旧世代系(1)一括表示
[表示範囲:3201〜3300][スレッドモード]

[INDEX]
03201 Re: 315EDの内蔵CD-ROMドライブからリムーバブルディスクに
03203 Re: 315EDの内蔵CD-ROMドライブからリムーバブルディスクに
03202 Re: 315EDの内蔵CD-ROMドライブからリムーバブルディスクに
03204 Re: 315EDの内蔵CD-ROMドライブからリムーバブルディスクに
03215 CD-ROMドライブの件。アドバイスありがとうございます
03220 Re: CD-ROMドライブの件。アドバイスありがとうございます
03267 Re: CD-ROMドライブの件。アドバイスありがとうございます
03205 Re: 760XL 弱ったバッテリーでBIOSの更新
03206 Re: 760XL 弱ったバッテリーでBIOSの更新
03207 Re: 760XL 弱ったバッテリーでBIOSの更新
03208 Re: 760XL 弱ったバッテリーでBIOSの更新
03209 Re: 760XL 弱ったバッテリーでBIOSの更新
03210 ゃつと直りました。
03211 770XのWin98SEでDVDが再生できない(自己レス:長文)
03216 Re: 770XのWin98SEでDVDが再生できない(自己レス:長文)
03239 Re: 770XのWin98SEでDVDが再生できない(自己レス:長文)
03260 Re: 770XのWin98SEでDVDが再生できない(自己レス:長文)
03212 i 1124 リカバリー起動ディスケット
03213 Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
03214 Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
03217 Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
03218 Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
03219 Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
03222 Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
03221 Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
03223 Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
03224 Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
03232 Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
03233 Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
03234 Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
03235 Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
03236 Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
03237 Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
03238 Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
03291 i 1124 リカバリー起動ディスケット----直りました!
03225 600x起動時に液晶が黄色化
03226 Re: 600x起動時に液晶が黄色化
03227 Re: 600x起動時に液晶が黄色化
03229 Re: 600x起動時に液晶が黄色化
03231 Re: 600x起動時に液晶が黄色化
03228 Re: 600x起動時に液晶が黄色化
03230 Re: 600x起動時に液晶が黄色化
03240 Re: 600x起動時に液晶が黄色化
03241 560Z 8611エラー トラックポイントの動作不良
03242 Re: 560Z 8611エラー トラックポイントの動作不良
03243 Re: 560Z 8611エラー トラックポイントの動作不良
03245 Re: 560Z 8611エラー トラックポイントの動作不良
03246 Re: 560Z 8611エラー トラックポイントの動作不良
03248 Re: 560Z 8611エラー トラックポイントの動作不良
03244 560Zのメモリ増設
03247 Re: 560Zのメモリ増設
03252 Re: 560Zのメモリ増設
03258 Re: 560Zのメモリ増設
03259 Re: 560Zのメモリ増設
03249 Thinkpad600Eで起動時にフロッピーが繋がっていないとのエラーを消すには
03250 Re: Thinkpad600Eで起動時にフロッピーが繋がっていないとのエラーを消すには
03251 Re: Thinkpad600Eで起動時にフロッピーが繋がっていないとのエラーを消すには
03253 Re: Thinkpad600Eで起動時にフロッピーが繋がっていないとのエラーを消すには
03254 380D USB2.0のPCカード
03255 Re: 380D USB2.0のPCカード
03256 570 98SEクリーンインストールがうまくいきません
03257 Re: 570 98SEクリーンインストールがうまくいきません
03261 起動時0S選択画面の消し方(2609-43J)
03262 Re: 起動時0S選択画面の消し方(2609-43J)
03263 Re: 起動時0S選択画面の消し方(2609-43J)
03266 Re: 起動時0S選択画面の消し方(解決です)
03264 560Zでメモリエラー 201 解決方法は?
03276 Re: 560Zでメモリエラー 201 解決方法は?
03265 2609-93JのRJ45ポートA
03268 2609-PF4のスペックは?
03269 Re: 2609-PF4のスペックは?
03271 Re: 2609-PF4のスペックは?
03272 Re: 2609-PF4のスペックは?
03270 Re: 2609-PF4のスペックは?
03273 Re: 2609-PF4のスペックは?
03274 WindowsXPインストール
03275 Re: WindowsXPインストール
03277 Re: WindowsXPインストール
03279 Re: WindowsXPインストール
03278 Re: WindowsXPインストール
03280 Re: WindowsXPインストール
03281 Re: WindowsXPインストール
03282 Re: WindowsXPインストール
03283 Re: WindowsXPインストール
03284 Re: WindowsXPインストール
03294 Re: WindowsXPインストール
03296 Re: [240] WindowsXPインストール
03285 240z+xp バッテリ使用時 異常に遅い
03287 Re: 240z+xp バッテリ使用時 異常に遅い
03295 Re: 240z+xp バッテリ使用時 異常に遅い
03288 Re: 240z+xp バッテリ使用時 異常に遅い
03286 560Zのハイバネーション領域の作り方
03293 Re: 560Zのハイバネーション領域の作り方
03289 560Z Windows2000インストール後
03290 Re: 560Z Windows2000インストール後
03292 ThinkPad390EでSolaris8 x86
03297 535Eで音は出るのですか?
03298 Re: 535Eで音は出るのですか?
03299 thinkpad i1124でのwindows2000インストール
03300 Re: thinkpad i1124でのwindows2000インストール


[RE] Subject: Re: 315EDの内蔵CD-ROMドライブからリムーバブルディスクに
From: めぃびぃ
Date: 2003/10/14 23:47:32
Reference: tp_old01/03200

 FDは使えないのですか?
 LANカードなどのドライバは小さいので、全てのOS用のドライバをまとめても
1枚のFDに余裕で入ります。デスクトップでCDからFDにコピーすれば大丈夫
のはずです。

 持ち歩いた先でCD-ROMを使うのでなければ、デスクトップのCDROMドライブ
を共有化してLAN経由で使うのが一番お勧めです。



[RE] Subject: Re: 315EDの内蔵CD-ROMドライブからリムーバブルディスクに
From: めぃびぃ
Date: 2003/10/14 23:58:07
Reference: tp_old01/03201

 ちなみにIDE系のPC-CARDならドライバは要りません。

 尚、FDDが動かないまたは無い場合には、周囲のデジカメ・ユーザーでPC-CARD
アダプタを持っている人にスマメなりコンパクトフラッシュなりをセットで借りて
ください。そこに別のPCで必要なドライバをコピーすれば、315EDに差し込むだけ
で読み込むことができます。



[RE] Subject: Re: 315EDの内蔵CD-ROMドライブからリムーバブルディスクに
From: いっしん
Date: 2003/10/14 23:56:58
Reference: tp_old01/03200

>多分、内部の接続にどこか異常があり(外れてるとか)つながっていないのではないかということで
>落ち着かせることにしました。そうすると修理に出すしかありませんがかなり費用が
>かかることが予想されるためなかなか修理に出せないというのが現状です。

TP31x系統ならば”わざわざ”修理に出す必要はないですよ。
IBMから保守マニュアルを落としてくれば簡単に分解出来ます。
その上で、ドライブ周りをチェックしてからでも周辺機器の購入は遅くないと思います。
(サイトのURLはご自身で調べて下さい。既知の話題でもあります)

>LAN-CARDのドライバがCD-ROMから入れる必要があります。
どぅしてもと言うのならば止めませんが、少し古めのカード(或いはCorega辺りのカードならば)
そう言った製品は少ないと思います。

何れにせよ”気に入っている”ならば上記の内容を実行されてみては如何ですか?
やり方が解らないから”さようなら”では余りにもTPがかわいそうです。



[RE] Subject: Re: 315EDの内蔵CD-ROMドライブからリムーバブルディスクに
From: 田添 一哉
Date: 2003/10/15 12:41:31
Reference: tp_old01/03200

10月14日に natsutakeさん は書きました。

>TP315EDの不具合の原因についてはサポートセンターやいろんな要素からの判断で
>多分、内部の接続にどこか異常があり(外れてるとか)つながっていないのではないかということで

 CD-ROM ドライブユニットそのものの故障であれば、ベアドライブを入手して、交換して
しまうという手があります。

>そこで、TP315EDに入っているデータを移行するためにLAN接続をしたいと思うのですが、
>LAN-CARDのドライバがCD-ROMから入れる必要があります。

 LAN PC Card の場合、ドライバを CD-ROM で提供しているものは、あまり見かけない
ですね。それほど速度がいらなければ、中古屋などで 10Base-T 用のものを購入しても
良いと思います。

 お勧めは Fujitsu FMV-J182 、3COM 3C509 、IBM EtherJet あたりですね。 

>結局CD-ROMがないといろいろ不便なので外付けのCD-ROMを購入しようかと思うのですが
>その場合PC-CARDでの接続しかないのでしょうか?

 それ以外では、USB になりますが、TP315ED では、USB さえも PC カード接続になりま
すので、結局は PC カード接続になってしまうと思います。

>そうするとそのPC-CARDのドライバを入れるためにCD-ROMが必要になるといういたちごっこ
>になってしまい、まったくお手上げの状態になってしまいます。

 そこまでおろかなメーカーにはあったことがないのですが。最低でも、CD-ROM 以外に
FD も同梱しているものか、OS 標準のドライバで使用可能になっているものが、ほとんど
ではないでしょうか?

