X20/i1620/X30/X40系(1)一括表示
[表示範囲:5901〜6000][スレッドモード]

[INDEX]
05901 Re: [X31]HDD換装サービス受付
05902 Re: [X31]HDD換装サービス受付
05903 Re: [X31]HDD換装サービス受付
05904 Re: [X31]HDD換装サービス受付
05905 Re: X40 のCPUはBGA ?
05906 Re: X30
05907 X40 LineageUは無理?
05908 Re: X40 LineageUは無理?
05926 Re: X40 LineageUは無理?
05962 Re: X40 LineageUは無理?
05909 Re: x24 リカバリー CD(完了)
05910 Re: [X31]HDD換装サービス受付 ←結果報告!
05915 Re: [X31]HDD換装サービス受付 ←結果報告!
05917 Re: [X31]HDD換装サービス受付 ←結果報告!
05911 X22 HDDクラッシュ交換 認識せず
05914 Re: X22 HDDクラッシュ交換 認識せず
05924 Re: X22 HDDクラッシュ交換 認識せず
05912 ウルトラベースX2用のCD-RW
05913 Re: ウルトラベースX2用のCD-RW
05916 Re: ウルトラベースX2用のCD-RW
05922 Re: ウルトラベースX2用のCD-RW
05918 X21 2662−65J で CF Type IIカードスロット のドライバは別途必要なのでしょうか。
05919 Re: X21 2662−65J で CF Type IIカードスロット のドライバは別途必要なのでしょうか。
05920 Re: X21 2662−65J で CF Type IIカードスロット のドライバは別途必要なのでしょうか。
05923 Re: X21 2662−65J で CF Type IIカードスロット のドライバは別途必要なのでしょうか。
05921 X40 HDD換装後起動できません
05927 Re: X40 HDD換装後起動できません
05945 Re: X40 HDD換装後起動できません
05925 Re: [X31]バッテリー使用時に電源が落ちます
05937 Re: [X31]バッテリー使用時に電源が落ちます
05938 Re: [X31]バッテリー使用時に電源が落ちます
05939 Re: [X31]バッテリー使用時に電源が落ちます
05951 Re: [X31]バッテリー使用時に電源が落ちます
05976 Re: [X31]バッテリー使用時に電源が落ちます
05980 Re: [X31]バッテリー使用時に電源が落ちます
05983 Re: [X31]バッテリー使用時に電源が落ちます
05928 X40 スリープ解除 不良
05929 【X31】キーボードについて。
05930 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、起動できませんというエラーが出ます。
05931 Re: 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、起動できませんというエラーが出ます。
05932 Re: 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、起動できませんというエラーが出ます。
05933 Re: 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、起動できませんというエラーが出ます。
05934 Re: 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、起動できませんというエラーが出ます。
05935 X40 XPクリーンインストールまとめ及び質問
05936 Re: X40 XPクリーンインストールまとめ及び質問
05946 Re: X40 XPクリーンインストールまとめ及び質問
05940 Re: X40 XPクリーンインストールまとめ及び質問
05943 Re: X40 XPクリーンインストールまとめ及び質問
05944 Re: X40 XPクリーンインストールまとめ及び質問
05948 Re: X40 XPクリーンインストールまとめ及び質問
05947 Re: X40 XPクリーンインストールまとめ及び質問
05941 Re: X40 のCPUはBGA ?
05942 ThinkPadX40用ブックカバー
05949 X22で音楽ファイルの変換するとエラー頻発
05950 Re: X22で音楽ファイルの変換するとエラー頻発
05960 Re: X22で音楽ファイルの変換するとエラー頻発
05952 X24のHD換装でHDが認識されません
05953 Re: X24のHD換装でHDが認識されません
05954 Re: X24のHD換装でHDが認識されません
05955 Re: X24のHD換装でHDが認識されません
05956 Re: X24のHD換装でHDが認識されません
05957 Re: X24のHD換装でHDが認識されません
05965 Re: X24のHD換装でHDが認識されません
05967 Re: X24のHD換装でHDが認識されません
05968 Re: X24のHD換装でHDが認識されません
05970 Re: X24のHD換装でHDが認識されません
05971 Re: X24のHD換装でHDが認識されません
05972 Re: X24のHD換装でHDが認識されません
05958 X31 フットゴム
05959 Re: X31 フットゴム
05961 Re: X31 フットゴム
05966 Re: X31 フットゴム
05978 Re: X31 フットゴム
05991 Re: X31 フットゴム
05963 X31, miniPCI a/b/gアップグレード
05964 Re: X31, miniPCI a/b/gアップグレード
05969 Re: X31, miniPCI a/b/gアップグレード
05973 バックアップできなくなりました
05974 Re: バックアップできなくなりました
05975 Re: バックアップできなくなりました
05977 Re: バックアップできなくなりました
05979 Re: バックアップできなくなりました
05981 X21 2662-65J で無線LAN
05984 Re: X21 2662-65J で無線LAN
05985 Re: X21 2662-65J で無線LAN
05995 Re: X21 2662-65J で無線LAN
05998 Re: X21 2662-65J で無線LAN
05982 x40 R&R
05988 Re: x40 R&R
05986 TPX23非無線LANモデルのminiPCIによる無線化
05987 Re: TPX23非無線LANモデルのminiPCIによる無線化
05992 Re: TPX23非無線LANモデルのminiPCIによる無線化
05989 Re: TPX23非無線LANモデルのminiPCIによる無線化
05994 Re: TPX23非無線LANモデルのminiPCIによる無線化
05997 Re: TPX23非無線LANモデルのminiPCIによる無線化
05990 X31PHJ:起動と終了に掛かる時間について
05999 Re: X31PHJ:起動と終了に掛かる時間について
06000 Re: X31PHJ:起動と終了に掛かる時間について
05993 i1620 PC133 メモリの使用は可?
05996 Re: i1620 PC133 メモリの使用は可?


[RE] Subject: Re: [X31]HDD換装サービス受付
From: おきらくユーザー
Date: 2004/07/18 02:45:05
Reference: tp_x01/05899

異邦人さん

ご指摘ありました点、確かに当方のずぼらな性格が災いして、
異邦人さんはじめ多くの方々に不愉快な思いをさせてしまい、
まことに申し訳ありませんでした。

ところで、現状、先に進んでいません...

そこで、「New935さん」にアドバイスいただいた
「転ばぬ先のバックアップ」と言う小冊子、明日にでもゲットしに
行こうと思っています。 それから、ポイントでSUB−FDDも一緒に
ゲットして、まずはそこから再チャレンジをしようと思っています。

それでもダメだったら、連休明けに会社に行ってからウルトラベースを
使って、「vesssel6さん」のアドバイスを試す事になると思います。

今回はまってしまったことで、色々と今まで知らなかった事を知ることが
出来たり、チャレンジできていて、それなりにフラストレーションも
たまりますが、とりあえず最悪の事態(古いHDDでWinXP立ち上がらなくなった、
やデータが飛んでしまった等)は回避できているので、ちょっとは気が楽ですが、
何とか頑張って皆様に最後には良い報告が出来るように頑張ります。

皆様、色々とありがとうございます。



[RE] Subject: Re: [X31]HDD換装サービス受付
From: パン吉
Date: 2004/07/18 07:08:59
Reference: tp_x01/05901

新しいHDDで起動すると"NTLDR is missing"と表示されましたか?
それが表示されて、Windowsが起動できませんないのならば、MBRの
問題だと思われますので、fdisk /mbrを実行するれば良いでしょう。



[RE] Subject: Re: [X31]HDD換装サービス受付
From: おきらくユーザー
Date: 2004/07/18 09:28:39
Reference: tp_x01/05902

パン吉さん

フォロー、ありがとうございます。

>新しいHDDで起動すると"NTLDR is missing"と表示されましたか?
>それが表示されて、Windowsが起動できませんないのならば、MBRの
>問題だと思われますので、fdisk /mbrを実行するれば良いでしょう。

"NTLDR is missing"と言うメッセージですが、表示されません。
当方も、このHPの過去ログを一通り目を通して、
場合によっては、[fdisk/mbr]の意味や内容の理解は不十分ではあるかも
知れませんが、その操作をする事が必要なケースもあることは
知ったのですが、この操作は「起動FD」を使うための外付けFDDが必要ですよね?

http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive2/tp_x01032.html#03180
↑
このログを見ると、なんとなく同じような状態で、「パン吉さん」の
アドバイス通り、マスターブートレコードが原因のような気もしていますので、
[fdisk/mbr]やってみたいと思っています。


やっぱり、今必要なのは、外付けFDDと解釈していますので、今日はお買い物に
出かけて、それから今日の夜中か明日の朝方に皆様からのアドバイスを
トライしてみようと思っています。

それから、「KUMA705さん」のご質問に対する回答で
<「最初の画面」が表示されてから、真っ黒の画面右上にアンダーバーが点滅するだけで>
の「最初の画面」に対する回答を「WinXPのロゴ画面」としていましたが、
間違いでした、実際は「IBM Thinkpadのロゴ画面」でした。

本当に色々なアドバイスいただきまして、ありがとうございます。
早ければ今晩中にでも「解決しましたー!」と言う報告を
させて頂きたいと思っています!



[RE] Subject: Re: [X31]HDD換装サービス受付
From: Kazabana
Date: 2004/07/18 10:23:54
Reference: tp_x01/05899

MLで発言を参照しているのですが、該当の関連スレッドのうちいくつかの発言が
流れてきていないようなんですが、メンテナンスなどがあったのでしょうか?
それともうちだけですかね?

もしかするとおきらくユーザーさんもMLで発言参照してませんか?



[RE] Subject: Re: X40 のCPUはBGA ?
From: yasshi
Date: 2004/07/18 14:00:40
Reference: tp_x01/05876

7月11日に chiekoさん は書きました。

>誰かご存じないでしょうか.

誰からも明確な返答がない様なので

X40のチップセットはIntel 855GMEです。この為Intelのサイトを探せばお探しの情報が
見つかるハズです。以下にURLを挙げておきます。

http://www.intel.com/design/chipsets/mobile/855GME.htm?iid=dev_chips855fam+855gme&



[RE] Subject: Re: X30
From: yasshi
Date: 2004/07/18 14:16:34
Reference: tp_x01/05892

7月17日に かんの みつのぶさん は書きました。

>こんにちは。
>かんのです。
>
>X30 と X31 を使用しています。
>ブータブル可能な外付け DVD マルチドライブの購入を
>考えています。特にメーカーにこだわりはありません。
>「ブータブル可能」な実績のあるものをご存知の方、
>いらっしゃたら教えてください。

73P3294--マルチバーナー・ウルトラベイ・スリム・ドライブ
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob03/73p3294/73p3294a.html
と62P4557--スリムドライブ・アダプター
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob03/62p4557/62p4557a.html
の組み合わせ

又は
73P3282--マルチ・バーナー ウルトラベイ・エンハンスド・ドライブ
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob03/73p3282/73p3282a.html

です。いずれもウルトラベースX3が必要です。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: X40 LineageUは無理?
From: Vi
Date: 2004/07/19 02:12:53

X40でLineageUを遊んでると10分くらいでゲームが落ちたり、
ブルースクリーン表示してWin Xp自体が落ちるんですが、そんな
もん?

メモリは760MBです。



[RE] Subject: Re: X40 LineageUは無理?
From: hide
Date: 2004/07/19 21:11:53
Reference: tp_x01/05907

おそらく熱暴走では。
なにか冷却手段を用意してからやってみては?



[RE] Subject: Re: X40 LineageUは無理?
From: Vi
Date: 2004/07/24 09:03:44
Reference: tp_x01/05908

そうですね。
かなり熱くなってました。

市販のファン付きのノートPC台でも買ってみようかな?
何か有効な冷却方法はありますでしょうか。



[RE] Subject: Re: X40 LineageUは無理?
From: pkon
Date: 2004/07/29 02:03:40
Reference: tp_x01/05907

7月19日に Viさん は書きました。

>X40でLineageUを遊んでると10分くらいでゲームが落ちたり、

  ということは10分は遊べてるんですね。ちょっと驚き!
  あんなに重い3DRPGはThinkPadじゃ到底無理だと思い込んでました。
  最低FPSの維持は必須でしょうけど、動きなんかはどんな感じですか?
  教えてもらえると嬉しいです。



[RE] Subject: Re: x24 リカバリー CD(完了)
From: yoshi
Date: 2004/07/19 22:44:35
Reference: tp_x01/05830

結果報告です。

リカバリーCDは,MAGIさん・atsさんのご指摘の通り
IBMのBIOS・ドライバーセンターから購入可能でした。

連絡遅くなってしましたが,情報ありがとうございます。
(ユーザー登録と購入手続きを郵送で行ったため・・・)

近々,HDDの交換を行いたいと思います。

yoshi



[RE] Subject: Re: [X31]HDD換装サービス受付 ←結果報告!
From: おきらくユーザー
Date: 2004/07/20 11:13:43
Reference: tp_x01/05900

本件、レスが大変遅くなり、アドバイスを頂いた皆様、すみませんでした。

今回の件、何とか完結できましたので、報告させていただきます。
結果から報告しますと;
@「旧HDD」の環境を「新HDD」にそっくりそのまま移植成功・完了しました。
A ついでにHPAのレストアも完了し、D2D領域も移植成功・完了しました。
今回は皆様からのアドバイスと、このHPのログが大変参考になり、感謝しています。

さて、やっと上記の結果に行き着くことができた手順を次の通り
報告させていただきます。 当然、当方の知識レベルで行った作業なので、無駄な作業、
間違った作業順序、無意味な出費、時間の浪費が多々あると思いますが
大目に見てやって下さい...

