お手元にあるカードがWin2Kに対応していなければ、
>ノートを起動する前に周辺機器をつないだカードをいれておけば、周辺機器も認識しました。

最悪これが行けばうれしいのですが、これもだめでした。

ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: X20(35J) W2Ksp1 Adaptec1480 動作せず
From: ひつじ
Date: 2001/02/20 20:20:47
Reference: tp5xxi/00101

どうも、ひつじと申します。

>>古いモデルではWin2Kには対応していないようです。

私もWin2KどころかWin98も出ていなかった頃に買ったSlimSCSI1480を持っているのですが
同様な現象でAdaptecより説明を受け、先月、新型に買い換えたところです。

買い換えた製品(SLIM SCSI 1480A = APA-1480A)では正常に動作しました。

せっかく互換性などのトラブルを避けてわざわざ高価なAdaptec製の製品を購入したのですが....
AdaptecのサポートもちゃんとWebのFAQにでも載せておいて欲しいですね。


[RE] Subject: Re: X20(35J) W2Ksp1 Adaptec1480 動作せず
From: magic
Date: 2001/02/20 23:15:25
Reference: tp5xxi/00104

2月20日に ひつじさん は書きました。

>私もWin2KどころかWin98も出ていなかった頃に買ったSlimSCSI1480を持っているのですが
>同様な現象でAdaptecより説明を受け、先月、新型に買い換えたところです。

現在所有している物がまさにそれのようです。
オークションで入手したのですが、

http://www.adaptec.co.jp/news/pr000508.html

にあるとおりパッケージ、価格が一新、中身は一緒...
と解釈したのですがどうも違うようですね。

>買い換えた製品(SLIM SCSI 1480A = APA-1480A)では正常に動作しました。
>せっかく互換性などのトラブルを避けてわざわざ高価なAdaptec製の製品を購入したのですが....
>AdaptecのサポートもちゃんとWebのFAQにでも載せておいて欲しいですね。

そうです。だまされたような気がします。
どこを見ても「A」と書いてあるところがないんですよ。
確かにWEB上のカードのデザインは違いますが、「A」付きモデルの説明をきちんと載せて欲しいところです。


[RE] Subject: Re: X20(35J) W2Ksp1 Adaptec1480 動作せず
From: ひつじ
Date: 2001/02/21 02:08:02
Reference: tp5xxi/00111

>どこを見ても「A」と書いてあるところがないんですよ。
>確かにWEB上のカードのデザインは違いますが、「A」付きモデルの説明をきちんと載せて欲しいところです。

そういえば補足ですが、私が買ったAPA-1480Aもパッケージ等には「A」の記述がありません。
(ひょっとしたらバーコードの所にあったかもしれないですが今確認できません)
箱から出したら本体に貼ってあるラベルにSLIM SCSI 1480AとかAPA-1480Aの記述があったのです。
ラベルデザインは現在Adaptec JapanのWeb上にあるSlimSCSI1480の写真のものと同じで
「1480」の表示だけが「1480A」になっています。

ですから一般的に「SlimSCSI1480」と呼ばれるものは、少なくとも旧デザインのもの一つと
新デザインのもの二つの計3種類は存在すると思われます。

AdaptecのUSAの方のサイトでSlimSCSI1480のドライバダウンロードなどを選択するとやっと
「APA-1480A」という型番を見つけることができます。

なんかAdaptecの内部でも混乱しているような感じがします。


[RE] Subject: Re: X20(35J) W2Ksp1 Adaptec1480 動作せず
From: yasu
Date: 2001/02/21 00:34:41
Reference: tp5xxi/00104

2>私もWin2KどころかWin98も出ていなかった頃に買ったSlimSCSI1480を持っているのですが
>同様な現象でAdaptecより説明を受け、先月、新型に買い換えたところです。

>
>せっかく互換性などのトラブルを避けてわざわざ高価なAdaptec製の製品を購入したのですが....
>AdaptecのサポートもちゃんとWebのFAQにでも載せておいて欲しいですね。

これは、私も同感です・・・


[RE] Subject: Re: 535EのMWAVE問題
From: toshi-no
Date: 2001/02/20 19:20:38
Reference: tp5xxi/00090

>元535Eユーザーです。
>Windows95をセットアップし直し、Windows98(FirstEdition)にアップグレードしたら、
>サスペンド後のMWAVEが機能しなくなりました。
>これは以前からのFAQで、英語版の修正パッチで改善するはずなのですが、
>うまくいきません。この現象が起きたら、98をインストールし直すしかないのでしょうか。
>教えてください。

 日本語版の修正パッチもありますけど、
 英語版のほうが確実だったかな?

 失敗した場合はもう一回!ですね(;_;)。私も535初代でハマった過去が。
MWAVEだけをアンインストールできないですよね、たしか。
 ちなみに、WIN95はフロッピーでもCDROM(WIN95ディレクトリ)でも、
たとえば\WIN95ってディレクトリを作って、そこに全部入れておけば、
WIN98アップグレードでSETUP.EXEによるインストール時に、WIN95の
ディスクはドコやねん?って聞いてきたら、そのディレクトリを指示
すればOKです。
 WIN95をインストールして、その上で・・・ってやる必要はないです。
(あ、フロッピーだとダメだったかなー?もう遠い過去の記憶の彼方なんで)

 わたしはWIN98が出たとき、パッチがでるまでに20回ぐらいインストールして
玉砕を繰り返してました。
 結局あきらめてWIN95で使って(それがメインのパソコンだったし)、パッチが
でてから再度インストールし直したと思います。
 パッチ自体も「あれがいい、これがいい」なんて話が出て、いくつか試して
うまく行った状態で使っていると思う。えらく苦労した覚えがあります。


[RE] Subject: Re: 535EのMWAVE問題
From: terayan
Date: 2001/02/21 09:55:18
Reference: tp5xxi/00102

toshi-noさん、ありがとうございます。
> 失敗した場合はもう一回!ですね(;_;)。私も535初代でハマった過去が。
>MWAVEだけをアンインストールできないですよね、たしか。
もう1回ってことは、98を再インストールってことですか?あるいは95から?
MWAVEはバージョンアップするときに
前のバージョンをアンインストールする仕組みになっていますが
MWAVEだけをいじくるだけでは解決しないのでしょうか?
MWAVEってくせ者ですね(;_;)


[RE] Subject: Re: 535EのMWAVE問題
From: toshi-no
Date: 2001/02/21 17:33:07
Reference: tp5xxi/00134

2月21日に terayanさん は書きました。

>toshi-noさん、ありがとうございます。

 はい、どうも。

>もう1回ってことは、98を再インストールってことですか?あるいは95から?

 OSをもう一回ってのは、もちろん98でっせ。
前に書いたように、95のインストールはパスできます。

>MWAVEはバージョンアップするときに
>前のバージョンをアンインストールする仕組みになっていますが

 お、そうでしたか。
それならば、MWAVEだけ再度やってみると良いでしょう。
ただし、インストールのパッチにしくじって再インストールですから、
きちんとレジストリ等まで削除してくれるのかどうか・・・?
一回やってみて、ダメだったらOSから全部やらんとダメですね。

 そもそも、WIN98(SE)のインストールは儀式のように順番が
あったはず。IBMのWEBを見てください>ドライバなどを参照


>MWAVEだけをいじくるだけでは解決しないのでしょうか?
>MWAVEってくせ者ですね(;_;)

 そうなんですよ。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20ですがUSBのFDD(純正)から起動できません
From: 中根
Date: 2001/02/20 20:20:06

こんにちは。X20の34J (Meと2000が共存)を使っています。

BIOSをアップグレードしようと思ったのですが、
USBのFDD(もちろん純正の付属品)から起動できません。

BIOSのメニューから設定を初期化してもダメです。
他のフロッピー(Meの起動ディスクなど)でもダメです。

実はこのマシン、以前に修理にだしてマザーボードを変えてもらったのですが、
その時にBIOSのバージョンがかなり前のに戻ってしまっているようなのです。
(タイムスタンプがたしか1999-12-21だったと思います)

もしかしてUSBブート機能がないものになってしまったのでしょうか?
なにかアドバイスがあればお願いします。


[RE] Subject: Re: X20ですがUSBのFDD(純正)から起動できません
From: vixen
Date: 2001/02/20 21:23:59
Reference: tp5xxi/00103

2月20日に 中根さん は書きました。

> BIOSをアップグレードしようと思ったのですが、
> USBのFDD(もちろん純正の付属品)から起動できません。

BIOSアップデートユーティリティを使えば、フロッピーは不要だと
思うのですが。X20の有用な機能ですから、使わない手はありません。


[RE] Subject: Re: X20ですがUSBのFDD(純正)から起動できません
From: 中根
Date: 2001/02/20 22:22:56
Reference: tp5xxi/00106

>BIOSアップデートユーティリティを使えば、フロッピーは不要だと
>思うのですが。X20の有用な機能ですから、使わない手はありません。

それはそうなのですが、上のほうの記事を読むと
BIOSをアップデートする前にIntelBootAgentもアップデートするべきなのかな?
と迷っています。

あの日本語の説明文は「ネットワーク経由でやらないなら必要ない」と
とれば問題ないのでしょうか?


[RE] Subject: Re: X20ですがUSBのFDD(純正)から起動できません
From: OZAKI'S
Date: 2001/02/22 02:10:56
Reference: tp5xxi/00108

2月20日に 中根さん は書きました。
>あの日本語の説明文は「ネットワーク経由でやらないなら必要ない」と
>とれば問題ないのでしょうか?

  私が行った場合(英語版の同Version)でいうなら,BootAgentを更新せずとも問題なくBIOS
  更新できました。説明書のとおり読めばネットワーク経由以外では問題ないと読めますが,
  私は自分の機械以外でのことは責任持ちません。

  また,FDDブートですが,BIOSの改版履歴を読むと..

  <1.14 (IZET59WW)> 1999-12-21 (第一版)
  −(新)システム本体のUSB(Universal Serial Bus)コネクタに接続された外付
    けディスケット・ドライブからシステムを起動できる。

  ..とあり,製品版はこのVersionからの出荷のはずですので,修理においてBIOSが古くなっ
  て(たしかIZET58WWがあるような話を読んだような)しまい,USB FDDブートできなくなった
  のであれば,サービスセンターと交渉する手もありますね。
  ※e-flash機能を使ってFDレスでの更新がてっとり早いとは思いますけど。


[RE] Subject: Re: X20ですがUSBのFDD(純正)から起動できません
From: さいふぁ
Date: 2001/02/22 17:09:20
Reference: tp5xxi/00176

2月22日に OZAKI'Sさん は書きました。
>  ※e-flash機能を使ってFDレスでの更新がてっとり早いとは思いますけど。
これって、Windowsが起動状態の時にBIOSアップデートプログラムを走らせると
勝手にリブートしてフロッピードライブ無しでBIOSアップデートができるという機能
のことでしょうか?

