さろん de Think!(7)一括表示
[表示範囲:1〜100][スレッドモード]

[INDEX]
00001 Re: Transnote??
00002 Re: Transnote??
00005 Re: Transnote??
00003 Re: 新年企画「こんなThinkPadが欲しい」
00004 Re: Transnote??
00006 Re: Transnote??
00007 IT講習
00008 Re: IT講習
00009 1555556 hits
00010 Re: 新年企画「こんなThinkPadが欲しい」
00011 Re: USBマルチポートハブの電源の流用
00012 Re: USBマルチポートハブの電源の流用
00017 Re: USBマルチポートハブの電源の流用
00030 Re: USBマルチポートハブの電源の流用
00031 Re: USBマルチポートハブの電源の流用
00032 Re: USBマルチポートハブの電源の流用
00034 Re: USBマルチポートハブの電源の流用
00035 USBマルチポートハブのW2kドライバ
00036 Re: USBマルチポートハブのW2kドライバ
00037 Re: USBマルチポートハブのW2kドライバ
00038 Re: USBマルチポートハブのW2kドライバ
00039 Re: USBマルチポートハブのW2kドライバ
00040 Re: USBマルチポートハブのW2kドライバ
00013 e Server xSeries 200 価格改定[脱線]
00014 超低電圧版モバイルPenIIIって...
00015 Re: 超低電圧版モバイルPenIIIって...
00016 Re: 超低電圧版モバイルPenIIIって...
00092 超低電圧版はモバイルCeleron?
00018 Re: 超低電圧版モバイルPenIIIって...
00019 YAHOOオークション
00021 Re: YAHOOオークション
00020 Half Keyboard
00022 Re: Half Keyboard
00023 静かなHD探してます[会議室移動]
00026 Re: 静かなHD探してます[会議室移動]
00027 Re: 静かなHD探してます[会議室移動]
00029 Re: 静かなHD探してます[会議室移動]
00041 Re: 静かなHD探してます〜東芝から新型登場
00071 Re: 静かなHD探してます[会議室移動]
00024 ShopIBMのアウトレット
00025 Re: ShopIBMのアウトレット
00028 Re: Win2kにおけるドメイン-Workgroupの使い分け
00033 Re: Win2kにおけるドメイン-Workgroupの使い分け
00042 Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
00043 Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
00044 Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
00045 Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
00046 Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
00047 Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
00048 Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
00052 Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
00053 Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
00056 バッテリ情報
00057 Re: バッテリ情報
00059 Re: バッテリ情報
00060 Re: バッテリ情報
00062 Re: バッテリ情報
00063 Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
00075 Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
00065 Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
00070 Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
00072 Re: 電池について(ちょっと長文)
00073 Re: 電池について(ちょっと長文)
00098 Re: 電池について(ちょっと長文)
00050 Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
00054 Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
00055 Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
00049 Lapstation Series The Mobile Computing Workspace
00051 Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに書き込みが……
00058 直訳ページ
00061 Re: 直訳ページ
00064 Re: 直訳ページ
00066 Shop IBM アウトレット取扱品更新
00067 Re: Shop IBM アウトレット取扱品更新
00069 Re: Shop IBM アウトレット取扱品更新
00068 マルチポートUSBハブ在庫あり
00074 Re: マルチポートUSBハブ在庫あり
00076 eBay 奮闘記 (長文です。疲れました。)
00077 Re: eBay 奮闘記 (長文です。疲れました。)
00078 Re: eBay 奮闘記 (長文です。疲れました。)
00079 ThinkPadに最適なポータブルCDRって?
00080 Re: ThinkPadに最適なポータブルCDRって?
00082 Re: ThinkPadに最適なポータブルCDRって?
00083 Re: ThinkPadに最適なポータブルCDRって?
00084 Re: ThinkPadに最適なポータブルCDRって?
00085 Re: ThinkPadに最適なポータブルCDRって?
00093 Re: ThinkPadに最適なポータブルCDRって?
00087 Re: ThinkPadに最適なポータブルCDRって?
00086 Re: ThinkPadに最適なポータブルCDRって?
00081 バッテリーの保管方法
00089 Re: バッテリーの保管方法
00090 Re: バッテリーの保管方法
00091 Re: バッテリーの保管方法
00097 Re: バッテリーの保管方法
00100 Re: バッテリーの保管方法
00088 RDC-i700インプレッション
00094 Re: tanomi.comでTP235にSDRAMを!!!
00095 ベゼルが欠けたCD-ROM
00096 Re: ベゼルが欠けたCD-ROM
00099 透ける[会議室移動]


[RE] Subject: Re: Transnote??
From: kei_1
Date: 2001/01/13 11:58:44
Reference: saloonf/00998

1月13日に [さろん de Think!(6)]においてMochaさん は書きました。

>このページ、私の環境では、うまく表示できないのですが(真っ白です)
>何か見る方法がありますでしょうか?


わたしのところでは Macromedia Flash Player 5で再生できていますよ。
http://www.macromedia.com/software/flash/about/


[RE] Subject: Re: Transnote??
From: Mocha
Date: 2001/01/13 12:16:01
Reference: saloong/00001

1月13日に kei_1さん は書きました。

>1月13日に [さろん de Think!(6)]においてMochaさん は書きました。
>
>>このページ、私の環境では、うまく表示できないのですが(真っ白です)
>>何か見る方法がありますでしょうか?
>
>わたしのところでは Macromedia Flash Player 5で再生できていますよ。
>http://www.macromedia.com/software/flash/about/

私のPCでは、次のアドレスを表示すると出てくるi1620の再生は出来てます
http://www.jp.ibm.com/pc/thinkpad/index.html

見れないと なおさら 見たくなりますね


[RE] Subject: Re: Transnote??
From: kei_1
Date: 2001/01/13 17:16:35
Reference: saloong/00002

1月13日に Mochaさん は書きました。

>私のPCでは、次のアドレスを表示すると出てくるi1620の再生は出来てます
>http://www.jp.ibm.com/pc/thinkpad/index.html

なるほど。

>見れないと なおさら 見たくなりますね

ですよねえ。
私にはこれ以上わからないなあ(^^;


[RE] Subject: Re: 新年企画「こんなThinkPadが欲しい」
From: ともらは
Date: 2001/01/13 13:22:33
Reference: saloonf/00895

遅ればせながら。

当方600X(9NJ),X20(35J)ユーザーです。

サイズ  : B5とA4の間
重 量  : 1.8kg以下
CPU     : 省電力PentiumIII その時点で最速のもの。
LCD     : 13.3" TFT SXGA
OS      : Windows2000
Battery : 5時間程度
その他  : 筐体はX20の造り、キーボードは配列/タッチともに600X。薄型だがタフな作り。
メモリ標準256MB/最大512MB。HDD30GB。DVDドライブ(スロットローディング?)。
NIC・モデム内蔵。赤外線ポート(HotSync用)。PCMCIA TypeII×1、CFスロット TypeII×1。
付属ACアダプタの超小型化をブレークスルーして欲しい。
純正optionでcoolなインナーケースを作って欲しい。

キーワードは「質実剛健」の伝説のマシンを作って欲しいです。


[RE] Subject: Re: Transnote??
From: ディジェSE-R
Date: 2001/01/13 16:41:36
Reference: saloonf/00986

1月12日に [さろん de Think!(6)]において労働者さん は書きました。
>http://www.zdnet.co.jp/news/0101/12/b_0111_11.html

これって、手書きノート部分を折りたたんで、
裏側に回してノートPCだけとして使うこともできるんでしょうか?
これが出来ないと、使う場所がかなり限定されますよねぇ。
ノートPCの右側にもう一台ノートを置けるスペースが取れる
ぐらいないと使えなくなってしまう・・・
なんか写真ではくっついてるふうに見えるんですが・・・
今日び日本のデスクは小さいですからねぇ。

P.S. 最近、会社に自前のSpaceSaverKeyboardII(US)を持ち込み、
     やっと、デスクトップ×1、TP240、電話機を置きつつ、
     B型の手書きノートが広げられるスペースを確保しました。


[RE] Subject: Re: Transnote??
From: HM
Date: 2001/01/13 17:54:02
Reference: saloong/00004

1月13日に ディジェSE-Rさん は書きました。

>これって、手書きノート部分を折りたたんで、
>裏側に回してノートPCだけとして使うこともできるんでしょうか?

可能なようです.US-IBMのプレビューの背景に,手書きノート部分を折り
畳んでPC部分の後ろに回している様子が描かれています.

HM

▲[INDEX]

[NEW] Subject: IT講習
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/13 23:53:03

今日ニュースでやってましたけど,地方自治体での政府肝いり「IT講習」の受付が始まるよう
ですね。12時間の即席コースでどこまでなにをやるのか知りませんが,がんばってくださいで
す。

..で,私の住んでる自治体の関係者から聞いた話では,ハードについてはパソコン・メーカー
からの売り込みは無く,熱心に売り込みされたのは通信事業者(NTTでしょうけど)だったとか。

..そこで,私は言ってやりました。
--
こういった講習の受講者は,受講に使ったパソコンと同じメーカーの製品を買い求める傾向が
強いので,メーカーからそれをエサに安くハードを仕入れなさい。
--
と。

学校への導入も同じでしょうね。


[RE] Subject: Re: IT講習
From: bato
Date: 2001/01/14 06:30:45
Reference: saloong/00007

アンチウイルス等メンテナンスについても
予算を考えて手当てしてくれる事を祈る
だけですね。PCはメンテナンスに金、手間が
かかるものですし。トロイの木馬の巣窟に
ならなきゃいいですけど。教えるのもそう
いう善悪合わせ持つインターネットの特性
をしっかり教えてくれるといいのですが

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1555556 hits
From: yo
Date: 2001/01/15 18:57:29

たまたま、全文検索を使わせて頂きたいと思って覗いてみたら、

1555556 番目でした。すごい勢いですね。


[RE] Subject: Re: 新年企画「こんなThinkPadが欲しい」
From: toshi-no
Date: 2001/01/16 19:34:36
Reference: saloonf/00957

 亀レスでし。

1月10日に [さろん de Think!(6)]においてbatoさん は書きました。

>1月9日に toshi-noさん は書きました。
>
>> ウルトラマンPCから見たウルトラセブンPCの追加部分
>
> チップカード2001がオプション、通称アイスラッガ とか。  

 チップカードだと、どうしても長方形なってしまうので、形状を
アイスラッガーとするには、ポートリプリケータなんかが形としても
合うのではないでしょうか(^^;
 取扱説明書に、「このポートリプリケータは、投げてはいけません」の
一行をご愛嬌で入れておくとか(^^;;;

 ウルトラシリーズ、ガイアまで来るのにどれだけ進化してくれることやら(期待)。


[RE] Subject: Re: USBマルチポートハブの電源の流用
From: vixen
Date: 2001/01/16 19:50:29
Reference: saloonf/00885

今日、秋葉に行ったので淡い期待をしてミナミを覗いてみましたが
やっぱりUSBハブはありませんでした。その足で若松に行くと535Xや570に付属の
旧式の56Wが中古(?)で2980円とかだったので、1個確保してきました。
スリムじゃなくても安かったからこれで我慢します(負け惜しみ)。

(激余談)
若松の階段の途中にあるショーケースにUJDA310が飾ってありましたが
ベゼルがグレーなのを見てビックリ。うちのやつ真っ白でカッコ悪いんです。
だれかウルトラベイ2000用に改造して、グレーのベゼル余っている人いませんか?(笑)


[RE] Subject: Re: USBマルチポートハブの電源の流用
From: ThinkCat
Date: 2001/01/16 20:02:05
Reference: saloong/00011

1月16日に vixenさん は書きました。

>ベゼルがグレーなのを見てビックリ。うちのやつ真っ白でカッコ悪いんです。
>だれかウルトラベイ2000用に改造して、グレーのベゼル余っている人いませんか?(笑)

私なら、ベゼルを外してそれをプラモデル用か何かのスプレー塗料を塗ってごまかします(^^;)
・・・って、このネタどっかに書いた記憶あるなぁ。


[RE] Subject: Re: USBマルチポートハブの電源の流用
From: toshi-no
Date: 2001/01/17 15:13:35
Reference: saloong/00011

1月16日に vixenさん は書きました。

>(激余談)
>若松の階段の途中にあるショーケースにUJDA310が飾ってありましたが
>ベゼルがグレーなのを見てビックリ。うちのやつ真っ白でカッコ悪いんです。
>だれかウルトラベイ2000用に改造して、グレーのベゼル余っている人いませんか?(笑)

