500/i1157/X20/i1620系(14)一括表示
[表示範囲:101〜200][スレッドモード]

[INDEX]
00101 Re: X22の無線LANをLinuxで使いたい
00102 Re: 535Eで急にハイバーネーションが使用できなくなりました。
00103 Re: 535Xの最大メモリーを増やしたい
00107 Re: 535Xの最大メモリーを増やしたい
00108 Re: 535Xの最大メモリーを増やしたい
00104 Re: 9JJなのですが、本当にPEN3?
00105 Re: 9JJなのですが、本当にPEN3?
00122 Re: 9JJなのですが、本当にPEN3?
00124 Re: 9JJなのですが、本当にPEN3?
00148 Re: 9JJなのですが、本当にPEN3?
00106 Re: X20のモニターを割ってしまったのですが
00109 Keylay21導入後、トラックポイント不調
00110 Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調
00111 Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調
00112 Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調
00113 Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調
00117 Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調(Key Remap Uty)
00120 Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調(Key Remap Uty)
00125 Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調(Key Remap Uty)
00135 Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調(Change Key)
00145 Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調(Change Key)
00123 Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調(Key Remap Uty)
00114 Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調
00115 Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調
00116 TP570液晶ホワイトアウトと保守の件
00126 Re: TP570液晶ホワイトアウトと保守の件
00127 Re: TP570液晶ホワイトアウトと保守の件
00149 Re: TP570液晶ホワイトアウトと保守の件>>自己レス
00152 Re: TP570液晶ホワイトアウトと保守の件>>自己レス
00176 Re: TP570液晶ホワイトアウトと保守の件>>自己レス
00186 Re: TP570液晶ホワイトアウトと保守の件>>自己レス
00178 Re: TP570液晶ホワイトアウトと保守の件>>自己レス
00190 Re: TP570液晶ホワイトアウトと保守の件>>自己レス
00118 X22 Win2K シャットダウンが遅い
00136 Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
00139 Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
00155 Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
00157 Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
00164 Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
00167 Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
00168 Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
00169 Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
00171 Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
00172 Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
00173 Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
00174 Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
00175 Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
00179 Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
00177 Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
00185 Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
00187 Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
00189 Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
00188 Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
00119 Re: 535Xの最大メモリーを増やしたい
00121 Re: 535Xの最大メモリーを増やしたい
00128 DVD Expressでうまく再生できない
00140 Re: DVD Expressでうまく再生できない
00141 Re: DVD Expressでうまく再生できない
00147 Re: DVD Expressでうまく再生できない
00129 LCDを閉じてもサスペンドしない
00130 Re: LCDを閉じてもサスペンドしない
00138 Re: LCDを閉じてもサスペンドしない
00131 ThinkPad 560EへのRedHat7.2のインストール
00134 Re: ThinkPad 560EへのRedHat7.2のインストール
00143 Re: ThinkPad 560EへのRedHat7.2のインストール
00132 X20にXPをインストールしたのですが・・
00133 Re: X20にXPをインストールしたのですが・・
00137 Re: X20にXPをインストールしたのですが・・
00142 Re: X20にXPをインストールしたのですが・・
00144 Re: X20にXPをインストールしたのですが・・
00146 Re: X20にXPをインストールしたのですが・・
00150 X22でmemtest86が実行できない
00151 X22 w2k HDD交換方法について
00153 Re: X22 w2k HDD交換方法について
00154 Re: X22 w2k HDD交換方法について
00156 Re: X22 w2k HDD交換方法について
00160 Re: X22 w2k HDD交換方法について
00163 Re: X22 w2k HDD交換方法について
00162 Re: X22 w2k HDD交換方法について
00170 Re: X22 w2k HDD交換方法について
00193 Re: X22 w2k HDD交換方法について
00195 Re: X22 w2k HDD交換方法について
00197 Re: X22 w2k HDD交換方法について
00196 Re: X22 w2k HDD交換方法について
00198 Re: X22 w2k HDD交換方法について
00158 560EでのXの起動に関して
00159 Re: 560EでのXの起動に関して
00161 Re: 560EでのXの起動に関して
00166 Re: 560EでのXの起動に関して
00180 X22 メモリの増設における初歩的質問
00181 Re: X22 メモリの増設における初歩的質問()
00194 Re: X22 メモリの増設における初歩的質問()
00182 Re: X22 メモリの増設における初歩的質問
00183 Re: X22 メモリの増設における初歩的質問
00184 ThinkPad535:XFree86 4.1.0の設定について
00191 レガシーポートを無効にしても問題ないですか?(X22-9DJ)
00192 Re: レガシーポートを無効にしても問題ないですか?(X22-9DJ)
00200 Re: レガシーポートを無効にしても問題ないですか?(X22-9DJ)
00199 X22でYAHOO BBとPHS(エッジ)の切り替えがうまくいきません。


[RE] Subject: Re: X22の無線LANをLinuxで使いたい
From: キャプテン枚方
Date: 2002/01/14 18:47:55
Reference: tp5xxn/00038

ありがとうございました、早速探してみます。

また、過去ログを見切れていませんで
皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫びします。


[RE] Subject: Re: 535Eで急にハイバーネーションが使用できなくなりました。
From: usupon
Date: 2002/01/14 19:16:28
Reference: tp5xxn/00077

早速 KaZさん ありがとうございました。
(お返事遅くなりまして済みませんでした。)

>考えられるのは、
>・HDDの空き容量不足
>・ハイバーネーションファイルの破損
>ぐらいですね。

HDD空き容量は残りおよそ1Gあり、スキャンディスクやデフラグしてから
ハイバーネーションファイルを作成しましたが、やはり
ビープ音が出るだけでダメでした。

まだ何か原因があるのか調べ、わかり次第掲示したいと思います。
どうもありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 535Xの最大メモリーを増やしたい
From: ThinkCat
Date: 2002/01/14 20:48:00
Reference: tp5xxn/00099

1月14日に multifaceさん は書きました。
>じゃんじゃん亭ではいくらくらいだったのでしょうか?

たしか15800だったような。今もあるかどうかわからないですけど。

>あまり入札者もないので、そのままこの値段で落札されているようですが、
>確か前は16,500円で出していたと思いますので、値下げされたようですね。

ま、需要はあんまりないだろうから今後再度生産されるとは考えにくいので
ほしい方は今のうちに入手されるのが良いでしょうね>EDO 128MB


[RE] Subject: Re: 535Xの最大メモリーを増やしたい
From: multiface
Date: 2002/01/15 14:21:12
Reference: tp5xxn/00103

1月14日に ThinkCatさん は書きました。

>たしか15800だったような。今もあるかどうかわからないですけど。

>ま、需要はあんまりないだろうから今後再度生産されるとは考えにくいので
>ほしい方は今のうちに入手されるのが良いでしょうね>EDO 128MB

レスありがとうございます。
確かに、EDOタイプのメモリチップは製造ラインがなくなってしまったと思いますので、
このチップを使ったメモリボードは再生産が難しいでしょう。

チップがあったとしても補修用として残されているだけで、それを使ったボードの生産は
やはり難しいと思います。

問題は価格です。
生産されていない今となっては、需要と供給によってほぼ決まりますから、欲しい人が
少なければもう少し安くなってもおかしくないと思います。

新しい製品が出回りそうにない今となっては、早めに入手した方がよさそうですが、
どこが底値かを見極めるのが難しいですね。


[RE] Subject: Re: 535Xの最大メモリーを増やしたい
From: crimson
Date: 2002/01/15 14:44:31
Reference: tp5xxn/00107

1月15日に multifaceさん は書きました。
>確かに、EDOタイプのメモリチップは製造ラインがなくなってしまったと思いますので、
>このチップを使ったメモリボードは再生産が難しいでしょう。

昨年の話では SD-RAM価格暴落の為 利益確保の為にどこぞのメーカーが再生産した
という噂がありましたが。
日立以外のチップであれば 新興メーカーですね

>生産されていない今となっては、需要と供給によってほぼ決まりますから、欲しい人が
>少なければもう少し安くなってもおかしくないと思います。
EDOメモリーは現在ニッチ市場ですから 作りすぎて売れなければ下がるでしょう。
現に登場した時は \24800ぐらいでしたが 今は\17800〜15800ですか


[RE] Subject: Re: 9JJなのですが、本当にPEN3?
From: 名無し
Date: 2002/01/14 23:50:02
Reference: tp5xxn/00039

伊知郎さん JackWalsyさん
Tanippeさん KaZさん 田添さん
ご返答ありがとうございます。
不適切な質問だったのにもかかわらず
みなさんにご意見をいただき感謝感謝です。

それで,また質問?があります。
実は今,2000にしようかな?
と考えているのですが,それは
PCカードの認識の遅さなのです。
スマートメディアや外付けHDDなどを
PCカードで認識させようとすると
びっくりするくらい時間がかかってしまいます。
最初はフリーズしたと思って処置してしまいました。
(起動も多くの方がおっしゃられていたとおり遅いですよね)

友人に尋ねると,2000やXPだとすると
かなり早くなるよと答えられ,心が動きました。
もし早くさせることができるようになるならば
98SEで使用したいのですが,
何か改善方法はあるのでしょうか?
また,2000やXPだとどの程度改善される
のでしょうか?


[RE] Subject: Re: 9JJなのですが、本当にPEN3?
From: shide
Date: 2002/01/15 01:01:37
Reference: tp5xxn/00104

>それで,また質問?があります。
>実は今,2000にしようかな?

そうですね。Windows2000 にすることをお勧めいたします。
私のお勧めパターンは、

・Windows2000 Professional SP2 日本語OEM版

を入手してインストールすることです。
OEM版なので、パーツと一緒に購入する必要がありますが、
一緒に購入するパーツはメモリあたりが良いでしょう。
Windows2000 は WindowsXP と違って、アクティベーションが不要
なので、別に何でも構いません。
OEM版の入手が困難であれば、普通の Windows2000 Professional
で良いでしょう。自分で ServicePack 2 を当てる手間は発生しますが。

Windows2000 ServicePack 2 の入手先:
ダウンロードか、CD-ROM で入手可能。
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/sp2/default.asp

あと、セキュリティ対策ということで、これも
入手すると便利です。ブロードバンド環境をお持ちであれば、別に地道に
ダウンロードでも構いません:
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/tools/stkintro.asp
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/tools/w2knew.asp

さらには、IBM のサイトから専用ドライバの各種をインストールすることを
忘れずに。(特にグラフィックスドライバは速度が劇的に変わります。)

http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView?SearchView&SearchOrder=4&SearchMax=0&Query=%28%5BBrand_JP%5D%3D%22ThinkPad%22%29+AND+%28%5BProductFamilyName_JP%5D%3D%22ThinkPad%20X22%22%29+AND+%28%5BType%5D%3D%222662%22+OR+%5BType%5D%3D%22%u3059%u3079%u3066%22%29

あと Intel のサイトから 830MP を認識させる Inf ファイルや、
Intel Application Accelerator も好みに合わせてインストールしてください。

http://developer.intel.com/design/software/drivers/platform/inf.htm
http://support.intel.com/support/chipsets/iaa/beta.htm
(個者の IAA はベータ版ですので、入れない方が良いかもしれません)

>と考えているのですが,それは
>PCカードの認識の遅さなのです。
>スマートメディアや外付けHDDなどを
>PCカードで認識させようとすると
>びっくりするくらい時間がかかってしまいます。
>最初はフリーズしたと思って処置してしまいました。

この当たりの遅さというか、しばらく固まる状況は
Windows2000 であればだいぶ良くなると思います。

>(起動も多くの方がおっしゃられていたとおり遅いですよね)

起動は実は、一般的には Windows98SE や WindowsMe の方が
速いですよ。
とは言え、X22 2662-9JJ であれば、Windows2000 や WindowsXP 
でも十分速いです。

>また,2000やXPだとどの程度改善される
>のでしょうか?