 外付け CD-ROM ドライブで、最近重宝しているものは、NOVAC の DVD/CD Station です。
これは、IDE PC カード接続で、Windows 98 では OS 標準のドライバで認識されますので
特に設定をする必要はありません。また、外付け CD-ROM ドライブを使う場合に問題とな
る電源も、PC カードから給電を受けるため、特に必要ありません。また、Windows 以外
に Linux などでも認識され、予想以上に活躍してくれています。

 製品情報は、 NOVAC DVD/CD Station で確認できます。



[RE] Subject: CD-ROMドライブの件。アドバイスありがとうございます
From: natsutake
Date: 2003/10/18 18:08:11
Reference: tp_old01/03204

皆様アドバイスありがとうございました。
CD-ROMドライブにこだわってましたが、よく考えたらそうなんですよね。
LANもPC−CARD接続ですから、まずLAN-CARDさえ認識させられればデスクトップと
LAN接続出来るのでCD-ROMも使えるという事ですね。

ただ、LAN−CARDは持っているのですが以前うまくいかなくてそのままになっており
今回デスクトップを買ったためLAN接続を何とか成功させたく再度ドライバーを
インストールしたいのですがCD-ROMが壊れてしまっているという状況でもあるわけです。

ドライバーがCD-ROMだけのようなのでご指摘頂いたようにドライバーをFDに落とす
なりちょっといろいろと試行錯誤をしてご報告したいと思います。

どうもありがとうございました。



[RE] Subject: Re: CD-ROMドライブの件。アドバイスありがとうございます
From: 田添 一哉
Date: 2003/10/19 13:45:57
Reference: tp_old01/03215

10月18日に natsutakeさん は書きました。

>ただ、LAN−CARDは持っているのですが以前うまくいかなくてそのままになっており


 具体的な商品名を記載してみることも、解決への早道となりますよ。
 ちょっと前の製品でも、Windows を無視することができる製品は、あまりないと思い
ますので、ちょっとしたことがきっかけで、うまく使えるようになったりしますよ。

 私が所有している LAN PC Card では、FMV-J182 などは問題なく使えましたが、
Corega FastEther II CB-TX は、OS 標準のドライバが組み込まれるものの、別途
ドライバの更新で、Corega の配布しているドライバを導入しなおさないと、使え
ないものでした。



[RE] Subject: Re: CD-ROMドライブの件。アドバイスありがとうございます
From: natsutake
Date: 2003/10/26 00:12:20
Reference: tp_old01/03220

田添様 はじめ 皆様 本当にいろいろとありがとうございます。
BUFFALO LPC4-CLXLというLAN−CARDを使用しております。
皆様にアドバイスいただいた後、いろいろと試行錯誤してみました。
そして最終的にうまくいきました。
本当にありがとうございました。

LAN-CARDのドライバについては以前うまくいかなかった頃
(まだCD-ROMドライブが正常だったとき)ドライバはインストールされていたようです。
ただ、PC-CARDを差し込むとWIN98のCD-ROMを差し込む指示が出てしまい頭を抱えて
しまい、いったんは、あきらめましたが試しにとりあえずSKIPを繰り返してみました。
まあ、こんなにSKIPを繰り返したのでは駄目かなとあきらめておりましたが、
デバイスドライバを見るとBAFFALO LPC4−CLXLが認識されているではありませんか!
ということはPC−CARDは認識されたということであとはネットワークの設定なのですが、
なかなかうまく行かずしばらく又あきらめてしまいましたが、とりあえずだめ元で
パソコンを使用するたびに何度かいろいろと「思いつくこと」をやっているうちに、
いつの間にかネットワークコンピュータにDESKTOPの方につけた名称が表示されている
ではありませんか!
THINKPAD側ではDESKTOPを認識されてませんでしたが、これについても設定を試行錯誤
した後に成功しました。
(この試行錯誤を何をしたのかをノートに書いておけば良かったのですが・・・。
いつも反省することです)


結局、何が問題があって何をしたらうまくいったということが良く分からないのですが、
ネットワークの設定に問題があったり、THINKPADのPC-CARDが認識されなかったり
いろんな要素が重なってうまくいかなかったのが、試行錯誤を重ねるうちにすべてが
うまくいったようです。
(その後、何回かカードを抜いたり電源を切ったりするたびにうまくつながらなかったり
して苦労はしておりますが・・・)

いずれにしてもTHINKPADにある大事なファイルはすべてデスクトップに移すことが
出来ました。
そしてDESKTOPのCD-ROMをTHINKPADで使用するように出来ました。

本当にありがとうございました。



[RE] Subject: Re: 760XL 弱ったバッテリーでBIOSの更新
From: yamada
Date: 2003/10/16 10:48:25
Reference: tp_old01/03198

やすひろさん  ありがとうございます。


>おおぉ、チャレンジャーですね。
別に怖いことをしたという認識がないのですが^_^;


>BIOS更新FDは、いわゆるIBM-DOSですね。
HZJT170.EXEを解凍して、HZJT17.BAT A:を実行して作ったFDです。

config.sysを編集するところまでは自信がないです。
そろそろこのくらいであきらめようかと思います。(動くだけましだぞ⇒自分)



[RE] Subject: Re: 760XL 弱ったバッテリーでBIOSの更新
From: yamada
Date: 2003/10/16 10:57:43
Reference: tp_old01/03199

JNEKOさん ありがとうございます。

つい今、やすひろさんへ「あきらめようか」などとお返事を書いたところ
なのですが、ご指摘いただいたスレッドを読んでもう一度チャレンジして
みました。

残念ながら、駄目なようです。

一つお聞きしたいのですが、このキーの組み合わせはどの時点で入力すれば
良いのでしょうか。
 FDから起動する時点で。
 「バッテリーチェックの」確認を求める画面で。
など、試しましたが、駄目でした。ひょっとしたら入力するタイミングが
間違っているのかと思いまして。

よろしくお願いいたします。


10月14日に JNEKOさん は書きました。

>こんにちは。
>
>過去ログに
>THINK PAD390 BIOSアップグレードについて...というのがあったんですが、
>関連スレッド後半のほうで770と600ではだめだったという報告がありました。
>760XLはどうでしょうか?
>あくまで自己責任ということで。



[RE] Subject: Re: 760XL 弱ったバッテリーでBIOSの更新
From: JNEKO
Date: 2003/10/16 12:52:24
Reference: tp_old01/03206

10月16日に yamadaさん は書きました。

>残念ながら、駄目なようです。

そうですか。残念。390はOKで、600から770はダメとのことでしたから、
中間?の760もダメなんでしょうか。

>一つお聞きしたいのですが、このキーの組み合わせはどの時点で入力すれば
>良いのでしょうか。

申し訳ありません。該当機種は持っていないので私には分かりません。
記憶の中にこのスレッドがあったので、お役に立てればと思い投稿しました。
お分かりの方、よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: 760XL 弱ったバッテリーでBIOSの更新
From: yamada
Date: 2003/10/16 18:15:05
Reference: tp_old01/03207

JNEKOさん ありがとうございます。


>そうですか。残念。390はOKで、600から770はダメとのことでしたから、
>中間?の760もダメなんでしょうか。

そのようです。

>申し訳ありません。該当機種は持っていないので私には分かりません。
>記憶の中にこのスレッドがあったので、お役に立てればと思い投稿しました。
>お分かりの方、よろしくお願いします。

大変役に立ちました。ありがとうございます。760向けの保守コードなどが
有るかもしれませんので、アンテナを張っておきます。

ありがとうございました。



[RE] Subject: Re: 760XL 弱ったバッテリーでBIOSの更新
From: -Rao-
Date: 2003/10/17 14:21:28
Reference: tp_old01/03197

10月14日に yamadaさん は書きました。

>早速、起動FDで起動後、FDを交換してupdtflsh.exeを実行してみました。
>やはり、駄目でした。文字化けしたアラートが表示され、どうしてよいのか
>解りません。yesとnoだけ読めます。普通に表示されるIBMのBIOSのupdate
>の画面ではありませんでした。

これは,画面の右下にエンジ色のウィンドウが表示されるという状態です
か?だとすればちゃんとupdtflsh.exeが起動しているように思います.

文字化けしているのは,起動FDが日本語フォントを含んでいないからでしょ
う.Win98で普通に起動FDを作ると,日本語フォントを含まなかったように
思います.

起動FDで日本語表示できるようにするというのも解決策ですが,英語版の
日本語のメッセージをはかないようにBIOS Update FDを用いるという方法
もあります.BIOSそのものは,英語版と日本語版で違いはないようです.

英語版BIOSは以下のURLから取得できます.
 ---> http://www-3.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=DSHY-3SBNHE

-Rao-



[RE] Subject: ゃつと直りました。
From: m5963
Date: 2003/10/17 19:16:03
Reference: tp_old01/03181

 どこかがダメなのだと観念して、235(2607-10J)の、機動はするが筐体ボロボロの
ジャンクを購入しました。

 まず、マザーをジャンクに差したところ、ブートまでできてしまいました。

 電源の基板がダメだとほぼ想像がつきましたので、ジャンクの電源基板を
試行錯誤してソッとはずして、本体の方に取り付けて、OKとなりました。

 今回は、誤ったメモリをさすと、恐ろしいことになる教訓を学びました。

いろいろ、ありがとうございました。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 770XのWin98SEでDVDが再生できない(自己レス:長文)
From: nagai
Date: 2003/10/17 19:27:58

nagaiです。
先般標記件について色々皆さんからアドバイスを頂きありがとうございました。
IBMでも、色々と調査をしてくれ、対応方法を検討していただきましたが、
結局はDVDの再生はできませんでした。
結果として、IBMから提示され試したものの中で、
まだ、少し可能性が考えられるものについて報告したいと思います。
常駐プロを外しし、リソースを減らしたり等々やってみても、
改善はありません。最後に提案されたのが、Windowsに格納されている
DVD Playerを試してみることでした。
このDVD Playerは、Win2000のものと同じもののようです。
Win98から、こうした物はあったんですね。
これを導入して、どうかということでした。
このDVD Playerも拡張ビデオアダプターを認識(必要とする?)しまして、
当然MpegサポートDriverを要求されました。
結果は、DVD Expressのときと全く同じ症状が現れました。
こうしたことから、DVDExpressが根本的に悪いのではないようです。
IBMの方とも話をしたのですが、MpegサポートのDriverとWin98SEとの相性もあるかもしれない、
との容疑が出て来たて、IBMの方も、可能性はゼロではないといっていましたが、
IBMのHPには、古いDriverがなく、入手不能との事でした。
そして、IBMとしても、これ以上の情報はもうないとの事でした。

もし、皆さんの中で、IBMのMpegサポートDriverIVのVer1.03以前のDriverをお持ちの方がいらしたら、
使用させえていただきたいと思いますので、声をかけてください。
ぜひ、もう一度古いVerのDriverでもう一度試してみたいので.......。
宜しくお願いします。

結局改善はされなかったのですが、対応を十分にしていただき、
少し気分が晴れました。
結局770XとWin98SEの組み合わせで拡張ビデオアダプターを使用しDVDを再生するには、
OSとの相性から無理なのかもしれません。
色々アドバイスを頂いた方々に心から感謝いたします。
ありがとうございました。
これに懲りず、今後とも引き続きご指導をお願いします。



[RE] Subject: Re: 770XのWin98SEでDVDが再生できない(自己レス:長文)
From: Leopord
Date: 2003/10/19 02:48:23
Reference: tp_old01/03211