 ベゼルは統一規格ではありませんから、ドライブごとに違います>ネジの位置ほか
余ることはありません。

 また、ウルトラベイ2000はベゼルの切り欠き部分がありますが、ほとんどの
ウルトラスリムなドライブは、この切り欠き部分に「イジェクトボタンのバネ」が
あり、切除できません。
結果として、ウルトラスリムベイ2000への転用はできません。困ったものです。


[RE] Subject: Re: USBマルチポートハブの電源の流用
From: mohi
Date: 2001/01/19 17:32:02
Reference: saloong/00011

1月16日に vixenさん は書きました。
>今日、秋葉に行ったので淡い期待をしてミナミを覗いてみましたが
>やっぱりUSBハブはありませんでした。

私は17日に覗いてみましたが、T-ZONE本店4階には
マルチポートUSBハブはありませんでした。
ところが今日も15時頃覗いてみたところ、山のように入荷していました。

 33L5149 IBM MULTI-PORT USB HUB  \4,800.-

昨日90個(!)入荷したそうで、今回入荷分でこの価格での販売は最後らしいです。
早速X20用に56W ACアダプターとして1個購入しました。

>その足で若松に行くと
今日は Thinkpadテレビスタンド?が再入荷していました。のこり9個でした。


[RE] Subject: Re: USBマルチポートハブの電源の流用
From: vixen
Date: 2001/01/19 18:18:46
Reference: saloong/00030

> 私は17日に覗いてみましたが、T-ZONE本店4階には
> マルチポートUSBハブはありませんでした。
> ところが今日も15時頃覗いてみたところ、山のように入荷していました。
>
>  33L5149 IBM MULTI-PORT USB HUB  \4,800.-
>
> 昨日90個(!)入荷したそうで、今回入荷分でこの価格での販売は最後らしいです。
> 早速X20用に56W ACアダプターとして1個購入しました。

!!
ということでやっぱり1個買うことにしました。
明日、朝イチで行ってきます。


[RE] Subject: Re: USBマルチポートハブの電源の流用
From: ThinkCat
Date: 2001/01/19 19:56:34
Reference: saloong/00030

1月19日に mohiさん は書きました。

>ところが今日も15時頃覗いてみたところ、山のように入荷していました。
> 33L5149 IBM MULTI-PORT USB HUB  \4,800.-

思ったんですけど、これってShopIBMのアウトレットから回ってきているの
ですかね?同じ値段だし。

#37L1507 Zip 100MBウルトラスリムベイドライブ(10,900) も同じ値段で
  T-Zoneのhomepageに出ていたし。


[RE] Subject: Re: USBマルチポートハブの電源の流用
From: vixen
Date: 2001/01/20 14:46:59
Reference: saloong/00032

買ってきました。
やっとこ入手です。

しかし、あれほど山積みとは…
2つ欲しくなる人がいても不思議ないです。

USBハブ本体に貼ってあるシールには、15V-1.5Aと書かれているので
運用するときには、初代535系の35Wのアダプタ(何故か1個余ってる)
でも余裕でまかなえますね。

これでACアダプタを心おきなく転用できるというものです。
情報ありがとうございました。


[RE] Subject: USBマルチポートハブのW2kドライバ
From: okamoto
Date: 2001/01/20 20:36:12
Reference: saloong/00032

1月19日に ThinkCatさん は書きました。

>1月19日に mohiさん は書きました。
>
>>ところが今日も15時頃覗いてみたところ、山のように入荷していました。
>> 33L5149 IBM MULTI-PORT USB HUB  \4,800.-
このマルチポートハブ、Win2000で使用するためのドライバは無いのでしょうか?
USBハブとしては利用できますけど、USB-シリアルの変換機能がつかえず、
つなぐたびにドライバ要求してくるので困ってます。


[RE] Subject: Re: USBマルチポートハブのW2kドライバ
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/20 20:44:56
Reference: saloong/00035

1月20日に okamotoさん は書きました。
>このマルチポートハブ、Win2000で使用するためのドライバは無いのでしょうか?

  米IBM社のftpサイトにありました。
  以下を参照してください。

  さろん de Think!(6) #00867
  http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/saloonf09.html#00867


[RE] Subject: Re: USBマルチポートハブのW2kドライバ
From: okamoto
Date: 2001/01/21 14:19:35
Reference: saloong/00036

1月20日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  米IBM社のftpサイトにありました。
>  以下を参照してください。
これで無事認識されました。
ありがとうございます。

しかしこのドライバ導入するとキーボード配列が英語として認識されるようです。
デバイスマネージャからみると日本語106/109キーボードに見えますが、
打ってみるとShift+8が*になったり、半角/全角キーで'が入力されたり。


[RE] Subject: Re: USBマルチポートハブのW2kドライバ
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/21 15:36:21
Reference: saloong/00037

1月21日に okamotoさん は書きました。
>しかしこのドライバ導入するとキーボード配列が英語として認識されるようです。

  リンクさせた過去ログの関連記事に入れてたと思いますが,当方でも同じようになりまし
  た。..が,デバイス・マネージャでドライバの入れ直しをすることによって解決していま
  す。


[RE] Subject: Re: USBマルチポートハブのW2kドライバ
From: okamoto
Date: 2001/01/22 01:22:21
Reference: saloong/00038

キーボードドライバ入れなおしで直りました。
ありがとうございます。

その件はリンクより上にあったので見落としてました。
リンク以下は読んだのですが、チェック不足でしたね。
すみません。


[RE] Subject: Re: USBマルチポートハブのW2kドライバ
From: okamoto
Date: 2001/01/22 03:36:58
Reference: saloong/00039

USBってことで、マウスやスキャナみたいにいきなり抜き差し
できるのかと思ったけど、USB-シリアル変換についてはちゃん
とソフトウェア的にオフにしてやらないとだめなんですね。


[RE] Subject: e Server xSeries 200 価格改定[脱線]
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/16 23:35:43
Reference: saloonf/00872

12月30日に [さろん de Think!(6)]においてOZAKI'Sさん は書きました。
>    @server xSeries 200が欲しい。T86A 18" TFTモニタも。夏ボ危うし。

  e Server xSeries 200の価格改定がありましたね。ますます物欲が..
  ※効力発生日が間違ってますね。↑。H12.1.16→H13.1.16

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 超低電圧版モバイルPenIIIって...
From: NAKAMURA
Date: 2001/01/17 08:17:45

 皆さんこんにちは。
 
 Intelがクルーソーに対抗して開発中の超低電圧版
モバイルPentiumIIIって、どうなってるんでしょうか?
年明け早々に正式発表→IBMはじめ各メーカーから搭載
PC発表となるのを楽しみにしていたのですが、1/17朝
現在までのところ、なんの発表もないみたいです。
 
 春モデルの発表も始まっているようですし、大変気に
なります。
 
 何か情報をお持ちの方は教えて下さい。


[RE] Subject: Re: 超低電圧版モバイルPenIIIって...
From: Mocha
Date: 2001/01/17 09:09:15
Reference: saloong/00014

1月17日に NAKAMURAさん は書きました。
> Intelがクルーソーに対抗して開発中の超低電圧版
>モバイルPentiumIIIって、どうなってるんでしょうか?
>年明け早々に正式発表→IBMはじめ各メーカーから搭載
>PC発表となるのを楽しみにしていたのですが、1/17朝
>現在までのところ、なんの発表もないみたいです。

1)インテルが省電力モバイルチップでトランスメタに対抗
2)Intel,Transmeta対抗の超低電圧版モバイルチップを近くリリース
ですかね


[RE] Subject: Re: 超低電圧版モバイルPenIIIって...
From: Tommy
Date: 2001/01/17 12:44:17
Reference: saloong/00014

1月17日に NAKAMURAさん は書きました。
> 何か情報をお持ちの方は教えて下さい。

すこし前の情報ですが、
Intel's notebook prices, strategy for 2001
1月29日の週に発表?


[RE] Subject: 超低電圧版はモバイルCeleron?
From: Tommy
Date: 2001/01/29 12:15:12
Reference: saloong/00016

1月17日に Tommyさん は書きました。
>Intel's notebook prices, strategy for 2001
>1月29日の週に発表?

ASCII24の記事
米インテル、新型CPU『Ultra Low Voltage Mobile Celeron』を30日に発表?


[RE] Subject: Re: 超低電圧版モバイルPenIIIって...
From: toshi-no
Date: 2001/01/17 15:18:39
Reference: saloong/00014

1月17日に NAKAMURAさん は書きました。

> 春モデルの発表も始まっているようですし、大変気に
>なります。


 速くて夏モデル(7月発売)からです。
 現時点ではまだパソコンの設計見直しが始まった段階でしょう。
BIOSや省エネ関係のドライバ、コントロール系などを作り直して
動作確認するまでに、数ヶ月はかかりますからね。量産はその後です。
それまでにINTELの方でも量産されていないと、もっと後になります。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: YAHOOオークション
From: toshi-no
Date: 2001/01/17 15:24:11

toshi-noです。

 あの無法地帯のYAHOOオークションにも、やっと修正がかかるようで。
クレジットカード等の登録を義務付けさせるそうです。

 たしかにクレジットカードで住所も氏名も勤め先やら取引先銀行まで
全部解っちゃうから、詐欺の抑止力にはなるけど・・・。
 カード持ってない人が「信用できん」というレッテル貼られるのも
かわいそうだと思うなぁ。

 ま、健全化のためには一歩前進で良いことだと思います。


[RE] Subject: Re: YAHOOオークション
From: RYO235
Date: 2001/01/17 17:11:11
Reference: saloong/00019

1月17日に toshi-noさん は書きました。

>toshi-noです。
>
> あの無法地帯のYAHOOオークションにも、やっと修正がかかるようで。
>クレジットカード等の登録を義務付けさせるそうです。
>健全化のためには一歩前進で良いことだと思います。
確かに健全になるのでしょうが、
「一定料金を徴収するシステムを導入することを決めた」
との事に、少し財布はきつくなるのでは?
売れない場合は手数料はどうなるのかな?
という事は売れそうもないジャンク品は早めに出した方が良いかも!
http://iij.asahi.com/0117/news/business17001.html
共同通信の今日の記事では米国Yahoo先行して導入と書いてあった気がした。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Half Keyboard
From: mskahn
Date: 2001/01/17 16:02:50

またまた、面白そうなキーボード情報。
palmだけではなさそうなので、こちらにあげておきます。
http://www.halfkeyboard.com/product/index.html


#pさん、また購入か。(^^;)


[RE] Subject: Re: Half Keyboard
From: ぴら
Date: 2001/01/17 21:59:56
Reference: saloong/00020

1月17日に mskahnさん は書きました。
>#pさん、また購入か。(^^;)

あらま、どしよ...
注目はしてたんですが、以下読むとスタイラス必須のようだし、
日本語使えるかも解らないし....
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010111305.html
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0101/15/n_halfkey.html

そそるものはあるんですがまた肥やしかも...(^^;
その前に円安なんとかしてー。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 静かなHD探してます[会議室移動]
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/18 07:27:34

「200/i1124系」会議室より移動しました by 管理者

From: ユウジ 
Subject: 静かなHD探してます
Date: 2001/01/18 00:13:11

HDのガリガリや、回ってる音が気になって
性能的に問題は特にないのですが防音対策で
ちょっと贅沢だけど買い換えを考えてるのですが
これは静かでお勧めよ。ってゆうのを知ってましたら
教えてください。よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 静かなHD探してます[会議室移動]
From: バド
Date: 2001/01/18 23:36:02
Reference: saloong/00023

>これは静かでお勧めよ。ってゆうのを知ってましたら
>教えてください。よろしくお願いします。

私の個人的な感想では
IBMより東芝の方が静かな気がします。
私の持っているHDD中では

DJSA220>東芝20G>東芝12Gの順に音が大きいです。

流体軸受けモーターがノート用に採用されれば、もっと静かになると思います


[RE] Subject: Re: 静かなHD探してます[会議室移動]
From: aki
Date: 2001/01/19 11:00:00
Reference: saloong/00026

1月18日に バドさん は書きました。

>IBMより東芝の方が静かな気がします。

240-15Jを東芝製HDD(MK1016GAP)に換装して使用してますが、
東芝の方が静かですね。
ThinkPadではないですが、IBM6.4Gを東芝6.4Gに換装(型番不明)
した人も同様の事を言ってます。


[RE] Subject: Re: 静かなHD探してます[会議室移動]
From: ks
Date: 2001/01/19 13:25:03
Reference: saloong/00026

1月18日に バドさん は書きました。

>私の個人的な感想では
>IBMより東芝の方が静かな気がします。

私も240-15Jの3GB(IBM DBCA-203240)を直ぐに東芝の12GB(MK1214GAP)に換えて
1年近く使って来ました。

当初は東芝の方が静かでしたが、回転音がだんだんうるさくなって来た気がして、
先日、IBMの3GBに戻して見た所、回転音についてはIBMの方がずっと静かで愕然としました。
#アクセス時のカリカリ音はIBMの方が耳障りだったような気がしますが...

