旧世代系(1)一括表示
[表示範囲:301〜400][スレッドモード]

[INDEX]
00301 Re: THINK PAD380E  FDブートでHDDが認識出来ない。
00302 Re: THINK PAD380E  FDブートでHDDが認識出来ない。
00303 Re: THINK PAD380E  FDブートでHDDが認識出来ない。
00304 Re: 570E 液晶パネルのヒンジがゆるゆる
00306 Re: 570E 液晶パネルのヒンジがゆるゆる
00311 Re: 570E 液晶パネルのヒンジがゆるゆる
00312 Re: 570E 液晶パネルのヒンジがゆるゆる
00315 Re: 570E 液晶パネルのヒンジがゆるゆる
00305 Re: 760ELのメモリが増設できない
00308 Re: 760ELのメモリが増設できない
00313 Re: 760ELのメモリが増設できない
00318 Re: 760ELのメモリが増設できない
00320 Re: 760ELのメモリが増設できない
00321 Re: 760ELのメモリが増設できない
00322 Re: 760ELのメモリが増設できない
00328 Re: 760ELのメモリが増設できない
00307 Re: 570E 液晶パネルのヒンジがゆるゆる
00309 Re: 570E 液晶パネルのヒンジがゆるゆる
00310 240Z 内蔵モデムでダイアルアップすると画面がOFFにならない
00319 Re: 240Z 内蔵モデムでダイアルアップすると画面がOFFにならない(原因判明?)
00335 Re: 240Z 内蔵モデムでダイアルアップすると画面がOFFにならない(原因判明?)
00339 (荒業で解決)240Z 内蔵モデムでダイアルアップすると画面がOFFにならない
00336 Re: 240Z 内蔵モデムでダイアルアップすると画面がOFFにならない(原因判明?)
00338 Re: 240Z 内蔵モデムでダイアルアップすると画面がOFFにならない(原因判明?)
00346 Re: 240Z 内蔵モデムでダイアルアップすると画面がOFFにならない(原因判明?)
00359 Re: 240Z 内蔵モデムでダイアルアップすると画面がOFFにならない(原因判明?)
00377 240Z 内蔵モデムでダイアルアップすると画面がOFFにならない(IBMより回答)
00314 TP235での導入できません
00316 Re: TP235での導入できません
00317 Re: TP235での導入できません
00323 TPi1157(2644-DA7)
00325 Re: TPi1157(2644-DA7)
00326 Re: TPi1157(2644-DA7)
00324 2645-41J 今更ながらCPU換装しました
00327 TPi1124-2609-73JのCPU換装についての質問
00329 Re: TPi1124-2609-73JのCPU換装についての質問
00330 Re: TPi1124-2609-73JのCPU換装についての質問
00331 液晶の交換
00332 Re: [240]液晶の交換
00333 [240X]熱でサスペンドが変?
00334 Re: [240X]熱でサスペンドが変?
00345 Re: [240X]熱でサスペンドが変?
00360 Re: [240X]熱でサスペンドが変?
00369 Re: [240X]熱でサスペンドが変?
00337 i Series1200のサウンドドライバ更新できず
00340 Re: i Series1200のサウンドドライバ更新できず
00344 Re: i Series1200のサウンドドライバ更新できず
00341 Re: 560X水没…00301エラー<祝!復活>
00342 今頃になって240-15Jに内蔵モデム追加成功!
00343 Re:240-15J(B5ジャストサイズに賛成)
00347 Re: 240-15J(B5ジャストサイズに賛成)
00349 B5ジャストサイズに賛成
00361 Re: B5ジャストサイズに賛成
00364 Re: B5ジャストサイズに賛成
00371 Re: B5ジャストサイズに賛成(2609-21J>2609-81J移行完了)
00365 Re: B5ジャストサイズに賛成
00367 Re: B5ジャストサイズに賛成
00348 240用LCDの(黒)ネジキャップがほしいのですが....
00362 Re: 240用LCDの(黒)ネジキャップがほしいのですが....
00368 Re: 240用LCDの(黒)ネジキャップがほしいのですが....
00350 560XにWin98インストールの方法について
00351 Re: 560XにWin98インストールの方法について
00352 Re: 560XにWin98インストールの方法について
00353 Re: 560XにWin98インストールの方法について
00357 Win98ME? (was Re: 560XにWin98インストールの方法について)
00358 Re: Win98ME? (was Re: 560XにWin98インストールの方法について)
00354 Re: 560XにWin98インストールの方法について
00356 Re: 560XにWin98インストールの方法について
00355 [240Z] ディスプレイ・ドライバー
00363 Re: [240Z] ディスプレイ・ドライバー
00366 Re: [240Z] ディスプレイ・ドライバー
00370 Re: [240Z] ディスプレイ・ドライバー
00372 Re: [240Z] ディスプレイ・ドライバー
00373 2609-93JのRJ45ポート
00374 シンクパットのキータッチについて
00375 Re: シンクパットのキータッチについて
00376 Re: シンクパットのキータッチについて
00379 Re: シンクパットのキータッチについて
00381 Re: シンクパットのキータッチについて
00382 Re: シンクパットのキータッチについて
00385 Re: シンクパットのキータッチについて
00391 Re: シンクパットのキータッチについて
00378 Re: シンクパットのキータッチについて
00380 Re: シンクパットのキータッチについて
00383 Re: シンクパットのキータッチについて
00384 Re: シンクパットのキータッチについて
00386 Re: シンクパットのキータッチについて
00388 Re: シンクパットのキータッチについて
00387 Re: シンクパットのキータッチについて
00389 Re: シンクパットのキータッチについて
00390 Re: シンクパットのキータッチについて
00399 Re: シンクパットのキータッチについて
00400 Re: シンクパットのキータッチについて
00392 Re: シンクパットのキータッチについて
00393 Re: シンクパットのキータッチについて
00394 Re: シンクパットのキータッチについて
00397 Re: シンクパットのキータッチについて
00396 Re: シンクパットのキータッチについて
00395 760CのキーボードでIを押すとIOと二文字打ってしまう?
00398 Re: 760CのキーボードでIを押すとIOと二文字打ってしまう?


[RE] Subject: Re: THINK PAD380E  FDブートでHDDが認識出来ない。
From: OZAKI'S
Date: 2002/08/20 00:49:47
Reference: tp_old01/00299

8月20日に woodさん は書きました。
>THINKPAD380Eを中古で購入したのですが、DOSJ6.3/Vをインストールしようと
>FDより起動したのですがHDを認識出来ません。

  FAT32だからPC-DOS/Vでは認識できないのでは?

>BIOSの設定と思うのですがBIOSへの入り方が解りません。

  HDDは自動認識しますのでBIOSの設定ではないと思います。Win98SEではきちんと
  動いてるんですよね?
  ※この頃の製品にはIBMオリジナルBIOSが載っており、設定項目は現行と比較す
    ると、ごくごくわずかです。

>簡易セットアップ(電源ON時F1を押すと出てくる)で誤ってパスワードを設定し
>てしまったのですが解除方法が良く解りません。

  始動パスワードなら、パスワード・プロンプトでパスワードを入力し、後ろに[ス
  ペース]をつけて[Enter]を2回押すと解除できませんか?


[RE] Subject: Re: THINK PAD380E  FDブートでHDDが認識出来ない。
From: ThinkCat
Date: 2002/08/20 00:57:36
Reference: tp_old01/00299

woodさん:

DOS/V 6.3がFAT32を認識できないだけではないですか?
現状入っているOSが立ち上がるのなら特にハードウェアの障害でもないだろうし、
HDDを認識させるためにBIOSで設定する必要はないはずですが・・・

よって、目的のためには一旦fdiskにて全領域を解放後、再度FAT16の領域確保を実行し
てからお望みのOS入れれば良いのでは・・・と思います。


[RE] Subject: Re: THINK PAD380E  FDブートでHDDが認識出来ない。
From: wood
Date: 2002/08/20 01:09:46
Reference: tp_old01/00299

みなさん、有り難う御座います。
HDDの件はFAT32が原因でした。最近PC-DOSを使った事が無くなりすっかりその辺の
事を忘れていました。

起動パスワードも無事解除出来ました。本当に有り難う御座いました。


[RE] Subject: Re: 570E 液晶パネルのヒンジがゆるゆる
From: ThinkCat
Date: 2002/08/20 01:15:45
Reference: tp_old01/00295

Luckyさん:

実は私も先日ヒンジふにゃふにゃ、キートップはげまくりの6AJを格安でGETしました。
で、私はとりあえずバラしてヒンジに付いている棒を適切な位置に戻して見たところ
しっかり固定するようになりました。参考までに。


[RE] Subject: Re: 570E 液晶パネルのヒンジがゆるゆる
From: Lucky
Date: 2002/08/20 07:32:43
Reference: tp_old01/00304

ThinkCatさん

>実は私も先日ヒンジふにゃふにゃ、キートップはげまくりの6AJを格安でGETしました。
>で、私はとりあえずバラしてヒンジに付いている棒を適切な位置に戻して見たところ
>しっかり固定するようになりました。参考までに。

ありがとうございます。
とりあえずは上記の点を確かめるのが良さそうですね。(これでうまくいけばタダですし)

せっかく手にした570Eですからバラして内部構造も楽しむことにします。(^-^)


[RE] Subject: Re: 570E 液晶パネルのヒンジがゆるゆる
From: Lucky
Date: 2002/08/20 23:55:22
Reference: tp_old01/00304

ThinkCatさん

>実は私も先日ヒンジふにゃふにゃ、キートップはげまくりの6AJを格安でGETしました。
>で、私はとりあえずバラしてヒンジに付いている棒を適切な位置に戻して見たところ
>しっかり固定するようになりました。参考までに。

さきほど保守マニュアルを見ながら分解に挑戦してみたのですが・・・

キーボードがうまく外れてくれませんでした。裏のネジを3箇所外しリリースレバーを
横にずらしながらキーボードを裏から押す。これでいいんですよね? 裏から押すにも
キーボード最下部にしか力がかからないのでどうにもうまく外れません。
(あまり力づくでやると破損しそうですし・・・)

それでもセンターカバーの裏ネジを外しヒンジの棒のところは見ることが出来ました。
あの棒がどうなっていれば適切な位置なんでしょう? 自分の570Eは2cmくらい
横に伸びていただけです。棒の内部が二重構造になっていたような気もしましたが・・・

もうすこし教えてください。


[RE] Subject: Re: 570E 液晶パネルのヒンジがゆるゆる
From: ThinkCat
Date: 2002/08/21 00:26:50
Reference: tp_old01/00311

8月20日に Luckyさん は書きました。
>横にずらしながらキーボードを裏から押す。これでいいんですよね? 裏から押すにも
>キーボード最下部にしか力がかからないのでどうにもうまく外れません。

裏側から押すと、当然トラックポイントのボタン部分が上に出てきます。ここをつかん
で、キーボード全体をLCDの方に少し押すようにします(加減しながら、1〜3ミリ程度移動)

ここでキーボードベゼルの左部分のシフトキーあたりをよく見ると、押さえがあるのが
わかると思います。ベゼルのこの部分を外側に引っ張って開くようにすると同時に、
ボタン部分を持ち上げるとこれが外れると思います。

右側の押さえの部分は、シフトキーと右カーソルの間にあるので、左側と同じようにし
て外すと外れると思います。あとはフレキのケーブルに注意しながら手前に引っ張ると
めでたくキーボード全体が外れます(^^;)

#あぁ、文章にするとムズカシイ

>あの棒がどうなっていれば適切な位置なんでしょう? 自分の570Eは2cmくらい

そう聞かれると返答に困ってしまうのですが(^^;)。私の場合は、左右見比べて緩んでい
ないと思われる方の位置が適切なんだろうと思って、そっちにあわせた次第です。


[RE] Subject: Re: 570E 液晶パネルのヒンジがゆるゆる
From: Lucky
Date: 2002/08/21 02:59:25
Reference: tp_old01/00312

