300/A20系(3)一括表示
[表示範囲:1〜100][スレッドモード]

[INDEX]
00001 Re: 98と2000のデュアルブートについて
00002 ZVとCardbusの違いは?
00003 Re: ZVとCardbusの違いは?
00016 Re: ZVとCardbusの違いは?
00017 Re: ZVとCardbusの違いは?
00019 Re: ZVとCardbusの違いは?
00004 Re: ZVとCardbusの違いは?
00015 Re: ZVとCardbusの違いは?
00005 390XでWindowsが正常に終了しない
00006 Re: 390XでWindowsが正常に終了しない
00008 Re: 390XでWindowsが正常に終了しない
00007 Re: 98と2000のデュアルブートについて
00009 液晶が...
00010 Re: 液晶が...
00013 Re: 液晶が...
00011 TP345CS のPCカードについて
00012 Re: TP345CS のPCカードについて
00018 Re: TP345CS のPCカードについて
00014 Re: TP380EDマイクロホン/ライン入力ジャック解決
00020 キャリングケース
00021 A20m 41J のシステムリソースについて
00022 Re: A20m 41J のシステムリソースについて
00023 Re: A20m 41J のシステムリソースについて
00024 システムリソースについて。
00025 Re: システムリソースについて。
00029 Re: システムリソースについて。
00030 Re: システムリソースについて。
00027 Re: システムリソースについて。
00028 Re: システムリソースについて。(ゴミです)
00032 Re: システムリソースについて。 ありがとうございます。
00033 Re: システムリソースについて。(謝辞です)
00040 Re: システムリソースについて。(皆様に)
00026 easy CD creator
00031 Re: easy CD creator
00034 TP310のCPU交換について。
00035 Re: TP310のCPU交換について。
00036 TP370CのWin3.1でのサウンドについて
00037 Re: TP370CのWin3.1でのサウンドについて
00038 Re: TP370CのWin3.1でのサウンドについて
00042 Re: TP370CのWin3.1でのサウンドについて
00039 390EでPLANEXのFNW3602TX
00041 Re: 390EでPLANEXのFNW3602TX
00048 Re: 390EでPLANEXのFNW3602TX
00052 Re: 390EでPLANEXのFNW3602TX
00053 Re: 390EでPLANEXのFNW3602TX
00065 Re: 390EでPLANEXのFNW3602TX
00043 TP380の再インストール
00044 Re: TP380の再インストール
00045 Re: TP380の再インストール
00046 Re: TP380の再インストール
00047 Re: TP380の再インストール
00049 Re: TP380の再インストール
00050 Re: TP380の再インストール
00051 Re: TP380の再インストール
00055 Re: TP380の再インストール
00058 Re: TP380の再インストール
00060 Re: TP380の再インストール(の内容)
00054 ThinkPad390の内蔵HDDの交換手順
00056 Re: ThinkPad390の内蔵HDDの交換手順
00057 Re: ThinkPad390の内蔵HDDの交換手順
00064 Re: ThinkPad390の内蔵HDDの交換手順
00067 Re: ThinkPad390の内蔵HDDの交換手順
00059 390XとA20mのキーボード
00061 Re: 390XとA20mのキーボード
00062 Re: 390XとA20mのキーボード
00066 Re: 390XとA20mのキーボード
00068 Re: 390XとA20mのキーボード
00072 Re: 390XとA20mのキーボード
00079 Re: 390XとA20mのキーボード
00070 Re: 390XとA20mのキーボード
00073 Re: 390XとA20mのキーボード
00074 Re: 390XとA20mのキーボード
00080 Re: 390XとA20mのキーボード
00078 Re: 390XとA20mのキーボード
00063 A20pでResource Conflict
00069 Re: A20pでResource Conflict
00071 Re: A20pでResource Conflict
00082 Re: A20pでResource Conflict
00099 Re: A20pでResource Conflict
00075 TP390Xを任意のHDD領域/区画設定でリカバリするには?
00076 BIOSとシステムROMアップデートの違いは?
00077 Re: BIOSとシステムROMアップデートの違いは?
00081 Re: BIOSとシステムROMアップデートの違いは?
00083 TP310EにWIN98導入
00086 Re: TP310EにWIN98導入
00089 Re: TP310EにWIN98導入
00090 Re: TP310EにWIN98導入
00097 Re: TP310EにWIN98導入
00088 Re: TP310EにWIN98導入
00084 TP380 Windows95の再インストール
00085 Re: TP380 Windows95の再インストール
00092 Re: TP380 Windows95の再インストール
00098 Re: TP380 Windows95の再インストール
00087 Re: TP380 Windows95の再インストール
00093 TP380 Windows95の再インストール追記
00094 Re: TP380 Windows95の再インストール追記
00095 Re: TP380 Windows95の再インストール追記
00096 Re: TP380 Windows95の再インストール追記
00091 なぜかグレーアウトするサウンドデバイス
00100 TP380ZにWindows98Meをインストールしました。


[RE] Subject: Re: 98と2000のデュアルブートについて
From: やすひろ
Date: 2000/09/13 11:29:38
Reference: tp3xxb/00996

皆さん、こんにちは。やすひろです。
ここ最近、激務が続いております。(ToT)

とりあえず、こんだけ・・・

----------------------------------------

9月12日に [300/A20系(2)]において 浦切さん は書きました。

>しかし、どうにもWin98の起動が不安定なのです。

・OSを切り替える際には、「再起動」ではなく、一旦電源をOFFにしましょう。
・極マレですが、WinNT系で Config.sys/Autoexec.bat を使用するアプリがあります。
  ヘンな記述がないか、確認しましょう。

あと

>私的にはなんだかWin2Kのディスプレイドライバを入れてから、
>Win98の起動が不安定になった気がします。

基本的に、ドライブを分けていれば分離した環境を実現できるはずですが
極マレに、C:\決め打ちでインストールしてしまうものもあります。
たとえば、一昔前のThinkPadユーティリティとか。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ZVとCardbusの違いは?
From: カメタロウ
Date: 2000/09/14 05:22:35

はじめまして。
最近310ユーザーとなり、お決まりの改造?をしましたが、本体・石(AMDK6-2-500)共に
若干根性無しのようで366、400の設定では起動はするものの15分くらいで暴走し始めます。
特別な熱対策はしたくないので300で常用していますが快適です。
たまたま手元にDVDドライブ(IBM・XD400)とDVDデコーダカード(DVD-to-Go)があるので
310に繋いでみましたが、再生自体はストレスのないレベルで行われますが、ジャギーがとて
もひどいです。
おそらくこれは310のビデオチップが古いので動画再生は荷が重いのではと思っています。
DVD-to-GoはZVポートを要求しています。一方、XD400はCardbus対応をうたっていま
す。
310はCardbus対応?らしいので下のスロットにDVD-to-Go、上にXD400を差している
訳ですが、そもそもZVとCardbusは同じものなのでしょうか?
ご存知の方がありましたら教えてください。
また、310でDVD再生をされている方でよいアドバイスがありましたらお願いします。


[RE] Subject: Re: ZVとCardbusの違いは?
From: OZAKI'S
Date: 2000/09/14 07:39:04
Reference: tp3xxc/00002

9月14日に カメタロウさん は書きました。
>310はCardbus対応?らしいので下のスロットにDVD-to-Go、上にXD400を差している
>訳ですが、そもそもZVとCardbusは同じものなのでしょうか?

  CardBusとZVポートは異なります。
  以下を参照してください。

  アスキー デジタル用語辞典
  http://www.ascii.co.jp/ghelp/

  それと,ThinkPad 310のPCカード・スロットは下段がZVポート対応してます。CardBus
  には未対応のように思います。310Eからは両方対応しているようですが。

  ThinkPad 310 製品情報
  http://www.ibm.co.jp/pc/thinkpad/tp31076/tp31076a.html

  ThinkPad 310E 製品情報
  http://www.ibm.co.jp/pc/thinkpad/tp31082/tp31082a.html


[RE] Subject: Re: ZVとCardbusの違いは?
From: カメタロウ
Date: 2000/09/15 07:32:35
Reference: tp3xxc/00003

OZAKI'Sさん 
こんにちわ
早速にレスいただきありがとうございます。

CardBusとZVポートの違いよくわかりました。
これからも使える参照先教えていただきありがとうございます。

>  310のPCカード・スロットは下段がZVポート対応してます。CardBus
>  には未対応のように思います。
確かに製品情報を見比べるとそのようですね。システムのデバイスマネジャー
で見るとCardBusコントローラーが自動的にインストールされていますので
CardBus対応と思ってました。これはIBMが公式にはCardBus対応をうたってな
いが実際はCardBus対応ということでしょうか?

いずれにしても下がZV対応というのが判明したので、下にDVDデコーダカード、
上にDVDドライブで正解ということがわかって良かったです。


[RE] Subject: Re: ZVとCardbusの違いは?
From: bato
Date: 2000/09/15 14:21:21
Reference: tp3xxc/00016

9月15日に カメタロウさん は書きました。

>CardBus対応と思ってました。これはIBMが公式にはCardBus対応をうたってな
>いが実際はCardBus対応ということでしょうか?

 デフォルトではBIOSでCardBusはオフになっていますし、
 IBMもまぁ色々あったのでしょう。


[RE] Subject: Re: ZVとCardbusの違いは?
From: カメタロウ
Date: 2000/09/16 12:45:26
Reference: tp3xxc/00017

batoさん 
こんにちわ

> デフォルトではBIOSでCardBusはオフになっていますし、
前のユーザーの方がCardBusをONにしてくれていたようです。

> IBMもまぁ色々あったのでしょう。
そういうことにしておきましょう。
batoさんのHP参考になりました。


[RE] Subject: Re: ZVとCardbusの違いは?
From: 岩渕@535X
Date: 2000/09/14 09:25:50
Reference: tp3xxc/00002

9月14日に カメタロウさん は書きました。

>訳ですが、そもそもZVとCardbusは同じものなのでしょうか?

PCカードの規格において
ZVは Zoomed Videoの略で、16bit PCカードの68ピンの信号のうち、動作モードを
切り替えて、動画信号をPC側に渡し、それを直接 グラフィックコントローラへ渡して
VRAMに描画すると言った規格です。
スロットが二つ存在する場合、ZV対応しているスロットがどちらか
片方ということが多いです。

MPEG1/2デコーダーや、キャプチャカードなどの製品があります。

CardBusは、16Bit PCカードよりもより高速なデータ転送速度を目指し
PCI BUSの仕様を PCカードの規格に取りこんだものです。

SCSIカードとか100BaseTXのNICなどがあります。

ZV Portの実装と、CardBusの実装が、ほぼ同時期に行われたこともあり
CardBusとZVが両方使えるもの(535X,560X)もあれば、どちらか片方しか
追加実装されていないノートPC(確か380XはZVのみ追加)もあります。
#機種名が古くて申し訳ない。

最近では、16bit PCカードはもちろん使えるけど、ZV Portが実装されておらず
CardBusのPCカードは使えるといった仕様のノートPCが多いです。


[RE] Subject: Re: ZVとCardbusの違いは?
From: カメタロウ
Date: 2000/09/15 07:31:02
Reference: tp3xxc/00004

岩渕@535Xさん 
こんにちわ
早速レスいただきありがとうございます。

>MPEG1/2デコーダーや、キャプチャカードなどの製品があります。
DVDデコーダカードがこれにあたるわけですね。

詳細な説明を加えていただきZVとCardBusの違いよくわかりました。

>最近では、16bit PCカードはもちろん使えるけど、ZV Portが実装されておらず
>CardBusのPCカードは使えるといった仕様のノートPCが多いです。
最近のノートPCはCPUもビデオチップも高速なのでZV対応のカードは必要ないと
いうことなのでしょうね。
ちなみに古いノートPCを不自由しながら使うのが好きな私は至れり尽せりの最新ノート
は使いこなす楽しさがなく興味がわきません。
最新スペックはデスクトップで。ノートは専ら化石の発掘と復元作業という観点でPCラ
イフ楽しんでます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 390XでWindowsが正常に終了しない
From: いとう
Date: 2000/09/14 09:38:51

