さろん de Think!(11)一括表示
[表示範囲:501〜600][スレッドモード]

[INDEX]
00501 Re: WINXPのバックアップとライセンス認証
00502 Re: CF 512MB その後
00503 Re: IBM Rapid Restore PCはすばらしい!
00504 Re: IBM Rapid Restore PCはすばらしい!
00505 Re: A Happy New Year!
00506 お年玉
00507 ユーザー暦って、パソコン暦?ではないですよね?
00508 Re: ユーザー歴って、パソコン歴?ではないですよね?
00509 液晶の色数は?
00510 Re: 液晶の色数は?
00511 Re: 液晶の色数は?
00512 Re: 液晶の色数は?
00514 Re: 液晶の色数は?
00517 Re: 液晶の色数は?
00518 Re: 液晶の色数は?
00520 Re: 液晶の色数は?
00519 Re: 液晶の色数は?
00563 Re: 液晶の色数は?
00513 NTPサーバ利用者はご注意を!
00522 Re: NTPサーバ利用者はご注意を!
00515 オプティカルホイール・マウスと32MBUSBメモリー・キー
00516 Re: オプティカルホイール・マウスと32MBUSBメモリー・キー
00523 Re: オプティカルホイール・マウスと32MBUSBメモリー・キー
00521 2002年ThinkPad Laveオフ会(名古屋)の告知
00524 ポータブル デバイス・ ベイ2000の寸法
00527 Re: ポータブル デバイス・ ベイ2000の寸法
00529 Re: ポータブル デバイス・ ベイ2000の寸法
00530 Re: ポータブル デバイス・ ベイ2000の寸法
00532 Re: ポータブル デバイス・ ベイ2000の寸法
00533 Re: ポータブル デバイス・ ベイ2000の寸法
00525 みなさんはデジカメは何を使っていますか?
00526 Re: みなさんはデジカメは何を使っていますか?
00531 Re: みなさんはデジカメは何を使っていますか?
00528 Re: みなさんはデジカメは何を使っていますか?
00535 Re: みなさんはデジカメは何を使っていますか?
00536 Re: みなさんはデジカメは何を使っていますか?
00543 Re: みなさんはデジカメは何を使っていますか?
00534 Re: ML
00537 Re: ML
00538 Re: ML
00539 Re: ML
00540 Re: ML
00541 Re: ML
00542 Re: MM (Ex. Re: ML)
00544 Re: MM (Ex. Re: ML)
00549 Re: MM (Ex. Re: ML)
00551 Re: MM (Ex. Re: ML)
00553 Re: MM (Ex. Re: ML)
00555 Re: MM (Ex. Re: ML)
00556 Re: MM (Ex. Re: ML)
00558 Re: MM (Ex. Re: ML)
00559 Re: MM (Ex. Re: ML)
00569 Re: MM (Ex. Re: ML)
00570 Re: MM (Ex. Re: ML)
00571 Re: MM (Ex. Re: ML)
00575 Re: MM (Ex. Re: ML)
00577 Re: MM (Ex. Re: ML)
00578 Re: MM (Ex. Re: ML)
00579 Re: MM (Ex. Re: ML)
00573 Re: MM (Ex. Re: ML)
00574 Re: MM (Ex. Re: ML)
00566 Re: MM (Ex. Re: ML)
00545 IEアップグレードに伴う消えたメールの復旧策は?[移動]
00546 Re: IEアップグレードに伴う消えたメールの復旧策は?[移動]
00548 Re: IEアップグレードに伴う消えたメールの復旧策は?[移動]
00547 Re: IEアップグレードに伴う消えたメールの復旧策は?[移動]
00550 Re: IEアップグレードに伴う消えたメールの復旧策は?[移動]
00552 XPの再インストール
00554 ウィンター・オプション・キャンペーンはいつまで?
00557 Re: ウィンター・オプション・キャンペーンはいつまで?
00560 Re: ウィンター・オプション・キャンペーンはいつまで?
00564 Re: ウィンター・オプション・キャンペーンはいつまで?
00561 Club IBM の会員になりたい
00562 Re: Club IBM の会員になりたい
00565 Re: Club IBM の会員になりたい
00567 OSのあるべき姿 (Re: 1124(2609−73J)にWin98を入れたい )
00568 Re: OSのあるべき姿 (Re: 1124(2609−73J)にWin98を入れたい )
00572 Re: OSのあるべき姿 (Re: 1124(2609−73J)にWin98を入れたい )
00576 Re: OSのあるべき姿 (Re: 1124(2609−73J)にWin98を入れたい )
00580 Re: OSのあるべき姿 (Re: 1124(2609−73J)にWin98を入れたい )
00582 Re: OSのあるべき姿 (Re: 1124(2609−73J)にWin98を入れたい )
00587 Re: OSのあるべき姿 (Re: 1124(2609−73J)にWin98を入れたい )
00599 Re: OSのあるべき姿 (Re: 1124(2609−73J)にWin98を入れたい )
00600 Re: OSのあるべき姿 (Re: 1124(2609−73J)にWin98を入れたい )
00581 Re: OSのあるべき姿 (Passport認証)
00583 かなキーはいらないか?[移動]
00584 Re: かなキーはいらないか?[移動]
00585 Re: かなキーはいらないか?[移動]
00589 Re: かなキーはいらないか?[移動]
00594 Re: かなキーはいらないか?[移動]
00590 Re: かなキーはいらないか?[移動]
00592 Re: かなキーはいらないか?[移動]
00595 Re: かなキーはいらないか?[移動]
00596 Re: かなキーはいらないか?[移動]
00597 Re: かなキーはいらないか?[移動]
00593 Re: かなキーはいらないか?[移動]
00586 Re: かなキーはいらないか?[移動]
00588 Re: 3ボタン スクロールポイント・マウス(オプティカル)
00591 Re: 3ボタン スクロールポイント・マウス(オプティカル)
00598 Re: 3ボタン スクロールポイント・マウス(オプティカル)


[RE] Subject: Re: WINXPのバックアップとライセンス認証
From: めぃびぃ
Date: 2001/12/31 02:15:01
Reference: saloonk/00434

> 暇をみて、今回作ったイメージを、余らしている10GBのHDDにリストア
>してみて、アクティベーションを要求されるか確認してみようと思っています。

 休みになったので、別のHDD(容量も違う)にリストアしてみました。

 結論を言えば、アクティベーションが終了した状態になっており、再度、要求
されることはありませんでした。HDDを交換しても、アクティベーション必須と
いう訳ではないみたいですね。この動作がバグでない限り。(^^;

 次は新規に導入して、電話でアクティベーションをしてみたいと思います。


[RE] Subject: Re: CF 512MB その後
From: judas
Date: 2001/12/31 12:39:26
Reference: saloonk/00493

わざわざ詳細まであげていただいてどうもありがとうございます。
若干速くなっているみたいですね。
あとは値段が下がるのを待つだけか・・・。


[RE] Subject: Re: IBM Rapid Restore PCはすばらしい!
From: めぃびぃ
Date: 2001/12/31 13:45:30
Reference: saloonk/00499

12月30日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  ThinkCatさんとこもBackUp領域は見え見えですか?

 丁度、240ZのHDDを交換してXPをリストアする実験をしていました
ので、IBM Rapid Restore PC(以下、RRP)をインストールしてみることに
しました。
 実験に使ったHDDは余っていた10GBです。そこに5GBのパーティショ
ンを作ってXPを復元し、RRPをインストール。バックアップさせてみました。

 5GBの領域のうち、実際に入っているデータは2.5GBだったのですが、
最終的に作成されたD2D領域は2GBで、そのうち20MB強が空き領域に
なりました。参考までに、RRPだけがインストールされていない状態で、同
じ領域をDrive Image4.0(以下DI)でバックアップした場合、作成されるイ
メージは約1.5GBのサイズになります。RRPも、DIも約50%に圧縮できる
と書かれていますがDIの方がやや効率が良いみたいです。
(共に圧縮効率が悪いのは、I386ディレクトリなどの圧縮ファイルが原因)

 自動的に何度か再起動してバックアップが終了し、通常にOSが使えるよう
になった直後にEXPLOLERで見た時には、IBM_SERVICEというラベルがついたパー
ティションがD:として見えたのですが、再起動したら自動的に隠し領域にな
り、見えなくなりました。
 D:が見えなくなった後も、数回、XPの起動時に「D:の空き領域が無い
ので、アプリケーションが正常に動かないかもしれない」という意味のメッセー
ジをRRPが出してきましたが、RRPの機能にパーティションの拡張がある
のか調べながら再起動を何回かしているうちに、出なくなりました。

 Press F11のメッセージはBIOSのメッセージではなく、MBRの書き換えで実現
されています。D2D機でなくてもサポートしているということですね。

 普段使っているHDDの状況(3つのOSが入れてあり、すべてのパーティ
ションの空き領域を合計すると約10GB弱)を考えると、D2Dを導入しよ
うとは思いませんが、面白いソフトではありますね。


[RE] Subject: Re: IBM Rapid Restore PCはすばらしい!
From: OZAKI'S
Date: 2001/12/31 21:25:38
Reference: saloonk/00503

引き続き,600E(Win2K/20GB)をRapid Restoreかけてます。

当初,20GBフルに領域割り当て(5GB:基本 15GB:拡張)してたんですが,これではBackUp
できず(当然),未割り当て領域を5GBにしてもダメでした。そこで,未割り当て領域を
10GBにして,現在BackUpかけてます。BackUp作成には,HDDの40%程度は一時的に必要と
するようですね。

..で,BackUp続行中なんですが,Cドライブだけじゃなく,P1(拡張パーテーション)も
BackUpしてます。


[RE] Subject: Re: A Happy New Year!
From: ICHI
Date: 2002/01/01 01:18:47

12月31日に [News配信板]において OZAKI'Sさん は書きました。


新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年は、これまでにはあまりなかった(と思う)エンド
ユーザー向けのIBM主催展示会や見学会などが数多く開催
され、Thinkpadとユーザーの距離が大きく縮まった年だっ
たと感じています。
そしてその現象にThinkpad clubが大きく寄与して
いたことは間違いありません。
Thinkpad clubメンバーのみが招待された企画の実施は、
そのひとつの証明と言えるでしょう。

これだけのサイトを維持していかれることは大変だとは
思いますが、本年もどうぞよろしくお願いします。
自分にできることはそれほど多くはないかもしれませんが、
出来る限り積極的に参加して、貢献できる部分を増やして
いきたいと思っています。

>ThinkPad 10周年記念モデルがでてくるといいな。

僕は、きっと出てくると信じて貯金を始めています(^^;)

僕の希望は、フラッグシップ700系の真なる後継機種です。
スペックだけでは語れない、細部に至るまでのクオリティの
高さが、700系には詰め込まれていると感じていますので…
あの筐体、クオリティを維持して、最新のスペックを
積んだ機種が出てきたら、たとえ100万でも買おうと
心に決めています。

*話がちょっとそれてきましたので、さろんに移しました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: お年玉
From: まりん
Date: 2002/01/01 02:58:26

ThinkPad Clubのみなさん

あけましておめでとうございます。

昨年は二台目ThinkPadとしてis30を購入しました。
まったく快調だったのですが、
大晦日の朝、Unknown Hard Errorが・・・
ああ、ついに来たか・・って感じです。。トホホ・・。

さてさて、
米IBMのサイトでcoolな壁紙&スクリーンセイバー
を見つけました。お年玉をもらった気分です♪

http://www.pc.ibm.com/ww/thinkpad/community/download.html

日本IBMのサイトには同じものを置かないんですかね?
赤鼻わんこも嫌いじゃないけど。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ユーザー暦って、パソコン暦?ではないですよね?
From: hatabow
Date: 2002/01/01 21:23:52

 あけましておめでとうございます。
 
 アンケートが始まって、かなり時間がたっているとは思いますが、
 年明けの気持ちとして、今日、アンケートに回答させていただきました。

 ThinkPad Clubアンケート(2002/1版)
 http://www.thinkpad-club.com/enq/enq.cgi?F_No=1

 ところで、ThinkPadユーザー暦というのは、パソコン暦とは違いますよね?

 集計の結果を見たら3年以上の人がとても多いので、ここに集う方たちはThinkPad暦
 がとても長いんだと実感するとともに少し不安になったもので・・・。

 自分の場合、パソコン暦なら6年ぐらいですが、ThinkPad暦だと1年+αとなります。
 (アンケートには1年以上2年未満にチェックしました。)

 年明け一番の質問で申し訳ありませんが、お教えいただければ幸いです。

 今年もよろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: ユーザー歴って、パソコン歴?ではないですよね?
From: OZAKI'S
Date: 2002/01/01 22:03:27
Reference: saloonk/00507

hatabowさん:あけましておめでとうございます。
> ところで、ThinkPadユーザー暦というのは、パソコン暦とは違いますよね?

  ThinkPadを使っている期間ということです。
  パソコン歴とはオーバーラップするでしょうが,まったくのイコールとなるとは限ら
  ないでしょうね。

  私は,パソコン歴は'93年5月にPC-98から始まって,ThinkPad歴は'94年9月の230Csか
  らです。途中,230Csから235の間にLibrettoに走ってた空白の期間があります。
  ※その間もPalm Top PC 110を使ってましたけど。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 液晶の色数は?
From: ponz
Date: 2002/01/02 02:52:35

みなさん こんばんは

現在T20(2647-24J)をwin XPで使用していますが、液晶の色数を32bitにしていると
LUNAの場合描写が非常に遅くなってしまいます。
16bitにするとまぁ我慢できる範囲ですが、ちなみにみなさんは普段色数は何色に
しているのでしょうか?

折角32bit表示ができるのでそのままにしたいのですが、16bitでもさほど変わりは
ないようにも思えます。
参考までに皆さんが普段使用している色数を教えてください。
その際に“こういう用途ではこうだったから”というような理由も教えて下さると
参考になります。

ではお願い致します。


[RE] Subject: Re: 液晶の色数は?
From: ナマズ
Date: 2002/01/02 07:00:06
Reference: saloonk/00509

>折角32bit表示ができるのでそのままにしたいのですが、16bitでもさほど変わりは

ビデオボードは24bit表示できますが、TPの液晶で24bit表示できるの無いですよね。
16bit表示でも見た目はさほどかわらないと思いますので、もし快適に使用できるのな
ら、そちらの方が良いのではないでしょうか?