どうも、Leopordです。

10月17日に nagaiさん は書きました。
>このDVD Playerも拡張ビデオアダプターを認識(必要とする?)しまして、
>当然MpegサポートDriverを要求されました。
>結果は、DVD Expressのときと全く同じ症状が現れました。

 Windows98付属のdvdplay.exeを使用してみて検証をされたとの事ですが、きちんと
DVDExpressをアンインストールした環境で検証されましたでしょうか?
 一応、Windows2000のdvdplay.exeと同じようなものですが、デコーダ関係のの扱い
はWindows98とWindows2000とでは少々異なるようです。770xのMPEGドライバを導入す
るだけでは再生は出来ないはずです。起動時にデコーダが無いとアラートが出るはず
です。DVDExpressのコンポーネントが一部必要なようで、必ず、DVDExpressをインス
トールしないと動作しないのです。

試しに、下記の手順でdvdを再生してみて下さい。同じ症状云々以前に、dvdplay.exe
自体が起動できないはずです。

1. Windows98SEをクリーンインストールする
2. DVDExpressをインストールしないで、770のMPEGドライバのみを導入する
3. Windows98のdvdplay.exeをsfcで導入する
4. 本来問題なく再生されるはずのルート・タイトル両メニューが有るDVDを再生開始

 結果 => ハードウェアデコーダかデコーダソフトが無いとのアラートが出る

 ですから、Win98付属のdvdplay.exeで”DVD Expressのときと全く同じ症状”に至
る所(アプリは起動した後)まで動いていると言う事は、DVDExpressのコンポーネン
トを利用したdvdplay.exeが稼動している状態であるわけです。
 当然”DVD Expressのときと全く同じ症状が現れました”となります。

>こうしたことから、DVDExpressが根本的に悪いのではないようです。

nagaiさんはDVDExpressがインストールされている環境でdvdplay.exeを起動し、検証
されたと推測されますから、上記の判断は、障害の切り分けとしては不十分かもしれ
ません。

>IBMの方とも話をしたのですが、MpegサポートのDriverとWin98SEとの相性もあるか
>もしれない、との容疑が出て来たて、IBMの方も、可能性はゼロではないといって
>いました

IBMも今更何を言っているのか、私が一番最初にそれを疑って確認したのに...

>が、IBMのHPには、古いDriverがなく、入手不能との事でした。
>そして、IBMとしても、これ以上の情報はもうないとの事でした。

公式にはありませんが、大和開発陣の私的なNotesDBにはあります。Ver.1.02です。
但し、当然アクセスできませんので、社員さんにお願いして落としてもらわないと
いけませんが...

>もし、皆さんの中で、IBMのMpegサポートDriverIVのVer1.03以前のDriverをお持ちの
>方がいらしたら、使用させえていただきたいと思いますので、声をかけてください。
>ぜひ、もう一度古いVerのDriverでもう一度試してみたいので.......。

私の返答をよく読んで頂いていなかったようで、残念です。
・大和DBから入手したVer.1.02で、同様の不具合が発生する事を確認済みです。

あと、下記-DVD Express Q&A-もご参考に
http://www.msdj.com/j/dvd/index.html
Q. 「ルートメニュー」を表示させるとフリーズしてしまいます。
A. 再生するタイトルによっては「ルート」「タイトル」のどちらかのメニューに
しか対応していないものがあるようです。一方のメニューボタンが無効な場合は、
もう一方のメニューをお試しください。

 但し、770ではもう一方のメニューボタンを押しても何にも反応しませんが....



[RE] Subject: Re: 770XのWin98SEでDVDが再生できない(自己レス:長文)
From: nagai
Date: 2003/10/21 18:47:16
Reference: tp_old01/03216

Leopordさん、どうも
nagaiです。

dvdplay.exeですが、

>1. Windows98SEをクリーンインストールする

>3. Windows98のdvdplay.exeをsfcで導入する

>2. DVDExpressをインストールしないで、770のMPEGドライバのみを導入する

>4. 本来問題なく再生されるはずのルート・タイトル両メニューが有るDVDを再生開始

の手順で実施しました。
その結果がDVD Expressと全く同じ症状でした。


今回、この結果を得るまでに、結構時間と労力を消費しました。

Leopordさんでさえ諦められたのですから、
私ごとき、もうそうろそろ諦める潮時かな?などと思っています。

今後IBM担当者から、最後に確認が来るんですが、
ためしに、Leopordさんがお持ちのVer.1.02のDriver僕に使わせていただけませんか?
宜しく願いします。
最後の悪あがきと思って…



[RE] Subject: Re: 770XのWin98SEでDVDが再生できない(自己レス:長文)
From: Leopord
Date: 2003/10/25 02:20:47
Reference: tp_old01/03239

申し訳ありません。前言撤回します。

MPEGドライバのみでWindows2000同様dvdplay.exeで再生可能です。

 当方、自信たっぷりに断言していましたが、確認したドライブを間違えていました。
(RPC-1)のSR-8171Lで確認していたつもりでしたが、換装した(RPC-2)のUJDA-720で
確認していました。
 当然、MPEGドライバだけを突っ込んでもドライブのせいで、デコーダの地域が云々
と言われるはずです。

ただ、下記の件は勘違いされているのかと思うのですが?
”本来正常に再生されるはずのルート・タイトル両メニューが有るDVD”でも、
同一の現象が確認されたのならば、新たな条件下での不具合の発生ですから...

10月21日に nagaiさん は書きました。
>4. 本来問題なく再生されるはずのルート・タイトル両メニューが有るDVDを再生開始
>
>の手順で実施しました。
>その結果がDVD Expressと全く同じ症状でした。

当方、タイトルメニューの無いDVDでは、確かにDVD Expressと同様の症状が出る事を
確認致しました。

>ためしに、Leopordさんがお持ちのVer.1.02のDriver僕に使わせていただけませんか?
これは、配布条件に従い再配布可能ですので、別途お渡しします。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: i 1124 リカバリー起動ディスケット
From: nish
Date: 2003/10/17 23:59:01

i 1124はここでいいですか?

本当に困ってます!海外在住中ですがどうしてもリカバリーCD-ROM起動ディスケットが
手に入りません。
どなたかお持ちじゃないですか?
宜しくお願いいたします。



[RE] Subject: Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
From: OZAKI'S
Date: 2003/10/18 06:35:47
Reference: tp_old01/03212

10月17日に nishさん は書きました。
>どなたかお持ちじゃないですか?

ライセンスのあるものを「はい、そうですか」とお譲り・複製はできません。

ThinkPad Club FAQ db
http://www.thinkpad-club.com/webforum/faqdb.cgi?action=kategorie&k_no=16&mk_no=2



[RE] Subject: Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
From: 田添 一哉
Date: 2003/10/18 15:32:13
Reference: tp_old01/03212

10月17日に nishさん は書きました。

>i 1124はここでいいですか?

 会議室としては、正しいですね。

>本当に困ってます!海外在住中ですがどうしてもリカバリーCD-ROM起動ディスケットが
>手に入りません。

 リカバリ CD-ROM 起動ディスケットは、自分で作成することもできます。
 ただし、貴方がお使いのシステムがわからないので、具体的なコメントをさしあげる
ことができません。

 最低でも、機種、使用するデバイス、がなければ、有効なコメントは得られないでしょ
う。i1124 と書かれても、本体は i1124 であることしかわからず、使用したい CD-ROM 
ドライブが、何であるか、こちらでは理解できません。

 少なくとも、i1124 のキットモデル(2909-9VJ)でセットされている USB CD-ROM 
ドライブ 33L5151 用のドライバは、IBM が Web で提供しています。



[RE] Subject: Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
From: nish
Date: 2003/10/19 09:08:28
Reference: tp_old01/03214

> 最低でも、機種、使用するデバイス、がなければ、有効なコメントは得られないでしょ
>う。i1124 と書かれても、本体は i1124 であることしかわからず、使用したい CD-ROM 
>ドライブが、何であるか、こちらでは理解できません。
>
> 少なくとも、i1124 のキットモデル(2909-9VJ)でセットされている USB CD-ROM 
>ドライブ 33L5151 用のドライバは、IBM が Web で提供しています。

お返事ありがとうございます。
PCには詳しくないので変な質問をするかもしれませんが宜しくお願いします。

まず、使用したいCD-ROMドライブはPanasonicの KXL-840ANで
こちらは、パナソニック社のホームページから入手できるとIBMのサポートセンターから聞きました。
困っているのはi1224(2609-53J)のリカバリーCD-ROM起動ディスケットがこちら(オーストラリア)に無い事です。
日本の家族に探してもらいましたが、本人で無いので見つかりませんでした。
IBMサポートセンターではこのタイプのディスケットをもうサポートしていないと言っていました。
リカバリーCD-ROMは手元にあります。

お手数ですが、教えていただけますか?



[RE] Subject: Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
From: humi
Date: 2003/10/19 10:10:39
Reference: tp_old01/03217

10月19日に nishさん は書きました。

>お手数ですが、教えていただけますか?

せっかく、OZAKI'Sさんがお教えくださった↓は読まれました?
読まれても分らない部分や、やってみてうまくいかない部分を
質問されるならともかく、読んでいないんでしたら大変失礼かと
思うのですが。

> ThinkPad Club FAQ db
> http://www.thinkpad-club.com/webforum/faqdb.cgi?action=kategorie&k_no=16&mk_no=2



[RE] Subject: Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
From: nish
Date: 2003/10/19 12:32:48
Reference: tp_old01/03218

はい。読みましたが、私がコンピューターにあまり詳しくないからだと思いますが、
教えてくださっているFAQにi1124の2609-53Jが記載されていません。
すみませんが、他に調べるところを教えてください。



[RE] Subject: Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
From: humi
Date: 2003/10/19 14:21:49
Reference: tp_old01/03219

10月19日に nishさん は書きました。

>教えてくださっているFAQにi1124の2609-53Jが記載されていません。

最初の
[113] [i]ThinkPad 240/X - Recovery Diskettes  
ここに、Thinkpad 240X (2609-5** and 6**) があるのですが
240X(2609 5**)=i1124(2609 5**)ですよ。



[RE] Subject: Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
From: 田添 一哉
Date: 2003/10/19 14:00:23
Reference: tp_old01/03217

10月19日に nishさん は書きました。

>まず、使用したいCD-ROMドライブはPanasonicの KXL-840ANで

 なぜ、最初にこちらを提示されないのでしょうか?ただ、起動ディスケットがほしい、
だけでは、IBM に確認してください、の回答しか得られないと思いませんか?あなたの
機器の組み合わせは、直面しているあなたしかわかりませんので、書いてある以上のこ
とを読み取ることができません。

>こちらは、パナソニック社のホームページから入手できるとIBMのサポートセンターから聞きました。

 少なくとも、google で KXL-840AN で検索するだけで、望みの情報は得られるようで
すよ。サポートセンターが提示した有益な情報を、なぜ確認しないのでしょうか?

