500/i1157/X20/i1620系(11)一括表示
[表示範囲:501〜600][スレッドモード]

[INDEX]
00501 Re: ThinkPad570 CドライブをFAT32変更
00502 Re: ThinkPad570 CドライブをFAT32変更
00503 Re: BIOS 2.16
00504 X20用ポートリプリケーターについてわかる方、教えください。
00505 Re: X20用ポートリプリケーターについてわかる方、教えください。
00506 Re: X20用ポートリプリケーターについてわかる方、教えください。
00510 Re: X20用ポートリプリケーターについてわかる方、教えください。
00515 Re: X20用ポートリプリケーターについてわかる方、教えください。
00507 560が
00509 Re: 560が
00508 512MB SODIMM動作せず
00511 Re: (X20+W2kで)タスクトレイに増殖するアイコン?
00512 MP3のお勧めあったら教えてください!
00514 Re: MP3のお勧めあったら教えてください!
00516 Re: MP3のお勧めあったら教えてください!
00540 ありがとうございます!
00513 Re: タスクトレイに増殖するアイコン?
00517 Re: 新1620にWindows2000
00518 Re: 新1620にWindows2000
00520 Re: 新1620にWindows2000
00547 Re: 新1620にWindows2000
00519 キーボードトップの単体購入の可否?
00525 Re: キーボードトップの単体購入の可否?
00521 Re: i1620でsolaris8の環境づくり(詳しく教えて下さい)
00526 Re: i1620でsolaris8の環境づくり(詳しく教えて下さい)
00534 Re: X20でsolaris8の環境づくり(詳しく教えて下さい)
00522 Re: i1620でsolaris8の環境づくり
00523 i1620の本体の裏にあるゴム足4つ
00524 Re: i1620の本体の裏にあるゴム足4つ
00527 Re: i1620の本体の裏にあるゴム足4つ
00531 Re: i1620の本体の裏にあるゴム足4つ
00528 秋葉原JUNK情報(TP535)
00529 X20、256MBメモリ動作せず
00535 Re: X20、256MBメモリ動作せず
00536 Re: X20、256MBメモリ動作せず
00537 Re: X20、256MBメモリ動作せず
00538 Re: X20、256MBメモリ動作せず
00541 Re: X20、256MBメモリ動作せず
00543 Re: X20、256MBメモリ動作せず
00544 Re: X20、256MBメモリ動作せず
00545 Re: X20、256MBメモリ動作せず
00546 Re: X20、256MBメモリ動作せず
00553 Re: X20、256MBメモリ動作せず
00551 Re: X20、256MBメモリ動作せず
00552 Re: X20、256MBメモリ動作せず
00554 Re: X20、256MBメモリ動作せず
00556 Re: X20、256MBメモリ動作せず
00555 Re: X20、256MBメモリ動作せず
00562 Re: X20、256MBメモリ動作せず
00549 Re: X20、256MBメモリ動作せず
00550 Re: X20、256MBメモリ動作せず
00539 Re: X20、256MBメモリ動作せず
00568 Re: X20、256MBメモリ動作せず
00530 [Q]/と/boot
00532 Re: [Q]/と/boot
00533 /と/bootの補足です
00542 Re: [Q]/と/boot
00548 i1620にX21のキーボードは搭載可能か?
00557 ThinkPad X20/X21用 BIOS 2.16のディスク作成について
00558 Re: ThinkPad X20/X21用 BIOS 2.16のディスク作成について
00563 Re: ThinkPad X20/X21用 BIOS 2.16のディスク作成について
00559 液晶が写らない(570)
00560 Re: 液晶が写らない(570)
00569 Re: 液晶が写らない(570)
00576 Re: 液晶が写らない(570)
00586 Re: 液晶が写らない(570)
00591 Re: 液晶が写らない(570)
00592 Re: 液晶が写らない(570)
00561 X20 OR X21[会議室移動]
00564 Re: X20 OR X21[会議室移動]
00565 Re: X20 OR X21[会議室移動]
00566 Re: X20 OR X21
00571 Re: X20 OR X21[会議室移動]
00572 Re: X20 OR X21
00573 Re: X20 OR X21
00567 i1620ファンからの異音について
00570 Re: i1620ファンからの異音について
00578 Re: i1620ファンからの異音について
00574 ACアダプタから異音
00575 Re: ACアダプタから異音
00580 Re: ACアダプタから異音
00585 Re: ACアダプタから異音
00593 Re: ACアダプタから異音
00599 Re: ACアダプタから異音
00600 Re: ACアダプタから異音
00577 X21購入しました。
00579 Re: X21購入しました。
00596 Re: X21購入しました。
00581 X20 パーティション分けについて
00582 Re: X20 パーティション分けについて
00583 Re: X20 パーティション分けについて
00584 Re: X20 パーティション分けについて
00597 Re: X20 パーティション分けについて
00587 [X20] BIOS アップデートで ATA系のPCMCIAカード認識せず。
00594 Re: [X20] BIOS アップデートで ATA系のPCMCIAカード認識せず。
00595 Re: [X20] BIOS アップデートで ATA系のPCMCIAカード認識せず。
00598 Re: [X20] BIOS アップデートで ATA系のPCMCIAカード認識せず。
00588 Re: X20のハードディスクがいきなりクラッシュ
00589 Re: X20のハードディスクがいきなりクラッシュ
00590 Re: X20のハードディスクがいきなりクラッシュ


[RE] Subject: Re: ThinkPad570 CドライブをFAT32変更
From: 2644-1DJ
Date: 2001/07/06 10:46:06
Reference: tp5xxk/00471

質問をさせて頂きました者です。
お忙しい中ご丁寧にご回答頂きまして、
誠にありがとう御座いました。

早速”C:\AutoExec.bat”の一行を
コメント行にして、再起動した所
見事に立ちあがりました。

半ば、再インストールかなと、
半分諦めていた所でした。
大変助かりました、本当にありがとう御座いました。





7月4日に ThinkCatさん は書きました。

>7月4日に やすひろさん は書きました。
>>「それらしい行」・・・詳しくは忘れました。(^^;)
>if not exist c:\save2dsk.bin c:\thinkpad\phdisk /c /f<c:\thinkpad\yes 
>
>だったと思います。これを
>
>rem if not exist c:\save2dsk.bin c:\thinkpad\phdisk /c /f<c:\thinkpad\yes 
> 
>とすればOKなはず。


[RE] Subject: Re: ThinkPad570 CドライブをFAT32変更
From: 2644-1DJ
Date: 2001/07/06 10:48:00
Reference: tp5xxk/00470

質問をさせて頂きました者です。
お忙しい中ご丁寧にご回答頂きまして、
誠にありがとう御座いました。

早速”C:\AutoExec.bat”の一行を
コメント行にして、再起動した所
見事に立ちあがりました。

半ば、再インストールかなと、
半分諦めていた所でした。
大変助かりました、本当にありがとう御座いました。





7月4日に Raoさん は書きました。

>7月4日に 2644-1DJさん は書きました。
>
>>イラスト?? 絵?? が上がってきた後、下記に
>>記載させて頂きました、メッセージが上がり永遠と
>>リブートを繰り返します。
>
>ハイバネーションファイルが作成できないというエラーですね.AUTOEXEC.BAT
>に save2dsk.bin というファイルが実行されている行があるのでこの行をコメ
>ントアウトすれば大丈夫です.
>
>Rao@Kobe


[RE] Subject: Re: BIOS 2.16
From: matsui
Date: 2001/07/06 12:05:26
Reference: tp5xxk/00494

7月5日に tikitikiさん は書きました。

>−パーティションIDが n5h (n: 1以上) のハード・ディスクから、システムを
>  起動できない。

これ以前も見たような気がすると思ったら、2.10の説明の部分がこんな風になって
ました。当時これで思いっきりハマったんだよなあ...

− ** 削除 **

  パーティションIDが n5h (n: 1以上) のハード・ディスクから、システムを

  起動できない。

  ** この問題の修正は実際には行われず、バージョン2.16で行われました **

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20用ポートリプリケーターについてわかる方、教えください。
From: takeyo
Date: 2001/07/06 15:02:11

X20,win98モデルを使用しておりこの度win2kを導入しようと試みました。
ウルトラベースは持っておらずCDドライブはパナソニックのKXLRW30AN持っているので
これを使用としてインストしようと思います。ドライブがCDブートに対応していないのですが
win2kの起動FDから立ち上げ途中でCDドライブのドライバを読ますことでOSをインストできるとわかりました。

しかし付属のUSBFDDではwin2kを起動FDで立ち上げることはできないようです。
(DOSはいけるのに残念ですが)

そこでプリンタ用にパラレルポートも欲しかったのでポートリプリケーターを注文したのですが

http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob08/02k8667/02k8667a.html

を見てFDDも標準で付属しているものと思っておりましたがACCESS Thinkpadのポートーリプリケーターの説明によりますと
external-diskette-drive connectorがリプリケーターについているとだけ明記されておりました。

ポートリプリケーターにはそのコネクタに接続する外付けFDDも標準で付いているのでしょうか?
またそのFDDでwin2kをインストできるのでしょうか?
無いのであれば、または無理であれば急いで注文をキャンセルしたいと思います。


[RE] Subject: Re: X20用ポートリプリケーターについてわかる方、教えください。
From: Kzzz.
Date: 2001/07/06 15:10:09
Reference: tp5xxk/00504

7月6日に takeyoさん は書きました。


>ポートリプリケーターにはそのコネクタに接続する外付けFDDも標準で付いているのでしょうか?
わたしもポートリプリケーター購入しましたがFDDは付属していませんでした。
他にThinkPadをお持ちでしたら、機種によってはポートリプリケーター付属のFDDポートに外付けFDD
は接続可能です。
わたしは、ThinkPad 600に付属してきたFDDをとりつけて使用しています。


[RE] Subject: Re: X20用ポートリプリケーターについてわかる方、教えください。
From: takeyo
Date: 2001/07/06 15:19:31
Reference: tp5xxk/00505

Kzzzさん、即レスありがとうございます。

つまりFDDが付いていないということですね。多少値が張りますが
ウルトラベース+CDドライブがwin2kの導入のために現実的なようですね。

急いで注文をキャンセルしたいと思います。

ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: X20用ポートリプリケーターについてわかる方、教えください。
From: quit quit
Date: 2001/07/06 22:06:23
Reference: tp5xxk/00504

7月6日に takeyoさん は書きました。

>X20,win98モデルを使用しておりこの度win2kを導入しようと試みました。
>ウルトラベースは持っておらずCDドライブはパナソニックのKXLRW30AN持っているので
>これを使用としてインストしようと思います。ドライブがCDブートに対応していないのですが
>win2kの起動FDから立ち上げ途中でCDドライブのドライバを読ますことでOSをインストできるとわかりました。
>
>しかし付属のUSBFDDではwin2kを起動FDで立ち上げることはできないようです。
>(DOSはいけるのに残念ですが)
>
こんにちは,takeyoさん.
Win2KをX20で起動FDからインストールするにはBIOSの設定を変更しないとできないです.

変更箇所は
 (1)USB の "USB BIOS Support" を [Enable]
 (2)Floppy Drives の "Legacy Floppy Drives" を [Enable]
の2個を変更します.

あとは,PCカード側の設定を"CardBus"じゃなく"16BIT"に変更して16ビット
ドライバーを読み込ませればインストールできると思います.

注意点は,1度目の再起動時にFDドライブをUSBから抜き,インストール後
(2)を[Disable]に変更することを忘れないことです


[RE] Subject: Re: X20用ポートリプリケーターについてわかる方、教えください。
From: takeyo
Date: 2001/07/07 04:26:59
Reference: tp5xxk/00510

quit quitさん、ありがとうございます。

おかげさまでwin2kセットアップ画面でUSBFDDを認識できwin2kもインストできそうです。
2)のレガシーFDをdisableにしたままでした。

とりあえず350ドルもだしてウルトラベース+CDDは買わなくてすみました。
ただ100ドルでポートリプリケーターが売っていたので(米国ではこれでも相当安いみたいです)
こちらの方はもう少し検討したいと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 560が
From: mobio
Date: 2001/07/06 16:43:45

メインとして、使っているTP560
エラー8611とでてくるだけで動かなくなりました。
どうしたらいいのでしょうか?