ThinkCatさん

詳細な説明をありがとうございました。
おかげさまでキーボードもうまく外れ、ヒンジの露出に無事到達しました。
(慣れてしまえば簡単ですね・・・ちょっとコツがいるだけ(^-^;))

>そう聞かれると返答に困ってしまうのですが(^^;)。私の場合は、左右見比べて緩んでい
>ないと思われる方の位置が適切なんだろうと思って、そっちにあわせた次第です。

これのほうは私のケースでは該当しないのかもしれません。左右でたいした違いもありま
せんし、他になにかやってみれることも無かったです。

う〜む、メーカー修理だとこの部分をどうやって直すんだろう・・・と思っちゃうくらい
です。パーツが割れているわけでもないし「もしかしてゆるいと思ってる自分がおかしい?」
って気分にすらなりそうです。(^-^;)

この件はとりあえずここまでとします。21000円払って修理する気になるにはちょっと
時間がかかりそうです。そもそも(弱々しいながらも)自立可能ですし、今の利用場所は液
晶パネルの背もたれ(笑)があるのでここは我慢のしどころかと。

※ ブックエンドみたいな形状の「しっくりくる」背もたれを探すってのもありかも!?
  (こっちのほうがずっと安いだろうし(^-^;))

ご意見をくださった皆様、ありがとうございました。m(__)m


[RE] Subject: Re: 760ELのメモリが増設できない
From: com
Date: 2002/08/20 01:42:27
Reference: tp_old01/00298

ありがとうございます。
IBMのHPを探してみましたが、旧バージョンのシステムROM
ユーティリティーはないようです。
BIOSの更新は失敗していないとは思うのですが・・・。
とりあえず32MB状態では使用できるので、ガマンして使って
みます。
お手数かけました。


[RE] Subject: Re: 760ELのメモリが増設できない
From: hatabow
Date: 2002/08/20 12:44:23
Reference: tp_old01/00305

8月20日に comさん は書きました。

>IBMのHPを探してみましたが、旧バージョンのシステムROM
>ユーティリティーはないようです。

 こんにちは。
 とりあえず旧バージョン(2.01〜2.12)はダウンロードできるみたいです。
 TP 760E/ED/EL/ELD/XL - SVGA BIOS Update より
 http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/GCOR-38ABVB.html?lang=en_US&page=brand&brand=IBM+ThinkPad&doctype=Downloadable+files&subtype=Cat&up=unknownuser1004106089
 
 オンボードメモリに異常があるかどうかは、下記の方法でチェックできるみたいです。
 ThinkPad 760 ‐ メモリー更新後のメモリー表示値
 http://www-1.ibm.com/cgi-bin/pc/support/supportR5lite/pagegen/qtechinfo/jp_JP/LWIK-3NHMUE.html?lang=jp_JP

>BIOSの更新は失敗していないとは思うのですが・・・。

 メモリカウントはOKみたいですし、何となくメモリの相性のような気もしますね?
 
 


[RE] Subject: Re: 760ELのメモリが増設できない
From: com
Date: 2002/08/21 00:33:21
Reference: tp_old01/00308

原因がわかりました。
safe modeで立ち上げると以下のようなメッセージがでました。

HIMEM is testing extended memory...done
Windows XMS Driver Version 3.95
Extended Memory Specification(XMS) Version3.0

ERROR:HIMEM.SYS has detected unreliable XMS memory at address 00103B34
XMS Driver not installed

しかし対処法がわかりません。
具体的にはどうすればいいのでしょうか?


[RE] Subject: Re: 760ELのメモリが増設できない
From: multiface
Date: 2002/08/21 10:10:03
Reference: tp_old01/00313

8月21日に comさん は書きました。

>safe modeで立ち上げると以下のようなメッセージがでました。
>ERROR:HIMEM.SYS has detected unreliable XMS memory at address 00103B34
>XMS Driver not installed

これは、メモリマネージャーがメモリチェック中にエラーが出たと
いうことですが、ここにある「00103B34」というアドレスは、一旦
電源を切ってから再度safe modeで起動しても変わらないでしょうか?

いつも同じアドレスが出るようなら、その部分のメモリが損傷して
いるのかもしれません。
アドレスがランダムに変わるようなら、システムボード上のメモリ
管理の問題ではないかと思います。

上記メモリアドレスから推測するに、マザーボード上のような
気がします。

他のメモリでも同じような現象が起きるかどうか調べてみましょう。


[RE] Subject: Re: 760ELのメモリが増設できない
From: com
Date: 2002/08/22 01:04:37
Reference: tp_old01/00318

>
>他のメモリでも同じような現象が起きるかどうか調べてみましょう。

HIMEM.SYSのERRORが出たのは、確か8MB(合計40MB)を挿したときでした。
32MBや16MBを挿すとIBMのロゴの場面で止まってしまい、Safe-ModeもEasy-Setupにも
入ることが出来なくなってしまいました。
やはり、メモリの相性や損傷ではなくマザーボードですか?
中古での購入のためよくわからないのですが、オーバークロックあたりが
怪しいでしょうか?


[RE] Subject: Re: 760ELのメモリが増設できない
From: toshi@computer.org
Date: 2002/08/22 01:18:47
Reference: tp_old01/00320

comさん、

>中古での購入のためよくわからないのですが、オーバークロックあたりが
>怪しいでしょうか?

怪しいより何よりまずこのことを一番最初に書いておくべきではないでしょうか。
まず基本的に標準仕様に戻してからトラブルシューティングするのが原則だと思います。


[RE] Subject: Re: 760ELのメモリが増設できない
From: com
Date: 2002/08/22 04:46:17
Reference: tp_old01/00321

>まず基本的に標準仕様に戻してからトラブルシューティングするのが原則だと思います。

言葉足らずですみません。
中古での購入のため、前の所有者がもしかするとクロックアップなどの
改造を試みたのかもしれませんね。と言いたかったのです。
残念ながら私にはCPUをいじれるようなスキルはありませんので
仮にクロックアップされていたとしても、それを元に戻す手筈を持ち合わせていません。

結論としては、メモリは一枚挿しで合計32MBまで。
これで使いなさい。ということですか。

皆様、ご迷惑おかけしました。
ご親切なアドバイス感謝します。


[RE] Subject: Re: 760ELのメモリが増設できない
From: toshi@computer.org
Date: 2002/08/22 21:24:31
Reference: tp_old01/00322

8月22日に comさん は書きました。

>中古での購入のため、前の所有者がもしかするとクロックアップなどの
>改造を試みたのかもしれませんね。と言いたかったのです。

それは失礼いたしました。そういう意味だったのですね。
今までのツリーを見ているとシステムボードっぽいですが、32MBで使えるのですから
9x系で活用するのも手でしょうか。
気になっていたのはシングルバンク、デュアルバンクのメモリーで差がでるのかどうかですが
そのような異なる構成のメモリーは64MBモジュール以上だったような気がしています。


[RE] Subject: Re: 570E 液晶パネルのヒンジがゆるゆる
From: 田添 一哉
Date: 2002/08/20 12:19:32
Reference: tp_old01/00296

8月19日に Luckyさん は書きました。

>ただ、バタンと倒れたときの衝撃を考えると精神衛生上良くないんです。(^-^;)

 同じように考えて、修理に出すことをしばらく猶予していたら、フレキまでダメージ
が広がりました。ホワイトアウトの持病もあるようですから、早めに修理することを、
お勧めします。


[RE] Subject: Re: 570E 液晶パネルのヒンジがゆるゆる
From: Lucky
Date: 2002/08/20 12:57:06
Reference: tp_old01/00307

田添 一哉さん

> 同じように考えて、修理に出すことをしばらく猶予していたら、フレキまでダメージ
>が広がりました。ホワイトアウトの持病もあるようですから、早めに修理することを、
>お勧めします。

やっぱり修理しかないか・・・と思いかけていたのですが、先程問い合わせてみたところ
見積もり金額が21000円とのことでして「う〜む、そこまでかけるのはちょっと・・・」
という気分です。(^-^;)

やはりここはThinkCatさんの方法を試してからにします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240Z 内蔵モデムでダイアルアップすると画面がOFFにならない
From: toshi@computer.org
Date: 2002/08/20 16:59:55

240Z(2609-81J)で表記のトラブル?です。
OSはWin2K(SP3)、ドライバー類はVGA、サウンド、モデム、イーサネットなど全てIBMのHPより
ダウンロードして適用。BIOSは最新BIOS。
ユーティリティーはTP機能設定とアクセスコネクション(240Zは自己責任)を導入。
IBM高速ワイアレスLANカード導入。
アプリケーションはオフィス2000(SP2)、ロータスNotes5.0.8、ネスケ4.7、Becky2、IE6、
リアルプレイアー、Acrobat Reader5.0などなど現行のアプリを導入後、アナログでダイアル
アップしているとスクリーンが設定時間を過ぎてもブランクにならないことに気がつきました。
パルディオ611SによるPHS接続ではちゃんとブランクになります。
アナログのダイアルアップを切ると所定の待ち時間後にちゃんとブランクになります。

試しにW2Kを素でインストールしてアプリケーション以外、ドライバー、ユーティリティーを
導入したHDDでテストしたところアナログモデムを使用してもちゃんとスクリーンはブランクに
なります。
なかなか特異な現象のように思うので原因は何かのアプリが悪さをしているくらいしか分かりません。
PCの使用に特に支障はないのですが同様の症状の方はいらっしゃいますか?


[RE] Subject: Re: 240Z 内蔵モデムでダイアルアップすると画面がOFFにならない(原因判明?)
From: toshi@computer.org
Date: 2002/08/21 16:38:58
Reference: tp_old01/00310

自己レスです。

昨夜インストール後の素の状態から調べました。
原因はIE6のようですが物がものだけに断定は避けたいと思います。

Win2000Professionalをインストール
VGAドライバー、ユーティリティー導入(シリコンモーション)
サウンドドライバー導入(クリスタル)
IntelPRO100ドライバー導入
ThinkPad configuration utility 導入
内蔵モデム(Lucent Win Modem)ドライバー導入
Office2000 SR-1をインストール
Win2000 SP3を適用
IBM Access Connection 導入  
パルディオ611Sドライバー 導入

ここまでは正常に動作していた

IE6導入

ここで内蔵アナログモデムを使ってダイアルアップをしているとスクリーンが所定時間を
経過しても電源OFFにならない。(現象再現)
PCMCIAに接続されたパルディオPHS(611S)ではダイアルアップしていてもちゃんとOFFになる。

IE6アンインストール

状況は変化なし。(元に戻ると思ったのに、、、)

内蔵モデムではOFFにならない。
PHSではOFFになる。

ということですがIE6を抜いても変わらないってことは現状のままということですね。
ちなみに素の240(2609-21J)では問題ありません。


[RE] Subject: Re: 240Z 内蔵モデムでダイアルアップすると画面がOFFにならない(原因判明?)
From: toshi@computer.org
Date: 2002/08/23 15:23:25
Reference: tp_old01/00319

お騒がせ(笑)しております。自己レスその2です。

>昨夜インストール後の素の状態から調べました。
>原因はIE6のようですが物がものだけに断定は避けたいと思います。

IE6が原因というのも話が大きすぎるので再度チェックしてみました。
今回はそれぞれのドライバーのインストールするたびにテストしてみました。
結果的に原因はIE6ではなくLucent Win Modemのモデムドライバーでした。