>困っているのはi1224(2609-53J)のリカバリーCD-ROM起動ディスケットがこちら(オーストラリア)に無い事です。

 なぜ、それが必要と判断されましたか?パナソニックにページでは、起動ディスケット
作成ツールが同梱されているようですよ。対象となる PC 以外でも作成できるようですし、
必ずしも、リカバリ CD-ROM 起動ディスケットでなくとも、よいようですが?



[RE] Subject: Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
From: nish
Date: 2003/10/19 15:19:28
Reference: tp_old01/03221

田添さん、色々厳しいご指摘ありがとうございます。
何もかも分からずベテランの方から見ればばかばかしい事だと思います。
IBMサポートセンターの方がレジストリが出来なくて、その上CD-ROMが使えないのであれば
リカバリーCD-ROM起動ディスケットとPanasonicの以下のもの両方が必要とおっしゃったのですが…。
説明不足で本当にすみません。
http://faq.pcc.panasonic.co.jp/recover/840/240_840i.TXT

humiさん、Thinkpad 240X (2609-5** and 6**) recovery via IBM USB-CD ROM (PN 33L5151)
とありますが、この場合、Panasonicのものは駄目ですよね。



[RE] Subject: Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
From: 田添 一哉
Date: 2003/10/19 16:51:59
Reference: tp_old01/03223

10月19日に nishさん は書きました。

>何もかも分からずベテランの方から見ればばかばかしい事だと思います。

 ベテランかどうか、私にはわかりませんが、助言を求めているわりには、提供されている
情報が少ない、と申し上げているだけです。

>IBMサポートセンターの方がレジストリが出来なくて、その上CD-ROMが使えないのであれば

 レジストリができない?とはどのような意味でしょうか?

>リカバリーCD-ROM起動ディスケットとPanasonicの以下のもの両方が必要とおっしゃったのですが…。
>説明不足で本当にすみません。
>http://faq.pcc.panasonic.co.jp/recover/840/240_840i.TXT

 こちらのリンクは参考になりますか?

http://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/cdrom/kxl840an/download.html

 google で KXL-840AN をキーワードに検索して、3件目に該当したデータです。
 だいぶ参考にできると思われますが。



[RE] Subject: Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
From: nish
Date: 2003/10/20 21:38:20
Reference: tp_old01/03224

まず、電源を入れた際に“レジストリチェッカーが出来ません。”と画面に出て、今はWindowsが起動しません。
以下のサイトでリカバリーについて調ました。

http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0835ABC#bootdisk

これを見て、オーストラリアにリカバリーCD起動ディスケット (起動用ディスケット)がなく、
しかもIBMのCD-ROMドライブ(CD-20X)もPanasonic(KXL-783A)もないので、どうしようか困っています。
humiさんが教えてくださったサイトの起動ディスケットは、Portable Bayと私の持っていない機種専用の
起動ディスケット用でした。色々情報が抜けていてすみません。



[RE] Subject: Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
From: めぃびぃ
Date: 2003/10/20 22:13:24
Reference: tp_old01/03232

 どのCD-ROM用のリカバリディスクを元にしても、関係のないドライバを削除し
て、USBATAPI.SYSとUSBCD.SYSを組み込めば良いはずです。
 このサイトのGoogleサイト内検索で、そのような情報を得ることができました。
まさに1124で過去に実践した方がいるようですよ。



[RE] Subject: Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
From: nish
Date: 2003/10/20 22:27:24
Reference: tp_old01/03233

めぃびぃさん、早速のお返事ありがとうございます。 頑張ってみます!



[RE] Subject: Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
From: humi
Date: 2003/10/21 01:01:34
Reference: tp_old01/03232

10月20日に nishさん は書きました。

>humiさんが教えてくださったサイトの起動ディスケットは、Portable Bayと私の持っていない機種専用の
>起動ディスケット用でした。色々情報が抜けていてすみません。

このディスケットは作られたんですよね?、それと↓から

http://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/cdrom/kxl840an/download.html

KXL-840ANのディスケットも作ってありますよね?
そのディスケットの中のF2Hフォルダの F2hat.batを実行してください。
あとはその指示に従っていけば、起動ディスクが出来ます。
F2HのREADMEをよく読んでください。



[RE] Subject: Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
From: nish
Date: 2003/10/21 09:06:14
Reference: tp_old01/03235

sumimasen
humi san
Nihongo ga yomenaku natteshimai mashita.
Mouichido Romaji de okutte itadake masudesho-ka?



[RE] Subject: Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
From: humi
Date: 2003/10/21 10:26:26
Reference: tp_old01/03236

 
http://www-3.ibm.com/pc/support/site.wss/MIGR-4Q2KLY.html?lang=en_US&page=brand&brand=root&doctype=&subtype=Cat&up=unknownuser1004106089

ueno saitokara usbpe.exe wodaunnro-dosite IBMyouno kidoudisk wo tukuri korewo
kakikaete kxl840youno diskwo tukurunodesuga

http://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/cdrom/kxl840an/download.html

panasonicnosaitokara kxl-840.exe wo daunnro-dositara

kxl-840.exe wo daburukurikku

kaitousakni a: wo siteisite OK

dekita diskno F2H huorudano F2hat.bat wo daburukurikku

saisyono senntakude 1
tuginosenntakude 3
sonotugini 1
tugini IBMyouno kidoudiskni irekaete Enter

korede kidoudsik kakikaega hazimarimasu
saigoni Enter wo osuto 240X(i1124)deha panasonic usb drive wo
 senntakusinasaito kakareteimasu.



[RE] Subject: Re: i 1124 リカバリー起動ディスケット
From: nish
Date: 2003/10/21 16:06:50
Reference: tp_old01/03237

Humi san

Doomo goshinsetsu ni arigatoo gozaimashita.
Eigo no kankyo ni iruto sapport men de kokorobosokatta desuga,
ohenji totemo ureshi katta desu.
Ganbarimasu!



[RE] Subject: i 1124 リカバリー起動ディスケット----直りました!
From: nish
Date: 2003/10/30 15:21:08
Reference: tp_old01/03237

humiさん そして返事をくださった皆様!

ありがとうございます!!!!!!
humiさんや田添さん、そしてめぃびぃさんが送ってくださった情報から、
一昨日ようやくリカバリー出来て、今日ネットにつなげることが出来ました。
色々と返事や調べることにお時間を取っていただいて
本当にありがとうございました。m(_ _)m


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600x起動時に液晶が黄色化
From: omurass
Date: 2003/10/19 21:33:14

いつも参考にさせていただいてます。
このたび600Xのハードディスクが逝ってしまい、12G→40Gに換装いたしました。
静かだとの評判通り、換装したHDDには非常に満足したのですが・・・

Win2000起動後、デスクトップ上のアイコンを表示している途中に、突然
画面が異常に黄色みがかった色となり、使用中はずっとそれが続きます。
再起動すると、同じところまでは正常な色なのですが、その後はやはり異常が続きます。

途中までは正常なことから、ドライバーを疑い、(リカバリーCDからの
インストールではないため)最新のものに更新しましたが、直りませんでした。

非常に気に入っているマシンなだけに、不憫でなりません(^^;
どなたかご意見いただけないでしょうか・・



[RE] Subject: Re: 600x起動時に液晶が黄色化
From: 1111
Date: 2003/10/19 22:08:09
Reference: tp_old01/03225

600Xではありませんが以前別の機種でなりました。
PHOTOSHOPを入れたらなったので消すか、スタートアップのところを
削除したら直りました。違っていたら申し訳ない。



[RE] Subject: Re: 600x起動時に液晶が黄色化
From: omurass
Date: 2003/10/19 22:44:06
Reference: tp_old01/03226

超速のご返事ありがとうございます。

フォトショをインストールしていたので、これは!と思いアンインストールすると、
見事に回復いたしました!

ありがとうございます!うう、うれし〜〜



[RE] Subject: Re: 600x起動時に液晶が黄色化
From: Yoshitaka
Date: 2003/10/19 23:04:25
Reference: tp_old01/03227

10月19日に omurassさん は書きました。
>ありがとうございます!うう、うれし〜〜

あら、すこし遅かったみたいですね。
なにはともあれおめでとうございます。

因みに、前述のHAYAMAさんの記述によりますと、
Photoshopを削除する必要はなく、
スタートアップから、Adobe Gammma Loader.exe 
のショートカットを削除し再起動で直る。
と読みとれます。

お試しあれ。



[RE] Subject: Re: 600x起動時に液晶が黄色化
From: いっしん
Date: 2003/10/20 12:30:45
Reference: tp_old01/03229

以前にこの話題で投稿したいっしんです。

>スタートアップから、Adobe Gammma Loader.exe 
>のショートカットを削除し再起動で直る。

これが”正解”です。
他の方が既にレスを付けてくれていますが、600Eでも全く同様の現象が
発生していました。
(主観の問題ですが私のは全体的に”青味”が強くなり、明度が落ちた)

600系で”写真屋さん”を入れた時は要注意ですね。



[RE] Subject: Re: 600x起動時に液晶が黄色化
From: Yoshitaka
Date: 2003/10/19 22:54:56
Reference: tp_old01/03225

10月19日に omurassさん は書きました。

>Win2000起動後、デスクトップ上のアイコンを表示している途中に、突然
>画面が異常に黄色みがかった色となり、使用中はずっとそれが続きます。
>再起動すると、同じところまでは正常な色なのですが、その後はやはり異常が続きます。

omurassさん、こんばんは。
同様のトラブルが過去ログにも掲載されています。
解決策も示されておりますので、
↓こちら
http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive2/tp_t01001.html#00084

をご覧になってください。
HAYAMAさんの記述が参考になるのではないでしょうか。

これで、直ると良いですね。

それでは、失礼いたします。



[RE] Subject: Re: 600x起動時に液晶が黄色化
From: かんちゃん
Date: 2003/10/19 23:41:42
Reference: tp_old01/03225

10月19日に omurassさん は書きました。

>Win2000起動後、デスクトップ上のアイコンを表示している途中に、突然
>画面が異常に黄色みがかった色となり、使用中はずっとそれが続きます。
>再起動すると、同じところまでは正常な色なのですが、その後はやはり異常が続きます。

Photoshop使ってませんか? 使っているなら、Adobe gamma補正機能が原因の
可能性があります。Control panel から削除しましょう。デザインが仕事
だったらそうもいかないかもしれませんが・・・

かんちゃん



[RE] Subject: Re: 600x起動時に液晶が黄色化
From: omurass
Date: 2003/10/22 02:26:06
Reference: tp_old01/03230

おかげさまでフォトショ、液晶の異常なくインストールできました。

過去ログの再質問はよくよく気をつけていたつもりだったのですが・・(^^;

みなみなさま、ありがとうございます!


