500/i1157/X20/i1620系(8)一括表示
[表示範囲:501〜600][スレッドモード]

[INDEX]
00501 バッテリーが充電しなくなりました。
00502 PCカードを挿入すると
00508 Re: PCカードを挿入すると
00510 Re: PCカードを挿入すると
00553 Re: PCカードを挿入すると
00503 Re: TP570にWin2000をインストールしたいのですが・・・
00504 Re: TP570にWin2000をインストールしたいのですが・・・
00509 Re: TP570にWin2000をインストールしたいのですが・・・
00505 Re: X20(34J) にてリカバリーができない
00506 透ける
00507 Re: 透ける
00512 Re: 透ける
00514 Re: 透ける
00519 Re: 透ける>さろん de Think!へ
00520 Re: 透ける
00511 i1620のCD-RWの価格と対応OSは?
00513 Re: i1620のCD-RWの価格と対応OSは?
00561 Re: i1620のCD-RWの価格と対応OSは?
00588 Re: i1620のCD-RWの価格と対応OSは?
00596 Re: i1620のCD-RWの価格と対応OSは?
00515 Re: X20にてAtermIT21LをUSB接続での使用
00516 1620の型番による駆動時間の違い
00517 Re: 1620の型番による駆動時間の違い
00549 Re: 1620の型番による駆動時間の違い
00518 Re: 1620が熱い!
00529 Re: 1620が熱い!
00533 Re: 1620のメモリ
00521 Re: [Q]TP535(2606-KF8)でWin98SE起動時フリーズする
00522 1620付属バッテリーについて
00525 Re: 1620付属バッテリーについて
00530 Re: 1620付属バッテリーについて
00532 Re: 1620付属バッテリーについて
00531 Re: 1620付属バッテリーについて
00543 Re: 1620付属バッテリーについて
00523 Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに書き込みが……
00535 Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに……(質問変更)
00536 Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに……(質問変更)
00539 Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに……(質問変更)
00583 Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに……(質問変更)
00537 Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに……(質問変更)
00540 Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに……(質問変更)
00542 [!]引用はできるだけ控えるように
00545 Re: [!]引用はできるだけ控えるように
00585 Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに……(質問変更)
00541 Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに……(質問変更)
00544 Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに……(質問変更)
00546 Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに……(質問変更)
00584 Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに……(質問変更)
00524 i1620の起動時間について
00526 昨日T-ZONEミナミで…
00527 Re: 昨日T-ZONEミナミで…
00528 Re: X20の英語キーボード生産打ち切り?
00534 535Eで電源系のトラブル
00538 i1620でメモリを増設したら。。。
00547 Re: i1620でメモリを増設したら。。。
00548 Re: i1620でメモリを増設したら。。。
00557 Re: i1620でメモリを増設したら。。。
00566 Re: i1620でメモリを増設したら。。。
00550 ThinkPad i Series 1620(2662-33J)の発表 〜日本IBM[再掲]
00554 Re: ThinkPad i Series 1620(2662-33J)の発表 〜日本IBM[再掲]
00595 Re: ThinkPad i Series 1620(2662-33J)の発表 〜日本IBM[再掲]
00568 Re: ThinkPad i Series 1620(2662-33J)の発表 〜日本IBM[再掲]
00551 ThinkPad i Series 1620 キットモデル(2662-3VJ/3RJ/3SJ)の発表 〜日本IBM[再掲]
00574 1620キットモデルの店頭販売はあるのでしょうか[会議室移動]
00586 Re: 1620キットモデルの店頭販売はあるのでしょうか[会議室移動]
00552 ThinkPad ウルトラベース X2 キット・モデルの発表 〜日本IBM
00556 Re: ThinkPad ウルトラベース X2 キット・モデルの発表 〜日本IBM
00555 i1157HDDクラッシュ
00558 Re: i1157HDDクラッシュ
00559 ウルトラベースへのDVD-ROMインストールで注意する点
00560 マルチモニター
00562 Re: マルチモニター
00563 Re: マルチモニター
00564 Re: マルチモニター
00569 Re: マルチモニター
00565 Re: マルチモニター
00594 Re: マルチモニター
00567 ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
00570 Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
00573 Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
00575 Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
00577 Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
00580 Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
00581 Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
00582 Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
00587 Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
00571 Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
00578 Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
00589 Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
00590 Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
00572 Re: ピリピリ帯電
00579 Re: ピリピリ帯電
00576 570Eにベストフィットな外付けCDR
00591 ThinkPad570へのWin2000のアップグレードインストール
00592 Re: ThinkPad570へのWin2000のアップグレードインストール
00593 Re: ThinkPad570へのWin2000のアップグレードインストール
00597 Re: ThinkPad570へのWin2000のアップグレードインストール
00600 Re: ThinkPad570へのWin2000のアップグレードインストール
00598 ThinkPadでVAIO 505の付属CD-ROMは使えますか?
00599 苦い自己解決&お薦めのバッテリメーターは?

▲[INDEX]


[NEW] Subject: バッテリーが充電しなくなりました。
From: Ken
Date: 2001/01/29 12:48:55

1157にwin2000sp1を使用しています。
休止状態でACアダプタを外して1晩(約12時間)放置していたら
再度立ち上げてみると、キーボードの左上のバッテリーのランプが点滅していました。
バッテリー表示を確認すると残り4%になっていて、
いつまでたっても、バッテリーは充電を始めません。
もうバッテリが死んでしまったかな?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: PCカードを挿入すると
From: Mickey
Date: 2001/01/29 13:19:19

こんにちは
34Jを使用しておりますが、PCカードの認識時に誤動作してしまった方
おりませんでしょうか?
状況を説明しますと、挿入するとプラグアンドプレイで拾ってきますが認識
するのに5分位かかりました。複数のカードで試しましたが同じような現象
になります。認識中にALT+Ctrl+Deleteを押すと、新しいデバイスが応答
無しになってしまいました。
BIOSは最新で、WindowsUpdateもおこないました、リカバリした状態で
も同じです。
IBMのサポートに聞きましたら、仕様ですとの事でした。

長くなり申し訳ございませんが、どなたか情報をお願いします。。。


[RE] Subject: Re: PCカードを挿入すると
From: もるもる
Date: 2001/01/29 17:39:03
Reference: tp5xxh/00502

X20 2661-24Jを使用しています。

1月29日に Mickeyさん は書きました。

>34Jを使用しておりますが、PCカードの認識時に誤動作してしまった方
>おりませんでしょうか?
>状況を説明しますと、挿入するとプラグアンドプレイで拾ってきますが認識
>するのに5分位かかりました。複数のカードで試しましたが同じような現象
>になります。認識中にALT+Ctrl+Deleteを押すと、新しいデバイスが応答
>無しになってしまいました。
修理から帰ってきたX20に、昨日、EPSON FlashPacker 20MB
(SunDisk ATA Flash Card)を挿入し、認識させたところ、画面の中央部に
新しいデバイス とかいうダイアログが表示されたままハングアップしてしまい、
Mickeyさん同様、Alt+Ctrl+Deleteを押してシャットダウンさせました。
再起動した後、FlashPackerを挿入すると、右下のアイコントレイにPCカードの
アイコンが表示されたあと、ハングアップするようになってしまいました。
(ただしDVD-ROM (Pioneer PCP-PR800D)付属のIDEカードは正常に動く)

レジストリの該当する部分を削除するのは難しいので、
もう一度認識させるため、
システムのプロパティ の デバイスマネージャ にある PCMCIAソケット の下
に2つある Ricoh RL5C476 CardBus Controller を削除して、再起動したところ、
この削除した部分から再インストールされて、もう一度、Flash Packer を
正しく認識させることができました。
(たまたまうまくいっただけかもしれません。
今のは、ドライバを削っても自動的に再導入されるので、
こんな荒療法ができるのでしょう。
ここのどこかで英語キーボードのドライバを入れるには、
日本語キーボードのドライバを削除すればよい、
という回答に驚いたこともありました)

認識して利用できるまでの時間は、
FlashPacker(SunDisk ATA Flash Card)やSanDisk CompactFlash 48M,
Canon Compactflash FC-8M はWindows起動後の最初の挿入時は、
13秒でアラームが鳴り、15秒で右下にPCカードのアイコンが表示され
40秒から1分半で使用できるようになります。次からは、7〜10秒以内で
使用できるようになります。
X20を使用する以前はDOS環境でしかPCMCIAカードを利用していなかったため、
この遅さには驚きました。
(本当は 認識できても利用できない という不都合に最初悩まされました)

>BIOSは最新で、WindowsUpdateもおこないました、リカバリした状態で
>も同じです。
34J はX20 2662-34Jでしょうか。
Windows 98SE でしたら、ホット・スワップ・ドライバー
のバージョンは1.01となっていますでしょうか。


[RE] Subject: Re: PCカードを挿入すると
From: Mickey
Date: 2001/01/29 18:27:50
Reference: tp5xxh/00508

早速のご回答ありがとうございました。

BIOS        →Ver. 1.20
ホットスワップドライバ →適用済み
カードのドライバ    →最新を適用

以上が現在の私の機械の状態です。

周りでも数人使用しておりますが何人かでは
同じ現象が発生しております。

もるもるさんもおしゃっていた、認識時にハング
するという件ですが、前に同じようになった事も
ありましたが、私の場合は再起動後には正常に動
作しておりました。また、一旦認識させたカード
でも、稼動中に挿入するとMsgsrv32.dllが応答無
しになってしまうという現象もでました。

もし、何かレスいただければ幸いです。


[RE] Subject: Re: PCカードを挿入すると
From: もるもる
Date: 2001/01/31 11:57:14
Reference: tp5xxh/00510

該当するドライバを削除し再導入すれば、
毎回PCカードを挿す度に利用できるまでに時間がかかることが
改善されるかもしれません。
(以前より遅くなる可能性もありますが...)
おそらく、関連するレジストリの内容が整理されるからでしょうか。
昨晩、確かめて効果があったのは、
フラッシュカードを挿入後に、
システムのプロパティ のデバイスマネージャ の
ハードディスクコントローラ の下にある
  SanDisk ATA FlashDisk
を削除して再導入した場合でした。
Windowsを起動して初めて挿すときの時間が
40秒から17秒へ改善されました。

新しいPCカードを初めて挿入したときに、
認識してドライバを導入するのに、5分ほどかかるのは、
レジストリが複雑になっているのか、
PCカードがシステムリソース(IRQ,入出力アドレス等)
の空きを探して取得するのに時間がかかっているのかでしょうか。
前者は、 MS-DOSモードで再起動し、
  scanreg /fix /opt
を行いレジストリの内容を整理すればよいでしょうし、
後者は、最初の挿入時には、IRQの空きを作って、
ドライバが導入されやすくしておくくらいしか思いつきません。
きっとこれぐらいは、Mickeyさん
も確かめておられると思います。お力になれず すみません。
ほかの方の助言をお願いします。

そうそう、「複数のカードで」と書いておられましたが、
Mickeyさんがお使いのPCカードは何でしょうか。

  Msgsrv32 が応答なし 
はPCカード挿入時以外でも、ハングアップしたときに
Alt+Ctrl+Delを押すと表示されることがあります。
確かこれは、
  \Windows\System\Msgsrv32.exe 32-bit VxD メッセージサーバ
で、シングルタスクで動くVxD形式のデバイスドライバのハングアップ
と関係があるのでしょう。


[RE] Subject: Re: TP570にWin2000をインストールしたいのですが・・・
From: NAVI
Date: 2001/01/29 13:38:32
Reference: tp5xxh/00483

TP570/Win2000ユーザーです。

BIOSを最新のものに書き換えてから、
手元のWin2000のCD-ROMでブートすればOK。
全く問題ありません。

BIOSやドライバ類はここから落としてください。
http://www.jp.ibm.com/pccsvc/thinkpad.html


[RE] Subject: Re: TP570にWin2000をインストールしたいのですが・・・
From: syouichi
Date: 2001/01/29 14:37:30
Reference: tp5xxh/00503

>BIOSを最新のものに書き換えてから、
>手元のWin2000のCD-ROMでブートすればOK。
>全く問題ありません。
>
>BIOSやドライバ類はここから落としてください。
>http://www.jp.ibm.com/pccsvc/thinkpad.html

yasuさん、NAVIさん、ありがとうございます。
あの、ファンクションキー(音量調整とか)とかの設定も
大丈夫なのでしょうか?