因みに32bitって言うのは 24bit(R=8bit,G=8bit,B=8bit) + α=8bit の事で、たい
ていはαチャンネル使ってませんので、24bitと同義です。
しかし、WINノートで24bit液晶無いですよねぇ、写真のレタッチとかできないので、
わざわざモニタにつなぐか、MAC使うしかないので、ちょっと困ってます。


[RE] Subject: Re: 液晶の色数は?
From: Hiro
Date: 2002/01/02 13:06:58
Reference: saloonk/00510

1月2日に ナマズさん は書きました。

>ビデオボードは24bit表示できますが、TPの液晶で24bit表示できるの無いですよね。

 私は2609-73J(i1124)を使用していますが、Winの画面のプロパティで使えるのは16bit
と24bit表示ですよ(*^_^*)

 WinXP Proを使用していますが、私は24bitでの描写でも遅いと感じないのできれいな
表示ができる24bitを使用しています。主にOffice系のソフトとプログラミング&Linux
程度の使用なので色数を必要とはしない作業なので16bitでもいいのですが、WinXPって
デフォルトのアイコンが色かなりつかってますよね(^^ゞ
 背景もきれいになるのでまぁいいかと(^^ゞ
 

>因みに32bitって言うのは 24bit(R=8bit,G=8bit,B=8bit) + α=8bit の事で、たい
>ていはαチャンネル使ってませんので、24bitと同義です。

 なるほど!勉強になります。ありがとうございます。


[RE] Subject: Re: 液晶の色数は?
From: ナマズ
Date: 2002/01/02 13:51:24
Reference: saloonk/00511

>>ビデオボードは24bit表示できますが、TPの液晶で24bit表示できるの無いですよね。
> 私は2609-73J(i1124)を使用していますが、Winの画面のプロパティで使えるのは16bit
>と24bit表示ですよ(*^_^*)

ちょっと書き方まずかったですかね (^^;

ビデオボードは24bit表示機能がありますが、TPの液晶は24bit表示しきれてません
ので、24bit表示とすると、ソフト側からは24bit出力ですが、表示のさいにビデオボー
ドがディザリングする事により、擬似的に24bit表示しているように見せます。

まぁ、普通のアプリケーションを動かしている程度では、気づかない人も多いかな (^o^;

画像とか弄るときには、これがノイズになって見えて、処理しにくいのですが、実際
デスクトップ用でも、擬似24bitって言うのが多いので液晶は要注意です。
また、16bit表示とするとビデオボードでは素直にそのまま表示しようとしますので、
フル発色の画像とか表示して綺麗にみえるかどうかは、それを表示しているソフトの
ロジックに依存されます。


[RE] Subject: Re: 液晶の色数は?
From: Hiro
Date: 2002/01/02 18:57:43
Reference: saloonk/00512

1月2日に ナマズさん は書きました。

>ビデオボードは24bit表示機能がありますが、TPの液晶は24bit表示しきれてません
>ので、24bit表示とすると、ソフト側からは24bit出力ですが、表示のさいにビデオボー
>ドがディザリングする事により、擬似的に24bit表示しているように見せます。

 はぁ(←自分のおろかさへのため息)、大変勉強になります。そうですね、液晶には擬
似的に表示する機能があるということは聞いたことがあるのですが、左の耳から入って右
の耳から消えていってしまったようで…(^^ゞ 忘れてました。TPもそうだったんですね。
気づきませんでした(^^ゞお恥ずかしいかぎりです。

 ご指摘どうもありがとうございましたm(__)m


[RE] Subject: Re: 液晶の色数は?
From: ponz
Date: 2002/01/03 03:29:12
Reference: saloonk/00512

1月2日に ナマズさん は書きました。

>ビデオボードは24bit表示機能がありますが、TPの液晶は24bit表示しきれてません
>ので、24bit表示とすると、ソフト側からは24bit出力ですが、表示のさいにビデオボー
>ドがディザリングする事により、擬似的に24bit表示しているように見せます。

ということは処理が遅く感じるのはディザリング処理のせいなんですかね。
実際に表示されている色数は16bitと変わりないということなのでしょうか?


[RE] Subject: Re: 液晶の色数は?
From: OZAKI'S
Date: 2002/01/03 08:51:49
Reference: saloonk/00517

1月3日に ponzさん は書きました。
>実際に表示されている色数は16bitと変わりないということなのでしょうか?

  1,677万色表示可能と謳っているノートパソコンに使われている液晶のほとんどは,
  18bit(26万色)表示ですね。
  ..で,ディザリング処理によって,擬似的に24bit(1,677万色)表示可能と。
  仕様書に書いてありますよ。

  Google[液晶|色数|ディザリング]
  http://www.google.com/search?


[RE] Subject: Re: 液晶の色数は?
From: ナマズ
Date: 2002/01/03 11:20:33
Reference: saloonk/00518

>  1,677万色表示可能と謳っているノートパソコンに使われている液晶のほとんどは,
>  18bit(26万色)表示ですね。

いやぁ、ノート出だしの初期の頃は、きちんと何万色表示と言う表記がされていました
し、1,677万色表示のノートもあったんですが、ビデオチップメーカが液晶用にディザ
機能を付加した辺りから訳わからない表示になってしまっています。

各メーカはカタログに煩いほど”擬似的”と言う書き方してますね。
ただ、なぜか ThinkPad のカタログ表記には少ないんですよ。
僕は最初、「IBMだから液晶も高いの使っているんだなと」納得していたんですけど、
データシート見たらやっぱり擬似なんですよね、ちょっとだけ騙された気がしました (^o^;

因みに、MACの液晶は表記が無い限り24bit表示が出来ます(擬似じゃないです)。
画像扱う時の為だけに、どーしてもMACが捨てられない一つの要因になってます。


[RE] Subject: Re: 液晶の色数は?
From: ナマズ
Date: 2002/01/03 11:06:38
Reference: saloonk/00517

>ということは処理が遅く感じるのはディザリング処理のせいなんですかね。
>実際に表示されている色数は16bitと変わりないということなのでしょうか?

ビデオボード毎に事情が違うので一概には言え無いと思いますが、ディザリング
処理はボードがリアルタイムに処理しているので、体感的に処理が遅くなると言
う事は無いと思います。

それよりもソフト側の処理で、16bit より 24bit の方がデータ量的に 1.5倍、
処理的には 1.5〜2倍 の量を扱わなくてはいけませんし、ビデオボードに転送
する場合なども含め実質的な処理負荷が増加するからだと思います。


[RE] Subject: Re: 液晶の色数は?
From: ponz
Date: 2002/01/06 00:27:45
Reference: saloonk/00519

1月3日に ナマズさん は書きました。

>それよりもソフト側の処理で、16bit より 24bit の方がデータ量的に 1.5倍、
>処理的には 1.5〜2倍 の量を扱わなくてはいけませんし、ビデオボードに転送
>する場合なども含め実質的な処理負荷が増加するからだと思います。

そうですか、ありがとうございます。
普段は16bitでも問題ない気がするのですが、たまに画像等の表示で32bitに切り替えたり
すると違いがわかったりして、そうなると気になってきます(笑

もう少し違いを検証してみます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: NTPサーバ利用者はご注意を!
From: multiface
Date: 2002/01/02 15:50:24

multifaceです。

今気がつきましたが、時刻データを流し続けているNTPサーバーがおかしくなって
いるようです。
私が使っている時刻調整ソフト「ホッ時計!」で時刻調整をやってみたところ、
clock.isc.orgというサーバーだと1900年1月1日午前9:00となってしまいます。

再度調整をしてもいつもこの時刻になってしまうので、サーバーのプログラムが
おかしくなっているようです。
作動していないサーバーなら応答無しとなるはずですが、そうではないようです。

今頃2000年問題なのでしょうか?

時刻調整ソフトで自動調整をしている方は、このサーバを指定していないか
一度確認した方がよいですよ。
ちなみに、他のNTPサーバは正常の時刻でした。


[RE] Subject: Re: NTPサーバ利用者はご注意を!
From: multiface
Date: 2002/01/03 11:40:24
Reference: saloonk/00513

自己レスです。

今確認したところ、正常になったようです。

>clock.isc.orgというサーバーだと1900年1月1日午前9:00となってしまいます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: オプティカルホイール・マウスと32MBUSBメモリー・キー
From: hatabow
Date: 2002/01/02 20:10:19

 こんばんは。

 もう利用されている方もいるとは思いますが、IBMのホームページで
 「年末年始多可楽箱企画」というのをやっています。

 http://www-6.ibm.com/jp/shop/takarabako.html

 以前、ここで話題になっていた

 オプティカルホイールマウス
 USBフロッピー
 32MBUSBメモリー・キー
 キャリングケース

 がセット販売されているのですが、みなさんはどう思われます?
 (*セットの内容はもう少しバリエーションがあり、選べます。)


 


[RE] Subject: Re: オプティカルホイール・マウスと32MBUSBメモリー・キー
From: ICHI
Date: 2002/01/02 23:32:37
Reference: saloonk/00515

1月2日に hatabowさん は書きました。

> 「年末年始多可楽箱企画」というのをやっています。
> http://www-6.ibm.com/jp/shop/takarabako.html

情報ありがとうございました。早速見に行ってみました。

僕は、既に持っているものばかりでしたので食指が動きません
でしたが、USBのFDDが必要でホイールマウスや32MBメモリー
キーをお持ちではない方には、お買い得セットと言えるのでは
ないでしょうか。

オプション追加のワイヤレスLANゲートウェイは、僕が欲しいと
思っていた商品でした。
現在、キャンペーンパック(電話導入サービス付き)で安く
なっている上、さらにワイヤレスLANカード付きのセット
になっていて、かなりお得で魅力的なのですが、このセット
だけでは売って貰えないんですねぇ…残念。


[RE] Subject: Re: オプティカルホイール・マウスと32MBUSBメモリー・キー
From: 初心者@T22
Date: 2002/01/03 22:32:58
Reference: saloonk/00516

>僕は、既に持っているものばかりでしたので食指が動きません

確かに。すでに購入したものばかりですので待てばよかったと思います。
オプティカルホイールマウスなんぞはIBMファンでもないかぎりマウスに5000円近くも
出費する人はいないと思いますし、セカンドACアダプター、キャリングケース(旧型)、
増設メモリーなどIBMファンであればすでに購入しているでしょうから魅力的なんですが
もっとはやくやってくれよーという企画ですね。
いっそのこと、オプション5点で半額などの企画であれば一気に注文がくると思いますが。(やってくれよー)

>このセットだけでは売って貰えないんですねぇ…残念。

ほんとに残念です。巷ではすでにFujitsuでした同セットで19800円で購入きるのですが、そこは
やはりIBMブランドが欲しいわけですから、IBMさんなんとかなりませんかねー。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2002年ThinkPad Laveオフ会(名古屋)の告知
From: PONTA
Date: 2002/01/03 11:35:54

あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。

さて2002年 ThinkPad Laveオフ会(名古屋)の告知です(^o^)
お近くの方も、遠方の方も是非いらして下さい。

【日時】 2002年1月13日(日) 15:00〜17:00ぐらい  
【場所】 名古屋市東区泉1-1-27 パークサイド村本ビル3C
【費用】 無料
【参加資格】 ThinkPadが好きな事 お気軽にどうぞ!!
【主催】 Thinkpad Love (PONTA)

詳しくは長文になりますので
http://www.aichi.to/~thinkpad/bbs/ngo0201.html を見て下さい。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ポータブル デバイス・ ベイ2000の寸法
From: mskahn
Date: 2002/01/04 17:18:43

謹賀新年
今年もよろしくお願いします。

s30とA30用にポータブル デバイス・ ベイ2000を注文しているところなんですが、
スタンド使用しない時の「幅/奥行/厚み」を持っている方教えて下さい。
(スタンドは含めなくて結構ですが、最大寸法値です。)

#デバイスが年末から増えつつあるんで、格納棚を作ろうと思っているのですが、
#その格納棚にポータブル デバイス・ ベイ2000の組み込みを考えているところ
#なんです。


[RE] Subject: Re: ポータブル デバイス・ ベイ2000の寸法
From: hatabow
Date: 2002/01/04 19:01:45
Reference: saloonk/00524

>スタンド使用しない時の「幅/奥行/厚み」を持っている方教えて下さい。
>(スタンドは含めなくて結構ですが、最大寸法値です。)
>
 あけましておめでとうございます。
 年末は、次点に選考いただいてありがとうございました。

 自分が測った数字なので参考にしかならないかもしれませんが、
 
 幅   174mm
 奥行き 190mm
 高さ   25mm+ゴム足(3mm)=28mm 
 重さ  560g(24xCD-ROM付)

 でした。

 マニュアル等があったら、探してみたいとおもいます。


[RE] Subject: Re: ポータブル デバイス・ ベイ2000の寸法
From: だらりん
Date: 2002/01/04 19:08:49
Reference: saloonk/00524

1月4日に mskahnさん は書きました。

>s30とA30用にポータブル デバイス・ ベイ2000を注文しているところなんですが、
>スタンド使用しない時の「幅/奥行/厚み」を持っている方教えて下さい。

はじめまして。
英語ですが、これをどうぞ。
 幅  :175mm
 奥行:190mm
 厚み:25mm
と書いてあります。


[RE] Subject: Re: ポータブル デバイス・ ベイ2000の寸法
From: mskahn
Date: 2002/01/04 19:29:49
Reference: saloonk/00529

1月4日に hatabowさん は書きました。

> 年末は、次点に選考いただいてありがとうございました。

いえいえ、選に洩れた方をはじめ、次点ですんませんでした。

> 高さ   25mm+ゴム足(3mm)=28mm 

これこそカタログでは分かりませんね。>ゴム足

----------------------------------------------------------
1月4日に だらりんさん は書きました。

>英語ですが、これをどうぞ。

USサイトを見るのを忘れてました。(苦笑)


[RE] Subject: Re: ポータブル デバイス・ ベイ2000の寸法
From: multiface
Date: 2002/01/04 19:58:24
Reference: saloonk/00529

1月4日に だらりんさん は書きました。

> 幅  :175mm
> 奥行:190mm
> 厚み:25mm

ゴム足の件はhatabowさんが書いていますが、奥行きについても、実際の使用では
接続コネクタの分だけ長くなります。

手元の実物での実測したところ、ケーブルにある程度余裕を持たせられる程度だと
USB接続で+65o、PCカード接続の場合はフェライトがコネクタに近いため
+75oは欲しいところですね。


[RE] Subject: Re: ポータブル デバイス・ ベイ2000の寸法
From: mskahn
Date: 2002/01/04 20:14:11
Reference: saloonk/00532