一般的なネットワークカードであれば、一瞬です。
PHS(PIAFS 64kbps)のカードは認識は一瞬ですが、
実際に使用できるまでには数秒かかります。でも、
固まるようなことはありません。

しかし、とにもかくにも Windows98 や WindowsMe と言った、
OS の世界では数世代も前の時代遅れの OS ではなく、
いい具合に枯れてきた Windows2000 をお勧めします。

(という私は WindowsXP ですが、こちらも特に問題は
無いですね...)


[RE] Subject: Re: 9JJなのですが、本当にPEN3?
From: 名無し
Date: 2002/01/16 14:30:34
Reference: tp5xxn/00105

shideさん アドバイスありがとうございました。
昨日,W2kへのアップグレードに挑戦しました。
初めての経験だったので随分時間がかかりましたが
無事アップグレードを終えることができました。
ただ,以前の書き込みにもありましたが,
私の場合も「PCI Devece」だけが「?」マークが
消えず,ちょっと困っています。問題なく動いてはいるので
あとでなんとかしたいと思います。(どうやればいいかは
よくわかりませんが,適切なドライバを入れればいいんですよね…)

それはさておき,さっそく起動してみると,
時間はあまり変わらないような感じがするのですが
ずっとHDDが動いている様子があり,
98のときのようにフリーズのような状況には
ならなかったので安心して待つことができました。

PCカードについては
大幅に改善され,今までのPCと同様の
速さで認識されるようになりました。

作業をしていても,「フリーズ?」と
思うようなことも全くなく,快適そのものです
本当にW2Kにしてよかったです!

ただ,これだけ改善されてしまうと
98SEモデル9JJはちょっと問題ある機種なのかな
W2Kモデル9DJじゃないとまずいのかな…?
と感じてしまいました。
9JJユーザーの方はどの様に感じているのでしょう…

とにかく,快適な環境への手順を教えてくださった
Shideさん本当に感謝しています。ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 9JJなのですが、本当にPEN3?
From: そらね
Date: 2002/01/16 16:22:19
Reference: tp5xxn/00122

>私の場合も「PCI Devece」だけが「?」マークが
>消えず,ちょっと困っています。問題なく動いてはいるので
>あとでなんとかしたいと思います。

それは[IBM ThinkPad Windows 修正ファイル]をIBMのサイトより取得し、解凍後に
出来る[infinst_enu.exe]なる物を実行すれば治るかと。

>9JJユーザーの方はどの様に感じているのでしょう…

個人的には安い9JJを買い、余ってたXPを導入したので割安感があります。
そもそも9JJや9DJは企業向けなイメージが有ります。
企業では不安要素の高い、MeやXPは導入し難い傾向がありますので。


[RE] Subject: Re: 9JJなのですが、本当にPEN3?
From: 名無し
Date: 2002/01/18 01:04:54
Reference: tp5xxn/00124

>それは[IBM ThinkPad Windows 修正ファイル]をIBMのサイトより取得し、解凍後に
>出来る[infinst_enu.exe]なる物を実行すれば治るかと。

その通りでした。
やっと2000インストール終了です。
ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: X20のモニターを割ってしまったのですが
From: sugar
Date: 2002/01/15 02:39:04
Reference: tp5xxn/00084

皆様早速のレスありがとうございます
GENOの問い合わせたところ、やはりGENOでの液晶の取り付けサービスはしていないとの事。
取り付けサービスをやっている業者を知っている方いらっしゃいませんでしょうか?
うーんこのままだと自力での修理は難しそうだし、費用を考えても、買い替えかなー?
ちなみにソフマップでは僕と同型の機種が中古で\99000程度でした
うーんなやむなー

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Keylay21導入後、トラックポイント不調
From: jojo
Date: 2002/01/15 15:19:57

こんにちは

12月25日からX22(2662-9DJ)ユーザーになりました。
(600E(2645-3KJ)とダブルThinkPadになりました。)

Keylay21 for WindowsXPというシェアウェアを導入したところ、トラックポイントの
センターボタンを押してのスクロールができなくなりました。

Keylay21をUninstallしても直りませんでした。

これって、よっくホイールマウスのドライバー導入後の問題と同じで、トラックポイントの
デバドラ再導入で直るのでしょうか?
どなたか、経験ありますか?

実は、パニックって、PF11をやっちゃって、その後、リトライしていない状況です。

そもそも目的は、右Ctrlキーと右Altキーを置き換えるためです。
右Altキーは、矢印キーのすぐ左にあって欲しいのです。(600Eのように)

どなたか、キー配置を変更してる人は、いませんでしょうか?


[RE] Subject: Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調
From: namold
Date: 2002/01/15 16:35:20
Reference: tp5xxn/00109

はじめまして.X22(9DJ) 出荷待ちの(笑) namold です.

>Keylay21 for WindowsXPというシェアウェアを導入したところ、トラックポイントの
>センターボタンを押してのスクロールができなくなりました。

keylay を使われるのでしたら,
インストール途中ででてくる「マウスボタンのカスタマイズ機能を利用しない」
をチェックして再インストールし,そのあとでトラックポイントのドライバー
(表現が適切でないかもしれません)を再インストールすれば ok だと思います.

使わないのでしたら,
トラックポイントのドライバー(同上)を再インストールすれば ok だと思います.

>Keylay21をUninstallしても直りませんでした。

ただアンインストールしても直らないのは keylay がマウスのドライバーを書き
換えてしまっているためだと思います.


[RE] Subject: Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調
From: jojo
Date: 2002/01/15 19:14:55
Reference: tp5xxn/00110

1月15日に namoldさん は書きました。

>はじめまして.X22(9DJ) 出荷待ちの(笑) namold です.
はっはっは、待ち遠しいですよね。
私の場合、20日の夜に実は、物が届いていたのですが、
21日の午前3:30に起床して旅行に行かなければならなかったので、
触る時間が無かったのです。で、24日に帰って来て、25日からやっと
箱をあけてみました。

>keylay を使われるのでしたら,
>インストール途中ででてくる「マウスボタンのカスタマイズ機能を利用しない」
>をチェックして再インストールし,そのあとでトラックポイントのドライバー
>(表現が適切でないかもしれません)を再インストールすれば ok だと思います.

keylayをお使いなのでしょうか?
今度、トライしてみようかと思いますが、他のキー配列変更のユーティリティーとか、
お勧めのものがあれば、教えていただけないでしょうか?

>
>使わないのでしたら,
>トラックポイントのドライバー(同上)を再インストールすれば ok だと思います.

いえいえ、PF11で、リカバリしてしまいました。(T_T)
なので、Keylayを再導入するのを躊躇しているのです。


[RE] Subject: Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調
From: namold
Date: 2002/01/15 20:47:51
Reference: tp5xxn/00111

1月15日に jojoさん は書きました。

>>はじめまして.X22(9DJ) 出荷待ちの(笑) namold です.
>はっはっは、待ち遠しいですよね。

一緒に注文したプライバシーフィルターだけ手元に(笑).
ちょっと遅いので問い合わせてみたら今週中に出荷されるとのことでした.
いまはケースを探していますが,イロイロありますね.


>keylayをお使いなのでしょうか?

はい.デスクトップでSpace saver keyboardII + keylay を使用しています(on win2k).
初期版では keylay に 「keylay のドライバーをインストールしない」オプションが
なかったために,
 手動でトラックポイントのドライバーを再インストール 
  → 次回起動時に keylay が再 keylay ドライバーを再インストール
というループを繰り返し,うまくいきませんでしたが今のは大丈夫だと思います.

>今度、トライしてみようかと思いますが、他のキー配列変更のユーティリティーとか、
>お勧めのものがあれば、教えていただけないでしょうか?

Linux をお使いでしたら xkeycaps が便利ですが,Windows だと特定のキーしか変えら
れないものが多いように思います.さらに win2k だと対応が少ないようです.
自分はかなりキーを入れ替えて使っていますので,ほかのはあまり詳しくありません.
すみません.


[RE] Subject: Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調
From: ThinkCat
Date: 2002/01/15 22:21:44
Reference: tp5xxn/00111

1月15日に jojoさん は書きました。
>今度、トライしてみようかと思いますが、他のキー配列変更のユーティリティーとか、
>お勧めのものがあれば、教えていただけないでしょうか?

私はAltIMEを使っています。

で、Ctrl←→CapsLockだけでよいならツールはいりません。

Windows2000でCapsLockと左Ctrlキーを入れ替えるには?


[RE] Subject: Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調(Key Remap Uty)
From: SPELLBOUND
Date: 2002/01/16 09:40:05
Reference: tp5xxn/00111

1月15日に jojoさん は書きました。

>他のキー配列変更のユーティリティーとか、
>お勧めのものがあれば、教えていただけないでしょうか?

横レス失礼します。こんなのは如何でせうか

・Remapkey.exe
シンプルで簡単、常駐アプリではなく、ドライバ乗っ取りもせず、
レジストリを使う点が気に入っているのですが...
現在は、Resource Kitを購入しないと入手出来なくなってしまいました。

・猫まねき
remapの自由度が高い、設定が容易、シェア代金安い、みっちり試用でき良心的。
ASCII党の私は、会社の共用PC端末の日本語KBが苦痛でしたので、
この猫まねきで、自分が使うときだけ速やかにUS104風に切り替えていました。


[RE] Subject: Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調(Key Remap Uty)
From: JIRAIYA
Date: 2002/01/16 10:35:33
Reference: tp5xxn/00117

こんにちは.

1月16日に SPELLBOUNDさん は書きました。

>・Remapkey.exe

私も使ってます.現在Win2kですが,NT4の頃から愛用してます.
レジストリを書き換えるので,ログオンの際にもキーマップの変更が有効に
なっているのが便利ですね.私はCtrlとCapsLockを入れ替えているので.