テスト内容
Win2000 インストール
SMIビデオドライバー(Ver.0135)インストール
SMIビデオドライバー(Ver.0149)インストール

ここまではダイアルアップしていてもスクリーンはOFFになりました。
この状態でのモデムはWin2000に標準で持っているLT Win Modemです。

ここでIBMからDLしたLucent Win Modem(V5.85a)に変更します。
Lucent Win Modemインストール

これでNGです。
内蔵モデム使用中はスクリーンが消えません。
ちなみにLTREMOVE.EXEでこのドライバーをアンインストールしてもその後は
LT Win Modemに戻っってもNGのままです。

前回のチェックのシステムにはLucent Win Modemはあたっていたのですが、OFFには
なっており、IE6を導入した後OFFにならなくなったのでIE6かと思った次第です。
いろいろな条件が重なったためだと思いますが、今回はビデオとモデムのドライバーだけ
ですから、多分これが正解だと思います。

しかしドライバーをドライバー付属のアンインストーラでRemoveしても何か影響が残るのでしょうか。


[RE] Subject: (荒業で解決)240Z 内蔵モデムでダイアルアップすると画面がOFFにならない
From: toshi@computer.org
Date: 2002/08/24 09:09:49
Reference: tp_old01/00335

なんとか解決できましたのでご参考になれば、、、

モデムドライバーを入れ替えて調子が悪くなったのですからモデムドライバーを疑えばよいの
ですが、今回はアンインストールしても症状が変わらなかったので長引きました。初期の
LT Win Modemにデバイスマネージャー上では戻るは戻るのですが症状が変わらなかったのです。

ここでふとあることに思い当たりました。
240Zの内蔵モデムはLucentのWinModemですが、このモデムは他のThinkPadでも使われています。
ところが240Zのドライバーはバージョンが5.85で日付が2000年12月、その他の機種、たとえば
i1800やT23などのWinModemはバージョンが8.18で日付が2002年6月です。またトラブルの再現性
は100%でしたので(5回W2Kをスクラッチインストールして5回とも発生)、これはモデムドライバー
がおかしいということでものは試しとこのT23などに向けたバージョン8.18を適用してみました。
テスト機でこの8.18を当ててみるとなんとすっかり現象が出なくなり、ちゃんと設定時間経過後
には画面のバックライトが消えてスクリーンがブランクになります。
適用する際これは該当するハードウェアにはおすすめしないとのおせっかいなメッセージが
表示されますが、無視してあててしまいます。これはちょっと快感です(笑)。
また気のせいか若干接続速度が遅めかなとも思いますがほとんど無視できる範囲でした。
以上のようなわけで今回は該当機種以外のモデムドライバーの適用ということでトラブルを解決
できました。

本件はMSとIBMへは"つて"を通じて報告してあります。MSからはエンジニアがPHSと内蔵モデムで
症状が異なるのは面白いとのコメントが(該当するトラブルは一件報告があるがOEM機なので
当該メーカーのヘルプデスクを紹介したとのこと)、IBMからはこの240Zを借用できないかとの
問い合わせがありました。(HDDだけならお貸しできると返事をしておきましたが)

これでようやく念願のB5サイズXGA機に本格移行できます。 (^^)

(余談)
T23やT30でSXGA+を経験してしまったおかげでモバイルでもXGAを利用したくてとうとう240Zを
探し出しました。P3-600やチップセットはS30と同じですし、メモリーもおきて破りのオンボード
殺しで、64MB 440MXマシンでもフルに256MB搭載できましたので少なくともあと2年は使っていこうと
思います。
それにしても疲れた、、、240Z用のモデムドライバー、更新してください。>IBMさん


[RE] Subject: Re: 240Z 内蔵モデムでダイアルアップすると画面がOFFにならない(原因判明?)
From: ak
Date: 2002/08/23 16:47:00
Reference: tp_old01/00319

いろいろ参考にさせていただいております.

>ちなみに素の240(2609-21J)では問題ありません。

私は240で着信接続によりPPPサーバーとして利用している
のですが,同様の現象でなやんでおります.
いつも,画面OFFの設定にしておいても,接続後は画面OFFが
機能しなくなります.これは,再起動するまで続きます.
OSはWin2000です.ダイアルアップと着信接続でなにか
違いがあるのでしょうか?


[RE] Subject: Re: 240Z 内蔵モデムでダイアルアップすると画面がOFFにならない(原因判明?)
From: toshi@computer.org
Date: 2002/08/24 09:04:17
Reference: tp_old01/00336

akさん、おはようございます。

書き込んだつもりがどうもサーバーの混雑で消えてしまったようです。
なんか昨夜は重たかったですね、まったく接続できませんでした。

>いろいろ参考にさせていただいております.
いつも書いてから拙文だなぁと思うのですがご参考になりますでしょうか?

>私は240で着信接続によりPPPサーバーとして利用している
>のですが,同様の現象でなやんでおります.
>いつも,画面OFFの設定にしておいても,接続後は画面OFFが
>機能しなくなります.これは,再起動するまで続きます.
実は私も81Jを入手する以前の21Jでakさんが悩んでおられる電源オプションどおりに画面が
消えないという現象を現在でも週に1−2回は経験しています。
ところでakさんの240は無印(21Jから45Jまで)マシンでしょうか?

私の場合24時間365日、再起動を則される場合以外は殆ど自発的な再起動はせず電源を入れっぱなし
状態で運用しています。移動の際は起動時間節約のためにサスペンドで購入以来ほぼ3年を過ごして
いましたが、かなりの確率で設定したとおりに画面がブランクにならない(設定したとおりというより
も単純に画面が点きっぱなし)という現象に遭遇しています。もちろんOSはW2Kです。
安定性に定評のあるW2Kですが、この点だけは未だにどうもしっくりきません。
朝起きてみると画面が点きっぱなし、放置しておいてもスクリーンがOFFにならないなど毎日では
ないですがかなりの確率です。
トリガーがモデム着信によるものではないのでakさんの症状と原因は同じとは考えにくいのですが
やはりBIOS,モデムドライバーなどとOSとの間に、想定されたフォーマット以外のデータのやりとり
などがあっていつしか設定が飛んでしまうという状況なのではないでしょうか。
こういった場合私は電源オプションの設定値を一度他の値に設定しなおし、再度希望する値に
書き換えています。こうすると再び設定した時間経過後にスクリーンはOFFになってくれます。

このように運用(大げさですが)で対処していますがこのあたりも最新のマシンでは安定している
のでしょうか。akさんの場合は電話がかかってくるたびにこれをやるわけにもいかないと思います
のでちょっとご参考にはならないと思いますが。

素の240の場合はモデムドライバーはWin2Kのドライバーが利用されるので他の機種のものを
流用というのもちょっとできない芸当ですね。いっそ外付けモデム(死語?)で試されてはいかが
ですか? ISDNでTAにしてしまうとかダイアルアップルータにするとか>費用ばかりかかって
解決にはならないですね。。。


[RE] Subject: Re: 240Z 内蔵モデムでダイアルアップすると画面がOFFにならない(原因判明?)
From: ak
Date: 2002/08/24 22:55:27
Reference: tp_old01/00338

>いつも書いてから拙文だなぁと思うのですがご参考になりますでしょうか?

大変,参考になります.自分が特殊な悩みでないことがわかりますし.

>ところでakさんの240は無印(21Jから45Jまで)マシンでしょうか?

はい,240無印です.メモリを248M追加している以外はノーマルです.
ドライバ,BIOS類は最新にしてあります.いつから,この問題が起こったのか
は記憶にないのですが.

>朝起きてみると画面が点きっぱなし、放置しておいてもスクリーンがOFFにならないなど毎日では
>ないですがかなりの確率です。

ほぼ,同じ状況です.バッテリーの有る無しなど,いろいろ試したがだめでした.
次のメールの荒業を参考にして,挑戦してみたいと思います.

当方も3年間,休まず電源がはいっています.液晶が寿命に達しなければいいのですが・・・

ak


[RE] Subject: Re: 240Z 内蔵モデムでダイアルアップすると画面がOFFにならない(原因判明?)
From: toshi@computer.org
Date: 2002/08/26 11:50:35
Reference: tp_old01/00346

8月24日に akさん は書きました。

>はい,240無印です.メモリを248M追加している以外はノーマルです.
夕べ調べたら無印もちゃんとLucent Win Modemなんですね。でも他の機種とハードの作りとかは
当然違うでしょうね。W2KインストールでちゃんとLucent Win Modemと認識される無印240のモデム
とLT Win Modemと認識されてそれ用のドライバーを必要とする240Z。どうなんでしょ、この違い。

>>朝起きてみると画面が点きっぱなし、放置しておいてもスクリーンがOFFにならないなど毎日では
>>ないですがかなりの確率です。
>ほぼ,同じ状況です.バッテリーの有る無しなど,いろいろ試したがだめでした.
そうですか、モデムのプロパティにはWake ON Modem(着信によってスタンバイ(サスペンド)から
復帰する機能)のON/OFFがありますが、ここはakさんの場合はOFFでもいいわけですよね?
ここの設定で何か変化はあるのでしょうか。

>当方も3年間,休まず電源がはいっています.液晶が寿命に達しなければいいのですが・・・
SHARPの液晶TVは6万時間をうたっていますが、ノートPCの液晶はどうなのでしょうね。
故障するのは多分に当たり,はずれが大きいですからね。
うちの21Jは液晶より先にシステムボードが不安定になったので自分で交換しました。


[RE] Subject: 240Z 内蔵モデムでダイアルアップすると画面がOFFにならない(IBMより回答)
From: toshi@computer.org
Date: 2002/08/29 02:12:29
Reference: tp_old01/00359

昨日IBMより回答が戻ってきましたのでアップします。

結論からいくとW2kでは240Zに関しては内蔵モデムでダイアルアップ中はモニターの電源を切る
設定も一定時間後にサスペンドに入る設定も機能しないとのことです。
リカバリーディスクによるシステムも市販版W2Kによるシステムも同様な結果でした。
ただしPHSカードによるダイアルアップ中にはちゃんとモニターもOFFになること、サスペンド
に入ることも確認できたそうです。
このためこれは内蔵モデムの仕様ではないかとの事ですが、さらに原因を追求するそうです。

ただ同様の現象はT20でも発生したそうですのでやはりモデムの仕様(ドライバーの仕様?)と
いう線が強そうです。

実は今日までT23用のドライバーでしのいできましたが、21JからのHDD引越しバージョンの
システムでは削除したモデムを再認識する際に自動導入されるLT Win Modem(MSによるもの)
ではこのような現象は起きていないため、あえてドライバーを更新せずにこちらのシステムを
使おうかと思っています。引越しバージョン(再インストールではない)ですので細かいソフト
を再導入したり設定を新たに起こしたりしないで済みますので。

IBMには先週末に連絡して火曜日には回答が来ましたのでその仕事振りには大いに感謝です。 

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP235での導入できません
From: 哲
Date: 2002/08/21 01:37:17

はじめまして哲と申します。
実はここ10日間にわたって困っています
というのも、TP235を購入したのですが、
HDFormat済み、起動ディスクなし(つまり付属品はACとFDDのみ)という
状態のものでした。
私はTP560のときのように
PanasonicKXL-830ANーSを使ってWINMEを導入しようとしたのですが
どうもうまくいきません。ほかのThinkPadではうまくいっていたんですが。
CDDを認識しないというものでしたので
ここの過去Logを読ませていただき何度も設定を変えてみたのですが
いまだに導入できていません。
@TP235付属の起動ディスクがないとやはり導入できないのか?
ということはPCカードスロットのDOSドライバを探せばいいとして
IBM・RICOHのHPにいきましたが、CardWorksはあるが根本の起動用の
ドライバが見つかりませんでした。
AばらしてHDを取り出してデスクトップとそのHDをつなげてWINMEを導入しようと
しましたが、マザーボードについているネジがどうにも硬くて取り出せずに断念。
BWIN95のFDからやってWINMEにUPGreadしてみようとしましたが、
WIN95になってもPCスロットは認識せず。
(当たり前ですね、もともとのドライバがないから)
CRICOHのチャンドラに関するところをよーく読んでみましたが
もともとの「起動ディスク(PCドライバ入り)」があることを前提に記されているので
私の場合その例とはならず適応外。