[RE] Subject: Re: 560が
From: OZAKI'S
Date: 2001/07/06 18:13:34
Reference: tp5xxk/00507

7月6日に mobioさん は書きました。
>メインとして、使っているTP560
>エラー8611とでてくるだけで動かなくなりました。

  TrackPointの故障またはキーボードのフラットケーブルの接触異常です。
  保証期間は過ぎてるでしょうから,キーボードを外してケーブルを刺し直し,それでも
  再発するようなら,修理もしくは自己リスクでキーボードAssyの交換です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 512MB SODIMM動作せず
From: ふるかわ
Date: 2001/07/06 17:41:17

bisoncomponentsというところからPowerBook用の512MB SODIMMを購入
したのですが、X21に差したところ、256MBを認識するだけでした。
(エラーはなし)
ご参考まで。


[RE] Subject: Re: (X20+W2kで)タスクトレイに増殖するアイコン?
From: もりや
Date: 2001/07/06 22:08:00
Reference: tp5xxk/00498

私、i1620-23JにW2K+SP2のクリーンインストールです。
W2K初期導入時も、SP1時も、現在もそのような、症状見たことありません。
何か、サスペンドに対応していないソフト(アプリ)入ってるんじゃないですか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: MP3のお勧めあったら教えてください!
From: shin1
Date: 2001/07/06 22:13:49

X20(34J)ユーザーのshin1です。
いつもいつも、このHPは一番の先生です(^^)

さて、念願の「ウルトラベースX2」と「8X CD-RW」を購入し、
主にMP3でのミュージックを楽しんでおります。
音質に非常に不安があったのですが、この快適さを思うと普段使いには
「MP3」は個人的には満足しています。

ところで、
【現在】
エンコーダー:Beatjam X-TREAM
プレイヤー:同上
CD Writer:Easy CD Creater4

を使用しておりますが、

【不満点】
・Beatjam X-TREAMは使い勝手がよいのだが、
 CD-RWを認識してくれない(対応機種ではないようだ)
・Easy CD Creater4では曲ごとのレベル調整が出来ない

の不満点がありますが、皆様お使いでお勧めの「ソフト」はありますでしょうか?
ためしに、プレイヤーは最近「Winamp」を試しています。
機種依存の問題もあると思ったので、こちらに投稿させていただきました。


[RE] Subject: Re: MP3のお勧めあったら教えてください!
From: 59414d41
Date: 2001/07/06 23:40:21
Reference: tp5xxk/00512

7月6日に shin1さん は書きました。
>ところで、
>【現在】
>エンコーダー:Beatjam X-TREAM
>プレイヤー:同上
>CD Writer:Easy CD Creater4
>
>を使用しておりますが、
>
>【不満点】
>・Beatjam X-TREAMは使い勝手がよいのだが、
> CD-RWを認識してくれない(対応機種ではないようだ)
>・Easy CD Creater4では曲ごとのレベル調整が出来ない
>
>の不満点がありますが、皆様お使いでお勧めの「ソフト」はありますでしょうか?

どうもです。
MP3でしたらエンコーダによりだいぶ音質がちがうと思います。
私は以前8hz-mp3をというエンコーダをL3FEというフロントエンドを
使用してWindows上で使用しておりましたが、午後のこーだというソフト
でエンコードしたときにだいぶ音質が良くなったので満足して使用しております。
前は128kbpsでエンコードしてもさほど良いとは感じられなかったのですが、
午後のこーだというソフトを使用していろいろなbpsでエンコードしたのですが
ステレオで96kbpsでも十分聞けるほどでした。
残念なことにいろいろな問題で、午後のこーだはバイナリでの配布は終了になり、
ソースコードでの配布となっています。(コンパイルする必要があります)
今はThinkPad T20でRATOCのUSB2.0 PCMCIAカードで接続した12xのCD-RWを使用して
おります。(B's Recorder)
午後のこーだはおすすめのエンコーダソフトですし、フリーなので、コンパイル環境
VC++またはGCC(フリー)がある人にはお勧めだと思います。


[RE] Subject: Re: MP3のお勧めあったら教えてください!
From: a.y.a
Date: 2001/07/07 06:24:06
Reference: tp5xxk/00512

>さて、念願の「ウルトラベースX2」と「8X CD-RW」を購入し、
>主にMP3でのミュージックを楽しんでおります。

>ところで、
>エンコーダー:Beatjam X-TREAM
>プレイヤー:同上
>CD Writer:Easy CD Creater4
>を使用しておりますが、
>
>【不満点】
>・Beatjam X-TREAMは使い勝手がよいのだが、
> CD-RWを認識してくれない(対応機種ではないようだ)
>・Easy CD Creater4では曲ごとのレベル調整が出来ない
>
>の不満点がありますが、皆様お使いでお勧めの「ソフト」はありますでしょうか?
>ためしに、プレイヤーは最近「Winamp」を試しています。

 Beatjam XX-TREAMは WINCD-R6.0と組めるので対応機種は幅広いかと

 私は最初からmp3-CDを焼くことを目的にしていないのでライティング機能なしのエンコーダ
を使用しています。
 具体的にはAudiograbber+Lame Encorder 可変ビットレートで最高品質にしてます。
 audiograbberは性能の良いリッピングソフトで早い上に吸い出しもなかなか正確です。
 Lameはフリーのエンコーダーで頻繁にバージョンアップしているのでその性能の向上には
目を見張るものがあります。音質とエンコード速度のバランスはいいと思います。

 日本語CDデータベースを使いたいのであればBeetjamは最強かと
 フリーのリッパーcd2wav32でも日本語データベースへの対応を検討していたと思うけど
どうなったんだろうか? 使っていないので不明

 音質は聞く人の好みやソースによって左右されますからね。自分で満足できるものであれば
(現在の不満が解消されるならば)それでいいと思いますよ。

 そういえば、ポータブルMP3-CDプレイヤーのRioVoltの後継機が8月頃発売されると噂されて
いますね。
 液晶リモコンが搭載されたほか、日本語表示ができるようになったなどかなりの機能が
搭載されたようです。日本語表示は従来機でもファームウェアのアップデートでできるように
なるとかならないとか…
 FMラジオも搭載されている(汗 らしいので価格が心配になりますが


参考
   Beetjam XX-TREAM
      http://www.justsystem.co.jp/software/dt/bjxx/index.html
   Beetjam CD-R/RW ドライブ対応モジュール
      http://www.justsystem.co.jp/download/beatjam/up/win/010424.html
   Audiograbber (English)
      http://www.audiograbber.com-us.net/
   Lame Encorder (English)
      http://mitiok.cjb.net/
   CD2WAV32      
      http://homepage2.nifty.com/~maid/
   RioVolt
      http://www.sonicblue.co.jp/products/rio/riovolt.html

P.S.
 私もBeatJam XX-TERME Writing Factory with WinCDR(R)6.0を購入したのですが、
あまりに重かったため WinCDR も含め全く使用しておりません。
 よろしければライセンスに基づいた上でお譲りしますよ。
 送込5,000円くらいでいかがでしょうか?
 興味がございましたらメールにて連絡ください。


[RE] Subject: ありがとうございます!
From: shin1
Date: 2001/07/08 23:26:39
Reference: tp5xxk/00512

早速のRES本当にありがとうございます。
MP3(コンピューターミュージック)に足を踏み入れ始めた
ばかりなので、これから皆様の意見を参考に、
そしていろいろ試して自分好みの
環境を見つけたいと思います。

「音楽」は個人的な感覚によるところが大きいのですが、
やっぱり自分の聞いているものよりレベルの高いものに出会うと
後には戻れなくなるところがありますよね。
あとはその利便性とのバランスになってくると思います。

まずは取っ掛かりとして、本当に参考になる意見をいただき
ありがとうございました!!

今後ともよろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: タスクトレイに増殖するアイコン?
From: 蘭太郎
Date: 2001/07/06 22:59:48
Reference: tp5xxk/00489

私のX21(2662-65J)でも時々出現・増殖します。
ちなみにWin2kクリーンインストールのうえにSP2をあててます。

このアイコンは、PC起動時にLANケーブルを本体から抜くと出てくるものと同じ
ですよね。

私の場合、再現性がないので原因の特定がむずかしいです。ですが、最近このような
現象が出るようになったので、上書きしたドライバかSP2が原因なのではないかと思っ
ていたりします。

なんとなく、省電力設定でサスペンドやハイバネーションに入ったあとに復帰すると
発生してるっぽいです。確証はありませんが。(^^;)

蘭太郎


[RE] Subject: Re: 新1620にWindows2000
From: なかむら
Date: 2001/07/07 06:56:22
Reference: tp5xxk/00473

>Windows2000 を入れたところ、
>ether が使えなくなってしまいました。
>古い 1620 のドライバではだめなようです。

Cドライブにある「IBMTOOLS」配下の「DRIVERS」の中に、「ETHINTSP」という
ディレクトリがあるはずです。デバイスマネージャから該当のデバイスを選択して、
ドライバのアップデートからそのディレクトリを指定してください。動くはずですが。

もともとDisk to Diskを採用した関係からか、ドライバ類は(W2K用のものも全て)
CドライブのIBMTOOLSにしか収容されていません。CDでは一切提供されていません。
アップデートされたドライバはウェブからも取得できますが、そうでない限り
このディレクトリでしか手に入りませんので、この中を当たっていけば、
基本的にはW2Kでも問題なく動きます。

ちなみに、AccessThinkPadなどのアプリケーション類は、IBMTOOLS配下のAPPSの中に
納められています。

私もW2Kにアップグレードしたクチですが、始めはそれを知らず、ドライバが
手に入らなくて四苦八苦しました。IBMさんには、もう少し親切な解説と情報提供を
望みたいところではありますが。


[RE] Subject: Re: 新1620にWindows2000
From: a.y.a
Date: 2001/07/07 08:18:00
Reference: tp5xxk/00473

>Windows2000 を入れたところ、
>ether が使えなくなってしまいました。
>古い 1620 のドライバではだめなようです。
>
>ネットワークアダプタが変わったのでしょうか?

X20のminiPCIは何種類かあったよね。その関係では?


[RE] Subject: Re: 新1620にWindows2000
From: tikitiki
Date: 2001/07/07 10:30:25
Reference: tp5xxk/00518

7月7日に a.y.aさん は書きました。

>>ネットワークアダプタが変わったのでしょうか?
>
>X20のminiPCIは何種類かあったよね。その関係では?

あまり,自信ないのですがハイパーターミナルを起動して
COM3(X2*系の場合)を選択し,電話番号の入力はキャンセルして,
入力待ちの状態から, AT+GMM と入力してEnterを押せば
モデムカードの名前が表示されると思うのですが。
みなさん,試して結果をお聞かせ頂ければ幸いです。
うまくいけばキーボードを外さずに済みますね。

それで,内蔵のLANカードの種類は解るのではないでしょうか。
モデムとLANのカードは同じですから。
そしたら,対応したドライバをインストールすれば動くのでは?

私の推測では,Intelの100SPではないかと思うのですが...。(蛇足)

tikitiki


[RE] Subject: Re: 新1620にWindows2000
From: Bloomberg
Date: 2001/07/09 16:01:33
Reference: tp5xxk/00520

>それで,内蔵のLANカードの種類は解るのではないでしょうか。
>モデムとLANのカードは同じですから。
>そしたら,対応したドライバをインストールすれば動くのでは?
>
>私の推測では,Intelの100SPではないかと思うのですが...。(蛇足)

はじめまして、i1620の3F7を購入し、同じ問題に当たったものですが
Intel100SPの16ls09.exeでWin2000で動作しました。
(X21のドライバに該当ドライバがあります。
現在はi1620の新しいドライバのページにもあるやもしれません)

話はそれますが、その後にi1800のP3Jを購入したところ
どうやらIBMTOOLフォルダには全く同じTP全般のドライバが入っているようで
同時期の最新型を買えばコピーすることで対応もできるようです。

(i1620に限ってですが少し前のATIのビデオドライバと
この前7月に出たビデオドライバでは
画面の鮮明さが最新のドライバの方が改善された気がします。)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: キーボードトップの単体購入の可否?
From: kaz@jda
Date: 2001/07/07 09:20:51

i1620使用のものです。キーボードの右矢印のキートップ裏の爪が破損し、不安定な状態になってしまいました。キーボードトップって単体で購入できるのでしょうか?