コンパネ内のThinkPad設定などはどうなってしまうのでしょうか?
ドライバのページを見ても見当たらないのですが・・・・・

度々すみません。


[RE] Subject: Re: TP570にWin2000をインストールしたいのですが・・・
From: yasu
Date: 2001/01/29 18:23:08
Reference: tp5xxh/00504

>あの、ファンクションキー(音量調整とか)とかの設定も
>大丈夫なのでしょうか?
>
>コンパネ内のThinkPad設定などはどうなってしまうのでしょうか?

大丈夫です・・・

>ドライバのページを見ても見当たらないのですが・・・

ちゃんとありますよ・・・よく見ましょう・・・!!

NAVIさんが書かれていた、IBMのドライバのページで"ThinkPad 500 series"のところを、
もう一度確認してみてください。
コントロールパネルのThinkPad設定は、たしかユーティリティーをインストールすれば良かったように思います。
インストールする前に、上記ページからWindows2000用のドライバ等の最新のモノを、
すべて落としておいたほうがいいでしょう・・・


[RE] Subject: Re: X20(34J) にてリカバリーができない
From: fader
Date: 2001/01/29 15:23:29
Reference: tp5xxh/00496

1月29日に WinWinさん は書きました。

>X20にて、リカバリーができなくて困っております。
>CD-ROM(KXL-RW21AN)からリカバリーCDを起動しても、
>F11でDiskToDisk(っていうんですか?)リカバリーを起動しても、
>リカバリーが始まった。と思ったら一瞬で、
>「リカバリーは完了しました。…」
>なるメッセージが表示されますが、当然終わっていません。

faderと申します。
私の場合はDisktoDiskでリカバリーしても、まったく同じ症状です。
(リカバリーが一瞬で終了して、なにもかわってない・・・。)

私はパーティションマジックでHDの領域を操作したので、
しょうがないと思ってました。
(DiskToDisk領域は残ってますが・・・。)

WinWinさんもHDの領域などを操作されましたか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 透ける
From: ぬりかべ@丑や
Date: 2001/01/29 16:51:54

みなさん、こんにちわ、ぬりかべ@丑やです。

いつぞやお知らせしていたスケルトンケースのサンプルを借りてくることが
できましたので、こちらに写真をご用意いたしました。
相変わらず写真が下手なのは勘弁してください。

またこれはあくまでサンプルですのでサイズ等は変更になります。
現在のところまだ厚みが10cmくらいあります(^^;

まあ、前後に緩衝剤を入れて本体を中に浮かすことを考えると
安全の面からいってこれくらいは当然かもしれませんが・・・
あとまだ最低1〜2cmは削る予定ですが、工場の都合もあり、
このあたりの詳しいことはまだ未定です。

黒いクリア板もありますのでThinkPad用はそーとー渋く出来上がると思います(^^
この他にもちょっと考えていることもありますが、そのあたりは追々また
ご報告させていただきたいと思います。

以上、簡単ですがご報告を。


[RE] Subject: Re: 透ける
From: taishin
Date: 2001/01/29 17:31:48
Reference: tp5xxh/00506

1月29日に ぬりかべ@丑やさん は書きました。

>いつぞやお知らせしていたスケルトンケースのサンプルを借りてくることが
>できましたので、こちらに写真をご用意いたしました。
>相変わらず写真が下手なのは勘弁してください。
>
>黒いクリア板もありますのでThinkPad用はそーとー渋く出来上がると思います(^^

この黒いクリア板だとほんとかっこよくなりそうですね〜♪
おいらの物欲に火が灯りそうです(笑)
次のご報告お待ちしております!


[RE] Subject: Re: 透ける
From: toshi-no
Date: 2001/01/29 19:22:02
Reference: tp5xxh/00506

1月29日に ぬりかべ@丑やさん は書きました。

>みなさん、こんにちわ、ぬりかべ@丑やです。
>
>いつぞやお知らせしていたスケルトンケースのサンプルを借りてくることが
・・・
>現在のところまだ厚みが10cmくらいあります(^^;
>あとまだ最低1〜2cmは削る予定ですが、工場の都合もあり、
>このあたりの詳しいことはまだ未定です。

 ゼロハリでも10cmないですよー>厚さ。 思いっきり削りましょう。
4隅のアルミ支柱もごっついですねー。これは幅狭くならないんですか?
強度との兼ね合いもあるだろうけど・・・。
 厚さ3cm以上あるThinkPadならともかく、元来ターゲットのパワーブックG4を
入れるとなると、厚さは5cmから6cmでしょう。
 思い切って周りを幅5cmのアルミの帯(開くから片方3cm、片方2cmか)で
まわして固めて、それに両サイドからアクリル版当ててスケルトンという風に
するのも強度が出ていいかも。
 逆に10cmもの厚さを持たせるなら、なんでも突っ込んだものが見えるスケルトン
なカバンとして「実用」をめざさないと意味ないですね。
 実用カバンはゼリハリを3つも持ってて、どれも「重くて」投げてあるからなぁ(笑)。
受けねらいの厚さ5cmに期待です。

>黒いクリア板もありますのでThinkPad用はそーとー渋く出来上がると思います(^^

 黒のクリアのなかに真っ黒なパソコンでは、ぱっと見には「ただの黒いカバン」で
終わってしまう。。。悲しい。 マックはロゴがどーんと背に書いてあるから、
うまく見せればイケテルーになるけど、その点IBMはつらいっす。

>以上、簡単ですがご報告を。

 はーい、期待してます。


[RE] Subject: Re: 透ける
From: ぬりかべ@丑や
Date: 2001/01/29 20:11:39
Reference: tp5xxh/00512

toshi-noさん、みなさん、こんばんわ。

1月29日に toshi-noさん は書きました。
> ゼロハリでも10cmないですよー>厚さ。 思いっきり削りましょう。
>4隅のアルミ支柱もごっついですねー。これは幅狭くならないんですか?
>強度との兼ね合いもあるだろうけど・・・。

このへん規格モノですので難しいかもしれませんね。
ゼロハリの場合は支柱がないですよね。
支柱に対して板を張り込むということでクリア素材など素材を
選べるようになると思います。

限界まで削ってほしいとは言ってるんですが、規格上どうしても6cm以下には
ならないと思います。

> 厚さ3cm以上あるThinkPadならともかく、元来ターゲットのパワーブックG4を
>入れるとなると、厚さは5cmから6cmでしょう。

6cmで考えたとして、板の厚みが2.5mm厚で前後で5mm、これにPowerBookの厚みが
1インチ、あとは隙間が前後に10mmずつということになりますが、
それでは視覚的な効果がどこまで望めるかという問題もあるので難しいかもしれません。

> 思い切って周りを幅5cmのアルミの帯(開くから片方3cm、片方2cmか)で
>まわして固めて、それに両サイドからアクリル版当ててスケルトンという風に
>するのも強度が出ていいかも。

金型作る金があればそうしますが、1本20万になっても売れるとは思いませんので
難しいと思います。

> 逆に10cmもの厚さを持たせるなら、なんでも突っ込んだものが見えるスケルトン
>なカバンとして「実用」をめざさないと意味ないですね。

スケルトンから先に話が入ってますのでややこしいかもしれませんが、
ちゃんとアルミの実用度のあるケースも出します。
スケルトンはあくまでお遊びですので(^^;
意味がないものに意味を見出すというのも一案ですから、このへんはなんとも。

> 実用カバンはゼリハリを3つも持ってて、どれも「重くて」投げてあるからなぁ(笑)。
>受けねらいの厚さ5cmに期待です。

前述のように厚さ5cmだとウケ狙いも難しいと思います。
中に入れるものが安くないものだけに、もしもの時のことを考えると
やはり前後に15〜20mm程度の余裕が必要になると思います。
さらに言うと、20mmくらいの余裕がないとケースの中に浮いているようには
見えないように思いますので、このあたりは微妙なところですね。

>>黒いクリア板もありますのでThinkPad用はそーとー渋く出来上がると思います(^^
>
> 黒のクリアのなかに真っ黒なパソコンでは、ぱっと見には「ただの黒いカバン」で
>終わってしまう。。。悲しい。 マックはロゴがどーんと背に書いてあるから、
>うまく見せればイケテルーになるけど、その点IBMはつらいっす。

じーっと見て、透けて見えたらそれでいいと思うんですが・・・?
ダメでしょうか(^^;

パっと見がただの黒いケースで、よく見ると透けてるぞっ というほうが

渋いと思うんですが。


あとどれだけ規格を小さくするか、薄くするか、ということに関しては
現在作っていただいているところにお願いして、より薄いものを
開発してもらえるように(こちらの負担にならない程度に)お願いしてあります。
時間的に間に合うかどうかはわかりませんが・・・追々なんとかなっていくことでしょう。

とりあえずまだ1本目ですので、改善できるところを改善して、
なるべくクールなものをと考えています。


[RE] Subject: Re: 透ける>さろん de Think!へ
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/30 00:17:20
Reference: tp5xxh/00514

特定の機種用でないのなら,続きは「さろん de Think!」へ願います。
X20用インナーケース,マックユーザにもデザインが評判良かったですよ。


[RE] Subject: Re: 透ける
From: toshi-no
Date: 2001/01/30 00:25:41
Reference: tp5xxh/00514

1月29日に ぬりかべ@丑やさん は書きました。

>このへん規格モノですので難しいかもしれませんね。
>ゼロハリの場合は支柱がないですよね。
>支柱に対して板を張り込むということでクリア素材など素材を
>選べるようになると思います。

 そそ、その張り込む板を、幅の狭いほうぐるり一周4枚はアルミにして、
強度を出して、そのかわり幅を狭くするってことです。
 あの写真からすると,幅の狭いほうは透明にしても中が見えにくいので、
無理にその狭い隙間までスケルトンにする必要はないんじゃないかなと、
思ってるわけです。

>スケルトンから先に話が入ってますのでややこしいかもしれませんが、
>ちゃんとアルミの実用度のあるケースも出します。
>スケルトンはあくまでお遊びですので(^^;
>意味がないものに意味を見出すというのも一案ですから、このへんはなんとも。
>さらに言うと、20mmくらいの余裕がないとケースの中に浮いているようには
>見えないように思いますので、このあたりは微妙なところですね。

 あ、そうなんですか。了解です。
「ケースの中に浮いている」をやろうとすると、たしかに、もっと周りに
余裕を出した方がいいと思います。そのために余りにバカでかくなるのは
いただけませんので、さじ加減は難しいのですが。。。

>じーっと見て、透けて見えたらそれでいいと思うんですが・・・?
>ダメでしょうか(^^;
>
>パっと見がただの黒いケースで、よく見ると透けてるぞっ というほうが
>渋いと思うんですが。

 無色透明な板使って、中のパソコンはちょっと斜めに入っていて、
よく見ると、「どうやって支えているのかわからない」のが面白いかと。
中をよく見せてしまう、だけど「どうやってるんだろ?」ってやつです。

>とりあえずまだ1本目ですので、改善できるところを改善して、
>なるべくクールなものをと考えています。

 はーい、期待してまーす。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1620のCD-RWの価格と対応OSは?
From: zu
Date: 2001/01/29 18:33:00

1/3にi1620(2661-23J)を購入しました。
ThinkPad 4X/4X/20X CD-RWウルトラベイ2000ドライブの
購入を考えているのですが、IBMショップでの価格は\49,800でした。
もっと安く購入したいと思っているのですが、
どこかのお店で安く売ってないでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか。

また、ご利用されている方で対応OS等が解りましたら
教えて頂けるでしょうか。 よろしくお願い致します。


[RE] Subject: Re: i1620のCD-RWの価格と対応OSは?
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/29 19:22:21
Reference: tp5xxh/00511

1月29日に zuさん は書きました。
>ThinkPad 4X/4X/20X CD-RWウルトラベイ2000ドライブの
>購入を考えているのですが、IBMショップでの価格は\49,800でした。
>どこかのお店で安く売ってないでしょうか?