うーん、しんどい状況にいます。
どうやったらいけるんでしょうか?いったんWIN98なりWINMEなりをインストールできて
しまえばこっちのものなんですけどね。
TP235専用の「導入DISK」はどうやったら作れるのか(HD真っ白の状態です)または、
どこで手に入れたらいいものか、本当に思案に暮れています。
よろしければ、ご教授くださいませ。


[RE] Subject: Re: TP235での導入できません
From: ABE
Date: 2002/08/21 07:53:44
Reference: tp_old01/00314

>(1) TP235付属の起動ディスクがないとやはり導入できないのか?
KXL-830AN にはポイントイネーブラ(ATAS365.SYS)が付属しているはずなので
TP235オリジナルのカードサービス&ソケットサービス・ドライバが無くても
起動FDを作成できるはずです。
======= KXL-830AN のドライバ付属ドキュメントから抜粋 =======
ATAS365.SYS
       PCMCIAコントローラーLSI(Intel 82365 完全互換LSI)を直接制御する
       ATAPIマネージャー
=============================================================

>(2) ばらしてHDを取り出してデスクトップとそのHDをつなげてWINMEを導入しようと
>しましたが、マザーボードについているネジがどうにも硬くて取り出せずに断念。
ねじが硬いだけでしょうが、慣れていないかたが無理に作業するとマザーボード破損
という最悪の結果にもなりかねないですね。


[RE] Subject: Re: TP235での導入できません
From: ryo235
Date: 2002/08/21 08:49:13
Reference: tp_old01/00314

ここのソフトウェアライブラリの中にDOSでCD-ROMを認識する起動FDを作るソフトがあります。
Panasonic KXL-830ANは対象になってますが、830AN-Sは動くかどうかはわかりません。
ただ、私のTP235の場合は、この起動FDでCD-ROMから直接インストールはできなかったと思います。
HDDにCD-ROMの内容をコピーできたと思いますので、CD-ROMの内容をHDDに書き込んで、
普通の起動ディスクからセットアップすれば、インストールできると思います。
私の場合は、HDDを外してデスクトップでインストールしたので、
実際にはやってませんので、役に立たなければごめんなさい。
ただ、TP235にWIN98SEをインストールの場合、特に特殊なドライバーは必要ありませんでした。
それから、あまり使いませんがハイバネをするときはコンフィグのセットアップで、
領域の設定が必要です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TPi1157(2644-DA7)
From: 久利生
Date: 2002/08/22 07:58:55

ThinkPad iSeries1157を使用しているのですが、
購入時のOSはWin98SEです。今現在のOSは、Win98SEとLinux7.2の
デュアルbootにしています。そこで、Linux7.2の方を
インターネットとネットワークを繋ぎたいたいのですが、方法が
わかりせん。Win98SEの方は、インターネットもLANも接続済みで
正常の動作中です。
接続の方法を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。


[RE] Subject: Re: TPi1157(2644-DA7)
From: ABE
Date: 2002/08/22 09:12:41
Reference: tp_old01/00323

>デュアルbootにしています。そこで、Linux7.2の方を
>インターネットとネットワークを繋ぎたいたいのですが、方法が
>わかりせん。
まずはRedHatオフィシャルドキュメントを見て設定し、わからない部分を再度質問してはどうですか?


[RE] Subject: Re: TPi1157(2644-DA7)
From: 田添 一哉
Date: 2002/08/22 12:36:55
Reference: tp_old01/00323

8月22日に 久利生さん は書きました。

>デュアルbootにしています。そこで、Linux7.2の方を
>インターネットとネットワークを繋ぎたいたいのですが、方法が
>わかりせん。Win98SEの方は、インターネットもLANも接続済みで
>正常の動作中です。

 ネットワークを使うと書いているのに、なぜ NIC の情報がないのでしょうか?
最低限、どのような NIC or LAN PC カードを使っていて、どのようにうまく行かないのか
はっきりと提示されなければ、解決につながるような具体的なコメントは付けられないと思
います。

 ThinkPad で、Linux を導入している PC はいくつかありますが、いずれもネットワーク
は利用可能になっています。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2645-41J 今更ながらCPU換装しました
From: たけぞ
Date: 2002/08/22 08:47:18

表題のとおり、今更の感もありますが2645-41JのCPUを換装しました。
ここの過去ログのおかげであっさり換装することができました。
情報提供されたみなさまに感謝です。

さて、MMC-1のCPUですが、まだヤフーオークションには出回っているようです。
ワタシは366MHzを入手しましたが、366MHZは13K〜15k円ぐらいが相場の
ようです。
400MHzになると、22k円〜となるようですが。

メモリも288MBに増強しましたが、こちらはソフマップ(秋葉原)の中古で
PC66-128MB(ノーブランド)を1枚2800円で入手できました。
PC66のメモリも今は入手が難しいと思いますが、ワタシが購入したときは
結構在庫がありました。保証の件は41Jで使用することを店員に伝えると
「使用できない場合は返品・交換に応じる」と回答がありました。
PC100やPC133でバクチが打てない状況のワタシには助かりました。

以上、情報提供まで。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TPi1124-2609-73JのCPU換装についての質問
From: ya731
Date: 2002/08/22 16:06:04

TPi1124のCPU(cel500)をもっと早いものに換装したいのですが、換装は可能でしょうか?
どなたか、ご存知でしたら教えて下さい。


[RE] Subject: Re: TPi1124-2609-73JのCPU換装についての質問
From: goofy
Date: 2002/08/22 22:06:52
Reference: tp_old01/00327

ya731さん こんにちは。

>TPi1124のCPU(cel500)をもっと早いものに換装したいのですが、換装は可能
>でしょうか?

 技術的には可能でしょうけれども、「もっと速いCPU」とはどの程度を想定して
いらっしゃるのでしょう?
 処理速度の向上を明らかに体感できるようにするには、クロック周波数は最低でも
5割増以上は必要かと思います。

 そうなると、2609-73J のシステム・ボードでクロック周波数が 1.0Ghz 程度の
CPUで装着可能なものが存在するのか否かという問題もありますし、あったとして
も、発熱の問題とかバッテリーの持続時間とか、諸々の問題が派生するでしょう。

 これらの点と、そのコスト・パフォーマンスを考えた場合、素直にパソコン本体の
買い替えをお勧めします。
 「ど〜しても」という事であれば、CPUの換装をしてくれる業者を検索して、
相談されてみてはどうでしょう?


 余談ですが、私は 2609-61J (Pen3-500) を所有していますが、通常の Office 系
アプリケーションを使っている限り、その処理速度に不満を感じる事はありません。
 デスクトップでは 2.0Ghz 前後のCPU搭載機を使いますが、ノートPC使用は
あくまでもモバイル時のみなので、その点は素直に割り切れています。


[RE] Subject: Re: TPi1124-2609-73JのCPU換装についての質問
From: Nobuya
Date: 2002/08/22 23:00:49
Reference: tp_old01/00327

>TPi1124のCPU(cel500)をもっと早いものに換装したいのですが、換装は可能でしょうか?

TP i1124のCPUはBGAで直付けなので換装する場合、張替えを専門業者に
依頼しないと出来ないです。そもそも抽象的に早いとだけ書かれても基準
も不明では…。

TP240Zのシステムボードと交換って手段もありますが、掲示版で聞かない
と駄目な知識では止めたほうが無難ですね。

中途半端に交換、増設するなら素直に新品を購入されたほうがいいかと思い
ます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 液晶の交換
From: onboard
Date: 2002/08/22 23:29:38

21Jを二台持っています。
一台の液晶が調子悪いので、もう一台の液晶を交換しようと思いますが、
どうやって交換したらいいのか順番を教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: [240]液晶の交換
From: OZAKI'S
Date: 2002/08/22 23:41:52
Reference: tp_old01/00331

※タイトルに機種名を入れてください。

8月22日に onboardさん は書きました。
>どうやって交換したらいいのか順番を教えていただけたら幸いです。

  下記リンクから保守マニュアルをDownloadし、熟読したうえで作業可能か判断して
  ください。

  ThinkPad関連のマニュアル(PDFファイル)
  http://www-6.ibm.com/jp/pc/home/manual/thinkpad.html

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [240X]熱でサスペンドが変?
From: ひろぼう
Date: 2002/08/23 08:22:21

240Xの61Jを使っています。寝るときにうっかりMP3を再生したまま寝てしまい、朝気づいたら
かなりの熱で暴走してました。また、そのあとブートしてサスペンド使用としてもディスプレイを
閉じただけではできずスタートボタンから実行しました。それにサスペンドはできたのですが
サスペンド後ちょっとボディーに触れると起動しようとします。こんなこと経験ありませんか?


[RE] Subject: Re: [240X]熱でサスペンドが変?
From: toshi@computer.org
Date: 2002/08/23 09:41:59
Reference: tp_old01/00333

サスペンドの話題、多いですね。

かなり熱を食らったようなのでサスペンドスイッチまわりの寸法がなんらかの影響を受けた
か、障害が発生したような症状ですね。
LCDを閉じてもサスペンドしないとなるとスイッチが有効でないか、電源管理のLCDを閉じた
時の動作が"何もしない"に戻ってしまったなどが考えられます。
またちょっと触ると起き上がるようですのでどちらかというと後者より前者かと。。。


[RE] Subject: Re: [240X]熱でサスペンドが変?
From: ひろぼう
Date: 2002/08/24 20:01:07
Reference: tp_old01/00334

8月23日に toshi@computer.orgさん は書きました。

>サスペンドの話題、多いですね。
>
>かなり熱を食らったようなのでサスペンドスイッチまわりの寸法がなんらかの影響を受けた
>か、障害が発生したような症状ですね。
>LCDを閉じてもサスペンドしないとなるとスイッチが有効でないか、電源管理のLCDを閉じた
>時の動作が"何もしない"に戻ってしまったなどが考えられます。
>またちょっと触ると起き上がるようですのでどちらかというと後者より前者かと。。。

一応確かめてみたんですが、異常はないです。ちょっとおかしいのはサスペンドした直後に
本体を揺すると復帰しようとするんですが20秒ほどおいてからさわると反応しません。もし
物理的に熱などで変形してるならこれはおかしいですよね。だとするとソフト的な問題なのですが
推理すると何らかの事情でサスペンドが安定するまで時間がかかり(この点で本体の月のマーク
がついても未だ完全なサスペンドになっていない状態で)さわるとだめなのではと。

最近設定を変えたのは無線LANのカード(メルコ)を導入しました。おかしくなってから一度
OSの再インストールはしました。なぜ何でしょうね。


[RE] Subject: Re: [240X]熱でサスペンドが変?
From: toshi@computer.org
Date: 2002/08/26 11:53:21
Reference: tp_old01/00345

8月24日に ひろぼうさん は書きました。

ところでOSはなんでしょうか。
うちのいくつかある240はW2Kであればサスペンド(スタンバイ)に飛び込むのはもの5−6数秒です。
W98系はここのところ、もうっちょっと時間がかかったように記憶しています。
スイッチではないとするとOSのモジュール?