毎回と言う訳ではないんですが、Windowsを終了させるときに
「Windowsを終了しています」の画面のままでいつまでたっても終了しないことがあります。
仕方なく無理やり電源を落としているのですが、
電源を入れたときにはWindowsが正常に終了されなかったときのHDDチェックが働きます。
大きな問題にはなっていないので大丈夫なのかもしれませんが、
もし対処法があるならどなたか教えてください。お願いします。


[RE] Subject: Re: 390XでWindowsが正常に終了しない
From: YG
Date: 2000/09/14 10:40:21
Reference: tp3xxc/00005

いとうさん おはようございます。YGと申します。

>毎回と言う訳ではないんですが、Windowsを終了させるときに
>「Windowsを終了しています」の画面のままでいつまでたっても終了しないことが
>あります。

お使いのOSがWin98SEでしたら、Windows Updateの中に修正パッチがございます。

http://windowsupdate.microsoft.com/


[RE] Subject: Re: 390XでWindowsが正常に終了しない
From: 59414d41
Date: 2000/09/14 12:22:12
Reference: tp3xxc/00005

9月14日に いとうさん は書きました。

>毎回と言う訳ではないんですが、Windowsを終了させるときに
>「Windowsを終了しています」の画面のままでいつまでたっても終了しないことがあります。

はじめまして。私の場合Win98SEですが、
私のThinkPad T20もWindowsのシャットダウン時に電源が落ちなくなりました。(毎回)
そこで、Win98SEシャットダウンパッチをあてましたが、一向に事態はかわりがなく
しかたなく毎回電源ボタンを押して電源を切っていました。
そこで、msconfigというものを使い(98には標準で入っている)
スタートアップフォルダのショートカットを全て外しても
起動されるプログラム(Systray,internatなど)を全て起動させないようにして
からWindowsをシャットダウンするときちんと電源が切れるようになりました。
そして、さっき起動させないようにしたもの(Systray,internatなど)を1つ1つ
有効にしていきシャットダウン時に電源が切れなくなる原因のプログラムを
見つけることができました。
(私の場合1つだけ見覚えのないプログラムが起動されていたのでそれを外すと
直りました)


[RE] Subject: Re: 98と2000のデュアルブートについて
From: 浦切
Date: 2000/09/14 11:16:18
Reference: tp3xxb/00999

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

再インストールしましたら、
なぜか安定しました。

本当にありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 液晶が...
From: ひな
Date: 2000/09/14 13:58:46

こんにちは、ひなといいます。
よろしくお願いします。

早速ですが私はTP390Xを使っています。昨日突然なんですが画面が真っ暗になってしまい
困っています。一応外部ディスプレイの切替やサスペンドのボタンなどを押しては
みたのですが改善されません。
しかも目を凝らしてよーく見ると薄っすらとディスプレイに映っています。

これは単に液晶の故障なのでしょうか?
それとも操作上のミスでどうにか回避できるのでしょうか?

どうかアドバイスよろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 液晶が...
From: テスト
Date: 2000/09/14 15:50:16
Reference: tp3xxc/00009

私の場合、
・電源スイッチを5秒ぐらい押して、完全にシャットダウンする。
・バッテリーを10秒くらい抜いて、電源供給を完全になくす。
を実施した後、再起動で、直った経験が有ります。


[RE] Subject: Re: 液晶が...
From: ひな
Date: 2000/09/14 19:00:12
Reference: tp3xxc/00010

テストさん早速ありがとうございました。

私のTP390Xで試してみましたが駄目でした...
やっぱり修理にだすしかないのかなぁ。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP345CS のPCカードについて
From: shinya
Date: 2000/09/14 18:06:53

どうもはじめまして。いきなり質問させていただきます。すみません。

私はThinkPad345CSを使っているのですがPCカードを認識しなくなりました。
数日前には使えていたのですがいきなり使えなくなりました。
カードを変えてもだめです。
どうしたらよいでしょうか。これは単に故障ですか?
ちなみにOSは Windows95 OSR2 を使っています。ドライバはIBMから
DownLoadしたものです。

こんな変な質問ですがアドバイスがあればどんなことでもいいので
教えてください。よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: TP345CS のPCカードについて
From: ooyama h.
Date: 2000/09/14 18:48:42
Reference: tp3xxc/00011

>私はThinkPad345CSを使っているのですがPCカードを認識しなくなりました。

月並みと言いますか、ワンパターンなコメントで恐縮ですけど、
EasySetupを起動して、PCカードスロットの自己診断を実施
するとどのような結果になるでしょうかしら?

また、Windows95のデバイスマネージャではカードスロットが
どのように認識されています?(!が付いているとか、そもそも
表示されていないとか。)

 ooyama h.


[RE] Subject: Re: TP345CS のPCカードについて
From: shinya
Date: 2000/09/15 17:48:03
Reference: tp3xxc/00012

アドバイスありがとうございます

9月14日に ooyama h.さん は書きました。

>EasySetupを起動して、PCカードスロットの自己診断を実施する
>とどのような結果になるでしょうかしら?

やってみましたが"OK"とかでておわってしまいました。

>また、Windows95のデバイスマネージャではカードスロットが
>どのように認識されています?

真っ先にみてみましたが”このデバイスは正常に作動しています。”
とか、書かれていて一応正常に認識されているみたいです。

やっぱり故障でしょうか?


[RE] Subject: Re: TP380EDマイクロホン/ライン入力ジャック解決
From: かのん
Date: 2000/09/15 01:09:20
Reference: tp3xxb/00992

>はじめましてTP380EDのマイクに関して質問です。
>NET電話を使おうと思い、ヘッドフォンとマイクロフォンをそれぞれの
>ジャックに差し込んだのですが、マイクロフォンジャックだけ認識されないのです。

解明しそうです!!
Yahoo掲示板にも質問していました。
そこでそのものずばりのHPを教えて頂きました。
http://www.aichi.to/~thinkpad/
ダイナミック・マイクロフォンまたは外部電源コンデンサーマイクロフォン
じゃないと駄目みたいでした。私が購入したのは普通の2000円程度のヘッドフォンマイクだったんですね^^;;これから買いにいってみます!
IBMがViaVoiceに力入れてる意味がよぉ〜く分かりました^^

▲[INDEX]

[NEW] Subject: キャリングケース
From: デクスタ
Date: 2000/09/16 12:59:07

 はじめて投稿させていただきます。
 2628-31Jを購入したのですが、持ち運びにキャリングケースを
探しています。Port Japan LLC社製のラージケース(TP38730JP)は、
サイズ的には僅かですが入らないみたいです。LLC社に問い合わせた
ところ、現段階では-31J用のケースの予定は無いとのこと。
 出来れば、あのTPのマークが入ったケースが良いのですが、どな
たかケースの情報をお持ちでしたら教えてください。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: A20m 41J のシステムリソースについて
From: PELICAN
Date: 2000/09/19 09:09:31

はじめまして。海外赴任が急に決まり、急遽、国際保証の効くA20m-41Jを
購入しました。
ひとつアドバイスお願いしたいのはシステムリソースのことです。
初期状態でシステムリソースが39%でした。メモリーを192MBにして、
その後ソフトをMS-OFFICE等をインストールしていったところ、現在
IE5を起動した状態で33%しかありません。これにOutlook Expressを
起動すると19%という状態になってしまい、システムが不安定になります。
常駐ソフトも削ってみたのですが、残りのどれを削ればいいのかわかりません。
(今はIME、タスクスケジューラー、ATI拡張ドライバ、音量、B'S CLIP、
ウイルスバスター、Config Safeが常駐しています。)
システムリソースを増やす方法は何かありませんでしょうか?
アドバイスをいただけたらと存じます。よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: A20m 41J のシステムリソースについて
From: やすひろ
Date: 2000/09/19 11:08:16
Reference: tp3xxc/00021

9月19日に PELICANさん は書きました。

>IE5を起動した状態で33%しかありません。

これはそんなもんでしょう。

>これにOutlook Expressを起動すると19%という状態になってしまい、

これがちょっと異常ですね。ウチで試したところ、OEの消費は6%前後ですが。
Verは 5.0 or 5.01 or 5.5?ウチは5.5です。

>(今はIME、タスクスケジューラー、ATI拡張ドライバ、音量、B'S CLIP、
>ウイルスバスター、Config Safeが常駐しています。)

タスクスケジューラーとATI拡張ドライバは消してもいいと思います。
使用頻度が高くなければ。
Win98ならば、scanregになりますんで、
が、きっと慰み程度しかならんでしょうねぇ・・・

>システムリソースを増やす方法は何かありませんでしょうか?

Win2kにしちゃう、とか。(^^;)
メーラーを何か軽いのに変える、とか・・・


[RE] Subject: Re: A20m 41J のシステムリソースについて
From: やすひろ
Date: 2000/09/19 11:11:22
Reference: tp3xxc/00022

9月19日に やすひろさん は書きました。

>Win98ならば、scanregになりますんで、

何書いてんだ、俺・・・(^^;)

Win98なら、scanregがありますんで、僕はConfigSafeは使ってないであります。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: システムリソースについて。
From: masaya
Date: 2000/09/19 14:12:57

こんにちわ。
もし宜しければ、どちら様か教えて頂ければありがたいのですが。

A20mを使っているのですが、先日何気なしにシステムプロパティを
見ていたらシステムリソースの%がやけに低いのです。確認していたら
30%〜10%の空きなのです。以前使っていたPCはたしか50%以上
の空きだったと思います。システムリソースは空きが少なくても問題は
無いのでしょうか?また空きを多くするにはどの様にすればいいのでしょうか?
因みに私のPCはCeleron・192MBです。PCに不慣れなので
申し訳無いですが、解りやすく教えて頂けると有りがたいのですが。


[RE] Subject: Re: システムリソースについて。
From: atsushi
Date: 2000/09/19 15:25:44
Reference: tp3xxc/00024

9月19日に masayaさん は書きました。

>A20mを使っているのですが、先日何気なしにシステムプロパティを
>見ていたらシステムリソースの%がやけに低いのです。確認していたら
>30%〜10%の空きなのです。以前使っていたPCはたしか50%以上
>の空きだったと思います。システムリソースは空きが少なくても問題は
>無いのでしょうか?また空きを多くするにはどの様にすればいいのでしょうか?