  オプション類は安くならないですね。
  あちこち探して時間と労力使うよりは素直に直販ですね。送料無料だし。

  Shop IBM
  http://commerce-26.www.ibm.com/cgi-bin/ncommerce/CategoryDisplay?
  
  ・00N8252 ThinkPad 4X/4X/20X CD-RW ウルトラベイ2000ドライブ \49,800

  Club IBM(会員のみ)
  https://www4.people.or.jp/clubibm/member/value/cb/cb20.html

  ・00N8252 ThinkPad 4X/4X/20X CD-RW ウルトラベイ2000ドライブ \47,800


[RE] Subject: Re: i1620のCD-RWの価格と対応OSは?
From: zu
Date: 2001/01/31 16:37:39
Reference: tp5xxh/00513

1月29日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  オプション類は安くならないですね。
>  あちこち探して時間と労力使うよりは素直に直販ですね。送料無料だし。

返事ありがとうございます。
もうちょっと探してみます。

#ヨドバシカメラで取寄せてもらうと、\49,780-との事でした。


[RE] Subject: Re: i1620のCD-RWの価格と対応OSは?
From: pallas
Date: 2001/02/01 01:30:05
Reference: tp5xxh/00561

1月31日に zuさん は書きました。

>#ヨドバシカメラで取寄せてもらうと、\49,780-との事でした。

在庫確認は、していませんが ニッシンパルのHPで \44,100-
の価格をみました。問い合わせされたら如何ですか?


[RE] Subject: Re: i1620のCD-RWの価格と対応OSは?
From: Tommy
Date: 2001/02/01 12:24:09
Reference: tp5xxh/00561

1月31日に zuさん は書きました。
>もうちょっと探してみます。
>#ヨドバシカメラで取寄せてもらうと、\49,780-との事でした。

ご参考まで。
ThinkPad Option一部製品の価格改定(値下げ)のおしらせ


[RE] Subject: Re: X20にてAtermIT21LをUSB接続での使用
From: snowblack
Date: 2001/01/29 20:48:31
Reference: tp5xxh/00360

1月23日に きいまんさん は書きました。

>USB接続TAではなくUSB⇔SCSI変換の製品になりますが、
>「Re: USBXCHANGEが上手く動かない」をさかのぼって
>お読みいただくと参考になるかもしれません。
>(↑これにもそれほどコメントがありませんが…)
>私は、X20/i1620の内蔵USBハブの挙動が怪しいのではないかと推測しています。

すいません、レスに気が付いていませんでした。遅くなってしまい申し訳ありません。
そうですね、ぜひとも試してみたいと思います。
それにしてもUSBはクセモノですね。
ありがとうございます!

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1620の型番による駆動時間の違い
From: Bom
Date: 2001/01/29 21:25:40

ThinkPad i1620で2661-23Jと2661-2CJの違いって
付属ソフトだけだと思ったのですがスペック表見たら
駆動時間が3時間と3.5時間で異なっていました。
これってなぜなのでしょうか?
ほかにも何か変わったところがあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: 1620の型番による駆動時間の違い
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/29 21:31:21
Reference: tp5xxh/00516

1月29日に Bomさん は書きました。
>ThinkPad i1620で2661-23Jと2661-2CJの違いって
>付属ソフトだけだと思ったのですがスペック表見たら
>駆動時間が3時間と3.5時間で異なっていました。

  使用時間(3.5時間)と充電時間(3.0時間)を見間違えたとか?

  23J vs 2CJ


[RE] Subject: Re: 1620の型番による駆動時間の違い
From: Bom
Date: 2001/01/31 10:48:27
Reference: tp5xxh/00517

1月29日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  使用時間(3.5時間)と充電時間(3.0時間)を見間違えたとか?
あっ本当だ。確かにどちらの機種も使用時間が3.5時間になっている
でも,依然HP見たとき(2CJが発表される前)は23Jのほうは3時間だったんですよね。
訂正したようですね。
ありがとうございます。


[RE] Subject: Re: 1620が熱い!
From: tikitiki
Date: 2001/01/29 22:53:44
Reference: tp5xxh/00481

>純正品でないとはいえ,対応機種には入っているのですから,原因がメモリにあると分
>かればもしかするとアドテックに対応してもらえるかもしれません.
>
>機種は違いますが僕もアドテックのメモリを利用していますのでちょっと気になります.
>
>HM

メモリをはずすと問題ないようなので、アドテックに調査してもらいます。
tikitiki


[RE] Subject: Re: 1620が熱い!
From: かんぐ
Date: 2001/01/30 14:52:19
Reference: tp5xxh/00518

便乗質問になるのですが、ThinkPadを使っている方たちでメモリ増設を
されている方はどこのメモリを使っていらっしゃるのでしょうか?

半端じゃない値段だけどやっぱり純正かな?お奨めのメーカ等、また
トラブルがあったメーカ等ありましたら教えてください。


[RE] Subject: Re: 1620のメモリ
From: HANABI
Date: 2001/01/30 23:03:38
Reference: tp5xxh/00529

1月30日に かんぐさん は書きました。

>便乗質問になるのですが、ThinkPadを使っている方たちでメモリ増設を
>されている方はどこのメモリを使っていらっしゃるのでしょうか?
>
>半端じゃない値段だけどやっぱり純正かな?お奨めのメーカ等、また
>トラブルがあったメーカ等ありましたら教えてください。

このWebサイトには全文検索機能が付いています。「1620 メモリ」など
と入れて検索してみてください。親切な方々が対応メモリの一覧表を
アップしてくださっています。
ちなみに私はアドテックの128Mを増設し、快適に使用しております。


[RE] Subject: Re: [Q]TP535(2606-KF8)でWin98SE起動時フリーズする
From: Hanibal
Date: 2001/01/30 01:53:01
Reference: tp5xxh/00154

>>AデスクトップPC(Win2000)にHDDを接続し、ディスクアドミニストレータにて
>> FAT32にフォーマット
>この辺に問題があるのでは?

以前、他の機種でNT系OSでフォーマットし、
535に戻した時に同様の症状が出たことがあります。
その時は領域開放、確保からやり直してもうまくいかず、TP535にハードディスクを戻し
ローレベルフォーマットでマッサラにした後、再度そのまま領域確保、フォーマットで
うまくいったことが有ります。

また、気休めですがローレベルフォーマット後は
そのハードディスクを取り付けたいPC(この場合535)で
FDISK/ MBR
のコマンドオプションを使用したほうがいいかも。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1620付属バッテリーについて
From: 雪ん子
Date: 2001/01/30 02:58:41

1620(2661-2CJ)を使用しています。
買ってまだ1週間たたないのですが、とても気になっていることがあります。
付属のACアダプターをコンセントにさしているとアダプターから回路音?
電子音?のようなピー。。チリチリ。。。などという耳障りな音がします。
そんなに大きな音ではないのですが、耳障りではあります。
耳にキーンって響くような感じがします。
本体に接続していない状態, または電源を切った状態にしていても
アダプターさえ繋がっていれば音はします。
しかし、本体の電源をいれた状態では音は静かになります。
誰か同じような症状(?)の方おられますでしょうか?
それとも、私のだけなんでしょうか?不良かどうかも判断しかねるので
困っています。
ご意見お聞かせください。お願いします。
P.s
バッテリーがいつまでたっても100%にならない。
何か関係があるのかなぁ?


[RE] Subject: Re: 1620付属バッテリーについて
From: tamazoh
Date: 2001/01/30 10:46:49
Reference: tp5xxh/00522

はじめまして。

私も今週の日曜日に1620(2661-2CJ)を買ったばかりです。
私のACアダプタも雪ん子さん同様、耳を近づけると「チリチリ」と音がしています。
が、耳障りな以外(私はあまり気になりませんが)問題は無いと思っています。

それでは。


[RE] Subject: Re: 1620付属バッテリーについて
From: 雪ん子
Date: 2001/01/30 15:40:07
Reference: tp5xxh/00525

雪ん子です。ありがとうございます。

>私のACアダプタも雪ん子さん同様、耳を近づけると「チリチリ」と音がしています。
>が、耳障りな以外(私はあまり気になりませんが)問題は無いと思っています。
>
そうですか。
やはり、変な音します?
以前使っていた他社のノートではこんな音はしなかったので
今すごく変な感じです。
不良とは判断し難い状況なんですよね。
アダプターとしての役割は果たしているのだから。

昨夜、バッテリーを放電し、9時間ほど充電しましたが
やはりバッテリーは99%のままです。
アダプターの異音よりこっちのほうが気になってきました。

一応、昨日サポートセンターに電話して、『静電気が乗ってるかも・・』と
言われ、放電したんだけどなぁ?
やっぱり何かの不良なのかな?
tamazohさんのは充電完了になりますか?
みなさんのバッテリーはちゃんと充電完了になるんだろうなぁ。
なぜ99%で…。


[RE] Subject: Re: 1620付属バッテリーについて
From: tamazoh
Date: 2001/01/30 21:18:25
Reference: tp5xxh/00530

こんばんは、tamazohです。


1月30日に 雪ん子さん は書きました。

>tamazohさんのは充電完了になりますか?
>みなさんのバッテリーはちゃんと充電完了になるんだろうなぁ。
>なぜ99%で…。

そういえば、私のは97%以上あがらないようです。。
もっとも、これもあまり気になりませんが。
前に使っていたノートはバッテリー残10%から5分程の充電で100%になったりしてました。
さすがにこれには困り修理に出しました。(念のため、Thinkpadではありません)

ですので?あまり過度に気にする必要は無いように思いますがいかがでしょうか?

それでは。


[RE] Subject: Re: 1620付属バッテリーについて
From: ポン
Date: 2001/01/30 17:01:00
Reference: tp5xxh/00522

僕の1620も同じです。
よくよく気にしてみるACアダプターから音がしています。
バッテリーの充電も最初から99%までしかいってません。

音もよほど注意して聞かなければ気になりませんし。
バッテリーが1%違うくらいでは支障がある訳では無いのでいいかなと思ってます。
(ちなみに友人も同じ機械をもっているので聞いてみましたが同じだそうです。)

>1620(2661-2CJ)を使用しています。
>買ってまだ1週間たたないのですが、とても気になっていることがあります。
>付属のACアダプターをコンセントにさしているとアダプターから回路音?
>電子音?のようなピー。。チリチリ。。。などという耳障りな音がします。
>そんなに大きな音ではないのですが、耳障りではあります。
>耳にキーンって響くような感じがします。
>本体に接続していない状態, または電源を切った状態にしていても
>アダプターさえ繋がっていれば音はします。
>しかし、本体の電源をいれた状態では音は静かになります。
>誰か同じような症状(?)の方おられますでしょうか?
>それとも、私のだけなんでしょうか?不良かどうかも判断しかねるので
>困っています。
>ご意見お聞かせください。お願いします。
>P.s
>バッテリーがいつまでたっても100%にならない。
>何か関係があるのかなぁ?