1月4日に multifaceさん は書きました。

>ゴム足の件はhatabowさんが書いていますが、奥行きについても、実際の使用では
>接続コネクタの分だけ長くなります。

そうですね。補足どうもです。
作ろうと思っているデバイス格納棚は6段で150mm立方体ぐらいなので、これへの
組み込みは大きくなりすぎるので、あきらめようと思っていたところです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: みなさんはデジカメは何を使っていますか?
From: 初心者@T22
Date: 2002/01/04 17:49:39

あけましておめでとうございます。何とか今年は初心者をはずしたいと思っております。
ところで、最近デジカメを購入したのですがこれがTPにぴったりなのでご紹介します。

OLYMPUSのE-100RSというモデルです。

メーカー詳細→ http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/E100RS/index.html

定価は160000円と高価な部類に入ると思いますが、最近5万円以下と下級機よりも安く
放出されています。(価格ドットコムで探しました)

原因としては
1、ボディカラーが最近の流行にそぐわないブラックボディである。
  (下級機はシルバーボディなのでこちらのほうが値崩れしていません。)
2、画素数を捨てて機能性にこだわりすぎた。
3、最初の定価が高すぎた。

などといろいろ考えられますが。製品そのものは非常に魅力的でTPに通ずるものがあります。

1、TPと同じマットブラックボディ
2、画素数を抑えてまでこだわったスピード
3、マイクロドライブが使える(メーカー保証外)

などいろいろありますが、特にマイクロドライブについてはこのカメラのためにあるのか
と程必需品です。最近のHDDの価格の下落や1GBでは容量も中途半端な感じがしていたのですが
このカメラの毎秒15コマという激速連射機能を存分に味わうためには1GBくらいの容量が必要なのです。
買ってはみたもの活躍の機会があまりなかったMDが俄然輝いて見えました。
ほか、いろいろ機能がありますが現在5万円前後で購入できるのでぜひともお勧めです。
お正月はE-100RSで撮影し、T22で写真を整理の毎日です。

取り留めのない話で申し訳ありませんでした。


[RE] Subject: Re: みなさんはデジカメは何を使っていますか?
From: つぼ
Date: 2002/01/04 18:12:17
Reference: saloonk/00525

私はこれまで数機種を経て、現在IXY-D200を使っています。
選択の条件は、
1)絶対に!コンパクトフラッシュ。
2)画素数は200万画素程度で充分。
3)ノートパソコンと一緒にかばんに入ること。
 パソコン(x20、s30)よりも厚くないくらい
 コンパクトなこと。
てなところでしょうか。

つぼ


[RE] Subject: Re: みなさんはデジカメは何を使っていますか?
From: Y.I
Date: 2002/01/04 19:50:19
Reference: saloonk/00526

私はSANYOのDSC-SX550(S)です。何と言っても爆速です。
でもって、連写がすごい! 秒30コマ! ちなみに職業
柄連続写真を撮る必要があるのでこれにしました。動画
は使ってません(^^;)。通常使用には150万画素で十分だ
と思っていますし、原色フィルタのため色も鮮やか(好み
によりますが)です! ただ電池が2本しか入らず、持ち
がイマイチなのが玉に瑕です。


[RE] Subject: Re: みなさんはデジカメは何を使っていますか?
From: とく
Date: 2002/01/04 19:06:23
Reference: saloonk/00525

私が所持しているのは、IXYデジタル300 + LEXAR[160MB]

選択のポイントは、
1) メディアはやっぱり、CF
2) 200万画素(1600x1200ピクセル)
   UXGAで100%表示させるので、これより上でも下でも不可。
3) 光学3倍以上
4) コンパクトである

ということで、初代IXYデジタルの改善が図られた本モデルを購入しました。
タバコケースに入れて、JPEGビューアーとしても持ち運んでいます。


[RE] Subject: Re: みなさんはデジカメは何を使っていますか?
From: もあん
Date: 2002/01/05 03:25:11
Reference: saloonk/00525

私自身は現在2台のデジカメを使用しています。

Nikon Coolpix990
Canon IXY Degital200

選択理由は、

共通点
・コンパクトフラッシュであること
先代のカメラがコンパクトフラッシュであったこと、またX20ユーザーなのでデータの
取り込みが楽なことが理由です。

Nikon
・レンズ回転のギミック
最初に手にしたのがリコーDC3だったので、普通のカメラでは取らないギミックが
好きでした。
・画素数
当初Coolpix950を買おうかと思っていたのですが、ちょうど990発売の時期でした。
300万画素という数値に驚きを感じて買ってしまったものです。950の方が巷では
いいとの話ですけど、個人的にはこの画質には満足しています。
・接写性能
接写が必要な環境があるため、これは譲れませんでした。DC3には負けますが、
それでもスバラシイです。

Canon
・コンパクトさ
Nikonは使っていて性能に全く不安は感じなかったのですが、さすがにパソコンと
抱えて動くにはつらかったので、コンパクトさが欲しかった。IXY初代に手を出し
かけたけど、IXY300が出て画質が改善されたとの話で、そっちにのりかえようかと
思っていたらIXY200が出たので、ためらいなく買いに走ってしまいました。

現在、普段はIXY200、きれいな写真を撮りたいときには990と使い分けでいます。




といいつつ、さらにコンパクトさを追い求めてChe-ez! SPYなんか買ってたり
するんですけどね・・・・。(^^;
*ちなみに手元のCEマシン(シャープTelios)にもカメラは着いていますが、
コレは全く使ってません。


[RE] Subject: Re: みなさんはデジカメは何を使っていますか?
From: やま@64J
Date: 2002/01/05 03:47:39
Reference: saloonk/00525

やま@64Jです。あけましておめでとうございます。

私は、KODAK DC-4800Zoom です。

選択の基準は、以下の通り。
1:CF
2:光学3倍
3:実売6万以下
4:USBケーブルで繋がる事。しかもストレージクラスで。

当時は、これに引っかかるモデルが少なかったので
KODAKにしました。個人的には気に入ってます。
欠点は格好が悪いことくらいですかね。

あとは、Eggyを買えばOKかな。


[RE] Subject: Re: みなさんはデジカメは何を使っていますか?
From: 初心者@T22
Date: 2002/01/05 12:21:37
Reference: saloonk/00525

皆さんの機種選び参考になりました。

TPと一緒で、性能とコンパクトさの両立が難しいところですね。
しかし、メディアはCF対応というのは共通でしょうか。
デジカメの進化はPalmの進化に似ていますね。
最後は高性能なバッテリーの開発を期待しなけばならないでしょうか。
もう一台コンパクトな機種がほしいと思い最近の1万円以下の簡易デジカメを
試してみようかと思っています。(Chez-spyなど)

ThinkPadからは離れた話題で申し訳ありませんでした。


[RE] Subject: Re: ML
From: yoshi
Date: 2002/01/05 02:29:13
Reference: tp2xxm/00620

yoshiです。

本題とは関係なくて、すみません。
(さろんに変えました)

1月4日に [200/i1124/s30/is30系(13)]において TMハウスさん は書きました。

> いやー年明けですみません。ML になりませんかねココ? ^^;

私も、ここの書き込みをメールで配信してくれたらいいなと思っていました。
書き込みは今まで通りWebからで構わないので、投稿された記事を
メールで配信してくれたら便利かなと。

「うぇぶ会議室」の仕様がよくわかりませんが、投稿があった時にメール送信する
機能があれば、フリーのMLに転送することで、可能かなと思いますが。

何か作業が必要なら、お手伝いしますが、いかがでしょうか。>OZAKI'Sさん


[RE] Subject: Re: ML
From: -Rao-
Date: 2002/01/05 04:12:39
Reference: saloonk/00534

1月5日に yoshiさん は書きました。

>「うぇぶ会議室」の仕様がよくわかりませんが、投稿があった時にメール送信する
>機能があれば、フリーのMLに転送することで、可能かなと思いますが。

そのような機能をつけるのは簡単ですが,MLの管理が大変ですね.

自分の書いた記事へのフォローが付いたらメイルで知らせるという機能
ぐらいが良いように思います.

-Rao-


[RE] Subject: Re: ML
From: yoshi
Date: 2002/01/05 04:35:27
Reference: saloonk/00537

yoshiです。

こんな時間にコメントありがとうございます。

1月5日に -Rao-さん は書きました。
>そのような機能をつけるのは簡単ですが,MLの管理が大変ですね.

具体的に、どういったことが問題になるでしょう。
MLへの参加、脱退は、各自でWebから行ってもらうようにすれば、
そんなに管理の手間はかからないような気がするのですが。

#ちなみに私は少人数のMLをいくつか主催してますが、
#確かに一番面倒なのは、メンバの登録・削除ですね。

考えてみると、投稿はWebから行うよう限定すれば、MLというよりも
MM(メールマガジン)ですね。

>自分の書いた記事へのフォローが付いたらメイルで知らせるという機能
>ぐらいが良いように思います.

あ、それもいい考えですね。


[RE] Subject: Re: ML
From: -Rao-
Date: 2002/01/05 05:07:38
Reference: saloonk/00538

1月5日に yoshiさん は書きました。

>具体的に、どういったことが問題になるでしょう。
>MLへの参加、脱退は、各自でWebから行ってもらうようにすれば、
>そんなに管理の手間はかからないような気がするのですが。

ん〜…いろいろありますけど,脱退せずにメイルアドレスを変えてしまった
おかげでエラーメイルが発生するとか,MLへの投稿を携帯電話へフォワード
してると,そちらのメイルボックスがいっぱいになってエラーメイルが多発
するとか,フォワードのループでエラーメイルが発生するとか…どれもある
程度の規模のMLなら容易に発生する問題ですよね.

商用MLでもこの手のエラーメッセージって管理者に行くようになってるんじゃ
ないでしょうか?

まあ,一番の問題は,上記のような問題を含み,MLを運営する手間を背負っ
てでも管理者をしますよ,というボランティアがいるかどうかですね(笑)

-Rao-


[RE] Subject: Re: ML
From: yoshi
Date: 2002/01/05 11:28:11
Reference: saloonk/00539

yoshiです。

もしかして徹夜ですか?お疲れ様です。

1月5日に -Rao-さん は書きました。
>ん〜…いろいろありますけど,脱退せずにメイルアドレスを変えてしまった
>おかげでエラーメイルが発生するとか,MLへの投稿を携帯電話へフォワード
>してると,そちらのメイルボックスがいっぱいになってエラーメイルが多発
>するとか,フォワードのループでエラーメイルが発生するとか…どれもある
>程度の規模のMLなら容易に発生する問題ですよね.

そうですね。よくありますね。
エラーが一定の回数を越えたら、自動的にそのアドレスへの配信を中止するように
なってれば良いと思いますが、そういうのって自動的にできないのかな。

>商用MLでもこの手のエラーメッセージって管理者に行くようになってるんじゃ
>ないでしょうか?

確かに。

>まあ,一番の問題は,上記のような問題を含み,MLを運営する手間を背負っ
>てでも管理者をしますよ,というボランティアがいるかどうかですね(笑)

私でよかったら、やっても良いですけど。
ここ読んでる人って、何人位いるんだろう。
1000人のオーダーじゃないかな。。数万人?

エラーが発生した時に、手作業でそのアドレスの解除処理をやらないと
いけないとしたら、一人じゃ対応できないかな。どうだろう。
実際にどの程度発生するのか見えないですね。


[RE] Subject: Re: ML
From: D.WOLF
Date: 2002/01/05 11:30:15
Reference: saloonk/00534

1月5日に yoshiさん は書きました。

 D.WOLFです。
個人的には勝手に送られてくるMLより皆が集まる「場所」≒club
って言うのが私は好きですね。

 ここの内容いちいちメールにしてたら大変な量なような気がするし。


[RE] Subject: Re: MM (Ex. Re: ML)
From: yoshi
Date: 2002/01/05 12:00:02
Reference: saloonk/00541

yoshiです。

1月5日に D.WOLFさん は書きました。
>個人的には勝手に送られてくるMLより皆が集まる「場所」≒club
>って言うのが私は好きですね。

確かに、このコミュニティは私もとても好きなので、
あくまで、ThinkPad ClubあってのMMが欲しいと思っています。

で、別途MLを作ってしまうのではなく、ここにメッセージが上がったことを
伝えるメールが届けば、すぐにここの話題に参加できて良いなと思いました。

> ここの内容いちいちメールにしてたら大変な量なような気がするし。

確かに、1日50〜100件位になるのかな。
そういう意味では、会議室を選んで配信とかできると便利かもしれませんが、
そこまで手間をかけたくないので、右上のペインに出る
『投稿一覧  最近投稿された、100本の記事です。』のように、
全会議室一緒で良いから、投稿があったら配信してくれるだけでも良いかなと。

そういうのを希望される人って、あまりいらっしゃらないですかね。


[RE] Subject: Re: MM (Ex. Re: ML)
From: hatabow
Date: 2002/01/05 12:32:07
Reference: saloonk/00542

>> ここの内容いちいちメールにしてたら大変な量なような気がするし。

 ニュースグループならそれに近いことができるかも・・・

>そういうのを希望される人って、あまりいらっしゃらないですかね。

 朝、会社に行って帰ってくるころには最新の50本が入れ替わっていて
 記事を見逃すことがあるので、同期ダウンロードができるといいなとは
 思います。

 市販/オンラインソフトにもそういう機能があるみたいですが、使い勝手
 が分からず使えずじまいです。
 (というよりどんなソフトがいいのか分からない)

 会議室ログがライブラリ化されるのをのんびり待つくらいしかできない
 私としては、メーリングリストを希望とまでいかないのが現実です。


[RE] Subject: Re: MM (Ex. Re: ML)
From: yoshi
Date: 2002/01/05 14:26:23
Reference: saloonk/00544

yoshiです。

1月5日に hatabowさん は書きました。
> ニュースグループならそれに近いことができるかも・・・

ニューズグループを立ち上げるとなると、別のコミュニティを
新規に立ち上げるようなものですよね。そっちが活発になってしまうのは
困るというか、あくまで私はここをメインにしたいので、
MM(ML)に拘っています。

> 朝、会社に行って帰ってくるころには最新の50本が入れ替わっていて
> 記事を見逃すことがあるので、同期ダウンロードができるといいなとは
> 思います。

ちなみに50という数字は、ユーザカスタマイズの「1ページの記事数」で変えられますよ。
私は通常100にしていて、ちょっと間があいて見逃した時は、一時的に
200とか300にして読んでいます。

> 市販/オンラインソフトにもそういう機能があるみたいですが、使い勝手
> が分からず使えずじまいです。
> (というよりどんなソフトがいいのか分からない)

私も、Webの会議室を巡回してダウンロードしてくれるソフトは、
だいぶ前から欲しいと思っているのですが、使ってみたことはないです。
ここに対応してるものもあるのかな。

要するにオフラインで読み書きできて、ログもローカルに保存できるということで、
メールが良いかなと思っているのですが。あ、書くのは別ですね。


[RE] Subject: Re: MM (Ex. Re: ML)
From: -Rao-
Date: 2002/01/05 16:18:33
Reference: saloonk/00549

1月5日に yoshiさん は書きました。

>メールが良いかなと思っているのですが。あ、書くのは別ですね。

メイルでの記事のポストについては,専用のメイルサービスを立ち上げられれば,
特に難しくはないと思います.