問題はおおありで、起動時のリソースの量で安定度が露骨に違います。
この手の議論はよくあるのですが、大体以下のようにします。
アクティブデスクトップを止める。
スタートアップの項目を削る。
タスクバーの常駐ソフトを厳選する。
多分それでも減らないでしょうから、
ファイル名を指定して実行するからmsconfigを立ち上げて、
スタートアップの項目を厳選する。
systray.exeとinternat.exeだけでとりあえず動きます。
ウルトラベイの監視と、オンスクリーン表示の常駐物はあった方が
いいかもしれませんが、これらもかなり無駄にリソースを消費します。
前者はホットスワップしないのならいらないです。


[RE] Subject: Re: システムリソースについて。
From: 名無しさん
Date: 2000/09/19 17:07:43
Reference: tp3xxc/00025

山本式Win98風水変造を試してみるベシ、効果があるかも・・・。

www.interq.or.jp/green/korokan/higawari.html#top  (直リンはしない)
       ↑これの2000 March 15を参照


[RE] Subject: Re: システムリソースについて。
From: 名無しさん
Date: 2000/09/19 17:09:05
Reference: tp3xxc/00029

すまん、かぶった


[RE] Subject: Re: システムリソースについて。
From: YG
Date: 2000/09/19 16:43:25
Reference: tp3xxc/00024

masayaさん YGと申します。よろしく。

システムリソースに関しては、確かThinkPad-Clubで詳しく述べている
サイトのご紹介があった記憶が。。。。

「買ったままでは使えないWin98成人病マシンのナゾ」

「驚異のレスポンス”山本式Win98風水変造”のナゾ」

かくいう私もこのサイトを教えてもらったおかげで快適なWin98ライフを送っております。

教えていただいた方のハンドルを失念してしまって申し訳ないのですが、非常にために
なりました。有り難うございます。


[RE] Subject: Re: システムリソースについて。(ゴミです)
From: atsushi
Date: 2000/09/19 16:54:18
Reference: tp3xxc/00027

>教えていただいた方のハンドルを失念してしまって申し訳ないのですが、非常にために
>なりました。有り難うございます。

#多分私です。
#http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp600d/00927.html


[RE] Subject: Re: システムリソースについて。 ありがとうございます。
From: PELICAN
Date: 2000/09/19 19:36:17
Reference: tp3xxc/00028

最初に投稿したPELICANです。皆さんアドバイスありがとうございます。
早速、それぞれの方法を試してみます。
ちなみにIE5.5をインストールすれば少しは変わるかと思ったのですが、
今度は全くIEがエラーで起動しなくなってしまいました・・・。トホホ・・。
また結果はご報告できるかと思います。
取り急ぎお礼まで・・。


[RE] Subject: Re: システムリソースについて。(謝辞です)
From: YG
Date: 2000/09/20 00:48:57
Reference: tp3xxc/00028

atsushiさん 有り難うございます。本当にためになりました。御ハンドルは、
もうこれで絶対忘れません。

名無しさん、どうも。私は直リン張ってしまいました。失礼しました。


[RE] Subject: Re: システムリソースについて。(皆様に)
From: masaya
Date: 2000/09/21 17:10:10
Reference: tp3xxc/00033

皆様、色々のアドバイス有難う御座います。

皆様のご指導を色々験させて頂きます。

また何かありましたら宜しくお願い致します。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: easy CD creator
From: tnozu
Date: 2000/09/19 15:59:52

A20Pをwin2000で使っています.快適に使用していますが,
内蔵の純正CD-Rを購入し,CDをduplicateしようとすると,
書き込み段階で,"T7121 トラック書き込みエラー,ASPI
が不具合です"としてエラー終了します.
どなたか解決策をお知りの方,教えていただければ幸いです.
なお,easy CD creatorのversionは最新のものにしてあります.


[RE] Subject: Re: easy CD creator
From: BinBun
Date: 2000/09/19 19:35:09
Reference: tp3xxc/00026

私もA20p+Win2000にIBM OptionのCD-RWを入れてEasy CD 
Creatorを使用していますが、CDのコピーや作成でそのような
エラーになった事はありませんけどねぇ... 

取りあえず、Easy CD Creatorの中のツールにあるシステム
テストで、ドライブのパフォーマンスを確認してみてはどうで
しょうか。それと、SCSIカードとか、CD用のツールとか入れて
いたら、それを外してみたらどうでしょう。

デスクトップ機ですけど、似たような(ドライブのエラー)現象が
でた事があります。このときは、複数のライティングソフトを
入れていたためと、常駐物で喧嘩していたようでした。

ところで、どのような作業でもエラーになるんでしょうか? もし
CDのコピーで発生するなら、オリジナルのCDの焼き具合と
かデータが原因かもしれません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP310のCPU交換について。
From: ウーちゃん
Date: 2000/09/20 03:01:10

初めまして。うーちゃんともうします。今度TP310を手に入れまして
TP系のHPをぶらぶらしていましたらここにたどり着きました。
そこでお聞きしたいのですがTP310は比較的CPUの交換が簡単であると
お聞きしたので挑戦してみようかと思っております。
たまたま手持ちでK6-2500MHzがあります。それを乗せてみようかと思っておりますが
可能でしょうか?どなたかお知恵を拝借できれば幸いでございます。
宜しくお願い申し上げます。


[RE] Subject: Re: TP310のCPU交換について。
From: OZAKI'S
Date: 2000/09/20 07:11:01
Reference: tp3xxc/00034

9月20日に ウーちゃんさん は書きました。
>たまたま手持ちでK6-2500MHzがあります。それを乗せてみようかと思っておりますが
>可能でしょうか?どなたかお知恵を拝借できれば幸いでございます。

  ここの会議室を「K6-2」で全文検索してみてください。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP370CのWin3.1でのサウンドについて
From: kim
Date: 2000/09/21 01:48:39

はじめまして、kim と申します。

先日、中古のTP370C を手に入れました。
Windows 3.1 がインストールされていましたが、
とりあえず、そのまま使うことにしました。
ところがサウンドが鳴らないので、
IBM のサイトから hbaf55.exe をもらってきて、
インストールしましたが、うまくいきません。

コントロールパネルのドライバを開くと、
「IBM AUDIO Wave Midi Aux Driver ドライバをロードできません...云々」と
表示されます。

DOS のオーディオテストドライバ AUDTEST.SYS では、
ちゃんと音は出ますし、DOS ではサウンドファイルを再生することもできます。

どこの設定がおかしいのかわかりません。
ご存知の方おられましたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: TP370CのWin3.1でのサウンドについて
From: numa-s
Date: 2000/09/21 06:51:24
Reference: tp3xxc/00036

9月21日に kimさん は書きました。

>はじめまして、kim と申します。

 初めまして、TP750C使いのnuma-sです。
>
>先日、中古のTP370C を手に入れました。
>Windows 3.1 がインストールされていましたが、
>とりあえず、そのまま使うことにしました。

 OSはじぶんのものをいれたほうがよろしいかと・・・。

>ところがサウンドが鳴らないので、
>IBM のサイトから hbaf55.exe をもらってきて
>
>コントロールパネルのドライバを開くと、
>「IBM AUDIO Wave Midi Aux Driver ドライバをロードできません...云々」と
>表示されます。
>
>DOS のオーディオテストドライバ AUDTEST.SYS では、
>ちゃんと音は出ますし、DOS ではサウンドファイルを再生することもできます。
>
 う〜ん。もとネタ(機種の直系の先祖)がTP755Cな370Cなので、更に前のTP750Cの話
で良いのか?もし、Mwaveが乗っていたら話はまた別になりますが・・・。
 DOS上からインストールした場合と、Windows上(3,1ね)からインストールした場合と
では、起動時にテストWevが鳴るかどうかの違いが出ていましたが、とりたててDOSで鳴
るけれどWindowsでは鳴らないという事は無かったです。因みに今現在自分の環境では
Windows上からインストールしています。
 インストールが無事に済んでいれば、プログラムマネージャー上に「オーディオ」アイ
コンがあるはずですし、アイコンを開けばメディアプレイヤー、オーディオコントロー
ル、サウンドレコーダーがあると思いますけど・・・。
 また上記のドライバーは、素直にインストールがすんでいればコントロールパネル>
ドライバ>で確認できます。
 もしかして、コンパネから入れてません(って入れられたっけか?)?


[RE] Subject: Re: TP370CのWin3.1でのサウンドについて
From: 田添 一哉
Date: 2000/09/21 12:20:13
Reference: tp3xxc/00036

9月21日に kimさん は書きました。

>コントロールパネルのドライバを開くと、
>「IBM AUDIO Wave Midi Aux Driver ドライバをロードできません...云々」と
>表示されます。

 外している可能性が高いのですが、TP360C では、DOS のドライバを組み込ま
ないことには、Windows 上でサウンドを使えませんでした。


[RE] Subject: Re: TP370CのWin3.1でのサウンドについて
From: kim
Date: 2000/09/22 19:35:49
Reference: tp3xxc/00036

numa-sさん、田添さん、ありがとうございました。

いろいろと自分で設定をいじってみたところ、
私のTP370Cには、QEMMがインストールしてあり、
QEMMと相性が悪いことがわかりました。

QEMMをはずして、Win3.1を起動したところ、
問題なく、サウンドは使えるようになりました。

ただ、QEMMをはずすと、コンベンショナル・
メモリーが不足して、ネットワークが
不安定になり、Netscapeが使えなくなってしまいました。

このあたりがWin3.1の限界なのかなと思うのですが、
素直にWin95をインストールするかどうか、
悩んでいます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 390EでPLANEXのFNW3602TX
From: ふくちゃん
Date: 2000/09/21 13:11:40

ここでの発言は数年ぶりかも知れません。(^_^;)
殆どの方には初めましてです。m(_ _)m

さて、表題の件ですが、これまでAllied TelesisのLA-PCM-T V2(10BASE-T)を
使っていた390Eに、PLANEXのFNW-3602-TX(100BASE-TX)を突っ込んでみた所、
6台試して6台共ネットワークへの接続が出来ない状態になりました。出来ないと
いうのは、カードは認識してドライバのインストールも問題なく終了し、一見
まともにセットアップが終了したように見えるのですが、いざネットワークコン
ピュータを開いてみると、他のマシンが見えない、或いは見えていても開こうと
した際に、相手がネットワーク上に存在しない、と言われてしまう状態になるの
です。pingを打っても通じていません。(プロトコルはTCP/IPのみです)

試しにダメだったカードを引き抜いて東芝のDynabook SS3330とか、COMPAQの
Armada1500cに差してみたところ、全く問題なく接続出来ました。

OSは全てWin98で、NT4.0の入っているNetFinityにぶら下がる形で使ってます。

390EとFNW-3602-TXとの絡みの発言というのは過去ログを見させていただいた
範囲では見付けることが出来ませんでしたが、この組合せで相性の問題が出て
いる方はいらっしゃいますでしょうか。或いは、使えている、という方はいら
っしゃるでしょうか。

※Formatして再インストールすると解決するかなぁ、とは思っているのですが。

以上のような状況ですが、何かご存じの方、情報を戴ければ幸いです。m(_ _)m


[RE] Subject: Re: 390EでPLANEXのFNW3602TX
From: スーダラ
Date: 2000/09/22 00:23:29
Reference: tp3xxc/00039

今、手元に390Eがないのではっきり言えないのですが・・・
390EのBIOS設定でパワーマネージメント関係の項目の一番下に
PCIバスかカードバス関係の設定項目はないでしょうか?
確かその値を変えると、それまで認識はしてるのに動作しなかった
LANカードが、あっさり動きました。
一度、お試しください。

ちなみにうちで、動かなかったのは3COMの100Mカードバスタイプです。

月曜にならないと会社の390Eにさわらないので、とりあえずレスいたしました。
がんばってください。


[RE] Subject: Re: 390EでPLANEXのFNW3602TX
From: ふくちゃん
Date: 2000/09/25 16:00:00
Reference: tp3xxc/00041

スーダラさん、レス有り難うございます。

色々やってみました。

>390EのBIOS設定でパワーマネージメント関係の項目の一番下に
>PCIバスかカードバス関係の設定項目はないでしょうか?