[RE] Subject: Re: キーボードトップの単体購入の可否?
From: Prost AP02
Date: 2001/07/07 22:24:56
Reference: tp5xxk/00519

7月7日に kaz@jdaさん は書きました。

>キーボードトップって単体で購入できるのでしょうか?

保守用部品として部品番号が付与されていれば部品センターから購入可能と思います。
部品番号が付与されているか否かは自身でIBMのWEBに登録されている保守マニュアル
を調べてください。


[RE] Subject: Re: i1620でsolaris8の環境づくり(詳しく教えて下さい)
From: おかっち
Date: 2001/07/07 11:59:46
Reference: tp5xxk/00463

akoさん、ONOさん

貴重な情報ありがとうございます。
私もX20(2661-24J)にSolaris8 Intel Editionをいれようと
考えていまして、この投稿、心待ちにしておりました。

さて、早速質問があります。XFree86用のコンフィグについては、
アップいただけましたが、その他の手順について、詳しく教えて
いただけないでしょうか?

特にインストール時の留意事項を含めた、手順などありましたら、
お手数ですがご教授いただきたく宜しく願いします。

また、下記の点ご存知でしたら教えていただけると
幸いです。

1)インストール時のCD-ROMドライブについて
  インストールに使ったCD-ROMドライブはベースユニット(X2)の
  のものでしょうか?
  #私はPCMCIA,USBの物しかもっていないのです。
    USBはBIOSでブートに対応しているものですが、これらも
    Solaris8のインストールに使えるのでしょうか?

2)インストール時のHDD認識について
  MBRの書き換え等、認識に必要な作業はあるのでしょうか?

3)パーティショニング、ブートローダについて
  Windows環境と共存されているかと思いますが、差し支えなけ
  れば、詳細な構成、使用されているブートローダを教えていた
  だけないでしょうか?

4)USBについて
  USBのデバイスとしてUSBマウスが使いたいと
  思っていますが、、、無理ですかね?  
  
 
以上、宜しくお願いします。


[RE] Subject: Re: i1620でsolaris8の環境づくり(詳しく教えて下さい)
From: にしにし
Date: 2001/07/07 23:37:20
Reference: tp5xxk/00521

こんばんは。私もX20にsolarisを入れています。

7月7日に おかっちさん は書きました。

>さて、早速質問があります。XFree86用のコンフィグについては、
>アップいただけましたが、その他の手順について、詳しく教えて
>いただけないでしょうか?
基本的にはSun World誌の記事そのままでした。下記のように、新規
のHDDへのインストールでしたが、最初にWin2kを入れてその次に
Solaris。最後にRedhat7.1を入れています。

>1)インストール時のCD-ROMドライブについて
>  インストールに使ったCD-ROMドライブはベースユニット(X2)の
>  のものでしょうか?
私の場合はX2のものです。が、

>  #私はPCMCIA,USBの物しかもっていないのです。
>    USBはBIOSでブートに対応しているものですが、これらも
>    Solaris8のインストールに使えるのでしょうか?
起動時のF11のブートメニューで出てくるものであれば大丈夫では無
いでしょうか?

>2)インストール時のHDD認識について
>  MBRの書き換え等、認識に必要な作業はあるのでしょうか?
何もありませんでした。私の場合は当初から入っているものはその
ままに新規にHDDを買ってきてSolarisとRedhat7.1を入れています。

>3)パーティショニング、ブートローダについて
>  Windows環境と共存されているかと思いますが、差し支えなけ
>  れば、詳細な構成、使用されているブートローダを教えていた
>  だけないでしょうか?
一応、Win2kも入れていますが、Solarisのブートローダを使用して
います。一番苦労したのは、Solarisインストール後のRedhatのイ
ンストールでした。こちらは、Redhatのサポートサイト(だったか
な?)で見た方法(一時的にSolarisのパーティションIDをAIXのも
のにする)で回避しました。
あ、RedhatのブートはFDブートです。

>4)USBについて
>  USBのデバイスとしてUSBマウスが使いたいと
>  思っていますが、、、無理ですかね?  
こちらについては不明です。


[RE] Subject: Re: X20でsolaris8の環境づくり(詳しく教えて下さい)
From: おかっち
Date: 2001/07/08 13:36:29
Reference: tp5xxk/00526

7月7日に にしにしさん は書きました。

>こんばんは。私もX20にsolarisを入れています。

>基本的にはSun World誌の記事そのままでした。下記のように、新規
>のHDDへのインストールでしたが、最初にWin2kを入れてその次に
>Solaris。最後にRedhat7.1を入れています。

にしにしさん、詳細な情報ありがとうございます。
早速、SunWorldのバックナンバーを確認したいと思います。

>>1)インストール時のCD-ROMドライブについて
>起動時のF11のブートメニューで出てくるものであれば大丈夫では無
>いでしょうか?

USBは、BIOSでブートできるので、再チャレンジしてみます。
その他の情報についても、ありがとうございました。

余談ですが、
Solarisは利用しているアプリの殆どがSPARC/Solaris Only
(商用プロダクト)なので、Intel/Solarisの必要性、あんま
りないのですが、一時的に客先でテスト用DNS(BIND)を立て
たいとかで、X20で利用したいなぁ〜と思ってました。

なによりも、ThinkPad 上に Solarisがのってるの、かっこい
いなぁ〜とミーハー的な理由が一番ですが(笑)

通常の業務では、X20 + Win2000 + ASTEC-XでSPARC/Solarisに
接続して使ってます。

あとRS-232C-USBアダプタを購入したので、これを使って
TeraTerm経由でシリアル-コンソール接続したいとも思ってます。

話しをもとにもどして、
最終的には以下ような構成を考えてます。

パーティション-0 Win98SE
パーティション-1 WinNT4.0
パーティション-2 Solaris8 + XFree86
パーティション-3 Win2000 + X Server(ASTEC-X)

環境ができたら、私も手順、Tipsをアップしたいと思います。


[RE] Subject: Re: i1620でsolaris8の環境づくり
From: にしにし
Date: 2001/07/07 19:09:20
Reference: tp5xxk/00461

7月4日に akoさん は書きました。

>X21に内蔵しているLANは認識しました?現在は↓を取り付けてLANを使用しようと思って
こちらはX21では無くX20ですが、問題なく内蔵のLANアダプタを使用出来ています。
一番苦労したのは、DHCP環境でのホスト名の与え方ですね。こちらは結局未だに
D-DNSに対応出来ていません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1620の本体の裏にあるゴム足4つ
From: akink
Date: 2001/07/07 20:15:42

 i1620の本体裏にあるゴム製の足4本のうちの1つが、いつのまにやら行方不明に
なってしまいました。club ibm などで注文をしようとおもいましたが、それらしき
ものは販売のリストの中にはありません。どこで、どのように仕入れればよいのか、
ご存じのかたは教えてください。当方田舎住まいのため、ネットで買えると助かりま
す。


[RE] Subject: Re: i1620の本体の裏にあるゴム足4つ
From: Prost AP02
Date: 2001/07/07 22:19:26
Reference: tp5xxk/00523

7月7日に akinkさん は書きました。

> i1620の本体裏にあるゴム製の足4本のうちの1つが、いつのまにやら行方不明に
>なってしまいました。club ibm などで注文をしようとおもいましたが、それらしき
>ものは販売のリストの中にはありません。どこで、どのように仕入れればよいのか、

保守用部品としてゴム足に部品番号が付与されていれば部品センターから購入可能と
思います。部品番号が付与されているか否かは自身でIBMのWEBに登録されている保守
マニュアルを調べてください。


[RE] Subject: Re: i1620の本体の裏にあるゴム足4つ
From: OZAKI'S
Date: 2001/07/07 23:57:52
Reference: tp5xxk/00523

7月7日に akinkさん は書きました。
> i1620の本体裏にあるゴム製の足4本のうちの1つが、いつのまにやら行方不明に
>なってしまいました。

  i1620はまだ保証期間中でしょうから,サービスセンターに相談されてみてはいかがでしょ
  うか?

  IBMサービスセンター
  http://www-6.ibm.com/jp/services/its/info/servicectr.html


[RE] Subject: Re: i1620の本体の裏にあるゴム足4つ
From: はましん
Date: 2001/07/08 09:06:19
Reference: tp5xxk/00523

7月7日に akinkさん は書きました。

> i1620の本体裏にあるゴム製の足4本のうちの1つが、いつのまにやら行方不明に
>なってしまいました。club ibm などで注文をしようとおもいましたが、それらしき

X20 34Jを使っていますが、わたしもゴム足を1つなくしたときにサービス
センターに電話をしたところ郵送してくれました。保証期間内だからだと
思いますが無料でしたよ。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 秋葉原JUNK情報(TP535)
From: yamaguchi
Date: 2001/07/08 00:37:19

TP535(2606KF8)のJUNK10台くらいありました。状態は以下の通りです。
本体のみ、欠品、ACアダプタ、FDD、HDD(枠も無し)、増設メモリ、
見た目は良好、(そうでない物もあり)バッテリーは有るのと無いのがあります。
1台¥4,000でした。補修パーツとしてどうでしょうか?
場所は芳林公園の横(PC51という店です)です。JUNKですので各人でご判断を
お願いします。
なお先日より話題になっているTP701(SMC商会扱い残り2台)用のFDD(NECの
Lavie用ですが、TP701で動作確認したと書いてある)をこの近くのCOCOネット
(休日のみの露店ガレコン)という店で売っています。(1個¥3,980)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20、256MBメモリ動作せず
From: Joker
Date: 2001/07/08 04:56:49

昨日、X20の34J(Win2k)に
256MBのバルクメモリ(PC-133、CL-3)を購入して増設したところ
BIOSで320MBと認証されるところを192MBと認証され
起動しなくなりました。
BIOSは起動できるのですがそれ以上がダメです
今めっちゃ焦ってます(笑)
初期不良という可能性に賭けて明日購入店に行ってみようと思います。
バルクはリスク大きいですねぇ


[RE] Subject: Re: X20、256MBメモリ動作せず
From: 考え中
Date: 2001/07/08 18:31:16
Reference: tp5xxk/00529

7月8日に Jokerさん は書きました。

>昨日、X20の34J(Win2k)に
>256MBのバルクメモリ(PC-133、CL-3)を購入して増設したところ
>BIOSで320MBと認証されるところを192MBと認証され
>初期不良という可能性に賭けて明日購入店に行ってみようと思います。
>バルクはリスク大きいですねぇ

IBMの物はきちんと認識されました。
今はもったいないので(98SE)IOの128MBを挿しています。


[RE] Subject: Re: X20、256MBメモリ動作せず
From: Joker
Date: 2001/07/08 18:47:39
Reference: tp5xxk/00529

自己レスです。

>初期不良という可能性に賭けて明日購入店に行ってみようと思います。
>バルクはリスク大きいですねぇ
目の前でお店のノートパソコン(自作系ノートのエルボ?)に
装着して認識されてるのを見せつけられました(ううう
仕方ないので動作確認させて知り合いにでも売却します。(買い叩かれるだろうな〜(笑)
34Jなので最初から付いてる64MBも処分しないといけないのにw
さっきグリーンハウスの256MBをショップで注文しました。
あんまり値段変わらないですね(w
ちなみに動かなかったのはApacerのSO-DIMM 256MB PC-133 CL-3です。
ご参考までに。。(嗚呼人柱w


[RE] Subject: Re: X20、256MBメモリ動作せず
From: ThinkCat
Date: 2001/07/08 19:01:14
Reference: tp5xxk/00536

7月8日に Jokerさん は書きました。
>さっきグリーンハウスの256MBをショップで注文しました。
>あんまり値段変わらないですね(w

ちなみに先週若松で購入したバルクのPC100 CL=2 256MBなメモリはGreenHouse製でした。
A22pで問題なく動作中。10,800円でたぶん現時点で最安値(^^;)


[RE] Subject: Re: X20、256MBメモリ動作せず
From: Joker
Date: 2001/07/08 19:26:04
Reference: tp5xxk/00537

どもメモリ、プチ富豪のJokerですw

7月8日に ThinkCatさん は書きました。
>ちなみに先週若松で購入したバルクのPC100 CL=2 256MBなメモリはGreenHouse製でした。
>A22pで問題なく動作中。10,800円でたぶん現時点で最安値(^^;)
Sparks2000というお店で9,980円+送料等で11,379円でした。
ちなみに動かなかったバルクのは9,300円。
相性問題はショックでしたけど今はかえってテンション上がってます(物欲解放!w


[RE] Subject: Re: X20、256MBメモリ動作せず
From: ThinkCat
Date: 2001/07/08 23:52:48
Reference: tp5xxk/00538

7月8日に Jokerさん は書きました。
>Sparks2000というお店で9,980円+送料等で11,379円でした。

ここですね。http://www.sparks2000.co.jp/
見てみましたが、確かに安いですね。

>相性問題はショックでしたけど今はかえってテンション上がってます(物欲解放!w

相性問題というか、PC100のマシンにPC133のものを使用したんだからそれは自己責任
ということではないですかね?