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
環境&費用
 ・X31、WindowsXP Professional
    (旧HDDのパーティションは1つで15GB位、
     HPA用の未割り当てが3.5GB位)
 ・新HDD(80GB, HTS548080M9AT00)     約\27,000
 ・USB2.0接続HDDケース          約\2,000
 ・USB接続FDD(USBブート対応)       約\5,000
 ・Ghost2003               約\6,000
 ・HD革命 CopyDrive ver.1(優待版)     約\4,000
----------------------------------------------------
                       約\44,000
====================================================
作業手順
1) HDDケースに新HDDを搭載し、約70GBをNTFSでパーティション作成。
  約4GBは未割り当てで残す。
2) Ghost2003のGhost拡張→クローンを使用して旧HDDのドライブ全体を新HDDにクローン作成。
3) クローン終了後WinXP再起動後に新HDD内に旧HDD内のフォルダやファイル
  の構成と同じである事を確認してシャットダウン。
4) 新HDDをX31に取り付けて起動→IBM Thinkpadのロゴ画面後、画面左上のカーソル
  が点滅したままダンマリ。
5) ステップ2〜4を繰り返しながらフォロー、アドバイス頂いた「fdisk /mbr」、
  「再起動直前にUSBコネクタを抜く」、「DOSでGhost開いてバックアップを復元」を試したが、
  どれもNG。
  (今考えるとフォロー・アドバイス頂いた内容を当方が理解不足だった事がNG理由と思う)
<<ここまでで約2日間浪費。 ずっと作業していたわけではありませんが...>>
6) 再度過去ログを読みあさる。
7) http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp_x01/05821.htmlを参考に
  HDD革命CopyDriveを購入し、ステップ2〜4と同じような作業をCopyDriveで
  実行したら、すんなりと終了。
<<ステップ6〜7で約4-5時間>>
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
上記ステップ7までで、元々の目的だった旧HDDの環境をそっくりそのまま新HDDに移植
は完了しました。
で、これだけの事にあれだけ四苦八苦したのに、以下のステップ8を無謀にも強行。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
8) ステップ7で気を良くしたので、ステップ6で過去ログを読みあさった時に
  目に付いたHPAのレストアをチャレンジすることを決意。
9) 基本的には
  http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive2/tp_x01027.html#02610
  の1連のスレを参考に作業開始。
10) X31の新HDDを取り外して、D2D領域がある旧HDDを再度X31に取り付けて起動し、
  データファイルを沢山消去してHDDの空き領域を4GB位作成。
11) HD革命の便利ツール「ドライブの分割と結合」を使用して、
    FAT32のパーティションを約3.5GB作成後、シャットダウン。
  マイコンピューター→管理→ディスクの管理でディスク0(旧HDD)を確認すると;
  C:12GB、D:3.5GBになった。
12)Access IBMを押しながらX31を起動し、Recover to Factoryの途中でF3押して
  DOS promptに入る。
13)DOS promptでa:とタイプ、次にcd recoveryとタイプ。
14)USB接続FDDにFDを入れて
   copy fwbackup.exe b:
      copy fwrestor.exe b:
    を実行。
15)FDを抜いてシャットダウン。
16)普通にWinXPを起動してから、ステップ14のFDを挿して、FD内2つのファイル
  (fwbackup.exe & fwrestor.exe)をデスクトップにカット&ペーストで移動。
17)FDのフォーマットで「MS-DOSの起動ディスクを作成する」を実行。
18)ステップ16で移動した2つのファイルをコピー&ペーストで
  ステップ17の起動ディスクに移動し、シャットダウン。
19)ステップ18で作成したFDでX31を起動。
20)fwbackup size=620 file=c:\imgsetを実行。(ステップ11のFAT32がcドライブ)
  <<約40分>>
21)ステップ20完了後、FDを抜いてシャットダウンし、WinXP起動。
22)新HDDをHDDケースに搭載して、X31に接続。
23)HD革命の便利ツール「ドライブの分割と結合」を使用して、新HDDに
    FAT32のパーティションを約3.4GB作成。
  マイコンピューター→管理→ディスクの管理でディスク1(新HDD)を確認すると;
  C:67GB、D:3.4GB、未割り当て:4GBになった。
24)Ghost2003のGhost拡張→クローンを使用して旧HDDのFAT32ドライブのみを
  新HDDにクローン作成。
25)クローン作成完了後、自動再起動したWinXPをシャットダウン。
26)X31の旧HDDを取り外して、新HDDをX31に取り付ける。
27)ステップ18で作成したFDでX31を起動。
28)fwrestor size=620 file=c:\imgsetを実行。
  (ステップ24で新HDDに作成されたFAT32がbドライブ)
  <<約40分>>
29)ステップ28完了後、FDを抜いてシャットダウン。
30)Access IBMを押しながらX31を起動してみると、ちゃんとD2Dの画面が表示される。
31)マイコンピューター→管理→ディスクの管理でディスク0(新HDD)を確認すると;
  C:67GB、D:3.4GB、未割り当て:1GBになった。
  (元々の未割り当て約4GBの内約3GBがHPAに乗っ取られてしまったようです)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
後書き

 会議室の皆様のフォロー・アドバイス、また過去ログのお陰で自分的には完璧な
作業ができ、本当に感謝しています。 また、今回の作業でいろいろな経験が
出来て自己満足ではありますが、良かったと思っています。 
 今回の件にお付き合い頂きました皆様、本当にありがとうございました。
 D2Dのレストアについては、恐らくネットワークドライブ対応の起動ディスクと
言うモノの作り方を知っていたらもう少し作業は簡単だったと思うのですが、
当方には無理でした。
 一応、購入した全てのソフト、機器は半ば強引に使用したので、
「無駄遣いはしなかった(?)」と自分に言い聞かせています。
 Ghost2003、HDDケース、旧HDDは今後のバックアップに活用予定です。

以上です。



[RE] Subject: Re: [X31]HDD換装サービス受付 ←結果報告!
From: New935
Date: 2004/07/21 02:55:59
Reference: tp_x01/05910

こんにちはおきらくユーザーさん
New935です。

この度はHDD換装、本当におめでとうございます。
おきらくユーザーさんの苦労の結晶たる詳細な換装レポートは、
次に同じ苦労をなさる方にきっとお役に立つと思います。

本当にお疲れ様でした。



[RE] Subject: Re: [X31]HDD換装サービス受付 ←結果報告!
From: KUMA705
Date: 2004/07/21 13:35:41
Reference: tp_x01/05910

KUMA705です。

聞くだけ、聞いといてレスなしですみませんでした。
ちょっと急用でPCが使えなかったので…。

私も、MBRの問題の可能性があるのでは…という考えがあって、
どの画面まで表示できるかをお聞きしました。
Windowsの画面まで言っていれば"F8"でどうにかなるかと…


▲[INDEX]

[NEW] Subject: X22 HDDクラッシュ交換 認識せず
From: ハムネット
Date: 2004/07/20 21:46:43

お教えください。先日、X22HDDから異音がして動かなくなりました。
業務用なのでデータバックアップは取っていたので実害は少なくて
すみましたが、早急にHDDをバルク品を購入しました。(東芝製30G)
が、認識してくれません。2−3度インストールを試みてようやく1度だけ
認識したが、翌日より全く認識しません。BIOSででも無理でした。・・・
手持ちの、東芝製(ごめんなさい東芝が悪いわけではないと思いますが
手持ちがそれだけの話です)4GのHDDに取り替えてもBIOSで認識しません。
やはりMBが不良なのでしょうか?IBMへ相談しても「判らないとの回答でした」
ご存知の方いらしたらご伝授ください。



[RE] Subject: Re: X22 HDDクラッシュ交換 認識せず
From: crimson
Date: 2004/07/21 00:51:49
Reference: tp_x01/05911

7月20日に ハムネットさん は書きました。

>やはりMBが不良なのでしょうか?IBMへ相談しても「判らないとの回答でした」

バッテリーとメモリー横の黄色いボタン電池を外して少し放置して、再度組み付けても
駄目ですか?



[RE] Subject: Re: X22 HDDクラッシュ交換 認識せず
From: ハムネット
Date: 2004/07/23 22:13:15
Reference: tp_x01/05914

7月21日に crimsonさん は書きました。

>バッテリーとメモリー横の黄色いボタン電池を外して少し放置して、再度組み付けても
>駄目ですか?

だめでした・・・


▲[INDEX]

[NEW] Subject: ウルトラベースX2用のCD-RW
From: ThinkPad初心者
Date: 2004/07/20 21:57:28

先日、某オークションでウルトラベースX2とCD-RWドライブ(専用品)を購入しました。
ところが動作確認の折にCD書き込みが不調で困っています。ドライバやソフトウェアは最新のものをチェックしました。
よくよく見ると、その出品者には出品内容と発送物に相違があるケースが多く見受けられます。
そのため、購入した品物が本当は専用品ではない可能性を疑っています。

そこで質問なのですが・・・
ウルトラベースX2専用のCD-RWドライブは、どこのメーカーのものでしょうか?
IBMのサイトでウルトラベースX2の製品使用を調べたのですが、詳しいことはわかりませんでした。
なお、購入したドライブは、デバイスマネージャではMATSHITA UJDA310と表示されていました。
また、私の使用機種はThinkPad X20(2662-28J)です。

どうぞよろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: ウルトラベースX2用のCD-RW
From: ats
Date: 2004/07/20 23:18:50
Reference: tp_x01/05912

7月20日に ThinkPad初心者さん は書きました。

>そこで質問なのですが・・・
>ウルトラベースX2専用のCD-RWドライブは、どこのメーカーのものでしょうか?

ウルトラベースX2専用のCD-RWドライブというものはありません。
ウルトラベイ2000搭載のマシン間でのドライブの共有が出来るようになっています。
Xシリーズでは、ウルトラベースを装着する事によって
ウルトラベイデバイスが使用可能になります。
UJDA310は間違い無くCD-RWドライブです。

出品者に、書き込み不良の旨を伝えてみたらどうですか?