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 560Z 8611エラー トラックポイントの動作不良
From: beckey
Date: 2003/10/22 07:00:29

はじめまして。先日ジャンク品の560Z(9YJ)を買ったのですが、トラックポイントの反応が
悪く、まともに動きません。
PS/2マウスを使えば問題なのですが、それでも時々反応が悪くなります。
また、起動の何回かに1回は8611エラーとなり、診断画面になります。
キーボードとフレキケーブルを交換すれば直るようなものなのでしょうか?



[RE] Subject: Re: 560Z 8611エラー トラックポイントの動作不良
From: smart7
Date: 2003/10/22 09:15:28
Reference: tp_old01/03241

10月22日に beckeyさん は書きました。
>キーボードとフレキケーブルを交換すれば直るようなものなのでしょうか?

おそらくその可能性が高いと思います。
560Zのキーボードは600と共通ですので、フレキケーブル部分を1箇所挿し込むだけで
交換できます。(底面のネジはバックアップ電池のふた以外をすべて取り外す必要が
あります。)



[RE] Subject: Re: 560Z 8611エラー トラックポイントの動作不良
From: beckey
Date: 2003/10/22 15:30:42
Reference: tp_old01/03242

>560Zのキーボードは600と共通ですので、フレキケーブル部分を1箇所挿し込むだけで
>交換できます。

マウスで操作していても同様の症状になるのですが、これもキーボードとフレキケーブルの
交換で直るのでしょうか?



[RE] Subject: Re: 560Z 8611エラー トラックポイントの動作不良
From: smart7
Date: 2003/10/22 15:51:33
Reference: tp_old01/03243

10月22日に beckeyさん は書きました。

>マウスで操作していても同様の症状になるのですが、これもキーボードとフレキケーブルの
>交換で直るのでしょうか?

F1テストでシステムボードに異常がなければ、私ならキーボードを疑います。



[RE] Subject: Re: 560Z 8611エラー トラックポイントの動作不良
From: beckey
Date: 2003/10/22 18:30:24
Reference: tp_old01/03245

>F1テストでシステムボードに異常がなければ、私ならキーボードを疑います。

通常時のF1テストはOKなのですが、8611エラー時のF1テストでは、システムボード
に、DEV086、ERR22、FRU0010とでます。
どういう意味なのでしょうか?



[RE] Subject: Re: 560Z 8611エラー トラックポイントの動作不良
From: かわ。
Date: 2003/10/22 20:03:10
Reference: tp_old01/03246

beckeyさん:

DEV086   マウス/トラックポイントIII
ERR22
FRU0010  システム・ボード

と言うことで、テストの結果、マウスまたはトラックポイントがおかしいので
システムボードを交換してくださいというエラーメッセージです。

ちなみに起動時のエラー8611は、
8611 システム・バス・エラー–8042 とIPDC のインターフェース 
に異常がある

で対処方法または交換するFRUは
1. システム・ボードのキーボード・ケーブルを差し込み直す。
2. キーボード
3. 外付けマウス
4. システム・ボード
ということです。

が、どのFRUから交換するかは、ご自分で判断してください。
順番にやるのが政界っぽいですけど、システムボード不良だと
キーボードが無駄になってしまいますが。

ちなみにこれらは保守マニュアルに記載されていることです。
ジャンク品を買ってきてどうにかしようとするのであれば、最低限
保守マニュアルくらい目を通しましょう。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 560Zのメモリ増設
From: beckey
Date: 2003/10/22 15:43:03

過去ログを読みましたが、560Z(MMX233)には最高96MBしか載せれないので
しょうか?
どなたか128MB」を乗せたかたみえませんか?
また、64MBのEDOはどこのメーカーのどの品番なら問題ないのでしょうか?
少しでも安く抑えたいのでよろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: 560Zのメモリ増設
From: いっしん
Date: 2003/10/22 19:05:38
Reference: tp_old01/03244

>過去ログを読みましたが、560Z(MMX233)には最高96MBしか載せれないので
>しょうか?

これ、間違いなく128Mを載せられます。
(つーか載せていました)

>また、64MBのEDOはどこのメーカーのどの品番なら問題ないのでしょうか?
>少しでも安く抑えたいのでよろしくお願いします。

私のは地下松のノーブランド品でした(爆
価格は消費税込みで”ほぼ”13000円也



[RE] Subject: Re: 560Zのメモリ増設
From: beckey
Date: 2003/10/23 12:46:38
Reference: tp_old01/03247

>私のは地下松のノーブランド品でした(爆
>価格は消費税込みで”ほぼ”13000円也

64MBのEDOだと、どこのチップが良いのでしょうか?
実績のあるチップ、メーカーが知りたいです。



[RE] Subject: Re: 560Zのメモリ増設
From: まてぃ
Date: 2003/10/24 00:52:32
Reference: tp_old01/03252

>64MBのEDOだと、どこのチップが良いのでしょうか?
>実績のあるチップ、メーカーが知りたいです。
チップのメーカーはわかりませんが、IBMファンならよく知られている
中部ノートセンターで取り扱いあるようです。
128MB EDOならVERTEX MEMORYですね。



[RE] Subject: Re: 560Zのメモリ増設
From: 560ZZ
Date: 2003/10/24 15:21:37
Reference: tp_old01/03258

>>64MBのEDOだと、どこのチップが良いのでしょうか?
>>実績のあるチップ、メーカーが知りたいです。
私は560ZのPentiumU300MHzですが、
トランセンド社製TS64MIB0268をオークションで落札して使っています。
4100円です。

ちなみにbeckeyさんのはMMXではなく、PentuimU233MHZですね?


▲[INDEX]

[NEW] Subject: Thinkpad600Eで起動時にフロッピーが繋がっていないとのエラーを消すには
From: 600E
Date: 2003/10/22 22:53:18

600EでWindows2000で使用しています。


起動する際に、FDDを繋いでいないとFDDが無いという
エラーメッセージが出ます。

起動時に探さないようにする設定の仕方がどうしても分から
ないのでどなたか教えてください。

お願いいたします。

PS;色々検索したのですが、そもそも、何という文言で
   検索したら良いのか今一要領を得ていません。
   WindowsFAQとかも見たのですがサッパリでした。



[RE] Subject: Re: Thinkpad600Eで起動時にフロッピーが繋がっていないとのエラーを消すには
From: やすひろ
Date: 2003/10/22 23:04:51
Reference: tp_old01/03249

10月22日に 600Eさん は書きました。

>起動する際に、FDDを繋いでいないとFDDが無いという
>エラーメッセージが出ます。

どの段階で出るんでしょうか。
・電源投入直後
・OS起動ログイン前
・OS起動ログイン後

>PS;色々検索したのですが、そもそも、何という文言で
>   検索したら良いのか今一要領を得ていません。

正確なエラー文言でgoogle検索とかすると、出てくることもあります。



[RE] Subject: Re: Thinkpad600Eで起動時にフロッピーが繋がっていないとのエラーを消すには
From: 600E
Date: 2003/10/23 11:12:02
Reference: tp_old01/03250

やすひろさんありがとうございます。


>どの段階で出るんでしょうか。
>・電源投入直後
>・OS起動ログイン前
>・OS起動ログイン後

OS起動ログイン前に出ます。
多分、起動ごとにFDDを検索する設定になっているからだと
思うのですが、これの解除の仕方が分かりません。



[RE] Subject: Re: Thinkpad600Eで起動時にフロッピーが繋がっていないとのエラーを消すには
From: やすひろ
Date: 2003/10/23 13:43:07
Reference: tp_old01/03251

10月23日に 600Eさん は書きました。

>OS起動ログイン前に出ます。

となると、いわゆるサービスが該当する可能性が高いです。
ウィルスか、ウィルス対策ソフトのような気がします。

ウィルス対策ソフトで「起動時にFDをチェックする」というような項目は
ありませんか?


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 380D USB2.0のPCカード
From: wayway
Date: 2003/10/23 21:09:11

380Dに外付けUSBHDDを繋ぎたいのですが、USB2.0のPCカードは
認識するのでしょうか?
OSはWin98SEです。



[RE] Subject: Re: 380D USB2.0のPCカード
From: やすひろ
Date: 2003/10/23 23:26:30
Reference: tp_old01/03254

10月23日に waywayさん は書きました。

>380Dに外付けUSBHDDを繋ぎたいのですが、USB2.0のPCカードは
>認識するのでしょうか?