[RE] Subject: Re: X20、256MBメモリ動作せず
From: Be!
Date: 2001/07/09 04:05:36
Reference: tp5xxk/00541

>相性問題というか、PC100のマシンにPC133のものを使用したんだからそれは自己責任
>ということではないですかね?
上位互換なので問題は無いのでは?(普通は


[RE] Subject: Re: X20、256MBメモリ動作せず
From: どくたぁらいと
Date: 2001/07/09 06:40:44
Reference: tp5xxk/00543

7月9日に Be!さん は書きました。

>>相性問題というか、PC100のマシンにPC133のものを使用したんだからそれは自己責任
>>ということではないですかね?
>上位互換なので問題は無いのでは?(普通は

上位互換ではないです。
アクセスタイミングが違いますから。
PC133のメモリでPC100でも使用可能なものは、わざわざPC100をサポートしているのです。
大手のメーカーで、これを売りにして強調している会社もあるくらいです。
上位互換なのがあたりまえなら、強調する意味はないですよね?

相性問題と言うのなら、最低でも購入前にわかるスペックは確認しておくべきだと思いま
すけどね。
同じPC100のバルク品ではないものだって、動いたり動かなかったりしますからね。
動作確認保証されていないものを購入する時点で、相性問題ではなく、事故責任だと思い
ます。
動かなくてお店が交換してくれるのはあたりまえのことではなく、お店に感謝すべきこと
でしょう。

FDDにMOメディアが刺さらないことを相性問題という人はいるのだろうか.....。


[RE] Subject: Re: X20、256MBメモリ動作せず
From: Joker
Date: 2001/07/09 07:56:21
Reference: tp5xxk/00544

Jokerです

7月9日に どくたぁらいとさん は書きました。
>7月9日に Be!さん は書きました。
>
>>>相性問題というか、PC100のマシンにPC133のものを使用したんだからそれは自己責任
>>>ということではないですかね?
>>上位互換なので問題は無いのでは?(普通は
>上位互換ではないです。
>アクセスタイミングが違いますから。
>PC133のメモリでPC100でも使用可能なものは、わざわざPC100をサポートしているのです。
>大手のメーカーで、これを売りにして強調している会社もあるくらいです。
>上位互換なのがあたりまえなら、強調する意味はないですよね?
知りませんでした。
僕もBe!さんと同じように上位互換だと思ってました
不勉強でした

>相性問題と言うのなら、最低でも購入前にわかるスペックは確認しておくべきだと思いま
>すけどね。
>同じPC100のバルク品ではないものだって、動いたり動かなかったりしますからね。
>動作確認保証されていないものを購入する時点で、相性問題ではなく、事故責任だと思い
>ます。
>
>FDDにMOメディアが刺さらないことを相性問題という人はいるのだろうか.....。
バルクの自己責任というのは重々承知しているつもりです。
お店にも文句を言ったりしておりません。
無知故の相性問題発言訂正いたします。
この件で不快に思った方申し訳有りませんでした。


[RE] Subject: Re: X20、256MBメモリ動作せず
From: ぐー
Date: 2001/07/09 14:54:36
Reference: tp5xxk/00544

横レスすいません。会議室が違うのを承知の上で投稿させていただきます。

i1456を使っている、ぐーといいます。最近メモリがずいぶん安いので128MB
から256MBに増設しようと思い、お店に行ったところ、i1456で使っているPC66のものはもう
ありませんでした。そこで互換表を見てメルコのPC133の128MBを2個、購入しました。

 PCの起動、メモリの認識は問題ないのですが、しばらく使っていると(10分程度)突然PC
がフリーズしてしまいます。スロットを入れ替えたりPC66のものと組み合わせて試してみま
したが症状は変わりません。PC66のもの2枚にもどすと問題ありません。

 BIOSの設定でSDRAMの設定変更の項目がないのでこれ以上どうしていいか分からず困って
います。古いThinkpadではPC133のSDRAMは安定に動かないのでしょうか?
 
マシン環境は以下のとおりです

マシン:Thinkpadi1456(Mobile Celleron 366MHz)
OS:Windows2000 Proffessional ServicePack2
メモリ:メルコ VN133 128MB×2

メルコの対応表ではi1456は動作確認されていたのですが、サードパーティのリテール品
でもこういうことはあるのでしょうか?
ショップに返品しようにもレシートを紛失してしまったもので・・・
メルコの方にユーザー登録して報告すれば代替品と交換してくれるでしょうか?


[RE] Subject: Re: X20、256MBメモリ動作せず
From: Hani
Date: 2001/07/09 23:43:17
Reference: tp5xxk/00546

>メルコの対応表ではi1456は動作確認されていたのですが、サードパーティのリテール品
>でもこういうことはあるのでしょうか?
>ショップに返品しようにもレシートを紛失してしまったもので・・・
>メルコの方にユーザー登録して報告すれば代替品と交換してくれるでしょうか?
メルコの方で動作確認として対応表に上がっているのなら
オンラインユーザー登録後に交換可能でしょう(実績有り)
ただし、PCのBIOSを最新にするとか
OSの再インストールを含めた動作確認の必要性がでるのではないかと・・・


[RE] Subject: Re: X20、256MBメモリ動作せず
From: Hani
Date: 2001/07/09 23:28:32
Reference: tp5xxk/00544

>上位互換ではないです。
>アクセスタイミングが違いますから。
>PC133のメモリでPC100でも使用可能なものは、わざわざPC100をサポートしているのです。
チップレベルで対応していて、かつSPDの情報が対応してれば上位互換で問題なしでは?

情報は某メーカー担当の話としてですが
256Bitを使用している256MBの場合、
Apple系(PowerBookG4とかIBOOK)しか動作しないそーな。
まれにDOS/Vノート系でも動くのがあるらしいけど。

DOS/Vのノートの場合、ほとんどが128Bit256MBしか
動作実績がないと、おっしゃっていられました。

まぁ、対応確認が出来ていないバルク品使う時点で完全自己責任は当たり前ですけどねぇ。


[RE] Subject: Re: X20、256MBメモリ動作せず
From: T2
Date: 2001/07/09 23:33:34
Reference: tp5xxk/00551

7月9日に Haniさん は書きました。

>情報は某メーカー担当の話としてですが
>256Bitを使用している256MBの場合、
>Apple系(PowerBookG4とかIBOOK)しか動作しないそーな。
>まれにDOS/Vノート系でも動くのがあるらしいけど。
>
>DOS/Vのノートの場合、ほとんどが128Bit256MBしか
>動作実績がないと、おっしゃっていられました。

Intelの440系は256Mbitチップはサポートしていませんからね。
DOS/Vノートの多くはIntel440系のチップでしょう?


[RE] Subject: Re: X20、256MBメモリ動作せず
From: Hani
Date: 2001/07/09 23:48:05
Reference: tp5xxk/00552

7月9日に T2さん は書きました。

>Intelの440系は256Mbitチップはサポートしていませんからね。
>DOS/Vノートの多くはIntel440系のチップでしょう?
ですよねぇ。
ただ、バルク品だと128Bitか256Bitかは
表示無しの販売がほとんどですよねぇ。
せめてこの辺だけでも表示がると助かるんですけど。(笑)


[RE] Subject: Re: X20、256MBメモリ動作せず
From: T2
Date: 2001/07/10 07:33:40
Reference: tp5xxk/00554

7月9日に Haniさん は書きました。

>ただ、バルク品だと128Bitか256Bitかは
>表示無しの販売がほとんどですよねぇ。
>せめてこの辺だけでも表示がると助かるんですけど。(笑)

チップが8枚 or 16枚で区別がつきます。
かえってバルクの方が都合がいいかもしれません。
箱入りだと表示されていなかったらアウトですから。
良心的なお店だと箱入りでも中をあけて確認して
くれそうですが。


[RE] Subject: Re: X20、256MBメモリ動作せず
From: どくたぁらいと
Date: 2001/07/10 07:03:55
Reference: tp5xxk/00551

7月9日に Haniさん は書きました。

>>上位互換ではないです。
>>アクセスタイミングが違いますから。
>>PC133のメモリでPC100でも使用可能なものは、わざわざPC100をサポートしているのです。
>チップレベルで対応していて、かつSPDの情報が対応してれば上位互換で問題なしでは?

ですから、チップレベルででもPC100に「対応」していないと問題が発生しますよね?
「PC133なら必ずPC100で使用可能」ということが保証されているわけではないのですから、
「PC133はPC100の上位互換」とは言えないでしょう。

# PC100規格のメモリでもPC100対応のPCで必ず使えるわけではないですからね。
# 「PC100のメモリだから大丈夫」ってことにはならんです。

メモリの規格はそもそも上位互換でもなんでもなくて、「PC133はPC100の上位互換」と言
うのは、「1.4MBフォーマットのFDが読めるドライブなら、必ず1.2MBフォーマットのFDが
読める」と言っているのと同じことなんですが。(笑)

チップレベルの話をするといろいろありますが、メモリを購入しようという人には
「PC133はPC100の上位互換ではない」と言うのが筋だと思います。
Haniさんならどう言われるのでしょうか?


[RE] Subject: Re: X20、256MBメモリ動作せず
From: Hani
Date: 2001/07/11 01:45:51
Reference: tp5xxk/00555

7月10日に どくたぁらいとさん は書きました。
>ですから、チップレベルででもPC100に「対応」していないと問題が発生しますよね?
>「PC133なら必ずPC100で使用可能」ということが保証されているわけではないのですから、
>「PC133はPC100の上位互換」とは言えないでしょう。
># PC100規格のメモリでもPC100対応のPCで必ず使えるわけではないですからね。
># 「PC100のメモリだから大丈夫」ってことにはならんです。
上位互換として対応できる(差し支えない)製品が有るってことを言いたかっただけです。
完全非互換ってのも、ある意味言い切れるものではないと思いますが。

>チップレベルの話をするといろいろありますが、メモリを購入しようという人には
>「PC133はPC100の上位互換ではない」と言うのが筋だと思います。
>Haniさんならどう言われるのでしょうか?
動作保障の取れているメモリーであればよしってことで。(現にあるでしょ)
今後はPC133を使用したノートもでるでしょうし、両対応出来る製品が有る限り
それでもかまわないと思いますが。
ただ、バルク品等で少しでもリスク回避するなら、本体がPC100であれば
PC100の規格をすすめはしますが。
もっとも、PC100ですら、まれに動かんやつもいますけど。

#FDDにMOメディアが刺さらないことを
 相性問題という友人がいたら、私なら、しばきます。(笑)


[RE] Subject: Re: X20、256MBメモリ動作せず
From: toshi-no
Date: 2001/07/09 16:34:43
Reference: tp5xxk/00537

7月8日に ThinkCatさん は書きました。

>ちなみに先週若松で購入したバルクのPC100 CL=2 256MBなメモリはGreenHouse製でした。
>A22pで問題なく動作中。10,800円でたぶん現時点で最安値(^^;)

 当方もそれ買ってTP570Eで動作中。まったく問題なし。値段もいっしょ。
限定10個って書いてあった>当方が見たとき。

 で、問題は、このメモリSO-DIMMは、メモリが16個使いだってこと。
128Mbit*16個なんですよね。で、256Mbit*8個のものよりも、消費電力では
不利になります。もちろん、CPUやらHDDの電気馬鹿食いパーツから見たら、
大した事はないんですけどね。
 16個使いでも仕上がりを薄くするための実装がすごいですね。真四角で
横ではなく裏に足の出ている表面実装タイプのメモリって始めてみました。