どうやらHDDの回転音は使用時間とともに大きくなる様です。
やっぱりHDDは消耗品なんですね。


[RE] Subject: Re: 静かなHD探してます〜東芝から新型登場
From: vixen
Date: 2001/01/22 21:30:41
Reference: saloong/00029

9.5mmの2プラッタで30G…2.5インチもそんな時代なんですね
ノートパソコンで32GBの壁の心配をするのも、もうすぐなんですかねぇ…

プレスリリース


[RE] Subject: Re: 静かなHD探してます[会議室移動]
From: Lohengrin
Date: 2001/01/26 05:58:09
Reference: saloong/00023

>From: ユウジ 
>Subject: 静かなHD探してます
>Date: 2001/01/18 00:13:11
>
>HDのガリガリや、回ってる音が気になって

私も,もっと静かなHDが欲しいなと思います。
富士通が流体軸受けモーターを使った2.5インチHDを
OEM向けに発売したというので,近いうちに手に入る
ようになれば良いなと思いますね。

http://www.fujitsu.co.jp/jp/news/2001/01/25.html#MHN2XXXAT

まあ,できればIBM製のほうがいいかなとは思うんですけど。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ShopIBMのアウトレット
From: おすぎ
Date: 2001/01/18 14:45:58

いつもみなさまのお世話になっております。情報を貰ってばかりで申し訳ありません。

先ほど、ShopIBMのアウトレットを見たところ、新しそうなものが載って降りましたので
転記させていただきました(14:30現在)。何かのお役に立てば幸いです。

しかし、600Xの値段、安すぎる気がするのですが…。


Aptiva
  P/N   製品名    価格(税別)     
       
    2153317  Aptiva E31 (2153-317、1998/07発表) 詳細 \84,000   
    2156D1J  Aptiva D1J (2156-D1J、モニター無し、1998/11発表) 詳細 \39,800   
    219027J  Aptiva 27J (2190-27J、2000/01発表) 詳細 \39,800   
    21904J5  Aptiva 24J (2190-4J5、1999/10発表) 詳細 \39,800   
    21904M5  Aptiva 24M (2190-4M5、15型モニター、MSOffice2000、1999/10発表) 詳細 \49,800   
    21904M7  Aptiva 24J (2190-4M7、17型モニター、MSOffice2000、1999/10発表) 詳細 \59,800   
    21907J5  Aptiva 27J (2190-7J5、2000/01発表) 詳細 \49,800   
    21907J7  Aptiva 27J (2190-7J7、2000/01発表) 詳細 \59,800   
    21907JT  Aptiva 27J (2190-7JT、2000/01発表) 詳細 \109,800   
    21907M5  Aptiva 27M (2190-7M5、2000/01発表) 詳細 \49,800   
    21907MT  Aptiva 27M (2190-7MT、2000/01発表) 詳細 \149,800   
    21909M5  Aptiva 29M (2190-9M5、2000/02発表) 詳細 \54,800   
    21909MF  Aptiva 29M (2190-9MF、17型フルフラット、2000/02発表) 詳細 \69,800   
    21909MT  Aptiva 29M (2190-9MT、2000/02発表) 詳細 \119,800   


デスクトップ(Aptiva以外)
 P/N   製品名    価格(税別)     
       
    686891J  Avid Xpress DV on IBM Intellistation M Pro (6868-91J、2000/02発表) 詳細 \553,800   
    689382J  IBM IntelliStation E Pro (6893-82J、1999/10発表) 詳細 \122,000   


ThinkPad
 P/N   製品名    価格(税別)     
       
    1161254  ThinkPad i Series 1200 (1161-254、2000/06発表、1161-264の12.1型800x600TFTモデル) 詳細 \99,800   
    1161264  ThinkPad i Series 1200 (1161-264、2000/05発表) 詳細 \129,800   
    2611476  ThinkPad I series 1476 (2611-476、1999/07発表) 詳細 \115,000   
    262142J  ThinkPad i Series 1424 (2621-42J、1999/10発表) 詳細 \99,800   
    2626H0E  ThinkPad 390X (2626-H0E、2626-H0Jの英語モデル、1999/10発表) 詳細 \147,500   
    262811J  ThinkPad A20m (2628-11J、2000/05発表) 詳細 \128,300   
    262831J  ThinkPad A20m (2628-31J、2000/05発表) 詳細 \161,900   
    26445B7  ThinkPad 570E (2644-5B7、2000/02発表) 詳細 \188,600   
    26453JJ  ThinkPad 600E (2645-3JJ、1999/04発表) 詳細 \198,800   
    26457NJ  ThinkPad 600X (2645-7NJ、2000/02発表) 詳細 \141,900   


Monitor
 P/N   製品名    価格(税別)     
       
    65460BN  IBM G54カラー・モニター (6546-0BN、白) 詳細 \14,000   
    654900N  IBM G94カラ−・モニター (6849-00N、白) 詳細 \40,000   
    9519AW1  IBM 9519TFT液晶ディスプレー(9519-AW1、白) 詳細 \195,000   


ThinkPadオプション(バッテリー/ACアダプター)
 P/N   製品名    価格(税別)     
       
    75H7532  ThinkPad 365 NiMHバッテリー  \4,800   
    84G8576  230Cs(2432-Y)用 NiMバッテリー・パック  \11,000   
    85G7638  NiMHバッテリー・パック(2610)  \5,300   


ThinkPadオプション(ストレージ/メモリー)
 P/N   製品名    価格(税別)     
       
    05K9236  SuperDisk(LS-120) ウルトラベイ 詳細 \12,500   
    20L1929  ThinkPad SuperDisk(LS-120) UltraSlim  \6,700   
    37L1507  Zip 100MBウルトラスリムベイドライブ  \10,900   


ThinkPadオプション(その他)
 P/N   製品名    価格(税別)     
       
    00N8222  ThinkPad モニタースタンド 詳細 \6,800   
    05K4872  拡張ポート・リプリケーター(EtherJet機能付き)  \14,400   
    37L1511  ポータブル デバイス・ベイ  \9,800   


WorkPad オプション
 P/N   製品名    価格(税別)     
       
    05K6137  WorkPad スリムレザーケース 詳細 \1,100


[RE] Subject: Re: ShopIBMのアウトレット
From: Mocha
Date: 2001/01/18 18:07:18
Reference: saloong/00024

1月18日に おすぎさん は書きました。

>しかし、600Xの値段、安すぎる気がするのですが…。

もう、売り切れです!


[RE] Subject: Re: Win2kにおけるドメイン-Workgroupの使い分け
From: ThinkCat
Date: 2001/01/19 12:53:21
Reference: tp600g/00157

#さろんに移動しました。

1月19日に [600/T20/T21系(7)]においてやすひろさん は書きました。

>ADSLの問題は全国展開の早さでしょうね。
>ウチのあたりは今年の3月という話ですが・・・

うちの地区は2月からという話なので、ジツは現在思案中です。
つい最近会社の外部への接続がDSLになったようで、速くてとても快適なんですよ。
で、自宅に帰ってINS64でやると、なんだかとってもかったるい(^^;)

ただ、問題はINS64から一般電話回線に変更と言うことで、新規加入料72Kがちょっと
痛いところなんで、迷ってます(INSは64ライトなので回線持ってないんです)

>で設定してある回数以上のログインーログオフを、ドメインコントローラが
>ない状態で行うと、ログインできなくなるはずです。

どうもです。早速確認してみましたところ、
「ドメインコントローラが使用できない場合に使用する前回ログオンのキャッシュ数」
がありまして、これが10になってました。
てことは、自宅に帰って10回は大丈夫だけど、11回目はoutってことですね。
ちょっと確認してみます。


[RE] Subject: Re: Win2kにおけるドメイン-Workgroupの使い分け
From: やすひろ
Date: 2001/01/19 20:27:05
Reference: saloong/00028

1月19日に ThinkCatさん は書きました。

>#さろんに移動しました。

気付きませんで。m(-)m

>つい最近会社の外部への接続がDSLになったようで、速くてとても快適なんですよ。

ウチの会社のばやいも、DSLにしようという提案書(みたいなもの)をつい最近
作成したところです。上司が理解してくれるかどうかは不安ですが。
問題は、サーバをいくつか立ててるので、INSは解約するワケにはいかないので
回線の共存が出来るのかな、という不安はあります。

>で、自宅に帰ってINS64でやると、なんだかとってもかったるい(^^;)

そんな、贅沢というもんです。(^^;)

>ただ、問題はINS64から一般電話回線に変更と言うことで、新規加入料72Kがちょっと
>痛いところなんで、迷ってます(INSは64ライトなので回線持ってないんです)

なるほど・・・そういう場合もありますね。
しかし、電話加入権て、どうしてこんなに高いのかな・・・

>「ドメインコントローラが使用できない場合に使用する前回ログオンのキャッシュ数」
>がありまして、これが10になってました。

10回が初期値のようですね。


# 今まで仕事してたという、めずらしいワタシでした。
# そろそろ帰ります。(^^)/~~~


[RE] Subject: Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/23 00:12:52

1月20日に [掲示板]においてOZAKI'Sさん は書きました。
>[Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
>[A]さろん de Think! -Ex- にご意見お願いします。

  あまり投稿がないですね(^^;

  最近の省電力/バッテリ持続時間をカタログに誇ってるのって,どうもかなり実用レベルから
  落とした格好で計測した数字を記載してるんじゃないかなと感じるのです。

  引き続き,ご意見をお待ちしています。


[RE] Subject: Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
From: vixen
Date: 2001/01/23 00:45:50
Reference: saloong/00042

> 最近の省電力/バッテリ持続時間をカタログに誇ってるのって,どうもかなり実用レベルから
> 落とした格好で計測した数字を記載してるんじゃないかなと感じるのです。

明言していないだけで、ZDのバッテリーマークやってたりするんじゃないですか?
ちゃんと、あのキーボードを叩く変な装置を使っているかどうかは、ちょっと怪しい
感じがしますけど…

535のときはファミレスでテキスト打っているとバッテリーが先にあがりましたが
X20では2時間使っても半分くらいでしょうか。使い切ったことがないので
どのぐらい保つのか不明なのです。調査に参加するほどのデータが無いです。


というか、バッテリーモードだと不規則にキーを取りこぼす問題があいかわらず
あって、あまり積極的にバッテリーで使用しないというのもあります。


[RE] Subject: Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
From: HM
Date: 2001/01/23 01:26:50
Reference: saloong/00043

1月23日に vixenさん は書きました。

>明言していないだけで、ZDのバッテリーマークやってたりするんじゃないですか?

ZDのバッテリーマークも実際の使用状況に合っているかというとそうでもない気が
しますね.以前に,570について調べたとき,随分と短く書かれていたのですが,実
際のところ僕の利用形態では3時間は余裕で持っていました.

>X20では2時間使っても半分くらいでしょうか。使い切ったことがないので
>どのぐらい保つのか不明なのです。調査に参加するほどのデータが無いです。

ZDのバッテリーテストではCeleron 500MHzモデルで2時間14分だったと書かれてい
ます.えらい違いです.

HM


[RE] Subject: Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
From: vixen
Date: 2001/01/23 04:19:44
Reference: saloong/00044

>>X20では2時間使っても半分くらいでしょうか。使い切ったことがないので
>>どのぐらい保つのか不明なのです。調査に参加するほどのデータが無いです。
>
> ZDのバッテリーテストではCeleron 500MHzモデルで2時間14分だったと書かれてい
> ます.えらい違いです.