>現在は、Resource Kitを購入しないと入手出来なくなってしまいました。

そうなんですよね.今は公開されていないんですよね.
で,ちょっと調べてみたら,こんなのもあるみたいです.

「ChangeKey」
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/satoshic/

NT系でしたらレジストリの書き換えでキーマップが変更できるので,いくつ
かユーティリティーを公開されている方がいらっしゃるみたいです.


[RE] Subject: Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調(Key Remap Uty)
From: jojo
Date: 2002/01/16 16:23:57
Reference: tp5xxn/00120

1月16日に JIRAIYAさん は書きました。
>>・Remapkey.exe
>私も使ってます.現在Win2kですが,NT4の頃から愛用してます.
>
>「ChangeKey」
>http://www.aa.alpha-net.ne.jp/satoshic/

goodですね。素晴らしいですね。
さっそく、ChangeKeyを試してみました。
OKですね。期待通りですね。
デバイスドライバーと無関係というのがいいですね。
# 実は、リソキは持っていたのですが、CDがすぐに使えなかったので、
# フリーウェアの方から、試してみました。

他の皆さんも、いろいろ情報を教えていただいて、ありがとうございました。
本当にためになりました。
また、よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調(Change Key)
From: SPELLBOUND
Date: 2002/01/17 00:49:27
Reference: tp5xxn/00120

1月16日に JIRAIYAさん は書きました。

>で,ちょっと調べてみたら,こんなのもあるみたいです.
>「ChangeKey」
>NT系でしたらレジストリの書き換えでキーマップが変更できるので,いくつ
>かユーティリティーを公開されている方がいらっしゃるみたいです.

情報有り難う御座います。
早速試し、RemapKeyからの移行を決めたところです。
では、ちょいレポを...

概要は
1) GUIキーマップによる平易な設定
2) RegistryのScancode Mapを変更するため、変更反映には要再起動だが、
  常駐アプリによるリソース喰い無し、ドライバ乗っ取りによる弊害も無し
3) RemapKeyでは出来なかった3keyの内、PrtSc,ScrLkは変更可能
  * Pauseは、Registry書換えするものの反映されず
   (ChangeKey固有の問題ではなく、PC/ATの仕様?)
4) Remapkeyとは異なり、KBDドライバに依らず、JP109でキーマップ表示

4)は本来、JP106/109キーボード以外を使用している場合は面食らう筈なのですが、
私の変則的な使用法ではこれが逆に長所となりました。
私はThinkPadのJISキーボードをUS104風にするため、US101ドライバを使用し、且つ、
・無変換と変換-->Space
・ひらがな-->Context
・ろ-->Shift
・\-->む(ASCIIでの?)
と変更しています。
Remapkeyでは、KBDドライバに応じたキーマップ表示になるため、
US101ドライバ時には"無変換"等のJIS固有のキーが表示されません。そこで、
・JP109ドライバに変更し再起動
・リマップしてからUS101ドライバに戻し再起動
と云うちょっと面倒臭い手順を踏んでいました。
ChangeKeyだとUS101ドライバのままでよいので再起動は変更反映の時の1度で済みます。

ThinkPadのEscとFnキーの変則配置は、私にとって悩みの種でした。
右へ1つずつズラせば済むのですが、困るのがF12の割り当て場所です。
使用頻度の低いPauseが使えれば配置の面でも良かったのですが、
registryじゃ無理みたいですね。
PrtSc,ScrLkも巻き込んで色々検討することになりそうです。


[RE] Subject: Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調(Change Key)
From: JIRAIYA
Date: 2002/01/17 22:22:53
Reference: tp5xxn/00135

1月17日に SPELLBOUNDさん は書きました。

>早速試し、RemapKeyからの移行を決めたところです。
>では、ちょいレポを...

ChangeKeyのレポート,ありがとうございます.参考になりました.
RemapKeyユーザーの乗り換えも問題なしですね.


[RE] Subject: Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調(Key Remap Uty)
From: -Rao-
Date: 2002/01/16 14:54:58
Reference: tp5xxn/00117

1月16日に SPELLBOUNDさん は書きました。

>・猫まねき

これは「窓使いの憂鬱」の作者さんが密かにライバル視しているとかいうツール
ですね.機能的な差は少ないようですが,猫まねきのほうはGUIでの設定が簡単
でとっつきやすいのが良いらしいですね.

-Rao-


[RE] Subject: Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調
From: -Rao-
Date: 2002/01/16 00:38:34
Reference: tp5xxn/00109

1月15日に jojoさん は書きました。

>どなたか、キー配置を変更してる人は、いませんでしょうか?

mayu(窓使いの憂鬱)ってのを使ってます.ツーストロークキーとかも利用
できたり,キーにマクロを割り当てたりできるのでかなり便利です.

# ただ設定はややこいです.

ただXP対応版がまだないんですよね.あかんか(笑)

-Rao-


[RE] Subject: Re: Keylay21導入後、トラックポイント不調
From: やすひろ
Date: 2002/01/16 01:36:00
Reference: tp5xxn/00114

1月16日に -Rao-さん は書きました。

>mayu(窓使いの憂鬱)ってのを使ってます.

あ、ワタシもこれT20で使ってますです。
皆さんの参考までに、Webサイトはこちら。
http://mayu.sourceforge.net/
単独のAltではAltの操作、Alt+Eでエクスプローラとか可能です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP570液晶ホワイトアウトと保守の件
From: disco
Date: 2002/01/16 03:36:26

我が家のTP570(無印)も、例の液晶真っ白になっちゃいました。
液晶へのコネクタの差し直しも行い、しばらく快調だったんですが、やっぱり
再発してしまいました。そこで、渋々ながら保守に出すことを検討中です。
BBSのバックログを見ると、保障期間中なら無償保守の例があるようでした。
出来ることなら無償修理を行っていただけたら...と思ったりしています。
もちろん無償修理でなくても、やはり保守に出すことに決めましたが...

でも我が家のTP570は、既に保証切れで、しかもオークションにて購入した品物です。
つまりユーザー登録は、前の所有者さんが行ったものなのです。
保守は、登録ユーザーでなくても受けられるのでしょうか?
また、HDDの交換、保証外の容量のメモリーを搭載していますが、メーカー保守は、
この状態でも受けられるのでしょうか。
あと、費用はいかほどでしょうか。(安いに越したことはないです。)
なんせメーカーに保守を依頼したことが無いので不安点がいっぱいです。

皆様のご助言をお待ちしております。


[RE] Subject: Re: TP570液晶ホワイトアウトと保守の件
From: Lohengrin
Date: 2002/01/16 18:04:02
Reference: tp5xxn/00116

1月16日に discoさん は書きました。

>我が家のTP570(無印)も、例の液晶真っ白になっちゃいました。
>液晶へのコネクタの差し直しも行い、しばらく快調だったんですが、やっぱり

結局のところ,修理についてはサポートセンターも
ユーザーごとに個別に対応しているので,ご本人が
電話してみないと分かりません。

IBMのサポートセンターはユーザーによって対応を
変える恐ろしい(笑)ところですので尚更です。

モデルナンバーとシリアルナンバーが把握できる限り
譲渡品でも修理自体は受け付けてもらえると思います。
禅は急げで電話するのが吉と思います。


[RE] Subject: Re: TP570液晶ホワイトアウトと保守の件
From: Lohengrin
Date: 2002/01/16 18:07:47
Reference: tp5xxn/00126

1月16日に Lohengrinさん は書きました。

>禅は急げで電話するのが吉と思います。

善は急げ,ですね。
どっちにしても良い使用例ではないですが。(^^;

#MM配信になってゴミを減らしたかったのですがスミマセン。>ALL


[RE] Subject: Re: TP570液晶ホワイトアウトと保守の件>>自己レス
From: disco
Date: 2002/01/18 01:21:04
Reference: tp5xxn/00116

ご意見ありがとうございます。
早速ご助言どおり、IBMをコールしてみたところ、保守費用はおよそ\56,000で
正確な見積もり後、保守作業をキャンセルしても\12,500かかるとの事でした。
そこで、やっぱりメーカーでの保守はあきらめました。
コネクタの挿し直しを再度行って様子を見ることにしました。

自分で修理を行おうと思うと、どの部品の交換を行えば良いのでしょうか。
どなたか、自分で修理行った方は、いらっしゃいますか?
必要な保守パーツと、パーツの値段がわからないので、教えていただけると参考になります。


[RE] Subject: Re: TP570液晶ホワイトアウトと保守の件>>自己レス
From: hatabow
Date: 2002/01/18 02:23:04
Reference: tp5xxn/00149

1月18日に discoさん は書きました。

>早速ご助言どおり、IBMをコールしてみたところ、保守費用はおよそ\56,000で
>正確な見積もり後、保守作業をキャンセルしても\12,500かかるとの事でした。

 「自分で交換する」という話でなくてすみません。

 友人が、570(Celeron366MHzのモデル)で、去年の10月ごろに液晶の白化現象で
 修理したのですが、その時の修理代は19,000円くらいだったそうです。
 修理内容は、フレキシコネクタの交換と調整のみで、
 部品代4,000円くらい、工賃14,000円くらい(プラス消費税)といってました。
 ・・・自分はその明細を見ていないのですが。

 見積費用12.500円というのは、往復の運送費も含んでいるのではないでしょうか?