パワーマネジメント関連の項目の中には、PCI或いはCard bus関連の
ものは残念ながらありませんでした。
"Advanced Setup"という項目の中に"PCI"というのはありました。
Advanced Setupの中にあった項目を全部書いてみますと、
△Serial Port
△InfraRed
△Modem for Legacy OS
△Parallel Port
△PCI
△keyBoard/Mouse
△Power
△Others
となっていまして、カードに絡んできそうなものは、このPCIという
ものだけでした。"Power"にも"Others"にも、関連性のありそうな
項目はありませんでした。
で、PCIを開いてみると、IRQの設定だけがありまして、デフォルト
の状態は
1st Slot :IRQ11
2nd Slot :IRQ 5
3rd Slot :IRQ11
4th Slot :IRQ11
となっておりました。
実際にこのままの状態でWindowsを立ち上げてデバマネでIRQの競合
状況を見てみると、IRQの11番にビデオとサウンドとカードバス×2
と、それからカードスロットに差さっているLANカードが集中して
おり、PCIステアリング用のホルダが2つも3つも出来てしまっており
ました。

IRQを色々変えてみたのですが、かえって巧く動かなくなる場合が
殆どで、取りあえず今はデフォルトの状態に戻してしまっております。
※何もしてない状態で動いちゃったのが2台出てきましたが、IRQの
 設定はこれも全く同じ状態でした。それまで使っていた10BASEの
 カードも、使ってるアプリケーションも全く同じなんですけどね〜。

>ちなみにうちで、動かなかったのは3COMの100Mカードバスタイプです。
3COMのカードが動かないなんて珍しいですね。アレはホントに素直
なカードのメーカーだと思っていたんですけどね〜。

>がんばってください。
有り難うございます。と言いつつ、自分のマシンにWin Me入れて
どつぼにはまったりしておりますが。(^_^;)

また何かお解りになりましたら、お忙しいとは存じますが書き込ん
でやって下さいませ。m(_ _)m


[RE] Subject: Re: 390EでPLANEXのFNW3602TX
From: スーダラ
Date: 2000/09/26 10:46:23
Reference: tp3xxc/00048

ふくちゃんさん、すいません。昨日から会社の390Eをさわれたのですが、追加レス忘れて
いました。

設定する項目は
Advanced - Power - PCI Bus Power Managementで
これをDisableにしてみてください。

なにやらカードバスのPCカードには3.3Vと5Vのタイプがあるみたいでして
あたらしい3.3VタイプのカードはこれをDisableにしないと駄目だと、3com
の、ユーザーサポートに言われ、その通りにしたらばっちり使えるようにな
りました。(ほかの600やA20では、ちゃんと使えるので390E側の問題かな?)
ふくちゃんさんのLANカードも新しい製品みたいですので、該当するのではと
思います。

願わくば、上記の方法がヒットすることを・・・


[RE] Subject: Re: 390EでPLANEXのFNW3602TX
From: 岩渕@535X
Date: 2000/09/26 16:47:25
Reference: tp3xxc/00052

9月26日に スーダラさん は書きました。

>なにやらカードバスのPCカードには3.3Vと5Vのタイプがあるみたいでして

蛇足ながら、CardBus仕様のPCカードには、3.3Vのものしかありませんので
誤解なきよう。


[RE] Subject: Re: 390EでPLANEXのFNW3602TX
From: ふくちゃん
Date: 2000/09/28 16:27:49
Reference: tp3xxc/00052

スーダラさん、お忙しいところ有り難うございます。

>設定する項目は
>Advanced - Power - PCI Bus Power Managementで
>これをDisableにしてみてください。
これでターゲットの390Eは、1台を残して後は全部まともに動作してくれました。
どうもありがとうございます。ヘ(^.^)/

>あたらしい3.3VタイプのカードはこれをDisableにしないと駄目だと、3com
>の、ユーザーサポートに言われ、その通りにしたらばっちり使えるようにな
この辺が変というか面白いというか。
要するにカードスロットのパワーマネジメントを入れていると、カードの仕様
がどうであろうと5V給電され、パワーマネジメントを切ると3.3Vにも、たぶん
5Vにも対応できるようになる、という事ですよね。
普通は逆になりそうなもんですけど、この辺がIBMらしいというか。(^_^;)

>願わくば、上記の方法がヒットすることを・・・
ヒットしちゃいました。ヒットしなかった1台については何か他に原因を抱え
ているのだろうと思います。これはもうformatしてシステムの再インストール
するしかないなぁ、と思います。

どうも色々有り難うございました。m(_ _)m

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP380の再インストール
From: soeji
Date: 2000/09/25 02:03:24

先日手に入れた中古ThinkPad380で、Win98のクリーンインストールにチャレンジしてます。
ところが、考えなしにHDをフォーマットしてしまい、PCカード経由のCD−Driveからの
インストールの方法がわかりません。
とりあえず、起動ディスクで立ち上げてPCカードのドライバだと思われるカードソフトウェア
という奴を導入したんですが、その後のCD-drive(社外品)のドライバを導入しようとすると
「PCカードマネージャーがないのでインストールできない」とでます。
カードマネージャーはそれ単体で見つけることはできるんでしょうか?
それとも、別の方法でPCカード経由のOSインストールができるのなら教えていただけないでしょうか?

長々と申し訳ないですが、お願いします。


[RE] Subject: Re: TP380の再インストール
From: bato
Date: 2000/09/25 02:38:18
Reference: tp3xxc/00043

9月25日に soejiさん は書きました。

>カードマネージャーはそれ単体で見つけることはできるんでしょうか?

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4765/cdrom.htm
  あたりを参照してみてください


[RE] Subject: Re: TP380の再インストール
From: masa
Date: 2000/09/25 05:40:23
Reference: tp3xxc/00044

>9月25日に soejiさん は書きました。
>
>>カードマネージャーはそれ単体で見つけることはできるんでしょうか?
>
>http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4765/cdrom.htm
>  あたりを参照してみてください

batoさんお返事ありがとうございます。Soeji&masaです。
とっても役に立ちました。
おかげでPCカードを認識する(たぶん・・・^^;)までには至りました。
しかし、相変わらずCD−ROMは認識してもらえません。
ドライバをインストールしようとするとはじかれてしまいます。
CD−ROMのドライバも起動ディスクに入れないとだめなのでしょうか?
また、win98の起動ディスクは95のものとだいぶ違い混乱しています。
よきアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: TP380の再インストール
From: bato
Date: 2000/09/25 09:28:34
Reference: tp3xxc/00045

9月25日に masaさん は書きました。

>CD−ROMのドライバも起動ディスクに入れないとだめなのでしょうか?
>また、win98の起動ディスクは95のものとだいぶ違い混乱しています。

  win98の1枚組み起動ディスクの作成はまだ途中です。
 すみません、で、pc cardドライバはうまくできているのなら
  MAKE.BAT
  http://homepage1.nifty.com/ThinkPad/
  Takeshi Kikuzaki's HomePage
  が使えると思います。こちらを参照してみてください


[RE] Subject: Re: TP380の再インストール
From: masa
Date: 2000/09/25 15:08:23
Reference: tp3xxc/00046

batoさんへ

>  win98の1枚組み起動ディスクの作成はまだ途中です。
> すみません、で、pc cardドライバはうまくできているのなら
>  MAKE.BAT
>  http://homepage1.nifty.com/ThinkPad/
>  Takeshi Kikuzaki's HomePage
>  が使えると思います。こちらを参照してみてください

batoさん親切にありがとうございます。
早速やってみようと思います。
また何かありましたらお力添え願えればと思います。


[RE] Subject: Re: TP380の再インストール
From: masa
Date: 2000/09/26 00:26:30
Reference: tp3xxc/00046

batoさんへ

>  MAKE.BAT
>  http://homepage1.nifty.com/ThinkPad/
>  Takeshi Kikuzaki's HomePage
>  が使えると思います。こちらを参照してみてください

早速やってみたのですが・・・
途中で「Cardを認識できません」みたいなダイアログが出て
バグってしまいます。
もう、どうしたらいいのか・・・

win95の起動ディスクでwin98をインストールすることは可能なのでしょうか?
たびたびの質問申し訳ないです。
すみませんが宜しくお願い致します。


[RE] Subject: Re: TP380の再インストール
From: OZAKI'S
Date: 2000/09/26 00:37:11
Reference: tp3xxc/00049

9月26日に masaさん は書きました。
>途中で「Cardを認識できません」みたいなダイアログが出て
>バグってしまいます。

  どのようなCD-ROM Drive&Interface Cardで,どのように起動ディスクを作成されて
  るのか書いてないと,どうにも答えに近づきません。

  CONFIG.SYS/AUTOEXEC.BATの書き写しと,お使いのCD-ROM Driverのメーカー,型式及
  びドライバーを公開しているWebページの有無を調べてコメントしてください。

>win95の起動ディスクでwin98をインストールすることは可能なのでしょうか?

  可能です。

  ※左上のメニューから「初心者用 FAQ格納庫」をひととおり読んでください。


[RE] Subject: Re: TP380の再インストール
From: masa
Date: 2000/09/26 01:41:29
Reference: tp3xxc/00050

OZAKI'Sさんへ

こんばんわ、お返事ありがとうございます。

>  どのようなCD-ROM Drive&Interface Cardで,どのように起動ディスク
>  を作成されてるのか書いてないと,どうにも答えに近づきません。
>  CONFIG.SYS/AUTOEXEC.BATの書き写しと,お使いのCD-ROM Driverのメーカー,
>  型式及びドライバーを公開しているWebページの有無を調べてコメントしてください。

すみませんです。今までマックを使っておりウインドウズマシンは初めてだったので・・・
えっと、CD-ROMはSONY PCGA-CD5でInterface CardはそのCD-ROMに付属のもの(IDE)です。
起動ディスクは友達のaptivaで作成したものをbatoさんのHPを参考に
書き換えてみたものです。
あと、kikuzakiさんのmake.batで作成したものでも試してみました。
CONFIG.SYS/AUTOEXEC.BATの書き写しは今ちょっと見れない環境ですので、
後日載せます。driverはDLできないもようです。

>  ※左上のメニューから「初心者用 FAQ格納庫」をひととおり読んでください。

わかりました。しっかり読んでおきます。
色々とありがとうございます。


[RE] Subject: Re: TP380の再インストール
From: masa
Date: 2000/09/27 04:31:00
Reference: tp3xxc/00043

batoさん&OZAKI'Sさんへ

こんばんわ。
masaです。
先程、CD-ROMを認識するようになりました。
config.sysを色々書き換えたり、ファイルを入れ替えたりして
なんとかできました。
macで作ったので多少不安だったのですが、
無事起動してくれました。

今までたくさんの質問申し訳ありませんでした。
親切にお答えくださってありがとうございました。
とても感謝しています。
これから快適なThinkPad380を作り上げたいと思います。

P.S. PCGA-CD5のドライバもダウンロードサイトがありました。
   すみませんです。


[RE] Subject: Re: TP380の再インストール
From: OZAKI'S
Date: 2000/09/27 20:51:47
Reference: tp3xxc/00055

9月27日に masaさん は書きました。
>先程、CD-ROMを認識するようになりました。
>config.sysを色々書き換えたり、ファイルを入れ替えたりして
>なんとかできました。

  それじゃ,後々の参考のために,どのようにCONFIG.SYS/AUTOEXEC.BATを編集されたの
  か,ドライバの公開場所などを書いておいていただけるとうれしいです。


[RE] Subject: Re: TP380の再インストール(の内容)
From: masa
Date: 2000/09/28 03:08:22
Reference: tp3xxc/00058

9月27日に OZAKI'Sさん は書きました。
>  それじゃ,後々の参考のために,どのようにCONFIG.SYS/AUTOEXEC.BATを編集されたの
>  か,ドライバの公開場所などを書いておいていただけるとうれしいです。

わかりました。
参考になるかどうかはわかりませんが、記載しておきます。

まずkikuzakiさん作のmake.batで起動ディスケットを製作。
途中でエラーがでても無視して作りました。

作成したマシン            :学校にあるDigitalのパソコン(ぼろ)+家のPowerBook1400(改)・こちらはConfig.sysの修正のみ
OS                      :win95(installしたのはwin98)
make.batのバージョン      :V4.57b
PCMCIAサポートのバージョン:V5.02.17
対象のThinkPad(M/T)       :ThinkPad380(2635-10J)
BIOSのバージョン          :V1.14
対象のCD-ROMドライブ      :Sony PCGA-CD5

「起動ディスケットの中身に加えたもの」
CS_APM.EXE
SYS.COM
ATTRIB.EXE
CHKDSK.EXE
SSCIRRUS .EXE
SSCIRRUS .INI
MENU.BAT

「起動ディスケットから削除したファイル」
xcopy32.exe
xcopy.exe
CLALLOC.INI
Ident.txt
EDIT.EXE
D.TXT
README.TXT