え〜と…(汗)

まず、うちのX20は35Jなので大容量バッテリーです。
当然ながらSpeedStepは有効ですし、液晶は最低輝度にしています。

しかも私が外で、普段何をやっているかというと秀丸を開いてテキスト・メール・htmlを
書いているだけです。うちの環境は何度かネタにしていますが、IMEと辞書が
フラッシュカードのドライブにおさまっており、HDDの省電力設定は最短時間です。
作業中の時間の9割はHDDが停止したまま、文章を打っているだけです。
途中悩んだりした場合、1分間で液晶はオフになります。使い方はこんなもんです。
かなり普通の使い方ではないですね。それに厳密に時間を計測したわけではないので、
2時間「弱」使って半分「弱」残っている、というような感覚でしょうか。

参考値ながら起動後作業開始時にバッテリーメーターの残時間表示で3時間50分
ぐらいの数値を何度か見たことがあります。

あと、ZDのベンチが実際の使用感を反映するものだとは、必ずしも思ってはいない
のですが、指標として統一の取りやすさは評価しています。再現性のある
計測方法という捉え方が妥当でしょうか。それでも将来のノートパソコンが周囲の
環境に適応するようになり、部屋の明るさでバックライトの自動調整とかやりだすと
数値としての動作時間は、あまり意味をなさなくなってくるんでしょうね。


[RE] Subject: Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
From: HM
Date: 2001/01/23 05:17:28
Reference: saloong/00045

1月23日に vixenさん は書きました。

>まず、うちのX20は35Jなので大容量バッテリーです。

なるほど.じゃ,あんまりZDのテストとの比較はできないかもしれませんね.確かZD
のテストは25Jだったと思います.

>あと、ZDのベンチが実際の使用感を反映するものだとは、必ずしも思ってはいない
>のですが、指標として統一の取りやすさは評価しています。再現性のある
>計測方法という捉え方が妥当でしょうか。

一応,BatteryMarkは平均的な使用状況を想定したベンチマークソフトのはずですが,
平均が誰とも合致しないというのもしばしばある話ですからねぇ.電源管理なし=フ
ルパワーでの駆動時間と,電源管理最大での駆動時間を取って上限と下限を示すほう
が良いかもしれませんね.

HM


[RE] Subject: Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
From: やすひろ
Date: 2001/01/23 11:16:53
Reference: saloong/00042

皆さん、こんにちわ。やすひろです。

なんか最近、出番がないです。(^^;)
おまけに、ここ数日、パソコン教室状態で・・・・(ぉ

----------------------------------------

1月23日に OZAKI'Sさん は書きました。

>>[Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
>>[A]さろん de Think! -Ex- にご意見お願いします。
>  あまり投稿がないですね(^^;

ワタシも投稿したにのはヤマヤマなんですが(?)、なにせバッテリを使い切った
経験がないもんで・・・(^^;)


[RE] Subject: Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
From: ThinkCat
Date: 2001/01/23 23:04:18
Reference: saloong/00042

1月23日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  あまり投稿がないですね(^^;

投稿したい気持ちは山々ですがなかなか正確なデータを取る時間がなくて(^^;)
大体これくらいかなぁ、という感覚はつかんでいるのですが。

このT20は会社でも自宅でも使用しているのですが、自宅での使用は平日ではほとんど
ACを繋ぐ必要はないです。多分3時間は持つのでは?と思います。

あと、バッテリー関係で気がついたことと言えば、バッテリーマキシマイザーによると
現在のサイクルカウントは 83 で、Design Capacityが38.88Wなのに対し、現在の
Full Charge capacityは34.74Wとなってます。1割程度へたっているということで
すかね。

で、2週間くらい前にバッテリー残量3%程度までがんばって使用したことがあって、
その次の充電時のFull Charge Capacityが前回の値よりも2〜3W一気に減少したって
ことがありました。
やはり一般的に言われている通り過放電はバッテリーを傷めるというのを再確認しました。

ということで、個人的には皆さんが現在ご使用のバッテリーのサイクルカウントと
Full Charge Capacityがどれくらいになっているか、なんてことに興味があったりします。


[RE] Subject: Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
From: やすひろ
Date: 2001/01/24 14:58:15
Reference: saloong/00048

こんちわ。やすひろです。


1月23日に ThinkCatさん は書きました。

>ということで、個人的には皆さんが現在ご使用のバッテリーのサイクルカウントと
>Full Charge Capacityがどれくらいになっているか、なんてことに興味があったりします。

T20(2647-44J)ですが、機能設定から参照できる「バッテリ情報」によると

残容量              39.49 Wh
満充電容量          40.00 Wh
サイクル・カウント      2    (すごいことなのかも)

となってます。

会社でほぼAC使用で、タマの移動時にはサスペンドさせてます。
数分程度の使用でも、ACに繋いでいるという、用心深いワタシ。(^^;)

というワケで、バッテリ駆動した時間は、計1時間もないでしょう。
帰宅時など、長時間使用しないときには、ACをはずしてます。


240(2609-31J)のほうは「バッテリ情報」がありませんねぇ・・・
どうして240は機能設定が他のマシンと違うのであろうか?


[RE] Subject: Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
From: HM
Date: 2001/01/24 17:35:32
Reference: saloong/00052

1月24日に やすひろさん は書きました。

>240(2609-31J)のほうは「バッテリ情報」がありませんねぇ・・・
>どうして240は機能設定が他のマシンと違うのであろうか?

古い機種では無いみたいですね.570でもありませんでした.最近の機種はバッテリが
賢くなったんじゃないかと思うんですが・・・

HM


[RE] Subject: バッテリ情報
From: ThinkCat
Date: 2001/01/24 18:35:34
Reference: saloong/00053

#まとRESです。

1月24日に やすひろさん は書きました。

>T20(2647-44J)ですが、機能設定から参照できる「バッテリ情報」によると

すみません。USから落とした物を使っていたんで(^^;)>ThinkPadConfiguration

>残容量              39.49 Wh
>満充電容量          40.00 Wh

40ですか。私のバッテリーよりも少し多いですね。ちなみにうちのはSANYO製みたいです。

>サイクル・カウント      2    (すごいことなのかも)

とってもすごいと思います。

----------------------------------------------------------------------------
1月24日に HMさん は書きました。

>古い機種では無いみたいですね.570でもありませんでした.最近の機種はバッテリが
>賢くなったんじゃないかと思うんですが・・・

T,A,Xシリーズからだったと記憶してます>バッテリ情報。iなマシンはよくわかりませんが。


[RE] Subject: Re: バッテリ情報
From: HM
Date: 2001/01/24 18:54:58
Reference: saloong/00056

1月24日に ThinkCatさん は書きました。

>すみません。USから落とした物を使っていたんで(^^;)>ThinkPadConfiguration
>
>>残容量              39.49 Wh
>>満充電容量          40.00 Wh
>
>40ですか。私のバッテリーよりも少し多いですね。ちなみにうちのはSANYO製みたいです。

うちのよりも多いですね.手元のT21(9AJ)は,

製造者名:Panasonic
製造日:2000-10-04
定格容量:38.88Wh(これがたぶんDesign Capacityだと思います)
サイクルカウント:7
満充電容量:38.86Wh(これがFull Charge Capacity?)

となっています.

HM


[RE] Subject: Re: バッテリ情報
From: vixen
Date: 2001/01/25 04:04:19
Reference: saloong/00057

これならすぐにわかります
それではうちの奴の情報を

残りパーセント   98%
残容量       39.10Wh
満充電容量     40.00Wh
サイクル・カウント 6

製造社名      SANYO
定格容量      38.88Wh
定格電圧      10.80V

よくわかってないんですが、サイクルカウントって何の指標なんですか?


[RE] Subject: Re: バッテリ情報
From: HM
Date: 2001/01/25 04:19:03
Reference: saloong/00059

1月25日に vixenさん は書きました。

>これならすぐにわかります
>それではうちの奴の情報を
>
>残りパーセント   98%
>残容量       39.10Wh
>満充電容量     40.00Wh
>サイクル・カウント 6
>
>製造社名      SANYO
>定格容量      38.88Wh
>定格電圧      10.80V

定格容量よりも満充電容量の方が大きいとは・・・ちょっとお得なのか,それとも
バッテリーの保護回路のようなものが甘くてちょっと定格をオーバしているのか・・・

>よくわかってないんですが、サイクルカウントって何の指標なんですか?

バッテリーの寿命です.確か300回ぐらい充放電を繰り返しできるように設計され
ていたと思います.延べバッテリー使用量が80%を越えた時点で1サイクルカウン
トされます.

HM


[RE] Subject: Re: バッテリ情報
From: やすひろ
Date: 2001/01/25 14:04:08
Reference: saloong/00060

1月24日に やすひろさん は書きました。

>残容量              39.49 Wh
>満充電容量          40.00 Wh

追加情報です。

製造社名   SANYO
製造日     2000/05/11
定格容量   38.88Wh
定格電圧   10.80V

----------------------------------------

1月24日に ThinkCatさん は書きました。

>すみません。USから落とした物を使っていたんで(^^;)>ThinkPadConfiguration

なるほど・・・

>>サイクル・カウント      2    (すごいことなのかも)
>とってもすごいと思います。

どうやら、83回ってのはかなり飛びぬけてるようですが・・・(^^;)
ま、こればっかりは利用スタイルの違いですからね。

----------------------------------------

1月25日に HMさん は書きました。

>定格容量よりも満充電容量の方が大きいとは・・・ちょっとお得なのか,それとも
>バッテリーの保護回路のようなものが甘くてちょっと定格をオーバしているのか・・・

というワケで、ワタシんとこも一緒です。

>バッテリーの寿命です.確か300回ぐらい充放電を繰り返しできるように設計され
>ていたと思います.延べバッテリー使用量が80%を越えた時点で1サイクルカウン
>トされます.

たしかに、長いことバッテリで使った記憶は、2回程です。(^^;)


[RE] Subject: Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
From: 魚夫
Date: 2001/01/25 14:12:40
Reference: saloong/00048

1月23日に ThinkCatさん は書きました。
>で、2週間くらい前にバッテリー残量3%程度までがんばって使用したことがあって、
>その次の充電時のFull Charge Capacityが前回の値よりも2〜3W一気に減少したって

ええ!そうなんですか!
わたしはしょっちゅうぎりぎりまで使ってしまってます.
そのせいか,
満充電容量    31.24 Wh
サイクルカウント 105
という悲しいことになっています.

>やはり一般的に言われている通り過放電はバッテリーを傷めるというのを再確認しました。

実際はそんことないやろ,と甘く考えていました.
これから気をつけよう.


[RE] Subject: Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
From: 魚夫
Date: 2001/01/26 23:32:52
Reference: saloong/00063

1月25日に 魚夫さん は書きました。
>満充電容量    31.24 Wh
>サイクルカウント 105

補足です.
私の使用しているT20(44J)のバッテリはPanasonic製だそうです.
定格容量,定格電圧は皆さんと同じく38.88 Wh,10.80 Vとなっていました.
ですが,実際の電圧は11.80 Vと表示されています.
製造日は2000-04-03だそうです.


[RE] Subject: Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
From: morphylu
Date: 2001/01/25 17:28:50
Reference: saloong/00048

1月23日に ThinkCatさん は書きました。

>で、2週間くらい前にバッテリー残量3%程度までがんばって使用したことがあって、
>その次の充電時のFull Charge Capacityが前回の値よりも2〜3W一気に減少したって
>ことがありました。
>やはり一般的に言われている通り過放電はバッテリーを傷めるというのを再確認しました。

マニュアル(x20 ThinkPad Assistant)には

| バッテリパックの劣化を防ぐには
    :
    :
| すべての電力を使いきってからバッテリー・パックを充電します。 
| 放電しきっていないバッテリー・パックを充電すると、
| バッテリー・パックの劣化を早めてしまうことがあります。

と書いてあるのですが、どっちなんでしょうねぇ。


[RE] Subject: Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
From: Akira
Date: 2001/01/26 05:04:22
Reference: saloong/00065

途中から割り込んでもうしわけありません。
535EからT20に乗り換えたばかりのAkiraといいます。
バッテリーの件、私も識者の皆様にうかがいたいことがあります。

>マニュアル(x20 ThinkPad Assistant)には
>
>| バッテリパックの劣化を防ぐには
>    :
>    :
>| すべての電力を使いきってからバッテリー・パックを充電します。 
>| 放電しきっていないバッテリー・パックを充電すると、
>| バッテリー・パックの劣化を早めてしまうことがあります。

535Eのときはまさにこの通りでバッテリーパックを装着したまま
ACとバッテリーを使い分けると放電しきっていないバッテリーパックを充電することになり
極端に寿命を縮めました。
ACで長期間使用する場合はバッテリーパックをはずしておいたりしていました。
ほんの数分の使用にも使える限りはACを使ったとすると
残量が何10%もあるバッテリーに細かく追充電することになるのですが
そのほうがバッテリーの寿命が延びるということなのでしょうか?
ちなみに私のマシンのバッテリーは購入後2週間で

満充電容量 37.14wh
サイクルカウント  6
定格容量  38.88wh
メーカー  SANYO

といった感じです。
過去何回かの充電はほぼ毎回残り10%以下まで使ってから充電してました。
こまめに充電していた方がいいのですか?