どうも私の使っているX20(2662-35J Win2Kマシン)ではこの機能がうまく働き
ません。周りで使っている人も同じく。
さらに、私のはフロッピーから起動してのBIOSアップデートができるのですが、
他の人でどうやってもフロッピーから起動できない例がありました。
きっと故障だろうという結論になったのですが、仕事で使っているのでなかなか
修理に出す機会が無いのでそのままになっています。
#同じ機種を並べて設定をひとつひとつ確認したのでこういう結論に至りました。

どうやってもフロッピーから起動できないのであれば、故障を疑ってみるのも
ありだと思います。まずはIBMのサポートに相談するのが吉だと思います。


[RE] Subject: Re: X20ですがUSBのFDD(純正)から起動できません
From: tikitiki
Date: 2001/02/22 22:14:13
Reference: tp5xxi/00188

2月22日に さいふぁさん は書きました。

>どうも私の使っているX20(2662-35J Win2Kマシン)ではこの機能がうまく働き
>ません。周りで使っている人も同じく。

ダウンロードされたBIOSはe-flash用ですか。diskette用と2種類あるようです。
ibm.comのページだと下記のように書いて区別されてます。
co.jpのページはちょっとわかり難いですがtxtを読めば手順の中に書いてあります。

“System Program Service Utility”・・・・・・e-flash
“System Program Service Diskette”・・・・・FDD

まったく問題外の答えでしたら申し訳ありません。
tikitiki


[RE] Subject: Re: X20ですがUSBのFDD(純正)から起動できません
From: tikitiki
Date: 2001/02/21 10:11:40
Reference: tp5xxi/00103

2月20日に 中根さん は書きました。

>BIOSをアップグレードしようと思ったのですが、
>USBのFDD(もちろん純正の付属品)から起動できません。
>
>BIOSのメニューから設定を初期化してもダメです。
>他のフロッピー(Meの起動ディスクなど)でもダメです。

BIOSメニューの中のFDDの項目で(Enable)になってませんか。
確か、X2などを使用するときにあらかじめA:ドライブを予約
する項目だったと思います。USB-FDDをA:に認識させるにはDisabele
で予約しないようにしなければいけなかったような気がします。
1度確認されてはいかがでしょうか。
BIOS初期状態ではEnableだったような・・・。

tikitiki


[RE] Subject: Re: X20ですがUSBのFDD(純正)から起動できません
From: OZAKI'S
Date: 2001/02/22 01:58:01
Reference: tp5xxi/00135

2月21日に tikitikiさん は書きました。
>BIOSメニューの中のFDDの項目で(Enable)になってませんか。
>確か、X2などを使用するときにあらかじめA:ドライブを予約
>する項目だったと思います。USB-FDDをA:に認識させるにはDisabele
>で予約しないようにしなければいけなかったような気がします。

  話がこんがらがってますね。

  ウルトラベイX2のFDD予約は,BIOSの[Config]→[Floppy Drives]→[Legacy Floppy Drives]
  でのEnable/Disableで,この設定はFDDブートさせる場合には関係ありません。

  [Config]→[USB]→[USB BIOS Support]でのEnable/Disableが関係します。Disableだと
  USB FDDからは起動しないはずです。※デフォルトはEnableです。


[RE] Subject: Re: X20ですがUSBのFDD(純正)から起動できません
From: tikitiki
Date: 2001/02/22 12:24:33
Reference: tp5xxi/00175

2月22日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  話がこんがらがってますね。
>
>  ウルトラベイX2のFDD予約は,BIOSの[Config]→[Floppy Drives]→[Legacy Floppy Drives]
>  でのEnable/Disableで,この設定はFDDブートさせる場合には関係ありません。
>
>  [Config]→[USB]→[USB BIOS Support]でのEnable/Disableが関係します。Disableだと
>  USB FDDからは起動しないはずです。※デフォルトはEnableです。

すいません訳わからなくさせてしまって。
ただ,私も先日USB-FDDでBIOSをインストールしようとした際,ダウンロードしたファイル
からBIOSのFDDを作成する時にA:を強制的に要求されたので(B:では不可)その事かと
思いました。X20_2.07の時でした。
tikitiki

▲[INDEX]

[NEW] Subject: HDD昇天その後
From: さり
Date: 2001/02/20 21:13:12

使っているi1620のHDDが異音とともにアクセスできなくなり、これはお亡くなりになったと
思いました。データも取っていなかったのですが、運良くレスキュー用の予備HDDで起動し
外付け用HDDケースに入れてアクセスすると一部のデータ以外バックアップがとれました
(一部はアクセス不可)。スキャンディスクをかけると半分に分けたDドライブに
不良クラスタがいくつかあった。FDISKでパーティーション再構成し再フォーマット、
スキャンディスクかけるとなぜか異常がない??あれ〜?スキャンディスクで修復したから
なのか?あれだけ広範囲で引っかかっていたのに・・・。明日修理引き取りの予定なのだが・・・。あれ〜


[RE] Subject: Re: ATA PCカード/CFカード for X20
From: ぶすか
Date: 2001/02/20 22:17:42
Reference: tp5xxi/00074

2月20日に ぶすかさん は書きました。
>X20 Windows98SE model 2662-34Jなんですが、ATA PC/CFカード(フラッシュメモリなど)
>を挿入するとマウスポインタは動きますが、実質フリーズします。

Subject: CFメモリーの認識が遅いんです(X20)
にあるように、時間がかかっているだけでした。3分弱に認識しました。
どうもお騒がせしました。


[RE] Subject: Re: PDFファイルで固まる
From: MASAYA
Date: 2001/02/20 22:42:01
Reference: tp5xxi/00089

皆様、色々とレスをありがとうございます。
IBMのサポートでも言っておりましたが、特にX20特有の問題ではなさそうですね。
たぶん、私の35Jも当初は問題なかったのでしょう(汗)
色々とソフト等をインストールしているうちに、レジストリかINIファイルなどを
壊して(書き換えて?)しまったのだと思います。

>あまり無い事ですが、Acrobat Readerインストール先のディレクトリー(出来ればドラ
>イブも変える)を変えてみて再度試してみてはどうでしょう。

こちらも先程試してみましたが、結果は同じでした。
時間のある時にでも、OSから再インストールをやってみることにします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1157買いました
From: ニコラス
Date: 2001/02/20 22:55:23

初めまして皆さん。ニコラスです。
1157を買いました。なくなるらしいので、思い切って
買いました。
感想としては、意外に剛性感があるなー、と最初感じました。
ただ、液晶裏を押したときのにじみと、画面下のLCDの配線(ビニールっぽいやつ)
が少し見えてしまうのが、すこし不満です。
でも、キータッチはいいし、打ちやすいし、画面は見やすいです。
液晶は思ったよりもかなり明るかったです。
ウルトラベースはけっこうすっきりしますね。高さも意外と問題ないです。
今はかなり安くなってきてると思うので(約15〜16万)、お勧めです。
ただ、持ち運ぶには少し重いかなと思いました。だけど、家でならば使いやすいですね。
以上がとりあえずの感想です。
失礼しました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 535X(2606-70J)でATAカード起動がしたいのですが
From: 杓子
Date: 2001/02/20 23:21:35

できずに悩んでおります。

内蔵のハードディスクを取り外した後に、別機で format /b ,
sys を行ったCFカード + HAGIWARA の CARD ADAPTER にての
起動を試みたのですが、電源投入後しばらくしてHDDのアクセス
ランプが点灯したままになり、その後「I9990305」という
メッセージが出たきりになります。

このような現象についてなにか対策はないものでしょうか?。


[RE] Subject: Re: 535X(2606-70J)でATAカード起動がしたいのですが
From: adsp21060
Date: 2001/02/20 23:50:09
Reference: tp5xxi/00112

フラッシュメモリにマスターブートレコードを書きこみます。
fdisk /mbr


[RE] Subject: Re: 535X(2606-70J)でATAカード起動がしたいのですが
From: 杓子
Date: 2001/02/21 00:55:55
Reference: tp5xxi/00114

>fdisk /mbr
起動ディスク以外のマスターブートレコードの更新は
可能でしょうか?。CFカードはWin98上で D と認識されています。


[RE] Subject: Re: 535X(2606-70J)でATAカード起動がしたいのですが
From: Nao.T
Date: 2001/02/21 01:32:40
Reference: tp5xxi/00123

2月21日に 杓子さん は書きました。

>>fdisk /mbr
>起動ディスク以外のマスターブートレコードの更新は
>可能でしょうか?。CFカードはWin98上で D と認識されています。
Easy Set Upで起動順を変更する必要があるのでは?


[RE] Subject: Re: 535X(2606-70J)でATAカード起動がしたいのですが
From: adsp21060
Date: 2001/02/21 23:37:19
Reference: tp5xxi/00123

EASY−SETUPの始動ドライブ選択で、PCカードを第一、FDDを第二にして
535にFDDを接続して、始動可能なFDを入れておきます。FDにはFDISKを
入れておいてください。電源を入れるとFDでシステムが立ちあがります。この時フラ
ッシュメモリはCドライブになってます。ここで「fdisk /mbr」を実行します。


[RE] Subject: Re: 535X(2606-70J)でATAカード起動がしたいのですが
From: adsp21060
Date: 2001/02/21 23:49:39
Reference: tp5xxi/00162

フラッシュメモリは、fdiskで基本領域確保し、アクティブにしてないといけません。
HDの起動ドライブの作り方と同じですね。


[RE] Subject: Re: 535X(2606-70J)でATAカード起動がしたいのですが
From: ふゆ^2
Date: 2001/02/21 10:25:31
Reference: tp5xxi/00112

ふゆ^2 です。

先日 MK1204GAP -> DJSA220 に換装したときに同じことを
やってしまいました。

2月20日に 杓子さん は書きました。

>内蔵のハードディスクを取り外した後に、別機で format /b ,
>sys を行ったCFカード + HAGIWARA の CARD ADAPTER にての
>起動を試みたのですが、電源投入後しばらくしてHDDのアクセス
>ランプが点灯したままになり、その後「I9990305」という
>メッセージが出たきりになります。

該当パーティションに、アクティブフラグが立っているかを
確認してください。
# MBR は入っているものの、アクティブなパーティションを
  見つけられずに止まっている、という状態です。


[RE] Subject: Re: 535X(2606-70J)でATAカード起動がしたいのですが
From: toshi-no
Date: 2001/02/21 17:47:07
Reference: tp5xxi/00136

2月21日に ふゆ^2さん は書きました。

>ふゆ^2 です。
>
>該当パーティションに、アクティブフラグが立っているかを
>確認してください。
># MBR は入っているものの、アクティブなパーティションを
>  見つけられずに止まっている、という状態です。

フロッピーで起動して、FDISK C: やって
アクティブにするパーティションを選んで設定してやればOKですね。
これにより中身が消えることはないと思います。


[RE] Subject: Re: 535X(2606-70J)でATAカード起動がしたいのですが
From: 杓子
Date: 2001/02/23 01:57:25
Reference: tp5xxi/00112