おそらく無理です。
http://review.japan.cnet.com/pub/dir/note/ibm-thinkpad-380d/KPLTCLHXQJ.html
CardBus(PCカードの規格)ではなさそうなので。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 570 98SEクリーンインストールがうまくいきません
From: カヅ
Date: 2003/10/23 23:33:03

初心者です。570に 98SEクリーンインストールしたのですが、画面サイズが小さく、色も少なく、フロッピードライブも認識できません。スクロール機能も使えません。どなたかおしえていただけませんか。



[RE] Subject: Re: 570 98SEクリーンインストールがうまくいきません
From: DKB
Date: 2003/10/24 00:50:36
Reference: tp_old01/03256

OSを入れた後はその機種固有のデバイスドライバーを導入しないと普通は正しく
動作しませんが、それをご存じないということでしょうか?
直ちに日本IBMのサイトへ飛び、ダウンロードページで自分のマシン用に該当する
各種ファイルをダウンロードし、導入手順を死ぬほど読んでから作業してください。
成功を祈ります。

http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DlSearchTop?OpenForm


10月23日に カヅさん は書きました。

>初心者です。570に 98SEクリーンインストールしたのですが、


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 起動時0S選択画面の消し方(2609-43J)
From: PSR
Date: 2003/10/25 13:58:12

盆明けより「準会員」の名で2609-43Jのリカバリーの件でこちらの皆様のお世話になった
者です。
おかげさまを持ちまして、晴れて私もThinkPadユーザーとなる事ができ、使い慣れた
PSRと名乗らせていただきます。
さて、またもやこちらへ登場せざるを得ない状況となってしまいました。

今回皆様のお知恵を拝借したいのは、
現在私のマシン(2609-43J)はデュアルブートのようになってしまっており、起動の度に
ThinkPadのロゴが消えると、OSの選択画面が出てしまいます。(30秒以内に選択せよ
となっています)もちろんデュアルブートにしたつもりはないので、これを何とか
消す方法はないかという質問です。

事の経緯から書きます。
前回、当初のOS「98SE」でのリカバリーに成功した私は、最終目標である
「XP Professional」のインストールにかかりました。
BIOSのアップデートやらメモリーの増設やら必要な要件は一通り満たした上で作業に
取り掛かったわけですが、それでもかなりの試行錯誤でした。
最終的に成功したのは、98上でXPのインストールプログラムを走らせる方法です。
その際「新規インストール」を選択し、FAT32からNTFSに変換して
Cドライブにインストールという方法を取りました。
その際まず、なぜかCドライブには98SE、DドライブにはXPという具合になって
しまい(DはNTFS)、その時点で起動の際98とXPを選択していずれも立ち上がる
という状態でした。
98を残しておく必要もありませんし、パーテーションのムダですから、Dを
フォーマットし、再度CにXPにインストール(手順は同じだったはず)を図ると、
今度は成功したようですが冒頭書いた状態となってしまった訳です。
現在、WindowsXP2つのうち選択するよう画面に表示されるのですが(もちろん片方は
空のため起動しません)これを消す方法がわかりません。
知り合いに聞いたら「それは方法が無いので一から入れなおすしかない」という
返答だったのですが、本当に方法は無いのでしょうか?
自分でいろいろ探って、見つけたのですが、
"msconfig"の"BOOT.INI"のタブには以下の通りになっており、これを書き換えたりして
解消する方法などは無いのでしょうか?

[boor loader]
timeout=30
defaut=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systes]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect

ご存知の方がおられたらご指導いただければ幸いです。
もちろん一から入れなおせば解消するのかも知れませんが、会社のソフトやらその他
すでにかなり手を加えてしまっておりそれでは、多大な労力を要します。
「後から何とかできるだろう」とたかをくくった結果です。(前回もこれがそもそもの
原因だったわけですがどうもこの性格はなんともならないようです)
身勝手な質問であることは重々承知いたしておりますが、
なにとぞよろしくお願いいたします。



[RE] Subject: Re: 起動時0S選択画面の消し方(2609-43J)
From: Y.I
Date: 2003/10/25 14:19:50
Reference: tp_old01/03261

10月25日に PSRさん は書きました。
>[boor loader]
>timeout=30
>defaut=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
>[operating systes]
>multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect
>multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect

私のはこうなっていますので、

boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect

最後の行を削除すればよいかと。



[RE] Subject: Re: 起動時0S選択画面の消し方(2609-43J)
From: mizu
Date: 2003/10/25 15:22:36
Reference: tp_old01/03261

mizu です。

僕の環境が 2000 なので、微妙に違うかも知れませんが、
「システムのプロパティ」の「詳細」タブの「起動/回復」の中に
「オペレーティングシステムの一覧を表示する xx秒」という項目が
あるので、その前のチェックを外すと良いはずです。

もちろん、Y.I. さんのアドバイスのように、boot.ini を直接編集しても良いです。
直接編集する場合は間違えると起動しなくなるので、慎重に行ってください。

>[boor loader]
>timeout=30
OS 選択までの時間(秒)です。

>defaut=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
起動 OS を選択しなかった場合に起動される OS を指定します。

>[operating systes]
>multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect
>multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect
OS の一覧です。
おそらく下の行が既に削除された方なので、これを消せばよいと思います。

もし良くわからないのであれば、そのままにしておくことをお勧めします。
現状でも起動時に不便なだけで、使用には全く問題ありません。



[RE] Subject: Re: 起動時0S選択画面の消し方(解決です)
From: PSR
Date: 2003/10/25 21:57:48
Reference: tp_old01/03263

Y.I.様 mizu様、早々のレスありがとうございました。

解決いたしました。
ご指示いただいたとおり、チェックを外すと直接 Windows XP のロゴが現れるようになりました。
それにしてもチェックを一つ外すだけなんて・・・
知人に「それは方法がない」と言われてから、コイツは厄介だと自分で思い込んでおりました。
1ヶ月も悩んでいたのがアホらしくなってしまうほど、あっさり解決です。

ありがとうございました。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 560Zでメモリエラー 201 解決方法は?
From: 三浦あんじん
Date: 2003/10/25 16:15:37

こんにちは。

使用しているのはThinkPad560Z 2640-BOJ P2-300 64MBのモデルです。
これに64MBを入れて128でうごかしていました。

先日サスペンドしてあるのに、何を思ったか(バッテリーをいたわろうと)
ACをさす【前に!】バッテリーを抜きました。

その直後から、起動時にメモリを64までしか読まず、(128あるのに)
201のエラーコードが出て止まります。

Googleでいろいろ調べたのですが、ESC F1をおしても
さらに76と301のエラーコードがでるだけです。

ちなみに201はデータエラーで、301はキーボードエラーだそうです。
マニュアルにありました。 301はキーボードを押したからだと思います。


これは、DIBBメモリーが壊れてしまったことをいみするのでしょうか。

64のノーマルにすると立ち上がり、F1押してのBIOSのメモリーちぇっくでも
問題ありません。でもDIMM(64MB)をさすと201で止まります。

復旧する方法はございませんでしょうか。


皆様、お忙しいとはおもいますが、お答えよろしく御願いいたします。



[RE] Subject: Re: 560Zでメモリエラー 201 解決方法は?
From: 猫又にゃぉ助
Date: 2003/10/27 09:11:48
Reference: tp_old01/03264

こんにゃんわ! 三浦あんじんさん、猫又っす。

>201のエラーコードが出て止まります。

起動時にF1キーを押して、メニューから初期化を実行してみては
どうでしょう?

ではでは。
猫又にゃぉ助


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2609-93JのRJ45ポートA
From: bani
Date: 2003/10/25 19:48:21

はじめまして。2609-93Jユーザーです。OSはWINDOWS98です。

今更の感が強いですが、RJ45ポートを有効化するために
240Z用のコンボカードを注文して取り付けました。

その際、認識、インストールはうまくいくものの、
HUBにつながれたLANケーブルを接続しても、本体側のLEDが全く点灯せず、
ドライバユーティリティの network status もすべて消灯していました。

以前の投稿
http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxl09.html#00859
にも同じ状況のものがあり、これはだめかなと思ったのですが、
成功例もたくさん見受けられるため、あきらめきれずに本体をばらして調べました。

まずはじめに、PC本体のロットによって
mini-PCIコネクタとRJ45ポートが結線されていないという可能性があったので、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5383/MiniPCI_KAIZOU.html
を参考にしつつテスターで当たってみました。・・・が、しっかり結線されていました。

最近作られたコンボカードは
240Z以外に取り付けても動作しないように作られているという話もあったのですが、
それにしてはソフト的に全く問題なく認識されているのでその可能性も薄いかなと・・

やはり、物理的にLANケーブルの結線がどこかで切れている可能性が高かったので、
露出したマザーボードと数時間にらめっこしました。

その結果、RJ45ポートと結線されているmini-PCIコネクタのピンが
ほかのピンよりもへこんでいることに気がつきました。
このピンを精密ドライバーで持ち上げてやってコンボカードを取り付けてみると・・・
なんとLEDもしっかり点灯し、ポートが使えるではありませんか!

どうやらIBMは、93JでRJ45ポートが使えないようにするため、
mini-PCIコネクタのピンの部分で物理的にポートを切断したようです。
せこいことするなよと思わずにはいられませんでした(--;)
まぁ、サポートされていないことなので仕方ないのですが・・・

以上、もうユーザーも少なくなってくる頃かとは思いますが、
コンボカードが無駄にならずに済んだという報告でした。
長文で失礼しました。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2609-PF4のスペックは?
From: めぃびぃ
Date: 2003/10/26 13:20:20

 多分、企業向けリースあがりと思われる2609-PF4というのが時々ヤフーに出品
されます。このスペックを知りたいなーと以前から思っているのですが、どなた
かご存知じゃありませんか?

 240Zベースで71Jとほぼ同じだろうということはわかるのですが、果たしてLAN
が内蔵されているのだろうかというのが疑問点です。

 以前に出品されていたPF4の説明では、71JのLAN/モデムコンボカードをモデム
カードにしたものとなっていました。現在、出品されているPF4の説明ではLANが
使えることになっています。
 どちらが正しいのでしょう。あるいはどちらも正しいのかな。



[RE] Subject: Re: 2609-PF4のスペックは?
From: narumi
Date: 2003/10/26 18:39:08
Reference: tp_old01/03268

www.ibm.comによると

ThinkPad 240Z
2609-PF4
Celeron 500MHz (128KB) 192MB RAM, 10.00GB HDD, 10.4 TFT 800x600 LCD,
Modem, Ethernet, FDD, Win98

ということのようです。
思うに、71Jとメモリ128MBとのキットモデルではないかと・・・



[RE] Subject: Re: 2609-PF4のスペックは?
From: narumi
Date: 2003/10/26 20:04:18
Reference: tp_old01/03269