[RE] Subject: Re: 電池について(ちょっと長文)
From: ThinkCat
Date: 2001/01/26 19:42:27
Reference: saloong/00070

#まとレスです。

1月25日に morphyluさん は書きました。

>| バッテリパックの劣化を防ぐには
=== 略
>と書いてあるのですが、どっちなんでしょうねぇ。

多分この記述はLiイオン電池の場合は間違いでしょう。
確かにThinkPad Assistant にはそう書いてあるし、USのIBMのWebに出て
いるHint&Chipsにもそう書いてありますが。
「使い切る」とここには書かれていますが、残量0%になるまで使えって
ことですかね?OSとかBIOSが発する警告を無視してそこまで使い切る
心臓の強い人なら実施しても良いかも(^^;)

ま、この場合「使い切る」という書き方が具体的にどの程度まで使え
と明確に書かれていないので、読みとり方によっては0%までとも取
れるし警告音がでるまでとも取れるし・・・う〜ん(^^;)

ただ、電池内の化学反応を考えると、無理な負荷がかかれば電極表面に
電解質が分解したものの被膜が出来たりして実容量が下がるなんてこと
を聞いたことがあります。

======================================
1月26日に Akiraさん は書きました。

>535Eのときはまさにこの通りでバッテリーパックを装着したまま
>ACとバッテリーを使い分けると放電しきっていないバッテリーパックを充電することになり
>極端に寿命を縮めました。

たしか、EとXな535はバッテリーが逝きやすいと聞いたことがあります。
(うろ覚え、ユーザーの方、違っていたらフォローしてください)

>過去何回かの充電はほぼ毎回残り10%以下まで使ってから充電してました。
>こまめに充電していた方がいいのですか?

え〜っと、こまめに充電といわれても・・・(^^;)
私自身は結構ずぼらなので、必要なときはACに繋ぐし、いらなければ
バッテリーで駆動しますしって、答えになってないですね(゜°)\☆バキッ

でもこんな使い方を560以降のLiイオン二次電池を使用したマシンで実施
してきましたが、1年以内でバッテリーが逝ったという経験はしてません。
最近は使っていないので確認していないのですが、560は2年半の現役を
引退するときでも、1.5〜2時間くらい持ってました。


といわけで、バッテリ情報のことを話題にした張本人としてはですね、
いままで使用している電池の詳細情報を知るすべはなかったのですが、
今度のT、A、Xシリーズに登載されたバッテリ情報が表示するサイクル
カウントと、それに伴う満充電容量の変化のデータがこういった場に出て
くれば、何らかの傾向が見えてくるのではないかな?と思ったから話題に
したわけです。

#Liイオン二次電池についてわりと詳しく書かれている所を見つけました。
  サイクル特性とかのグラフが出ているのでよいかも。

http://www.tbcl.co.jp/li_1.html


[RE] Subject: Re: 電池について(ちょっと長文)
From: Akira
Date: 2001/01/26 20:58:25
Reference: saloong/00072

1月26日に ThinkCatさん は書きました。
前略

>私自身は結構ずぼらなので、必要なときはACに繋ぐし、いらなければ
>バッテリーで駆動しますしって、答えになってないですね(゜°)\☆バキッ

まさにそんな使い方が535Eのバッテリーには致命的だったのですが…

>でもこんな使い方を560以降のLiイオン二次電池を使用したマシンで実施
>してきましたが、1年以内でバッテリーが逝ったという経験はしてません。
>最近は使っていないので確認していないのですが、560は2年半の現役を
>引退するときでも、1.5〜2時間くらい持ってました。

と言うことは535系以外のバッテリーパックの場合はあまり影響しないということですかね。
私が想像する範囲でバッテリーを長持ちさせる方法をまとめるなら
1.ACが使えるときはACを優先して極力バッテリー駆動時間をおさえる。
2.バッテリー駆動時は残量に余裕のあるうちに充電する。
という2点でしょうか。

535の時は100%、80%、10%という3段階の情報しか得られず
残り10%の警告が出るまで残量はわからないので
必然的にぎりぎりまで使うことが多かったのですが、
T20なら残量をにらみながら調節が可能なので
せいぜいバッテリーをいたわろうと思います。


[RE] Subject: Re: 電池について(ちょっと長文)
From: ThinkCat
Date: 2001/01/30 00:22:52
Reference: saloong/00073

#自己&マルチレスです。

1月26日に ThinkCat は書きました。

>多分この記述はLiイオン電池の場合は間違いでしょう。
>=== 略
>心臓の強い人なら実施しても良いかも(^^;)

我ながらずいぶん強気な発言をしたもんだと思います(大汗)

ちょっと気になったので現在使用しているT20で完全放電を
行ったので報告しておきます。
完全放電前は、バッテリ情報により、満充電容量 31.17Whだったのが
完全放電後、ThinkPad Li-Ion マルチ バッテリー・チャージャー(02K6643)
を使用して充電し、35.12Whになりました。この結果は
http://www.thinkpad-club.com/webforum/saloong/00091.html
にてぴんぐぅさんが明快に説明されているとおりの結果になりました。

>ま、この場合「使い切る」という書き方が具体的にどの程度まで使え
>と明確に書かれていないので、読みとり方によっては0%までとも取
>れるし警告音がでるまでとも取れるし・・・う〜ん(^^;)

ということで「使い切る」とは0%まで完全放電すると言うことらしいです。
ただ、現実問題として毎回毎回完全放電させるのは結構大変だと思う
ので、ぴんぐぅさんのご発言のようにたまに実施すればよいのでは
ないかと思います。

======================================
1月26日に Akiraさん は書きました。

>私が想像する範囲でバッテリーを長持ちさせる方法をまとめるなら
>1.ACが使えるときはACを優先して極力バッテリー駆動時間をおさえる。

このように運用すればサイクルカウントが余り増えないので確かにバッテリー
自体の寿命は長持ちすると思います。

>2.バッテリー駆動時は残量に余裕のあるうちに充電する。

これは、バッテリー自体の性能低下とは関係なく、ぴんぐぅさんがおっしゃる
「誤差」が出にくくなるという効果があると思います。
うちのマシンでバッテリ情報が表示する満充電容量が極端にへることが2回ほど
あったのですが、そのときはいずれも必要があって10%以下まで使ってました。
どうもT20に関しては、バッテリーを結構使い込むとこの誤差が大きくなる
みたいです。私はこれを劣化とばかり思っていました(^^;)


[RE] Subject: Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
From: つぼ
Date: 2001/01/24 00:08:44
Reference: saloong/00042

>  あまり投稿がないですね(^^;

以前X20を買ってすぐにコメントを入れたことは
あるんですけど、改めてアンケートとなると、普段
ACアダプタをつないで仕事に酷使していたりして
なかなか落ち着いてチェックできないっす。

どこかに電池残量をモニタしてログをとるような
ソフトがあれば便利なんですけど...

つぼ


[RE] Subject: Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
From: toshi@computer.org
Date: 2001/01/24 17:45:26
Reference: saloong/00050

たしかZDBENCHにバッテリーベンチっていうのがありましたよね。
WinBenchは更新されているけれど、こちらはどうなのでしょうか?

書き込みが少ないようですが、、、
今夜うちのポータブルDVDプレーヤーと化した240-21Jでも実験してみます。
標準と大容量と両方あるので、MPEGファイル6時間分まわしっぱなしにしておきます。

余談ですがその(↑)ためにHDDをようやくDJSA化しました。
安くなってきましたね、20Gも20K切っているみたいです。


[RE] Subject: Re: [ANN]ご意見募集 [Q]バッテリ持続時間のメーカー公称値はどこまで正確か?
From: HM
Date: 2001/01/24 17:50:08
Reference: saloong/00054

1月24日に toshi@computer.orgさん は書きました。

>たしかZDBENCHにバッテリーベンチっていうのがありましたよね。
>WinBenchは更新されているけれど、こちらはどうなのでしょうか?

今はBatteryMarkというのがあったと思います.ZDNetの記事を見てると,最近の機種も
それでテストしているようですから,バージョンはそれなりに上がっているんじゃない
かと思います.

HM

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Lapstation Series The Mobile Computing Workspace
From: ぴら
Date: 2001/01/24 00:03:56

なんてことない、Note用の折り畳み机ですけど、ちょっと格好良くないすか?
こいつ持って近くの公園辺りでThinkMobile!などと.. 春待ちどおしぃ....

http://www.intrigo.com/


[RE] Subject: Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに書き込みが……
From: mskahn
Date: 2001/01/24 13:49:24
Reference: tp5xxh/00380

1月24日に [500/i1157/X20/i1620系(8)]においてKupさん は書きました。

> 私のデスクトップはハードディスクを4つに分けているのですが、なぜか、
>FAT32のパーティションが残りの容量が0となり書き込みができません(読み
>込みは可能です)。

相手のFATが16でも32でもR&Wは可能です。
特定のフォルダが読み取り専用になっているってことはないですか?

#X20に特定される話題ではないので会議室移動しました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 直訳ページ
From: Dejvicka
Date: 2001/01/24 23:20:12

ここにPower BoosterというIBMの2.5inchHDD用のツールのページが
あり、右の方に各国語に翻訳するための選択リストがあるのですが、
"Japanese"を選んだらすごい日本語が出てきてかなり笑えました。
リアルタイムに翻訳エンジンが動いているらしいです。


[RE] Subject: Re: 直訳ページ
From: パープルレイン
Date: 2001/01/25 10:07:10
Reference: saloong/00058

1月24日に Dejvickaさん は書きました。

>ここにPower BoosterというIBMの2.5inchHDD用のツールのページが
>あり、右の方に各国語に翻訳するための選択リストがあるのですが、
>"Japanese"を選んだらすごい日本語が出てきてかなり笑えました。
>リアルタイムに翻訳エンジンが動いているらしいです。

おもわず笑ってしまった後に、今のレベルは所詮こんなものかと
ちょっと複雑な気持ちになりました。でもひどいですよねこの訳。


[RE] Subject: Re: 直訳ページ
From: RYO235
Date: 2001/01/25 14:55:35
Reference: saloong/00058

1月24日に Dejvickaさん は書きました。

>"Japanese"を選んだらすごい日本語が出てきてかなり笑えました。
>リアルタイムに翻訳エンジンが動いているらしいです。
あのビルゲイツが日本の子供達とトークしているテレビを思い出しました。
子供の「CPがよくなれば、英語の勉強は必要ないのでは?」の質問に
「私が知る限りではここ10年人口知能は殆ど進展していない。
だから、これから10年の間に英語が必要な人は勉強をしなさい。
しかも、ますますネットの社会になると英語が標準となります」
とゲイツは答えていました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Shop IBM アウトレット取扱品更新
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/25 17:31:45

Shop IBM アウトレット取扱品が更新されています。

Shop IBM
http://www.jp.ibm.com/shop/


[RE] Subject: Re: Shop IBM アウトレット取扱品更新
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/25 17:46:31
Reference: saloong/00066

1月25日に OZAKI'Sさん は書きました。
>Shop IBM アウトレット取扱品が更新されています。
>Shop IBM
>http://www.jp.ibm.com/shop/