[RE] Subject: Re: 1620付属バッテリーについて
From: you
Date: 2001/01/31 00:30:06
Reference: tp5xxh/00522

http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp5xxg/00961.html

において X20(34E) でまったく同様の現象について書きました。

わたしの場合もACアダプタの異常音、充電完了しない現象でお客様番号の登録が
完了した時点ですぐに入院させました。結果、電源系全とっかえで完璧になって
帰って来ました。交換部品:ACアダプタ、バッテリ、電源ケーブル

ACアダプタの音についてはついでだったのですが、充電完了しない(購入直後から
いくら充電してもずうっとLEDが点滅状態)のはどうみても異常でした。修理に出す
直前には完全放電後24時間充電をもってしても78%程度までしか上がらず、常に
オレンジの状態でした。

ご参考まで。でもうちのX20の場合はホントにホントの不良だっただけなのかも…


[RE] Subject: Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに書き込みが……
From: とく
Date: 2001/01/30 07:47:12
Reference: tp5xxh/00484

1月29日に Kupさん は書きました。

> X20の側はまったく問題がありません。具体的には、以下の様な状況です。
>
>●X20-34J
> OS:Windows98 Second Edition(4.10.2222 A)
> ハードディスク:IDE×1
>
>パーティション
> C:1.98GB (基本領域・FAT16) アクセス可能 書き込み可能
> D:1.00GB (拡張領域・FAT16) アクセス可能 書き込み可能
> E:6.98GB (拡張領域・FAT32) アクセス可能 書き込み可能
> F:8.62GB (拡張領域・FAT32) アクセス可能 書き込み可能
>
>●デスクトップ
> OS:Windows98 Second Edition(4.10.2222 A)
> ハードディスク:IDE×1
>         SCSI×1
>
>  IDE	約13GB
>  パーティション(Partition Commander 1.04で分割しました)
>   C:1.46GB (基本領域・FAT16) アクセス可能 書き込み可能
>   D:1.99GB (拡張領域・FAT16) アクセス可能 書き込み可能
>   E:2.43GB (拡張領域・FAT32) アクセス可能 書き込み不可能
>   F:6.68GB (拡張領域・FAT32) アクセス可能 書き込み不可能
>
>  SCSI 17GB
>  パーティション
>   G:17.0GB (基本領域・FAT32) アクセス可能 書き込み不可能

よろしかったら、次の情報についても教えて頂けないでしょうか?
Q1.DOS?のバージョン(DOSx,W95,W95OSR2,W98・・・)
Q2.DOS?で、X20のE,Fに書き込みできるかどうか
Q3.デスクトップのE,F,Gの空き容量


[RE] Subject: Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに……(質問変更)
From: Kup
Date: 2001/01/30 23:39:27
Reference: tp5xxh/00523

 Kupです。とくさん、レスありがとうございました。

1月30日に とくさん は書きました。

>よろしかったら、次の情報についても教えて頂けないでしょうか?
>Q1.DOS?のバージョン(DOSx,W95,W95OSR2,W98・・・)
>Q2.DOS?で、X20のE,Fに書き込みできるかどうか
>Q3.デスクトップのE,F,Gの空き容量

 ご質問にお答えします。

Q1.DOS?のバージョン(DOSx,W95,W95OSR2,W98・・・)
 DOSのバージョンチェック結果は以下の通りです。
 Windows 98 [Version 4.10.2222]

Q2.DOS?で、X20のE,Fに書き込みできるかどうか
 可能です。

Q3.デスクトップのE,F,Gの空き容量
 それぞれ、ルートディレクトリで「dir」を取ってみました。
Eドライブ
         4 個              2,667 バイトのファイルがあります.
        11 ディレクトリ   877,559,808 バイトの空きがあります.
Fドライブ
         7 個              1,597 バイトのファイルがあります.
        10 ディレクトリ      3,757.61 メガバイトの空きがあります.
Gドライブ
         1 個                  0 バイトのファイルがあります.
        12 ディレクトリ      8,806.88 メガバイトの空きがあります.


 さて、今回の確認をしたところで、一つ勘違いをしていたことに気づきました。

 ネットワークで割り当てたドライブの残り容量が0だったので、書き込みができ
ないと思い込んでいたのですが、「dir > drive.dat」などの処理を行なってみまし
たところ、すべてのドライブで書き込みができたのです。

 勘違いをしていた経緯ですが……。
 最初、DOSでLAN構築をした際、「DriveImage 4.0」を使用したのですが、LAN上の
FAT32ドライブに対して、
   「エラー #1817
    対象先のディスクはいっぱいです。」
 というエラーメッセージが出て止まってしまうもので、「dir」情報を取ってみた
ところ、以下の様な形で表示されたため、残り容量が0であり、「DriveImage」も
正常に動かなかったのだろうと思ったわけです(例1)。
 なお、「DriveImage」もLAN上のFAT16のドライブに対しては正常に動いてくれます
(例2)。


 (例1)デスクトップのGドライブ(FAT32)に対して
  ・ネットワークから
         1 file(s)              0 bytes
        12 dir(s)               0 bytes free

  ・デスクトップから
         1 個                  0 バイトのファイルがあります.
        12 ディレクトリ      8,806.88 メガバイトの空きがあります.


 (例2)デスクトップのDドライブ(FAT16)に対して
  ・ネットワークから
         2 file(s)    314,572,800 bytes
         0 dir(s)   1,831,829,504 bytes free

  ・デスクトップから
         2 個        314,572,800 バイトのファイルがあります.
         0 ディレクトリ 1,831,796,736 バイトの空きがあります.


 そこで、あらためて質問なのですが、DOSでネットワークを構築した場合、LAN上
のFAT32ドライブの残り容量は正しく表示されるものなのでしょうか?
 上記の様な表示がそもそも正しいのかどうかすらわかりませんので、ご教授いた
だければ幸いです。


[RE] Subject: Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに……(質問変更)
From: おいかわともお
Date: 2001/01/30 23:57:14
Reference: tp5xxh/00535

はじめまして。書き込みは初めてになると思います。
おいかわというものです。よろしくお願いします。

1月30日に Kupさん は書きました。

> そこで、あらためて質問なのですが、DOSでネットワークを構築した場合、LAN上
>のFAT32ドライブの残り容量は正しく表示されるものなのでしょうか?

DOS で認識できるディスク容量がそもそも 2GB までなので、それを
超えたネットワークディスクだと、上記のように見えるのが普通だと
思います。で、本当の?サーバーOS だと、DOS クライアントのために
全容量/空き容量を 2GB でクリップ(少なく見せかける)ように設定
できるのが普通です。もし、サーバーOSを使っていない場合には
DOS の常駐ソフトで、容量を 2GB 以下に騙して見せるものがありますので
それを使用すれば、とりあえず0バイトと帰って来ることはなくなりますが
上記のように、DOS の制限ですので、2GB 以上の領域の空きや全容量を
正確に知ることはできません。

もちろん、Win98 のコマンドというかシェル自体は FAT32 に対応して
いますが、DOS ネットワークのリダイレクタ部分が Over 2GB に
対応できないのでしょう。これはあくまでも想像ですが。

私はOS/2Warp4をサーバー的に使用し、DOSクライアントとして TPを
使用するという環境ですが、FAT32 と HPFS の違いは有りますが
同様の現象が起こります。私は OS/2関連のサイトから入手した
2gbfix.zip という TSR(ごく小さな物です。1kb もなかったはず)を
常駐させて、2GB でクリップしています。


[RE] Subject: Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに……(質問変更)
From: おいかわともお
Date: 2001/01/31 00:06:49
Reference: tp5xxh/00536

自己フォローです。

>同様の現象が起こります。私は OS/2関連のサイトから入手した
>2gbfix.zip という TSR(ごく小さな物です。1kb もなかったはず)を
>常駐させて、2GB でクリップしています。

ちなみに、これを使用すると、実際の空き容量が2GBを切るまで、いくら
書き込んでも空き容量が2GBと帰って来ることになります。ちょっと
不便かもしれませんが、空き容量が0と帰ってきたのでは、大抵の
アプリケーションはまともに動作しませんので、次善の策だと思います。
実際、FDとかZCOPYのコピー作業が出来なくなります。


[RE] Subject: Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに……(質問変更)
From: Kup
Date: 2001/02/01 00:42:31
Reference: tp5xxh/00536

 Kupです。
 おいかわさん、レスありがとうございました。

 ご紹介のあった「2gbfix.zip」ですが、これはOS/2Warp4上で使用する
TSRということですよね?
 Windows98用で、なにかそれに類するソフトがないか探してみたのです
が、探し方が悪かったのか、見つけられませんでした。
 まずは「2gbfix.zip」のマニュアルを参考にさせてもらおうと思って
いるのですが、具体的には、どこで入手できるものなのか教えていただけ
ないでしょうか。


1月30日に おいかわともおさん は書きました。

>同様の現象が起こります。私は OS/2関連のサイトから入手した
>2gbfix.zip という TSR(ごく小さな物です。1kb もなかったはず)を
>常駐させて、2GB でクリップしています。


[RE] Subject: Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに……(質問変更)
From: とく
Date: 2001/01/31 00:01:27
Reference: tp5xxh/00535

1月30日に Kupさん は書きました。

> ご質問にお答えします。
>
>Q1.DOS?のバージョン(DOSx,W95,W95OSR2,W98・・・)
> DOSのバージョンチェック結果は以下の通りです。
> Windows 98 [Version 4.10.2222]
>
>Q2.DOS?で、X20のE,Fに書き込みできるかどうか
> 可能です。
>
>Q3.デスクトップのE,F,Gの空き容量
> それぞれ、ルートディレクトリで「dir」を取ってみました。
>Eドライブ
>         4 個              2,667 バイトのファイルがあります.
>        11 ディレクトリ   877,559,808 バイトの空きがあります.
>Fドライブ
>         7 個              1,597 バイトのファイルがあります.
>        10 ディレクトリ      3,757.61 メガバイトの空きがあります.
>Gドライブ
>         1 個                  0 バイトのファイルがあります.
>        12 ディレクトリ      8,806.88 メガバイトの空きがあります.
>
>
> さて、今回の確認をしたところで、一つ勘違いをしていたことに気づきました。
>
> ネットワークで割り当てたドライブの残り容量が0だったので、書き込みができ
>ないと思い込んでいたのですが、「dir > drive.dat」などの処理を行なってみまし
>たところ、すべてのドライブで書き込みができたのです。
>
> 勘違いをしていた経緯ですが……。
> 最初、DOSでLAN構築をした際、「DriveImage 4.0」を使用したのですが、LAN上の
>FAT32ドライブに対して、
>   「エラー #1817
>    対象先のディスクはいっぱいです。」
> というエラーメッセージが出て止まってしまうもので、「dir」情報を取ってみた
>ところ、以下の様な形で表示されたため、残り容量が0であり、「DriveImage」も
>正常に動かなかったのだろうと思ったわけです(例1)。
> なお、「DriveImage」もLAN上のFAT16のドライブに対しては正常に動いてくれます
>(例2)。
>
>
> (例1)デスクトップのGドライブ(FAT32)に対して
>  ・ネットワークから
>         1 file(s)              0 bytes
>        12 dir(s)               0 bytes free
>
>  ・デスクトップから
>         1 個                  0 バイトのファイルがあります.
>        12 ディレクトリ      8,806.88 メガバイトの空きがあります.
>
>
> (例2)デスクトップのDドライブ(FAT16)に対して
>  ・ネットワークから
>         2 file(s)    314,572,800 bytes
>         0 dir(s)   1,831,829,504 bytes free
>
>  ・デスクトップから
>         2 個        314,572,800 バイトのファイルがあります.
>         0 ディレクトリ 1,831,796,736 バイトの空きがあります.
>
>
> そこで、あらためて質問なのですが、DOSでネットワークを構築した場合、LAN上
>のFAT32ドライブの残り容量は正しく表示されるものなのでしょうか?
> 上記の様な表示がそもそも正しいのかどうかすらわかりませんので、ご教授いた
>だければ幸いです。