[RE] Subject: Re: [240X]熱でサスペンドが変?
From: ひろぼう
Date: 2002/08/27 00:19:35
Reference: tp_old01/00360

8月26日に toshi@computer.orgさん は書きました。

>うちのいくつかある240はW2Kであればサスペンド(スタンバイ)に飛び込むのはもの5−6数秒です。
>W98系はここのところ、もうっちょっと時間がかかったように記憶しています。
>スイッチではないとするとOSのモジュール?

toshiさん、こんにちは。
その後いろいろ調べてみたのですが、どうも原因はスイッチのようです。おかしくなってから
OS(WIN98SE)の再インストールやキーボードの交換などをおこなったのですが、熱をもったときに
サスペンドがおかしかったのでOS、スイッチの両方を疑っていました。現状ではスイッチの部分の
出っ張りのところにセロテープをまいて完全に押し込まれるようにしています。
 原因ですが1年半ほどの使用で筐体が若干変形したようです。スイッチ自身はつぶれてなくて
少し変形していたようです。熱も影響したかもしれません。サスペンドからの復帰もOSの再インストールを
してからは失敗が少なくなりましたが約20秒かかります。いろいろ試していて気づいたのですが
サスペンドから復帰するときにFn+F3を押すと失敗が少ないようにおもうのですが気のせいでしょうか。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i Series1200のサウンドドライバ更新できず
From: トロシー
Date: 2002/08/23 22:37:07

皆様はじめまして、
初歩的な質問で申し訳ありませんがお答えいただけると嬉しく思います。

ThinkPad i Series Type1161で
オーディオドライバーVer.5.12.01.5128を更新したいのですが
リリースレター通りに進めていても、必ず実行時に
「レジストリのデータベースにはハードウェア情報が含まれていません。
システムを再起動して再びセットアップを実行して下さい。」
と出て先へすすめません。

サウンドが原因かな?と思えそうなフリーズが何度も起こり困ってしまい、
いろいろ調べてここに辿りつきました。

FAQも、全題名で似たような話題がないかも見てみたのですが私には分かりませんでした。
お手数ですが教えていただけるとありがたいです。

既出の話題でしたらすみません。よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: i Series1200のサウンドドライバ更新できず
From: 猫又にゃぉ助
Date: 2002/08/24 11:35:00
Reference: tp_old01/00337

こんにゃんわ! トロシーさん、猫又っす。

>ThinkPad i Series Type1161で
>オーディオドライバーVer.5.12.01.5128を更新したいのですが

これは今のバージョンでしょうか?えーっと、オーディオドライバと
もうしましても、こんなにあります。
同じThinkPad i Series 1200でも、1161-xxxのxxx部分が違うとド
ライバの種類も違うみたいなので、ダウンロードしたファイルをもう
一度確認してみてください。

>「レジストリのデータベースにはハードウェア情報が含まれていません。
>システムを再起動して再びセットアップを実行して下さい。」

このメッセージは、間違ったドライバを導入したときに出るようです。

ではでは。
猫又にゃぉ助


[RE] Subject: Re: i Series1200のサウンドドライバ更新できず
From: トロシー
Date: 2002/08/24 16:02:28
Reference: tp_old01/00340

猫又にゃぉ助さん、お返事ありがとうございます。

>ダウンロードしたファイルをもう一度確認してみてください。
私のタイプは1161−264でした。
導入しようとしたドライバは1161−73J用でしたのでここで間違っていたようです。

もうWin98のフォローは無いようなので
264対応の新しいドライバを探し次の機種の購入までをしのぐことにします。

それでは、失礼します。今回は本当にありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 560X水没…00301エラー<祝!復活>
From: tkh-a4
Date: 2002/08/24 12:07:53
Reference: tp_old01/00239

8月11日に tkh-a4さん は書きました。

かなり以前のレスですが、結果報告させていただきます。
結論から言いますと、キーボード交換で我が560Xは復活できました。

ただ交換するのもつまらないので、この際英語キーボードをたのんでみました。
Enterキーのミスタッチがたまにありますが、何より新しいキーボードの感触が
快く、まだまだこいつに働いてもらうぞと決意を新たにしました。ちなみに、
US ENG KBD ¥9760で、納期はちょうど一週間でした。

レスつけてくださった皆様、ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 今頃になって240-15Jに内蔵モデム追加成功!
From: ks
Date: 2002/08/24 14:32:27

# 古いマイナー機種の話題で恐縮です。

240無印のモデム無しモデル(2609-15J)を未だにモバイル用主機として使っています。

ずっと以前、mini-PCIモデムカード(10L1305)を入れてモデム内蔵タイプに変身可能か?
との話題が何度か出ました。例えば 2000/03/07の記事 など。

私自身、部品センターの人に「M/Bが違うからダメでは?」と言われ、カードの値段も高かった
(〜10,000円)のでチャレンジしませんでしたが、最近やっと入手した、ジャンク扱いの格安
カードを試してみたら、あっさり成功しました。

若松地下で先月末に入手したのですが、今週始めに寄った時にもまだ5〜6枚ありました。
値段は780円。階段を一番下まで下りた右手の棚にあります。
後で見付けたのですが、QC-Passにも同じ位の数あり、こちらは380〜480円でした。

部品センターからカードとコネクタを結ぶ「Modem Calbe ASM」(05K2860)(220円)を入手。
ケーブル接続にはLCDユニットと上部カバーASMまで外す必要があり、ちょっと大変でしたが、
無事組み終えて起動(Win2k)。ちゃんと動作しました。大成功!!

乗り物の中で躊躇せずに開け、かつ快適なタイピングの出来るギリギリのサイズである
B5ジャストこそモバイルPCのベストサイズ、と言うのが長年の持論ですが、最近も折に
触れてその正しさを感じています。
X2xは魅力満点なのですが、特に奥行きの僅か+2cm強が制約となるケースが多々あります。

いつかIBMがB5機撤退の間違いに気付いてくれる日の来ることを信じ、240無印で頑張るゾ!


[RE] Subject: Re:240-15J(B5ジャストサイズに賛成)
From: koji
Date: 2002/08/24 15:06:32
Reference: tp_old01/00342

1124と240Zを使うKOJIです。主旨ズレのレスで申し訳ございません。

8月24日に ksさん は書きました。

>乗り物の中で躊躇せずに開け、かつ快適なタイピングの出来るギリギリのサイズである
>B5ジャストこそモバイルPCのベストサイズ、と言うのが長年の持論ですが、最近も折に
>触れてその正しさを感じています。
>X2xは魅力満点なのですが、特に奥行きの僅か+2cm強が制約となるケースが多々あります。
>いつかIBMがB5機撤退の間違いに気付いてくれる日の来ることを信じ、240無印で頑張るゾ!

ksさん、大賛成です。私も1124(しかも53J)のCPUをcele450→800Mhzに換装し、HDDは40G、
メモリは+192Mで計256MにしてXPPro+OfficeXPにして、電車で、プレゼンで、自宅でもメ
インで使っています。出先で小さいテーブル上にPCを置く時、やはり「B5ジャスト」が日
本では必要と、意を強めています。IBMのB5ジャストが出るまで、キーボードが剥げてテカ
テカになっても使います。


[RE] Subject: Re: 240-15J(B5ジャストサイズに賛成)
From: みに
Date: 2002/08/24 23:31:25
Reference: tp_old01/00343

8月24日に kojiさん は書きました。

>ksさん、大賛成です。私も1124(しかも53J)のCPUをcele450→800Mhzに換装し、

換装はご自分で行ったのでしょうか?
どこかショップでやっていただけるとうれしいのですが・・・


[RE] Subject: B5ジャストサイズに賛成
From: mskahn
Date: 2002/08/25 14:30:10
Reference: tp_old01/00342

8月24日に ksさん は書きました。

>乗り物の中で躊躇せずに開け、かつ快適なタイピングの出来るギリギリのサイズである
>B5ジャストこそモバイルPCのベストサイズ、

遅レスで恐縮ですが、私の持論とピッタリです。(^^;)

>いつかIBMがB5機撤退の間違いに気付いてくれる日の来ることを信じ、

そうなって欲しいですね。


[RE] Subject: Re: B5ジャストサイズに賛成
From: toshi@computer.org
Date: 2002/08/26 11:59:49
Reference: tp_old01/00349

8月25日に mskahnさん は書きました。

>遅レスで恐縮ですが、私の持論とピッタリです。(^^;)
個人的意見ですがまったく同感です。

>>いつかIBMがB5機撤退の間違いに気付いてくれる日の来ることを信じ、
>そうなって欲しいですね。
535(日本固有機でしたが)が引っ込めさせられたのにワールドワイド機の240で復活、S30で
路線が拡大するかと思っていたのですが残念です。(B5の系譜)
X20系はやはり常時携帯するにはちょっと大きいと思っています。しかもこれってB5ファイル
サイズと言いながらA4サイズと言われている760よりでかいし、A4用紙とまんま同じ大きさ!
真のB5機が自分の手には馴染みます。それより大きいものはもうAでもTでも一緒です。


[RE] Subject: Re: B5ジャストサイズに賛成
From: はっさく
Date: 2002/08/26 12:15:13
Reference: tp_old01/00361

8月26日に toshi@computer.orgさん は書きました。

>8月25日に mskahnさん は書きました。
>
>X20系はやはり常時携帯するにはちょっと大きいと思っています。しかもこれってB5ファイル
>サイズと言いながらA4サイズと言われている760よりでかいし、A4用紙とまんま同じ大きさ!
>真のB5機が自分の手には馴染みます。それより大きいものはもうAでもTでも一緒です。
同感です。ただし、ぼくは、X23を購入してしまいましたが、、、
#TP歴は、530-->240-->X23となりました。
#現在も240は、メールクライアント&オーガナイザとして、常時携帯しております。

それと、B5ファイルサイズというのは、B5ファイル(俗に言うKINGファイル)のことで
B5用紙ではありません。って聞いたことが、、元記事は忘れましたが...


[RE] Subject: Re: B5ジャストサイズに賛成(2609-21J>2609-81J移行完了)
From: toshi@computer.org
Date: 2002/08/27 09:30:31
Reference: tp_old01/00364

8月26日に はっさくさん は書きました。

>同感です。ただし、ぼくは、X23を購入してしまいましたが、、、
私はどうしても240から離れられなくて21Jから81Jに乗り換えました。
流石にPen3-600ですね、セレ300(21J)と較べるとメモリーが320MBから256MBと減少したにも
かかわらず、動作はきびきびしています。クロック増加がちょうど倍ですからこれくらい
だと体感で速くなったのが分かります。
それとやっぱり文字は小さくなるけどXGAはイイです。
かみさんがi1620を使っていますが、やはり持ち歩きとなるとB5ジャストサイズです。

>#現在も240は、メールクライアント&オーガナイザとして、常時携帯しております。
21Jは当面予備機として置いておきます。

>それと、B5ファイルサイズというのは、B5ファイル(俗に言うKINGファイル)のことで
>B5用紙ではありません。って聞いたことが、、元記事は忘れましたが...
そうですね、どうしても小ささを強調したいのでB5ファイルサイズの呼称を使いたいのでしょう
A4よりでかいB5ファイルサイズ、これならAもTもB5ファイルサイズです。笑


[RE] Subject: Re: B5ジャストサイズに賛成
From: Peko
Date: 2002/08/26 13:01:49
Reference: tp_old01/00349

8月25日に mskahnさん は書きました。

IBMがB5機撤退の間違いに気付いてくれる日の来ることを信じ、
>そうなって欲しいですね。

まてないのでその間用にインりン7210買いました。


[RE] Subject: Re: B5ジャストサイズに賛成
From: Hissah
Date: 2002/08/26 14:23:36
Reference: tp_old01/00365

Hissahと申します。
s30(2639-4WJ)で初めてThikPadユーザーになった新参者です。
ここでは多大なお世話を頂いており感謝しております。

>8月25日に mskahnさん は書きました。
>IBMがB5機撤退の間違いに気付いてくれる日の来ることを信じ、
>>そうなって欲しいですね。

自宅にデスクトップがあって、移動中に・移動先の小スペースで
仕事をせねばならない身としては、全くの同感です。

8月26日に Pekoさん は書きました。
>まてないのでその間用にインりン7210買いました。

私としては、東芝Libretto、JVC InterLink、FMV LOOX、CASIO FIVA
といったミニPCは興味はあるのですが、自分の使い方から
縦方向の画面サイズが不足で、恐らく選択しないと思います。