# Becky!ならプラグインで,サーバにはなんら変更を加えることなく実現でき
# そうです.(他のMUAについては遣ってないので分からない(笑)

話を元に戻すと,MMに新規記事を流せるように掲示板システムを改造すること自
体は,技術的に難しくありません.MMの管理をyoshiさんがされるというのであ
れば一度試してみてもいいかもしれませんが,最終的にはOZAKI'Sさんの判断待
ちですね.

そもそもどれぐらい要望があるんでしょうね?

MM化はThinkPad-Clubの裾野を広げる可能性はありますし,サーバの負荷軽減に
も一役買うかもしれませんが,個人的には,能動的に記事を見に行くという作業
そのものも好きなので半ば積極派,半ば消極派と言った感じです.MM化が始まれ
ばとりあえず様子見で登録はすると思いますけど.

-Rao-


[RE] Subject: Re: MM (Ex. Re: ML)
From: OZAKI'S
Date: 2002/01/05 21:02:22
Reference: saloonk/00551

やるとしたら,投稿された記事毎にsendmailでFree ML Service宛に飛ばして,そっから
先はFree ML Service側での処理ですね。検討する価値はありますが..
どうも一方通行は面白みに欠ける気もしますし。

1月5日に -Rao-さん は書きました。
>そもそもどれぐらい要望があるんでしょうね?

ですね。
そもそもかなりの数で自動巡回系ソフトで記事取得されてるように思います。


[RE] Subject: Re: MM (Ex. Re: ML)
From: yoshi
Date: 2002/01/05 23:24:59
Reference: saloonk/00553

yoshiです。

1月5日に OZAKI'Sさん は書きました。
>やるとしたら,投稿された記事毎にsendmailでFree ML Service宛に飛ばして,そっから
>先はFree ML Service側での処理ですね。検討する価値はありますが..
>どうも一方通行は面白みに欠ける気もしますし。

やっぱりそうですかね。
理想を言えば、配信されてきたメールへの返信としてコメントを送ると、
ここに投稿されるようなシステムになると便利だとは思いますが。

そこまでするには、受け側のCGIの変更に、工数がかかりますよね。
というか、実現可能なのかな。

>1月5日に -Rao-さん は書きました。
>ですね。
>そもそもかなりの数で自動巡回系ソフトで記事取得されてるように思います。

アンケートですかね。

ThinkPad Club の記事のメール配信サービスがあったら、あなたは利用したいですか?
・読むだけでも利用したい
・できればメールで投稿もしたい
・自動巡回しているので不要
・特に必要ない

こんな感じでしょうか?
■さろん de Think! -Enq.-■を使わせて頂くことは可能ですか?
どうしたらよいのか、よくわからないのですが。


[RE] Subject: Re: MM (Ex. Re: ML)
From: -Rao-
Date: 2002/01/05 23:34:54
Reference: saloonk/00555

1月5日に yoshiさん は書きました。

>そこまでするには、受け側のCGIの変更に、工数がかかりますよね。
>というか、実現可能なのかな。

専用のメイルの受け口を作り,そこでフィルタを噛ましてやれば比較的容易に
実現できますが,レンタルサーバでそこまでできないんじゃないでしょうか.

それよりもクライアント側(MUAなど)で対処するほうが楽だと思いますよ.

-Rao-


[RE] Subject: Re: MM (Ex. Re: ML)
From: yoshi
Date: 2002/01/05 23:57:12
Reference: saloonk/00556

yoshiです。

1月5日に -Rao-さん は書きました。
>専用のメイルの受け口を作り,そこでフィルタを噛ましてやれば比較的容易に
>実現できますが,レンタルサーバでそこまでできないんじゃないでしょうか.

確かにサーバの仕様によりますね。
私が使ってるISPは、CGIもshellも使えるので、結構いろんなことができます。

>それよりもクライアント側(MUAなど)で対処するほうが楽だと思いますよ.

そうすると、メーラが限定されちゃいますよね。
それでも良いのかな。
-Rao-さんもOZAKI'Sさんも私も、たまたまBecky!ユーザみたいだから
簡単かもしれないけど。

私としては、そうなったらiモードからも投稿したいと思ってるので、
できればサーバ側で実現して欲しいですが。

そっか、iモードはWebから書けばいいのか。

#前に実験しましたが、FOMA(P2101V, N2002)だとキャッシュが100Kあるので、
#フレームレスモードならなんとか読み書きできます。


[RE] Subject: Re: MM (Ex. Re: ML)
From: OZAKI'S
Date: 2002/01/06 00:05:54
Reference: saloonk/00558

1月5日に yoshiさん は書きました。
>確かにサーバの仕様によりますね。

  現在使っているサーバではMail受信処理はできません。
  Hide.NetみたいにWebとMLの融合が便利なのはわかってるんですが,ここは複数会
  議室が同時並行&投稿数で移行してるので,かなり複雑な処理が必要だと思います。


[RE] Subject: Re: MM (Ex. Re: ML)
From: yoshi
Date: 2002/01/07 10:57:57
Reference: saloonk/00559

yoshiです。コメント遅くなってすみません。

1月6日に OZAKI'Sさん は書きました。
>  現在使っているサーバではMail受信処理はできません。
>  Hide.NetみたいにWebとMLの融合が便利なのはわかってるんですが,ここは複数会

ハイパーリンクになってませんでしたが、ここ(http://www.hide.net/)のことですか?
トップページから先へ行けませんでしたが。

>  議室が同時並行&投稿数で移行してるので,かなり複雑な処理が必要だと思います。

確かにここは、同系会議室の移行処理がむずかしそうですね。

そういう意味でも、とりあえず一方通行でも良いからやってみたい気がするのですが、
需要がどのくらいあるか確認するために、アンケート実施してみませんか?
そこまでする程のことはないですか?


[RE] Subject: Re: MM (Ex. Re: ML)
From: mskahn
Date: 2002/01/07 11:59:47
Reference: saloonk/00569

1月7日に yoshiさん は書きました。

>需要がどのくらいあるか確認するために、アンケート実施してみませんか?

面白く読ませていただいてましたが、メール配信が便利か疑問です。

私の場合、メール受信があると音で知らせる設定は外しています。それは
うるさくてしょうがないからで、仕事の手が止まってしまうからです。
気の向いたときにメールチェックをする習慣です。

こういうことなので、メーラーを立ち上げるのが早いか、ここを直接見にくる
のが早いかなんですが、便利さから言ってもこちらに直接アクセスする方をとります。

外出時にはメール配信が便利かなとは思うこともありますが、Packetなんで
それも困るな(^^;)という感じです。


[RE] Subject: Re: MM (Ex. Re: ML)
From: yoshi-da
Date: 2002/01/07 17:19:30
Reference: saloonk/00570

yoshi 改め、yoshi-da です。

1月7日に mskahnさん は書きました。
>私の場合、メール受信があると音で知らせる設定は外しています。それは
>うるさくてしょうがないからで、仕事の手が止まってしまうからです。
>気の向いたときにメールチェックをする習慣です。

私の場合は、勤務先のLAN経由で、ここにはアクセスできるのですが(^^;)、
privateなメールはLAN経由では見れないので、iモードに転送しています。

ネットワークの混雑により、リアルタイムに受信できないこともあるのですが、
問題なければリアルタイムにメールが入ってくるので、メールを見て、
コメントしたい投稿があったら、Webからアクセスするという使い方ができると
便利かなと思っています。

ただ、そこまでしてる人も少ないでしょうから、私の環境が特殊なのかな?
という気がしてきました。(^^;)

>こういうことなので、メーラーを立ち上げるのが早いか、ここを直接見にくる
>のが早いかなんですが、便利さから言ってもこちらに直接アクセスする方をとります。

ということで、PCでメールを受信するには、メーラを上げてダイヤルアップで
つなぐ必要があるのですが、携帯は常時立ち上がってるので。。

しかし、メール配信希望のコメントをされる方がいないので、
やっぱり需要はそんなにないのでしょうね。
この辺で引き下がった方が良いのかも。

#もともとyoshidaでデビューし、2001/06/27よりyoshiを使ってきましたが、
#どうもありふれたハンドルなので変更することにしました。yoshi-daです。
#(あまり変わらんという話もあるが…)
#今後ともよろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: MM (Ex. Re: ML)
From: -Rao-
Date: 2002/01/07 18:57:10
Reference: saloonk/00571

1月7日に yoshi-daさん は書きました。

>しかし、メール配信希望のコメントをされる方がいないので、
>やっぱり需要はそんなにないのでしょうね。
>この辺で引き下がった方が良いのかも。

システムの負荷的には,メイルを一本送信するだけですから,それほど大きいもの
にはなりませんし(どちらかというと,ROMが減るので負荷が減るという期待もで
きる),メイル配信を希望しない人は,その機能を利用しなければいいだけなので,
ものは試しにやってみるのでもいいんじゃないでしょうかね.試してみると意外に
使い良いものだったりするかもしれませんし.

個人的には「需要」というほど要求度が高くはありませんが,使ったときの便利さ
もまた未知数なので,とりあえず試してみたいという気はあります.

# せっかくボランティアでMLの管理をしてくださるという奇特な人 ;-p がここに
# おられるのに逃す手はないというのもあったりして(笑)

-Rao-


[RE] Subject: Re: MM (Ex. Re: ML)
From: OZAKI'S
Date: 2002/01/07 22:18:20
Reference: saloonk/00575

1月7日に -Rao-さん は書きました。
>ものは試しにやってみるのでもいいんじゃないでしょうかね.

  ..ということで,投稿記事の配信に向けて-Rao-さんに準備していただいてます。

># せっかくボランティアでMLの管理をしてくださるという奇特な人 ;-p がここに
># おられるのに逃す手はないというのもあったりして(笑)

  ですね(^^)
  言いだしっぺの法則で,MLアシスタントをお願いします。>yoshi-daさん


[RE] Subject: Re: MM (Ex. Re: ML)
From: yoshi-da
Date: 2002/01/07 23:11:46
Reference: saloonk/00577

yoshi-da です。

1月7日に OZAKI'Sさん は書きました。
>  ..ということで,投稿記事の配信に向けて-Rao-さんに準備していただいてます。

おぉ!

>  言いだしっぺの法則で,MLアシスタントをお願いします。>yoshi-daさん

はい。承りました。

具体的には、どうしたら良いでしょうか。
どこかで、Majordomoを立ち上げるんでしょうか。

最初に私が考えていたのは、フリーのMLを使い、投稿を特定のアドレスに
限定しておけばいいかな。といった感じです。メールの先頭に広告が入りますが。

私がいくつかMLを開いているのは、infoseekメーリングリストです。
これを運営しているインフォキャストという会社が、インフォシークに吸収(?)される前から、
サポートがとても良かったので愛用しています。

とりあえず、何か指示があるまで、待ってます。


[RE] Subject: Re: MM (Ex. Re: ML)
From: OZAKI'S
Date: 2002/01/08 00:40:18
Reference: saloonk/00578

1月7日に yoshi-daさん は書きました。
>はい。承りました。
>とりあえず、何か指示があるまで、待ってます。

  さっきまで投稿&Mail配信テストをやってました。さんくすです。>-Rao-さん
  使うのはfreeml.comにしました(広告が後ろなので)。
  ..で,ML Assistantということでご協力をお願いしたいと思いますので,ML登録され
  たいMail Addressを連絡ください。登録後,打ち合わせしましょう。


[RE] Subject: Re: MM (Ex. Re: ML)
From: OZAKI'S
Date: 2002/01/07 17:59:46
Reference: saloonk/00569

1月7日に yoshi-daさん は書きました。
>ハイパーリンクになってませんでしたが、ここ(http://www.hide.net/)のことですか?
>トップページから先へ行けませんでしたが。

  失礼失礼。こちらです。
  アンケートについては不要です。ある程度の需要はあるでしょう。
  あとは,やるかどうかを-Rao-さん含めてStaffと相談します。


[RE] Subject: Re: MM (Ex. Re: ML)
From: yoshi-da
Date: 2002/01/07 18:40:44
Reference: saloonk/00573

yoshi 改め yoshi-da です。

1月7日に OZAKI'Sさん は書きました。
>  失礼失礼。こちらです。

あ、なるほど。秀まるおさんのところでしたか。
私が書いたのは同姓同名(とは言わないが)のHide.Netでしたね。失礼しました。

telnet接続できたり、おもしろいサイトですね。
ちなみに秀丸エディタには、毎日お世話になってます。

#自分のホームページも、ほとんど秀丸で書いてます。

>  アンケートについては不要です。ある程度の需要はあるでしょう。
>  あとは,やるかどうかを-Rao-さん含めてStaffと相談します。

了解しました。

やるかやらないかは別として、このサイトをより良いものにするよう、
今後とも、微力ながら協力させて頂きたいと思っています。
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: MM (Ex. Re: ML)
From: hatabow
Date: 2002/01/06 01:04:19
Reference: saloonk/00549

 こんばんは、hatabow です。

>ちなみに50という数字は、ユーザカスタマイズの「1ページの記事数」で変えられますよ。
 
 ありがとうございます。
 最初のころ、ユーザカスタマイズをみたことがあったのですが、そのときは意味が
 わからず、その後見直すことがなかったので、このことを知りませんでした。

>私も、Webの会議室を巡回してダウンロードしてくれるソフトは、
>だいぶ前から欲しいと思っているのですが、使ってみたことはないです。
>ここに対応してるものもあるのかな。

 今回のテーマとはずれますが、皆さんがどんな自動巡回ソフトを使っているのかを
 知りたいです。

 yoshi さんが望むようなものがあるとおもしろそうと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: IEアップグレードに伴う消えたメールの復旧策は?[移動]
From: OZAKI'S
Date: 2002/01/05 12:41:38

From: リンドン 
Subject: IEアップグレードに伴う消えたメールの復旧策は?
Date: 2002/01/05 12:35:07


リンドンと申します。

いつもみなさまの博学にお世話になっています。
さて,知り合いのPCのIE4.0を6.0にアップグレード
(MSのインターネット経由ダウンロード)を行ったところ,
アウトルックエクスプレスの過去の送受信メールがすべて
消えてしまいました。
どうにか復旧させたいと思うのですが,可能か否か
可能ならどうしたら良いかご教授していただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: IEアップグレードに伴う消えたメールの復旧策は?[移動]
From: OZAKI'S
Date: 2002/01/05 12:48:30
Reference: saloonk/00545

1月5日に リンドンさん は書きました。
>アウトルックエクスプレスの過去の送受信メールがすべて
>消えてしまいました。

  Winsows FAQ.のほうがよさそうですね。

  http://winfaq.jp/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&no=65361&page=0


[RE] Subject: Re: IEアップグレードに伴う消えたメールの復旧策は?[移動]
From: t2
Date: 2002/01/05 13:04:28
Reference: saloonk/00546

失礼しました
既に管理人さんから、FAQが示されていますね

邪魔を承知でお節介をするならば... 