2月20日に 杓子さん は書きました。

皆さん、御助言有り難うございます。人の情が身に染みます。
現在、CFカードからの起動は条件付きながらできるようには
なりました。ただその条件が「HDDを接続しておく」という
もので、全く困ったものです。

Easy-Setupで起動順を PCMCIA->FDD->HDD に設定した上でFDD
起動すると、HDDを接続している場合は fdisk で CFカードの
存在が C-Drive として認識され format c: /b,sys a: c:,
fdisk /mbr 後は起動もできるのですが、その状態でHDDを
取り外した途端に起動不可、fdiskでも「ハードディスクはありません」
といってきます。

それで、悩んだ末
1.535Xは起動ディスクのPrimaryにDiskが接続されていない
  場合はSecondaryを認識しない。
2.標準では固定ディスク側がP、CF側がSになっている。
3.Pが有効な場合に限りSからの起動は可能、この時の起動順は
  Easy-Setupでの設定に従う。
という原因があり、その結果上記の動作になったのではとの
推測を持つにいたりました。

それでさらに調べてみると、ps2.exe _@ata primary といった
指定でそのあたりの設定ができるとの記載を見かけたのですが、
535X対応の ps2.exe ではこの引数は無効で実行できないもの
でした。

取り留めなく現状を書き連ねましたが、ここから前進する
手立てはあるでしょうか・・・。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 新品 i1620 で気になる音
From: waowao
Date: 2001/02/20 23:44:57

先週半ばに ThinkPad i1620 2661-2CJ を購入した者です。

表題の通り、新品(のはず)なのですが、どうも気になる音が時々
します。次の(1)(2)です。

(1)「カラッ」という音
 何も作業をしていない時に時折「カラカラッ」というかなり目立
つ音がすることがあります(たとえば1分に1度くらい)。この音
がする時、HDDのアクセスランプがつくこともありますが、つか
ないのに「カラッ」という音がすることの方が多いです。

(2)短いビープ音
 何の拍子かわかりませんが、突然短いビープ音が鳴ることがあり
ます。このビープ音は、上記(1)の「カラッ」という音と共に鳴
っていることが多いようです。

何やらHDDあたりに危険な気配を感じなくもないのですが、これ
ら2つの音は何なのか、心当たりがあればお教え下さるとありがた
いです。


[RE] Subject: Re: 新品 i1620 で気になる音
From: さり
Date: 2001/02/21 14:12:17
Reference: tp5xxi/00113

短いビープ音についてはわかりませんが
HDDの音についてはそれでふつうだと思います。


[RE] Subject: Re: 新品 i1620 で気になる音
From: waowao
Date: 2001/02/21 21:42:11
Reference: tp5xxi/00140

2月21日に さりさん は書きました。

>短いビープ音についてはわかりませんが
>HDDの音についてはそれでふつうだと思います。

さり さん、どうもありがとうございます。

IBMのPC故障診断センターの人と、ほぼ同じお答えです (^^)

ビープ音が鳴るのは何故なんでしょうね。
それも、HDDのカリカリッという音と
同時的に鳴ることが多いとは。

ちょっと心配です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: モデム外線0発信
From: you
Date: 2001/02/21 00:21:05

FAQぽいのですが、格納庫には見当たりませんでした。全文検索が使えないのでポインタ
をご存じの方はご享受ください。

X20(2662-34E)内蔵のXircom MPCI+ Modemで外線0発信ができなくて困っています。

会社の内線電話機に付いているMJから0発信で外線を使おうとしています。他のPC(FMV
BIBLOの内蔵モデム)で使えることは確認していますので、0発信が必要なことは間違い
ありません。また、自宅の通常の回線(非0発信)では問題なく使えます。

テレフォニーの市外局番に適切な市外局番が設定されていること、市内通話・市外通話
の外線発信番号に0が入っていること(0,/0W/0#も試しました)、ダイヤル方法がトーン
であること、モデムの詳細設定でトーンを待ってからダイヤルするが非チェックである
こと、追加設定(ATコマンド)には何も入っていないこと(X3は試していません)。

以上を前提にここ何日か調べていたのですが、外線発信にはRJ-11の外側2芯を使用する
ため、内側2本しかないThinkPad(少なくともX20)では外線0発信できないという記事を
見つけました。これは正しいのでしょうか。

もし、上記のとおりであれば、解決策としてRJ-11の外側2芯と内側2芯を入れ替えれば
よさそうな気がするのですが、このようなクロスコネクタ(?)のようなものは存在する
のでしょうか。それともこれは安易な発想で、外線0発信するにはあくまで4芯が必要と
なるのでしょうか。

あるいはもっと単純な解決策があればアドヴァイスをお願いします。


[RE] Subject: Re: モデム外線0発信
From: vixen
Date: 2001/02/21 00:34:58
Reference: tp5xxi/00115

的外れかもしれませんが

市内通話に市外局番込みで0発信するとダメという環境で
それに気付かずに悩んだことがあります。
そういうことはないでしょうか?

モバイルからの発信を考慮して所在地情報を070とかにしてて
03を付けられてしまい、実に悩まされました。

ヒントにでもなればいいのですが…


[RE] Subject: Re: モデム外線0発信
From: とく
Date: 2001/02/21 00:41:25
Reference: tp5xxi/00115

2月21日に youさん は書きました。

>X20(2662-34E)内蔵のXircom MPCI+ Modemで外線0発信ができなくて困っています。
>会社の内線電話機に付いているMJから0発信で外線を使おうとしています。他のPC(FMV
>BIBLOの内蔵モデム)で使えることは確認していますので、0発信が必要なことは間違い
>ありません。また、自宅の通常の回線(非0発信)では問題なく使えます。

この内線電話はPBXを介してい為に4芯になっていると思われます。
この外側の2芯には、制御信号やら、電圧やらが流れています。
PBXに対応していない機器を接続するのは、交換機/モデム等を、
損傷する恐れがありますので、危険(?)な事は止めましょう・・・
注】電話工事の試験本にここらへんの事が書いてあります。


[RE] Subject: Re: モデム外線0発信
From: とく
Date: 2001/02/21 07:41:33
Reference: tp5xxi/00121

>>会社の内線電話機に付いているMJから0発信で外線を使おうとしています。他のPC(FMV
>>BIBLOの内蔵モデム)で使えることは確認していますので、0発信が必要なことは間違い
>>ありません。

富士通はPBX対応のモデムカードを出荷しているみたいなので、
まずFMVのモデムの仕様を確認してみて下さい。
ちなみに、たいていのモデムはPBXには対応してません。
IBMも対応されてない旨、カタログに記載されております。


[RE] Subject: Re: モデム外線0発信
From: Kiri
Date: 2001/02/21 01:40:52
Reference: tp5xxi/00115

>テレフォニーの市外局番に適切な市外局番が設定されていること、市内通話・市外通話
>の外線発信番号に0が入っていること(0,/0W/0#も試しました)、ダイヤル方法がトーン
>であること、モデムの詳細設定でトーンを待ってからダイヤルするが非チェックである
>こと、追加設定(ATコマンド)には何も入っていないこと(X3は試していません)。

テレフォニーの設定をすると、市外局番からダイヤルするんでしたよね?
だとすると、繋がる外線は市内のみ、ということはありませんか?
テレフォニーの設定を外し、局番の前に0をつけてダイヤルするとどうなりますか?
あと、試すとしたら、パルスに変更する、ATX3コマンドをつける、位ですか。

>以上を前提にここ何日か調べていたのですが、外線発信にはRJ-11の外側2芯を使用する
>ため、内側2本しかないThinkPad(少なくともX20)では外線0発信できないという記事を
>見つけました。これは正しいのでしょうか。

それはないと思いますが。


[RE] Subject: Re: モデム外線0発信
From: フシ
Date: 2001/02/21 07:04:30
Reference: tp5xxi/00115

2月21日に youさん は書きました。
>以上を前提にここ何日か調べていたのですが、外線発信にはRJ-11の外側2芯を使用する
>ため、内側2本しかないThinkPad(少なくともX20)では外線0発信できないという記事を
>見つけました。これは正しいのでしょうか。

youさんに1つ確認したいのですが、X20をつなごうとしているMJはFMV BIBLOにつないで
発信できていたMJですか?
もし、youさんの机にある時間表示付き電話機(以下多機能電話機)につなごうとしてい
るのであれば多分使用できないと思います。
多機能電話機のMJは大概L3,L4(外側の2芯)にデジタル信号(ピーガー音みたいのが
なっている。但しむやみにモニターすると古い交換機や主装置のヒューズが飛ぶ場合が
あるので注意)もしくはL1,L2(真ん中2芯)に音声、L3,L4にダイヤル操作や
時間表示等の制御信号が乗っかっている場合と、L1,L2だけれどもモニターすると
デジタル信号が流れているものがほとんどです。(一部4芯変則や6芯、8芯もある)
モデム等をつないで使う場合はアナログ内線を使わなければいけないので、FAXがつな
がっている回線で試してみてはいかがでしょう。
もしくは机までアナログ内線を引いてもらうのが一番でしょう。(但し56kとかでは恐らく
使えないと思いますが・・・)

>もし、上記のとおりであれば、解決策としてRJ-11の外側2芯と内側2芯を入れ替えれば
>よさそうな気がするのですが、このようなクロスコネクタ(?)のようなものは存在する
>のでしょうか。それともこれは安易な発想で、外線0発信するにはあくまで4芯が必要と
>なるのでしょうか。

下手するとモデムが壊れるのでやめましょう。

以上、電話工事をつい最近までやっていたフシでした。


[RE] Subject: Re: モデム外線0発信
From: bato
Date: 2001/02/21 15:22:20
Reference: tp5xxi/00115

2月21日に youさん は書きました。

>あるいはもっと単純な解決策があればアドヴァイスをお願いします。

 FAXの近くまで抱えていって、電話の方のコネクタにケーブルを
 繋いでみるとか。 


[RE] Subject: Re: モデム外線0発信
From: you
Date: 2001/02/22 22:16:52
Reference: tp5xxi/00115

X20(2662-34E)内蔵のXircom MPCI+ Modemで外線0発信ができない件、追試してきました。
どうやら2芯とか4芯とかは関係ないようです…

さて、この内線電話機について書き忘れていました。富士通のビジネスフォンで、裏書きに
よると Fujitsu DIGITAL PHONE FC572C です。この電話機には MODEM というRJ-11の口
(もちろん2芯)が付いていて、ここにアナログモデムを接続して使えるようになっています。

まず、件の内蔵モデムの詳細設定-追加設定(ATコマンド)にX3を設定してみましたが状況は
変わりません。次に以下のモデムで試験しました(というかうちでは技術の人間は皆モデム
が机上で使えないと仕事にならないので、周りでこの電話機にモデムを接続して使っていま
すが何の問題も起きていません)。

富士通 FMV BIBLO 内蔵モデム
CyQ've FMC-560 PCモデムカード + X20
I/O-DATA DFML-560 外付モデム

上記のいずれも問題なく使えます。DFML-560はX20で試したわけではないのですが、周りの
人間は問題なく使えています。X20 + FMC-560で問題なかったので、Windows(これも書き忘
れていましたが日本語版Windows98SEです)の設定のせいではないようです。

テレフォニーの外線発信番号には市内通話・市外通話いずれも「0,」を入れてあります。
(場合によっては「0,186」を入れますが今回は関係ありません)
X20内蔵モデムでスピーカーをモニタしながら試験しましたが、最初の 0 を送信したところ
で外線を掴む(電話機のディスプレイにその旨表示される)はずなのですが、ここで引っ掛か
っています。外線を掴んでくれないので、その後のダイヤル送出で電話機の表示がエラーに
なります。

Sレジスタを変更して送出レベルを変えるとうまくいったりするでしょうか? といってもこの
内蔵モデムのATコマンドが判らないので、Sレジスタのいくつに何を設定すればよいのか判ら
ないのですが…

みなさん、フォローありがとうございました。以上を踏まえて再度よろしくお願いします。

>From: vixen 
>Date: 2001/02/21 00:34:58
>
>市内通話に市外局番込みで0発信するとダメという環境で
>それに気付かずに悩んだことがあります。
>そういうことはないでしょうか?