で、IBMがこのままB5ジャストサイズ撤退となると、
 ○:Let's Note Light CF-R1 の後継機種
 △:VAIO SRX7 の後継機種
くらいしか選択肢がなく、◎のs30ユーザーになって以来
急激にとりこになったTrack Pointと別れたくない!
という気持ちとの葛藤が。。。

切に切にB5ジャストサイズの復活を希望します。>>IBM様

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240用LCDの(黒)ネジキャップがほしいのですが....
From: kazu
Date: 2002/08/25 00:10:33

240の2609ー51JでLCD(液晶)交換をしたとき、
ネジチャップ(Screw Cap)を捨ててしまいました。部品センター
から取り寄せようと思いましたがマニュアルを見ても部品コードが
わかりません。持っている方、または部品コードがわかる方教えて
ください。または譲ってください。お願いいたします。
ちなみにi1124系はSCREWCAP(i-1124)04P3068と出ていました。


[RE] Subject: Re: 240用LCDの(黒)ネジキャップがほしいのですが....
From: toshi@computer.org
Date: 2002/08/26 12:03:42
Reference: tp_old01/00348

kazuさん、

一度はずしたものでよければありますのでご連絡を。
LCD交換の際に新品がショートパーツとして付属してきましたが、その台紙に戻して貼って
入っていたビニール袋に入れて保存していますので状態は良好です。
240はまだ暫く常用するつもりなのでショートパーツはストックしています。


[RE] Subject: Re: 240用LCDの(黒)ネジキャップがほしいのですが....
From: kazu
Date: 2002/08/26 22:13:36
Reference: tp_old01/00362

8月26日に toshi@computer.orgさん は書きました。

>kazuさん、
>
>一度はずしたものでよければありますのでご連絡を。

toshi@computer.orgさん 

ぜひにぜひにお願いいたします。一様メールいたしましたが.....

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 560XにWin98インストールの方法について
From: マエチャン
Date: 2002/08/25 17:36:15

560XにWin98MEをインストールしようと思い、HDDにWin98MEをコピーしセットアップ途中Win98が
アップグレード版の為Win98を要求してきますが、この場合どうすればよいのでしょうか?
やはりアップグレード版はだめなんでしょうか。


[RE] Subject: Re: 560XにWin98インストールの方法について
From: mskahn
Date: 2002/08/25 18:06:27
Reference: tp_old01/00350

8月25日に マエチャンさん は書きました。

>560XにWin98MEをインストールしようと思い、HDDにWin98MEをコピーしセットアップ途中Win98が

MEではなくてSEですね?
SEはDOSからはセットアップできなかったはずなんで、一旦元のWIN98をセットアップ
しないといけなかったはずです。


[RE] Subject: Re: 560XにWin98インストールの方法について
From: マエチャン
Date: 2002/08/25 18:20:20
Reference: tp_old01/00351

早速のご回答ありがとうございます。
当方のOSはWin98ユーザー期間限定 特別パッケージの98MEです。
やはり98をインストールした後,Meを再度上書きインストールする必要があるのでしょうか。


[RE] Subject: Re: 560XにWin98インストールの方法について
From: mskahn
Date: 2002/08/25 18:32:46
Reference: tp_old01/00352

8月25日に マエチャンさん は書きました。

>当方のOSはWin98ユーザー期間限定 特別パッケージの98MEです。

WinMEっていうのは聞いたことがあるけれど、98MEっていうのは聞いたことがありません。
WinMEということで、バージョンチェックだけであれば、Win98のCD内にWin98ホルダが
あるはずなんで、それをコピーしておけばチェックする際にそれを指定すればOKです。
(上書きインストールは必要無い。)


[RE] Subject: Win98ME? (was Re: 560XにWin98インストールの方法について)
From: 見物
Date: 2002/08/25 19:40:31
Reference: tp_old01/00352

見物です。
この会議室で適当なのかも分かりませんし、話題がそれてるかもしれませんが。。。

8月25日に マエチャンさん は書きました。

>当方のOSはWin98ユーザー期間限定 特別パッケージの98MEです。

私は知らなかったのですが、Win98ME というバージョンの Windows も存在している
のでしょうか?それとも、これはいわゆる Windows Millennium Edition のことな
のでしょうか?


[RE] Subject: Re: Win98ME? (was Re: 560XにWin98インストールの方法について)
From: 見物
Date: 2002/08/25 19:44:31
Reference: tp_old01/00357

見物です。一人芝居モードです。

8月25日に 見物さん は書きました。

>私は知らなかったのですが、Win98ME というバージョンの Windows も存在している
>のでしょうか?それとも、これはいわゆる Windows Millennium Edition のことな
>のでしょうか?

マエチャンさんから

http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp_old01/00356.html

でフォローが入っていますが、とりあえず、今回の件はマエチャンさんの勘違いの
ようですね。

# Google で "98ME" をキーワードに検索したら、たくさん引っかかってビビってし
# まいました。タイポかとも思ったのですが、もしかしてそーゆー製品があったの
# かな?、と。


[RE] Subject: Re: 560XにWin98インストールの方法について
From: 田添 一哉
Date: 2002/08/25 18:52:15
Reference: tp_old01/00350

8月25日に マエチャンさん は書きました。

>560XにWin98MEをインストールしようと思い、HDDにWin98MEをコピーしセットアップ途中Win98が
>アップグレード版の為Win98を要求してきますが、この場合どうすればよいのでしょうか?
>やはりアップグレード版はだめなんでしょうか。

 Windows 98ME という製品はありません。Windows 98SE か Windows Me のどちらでしょう?
一般的には、Windows 98 の CD-ROM を要求された時点で、CD-ROM を入れ替えれば、対応でき
ますよね?


[RE] Subject: Re: 560XにWin98インストールの方法について
From: マエチャン
Date: 2002/08/25 19:32:50
Reference: tp_old01/00354

8月25日に 田添 一哉さん は書きました。

>> Windows 98ME という製品はありません。Windows 98SE か Windows Me のどちらでしょう?
>一般的には、Windows 98 の CD-ROM を要求された時点で、CD-ROM を入れ替えれば、対応でき
>ますよね?

どうも皆さんありがとうございます。
私の勘違いです Win98Meてないですね、CD見ましたらWinMeでした。
それからWin98のフォルダを同じくHDDにコピーする事でインストールできました。
どうもありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [240Z] ディスプレイ・ドライバー
From: Shimba
Date: 2002/08/25 19:25:53

いつもお世話になっております。
IBM ThinkPad 240Z で

C ドライブ Win 98SE
D ドライブ Win 2000 Pro

のマルチブートを考え、以下のWin 2000用ディスプレイ・ドライバーをHPの指示と通り
インストールしたのですが、Win 2000 側にうまく入りません。
IBM ThinkPad 240X, 240Z, i Series 1124 モデル2609-53J/73J/93J ディスプレイ・ドライバー (Windows 2000) バージョン 5.00.2195.0149」
「http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/2485DF7E6C09261249256A6A0052E5C9

どなたか解決方法をご存知の方は是非お教えください。

よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: [240Z] ディスプレイ・ドライバー
From: toshi@computer.org
Date: 2002/08/26 12:12:22
Reference: tp_old01/00355

8月25日に Shimbaさん は書きました。

>C ドライブ Win 98SE
>D ドライブ Win 2000 Pro
全くの推測の域を出ませんが、このドライバーは解凍したフォルダーにできるsetup.exeで
デバイスドライバーと一緒にユーティリティー、またそのユーティティーシステムトレイへの
登録まで一気に実行する方式ですからDドライブにシステムがあると何らかの不具合が発生する
のかなと思いました。もし違っていたらすいません。
もしデバイスドライバーだけでよければ解凍したフォルダーを指定してドライバーの更新が
できませんか? 
標準のNTLDRを使ってブートOSを切り替える方式ではなくMBMなどを使ってCドライブ、Dドライブ
共にプライマリーパーティションとしてインストールするとこういったことは無いと思います。

ちなみにうちのW2Kオンリーの"Z"にはちゃんとインストールされました。


[RE] Subject: Re: [240Z] ディスプレイ・ドライバー
From: Shimba
Date: 2002/08/26 13:35:37
Reference: tp_old01/00363

8月26日に toshi@computer.orgさん は書きました。

>のかなと思いました。もし違っていたらすいません。

toshi@computer.orgさん、ありがとうございました。

説明不足ですみません。その後苦戦を続けた結果おっしゃる通りでした。
setup.exeを実行すると、C:\Windows\System32\Drivers 配下にインストールされてしまい
DドライブのWin 2000 Pro には、インストールできませんでした。

結局、力技でインストール前にC:\Windows を改名しインストールすることで何とかなりまし
た。

ありがとうございました。

>もしデバイスドライバーだけでよければ解凍したフォルダーを指定してドライバーの更新が
>できませんか? 

IBM のリカバリー版で行ったのではないのでドライバーの更新はできませんでした。
Win 2000 Pro の正規版では、グラフィックをうまく認識しないようでした。

>標準のNTLDRを使ってブートOSを切り替える方式ではなくMBMなどを使ってCドライブ、Dドライブ
>共にプライマリーパーティションとしてインストールするとこういったことは無いと思います。

MBM も考えているのですが、まずは使わないでできないかと考えインストールをしております。

>ちなみにうちのW2Kオンリーの"Z"にはちゃんとインストールされました。

単体なら大丈夫だと思うのですが...。仕事の都合でいろいろ使用したいのでこの様な状況
になりました。

コメントありがとうございました。


[RE] Subject: Re: [240Z] ディスプレイ・ドライバー
From: toshi@computer.org
Date: 2002/08/27 09:05:18
Reference: tp_old01/00366

8月26日に Shimbaさん は書きました。

>説明不足ですみません。その後苦戦を続けた結果おっしゃる通りでした。
>setup.exeを実行すると、C:\Windows\System32\Drivers 配下にインストールされてしまい
>DドライブのWin 2000 Pro には、インストールできませんでした。

やはりそうでしたか、思ったとおりですね。
私も解凍してみたらXXXX.INF以外にSetup.exeがあったのでこりゃ単純に入れるのではなく
アプリも入れるのだろうなと思っていたらシステムトレイにアイコンを作ったりしてましたね。

>MBM も考えているのですが、まずは使わないでできないかと考えインストールをしております。

こちらは今X22に英語W2Kと日本語W2Kを入れています。
パーティションを両方共プライマリーで切ってMBMで切り替えするようにしました。
どうもDドライブにProgram Filesなどがあるのが気に入らないもので、、、笑
それとNTLDRもあまり自分の経験ではあまり使いやすくはなかったものですから。


[RE] Subject: Re: [240Z] ディスプレイ・ドライバー
From: Shimba
Date: 2002/08/27 10:47:48
Reference: tp_old01/00370

8月27日に toshi@computer.orgさん は書きました。

toshi@computer.orgさんたびたびのコメントありがとうございます。

>やはりそうでしたか、思ったとおりですね。
>私も解凍してみたらXXXX.INF以外にSetup.exeがあったのでこりゃ単純に入れるのではなく
>アプリも入れるのだろうなと思っていたらシステムトレイにアイコンを作ったりしてましたね。

どうもその様です。おまけにSetup.exeが強制的にC ドライブに入れたがるので、おかしくなる
ようです。(力技で解決しましたが、ハハハ!)

>こちらは今X22に英語W2Kと日本語W2Kを入れています。
>パーティションを両方共プライマリーで切ってMBMで切り替えするようにしました。

うーん、やはりMBM ですか!
MBM は、推奨する基礎勉強が多くて...今後の課題になりそうです。

>どうもDドライブにProgram Filesなどがあるのが気に入らないもので、、、笑

私は...実は、E ドライブも別のOSを入れたりして。ハハハ!