昨日の私の相談では、消えてしまった後の受信メールと
その前のメールとを一緒にしたいと言うリクエストもありました

その辺りになると、ちょっと初心者には難しいかな?、と思いました
(私の方は、遠隔地のコトもあり、まだ進展がありませんが)

リンドンさんのケースが同じとは限りませんが、気を付けて作業
(バックアップを取るなど)されることをお奨めします

t2


[RE] Subject: Re: IEアップグレードに伴う消えたメールの復旧策は?[移動]
From: t2
Date: 2002/01/05 12:54:55
Reference: saloonk/00545

初めまして、t2と言います、よろしくお願いします

タイミング良く、私が昨日聞いた話と同じですね
さて、こちらはMSKKのサイトではありません
ましてや機種毎の会議室に書く内容とも思われません

正当な解決策としては、MSKKのサポートへ連絡する
それでダメなら、TechNetやFAQのサイトを探す
などがよろしいかと思われます

ましてや、「受信トレイ.dbx」ファイルの検索とか
最初に気が付かない様でしたら、専門家の方を探された
方がいいかも知れません

仕様的にOutlook Expressに問題があるかも知れませんが、
さらに初心者の方が困られているのかも知れませんが、
生兵法は怪我の基ですので、ちゃんとした対応をお願いします

t2


[RE] Subject: Re: IEアップグレードに伴う消えたメールの復旧策は?[移動]
From: リンドン
Date: 2002/01/05 16:13:08
Reference: saloonk/00547

リンドンと申します。

早速のご回答ありがとうございます。

>さて、こちらはMSKKのサイトではありません
>ましてや機種毎の会議室に書く内容とも思われません

確かに仰せの通りです。
今後気を付けると共に会議室での回答結果を基にトライしたいと
思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: XPの再インストール
From: tphiro
Date: 2002/01/05 20:19:16

WIN MEからXPにアップグレードしましたが、しばらくすると
「深刻なエラーから回復しました」というメッセージが頻繁に現れるように
なってしまいましたのでXPを再インストールしようとしたところ、デバイスの
インストールも半ば過ぎになると、いきなり電源が切れ、再起動を始めてしまいます。
その後、デバイスのインストールの前段階のセットアップから自動的に始まるといった
状況を、際限なく継続してしまいます。
セットアップの強制終了もできません。どなたかこの状況を解決するすべをご存知の方
がいましたら、是非ご教授ください。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ウィンター・オプション・キャンペーンはいつまで?
From: JackWalsh
Date: 2002/01/05 23:03:58

今晩は(明朝には話題にならないかもしれないので)
IBMのウィンター・オプション・キャンペーンが1月9日まで
と思っていたのですが、今見たら、全部古いリンクとして
エラーになりました(*_*)

もう終わったのでしょうか?
バッテリィは買うとして、DCアダプタまで買おうか?迷っていて
(11月から(^_^;))今朝(1月5日)見たら、DVD&CDRWのコンボ
ドライブも安くなっていたいたから、それも...
と思ってウキウキしていただけに、凄く残念です.

ちなみに「購入予定リスト」やショッピングカート、アウトレットへの
リンクもすべてエラー(古いリンク云々)となっていました.


[RE] Subject: Re: ウィンター・オプション・キャンペーンはいつまで?
From: OZAKI'S
Date: 2002/01/05 23:40:55
Reference: saloonk/00554

1月5日に JackWalshさん は書きました。
>IBMのウィンター・オプション・キャンペーンが1月9日まで
>と思っていたのですが、今見たら、全部古いリンクとして
>エラーになりました(*_*)

  うちからは辿れてます。
  通常メニューから辿ってもキャンペーン価格になってますよ。

  Club IBM ウィンター・オプション・キャンペーン
  https://commerce-07.www.ibm.com/cgi-bin/ncommerce/ExecMacro/whitepage.d2w/report?


[RE] Subject: Re: ウィンター・オプション・キャンペーンはいつまで?
From: JackWalsh
Date: 2002/01/06 00:08:46
Reference: saloonk/00557

1月5日に OZAKI'Sさん は書きました。
>  うちからは辿れてます。
>  通常メニューから辿ってもキャンペーン価格になってますよ。
すいません.
今はたどれました.ありがとうございます.
何度も試してうまくいかなかったので、ついコチラに書いてしまいました.

んんんんんんん....あわてた自分が恥ずかしいです._(_^_:)_


[RE] Subject: Re: ウィンター・オプション・キャンペーンはいつまで?
From: hatabow
Date: 2002/01/06 00:31:08
Reference: saloonk/00560

 症状はちょっと違うと思いますが、実はさっきまでIBMのホームページが
 開けませんでした。
 (ClubIBM の方は開けた。)

 正確にはIBMのホームページは開けるのですが、その後でキャンペーンの
 ページに飛ぼうとすると、インターネットキャッシュエラーとかのメッセ−ジ
 を出し、ブルーバックの後リブートがかかる症状に見舞われていました。

 キャッシュをクリアにしてもだめで、3度ほどチャレンジしてみて、その都度
 ブルーバックを見ていました。

 今は問題なく開けますが、向こうのサーバーで何かあったんでしょうか?

 

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Club IBM の会員になりたい
From: underconstruction
Date: 2002/01/06 00:11:03

こんばんわ。いつも楽しく読ませてもらっています。

当方中古のThinkPadを入手してからThinkPadのとりこですが、
みなさん話題によく出てくるClubIBMの会員になりたいんです。

会員になるためには、まずIBMにユーザー登録をしないといけないみたいですが、
中古パソコン所有では入会できないのでしょうか?

当方の中古ThinkPadはじゃんぱらで購入したので、前所有者などが
ユーザー登録しているかは不明です。

やはり、IBMの製品(新品)を購入しないといけないのでしょうか?・・・


[RE] Subject: Re: Club IBM の会員になりたい
From: OZAKI'S
Date: 2002/01/06 00:20:57
Reference: saloonk/00561

1月6日に underconstructionさん は書きました。
>やはり、IBMの製品(新品)を購入しないといけないのでしょうか?・・・

  入会規約の改正があり,IBM製品ユーザじゃなくても会員参加できるようになって
  ますよ。まずは,資料・申込書の郵送を依頼してください。

  Club IBM
  http://www-6.ibm.com/jp/pc/personal/clubibm/admi/


[RE] Subject: Re: Club IBM の会員になりたい
From: underconstruction
Date: 2002/01/06 00:54:55
Reference: saloonk/00562

>  入会規約の改正があり,IBM製品ユーザじゃなくても会員参加できるようになって
>  ますよ。まずは,資料・申込書の郵送を依頼してください。

OZAKI'Sさんありがとうございます。
早速ClubIBMに資料の請求をしました。届くのが楽しみです。

これでThinkPadClubのみなさんの話にもついてけるのでうれしいです。


[RE] Subject: OSのあるべき姿 (Re: 1124(2609−73J)にWin98を入れたい )
From: Hiro
Date: 2002/01/07 00:31:18
Reference: tp2xxm/00637

話題がずれたので会議室を移動しました。

1月6日に [200/i1124/s30/is30系(13)]において ちゃろっぴさん は書きました。

>でも、DOS→Windows3.1の変化と
>Windows3.1→Windows95の変化は
>激しかったと思いますが、それ以降はOSは極端には
>進歩していない気がしますよね。

  ほんと、3.1から95への変化ははげしかったですね。見た目もがらりとかわりましたし、
内部構造もかわりましたからね(もちろんDOSに上乗せしたOSということは否定できないで
すが、、、)
  XPもこの点では、16bitから完全に決別したということで激しい変化と言えなくもない
ですが、すでにNT、2000が出てましたからねぇ。ただ9x系を見放しただけですよね。

  今後のOSの激しい変化は、.NETに対応した次期OSかもしれません。OSとWebブラウザが
完全に融合するそうです。(詳しくは知らない……(^^;)

 #でも個人的には、今後のOSの最大の変化はMicrosoftの独占状態が終了するときだと思
  っています(^^; Linuxがんばれ!!ですね。あ、Macにもがんばってもらわねば(^^;

>なんか、マシンスペックに合わせてOSが重くなってて、
>結局体感速度は変わんなかったりして。

  ほんと、そうですよね。未だに家にあるi486マシンをDOSで使ってますが起動もはやくて
快適です(^^; まぁ、できることが限られてはいますけど……
  OSは肥大化しすぎたような気がします。昔のDOSが本来の基本ソフトですよね。まぁそのお
かげで、OSさえあれば、新たな投資なしでインターネットもメールもできるようになったのは
個人的にはよいとはおもいますが、でもOSとしての役割は逸脱してますよね。独占だと訴えら
れるのも当然ではないかと思います。その点、MacなんかIEが付いて来ますからね。

 #標準でネット&メールができるようになったおかげでウィルスも大暴れしてますが(^^;
 #バグの多いMSがシェアN0.1というのもおかしな話ですよね。IBMのOS選定ミスか、ビルゲ
  イツが商売うまいのか……(^^;


  今後OSはどのように進化していくべきなのでしょうか。マシンスペックにあわせてOSの要求
するスペックをあげていくというような今までの路線でいいのでしょうかねぇ。


 #経済学的にはそのほうがいいのかも(^^;


[RE] Subject: Re: OSのあるべき姿 (Re: 1124(2609−73J)にWin98を入れたい )
From: -Rao-
Date: 2002/01/07 01:19:04
Reference: saloonk/00567

1月7日に Hiroさん は書きました。

>  今後のOSの激しい変化は、.NETに対応した次期OSかもしれません。OSとWebブラウザが
>完全に融合するそうです。(詳しくは知らない……(^^;)

マイクロソフトがどう思っているかは知りませんが,全てがネットワーク透過になっ
ていくというのは楽しみですよね.

ブロードバンドが身近になってくると,例えば,テレビを手元で見たいとか,部屋に
MP3サーバなんかを置いて,部屋内のどこででも,とか,もっと進めて外にいても,
そのMP3サーバからストリーミングで音楽を聴きたいとかいう要求が自然と出てきま
すよね.今の環境でも苦労すればそれは実現可能だけれども,そういうのをより簡単
に実現できるような基本システムというのがあればいいなぁと思います.

突き詰めれば,マルチメディアに限らず,ThinkFreeとか今は無きMyWebOSが目指し
ている(た),アプリケーションや,その実行環境であるOSそのものをネットワーク
透過で利用できるというシステムになるのかな…

# ん?(・_・?)もしかしてこれが .NET?

ま,これが行き過ぎるとOSを売って商売しているマイクロソフトの屋台骨を揺るがし
かねないので,そこまでは行かないでしょうけど :-p

> #でも個人的には、今後のOSの最大の変化はMicrosoftの独占状態が終了するときだと思
>  っています(^^; Linuxがんばれ!!ですね。あ、Macにもがんばってもらわねば(^^;

使ってて言うのもなんですが,埋め込み型OSやサーバ向けOSとしてのLinuxは面白そ
うですが,一般ユーザ向けのデスクトップOSとしてはちょっと…(汗)

MacOS Xには個人的に期待しています.

# 明日が楽しみ.とりあえず今からQT入れなくちゃ(笑)

>  今後OSはどのように進化していくべきなのでしょうか。マシンスペックにあわせてOSの要求
>するスペックをあげていくというような今までの路線でいいのでしょうかねぇ。

とりあえず,ネットワーク透過な環境を目指すために,テレビや,オーディオに搭載
される比較的低機能な埋め込み型のOSと,これらの情報を個人の手元で統合するため
のOSに分かれてくんでしょうね…

後者のほうがパソコンの進化型ということになると思うのですが,まだまだマシン
(とネットワーク)のスペックが上がらないと上記のようなネットワーク透過な世界
は実現できないですよね.それに合わせてOSも高機能化するんじゃないでしょうか.

ま,そうすっと,その下のニッチな領域で活躍するOSというのも出てくることになる
とも思うんですけどね # WindowsCE なんかは明らかにこの辺を目指してますよね.

# テレビ見ながら書いたんで,とりとめのない話になってしまってるけど…
# ま,いいか(爆)

-Rao-


[RE] Subject: Re: OSのあるべき姿 (Re: 1124(2609−73J)にWin98を入れたい )
From: Hiro
Date: 2002/01/07 17:35:51
Reference: saloonk/00568

1月7日に -Rao-さん は書きました。

>アプリケーションや,その実行環境であるOSそのものをネットワーク
>透過で利用できるというシステムになるのかな…

 そうですね。私は専門家でもなんでもないですが、個人的にはHDDはサーバーだけに搭載
されるようになって、一般家庭ではサーバーの役割をISPがするようになるのがいいかなぁ
と。OSもアプリケーションもすべてISPのサーバー上で、ライセンスを買わないと使用させ
てもらえないという仕組みに。…あっ、こうすれば不正使用が激減しますね。個人のディス
クスペースは使いたい容量にあわせて毎月課金されるというような感じかな。いわばディス
クスペースのレンタル(^.^)DVD-Rなどが普及して、ISPのサーバーじゃなくて自分でデータ
を持っていたい場合も問題なし。
 ネットワークはもちろん無線で、どこにいても野外でも常に使用可能。うるさいHDDの音
もなく、静音性もバッテリーの使用時間もよくなるという一石二鳥。
 一部のパワーユーザーは自宅にサーバーを用意してそこにつなぐようにすればプロバイダ
上のディスクという制限もなくなり不満も問題もなし。

 ……個人的な理想論に走ってしまいました……(^^ゞ


>使ってて言うのもなんですが,埋め込み型OSやサーバ向けOSとしてのLinuxは面白そ
>うですが,一般ユーザ向けのデスクトップOSとしてはちょっと…(汗)
>
>MacOS Xには個人的に期待しています.