所在地情報(テレフォニー)の設定に問題はないと思います。

>From: とく 
>Date: 2001/02/21 00:41:25
>
>この内線電話はPBXを介してい為に4芯になっていると思われます。
>この外側の2芯には、制御信号やら、電圧やらが流れています。
>PBXに対応していない機器を接続するのは、交換機/モデム等を、
>損傷する恐れがありますので、危険(?)な事は止めましょう・・・

PBXに収容されているに関わらず、この内線電話機のRJ-11にはモデムを接続して使えます。

>From: とく 
>Date: 2001/02/21 07:41:33
>
>ちなみに、たいていのモデムはPBXには対応してません。

>IBMも対応されてない旨、カタログに記載されております。

これってけっこう重要な情報ですよね、なぜカタログにしか記載されていないのでしょうね
それとも取説にもあるのを見逃しているだけでしょうか。

>From: Kiri 
>Date: 2001/02/21 01:40:52
>
>テレフォニーの設定をすると、市外局番からダイヤルするんでしたよね?

いいえ、市外局番を設定してあれば、市内へのダイヤルには市外局番が付きません。

>あと、試すとしたら、パルスに変更する、ATX3コマンドをつける、位ですか。

パルスということはありません。

>From: フシ 
>Date: 2001/02/21 07:04:30
>
>youさんに1つ確認したいのですが、X20をつなごうとしているMJはFMV BIBLOにつないで
>発信できていたMJですか?

そうです。

>もし、youさんの机にある時間表示付き電話機(以下多機能電話機)につなごうとしてい
>るのであれば多分使用できないと思います。

おっしゃるとおり、机上にあるのは多機能電話機ですが、2芯のRJ-11(MODEMと書いてある)
が付いていて、アナログモデムを接続できるのです。フシさんは電話工事をしていらっしゃ
ったということですが、このような機能を持つ多機能電話機はご存じありませんか? 型番は
この投稿の最初に書いておきました。

>モデム等をつないで使う場合はアナログ内線を使わなければいけないので、FAXがつな
>がっている回線で試してみてはいかがでしょう。
>もしくは机までアナログ内線を引いてもらうのが一番でしょう。(但し56kとかでは恐らく
>使えないと思いますが・・・)

周りの人間はまったく問題なく使えていますし、わたしの机上の電話機でも上記に書いた
とおり他のモデムでは問題ありません(もちろんそれなりの速度で接続されます)。X20の
内蔵モデムだけが使えなくてとても悲しい状況です(泣

>From: bato 
>Date: 2001/02/21 15:22:20
>
> FAXの近くまで抱えていって、電話の方のコネクタにケーブルを
> 繋いでみるとか。 

離れている机まで出向けば、ISDN・アナログ回線が内線電話とは別に引いてあってTAおよび
モデムを接続しているPCがあるのですが、自分の机で使えないと業務に支障があるのです。


[RE] Subject: Re: モデム外線0発信
From: HT
Date: 2001/02/22 23:14:41
Reference: tp5xxi/00192

2月22日に youさん は書きました。

>テレフォニーの外線発信番号には市内通話・市外通話いずれも「0,」を入れてあります。
>(場合によっては「0,186」を入れますが今回は関係ありません)
>X20内蔵モデムでスピーカーをモニタしながら試験しましたが、最初の 0 を送信したところ
>で外線を掴む(電話機のディスプレイにその旨表示される)はずなのですが、ここで引っ掛か
>っています。外線を掴んでくれないので、その後のダイヤル送出で電話機の表示がエラーに
>なります。

0の後のカンマを2つにしてみる (0,,) とか・・・。カンマひとつが一秒間のPauseに相当
したと思いますので、これを長くしてやることで外線につながるケースもあります。

ただ他のモデムではつながっているということなら、的外れかもしれませんが。


[RE] Subject: Re: モデム外線0発信
From: you
Date: 2001/02/22 23:52:00
Reference: tp5xxi/00196

>0の後のカンマを2つにしてみる (0,,) とか・・・。カンマひとつが一秒間のPauseに相当
>したと思いますので、これを長くしてやることで外線につながるケースもあります。

はい、承知しております。カンマは3つまで試しましたが状況は変わりませんでした。
時間が問題なのではなく、最初の 0 を電話機が認知してくれていないようなのです。


[RE] Subject: Re: モデム外線0発信
From: vanilla
Date: 2001/02/23 01:57:58
Reference: tp5xxi/00197

2月22日に youさん は書きました。

>>0の後のカンマを2つにしてみる (0,,) とか・・・。カンマひとつが一秒間のPauseに相当
>>したと思いますので、これを長くしてやることで外線につながるケースもあります。
>
>はい、承知しております。カンマは3つまで試しましたが状況は変わりませんでした。
>時間が問題なのではなく、最初の 0 を電話機が認知してくれていないようなのです。

的外れかも知れませんが、私のTP600はDTM信号の送出し時間が短かかったせいか
交換機に認識されなかった事がありました。信号の時間を伸ばせればよいのですが・・・。
TDKのモデムなどと比べて早いように感じます。余談ですが、この信号の送出時間と
ポーズ時間、音量、高群、低群のレベル差などアナログで交換機が認識するため、
0の信号が読み取れないのかと思います。音か良くないと?認識しません。
他のものは認識できるとの事で、送り出し時間やレベルなどを色々変えて
見るのも手です。色々やられたと思いますが。(変更できればの話です)
最初の0は交換機が認識し後の電話番号はNTTの交換機が認識すると思いますので
可能であれば電話機で最初の0か外線ボタンで外線をつかんで、後は続けてTPのダイヤルで
電話番号送出せばつながるかも知れません。ただしパルス回線の場合は該当しません。
あと、これはまったく確証はなくおまじないのようなものでここに書くべき事では
ないのですが2芯の+−を入れ替えるとつながるという話を聞いた事がありますが・・・。

私の情けない解決策はTDKモデムを差し込んで使用しました。ただ、富士通からNECに
交換機が変更になった時点でTPでも使用できるようになりました。

PS.先日書き込みしましたメルコのカプラーレスモデルのCARDBUSのカードですが、
我がTP600では使用できませんでした。メーカーにも確認しました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 充電が出来なくなった。(560E)
From: アキラ
Date: 2001/02/21 00:21:45

急に充電が出来なくなりました。
もしかして、バッテリーが逝ってしまわれたのかと思ったんですが、
一応、バッテリーのみで起動しました。
そしたら、バッテリーがAC電源として認識されてるようなんです。
対処法など知ってる方、教えてください。
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 充電が出来なくなった。(560E)
From: bato
Date: 2001/02/21 15:31:23
Reference: tp5xxi/00116

2月21日に アキラさん は書きました。

>急に充電が出来なくなりました。
  具体的にはバッテリーのLEDが点灯しないということでしょうか。
  インジケータでオレンジにならない、というこですか

>もしかして、バッテリーが逝ってしまわれたのかと思ったんですが、
>一応、バッテリーのみで起動しました。
  起動できる容量が残っていれば起動はできますが、もし本体の
  充電回路が死んでいたらそのうち「どうしようもなくなります

>そしたら、バッテリーがAC電源として認識されてるようなんです。
  アイコンはバッテリーなのでしょうか、ACアダプターなのですか
  OSがWIN9xであれば状況が電源メーターの個所で表示されると
  思いますけど。 

>対処法など知ってる方、教えてください。
  TP560で電源回路がいかれてバッテリーの充電ができなくなった
  ことがありますので、同様かも。基本的にはメーカーへの
  修理。ジャンクを探してパーツを取り替えるのは”廃人”向け。


[RE] Subject: Re: 教えて下さい!
From: duku
Date: 2001/02/21 00:28:46
Reference: tp5xxi/00093

2月20日に dukuさん は書きました。

>教えて下さい!PCダウンロードよりBIOS等すべて
>最新のものに変えたのですが、1つだけ分からないので困ってます。
>USBポータブルCD−ROM何ですけど、説明に
>PD-DOS起動ディスク内のCONFIG.SYSに、DEVICE・・・を書き足すと
>ありますが、どこの行に書き足すのでしょうか?
>同じくAUTOEXEC.BATに書き足すのも、どこに書けばいいのでしょう?
>詳しくない人間が使うな!!と思われるかもしれないですが
>どうか教えて下さい。お願いします。

書き急いでしまい、説明が足りませんでした。
機種はX20の34Jで、OSはWin98SEのままです。
CD−ROMはIBM純正のUSBポータブルCD−ROMです。
重ね重ね、すみませんでした。


[RE] Subject: Re: 教えて下さい!
From: numa-s
Date: 2001/02/21 01:57:50
Reference: tp5xxi/00117

どうも、numa-sです。
ダウンロードしてファイルを読みましたけど・・。
PCDOSお持ちですか?
どうやらこのファイルはDOS環境でUSBCDDを使用する為の
ファイルのようですね。

BOOTさせる為に必要というのなら、今のモデルはほぼ全部
CDDBOOTが可能になってるのでは?(それとも外付けは今で
もFDDBOOTが必要なのでしょうか)って、ブータブルCD-ROM
より起動可能と記述されてますね。

PCDOSをインストールしたい。という事でしょうか。
PCDOSは最初はどうしても起動ディスクが必要になるので、
であればやはり起動ディスク内に、必要なファイルを入れて、
config.sysは起動ディスクは余計なデバイスが入ってない状
態ですので、とりあえず最後の行にDEVICE行を入れて下さい。