  Aptiva
  P/N     製品名                                               価格(税別)
  2153317 Aptiva E31(2153-317、1998/07発表)                     \84,000
  21652J4 Aptiva 12J(2165-2J4、1999/07発表)                     \99,800
  21904J7 Aptiva 24J(2190-4J7、1999/10発表)                     \49,800
  21904M5 Aptiva 24M(2190-4M5、15型モニター、 MSOffice2000、1999/10発表)
                                                                \49,800
  21907J7 Aptiva 27J(2190-7J7、2000/01発表)                     \59,800
  21907JT Aptiva 27J(2190-7JT、2000/01発表)                    \109,800
  21907M5 Aptiva 27M(2190-7M5、2000/01発表)                     \49,800
  21907M7 Aptiva 27M(2190-7M7、2000/01発表)                     \79,800
  21907MT Aptiva 27M(2190-7MT、2000/01発表)                    \149,800
  21909M5 Aptiva 29M(2190-9M5、2000/02発表)                     \54,800
  21909MF Aptiva 29M(2190-9MF、17型フルフラッ ト、2000/02発表)  \69,800
  21909MT Aptiva 29M(2190-9MT、2000/02発表)                    \119,800
  
  デスクトップ(Aptiva 以外)
  P/N     製品名                                               価格(税別)
  686891J Avid Xpress DV on IBM Intellistation M Pro (6868-91J、2000/02発表)
                                                               \553,800
  689382J IBM IntelliStation E Pro(6893-82J、1999/10発表)      \122,000
  
  ThinkPad
  P/N     製品名                                               価格(税別)
  1161234 ThinkPad i Series 1200(1161-234、2000/06発表)        \110,000
  1161254 ThinkPad i Series 1200(1161-254、2000/06発表、1161-264の12.1型
  800x600TFTモデル)                                             \99,800
  1161264 ThinkPad i Series 1200(1161-264、2000/05発表)        \129,800
  1171374 ThinkPad 130(1171-374、2000/07発表)                  \139,800
  260943J ThinkPad 240(2609-43J、2000/01発表)                  \111,000
  260952J ThinkPad 240X(2609-52J、2000/05発表)                 \139,800
  260953J ThinkPad i Series 1124(2609-53J、2000/05発表)        \140,000
  262142J ThinkPad i Series 1424(2621-42J、1999/10発表)         \99,800
  2621464 ThinkPad i Series 1464(2621-464、1999/10発表)        \121,000
  2621496 ThinkPad i Series 1400(2621-496、2000/06発表)        \199,000
  2626HNJ ThinkPad 390X(2626-HNJ、1999/10発表)                 \155,000
  2626NNJ ThinkPad 390X(2626-NNJ、2000/01発表)                  \95,200
  262811J ThinkPad A20m(2628-11J、2000/05発表)                 \128,300
  262831J ThinkPad A20m(2628-31J、2000/05発表)                 \161,900
  26445B7 ThinkPad 570E(2644-5B7、2000/02発表)                 \188,600
  
  Monitor
  P/N     製品名                                               価格(税別)
  65460BN IBM G54 カラー・モニター(6546-0BN、白)                \14,000
  654900N IBM G94 カラ−・モニター(6849-00N、白)                \40,000
  9519AW1 IBM 9519 TFT 液晶ディスプレー(9519-AW1、白)          \195,000
  
  Desktop(Aptiva /NetVista/Intellistation)オプション
  P/N     製品名                                               価格(税別)
  00N7949 Pentium III 667/133MHz プロセッサーアップグレード
  (Netfinity5100,5600専用)                                       \7,260
  
  ThinkPadオプション(バッテリー/ACアダプター)
  P/N     製品名                                               価格(税別)
  75H7532 ThinkPad 365 NiMHバッテリー                            \4,800
  84G8576 Ni-MH バッテリーパック(2432-Y)                        \11,000
  85G7638 NiMH バッテリー・パック(2610)                          \5,300
  
  ThinkPad オプション(ストレージ/メモリー)
  P/N     製品名                                               価格(税別)
  05K9236 SuperDisk(LS-120)ウルトラベイ                         \12,500
  37L1507 Zip100MBウルトラスリムベイドライブ                    \10,900
  
  ThinkPad オプション(その他)
  P/N     製品名                                               価格(税別)
  37L1511
  ポータブル デバイス・ベイ                                     \9,800
  
  WorkPadオプション
  P/N     製品名                                               価格(税別)
  05K6136 WorkPad Hotsyncクレードル                              \1,000
  05K6137 WorkPad スリムレザーケース                             \1,100
  05K6138 WorkPad スタイラス3本セット                             \600


[RE] Subject: Re: Shop IBM アウトレット取扱品更新
From: 順風満帆
Date: 2001/01/26 01:54:34
Reference: saloong/00067

こんばんは、順風です。

ポートリプリケーターが扱われないかなぁと
最近ちょくちょく、アウトレットのほうを覗いています。

25日の17時ごろ見てみたのですが、更新されていたので、
少し期待したりしたのですが、なかなか扱ってもらえませんね。
そのときはまだ例のUSB HUBが置いてあったのですが
これも速攻で売り切れてしまったようです。

ACアダプター用にもう1個買っておけばよかったかなぁ

それだけです。

順

▲[INDEX]

[NEW] Subject: マルチポートUSBハブ在庫あり
From: Dunna
Date: 2001/01/26 00:36:09

 T-ZONE柏店にはまだ4個ありました。
 勿論「\4800」です。


[RE] Subject: Re: マルチポートUSBハブ在庫あり
From: pallas
Date: 2001/01/26 21:13:26
Reference: saloong/00068

1月26日に Dunnaさん は書きました。

> T-ZONE柏店にはまだ4個ありました。
> 勿論「\4800」です。

本日、入手出来ました。情報ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: eBay 奮闘記 (長文です。疲れました。)
From: パープルレイン
Date: 2001/01/27 13:33:39

こんにちは。

去年の11月から eBay で TP600 用に5点ほどの買い物をしました。実は購入後に
かなりトラブルがあった(まだ残件はありますが)ので、今後の皆さんの参考に報告
したいと思います。

※ちなみに米国在住ですので、ここでのやり取りは全てアメリカ国内での話です。

購入内容とその結果
○PII400MHz
  未開封の新品。TP600系で問題になってた Seller とは別人。

△PCカードMPEG2デコーダ
  Seller は新品と言い張ってが、リジョン変更残数がゼロなので明らかに中古品。
  受け取った封筒に剥き出しで放り込んであった。説明書、PCカードケース無し。
  付属ソフトはCD−R(傷ついてて読み取り不可)

×DVDドライブ
  故障品。

○DVD−ソフト
  問題なし。未開封の新品。

○HDD−2ndアダプタ
  問題なし。未開封の新品。

上記の様に、3勝2敗です。結構確率が高いですね。(自分の場合)

eBayのシステムでは Seller がお金を受けとってから、Buyerに品物が送られるので、
Buyer にとってはリスクが大きいです。上記の全ての商品は、Bid 前にemail で
新品か?付属品はあるか?などの確認をとったにも関わらずの結果です。

また Seller のフィードバックはおおむね Positive でした。実はこれが曲者で、
どうもグループでぐるで売買して、フィードバックを与え合ってるようです。また、
さくらになって金額を吊り上げたりしてます。(自分の経験です。後述します)
ですから、少なくても Neutral、Negative の意見が大切です。

さて上記の△×に対してですが。eBay には保険があります。最高 $200(免責$25)です。
但し1ヶ月に1件までしか保険請求はできません。

自分の場合、△の方が価格は高かったものの、ソフト、取説はダウンロードで入手
できて、一応正常には動作したので、保険請求しても認められにくいと思い、Seller 
に電話交渉して、$10返金で妥協しました。

最後に残った×マークのDVDが問題でした。故障を伝えたところ、交換するよ。
といってきたまでは良かったのですが、

1.これから2ヶ月の旅行に出るから○月○日までに品物を送って欲しい。
  と急かしてきた。
2.電話連絡が取れない。(複数の同居人は出るが、彼は電話してこない)
3.旅行に出るからと、友人と名乗る人に交渉が変わったが、彼も連絡が悪い。
4.二人とも eBay から登録を抹消されてる。
  (Sellerは、購入時は抹消されてなかったのですが、その後抹消されたようです)
5.Sellerの友人のemailアドレスが、自分の入札競争相手と同じことに気付いた。

ここで、さすがにおかしいと思い、保険申請の前準備に当たる Fraud Report
(苦情申告)を行いました。この過程で相手の eBay登録内容が判るのですが、

6.Sellerから聞いていた住所・電話番号と ebay登録内容が違う

ということも、ついでに分りました。

この手続きを行ったことは、Seller にも伝えられます。その後、こちらの希望
していた、「こちらが先に交換品を受取り、内容確認後、故障品を返送する」という
条件(はじめにも要求したが断られた)にOKしてきました。

そのあげくなんですが、

7.送ってきたものが、違う(CD/FDコンボドライブ)+凹み付きだった。

ここまでで50通以上にわたるメールをやり取りしてました。とうとう保険の申請
しかないか、と思いながらも、だめもとで IBM(USA)に相談しました。

結果的にそれから2週間(10回以上の電話とFax)に渡る交渉で、3つの難題(略)
をクリアして、購入後1年保証で交換してもらうことが出来ました。

今日交換品を受取ったので、こちらの故障品が無事IBMに届けば、クレジットカード
からお金は引き落とされないはずです。あと、Sellerに間違って送ってきたコンボ
ドライブを送り返したいと思ってますが。(送料をSellerに請求中)

とにかく英語の勉強と人生経験にはなりました。それに途中からはクレームの過程
を楽しんでましたし。

でも、当分eBayはやる気が起こりません。
正直言って、ちょっと高くても、安心を買うと思えばプロパーの方がいいですよね。

皆さんもくれぐれも eBay するときにはご注意下さい。

P.S. 結構書くのも大変ですね。


[RE] Subject: Re: eBay 奮闘記 (長文です。疲れました。)
From: ととら
Date: 2001/01/27 13:53:36
Reference: saloong/00076

こんにちは、パープルレインさん。
ほぼ、僕と同じ経験をしていますね。
僕も米国に留学中で、ebayでいろいろ買い物をしましたが、
結構、怪しいものをつかまされたり、つかまされそうにな
ったことがあります。
一番、酷かったのは、格安のThinkpad 600を購入したとき
でした。まず、広告では、Pen2の233と謳っておきながら、
実際は、ノーマルPentiumだったり、液晶画面がTFTで無か
ったり(これは米国のみの販売モデルのため)、しかも
DOA(到着時に死んでいた)で届いたりとさんざんでした。
その後、交渉で返金となりましたが、もう中古をアメリカ人
の個人から買うのはよそうと思うに至りました。

それから、実害は僕には無かったのですが、ebay上で怪しい
売人に会ったこともあります。まあ、簡単に言えば、「安い
品物ばかりを購入して、それでe-bayでの信用作った」後、
多分、詐欺の目的で、異常に安い品物を販売し始める、という
人です。
ホント、よくフィードバックの内容を見ていないと、酷い目
にあいますので、みなさんもお気をつけてください。
では。


[RE] Subject: Re: eBay 奮闘記 (長文です。疲れました。)
From: パープルレイン
Date: 2001/01/27 14:02:43
Reference: saloong/00077

1月27日に ととらさん は書きました。

>こんにちは、パープルレインさん。
>ほぼ、僕と同じ経験をしていますね。
>僕も米国に留学中で、ebayでいろいろ買い物をしましたが、
>結構、怪しいものをつかまされたり、つかまされそうにな
>ったことがあります。

やっぱり多いんですね。オンラインの金銭トラブルで一番多いのは
オークションだって、うわさで聞いたこともありますし。

>一番、酷かったのは、格安のThinkpad 600を購入したとき
>でした。まず、広告では、Pen2の233と謳っておきながら、
>実際は、ノーマルPentiumだったり、液晶画面がTFTで無か
>ったり(これは米国のみの販売モデルのため)、しかも
>DOA(到着時に死んでいた)で届いたりとさんざんでした。
>その後、交渉で返金となりましたが、もう中古をアメリカ人
>の個人から買うのはよそうと思うに至りました。

返金になって良かったですね。ちなみにぼくの場合、問題になった
二人ともアジア系の人でした。同しアジア人しては悲しいんですが。
問題なかった3人のうち二人はアメリカ人です。(だと思います。
名前から推測すると。)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPadに最適なポータブルCDRって?
From: jojo
Date: 2001/01/27 20:51:31

jojoと申します。いつもThinkPad-clubにはお世話になっております。

お聞きしたいのですが
ポータブルCD-R(W)を使っている方は
どこのメーカーのものがおすすめでしょうか?