 自分のPCの修理で持ち込んだときの、見積キャンセル費用は5,250円でした。
 去年の7月(秋葉原のT-ZONE内のPC−DOCKに持ち込み) 
 IBMは、部品センターは1ヶ所しかないようですが,全国に「PC−DOCK」として
 修理受付の窓口を持っているのでそこを利用するのも手と思います。 

 フレキシコネクタの値段については、部品センターで教えてもらえると思いますが、
 もし、マザーボード交換をするような大修理の場合は、部品センターで部品を購入するより
 安く修理できてしまうこともあるような書き込みが、以前にあった気がします。
 (修理の時のパーツ代と部品センターで購入するパーツ代はイコールではないとのこと)

 自分の修理のときは、(機種は違いますが)電源周りのトラブルで
  基盤修理・・・30,000円
  工賃  ・・・13,000円(プラス消費税)
 との見積がきました。(最終的な支払額も同じ)
 見積の中で、マザーボードを新品にすると部品代だけで60.300円かかると
 書かれていたので(工賃は同一)、自分は修理を選んだのですが、どうもマザーボードは
 交換されたみたいです。
 (白く変色していた外部ディスプレィのコネクタがきれいな青に戻っていたので) 
 


[RE] Subject: Re: TP570液晶ホワイトアウトと保守の件>>自己レス
From: disco
Date: 2002/01/19 01:48:18
Reference: tp5xxn/00152

大変参考になりました。
修理時の部品価格と、個人取り寄せ時の部品価格が違うというのは
初めて知りました。
あと、修理費用が\19,000位の例があるという事ですので、
再度センターでの修理も検討してみます。


[RE] Subject: Re: TP570液晶ホワイトアウトと保守の件>>自己レス
From: hatabow
Date: 2002/01/19 09:40:24
Reference: tp5xxn/00176

>修理時の部品価格と、個人取り寄せ時の部品価格が違うというのは

 補足(蛇足?)です。

 部品の発注はかなり割高です
 http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/salooni06.html#00595
 −続き−
 http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/salooni07.html#00602

 ※会議室ログのスレッドモードでみてもかなり続いています。

 PC−DOCK
 http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/pcdock/index2.html

 原則は他店購入品でも受け付けるとのことですが、
 一部の店舗は、確認が必要となっているようです。

 私は、移送中の事故や結露?(以前あった話題)が嫌なので、
 「商品の購入や修理依頼は店頭で!」を前提に考えている一人です。
 それでも、最近は ShopIBM(ClubIBM) の利用が増えていますが・・・。
 


[RE] Subject: Re: TP570液晶ホワイトアウトと保守の件>>自己レス
From: tsuyo
Date: 2002/01/19 02:25:41
Reference: tp5xxn/00149

>自分で修理を行おうと思うと、どの部品の交換を行えば良いのでしょうか。
>どなたか、自分で修理行った方は、いらっしゃいますか?
>必要な保守パーツと、パーツの値段がわからないので、教えていただけると参考になります。

私は昨年11月に自分でLCDケーブルを交換しました。
型番は27L0593だと思いますが、確かこれは画面真っ白現象に対策されたものだったと思います。
一応IBM部品センター(TEL03-5445-0365)へ電話の上確認してください。WEBに載っている
型番は違うものなので。値段は5000円+送料1000円でした。在庫がないとのことで2〜3週間
かかるといわれましたが10日程度で届きました。

ちなみに交換時はバッテリーを含め電源関係はすべてはずしてから行いましょうね。
私はそれを怠ってマザーまで壊しました。。。それも交換したので現在は快調ですが
えらく高いものになりました。


[RE] Subject: Re: TP570液晶ホワイトアウトと保守の件>>自己レス
From: kikuko
Date: 2002/01/19 13:54:08
Reference: tp5xxn/00149

私も年末くらいから、同様の現象が出て困っています。

過去ログにも、ケーブルの差し直しで直った旨を書き込まれていた方がいらっしゃいますが、
差し直しとはどのようにすればよいのでしょうか?


>保守費用はおよそ\56,000で

私もここを見る前に電話してみたのですが、同じ値段を言われました。
しかし、この金額は液晶を丸々交換した場合の価格だそうで、
液晶関係のトラブルだったら、最高でこのくらいかかるということでした。
(つまり部分的にすめば、それ以下ということで)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X22 Win2K シャットダウンが遅い
From: SuzShige
Date: 2002/01/16 09:53:59

SuzShige@X22(2662-9JJ)です。
現在、Win98SE+Win2K+Linuxのトリプルブートをしているんですが、
Win2Kのみ(他のマシンと比べて)明らかにシャットダウンが遅いのです。
シャットダウンやリブートをかけると、まずログアウト状態になり、
その後の「Windowsを終了しています」という表示の部分でだいぶ時間がかかります。

同じ現象のある方はいらっしゃいませんでしょうか。

色々と試してみましたが、サービスの「IBM PM Service」が怪しいです。
このサービスは少なくともログオン状態では停止できないようです。
Windowsの終了時にTimeOutするまでまってからシャットダウンするようです。
試しに「スタートアップの種類」を「自動」から「手動」に切り替えて
再起動し(スタートアップさせない状態)、それからシャットダウンすると、
ストレスの感じない時間内で終了できるようです。

現在では「IBM PM Service」を起動しない設定にしています。
これを起動しないと、電源の変更時に液晶の輝度が変わらなくなるようです。

さて、プリインストールがWin2K(9DJなど)の方はいかがですか?
また、同じようにWin2Kを後から入れた方、同じ様な現象はでていないでしょうか。
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
From: katsu
Date: 2002/01/17 01:10:02
Reference: tp5xxn/00118

>Win2Kのみ(他のマシンと比べて)明らかにシャットダウンが遅いのです。

X20(2662-34J)でWin2kをインストールして使用しております。
違う機種(同系ですけど)で恐縮ですが、
シャットダウン時は同様に時間がかかります。(約10秒ほど)
参考までに。


[RE] Subject: Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
From: 万里小路
Date: 2002/01/17 07:44:21
Reference: tp5xxn/00136

>シャットダウン時は同様に時間がかかります。(約10秒ほど)

10秒というのは私の感覚では「早い!」の分類になりますネ。

それはともかく、Win2Kの場合はいきなり電源スイッチを押してシャット
ダウンしても大丈夫です。
私はデスクトップで普通1分ぐらいかかるのですが、この方法ですと
すぐ切れます。
X22もそうしています。
米国のどこかのサイトで(権威あるところ)これを知ってから、
最初、「そんなことして大丈夫かな」とこわごわでしたが、いまでは
ずっとこれを使っています。 らくですよ。


[RE] Subject: Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
From: ぽんたく
Date: 2002/01/18 12:39:55
Reference: tp5xxn/00139

1月17日に 万里小路さん は書きました。

>それはともかく、Win2Kの場合はいきなり電源スイッチを押してシャット
>ダウンしても大丈夫です。

えっ!正直ちょっと驚きです。
実行には自己責任で行いますが,参考までにFAT32でしょうか?NTFSでしょうか?

...FAT32であった時には,触手が動いてしまいそうです....。


[RE] Subject: Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
From: crimson
Date: 2002/01/18 14:02:27
Reference: tp5xxn/00139

1月17日に 万里小路さん は書きました。

>それはともかく、Win2Kの場合はいきなり電源スイッチを押してシャット
>ダウンしても大丈夫です。

これって あらかじめ
電源オプションのプロパティ 詳細設定 コンピュータの電源ボタンを押したとき(E)
の設定を シャットダウン に設定している場合ですよね。


[RE] Subject: Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
From: 万里小路
Date: 2002/01/18 20:55:05
Reference: tp5xxn/00157

>参考までにFAT32でしょうか?NTFSでしょうか?
どちらでも大丈夫です。 私は FAT32 ですが。

>の設定を シャットダウン に設定している場合ですよね。
「電源オフ」に設定しています。

あ、言い忘れましたが、HDD へのアクセスが無いことを見てから
スイッチを押してくださいね。
いやあ、私も最初は半信半疑でしたね。 他にも身近にやっている人
がいますが、まったく問題ありません。


[RE] Subject: Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
From: Hiro
Date: 2002/01/18 22:46:00
Reference: tp5xxn/00164

1月18日に 万里小路さん は書きました。

>>の設定を シャットダウン に設定している場合ですよね。
>「電源オフ」に設定しています。
>
>あ、言い忘れましたが、HDD へのアクセスが無いことを見てから
>スイッチを押してくださいね。
>いやあ、私も最初は半信半疑でしたね。 他にも身近にやっている人
>がいますが、まったく問題ありません。

 それって、電源ボタンを軽く押すだけですよね!? それならば
スタート>シャットダウン をするのと変わらない処理だと思いますよ。
特にスタートボタンからのシャットダウンより早いとは思えないのですが。
電源ボタンを押すことでWindowsが終了処理をしてくれます。

 それとももしかして電源ボタン長押しして強制終了のことをさしている
のですか?もしこちらのことをさしているのでしたら私はどうもいい方法
とは思えないのですが、、、(^^ゞ 確かに被害が出ることはまれかもしれ
ませんが、やはり正しい終了方法をするべきだと思います。

 このどちらのことをさしているか万里小路さんの文面ではわかりにくい
ので皆さんが混乱しているのだと思います。


[RE] Subject: Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
From: mskahn
Date: 2002/01/18 23:08:19
Reference: tp5xxn/00167

1月18日に Hiroさん は書きました。

>ませんが、やはり正しい終了方法をするべきだと思います。

いや、WIN2K/XPではこれも正しい終了方法の一つです。
(但し、コントロールパネル/電源オプションから設定しておかなくてはいけません)


[RE] Subject: Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
From: Hiro
Date: 2002/01/18 23:18:41
Reference: tp5xxn/00168

1月18日に mskahnさん は書きました。

>いや、WIN2K/XPではこれも正しい終了方法の一つです。
>(但し、コントロールパネル/電源オプションから設定しておかなくてはいけません)

 えっ!? そうなんですか??

 いえ、電源ボタンを一回軽く押すんじゃなくて、5秒くらいの電源ボタン長押しで
すよ!?

 強制終了だと思っておりましたが、、、(^^ゞ

 電源オプションでの設定は軽く押した場合のことではないでしょうか?


[RE] Subject: Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
From: mskahn
Date: 2002/01/18 23:32:01
Reference: tp5xxn/00169

1月18日に Hiroさん は書きました。

> いえ、電源ボタンを一回軽く押すんじゃなくて、5秒くらいの電源ボタン長押しで
>すよ!?

1回軽く押すだけでは終了しないんじゃありませんか?
設定してあればいわゆる「強制終了」の押し方で良いのですよ。


[RE] Subject: Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
From: Hiro
Date: 2002/01/19 00:18:35
Reference: tp5xxn/00171

 今何度か色々な方法でシャットダウンの実験をしておりました(^^ゞ

1月18日に mskahnさん は書きました。

>1回軽く押すだけでは終了しないんじゃありませんか?
>設定してあればいわゆる「強制終了」の押し方で良いのですよ。

 私はi1124を元にして書いていましたので、X系ではそうなのかもしれません。

 参考までに240系の話ですが書くことにします。

 電源オプションで電源ボタンをシャットダウンに選択すれば、電源ボタン1度軽く
押すだけで、シャットダウンの処理をしてくれます。これは2000もXPも同様です。
 また電源オプションで電源ボタンを休止状態に設定すれば、同様に電源ボタンを
軽く1度押すだけでやはり休止状態に移行してくれます。スタンバイも同様です。
 これは、画面にシャットダウンの処理中です、のようなメッセージがちゃんとあ
らわれるので、スタートボタンからシャットダウンを実行したのと同じことをOSが
処理しているのでしょう。

 対して、電源ボタン長押しをすると、処理の画面は現れず急に電源が切れます。
HDDにアクセスしていようとお構いなしです。OSがハングして他のボタンを受付ない
ときにも(Ctrl+Alt+Del)電源が切れます。これはOSが処理しているとは思えませ
ん。ハードウェアのほうで処理しているのでしょう。一応 Windows XP FAQ でも
強制終了という範疇で扱っているように思えます。