[RE] Subject: Re: X20、256MBメモリ動作せず
From: ThinkCat
Date: 2001/07/09 22:41:15
Reference: tp5xxk/00549

7月9日に toshi-noさん は書きました。
> 当方もそれ買ってTP570Eで動作中。まったく問題なし。値段もいっしょ。
>限定10個って書いてあった>当方が見たとき。

私が先週買ったときは、販売していたおじさんに「ください」と言ったら、
「今ここにないけど2分ぐらい待ってくれればとってきます」といって
2階から取ってきたようです。昨日も売ってたみたいだから結構あるみたい。

> で、問題は、このメモリSO-DIMMは、メモリが16個使いだってこと。

うちにある他の2枚の256MBなメモリ(ADTEC、Prinston)も16個実装されて
いるようです。

>128Mbit*16個なんですよね。で、256Mbit*8個のものよりも、消費電力では
>不利になります。もちろん、CPUやらHDDの電気馬鹿食いパーツから見たら、
>大した事はないんですけどね。

発熱なんかはどうなんでしょうね。より電気を食っているのだからやっぱり
個数が多い方が発熱量という点では多いのかな。

#そういえば、若松さんではs30/is30購入者には128MBなメモリをおまけ
  でつけていたようです(^^;)


[RE] Subject: Re: X20、256MBメモリ動作せず
From: 東風
Date: 2001/07/08 21:54:41
Reference: tp5xxk/00536

はじめまして。
東風といいます。

本日、メモリの件で私も失敗したので、報告します。

調査機種
 X20(2662-28J)
  A21p(2629-H7J)

買ってきたメモリ
 Apacer SO-DIMM 256MB PC-100 CL-2

現象
 X20:BIOSで192MBと認識。(OSは起動せず)
 A21p:全く起動せず。

買ったお店
 秋葉原:俺コンハウス

その後
 お店に状況を説明すると、全額を返金してくれました。
 #お店の方もこのメモリに関しては手探り状態の様子でした。


以上、ご参考まで。


[RE] Subject: Re: X20、256MBメモリ動作せず
From: toshi@computer.org
Date: 2001/07/11 13:40:39
Reference: tp5xxk/00539

盛り上がってますね、256MBメモリーのお話。

ご参考までにDOSパラではノートPCを持ち込んで動作確認をさせてもらえます。
渋谷店での話ですが多分どこもOKだと思います。(違ってたらすいません)
確認代として1000円が必要ですが動かなかったら返金してもらますし、動作すれば
メモリー代に含ませてもらえるようです。
256MBのバルクは8980円でしたが、渋谷店では火曜に入荷とのことでした。
ですのでチップが256Mbitかどうかは確認できませんでした。

うちの240-21Jで稼動している256MBメモリーもグリーンハウスですがチップは
16個載ってます。価格は今となってはこれは安いと思った12Kでしたが。

しかしこのメモリーの下落ついに落ちるとこまで落ちてしまいましたね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [Q]/と/boot
From: field
Date: 2001/07/08 05:16:30

fieldと申します。
いつもお世話になっております。
こちらで扱う範疇ではないかも知れませんが、
もしヒントなり知識をお持ちの方がいらっしゃれば、
ご教示願います。
Linuxのパーティションの/と/bootに対して、
1.基本/論理パーティションの指定
2.1024cyl以内
の2点に関する制限って何かありましたでしょうか。


[RE] Subject: Re: [Q]/と/boot
From: ty
Date: 2001/07/08 12:26:16
Reference: tp5xxk/00530

fieldさんへ
linuxについての私の経験からなので、もし間違っていたら突っ込んでやってください。
lilo制限で、/bootはHDの先頭から8GBいないにないとだめといわれてましたので、
私はそうしています。
最近のliloではその制限がなくなったと聞いたような気もしますが、私は
試したことがありません。/bootが上記であれば、/ はどこにあってもいいみたいです。
 また、/bootや、/ を割り当てるのに、 基本/論理パーティションはどちらでも
出来ました。
蛇足かもしれませんが、ReiserFSについて。
kondara2000の時は、/bootを10MB位のext2で作っておかないと、
/bootまでReiserFSにすると立ち上がりませんでした。konndara2.0では、
/bootを作らずに、ReiserFSの/ だけでも上記の制限を満たしていれば
立ち上がります。ご参考になるかどうかわかりませんが、私のパーティション構成を
付け足しておきます。(kondara2.0)
   Device Boot Start   End    Blocks   Id  System
/dev/hda1   *     1    813   6146248+   b  Win95 FAT32
/dev/hda2      3715   3876   1224720   1c  Hidden Win95 FAT32 (LBA)
/dev/hda3       814   3714  21931560    f  Win95 Ext'd (LBA)
/dev/hda5       814    831    136048+  82  Linux swap
/dev/hda6       832   1509   5125648+  88  Linux ReiserFS
/dev/hda7      1510   2864  10243768+  88  Linux ReiserFS
/dev/hda8      2865   3714   6425968+   b  Win95 FAT32


[RE] Subject: /と/bootの補足です
From: ty
Date: 2001/07/08 13:20:32
Reference: tp5xxk/00532

すみません。ちょっと補足です。
機種はX21ですが、HDはいわゆるIBMの流体軸受け30GBです。
パーティションごとの説明を、
/dev/hda1 6GB win2k
/dev/hda2 D2D領域(MBRにliloを書き込んだら起動時のF11...が出なくなりました。)
/dev/hda6 /
/dev/hda7 /mnt/hoge(linuxのバックアップ用ファイル置き場です)
/dev/hda8 /mnt/fuga(win2kとのファイル交換用desu)

私は/bootは作っていませんが、もしkondara2.0で、/bootもReiserFS
にされるのでしたら、大きめ(30か40MB位)にしないと、ジャーナリング用の
情報がおけなくてだめというような話を聞いたことがあります。(不確かな記憶で
すみません。)間違ったことをいっていましたら、御遠慮なくご指摘ください。


[RE] Subject: Re: [Q]/と/boot
From: field
Date: 2001/07/09 00:04:57
Reference: tp5xxk/00532

7月8日に tyさん は書きました。
>lilo制限で、/bootはHDの先頭から8GBいないにないとだめといわれてましたので、
>私はそうしています。
>最近のliloではその制限がなくなったと聞いたような気もしますが、私は
>試したことがありません。/bootが上記であれば、/ はどこにあってもいいみたいです。
> また、/bootや、/ を割り当てるのに、 基本/論理パーティションはどちらでも
>出来ました。
tyさん、こんにちは。
親切なご回答ありがとうございます。

今回のことの発端が、Vine2.1.5で、
作成したboot diskで起動できなかったことでした。
状況説明が欠けてしまいすいませんでした。
それで、結局最初作ってなかった/bootを基本パーティション、
8G内におくことで起動できました。
/bootは基本パーティションにおく必要はなかったみたいですね。
LILOについては、前に比べて制限がゆるくなって
きてるみたいですね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1620にX21のキーボードは搭載可能か?
From: Bloomberg
Date: 2001/07/09 16:16:48

はじめまして。
過去ログを参照しましたが見当たらないため新規投稿させていただきます。

X21からi1620-3F7に代替しまして大変満足しておりますが
i1620にWin2000を導入したため
X21の灰色の音量ボタンに該当するEazyボタンが使用できなくなりました。
(承知の上での行為ですが、やはりX21から乗り換えますと指1つで切り替えたくなります)

英語キーボードの換装のついでに
i1620のキーボードからX21のキーボードに代替したいと考えておりますが
以前のモデルでも構いませんので、どなたか換装に成功された方は居られますでしょうか?

どなたかご教授いただければ幸いです。

(i1620ですがX21より若干キートップが薄いような印象を受けます。
特にEnterキーを強タイプすると「パチッ」と比較的大きめな音が鳴ります。
CDRWが添付しIFEE1394が付き、X21とほとんど変わりなくリーズナブルです。
EMS対象外でリカバリーCDが添付しないことは残念ですが大変良いモデルであると思います。)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad X20/X21用 BIOS 2.16のディスク作成について
From: タダオ
Date: 2001/07/10 15:38:04

いつも拝見させていただいています。わたしはx20, WIN2000のユーザーですが、
ThinkPad X20/X21用 BIOS 2.16のディスク作成のところで前に進みません。
IZUJ090.EXEを解凍してから、何回やっても
-------------------------------------
フォーマット済みの新しいディスケットをドライブAに入れて下さい。
ディスケット上のデータは全て削除されます。
続行するには何かキーを押してください . . .

ディスケットを作成しています。しばらくお待ち下さい。
'loaddskf' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

ディスケットを作成中にエラーが発生しました。
-------------------------------------

となります。どなたかご教授お願いします。


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20/X21用 BIOS 2.16のディスク作成について
From: 蘭太郎
Date: 2001/07/10 18:31:43
Reference: tp5xxk/00557

こんにちは。

IZUJ090.EXE を解凍したフォルダ内で IZUJ09.BAT を実行していますか?

蘭太郎


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20/X21用 BIOS 2.16のディスク作成について
From: タダオ
Date: 2001/07/11 09:15:56
Reference: tp5xxk/00558

IZUJ090.EXEをダブルクリックすると同じフォルダ内に解凍され、DOSプロンプトから実行する
とその上のディレクトリーに解凍されました。前者ではうまくいきませんでしたが、後者で
うまくいきました。
ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 液晶が写らない(570)
From: ひろぷ
Date: 2001/07/10 19:00:37

こんにちは。初めて投稿します。

570を使用しているのですが、液晶が写らなくなりました。

Fn+F7で外部モニターに切り替えるときちんとモニターに写るので
グラフィックチップが死んだのでは無いと思います。ここの記事を
検索してみると、液晶のフレキの接触不良が多いという話ですが、
その時の現象って画面が真っ白になるのでしょうか?私のは真っ黒です。
液晶にパワーも信号もいってないような感じです。

これってフレキの接触不良でしょうか?それとも液晶がいかれたのでしょうか?

同じ様な方います?


[RE] Subject: Re: 液晶が写らない(570)
From: jtaka
Date: 2001/07/10 20:00:35
Reference: tp5xxk/00559

7月10日に ひろぷさん は書きました。

>液晶にパワーも信号もいってないような感じです。
まったく表示されないですか?
もし、よ〜く見ると薄っすらと表示されているなら
バックライトを駆動するインバータが壊れたのかも知れません。

以前、それで535(KF8)を修理に出したことがあります。
(買って二年ちょいだったかな。535でEMSを使った最初で最後の修理でした。)

ま、こんなこともありましたということで。


[RE] Subject: Re: 液晶が写らない(570)
From: ひろぷ
Date: 2001/07/11 13:47:54
Reference: tp5xxk/00560

お返事ありがとうございます。

7月10日に jtakaさん は書きました。

>>液晶にパワーも信号もいってないような感じです。
>まったく表示されないですか?
>もし、よ〜く見ると薄っすらと表示されているなら
>バックライトを駆動するインバータが壊れたのかも知れません。

全く写りません。駆動していると液晶も熱くなりますっけ?当方のは
冷たいままです。って事はやはり液晶がいかれたのかな、、、。

ちなみに液晶交換だと20万と言われました。だったら新しいの買うって!


[RE] Subject: Re: 液晶が写らない(570)
From: jtaka
Date: 2001/07/11 23:10:27
Reference: tp5xxk/00569

7月11日に ひろぷさん は書きました。

>全く写りません。駆動していると液晶も熱くなりますっけ?当方のは
>冷たいままです。って事はやはり液晶がいかれたのかな、、、。

フレキ、コネクタの電源ラインの接触不良と考えられないことも
ないですが、ある日を境にぱったりと表示されなくなったのなら違うように思います。

>ちなみに液晶交換だと20万と言われました。だったら新しいの買うって!