ついでなので調べてみました。

www.ibm.comによると、240Zには次のモデルがあるようです。

2609-71H
Celeron 500MHz (128KB), 64MB RAM, 10.00GB HDD, 10.4 TFT 800x600 LCD, Modem, Ethernet, FDD, Win98
2609-71J
Celeron 500MHz (128KB), 64MB RAM, 10.00GB HDD, 10.4 TFT 800x600 LCD, Modem, Ethernet, FDD, Win98
2609-71K
Celeron 500MHz (128KB), 64MB RAM, 10.00GB HDD, 10.4 TFT 800x600 LCD, Modem, FDD, WinMe
2609-71T
Celeron 500MHz (128KB), 64MB RAM, 10.00GB HDD, 10.4 TFT 800x600 LCD, Modem, Ethernet, FDD, Win98
2609-72J
Celeron 500MHz (128KB), 128MB RAM, 10.00GB HDD, 10.4 TFT 800x600 LCD, Modem, Ethernet, FDD, Win 2000
2609-81J
PIII 600MHz (128KB), 64MB RAM, 20.00GB HDD, 10.4 TFT 1024x768 LCD, Modem, Ethernet, FDD, Win98
2609-82J
PIII 600MHz (128KB), 128MB RAM, 20.00GB HDD, 10.4 TFT 1024x768 LCD, Modem, Ethernet, FDD, Win 2000
2609-DY1
Celeron 500MHz (128KB), 128MB RAM, 10.00GB HDD, 10.4 TFT 800x600 LCD, Modem, Ethernet, FDD, Win98
2609-FX3
Celeron 500MHz (128KB), 128MB RAM, 10.00GB HDD, 10.4 TFT 800x600 LCD, Modem, Ethernet, FDD, Win98
2609-FX4
Celeron 500MHz (128KB), 128MB RAM, 10.00GB HDD, 10.4 TFT 800x600 LCD, Modem, Ethernet, FDD, Win95
2609-FX5
Celeron 500MHz (128KB), 128MB RAM, 10.00GB HDD, 10.4 TFT 800x600 LCD, Modem, Ethernet, FDD, Win 2000
2609-FX6
Celeron 500MHz (128KB), 128MB RAM, 10.00GB HDD, 10.4 TFT 800x600 LCD, Modem, Ethernet, FDD, Win98
2609-FX7
Celeron 500MHz (128KB), 192MB RAM, 10.00GB HDD, 10.4 TFT 800x600 LCD, Modem, Ethernet, FDD, Win2000
2609-PF3
Celeron 500MHz (128KB), 192MB RAM, 10.00GB HDD, 10.4 TFT 800x600 LCD, Modem, Ethernet, FDD, Win98
2609-PF4
Celeron 500MHz (128KB), 192MB RAM, 10.00GB HDD, 10.4 TFT 800x600 LCD, Modem, Ethernet, FDD, Win98
2609-RG1
PIII 600MHz (128KB), 128MB RAM, 20.00GB HDD, 10.4 TFT 1024x768 LCD, Modem, Ethernet, FDD, Win98
2609-RT1
Celeron 500MHz (128KB), 64MB RAM, 10.00GB HDD, 10.4 TFT 800x600 LCD, Modem, Ethernet, FDD, Win98, OBI Mouse(28L3671)

RG1は81J+64Mなのだろうか? 気になる・・・。



[RE] Subject: Re: 2609-PF4のスペックは?
From: めぃびぃ
Date: 2003/10/26 23:57:27
Reference: tp_old01/03271

 こんばんは、narumiさん、Nobuyaさん。

 wwww.ibm.co.jpではいろいろと検索してみたのですが、www.ibm.comから検索する
とは思いつきませんでした。有難うございます。
 予想以上にいろいろなモデルがあるんですね。以前から240Z最高!とか言ってい
たのに全然知りませんでした。(^^;
 RG1というモデル、気になりますね。私はRGV250ガンマっていうバイクに乗ってい
るので、何か妙に親近感もあります。

 実際に中古で売られているのを見ていると、PF4のスペックって一定していません
ので、Nobuyaさんがおっしゃるように実際は企業ごとにかなりカスタマイズされて
いるのかもしれませんね。型番だけで中身を特定するのは難しいのかもしれません。

 とても参考になりました。m(__)m



[RE] Subject: Re: 2609-PF4のスペックは?
From: Nobuya
Date: 2003/10/26 18:49:34
Reference: tp_old01/03268

> どちらが正しいのでしょう。あるいはどちらも正しいのかな。

導入先企業に左右されるので、後者のどちらも正しいですね。

IBM Refreshed PCでも同機種が販売されていますが、殆どLAN無しモデルなので
LAN付は非常に少ないかと思います。

Refreshed PCは箱付でFDD等が標準で付属している筈が、箱無しでACのみで同シ
ール付で非常に程度の悪いのを見かける機会が多く変ですね。

もしかすると大量にシールが出回ってRefreshed PC以外の程度の悪いものにも
貼られて販売されているのかも?



[RE] Subject: Re: 2609-PF4のスペックは?
From: いっしん
Date: 2003/10/27 02:58:59
Reference: tp_old01/03270

>もしかすると大量にシールが出回ってRefreshed PC以外の程度の悪いものにも
>貼られて販売されているのかも?

可能性が否定出来ない(否定する材料が無いし)だけに恐いですね。
本来、”Refreshed PC”はIBMにてクリーニング&レストアされている筈なんですが・・・?
600XのRefreshed・・・・出てこないかなぁ?<それも格安で>マテ


▲[INDEX]

[NEW] Subject: WindowsXPインストール
From: beckey
Date: 2003/10/27 07:37:39

240にWindowsXPを入れたいのですが、HDD外して母艦からI386フォルダを
コピーして、起動ディスクからsetupでいいのでしょうか?
I386以下にはsetup.exeはないような気がするのですが。



[RE] Subject: Re: WindowsXPインストール
From: BinBun
Date: 2003/10/27 09:03:38
Reference: tp_old01/03274

その母艦のWinXPは、プリロードされているものではないですか?その場合、確か
setup.exeはありませんし、もしコピーして使用すればライセンス違反です。

WinXPの製品版のCDの内容を別途コピーして使用する必要があります。また、母艦
のBIOSやHDDの設定によっては、コピーした時にHDDのジオメトリが変わって正し
くファイルがコピーされないような場合も、過去に何回か書き込まれていますか
ら、出来れば240と母艦をネットワークで接続して、母艦のCD-ROMを共有してから
CDの内容を240にコピーするほうが確実だと思います。



[RE] Subject: Re: WindowsXPインストール
From: beckey
Date: 2003/10/27 10:35:17
Reference: tp_old01/03275

>ら、出来れば240と母艦をネットワークで接続して、母艦のCD-ROMを共有してから
>CDの内容を240にコピーするほうが確実だと思います。

この場合、240にはOSが入った状態ですか?Dosからですか?
OSが入っている場合、パーテ-ションは当然別ドライブですよね?
現状は1ドライブですので、市販ソフトでパーテ-ションを切る必要性がありますか?



[RE] Subject: Re: WindowsXPインストール
From: BinBun
Date: 2003/10/27 21:57:12
Reference: tp_old01/03277

>この場合、240にはOSが入った状態ですか?Dosからですか?
単にファイルをコピーするだけですから、都合の良いほうでどうぞ。すでにWindows
入れて使っていてネットワーク接続出来るなら、そのまま共有するだけですよね。

>OSが入っている場合、パーテ-ションは当然別ドライブですよね?
どのようにWinXPをインストールしたいのかによります。別に同じドライブに入れて
もインストールは出来ます。

>現状は1ドライブですので、市販ソフトでパーテ-ションを切る必要性がありますか?
何をしたいのかによります。

240同様にHDDのみの構成のマシンであるX2x系やs30系の会議室にも、同様の書込みが
過去に多くありましたから、まずそれを読んでみたらどうですか。Win2000の場合も、
基本的にWinXPと同様ですから、どちらの場合も参考になるはずです。



[RE] Subject: Re: WindowsXPインストール
From: Think Pot
Date: 2003/10/27 10:50:05
Reference: tp_old01/03274

10月27日に beckeyさん は書きました。

>240にWindowsXPを入れたいのですが、HDD外して母艦からI386フォルダを
>コピーして、起動ディスクからsetupでいいのでしょうか?
>I386以下にはsetup.exeはないような気がするのですが。

起動ディスクからなら「Winnt」です。
途中SMARTDRVをどうこうと言ってきますがスキップしてください。
(SMARTDRVを先に入れておくとインストールの時間が短縮されますが無くても
時間がかかるだけですから余計な事はしないほうがbeckeyさんには良いでしょう)

にしても無印240にWindowsXPだとちょっともっさりとした動きになってしまうかも
知れませんのでなるべくたくさんメモリーを積んで下さいね。



[RE] Subject: Re: WindowsXPインストール
From: beckey
Date: 2003/10/28 07:07:38
Reference: tp_old01/03278

>起動ディスクからなら「Winnt」です。
>途中SMARTDRVをどうこうと言ってきますがスキップしてください。

確認ですが、外したHDDにWindowsXPのWinntフォルダをコピーして
起動ディスクからWinnt以下のsetup.exe実行でいいのでしょうか?
ちなみに起動ディスクはWin98のでいいんでしょうか?



[RE] Subject: Re: WindowsXPインストール
From: Think Pot
Date: 2003/10/28 08:44:02
Reference: tp_old01/03280

10月28日に beckeyさん は書きました。

>確認ですが、外したHDDにWindowsXPのWinntフォルダをコピーして
>起動ディスクからWinnt以下のsetup.exe実行でいいのでしょうか?
>ちなみに起動ディスクはWin98のでいいんでしょうか?

コピーするのはWindowsXPの「i386」フォルダーです。
起動ディスクから立ち上げコピーした「i386」フォルダーの中に移動して
「Winnt.exe」の実行です。  ※setup.exeはありません。
起動ディスクはWin98のでかまいません。



[RE] Subject: Re: WindowsXPインストール
From: オジハン
Date: 2003/10/28 17:23:12
Reference: tp_old01/03280

起動ディスクからの起動方法はご存知なんですか?
もう心配です!



[RE] Subject: Re: WindowsXPインストール
From: beckey
Date: 2003/10/28 20:32:21
Reference: tp_old01/03282

>起動ディスクからの起動方法はご存知なんですか?
>もう心配です!

えっ!?普通にディレクトリ変更ですよね?i386フォルダに。
で、Winnt.exe実行。



[RE] Subject: Re: WindowsXPインストール
From: y.hos
Date: 2003/10/28 20:44:37
Reference: tp_old01/03280

初めまして。
240z+WindowsXP でちょっと疑問があり,調べている途中でこのスレッドに
行き当たりました。
よく使う手なんですが,参考になればと思い発言致します。

前提として,新しいHDDってことにしておいた方が無難ですが...

準備として,ネットワーク接続とスタンドアロンを選択できる
起動ディスケットと,HDDに1GほどのFAT16を作ります。

っで,FDでネットワーク接続して,どこぞの共有から,導入CDのi386以下を
C:\i386 にコピーします。

スタンドアロンの方で起動し直して,i386 の下の winnt を起動すれば...

C: は,構成変更時に便利なので,導入CDのバックアップとしてそのまま
残しております。spの保存なんかにも,重宝かと。
ですから,xpの %SystemDrive% は,D: 以降になりますが...