 WinNT系では、特にNTFSを使用していれば、ファイルの管理がしっかりしていま
すので、強制終了しても被害が出にくいのです。それに加えて最近のHDDは電源が
切れたときすばやくヘッドを退避するような構造をとっているようなので、それも
あって、被害が出にくいようです。2000もXPも電源長押し後の起動時にはCHKDSKが
走らないので(おそらくNTFSだから。FAT領域をいじっている最中に電源が落ちると
CHECKDISKが動いた記憶あり)、わかりにくいでしょうが、電源長押しはOSの正規
手続きではなく、ハード側による強制終了だと思います。


[RE] Subject: Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
From: mskahn
Date: 2002/01/19 00:32:04
Reference: tp5xxn/00172

1月19日に Hiroさん は書きました。

> 私はi1124を元にして書いていましたので、X系ではそうなのかもしれません。

私はs30(XP)とA30(WIN2K)とで試しましたが、軽く電源ボタンを押すだけでは終了しませんでした。


[RE] Subject: Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
From: ThinkCat
Date: 2002/01/19 00:48:59
Reference: tp5xxn/00173

1月19日に mskahnさん は書きました。
>私はs30(XP)とA30(WIN2K)とで試しましたが、軽く電源ボタンを押すだけでは終了しませんでした。

T20-44J/Win2K,T20-64J/Win2k,A22p-Y2J/Win2kでは切れますね。明らかにスタートメニュー
からShutdownするより速いです。で、これらは万里小路さんがお書きになっている挙動
をしていると思われます。

で、X22-9JJ/WinXP Proでは軽く押して切れますが、Hiroさんがお書きになっているように
OSが終了処理をしている感じです。

X21-54J/win2k、570-3AJ/Win2kではどうだったか、忘れました(^^;)。


[RE] Subject: Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
From: ThinkCat
Date: 2002/01/19 00:53:51
Reference: tp5xxn/00174

あ、補足です。上記構成のFile systemはすべてFAT32です。
ついでに、電源ボタンの設定はshutdownになってます(た)。


[RE] Subject: Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
From: ナマズ
Date: 2002/01/19 02:37:52
Reference: tp5xxn/00175

確かに違いますねぇ (^o^;

実は僕も、今まで使ってきたPC等の挙動から体感的に、Hiro さんと
同じ認識でいましたので何を議論しているのか理解できてませんでした。

で、手元のX22でやってみたんですが、あーら不思議本当に早い(笑)

電源ボタンで終了させると、通常のユーザログアウトなどの処理をすっ
とばして、即座にキャッシュ開放してWINを終了します。
で、とっても久しぶりなんですが「電源が切れます」画面が現れました。
もう一度電源ボタンを押すと終了できます。
これ、かなり早く終了できますねぇ〜 (^_^;

でも、お勧めしません。

僕の環境は X22-9DJ で BIOS最新版 と WIN-UPDATEで最新版 にして
ある環境ですが、電源ON時に行った諸設定がBIOSに反映されません。
使用していたアプリも強制終了させられたようで、ネット関連も同様の
挙動になってしまいます。
確かに致命的な障害は起きないかもしれませんが、これって普通に使う
機能じゃ無い気がしますので、常用はお勧めしません。

僕がノートPCでWIN2000使う場合、スタンバイを常用していま
すので、終了自体させる事が少ないですから、シャットダウンが早くな
るメリットより諸設定をぶち飛ばされるリスクの方が断然大きくなりま
すので、緊急用くらいにしか考えられないと言うのが結論です。

しかし、普段使用しているPCなのに、実際にやってみると自分の思い
込みと違う動作する事には、びっくりさせられてしまいました (^_^!


[RE] Subject: Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
From: Hiro
Date: 2002/01/19 02:23:57
Reference: tp5xxn/00173

1月19日に mskahnさん は書きました。

>私はs30(XP)とA30(WIN2K)とで試しましたが、軽く電源ボタンを押すだけでは終了しませんでした。

 あれ!? そうでしたか。

 できる機種とできない機種があるのでしょうか。私なんかよりmskahnさんのほうが
絶対知識はおありだと思いますので…。

 月曜にはA22m/win2000をいじれますので、その頃まで話題になってましたらご報告
することにしますね。
 とりあえず、現段階で私が確認できたのはi1124-73J/2000, i1124-73J/XP_Pro
i1124-73J/Me にて軽く押せば終了できました。


[RE] Subject: Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
From: mskahn
Date: 2002/01/19 09:10:24
Reference: tp5xxn/00177

1月19日に Hiroさん は書きました。

> あれ!? そうでしたか。

前言撤回します。軽くでもないけど一押しでシャットダウンできました。
「シャットダウンしています」と一瞬メッセージが出ますので、スタート
ボタンからの終了と同じようです(但し、早い)。

いつもは休止あるいはサスペンドで終了させているので、電源ボタンの
押し方、要領を得ませんでした。
やはり、長押しはいけません。(^^;)


[RE] Subject: Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
From: 万里小路
Date: 2002/01/19 10:58:02
Reference: tp5xxn/00177

> それって、電源ボタンを軽く押すだけですよね!? それならば
>スタート>シャットダウン をするのと変わらない処理だと思いますよ。

まったく違います。
機種の差があるのですかね。 私の場合W2kは3台あるのですが、どれも
同じ動作です。 1つはASUSのCUV4Xのボードで自作機、2つ目はX22、
3つ目はIBM300GLですが。  W2KはSP2と最新のレベルまでパッチを
当てています。

電源スイッチは 0.5−1秒押しです。 5秒押しではありません。
押すと、直ちに横に細い表示「Windowsをシャットダウンしています」
が0.5−3秒ほど出て、その直後に電源が切れます。

設定は、/コンパネ/電源オプション/詳細/電源ボタン/ は「電源オフ」
になっています。 (他の選択肢は「スタンバイ」しかない、、、
「シャットダウン」というのは無いんですが)
X22のBIOSは、Power Switch Mode が「On/Off」となっています。
どちらもDefaultです。


[RE] Subject: Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
From: mskahn
Date: 2002/01/19 11:10:45
Reference: tp5xxn/00187

1月19日に 万里小路さん は書きました。

>「シャットダウン」というのは無いんですが)

うちのs30/XP HOMEでは「シャットダウン」 
A30/WIN2Kでは「電源オフ」となっております。


[RE] Subject: Re: X22 Win2K シャットダウンが遅い
From: 万里小路
Date: 2002/01/19 11:04:10
Reference: tp5xxn/00172

>電源長押しはOSの正規
>手続きではなく、ハード側による強制終了だと思います。

そのとおりです。 「5秒押し」はPCの電源部で時間計測して、電源断を
ハードウェアで行います。
Windowsがハングしてしまって何の反応もなくなったときの最後の手段を
提供しているのです。


[RE] Subject: Re: 535Xの最大メモリーを増やしたい
From: goofy
Date: 2002/01/16 10:04:19
Reference: tp5xxn/00093

satoluceさん こんにちは。

>うちの235-20Jと560Z-B0JにもEDOの128入ってます。
>サスペンド含めていまのところ問題はないですね。
>ただ560Zは相性絡みでだめな128もあるようです。

 情報ありがとうございます。モデルによっては、メーカー仕様の上限以上にメモリを
搭載できるという事は、ThinkPad ユーザーの方々にとっては既知の事だったようで、
自分の勉強不足を痛感しました。

 早速、実験を行うべく、EDO の 128MB メモリの入手に動きたいと思います。


[RE] Subject: Re: 535Xの最大メモリーを増やしたい
From: satoluce
Date: 2002/01/16 13:35:21
Reference: tp5xxn/00119

goofyさん、今日は。

> 早速、実験を行うべく、EDO の 128MB メモリの入手に動きたいと思います。

安く手に入るといいですね。

因みに私はヤフオクでID:ikimasuvさんから買いました。
535Xのみでお使いでしたら、235と同じく、恐らく相性それほどきつくないと思います。
(無責任モードですが^^;)
560Zでもお使いの予定があるのでしたら、上記ikimasuvさんのでしたら
560Zで動作保証してくれますので安心ですよ。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: DVD Expressでうまく再生できない
From: nakayama
Date: 2002/01/16 20:53:54

X21 65J Win2kにウルトラベイ2000対応の
日立製X6速 DVDドライブを導入し、付属のDVD Expressを
インストールしました。

機動は、するのですがDVDが再生できません
機動事態も、かなり時間が掛かっているようです

対応策はあるでしょうか?


[RE] Subject: Re: DVD Expressでうまく再生できない
From: Kazuhiko
Date: 2002/01/17 15:38:46
Reference: tp5xxn/00128

>機動は、するのですがDVDが再生できません

CD-RW用にDirect CDなどのソフトをインストールすると同じ現象が発生します。

心当りがあれば、一度ソフトをアンインストール後に起動させて試して
下さい。


[RE] Subject: Re: DVD Expressでうまく再生できない
From: BS
Date: 2002/01/17 18:43:54
Reference: tp5xxn/00140

1月17日に Kazuhikoさん は書きました。

>CD-RW用にDirect CDなどのソフトをインストールすると同じ現象が発生します。
>心当りがあれば、一度ソフトをアンインストール後に起動させて試して下さい。

1台のPCにDVDとDC-RWを使用すると同様な現象になりました。 その時に、

  1.Easy CD Creator4は常駐するようになっていますが、この常駐を解除
   することで問題を回避することができました。

  2.Easy CD Creatorのバージョン4.03に下記サイトより最新の4.05を
  ダウンロードして適用して正常に再生されました。
    DLサイト=http://www.roxio.co.jp/download/ecdc4/ecdc405.html


[RE] Subject: Re: DVD Expressでうまく再生できない
From: nakayama
Date: 2002/01/17 23:37:50
Reference: tp5xxn/00141

いったん、Easy CD Creator4とDirectCD3をアンインストールしたら
  再生できるようになりました

  Easy CD Creator4とDirectCD3もそれぞれ再インストールしバージョンアップしたところ
  正常に動いています
  ありがとうございました

▲[INDEX]

[NEW] Subject: LCDを閉じてもサスペンドしない
From: blue
Date: 2002/01/16 23:13:08

570E + Win2k を使用しております。

年末にOSごと再インストールしてから、題名の通り
LCDを閉じてもサスペンドしなくなってしまいました。

Thinkpadのマニュアルを見ると、「LCDを閉じてもサスペンドしない」
という設定項目があるらしいのですが、それが有効になってしまって
いるのかもと思い、その設定を探したのですが、電源管理や
Thinkpad機能設定では見つけられませんでした。
どこにその設定項目があるのでしょうか?

それとも他に原因が考えられますでしょうか?