この機種に思い入れがあるのでしたら、
液晶以外の故障に賭けて修理の見積もりを取ってみるとか
(たしか有料でしたけど)
中古をあたるかになるんでしょうね。

ではでは。


[RE] Subject: Re: 液晶が写らない(570)
From: ひろぷ
Date: 2001/07/12 10:08:56
Reference: tp5xxk/00576

7月11日に jtakaさん は書きました。

>フレキ、コネクタの電源ラインの接触不良と考えられないことも
>ないですが、ある日を境にぱったりと表示されなくなったのなら違うように思います。

 そうですね。持ち運びするようになってから、時々表示が消えたりするな〜と
おもっていたら、突然写らなくなりました。

>この機種に思い入れがあるのでしたら、
>液晶以外の故障に賭けて修理の見積もりを取ってみるとか

 思い入れも何も、買ってから1年ちょっとで壊れるなんて、、、。
(写らなくなったのは半年位前なのです。最近、フレキの接触不良が多いという話を
聞き、いろいろ情報を集めているとこのページにたどりつきました。)
初期のPentiumバージョンなのでかなり高かったのに、、、。しかもすぐに廉価版が
でて、、、。

 フレキの接触不良だったら修理してもらい、液晶いかれだったらしなくていい
なんて事できるのかなぁ?東京近辺(秋葉原)でいい修理屋ないかぁ〜。

どうもでした。


[RE] Subject: Re: 液晶が写らない(570)
From: toshi-no
Date: 2001/07/12 20:27:04
Reference: tp5xxk/00586

7月12日に ひろぷさん は書きました。

> フレキの接触不良だったら修理してもらい、液晶いかれだったらしなくていい
>なんて事できるのかなぁ?東京近辺(秋葉原)でいい修理屋ないかぁ〜。

 だめでもともと、という考えで、IBMのサポートセンターに電話してみましょう。
フレキなどの耐久性に問題があった過去を持つ機種は、見るだけぐらいは見て
もらえると思いますよ。その上で、「これはフレキ等の故障によるものではない」と
判断されたら、納得もいくかもしれないでしょ?


[RE] Subject: Re: 液晶が写らない(570)
From: jtaka
Date: 2001/07/12 22:17:00
Reference: tp5xxk/00586

7月12日に ひろぷさん は書きました。

> そうですね。持ち運びするようになってから、時々表示が消えたりするな〜と
>おもっていたら、突然写らなくなりました。

時々消えたりしてるうちに写らなくなったのなら
フレキの断線の可能性もありますね。

ではでは。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20 OR X21[会議室移動]
From: OZAKI'S
Date: 2001/07/10 21:33:41

「200/i1124/s30/is30」会議室より移動しました。
投稿先を確認してください。                 by 管理者

From: kazu 
Subject: X20 OR X21
Date: 2001/07/10 21:07:40

詳しくは2662-54Jか2661-25Jどちらかを購入しようか迷っています。
IBMのHPでスペックをチェックしても違いがわからないのですが、
X20からX21に移行するにあたりハード的に何か変更になった個所は
あるのでしょうか?


[RE] Subject: Re: X20 OR X21[会議室移動]
From: 蘭太郎
Date: 2001/07/11 10:30:53
Reference: tp5xxk/00561

>X20からX21に移行するにあたりハード的に何か変更になった個所は
>あるのでしょうか?

ビデオチップがAGP接続になりました。
稼働時間も多少延びているのではないかと思います。

蘭太郎


[RE] Subject: Re: X20 OR X21[会議室移動]
From: OZAKI'S
Date: 2001/07/11 12:28:33
Reference: tp5xxk/00564

7月11日に 蘭太郎さん は書きました。
>ビデオチップがAGP接続になりました。

  X20ももとからAGP接続です。

  ThinkPad X20
  http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpx2008/tpx2008s.html


[RE] Subject: Re: X20 OR X21
From: tikitiki
Date: 2001/07/11 12:46:31
Reference: tp5xxk/00565

X20とX21の変わったところは,celeron,P3モデル
ともCPUが変わったでしょう。カタログで解ります。
celeronは超が付いてます。良く見てみると気が付くと思います。
あとは,LANカードも変わったと思いますし,細かな部品のチューニング
なども変わったのではないかなと感じます。

tikitiki


[RE] Subject: Re: X20 OR X21[会議室移動]
From: 蘭太郎
Date: 2001/07/11 14:48:33
Reference: tp5xxk/00565

7月11日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  X20ももとからAGP接続です。
>
>  ThinkPad X20
>  http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpx2008/tpx2008s.html

ありゃ?? ほ、ほんとだ・・・
でも、こちらをみるとPCI接続になっているんです。(^^;)

http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpx2012/tpx2012s.html

どうなっているのでしょうか???

蘭太郎


[RE] Subject: Re: X20 OR X21
From: にしにし
Date: 2001/07/11 15:42:39
Reference: tp5xxk/00571

7月11日に 蘭太郎さん は書きました。

>でも、こちらをみるとPCI接続になっているんです。(^^;)
>
>http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpx2012/tpx2012s.html
>
>どうなっているのでしょうか???

システムのプロパティで確認したらバスタイプAGP 1×、AGP 2×になっていました。
(2662-35J)


[RE] Subject: Re: X20 OR X21
From: 蘭太郎
Date: 2001/07/11 16:44:19
Reference: tp5xxk/00572

7月11日に にしにしさん は書きました。

>システムのプロパティで確認したらバスタイプAGP 1×、AGP 2×になっていました。
>(2662-35J)

じゃ、単なる間違いですかね。本題からそれたことを騒いでしまってすみませんで
した。(^^;)

蘭太郎

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1620ファンからの異音について
From: スージー
Date: 2001/07/11 13:32:39

はじめまして。

i1620(2CJ)を本年1月に購入しました。性能・携帯性には非常に満足していますが、
購入当初より気になることがありご相談させていただきました。

それは、本体右側から結構大きな音で連続的にカタカタ音が発生していることです。
(普通に使用している状態でも十分聴き取れるくらいの音です)
仕事で使用しているため長期の修理は困るので、NCRさんへ持ちこみ症状を確認して
もらい音の発生源はファンからと判断、先日修理を終え返却されてきました。
しかし、症状としては音量が少し小さくなった程度で、相変わらず同じ周期で音が発生
しており完治はしていませんでした。

過去のログを探してみたところ、私と同じような症状で投稿された方を見つけましたが、
どのように解決されたのか結果がなかったため今回再投稿させていただきました。

そこで、私と同じような症状を経験された方でどのように解決されたのかをご教授
いただければ幸いです。



[RE] Subject: Re: i1620ファンからの異音について
From: toshi@computer.org
Date: 2001/07/11 14:00:30
Reference: tp5xxk/00567

7月11日に スージーさん は書きました。

>i1620(2CJ)を本年1月に購入しました。性能・携帯性には非常に満足していますが、
>購入当初より気になることがありご相談させていただきました。
>
>それは、本体右側から結構大きな音で連続的にカタカタ音が発生していることです。
>(普通に使用している状態でも十分聴き取れるくらいの音です)

エンベッデッド・コントローラー・プログラムのバージョンはいくつでしょうか?
2回ほどCPUファンからの音の改善が上がっています。

<1.18>
−CPUファンからノイズ音が発生する。
<1.26>
−(ベース・モデル 2662-33J のみ)CPUファンからノイズ音が発生する。

同様にBIOSも更新する必要があるかもしれません。
ご参考までに。

実はうちの1620(23J)もカタカタ言うようになりました。
こっちはどうも機械的なような気がするんですけどね。BIOSもエンベッデッド
・コントローラー・プログラムも最新版にしてあるので。。。


[RE] Subject: Re: i1620ファンからの異音について
From: スージー
Date: 2001/07/12 00:21:16
Reference: tp5xxk/00570

7月11日に toshi@computer.orgさん は書きました。


>エンベッデッド・コントローラー・プログラムのバージョンはいくつでしょうか?
>2回ほどCPUファンからの音の改善が上がっています。
>
スージーです。toshiさん情報ありがとうございます。

肝心の情報を書き忘れていました。スイマセン m(__)m
Biosとエンベッデッドコントローラのバージョンは最新版(?)にアップデートしています。
それぞれバージョンは、
Bios…… V.2.16
エンベッデッドコントローラ…… V.1.27 です。

>実はうちの1620(23J)もカタカタ言うようになりました。
>こっちはどうも機械的なような気がするんですけどね。BIOSもエンベッデッド
>・コントローラー・プログラムも最新版にしてあるので。。。

音の感じからするとtoshiさんも私と同じ症状のようですね。
一体何が悪いのやら… 気に入ってるだけに残念です。(T_T)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ACアダプタから異音
From: ruro
Date: 2001/07/11 20:52:11

初めて投稿させていただきます。ruroともうします。
1月ほど前にX21+win2kを購入したのですが、最初はまったく気にしてなかった
ためか気づかなかったのですが、ACアダプタから「ピーー、ピギャギャ」といった
かんじの音がしていることに気がつきました。この音は起動の時や、ディスプレイを
消した時などに特に大きな音が鳴ります。(大きな音といってもアダプタに耳を
近づけない聞こえにくいですが)サポートに電話をして、新しいアダプタを
送ってもらったのですが、新しいアダプタでも若干音が小さくなったような気が
しますがやはり音が鳴りました。
 このような音は、音の大きさの違いがあってもするものなのでしょうか?
 それとも本体の方が壊れてるのでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: ACアダプタから異音
From: 蘭太郎
Date: 2001/07/11 21:09:48
Reference: tp5xxk/00574

7月11日に ruroさん は書きました。

> このような音は、音の大きさの違いがあってもするものなのでしょうか?
> それとも本体の方が壊れてるのでしょうか?

程度の差はあるでしょうが、なんらかのノイズは発生するものだと思います。私は現在
の機種(X21)に買い換えてから音が小さくなったと感じいます。どっかで「キーン」と
なっているような感じです。古い機種(560E)に付属のアダプタはもっと派手に「プギャ
プギャプギャプギャー」というような音がしていました。

蘭太郎


[RE] Subject: Re: ACアダプタから異音
From: queeqege
Date: 2001/07/12 01:08:13
Reference: tp5xxk/00574

以前i1400の1464という機種を使っていたときに同じくACアダプターから
かなりの異音がしていました。
こちらで同じような方がいらっしゃらないか聞いてみたところ
「USB関係の問題ではないか、IBMに問い合わせてみては?」とレスをいただき
後日IBMのほうからUSB修正ドライバーなるものを送っていただきました。
以後音はしなくなった(ように思います、なにぶんそのときはHDDの音の問題も
あり、記憶がごっちゃになっているかもしれません)。

ちなみに当方のi1620では今のところそれらしい音はしていませんので
個体差かもしれません、なるべく保障期間があるうちにIBMにご連絡し
交換してもらうことをお勧めします。


[RE] Subject: Re: ACアダプタから異音
From: ruro
Date: 2001/07/12 09:54:11
Reference: tp5xxk/00580

蘭太郎さん、queeqegeさん、ご意見ありがとうございます。

>どっかで「キーン」となっているような感じです。

そうです、そんな感じで音がしております。さらに「ジジジ」とか「ビビッ」というような音も
耳を近づけるとするんです。


>ちなみに当方のi1620では今のところそれらしい音はしていませんので
>個体差かもしれません、なるべく保障期間があるうちにIBMにご連絡し
>交換してもらうことをお勧めします。

やっぱりそうなるのでしょうか。

とりあえずもう一度サポートに電話してみようと思います。


[RE] Subject: Re: ACアダプタから異音
From: E46-318Ci
Date: 2001/07/12 22:17:53
Reference: tp5xxk/00585

7月12日に ruroさん は書きました。

>やっぱりそうなるのでしょうか。
>
>とりあえずもう一度サポートに電話してみようと思います。

私のX20(2662-34J)もつい先日、ACアダプタの異音とトラックポイントの作動不良
(ポインティングスティック全く動かない)で修理に出して
戻ってきたところです。:以下「」内はサービス報告書の転記です
どちらも「不良」ということで「keyboard及び
ACアダプターの交換」になりましたが、退院後は不具合の発生はありません。

異音がするのはHDDのモーターが止まったり、speedstepが
効いたりといった”負荷が少し減った”(?)場合だったのですが
Webで修理申し込みをする際にスペースの都合で詳細を伝えませんでした。
それでもきちんと「障害を確認」したそうなので、発生件数が結構あるのでは?という
推測もできますが・・・。

修理に出す前にBIOSやらドライバやらは一通り試したのですがダメでした。
報告書の通りハードの不良なのかと思っています。そういう意味では
”自力”をあきらめたほうが早い場合もあるんですかね?