MSCDEX.EXEの行をAUTOEXEC.BATに記述する際は、一番最初です。


[RE] Subject: Re: X20におけるIBM USB Portable CD-ROM DriveのDOS上認識
From: OZAKI'S
Date: 2001/02/21 23:43:23
Reference: tp5xxi/00117

2月21日に dukuさん は書きました。
>機種はX20の34Jで、OSはWin98SEのままです。
>CD−ROMはIBM純正のUSBポータブルCD−ROMです。

  X20を最新のBIOSに更新すれば,IBM USB Portable CD-ROM DriveはBootableになります。
  また,リカバリCD-ROM起動用ディスクでの当該CD-ROM Driveの認識はこれまでは「不可」
  でした。                                                    ~~~~~~~~
  ※00161 2/21 nightowlさんの投稿記事でTDK UDB CD-ROM Driveが起動ディスクで認識
    したとのことですので,IBMのCD-ROM Drive(同じOEM品と思われる)でも可能性ありか
    もしれません。これから確認します。


[RE] Subject: Re: X20におけるIBM USB Portable CD-ROM DriveのDOS上認識
From: OZAKI'S
Date: 2001/02/22 00:26:54
Reference: tp5xxi/00164

2月21日に OZAKI'Sさん は書きました。
>    IBMのCD-ROM Drive(同じOEM品と思われる)でも可能性ありか
>    もしれません。これから確認します。

  ダメでした。
  いずれにしても,BIOS更新でUSB経由CD-ROM Bootableとなるので OK ですね。


[RE] Subject: Re: USキーボード交換@PC DOCK
From: DKB
Date: 2001/02/21 00:35:03
Reference: tp5xxi/00079

なんと!米IBMが日本人からのパーツ発注を受けてくれるようになったのでしょうか?
SHOP IBMサイトですか?

2月20日に bibendumさん は書きました。
>現在は、(今月に入ってから?)パーツを国外へも発送するようですが...


[RE] Subject: Re: USキーボード交換@PC DOCK
From: リョータ
Date: 2001/02/21 01:59:56
Reference: tp5xxi/00120

>なんと!米IBMが日本人からのパーツ発注を受けてくれるようになったのでしょうか?
>SHOP IBMサイトですか?

今月のはじめに、アメリカのSHOP IBMに
x20の英語キーボード送ってくれるよう頼んでみましたが
私の場合は丁重に断られました。

その時の返答を引用します。

       Thank you for contacting IBM.

       We are in receipt of your note pertaining
       to a replacement keyboard for your IBM
       Thinkpad. Please note, when replacing a
       part for your laptop that is under warranty,
       you would be required to receive it through
       the IBM located in your country.

       Unfortunately, we would be unable to send you
       a replacement keyboard directly. We apologize
       for any inconvenience this has caused.

       Thank you for visiting our site and contacting IBM.


[RE] Subject: Re: USキーボード交換@PC DOCK
From: DKB
Date: 2001/02/21 20:25:11
Reference: tp5xxi/00128

2月21日に リョータさん は引用しました。

>       you would be required to receive it through
>       the IBM located in your country.

これが今までですよね。日本人は日本IBMで買え。と。
で、日本IBMは英語キーボードを売りたくない。と矛盾するのね。

で、今月からはOKという元記事だったので、確認したかったのですけど
又聞きで未確認情報のようですね。海外情報求む >ALL


[RE] Subject: Re: USキーボード交換@PC DOCK
From: bibendum
Date: 2001/02/21 12:19:45
Reference: tp5xxi/00120

海外発送OKは、又聞きだったので確認ができないのですが、
対応する人によって回答が変わるのでしょうか?

私がIBM USAのWeb Pageをたどって、それらしいところに問い合わせた
時はダメでした。
(という訳で、PC DOCKへ直行しました。)
当時、ダメと分かって情報を捨ててしまったので、細かいことが思い出せません。
申し訳ないです。m(__)m

2月21日に DKBさん は書きました。
>なんと!米IBMが日本人からのパーツ発注を受けてくれるようになったのでしょうか?
>SHOP IBMサイトですか?


[RE] Subject: Re: X20 35J Windows2000ロゴ後のグラフィック画面
From: RealModem
Date: 2001/02/21 00:46:28
Reference: tp5xxi/00007

2月17日に monさん は書きました。

>前前から気になっていたのですが。
>Windows2000起動ロゴの後、一瞬真っ黒な画面に
>四角いグラフィックが表示されます、あれは
>いったい何なのでしょうか?

私の 1620 でも win2k の起動ロゴの後、デスクトップが表示される前に
なぞのグラフィックが表示されます。

しかし電源onの時は一瞬表示されますけど、再起動の時は表示されないので、
電源投入時のbiosによるIBMのロゴの表示がvramに残っていて、
win2k 起動時に画面の初期化の際に表示されているのだと思います。

という事で仕様みたいなので、しょうがないと思います。


[RE] Subject: Re: X20 35J Windows2000ロゴ後のグラフィック画面
From: jeanne
Date: 2001/02/21 08:53:27
Reference: tp5xxi/00122

2月21日に RealModemさん は書きました。
>という事で仕様みたいなので、しょうがないと思います。

蝶々(701)ではWin95の立ち上げロゴ画面が揺れるっていう現象がありましたね。
あれも原因は未だに不明のままですが、
使っていればそのうち「そんなもの」で気にならなくなる。(かな?)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
From: ロデムくん
Date: 2001/02/21 01:13:46

こんにちは。
ロデムくんです。

このたび、ThinkPad570E を購入したのですが
570EってCD-ROM標準で付いていないのですね・・・
買ってビックリそこまで確認しませんでした。

CD-ROM・DVDドライブを安く売っているお店
を教えて下さい。

それと、TP570Eを使っている方はCD-ROMをどうして
いますか?

よろしくお願い致します。


[RE] Subject: Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
From: NAVI
Date: 2001/02/21 10:49:41
Reference: tp5xxi/00124

570ユーザーです。
ウルトラスリムのCD-ROMは、昨年ネットショップで手に入れたんですが、
どこも品薄で、探すのに苦労しました。

おすすめの一番の候補は、よく話題になる
若松 http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/
なんでしょうが、さっきみたら、DVD-ROMは完売してました。
在庫状況などかわりますので、
主なネットショップを
いろいろあたってみるのがいいかと思います。


[RE] Subject: Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
From: bato
Date: 2001/02/21 15:03:39
Reference: tp5xxi/00124

2月21日に ロデムくんさん は書きました。

>CD-ROM・DVDドライブを安く売っているお店
  純正以外のパーツだとドライブの周りの黒い部分が
  ないはずなので、見栄えを考えると純正がベターでは。
  秋葉原のPS/PLAZA WAKAMATSUとかがいいかも。
  価格ウンヌンの前に在庫があるかどうかの方が問題
  なので、安くというニーズには合わないかもしれませんが。
  後はCLUB IBMの会員向の価格が安ければ、とかでしょうか。

>それと、TP570Eを使っている方はCD-ROMをどうして

  基本的に企業で複数入れる場合は全てのマシンにCD-ROMは
  不要なので、その分価格が安い方が助かります。
    TP70/Eの個人向けモデル(AA7/BA7/TPi1157
    はドライブが付属しています。私のところではTP600の
  ドライブを流用したりしています。


[RE] Subject: Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
From: なか
Date: 2001/02/21 17:35:35
Reference: tp5xxi/00141

>>CD-ROM・DVDドライブを安く売っているお店
>  価格ウンヌンの前に在庫があるかどうかの方が問題

先週の秋葉原ですと、
ネットリサイクル
メカ風船
で、バルクDVDを売っていました。
(いずれも15,000円くらい)


[RE] Subject: Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
From: bato
Date: 2001/02/21 21:09:49
Reference: tp5xxi/00147

2月21日に なかさん は書きました。

>で、バルクDVDを売っていました。

 バルクではめたときの見栄えがどうかはよく
 覚えてないんだけど、価格優先ならいいかも。


[RE] Subject: Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
From: ThinkCat
Date: 2001/02/21 22:12:34
Reference: tp5xxi/00153

2月21日に batoさん は書きました。

>>で、バルクDVDを売っていました。
>
> バルクではめたときの見栄えがどうかはよく
> 覚えてないんだけど、価格優先ならいいかも。

僭越ながらちょっと補足を。
なかさんがおっしゃっているのは、れっきとしたIBMの純正品だと思います。
ちゃんとしたオプションとして購入すると、DVDExpressとかが付いてくる
のですが、私がメカ風船で確認したものは本当にドライブだけでした。
(もちろんウルトラベイ用外枠付き、ベゼル黒)


[RE] Subject: Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
From: ロデムくん
Date: 2001/02/21 22:39:50
Reference: tp5xxi/00156

ロデムくんです。
ThinkCatさん早速の情報有難う御座います。


>なかさんがおっしゃっているのは、れっきとしたIBMの純正品だと思います。
>ちゃんとしたオプションとして購入すると、DVDExpressとかが付いてくる
>のですが、私がメカ風船で確認したものは本当にドライブだけでした。
>(もちろんウルトラベイ用外枠付き、ベゼル黒)

メカ風船ってホームページありますか?
出来れば教えていただきたいのですが・・・
もし通販が可能であればTELをメールにて
教えていただきたいのですが・・・
(図々しいねすが・・・)

宜しくお願い致します。


[RE] Subject: Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
From: てっちゃん
Date: 2001/02/21 23:11:20
Reference: tp5xxi/00158

Yahooオークションで、
ウルトラスリムベイ用の新品DVDドライブ2倍速なら15800円で頻繁に出ていますよ。
これで十分では?
DVD Expressが同梱されているかは不明ですが、出品者に質問すれば答えてくれますよ。
ウルトラスリムCD-ROMドライブだと相場は4000円くらいでしょうか。


[RE] Subject: Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
From: bato
Date: 2001/02/21 23:50:07
Reference: tp5xxi/00156

2月21日に ThinkCatさん は書きました。

>僭越ながらちょっと補足を。
>なかさんがおっしゃっているのは、れっきとしたIBMの純正品だと思います。

 というのを普通バルクという表現使うの? まぁいいけど
 実際の商品がそうならそれでいんだけどn


[RE] Subject: Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
From: ThinkCat
Date: 2001/02/22 00:26:05
Reference: tp5xxi/00167

2月21日に batoさん は書きました。

>>なかさんがおっしゃっているのは、れっきとしたIBMの純正品だと思います。
>
> というのを普通バルクという表現使うの? まぁいいけど

私も少々違和感を感じる表現ではありますが、若松さんのHPでもそのように書いて
いるようです。前出のメカ風船でもバルクと書いて売っていました。

個人的には、バルクというと職業柄「嵩高い」というのをすぐに連想したりします(^^;)


[RE] Subject: Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
From: TongTong
Date: 2001/02/22 00:48:30
Reference: tp5xxi/00169

2月22日に ThinkCatさん は書きました。
>前出のメカ風船でもバルクと書いて売っていました。

 メカ風船といえば,以前にThinkCatさんも書かれていたA/T/Xシリーズ用
バッテリチャージャー(02K6643),いっこうに無くなりませんね(^^;).