[RE] Subject: Re: ウルトラベースX2用のCD-RW
From: KUMA705
Date: 2004/07/21 13:14:01
Reference: tp_x01/05912

はじめまして
>よくよく見ると、その出品者には出品内容と発送物に相違があるケースが多く見受けられます。
>そのため、購入した品物が本当は専用品ではない可能性を疑っています。
Ultrabay2000のドライブを外した時のドライブにはIBMのシールが貼ってありませんか?
貼ってあれば、IBMの物と思われます。
なお、"Thinkpad Love"サンのHPには"UJDA310V"の写真が出ています。
"V"がWindowsのデバイスマネージャで表示されるかはわかりませんのであくまでも
"参考"にしてください。
http://www.aichi.to/~thinkpad/055_CDDVDCDRW/



[RE] Subject: Re: ウルトラベースX2用のCD-RW
From: ThinkPad初心者
Date: 2004/07/23 08:46:53
Reference: tp_x01/05912

ats様、KUMA705様、詳しい説明をありがとうございました。
やはり、純正のウルトラベイではないようです。
こういう無責任な出品者もいるんだなー、と勉強になりました。
もっとも、このまま黙っているつもりはありませんが・・・


▲[INDEX]

[NEW] Subject: X21 2662−65J で CF Type IIカードスロット のドライバは別途必要なのでしょうか。
From: 仁科汐織
Date: 2004/07/22 13:51:30

 表題のX21中古で入手して、現在リカバリをかけ初期状態に戻した状態で
動作確認をしているところです。
 OS は Windows2000 SP1 です。

 CFカードスロットなので、特に何も考えずにコンパクトフラッシュを差し
てみたのですが、そのままでは認識してくれません。
 I・O DATA 製の 64MB で、3年くらい前の SAN の OEM 品だと思います。
 他、レキサーメディアの 256MB なども数枚試しましたが同じ結果です。

 スロットにカードを差し込むと、新しいハードウェアでドライバの導入画面
に進みます。
 ここで、PCMCIA UNKNOWN_MANUFACTURER と表示されるのですが、どれを適用
して良いか分からない状態です。

 同じCFカードを、PCカードスロットの方にアダプタを介して差すと何も
問題なく認識〜ドライバ導入、ドライブレターを振るまでしてくれました。

 ドライバを指定してあげれば良いと思うのですが、どれを適用すればよいの
でしょうか。
 お手数ですが、ご存じの方がおられましたら、ご教示お願い致します。



[RE] Subject: Re: X21 2662−65J で CF Type IIカードスロット のドライバは別途必要なのでしょうか。
From: はま。
Date: 2004/07/22 18:42:59
Reference: tp_x01/05918

7月22日に 仁科汐織さん は書きました。

> CFカードスロットなので、特に何も考えずにコンパクトフラッシュを差し
>てみたのですが、そのままでは認識してくれません。
> I・O DATA 製の 64MB で、3年くらい前の SAN の OEM 品だと思います。
> 他、レキサーメディアの 256MB なども数枚試しましたが同じ結果です。

 はま。と申します。
 手持ちのX21でD2Dリカバリーをかけた時には何も問題はありませんでした。
 しかし以前、X20で次のような現象が出たことがあります。


1.CFスロットにCFタイプ無線LANカードを挿して半年ほど運用していた。
 たまにデジカメ用のCFメモリーを挿入したり、CFタイプ携帯電話用モデムを使ったり。

2.ある日、無線LANカード、CFメモリー、携帯用モデムのいずれもが
 「不明なデバイス」として認識され、ドライバの再インストールを要求されるようになった。
  インストール時には全く別のデバイス(○○2000とか言う名称だったかと)として
 ドライバが用いられてしまい、インストールを完了できない。
  これを何度繰り返しても同様の状態。

3.いずれのカードも、CF→PCMCIAアダプタを介してPCカードスロットに挿すと問題なく
 使用できる(カードの問題ではない)

4.保障期間を超過していたので、保守マニュアルを参考に自分で分解したところ、
 CFスロットの端子がブロックごと本体奥にめり込んでおり、CFスロットの
 ガイドレールどおりに各カードを挿入しても端子がきちんと届かず接触不良を
 起こす状態だった。
  無線LANカードのアンテナ部が突出した状態で持ち運びを行っていたので、
 恐らく外圧を受けて端子が破損したものと思われる。

5.手で端子を元の位置に押し戻し、その後動作チェックを行ったところ問題なく利用できた。


 分解した時に思ったのですが、CF端子部はマザーボードとは金属端子自身の強度だけで
固定された状態で、CFメモリー等のスロット内に収まるサイズのカード利用であればよいものの、
ややはみ出すサイズ(私の例で言えば無線LANカード)を使う場合、ちょっと力加減を
誤ると簡単にめり込んでしまうような強度でした。

 X21はもう持ち合わせていないので不明ですが、ほぼ同じではないかと思います。
 CFスロットを外から見ると、ガイドレールの幅と端子の位置とにズレがありませんか?
 だとすればハードウェアの故障という事になります。
(確か、マザーボード交換扱いで、相当な額の修理費が必要になるはずです)

 ちなみに、X20ではPCカード・CFカードスロットとも、デバイス名は
「Richo R/RL/5C475(II) or Compatible CardBus Controller」です。
 まずは、X21のデバイスマネージャからPCカードスロットのドライバを見て、
同じものをCF側でも指定して動作を見られてはどうでしょうか。



[RE] Subject: Re: X21 2662−65J で CF Type IIカードスロット のドライバは別途必要なのでしょうか。
From: 仁科汐織
Date: 2004/07/22 21:03:50
Reference: tp_x01/05919

 はま。さん、ありがとうございます。

> CFスロットを外から見ると、ガイドレールの幅と端子の位置とにズレがありませんか?

 レールと端子のズレですね。確認してみます。
 あまり気にしていませんでした。
 でも、示していただいた例では X20 とのことですし、更新型の X21 なら、改良
されていると信じたいですね。だめかしら。。。

> ちなみに、X20ではPCカード・CFカードスロットとも、デバイス名は
>「Richo R/RL/5C475(II) or Compatible CardBus Controller」です。
> まずは、X21のデバイスマネージャからPCカードスロットのドライバを見て、
>同じものをCF側でも指定して動作を見られてはどうでしょうか。

 デバイス名は Ricoh ものが型番までは失念しましたが、同じ型番のものが2つ
並んでいたと思います。
 この2つは正常動作しているとの表示でしたので、何処が悪いのかしら? と
思っていました。

 コンパクトフラッシュもPCカードアダプタで使えばきちんと認識されるので。
 このやり方ができるのかまだわかりませんが、認識したときに使われているド
ライバを調べて、それをドライバの更新で適用できれば。。。

 試してみようと思います。
 情報ありがとうございました。



[RE] Subject: Re: X21 2662−65J で CF Type IIカードスロット のドライバは別途必要なのでしょうか。
From: Nobuya
Date: 2004/07/23 09:04:11
Reference: tp_x01/05920

>更新型の X21 なら、改良されていると信じたいですね。だめかしら。。。

CF部品は基本的に汎用品が直付けなのでX21以降のX24でも同一です。

ThinkPad以外の各メーカー品のCF搭載機も同じような構成で、CFカード差した
まま携帯すると結構壊れる箇所です。

酷い奴だとCFスロット部ごと奥にめり込んでたりする事も…中古、Junk等でも
CF部の故障品はどのメーカー品もかなり見かけますね。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: X40 HDD換装後起動できません
From: ろん
Date: 2004/07/23 00:56:56

皆様はじめまして、X40のHDDを換装したらWindowsが起動できず
色々と情報を探していたらこちらのHPにたどり着きました。

状況としては別PCに新旧HDDを接続後DriveCopyで内容をコピー
しました。その後新HDDを取り付けるとIBM画面のあと黒画面に
左上カーソルでとまってしまいます。
起動用FD(boot.ini・bootfont.bin・NTDETECT.COM・ntldrが
入っています)を使うと起動できますが、上記ファイルをHDDに
コピーしてもだめでした。
FIXBOOT、FIXMBRも試してみましたがだめです。
回復コンソールを使用時
 C:\minint
  C:\Windows
と出ていましたがninintとは何なのでしょうか?

過去ログを読みそもそもHDDのコピー方法がいけなかったと
思うのですが、もう一度HDDのコピーからやり直さずに、修復は
出来ないでしょうか?

初心者の質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
ちなみにHDDはIBMの40GBミニディスクパックです。



[RE] Subject: Re: X40 HDD換装後起動できません
From: Vi
Date: 2004/07/24 09:08:05
Reference: tp_x01/05921

私は20GのHDDでAcessIBMから外部(ネットワークの他のPCへ)バックアップ取って、それから40Gに換装して
ブートのリストアで問題なく換装できました。



[RE] Subject: Re: X40 HDD換装後起動できません
From: 田添 一哉
Date: 2004/07/26 15:47:40
Reference: tp_x01/05921

7月23日に ろんさん は書きました。

>思うのですが、もう一度HDDのコピーからやり直さずに、修復は
>出来ないでしょうか?

 新 HDD の C Drive を Active にされていますか?
 HDD から起動するためには、Active な 基本区画が必要です。

 Windows 2000 なのか Windows XP なのかわかりませんが、何らかのツールで、C Drive 
となっている基本区画を Active にすると、起動できるように感じられます。

 もしかすると、MS-DOS の FDISK でも対応できるかもしれません。



[RE] Subject: Re: [X31]バッテリー使用時に電源が落ちます
From: さかげん
Date: 2004/07/23 23:54:33
Reference: tp_x01/05882

さかげんと申します。いつも勉強させてもらっています。

Sisinさん:
私のX31(2672-BBJ)も今週になって、バッテリー使用時に起動して数分で
突然電源が落ちます。昨年10月購入でHDDは純正です。
省電力設定はハイバッテリーパフォーマンスです。
バッテリー残量は90%台でも突然落ちます。AC接続だと大丈夫のようです。
私もSisinさん同様、来月は出張と帰省でPCがないと困るなぁというとこ
ろです。何かアドバイスがありましたらお願いいたします。


7月12日に Sisinさん は書きました。

>X31(2572-PXJ)にTOSHIBA MK5024GAY(50G)を乗せて使っています。
>最近バッテリー使用時に、省電力設定は切ってあるにもかかわらず、
>3-5分くらいで勝手に電源が落ちてしまいます。
>AC電源使用時は全くそう言ったことは無いんですが・・・。
>CPU・HDD回りがもの凄く熱いので、熱暴走でもしているんでしょうか?



[RE] Subject: Re: [X31]バッテリー使用時に電源が落ちます
From: Papakyo
Date: 2004/07/26 09:39:53
Reference: tp_x01/05925

現在X31 (2672-PHJ)を使っていますが同じ現象が前に発生しました。
結論から言うと、修理対応(マザーボード交換)でした。
ただ、サポートセンターに電話をしてから修理対応で引き取ってもらうまで、色々と
テストの依頼がありその上での対応でした。多分サポートセンターに電話しても同じ
ことを聞かれますので、事前に以下のことをしておくことをお勧めします。

1.増設メモリなどを外し、またPC出荷時のHDDを付けてBIOSメニューからの
  診断プログラムを実行する。この際バッテリー駆動で行う。
  -->私の場合はここでは問題は発生しませんでした

2.OSを初期出荷のものに戻す(UninstallではなくBIOSからのリカバリー)。
  その際はデータのバックアップは他のHDDやCD/DVDへ必要ですね。
  -->OS入れ替え後、バッテリー駆動に切り替えを行うと私の場合電源が落ち
   ました。
3.BIOSをアップデート
   最新のBIOSにアップデートして見てください、と言われて行いましたが
   現象は変わらず。
4.ドライバ関係をアップデート
   -->現象は変わらず
(素人考えでは、DOSで問題が起きないでWindowsで発生するのでACPI関係のICに
問題があったのかな、という気もしていますが・・・でも修理で直れば結果OKですが)

私も海外出張の10週間前にこの問題が発生し、実際にテストを色々要求されて
(上記の内容)実質修理センターに発送したのは1週間前でした。通常の修理期間は
10日前後だそうですが、なんとかお願いして修理されたPCを持って海外出張に
行くことができました。その後現在もこの問題は再発していません。

この問題はある日突然起きた物でしたので、私もびっくりしましたので、
さかげんさんや、Sinsinさんのお気持ちは非常にわかります。早くサポート
センターにコールしましょう。ただ、上記の内容を事前にチェックしておくと
早く修理受付をしてくれると思いますよ。




7月23日に さかげんさん は書きました。

>さかげんと申します。いつも勉強させてもらっています。
>
>Sisinさん:
>私のX31(2672-BBJ)も今週になって、バッテリー使用時に起動して数分で
>突然電源が落ちます。昨年10月購入でHDDは純正です。
>省電力設定はハイバッテリーパフォーマンスです。
>バッテリー残量は90%台でも突然落ちます。AC接続だと大丈夫のようです。
>私もSisinさん同様、来月は出張と帰省でPCがないと困るなぁというとこ
>ろです。何かアドバイスがありましたらお願いいたします。
>
>
>7月12日に Sisinさん は書きました。
>
>>X31(2572-PXJ)にTOSHIBA MK5024GAY(50G)を乗せて使っています。
>>最近バッテリー使用時に、省電力設定は切ってあるにもかかわらず、
>>3-5分くらいで勝手に電源が落ちてしまいます。
>>AC電源使用時は全くそう言ったことは無いんですが・・・。
>>CPU・HDD回りがもの凄く熱いので、熱暴走でもしているんでしょうか?