「CONFIG.SYSの中身」
DEVICE=A:\BILING.SYS
DEVICE=A:\JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICE=A:\JDISP.SYS /HS=LC 
DEVICE=A:\JKEYB.SYS /106 A:\JKEYBRD.SYS 
DEVICE=A:\HIMEM.SYS 
DEVICE=A:\EMM386.EXE X=D000-D7FF 
DEVICEHIGH=A:\CARDXTND.SYS
DEVICEHIGH=A:\SSCIRRUS.EXE
DEVICEHIGH=A:\SSCBTI.SYS /NUMADA:2 /ADA1SKTS:2 /ADA2SKTS:2
DEVICEHIGH=A:\CS.SYS
DEVICEHIGH=A:\CSALLOC.EXE
INSTALL=A:\CS_APM.EXE 
DEVICE=A:\ATAMGR.SYS /M190 /I15
DEVICE=A:\KMEATACD.SYS /D:PCMCIACD
LASTDRIVE=Z

「AUTOEXEC.BATの中身」
@ECHO OFF
SET PATH=A:\;
LOADHIGH A:\MSCDEX.EXE /E /K /D:PCMCIACD
CALL MENU.BAT
です。
長くなってしまいましたが、どなたかの参考になると良いです。

batoさん&OZAKI'Sさんありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad390の内蔵HDDの交換手順
From: やっすー
Date: 2000/09/26 22:56:50

ThinkPad390のユーザーです。
HDが3.2GBで不足してきたので、交換したいと思い、
IBMのDARA-206000を購入し、WIN98の起動ディスクを用い
フォーマット後、レストアCDでWIN98をインストールしようと思いましたが、
CDR101:NO READYING DRIVE2というエラーが出て先へ進めません。
390の内蔵HD換装手順を知っている方がいらしたらお教えください。


[RE] Subject: Re: ThinkPad390の内蔵HDDの交換手順
From: べっちー
Date: 2000/09/27 12:47:27
Reference: tp3xxc/00054

9月26日に やっすーさん は書きました。

>CDR101:NO READYING DRIVE2というエラーが出て先へ進めません。
>390の内蔵HD換装手順を知っている方がいらしたらお教えください。

CドライブはFAT16に設定していますか?
FAT32で設定してると、IBMのリカバリーCDでは仕様によりOSのインストールが
出来ません。


[RE] Subject: Re: ThinkPad390の内蔵HDDの交換手順
From: やっすー
Date: 2000/09/27 17:19:40
Reference: tp3xxc/00056

9月27日に べっちーさん は書きました。

>CドライブはFAT16に設定していますか?
>FAT32で設定してると、IBMのリカバリーCDでは仕様によりOSのインストールが
>出来ません。

WIN98起動ディスクで、全ドライブをフォーマットした後、
CをFAT16、DをFAT32で設定してあります。
その後、リカバリーCDの3番の選択肢の「出荷状態にする」で
システムの再インストールを行っているのですが、再び初期化され、
その際Cドライブは、FAT16、残りはFAT32で作成されます。
しかしながら途中でCDR101:NO READYING DRIVE2
のエラーが出て、何度再試行を試しても駄目で、インストールを中断せざる得ない
状況です。


[RE] Subject: Re: ThinkPad390の内蔵HDDの交換手順
From: らょん
Date: 2000/09/28 15:10:54
Reference: tp3xxc/00057

9月27日に やっすーさん は書きました。

>WIN98起動ディスクで、全ドライブをフォーマットした後、
>CをFAT16、DをFAT32で設定してあります
98の起動ディスクはCDを認識できますので, HDDをフォーマットした後,
リカバリCDから????.imzというファイルをすべてHDDにコピーし,
PKUNZIPを使ってリカバリする手があります.
機種は違いますが,
http://www.thinkpad-club.com/webforum/faq/tp2xx/00055.html
オールマイティ起動FDの作成(TP240)
が参考になると思います.
私も390ユーザですが,この手でHDDを入れ替えました.


[RE] Subject: Re: ThinkPad390の内蔵HDDの交換手順
From: やっすー
Date: 2000/09/28 21:13:52
Reference: tp3xxc/00064

9月28日に らょんさん は書きました。

>98の起動ディスクはCDを認識できますので, HDDをフォーマットした後,
>リカバリCDから????.imzというファイルをすべてHDDにコピーし,
>PKUNZIPを使ってリカバリする手があります.
>機種は違いますが,
>http://www.thinkpad-club.com/webforum/faq/tp2xx/00055.html
>オールマイティ起動FDの作成(TP240)
>が参考になると思います.
>私も390ユーザですが,この手でHDDを入れ替えました.

ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 390XとA20mのキーボード
From: GG
Date: 2000/09/27 21:18:01

現在使用しているDesktop機の置き換えとして、ThinkPadの導入を検討しています。
ただ、それほど高額なものは買えないので、候補として600X、390X、A20mを考えて
います。

スペック的には正直どれでもいいのですが、キーボードのタッチに多少こだわりたいと
思っています。その点では、600Xが一番いいのは想像がつくのですが、

・なかなか売っていない。(一応中古を物色中)
・液晶がやや小さい(現在15インチの液晶を使っているので)

といった点で、390XやA20mもありかな、と考えてます。そこでお伺いしたいのは、
390XとA20mを比べた場合、キーボードは明らかに差があるのか、という点です。
タッチについては個人の好みがあると思うのですが、押した時のキーボー全体の
歪み等を含め、両者を触ったことのある方のご意見を伺えれば、と思っています。
東北在住なので、どちらのシリーズもなかなか展示が無く、比較できないのです。

一応600と570の初期型のキーボードは触ったことがありますので、これらとの比較
でも構いませんし、主観的な評価で一向に構いませんので、よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 390XとA20mのキーボード
From: masaya
Date: 2000/09/28 10:47:42
Reference: tp3xxc/00059

9月27日に GGさん は書きました。

>
>といった点で、390XやA20mもありかな、と考えてます。そこでお伺いしたいのは、
>390XとA20mを比べた場合、キーボードは明らかに差があるのか、という点です。
>タッチについては個人の好みがあると思うのですが、押した時のキーボー全体の
>歪み等を含め、両者を触ったことのある方のご意見を伺えれば、と思っています。
>東北在住なので、どちらのシリーズもなかなか展示が無く、比較できないのです。
>


はじめまして。
私は390Xを現在使用のA20mを手に入れるまで1ヶ月代品として使って
いました。2機種を比べるとキーボード的にはあまり歪などは変わらないと思います。
違う点は、390Xの方が高級感がありました。A20mは左右対称じゃないし、ボディ
の肌触りも全然違います。私はA20mを気に入ってますが・・・・・・・
A20mの方が持ち運びをするなら便利です。390Xは固定型ノートと言う感じ
でした。総合的には390Xの方がよかった様な・・トラブルは390Xの方が多いです。
好みがあるので2機種共触れればいいのですがね。


[RE] Subject: Re: 390XとA20mのキーボード
From: まつしま
Date: 2000/09/28 10:54:56
Reference: tp3xxc/00059

>一応600と570の初期型のキーボードは触ったことがありますので、これらとの比較
>でも構いませんし、主観的な評価で一向に構いませんので、よろしくお願いします。

A20pと600の所有者です.A20のキーボードの出来の悪さに毎日うんざりしています.
20mも同じかもしれません.参考にして下さい.
全体的にフニャフニャでTPを使っているとは思えません.又キーボードの遊びが大きく
水平方向に力を加えると少し回転する感もあります.
更にキーストロークを確保するためか,キートップを薄く,断面を鋭くした結果,
指が引っかかり,特にH・Y・Uの間に人差し指がいつも引っかかるので指先が擦り切れて
来ました.タイプの仕方が悪いのかも知れませんが....
EnterやBSキーも浮くのでこれまた時に引っかかり右薬指の皮を切ってしまいました.
右側のshiftやCtrl付近は限りなくフニャフニャしています.
まあ,初期ロット不良に近い症状であれば,それなりに納得するんですけど..

600は,キーボードの下に硬い一枚岩があるように思えるほどしっかりとした造りだと
思います.いまはA20には触らずに,PII-266MHzの600を使っています.
店頭で触った限りではX20の方が良く出来ているような気がしました.

悪口ばかり書きましたが私はTPの熱烈なファンであり,少しでも改善がなされノートPC
の模範であり続けて欲しいと願って止みません.


[RE] Subject: Re: 390XとA20mのキーボード
From: seec-T
Date: 2000/09/28 18:34:26
Reference: tp3xxc/00059

9月27日に GGさん は書きました。

>といった点で、390XやA20mもありかな、と考えてます。そこでお伺いしたいのは、
>390XとA20mを比べた場合、キーボードは明らかに差があるのか、という点です。

seec-Tです。A20m(31J)ユーザーです。
A20mのキータッチ(押した感じ)は600等に比べソフト感がややつよい感じです。
問題はたわみで、気になる人は気になると思います。私は、キーボード裏の、
たわむ箇所にシートを貼ってみましたが、相当改善され、今は全く気になりません。
この状態で1ヶ月ほど使用しましたが、たまに国産機などのキーボードに触れると
キータッチの違いを非常に感じてしまいます。A20mでも十分IBMらしさは味わえると
思います。A20mの中でも31JはLCDが15inchででかいですが、開口率が高くて明るく、
ユニフォミティーもばっちりです。しかも、おそらくこれは広視野角タイプです。
他のノートと比べると明らかに違うので。。。
これで18万円台くらいで変えますので、とにかくお買い得だと思いますよ!


[RE] Subject: Re: 390XとA20mのキーボード
From: Tenta
Date: 2000/09/28 23:12:17
Reference: tp3xxc/00066

9月28日に seec-Tさん は書きました。

>seec-Tです。A20m(31J)ユーザーです。
>A20mのキータッチ(押した感じ)は600等に比べソフト感がややつよい感じです。
>問題はたわみで、気になる人は気になると思います。私は、キーボード裏の、
>たわむ箇所にシートを貼ってみましたが、相当改善され、今は全く気になりません。

Tentaです。同じく(31J)ユーザーです。
私も同様にキーボードのたわみが少し気になりますので
お尋ねします。
上記のシートというのはどのようなものでしょうか?
秋葉原のショップ等で購入できますか?
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 390XとA20mのキーボード
From: seec-T
Date: 2000/09/29 11:18:08
Reference: tp3xxc/00068

9月28日に Tentaさん は書きました。

>上記のシートというのはどのようなものでしょうか?
>秋葉原のショップ等で購入できますか?
>よろしくお願いします。

私が使ったのは、ノートPC用の透明なLCDパネル保護シートで、たしか
14inch用の弱粘着タイプのものです。コンマ何mm程度の厚みがあります。
これをふかふかする点の裏にスポット的に貼ります。
1枚の厚みで足らなければ重ね張りします。最初から2枚重ねなどすると、
そこだけ高くなりすぎて、他のところがふかふかし出したりするので、
1枚ずつがいいと思います。私の場合、ほとんど1枚でOKでした。高くても
2枚までです。
keyboardをはずすと、本体側のkeyboardが当たる面のアルミ板(CDの上あたり)
に、つめ状のものがしこんであり、これが多少バネっけがあり、ふかふかの原因
の一因にもなっている気がします。この上からべったりシート貼ってやればOKです。
ふかふかの程度を確認しながら、本体側、キーボード裏などに少しずつ臨機応変に
貼っていけばよいとおもいます。


[RE] Subject: Re: 390XとA20mのキーボード
From: Tenta
Date: 2000/09/29 23:00:13
Reference: tp3xxc/00072

9月29日に seec-Tさん は書きました。

>私が使ったのは、ノートPC用の透明なLCDパネル保護シートで、たしか
>14inch用の弱粘着タイプのものです。コンマ何mm程度の厚みがあります。
>これをふかふかする点の裏にスポット的に貼ります。
>1枚の厚みで足らなければ重ね張りします。最初から2枚重ねなどすると、
>そこだけ高くなりすぎて、他のところがふかふかし出したりするので、
>1枚ずつがいいと思います。私の場合、ほとんど1枚でOKでした。高くても
>2枚までです。
>keyboardをはずすと、本体側のkeyboardが当たる面のアルミ板(CDの上あたり)
>に、つめ状のものがしこんであり、これが多少バネっけがあり、ふかふかの原因
>の一因にもなっている気がします。この上からべったりシート貼ってやればOKです。
>ふかふかの程度を確認しながら、本体側、キーボード裏などに少しずつ臨機応変に
>貼っていけばよいとおもいます。