 他のショップの店頭ではほとんど見かけない上に1,980円という破格なの
でとってもお買い得だと思うのですが,欲しがる人が少ないのか,むやみに
大量に在庫があるのか...

>個人的には、バルクというと職業柄「嵩高い」というのをすぐに連想したりします(^^;)

 そっちの意味の場合,私は「バルキーな」と言う方が多いかなぁ?
 「バルク」の方は「バルクの抵抗」とかそのままの意味で使うことが多いし.


[RE] Subject: Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
From: ThinkCat
Date: 2001/02/22 01:14:57
Reference: tp5xxi/00172

2月22日に TongTongさん は書きました。

> メカ風船といえば,以前にThinkCatさんも書かれていたA/T/Xシリーズ用
>バッテリチャージャー(02K6643),いっこうに無くなりませんね(^^;).

あら、まだあったんですか。会社を無理矢理半休にして慌てて買いに走った
私の立場は・・・(゜°)\☆バキッ

> 他のショップの店頭ではほとんど見かけない上に1,980円という破格なの
>でとってもお買い得だと思うのですが,欲しがる人が少ないのか,むやみに
>大量に在庫があるのか...

おっしゃるとおりですね。物自体は別になんの不具合もなく使えているので
私は買って良かったな、と思います。
ただ、ThinkPadの72WのACが必要だというのは許せる気がするのですが、2個同時
に充電しようとしても、一方の充電が終わらないともう一方の充電が始まらないと
いう仕様には多少唖然としましたが(^^;)

>>個人的には、バルクというと職業柄「嵩高い」というのをすぐに連想したりします(^^;)
> そっちの意味の場合,私は「バルキーな」と言う方が多いかなぁ?

あはは(^^;)。そうですね。でもここでbulkyと書いても・・・って、いいわけですね(^^;)


[RE] Subject: Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
From: なか
Date: 2001/02/22 09:51:25
Reference: tp5xxi/00169

>>>れっきとしたIBMの純正品だと思います。
>> というのを普通バルクという表現使うの? まぁいいけど
>私も少々違和感を感じる表現ではありますが、若松さんのHPでもそのように書いて
>いるようです。前出のメカ風船でもバルクと書いて売っていました。

ありゃりゃ、不正確な言葉づかいだったみたいで、失礼しました。

ThinkCatさんにフォローしていただいたとおり、
説明書も保証書もDVD再生ソフトもないけどIBM純正の新品、
というものです。

ちなみに、メカ風船もネットリサイクルも、
ホームページも持ってなければ通販もやってない
と思いますが、確認したことはないです。申し訳ない。


[RE] Subject: Re: TP570E用 CD-ROM、DVDドライブ
From: ロデムくん
Date: 2001/02/21 22:31:44
Reference: tp5xxi/00153

ロデムくんです。

NAVIさん、batoさん、なかさん、早速のアドバイス
有難う御座います。

若松を何度も見てみたのですが、DVD-ROMは完売でした。
やはり、地道に探してみます。

>基本的に企業で複数入れる場合は全てのマシンにCD-ROMは
>不要なので、その分価格が安い方が助かります。

そうですよねー。何かあればLANでつなげれば良いのですが
せっかくの、ウルトラベースがちょっと?いっぱい??
もったいないので活用したいなーと思ったので・・・

IBMのホームページで調べたところ(在庫が有るか分からないが)
CD-ROM   \19800-
DVD-ROM  \38000-
個人的には、CD-ROMを買おうかなと思っているのですが
せっかくだから、DVD-ROMにしようかなと悩んでいます。
すぐに欲しいわけではないので気長に探してみます。

もし面白い情報が有りましたらお願い致します。


[RE] Subject: Re: 570Eの使い勝手
From: そーた
Date: 2001/02/21 09:14:21
Reference: tp5xxi/00053

2月19日に toshi-noさん は書きました。
>2月19日に wogiさん は書きました。
>>液晶は他社に比べやや暗いかな? という印象です。
>
> 570で採用されている液晶には2種類あり、暖色系のバックライトの方は、
>暗めに見えます。
> 寒色系のバックライトの方が明るく見えますが、冷たい感じがします。
>残念ながら、ユーザーが選ぶということは出来ません。

十八番さんではありませんが、ちょうど最近OTTOで570Eを購入しました。
ディスプレイは二種類あるんですか。うちに来た570Eは寒色系だとおもいます。
そのせいか、ずいぶん昔のIBMの液晶と違うという感じがしました。
かなり明るくて、きりっとした冷たい色が出ています。
(むかしのIBMの印象は薄暗く、黄色いというイメージがありました)
色合いはドライバで調節できるんでしょうか?

> デスクトップのキーボードと同じピッチですので、キーボードに「慣れる」
>必要がないのはすごく嬉しいです。違和感ありません。

そうですね、ピッチは十分あります。
いままで、ちいさいキーボードになれていたので、広すぎるって感じもしますが。


Win98のモデルを買ったのですがトラックポイントの感じがすごく変だったのが
気になりましたが、Windows2000を入れたら調子がぴったりになりました。
Win98のトラックポイントが変なのは仕方ないんでしょうか。


[RE] Subject: Re: 570Eの使い勝手
From: toshi-no
Date: 2001/02/21 17:40:46
Reference: tp5xxi/00133

2月21日に そーたさん は書きました。

>ディスプレイは二種類あるんですか。うちに来た570Eは寒色系だとおもいます。
>色合いはドライバで調節できるんでしょうか?

 だから、ちゃんと読んでくれ。

>>残念ながら、ユーザーが選ぶということは出来ません。

 選べないって書いてあるでしょ。
調節でどうこうできる話ではありません。

>Win98のモデルを買ったのですがトラックポイントの感じがすごく変だったのが
>気になりましたが、Windows2000を入れたら調子がぴったりになりました。
>Win98のトラックポイントが変なのは仕方ないんでしょうか。

 私が使ってるものでは、570も570Eもトラックポイントが「ヘン」って
事はありません。何を持って「ヘン」なのかは解りませんけど。


[RE] Subject: Re: 570Eの使い勝手
From: そーた
Date: 2001/02/21 22:08:48
Reference: tp5xxi/00148

2月21日に toshi-noさん は書きました。
> だから、ちゃんと読んでくれ。
>
>>>残念ながら、ユーザーが選ぶということは出来ません。
>
> 選べないって書いてあるでしょ。
>調節でどうこうできる話ではありません。

なんでtoshi-noさんがそんなに苛立っちゃっているのか分かりませんが、
「寒色系」というディスプレイでもドライバやプロファイルの選択で
多少暖色よりとかに調節できるのかなとおもっただけですが。
こういう質問はこちらではマズかったですか。

>>Win98のモデルを買ったのですがトラックポイントの感じがすごく変だったのが
>>気になりましたが、Windows2000を入れたら調子がぴったりになりました。
>>Win98のトラックポイントが変なのは仕方ないんでしょうか。
>
> 私が使ってるものでは、570も570Eもトラックポイントが「ヘン」って
>事はありません。何を持って「ヘン」なのかは解りませんけど。

変といったのは、
ゆっくり動かそうとすると遅すぎる、普通に動かそうとすると速すぎる
って感じなんですよね。これが調節してもどうにも出来なくて。
OSをWindows2000にしたら、かなり、いい感じになりましたっていうことです。
何人かのThinkPad使いの人に聞いたらそんな感じだということを言っていたので、
こちらでも共通認識的なものかと勘違いして、説明を端折ってしまいました。

とにかく、ご機嫌わるくさせてすみませんでした。


[RE] Subject: Re: 570Eの使い勝手
From: ThinkCat
Date: 2001/02/22 00:55:43
Reference: tp5xxi/00155

2月21日に そーたさん は書きました。

>「寒色系」というディスプレイでもドライバやプロファイルの選択で
>多少暖色よりとかに調節できるのかなとおもっただけですが。
>こういう質問はこちらではマズかったですか。

個人的にはマズいとは思いません。以下は全くの私の想像ですが、toshi-noさんは
そーたさんが「2種類あるディスプレイのうちどちらかをユーザーが選ぶことができるか」
と問いかけたのだとお思いになったのではないかと。(違っていたらすみません)

で、そーたさんがお書きになった「調整」ですが、例えばこのT20ではディスプレイの
詳細設定の中にガンマ補正のタブがあって、そこをいじることにより好みの状態に
することができるようです。ただ、570Eで同じことが出来るかどうかは、私は該当機種の
ユーザーではないのでわかりかねます。

>変といったのは、
>ゆっくり動かそうとすると遅すぎる、普通に動かそうとすると速すぎる
>って感じなんですよね。これが調節してもどうにも出来なくて。

まぁ、Win2kにすることにより解決なさっているようなので何なんですけど、
トラックポイントの感度とカーソルの加速の調整がうまくいっていなかった
のではないですかね?


[RE] Subject: Re: 570Eの使い勝手
From: toshi-no
Date: 2001/02/22 12:11:10
Reference: tp5xxi/00155

2月21日に そーたさん は書きました。

>なんでtoshi-noさんがそんなに苛立っちゃっているのか分かりませんが、
>「寒色系」というディスプレイでもドライバやプロファイルの選択で
>多少暖色よりとかに調節できるのかなとおもっただけですが。

 いらだってるのは、こういった「基本スペック」に関わる所を購入時に
「選べない」ことです。
 もちろん、「選べない」ぐらいだから調節でどうこうできるワケありません。
調節で効く話ならやってますし、紹介もします。
 「色味」ってのはデザイン系では死活問題だから、1つしかないのなら
ともかく、複数メーカーからの部材調達なら「選べる」のが普通だと思います。

>こういう質問はこちらではマズかったですか。

 全然まずくないんですけど、「物理的に違う」と言う説明がわかって貰え
なかったようで。
 いわば「本体の色は黒と白になりますが、選べません。箱を開けると解ります」
って状態なわけ(それほど違いますよ、この寒色系と暖色系は)。
 ドライバとか調節以前の話だって事がわかってもらえたかな。

>変といったのは、
>ゆっくり動かそうとすると遅すぎる、普通に動かそうとすると速すぎる
>って感じなんですよね。これが調節してもどうにも出来なくて。
>OSをWindows2000にしたら、かなり、いい感じになりましたっていうことです。
>何人かのThinkPad使いの人に聞いたらそんな感じだということを言っていたので、
>こちらでも共通認識的なものかと勘違いして、説明を端折ってしまいました。

 あ、なるほどー。
当方は「物理的に硬い重い」ThinkPad535からの乗換えなんで、どんなものでも
やわらかく軽く感じてしまいます。違和感ありません。
 でも、WIN98とWIN2000で違うのなら、それは(まさに)ドライバが違うわけで。
ドライバ作った人が違うんだろうなぁ・・・。