[RE] Subject: Re: [X31]バッテリー使用時に電源が落ちます
From: SCF
Date: 2004/07/26 12:27:59
Reference: tp_x01/05937

はじめまして。 SCFと申します。

 Sisinさん、さかげんさん、Papakyoさん、出張等に備えて大変参考になる
記事の投稿、ありがとうございます。
 とくに、これから私も使用するかもしれない機種(X31 [2672-PHJ])でも
同じような不具合がでている点などはとても参考になりそうです。


 ところで、少し話が変わりますが、この不具合は生産時期によるものなのか、
また、現在発売されている機種は対策済みなのかどうかという点が気になって
います。
 ひょっとすると購入時期の情報等がなにかの参考材料になるかもしれないと
思いますので、もし差し支えないようでしたら、Papakyoさんが購入された機種
の生産時期もしくは購入時期について、わかる範囲でお教え願えれば幸いです。


 どうぞよろしくお願いします。



7月26日に Papakyoさん は書きました。

>現在X31 (2672-PHJ)を使っていますが同じ現象が前に発生しました。
>結論から言うと、修理対応(マザーボード交換)でした。
>ただ、サポートセンターに電話をしてから修理対応で引き取ってもらうまで、色々と
>テストの依頼がありその上での対応でした。多分サポートセンターに電話しても同じ
>ことを聞かれますので、事前に以下のことをしておくことをお勧めします。
>

<後略>



[RE] Subject: Re: [X31]バッテリー使用時に電源が落ちます
From: Papakyo
Date: 2004/07/26 13:10:00
Reference: tp_x01/05938

こんにちは、SCFさん。こちらこそはじめまして。
(先のRESでご挨拶が抜けていましたね、失礼しました・・・・笑)

 さて、私のX31[2672-PHJ]の購入時期は本年2月末でした。また、修理依頼時期は5月末
でした。その前後にこの対策が入ったどうかは私もわかりませんが、とりあえず今まで
は順調に動いてくれています。(これで参考になるかどうか分かりませんが・・・)

 そうそう、私の場合M/B交換となりましたので(実際そうお願いしたのですが)
WLANとLANのMACアドレスが変更となっていました。そのため新しいアドレスのシールが
貼られていました。もし自宅や会社でMACアドレスでネットワーク管理している場合は、
PCが修理から戻ってからネットワーク管理者へその旨を連絡しておかないと、ネット
ワーク参加ができない、ということもあり得ますので注意が必要ですね。


<後略>



[RE] Subject: Re: [X31]バッテリー使用時に電源が落ちます
From: SCF
Date: 2004/07/27 12:51:57
Reference: tp_x01/05939

こんにちは。 SCFといいます。

 Papakyoさん、X31[2672-PHJ]の購入時期について早速返信いただき
ありがとうございました。
 また、M/B交換時の注意も大変参考になるもので、とても助かります。

 さきの投稿でも触れましたが、近々当方もX31[2672-PHJ]を使用する
かもしれないので、その際は、バッテリー使用時の不具合について検証
してみます。



 そうそう、昨日久方ぶりにあった友人から聞いた話なのですが、
約1ヶ月前にX31[2672-PHJ]を購入し使用しているが今のところ
バッテリー使用時の不具合には出くわしていないと言うことでした。
 参考になれば幸いです。



7月26日に Papakyoさん は書きました。

>こんにちは、SCFさん。こちらこそはじめまして。
>(先のRESでご挨拶が抜けていましたね、失礼しました・・・・笑)
>
> さて、私のX31[2672-PHJ]の購入時期は本年2月末でした。また、修理依頼時期は5月末
>でした。その前後にこの対策が入ったどうかは私もわかりませんが、とりあえず今まで
>は順調に動いてくれています。(これで参考になるかどうか分かりませんが・・・)
>

<後略>



[RE] Subject: Re: [X31]バッテリー使用時に電源が落ちます
From: Sisin
Date: 2004/08/02 01:35:57
Reference: tp_x01/05951

Papakyo様、返信頂きありがとうございました。

最近出張が続いたんですが、移動中にPCが使えなくてほとほと困っていました。
早速テストをしてみて、IBMのサポートに問い合わせてみます。

ご教授頂き、ありがとうございました。
また、お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。



[RE] Subject: Re: [X31]バッテリー使用時に電源が落ちます
From: さかげん
Date: 2004/08/02 21:31:20
Reference: tp_x01/05937

さかげんです。

Papakyoさん:

貴重な情報ありがとうございました。むむ、マザーボード交換とは。
あれからBIOSの更新、ドライバの更新してみましたが変わらず。
PC-Doctorでは異常なし、BIOSで上げると落ちないのは同じです。

結局、私もSisinさん同様、大阪出張に持ってきていますがモバイル
できないのは困ったものです。
お盆以降にサポートに問い合わせして、また結果はUPさせていただきます。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。


7月26日に Papakyoさん は書きました。

>現在X31 (2672-PHJ)を使っていますが同じ現象が前に発生しました。
>結論から言うと、修理対応(マザーボード交換)でした。



[RE] Subject: Re: [X31]バッテリー使用時に電源が落ちます
From: Papakyo
Date: 2004/08/03 10:01:15
Reference: tp_x01/05980

こんにちは、さかげんさん、Sinsinさん、SCFさん

>むむ、マザーボード交換とは。
私の書き方が少しまずかったかもしれません。私の場合はいちいち個々の部品を
チェックしてもらうと、その翌週の海外出張に間に合いそうも無かったので、
サポートセンターに「M/B交換してください」とお願いした訳でした。実際の
修理がどの様に行われるかは分かりませんが、全てが全てM/B交換となるかどうか
は私も分かりません。

 いずれにせよ、バッテリー駆動が出来ないと本当にしんどいですよね。でも
修理がされると再発はしそうもないですよ(自信はありませんが・・)

 ではでは


▲[INDEX]

[NEW] Subject: X40 スリープ解除 不良
From: K's power
Date: 2004/07/24 19:11:05

先日X40が届き早速クリーンインストールしております。
そのとき気が付いたのですがスリープを解除するとREBOOTしてしまいます。
具体的には、
1.Fn+F4(または蓋を閉じる)押下でスリープ状態にします。
2.Fn(蓋を開ける)押下でREBOOTとなってしまします。

8割以上の確率で発生しております。
これって既知の問題なのでしょうか?


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 【X31】キーボードについて。
From: 轟次郎
Date: 2004/07/24 23:59:40

こちらでは、初めての投稿になります。
以前から、ちょくちょくと読ませて頂いておりました。
轟次郎と申します。

本日、X31のキーボードの隙間に、ゴミがたくさん溜まっていたので
キートップ全部取って、掃除をしました。
しかし、装着後、異常にキーボードの打鍵感が気持ち悪くなり
こんなものかな〜と思っています。
IBMに送って、キーボード変えるつもりなのですが、こんなにも打鍵感変わるものでしょうか?
エンターキーに関しては、カチャという感覚がなくなり、かなり寂しい感じです。
一番重傷なのは、Gキーで、ギシギシと軋む音がします。

もしも、キートップ外して掃除された方、いらっしゃいましたら
打鍵感変わりましたでしょうか??

フォローお願い致します。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、起動できませんというエラーが出ます。
From: ハシ
Date: 2004/07/25 05:44:18

次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、xpを起動できません
system32\drivers\ntfs.sys
というエラーが出ます。
機種はX31です。

DtoDで再インストールすればなおると思ってたんですけど、
なんと、再インストールしてもまだエラーが出ます。
どうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、起動できませんというエラーが出ます。
From: Isolde
Date: 2004/07/25 06:25:22
Reference: tp_x01/05930

おはようございます。
この問題について実際に対処したことはありませんので、参考情報の提供です。

>次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、xpを起動できません
>system32\drivers\ntfs.sys
Microsoftのサポートページをご覧ください。
「ハード ディスクを NTFS ファイル システムに変換後 Windows XP を再起動
したときのエラー メッセージ "次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、
Windows を起動できませんでした: System32\Drivers\Ntfs.sys"」
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;822800

>機種はX31です。
X31はxpプリインストールマシンですので、IBMのサポートページをご覧ください。
「Windows XP - プリインストールマシンで回復コンソールにログオンできない場合の
対処方法」
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJ0-00DC95A



[RE] Subject: Re: 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、起動できませんというエラーが出ます。
From: ハシ
Date: 2004/07/25 17:37:42
Reference: tp_x01/05931

Isoldeさんありがとうございます。
WindowsXPのCDROMを持ってないんですけど、
その場合どうすればいいのでしょうか?



[RE] Subject: Re: 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、起動できませんというエラーが出ます。
From: Isolde
Date: 2004/07/25 18:45:27
Reference: tp_x01/05932

7月25日に ハシさん は書きました。
>WindowsXPのCDROMを持ってないんですけど、
>その場合どうすればいいのでしょうか?

そのために二点目のサイトを記しておきました。一度ご覧になってください。
>「Windows XP - プリインストールマシンで回復コンソールにログオンできない場合の
>対処方法」
>http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJ0-00DC95A
これによりWin xpのCD-ROMがなくても、起動ディスクを作成し回復コンソールを使用
することができます。(できるはずです。すみません、やったことはありません。)

ところでX31で何をされたらこのエラーが出るようになったのでしょうか。
DtoDでリカバリーをされてもこのエラーが出るようでしたら、この方法でも無理かも
知れません。



[RE] Subject: Re: 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、起動できませんというエラーが出ます。
From: ハシ
Date: 2004/07/25 21:25:16
Reference: tp_x01/05933

Isoldeさんありがとうございます。

原因はよくわからないんですけど、CDやDVDを何十枚も焼いてディスクが断片化された
のが原因かもしれないです。

再インストール後は、たまにエラーが出てるみたいですけど、問題なく使えてますので、
しばらく様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: X40 XPクリーンインストールまとめ及び質問
From: K's power
Date: 2004/07/25 22:09:39

現在X40にXPをクリーンインストール中ですが
以下のようにまとめてみました。
●準備
1.Cドライブの以下のDIRを別媒体へ待避
  DRIVERS   (使用しなかった)
  IBMSHARE    (使用しなかった)
  IBMTOOLS    (SDIOのみ使用)
  SUPPORT     (使用しなかった)
  VALUEADD    (使用しなかった)

2.IBMサイトから最新ドライバをGETする。
 (1)今回GETしたドライバ等
  BIOS
  embed
  chipset
  ACPI PM
  audio
  ether
  WLESS
  modem
  TRACK POINT
  video

 (2)以下は必須ではないがGETした
  monitor
  HD protect
  ACCESS IBM系
    ・バッテリー省電力機能設定
    ・ソフトウェア導入支援
    ・機能設定

●実行
1.XPをCDブートしクリーンインストール開始
2.準備2(1)で待避したドライバ類をSETUP
3.IBMサイトに無い「SDカード」ドライバを準備1の
   c:\IBMTOOLS\DRIVERS\SDIO
 より導入する。
4.準備2(2)の物もついでにSETUPする。
  (無くても差し支えない?)
-----------------------------------------------
ここで質問なのですが、以下のデバイスがデバイスマネージャで
「?」として残っております。
 ユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラ
これを消すためには、後何を導入すればよいのでしょうか?
何方かご教授願います。



[RE] Subject: Re: X40 XPクリーンインストールまとめ及び質問
From: EMO
Date: 2004/07/26 02:33:02
Reference: tp_x01/05935

クリーンインストールはしたことないですが、

> (1)今回GETしたドライバ等

>  chipset

チップセットのドライバって出てましたっけ?

> ユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラ

自分のXP(プレインストール)を見ると、これは
Intel(r) 82801DB/DBM USB 2.0 Enhanced Host Controller
というデバイスになっいて、このドライバが
usbehci.sys
usbhub.sys
usbport.sys
hccoin.dll
usbui.dll
となっているので、プレインストールのXPからこれらをコピー
してくれば(市販版にも同名ファイルはありますが、バージョンが
違うかもしれません)出来そうな気がしますが。



[RE] Subject: Re: X40 XPクリーンインストールまとめ及び質問
From: K's power
Date: 2004/07/26 15:53:46
Reference: tp_x01/05936

7月26日に EMOさん は書きました。
>> (1)今回GETしたドライバ等
>>  chipset
>チップセットのドライバって出てましたっけ?