[RE] Subject: Re: ACアダプタから異音
From: vixen
Date: 2001/07/13 12:17:46
Reference: tp5xxk/00593

7月12日に E46-318Ciさん は書きました。

>異音がするのはHDDのモーターが止まったり、speedstepが
>効いたりといった”負荷が少し減った”(?)場合だったのですが

X20の初期を買った私ですが購入直後同様の症状に悩まされました。
販社にクレーム付けて初期不良で交換してもらいました。

コードを束ねるマジックテープが黒から青になって妙に勘繰った記憶が
あります。過去ログに残っているかな?


[RE] Subject: Re: ACアダプタから異音
From: ruro
Date: 2001/07/13 15:51:37
Reference: tp5xxk/00599

みなさんご意見ありがとうございます。

サポートに電話をして修理に引き取ってもらうことになりました。
とりあえずは、報告まで。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X21購入しました。
From: maazou
Date: 2001/07/12 00:10:17

初めてレスします。
X21をとうとう購入しました。今度ノートを買うならThinkPadと決めてました。
2年前位に電気屋で手に取ったThinkPadの小冊子(りょうさん表紙のThinkPad about)
から、IBMの物作り対する‘こだわり’に魅せられ、とうとう購入しました。
ほんと、購入してよかったです。(^^)。


[RE] Subject: Re: X21購入しました。
From: mremix
Date: 2001/07/12 01:00:21
Reference: tp5xxk/00577

7月12日に maazouさん は書きました。

>初めてレスします。
>X21をとうとう購入しました。今度ノートを買うならThinkPadと決めてました。
>2年前位に電気屋で手に取ったThinkPadの小冊子(りょうさん表紙のThinkPad about)
>から、IBMの物作り対する‘こだわり’に魅せられ、とうとう購入しました。
>ほんと、購入してよかったです。(^^)。

おめでとうございます。
わたしもX21です。
これを使うと、もう他のノートは使えませんね。


[RE] Subject: Re: X21購入しました。
From: maazou
Date: 2001/07/12 23:29:01
Reference: tp5xxk/00579

7月12日に mremixさん は書きました。

>7月12日に maazouさん は書きました。
>
>>初めてレスします。
>>X21をとうとう購入しました。今度ノートを買うならThinkPadと決めてました。
>>2年前位に電気屋で手に取ったThinkPadの小冊子(りょうさん表紙のThinkPad about)
>>から、IBMの物作り対する‘こだわり’に魅せられ、とうとう購入しました。
>>ほんと、購入してよかったです。(^^)。
>
>おめでとうございます。
>わたしもX21です。
>これを使うと、もう他のノートは使えませんね。

返信レスありがとうございます。
お互い使い倒しましょう。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20 パーティション分けについて
From: Rezy
Date: 2001/07/12 01:30:28

初めまして、Rezyと申します。
先日、X20(2662-35J)を購入して念願の ThinkPadユーザーになれました。
ノートを買うなら絶対"Thinkpad"と決めていたのでとても満足しています。

過去にも何度か上がっていますが、Disk to Disk領域を残したままHDDを分割したいと
思いチャレンジしているのですがどうも上手くできません。
以前より、Thinkpad Club見させて頂いており、過去ログ等も確認しましたが、
どうも上手くできないので教えて頂きたいと思います。

 1.起動時に"F11"にてリカバリープログラムを起動、"F3"にて終了後に
  起動ディスクを作成して"FDISK"をコピー(ファイル日付は2000-06-08)

 2.起動ディスクより起動後"FDISK"実行
  状態を確認したところ下記の状態
   Partition  Status   Type    Volume Label  Mbytes System Usage
       D: 1              PRI DOS   IBM_PRELOAD  17859   FAT32  94%
       C: 2        A     PRI DOS   IBM_SERVICE   1211   FAT32   6%

  3."D:"を削除後に基本区画を作ろうとするが不可。
   (DOSでは基本区画は1つしか作れないはずなのでこれは当然?)
  仕方ないので拡張区画を作り、論理区画を2つ(5G:12G)に分けて作成。
  両区画をフォーマット後、再起動、再度リカバリープログラムで
  再インストールしようとするが、再インストールできませんでした。
  (反応がなかったので電源を落として終了させました。ちょっと怖かったですけど)


ここで質問なのですが、
      ThinkPad X20 - プリインストールの回復と FDISK
      http://www-1.ibm.com/cgi-bin/pc/support/supportR5lite 
を実行前に確認したところ、
   注 : サービス区画を削除してはいけません。 この区画は非 DOS 区画または予約区画
      として表示されます。
とありますが、2.の段階では基本区画として表示されています。
この区画から立ち上がってくるのですから当然と言えば当然ですが、これで良いのでしょうか?
私の"FDISK"の操作に問題があるように思いますがよく分かりません。

同じ質問をお聞きするのは心苦しいのですが、1パーティションで使用するのはどうしても
避けたいのです。
私の読解力が低いためご迷惑をおかけしますが、どうか御教授をお願いします。


 BIOS  2.12(2001-02-06)
 Embended Controller  1.26


[RE] Subject: Re: X20 パーティション分けについて
From: OZAKI'S
Date: 2001/07/12 01:43:53
Reference: tp5xxk/00581

7月12日に Rezyさん は書きました。
>       D: 1              PRI DOS   IBM_PRELOAD  17859   FAT32  94%
>       C: 2        A     PRI DOS   IBM_SERVICE   1211   FAT32   6%

  これは既に[F11]でリカバリ行程に入った時点において区画設定されてるので,リカバリ
  を完了しないと基本領域の入れ換えがされないからじゃないですかね。
  上記状態になってしまうと,WindowsのFDISKでは,全ての区画を削除しないかぎり,修
  復しようがないように思います。

  ..で,X20(35J)にはリカバリCDも添付ですから,全ての区画を削除し,Windows起動ディ
  スケットまたはリカバリCDで起動して,FDISKであらかじめ領域/区画設定を行ったうえ
  で,リカバリCDから修復すればお望みのドライブ構成で使えるようになると思います。


[RE] Subject: Re: X20 パーティション分けについて
From: intk
Date: 2001/07/12 01:53:21
Reference: tp5xxk/00582

7月12日に OZAKI'Sさん は書きました。
>  ..で,X20(35J)にはリカバリCDも添付ですから,全ての区画を削除し,Windows起動ディ
>  スケットまたはリカバリCDで起動して,FDISKであらかじめ領域/区画設定を行ったうえ
>  で,リカバリCDから修復すればお望みのドライブ構成で使えるようになると思います。

CD-ROMドライブをお持ちでなかったら、
D2Dを削除してしまったらかなり苦労するとおもいます。

D2Dだけを残して他を全部削除すると、
D2Dでリカバリできるようになったと思います。

FDISKだとウインドウズの「基本領域が1つしか作れない」という
制限が面倒なので、
リカバリ後にFIPSで切るとドライブが2つ作れて
お望みの構成になるのではないでしょうか。


[RE] Subject: Re: X20 パーティション分けについて
From: youfo
Date: 2001/07/12 07:20:59
Reference: tp5xxk/00581

7月12日に Rezyさん は書きました。

> 2.起動ディスクより起動後"FDISK"実行
>  状態を確認したところ下記の状態
>   Partition  Status   Type    Volume Label  Mbytes System Usage
>       D: 1              PRI DOS   IBM_PRELOAD  17859   FAT32  94%
>       C: 2        A     PRI DOS   IBM_SERVICE   1211   FAT32   6%
>

一度、Windows2000を起動して終了させた後、起動ディスクから起動しFDISK実行すると、

   Partition  Status   Type    Volume Label  Mbytes System Usage
       C: 1        A     PRI DOS   IBM_PRELOAD  17859   FAT32  94%
       D: 2              PRI DOS   IBM_SERVICE   1211   FAT32   6%

と、なると思います。
                                from youfo


[RE] Subject: Re: X20 パーティション分けについて
From: Rezy
Date: 2001/07/13 00:01:13
Reference: tp5xxk/00584

7月12日に youfoさん は書きました。

>一度、Windows2000を起動して終了させた後、起動ディスクから起動しFDISK実行すると、

 早速試してみると下記のようになりました。
   Partition  Status   Type    Volume Label  Mbytes System Usage
       C: 1        A     PRI DOS   IBM_PRELOAD  17859   FAT32  94%
          2              NON DOS   IBM_SERVICE   1211   FAT32   6%

 起動ディスクから立ち上げた時(1)は両パーティションとも"PRI DOS"でしたが、
 Disk to Disk領域が非DOS領域として認識されました。
 これでIBMのサポートページに書かれていた通りになりました。
   注 : サービス区画を削除してはいけません。 この区画は非 DOS 区画または予約区画
      として表示されます。
 この後、基本区画を削除、パーティション分けを実施、Disk to Diskでリカバリー実施。
 待つこと約1時間、以下のように思った通りにパーティション分けができました。

   Partition  Status   Type    Volume Label  Mbytes System Usage
       C: 1        A     PRI DOS   IBM_PRELOAD   5006   FAT32  26%
          2              EXT DOS                12853          67%
          3              NON DOS   IBM_SERVICE   1211           6%

 (1) "F11"でリカバリープログラムを起動後、起動ディスクで立ち上げる際に
   CTRL+ALT+DELで再起動したため両パーティションが"PRI DOS"として認識された
   ようです。(今確認したらそのように認識されました)
   いったん電源を落とす必要があったのですね。基本的なことだったのかなぁ(反省) 

 youfoさん、OZAKI'Sさん、intkさん、アドバイスどうもありがとうございました。
 早速環境を整えて、これから Thinkpad をバリバリ使っていきたいと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [X20] BIOS アップデートで ATA系のPCMCIAカード認識せず。
From: normal
Date: 2001/07/12 11:01:18

X20 (2662-34J) を使用しています。

先月 HITACH製 HDDのクラッシュにみまわれ、DJSA-220に換装し
これを機会にBIOSのアップデートを行ないました。
FreeBSDとの同居をさせる際にハイバネファイルの有無などでいろいろ
はまりましたが、なんとかOSのインストールは完了し、起動もできるように
なりました。
が、しかし、BIOSのアップデートにより、ATA系のドライバを必要とする
コンパクトフラッシュやマイクロドライブが認識できなくなることに
悩まされております。

  BIOS 2.14
  エンベッデッド・コントローラー 2.17

を使用時、WindowsMe では CF,Microdriveを挿入するとフリーズ。
FreeBSDでは問題なく使用可能でした。

先日Microdriveの問題解決が BIOS 2.16に載っていたので、状況が
好転するかと導入したところ...
FreeBSDでも認識できなくなりました。

状況としては、カードが挿入された事は認識できるのですが、カードの
情報が一切読み取れないと言う状態です。

具体的には、FreeBSD 4.3R にて pccardc dumpcis にてタプルを
よみとると、なにも情報が表示されず、pccarddは
No card in database for "(null)"("(null)")
を表示しております。

BIOSのアップデートによるPCCARDの不具合、動作不良に見まわれた
と言う情報ありませんでしょうか?