 そうですね。私も最近使い始めましたが、やはり初心者ではLinuxは扱いきれないと思いま
す。Windowsの完全な勝利ですね。とにかく使っている人が多いというのもかなり有利に働い
ています。
 でもLinuxはOSからOfficeソフトからなにから、ビジネスで必要と思われるソフトは完全に
フリーですよね。最近のディストリビューションはすごいですから、インストールするだけで
Xが起動するみたいです(自分はLinux本体はインターネット上のFTPから直接ネットワークイ
ンストール、Officeもダウンロードという完全フリーなものをつかわせてもらったので、かな
りトラブりましたが…(^^ゞ DOSの知識あってもカレントディレクトリの移動とかDIRしかで
きないみたいですもんね。しかもDIRもちょっと違うみたい。いくらPCに触れている期間が長
いDOSやWindowsのパワーユーザーさんでもLinux(UNIX)では初心者同然になりますからね)
 ハードさえあればソフトはすべてフリーというのはかなり新鮮でビックリしました。
 私も個人的にはMacに興味持ってます。UNIXを取り入れたXに期待大です。

#でもMac使いではないのですが…(^^ゞ 今度PC買うときはMacにするかもです。

>とりあえず,ネットワーク透過な環境を目指すために,テレビや,オーディオに搭載
>される比較的低機能な埋め込み型のOSと,これらの情報を個人の手元で統合するため
>のOSに分かれてくんでしょうね…

 そうですね。しばらくはそのように進化していくと私も思います。

#そしてゆくゆくは上記のようになってほしいのが私の理想かな(^^ゞ


[RE] Subject: Re: OSのあるべき姿 (Re: 1124(2609−73J)にWin98を入れたい )
From: -Rao-
Date: 2002/01/07 19:10:34
Reference: saloonk/00572

1月7日に Hiroさん は書きました。

>1月7日に -Rao-さん は書きました。
>
>てもらえないという仕組みに。…あっ、こうすれば不正使用が激減しますね。個人のディス

アプリケーションをローカルに置くか,ASP上に置くかはインフラの充実度に
よりますが,Microsoftが,OSにPassport認証をもっと密接に組み合わせて
目指しているのはこういう世界かもしれませんね.

> ……個人的な理想論に走ってしまいました……(^^ゞ

僕も全くの理想論ですから(笑)

できれば,テレビも電話もネットワークに載せてしまって,テレビ録画とか,
録画したテレビの再生(そこまで行くならオンデマンド放送にしろってか)
もネットワーク経由でできるようになって欲しいですね.

しかし,こういうネットワーク上の情報のやりとりを,全てPassport認証
(もしくは対抗馬のLiberty Allianceか?)に依存するというのは怖い気も
するんですが,それってオールド・タイプの杞憂なのでしょうかね.

> でもLinuxはOSからOfficeソフトからなにから、ビジネスで必要と思われるソフトは完全に
>フリーですよね。最近のディストリビューションはすごいですから、インストールするだけで

Linuxで動くオフィス・スイートと言えば,StarOfficeはすごいソフトだと
思うんですが,あれほどのソフトをフリーで提供するってのは,逆になんか
健全でない気がするのは僕のほうが変なんでしょうかね.

# まあ,とか言いながら,「気前のいい人もいるもんだ」などと言いながら
# 使ってたりするわけですが(笑)

-Rao-


[RE] Subject: Re: OSのあるべき姿 (Re: 1124(2609−73J)にWin98を入れたい )
From: Hiro
Date: 2002/01/08 03:57:37
Reference: saloonk/00576

1月7日に -Rao-さん は書きました。

>できれば,テレビも電話もネットワークに載せてしまって,テレビ録画とか,
>録画したテレビの再生(そこまで行くならオンデマンド放送にしろってか)
>もネットワーク経由でできるようになって欲しいですね.

 そうですね!!オンデマンド放送、大いに期待です。それにはネットワークの発展
が欠かせませんね。bps(bit)からBps(Byte)になる時代が楽しみです。昨今の発展状況
からみるとそんなに時間がかからないかも知れないですね。まぁ技術的に可能でも普
及するかということとは話が別ですが……(^^ゞ
 

>しかし,こういうネットワーク上の情報のやりとりを,全てPassport認証
>(もしくは対抗馬のLiberty Allianceか?)に依存するというのは怖い気も
>するんですが,それってオールド・タイプの杞憂なのでしょうかね.

 私も怖いです。特にMicrosoftの独壇場となることはすごく危険な気がします(別に
アンチではないですが)。決してMSは優良企業ではないです。バグ多すぎです。そん
な企業に全世界のアプリ&データを預けたら…(以下省略)

 この世には絶対悪い人もいるわけで、ネットワーク上にすべてあるとなると危険度は
確かにましますが、それ以上に得られるメリットが大きいですよね。静穏性、バッテリ
ー、トラブル減少ETC…。これから初心者がどんどん入ってきて、テレビのようにPCを
使う時代がくるのかもしれませんから、やれHDDが飛んだだの、OSの再インストールだの
ということは避けたほうがいいと思います。そこら辺をすべてプロバイダに任せてしま
うわけです。テレビも電話もネットワークで固定料金。NTTの独占も終わりに近い!?


>Linuxで動くオフィス・スイートと言えば,StarOfficeはすごいソフトだと
>思うんですが,あれほどのソフトをフリーで提供するってのは,逆になんか
>健全でない気がするのは僕のほうが変なんでしょうかね.

 いえ、そう思う-Rao-さんが健全です(笑) 私もはじめそう思いました。インストール
後起動して驚愕です。

 MS-Officeと変わらんではないか!?!? しかもSunの出してる“フリー”ソフト!?!?
 フリーソフトって個人が細々とやるんぢゃないの!?!?
 これってかなりの開発費がかかっているでしょう!? 個人じゃできないでしょう!?
 人件費もかかるでしょう!? しかもかなり… その費用はどこからくるの!?!?
 いっ、いいの!?!? ただで使って!?

 ってな感じでした(^^ゞ それだけに今後のLinuxに期待大なんです。
 うまくいけばMSをひっくり返せるかなと。StarSuiteはMS-Officeとデータの互換性あり
ますから、企業が社内マシンをLinux&StarSuiteにしてしまえば、コスト削減になると思
うんですよね。でもLinuxはちょっと使いづらい…(^^ゞ
 やはりUNIX互換のOSではデスクトップの役割はつらいのですかね。Linuxももっとサー
バー向け用途のLinuxとデスクトップ(クライアント)用途のLinuxとにディストリビュー
ションが分かれていけばいいんですよね。現状ひとつのディストリビューションで両方を
こなしてますからね。これが初心者がとっつきにくいもとかな、と。

 しかしまぁ、基本ソフト(OS)というのは1つできれいに統一されていたほうがソフト
開発者としてはいいのでしょうか。Windows、Mac、Linux、FreeBSD、etcなんてたくさん
あったらそれだけ開発が大変になるんですよね。独占は弊害をもたらすけど、かといって
入り乱れるとソフト開発が大変…(^^ゞ 矛盾ですよね。

 その垣根をとっぱらって、どのプラットフォームでも同じソフトが動くようになると
いう.NET構想はOSに競争原理を持ち込めるので大歓迎です。

#ただMSの構想ですから、そうはならないでしょう…(ToT) やはりMSの独占はなんとか
 したほうがいいんでしょうね。

#IBMなど大手のPCメーカーが1割程度でもいいから市場に(店頭に)Linux搭載マシンを
 だしてくるなりすれば… あきらかにWindowsマシンより安くなるわけで、ちょっとし
 たコンピューター世界の革新が起こるのではないでしょうかねぇ。…今不況ですし。
 数万のWindows+MS-Officeよりすべて無料のLinux+Office(MS-Officeとのデータ互換有)
 IBMがサポート窓口を設ければ懸念材料である安心感も付加されて売れるのではないです
 かねぇ?


[RE] Subject: Re: OSのあるべき姿 (Re: 1124(2609−73J)にWin98を入れたい )
From: ぐへへ
Date: 2002/01/08 19:22:43
Reference: saloonk/00580

すみません、決してケチをつけるつもりではないんですが、気になってしまって。

> MS-Officeと変わらんではないか!?!? しかもSunの出してる“フリー”ソフト!?!?
> フリーソフトって個人が細々とやるんぢゃないの!?!?
> これってかなりの開発費がかかっているでしょう!? 個人じゃできないでしょう!?
> 人件費もかかるでしょう!? しかもかなり… その費用はどこからくるの!?!?
> いっ、いいの!?!? ただで使って!?

既に良く言われてることで耳にタコかもしれませんが、フリーソフトというのはタダで使える
ソフトという意味もありますが、自由に使えるソフトという意味合いの方が重要になってきて
いるように思います。

ご参考)

「フリーソフトウェアの目的は多くの人に使われることではない。使う人を自由にすることだ」
http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2001/12/08/631907-000.html

GNOME はフリーソフトだって言ったよね。フリーソフトってどういう意味? ※こっちが簡潔かも
http://www.sol.dti.ne.jp/~hiyori13/gnome/faq/freesoftware.html



StarSuite の無償配布版はベータ版だったかと思います。リリース版になったら商用製品として
販売されるのではないでしょうか。一方、OpenOffice というソースや関連ドキュメントが公開
されているバージョンもあります。Netscape と Mozzila の関係に近い気がします。こちらの
OpenOffice の方はフリーソフトという言葉がぴったりの気がします。

公開する企業としては何が得かというと、まず認知度が上がるので宣伝になるということと、
ソースを公開することによって興味を持った世界中の開発者のフィードバックを期待できる、
つまり社内での開発パワーの何十倍、何百倍ものパワーを手に入れられる可能性があるという
ところではないでしょうか。開発パワーを手に入れられるというところはあくまで可能性がある
ってだけで、実際企業活動として成り立つのかはまだわからないようですが。


[RE] Subject: Re: OSのあるべき姿 (Re: 1124(2609−73J)にWin98を入れたい )
From: Hiro
Date: 2002/01/08 22:20:51
Reference: saloonk/00582

1月8日に ぐへへさん は書きました。


>既に良く言われてることで耳にタコかもしれませんが、フリーソフトというのはタダで使える
>ソフトという意味もありますが、自由に使えるソフトという意味合いの方が重要になってきて
>いるように思います。

  私の書き方がまずかったかなぁ。卒直にびっくりしたことを表現しただけだったのですが。

  Vector フリーソフト、シェアウェアの基礎知識

  言葉は生きてますから、意味は色々かわって行くものと思います。今、フリーソフトと言った
ら無料のソフトという意味が一般的ではないでしょうか。ホームページじゃない、インターネット
なんてもんはないというようなのと同じですよね。現在ではPDS、GPLという概念とフリーソフ
トという概念はことなるものになっていると私は認識しているのですが。


>StarSuite の無償配布版はベータ版だったかと思います。リリース版になったら商用製品として
>販売されるのではないでしょうか。

>公開する企業としては何が得かというと、まず認知度が上がるので宣伝になるということと、
>ソースを公開することによって興味を持った世界中の開発者のフィードバックを期待できる、

  確かに商用になるかもしれませんし、1年くらいver.1〜5まで無償できているのですから
このまま無償でいくのかもしれません。
  この無償という戦略!?は、私も宣伝だと思います。これでMSの市場をくずし、SUNのOSや
ハードウェアが売れることを期待しているのではないでしょうか。こんな優良なソフトを無料
で出せる素晴しい企業と言う評価がでることを意図しているのではないかと。あるいは企業が
導入コストなどを踏まえてSUNのOfficeソフトを使う際に、ソフトがSUNならOSもハードも
SUNでそろえたほうがトラブルもサポートもよいのではという考えが起こることを想定してる!?
  実際にそうだとしたら、私はSUNの戦略にはまっているかも!?


[RE] Subject: Re: OSのあるべき姿 (Re: 1124(2609−73J)にWin98を入れたい )
From: awawa
Date: 2002/01/09 08:41:13
Reference: saloonk/00587

1月8日に Hiroさん は書きました。

>企業が導入コストなどを踏まえて

  まぁ導入コストだけでなくて、メンテナンス、サポート、教育に
 かかる費用もあるし、ドライバのサポート状況によるリスクとか
 考えると、ただのソフトがあるから、といって、おいそれと
 デスクトップ市場でウインテルから乗り換えるのはリスキーです。

 といって、東京都のようにいきなりXPでシステムを作るってのも
 無謀とは思うのですけど。

 LinuxはMSのシェアを食うのではなくてSUNのシェアを食っているという
 報道も最近あったし。思惑通り、SUNのソフトが普通のクライアントに
 普及するのは無理だと思います。SUNではなくてIntelマシン上の 
 Linuxで、というのなら活路もあるのでしょうけど。

 それともクライアントはNextのようにバサッと切ってサーバーは全部
 自前、アプリケーションはLinux市場を、という風にすべきじゃないかな>SUN
 


[RE] Subject: Re: OSのあるべき姿 (Re: 1124(2609−73J)にWin98を入れたい )
From: awawa
Date: 2002/01/09 08:43:09
Reference: saloonk/00599

star officeがUNIXでもLinuxでも動くものか把握してないので
ずれていたらすみません


[RE] Subject: Re: OSのあるべき姿 (Passport認証)
From: 変川
Date: 2002/01/08 06:42:28
Reference: saloonk/00576

1月7日に -Rao-さん は書きました。

>しかし,こういうネットワーク上の情報のやりとりを,全てPassport認証
>(もしくは対抗馬のLiberty Allianceか?)に依存するというのは怖い気も
>するんですが,それってオールド・タイプの杞憂なのでしょうかね.
怖いと思うのが当然だと思います。

各所で証明書として使われ、事実上国民総背番号として機能している自動車
免許書の扱いを、僕はとっても怖いと感じています。なんで警察が免許書の
管理をしているのだ???
キャッシュカードは個人の売買を特定できるので経費として計上できる
購入のみに使用するようにしています。帝国データバンクに睨まれない様に
しておかないと、、、

世の中、個人が特定できるものは危険だと言いながらもそれを受け入れることで
発展してきているのだと思います。敏感なオールド・タイプが駆逐され、愚鈍
だが改革に耐えられるニュー・タイプがマスをしめてゆくのでしょう。