Tentaと申します。
詳細な解説,ありがとうございます。
早速,試してみます。


[RE] Subject: Re: 390XとA20mのキーボード
From: まっちゃん
Date: 2000/09/29 00:56:13
Reference: tp3xxc/00059

9月27日に GGさん は書きました。

>といった点で、390XやA20mもありかな、と考えてます。そこでお伺いしたいのは、
>390XとA20mを比べた場合、キーボードは明らかに差があるのか、という点です。

 便乗質問です。

 i Series(1400)との比較についても、ご感想をお聞かせください。

 A20mの購入を考えているのですが、実機を触る機会がありません。i(1400)
はよく展示してあります。個人的にはi(1400)レベルのキーボードで十分いい
と思っておりますので、同程度かそれ以上であれば、液晶がいいということ
ですし、購入に向けて一歩前進しようかと思います。


[RE] Subject: Re: 390XとA20mのキーボード
From: seec-T
Date: 2000/09/29 11:23:58
Reference: tp3xxc/00070

> A20mの購入を考えているのですが、実機を触る機会がありません。i(1400)
>はよく展示してあります。個人的にはi(1400)レベルのキーボードで十分いい
>と思っておりますので、同程度かそれ以上であれば、液晶がいいということ
>ですし、購入に向けて一歩前進しようかと思います。

私の印象では同程度と思います。LCDの質は段違いにA20がいいですけど。
キーボードは、600シリーズがとにかくベストで、ほんとにキーの裏に
一枚岩が入っている印象ですね。それ以外の機種は600と比べると、それなり
だと思います。
でも、600も長くハードにうち続けると指の裏が痛くなるような印象があります。
剛性があってストロークはデスクトップのキーボードに比べたら少ないから
しかたないと思いますが。。気のせいかもしれませんが、A20の方が、この
キーを押す反作用での跳ね返り的感覚は少ない感じがします。ソフトである
メリットはあるとおもいます。


[RE] Subject: Re: 390XとA20mのキーボード
From: seec-T
Date: 2000/09/29 11:26:45
Reference: tp3xxc/00073

>私の印象では同程度と思います。LCDの質は段違いにA20がいいですけど。

すいません、自己フォローですが、、
私のは31Jで15inchLCD搭載モデルです。これのLCDに関してはいろんな意味で
最高と言って差し支えないと思います。同じA20mでも、14inchや12inch搭載モデル
については、見たことがないので知りません。


[RE] Subject: Re: 390XとA20mのキーボード
From: まっちゃん
Date: 2000/09/30 03:22:19
Reference: tp3xxc/00073

9月29日に seec-Tさん は書きました。
>私の印象では同程度と思います。LCDの質は段違いにA20がいいですけど。

 ご感想ありがとうございます。参考になります。

 A20m(2628-31J)ですが、OTTO(http://www.ottonet.co.jp)の通販で
\169,800-で出ていますね。


[RE] Subject: Re: 390XとA20mのキーボード
From: GG
Date: 2000/09/29 20:59:01
Reference: tp3xxc/00059

情報を頂いた皆さん、どうもありがとうございます。

やはりキーボードについては、個人の好みによって評価に差が出てくるなあ、
というのを実感しますが、390XとA20mではそれほど差が無いようですね。
個人的にはたわみが結構気になる方なので、ちょっと躊躇しています。A20
シリーズについてそういった話は聞いていて、前のモデルの390Xなら
また違うかもしれないと思ったのですが。

確かにA20mの31Jは、スペックから考えて18万ちょいというのはかなりお買い得
だと思います。ただ、悩ましいのは、390Xのほぼ同スペックのモデルも大体同じ
値段で売っている所があるので、選択が難しい所です。

結局のところ、ディスプレイサイズを気にしなければ、600Xを買うのが最も
確実なのですが、売ってないんですよねえ、これが。東京に出張でもあれば、
T-Zoneにでも行ってそれぞれ実物を触れるんですが、その予定も無いし。

まあ、デスクトップの置き換えといっても、今日明日中に決めなけりゃならん、
というほどでもないので、少しじっくり考えてみます。ただ、いつ買うにせよ、
メインで使うとしたらThinkPad以外の選択は無い、とは思っています。現在、
デスクトップでもトラックポイントのついたSpace Saver Keybord 2を使って
いるくらいですから。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: A20pでResource Conflict
From: seec-T
Date: 2000/09/28 12:24:50

seec-Tと申します。
仕事で、A20p(2629-6AJ)を使い始めて1ヶ月くらいになります。
1〜2週間に1度くらい、特に出張等で電源OFFが1日以上続いた
あとに、朝来て起動する際に、下記のようなPOSTエラーが出ます。
同様の症状ご経験の方、また、なにか心当たりがある、情報を
お持ちの方いらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。
ちなみに、これが出たら、一度ACと電池を抜いて、2〜3回
再起動すると、直ることが多いです。

ERROR
Resource Conflict -PCI
Bus:00,Device:03,Function:01

ちなみに、オリジナルとの違いは、メモリを128M増設していること、
MiniPCI Etherボードを、3COM製のモデム/Etherコンボ品に差し替えて
いる点です。


[RE] Subject: Re: A20pでResource Conflict
From: hoshi
Date: 2000/09/29 00:48:08
Reference: tp3xxc/00063

9月28日に seec-Tさん は書きました。

>ERROR
>Resource Conflict -PCI
>Bus:00,Device:03,Function:01

当たるかどうかわかりませんが、BIOS Setup Utilityの 設定を初期化してみては 
いかがでしょうか ?
あとは 追加した H/W を一度 disable にして、再度認識させる。
H/W リソースが何かの理由で、ぶつかっているようですから。
だめ元でやってみては ? 


[RE] Subject: Re: A20pでResource Conflict
From: seec-T
Date: 2000/09/29 11:09:25
Reference: tp3xxc/00069

早速レスありがとうございます。

9月29日に hoshiさん は書きました。
>当たるかどうかわかりませんが、BIOS Setup Utilityの 設定を初期化してみては 
>いかがでしょうか ?

これが起こったときは、setupに入れと言われるので、入ってsetup defaultを
やっています。これで再起動すると直ることもあります。直らない場合は電池を
抜きます。
解決手段はそういうわけで、あるにはあります。でも、そもそも定期的にこのように
BIOSのリセットや電池抜きが必要になるというのは、当然納得できませんよね。
どういう設計なんでしょうか。

>あとは 追加した H/W を一度 disable にして、再度認識させる。

追加といってもメモリと純正のMiniPCIコンボカードですから。
しかもコンボカード入れる前からたまに出ていた症状なのでムダでしょう。。。
メモリってこともあるのかな?


[RE] Subject: Re: A20pでResource Conflict
From: hoshi
Date: 2000/09/30 14:23:29
Reference: tp3xxc/00071

9月29日に seec-Tさん は書きました。

>解決手段はそういうわけで、あるにはあります。でも、そもそも定期的にこのように
>BIOSのリセットや電池抜きが必要になるというのは、当然納得できませんよね。
>どういう設計なんでしょうか。

Resource Conflict の Error が出た後、BIOS設定を初期化する前と後で、どこの設定が
変わっているのか確認されると、ある程度切り分けが出来ないでしょうか?
大変とは思いますが、その Error の発生元を探らないことには解決に至らないと思います。
BIOSのリセットや電池の抜差しは問題の解決方法ではなく、現象の一次的な回避方法ですね。
自分のM/Cで現象を体験してないため、経験的なことしか申し上げられず、すみません。


[RE] Subject: Re: A20pでResource Conflict
From: seec-T
Date: 2000/10/02 13:59:29
Reference: tp3xxc/00082

石野です。
フォローありがとうございます。
ちなみに、BIOSの項目が何か書き変わっている
ということは、ありません。つまり、前後で何も変化なしです。
BIOSをリセットすれば必ず直るわけではない、というのも裏付けている
と思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP390Xを任意のHDD領域/区画設定でリカバリするには?
From: K.Suga
Date: 2000/09/29 18:04:34

初めて投稿させていただきます。
現在TP600Eをオークションで入手し使用しております。
IBMは初めて所有したのですが、評判通りのキータッチに大変満足しております。

事務所の周りが、F社やN社のマシンばかりなので現在IBMを増やそうと画策中です。
一名TP390X(2626-P0J)を購入させた(?)のですが、リカバリがFAT16しか対応しない
ため任意のHDD区画でのリカバリが出来ません。

私のTP600Eは、TP600系FAQ格納庫でFAT32でのリカバリ方法が、載っていたため
利用させて頂いたのですが、TP390Xについては見つけることが出来ません。
600と同様の方法可能なのか、可能であればその手順ご教授下さい。
よろしくお願い致します。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: BIOSとシステムROMアップデートの違いは?
From: 浦切
Date: 2000/09/29 18:33:57

こんにちは、会議室の皆様。

少しした質問ですが、
システムROMアップデートやBIOSアップデートがあるのですが、
どう異なるのでしょうか?
すでにシステムROMアップデートを行いましたが、
本日BIOSの新しいバージョンがアップされていました。
バージョンはシステムROMもBIOSも同じ1.02でした。

機種はA20pですが、
両者の違いがわからないので、
教えて頂ければありがたいです。


[RE] Subject: Re: BIOSとシステムROMアップデートの違いは?
From: TongTong
Date: 2000/09/29 19:15:28
Reference: tp3xxc/00076

9月29日に 浦切さん は書きました。
>システムROMアップデートやBIOSアップデートがあるのですが、
>どう異なるのでしょうか?

 英語版だと,(例えばA20p用の場合),
 spsdiv**.exe (System Program Service Diskette) → FDDから起動してBios書き換え
 spsu***.exe  (System Program Service Utility)  → FDD不要
のふたつがあるので,それらに対応しているのではないでしょうか?


[RE] Subject: Re: BIOSとシステムROMアップデートの違いは?
From: 浦切
Date: 2000/09/30 13:48:05
Reference: tp3xxc/00077

こんにちは、TongTong様。

わざわざご説明ありがとうございました。
よくわかりました。

本当にどうもありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP310EにWIN98導入
From: マエチャン
Date: 2000/09/30 14:33:26

初めまして、どなたかお教え下さい。
310Eの中古を手にいれたので、Win98をインストールしようと思うのですが
カードサービスプログラムが常駐していません。ATAPIマネージャーは登録されませんでした。
と表示されます。
カードマネージャーをインストールする必要があると思うのですが、いろいろ探したのですが、よくわかりません。
どこからダウンロードできるのでしょうかお教え下さい。
CDROMはKXL-808ANを使用しています。


[RE] Subject: Re: TP310EにWIN98導入
From: しろうさぎ
Date: 2000/09/30 17:02:24
Reference: tp3xxc/00083

9月30日に マエチャンさん は書きました。

>初めまして、どなたかお教え下さい。
>310Eの中古を手にいれたので、Win98をインストールしようと思うのですが
>カードサービスプログラムが常駐していません。ATAPIマネージャーは登録されませんでした。
>と表示されます。
>カードマネージャーをインストールする必要があると思うのですが、いろいろ探したのですが、よくわかりません。
>どこからダウンロードできるのでしょうかお教え下さい。
>CDROMはKXL-808ANを使用しています。

パナソニック KXL-808ANは、http://www.kme.panasonic.co.jp/kikusui/ja/cdrom/kxl808an/download.htm
また、現在の所、日本IBMのFTPサイトにはTP310E用のDOSカードサービスプログラムは有りません。
代替として、こちらを利用してみては如何でしょうか?