残容量が2GBを超えているので、
DOSから見た場合、桁あふれかなんかで残容量が0と表示されるのではないでしょうか。
サーバー側がHPFS/NTFSでも同様の事があったように思います。
(すっごく古い・・・3,4年前の話しなので曖昧ですが)

ただ、W98でブートされているという事なので、
残容量2GB以上で0と表示されること自体がおかしい気がしますが・・・


[RE] Subject: Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに……(質問変更)
From: おいかわともお
Date: 2001/01/31 00:13:33
Reference: tp5xxh/00537

1月31日に とくさん は書きました。

>ただ、W98でブートされているという事なので、
>残容量2GB以上で0と表示されること自体がおかしい気がしますが・・・

カーネル?側ではなく、ネットワークドライバ部分での
2GB 制限があるんだと思います。出た時代を考えれば
やむを得ないのですが...(苦笑)

ネットワークの場合、空き容量やらを帰すのは、直接アクセスでは
なくて、ドライバ経由になりますからね。そこで桁溢れがおこれば
Win98 コマンドに帰って来る容量も変なものになってしまいます。


[RE] Subject: [!]引用はできるだけ控えるように
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/31 00:26:06
Reference: tp5xxh/00537

とくさん:

読みにくいですから,不必要な引用はできるだけ控えるように願います。


[RE] Subject: Re: [!]引用はできるだけ控えるように
From: とく
Date: 2001/01/31 00:38:42
Reference: tp5xxh/00542

1月31日に OZAKI'Sさん は書きました。

>読みにくいですから,不必要な引用はできるだけ控えるように願います。

了解致しました。以後、気をつけます。


[RE] Subject: Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに……(質問変更)
From: Kup
Date: 2001/02/01 00:46:46
Reference: tp5xxh/00537

 Kupです。
 とくさん、レスありがとうございました。

1月31日に とくさん は書きました。

>ただ、W98でブートされているという事なので、
>残容量2GB以上で0と表示されること自体がおかしい気がしますが・・・

 勘違いされてはいないと思いますが、念のため補足しますと、X20は
Windows98で作成したMS-DOSで起動しています。
 ただ、そのDOSのバージョンを見るために「VER」コマンドを使用する
と、

  Windows 98 [Version 4.10.2222]

 という表示になってしまうようです。

 とある本によると、「Windows98に搭載された MS-DOSは、バージョン
表示機能で見ると『MS-DOS Ver7.1』と表示される」とあるのですが、ど
うすれば、その表示が出るのかわかりません。

 もし、「VER」コマンド以外にDOSのバージョンを確認する方法がありま
したら、ぜひ教えてください。


[RE] Subject: Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに……(質問変更)
From: mskahn
Date: 2001/01/31 00:25:57
Reference: tp5xxh/00535

1月30日に Kupさん は書きました。

> (例1)デスクトップのGドライブ(FAT32)に対して
>  ・ネットワークから
>         1 file(s)              0 bytes
>        12 dir(s)               0 bytes free
>
>  ・デスクトップから
>         1 個                  0 バイトのファイルがあります.
>        12 ディレクトリ      8,806.88 メガバイトの空きがあります.

私の場合はこうなってます。

デスクトップのFドライブ(FAT32)に対して
  ・ネットワークから(240ZのDOS上から)
         6 file(s)              828.679 bytes
        13 dir(s)               2,147,450,880 bytes free

  ・デスクトップでは(WIN2Kのコマンドプロンプト上で)
         6 個のファイル          828,679バイト
        13 個のディレクトリ      2,530,598,912バイトの空き領域

なお、「DriveImage」もLAN上のFAT32のドライブに対しても正常に動いています。
                          ^^^
ということで、FAT16であろうが、32であろうが関係ないわけで、別の要因であろうと
思われるのですが・・・・・。

思い当たることは、KupさんDriveImage使用前にDドライブをNET USEコマンドでドライブ認識
をさせてますか?
                          


[RE] Subject: Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに……(質問変更)
From: おいかわともお
Date: 2001/01/31 00:38:21
Reference: tp5xxh/00541

1月31日に mskahnさん は書きました。

>デスクトップのFドライブ(FAT32)に対して
>  ・ネットワークから(240ZのDOS上から)
>         6 file(s)              828.679 bytes
>        13 dir(s)               2,147,450,880 bytes free
>
>  ・デスクトップでは(WIN2Kのコマンドプロンプト上で)
>         6 個のファイル          828,679バイト
>        13 個のディレクトリ      2,530,598,912バイトの空き領域

これを見る限り、2GB クリップが(自動的に?)働いているように
見えますね。Win2k の仕様かもしれませんね。もともと
サーバーOSの一派ですもんね。上記の空き容量は、完全に2GB です。


[RE] Subject: Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに……(質問変更)
From: mskahn
Date: 2001/01/31 00:43:59
Reference: tp5xxh/00541

1月31日に mskahn は書きました。

>私の場合はこうなってます。
>
>デスクトップのFドライブ(FAT32)に対して
>  ・ネットワークから(240ZのDOS上から)
>         6 file(s)              828.679 bytes
>        13 dir(s)               2,147,450,880 bytes free
>
>  ・デスクトップでは(WIN2Kのコマンドプロンプト上で)
>         6 個のファイル          828,679バイト
>        13 個のディレクトリ      2,530,598,912バイトの空き領域
>

補足です。
この例のDeskTopのFドライブの総容量は8.1GBです。


[RE] Subject: Re: DOSで LAN上の FAT32ディスクに……(質問変更)
From: Kup
Date: 2001/02/01 00:44:48
Reference: tp5xxh/00541

 Kupです。
 mskahnさん、レスありがとうございました。


1月31日に mskahnさん は書きました。

>ということで、FAT16であろうが、32であろうが関係ないわけで、別の要因であろうと
>思われるのですが・・・・・。

 そうですね。他の所で聞いても、mskahnさんのようにとくに不自由はないとの
回答しか返ってきません。
 mskahnさんがおっしゃるように、FAT16と32の違いが原因でないのかなとも思
いますが、他に思い当たることがないもので、こういった書き方しかできないの
です。


>思い当たることは、KupさんDriveImage使用前にDドライブをNET USEコマンドでドライブ認識
>をさせてますか?

 Dドライブというのは、デスクトップ側のFAT16のパーティションのことでしょう
か?
 デスクトップ側のパーティションは、以下の5つをNET USEコマンドでドライブ
認識させています。

  D:IDE、拡張領域、FAT16
  E:IDE、拡張領域、FAT32
  F:IDE、拡張領域、FAT32
  G:SCSI、基本領域、FAT32
  R:CD-ROM
  S:CD-RW

 以上、不足している情報があればご指摘ください。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1620の起動時間について
From: kiyou
Date: 2001/01/30 08:08:27

こんにちは、i1620ユーザーのkiyouです。

ちょっとお聞きしたいのですが、皆さんのマシンの起動時間はどれくらいでしょうか?
Fast Boot対応ってことですけど、あまり早くないような気がします。

当方の環境はWin Meで、スタートアップではNorton System Doctor、Cleansweep、Calen32(カレンダー表示ソフトです)。
タスクバーにはIE5.5、Outlook express、エクスプローラー、IME2000、時計が入ってて、バッテリー省電力メーターも使ってます。
なお、BIOSは新しいのに書き換えました。

ウルトラベースを装着しない状態で、電源ボタンを押してからWinMeが立ち上がって、
入力可能になるまで(カーソルの横の砂時計が消えるまで)1分25秒でした。

これって早いんでしょうか?以前使ってたマシンのほうが早いような気が…

皆さんのご意見をお聞かせください。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 昨日T-ZONEミナミで…
From: vixen
Date: 2001/01/30 13:51:54

X20が常設展示されているのですが、スクリーンが消えていました
あれ?電源が消えているのかな?
と思って、何気なくトラックポイントを触ったらデスクトップが復帰
画面の中央にメモ帳が開いてます

「ちょっと高いけど、でも欲しいなぁ」

…と一言だけ打ってありました。
すぐさまその場を離れ、笑いを飲込むのにしばし苦労しました(笑)


[RE] Subject: Re: 昨日T-ZONEミナミで…
From: kine
Date: 2001/01/30 14:03:54
Reference: tp5xxh/00526

>「ちょっと高いけど、でも欲しいなぁ」
>…と一言だけ打ってありました。
>すぐさまその場を離れ、笑いを飲込むのにしばし苦労しました(笑)

それを書いたのは私です・・・というのは冗談ですが、
私もよく印象などを書いて残しておきます。
30分くらい経ってまた見てみると、スレッドがのびている時もあって
なかなか楽しめたりします。

でも、T-ZONEミナミはこういうの、マメに消していくんですよね。
ものすごい労力だと思います。ご苦労様です。(じゃあ、書くなって?)


ゴミレス失礼いたしました。


[RE] Subject: Re: X20の英語キーボード生産打ち切り?
From: もこなある
Date: 2001/01/30 14:17:56
Reference: tp5xxh/00482

1月28日に inodxさん は書きました。

>今日、部品センターにX20用のUS English Keyboardを注文しようとしたら、
>「生産打ち切りで、注文をお受けできかねます」と断られてしまいました・・・(TT)

私が今日IBM部品センターに注文を取ろうとした所、
「日本国内では保守部品とみなせないので販売停止になっていて、
 販売再開の目処は今のところたっていません。(電話内容要約)」
とのことです。どうや生産自体は打ち切ってはいない模様です。

確かに"日本国内では日本語キーボードが標準であって、USキーボードは
あくまでもアメリカなどの英語圏の保守部品で日本では売れません"、と
言われてしまうのは仕方ないかもしれません。

と言う事なのでちょっと残念なことになってしまいましたが、
変化球でもうちょっと粘ってみようと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 535Eで電源系のトラブル
From: dora
Date: 2001/01/30 23:14:56

最近、ACを抜いてバッテリーのみで1日弱サスペンドさせて放置して、
使おうと思い、蓋を開けると電源が切れた状態になっており、
電源をつけると1101エラーが毎回発生します。
昔は、バッテリーのみで1週間近く放置しても
電源が切れるということはありませんでした。

これはやはり電源系のトラブルと考えて修理にだした方がいいのでしょうか?

同じ症状に見舞われた方、いらっしゃいましたらご教授くださいm(_ _)m

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1620でメモリを増設したら。。。
From: GooToy
Date: 2001/01/31 00:04:02

こんにちは。
240Zで使用しているRAM128MBをi1620にセットしたところ、
BIOSでのカウントアップは正常終了しましたが、
それ以後のOS(Windows 2000)の起動がうまくいきません。
そのまま画面が黒くなってダンマリです。
240Zとi1620のRAMのspecは同じですよね。
もちろんこのRAMは240Zでは正常に利用できています。
何が悪いのでしょうか?
ヒントがあればと思い投稿しました。
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: i1620でメモリを増設したら。。。
From: toshi-no
Date: 2001/01/31 01:10:42
Reference: tp5xxh/00538

1月31日に GooToyさん は書きました。

>BIOSでのカウントアップは正常終了しましたが、
>そのまま画面が黒くなってダンマリです。
>240Zとi1620のRAMのspecは同じですよね。

 パソコン側ではそうでしょうね。

>もちろんこのRAMは240Zでは正常に利用できています。

 240Zで正常に使えたからといって他で「当然」動くと
思ってもらっては困りますね。そのメモリは純正ですか?
240Zで動くメモリとして買ったのではありませんか?
メモリメーカーでのi1620動作保証はありますか?