>それとNTLDRもあまり自分の経験ではあまり使いやすくはなかったものですから。

そうですか、NTLDR は使いづらいですか。
しばらくNTLDR を使用してみてMBM を検討してみます。

ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2609-93JのRJ45ポート
From: tom465
Date: 2002/08/27 14:43:37

Mini PCIのLANとモデムについて

1124には、部品番号08K3303は付きますが、最近の新しい機種についている
Intel Pro/100SPモバイルコンボアダプターは、動作可能なのか?
これは、新しい機種における、オプション扱いになっているので比較的入手しやすいのではないかと思うんですけれど

どなたかやったことのある方いませんか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: シンクパットのキータッチについて
From: 770ファン
Date: 2002/08/28 21:12:40

 770を上回るキータッチのシンクパットを待ち望んでいますが、いまだ見当たりません。それどころか、最近のシンクパットのキー
は、埋め込みがたの他社製品と変わらない造りで大変不満です。
 なぜそうなのか、事情をご存知の方、ご意見等含めてお聞かせください。私には、シンクパットの個性が失われている気がして仕方がありません。


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: citroen
Date: 2002/08/28 21:42:48
Reference: tp_old01/00374

すいません。改行が遅いので、読みにくいです。
私はs30,X22を使用してますが、キーボードには満足してます。


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: Hissah
Date: 2002/08/29 02:08:05
Reference: tp_old01/00374

8月28日に 770ファンさん は書きました。
> 最近のシンクパットのキーは、埋め込みがたの他社製品と変わらない造りで
> 大変不満です。

Hissah と申します。
質問なのですが、上記の、「埋め込みがた」の他社製品とは、
どういうものなのでしょうか?

私は、6月にs30で初めてThinkPadのユーザーとなりましたので、
ここの過去ログとかで、過去の名機のキーボードの話を
聞いているだけで実際を知らないのですが、
昔と最近とではThinkPadのキー自身の機構がどこか異なるのでしょうか?

ちなみに、私は、s30のキーボードに充分満足しているのですが。。。


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: Syn
Date: 2002/08/29 11:14:14
Reference: tp_old01/00376

8月29日に Hissahさん は書きました。
>> 最近のシンクパットのキーは、埋め込みがたの他社製品と変わらない造りで
>> 大変不満です。
>質問なのですが、上記の、「埋め込みがた」の他社製品とは、
>どういうものなのでしょうか?

770ファンさんは、 TP760 の話をされているのかもしれませんね。
TP760 はオートチルトアップ式キーボードになっていて、液晶面を開くと自動的に
キーボードがチルトアップされるという凝ったつくりになっていました。
それに比べれば、いまの ThinkPad を含むほとんどのノートパソコンはたしかにキー
ボードは筐体に「埋め込」まれていますね(^_^;

しかも TP760 はキーボードを跳ね上げると内蔵ベイやバッテリなどが整然と並んでいて、
メンテナンス製も抜群でした。 美しいマシンでしたね。


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: Hissah
Date: 2002/08/29 13:16:32
Reference: tp_old01/00379

8月29日に Synさん は書きました。
>770ファンさんは、 TP760 の話をされているのかもしれませんね。
>
>しかも TP760 はキーボードを跳ね上げると内蔵ベイやバッテリなどが整然と並んでいて、
>メンテナンス製も抜群でした。 美しいマシンでしたね。

レスありがとうございます。
TP701の通称バタフライキーボードとか、TP600の素晴らしいキーボードとかは、
ここを始めとするTPを扱ったサイトで「見読み」して「いいなぁ、触ってみたいなぁ。」
と思っていたのですが、このTP760は知りませんでした。ご紹介ありがとうございます。

それにしても、がっちりして使いやすそうなキーボードですね。

皆様がおっしゃられているTPキーボードの良さのひとつは、
「ふにゃふにゃしてない!」ということなのでしょうかね。


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: FLYING_SAY
Date: 2002/08/29 13:35:31
Reference: tp_old01/00381

8月29日に Hissahさん は書きました。


>と思っていたのですが、このTP760は知りませんでした。ご紹介ありがとうございます。
>
>それにしても、がっちりして使いやすそうなキーボードですね。
>
>皆様がおっしゃられているTPキーボードの良さのひとつは、
>「ふにゃふにゃしてない!」ということなのでしょうかね。

FLYING_SAYです。

以前76Xシリーズの最終型、765Dを使っていました。
確かに素晴らしいマシンで、使っていて大満足でしたが…。

チルトアップするってことは、キーボードの下に隙間が空きます。
それで、その隙間がある故に“たわむ”んです。
さすがに隙間があるとは思えないほどの剛性は確保されていましたが、
決してカッチリしているとは思えませんでした。

ただ、その当時の他社製ノートは、チルトアップする訳でもないのに
76Xシリーズより遥かにふにゃふにゃで、比較にもなりませんでしたが。

765Dの後、“TP史上最高のキーボート”の声も多い600Xに替えましたが、
さすがに765Dのキーボードってヤワじゃん、と思ってしまいました。


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: 神薗
Date: 2002/08/29 21:05:11
Reference: tp_old01/00381

神薗です。

8月29日に Hissahさん は書きました。

>レスありがとうございます。
>TP701の通称バタフライキーボードとか、TP600の素晴らしいキーボードとかは、
>ここを始めとするTPを扱ったサイトで「見読み」して「いいなぁ、触ってみたいなぁ。」
>と思っていたのですが、このTP760は知りませんでした。ご紹介ありがとうございます。
>
>それにしても、がっちりして使いやすそうなキーボードですね。
>
>皆様がおっしゃられているTPキーボードの良さのひとつは、
>「ふにゃふにゃしてない!」ということなのでしょうかね。

私も700番台は触ったことがありませんが、600(41J)を使っています。
T21(9AJ)を入手し、しばらく使っていましたが、やっぱりキーボードが
気に入らず、現在は再び600を常用しています。
T21のキーボードははっきり言ってたわみます。

# 一度ドライバを入れてしまえば、600⇔T21でHDDを入れ替えても
# きちんと動いてくれるので、差し替えて使ってます。
# T21に戻したときに1400x1050で立ち上がったのには驚きました。

以上。


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: 田添 一哉
Date: 2002/08/30 12:11:29
Reference: tp_old01/00385

8月29日に 神薗さん は書きました。

>私も700番台は触ったことがありませんが、600(41J)を使っています。
>T21(9AJ)を入手し、しばらく使っていましたが、やっぱりキーボードが
>気に入らず、現在は再び600を常用しています。
>T21のキーボードははっきり言ってたわみます。

770 のキータッチは、確かに一味違いますね。ただ、T21 のキーボードは、それほど不満
にも感じないのですが。打鍵の仕方によるのかもしれませんが。

 参考までに 770 760 560 701 755C 750 T21 を所有しております。


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: しゃんしゃん
Date: 2002/08/29 02:24:20
Reference: tp_old01/00374

8月28日に 770ファンさん は書きました。

>770を上回るキータッチのシンクパットを待ち望んでいますが、
>いまだ見当たりません。それどころか、最近のシンクパットのキー

冷静に見れば、現在のThinkpadのキーボードが特別入力環境がよいとは
思いません。X、A、T、sどのシリーズもです。雑誌等では、最高の
入力環境などと書いてありますが、昔のThinkapd使ったことあるんかい?
と思います。他がひどいので、よりよく感じるのだと思います。

内情は良くわからないのですが、一言で言えば時代が違うのではないで
しょうか?快適で最高の入力環境を得たいのであれば、それなりの厚み
とコストがかかるような気がします。軽く、薄く、安く仕上げるには、
Thinkpadといえども妥協する点が出てくると思います。部品の共通化も
必要でしょうから。

まぁ素人考えですが・・・。


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: いっしん
Date: 2002/08/29 12:42:44
Reference: tp_old01/00374

>770を上回るキータッチのシンクパットを待ち望んでいますが、いまだ見当たりません。

これは考え方にも拠るのではないでしょうか?
私個人では600Eと560Zを個人用として、A21mを会社にて使っています。
560+600は現在でも非常に良いキータッチだと思います。
ただ、最近のモデルの一部(主に廉価版 Aシリーズ辺りがこれに該当すると思う)
では確かにキータッチが悪く(キーボードがペラペラで打感が悪い)、長時間の使用が
つらいです。
(Xシリーズではこうはならない)

あくまで憶測ですが、販売価格の低下から利益を出す為にコストダウンをするわけですが、
廉価版ではそれが”あるライン”を超えて実行されているのではないでしょうか?
比較的販価の高いモデル(X・Tシリーズ)は今でもキータッチがかなり良いのに対して
(特に)Aシリーズはキータッチが悪く感じます。

個性云々の話も有りますが、個人の好みに合ったモデルを探せば良いのではないでしょうか?


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: cyclo
Date: 2002/08/29 19:56:07
Reference: tp_old01/00374

残念ながら、私は770のキータッチを知りません。

初めて手にした「ThinkPad」の「600E」を購入したときは、全くの衝動買いでした。
パソコンを買うつもりではなく、ふと通りすがりの店で見かけた「600E」を触った時、
明らかに他のメーカーとは違う造りこみを感じました。

まず、ボディー剛性の高さと質感、次にキーボードを触ってみて、他のマシンとは明
らかに異なるキータッチを持った、全く「たわみ」を感じないキーボード。
ヒューマンインターフェイスの部分の造りに感心して、「こんなノートブックがあっ
たのか?」と衝撃を受けました。

その店を出るときには「600E」の梱包と、クレジットカードの利用明細書を握った
自分の姿がありました。
他にはもっと安くてハイスペックなマシンが在ったのですが、どれもひ弱な感じが拭
えず見劣りしていました。

購入以来4年目に入りましたが、大変愛着があって他のマシンに乗り換え出来ません。
Tシリーズが出てから何度か買い替えも検討しましたが、ボディーとキータッチが別
物で納得できずにいます。
仕事用がメインですが、ほとんど毎日の酷使に本当に良く耐えてます。
個人的な主観で申し訳なかったんですが、770がどんなキータッチか興味があります・・・


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: 770ファン
Date: 2002/08/29 20:26:13
Reference: tp_old01/00383

8月29日に cycloさん は書きました。

>残念ながら、私は770のキータッチを知りません。
>個人的な主観で申し訳なかったんですが、770がどんなキータッチか興味があります・・・

770は、600とよく似たキーボードですが、もっとひとつひとつのキーに厚みがあります。
そしてチルトスタンドがついているので、それを立てると傾斜が付いてとても打ち易いです。
デスクトップに近い感覚で打ち込めます。600も使っていますが、770がキータッチにおいては一枚上だと思います。
表面の仕上げや、全体のフォルムのイメージは600と同じです(というより、770をリメークして出したのが600なんです。)
 生産台数が極端にすくなく、入手は困難ですが,一度触ってみられたら納得すると思います。
 600よりもっと分厚く、大きく、「キングオブシンクパット」という感じです。
 ただ,スペックが段々劣っていくのがさびしく、770のコンセプトを受け継いだニューモデルを心待ちにしているところです。


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: 770ER
Date: 2002/08/29 21:55:49
Reference: tp_old01/00384

こんばんは、

>私は770のキータッチを知りません。

知らなければ、判断はできませんね。当たり前です。
でも、知って欲しい。

>>個人的な主観で申し訳なかったんですが、770がどんなキータッチか興味があります・・・

是非さわっていただきたい。一度さわれば納得していただけると思います。
701は素晴らしい。560も素晴らしい。600も気持ちいい。
770は、さらにいい。

> ただ,スペックが段々劣っていくのがさびしく、770のコンセプトを受け継いだニューモデルを心待ちにしているところです。

同感です。でも売れないものは出しませんね。最近のは人差し指一本でたわむので
購買意欲が萎えます。100万はいやだけど40万くらいならだします。


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: Hissah
Date: 2002/08/29 23:22:14
Reference: tp_old01/00386