[RE] Subject: Re: LCDを閉じてもサスペンドしない
From: mskahn
Date: 2002/01/16 23:21:34
Reference: tp5xxn/00129

1月16日に blueさん は書きました。

>570E + Win2k を使用しております。
>どこにその設定項目があるのでしょうか?

コントロールパネル/電源オプション/詳細です。


[RE] Subject: Re: LCDを閉じてもサスペンドしない
From: blue
Date: 2002/01/17 02:08:30
Reference: tp5xxn/00130

>コントロールパネル/電源オプション/詳細です。

見落としていました・・・ 我ながら情けない。
ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad 560EへのRedHat7.2のインストール
From: ume
Date: 2002/01/17 00:03:11

ThinkPad 560EへのRedHat7.2expをインストールしましたが、Xを起動すると画面がちらつき
いたままで、何も見えない状態になってしまいます。1024x768で設定したのですが、800x600
に設定しないとだめなのでしょうか?設定方法を教えて下さい。


[RE] Subject: Re: ThinkPad 560EへのRedHat7.2のインストール
From: pocha
Date: 2002/01/17 00:48:08
Reference: tp5xxn/00131

pochaです。560EでDebian使ってます。

>ThinkPad 560EへのRedHat7.2expをインストールしましたが、Xを起動すると画面がちらつき
>いたままで、何も見えない状態になってしまいます。1024x768で設定したのですが、800x600

560EはSVGAですので、800x600で設定しないとダメです。
それと、560EはAPMに*かなり*クセがあります。カーネル再コンパイルしないと使いものに
ならないと思います。


[RE] Subject: Re: ThinkPad 560EへのRedHat7.2のインストール
From: 田添 一哉
Date: 2002/01/17 19:24:33
Reference: tp5xxn/00131

1月17日に umeさん は書きました。

>ThinkPad 560EへのRedHat7.2expをインストールしましたが、Xを起動すると画面がちらつき
>いたままで、何も見えない状態になってしまいます。1024x768で設定したのですが、800x600

 外部モニターを接続しているのでしょうか?内蔵 LCD は 800x600 までなので、適切に設定す
る必要があります。

 個人的には、560E に搭載されている Cyber は、癖のあるチップと感じています。
 X のセットアップでは、かなりてこずらされました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20にXPをインストールしたのですが・・
From: げん
Date: 2002/01/17 00:17:30

X20(pen-III)にXPをクリーンインストールしたのですが、ネットワークの接続に
時間がかかります。正確にはネットワークにつながっているパソコンの表示は早いの
ですが、そのパソコンの共有ファイルなどを閲覧するために中身を表示させようとする
とかなり待たされてしまいます。また、ネットワークプリンターを使用する場合も
印刷を始めるまでにアプリケーション上で待たされます。IPアドレスは自動取得と設定
してあるのですが、原因がわかりません。
どうも、XPって親切過ぎて返ってわかりずらいところがあります。また、日本語の
表記も直訳的だなぁと思ったりもします。

上記原因について、どなたかご教示いただければ幸いです。


[RE] Subject: Re: X20にXPをインストールしたのですが・・
From: ThinkCat
Date: 2002/01/17 00:39:07
Reference: tp5xxn/00132

げんさん:

Win9Xマシンへのアクセス速度と言うことであれば、たぶんこれだと思います。

Windows 2000から98/Meへのネットワークブラウンジグを快適にする

#上記内容は2000ですがXPでも同じだと思います。


[RE] Subject: Re: X20にXPをインストールしたのですが・・
From: HT
Date: 2002/01/17 01:16:18
Reference: tp5xxn/00133

1月17日に ThinkCatさん は書きました。

>Win9Xマシンへのアクセス速度と言うことであれば、たぶんこれだと思います。

他にもこんなのがありますね。
Windows 2000 からネットワーク共有にアクセスすると、Windows9x より時間がかかります


[RE] Subject: Re: X20にXPをインストールしたのですが・・
From: げん
Date: 2002/01/17 19:17:44
Reference: tp5xxn/00137

皆様の迅速なご返事ありがとうございます。

残念ながらレジストリを変更しても効果がありませんでした。
マイクロソフトのサポートに電話を致しましたが、NetBUIプロトコルの追加の方法
を指示してもらったのですが、解決できませんでした。サポート担当者曰く「レジストリ
の変更はこの場合は関係ないです」との回答でした。ネットワークの問題かX20の
問題でしょうとのことです。

やっぱりW2Kに戻そうかなとも思います。

ご回答いただきました方、ありがとうございました。

ほかに、この様な症状があった方、直し方などご存じの方いましたら教えてください。


[RE] Subject: Re: X20にXPをインストールしたのですが・・
From: Kazuhiko
Date: 2002/01/17 21:36:11
Reference: tp5xxn/00132

>原因がわかりません。

IP自動取得のネットワーク環境であれば、名前解決用の内部DNS(または
WINSなど)の設定で簡単に解決可能です。

ネットワークの詳細や各PCの設定が詳細が書かれていないので、原因を
特定するのは掲示板では困難でしょう。

Windows XP云々以前にネットワークの基礎知識があれば、構成などから
設定次第幾らでも解決可能です。


[RE] Subject: Re: X20にXPをインストールしたのですが・・
From: take
Date: 2002/01/17 22:37:31
Reference: tp5xxn/00144

関係ないかもしれませんが、WinXPのファイヤーウォールをはずしてみるのは
いかがでしょうか。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X22でmemtest86が実行できない
From: naru
Date: 2002/01/18 01:34:57

はじめまして。X22 75Jを使用しています。

メモリの値段が上昇しているので、e-trendというショップで
TP256H133というメモリを購入してメモリを384Mに増設して、BIOSで確認した後に、
メモリの動作確認としてmemtest86 <http://www.teresaudio.com/memtest86/>
を実行したのですが、liloからbootした後にフリーズしてしまい動作しませんでした。
(電源ボタンを長押しで電源は切れました)

増設が問題なのかと考え、取り付けたメモリを外してmemtest86を実行しても同じ動作
でした。また、USBドライブもUltraBase X2でも変わりませんでした。
なお、同じフロッピーを自作のデスクトップで試したところ動作しました。

過去ログなどを調べても、話題となっていなかったのですが、X22でmemtest86を実行
された方はおられますか?また、何か他の原因が考えられますでしょうか?

よろしくお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X22 w2k HDD交換方法について
From: poshe
Date: 2002/01/18 01:40:49

始めまして、どなたかご親切な方がいましたら教えてください。
昨年末にX22(75J)を購入しThinkPadデビューを果たしたのですが、標準のHDDが
時折キンキンと耳障りな音を立てるので、交換をしようと考えています。
ですが、今までMacをメインとしてきたので、ここの過去ログを読んでMEMなど色々
分からない言葉だらけで少々びびってます。Winノートって大変そうです。。

・w2kではUSBのCD-ROMからはテクニカルなことをしなければリカバリできない
・ウルトラベイがあればPartitionMagicやNortonGhostを使ってDtoD領域ごとコピーできる
・FDiskでも上と同等のことができる?(w2kでは最新版を使う)

とりあえず、上記のことが分かりましたが、私自身DOSの知識が乏しいので
過去ログを見ていてもレベルが飛躍すると意味不明になっています。

私の環境としては、このような感じです。
・ルーターを用いた家庭内LAN
・自作デスクトップマシンあり(現在Xp、98もインストール可)
・X22は本体のみで、ウルトラベイやUSBのCD-ROMなし
・リカバリーCDも注文していないのでなし

できればCDドライブやウルトラベイ等の追加デバイスを購入せずに、
自作デスクトップに3.5<->2.5アダプタで2.5インチを新旧2台つないで
DtoD領域を新HDDにコピーしてリカバリーし、
さらに新HDDではパーティションも切りたいと思っています。

PartitionMagicやNortonGhost等のソフトは所持しておりませんが、
必要であれば何か購入しても良いと考えています。
この辺のお勧め等も合わせてご意見いただけると助かります。

上記の内容、大変悩んでいますので、どうか宜しくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: X22 w2k HDD交換方法について
From: st2k
Date: 2002/01/18 07:37:32
Reference: tp5xxn/00151

DOS関連の知識・経験が必要なので、ちょっと時間はかかるかも
しれませんが、もし今後ともCD-ROMなしでX22を使いつづけるの
なら、デスクトップに繋げてネットワークインストールってのは
どうでしょうか?ここなんか参考にして見てください。

http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_install/section.html


[RE] Subject: Re: X22 w2k HDD交換方法について
From: st2k
Date: 2002/01/18 07:58:52
Reference: tp5xxn/00153

すみません、元記事を良く読んだら、posheさんはWin2Kを入れたいんですね。
Win2Kはネットワーク経由のクリーンインストールに対応しているので、ハード
ウエアがWin2Kのセットアップディスクで動くなら、すんなり行くと思います。
僕の手元にあるのは英語版Win2KProのCD-ROMですが、この中の
\setuptxt\pro1.txt
の中ほどに
.
----------------------------------------------------------------------
If You're Installing a New Copy (Clean Install)
----------------------------------------------------------------------
.
.
.
To install a new copy using a network connection 
.
というのがあるので、それに従えば出来るのでしょう。
(無責任モードですみません、僕自身はやったこと無し。^^;)
日本語版でも同じような記述があるはずですので、一度見てみては如何でしょうか?