>何が悪いのでしょうか?
>ヒントがあればと思い投稿しました。

 ヒントも何も、調べなさすぎです。
上記ぐらい自分で調べてから、それでも不可解なら聞いてください。

 ふつう、何かして不具合が出たら、ソイツが悪いんです。
どこのメーカーの、なんと言うメモリかぐらい書かないと、
誰もヒントすら出せません。その点よろしくです。


[RE] Subject: Re: i1620でメモリを増設したら。。。
From: GooToy
Date: 2001/01/31 06:59:26
Reference: tp5xxh/00547

> 1月31日に toshi-noさん は書きました。
toshi-noさんありがとうございます。

> 240Zで正常に使えたからといって他で「当然」動くと
>思ってもらっては困りますね。そのメモリは純正ですか?
>240Zで動くメモリとして買ったのではありませんか?
>メモリメーカーでのi1620動作保証はありますか?
toshi-noさんもご存知かと思いますが、
240Zとi1620の純正のメモリの型番は同一です。
つまり同一specのメモリで動作すると言うことですよね?
このことを前提にして質問しました。

私が使用しているのはIODATAのSDIM100-128Mというもので
IODATAの互換リストで確認しています。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/n_ibm_tbl.htm


[RE] Subject: Re: i1620でメモリを増設したら。。。
From: toshi-no
Date: 2001/01/31 14:01:19
Reference: tp5xxh/00548

1月31日に GooToyさん は書きました。

>> 1月31日に toshi-noさん は書きました。
>toshi-noさんありがとうございます。

 はーい、どうも(^^)。

>toshi-noさんもご存知かと思いますが、
>240Zとi1620の純正のメモリの型番は同一です。
>つまり同一specのメモリで動作すると言うことですよね?
>このことを前提にして質問しました。

 純正ならば「当然」そうでしょうけど、それが互換品に当て
はまるかどうかは、そのメーカー次第です。

>私が使用しているのはIODATAのSDIM100-128Mというもので
>IODATAの互換リストで確認しています。
>http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/n_ibm_tbl.htm

 なるほど。公表上はどちらにも使用可能ですね。

ということは、メモリは生きているとすると、
1:メモリスロットへの差し込みがうまくできていない。
2:メモリスロットそのものが壊れている。
の、どちらかでしょう。

 メモリを斜め刺しにした場合、最悪マザーボードが燃えます。
よーく確認しましょう。
 で、どうしてもダメなら、メモリは生きているとして、
本体のほうを修理に出すしかないですね。


[RE] Subject: Re: i1620でメモリを増設したら。。。
From: みやの
Date: 2001/01/31 17:57:27
Reference: tp5xxh/00538

みやのと申します。はじめまして。
はずしている可能性大ですが…

>240Zで使用しているRAM128MBをi1620にセットしたところ、
>BIOSでのカウントアップは正常終了しましたが、
>それ以後のOS(Windows 2000)の起動がうまくいきません。
>そのまま画面が黒くなってダンマリです。

友人が自分のビジネス用?VAIOにメルコの128MBを追加したとき,そのメモリがまったく
認識されなかったことがあります。Win2k自体は内蔵の64MBで動いていましたが。
それで,私のi1200で使っているハギワラシスコムの128MBと交換してみると,
お互いに普通に動きました。もしやと思い元に戻してみると,動いてしまいました。

友人はメモリを差し直しはもちろんのこと,サポートに電話もかけていましたが,
解決できなかったようです。

とりあえず現象報告ということで。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad i Series 1620(2662-33J)の発表 〜日本IBM[再掲]
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/31 11:22:10

2001年1月31日,ThinkPad i Series 1620(モデル2662-33J)が発表されました。

製品発表レター
-->http://www.ibmlink.japan.jp.ibm.com/AIS-CONS-cgi-bin/AIScgiDep.pl?


[RE] Subject: Re: ThinkPad i Series 1620(2662-33J)の発表 〜日本IBM[再掲]
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/31 12:05:10
Reference: tp5xxh/00550

1月31日に OZAKI'Sさん は書きました。
>2001年1月31日,ThinkPad i Series 1620(モデル2662-33J)が発表されました。

  こちらは,「超」なし低電圧版のモバイルPenIIIですね。
  新CPUの搭載で「X21の登場か!」と期待してましたが,これはまだ先のことか。


[RE] Subject: Re: ThinkPad i Series 1620(2662-33J)の発表 〜日本IBM[再掲]
From: Tommy
Date: 2001/02/01 12:16:50
Reference: tp5xxh/00554

1月31日に OZAKI'Sさん は書きました。
>>2001年1月31日,ThinkPad i Series 1620(モデル2662-33J)が発表されました。
>
>  こちらは,「超」なし低電圧版のモバイルPenIIIですね。
>  新CPUの搭載で「X21の登場か!」と期待してましたが,これはまだ先のことか。

低電圧版のMobile PentiumIII 700MHzは2月27日発表とか。(The Registerの記事)


[RE] Subject: Re: ThinkPad i Series 1620(2662-33J)の発表 〜日本IBM[再掲]
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/31 18:25:42
Reference: tp5xxh/00550

1月31日に OZAKI'Sさん は書きました。
>2001年1月31日,ThinkPad i Series 1620(モデル2662-33J)が発表されました。

  ウルトラベース X2を省略してIBM USB Portable CD-ROM Drive(P/N 33L5151)の添付
  に変更となったかと思えば,これはBIOS更新でブータブルになったのね。(別記事参照)
  買ってて良かった。>IBM USB Portable CD-ROM Drive(P/N 33L5151)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad i Series 1620 キットモデル(2662-3VJ/3RJ/3SJ)の発表 〜日本IBM[再掲]
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/31 11:22:56

2001年1月31日,ThinkPad i Series 1620 キットモデル(2662-3VJ/3RJ/3SJ)が発表され
ました。

製品発表レター
-->http://www.ibmlink.japan.jp.ibm.com/AIS-CONS-cgi-bin/AIScgiDep.pl?


[RE] Subject: 1620キットモデルの店頭販売はあるのでしょうか[会議室移動]
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/31 23:08:47
Reference: tp5xxh/00551

「掲示板」より移動しました by 管理者

From: keiko 
Subject: 1620キットモデルの店頭販売はあるのでしょうか
Date: 2001/01/31 22:57:34

ついにシンクパッドの新モデルが発売されましたね。
1620のCD-RWモデルが発売されるとおもっていましたが、
「キットモデル」というよくわからない形での販売のようです。
そこで質問です。このモデルは
1、カタログモデルと考えていいのでしょうか?
2、ヤマダ電気などの量販店や、価格.COM などネットショップでの
  販売はあるのでしょうか?
機種は具体的には2662−3RJ ¥249800 です。
よろしくお願いします。19万以下で欲しい、と思っています。
だめなら、2662−2cjを17万円ほどで購入し、外付けのCD−Rを
買うしかないかな、と思っています。いいアドバイスがあれば教えて下さい。


[RE] Subject: Re: 1620キットモデルの店頭販売はあるのでしょうか[会議室移動]
From: OZAKI'S
Date: 2001/02/01 00:47:21
Reference: tp5xxh/00574

1月31日に keikoさん は書きました。
>1、カタログモデルと考えていいのでしょうか?
>2、ヤマダ電気などの量販店や、価格.COM などネットショップでの
>  販売はあるのでしょうか?
>機種は具体的には2662−3RJ ¥249800 です。

  発表されたばかりですし,製品発表レターに2662-33J系はibm.com/directが販売の中心で
  ある製品と明記されてますので,流通や仕切が旧来とは異なるのかもしれません。
  そう簡単に安売りがありますかね〜。
  ※まっ,とにかく安く買いたいのでしたら,気長にこまめに価格.comを眺めていることです。

  3RJは259,000円ですね。それと,価格.comはショップではなく,現金問屋の販売価格情報
  サイトです。

  ※新製品発表にあわせて,ライン・ナップ/模様替えされてますね。
    >ibm.com/direct&Shop IBM
      http://www.jp.ibm.com/shop/

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad ウルトラベース X2 キット・モデルの発表 〜日本IBM
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/31 11:32:52

ThinkPad X20/i1620用のウルトラベース X2 キット・モデルに,CD-RWとDVDドライブの
セットが追加されました。

製品発表レター
-->http://www.ibmlink.japan.jp.ibm.com/AIS-CONS-cgi-bin/AIScgiDep.pl?


[RE] Subject: Re: ThinkPad ウルトラベース X2 キット・モデルの発表 〜日本IBM
From: Dejvicka
Date: 2001/01/31 13:57:45
Reference: tp5xxh/00552

1月31日に OZAKI'Sさん は書きました。

>ThinkPad X20/i1620用のウルトラベース X2 キット・モデルに,CD-RWとDVDドライブの
>セットが追加されました。
>

発表レターではDVDのところに「×2倍速書き込みの」とありますが、従来のDVDROMですよね?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1157HDDクラッシュ
From: Gotoh
Date: 2001/01/31 13:01:41

パソコン暦3年目にして初めての故障らしい故障を経験しました。
OSはWIN98SEと、condara/MNU Linuxのデュアルブートで、
あるとき突然OSが起動しなくなっていました。起動しかけるのですが途中で止まる。
バックアップもとっていなかったし(ばか)、泣きながらメーカー修理へ。
ハードディスク交換されて返ってきました。

原因がわからないのがなんとも。ソフト入れすぎたのかなあ。
煙草の煙かなあ。などと思いながらノートンシステムワークスを購入したりの今日この頃です。


[RE] Subject: Re: i1157HDDクラッシュ
From: toshi-no
Date: 2001/01/31 14:05:37
Reference: tp5xxh/00555

1月31日に Gotohさん は書きました。

>ハードディスク交換されて返ってきました。
>
>原因がわからないのがなんとも。ソフト入れすぎたのかなあ。
>煙草の煙かなあ。などと思いながらノートンシステムワークスを購入したりの今日この頃です。

 タバコの煙は全てにおいて悪いですね。特にパソコン系は最悪です。
何が悪いって中でFANによって吸われたヤニがベトベトにつくこと。
そこに埃が入ってくっつき、最悪の場合ショートして燃えます。
HDDも外気を吸ってますから、ヤニ吸い込んだらあっという間に死にます。

 体にも周りにもパソコンにも悪いです>たばこ

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ウルトラベースへのDVD-ROMインストールで注意する点
From: toshi@computer.org
Date: 2001/01/31 15:13:51

トラブルではないのですがちょっと引っかかったので。

ダミードライブを抜いてDVD-ROMを挿入してさぁOKと早速付属していたDVDExpressで
PerfectStormを観てみると、、、
プチプチノイズがまざって音が出ているではありませんか。
DVDプレーヤが悪いかと思ってPowerDVDにしてみると随分軽減されるのですがやはり
プチプチは止まりません。こんな馬鹿なと思い導入手順書をみるとIDEアダプターのDMA
転送を有効にしろと書いてあるではありませんか。
WinMeからW2Kにアップしてあったのですが、調べてみるとやはりDMAは無効になっていました。
DMAを有効にすれば先ほどのプチプチは嘘のように消えました。
導入手順書はだてに付いてくるものではありませんね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: マルチモニター
From: のぶ@杉並
Date: 2001/01/31 15:32:04

ThinkPad X20 には、マルチモニタ機能はあるのでしょうか?
すなわち、本体の液晶と外部モニターを同時に別の内容を表示
させられるのでしょうか?

もし、できるのなら、Windows 2000 で可能でしょうか?

可能だったら、オフィスで使えるかな、と思っています。

また、できないとしたら、他のThinkPad ではどうでしょう。
ThinkPadらんどで検索したら、ThinkPad 600/600E のみ、
この機能があることが明記されていますが、他の機種につい
ては見つかりませんでした。


[RE] Subject: Re: マルチモニター
From: HM
Date: 2001/01/31 17:03:04
Reference: tp5xxh/00560

1月31日に のぶ@杉並さん は書きました。

>もし、できるのなら、Windows 2000 で可能でしょうか?

Windows2000ではビデオカードが持っているマルチモニター機能は利用できません.
複数枚のビデオカードを用いてマルチモニターを実現することは可能です.