>とにかく、ご機嫌わるくさせてすみませんでした。

 いえいえ、誤解与えるよう書き方で申し訳なかったです。


[RE] Subject: Re: 570Eの使い勝手
From: satemo
Date: 2001/02/21 23:28:04
Reference: tp5xxi/00148

toshi-no 氏へ

大勢の人が読む掲示板に書き込む文章としては、極めて不適当です。
これまでもあなたの文章はかなり不快なものが多かったですが、
今回のは特にひどいです。


[RE] Subject: Re: 570Eの使い勝手
From: bato
Date: 2001/02/21 23:43:10
Reference: tp5xxi/00160

2月21日に satemoさん は書きました。

>大勢の人が読む掲示板に書き込む文章としては、極めて不適当です。

  私は極めてという形容詞どころか、並だと思います。
 この程度のつっけんどんさは私も書くことがあるし。
 受け取り方は人それぞれですからね。これは私の感想

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1620が熱い!の後日談
From: tikitiki
Date: 2001/02/21 11:42:55

1620が熱い!の後日談です。

1620+256Mのメモリーでメモリがかなり熱くなり熱暴走してしまう。
とココに書き込んだtikitikiです。
結局のところ、アドテックにメモリを送って、新品交換になり
戻ってきたメモリでも状況はあまり変わりませんでした。
具体的にはメモリのICが長い間手で触れないくらい熱くなります。
色々やって見たのですがあまり効果がなく、あきらめて
I.O.DATAのSDIM100-S256Mを購入しました。
しかし、箱を開けてびっくり中に入っているメモリが同じでは
ありませんか。しかしよく見ると基板は違ってました。
KINGMAXの同じ形番のICでした。かなりショックでしたがまずトライ。
熱くなるのは同じですが今度はなかなか落ちません。1度だけでした。

かなり状況がよくなり落ちるケースを分析したのですが、なんと、
ZEROにつないでWEBしているときが殆どでそれ以外はまず落ちなくなりました。
???これってメモリーの問題ではない?

3ComのminiPCIのモデムを使用中です。ドライバは最新のものを使ってます
何か対策をご存知の方いっらしゃいませんか。

PS:アドテックのメモリは友人のPCで元気に動いています。熱いのは同じ!

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1620でリカバリ後起動不可
From: KOO
Date: 2001/02/21 16:31:40

KOOともうします。

 表題の通り私のi1620(2661-23J)でリカバリを実施後、
起動させようと電源を入れたのですが、WinMEの起動ロゴの後くらいで
以下のメッセージが出てフリーズしてしまいます。


     デバイス VKD を初期化中

 Windows保護エラーです。コンピュータを再起動してください。

 システムが停止しました。



 メモリを192MBに増設したことと、パーティションを切っていること、
BIOSを1.20にあげてあることが工場出荷時と違うんですが、これらが
原因なのでしょうか?


[RE] Subject: Re: i1620でリカバリ後起動不可
From: toshi-no
Date: 2001/02/21 17:42:51
Reference: tp5xxi/00144

2月21日に KOOさん は書きました。

> 表題の通り私のi1620(2661-23J)でリカバリを実施後、
>起動させようと電源を入れたのですが、WinMEの起動ロゴの後くらいで
>以下のメッセージが出てフリーズしてしまいます。

>     デバイス VKD を初期化中
> Windows保護エラーです。コンピュータを再起動してください。
> システムが停止しました。

> メモリを192MBに増設したことと、パーティションを切っていること、
>BIOSを1.20にあげてあることが工場出荷時と違うんですが、これらが
>原因なのでしょうか?

 メモリが怪しいなぁ。
一度抜いてから、起動してみてください。


[RE] Subject: Re: i1620でリカバリ後起動不可
From: toshi-no
Date: 2001/02/21 17:45:08
Reference: tp5xxi/00149

2月21日に toshi-noさん は書きました。

> メモリが怪しいなぁ。
>一度抜いてから、起動してみてください。

 自己フォロー。

 メモリを抜いたり刺したりしたら、必ず、
BIOSのセットアップへ行って、BIOSの
初期設定(初期化)をしてください。

 これやらないとメモリ抜いた意味がないです。


[RE] Subject: Re: i1620でリカバリ後起動不可
From: KOO
Date: 2001/02/22 10:33:49
Reference: tp5xxi/00150

 KOOです。
 コメントありがとうございます。

 ちょっとわからないんで、教えてください。
 メモリ増設後のBIOS初期化ですが、今回のリカバリ作業の前後で、
メモリの増設や取り外しはやっていないのですが、それでも初期化が
必要なんでしょうか?


[RE] Subject: Re: i1620でリカバリ後起動不可
From: toshi-no
Date: 2001/02/22 13:57:43
Reference: tp5xxi/00180

2月22日に KOOさん は書きました。

> ちょっとわからないんで、教えてください。
> メモリ増設後のBIOS初期化ですが、今回のリカバリ作業の前後で、
>メモリの増設や取り外しはやっていないのですが、それでも初期化が
>必要なんでしょうか?

 えっと、「初期化」って意味は、初期化して、ユーザーに見えない所の
設定もクリアしなさいって意味です。
 バックアップされたCMOS−RAMは、我々が使用しているサイズよりも
大きいので、使ってない所に何らかの理由で何か書かれて、それが
トラブルの原因になっていることもあるけど、明示的に初期化すると、
その「使っていないけど存在する」部分もきれいになるワケです。

 それだけのことなんですが・・・。
 リカバリかけた時点で、省エネの設定等、使う人が設定したものも
吹き飛んでもかまわないだろうから、それなら念を入れて初期化もして
原因追求をしましょう、って事です。
 
 今回の場合、リカバリされた時点で「OSは悪くない」とすると
(この大前提がコケた時はもうお手上げですが)、新BIOSを疑うよりも
追加メモリを疑った方が正しいと思ったんです。
 で、BIOS書き換えの後は必ず初期化していることと思いますが、
メモリ追加(取り外し)でも、その後に初期化してやると現状の
ハードウェアをパソコン本体が認識してくれるので、トラブルの原因が
特定できそう・・・なんです。(必ずできるとは言えない所がなんとも)


[RE] Subject: Re: i1620でリカバリ後起動不可
From: Dejvicka
Date: 2001/02/22 14:17:18
Reference: tp5xxi/00185

2月22日に toshi-noさん は書きました。

> えっと、「初期化」って意味は、初期化して、ユーザーに見えない所の
>設定もクリアしなさいって意味です。
> バックアップされたCMOS−RAMは、我々が使用しているサイズよりも
>大きいので、使ってない所に何らかの理由で何か書かれて、それが
>トラブルの原因になっていることもあるけど、明示的に初期化すると、
>その「使っていないけど存在する」部分もきれいになるワケです。

X20ユーザです。BIOSのF9の初期化って、CMOSクリアなのですか?
私はデフォルト値のロードのみと思っていました。デスクトップマシンの自作を
数年やっていますが、BIOSメニューから実行できるCMOSクリアというのは
今までお目にかかったこと無かったもので。


[RE] Subject: Re: i1620でリカバリ後起動不可
From: BinBun
Date: 2001/02/22 20:32:56
Reference: tp5xxi/00186

>X20ユーザです。BIOSのF9の初期化って、CMOSクリアなのですか?
>私はデフォルト値のロードのみと思っていました。
デフォルト値をロードして、それに伴ってチェックサムも変更されますから、そういう
意味では単純に値のロードだけじゃないでしょうね。エラーログなんかもクリアー
される見たいだし。ただ、例えばパワーオンパスワードなんかは、当然ながらその
まま保持されますから、完全にCMOS全体を削除して初期値にするわけではない
ので、そういう意味では「CMOSクリア」というわけでも無いともいえますが...

>デスクトップマシンの自作を数年やっていますが、...
デスクトップの場合、CMOS Clear Jumperで一度内容を消去して(実際にはCRCを
壊して??)、その後の起動時にROMが初期値をセットするので、ある意味不要なの
では? 昔のノートブックは、まだこういったジャンパーが残っていましたが、その代わ
りに、このデフォルトロードが入ってきたように思います。因みに、以前使用していた
AptivaのROM Setupにはありましたよ > デフォルトロード


[RE] Subject: Re: i1620でリカバリ後起動不可
From: Dejvicka
Date: 2001/02/22 21:44:35
Reference: tp5xxi/00189

2月22日に BinBunさん は書きました。

>デフォルト値をロードして、それに伴ってチェックサムも変更されますから、そういう
>意味では単純に値のロードだけじゃないでしょうね。エラーログなんかもクリアー
>される見たいだし。ただ、例えばパワーオンパスワードなんかは、当然ながらその
>まま保持されますから、完全にCMOS全体を削除して初期値にするわけではない
>ので、そういう意味では「CMOSクリア」というわけでも無いともいえますが...
>デスクトップの場合、CMOS Clear Jumperで一度内容を消去して(実際にはCRCを
>壊して??)、その後の起動時にROMが初期値をセットするので、ある意味不要なの
>では? 昔のノートブックは、まだこういったジャンパーが残っていましたが、その代わ
>りに、このデフォルトロードが入ってきたように思います。因みに、以前使用していた
>AptivaのROM Setupにはありましたよ > デフォルトロード

詳細でわかりやすいご説明、ありがとうございます。
たいていのマザーのBIOSメニューにはデフォルト値のロードがあり、(というか無い物は
見たことありません。)またそれとは別にCMOSクリアジャンパがあるので、(最近は
パターンのみでジャンパが立ってないことも多いですね。)デフォルト値のロードとジャンパに
よるCMOSのクリアは別物だと思っていましたが、Thinkpadを含めた最近のノートのBIOSの
"初期化"とは単純なデフォルト値のロードだけでなく、ある程度CMOSクリアの機能を持たせて
いる、ということなのですね。

#接触不良等で突然拡張カードを認識しなくなった時などハードウェアの障害時には
CMOSクリアのお世話になることも多いので、私はなくなると困るのですが。


[RE] Subject: Re: i1620でリカバリ後起動不可
From: KOO
Date: 2001/02/23 01:06:14
Reference: tp5xxi/00190

KOOです。
 みなさんコメントありがとうございます。
 toshi-noさんのおっしゃるとおり、BIOSの初期化(Default Settings)
にしてみたのですが、改善しませんでした。

 で、別のパーティションにインストールしてあるW2KproでPC-DOCTORのCMOSテストを
行ったところ、調査用の結果が出ました。いかがレポートです。


 PC-Doctor Diagnostics For Windows テストログ



   テスト開始: 0:51:00 午後  2001/2/23

     CMOSテスト: パターン テスト - **要調査**

        CMOSはパターン テストに失敗しました:
                アドレス38Hでの書き込み、読み取りに失敗しました: 書き込みFFH、読み取り00H
                アドレス39Hでの書き込み、読み取りに失敗しました: 書き込みFFH、読み取り00H
                アドレス3AHでの書き込み、読み取りに失敗しました: 書き込みFFH、読み取り00H
                アドレス3BHでの書き込み、読み取りに失敗しました: 書き込みFFH、読み取り00H
                アドレス3CHでの書き込み、読み取りに失敗しました: 書き込みFFH、読み取り00H
                アドレス3DHでの書き込み、読み取りに失敗しました: 書き込みFFH、読み取り00H
                アドレス3EHでの書き込み、読み取りに失敗しました: 書き込みFFH、読み取り00H
                アドレス3FHでの書き込み、読み取りに失敗しました: 書き込みFFH、読み取り00H


   テスト終了: 0:51:02 午後  2001/2/23


 これをみるとCMOSに以上があるように思えるのですが、BIOSの初期化はしたし、後なにをしたらよいのでしょうか?