置き場所の下の方にあります
  「IBM ThinkPad Intel チップセット・サポート 3」  
です。

>Intel(r) 82801DB/DBM USB 2.0 Enhanced Host Controller
>というデバイスになっいて、このドライバが
>usbehci.sys

これは助かりました。感謝感謝!!
上記「usbehci.sys」を検索したところ
 C:\WINDOWS\ServicePackFiles\i386に発見!
上記DIRを指定し、ドライバの導入ができました!!
ちなみにバージョンは「5.1.2600.0」となっております。

USB2.0も問題なく認識できました。
ご指摘ありがとうございました。



[RE] Subject: Re: X40 XPクリーンインストールまとめ及び質問
From: ぬりかべ@京都
Date: 2004/07/26 13:29:32
Reference: tp_x01/05935

7月25日に K's powerさん は書きました。
> ユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラ
>これを消すためには、後何を導入すればよいのでしょうか?
>何方かご教授願います。

SP1あててもダメですか?
WindowsUpdateからSP1をあてれば、標準でUSB2.0はサポートしてますので
ドライバを別途用意する必要もないはずです。



[RE] Subject: Re: X40 XPクリーンインストールまとめ及び質問
From: K's power
Date: 2004/07/26 14:25:16
Reference: tp_x01/05940

7月26日に ぬりかべ@京都さん は書きました。
>SP1あててもダメですか?
>WindowsUpdateからSP1をあてれば、標準でUSB2.0はサポートしてますので

SP1適用済みですがNGです。
そのためうちのX40は、USB2.0対応に成っておりません。



[RE] Subject: Re: X40 XPクリーンインストールまとめ及び質問
From: くろねこ
Date: 2004/07/26 14:30:34
Reference: tp_x01/05935

7月25日に K's powerさん は書きました。

>ここで質問なのですが、以下のデバイスがデバイスマネージャで
>「?」として残っております。
> ユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラ
>これを消すためには、後何を導入すればよいのでしょうか?
>何方かご教授願います。

EMOさんの指摘されている通り特別なドライバはないと思います。

物理的な破損が原因でなければ、ですが・・・
XP付属の標準ドライバで対応できる(はずだが?や!がデバイスマネージャでついた)
ものについては、デバイスマネージャで該当のデバイスを右クリックして
「ドライバの更新」を選択、自動的にインストール(上の項目の「推奨」の方)を
選ぶと勝手に更新してくれます。
TP235→iS30のHDD引っ越しやTシリーズでのことですが下名はこれで対応しました。

何故最初のセットアップでうまく認識されないことがあるのかについては原因は
特定できていません。
一度ですんなりいくこともあり下名には『・・・?』のままです。


くろねこ



[RE] Subject: Re: X40 XPクリーンインストールまとめ及び質問
From: K's power
Date: 2004/07/26 16:29:57
Reference: tp_x01/05944

7月26日に くろねこさん は書きました。
>XP付属の標準ドライバで対応できる(はずだが?や!がデバイスマネージャでついた)
>ものについては、デバイスマネージャで該当のデバイスを右クリックして
>「ドライバの更新」を選択、自動的にインストール(上の項目の「推奨」の方)を
>選ぶと勝手に更新してくれます。

自動検索する癖がないため(信用していない?)解決できなかった
ようですね。
今回もダイレクトにDIRを指定して導入してしまいましたので次回にでも
試してみたいと思います。
ご教授ありがとうございました。



[RE] Subject: Re: X40 XPクリーンインストールまとめ及び質問
From: K's power
Date: 2004/07/26 16:05:10
Reference: tp_x01/05935

7月25日に K's powerさん は書きました。
>ここで質問なのですが、以下のデバイスがデバイスマネージャで
>「?」として残っております。
> ユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラ

皆様のお陰で解決しましたので「XPクリーンインストールまとめ」
の続きとして記載します。

●未導入デバイス「?」があった場合
1.ユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラ
 Intel(r) 82801DB/DBM USB 2.0 Enhanced Host Controller
 usbehci.sys
 usbhub.sys
 usbport.sys
 hccoin.dll
 usbui.dll

 「usbehci.sys」を検索し
 C:\WINDOWS\ServicePackFiles\i386にあることを確認

 上記DIRを指定しドライバを導入



[RE] Subject: Re: X40 のCPUはBGA ?
From: VVL
Date: 2004/07/26 13:40:21
Reference: tp_x01/05876

7月11日に chiekoさん は書きました。

>誰かご存じないでしょうか.

Intelのホームページから Intelプロセッサ周波数IDユーティリティをダウンロードし実行すると、
CPUのスピード、タイプ、ファミリ、モデル、L2キャッシュ、パッケージ等の情報が取れます。

ちなみに我がX40,2371,4VJは 

Intel(R) Pentium(R) M Processor 723 1000MHz,
CPUのスピード(1000MHz)、タイプ(0)、ファミリ(6)、モデル(9)、
L2キャッシュ(1MB)、パッケージ(FCBGA)

と表示されました。
この情報(Processor 723)を基にIntelのホームページを検索すると更に詳細が分かります。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPadX40用ブックカバー
From: ぬりかべ@京都
Date: 2004/07/26 13:51:34

みなさん、こんにちわ、ぬりかべ@京都です。

お客様からのご依頼でThinkPadX40用ブックカバーを作ってみました。
思った以上にデキがよかったのでお客様のほうに了解をとって、
写真を公開させていただきます。

http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/x40/cpg4/x40cp01.jpg
http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/x40/cpg4/x40cp02.jpg
http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/x40/cpg4/x40cp03.jpg
http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/x40/cpg4/x40cp04.jpg

レギュラーとして出してもいいほどのデキですが、あくまで別注分です。
ベースになっているのはPowerBookG4-12"用ブックカバーでこれの幅を
数センチ落として作りました。
縦のサイズはほぼ同じでしたので幅を落とすだけでぴったりおさまりました。

幅を詰めるだけだと+3,000円程度で可能ですが、今回ステッチを赤に
あわせて変更ご希望でしたので、こちらでさらに+2,000円、合計5,000円が
別注代としてかかっています。

フロントサイドの革マチがPowerBookG4-12"のサイズのために若干大きいですが、
それを除けばはじめからThinkPadX40用だったかのようなまとまりがあります。

ボタン留めのシェルカバーとはまた違ったアプローチですが、カバーとして
使う場合にはブックカバータイプというのも今後は選択肢になるかと思います。

ただ特別な固定をしていないのでほんとにあくまでカバーとしてしか使えません。
あくまで別注分ということで。

しかし今回、お客様からの問い合わせでPowerBook用のものをThinkPadX40用に
加工しましたが、僕自身、家の中にあるケースすべてに入れて歩いてるわけでは
ないので、今回のようなカスタマイズというのは意外な発見という意味で
非常に面白かったです。

もっと面白いもの作れるといいんですが。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: X22で音楽ファイルの変換するとエラー頻発
From: 花火大会
Date: 2004/07/26 20:44:10

実は音楽ファイルのmp3をフリーソフトのdBpowerAMP Music Converter Rel
ease 10.1でmp4に変更しようとしたのですが、とにかく落ちまくります。mp4
のファイルを作りたいので、dBpowerAMP-codec-mp4というコーディックもすで
にインストールしております。たまにうまくいくこともありはするのですが、や
はりうまくいかない方が多いのです。

試しに一端mp3からwavへ変換しその後wavからmp4に変換することも試みたのですが、
うまくいかないファイルの時は、やはりダメでした。ファイルのサイズやビット・レ
ートなどはインターネットで検索して設定したので、そんなに変なことはしていない
つもりなのですが...。もしかしてX22のマシンパワーでは、mp3からmp4へのファイル
変換は元々少しシンドイ作業なのでしょうか?

フリーソフトでの変換が困難なのであれば、Quicktime proの購入を考えているので
すが、PCの性能が低くてそれでも落ちてしまうようですと購入したくとも購入できずほ
とほと困っております。

どなたかこういった事につきお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご指導いただけると
ありがたいです。よろしくお願いいたします。

当方の環境は以下の通りです。
Thinkpad X22 
OS Windows 2000
CPU 733MHz
RAM 640MB



[RE] Subject: Re: X22で音楽ファイルの変換するとエラー頻発
From: めぃびぃ
Date: 2004/07/26 21:32:47
Reference: tp_x01/05949

7月26日に 花火大会さん は書きました。

>フリーソフトでの変換が困難なのであれば、Quicktime proの購入を考えているので
>すが、PCの性能が低くてそれでも落ちてしまうようですと購入したくとも購入できずほ
>とほと困っております。

例えば再生しながらリアルタイムで変換するようなソフトの場合にはソフトの作りが悪い
と処理が追いつかなくて暴走してしまう場合があります。しかしファイルフォーマットの
変換だけなら、CPUのパワーが貧弱でも変換にかかる時間が長くなるだけで問題なく終了
するはずです。CPUの処理速度が遅くとも暴走する要因はありません。

お使いのソフトがどちらのタイプか知りませんが、ソフトのバグかハード的なトラブルで
ある可能性が高いでしょう。バグが原因の場合にも変換用フリーソフトが犯人とは限りま
せんので、できるだけ同じ環境の他のPCでうまく動くかどうか確認してみてください。
それで問題ないようなら、RAMのチェックを行ってみることをお勧めします。

同じような環境の他のPCで



[RE] Subject: Re: X22で音楽ファイルの変換するとエラー頻発
From: 花火大会
Date: 2004/07/28 21:43:28
Reference: tp_x01/05950

7月26日に めぃびぃさん は書きました。

めいびぃ様、ご指導有難うございました。花火大会です。

観念して結局、QuicktimeProを購入しました。
さすがにアップルの製品だけのことはありまして無事ファイル変換できました。
前まで出来なかったのが嘘のようです。
(変換で落ちまくっていた特定のファイルでも、ちゃんと変換できました。)

あくまで私の推測ですが、おそらくフリーソフトの方がCPUに負担をかけてしまっ
ていて、どうもそれで落ちていたような気がします。

なんとかこれで手持ちのFOMAに音をいれて自由に聴くことができるようになりま
した。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: X24のHD換装でHDが認識されません
From: ひで
Date: 2004/07/27 17:42:37

愛用していたX24のハードディスクが異音を発し始めたので
換装用のHDを購入してきました。

IC25N040ATMR04-0

という型番のものです。
比較的ポピュラーなHDとのことだったのですが、のせかえた
ところHDを認識してくれません。
立ち上がり時に

Intel Base-Code, PXE-2.1 (build 083)
Copyright (C) 1997-2001, Intel Corporation
PXE-E61:Media test failure, check cable
PXE-M0F:Exiting Intel PXE ROM
Operating System not found

という表示が出て止まってしまいます。

組み立てを何度かチェックしましたが、特に問題は
なさそうです。

USB接続の2.5"ポータブルHDドライブを持っていたので、
このHDをのせてPCに接続したところ、きちんと認識して
いるのでHDそのものは正常のようです。

また、異音を発して死にかけているHDをX24に戻すと
X24が立ち上がるのでX24側も正常のようです。

ちょっと壁に突き当たってしまいました。アドバイスを
いただけると大変ありがたいです。



[RE] Subject: Re: X24のHD換装でHDが認識されません
From: crimson
Date: 2004/07/28 00:36:49
Reference: tp_x01/05952

7月27日に ひでさん は書きました。

>比較的ポピュラーなHDとのことだったのですが、のせかえた
>ところHDを認識してくれません。

購入してきたままのHDDを載せ替え(差し換え)ただけでは以下のメッセージが出るのが
正常だと思いますが。
まさかOS入りのHDDなんて売っていないですよね?

>Operating System not found
>という表示が出て止まってしまいます。

で、OS、移行方法等の情報が必要ですね



[RE] Subject: Re: X24のHD換装でHDが認識されません
From: guroguro
Date: 2004/07/28 00:46:38
Reference: tp_x01/05953

7月28日に crimsonさん は書きました。
>まさかOS入りのHDDなんて売っていないですよね?

これ、読んだ限りはそういう問題ではなくて、

>>Operating System not found
>>という表示が出て止まってしまいます。
>で、OS、移行方法等の情報が必要ですね

OS以前に

>>PXE-E61:Media test failure, check cable
>>PXE-M0F:Exiting Intel PXE ROM

ということで、HDDが正しく認識されていないから、当然ながらOSの
起動も出来なくて、それで結果的に、

>>Operating System not found


が出ているのだと思いますが。

とりあえずmaster/slaveの確認でしょうか?



[RE] Subject: Re: X24のHD換装でHDが認識されません
From: 仁科汐織
Date: 2004/07/28 01:37:08
Reference: tp_x01/05954

http://www.hitachigst.com/hdd/support/80gn/80gnjum.htm
Models:	 IC25N080ATMR04, IC25N060ATMR04, IC25N040ATMR04, 
     IC25N030ATMR04, IC25N020ATMR04

 検索した製品スペックから、ジャンパは上記のアドレスで表示されているようです。
 図示で解説されていますが、ジャンパはショート無しがマスターになるようです。

 ケーブルを確認しなさいというようなメッセージが出ていますね。
 まずは指摘のようにジャンパのあたりかしら?