ではでは、幸運を祈ります。


[RE] Subject: Re: X22 w2k HDD交換方法について
From: takabe
Date: 2002/01/18 13:11:00
Reference: tp5xxn/00154

初めまして。私の換装方法を書きます。(長文です)

9JJをWindows2000proへ Memory +512 HDD IC25N040ATCS04へ換装しています。
ちなみにこの方法は新規インストールです。完全コピーではありません。 

1)新しい2.5inchHDDを予め母艦となる機械で一部領域確保し、フォーマットする。
(FAT or FAT32)当然NTFSだと面倒なことになります。
2)Win2000CDのi386フォルダーと元Diskの\IBMTOOL以下を新しい2.5inchへコピー後
新しいHDDをX22へセット。
3)FDからBOOT(DOS、Win98起動ディスクなど)しSmartdriveを起動後(これを忘れると
大変時間がかかります。予めFDにコピーする)i386からWINNT.EXEを起動。
4)Intel chipsetドライバを当てる。後からは正常に当たりません。経験済みです。
5)起動後SP2を当てる。
6)その後\IBMTOOL以下のドライバ・アプリを導入。
7)IBMのサイトより、最新のBIOS、エンベデットコントローラなどを確認導入。

パーティション変更についてはPartitonMagicでも導入してください。

なおD2D領域についてはHDの容量が変わるとうまく復帰できない可能性があります。
またD2Dはあくまでもメーカー出荷時構成に戻すだけなので後で変更した構成は
すべて無効になると思います(私個人では未確認です)。
 よって米国IBM社のWEBページよりIBM Rapid Restore PC for Windows 98,Me,NT4.0, 
2000,and XPをダウンロードして実行するとほぼ同じことができます。操作は若干違います。
ただしHD上に空き領域(未使用領域)がかなり必要です。私の場合Bootバーティション
8GBに対して作業領域として7.5GBほどとられました。人によって違うかとは思いますが
参考にしてください。
 一般的なアプリケーションはネットワークインストールするなりDaemonToolでも使って
仮想CDを作成してインストールすれば大丈夫です。(ただしプロテクト物については違法
行為に成る可能性がありますので関知しません。)
 ウルトラベースx2もUSB CD-ROMも有りませんが今のところは大丈夫です。
DVDはみられませんが。頑張ってください。あくまでも自己責任でお願いします。


[RE] Subject: Re: X22 w2k HDD交換方法について
From: ほえの壱
Date: 2002/01/18 16:25:12
Reference: tp5xxn/00156

茶々を。(?)
2000の Service Packは統合インストールというのがあって
i386のソースに最初から(インストール前から)SP2を当てておくことができます。
ただし、Windows上でしかできませんが。(DOSで、できれば言うことないのに)
SP2の CDの Update実行ファイル(Update.exe)に /Sをつけるとできます。
(わからなかったら、/?とか実行して出るダイアログ見てください)
たとえば、Cのルートに i386フォルダがあるのであれば update /s:c:\とやります。
(たしか)
で、統合インストールされた i386フォルダを CD-Rにでも焼いておけば OKですね。

Intelの chipsetドライバは後からでも、できたような・・・?
(SP2統合インストール済みのものでやったのと、そうでないのでは違うのか?)

>4)Intel chipsetドライバを当てる。後からは正常に当たりません。経験済みです。

ほえ(1)


[RE] Subject: Re: X22 w2k HDD交換方法について
From: takabe
Date: 2002/01/18 17:57:45
Reference: tp5xxn/00160

1月18日に ほえの壱さん は書きました。

>茶々を。(?)
>2000の Service Packは統合インストールというのがあって
>i386のソースに最初から(インストール前から)SP2を当てておくことができます。
---中略---
>で、統合インストールされた i386フォルダを CD-Rにでも焼いておけば OKですね。

確かにそうですね。すっかり忘れておりました。

>
>Intelの chipsetドライバは後からでも、できたような・・・?
>(SP2統合インストール済みのものでやったのと、そうでないのでは違うのか?)

書き方に語弊がありました。後からとは各種ドライバを導入した後という意味でした。
その場合Graphic関係がうまくいかず3DMark2000のスコアが900しかでなかったので。
(見た目(名前)はAGP配下に有るのだが実際はPCI接続になっていました)

フォローありがとうございます。


[RE] Subject: Re: X22 w2k HDD交換方法について
From: mskahn
Date: 2002/01/18 17:32:47
Reference: tp5xxn/00151

posheさん:

クリーンインストール方法はtakabeさんが書かれていますので、私はD2Dによるリカバリ
方法を書いておきます。(PartitionMagic/DriveImageが必要)
なお、takabeさんが
>D2D領域についてはHDの容量が変わるとうまく復帰できない可能性があります。
>またD2Dはあくまでもメーカー出荷時構成に戻すだけなので後で変更した構成は
>すべて無効になると思います(私個人では未確認です)。
と書かれていますが、D2Dによる復元はCドライブに決めうちでリカバリされるので、
容量違いがあっても、パーティション構成を変更していても問題ありません。
(確認済みです。)

1.旧HDにPartitionMagicで1.0GBくらいの新領域(Dドライブと仮定する)をつくる。
  すでにDドライブに1.0GBくらいの空きがあれば作成しなくとも良いです。
2.DriveImageでDドライブにD2D領域のバックアップをとる。(バックアップ名を
  仮にD2D.PQIとしたとして話を進めます。)
3.新HDをデスクトップに繋ぎ、PartitionMagicでC,D,NON-DOSドライブを作成
  する。D2D.PQIをWINDOWSネットワークで新HDのDドライブにコピーする。
4.新HDをX22に繋げ、D2D.PQIをNON-DOS領域に復元する。復元した後、リペアDISK
  でF11を表示させるようにする。
5.F11でリカバリする。

※4の際には、DriveImageのFDを作成しておく必要あり。また、作業に先立ちリペア
 DISKも作成しておく必要あり。

他にもノートンゴーストによるコピー方法があると思いますが、私はこれを使って
いないので、他の方のフォローに期待します。


[RE] Subject: Re: X22 w2k HDD交換方法について
From: mskahn
Date: 2002/01/18 23:24:09
Reference: tp5xxn/00162

1月18日に mskahn は書きました。

>1.旧HDにPartitionMagicで1.0GBくらいの新領域(Dドライブと仮定する)をつくる。
>  すでにDドライブに1.0GBくらいの空きがあれば作成しなくとも良いです。
>2.DriveImageでDドライブにD2D領域のバックアップをとる

補足です。
1の場合、1.0GB以上の空きがCドライブにあればDドライブを作る必要はありません。この
場合2はCドライブにバックアップすることになります。

なお、NON-DOS領域作成用PartitionMagicのかわりにフリーのMBNを使うことも出来ると
思います。MBNについてはさろんBLのやすひろさんのサイト及びそこから辿れる作者のペ
ージを参考にして下さい。


[RE] Subject: Re: X22 w2k HDD交換方法について
From: poshe
Date: 2002/01/19 16:56:16
Reference: tp5xxn/00162

質問させていただいたpocheです。
皆様に大変ご親切なレスをつけて下さって感謝しています。

私はwin2000のCDを持っておりませんので、やはりD2Dによるリカバリーをしたいと思っています。
そこで参考にさせていただきたいのが、mskahnさんの方法です。
大変明快にご説明してくださったので、作業のイメージが掴めたのですが、何点か追加で
質問をさせてください。よろしくお願いいたします。

>4.新HDをX22に繋げ、D2D.PQIをNON-DOS領域に復元する。復元した後、リペアDISK
>  でF11を表示させるようにする。
・ここで、D2D.PQIをNON-DOS領域に復元するには、どのようにすればよいのでしょうか。
 DriveImageを使えば、簡単にできるのでしょうか。
・リペアDISKでF11を表示させる、というのは、F11キーを押す、とは意味が違うのでしょうか。

>※4の際には、DriveImageのFDを作成しておく必要あり。また、作業に先立ちリペア
> DISKも作成しておく必要あり。
・4の際には、DriveImegeのFDから起動をする、ということでしょうか。
・リペアDISKとは、何でしょうか?win2000の起動FDのことでしょうか。
・リペアDISKの作成法もできましたら教えてください、。
・DriveImageのFD作成は、取説を読めばできる程度のことでしょうか。

本当に、初歩の質問だらけで申し訳ございません。どうかお願いいたします。


[RE] Subject: Re: X22 w2k HDD交換方法について
From: ナマズ
Date: 2002/01/19 17:46:10
Reference: tp5xxn/00193

HDDを2台接続できるのであれば、簡単に丸々コピーができます、前に僕がやった手順
があるので参考にしてみてください。
   http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp5xxm/00843.html

僕はDriveImageを使用しましたが、Copy機能しか使用しませんでしたので、実は単にコピー
やCD保存するだけなら、DriveCopyだけで十分です。
因みに、丸コピーして動作確認してから、PartitionMagicで後から好きなようにパーテー
ションを切り分けると言う方法もとれます。

>・ここで、D2D.PQIをNON-DOS領域に復元するには、どのようにすればよいのでしょうか。

D2D領域を移動したいだけなら、パーテーションのコピーだけで十分なようです。
ただし、単に移動しただけでは F11 起動できなくなりますので、リカバリーFDを挿入し
てリブートしてやると、F11 起動できるように設定しなおしてもらう事が出来ます。

>・リペアDISKでF11を表示させる、というのは、F11キーを押す、とは意味が違うのでしょうか。

リペアFD は F11 の起動機能を有効にするための物です。
通常では、F11 を押すと D2D が起動し、
 1.HDDを元に戻すか?
 2.リペアFDを製作するか?
を聞いてきますので、どちらかを選択実行します。

この辺りはマニュアルに書いてありますので一読してください、基本的にかなり、リスク
を伴う作業ですので、最低限マニュアル類に目を通すようにして下さい。

>・4の際には、DriveImegeのFDから起動をする、ということでしょうか。

DriveImageにはFDが付いてきませんCDだけですので、最初に起動FDを作製するような流
れになっています。
パーテーションのイメージ化はWIN上でもできますが、復元やコピーは付属のDOS環境
を使用するようにする為です。
この辺りも、WEBや説明書に明記されていますので、一度参照して見る事をお勧めしま
ます。


[RE] Subject: Re: X22 w2k HDD交換方法について
From: mskahn
Date: 2002/01/19 18:14:38
Reference: tp5xxn/00195

1月19日に ナマズさん は書きました。

>HDDを2台接続できるのであれば、簡単に丸々コピーができます、前に僕がやった手順
>があるので参考にしてみてください。
>   http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp5xxm/00843.html

posheさんは自作DeskTopをお持ちで、できれば余分な投資をしないで行いたいと
最初の記事にありますので、ウルトラベースを使う上記の例は今回は駄目ではない
でしょうか?

参考ということであればわかりますが。


[RE] Subject: Re: X22 w2k HDD交換方法について
From: mskahn
Date: 2002/01/19 17:54:14
Reference: tp5xxn/00193

1月19日に posheさん は書きました。

>・ここで、D2D.PQIをNON-DOS領域に復元するには、どのようにすればよいのでしょうか。
> DriveImageを使えば、簡単にできるのでしょうか。

そうです。簡単に出来ます。DriveImageではNON-DOS領域も表示されるのでそのドライブ
を指定して復元ボタンを押します。

>・リペアDISKでF11を表示させる、というのは、F11キーを押す、とは意味が違うのでしょうか。

ちょっと表現が曖昧でしたね。「F11キーを押しなさい」というメッセージを表示させることです。
新HDではこの表示をさせるプログラムが書き込まれていないので、HDのMBR(マスターブート
レコード)に書き込む作業が必要で、それにはリペアDISKが必要ですということです。

>・4の際には、DriveImegeのFDから起動をする、ということでしょうか。

そういうことです。

>・リペアDISKとは、何でしょうか?win2000の起動FDのことでしょうか。

違います。

>・リペアDISKの作成法もできましたら教えてください、。

私のページ(Fromから辿れます)のD2D関連か、こちらのFAQデータベースのD2D関連を
お読み下さい。

>・DriveImageのFD作成は、取説を読めばできる程度のことでしょうか。

私の使っているバージョンは3.0で現行バージョンは5.0なので、若干違うかもしれませんが、
DriveImageインストールの際にFD作成する画面が出てくると思います。これはスキップして
もインストール後に作成できると思います。

※なお、旧HDのD2D領域はリカバリが完了するまで絶対に消さないようにして下さい。
※デスクトップに旧HDを繋いで領域作成する際はドライブ番号をくれぐれも間違えないように
 して下さい。
※領域作成はFAT32で行うほうが無難です。あとからコンバートすることもできますし。


[RE] Subject: Re: X22 w2k HDD交換方法について
From: mskahn
Date: 2002/01/19 18:18:52
Reference: tp5xxn/00196

1月19日に mskahn は書きました。

>※デスクトップに旧HDを繋いで領域作成する際はドライブ番号をくれぐれも間違えないように
> して下さい。

新HDの間違いです。申し訳ないです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 560EでのXの起動に関して
From: ume
Date: 2002/01/18 14:32:13

ThinkPad560EにRedHat7.2をインストールしましたが、モニターの設定で色々なものを選択して、
モニターの設定テストをしましたが、どれを選んでもXが表示されません。800x600の解像度には
してありますが、Xを起動すると黒画面のままです。560EでのXを表示するにはどのように設定
すべきなのでしょうか?ご教授下さい。あるいは設定に関して明記してありますURLを教えて頂け
ませんでしょうか?