こんばんは。Hissah@3桁品番ThinkPadを触りたい です。

8月29日に 770ERさん は書きました。
>是非さわっていただきたい。一度さわれば納得していただけると思います。
>701は素晴らしい。560も素晴らしい。600も気持ちいい。
>770は、さらにいい。

うーん、触ってみたいです。(^^;
今は、秋葉原からははるかに遠い田舎に住んでいるもので
見るのはインターネット上のカタログばかり。

>同感です。でも売れないものは出しませんね。最近のは人差し指一本でたわむので
>購買意欲が萎えます。100万はいやだけど40万くらいならだします。

s30も確かに、人差し指一本でたわみますね。。。

ただ、s30(とX24しか触ったことないのですが、、、)
のキーボードは、クリック感がしっかりしてて、
ハードヒッティングしなければ気持ちよく打ち続けられるので、
PC98シリーズのメカニカルキーボードを使っていた頃からの
ハードヒッティングを最近改めまして、
ThinkPadメンブレンキーボードに合わせたタイピングに変えました。
それでも、もう、他社のモバイルノートに比べれば天国です。

もし、600や770を触ることができれば、
ハードヒッティングに戻ってしまうかも。


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: cyclo
Date: 2002/08/29 21:59:43
Reference: tp_old01/00384

>表面の仕上げや、全体のフォルムのイメージは600と同じです(というより、770をリ
 メークして出したのが600なんです。)

そうとは知りませんでした。
なにしろ、600Eを手にするまでThinkPadシリーズのラインナップを知らず、「異様に高価な
IBMのノート」という認識しかありませんでした。
しかしその価値観は、「オーナーにならないとわからない」と思いました。
私が購入した99年頃、700番代はすでに無くなっていたような気もします。


>生産台数が極端にすくなく、入手は困難ですが,一度触ってみられたら納得すると思いま
 す。

機会があれば是非体験したいと思います。


>600よりもっと分厚く、大きく、「キングオブシンクパット」という感じです。
>ただ,スペックが段々劣っていくのがさびしく、770のコンセプトを受け継いだニューモ
 デルを心待ちにしているところです。

600シリーズとて、同じ心境のオーナーも多いと思います。
カタログスペックでは表せない「こだわり」を持つのが、ThinkPadの魅力なんでしょうか。


私の使用環境は、外出する時も殆ど一日中持ち歩いていて、デスクではもちろんですが、移動
中でも結構使います。
使い終わっても液晶パネルを閉めてサスペンドばかりで、1〜2ヶ月に一回OS等のアップデー
ト以外はシャットダウンすることも少ないです。

スペック的には 600X だともう少し上ですが、おそらくバッテリーの実駆動時間が少しさびし
くなっているのでは?と思ったりします。
今の600Eは、フル稼働でも楽に2時間以上バッテリーが持ちますので、大いに助かっています。
ただ、持ち歩くには限界の重さです。出先でCDRWを多用するし、このボディーなら仕方が無い
と半分諦めてますけど・・・

それにしても 770、大いに気にしておきます。
旧世代もまだまだ捨てたもんじゃありませんね。 (また長くなってしまいました!)


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: ふぉあぐら
Date: 2002/08/30 03:03:21
Reference: tp_old01/00387

うちの会社はIBM特約店の隅っこに居るせいか、開発者にも
560,600,770なんかがたま〜に支給されるので、幸運にも
キータッチについてはよくわかります。

600とか770のキーボードが良い所は、ハードパンチャー♪にも
ソフトなタッチタイパーにも適した、適度なクリック感と指の重さで
自然に押し下げられる絶妙なバネ構造を筐体とキーボードで上手く
実現してる点だと思いますね。PCをIOの観点から見たとき、もっとも
遅いのがキー入力ですので、ここに力点を置いた600,770はやはり
名機でしょう。
この辺は、電動タイプライターを長年供給してきた
  InternationalBusinessMachine(国際事務機屋さん?)
の独壇場だなと、感心してましたが、最近は・・・ご存知の通り。
こんな風に感じてるのは海外でも同じみたいなので、IBMさんには
もっとキーフィーリングにこだわったモデルを期待したいのですね。

(昔営業で、”車ならベンツ、コンピューターならIBMでしょ♪”てな
 売りコトバで見栄坊の社長さん狙い打ちしてたの、思い出しましたワ)


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: バイカルアザラシ
Date: 2002/08/30 08:22:08
Reference: tp_old01/00389

770Zでお世話になっておりますバイカルアザラシです。

キータッチでずいぶん盛り上がっていますので仲間に入れてください。

私は現在770Z、600X、560Z、T23を使用しています。またほとんどのTPを触って来ましたが、
770、600のキータッチがベストという大方の皆さんと同意見です。
600は多くの皆さんが絶賛される様にしっかりした打感。770はディスクトップPCの如くスト
ロークが大きく長時間打っても疲れない吸い付くような打感とでも表現しましょうか。
剛性感、高級感ではやはり発売当時100万円近くした770の方が上です。
好みの問題になるかも知れませんが、私は770の方が好きです。600を絶賛されている方にも
是非一度770を触っていただきたいと思います。
最近購入した明るくきれいなSXGA+液晶のT23はこれで気に入っているのですが、キータッチ、
剛性感、高級感という面では770には遠く及ばないと思います。

ということでT23が仲間入りした現在でも、770Zのメインマシンの座は当分揺るぎそうもありません。(^^)


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: hayama
Date: 2002/08/30 22:58:47
Reference: tp_old01/00390

こんばんは。

私は現在600xを使用しておりますが、
両者を比べると、「タン、タン」という、
キーが底に当たったときの音の心地よさが600系で、
770は「カショ、カショ」という指の心地よさが
気持ちいいといった感じですかね。

770は所有していませんが、以前触った770の感触は忘れられないですね。
私も770の方が好みです。

しかし、IBMでも、「600系のキーボードは良すぎた」などと
言っているのを聞くと、今後は、600や700レベルのキーボードが
あり得ないかと思うと、ファンとしては寂しい限りですね。


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: Nobuya
Date: 2002/08/30 23:23:45
Reference: tp_old01/00399

>今後は、600や700レベルのキーボードがあり得ないかと思うと

残念ながら可能性は、限りなく0%に近いかと思いますね。

IBMが認めた記事などが幾つか過去にありましたが、600、700も高額で
市場的に失敗したモデル(皮肉にも600は在庫処分時に低価格で販売と
同時に一度に市場からなくなりましたが…)。

もし、可能性があるなら600や770と同程度のキーボード提供の分だけ
価格に反映され、且つ市場的にも成功する状況にならないと駄目な気
がします。


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: 田添 一哉
Date: 2002/08/30 12:15:57
Reference: tp_old01/00384

8月29日に 770ファンさん は書きました。

> 600よりもっと分厚く、大きく、「キングオブシンクパット」という感じです。

 770 はたしかに King と呼ぶにふさわしい重厚なつくりですね。

> ただ,スペックが段々劣っていくのがさびしく、770のコンセプトを受け継いだ
>ニューモデルを心待ちにしているところです。

 実使用では問題ないとはいえ、Pentium II/366MHz では、少々物足りない感触があり
ます。Pentium III/850MHz を搭載した事例もありますが、OS によっては、2nd キャッシュ
が有効にならないため、完全とはいえないようですね。


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: hiro
Date: 2002/08/30 18:32:21
Reference: tp_old01/00392

8月30日に 田添 一哉さん は書きました。
>Pentium III/850MHz を搭載した事例もありますが、OS によっては、2nd キャッシュ
>が有効にならないため、完全とはいえないようですね。

2ndキュッシュが有効にならないと、OSは立ち上がらないんでしょうか?
Windows2000やXPではどうなのでしょうか?
あるいはパフォーマンスがよくないのでしょうか?
当方770シリーズのキーボードが好きでほかに乗り移る気にならない者です。
無知な物ですみません。できればお教え願います。


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: 770ER
Date: 2002/08/30 19:25:32
Reference: tp_old01/00393

8月30日に hiroさん は書きました。

田添 一哉さん ではありませんが。

>2ndキュッシュが有効にならないと、OSは立ち上がらないんでしょうか?

起ち上がります。

>Windows2000やXPではどうなのでしょうか?

2000もOKですが、ライセンスの関係でキャッシュを有効にできません。
XPは持っていないので知りません。

>当方770シリーズのキーボードが好きでほかに乗り移る気にならない者です。

その気持ちわかります。
お持ちのマシンは無印でしょうか?それともX、Z?
それによってパワーアップの道が違います。

>無知な物ですみません。できればお教え願います。

私がわかることことなら何なりと。^^


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: hiro
Date: 2002/08/30 22:40:10
Reference: tp_old01/00394

8月30日に 770ERさん は書きました。

>お持ちのマシンは無印でしょうか?それともX、Z?
>それによってパワーアップの道が違います。
私が持っているのは、770XとZです。しかも、Zは4台です。


[RE] Subject: Re: シンクパットのキータッチについて
From: 田添 一哉
Date: 2002/08/30 22:32:35
Reference: tp_old01/00393

8月30日に hiroさん は書きました。

>2ndキュッシュが有効にならないと、OSは立ち上がらないんでしょうか?

 OS というか、PC としては起動しますが、動作がぎこちなくなります。

>Windows2000やXPではどうなのでしょうか?

 Windows 2000 や XP について、2nd キャッシュが無効になるようです。Windows 98
については、ツールがあります。

>あるいはパフォーマンスがよくないのでしょうか?

 可能であれば、今の機体で 2nd キャッシュを無効にすると、どういうことか体感で
きると思います。正直、かなりストレスがたまります。

>当方770シリーズのキーボードが好きでほかに乗り移る気にならない者です。
>無知な物ですみません。できればお教え願います。

 770 と 改造 のキーワードで google をあされば、目的の Web は見つけられますよ。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 760CのキーボードでIを押すとIOと二文字打ってしまう?
From: たま
Date: 2002/08/30 20:48:22

760Cのキーボードで、
Iを押すとIOと二文字打ってしまう?
KもKLと二文字打ってしまう?
修理方法を教えてください!
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 760CのキーボードでIを押すとIOと二文字打ってしまう?
From: SuzShige
Date: 2002/08/30 22:42:35
Reference: tp_old01/00395

8月30日に たまさん は書きました。

>760Cのキーボードで、
>Iを押すとIOと二文字打ってしまう?
>KもKLと二文字打ってしまう?
>修理方法を教えてください!
>よろしくお願いします。

キーボードを換装してしまうのが一番かもしれませんが、
こんな事例もある、ということで参考まで。

先日、嫁さんのノートPC(他社製品ですが、一応。Panasonic CF-A44です。)
のキーボードが同じような事象になりました。
([Y]キー→[YU],[T]キー→[T5]のようになりました。)
で、まず最初に2文字打たれてしまうキーのキートップをはずし、
ほこりを取ってみました。これでは治りませんでした。

ジャンク品でも買って、(2コイチ)してでも治さないかんかな...
と思っていたんですがどうせダメならば...と思い、
キーボードを本体からはずし、キートップを全部はずし、
水道水でじゃぶじゃぶ丸洗いしました。
(だいぶ髪の毛やらほこりやらが出てきて、水は茶色になりました...)
で、その後室内にて1日ほど陰干しし、再度取り付けです。
すると!まったく問題なくキーが打てるようになりました。

OSのパスワードも(よけいな文字が入り)はじかれる状態でしたので、
本当に困っていました。ダメ元でやってみましたが、結果オーライのようです。

・おわかりだとは思いますが、あくまでも自己責任でお願いします。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 17 May 2001