[RE] Subject: Re: X24のHD換装でHDが認識されません
From: 仁科汐織
Date: 2004/07/28 01:52:31
Reference: tp_x01/05955

Intel Base-Code, PXE-2.1
これをそのまま検索にかけてみました。

他のサイトでほとんど同じような質問が出ていますね。
いちど、検索してみてください。
メッセージも最終行が違うだけのようです。

MBR(マスターブートレコード)が無いということのようです。
DOS から FDISK で書き込みしてあげる必要があるようですね。



[RE] Subject: Re: X24のHD換装でHDが認識されません
From: くろねこ
Date: 2004/07/28 02:33:17
Reference: tp_x01/05954

7月28日に guroguroさん は書きました。

>7月28日に crimsonさん は書きました。
>>まさかOS入りのHDDなんて売っていないですよね?
>
>これ、読んだ限りはそういう問題ではなくて、
おそらくは「そういう問題」です。

>>>Operating System not found
>>>という表示が出て止まってしまいます。
>>で、OS、移行方法等の情報が必要ですね
>OS以前に
BIOSでHDDを認識しているか確認が必要です。

>とりあえずmaster/slaveの確認でしょうか?
はBIOSでも認識されていなかった場合の切り分けの一つかと思います。
BIOSでも認識されないのであれば上記設定間違い、HDDの物理的故障か、接続不良が
疑われます。

BIOSで認識されていれば、OSをインストールすれば起動するでしょう。
crimsonさんの仰るとおりどのようにインストールされたのかが重要になってきます。

>>>PXE-E61:Media test failure, check cable
>>>PXE-M0F:Exiting Intel PXE ROM
これはNetworkからPCを起動させようとして失敗しています。
ここでかかれている「cable」とはネットワークに接続するための
ケーブル(LANケーブル等)のことです。

初期設定では内蔵HDDよりネットワークブートの優先順位が低くなっているためあまり
みないだけです。優先順位の高いHDDを調べたがOSがなくそれ以降のネットワークブート
を試みているため表示されたのです。

HDDにOSがインストールされ通常通り使用できる時であっても、PCの起動時にF12を
押してネットワークBOOTを選択すれば上記メッセージはみられます。
その後で通常通り起動するでしょう。



[RE] Subject: Re: X24のHD換装でHDが認識されません
From: ひで
Date: 2004/07/31 16:59:17
Reference: tp_x01/05957

crimsonさん、guroguroさん、仁科汐織さん、くろねこさん
こんにちは。
数日ネットにつなげなかったのでご返事が遅れました。

> まさかOS入りのHDDなんて売っていないですよね?

私の使用しているマシンはXPが乗っていて、一番良いのが(DD領域を含めた)
HDの内容を丸まるコピーできることです。
下記の二つを試しました。

1)NortonGohstを使用して内蔵HDを、USB2.0外付けHDケースに内蔵した
NewHDにDuplicateし、そのNewHDをTHinkPadに換装。ここで立ち上げたときに
先のメッセージが出ます。

2)Nortonがだめなのかと思い、外付けCD DriveからとりあえずWindows2000の
インストールを試みました(原因きり分けが目的)
ちょっと具体的なメッセージは忘れてしまいましたが、やはりここでもファイルを
コピーしようとした段階でHDが見つからないと言う意味のメッセージが出ました。

Windowsの初心者ですが、上記からハード的にHDが見えていないのかな?と思いました。

> とりあえずmaster/slaveの確認でしょうか?
>BIOSでも認識されないのであれば上記設定間違い、
>HDDの物理的故障か、接続不良が疑われます。
> 図示で解説されていますが、ジャンパはショート無しがマスターになるようです。

一応これは作業を始める前に確認しました。ジャンパは付けていません。
外付けHDのケースに入れると正常に動いているので、故障している可能性は
低いと思います。コネクタの勘合も何度も抜き差しをして試してみましたが
現象は改善されませんでした。
ちなみにBIOSで認識されているか否かはどの辺で判断できるのでしょうか?
BIOSの表示項目をざっとみたところHDに関連するものがありませんでした。

>他のサイトでほとんど同じような質問が出ていますね。
>いちど、検索してみてください。

リンク切れでしたがキャッシュに入ってましたね。見落としていました。
残念ながらこの人も今のところ直っていない?ようですね...

うーん、結構難しそうですね。ネットでみると、このHDでうまくいっている方も
いるんですよね...ほかにも何かアドバイスがありましたらぜひよろしくお願いいたします。



[RE] Subject: Re: X24のHD換装でHDが認識されません
From: Isolde
Date: 2004/07/31 17:37:18
Reference: tp_x01/05965

7月31日に ひでさん は書きました。
>ちなみにBIOSで認識されているか否かはどの辺で判断できるのでしょうか?
>BIOSの表示項目をざっとみたところHDに関連するものがありませんでした。

BIOSでのHDD認識ですが、以下の手順で確認してみてはいかがですか。
1. BIOS Setup Utilityより「Startup」の項目を選択(Enter)
2.「Boot」の項目を選択
3.「+Hard Drive」の項目を選択
そうすると「-Hard Drive」と表示され、その下の行にHDDの情報が表示されませんか?

手元にX24がないのでX23でのBIOS操作ですが、似たようなものだと思います。



[RE] Subject: Re: X24のHD換装でHDが認識されません
From: Isolde
Date: 2004/07/31 18:49:53
Reference: tp_x01/05965

暑くてどこにも行く気にならず、ヒマだったので本質的な問題について
少し調べてみました。あくまでもX24がHDDを認識していることが前提です。

>1)NortonGohstを使用して内蔵HDを、USB2.0外付けHDケースに内蔵した
>NewHDにDuplicateし、そのNewHDをTHinkPadに換装。ここで立ち上げたときに
>先のメッセージが出ます。
symantecのサービス&サポートページは調べられましたか?
「Windows 2000/XPのイメージを復元後、またはクローン先のWindowsの起動に
失敗する」
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/ghostjapanesekb.nsf/eeeb47761935dd0e85256c4700479f6a/2da91c7b856dc07e49256cc2002824c0?OpenDocument&prev=http%3A//search.symantec.com/custom/jp/techsupp/kb/query.html%3F*col=kb%20us*st=1*nh=10*qp=url%3A/ghostjapanesekb.nsf/eeeb47761935dd0e85256c4700479f6a%20url%3A/INTER/japanesecustserv.nsf%20url%3A/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf%20url%3AINTER/tsgeninfojapanesekb.nsf*qt=os%20%8BN%93%AE%81%40%95s%89%C2*miniver=ghost_2003*pcode=nghost*la=ja<>&sone=ghost_2003_tasks.html&stg=3&prod=Norton%20Ghost&ver=2003%20for%20Windows%202000/NT/Me/98/XP&base=http%3A//www.symantec.com/region/jp/techsupp/&next=nghost/ghost_2003_contact_tscs_other.html&tpre=jp&src=jp_sg&pcode=nghost
ここに記載されている情報が参考にはなりませんか?

>2)Nortonがだめなのかと思い、外付けCD DriveからとりあえずWindows2000の
>インストールを試みました(原因きり分けが目的)
>ちょっと具体的なメッセージは忘れてしまいましたが、やはりここでもファイルを
>コピーしようとした段階でHDが見つからないと言う意味のメッセージが出ました。
これは1)とは別問題だと思われます。
Windows.FAQにはこのような情報があります。
「Windows 2000/XP のセットアップ時、CD からのファイルコピーに失敗します」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html#1332
また、Microsoft TecNetでは以下の説明があり、
「セットアップ コマンドを使い Windows 2000 をインストールする 」
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/windows2000serv/reskit/deploy/part7/append-b.asp#a
私はそのような事態の時には「/makelocalsource」を使用しました。

症状からして、おそらく1)への対応が必要かと思います。

>Windowsの初心者ですが、上記からハード的にHDが見えていないのかな?と思いました。
そのような方にはウルトラベースX2 + CDDを使用して、Norton Gohst以外のもっと
簡単なHDD移行ソフトウェアの使用をお勧めします。
また、DtoD領域の移行についても方法はあります。忘れずに移行してください。
ご健闘を祈ります。



[RE] Subject: Re: X24のHD換装でHDが認識されません
From: Isolde
Date: 2004/07/31 19:16:00
Reference: tp_x01/05968

本質的な問題とは別ですが、一部訂正しておきます。

>私はそのような事態の時には「/makelocalsource」を使用しました。

「/makelocalsource」が使えるのはWinnt32.exeのみであり、主にWindowsの
Upglade時に使用していた方法でした。
起動ディスクからのインストール時にCD-ROMが読めなくなるトラブルについては
別パーティションへのI386事前コピーにより対処していました。
失礼いたしました。

蛇足ですがDtoDマシンのHDD環境移行では、最初にDtoD領域のみをコピーし、
そこからリカバリーを行いすっきりしたWindowsにすることも多用しております。
もちろん購入後にインストールしたアプリは入れ直し、データもコピーし直す
必要がありますが、気分的にとても新鮮になります。ひとつの選択肢です。



[RE] Subject: Re: X24のHD換装でHDが認識されません
From: ひで
Date: 2004/08/01 13:15:36
Reference: tp_x01/05970

Isoldeさんこんにちは。色々調べてくださってありがとうございます。

>BIOSでのHDD認識ですが、以下の手順で確認してみてはいかがですか。
>...
>そうすると「-Hard Drive」と表示され、その下の行にHDDの情報が表示されませんか?

HDの情報が表示されました。ということはBIOSで見えているということですね。


教えていただいたページの「ディスク署名」というのは後ほど試してみます。
ほかのは基本的にはおなじPCを使用しているので関係度は低そうですが、これらも確認してみます。



うーん、あと思い当たる節としては、外付けポータブルHDケースにのせたときに誤って
パスワードをかけてしまったことくらいでしょうか。HDのある領域に何らかの情報を
書き込んでアクセス制限するようです。
いちおうそれはLogitecの取り説に書いてある手順で解除したつもりなのですが、何か
情報が残ってしまって悪さをしているのかな....?


>そのような方にはウルトラベースX2 + CDDを使用して、Norton Gohst以外のもっと
>簡単なHDD移行ソフトウェアの使用をお勧めします。

本来はそうなんですよね。ちなみに恥ずかしながらウルトラベースはおろか外付けの
CD Driveももっていません。(前の方で書いたのは会社の外付けドライブを借用)
ソフトのインストールなどは家内のバイオの内蔵CD Driveをネット経由で使っていたので...



[RE] Subject: Re: X24のHD換装でHDが認識されません
From: Isolde
Date: 2004/08/01 14:39:22
Reference: tp_x01/05971

>HDの情報が表示されました。ということはBIOSで見えているということですね。
BIOSからはHDDが認識されています。あとはHDD内で矛盾が生じています。

>教えていただいたページの「ディスク署名」というのは後ほど試してみます。
>ほかのは基本的にはおなじPCを使用しているので関係度は低そうですが、これらも確認してみます。
ここがポイントかと思います。Norton Gohstは持っていないので使ったことは
ありませんが、他の方も同様に難儀されているケースが多く見受けられます。
準備を万全に行い、慎重に操作してください。すべては自己責任となります。

>いちおうそれはLogitecの取り説に書いてある手順で解除したつもりなのですが、何か
>情報が残ってしまって悪さをしているのかな....?
こちらも気になりますね。LogitecのどのポータブルHDDかわかりませんが、適当な
モデルの取扱説明書を見てみると「パスワードを忘れた場合は・・・」という項目が
あります。
解除に不安があるようでしたら、まずこれを一度試されてみてはいかがでしょうか。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: X31 フットゴム
From: フット
Date: 2004/07/28 14:17:13

X31の底面に滑り止めのようなゴムがついていると思いますが、
これがひとつ(電源差込口の下のもの)、紛失したため立て付けが非常に悪くなってしまいました。

保守マニュアルで確認したところ“ベースその他のパーツ”(67P1453)
というくくりになっており、フットゴム単体での部品番号は見当たりませんでした。

もし部品番号、取り扱い店などご存知の方、教えていただけないでしょうか?