[RE] Subject: Re: 560EでのXの起動に関して
From: S山
Date: 2002/01/18 15:59:17
Reference: tp5xxn/00158

How's Linux on Laptop?
Hope this helps.

Regards, --S.


[RE] Subject: Re: 560EでのXの起動に関して
From: pocha
Date: 2002/01/18 16:38:30
Reference: tp5xxn/00158

pocha です。
>ThinkPad560EにRedHat7.2をインストールしましたが、モニターの設定で色々なものを選択して、
どういった設定で「試し」たのでしょうか?「試しました」ということで、どうやった
のかは分かりませんが、XF86Config-4 の Monitor Section はどうしてますか?
特に HorizSync と VertRefresh の 設定値は重要です。もしGUI系のツール
等で設定するのであれば、これらの値は「カスタム」で直接値を入力する必要があ
ると思います。
誰かが設定した XF86Config-4 をそのまま使うということでいいならば google Linux
(www.google.com/linux) で調べればいくつか出てきますので、探してみて下さい。


[RE] Subject: Re: 560EでのXの起動に関して
From: OZAKI'S
Date: 2002/01/18 22:34:16
Reference: tp5xxn/00158

umeさん:

何度も同じ内容で投稿しないように。
会議室システムを理解しようとしない人に対して寛容ではありません。

1)まずは自分で,Googleなりで調べる。
2)これまでの投稿で得られた情報を参考として実行に移してみる。
3)これまで行った事を詳細に書いてみる。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X22 メモリの増設における初歩的質問
From: ウルマン
Date: 2002/01/19 04:31:57

初歩的質問で、ちょっと気が引けるのですが、宜しくお願いします。
昨晩、 X229DJに512MBメモリーそ増設しました。
晴れて、128MB+512MB=640MBとなりました。
F1のBIOSのSETUP画面で確認しました。
ところで、
システム情報では、
物理メモリの全容量	654,320 KB となっているのですが、
これは、どうしてでしょうか?


[RE] Subject: Re: X22 メモリの増設における初歩的質問()
From: SPELLBOUND
Date: 2002/01/19 06:11:14
Reference: tp5xxn/00180

1月19日に ウルマンさん は書きました。

>初歩的質問で、ちょっと気が引けるのですが、

と云うより、禿しく板違いかと存じます。が、ま一応...

1MB=1024KB よって、640MB=655,360KB
残りの、655,360-654,320=1,040KB
この分はBIOS等の別の部分に割り当てられているのでしょう。

後は、google等で検索なさって下さいませ。


[RE] Subject: Re: X22 メモリの増設における初歩的質問()
From: ナマズ
Date: 2002/01/19 17:05:43
Reference: tp5xxn/00181

ま、数字ののマジックについては皆さんの突っ込みが入っているので
良いとして、結構システムってメモリ喰ってるんですね (^o^;

>1MB=1024KB よって、640MB=655,360KB
>残りの、655,360-654,320=1,040KB
>この分はBIOS等の別の部分に割り当てられているのでしょう。

いえ、BIOSが1MBも消費しているわけじゃないはずです。
Windowsのコアが消費しているのでしょう。
メモリマネージメント管理外って事の容量だと思いますが、1MBも
消費してしまうんですねぇ〜、気にしてなかったんですが結構喰って
いるので、ちょっとびっくりしてしまいました。


[RE] Subject: Re: X22 メモリの増設における初歩的質問
From: Y.I
Date: 2002/01/19 06:14:01
Reference: tp5xxn/00180

1月19日に ウルマンさん は書きました。
>物理メモリの全容量	654,320 KB となっているのですが、
>これは、どうしてでしょうか?
過去に話題になっていますよ。
1MB=1024KB,1KB=1024Bだから。


[RE] Subject: Re: X22 メモリの増設における初歩的質問
From: T2
Date: 2002/01/19 07:55:27
Reference: tp5xxn/00180

1月19日に ウルマンさん は書きました。

>晴れて、128MB+512MB=640MBとなりました。
>物理メモリの全容量	654,320 KB となっているのですが、
>これは、どうしてでしょうか?

1MB=1024KB
1KB=1024B
です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad535:XFree86 4.1.0の設定について
From: SENNA
Date: 2002/01/19 09:00:53


ThinkPad 535(2606-KF8)にRedhat Linux 7.2Jを導入したのですが、どなたかXFree86 4.1.0でXWindowを使用できている方はいらっしゃいますか?
XFree86 3.xを使用していた時は問題なくXWindowが起動できていたのですが、XFree86 4.1.0ではXconfiguratorでうまく設定できません。

SVGAで設定できたのであれば、設定をお教え願えないでしょうか。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: レガシーポートを無効にしても問題ないですか?(X22-9DJ)
From: ふるちん
Date: 2002/01/19 16:26:11

このたびX22 9DJを購入しまして、始めてThinkpadユーザーになりました。

そこで質問なのですが、デフォルトではレガシーポートが有効になっていますが、
BIOSやThinkpad機能設定で無効にしても問題はないでしょうか?

おそらくウルトラベース用だと思います。ウルトラベースを使わない場合は
使わないという認識でよいと思うのですが…。

IBMのHPやオンラインHELP、WEB検索ページなどで情報を探してみたのですが
見つからず、こちらにお問い合わせいたします。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: レガシーポートを無効にしても問題ないですか?(X22-9DJ)
From: ナマズ
Date: 2002/01/19 16:49:23
Reference: tp5xxn/00191

>BIOSやThinkpad機能設定で無効にしても問題はないでしょうか?

何が不安なんでしょうか?

僕も X22-9DJ ですが、持ち運びで不必要なポートはThikPad機能設定で全て
無効にしてしまっています。
少しは電池の持ちが良くなるかなとの思いからなんですが、差が体感できる程
ではありません。

>IBMのHPやオンラインHELP、WEB検索ページなどで情報を探してみたのですが
>見つからず、こちらにお問い合わせいたします。

いえ、ThinkPad機能設定のHELPにはきちんと書いてあります。
 1.〜の機能を使用する時には、使用するにして下さい。
 2.他のデバイスが〜で使用しているリソースを使用できるように、〜を使用
  しない場合は、使用しないにして下さい。

読んだままの通りです (^o^;
普通に使用している場合は「使用する」のままで問題ないけど、何らかの理由
で止めたい場合は「使用しない」にすると、機能を停止させられますって事で
すので、利用状況に合わせてお使いくださいと書いてあるわけです。


[RE] Subject: Re: レガシーポートを無効にしても問題ないですか?(X22-9DJ)
From: SPELLBOUND
Date: 2002/01/19 19:11:13
Reference: tp5xxn/00191

1月19日に ふるちんさん は書きました。

>デフォルトではレガシーポートが有効になっていますが、
>BIOSやThinkpad機能設定で無効にしても問題はないでしょうか?
>おそらくウルトラベース用だと思います。ウルトラベースを使わない場合は
>使わないという認識でよいと思うのですが…。

X22ユーザーの者です。

私の場合これらのポートは、UltraBaseX2の装着如何に関わらず、
何れもBIOSでDisabledにしています。
"滅多に使わないポートはDisbledにしてリソース節約、
要再起動になるが使いたい時だけEnabledに変更"
という考え方です。

確かに、
C:\IBMTOOLS\APPS\ACCESSTP\WINDOWS\HELP\CHAP01.CHM の
日常の使用\IBM BIOS Setup Utility\「Config」メニュー には、
「ThinkPad の構成を変更しようとする場合には、細心の注意を払って行ってください。
構成の設定を誤ると、予期しない結果が生じる場合があります。」
なんて脅し?が書いてありますが、要はEnabledに戻せば使えるのですから
ご心配には及ばないでしょう。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X22でYAHOO BBとPHS(エッジ)の切り替えがうまくいきません。
From: Gene Simmons
Date: 2002/01/19 18:34:35

いつも大変楽しく参考にさせていただいています。
X22(9DJ)を最近買って使用しています。
買ってまだ間もないので、些細な質問かもしれませんがお知恵を拝借できればと存じます。
以前より、コンピューターを外出先で使用することが多かったため、PHSカード(エッジ)を
使用しておりメールは私の加入しているプロバイダーへPHSカードからアナログ回線で接続(OE使用)、
ネットサーフィンは少々高いですが、64Kということでプロバイダー不要のPRINというところに接続し、
使用していました。
このたび、以前申し込んだYAHOO BBのルーターがようやく到着したため、自宅ではそれを使用みました。(有線です)。
さて、私の加入しているプロバイダーは自社のアクセスポイント経由でしか、メールの受診はできますが、
送信はできないようで、YAHOOBB経由では送信はできません。
そこで、メールの送信をするときだけは、PHSカードを使用し送信しています。
それらの接続切り替えにはIBM access connectingにyahoo BB とPRIN と 自分のプロバイダーを登録し、
切り替えて使用していますが、YAHOO BBを使用中、メールを送るため、PHSカードに切り替え、
その後またyahoo BBに戻ると、IEの左下端に プロキシの検出中と出て、画面が表示されません。
ツールのインターネットオプションより接続を選び、LANの設定から、「LANを自動設定する」のクリックを
はずしてやると、Y-BBが使用できるようになります。
また、PHSカードを使用すると、同じことを繰り返します。
何か、基本的な設定事項が間違っているのだろうと思いますが、何がいけないのでしょうか?
あそこの設定?、ここの設定は?といったようなことがありましたら、そこを調べてお返事いたしますので、
どうかよろしくお願い申し上げます。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 17 May 2001