と、いいますのは
今回あまりにもHDDがうるさいのでダメもとでIBMに修理に出してみて
そのときのバックアップをとるためにも、そろそろCDRを買ってもいいと
思ったからです。

CDドライブから起動できれば最高なのですが、
純正品以外だと、フロッピーをいじらなくてはいけないんですよね、確か。


どうか、おすすめのCD-R(W)があるかたは
教えてください。
ちなみに、使っているのは570Eです。


[RE] Subject: Re: ThinkPadに最適なポータブルCDRって?
From: SPELLBOUND
Date: 2001/01/27 22:59:59
Reference: saloong/00079

1月27日に jojoさん は書きました。

>CDドライブから起動できれば最高なのですが、
>純正品以外だと、フロッピーをいじらなくてはいけないんですよね、確か。
>ちなみに、使っているのは570Eです。

Thinkpad Clubで何度か登場している、松下のUJDA310ならば
ウルトラスリムベイに内蔵できるので、CDブートは楽チンです。

ポータブルってことは外付けなのでしょうか?
でしたら中身にUJDA310を使っているドライブ   
・TDK PCD4420RW
・ロジテック LCW-RW5420A/MU
・IOデータ CDRWP-AX442 
はどうでしょう。PCカード接続で上手くブート出来なくても、
中身をウルトラベースの内臓ドライブとして使う手があります。

私はこちらの情報を元にTDKのPCD4420RWを購入しました。
ま、私の場合は、中身のUJDA310LをTP600付属CD-ROMのガワと入れ替えて
もっぱら内臓CD-RWとして使用しています。


[RE] Subject: Re: ThinkPadに最適なポータブルCDRって?
From: vixen
Date: 2001/01/28 07:20:21
Reference: saloong/00080

1月27日に SPELLBOUNDさん は書きました。

> ま、私の場合は、中身のUJDA310LをTP600付属CD-ROMのガワと入れ替えて
> もっぱら内臓CD-RWとして使用しています。

真っ白なUJDA-310のベゼル(ガワ)をなんとかしたいと思っているので
ちょっと反応してしまいましたが、TDKのやつはVAIOっぽい色なんですね。う〜む。
やはり、UJDA-310のベゼルを余らせているような人は居ないんでしょうね。

失礼しました。


[RE] Subject: Re: ThinkPadに最適なポータブルCDRって?
From: jojo
Date: 2001/01/28 11:00:28
Reference: saloong/00082

SPELLBOUNDさん、vixenさん、
アドバイスありがとうございます。

>Thinkpad Clubで何度か登場している、松下のUJDA310ならば
>ウルトラスリムベイに内蔵できるので、CDブートは楽チンです。

あ。ウルトラスリムベイをすっかり忘れていました。
実は、全く使っていないんですよね。
ドライバも入れてないです。
なんだかせっかく薄い570が分厚くなっちゃうのと
合体するときに良い音がしないのがいやで。


外付けの中身を取り出してウルトラスリムベイに内蔵する手があるとは。
いいですね。

自分のなかではIO-データが信頼性が高いイメージがあるので
ホームページでCDRWP-AX442 を探してみましたが、
なかったです。生産中止かな?
似たようなUSB接続のモデルならあるんですけど。


音楽も焼きたいと思っているんですけど、
USB接続だと音が飛んだりするっていいますよね。
バーン・プルーフがついててもそうなっちゃうのでしょうかね。


[RE] Subject: Re: ThinkPadに最適なポータブルCDRって?
From: vixen
Date: 2001/01/28 13:17:25
Reference: saloong/00083

UJDA-310ならば、秋葉の若松通商に在庫ありましたよ。
バルクで19.8kでしたっけ?

金曜日にモノは確認しています。
私の欲しかったPCケースアイボリーっちゅうかパソコン色でした >ベゼル

外づけのスリムドライブを分解するよりも、こちらのアプローチの
ほうが、いわゆるメーカー非純正パワーアップな感じで普通っぽく思いますよ。


[RE] Subject: Re: ThinkPadに最適なポータブルCDRって?
From: jojo
Date: 2001/01/28 17:41:25
Reference: saloong/00084

情報ありがとうございます。vixenさん。

でもやっぱりウルトラベースは普段は使いたくないです。

OSの再インストールのときなどだけ
使おうかなと思っていますが、
外付けのポータブルCDRドライブを分解して
また後で組み立ててPCカード接続でつなぐ、ということは可能でしょうか??


[RE] Subject: Re: ThinkPadに最適なポータブルCDRって?
From: SPELLBOUND
Date: 2001/01/29 13:03:43
Reference: saloong/00085

1月28日に jojoさん は書きました。

>外付けのポータブルCDRドライブを分解して
>また後で組み立ててPCカード接続でつなぐ、ということは可能でしょうか??

またまたSPELLBOUNDです。
PCD4420RWについては、大丈夫でした。
中身のUJDA310Lを取り出したというより、純正の東芝XM-1702Bと中身を入れ替えています。
CD-RWがベイ内臓用、CD-ROMがPCMCIA外付けとしています。
結局分解する外付けCD-RW製品の構造設計次第になる筈です。

それにしても、OS再インストしなきゃいけない事態のときに、
まずCD-RWを分解して取り出さなきゃいけないというのもどうかなと思いますが...

>でもやっぱりウルトラベースは...OSの再インストールのときなどだけ...

だとしたら、OS再インストのときは、
何もCD-RWではなくてウルトラベイの純正CD-ROMで良いのでは?
こう割り切ってしまえば、CD-RWの選択肢が広がると思うのですが...


[RE] Subject: Re: ThinkPadに最適なポータブルCDRって?
From: SPELLBOUND
Date: 2001/01/28 18:46:29
Reference: saloong/00083

1月28日に jojoさん は書きました。

>あ。ウルトラスリムベイ...実は、全く使っていないんですよね。

そうなんですか、勿体無いなぁ〜
私のTP600のベイには何時も2ndHDDかCD-RWが鎮座していますので、
FDDが必要なときは大抵外付けです。その度にFDDのケーブルが煩わしく感じ、
570やX20のウルトラベースが羨ましいなぁ〜と思っているのですが...

>ホームページでCDRWP-AX442 を探してみましたが、なかったです。生産中止かな?

失礼、以前のThinkpad ClubカキコにCDRWP-AX442とあったのですが、
どうやらCDRWP-AX4420のことのようです。

私が購入した昨年11月下旬の時点では、秋葉原で流通在庫ありました。
www.kakaku.comにも未だ載っていますね。
PCD4420RWを購入した店にCDRWP-AX4420もあったのですが、
\24,800で、UJDA310+"偽"ポータブルデバイスベイ相当、でも紫ラウンドベゼル
\33,800で、UJDA310+CBIDEII、黒ストレートベゼル
散々悩んだ挙句、私は\9,000ケチって、その分でnero5+CD-R書籍を買いました。
ちなみに、PCD4420RWのインターフェイスはCD-DA出力が出来ない仕様です


[RE] Subject: Re: ThinkPadに最適なポータブルCDRって?
From: SPELLBOUND
Date: 2001/01/28 18:44:22
Reference: saloong/00082

1月28日に vixenさん は書きました。

>真っ白なUJDA-310のベゼル(ガワ)をなんとかしたいと思っているので
>ちょっと反応してしまいましたが、TDKのやつはVAIOっぽい色なんですね。う〜む。

そうですね、デザイン的にはもっと不味いかも...

TDKのPCD4420RWのベゼルの場合、色のみならず
(1) ベゼルがストレートではなくラウンドしていてThinkpad筐体と更にミスマッチ
   (TP600の場合パームレスト右手前から紫の弓形の物体が怪しくハミ出す)
(2) ベゼルのセンターがドライブに対して若干オフセットされている(上と右に)

私の場合、(1)は我慢、(2)はベゼル天面・右側面を少々削っています。
PCD4420RW以外の製品やバルクドライブの場合、(2)がどうなのか気になりますが、
ご存知の方はいらっしゃいますか?
もし、CDRWP-AX4420の黒ベゼルが(2)の問題が無く、
補修部品扱いで購入できたらとしたら一挙に解決なんですけれどもね。

jojoさん、すみません、これじゃ"最適"とは程遠かったですかね?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: バッテリーの保管方法
From: st2k
Date: 2001/01/28 06:08:40

皆様こんにちは。

ちょっとお聞きしたいことがあるのですが、今僕が時々覗いている、パソコン
関連の某BBSでちょっとした議論が起きています。それは、バッテリーを長期間
使わないとき、フル充電状態と、完全放電状態のどちらで保管する方が、後の
バッテリーパフォーマンスにとって良いかという話題についてです。なんか
怪しげな理論やらサイトやら、自分の経験談やらが入り乱れて、まだ決着が
付きません。(^^;

僕自身もThinkPad T20のユーザーで、セカンドバッテリーを所有している
のですが、これは長期出張時以外は全く使わないので(実際ここ2ヶ月程は全然
使っていない)、どうやって保管したらバッテリーにとって良いのか悩んでおり
ます。

皆様は、長期間バッテリーを使用しない場合、どの様な状態で保管するのが
いいと思うか、ぜひ聞かせてください。


[RE] Subject: Re: バッテリーの保管方法
From: ぴんぐぅ
Date: 2001/01/29 09:45:50
Reference: saloong/00081

仕事上,すこしパソコン用リチウムイオン二次電池にかかわっているので少し。
リチウムイオン二次電池自体は,満充電状態で保存すると,性能が早く劣化します。
なので,できるだけ空に近い状態で保存するほうが,劣化が遅いです。一方,パソコン
用のリチウムイオン二次電池は,中にいろんな回路が組み込まれていて,パソコンか
ら電池パックをはずしておいても,ほんの少しですが電池を消費します。つまり,空
の状態で保存しておくと,そこからさらに消費しようとするので,そのうち「過放電」
になります。この過放電状態も性能劣化をはやめます。結局少し残した状態で保存す
るのが,最もいいと思います。電池メーカは30〜50%充電された状態で,在庫または
出荷するそうです。ほかに,保存温度によっても違います。
以上の話はNi−CdやNi−MHには当てはまりません,ご注意を。


[RE] Subject: Re: バッテリーの保管方法
From: パープルレイン
Date: 2001/01/29 09:59:39
Reference: saloong/00089

1月29日に ぴんぐぅさん は書きました。

>仕事上,すこしパソコン用リチウムイオン二次電池にかかわっているので少し。
>リチウムイオン二次電池自体は,満充電状態で保存すると,性能が早く劣化します。
>なので,できるだけ空に近い状態で保存するほうが,劣化が遅いです。一方,パソコン
>用のリチウムイオン二次電池は,中にいろんな回路が組み込まれていて,パソコンか
>ら電池パックをはずしておいても,ほんの少しですが電池を消費します。つまり,空
>の状態で保存しておくと,そこからさらに消費しようとするので,そのうち「過放電」
>になります。この過放電状態も性能劣化をはやめます。結局少し残した状態で保存す
>るのが,最もいいと思います。電池メーカは30〜50%充電された状態で,在庫または
>出荷するそうです。ほかに,保存温度によっても違います。

以前IBMに問い合わせたときは、残量警告が出るまで使用してから外して2〜3日放置
することで完全放電することをときどき行って下さい、と言われました。

でも、さすが専門家ですね。ぴんぐぅさんの内容は聞いたことがありませんでした。
満充電でも劣化するというのはおどろきです。何より、電池メーカが30〜50%で在庫、出荷
を管理しているというところに説得性がありますね。出荷状態と同じ保管の仕方が一番確実
ですよね。


[RE] Subject: Re: バッテリーの保管方法
From: ぴんぐぅ
Date: 2001/01/29 10:41:39
Reference: saloong/00090

1月29日に パープルレインさん は書きました。

>以前IBMに問い合わせたときは、残量警告が出るまで使用してから外して2〜3日放置
>することで完全放電することをときどき行って下さい、と言われました。

ここで言う「完全放電することをときどき行って下さい」は,たぶん保存による劣化の
影響を減らすため「だけ」ではないと思います。
以前の20%と80%しか表示しないものとは違って,最近の1%刻みで電池の残容量を表示
するパソコンは,この残容量情報を電池内部の回路からもらっていることが多い(パソ
コンが自分で計算することもある)です。この残容量情報は,普通に使っているとだん
だん誤差がたまっていきます。この「誤差」は,最近のものは「満充電から完全放電ま
で使う」と一旦減らすことができます。誤差がたまって,例えば40%ぐらいからいきな
りサスペンドなんてなると,劣化したように「感じる」ので,ときどき誤差のキャンセル
が必要です。Ni−MHのころは別な意味(メモリー効果キャンセル)で完全放電が
必要だったんですけどね。ちなみに,うちのThinPadは,電池駆動でBIOS画面でほっ
とくと,完全放電してくれるようです。