[RE] Subject: Re: TP310EにWIN98導入
From: マエチャン
Date: 2000/09/30 20:08:32
Reference: tp3xxc/00086

9月30日に しろうさぎさん は書きました。

>9月30日に マエチャンさん は書きました。
>
>>初めまして、どなたかお教え下さい。
>>310Eの中古を手にいれたので、Win98をインストールしようと思うのですが
>>カードサービスプログラムが常駐していません。ATAPIマネージャーは登録されませんでした。
>>と表示されます。
>>カードマネージャーをインストールする必要があると思うのですが、いろいろ探したのですが、よくわかりません。
>>どこからダウンロードできるのでしょうかお教え下さい。
>>CDROMはKXL-808ANを使用しています。
>
>パナソニック KXL-808ANは、http://www.kme.panasonic.co.jp/kikusui/ja/cdrom/kxl808an/download.htm
>また、現在の所、日本IBMのFTPサイトにはTP310E用のDOSカードサービスプログラムは有りません。
>代替として、こちらを利用してみては如何でしょうか?
早速の回答ありがとうございます。
ダウンロードしましたが、具体的にどのようにインストールするのかお教えくださいません
でしょうか、初心者ですのでよろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: TP310EにWIN98導入
From: しろうさぎ
Date: 2000/09/30 20:36:55
Reference: tp3xxc/00089

9月30日に マエチャンさん は書きました。

>早速の回答ありがとうございます。
>ダウンロードしましたが、具体的にどのようにインストールするのかお教えくださいません
>でしょうか、初心者ですのでよろしくお願いいたします。

あら、初心者さんだったのですねぇ〜
では、こちらこちらをごらんに成って見て下さい。


[RE] Subject: Re: TP310EにWIN98導入
From: 田添 一哉
Date: 2000/10/01 13:36:09
Reference: tp3xxc/00089

9月30日に マエチャンさん は書きました。

>ダウンロードしましたが、具体的にどのようにインストールするのかお教えくださいません
>でしょうか、初心者ですのでよろしくお願いいたします。

 KXL820AN が参考になれば、私のページでも解説していますので、どうぞ


[RE] Subject: Re: TP310EにWIN98導入
From: bato
Date: 2000/09/30 19:53:31
Reference: tp3xxc/00083

9月30日に マエチャンさん は書きました。

>どこからダウンロードできるのでしょうかお教え下さい。
>CDROMはKXL-808ANを使用しています。

 私のホームページのCD-ROM起動ディスクの項で
 動作例はあります。ただしWIN95ベースです。
 なお、今ジオシティーズがダウンしているので見ることはできません。
 直ってからどうぞ。 

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP380 Windows95の再インストール
From: あかつき
Date: 2000/09/30 15:41:47

パソコン;Think Pad 380X  OS;Windows95
TP初心者です、どうかどうかお助け下さい。
必要なファイルを壊してしまい、Windowsを再インストールしなければならなくなりました。
マニュアルによれば、
   あらかじめ「CD起動ディスク」を作成しておけ
とあるのですが、壊した後なので作成できません。何か方法は無いのでしょうか?
こういうものを作ってくれるサービスなんてのがあるのでしょうか?
その場合、どれくらいの価格で、どれくらいの時間で手に入るのでしょう?
どなたかご存知の方はありませんか?
(TPでないデスクトップのWindows98では、「CD起動ディスク」作成できない
 でしょうね、やっぱり…。)


[RE] Subject: Re: TP380 Windows95の再インストール
From: しろうさぎ
Date: 2000/09/30 16:45:05
Reference: tp3xxc/00084

9月30日に あかつきさん は書きました。

>パソコン;Think Pad 380X  OS;Windows95
>TP初心者です、どうかどうかお助け下さい。
>必要なファイルを壊してしまい、Windowsを再インストールしなければならなくなりました。
>マニュアルによれば、
>   あらかじめ「CD起動ディスク」を作成しておけ
>とあるのですが、壊した後なので作成できません。何か方法は無いのでしょうか?
>こういうものを作ってくれるサービスなんてのがあるのでしょうか?
>その場合、どれくらいの価格で、どれくらいの時間で手に入るのでしょう?
>どなたかご存知の方はありませんか?

こちらを参照してみては如何でしょうか?
PC DOCK は窓口によって、かかる時間が違う様なので、電話もしくは窓口で確認してみて下さい。


[RE] Subject: Re: TP380 Windows95の再インストール
From: あかつき
Date: 2000/10/01 05:14:02
Reference: tp3xxc/00085

しろうさぎさんありがとうございます。
ご紹介のHPを見てみたところ、15000円と送料を払えば、出荷時の状態に戻してもらえる
ということがわかり、とりあえず安心しました。
しかし、このサービスだとパソコンを送って直してもらうわけですから、手間とお金が
ちょっと無駄かなという感じがして…。
私としては、「CD起動ディスク」が手に入れば自分で再インストールを試みようと思って
いるので、もう少しいろいろ調べてみます。


[RE] Subject: Re: TP380 Windows95の再インストール
From: 田添 一哉
Date: 2000/10/01 13:39:58
Reference: tp3xxc/00092

10月1日に あかつきさん は書きました。

>しかし、このサービスだとパソコンを送って直してもらうわけですから、手間とお金が
>ちょっと無駄かなという感じがして…。

 きつい言い方をしますが、そう思うのでしたら、市販の書籍なり、いろいろな Web ページ
で情報を集めれば、解決するものです。

>私としては、「CD起動ディスク」が手に入れば自分で再インストールを試みようと思って
>いるので、もう少しいろいろ調べてみます。

 CD-ROM 利用可能な起動ディスクをつくることは、あちこちのページで解説されています。
あえてここで聞かなくても、十分できますし、以前は Note PC ユーザーには必須の知識で
す。初心者という甘えを使うのであれば、メーカーサポートへどうぞ行ってください。


[RE] Subject: Re: TP380 Windows95の再インストール
From: bato
Date: 2000/09/30 19:50:12
Reference: tp3xxc/00084

9月30日に あかつきさん は書きました。

>とあるのですが、壊した後なので作成できません。何か方法は無いのでしょうか?

 私のホームページのCD-ROM起動ディスクの記事を見てください。
 TP560Xと同じ手でできると思います。ただ、今、ジオシティーズが
 ダウンしているので直ってからみてください 


[RE] Subject: TP380 Windows95の再インストール追記
From: あかつき
Date: 2000/10/01 06:41:09
Reference: tp3xxc/00084

昨日の投稿を見た方からメールをいただきました。

>TP掲示板見ました。
>Win9X の動くマシンならどれでも起動ディスクは作成できますよ。
>最悪はWin98用の起動ディスクでもインストールはできます。

ということだったのですが、必要としているCD起動ディスクは
「Microsoft Windows95 CD-ROMセットアップ起動ディスク」
と呼ばれるもので、TPの中では
「Windows95起動ディスク」
とは別の扱いになっています。
いただいたメールの「CD起動ディスク」はこちらの意味ではないかと
思うのですが、どうなのでしょうか。
メールの返事を送ろうとしたら、Unknown userとおこられました。
(なんで??)どうかもう一度掲示板を見てくださいますように。


[RE] Subject: Re: TP380 Windows95の再インストール追記
From: bato
Date: 2000/10/01 13:19:29
Reference: tp3xxc/00093

その1

WIN95起動ディスク
WIN95でアプリケーションの追加・削除の項で
作成できる起動ディスクの中身です。

 DRVSPACE.BIN   BILING.SYS   JFONT.SYS   JDISP.SYS    JKEYB.SYS 
 JKEYBRD.SYS   ANK16.FNT    ANK19.FNT   KANJI16.FNT  CONFIG.SYS 
 COMMAND.COM  FORMAT.COM  SYS.COM     HIMEM.SYS   FDISK.EXE 
 ATTRIB.EXE     EDIT.EXE     REGEDIT.EXE  SCANDISK.EXE SCANDISK.INI
 DEBUG.EXE     CHKDSK.EXE  UNINSTAL.EXE
 23 個 1,222,021 バイトのファイルがあります.
 0 ディレクトリ 14,336 バイトの空きがあります.

このままではPCカードやCD-ROMのドライバが入らないので
少しファイルを削除しないといけません。
必要性が少なそうなものから削除します。
SCANDISKは有った方が良いのですが、FORMATしてからの
作業なので、あまり必要無いな、と判断しました。

 ATTRIB .EXE     16,356 96-09-05 11:11
 DEBUG  .EXE    24,042 96-09-05 11:11
 DRVSPACE.BIN   65,207 96-09-05 11:11
 REGEDIT .EXE   111,104 96-09-05 11:11
 SCANDISK.EXE   145,716 98-01-28  6:15
 SCANDISK.INI      7,332 96-09-05 11:11
 UNINSTAL.EXE    77,216 96-09-05 11:11
  を削除します。 

  今回は他に編集するためのマシンがあるという 
  前提でEDIT.EXEも削除しています。



ドライバの入手先
PC CARD用ドライバは下記から入手します。
2000/01/25付 CardBusマシン(下記)  CardSoft DOS用
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/ifp416/
TP CardSoft (DOS) V5.32.23.HS4
登録名 ITP425.EXE
対応機種 TP380X/XD/Z,385XD,535X,560X/Z,
        TP570,600/E/X,770/E/ED/X

CD-ROMのドライバはCD-ROM付属のフロッピーディスクの
\DOSフォルダーの中のものを使用します。



CD-ROMのドライバ
Panasonic KXL-808ANのセットアップディスクのDOS用のドライバの
フォルダ、A:\DOSの中身は下記の通りです。
 README .TXT    42,460 98-02-12 16:09
 README98.TXT    30,152 98-02-12 21:12
 KMESATCD.SYS   18,336 98-02-18 15:17
 ATASMGR .SYS    14,418 98-02-17 15:23
 ATAS365 .SYS    14,272 98-02-17 15:23

  README.TXTを読むと使い方があるので、それを参考にします。
   ATASMGR.SYS : カードマネージャー対応のATAPIマネージャー
   ATAS365.SYS : PCMCIAコントローラーLSI(Intel 82365 完全互換LSI)を
       直接制御するATAPIマネージャー  とありますが、
  ここでは前者を使用します。
  直接コントロールするドライバについては、別途紹介します。


[RE] Subject: Re: TP380 Windows95の再インストール追記
From: bato
Date: 2000/10/01 13:20:49
Reference: tp3xxc/00094

その2
説明に有るカードマネージャーとは、PC CARDを使用できるように
するためのソフトウェアです。今回は
SystemSoftのCARDSOFTを使用します。

書式およびオプションはREAD.MEを参照してください。
基本的には自動でできるはずですが、マシンによっては変更が
必要かもしれません。
/PORT=XXX で、I/Oウィンドウのベースアドレス
/INT=X で、IRQ番号(割り込み番号)といったオプションの指定が可能です。

CD-ROMデバイスドライバー(KMESATCD.SYS)は
ATAPIマネージャーを経由してCD-ROMプレーヤーを
動作させるドライバです。
ATAPIマネージャーの後に登録する必要があります。

DEVICE=<ドライブ:><パス>KMESATCD.SYS [/D:<デバイス名>]で、

/D:<デバイス名>
CD-ROMデバイスドライバーに付けるデバイス名を指定します。このデバイス
名が「MSCDEX.EXE」の「/D:」オプションで指定するデバイス名になります。

WEB上でのドライバのURL
 http://www.kme.panasonic.co.jp/kikusui/ja/cdrom/kxl808an/download.htm



CARDSOFTドライバディスクの作成

ITP425.EXEを
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/ifp416/
からダウンロードして、任意のフォルダーにCOPYします。

DOS窓で実行します。
ITP425.EXEを実行すると、自己解凍方式なので、
ファイルがずらずらと作成されます。

ITP425.EXEを削除します。
作成されたファイルをフロッピーディスクにXCOPYします。
C:>XCOPY C: /S A:\ 
(*XCOPYは複数のファイル、フォルダを丸ごとCOPYするコマンドです)
 /SはサブディレクトリをCOPYするためのオプションです
(Windowsのエクスプローラーでも構いません)