HM


[RE] Subject: Re: マルチモニター
From: ThinkCat
Date: 2001/01/31 17:26:01
Reference: tp5xxh/00560

1月31日に のぶ@杉並さん は書きました。

>この機能があることが明記されていますが、他の機種につい
>ては見つかりませんでした。

T20-44J,A20m-31J(いずれもWin98SE)で実際にやってます。
内蔵ビデオのみを使用するなら、VRAMが多いマシンが良いでしょう。


[RE] Subject: Re: マルチモニター
From: jtaka
Date: 2001/01/31 17:38:43
Reference: tp5xxh/00560

1月31日に のぶ@杉並さん は書きました。

>他のThinkPad ではどうでしょう。

 X20 でなくて恐縮です。 
 i1124(73J)はビデオチップ SMI LynxEM+ (4MB) ですが
 Windows2000 でマルチモニタ出来るようです。
プロパティに設定項目があります。
試しに使ってみた程度ですが確かに動作しました。
ただ、4MB のせいでしょうね。 256 色になりますが。

では。


[RE] Subject: Re: マルチモニター
From: HM
Date: 2001/01/31 19:34:48
Reference: tp5xxh/00564

1月31日に jtakaさん は書きました。

> i1124(73J)はビデオチップ SMI LynxEM+ (4MB) ですが
> Windows2000 でマルチモニタ出来るようです。

あや,最近の機種ではできるものもあるんですね.失礼しました.

調べてみたところ,HPのOmniBook 6000なんかでもdual displayは可能なようです
ので,同じようなビデオチップを積んでいるX20でもできるかもしれません.

HM


[RE] Subject: Re: マルチモニター
From: Saw
Date: 2001/01/31 17:45:24
Reference: tp5xxh/00560

1月31日に のぶ@杉並さん は書きました。

>ThinkPad X20 には、マルチモニタ機能はあるのでしょうか?
>すなわち、本体の液晶と外部モニターを同時に別の内容を表示
>させられるのでしょうか?

ThinkPad X20(34J)を使っています。
Win98では上記動作可能です。(私も真っ先に試してみました)
ですが、Win2kでは不可のようです。
OS、ドライバ、どちらの仕様なんでしょうね?


[RE] Subject: Re: マルチモニター
From: のぶ@杉並
Date: 2001/02/01 12:07:40
Reference: tp5xxh/00565

みなさん、早速のお答えありがとうございました。

>ThinkPad X20(34J)を使っています。
>Win98では上記動作可能です。(私も真っ先に試してみました)

ということで、基本的には大丈夫、ということですね。

>ですが、Win2kでは不可のようです。

これはちょっとがっかり。実は、今、ThinkPad 570 を Linux/Win98 の
dual boot で使っており、使用時間は、たぶん10:1でLinux が圧倒的なの
ですが、linux では apm 関係や、Netscape もイマイチなので、今度は
VMWare on Win2k + Linux としたいな、と考えていたわけです。
VMWare on Win98 になるのかな。

ところで、おそらく近いうちにバッテリー持続時間を改良した
X20の次期モデル (X21?)が出るのでしょうねえ。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/31 18:19:06

ThinkPad X20用のBIOS及びEmbedded Controller Programが更新されてます。

TP X20 - BIOS Update (System Program Service Diskette)
http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/MIGR-4P52BL.html?

TP X20 - Embedded Controller Program Service Diskette
http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/MIGR-4PBMCT.html?

Summary of changes 
version 2.07 - 2.07(IZET88WW) 
CAUTION for users with the Intel/Xircom MiniPCI combo cards:
This BIOS version will only work with Intel Boot Agent(IBA) 4.0 or later for
WakeOnLan(WOL) based remote installations. If you plan to do remote installations
with IBA versions prior to 4.0, then you must use a previous BIOS version to
1.20. Failure to do so may cause the ThinkPad system to hang.

- (New) Support for boot feature from IBM USB Portable CD-ROM Drive
        (P/N 33L5151). 
NOTE: 
To support this function, IBM USB Portable CD-ROM drive driver for DOS
(version 1.0 or higher) must be installed in the CD-ROM with "El
Torito" Bootable CD-ROM format. The CD-ROM drive driver is available in
another package, "IBM USB Portable CD-ROM Drive (33L5151) Driver for DOS
Version 1.0 (or higher)".
- (New) (PC-DOS) The IBM USB Portable CD-ROM Drive (P/N 33L5151) can be used
         with an IBM External USB Diskette Drive when the system is booted
         from the USB Diskette Drive by PC-DOS. 
NOTE: 
To support this function, get an additional package, "IBM USB Portable CD-ROM
Drive (33L5151) Driver for DOS Version 1.0 (or higher)" at the same time, and
install it with the PC-DOS diskette.
- (New) POST (Power-On Self Test) elapsed time is a improved.
- (New) (Windows NT 4.0) When the computer is powered with AC power and is
        using a PC Card, it enters standby mode, instead of suspend mode.
- (Fix) The system can not resume normal operation and hangs if "Hibernate
        when low battery mode" option is enabled and when the system goes into
        suspend mode. 
- (Fix) The system can not wake up by the LCCM (LANClient Control Manager)
        server with IBM 10/100 Ethernet Mini PCI Adapter with 56K
Modem (Intel models). 
- (Fix) Some keys on the French layout keyboard do not work to enter a 
        power-on password when the system resumes normal operation from
        suspend mode.
- (Fix) (Windows 2000) The LCD has blank a screen when the following
         conditions are met: 

    1.An external display is attached to the system. 
    2.The display output location is set to "External Display" (by pressing
      Fn+F7 keys). 
    3.Removing the external display. 
    4.Changing the display output location to "LCD" (by pressing Fn+F7 keys). 
    5.The LCD screen is blank. 

- (Fix) The CD-ROM drive in the ThinkPad UltraBase X2 may not be recognized
        when the system resumes normal operation from suspend or hibernation
        mode. 
- (Fix) (Windows 2000) If the LCD and external display have different
        settings of screen size/color depth from each other and when the
        display output location is switched, some settings are changed.
- (Fix) When "Flash BIOS Updating by End-Users" option is disabled, but a
        supervisor password is set, BIOS updating should be enabled, but
        is not.
- (Fix) (Windows 2000) The system does not go into hibernation mode at
         critical low battery condition. 
- (Fix) (Windows 2000) Battery hour becomes shorter on the system with IBM
        10/100 Ethernet Mini PCI Adapter with 56K Modem (3Com models)
        installed. 
- (Fix) The TrackPoint does not work on warm-undocking from the ThinkPad
         UltraBase X2. 
- (Fix) (Windows 98) The TrackPoint does not work on hot-docking/ undocking
         to/from the ThinkPad UltraBase X2. 
- (Fix) (Windows 98) The system hangs when the system resumes normal operation
        from hibernation mode after warm-undocking from the ThinkPad UltraBase
        X2. 
- (Fix) The system hangs if a power-on password is installed and the AC
        adapter is attached or removed while resuming from suspend mode. 
- (Fix) Any USB devices attached to the ThinkPad Dock do not work. 
- (Fix) (DOS) Reboot by BIOS-call function causes the system to hang. 
- (Fix) 0188 or 0189 error intermittently occurs during power-on. 
- (Fix) Some USB devices attached to the system do not work. 
Note: 
To fix this problem, get an additional package, "ThinkPad X20 Embedded
Controller Program Version 1.24 (or higher)", and update the embedded 
controller program in the system at the same time. 
Click here for a complete list of changes fixed by this BIOS update.


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/31 21:26:11
Reference: tp5xxh/00567

1月31日に OZAKI'Sさん は書きました。
>- (New) Support for boot feature from IBM USB Portable CD-ROM Drive
>        (P/N 33L5151). 
>To support this function, IBM USB Portable CD-ROM drive driver for DOS
>(version 1.0 or higher) must be installed in the CD-ROM with "El
>Torito" Bootable CD-ROM format. 

  更新してみました。
  ※案外時間がかかりますので,おかしいと勘違いして途中投げされませんように。
 
  さすがに,今回の発表機種以降のRecovery CD-ROMでないとブート対応できてないのかな?
  X20(35J)+このCD-ROMドライブで,電源ON後にCD-ROMは回転してますが,ブートはしなかっ
  たです。

  ※仕事を切りあげさせてもらった。


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
From: わた
Date: 2001/01/31 23:07:13
Reference: tp5xxh/00570

> X20(35J)+このCD-ROMドライブで,電源ON後にCD-ROMは回転してますが,ブートは
> しなかったです。
 うちもだめでした。他にも問題があったので、もとにもどしました。
 作業される方は、元に戻せるように準備してからアップデートすることをお勧めします。

 環境
  X20(34J) + Ultra Base + CD-R/W
 問題
  ・CD-ROMブート不可(Ultra Base を外せば起動)
  ・F12 を押下したあと、FD が選択できない
 以上は、BIOS とエンブレッドなんとかを戻したら解決しました
  ・Windows Me において、Intel MiniPCI LANカードが動作不可(Win2000 は問題なし)
 以上は、Intel Priority なんとかを戻したら解決しました

起動不可は、起動の順番を変更したり、関連する設定を変更すると症状が変わりましたが
解決はしませんでした。また、LAN カードは手動で設定し再起動しても動作不可でした。

ご参考まで。


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/31 23:33:14
Reference: tp5xxh/00570

1月31日に OZAKI'Sさん は書きました。
>  さすがに,今回の発表機種以降のRecovery CD-ROMでないとブート対応できてないのかな?
>  X20(35J)+このCD-ROMドライブで,電源ON後にCD-ROMは回転してますが,ブートはしなかっ
>  たです。

  ウソを書いてしまいました。ごめんなさい。
  ThinkPad X20(35J)+IBM USB Portable CD-ROM Drive(P/N 33L5151)+Recovery CD-ROM
  でしっかりとブートできました。
  BIOSのSTARTUP設定でCD-ROM Driveの順位を上にあげてなかったからでした。


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/31 23:38:56
Reference: tp5xxh/00575

1月31日に OZAKI'Sさん は書きました。
>  ThinkPad X20(35J)+IBM USB Portable CD-ROM Drive(P/N 33L5151)+Recovery CD-ROM
>  でしっかりとブートできました。

  Vine Linux 2.0/Vine Linux 2.1CRのCD-ROMでもブートしました。


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
From: Dejvicka
Date: 2001/02/01 00:14:21
Reference: tp5xxh/00577

1月31日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  Vine Linux 2.0/Vine Linux 2.1CRのCD-ROMでもブートしました。

ThinkPadのリカバリーディスクはFloppyDiskエミュレーションで起動しますが、
Windows2000のディスクはint13モードで起動します。X20はint13モードの
CDROMブートには対応しているのでしょうか。

どなたか試した方はいらっしゃいませんか?


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
From: OZAKI'S
Date: 2001/02/01 00:23:37
Reference: tp5xxh/00580

2月1日に Dejvickaさん は書きました。
>ThinkPadのリカバリーディスクはFloppyDiskエミュレーションで起動しますが、
>Windows2000のディスクはint13モードで起動します。X20はint13モードの
>CDROMブートには対応しているのでしょうか。

  先に書いた構成で,Windows 2000 Professional(Upgrade)/Windows NT(4) Workstation
  (フルパッケージ)ではブートします。


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
From: Dejvicka
Date: 2001/02/01 00:35:59
Reference: tp5xxh/00581

2月1日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  先に書いた構成で,Windows 2000 Professional(Upgrade)/Windows NT(4) Workstation
>  (フルパッケージ)ではブートします。

私はX20(24J)ユーザーですが、ウルトラベースX2を所有していないので、
ネットワーク経由でWindows2000をインストールして使用しております。
しかし、この方法ですと完全なクリーンインストールはできません。(限りなく
近づけることはできますが。)
USBのCDROMドライブでWindows2000がインストールできるとなると、これは購入する
価値が高そうです。

ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
From: HM
Date: 2001/02/01 01:09:50
Reference: tp5xxh/00580

2月1日に Dejvickaさん は書きました。

>ThinkPadのリカバリーディスクはFloppyDiskエミュレーションで起動しますが、
>Windows2000のディスクはint13モードで起動します。X20はint13モードの
>CDROMブートには対応しているのでしょうか。

X20の新しいBIOSでは,Phoenixの"El Torito"規格に従っているとのことですので,
Win2kのブートは可能と思われます.