#「残量警告が出るまで使用してから外して2〜3日放置」では,普通完全放電まで行
かないような・・・。もうちょっとかかると思うけどなぁ・・・。


[RE] Subject: Re: バッテリーの保管方法
From: ThinkCat
Date: 2001/01/30 00:16:03
Reference: saloong/00091

1月29日に ぴんぐぅさん は書きました。

>コンが自分で計算することもある)です。この残容量情報は,普通に使っているとだん
>だん誤差がたまっていきます。この「誤差」は,最近のものは「満充電から完全放電ま
>で使う」と一旦減らすことができます。誤差がたまって,例えば40%ぐらいからいきな

明快な説明ありがとうございます。おかげさまでうちのバッテリーの誤差を減らすことが
できました。感謝です。


[RE] Subject: Re: バッテリーの保管方法
From: st2k
Date: 2001/01/30 10:31:03
Reference: saloong/00091

ぴんぐぅさん、フォローどうもありがとうございました。

あの後自分でも少しウエブサーチなどして、バッテリーのメモリ効果や劣化などの
科学的説明を探してみたのですが、これってまだちゃんと解明されていない
現象なんですね。道理で諸説紛紛しているわけです。(^^;

#皆様の中で、もしこういった現象についてのちゃんとした情報をご存知の
方いましたら、ぜひとも教えていただきたく思います。

それで僕のT20ですが、メインバッテリーは80%程度充電状態だったので、それを
適当に放電してとりあえず40%で一度はずし、今度はまるっきり完全放電状態に
あったセカンドバッテリーを充電し始めました。すると、セカンドバッテリー
が充電100%に達しても、充電が終了せずに0.3-4A程度の電流が流れ続ける事を
発見し、怖くなって途中ではずしてしまいました。

メインとセカンドバッテリーを比べると、セカンドバッテリーの方が若干容量が
小さいので、もしかしたら充電完了が正常に検知されず、いつまでたっても
充電しつづけるのかもしれません。

セカンドバッテリーだけでの動作というのは、普通考えられない状況ですので、
もしかしたらこれはバグの可能性がありますね。IBMに近いうちに報告しようか
と思っています。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: RDC-i700インプレッション
From: ぴら
Date: 2001/01/29 01:31:34

携技研のkei-1さんOZAKI'Sさんの橋渡しでRicohよりお借りしたRDC-i700を3ヶ月程使ってみました。
既にWebや雑誌であちらこちらにレビューが載ってますので
個人的に気になったこと、思いついたことをしばらくポツポツと書いてみます。

まずはサイズ編...

やはりデカイ!デカすぎるぅ。157x93x33mm 450g
PowerShot G1 119.7x76.8x63.8mm 420g COOLPIX 990 149x62x38mm 390g
と比べても大きく重い。機能を考えると仕方ないところですが
毎日鞄に入れて持ち歩き、気軽に写真を撮る気にはなかなかなれない。
以前は写真を撮ることなど滅多に無かったのですが、お借りして以来
撮ることがだんだん好きになってまいりまして、結構パシャパシャやってます。
それに連れて段々この大きさ重さが苦痛になって来てるのですね。
これ1台で賄おうってのがそもそも間違いなのは重々承知なのですが、
撮影即メールで送信なんてできるのに、パッと取り出してサッと撮る気になれない。
ネットワークに即繋がる機能が売りのはずなのに肝心の繋げる気にさせられない重さ。
スキモノや仕事で使う義務感が伴う人を除き使わないと思う。残念ながら...
(見せびらかし用としてのインパクトは絶大なのだが...)
DSC-P1 250g Fine Pix 40i 210g IXY Digital 190g
ターゲットも違うし比較対照としては外れるかもしれないですが
現行デジカメで常時携帯するにはやはりこれぐらいの重さでないと...
カメラ装備の携帯電話や単焦点のカメラがかなり売れているのは
やはり画質ではなく価格の安さとフットワークの軽さによるものでしょう。
3メガピクセルの画像が果たしてこのカメラに必要なのか?
現在の通信事情を考えると2048x1536の画像なんてまず送れないし
(サイズダウンして送信する機能は付いてますが VGAで十分だと思う)
画素数落として価格が下がるなり、重量が軽減するならそちらを優先して欲しい。

とにかくこれでもかっ!て程機能があってスキモノにはたまらん所もあるのですが
バランスが悪いっていうか、はっきり言って一般受けはしないだろうな...
それゆえ特定業務向けっていう方針をRicohさんも出してるのは解るんですが
カメラ付き携帯の画質には満足できないけどあのフットワークが欲しいって人向け
にせめてRDC-7シリーズ並のサイズにして欲しい。
おそらくサイズが大きいのはPCカードスロット+CFスロット装備のせいで
汎用性の高さは間違いなくNo.1。(チャンドラに通じるモノを感じてしまう(^^;)
でもデジカメにLANカードが刺さる必要性があるのか?USBも装備してるわけだし。
(そういう所が個人的には好きなんだけど...)
CFスロット一つにして本体メモリ容量(画像用MAX6MB)を増やすっていうのはどうかな?
P-inComp@ctを挿したままで即送信する場合等は本体メモリから。
画像をため込む場合はMicrodrive等を挿して。
(現在CFスロットではMicrodriveは動作せず、PCカードスロットならOK)
PDAばりの機能があるわけだし、本体<==>CF間のデータ移動が簡単に行えるソフトが
付いているだけにCFスロット1つだけでも十分実用的な気がするのですが。

続く


[RE] Subject: Re: tanomi.comでTP235にSDRAMを!!!
From: わん’
Date: 2001/01/29 16:32:58
Reference: tp2xxh/00224

サロンのほうに引っ越しました。

1月29日に [200/i1124系(8)]において谷町さん は書きました。

>  個人的にはむしろ、某社某製品再生産の要望のように、汚らしい賛成票が
>増えてイメージが落ちるほうが心配です。チャンドラ3のときもあまりいい
>感じを受けませんでしたから。

  興味あるお話ですね。
  もし差し障りなければそのあたりのところをこちらでもう少し詳しくお教え
  いただけませんか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ベゼルが欠けたCD-ROM
From: vixen
Date: 2001/01/29 18:41:58

本日秋葉にThinkPadと関係ない用事で行ったのですが
ウルトラベイ2000風にベゼルが欠けたNEC製のCD-ROMが3kぐらいで売ってました。
色は黒でした。なんかいかにもそれっぽかったのですが。イジェクトボタンが
楕円形だったのがちょっと目立った外見のポイントでしょうか。

USER'S SIDEと、別にもう1軒で見たけど記憶があやふやです。
なんか型番は CDR-**** とかだったのに24倍速のCD-ROMなんだそうで…


[RE] Subject: Re: ベゼルが欠けたCD-ROM
From: toshi-no
Date: 2001/01/29 19:25:49
Reference: saloong/00095

1月29日に vixenさん は書きました。

>本日秋葉にThinkPadと関係ない用事で行ったのですが
>ウルトラベイ2000風にベゼルが欠けたNEC製のCD-ROMが3kぐらいで売ってました。
>色は黒でした。なんかいかにもそれっぽかったのですが。イジェクトボタンが
>楕円形だったのがちょっと目立った外見のポイントでしょうか。

 IBMがウルトラスリムベイ2000をはじめる前にも、ベゼルが欠けたものを
使っているメーカーはありますので、そこのが流れたのかも。
 コンパック系ノートのCD流出モノなんかすんごいですよね>ベゼル部分

>USER'S SIDEと、別にもう1軒で見たけど記憶があやふやです。
>なんか型番は CDR-**** とかだったのに24倍速のCD-ROMなんだそうで…

 それって詐欺な型番(^^;;;;;


[RE] Subject: 透ける[会議室移動]
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/30 07:17:24
Reference: tp5xxh/00520

「500/i1157/X20/i1620」会議室より移動しました by 管理者

From: ぬりかべ@丑や 
Subject: 透ける
Date: 2001/01/30 05:13:01

みなさん、こんばんわ、ぬりかべ@丑やです。

特定機種用ではないということで、X20用掲示板からこちらへ移動です。<話題
ネタ元の写真はこちらです。

さて早速ですが、

1月30日に [500/i1157/X20/i1620系(8)]においてtoshi-noさん は書きました。
> そそ、その張り込む板を、幅の狭いほうぐるり一周4枚はアルミにして、
>強度を出して、そのかわり幅を狭くするってことです。

これはすでに対応済みです。
というよりも、あの写真はあくまで向こうにあった全面スケルトンのケースを
サンプル用に持って帰ってきただけだったりしますので(^^;

> あの写真からすると,幅の狭いほうは透明にしても中が見えにくいので、
>無理にその狭い隙間までスケルトンにする必要はないんじゃないかなと、
>思ってるわけです。

僕もまさにそう思います。
よってこれに関しては前後以外は全面アルミにしてもらうようにお願いしてあります。

>「ケースの中に浮いている」をやろうとすると、たしかに、もっと周りに
>余裕を出した方がいいと思います。そのために余りにバカでかくなるのは
>いただけませんので、さじ加減は難しいのですが。。。

ばかでかくならないように必要最小限の大きさになるよう工場も努力は
してくれているんですが、一番の問題は”支柱に金具はつけられない”ということだと思います。
開閉する金具なども基本的に規格モノですので、それ以下の大きさにならないという
限界があり、それがどうも8〜10cmくらいの間なんだと思います。

じゃ小さい金具を使えよ、って話になるんですが、今度は強度的な問題というのがありまして、
見せていただいたかぎりではあんまり小さい金具ではくにゅっと曲がる可能性があります。
さらに見た目小さいんですけど、ベース部分は同じだったりして結局幅が必要だったりと
一長一短でなかなか難しいです。

イチから全部を作り直しているわけではありませんので、規格という制限があって
その中でできる限りクールに、そして遊べる値段で、ということですので。

> 無色透明な板使って、中のパソコンはちょっと斜めに入っていて、
>よく見ると、「どうやって支えているのかわからない」のが面白いかと。
>中をよく見せてしまう、だけど「どうやってるんだろ?」ってやつです。

いいですね(^^
ただ斜めに入っていると重心の問題があり、パタっとコケる可能性が
出てくるように思いますので、どこまでいけるかは難しいですね。
ただある程度まではいけそうですので、これは工場のほうと相談してみます。

斜めにしてしまって色物になってしまうと質実剛健のThinkPadに似合うかどうかという
問題もありますが、逆に見せる用のサンプルはそういうお遊びしてもいいかな、と思ってます。
緩衝剤の形はある程度自由に切って貼ってできるそうなので、サンプル分は遊ぶ可能性は
少なくありません。

製品版はやはり実用度も考えたうえで、クールなものを目指しますので、
ちょっと方向性が違ってくる可能性はありますが。


ここだけの話、PowerBookG4用を先に出して、その後でThinkPad用に
取りかかる予定ですが、PowerBookのほうは時間的に今の規格でいくしかないですが
ThinkPad用に関してはうまくいけばさらに小さい規格ものを作ることが
できるかもしれません。

ぐるりのフレームに関しては工場のほうにアルミでできたサンプルの薄いケースもありましたが
これだと単にぺらぺらのケースで、アルミサッシを二枚重ねて前後に板を張ってるだけで、
実用度の低い、ただの安っぽいケースになってました。
なによりあんまり薄くなると取っ手がつけられないんですよね(^^;

前の書き込み(500/X20系の掲示板参照のこと)でも書かせてもらいましたが、
クリア素材のものはあくまでパンダ的な製品です。
ちゃんと実用性を考えたアルミケースも別途作る予定です。
ほんとはこちらがメインで、2層式の下にCDやバッテリーなどが仕込め、
その上の台をつけてそこにThinkPadを置いて作業できるようなもの、
いわゆるアルミアタッシュ開けたらポンっで使えます、みたいなのを考えています。
そんな形で使うことは希だと思いますが、一応そのまま使えるというのも
魅力のひとつではあると思いますので。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 26 August 2000