[RE] Subject: Re: X31 フットゴム
From: EMO
Date: 2004/07/28 20:58:17
Reference: tp_x01/05958

X21でこれに相当する部品を取り寄せたことがありますが、小物揃い
なので、一つのビニールパックに放り込まれていて、このビニール
パックにFRUのシールが貼り付けてありました。ということから
考えるに個別の部品番号はないのだと思います。



[RE] Subject: Re: X31 フットゴム
From: EMO
Date: 2004/07/28 23:55:10
Reference: tp_x01/05959

少し訂正を。

>このビニールパックにFRUのシールが貼り付けてありました。

当時の写真を見返してみると、ビニールパック自体にシールが貼って
あったわけではなくて、このビニールパックが小さな箱に入っていて、
その箱にシールが貼ってあったということでした。



[RE] Subject: Re: X31 フットゴム
From: ひで
Date: 2004/07/31 17:07:27
Reference: tp_x01/05958

私もX31のゴムがとれてIBMから取り寄せ、昨日届きました。

IBMサポートセンター
http://www-6.ibm.com/jp/contact/info/services/servicectr.html

にTELして、口頭でゴムがとれた旨伝えればフットゴムの型番がわからなくても大丈夫です。
その際マシンの型番とシリアル番号は聞かれました。

ちなみに無料でした。



[RE] Subject: Re: X31 フットゴム
From: フット
Date: 2004/08/02 13:02:21
Reference: tp_x01/05966

最初、電話したときには修理扱いになるといわれたのですが
もう一度電話してみます。

ありがとうございました。

>IBMサポートセンター
>http://www-6.ibm.com/jp/contact/info/services/servicectr.html



[RE] Subject: Re: X31 フットゴム
From: tako
Date: 2004/08/05 10:08:38
Reference: tp_x01/05958

7月28日に フットさん は書きました。

>もし部品番号、取り扱い店などご存知の方、教えていただけないでしょうか?
X30の私もバッテリー側ですがすぐにゴム足が外れてしまうようになったため、先週末にIBMのサービスセンターに電話してみました。
そうしたところ、部品ストックセンターに連絡して欲しい旨伝えられました。
ですが部品ストックセンターは平日しか受け付けていない為、とりあえずeサポートにメールを投げました。

そこでの回答を一部抜粋します(IBM eサポート担当者確認済)。

ゴム足紛失時、本体保証期間中であれば「修理対応している」。
購入後1年経過後は、部品としてゴム足を提供していないから「サービスセンターでは修理を受け付けていない」。
またゴム足単体は「部品」扱いをしていない為、「部品ストックセンターでも提供はしていない」。
よって「現状のまま使ってください」という回答でした。

私も、なくしてしまったと思っていたゴムが見つかりましたので、ひとまず両面テープで凌いでいます。

>皆様
ゴム足が硬化・溶解しない接着剤があればご紹介ください。
瞬着系はゴムが硬くなりそうで...
もしかしてプラモデル用接着剤ならいけるかな?(^^;


▲[INDEX]

[NEW] Subject: X31, miniPCI a/b/gアップグレード
From: Moto-Kun
Date: 2004/07/30 16:28:38

みなさん、はじめまして。ThinkPad X31の初代カスタムモデル(a/b Dualband)を使用しています。
以前、ここの会議室で、Dualbandモデルからa/b/gのトリプルバンドminiPCIへ移行した場合、
ファンクションキーF5で無線のオンオフができない旨の書き込みがあったと思います。
現在もそうなのか、ファームアップデートなどで対応できるのか、ご存じの方が
いらっしゃいましたら、お教え願います。



[RE] Subject: Re: X31, miniPCI a/b/gアップグレード
From: ken3
Date: 2004/07/31 04:08:35
Reference: tp_x01/05963

X31 BJ3を使っています。最近、a/b Dualbandからa/b/gのトリプルバンドminiPCIへ移行
しました。問題なくファンクションキーF5で無線のオンオフできています。
a/b/g Wireless LAN Mini PCIのドライババージョンは 3.1.1.5401です。
また、IBM Access Connections のバージョンは 3.21 ですがインストール後そのままで
使用していません。
こんなところですが、参考になれば幸いです。



[RE] Subject: Re: X31, miniPCI a/b/gアップグレード
From: Moto-Kun
Date: 2004/07/31 19:01:16
Reference: tp_x01/05964

Ken3さん、レスどうもありがとうございます。
私もトリプルバンドに移行したいと思います。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: バックアップできなくなりました
From: しば
Date: 2004/08/01 20:36:16

 こんにちは。しばと言います。
 初めての書込みです。何年たってもパソコン初心者のため、この会議室への書込みも
良く理解できないことが多いのですが、どうかよろしくアドバイスをお願いします。

 最近X40(23717FJ)を購入し、Rapid Restore Ultraを使って「今すぐパックアップ」を
行いました。保存先は外付けのUSBハードディスクです。(Eドライブ)

今日2度目のバックアップを行う前に、とんでもないことをしてしまいました。愚かにも
一度目のバックアップファイルが保存されているフォルダ(rrubackups)を削除してし
まったのです。2度目のバックアップを行おうとしたら、「バックアップが正常に完了し
ませんでした」のエラーメッセージが出て、RRUの初期画面(「ようこそ」)に戻って
しまいます。

なぜrrubackupのフォルダを削除したかと言うと、外付けUSBハードディスクの残りの
容量をなるだけ減らさないようにするため、バックアップファイルは1回分だけハード
ディスク上に置こうと思ったからです。初心者の浅知恵としか言いようがありません。

はたして今の状態から、再びRRUを使ってバックアップを行えるようにする方法がある
のでしょうか。

それとも工場出荷時の状態にX40のハードディスクの中身を戻さないとだめでしょう
か。

どなかた解決法が分かる方がいましたら、よろしくお教え願います。



[RE] Subject: Re: バックアップできなくなりました
From: Isolde
Date: 2004/08/01 20:58:30
Reference: tp_x01/05973

この手の「前提条件だらけの複雑な仕掛け」は信頼できず、あまり好きではないので
使っていませんが、RRUのアンインストール&再インストールあたりにヒントがある
のではないでしょうか。

IBMの「IBM PCマイグレーション・ソリューション」サイトの、
「Rapid Restore Ultra(RRU)」
http://www-6.ibm.com/jp/pc/migration/rapidrestore/faq.html
あたりを調べられる事をお勧めします。

明確な回答になっていなくて、すみません。



[RE] Subject: Re: バックアップできなくなりました
From: しば
Date: 2004/08/02 01:07:55
Reference: tp_x01/05974

この会議室へ2回目の書込みをする「しば」です。

8月1日に Isoldeさん は書きました。

>この手の「前提条件だらけの複雑な仕掛け」は信頼できず、あまり好きではないので
>使っていませんが、RRUのアンインストール&再インストールあたりにヒントがある
>のではないでしょうか。

Isoldeさん、さっそくレスポンスをいただきありがとうございました。おっしゃる通り、
まずRRUをアンストールした上で再インストールすることで、バックアップができない
という問題は解決しました。

実は最初の書込みをした後で、Access IBMのオンラインヘルプを読んでいたら「初期
インストール済みアプリケーションの再インストール」の項目を見つけ、ThinkPadに
初期インストールされているアプリケーションの再インストールの方法が書かれてあ
りました。C:\IBMTOOLSのフォルダに入っているサブフォルダの中からRRUのインス
トール用の実行ファイルを見つけました。

Isoldeさんから教えていただいたことの正しさが、オンラインヘルプでも確認され
ました。

インストールし直したら、何も問題もなくバックアップを行うことができました。

それにしてもRRUは、初心者には決して使いやすいツールとは言えませんね。私だけ
かもしれませんが、オンラインヘルプを読んでも、その機能と操作方法がすぐには
理解できません。

リカバリーCDの作成も含め、これでもか、これでもかと何重にもバックアップ方法を
用意しているのは、個人ユーザーにとって心強い反面、やや過剰で、煩わしい感じが
するのですが。RRUが企業ユーザーの使用にも耐えうるように設計されているからで
しょうが、もう少し個人ユーザーにも分かりやすく、容易にバックアップ作業ができる
モードを用意しても良いのではという気がします。

とりわけまごついたのは、RRUのオンラインヘルプの分かりにくさです。明らかに英語
のマニュアルからの翻訳なのですが、いかにも直訳風の日本語で、すんなりと頭の中に
入ってきません。パソコンに関する用語の翻訳が余りにも生煮えのものが散見
されます。例えば、「冗長保護」という用語には面食らってしまいました。文脈から
「二重三重の保護」のような意味であることは推測がつきましたが、パソコンのマニュ
アルで「冗長保護」という用語に出くわしたのは初めてです。

これは私が初心者だからでしょうか。皆さんには“常識”となってる用語でしょうか。


個人ユーザーのレベルでは、リカバリーCDを付けてもらい、どのような外付けのCD
ドライブからでもリカバリーCDを走らせることができるようにしてもらった方が、
よほどありがたいのでは。バックアップ・ツールは工場出荷時の状態以降に作成された
ファイルやデータのみをバックアップするような方式の方が使いやすいと思うのですが。

ほとんどの方がパワーユーザーであるこの会議室に、私のような初心者がとんちんかん
ちんなことを書いているだけでしたら、お詫びします。

あらためてIsoldeさんにはお礼申し上げます。



[RE] Subject: Re: バックアップできなくなりました
From: Isolde
Date: 2004/08/02 05:48:03
Reference: tp_x01/05975

しばさん、おはようございます。
そして自己解決されたようでおめでとうございます。

RRU等に関しては、使っていない私もまったくの初心者です。
大切なのは出っくわしたことのない問題に対して、いかに調べていくかということ
だと思います。そしてそれは必ず経験として身についていくはずです。
そして何事も基本が重要だと思います。そこがしっかりしていれば必ず解決します。

私はH/W、S/Wなど信頼していません。必ず壊れたり不具合が生じるものだと思って
います。したがってバックアップにしてもシンプルで確実な方法を選びます。
業務用にしても個人用にしてもほぼ同じ環境のマシンを必ず複数用意しています。
いざ使えなくなったときに、「使えない時間」のほうが重要だと考えています。
もっともバックアップマシンはいずれも低スペックで旧式のものですが・・・

RRU等の複雑なS/Wにしても、最近の高機能なH/Wにしても「過信」は禁物です。
決してしばさんは初心者でもありませんし、とんちんかんな書き込みでもありません。
他の方法も含めて、ご自分にとって最適な方法を探される事をお勧めいたします。



[RE] Subject: Re: バックアップできなくなりました
From: しば
Date: 2004/08/02 18:16:42
Reference: tp_x01/05977

こんにちは。「しば」です。

8月2日に Isoldeさん は書きました。

>RRU等に関しては、使っていない私もまったくの初心者です。
>大切なのは出っくわしたことのない問題に対して、いかに調べていくかということ
>だと思います。そしてそれは必ず経験として身についていくはずです。
>そして何事も基本が重要だと思います。そこがしっかりしていれば必ず解決します。

おっしゃる通りですね。これまでパソコンのハードやソフトに関してトラブルが発生
した時には、Nifty-Serveの頃からユーザーの会議室に書き込んで、解決法のアドバイ
スを請うことでほとんど解決してきました。トラブルの状況をきちんと説明し、謙虚
な姿勢で質問すると、Isoldeさんのように親切に教えてくれる方が必ずいました。

また人に頼るだけでなく、自分でもない知恵を絞って、冷静にトラブルの状況と原因
を考えると、ひょんなことから解決方法を発見することもありました。

要は、パソコンが“家電”になりきれない限りは、パソコンのトラブルと上手に付き
合っていく心構えとノウハウを持ついうことでしょうか。

>私はH/W、S/Wなど信頼していません。必ず壊れたり不具合が生じるものだと思って
>います。したがってバックアップにしてもシンプルで確実な方法を選びます。

私もRRUに頼り切りにならずに、自分にとって最適な方法を考えることにします。

>業務用にしても個人用にしてもほぼ同じ環境のマシンを必ず複数用意しています。
>いざ使えなくなったときに、「使えない時間」のほうが重要だと考えています。

これは大事な点ですね。

7年ほど前、仕事に使っていたコンパックのARMADAというノートパソコンが起動
しなくなったことがありました。うっかり飲みかけの缶ビールをキーボードにひっくり
返してしまったのです。修理に出して内蔵ハードディスクを交換し、必要なアプリケー
ションをインストールし、元の環境に戻すまでに膨大な時間がかかり、その間、
どれだけ仕事で不便な思いをしたか。

なぜ、膨大な時間がかかったか。ハードディスクを交換し、コンパックからリカバリー
用のCDを購入し−−当時はリカバリー用のCDはオプションでした−−さて、工場
出荷時の状態に戻そうと思ったら、ソニー製の外付けCD−ROMドライブが認識
されずにブートできなかったのです。

ARMADAもオプションで、ThinkPadのウルトラベースのようなベイがあり、リカバリー
CDはそのベイでのみブートが可能だったのです。

乏しい知識を掻き集め、バッチファイルをあれこれ書き換えてみましたが、やはり
だめでした。おてあげになり、その状況をNIFTY-Serveのコンパック・ユーザーの会議室
に書込みをしたら、それをコンパックのカスタマー・サポートの方が読んでくれ、
私にメールをくれました。「ARMADAをサポートセンターに送ってもらえれば、リカバリー
して送り返します」という親切な申し出でした。

コンパックの好意で、ようやくARMADAは工場出荷時の状態になって手元に戻ってきま
した。急いで必要なアプリケーションをインストールし、やっと仕事に使えるように
なるまだ要した期間は3週間。