オールド・タイプの集まりやすいここは、「なぜなの?」の理解を深める
場所なのかなぁと思っています。

とりあえず、Passportみたいな統一認証への僕の意見は、
 「仕掛けを理解して、日々使ってあげるのが人類のために吉」
となります。MSの回し者みたいでいやんですが。

とりとめもなく


         結局TP570に戻ってきてしまった、、 変川

▲[INDEX]

[NEW] Subject: かなキーはいらないか?[移動]
From: OZAKI'S
Date: 2002/01/08 19:29:44

From: S山 
Subject: かなキーはいらないか?
Date: 2002/01/08 19:16:48
Reference: tp5xxm/00989


References:
awawaさんの記事tp5xxm/00988
ナマズさんの記事tp5xxm/00989

S山と申します。s30(+USキーボード)使いです。
JISキーボードを嫌い、Windowsに特化したキーを嫌い、USキーボードを好む
者です。理由は美観ではありません。@や()の位置のためです。またCtrlはA
の横に置換しております。これも、自身の使いやすさのためです。かな漢字
入力はローマ字変換を使用しています。使いやすさといいましたが、これは
要はこれまで育った環境による束縛です。(Dvorak[US]配列がベストと思っ
ていますが、社会的制約のためQWERTYに転向しました。ま、世の荒波のなか
では、私物キーボードを使えるときばかりじゃないので仕方ない)。

いかん、簡潔でなくなってしまった。要するに私の言いたいことは、
 ・こんな私でもawawaさんやナマズさんのおっしゃることにだいたい賛成
 ・今のご時世じゃキーボード交換サービスがあるだけでもうれしいよ(涙;
 ・JISかUSか?Windowsキーは必要か?という話を続けるならサロンかな?
という3点です。

以上です。

過去ログとなったときの参照用リンク:
awawaさんはこちらで、ナマズさんはこちらです。


[RE] Subject: Re: かなキーはいらないか?[移動]
From: yoshi-da
Date: 2002/01/08 19:52:33
Reference: saloonk/00583

yoshi-daです。

tp5xxm/00987へのコメントですが、ここに付けます。

1月8日に sinkさん は書きました。
>いやほんとに、かなキーで打ってる人は、いままで1人しか会ったこと
>ないのですが、、、

私は、10年位前は、JISかな入力してました。
使わないと打てなくなるだろうなと思い、勤務先と自宅で、
JISかな入力とローマ字入力を使い分けてましたが、
いつのまにか、ローマ字入力オンリーになってました。

今、この文章を試しにJISかな入力で打ってますが、
さすがに忘れてます。指はかすかに覚えてるようですが、
タッチタイピングができなくなっている。(;_;)

それに、ちょっと気をぬくと、指が勝手にローマ字入力のタイピングになって、
意味不明な文字列が…

せっかくだから、しばらくこのモードにしておこうかな。
仕事の能率が、かなりダウンしますが。(^^;)


[RE] Subject: Re: かなキーはいらないか?[移動]
From: Hiro
Date: 2002/01/08 20:43:10
Reference: saloonk/00584

 私はナマズさんに賛成です。

 私自身PCを小学生の頃に触り始めましたが、ローマ字を習う前か、習いたての頃でし
たのでもちろん「かな入力」でした(ローマ字が大の苦手だったというのもある(^^ゞ)

 今、一家に一台PCがあるような時代になりました。小さな中小企業・零細企業にもPC
が導入されている時代です。PCが得意な人だけが扱う時代ではないのです。子供が使う
ことを考えれば日本語は必要です。また高齢社会ですから、お歳をとられた方々もPCに
触れる機会が増えてきました。この世代の方々はおそらくキーボードにある文字を見な
がらうつわけですし、ローマ字に親しみもないと思いますからかな入力が多いでしょう。

 上記の主張はホームユースでの話ですが、ビジネスでもしかりだと思います。若い世
代や働か盛りの世代の方がたは、はじめてPCに触るときからローマ字入力かもしれませ
んが、その場合でも日本語のあるキーボードとないキーボードでは意識が違います。英
語だけのキーボードでは拒否反応も起きてきてしまうのでは!? Ctrl? Alt? CapsLk??
PrtSc?? ScrLk?? SysRq? Esc?……etc はっきり言ってこれらのキーはわかりません。
ただの英語ならまだしもこうやって省略されたり、中学で習う英語とは違うものですか
らわかりずらいと思います。ワープロ専用機のように「機能」とか「改行」とか「実行」
などという日本語表示のほうが初めての方には断然よいと思います(コンピューターに
触れたことのないうちの両親はワープロソフトでEnterが改行であることや、スペースが
変換キーだなんて知りませんでした(^^ゞ)
まだ「半角/全角」キーや「変換」「ひらがな」「英数」キーなどの日本語表示がある
ことが救いでした!?

 また、ひらがな入力のほうが入力スピードは断然速いはずということもよく知られて
いる事実ですよね。

 ここは日本ですから、日本語の表示のあるキーボードがデフォルトなのが当たり前だ
と思います。その上で、ないほうがすっきるするという方や、ASCII配列のほうが打ち
やすいという方は自分で別途用意するのが普通のことだと思います。比較的
ThinkPad Clubには英語キーボードを好む声が多いですが(私も興味有り(^^ゞ)、世間
一般での需要はそんなないと思います。その点、英語キーボードをオプションなどで用
意してくださるIBMはすばらしい対応だと思います。

# 私の出身高校で私が卒業した後に新規導入したPCが英語キーボードと聞いたときは甚
 だ疑問でした。…ThinkPad導入っていうのなら大賛成なんですが…(^^ゞ どうして高
 校生に自宅の者と違う表記・配列のキーボードを使わせるのだろうかと。ひらがな入力
 で今まで来た人を切り捨ててしまうのかと。あきれをこえてちょっとお怒りモードで
 した(^^ゞ


[RE] Subject: Re: かなキーはいらないか?[移動]
From: ナマズ
Date: 2002/01/08 22:32:30
Reference: saloonk/00585

こちらに続けますね@ナマズ

1月8日に Hiroさん は書きました。

> ここは日本ですから、日本語の表示のあるキーボードがデフォルトなのが当たり前だ
>と思います。

いやぁ、言い切る事が間違いに繋がるんだと僕は思います。

キーボード自体が英語圏で出来た代物で、日本語打つには不釣合いなので、現行のキー
ボード使用しているんだから、英語がデフォルトでもと言いたくなる人もいるはずです。
コンシューマ機の歴史を見れば(一般的な民生機のみで)、一番速度が早く打てるのは、
富士通の親指シフトです、では、これが標準になれば良いかといえば、僕は賛成しかね
るわけです。

Hiroさんも書かれている通り、覚えたのとか慣れているキーが一番良くなるんですよぉ。
タイプライタや昔の機器または大型使っている人は、ASCIIタイプのキーボードは
無くてはならない存在です。
MACなんか使っている人もASCIIタイプの物を好む人が多いですね。
ま、自分の趣味趣向を否定される意見には賛同しかねますので、PCもここまできたの
ですから、画面だけではなくインターフェイスも、自分好みに変えられてよいのではな
いかと思います。

># 私の出身高校で私が卒業した後に新規導入したPCが英語キーボードと聞いたときは甚
> だ疑問でした。…ThinkPad導入っていうのなら大賛成なんですが…(^^ゞ どうして高

商業高校でも見られますが、タイプライタと兼用したいと言うところから、英語キーを
導入するところも多いようです。

僕も、PC98の旧JISキーボード好きです。
でもMACやらSUNやらは英語キーボードなので、画面を見ると手が勝手にキーボー
ドを打ち分けてしまいますので、やっぱりWINはJISの方が好きかも(笑)


[RE] Subject: Re: かなキーはいらないか?[移動]
From: Hiro
Date: 2002/01/09 00:01:24
Reference: saloonk/00589

1月8日に ナマズさん は書きました。

>いやぁ、言い切る事が間違いに繋がるんだと僕は思います。

 まさしくそのとおりです。前言撤回いたします。ほかの方の意見も聞かねば!という
ことですよね。でも私の意見は現行のひらがな表記付きJIS配列のままがいいのでは!?
ということで…(^^ゞ


>タイプライタや昔の機器または大型使っている人は、ASCIIタイプのキーボードは
>無くてはならない存在です。
>MACなんか使っている人もASCIIタイプの物を好む人が多いですね。

 そうですよね。いわば右利き左利きのような問題かなと。市場のニーズが本当はどちら
のほうが多いのかということはわかりませんが、片方が多いからもう片方は切り捨てると
いうのはよくないですよね。

 願わくば両方のタイプが市場にでてくることかな。ニーズの低いほうは多少高額になる
のは仕方がないことだとして。

 (グローブだってバットだって右利き左利きとあるわけですから、ASCII配列の人がJIS
に無理にあわせる必要もその逆も本当はないはずなんですよね・まぁ両ききならかっこい
いですけど…(^^ゞ 私も両ききになりたい(*^_^*) )


>商業高校でも見られますが、タイプライタと兼用したいと言うところから、英語キーを
>導入するところも多いようです。

 いえ、普通科でした。しかもただのインターネット閲覧用のマシンです。Linuxを!!と
いうので、それは生徒の知識とかなりかけ離れているからやめたほうがいいのでは!?と
提言したらいつの間にか、OSはWinでキーボードはASCIIの英語でした(^^ゞ


# ん?OSのあるべき姿で述べた私の考えとちょっと矛盾しているような…(^^ゞ
 仕方ないんです。現状のMSの影響力を考えると、Winを薦めるしかなかったんです(ToT)


>僕も、PC98の旧JISキーボード好きです。

 PC98のキーボードって、表記と入力される文字が一致しているからその点いいですよね。
チルダの入力がFAQになるキーボードって言うのもおかしいとは思います。表記と一致させ
ろ!!って感じですね。まぁ長い歴史があって、いまさらかえられないというのもわからな
くないですが…。
 そういえば、東芝の古いノート(i486)はASCII配列でかなありでしたよね。そういう
キーボードも市場にある!?


[RE] Subject: Re: かなキーはいらないか?[移動]
From: satoluce
Date: 2002/01/08 22:58:14
Reference: saloonk/00585

1月8日に Hiroさん は書きました。

> 私自身PCを小学生の頃に触り始めましたが、ローマ字を習う前か、習いたての頃でし
>たのでもちろん「かな入力」でした(ローマ字が大の苦手だったというのもある(^^ゞ)

それはhiroさんにとってはそうであったかもしれませんが、皆が必ずそうであったかどう
かは別物だと思いますよ。
15年くらい前のパソコンは、英語で入力することが多かった気がしますし。
(いちいちloadとかrunとか打ってた記憶があります。)
そのパソコンの持ち主は弟なんですが当時小学6年か中一くらいでした。

> 今、一家に一台PCがあるような時代になりました。小さな中小企業・零細企業にもPC
>が導入されている時代です。PCが得意な人だけが扱う時代ではないのです。子供が使う
>ことを考えれば日本語は必要です。また高齢社会ですから、お歳をとられた方々もPCに
>触れる機会が増えてきました。この世代の方々はおそらくキーボードにある文字を見な
>がらうつわけですし、ローマ字に親しみもないと思いますからかな入力が多いでしょう。

これは否定するものではありませんが、諸手を挙げて賛成でもありません。
小学生にしてもお年寄りにしてもかな入力が必要なのは、今hiroさんが想像できたり身近に
いる範囲の方だけかもしれませんよ。実際、私のまわりは定年間近の方であってもワープ
ロに触ってなかった方はローマ字入力の方しかいませんし、子供だからひらがなしか分か
らないのも今後はどうなるか。そして今後の高齢化社会の高齢者と言われる方々は私達で
すし。(^^;;

>略)日本語のあるキーボードとないキーボードでは意識が違います。英
>語だけのキーボードでは拒否反応も起きてきてしまうのでは!? Ctrl? Alt? CapsLk??

私に限って言えばそのようなことを思ったことは全くありません。
読み方はわかりませんでしたが、文字ではそのまま表現されますし、言葉でも質問したり
ちょっと想像力を働かせればわかる範囲でした。(意味不明の日本語略語の方がよほどわか
りません。)
また、ローマ字入力してる方々からはそのような話は一切聞いたこともありません。
キートップのひらがな表記は却って邪魔だとは聞いたことはありますが。

> また、ひらがな入力のほうが入力スピードは断然速いはずということもよく知られて
>いる事実ですよね。

これも一概には言えませんね。キー配列を覚えたあとだけ比べればかな入力のほうが速いの
が当然ですが、最初に26+アルファ覚えるだけでいいのと(ローマ字の基礎は学校で習うと
して)、50+アルファ覚えるのとは、前段階のかかる時間が違いますので単純には比べら
れませんよね。

私は最初に覚えるのが少ない方がいいのでローマ字入力で覚えましたのでかな表記が非常に
邪魔です。そんな訳でかな表記は要りません。
また、自分の周りだけを見ればかな表記を必要としない方がほぼすべてなので、かな表記は
逆にオプション扱いでいいのではと考えます。(企業向けが主であれば)
ただし漢字変換が日本語には必須なので無変換キーなどの日本語特有のキーは必要と思いま
すが。(US英語キーボードは無変換キーがないのでちょっと不便と感じてます。)


[RE] Subject: Re: かなキーはいらないか?[移動]
From: Hiro
Date: 2002/01/08 23:49:05
Reference: saloonk/00590

1月8日に satoluceさん は書きました。

>それはhiroさんにとってはそうであったかもしれませんが、皆が必ずそうであったかどう
>かは別物だと思いますよ。

 そのとおりです。逆に考えて、皆が皆英語配列のローマ字から入るわけではないです
よ!といいたかった(^^ゞ

>15年くらい前のパソコンは、英語で入力することが多かった気がしますし。
>(いちいちloadとかrunとか打ってた記憶があります。)

 はい!BASICですね。私もやりましたよ!小学生のころ。BASICは一生懸命キーボードを
見ながら、やっておりました。そんで、一太郎なんか使うときはかな配列でやっぱりキー
ボードを見ながら…(^^ゞ 何せ小学4年とかだからアルファベットも小文字はよくわから
ない…なんて状況でしたね。なつかしい(^^ゞ ドラえもんとじゃんけんしようなんてプロ
グラムを、一生懸命作ってました…(^^ゞ って話がそれてしまった…。