ドライバ導入手順
ここではWIN95(WIN98)の起動ディスクで起動させた後の
まっさらなHDDに導入することを想定しています。

既存のHDDに導入する場合、現在のCONFIG.SYSはバックアップを
取って削除か名前を変更しておくことを勧めます。

これは余計なドライバ等が組みこまれることによるトラブルを
未然に防ぐためです。

その後、ダミー用としてWIN95起動ディスクのCONFIG.SYSを
C:\にCOPYします。
【例】
 DEVICE=BILING.SYS
 DEVICE=JFONT.SYS /MSG=OFF
 DEVICE=JDISP.SYS /HS=LC
 DEVICE=JKEYB.SYS
 DEVICE=HIMEM.SYS

FDDにドライバディスクを挿入し
A:>からinstallと入力して、→Enter(以下、Entereキーを押す、の意味です)

(上段の表示)
CardSoft 5.32.23 Instllation Utility
Copyright 1993,1999
SystemSoft Corporation
 システムソフト CardSoft 5.32.23 導入用ユーティリティ

(中段の表示)
Press [ESC] to quit ,any other key to contiunue....
 終了するには[Esc]キーを、
 続けるならそれ以外のいずれかのキーを押してください

→Enter(Enterキーを押します)

(上段)
CARDSOFT INSTALATION OPTIONS
Choose  to install the entire CardSoft package
with support for all PCMCIA cards.Select 
to Install CardSoft with support for all cards except Flash.
 CARDSOFTの導入時のオプションの項です。
 あらゆるPC CARDをサポートするCardSoftの完全版を導入する場合は
 「Flash Cardサポート付き」を選択してください。

Choosing to install support for Flash cards can occupy as much as 106K
of RAM. If Flash cards are not needed on this unit,the user may
consider not installing Flash components.
 FlashCardをサポートする場合は106Kbytesメモリを食うので、
 もし、FlashCardが不用なら、FlashCard用の部分を導入しないと
 考えてもいいでしょう。

Choose  to add Flash card support to the
existing CardSoft software.
 「FlashCardサポートを追加する」選択肢は、既存のCardSoftに
 その機能を追加する場合に選んでください。
  *Add Flash Supportの項は以前と違って表示されません。修正漏れかもしれません

(中段)
WITH  Flash support (デフォルト)
 FlashCradサポートを導入します
WITHOUT Flash Support
 FlashCradサポートを導入しません
  *Add Flash Supportの項は以前と違って表示されません。

Use ↑↓Keys to highlight the desired option.
Press  to select the option and contoine.
 希望するオプションをハイライトさせるのに↑↓のカーソルキーを
 使ってください。オプションを選択したらEnterキーを押して
 次に進んでください。

WITHOUT Flash Supportを選択して→Enterキーを押します

(上段)
DESINATION DIRECTRY
Specify the directory name for installing the CardSoft files.
 ディレクトリー(フォルダー)の決定 
 CardSoftのファイルを導入するディレクトリの名前を決めます

(中段)
Directry Pathname 
\CARDSOFT (カーソル ブリンク:点滅)
 ディレクトリ名
 \CARDSOFT (英語モードで動いているので、C:\CARDSOFTの意味)

(下段)
Use  to erase \CARDSOFT and then type in the new directory name.
 削除するには to toggle between YES and NO.
Press  to continue after the selections and complete.
 YESとNOを切りかえるにはスペースキーを使ってください。
 選択した後に続けるにはEnterキーを押してください

→Enterキーを押します。
→COPYが開始され、経過が表示されます。

(上段)
LOADING DRIVERS INTO CONFIG.SYS
 ドライバをCONFIG.SYSに導入します
Selecting  will allow the existing CONFIG.SYS
file to be changed. A backup of the original file will be made.
 「CONFIG.SYSをアップデート」を選択すると既存のCONFIG.SYSを変更します。
  元のファイルのバックアップが作られます。
Selecting  will generate a model CONFIG.SYS
file and save it in the \CARDSOFT sub-directory.
 「CONFIG.SYSのサンプルを作る」を選択すると一般的なCONFIG.SYSの
  モデルを作成して\CARDSOFTの導入されたフォルダに保存されます。

(中段)
Update Config.sys(ブリンク) (デフォルト)
 「CONFIG.SYSをアップデート」
Create SAMPLE CONFIG.SYS
 「CONFIG.SYSのサンプルを作る」

(下段)
Use ↑↓Keys to highlight the desired option.
Press  to select the option and contoine.
 希望するオプションをハイライトさせるのに↑↓のカーソルキーを
 使ってください。オプションを選択したらEnterキーを押して
 次に進んでください。

Update Config.sys(ブリンク)を選択して→Enterキーを押します
→FDDから読み出し音がして編集作業が自動で行われます

 この時c:\にconfig.sysが無い場合は下記の表示は出てきません。 
 UpdateでもSAMPLEでも何も新規には作成されませんので、最初に
 行ったダミーのCONFIG.SYSをC:\にCOPYする意味が出てきます。

(上段)
The original CONFIG.SYS file was copied to CONFIG.001
 元のCONFIG.SYSはCONFIG.001としてCOPYされました。

(中段)
Press [Esc] to quit,any other key to continue...
 終了するには[Esc]キーを、
 続けるならそれ以外のいずれかのキーを押してください

(下段)
Use ↑↓Keys to highlight the desired option.
Press  to select the option and contoine.
 希望するオプションをハイライトさせるのに↑↓のカーソルキーを
 使ってください。オプションを選択したらEnterキーを押して
 次に進んでください。

→Enterキーを押します。

(上段)
INSTALLATION COMPLETE
 導入作業の完了
In order to activate the CardSoft software,the machine must be
rebooted.
 CardSoftのドライバを有効にするには再起動が必要です。
To exit to the DOS promot without rebooting,choose 
 再起動しないでDOSプロンプトに戻るなら、を選択してください

(中段)
Exit and Use CTL-ALT-DEL to Reboot(ブリンク)
 再起動する場合はCtlキーとAltキー、Delキーを同時に押してください。

(下段)
Use ↑↓Keys to highlight the desired option.
Press  to select the option and contoine.
 希望するオプションをハイライトさせるのに↑↓のカーソルキーを
 使ってください。オプションを選択したらEnterキーを押して
 次に進んでください。

 Enterキーを押して、
 プログラムを抜けます。
 *修正されたCONFIG.SYSの編集が必要なため再起動はしないでください


[RE] Subject: Re: TP380 Windows95の再インストール追記
From: bato
Date: 2000/10/01 13:22:05
Reference: tp3xxc/00095

その3

導入作業によって修正されたCONFIG.SYS

REM WIN95起動ディスクのCONFIG.SYS(上5行)
DEVICE=BILING.SYS
DEVICE=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICE=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICE=JKEYB.SYS
DEVICE=HIMEM.SYS
REM ここからCARDSOFTがインストールに修正したもの
DEVICE=C:\DOS\EMM386.EXE X=D000-D7FF
REM CardSoft(TM) 5.32.23 PCMCIA DRIVERS
DEVICE=C:\CARDSOFT\CARDXTND.SYS
DEVICE=C:\CARDSOFT\SSCBTI.SYS /numada:2 /ada1skts:2 /ada2skts:2
DEVICE=C:\CARDSOFT\CS.SYS
DEVICEHIGH=C:\CARDSOFT\CSALLOC.EXE
DEVICEHIGH=C:\CARDSOFT\ATADRV.EXE
DEVICEHIGH=C:\CARDSOFT\MTSRAM.EXE
DEVICEHIGH=C:\CARDSOFT\MTDDRV.EXE
DEVICE=C:\CARDSOFT\CARDID.SYS
INSTALL=C:\CARDSOFT\CS_APM.EXE



起動ディスク

前述のCARDSOFT導入後のCONFIG.SYSを編集して、
起動ディスクのCONFIG.SYSにします。
TP570用には修正が必要です。

WIN95の起動ディスクに必要なファイルをCOPYするバッチファイル(例)

REM CSCOPY.BAT FOR 560X
REM COPY C:\WINDOWS\EMM386.EXE A:
REM COPY C:\WINDOWS\COMMAND\MSCDEX.EXE A:
COPY C:\CARDSOFT\CARDXTND.SYS A:
COPY C:\CARDSOFT\SSCBTI.SYS A:
REM COPY C:\CARDSOFT\SSCBTI.SYS A:
COPY C:\CARDSOFT\CS.SYS A: 
COPY C:\CARDSOFT\CSALLOC.EXE A:
REM COPY C:\CARDSOFT\ATADRV.EXE A:
REM COPY C:\CARDSOFT\MTSRAM.EXE A:
REM COPY C:\CARDSOFT\MTDDRV.EXE A:
REM COPY C:\CARDSOFT\CARDID.SYS A:
COPY C:\CARDSOFT\CS_APM.EXE A:


起動ディスクのCONFIG.SYS(例) (TP570を除く)
注釈行(REM文)は省いても構いません。
標準ではTP570が起動時にフリーズしますので
修正個所を後ろに載せています。

DEVICE=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICE=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICE=JKEYB.SYS
DEVICE=HIMEM.SYS
REM EMM386.EXEはC:\WINDOWSからCOPY
DEVICE=EMM386.EXE X=D000-D7FF RAM
REM CardSoft(TM) 5.32.23 PCMCIA DRIVERS
DEVICE=CARDXTND.SYS
DEVICE=SSCBTI.SYS /numada:2 /ada1skts:2 /ada2skts:2
DEVICE=CS.SYS
DEVICEHIGH=CSALLOC.EXE
REM DEVICEHIGH=ATADRV.EXE
REM DEVICEHIGH=MTSRAM.EXE
REM DEVICEHIGH=MTDDRV.EXE
REM DEVICE=C:\CARDSOFT\CARDID.SYS
INSTALL=CS_APM.EXE
REM 以下はCD-ROMドライバのDOSフォルダからCOPY
   DEVICE=ATASMGR.SYS /port=190
   DEVICE=KMESATCD.SYS /d:PCMCIACD
REM CD-ROMドライブ名をH:にするため念のため付加
   LASTDRIVE=H

autoexec.batの例 (TP570を除く)
MSCDEX.EXE /D:PCMCIACD /E /L:H


起動ディスクの中身
BILING.SYS   JFONT.SYS   JDISP.SYS    JKEYB.SYS     JKEYBRD.SYS 
ANK16.FNT    ANK19.FNT   KANJI16.FNT   COMMAND.COM  FORMAT.COM 
SYS.COM     HIMEM.SYS   FDISK.EXE     EMM386.EXE    MSCDEX.EXE 
CARDXTND.SYS SSCBTI.SYS  CS.SYS      CSALLOC.EXE   CHKDSK.EXE 
CS_APM.EXE  KMESATCD.SYS ATASMGR.SYS AUTOEXEC.BAT  CONFIG.SYS 
25 個 1,129,609 バイトのファイルがあります.
0 ディレクトリ 105,984 バイトの空きがあります.

*起動ディスクなので不可視属性のMS-DOS.SYSとIO.SYS等が
 リストには載っていませんが、起動ディスク中にあります。

なお、TP310での動作も確認しています

▲[INDEX]

[NEW] Subject: なぜかグレーアウトするサウンドデバイス
From: YG
Date: 2000/09/30 22:30:12

390E(262690J)で頻繁にサウンドデバイス、ESS Audio Drive Playback(FC60)が
頻繁にグレーアウトしてしまいます。HDDにドライバーをコピーしてあるので、
それを再セットアップすれば、問題ないのですが、少々気になります。

グレーアウトする直前の傾向として、音楽CDを再生して、音楽を聞き終えた後に
再起動をかけると殆どの場合グレーアウトしてしまいます。

もし似たような経験をされた方がいらっしゃいましたら、御教示賜れれば幸いと
存じます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP380ZにWindows98Meをインストールしました。
From: Ichiro
Date: 2000/10/03 10:05:53

TP380ZにWindows98Meをインストールしました。モデム内蔵でないのでインストールは簡単でした。
TP380シリーズでは唯一日本IBMがサポートしている機種です。これを所有している人の参考になればと思い書き込みます。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 26 August 2000