[RE] Subject: Re: PDFファイルで固まる
From: moto
Date: 2001/02/21 16:37:11
Reference: tp5xxi/00035

2月19日に MASAYAさん は書きました。

>Acrobat Reader(Ver. 4.05c)を起動し、PDFファイルを読もうとするとAcrobat Readerが
>固まります。
>起動するだけなら問題ないのですが、ファイルを読もうとすると固まるのです。

こんにちは。

NTでの話ですが

\Program Files\Adobe\Acrobat 4.0\Reader\browser
の中にある

nppdf32.dll
Nppdf32.jpn

という2つのファイルを

\Program Files\Plus!\Microsoft Internet\Plugins

にコピーしてもだめでしょうか。

この操作で正常に起動しないものが直ったことがあります。

はずしてたら、すいません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TDK PCD600UでX20のリカバリ成功
From: nightowl
Date: 2001/02/21 23:31:50

TDKのUSB-CDドライブでリカバリに成功しました。ドライバはIBMで配布している
DOS用ドライバです。このドライブは起動ドライブとして使用できないということで
各所で安売りしているのを見かけ、ACアダプタが必要なく、スリムということで
購入しましたが、X20のUSB同時使用不可の制限でリカバリ出来ず、「安物買いの
銭失いだったな」と後悔していました。

最近、BIOSのバージョンアップを行い、再度挑戦したところ、問題なく起動しました。
Windows2000のセットアップCDでの起動もできました。

(1)リカバリCD起動ディスクをコピーする。
(2)IBMのサポートからUSB-CD用のDOSドライバをダウンロードして解凍後、FDにコピー。
(3)AUTOEXEC.BAT、CONFIG.SYSを変更。

【AUTOEXEC.BAT】
変更前
:PANASONIC
A:\DYNALOAD A:\aspiomgr.sys
A:\DYNALOAD A:\kmecd.sys /d:pcmciacd /n:1
LH A:\MSCDEX.EXE /D:pcmciacd /M:10 /L:X

変更後
:PANASONIC
REM A:\DYNALOAD A:\aspiomgr.sys
REM A:\DYNALOAD A:\kmecd.sys /d:pcmciacd /n:1
REM LH A:\MSCDEX.EXE /D:pcmciacd /M:10 /L:X
LH A:\MSCDEX.EXE /D:TEAC-CDI /M:10 /L:X

【CONFIG.SYS】
変更前
DEVICEHIGH=A:\IBMTPCD.SYS /D:IBMCD001
DEVICEHIGH=A:\CMDATPCD.SYS /W1

変更後
REM DEVICEHIGH=A:\IBMTPCD.SYS /D:IBMCD001
REM DEVICEHIGH=A:\CMDATPCD.SYS /W1
DEVICEHIGH=A:\USB_CD.SYS


[RE] Subject: Re: TDK PCD600UでX20のリカバリ成功
From: OZAKI'S
Date: 2001/02/21 23:46:25
Reference: tp5xxi/00161

2月21日に nightowlさん は書きました。
>最近、BIOSのバージョンアップを行い、再度挑戦したところ、問題なく起動しました。

  このドライブは,IBM USB Portable CD-ROM DriveのOEM元か同じOEM供給じゃないかと
  思っています。

  ..ということで,最新のBIOSでのUSB CD-ROM DriveでのBootableが有効になってません
  でしょうか?


[RE] Subject: Re: TDK PCD600UでX20のリカバリ成功
From: nightowl
Date: 2001/02/22 00:24:41
Reference: tp5xxi/00165

2月21日に OZAKI'Sさん は書きました。
>  このドライブは,IBM USB Portable CD-ROM DriveのOEM元か同じOEM供給じゃないかと
>  思っています。
>
>  ..ということで,最新のBIOSでのUSB CD-ROM DriveでのBootableが有効になってません
>  でしょうか?

Windows2000のプロパティではTEAC CD-210PUと表示されます。
また、OZAKIさんの言っているように、起動時CD-ROM DriveがBootableになっています。
IBM純正と違い最大6倍速なので、まったく同じではないかもしれませんね。


[RE] Subject: Re: TDK PCD600UでX20のリカバリ成功
From: OZAKI'S
Date: 2001/02/22 00:42:15
Reference: tp5xxi/00168

2月22日に nightowlさん は書きました。
>Windows2000のプロパティではTEAC CD-210PUと表示されます。

  IBMのは以前は TDK と出てたような気がしますが,現在は IBM USB CD-ROM Drive と
  出ます。見間違い/記憶違いだったか。
  ..が,裏面を見ると,TEAC MODEL CD-210PUと書かれています。

  ※Club IBMでウソ書いちゃったな。ごめんなさい。>でんがなさん

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20(35J)をWin98 PTP Lanへ組み込めない
From: Kensけん
Date: 2001/02/22 04:37:35

35Jを購入したてで、W2Kを勉強中のKensけんと申します。
W95/W98のPTP LAN(既存)へ35Jを組み込もうとしていますが、
うまくできません。35J側からはエクスプローラ=>「ネットワーク全体」でW98側が
見えるのですが、W98側から同じようにアクセスすると、「ネットワークパスワードの入力」
DLでパスワード入力を要求されます。このDL中の「リソース:」を見ると
「¥¥PTX20¥IPC¥」とあります。しかしその下の「パスワード」には何を入力
すればよいのでしょうか? 初歩的な質問で申しわけありませんが、参考にある過去ログや
サイトなどあればご教示ください。


[RE] Subject: Re: X20(35J)をWin98 PTP Lanへ組み込めない
From: HM
Date: 2001/02/22 04:51:01
Reference: tp5xxi/00177

2月22日に Kensけんさん は書きました。

>「¥¥PTX20¥IPC¥」とあります。しかしその下の「パスワード」には何を入力
>すればよいのでしょうか? 初歩的な質問で申しわけありませんが、参考にある過去ログや

Win98のユーザ(スタートメニューを押したときに下から二番目に表示される)の,
Win2k上でのパスワードを入力します.つまり,Win2k上にWin98のユーザと同名の
ユーザが登録されているか,Win2kに登録されているユーザと同名でWin98にログイ
ンしておく必要があります.

HM


[RE] Subject: Re: X20(35J)をWin98 PTP Lanへ組み込めない
From: Kensけん
Date: 2001/02/22 11:29:10
Reference: tp5xxi/00178

2月22日に HMさん は書きました。

>Win98のユーザ(スタートメニューを押したときに下から二番目に表示される)の,
>Win2k上でのパスワードを入力します.つまり,Win2k上にWin98のユーザと同名の
>ユーザが登録されているか,Win2kに登録されているユーザと同名でWin98にログイ
>ンしておく必要があります.

W98は他のPCとPTPのLAn接続していますが、ログインするような設定を
していません。35JとLAN接続したいのですが、その用途はファイルの受け渡しだけです
(複数PCを1人で使う環境なので)。
W98のヘルプで調べているのですが、W98でユーザとパスワードを
設定して、ユーザ別にログイン/ログオフする使い方をしたことがないんです。
W98側でユーザ名とパスワードを登録する方法は、どこで調べればいいでしょうか?
(勉強不足が恥ずかしい...)


[RE] Subject: Re: X20(35J)をWin98 PTP Lanへ組み込めない
From: 和尚ビッチ
Date: 2001/02/22 12:37:38
Reference: tp5xxi/00181

 和尚ビッチです。
Windows2000 FAQの「ネットワーク」の項(先頭だったかな?)に良い答えが
ありました。ご覧ください。

 WinNT系だとWin9xに無かったユーザ管理の概念が出てくるから、
そこを掴まないといけませんよね。私も最初混乱しました。


[RE] Subject: Re: X20(35J)をWin98 PTP Lanへ組み込めない(自己レス)
From: Kensけん
Date: 2001/02/22 14:59:29
Reference: tp5xxi/00184

HMさん、和尚ビッチさん、レスありがとうございました。

W98の本を購入して読み、W98側でユーザ登録をする方法がわかった
のでトライしたところ、W98からW2K(35J)へアクセス可能に
なりました。

#このサイトはX20購入を検討しているときに発見しました。もっぱら
#ROMで情報収集だけでしたが、購入早々にこうして助けていただける
#とは思いませんでした。これからもよろしくお願いします。
#ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP570 win2kにてスタンバイ不可
From: dosakensan
Date: 2001/02/22 22:37:01

初めまして。ここで質問することじゃ無いかも知れませんが・・。
TP570をwin2kへアップグレード後、なぜかノートを閉じても
スタンバイにならず、エラーメッセージが出るようになってしまいました。

エラー表示は「汎用ボリューム」デバイスのドライバが原因で、コンピュータがスタンバイ状態に入れません・・etc   です。 
    
なにか解決方法はないものでしょうか?
ちなみにこのメッセージが出るまでは省電力の設定でノートを閉じるとちゃんと
スタンバイしていました。が、チェックを外していたボリュームコントロールのアイコン
が何故かタクスバーに表示されていておかしいとは思っていたのですが・・。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1620外付CD-ROMでリカバリーできません
From: まさ
Date: 2001/02/22 22:53:57

 はじめまして、昨日i1620(2661-2DJ)を購入して喜んでいたんですが、
HDDを分割したほうが効率よくなるんではと思いパーティションきってフォー
マットしました。ここまではよかったんですが、いざリカバリーしようとして
もできません。CD-ROMドライブはパナソニックの840ANです。リカバリー用の
起動ディスクもつくったんですがだめです。
初歩の質問で大変申し訳ないんですが、どなたかお教え願えませんでしょうか。
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: i1620外付CD-ROMでリカバリーできません
From: OZAKI'S
Date: 2001/02/22 23:04:35
Reference: tp5xxi/00194

2月22日に まささん は書きました。
> 昨日i1620(2661-2DJ)を購入して喜んでいたんですが、
>いざリカバリーしようとしてもできません。

  どこがどうダメなのか詳細な実施手順とエラー内容を書いてください。

  1)操作手順は?
  2)起動環境設定(config.sys/autoexec.bat)の編集はどのように?
  3)CD-ROM Driveは認識してるのか?
  4)エラー・メッセージは?


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 26 August 2000