>小学生にしてもお年寄りにしてもかな入力が必要なのは、今hiroさんが想像できたり身近に
>いる範囲の方だけかもしれませんよ。

 その人たちはどうなるのです?見捨てるのですか?? 万人に向けてのPCなのですから一部
を切り捨ててはいけないと私は思うのです。入力はローマ字のみだとしてしまったら、そ
れこそデジタルデバイドが広がってしまいます。


>私に限って言えばそのようなことを思ったことは全くありません。
>読み方はわかりませんでしたが、文字ではそのまま表現されますし、言葉でも質問したり
>ちょっと想像力を働かせればわかる範囲でした。(意味不明の日本語略語の方がよほどわか
>りません。)

 ええ、私もないです。でもPCを使えない両親から見たらなんだこりゃということでした
ので、使えない人から見たら意外とわからないものなんではないかと。また友人から文字
をうとうとしたら数字しかでてこないんだけど助けて、という電話をもらったことがある
んですが、ただNumLockされているだけなんです。でもキーボードにNumLkと書かれていた
としても初心者には意味不明なんですよね。「電卓モード」って日本語で書かれていたら
多少はわかりやすくはないかなぁ?? まぁ人にもよると思いますが。


かな入力とローマ字入力について:
>前段階のかかる時間が違いますので単純には比べられませんよね。

 前段階はここでは論点が違います。ここでの論点は打つスピードですから。オペレー
ターなどはかな入力がもてはやされたりすると聞いたことがあります。

 
>キートップのひらがな表記は却って邪魔だとは聞いたことはありますが。

>かな表記が非常に邪魔です。そんな訳でかな表記は要りません。

 皆さんがいう、「邪魔」ってどういうことでしょうか?ブラインドタッチをする方には
文字があろうとなかろうと関係なくないですか?配列がなじまないという考えは理解でき
ますが、ローマ字入力に邪魔になるということはないのではないかなと思います(^^ゞ

>また、自分の周りだけを見ればかな表記を必要としない方がほぼすべてなので、かな表記は
>逆にオプション扱いでいいのではと考えます。(企業向けが主であれば)
>ただし漢字変換が日本語には必須なので無変換キーなどの日本語特有のキーは必要と思いま
>すが。(US英語キーボードは無変換キーがないのでちょっと不便と感じてます。)

 上記の理由で配列を変えないのなら(JIS配列でいいのなら)別にかながないものを
デフォルトにする必要性は私には考えられません。


# ちなみに私は現在、完璧にローマ字入力です。かなはなーんとなくしか覚えていませ
 ん。なーんとなくといってもブラインドタッチなんかもってのほかですが…。ローマ
 字ではブラインドタッチですが、今までかな文字を邪魔とかんがえたことはないです。
 英語キーボードをかっこいいなとは思って財布と相談して却下したことはありますが
 (^^ゞ


[RE] Subject: Re: かなキーはいらないか?[移動]
From: satoluce
Date: 2002/01/09 00:17:24
Reference: saloonk/00592

1月8日に Hiroさん は書きました。

>1月8日に satoluceさん は書きました。
>>それはhiroさんにとってはそうであったかもしれませんが、皆が必ずそうであったかどう
>>かは別物だと思いますよ。
> そのとおりです。逆に考えて、皆が皆英語配列のローマ字から入るわけではないです
>よ!といいたかった(^^

言い切りでしたもので、つい。^^:


>>(いちいちloadとかrunとか打ってた記憶があります。)>
> はい!BASICですね。私もやりましたよ!小学生のころ。BASICは一生懸命キーボードを
>見ながら、やっておりました。そんで、一太郎なんか使うときはかな配列でやっぱりキー
>ボードを見ながら…(^^ゞ 何せ小学4年とかだからアルファベットも小文字はよくわから
>ない…なんて状況でしたね。なつかしい(^^ゞ ドラえもんとじゃんけんしようなんてプロ
>グラムを、一生懸命作ってました…(^^ゞ って話がそれてしまった…。

私はゲームのみでした。(大汗:)

> その人たちはどうなるのです?見捨てるのですか?? 万人に向けてのPCなのですから一部
>を切り捨ててはいけないと私は思うのです。入力はローマ字のみだとしてしまったら、そ
>れこそデジタルデバイドが広がってしまいます。

ユニバーサルなパソコンを考えればそうなのですが、ThinkPadでは企業のoffice向けが
主だと思いますので。

おっしゃる通り、日本語ですべてが表記されていれば便利ですが、かな入力用の文字表
記とは違いますよね。あくまでも企業向けの道具であれば、多い層を想定したものが標
準のほうがいいのかなと。(あくまでも多いか少ないかの判断は身近ベースでの話です
よ。私の場合。)

>かな入力とローマ字入力について:
>>前段階のかかる時間が違いますので単純には比べられませんよね。
> 前段階はここでは論点が違います。ここでの論点は打つスピードですから。オペレー
>ターなどはかな入力がもてはやされたりすると聞いたことがあります。

それを言っちゃうとJIS日本語配列より早く入力できるものもあるはずですよ。
あくまでもQWERTY配列のキーボードでローマ字入力する人が多いのか(だからかな表記は
不要)なのか、JIS配列かな入力をするひとが多い(必要な人も少なからずいる)から表
記するべきかという話題だと認識していますが。
 
> 皆さんがいう、「邪魔」ってどういうことでしょうか?ブラインドタッチをする方には
>文字があろうとなかろうと関係なくないですか?配列がなじまないという考えは理解でき
>ますが、ローマ字入力に邪魔になるということはないのではないかなと思います(^^ゞ

私の場合、全然ブラインドタッチではありませんが(^^;、かな入力用の文字がない分アル
ファベットが大きく印刷されているのと、記号入力時に紛らわしくないからというレベル
です。

>>また、自分の周りだけを見ればかな表記を必要としない方がほぼすべてなので、かな表記は
>>逆にオプション扱いでいいのではと考えます。(企業向けが主であれば)

> 上記の理由で配列を変えないのなら(JIS配列でいいのなら)別にかながないものを
>デフォルトにする必要性は私には考えられません。

上記の通り、紛らわしいのとキートップの文字が小さくなるからです。
ブラインドタッチが完璧にできれば気にもならないのでしょうが。
そのようなわけで紛らわしさを避け、見易さを考えるとかなは邪魔なのです。


[RE] Subject: Re: かなキーはいらないか?[移動]
From: Hiro
Date: 2002/01/09 00:47:26
Reference: saloonk/00595

1月9日に satoluceさん は書きました。

>言い切りでしたもので、つい。^^:

 いえ、私の書き方に問題があるようです。ご指摘ありがとうございますm(__)m
 以後、厳重に気をつけます。


>私はゲームのみでした。(大汗:)

 いえいえ、たいしたものじゃありませんよ。基本のじゃんけんの部分は参考書から抜粋
で、それにドラえもんの絵を描いただけですから。…ドラえもんの手をパーやチョキにす
るのに苦労しました…(笑)
 チョキは手が裂けてるんです。ぱっくんちょのキャラクターみたいに…(爆笑)
 それに、当時お金がなくてソフトをかえなかったっていうのも影響大です!!小学生でし
たからねぇ。前述のように親はコンピューターに無頓着なので親にねだってもかってもら
えなかったですから。それでも本体とOS&基本的なソフトだけはねだり倒したんです。
(1年もしつこくお願いし続けて…(^^ゞ )


>あくまでも企業向けの道具であれば、多い層を想定したものが標
>準のほうがいいのかなと

 まさしくそのとおりです。ナマズさんのフォローにも書かせていただいたのですが、
両方を売るのが一番なんですよね。利き手と同じだと思うのです。左利きを右利きに矯
正される筋合いは誰もいないわけで…。どちらのほうが需要が多いのかはわかりません
が、需要が多いほうがメインになりながらも、違うほうも販売するのが最良ではないか
と。
 現状では、右利きがかな付きJISで、左利きがASCII英語ということになっていますが、
市場調査なんかしてみると意外と逆転するのかもしれないですね。


>それを言っちゃうとJIS日本語配列より早く入力できるものもあるはずですよ。

 はい。裁判の速記マシンなんてすんごい形してるんですね。キートップに文字もな
いようです。

 参考)はやと君 キーボード 

>あくまでもQWERTY配列のキーボードでローマ字入力する人が多いのか(だからかな表記は
>不要)なのか、JIS配列かな入力をするひとが多い(必要な人も少なからずいる)から表
>記するべきかという話題だと認識していますが。

 そのとおりです。私の認識ミスです。申し訳ありません。


[RE] Subject: Re: かなキーはいらないか?[移動]
From: satoluce
Date: 2002/01/09 01:16:54
Reference: saloonk/00596

1月9日に Hiroさん は書きました。
> 以後、厳重に気をつけます。

いえいえ、とんでもありません。みんなが何となく当たり前と思ってることが実は
当たり前かどうかという問題提起として考えさせていただきました。

> いえいえ、たいしたものじゃありませんよ。基本のじゃんけんの部分は参考書から抜粋
>で、それにドラえもんの絵を描いただけですから。…ドラえもんの手をパーやチョキにす
>るのに苦労しました…(笑)

私はというと、ひたすらゲームで、最初のはカセットテープでのロードでしたので、ちょっと
テープが伸びるとやたらとSYNTAXエラーでスピード調整つまみの位置決めに四苦八苦でした。
(^^;;;
プログラムを書こうなんて域にはとてもとてもでした。(もちろん今でも)

>両方を売るのが一番なんですよね。

はい、その通りだと思います。

ThinkPadだからイロイロと期待しちゃいますね。


[RE] Subject: Re: かなキーはいらないか?[移動]
From: hatabow
Date: 2002/01/08 23:53:09
Reference: saloonk/00590

1月8日に satoluceさん は書きました。
>私は最初に覚えるのが少ない方がいいのでローマ字入力で覚えましたのでかな表記が非常に
>邪魔です。そんな訳でかな表記は要りません。
>また、自分の周りだけを見ればかな表記を必要としない方がほぼすべてなので、かな表記は
>逆にオプション扱いでいいのではと考えます。(企業向けが主であれば)
>ただし漢字変換が日本語には必須なので無変換キーなどの日本語特有のキーは必要と思いま
>すが。(US英語キーボードは無変換キーがないのでちょっと不便と感じてます。)

 こんばんは。

 私は、最初のころはかな入力していて、気が付いたらローマ字入力に変わっていました。
 (自分の会社の端末はかな入力が基本だったのもあります。)
 自分のPCを持つようになってローマ字入力に変わったのは、仮名入力は4列をフルに
 使うのに対してローマ字入力は3列でほぼ用が足りるので疲れにくいからだと思います。

 で、ローマ字入力に慣れてしまうと、数字や()を入力するのにいちいちモードを切り
 替える手間の方がわずらわしいと思うようになりました。
 (携帯のメールではこういうのがあたりまえなので、それがいいと思う人もいるかも。)

 前述の事情もあり、私の周りはかな入力派が結構いますが、無理にどちらかにあわせる
 ことは意味がないと最近思うようになりました。
 (会社にPCが導入されたとき、システム部が社員全員にローマ字入力を指定した結果
  ブーイングが起こったのを見たせいかもしれません)

 また、かな変換にATOKを使っているので、スペース−一字変換、変換−一覧選択
 というスタイルを好んでいます。
 だから、全角/半角キー、無変換キー、変換キーがあったほうがいいです。
 キーのアサインを変えればいいのかもしれませんが・・・。


[RE] Subject: Re: かなキーはいらないか?[移動]
From: 蘭太郎
Date: 2002/01/08 21:55:16
Reference: saloonk/00583

1月8日に S山さん は書きました。

>JISキーボードを嫌い、Windowsに特化したキーを嫌い、USキーボードを好む
>者です。理由は美観ではありません。@や()の位置のためです。またCtrlはA
>の横に置換しております。

CTRLの位置がAと同列にあるものは私も好きです。でも、()等の位置が日本語
キーボードと違うので、英語キーボードは何度試してもなじめませんでした。(^^;)

私がいままで体験したキー配列の中で一番良かったのは、NECのPC98に採用されてい
たものです。CTRLはAの列のCAPSの隣にあり、スペースキーが広いものでした。(当
然NXシリーズのものとはちがう)DOS/Vに変わったときに、スペース周りの配列にか
なりショックを受けた記憶があります。(最初はワープロ専用機かと思った...(^^;;)

やっぱりキー配列は個人の好みが大きく分かれるものですから、個別対応は不可でしょ
うね。でも、オプションで変えられるんだったら高くても変えたいです。

蘭太郎


[RE] Subject: Re: 3ボタン スクロールポイント・マウス(オプティカル)
From: てんてん@野洲
Date: 2002/01/08 22:22:21
Reference: saloonk/00410

12月24日に shideさん は書きました。

>3ボタン スクロールポイント・マウス(オプティカル)
>http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob06/33l3250/33l3250a.html
>
>こーいうタイプも出ていたんですねぇ。

club IBMで購入。 本日届きました。 私の手にはモバイルマウスはやや小さい
からいい感じです。 T20にはPS/2ポートにアダプターでつながっています(緑色のもの)。
IBMマウスは4つめでうちの大蔵省に笑われています。

念のためkeyboard/Mouse adaptorも購入。 不要でした。
しかしアダプターの箱がPS/55 noteの黒い箱で色がくすんでいるのは驚きました。
batoさんのsiteでPS/55の年表をみています。

てんてん@野洲 T20-44J, X21-65J


[RE] Subject: Re: 3ボタン スクロールポイント・マウス(オプティカル)
From: YOU
Date: 2002/01/08 23:10:44
Reference: saloonk/00588

>私の手にはモバイルマウスはやや小さいからいい感じです。

おぉ、そうですか。
私も購入しようかと思っていますが、大きさはどれくらいになるのでしょうか?
大まかな寸法を教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願いいたします。

YOU


[RE] Subject: Re: 3ボタン スクロールポイント・マウス(オプティカル)
From: てんてん@野洲
Date: 2002/01/09 01:50:36
Reference: saloonk/00591

1月8日に YOUさん は書きました。

>大まかな寸法を教えていただけるとありがたいです。
>宜しくお願いいたします。
>
>YOU

製品に寸法は添付されていないのですが、115mmx60mmx30mmぐらい
そばにLogitechの2ボタンバルクマウスがありますが、ほぼ同じ大きさ。
スクロールポイントプロマウス(グレイ)よりは小さく、モバイル
マウスよりは大きいです。 クリック感はプロマウスよりいいですが、
やはり重めです。(慣れもあると思います)
ふつうのマウスなんですが、青い目はちょっと素敵です。

てんてん@野洲 T20-44J


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 17 May 2001