■


[RE] Subject: Re: [X20] BIOS アップデートで ATA系のPCMCIAカード認識せず。
From: sug
Date: 2001/07/12 22:21:28
Reference: tp5xxk/00587

私もX20 (2662-34J) でFreeBSD4-stableで使用しています。

2ヶ月ほど前にBIOSを2.12?にあげてFreeBSDを起動できなくなり、
(例のパーティションIDのブート問題が解決されたと思って)
結局米国IBMサイトから2.07のBIOSを持ってきて
(その時期は日本IBMのThinkpadのドライバページが変更されていて
 2.07のBIOSが見当たらなかった)バージョンダウンさせました。

そのときからグリーンハウスのコンパクトフラッシュ(GH-64CFMA)
が認識できなくなってしまいました。

>具体的には、FreeBSD 4.3R にて pccardc dumpcis にてタプルを
>よみとると、なにも情報が表示されず、pccarddは
>No card in database for "(null)"("(null)")
>を表示しております。

症状としてはこれと全く同じです。

ちなみに、各種サーバとして利用している
TOSHIBA−200csでは

No card in database for " "("CF 64MB CT            ")
と認識されますし、少し前に読み書きできてました。

以前のX20でも同様に認識されていて、mtoolで読み書きしてました。

TOSHIBA-200cs上の
pccardc dumpcisでは

Configuration data for card in slot 1
Tuple #1, code = 0x1 (Common memory descriptor), length = 3
    000:  d9 01 ff
	Common memory device information:
		Device number 1, type Function specific, WPS = ON
		Speed = 250nS, Memory block size = 2Kb, 1 units
Tuple #2, code = 0x1c (Other conditions for common memory), length = 4
    000:  03 d9 01 ff
	(MWAIT) (3V card)
Tuple #3, code = 0x18 (JEDEC descr for common memory), length = 2
    000:  df 01
Tuple #4, code = 0x20 (Manufacturer ID), length = 4
    000:  00 00 00 00
	PCMCIA ID = 0x0, OEM ID = 0x0
Tuple #5, code = 0x15 (Version 1 info), length = 32
    000:  04 01 20 00 43 46 20 36 34 4d 42 20 43 54 20 20
    010:  20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 00 34 2e 30 00 ff
	Version = 4.1, Manuf = [ ], card vers = [CF 64MB CT            ]
	Addit. info = [4.0]
Tuple #6, code = 0x21 (Functional ID), length = 2
    000:  04 01
	Fixed disk card - POST initialize
Tuple #7, code = 0x22 (Functional EXT), length = 2
    000:  01 01
	Disk interface: IDE
Tuple #8, code = 0x22 (Functional EXT), length = 3
    000:  02 0c 0f
	Disk features: Silicon, Unique, Single
		Sleep, Standby, Idle, Low power, 
Tuple #9, code = 0x1a (Configuration map), length = 5
    000:  01 03 00 02 0f
	Reg len = 2, config register addr = 0x200, last config = 0x3
	Registers: XXXX---- 
Tuple #10, code = 0x1b (Configuration entry), length = 8
    000:  c0 c0 a1 01 55 08 00 20
	Config index = 0x0(default)
	Interface byte = 0xc0 (memory)  +RDY/-BSY active, wait signal supported
	Vcc pwr:
		Nominal operating supply voltage: 5 x 1V
	Memory space length = 0x8
	Max twin cards = 0
	Misc attr: (Power down supported)
Tuple #11, code = 0x1b (Configuration entry), length = 6
    000:  00 01 21 b5 1e 4d
	Config index = 0x0
	Vcc pwr:
		Nominal operating supply voltage: 3 x 1V, ext = 0x1e
		Max current average over 10 ms: 4.5 x 10mA
Tuple #12, code = 0x1b (Configuration entry), length = 10
    000:  c1 41 99 01 55 64 f0 ff ff 20
	Config index = 0x1(default)
	Interface byte = 0x41 (I/O)  +RDY/-BSY active
	Vcc pwr:
		Nominal operating supply voltage: 5 x 1V
	Card decodes 4 address lines, full 8/16 Bit I/O
		IRQ modes: Level, Pulse, Shared
		IRQs:  0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
	Max twin cards = 0
	Misc attr: (Power down supported)
Tuple #13, code = 0x1b (Configuration entry), length = 6
    000:  01 01 21 b5 1e 4d
	Config index = 0x1
	Vcc pwr:
		Nominal operating supply voltage: 3 x 1V, ext = 0x1e
		Max current average over 10 ms: 4.5 x 10mA
Tuple #14, code = 0x1b (Configuration entry), length = 15
    000:  c2 41 99 01 55 ea 61 f0 01 07 f6 03 01 ee 20
	Config index = 0x2(default)
	Interface byte = 0x41 (I/O)  +RDY/-BSY active
	Vcc pwr:
		Nominal operating supply voltage: 5 x 1V
	Card decodes 10 address lines, full 8/16 Bit I/O
		I/O address # 1: block start = 0x1f0 block length = 0x8
		I/O address # 2: block start = 0x3f6 block length = 0x2
		IRQ modes: Level, Pulse, Shared
		IRQ level = 14
	Max twin cards = 0
	Misc attr: (Power down supported)
Tuple #15, code = 0x1b (Configuration entry), length = 6
    000:  02 01 21 b5 1e 4d
	Config index = 0x2
	Vcc pwr:
		Nominal operating supply voltage: 3 x 1V, ext = 0x1e
		Max current average over 10 ms: 4.5 x 10mA
Tuple #16, code = 0x1b (Configuration entry), length = 15
    000:  c3 41 99 01 55 ea 61 70 01 07 76 03 01 ee 20
	Config index = 0x3(default)
	Interface byte = 0x41 (I/O)  +RDY/-BSY active
	Vcc pwr:
		Nominal operating supply voltage: 5 x 1V
	Card decodes 10 address lines, full 8/16 Bit I/O
		I/O address # 1: block start = 0x170 block length = 0x8
		I/O address # 2: block start = 0x376 block length = 0x2
		IRQ modes: Level, Pulse, Shared
		IRQ level = 14
	Max twin cards = 0
	Misc attr: (Power down supported)
Tuple #17, code = 0x1b (Configuration entry), length = 6
    000:  03 01 21 b5 1e 4d
	Config index = 0x3
	Vcc pwr:
		Nominal operating supply voltage: 3 x 1V, ext = 0x1e
		Max current average over 10 ms: 4.5 x 10mA
Tuple #18, code = 0x14 (No link), length = 0
Tuple #19, code = 0xff (Terminator), length = 0
2 slots found

と出力されます。

>BIOSのアップデートによるPCCARDの不具合、動作不良に見まわれた
>と言う情報ありませんでしょうか?

BIOSが2.16になってIDの問題も解決されたようだし、ちゃんと認識
されるようになるかな?と思ってアップしても同じくだめでした。
もう諦めてましたが、やはりBIOSが原因なのかな...。
いずれにしろ、FreeBSD-users-jpに投稿した方がいいかもしれません。

X20-34j
BIOS        2.16
EmbeddedController 1.27


[RE] Subject: Re: [X20] BIOS アップデートで ATA系のPCMCIAカード認識せず。
From: normal
Date: 2001/07/12 22:57:13
Reference: tp5xxk/00594

normalです。

7月12日に sugさん は書きました。

>私もX20 (2662-34J) でFreeBSD4-stableで使用しています。
>
>2ヶ月ほど前にBIOSを2.12?にあげてFreeBSDを起動できなくなり、
>(例のパーティションIDのブート問題が解決されたと思って)
>結局米国IBMサイトから2.07のBIOSを持ってきて
>(その時期は日本IBMのThinkpadのドライバページが変更されていて
> 2.07のBIOSが見当たらなかった)バージョンダウンさせました。

 バージョンダウンしてもだめですね。
 自分もBIOS 1.14 まで下げてもなんら改善しませんでした。


>>BIOSのアップデートによるPCCARDの不具合、動作不良に見まわれた
>>と言う情報ありませんでしょうか?
>
>BIOSが2.16になってIDの問題も解決されたようだし、ちゃんと認識
>されるようになるかな?と思ってアップしても同じくだめでした。

 自分も現在2.16にしましたが、やはりだめです。
 リセット!みたいなことはできないのかなぁと首をひねっております。

>もう諦めてましたが、やはりBIOSが原因なのかな...。

 だと思っています。

>X20-34j
>BIOS        2.16
>EmbeddedController 1.27

 先の投稿、間違えて書いてしまいました。私もEmbeddedControllerは1.27です。
 2.17なんてないですよね。
 すいませんでした。

■


[RE] Subject: Re: [X20] BIOS アップデートで ATA系のPCMCIAカード認識せず。
From: sug
Date: 2001/07/13 02:00:05
Reference: tp5xxk/00595

7月12日に normalさん は書きました。


>>もう諦めてましたが、やはりBIOSが原因なのかな...。
>
> だと思っています。
>
BIOSでないにしろ、われわれユーザーが解決できる問題じゃなさそうですね。
これはIBMがこの書き込みを見て解決してくれるのを願うしかなそうです。
気長に待ちますか...。


[RE] Subject: Re: X20のハードディスクがいきなりクラッシュ
From: 佐藤信彦
Date: 2001/07/12 13:11:24
Reference: tp5xxk/00316

佐藤信彦です。

ハードディスクがクラッシュしたX20(35J)が修理から返ってきたので、みなさ
んに教えていただいたバックアップツールを試してみました。修理そのものは、
土日を挟んで1週間で済みましたが、仕事の合間にドライバの入れ替えやらな
んやらをしていたため遅くなりました。ちなみに、今回はIBM製のディスクで
す。こちらから、ハードディスクのメーカーについては何も指示していません。

バックアップツールについて調べた結果、やすひろさんに教えていただいた、

	http://ntus.net/j/nubak.htm

を使うことにしました。バックアップ動作を時間間隔で指定するのではなく、
対象フォルダに変更があったタイミングで自動的に動作するということで、こ
れに決めました。Webではリアルタイムと書かれていますが、誤解を招きそう
な表現ですね。リアルタイムなのはあくまでも対象フォルダ内に変更があった
ことを検出するまでのことで、実際のバックアップが行われるのは、変更され
たファイルを見つけ出してからです。そのため、対象フォルダ内のファイル数
によっては数十秒というオーダーの遅延が生じます。しかし、RAIDを組めない
環境ではなかなか悪くない方法だと感じました。

僕のX20はサブマシンだし、まだ再設定中なものでバックアップ対象のファイ
ル数は両手で数えるほどしかありません。その状態でX20のハードディスクか
ら128Mのコンパクトフラッシュに自動バックアップを設定したところ、快適に
動作してくれました。裏でバックアップが動いていることは、全く気になりま
せん。

それじゃぁナンですので、メインマシン(Celeron 300A/NT4.0Server)でも同じ
ツールを使って自動バックアップを行ってみました(NT ServerなんだからRAID
を組め、という突っ込みはなし)。対象とするフォルダのサイズは582MB、内部
のフォルダ数868、ファイル数7,425という状態です。このフォルダを、同一
SCSIバス(Wide SCSIだったかな)上にある2台のハードディスク間でバックアッ
プさせてみました。

結論から言うと、実用になります。ある1つのファイルを書き換えると、変化
を検出してから40秒ほどでバックアップ処理が完了します。40秒の内、ほとん
どの時間は変更されたファイルの検索に費やされていますので、実際に該当ファ
イルがバックアップされるまでの遅延は40秒より短いはず。また、この40秒の
間はファイル検索を行うためディスクを激しくアクセスしますが、それほど大
きな影響は感じませんでした。僕が作業のほとんどをテキストエディタで行っ
ているからそれで済んでいるのかもしれません。

このことから、X20でもかなり使い物になると感じています。RAIDを組みたい
けどだめ、RAIDまではいらない、なんて方にはおすすめできます。

話は変わって、512Mのコンパクトフラッシュなんてものも売っているんですね。
でかい方が良いかと思ったけど、さすがに高くてやめました。あと、コンパク
トフラッシュの説明書に書き込み回数は30万回まで記載されていました。毎分
1回同じ領域に書き込むと、5000時間で使えなくなります。1日10時間使うと
500日。スペックにマージンがあるとしても、2年持つかどうかというところで
す。まぁそんなものかな。


[RE] Subject: Re: X20のハードディスクがいきなりクラッシュ
From: Ichiro
Date: 2001/07/12 17:07:12
Reference: tp5xxk/00588

7月12日に 佐藤信彦さん は書きました。

>バックアップ動作を時間間隔で指定するのではなく、
>対象フォルダに変更があったタイミングで自動的に動作するということで、こ
>れに決めました。Webではリアルタイムと書かれていますが、誤解を招きそう
>な表現ですね。リアルタイムなのはあくまでも対象フォルダ内に変更があった
>ことを検出するまでのことで、実際のバックアップが行われるのは、変更され
>たファイルを見つけ出してからです。そのため、対象フォルダ内のファイル数
>によっては数十秒というオーダーの遅延が生じます。しかし、RAIDを組めない
>環境ではなかなか悪くない方法だと感じました。
>
私もこれをダウンロードしてみました。設定が難しそうですね。うまくいってお
めでとうございます。内容は差分データソフトウェアRAIDシステムのようですね。
さて私もNetfinity1000を購入してRAIDシステムを勉強中です。付属していたサー
バーソフトが購入動機です。


[RE] Subject: Re: X20のハードディスクがいきなりクラッシュ
From: やすひろ
Date: 2001/07/12 18:19:52
Reference: tp5xxk/00588

やすひろです。


7月12日に 佐藤信彦さん は書きました。

>バックアップツールについて調べた結果、やすひろさんに教えていただいた、
>
>	http://ntus.net/j/nubak.htm
>
>を使うことにしました。

おおおぅ、そうですか。うまくいったようでよかったですね。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 17 May 2001