[RE] Subject: Re: WindowsXPインストール
From: beckey
Date: 2003/10/31 10:56:30
Reference: tp_old01/03278

WindowsXPを無事クリーンインストールできたのですが(smartdrvを入れても4時間近くかかりました)、シャットダウンすると自動で電源が落ちません。電源を切る準備ができましたまでしかならず、手動で切らなければなりません。なんとかならないでしょうか?
またWindowsXPをクラシックで使うのと、Windows2000ではどちらが軽いでしょうか?
メモリは96MBです。



[RE] Subject: Re: [240] WindowsXPインストール
From: numa-s
Date: 2003/11/01 07:41:14
Reference: tp_old01/03294

#タイトルに240を付加しました。
10月31日に beckeyさん は書きました。

自分、基本的にOS/2使いなんで、電源管理の事は他の識者に委ねますが。
#OS/2は最終的に自分で電源を切るけれど、不便と思った事も無い。

>またWindowsXPをクラシックで使うのと、Windows2000ではどちらが軽いでしょうか?
>メモリは96MBです。

現在のNT系列Windowsでは、96MBだとどちらも重いのではないか?と思います。
故に128MBか、一部流通している128Mbitチップの256MB(お使いの240は無印なんですよ
ね?)を増設してみた方がいいかと思われます。
#もし無印でなければ、これも一部で出回っている192MBメモリーを探しましょう。

一般論として普通に考えればNT2000の方がXPよりも軽いと思われますが。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240z+xp バッテリ使用時 異常に遅い
From: y.hos
Date: 2003/10/28 21:35:51

2609-71J に,WindowsXP を導入して使用しております。
朝晩の通勤時,座れた時なんぞ,240Z をさっと開いて...
最近では,240Z ではちょっとインパクト薄いかな??

XPを導入してからなのですが,バッテリー使用時,パフォーマンスが
極端に悪いのです。
上記シチュエーションで,.pdf を開いて読むことが多いのですが XP では
電源ON から .pdf を開くまでに,下手をすれば一駅無駄に過ごしてしまいます。

タスクマネージャで気づいたのですが,バッテリ駆動に切り換えた途端,
AcroRd32.exe UpdateerUI.exe Shstut.exe iexploer.exe 等の
CPU 使用率が軒並み 10% 以上に跳ね上がります。

パフォーマンスのグラフでは全体で94%程度,システム部分で50%の値が
続いています。
他のThinkPad(R31,390E)ではこのようなことは観察されません。

Bios の設定も色々変更してみましたが,傾向は変わらないようです。
(通常はバッテリーでも HiPerformance にしていますが)
7月に新しいBiosがUPされていたのでアップデートしてみたのですが
変化はありませんでした。

どなたか,何かご示唆いただけませんでしょうか...



[RE] Subject: Re: 240z+xp バッテリ使用時 異常に遅い
From: めぃびぃ
Date: 2003/10/29 22:48:28
Reference: tp_old01/03285

10月28日に y.hosさん は書きました。

>どなたか,何かご示唆いただけませんでしょうか...

 つい1週間前まで71Jも持っていたのですが、同僚に頼まれて3万円で売ってしまい
ました。(^^;
 現在は出張中でXPを入れたHDDが手元に無い(結局XPを信用できなくて、出張に持って
来ているのはWin2Kを入れた82Jです)のですが、早ければ明日、遅くとも金曜日の夜に
は帰宅しますので、73J、82Jで良ければ確認可能です。それまでにどなたも報告してな
ければ、確認して結果をご報告します。



[RE] Subject: Re: 240z+xp バッテリ使用時 異常に遅い
From: めぃびぃ
Date: 2003/10/31 22:05:21
Reference: tp_old01/03287

 240Z(73J)+WindowsXPで、バッテリ駆動時に異常に遅くなるという現象は無い
みたいです。速度の変化に注意してACアダプタを抜き差ししながら1時間程度
使ってみましたが、特に処理速度の低下は感じませんでした。

 以前に動作を検証していた時もハイバネ、サスペンドの不安定さには閉口しま
したが、速度面で異常を覚えた記憶はありません。



[RE] Subject: Re: 240z+xp バッテリ使用時 異常に遅い
From: HENJIN
Date: 2003/10/30 00:08:16
Reference: tp_old01/03285

10月28日に y.hosさん は書きました。

>XPを導入してからなのですが,バッテリー使用時,パフォーマンスが
>極端に悪いのです。

s30使いです。
チップセットや構成が同じなので参考になればと思い寄稿します。

ちなみに、本当にバッテリー使用時のみに起こる現象でしょうか?
参考までにバッテリー使用時ではありませんが、xp使用時に極端に処理が遅くなる
現象としては、チップセットの440MXに起因すると思われる下記の現象が有名です
が関係は無いでしょうか?

http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-02ED3CF

これについては、同じチップセットを使ったほかのパソコンでも起こっていた事象
のようなので。関係があるのではないかと。IBMの見解ではs30のみに起こる
ように書いています。レジストリのバックアップを取って一度チャレンジして
みる価値はあるのではないかと。
ただし、繰り返しますが、これは、バッテリー使用時でなくても起こる現象なので
参考程度にしておいてください。

あとは、同じように、バッテリー使用時ではありませんが、グラフィックチップの
関係で画面の色数のビット数を24ビットにしておくとWindowsMediaの
動画ファイルを再生中、極端にコンピュータの反応が遅くなることがあります。
これを回避するには16ビットに色数を落とすと良いです。
または、最新のドライバーを適用するとあっさりと直ってしまいます。
ただし、最新のドライバーはIBMのサイトにはありません。グラフィックチップ
のメーカーのサイトにあるドライバーです。
これも使っているグラフィックチップが同系統なので条件としては似ているので報告
します。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 560Zのハイバネーション領域の作り方
From: kazurie
Date: 2003/10/29 13:13:32

今まで6.4GBのHDをC(Win98SE)5GB、D(Data)1.2GBで
使用していました。ハイバネーション領域は何MBかは
分かりませんでしたが、ハイバネすることができていました。
昨日、Dドライブに不良セクタが発生し、DOS上でFDISKで領域を見たり
Dのみフォーマットをしたりしたところ、不良セクタはなぜか解消され
Dが1.4GBとなってしまいました。またDドライブにハイバネのファイル
フォルダらしきものが、できるようになってしまいました。
D1.2GB+ハイバネ0.2GB -> D1.4GBになってしまった感じです。
CのWin98の環境を残したまま元の状態C(Win98SE)5GB、D(Data)1.2GB
ハイバネ(見えないように200MB)に戻せるでしょうか?



[RE] Subject: Re: 560Zのハイバネーション領域の作り方
From: kazurie
Date: 2003/10/30 22:58:46
Reference: tp_old01/03286

自己レスです。
Win98上でパーテーションマジックを使い、D(Data)1.2GBに
リサイズし、E:200MB(FAT)とし、FDISKを使い、Eを削除しましたら
ハイバネ正常になりました。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 560Z Windows2000インストール後
From: beckey
Date: 2003/10/30 11:08:08

Windows2000をI386フォルダをHDDにコピーしてsmartdrvを使用して
インストールしたのですが、起動のたびにOS選択画面になって、Win2000を
毎回選択しなければなりません。
どうしたら選択しなくてもよくなるのでしょうか?



[RE] Subject: Re: 560Z Windows2000インストール後
From: Think Pot
Date: 2003/10/30 11:27:37
Reference: tp_old01/03289

10月30日に beckeyさん は書きました。

>Windows2000をI386フォルダをHDDにコピーしてsmartdrvを使用して
>インストールしたのですが、起動のたびにOS選択画面になって、Win2000を
>毎回選択しなければなりません。
>どうしたら選択しなくてもよくなるのでしょうか?

マイコンピューターを右クリック⇒プロパティ⇒詳細⇒起動/回復⇒
オペレーティングシステムの一覧を表示するのチェックを外す。

これですぐにWindows2000が立ち上がるようになります。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad390EでSolaris8 x86
From: もぐりん
Date: 2003/10/30 18:26:51

こんにちは。
TP390Eを中古で購入しました。
メモリは、32MBx2から32MB+128MB=160MBに変更。
ハードディスクは8GBに換装。
このマシンにSolaris8 x86をインストールしてみたのですが、
インストール中に画面が暗くなるなどフリーズしてしまい、
インストールに失敗します。
だれか成功した人はいませんか?


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 535Eで音は出るのですか?
From: RICKY
Date: 2003/11/01 08:55:54

最近 妹の家から535Eが回って来ました。
何も無し、起動ディスクのみがあるという状態だったので98に乗せ換えたのですが
どうしても音が出てくれません。
このPCは音が出ないのでしょうか?
また 音(ゲームの効果音)などを出させる方法をご存知の方はお教え願え下さい。



[RE] Subject: Re: 535Eで音は出るのですか?
From: 田添 一哉
Date: 2003/11/01 09:27:46
Reference: tp_old01/03297

11月1日に RICKYさん は書きました。

>何も無し、起動ディスクのみがあるという状態だったので98に乗せ換えたのですが
>どうしても音が出てくれません。

 MWave のドライバは組み込まれましたか?TP535 などでは、サウンド機能とモデム機能を
MWave という DSP に任せているため、専用のドライバを組み込まなければ、機能が利用で
きません。Windows 98 をインストールしただけでは、MWave は利用可能にはなりません。 

>このPCは音が出ないのでしょうか?

 ドライバをきちんと組み込んで、さらにボリュームも上げていれば、音はでます。
 Windows 98 を使う場合は、各種ドライバの導入は事実上必須です。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: thinkpad i1124でのwindows2000インストール
From: さくや
Date: 2003/11/01 11:14:29

thinkpad I1124にてwindows2000にアップグレードしたく
おじゃまさせていただきました。
フロッピーディスクでブートして純正のUSB CDドライブを接続しているんですが
どうしてもCD−ROMを認識してくれません。
ここ1週間ほどネットでいろいろ調べてみたもののどれもうまくいきませんでした。
USB CD−ROMではwindows2000のクリーンインストールはできない
ものなのでしょうか?
わかるかたいらっしゃいましたらアドバイスおねがいします。
よろしくおねがいします。



[RE] Subject: Re: thinkpad i1124でのwindows2000インストール
From: さくや
Date: 2003/11/01 16:31:40
Reference: tp_old01/03299

過去ログを検索させていただき自己解決しました。
おさわがせしました。



以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 25 February 2003