Win2kのCD-ROMブートがどのようになっているのか分からないのでint13モードでの
起動という意味がいまいちつかめていないのですが,ちなみに,"El Torito"では,
ローダをメモリに直接読み込むモードでない場合には,FDエミュレーション,HDエ
ミュレーションいずれの場合にも int13 のバイパスが行われるようです.

HM


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/31 21:30:57
Reference: tp5xxh/00567

1月31日に OZAKI'Sさん は書きました。
>TP X20 - Embedded Controller Program Service Diskette
>http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/MIGR-4PBMCT.html?

  Summary of changes 
  version 1.24 
  - (Fix) (Windows Me and Windows 2000) Resume on Ring function does not work
          on the system powered with battery. 
  - (Fix) The system hangs when the system resumes normal operation from
          suspend mode by Wake on LAN, Resume Timer or Resume on Ring function
          and wrong power-on password is input three times.
  - (Fix) Some USB devices attached to the system do not work.

  ※USBにFix入ってますね。これまでに問題のあったデバイスをお持ちの方はお試しを。


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
From: つぼ
Date: 2001/01/31 23:59:59
Reference: tp5xxh/00567

1月31日に OZAKI'Sさん は書きました。

>ThinkPad X20用のBIOS及びEmbedded Controller Programが更新されてます。

>- (Fix) 0188 or 0189 error intermittently occurs during power-on. 

なんという。。。私のX20は現在Err0189で修理送りで、その間仕事ののために
仕方なくわざわざi1200を買ったばかりだというのに...
ついてないです。

つぼ


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
From: D.WOLF
Date: 2001/02/01 03:31:47
Reference: tp5xxh/00578

1月31日に つぼさん は書きました。

>なんという。。。私のX20は現在Err0189で修理送りで、その間仕事ののために
>仕方なくわざわざi1200を買ったばかりだというのに...
>ついてないです。
>
>つぼ

  ああっ IBMの方が説明して下さっている時、隣に座ってらしたのが
 「つぼ」さんだったんですね、ダンガリーシャツ着て隣に座ってたD.WOLFです。

  今回、バージョンアップされたi1620って良いですよね)^o^(ウットリ

  TP600があるから、今年の夏までは絶対マシン買わないつもりだったのに、
 ついふらふらっと買ってしまいそうな自分が怖いです(-_-;)

                D.WOLF


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20用New BIOS等公開 〜米IBM
From: つぼ
Date: 2001/02/01 06:05:53
Reference: tp5xxh/00589

2月1日に D.WOLFさん は書きました。

>  ああっ IBMの方が説明して下さっている時、隣に座ってらしたのが
> 「つぼ」さんだったんですね、ダンガリーシャツ着て隣に座ってたD.WOLFです。

どーも、遠路お疲れさまでした。D.WOLFさんはクルマでいらっしゃったとのこと
ですけど、終了が10時を超えたので、電車が終わってしまった方もいたのでは?
つぼ


[RE] Subject: Re: ピリピリ帯電
From: Bishop
Date: 2001/01/31 22:55:04
Reference: tp5xxh/00369

1月23日に くろんさん は書きました。

>以前にも投稿がありましたが、X20のボディにさわるとやたらピリピリします。
>キーボードに触っているのがいやになってくるくらいです。

私もX20ユーザーですが同様の現象に悩まされています。
以前の投稿は、パームレストに触れると「パチッ!」となるというものでしたが、
私は普通に使っているときに、特に右手が「ビリビリ」します。
しばらく使った後は、右手が重くなります。
X20の方が帯電している気がします。

>ACでもバッテリー駆動でも同様です。

私も、ACでもバッテリーでも変わりません。
ウルトラベイのCD-ROMドライブが動いているときは、よりひどくなります。

X20のユーザーの方、いかがでしょうか。
「うちのはぜんぜん平気だよ」という方も、ぜひご意見ください。
X20は買ったばかりなのですが、メーカーに相談しようと思っています。


[RE] Subject: Re: ピリピリ帯電
From: つぼ
Date: 2001/02/01 00:07:00
Reference: tp5xxh/00572

1月31日に Bishopさん は書きました。

>X20のユーザーの方、いかがでしょうか。
>「うちのはぜんぜん平気だよ」という方も、ぜひご意見ください。
>X20は買ったばかりなのですが、メーカーに相談しようと思っています。

私のは全然平気です。以前他の機種で同様の症状になやまされたことは
あるので、私が特に鈍感ということではないと思います。
相談してみていいのではないでしょうか。
実際つらかったりしますもんね。

つぼ

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 570Eにベストフィットな外付けCDR
From: jojo
Date: 2001/01/31 23:35:37

jojoともうします。

さろん de Think!のほうでCDRの質問をさせていただいていたのですが
570Eについての質問なのでこちらに書き込みます。

現在、外付けCDRドライブを購入検討してます。
ThinkPad570Eにつけて使う、という場合に
安定しているものはどこのメーカーなのでしょう。

音楽なども焼きたいと思っていますので
相性などが心配です。
先人の経験を聞かせて欲しいです。


また、最近多いUSB接続のものってどうなのでしょう。
ちょっと前は悪い評判しか聞かなかったように思えます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad570へのWin2000のアップグレードインストール
From: fmhk0611
Date: 2001/02/01 10:27:20

はじめまして。

ThinkPad570(Win98,6GB)にWin2000を
インストールしようと、Win2000アップグレード版を
購入しました。

「Cドライブを6GBとして、そこにWin2000をインストールしたい。」
のですが、
1.Win2000アップグレード版のため、事前にWin98がインストール
 されている必要がある。
2.Win98はThinkPad570に付属しているリカバリーCDからインストール
  する(した)ため、勝手に2GB(C Drive) + 4GB(D Drive)とパーティション分割
  されてしまう。
  ※Win98のfdiskで6GBのパーティションを作成しようとしたが、
    容量が大きいため(?)、できないといわれてしまった。。。

お金のかからない解決策はありますでしょうか。
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: ThinkPad570へのWin2000のアップグレードインストール
From: Ichiro
Date: 2001/02/01 11:05:31
Reference: tp5xxh/00591

2月1日に fmhk0611さん は書きました。

>「Cドライブを6GBとして、そこにWin2000をインストールしたい。」
>のですが、
>1.Win2000アップグレード版のため、事前にWin98がインストール
> されている必要がある。
>2.Win98はThinkPad570に付属しているリカバリーCDからインストール
>  する(した)ため、勝手に2GB(C Drive) + 4GB(D Drive)とパーティション分割
>  されてしまう。
Win98はCドライブに、DドライブにWin2000を新規インストールされるのが、一番無難ですけど?


[RE] Subject: Re: ThinkPad570へのWin2000のアップグレードインストール
From: yasu
Date: 2001/02/01 11:38:56
Reference: tp5xxh/00591

2月1日に fmhk0611さん は書きました。

>「Cドライブを6GBとして、そこにWin2000をインストールしたい。」
>のですが、
>1.Win2000アップグレード版のため、事前にWin98がインストール
> されている必要がある。

これは、本当でしょうか?
アップグレード版のWin2000は持ってないので正確にはわかりませんが、
アップグレード版でもクリーンインストールは出来るんじゃないでしょうか?
もちろん、インストール中にwin98などのアップグレードの対象となるOSのCD-ROMを
確認のため入れる必要があるかもしれませんが、新規インストール出来るのでは?

すくなくとも、Win98のアップグレード版では同様の方法でインストール出来ましたが・・・

一度、説明書を確認あるいは、マイクロソフトに確認してみては??


[RE] Subject: Re: ThinkPad570へのWin2000のアップグレードインストール
From: fmhk0611
Date: 2001/02/01 12:44:13
Reference: tp5xxh/00593

yasuさん
はじめまして。

フォロー記事ありがとうございます。

>>「Cドライブを6GBとして、そこにWin2000をインストールしたい。」
>>のですが、
>>1.Win2000アップグレード版のため、事前にWin98がインストール
>> されている必要がある。
>
>これは、本当でしょうか?
>アップグレード版のWin2000は持ってないので正確にはわかりませんが、
>アップグレード版でもクリーンインストールは出来るんじゃないでしょうか?
>もちろん、インストール中にwin98などのアップグレードの対象となるOSのCD-ROMを
>確認のため入れる必要があるかもしれませんが、新規インストール出来るのでは?
そうですか。。。
ただ、リカバリーCDしか持っていないものですから、
リカバリーCDを入れても駄目なような気がしております。

>一度、説明書を確認あるいは、マイクロソフトに確認してみては??
そうですね。

ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: ThinkPad570へのWin2000のアップグレードインストール
From: toshi-no
Date: 2001/02/01 13:34:24
Reference: tp5xxh/00597

2月1日に fmhk0611さん は書きました。

>ただ、リカバリーCDしか持っていないものですから、
>リカバリーCDを入れても駄目なような気がしております。

 リカバリーCDでは、当然のことながらダメです。
マイクロソフトが販売した、WINDOWS98(SE)のCDROMが必要です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPadでVAIO 505の付属CD-ROMは使えますか?
From: じじい
Date: 2001/02/01 13:04:21

現在は、VAIO 505V/ABXを使用しているのですが、
i1620への買い替えを検討しています。
ただし、予算の都合上、FDD,CD-ROMなしのモデルを予定しています。

そこで、VAIOにはPCカード接続タイプのCD-ROMドライブが付属しているのですが、
このドライブがi1620で使えるかご存知ないでしょうか?

また、i1620を購入後、OSをWin2000にアップデートしようと思っているのですが、
FDDなしでこのCD-ROMから起動・インストールすることは可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 苦い自己解決&お薦めのバッテリメーターは?
From: vixen
Date: 2001/02/01 13:30:42

以前から独り言のように電池で使っているとキー入力を取りこぼすとブツブツ
言ってたのですが無事解決しました。平たく言うと、なんというか自爆してた
わけなんですが、さっぱり気付きませんでした。

そもそもタスクバーに常駐する例のThinkPad独自のバッテリーメーターが、
タスクトレイにアイコンが出入りしやすい私の環境では、頻繁に表示が
崩れるのが難でした。私としては当たり前のように、エクスプローラーの拡張機能を
切ってみたら、無限ループんみたいなことになってシステムを操作不能に陥れるという、
非常に危険な物体だったので、うちの環境設定には適応できない代物なので
速攻で御退場願っていたというのが、発端といえば発端です。

そしてタスクトレイのアイコンだと、かなりアバウトでWin9xのリソースメーター
よりも更に雑な印象なんで、結局カーソル近づけてポップアップしないと残量が
把握できません。そこでvectorか杜のどっちかで棒グラフ表示して常駐するという
バッテリーメーターを入れたんです。結構小さくてデザインも気に入ってたんですが…

もうおわかりですね、犯人はそいつでした。

何の気なしにメーター止めて、そのまま先程昼飯ついでにファミレスでメールの返事を
書いていたら今日は一度もキーや操作の取りこぼしが無いことに途中で気付いてしまい、
おもいっきり脱力感。スッキリしたけど気分は複雑です。


そこで口惜しいので、お薦めのバッテリメーターを訊きたいなぁと…


もしかして、みなさん標準のアレ使ってらっしゃるんでしょうか?
せめて「このソフトはエクスプローラの拡張機能が有効でないと動きません」と
エラーでも出してくれるなら許す気にもなりますが、ありゃぁダメですよ(笑)。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 26 August 2000