その間、ほんとに仕事は不便をかこってしまいました。

ついダラダラと、この会議室の趣旨とは関係ないことを書いてしまい、失礼しました。
今後ともこの会議室でIsoldeさんや他の方にアドバイスをお願いすることがあるかと
思いますが、よろしくお付き合いのほどお願いします。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: X21 2662-65J で無線LAN
From: Shiori.
Date: 2004/08/02 21:38:40

 首記のPCを譲り受けて使っています。
 OSはWindows2000です。
 最近、フリースポットとかで無線LANを使いたいなと
思うようになり調べています。家では有線LANで使うつ
もりですので、無線は外出時だけを考えています。

 Xシリーズに無線LANが搭載されたのは、X23から
だったと思うので、X21にはアンテナとかついていない
と思います。

 a,b,g とか3種類あるようなのでどれを選んだら。。。
ということもあるのですが、I・O DATA や メルコ のPC
カードのものを使うのがIBMのミニPCI交換とかより
も確実と考えた方がよいのでしょうか。
 アクセス方法とかも変わるので、どっちが使い勝手良い
のかなと思ったりしています。

 今考えているのは、メルコのPCカードのbとgのもの
にしようかなと思います。\4,200 で安いですし。

 他にお勧めや注意点など、お教え願えたらと思います。
 よろしくお願い致します。



[RE] Subject: Re: X21 2662-65J で無線LAN
From: toshi-no
Date: 2004/08/03 10:06:33
Reference: tp_x01/05981

8月2日に Shiori.さん は書きました。

> a,b,g とか3種類あるようなのでどれを選んだら。。。
>ということもあるのですが、I・O DATA や メルコ のPC
>カードのものを使うのがIBMのミニPCI交換とかより
>も確実と考えた方がよいのでしょうか。

 ミニPCI交換は無理です。物理的には刺さりますが、
アンテナがなければダメです。さらに、これは無線機器
ですので、電波法が適用されます。そのために、BIOSで
認識できないと、デバイスドライバが組み込まれません。
つまり、結果としてOS上でサポートされません。

 素直にPCMCIAカードで対応する方が簡単便利です。

 なお、ホットスポット系は、まだ11Mbpsのb対応が
一般的です。家庭内や企業内で無線LANにてファイル共有
して使う予定があるのなら、a/b/g対応を買っておくのも
手ですが、ホットスポットのみ使用であれば、とりあえず
安価になったbのカードを買えばよろしいかと。



[RE] Subject: Re: X21 2662-65J で無線LAN
From: toshi-no
Date: 2004/08/03 10:16:03
Reference: tp_x01/05984

8月3日に toshi-noさん は書きました。

自己フォロー。

>アンテナがなければダメです。さらに、これは無線機器
>ですので、電波法が適用されます。

 電波法にメーカーが対処するため、BIOSが無線LANの
基板を見に行き、基板のメーカーや型番をチェックしてます。
そして、許可された基板以外はエラー出して使用不可にします。

 無線LAN非対応のBIOSの場合は、そういうチェックはあり
ません。が、そのためにOSからみても内蔵無線LANがない機種
として認識されてしまいます。

 いずれにしろ結果としては内蔵無線LANはなかったことに
なってしまいます。

(これが一応のメーカー公式見解に沿った回答です。もっと
非公式アングラ的なものもありますが、それはこういう誰でも
閲覧できる場所で回答するべきものではありません)



[RE] Subject: Re: X21 2662-65J で無線LAN
From: Shiori.
Date: 2004/08/05 11:54:36
Reference: tp_x01/05985

 toshi-noさん、ありがとうございます。

 やっぱり、無線関係で電波法が関係してくるのですね。
 お勧め通り、素直にPCカードを使うことを考えます。

 もしかして他に良い方法があればと思ったので。すみません。

 ありがとうございました。

>8月3日に toshi-noさん は書きました。
>(これが一応のメーカー公式見解に沿った回答です。もっと
>非公式アングラ的なものもありますが、それはこういう誰でも
>閲覧できる場所で回答するべきものではありません)



[RE] Subject: Re: X21 2662-65J で無線LAN
From: toshi-no
Date: 2004/08/05 18:22:24
Reference: tp_x01/05995

8月5日に Shiori.さん は書きました。

> もしかして他に良い方法があればと思ったので。すみません。

 いえいえ。 マジな話として、アンテナを自力作成したとしても
(他機種のではヒンジ部分の通過も難しいでしょう、長さ的にも
届かないかもしれないし)、それを液晶枠を壊さずに取り外して、
取り付けるのは至難の技です。アンテナ線が通るように加工して
しまうと、強度的な問題が出ますしね。

 無線LAN内蔵は一見よさそうに見えますが、g>b>aと発展している
現状では、最新機種のa/b/g対応でもない限り、より高速なモノを
PCMCIAカードで取り付ける段になってややこしいだけです。
 内蔵機種でより高速な無線LANがほしい場合、ノートラブルで
いくには、内蔵Mini-PCIカードを撤去するのが一番、ってのは
とっても悲しいけど現実です。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: x40 R&R
From: hiro
Date: 2004/08/02 23:16:25

すみませんが、どうしてもわからないので、
ご存知の方、同じ経験のある方が居られたら
ご教授願いたいのですが。

現在、X40でXPPROを使用しておりますが、
たまに使用していると急にブルー画面になり、再起動されます。

そのために、一度出荷状態に戻そうと
電源の投入時に「AccessIBM」キーを押して、
OSの再インストールを試みたのですが、
パスワードの確認画面が表示されます。
パスワードの登録はしておりませんが、聞いてきます。

この状態ではもう諦めた方がいいのでしょうか。

すみませんが、ご教授宜しくお願いします。



[RE] Subject: Re: x40 R&R
From: s30x23User
Date: 2004/08/03 19:04:00
Reference: tp_x01/05982

すぐにレスがつかないのは、情報に不足している点があるからだと思います。
X40はそのモデルと復元方式によって、異なる三種類のリカバリー方法があります。
以下のIBMのサイトが役に立つはずです。

Disk to Disk リカバリー(Access IBM Predesktop Area)採用機種
X40(2003年12月発売の2371-4WJ/4VJ、及び2371-4WJ/4VJベースの
カスタマイズモデルのみ)
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-007CE06

IBM Rescue and Recovery with Rapid Restore プリロード機種
(2004年2月以降発表製品)Disk to Diskでのリカバリー
X40(2003年12月発売の2371-4WJ/4VJ、及び2371-4WJ/4VJベースの
カスタマイズモデルは除く)
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-010B095

IBM Rescue and Recovery with Rapid Restore プリロード機種
(2004年2月以降発表製品)作成・購入したリカバリーCDでのリカバリー
X40(2003年12月発売の2371-4WJ/4VJ、及び2371-4WJ/4VJベースの
カスタマイズモデルは除く)
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-01E1D5C


投稿のSubjectにある「R&R」の記述から、一番目ではないような気がします。

>パスワードの確認画面が表示されます。
>パスワードの登録はしておりませんが、聞いてきます。
「パスワードの入力画面が表示される」と明確に記述されているのは二番目の
ケースですね。三番目のケースでも表示されるのかも知れませんが。
いずれにしても、ご自身で「パスワードを設定」されたのではないでしょうか。
「絶対に設定していない」とのことでしたら、空Enterでも通らないでしょうか。

>現在、X40でXPPROを使用しておりますが、
>たまに使用していると急にブルー画面になり、再起動されます。
こちらの対策を先に講じてみるのも手かと思いますが。ある程度の原因の特定を
しておかないと、折角リカバリーしてもまた同じ症状になることもあります。
メモリを増設していれば取り外して使用してみるとか、
アプリケーションを追加してから起きた症状であればそれをアンロードしてみるとか、
デバイスで変なものを入れたようであればXPの「システムの復元」を試されるとか、
打つ手はいろいろあると思います。

>この状態ではもう諦めた方がいいのでしょうか。
そのような必要は全くないと思います。諦めるにはまだ早いです。頑張りましょう。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: TPX23非無線LANモデルのminiPCIによる無線化
From: MUNA
Date: 2004/08/03 12:12:42

Thinpad X23の非無線LANモデル(2662-ESJ)のminiPCIカードによる無線化を
検討しています。
パーツ等は把握できたのですが、そもそもアンテナが本体(LCD内)に
ないかもしれないので搭載できるのか、悩んでいます。
どなたか、上記モデルの無線LAN用アンテナの搭載状況、また、
過去の導入情報(miniPCIの種類、型番)などご存じではいますでしょうか。
情報をいただければ助かります。
よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: TPX23非無線LANモデルのminiPCIによる無線化
From: KaZ
Date: 2004/08/03 13:35:23
Reference: tp_x01/05986

8月3日に MUNAさん は書きました。

>Thinpad X23の非無線LANモデル(2662-ESJ)のminiPCIカードによる無線化を
>検討しています。

無線装置は筐体とアンテナと送信機の組み合わせで認証をとっている関係上、
非無線LANモデルのアンテナ別体型MiniPCIによる無線LAN化は、
不法無線局という事になる可能性が非常に高いです。

もちろん、認証をとれば良いのでしょうが、
検証作業が難しく手軽に取れるものでは無いようです。
(ある意味で改造車検より難しいと思います。)

オトナのスタンスとして非合法あるいはグレーゾーンになる事は公の場では
話題にしない方がいいと思います。

どうしても知りたければ、もっと匿名性の高い某掲示板等で探してみてはいかがでしょうか?



[RE] Subject: Re: TPX23非無線LANモデルのminiPCIによる無線化
From: MUNA
Date: 2004/08/05 11:27:08
Reference: tp_x01/05987

>オトナのスタンスとして非合法あるいはグレーゾーンになる事は公の場では
>話題にしない方がいいと思います。
>どうしても知りたければ、もっと匿名性の高い某掲示板等で探してみてはいかがでしょうか?

感想を申せば、すこし過剰な反応があるのでないかと思います。理由として
@ アンテナがない場合にどうするかなどまったく言及していない。
A アンテナがあって問題がなければ無線化をしたいとおもっているゆえに
情報を入手しようとしているのに、その情報の入手を否定している。
私は質問時点では、単にX31のアンテナ付き無線LAN非搭載モデル
のようにIBMの別売りminiPCIを購入して合法的に無線化ができればと
考えているだけでした。そもそも中身をあまりいじるのは好きではないので。



[RE] Subject: Re: TPX23非無線LANモデルのminiPCIによる無線化
From: toshi-no
Date: 2004/08/04 11:25:30
Reference: tp_x01/05986

8月3日に MUNAさん は書きました。

>Thinpad X23の非無線LANモデル(2662-ESJ)のminiPCIカードによる無線化を
>検討しています。
>パーツ等は把握できたのですが、そもそもアンテナが本体(LCD内)に
>ないかもしれないので搭載できるのか、悩んでいます。

 まず、裏のMini-PCIの部分を開けて、アンテナがあるかどうか見ましょう。
機種やモデルに限ったことではなく、無線局として認可されている場合は、
購入時に無線LANカードを同時購入していなくても、アンテナが内蔵されて
いるはずです。この場合は、後からbタイプのMiniPCIカードは内蔵できるし
使用できます(IBM純正のカードでないと、BIOSで蹴って使えない可能性は
高いですが)。aタイプ5GHz帯やa/b/gタイプは使えません。b/gも無理で
しょう。
 アンテナがない場合は、モデルとしてあるいは機種として無線局認可が
なかったわけですから、素直にPCMCIAカードタイプの無線LANにしましょう。
このばあいは、aタイプの5GHz帯のものやa/b/g混合のものも使えます。 



[RE] Subject: Re: TPX23非無線LANモデルのminiPCIによる無線化
From: MUNA
Date: 2004/08/05 11:40:49
Reference: tp_x01/05989

8月4日に toshi-noさん は書きました。

> アンテナがない場合は、モデルとしてあるいは機種として無線局認可が
>なかったわけですから、素直にPCMCIAカードタイプの無線LANにしましょう。
>このばあいは、aタイプの5GHz帯のものやa/b/g混合のものも使えます。 
親切なご説明ありがとうございました。
結局、X23(ESJ)にはどうも内蔵アンテナがなく、miniPCIの使用するのは
適当でないとの結論に至っています。CFカードで良いのがメルコからでているので
その辺のをCFスロットにさしてワイヤレス化を実現しようと思っています。



[RE] Subject: Re: TPX23非無線LANモデルのminiPCIによる無線化
From: xシリーズめっちゃ好き!
Date: 2004/08/05 14:31:03
Reference: tp_x01/05994

>CFカードで良いのがメルコからでているので
>その辺のをCFスロットにさしてワイヤレス化を実現しようと思っています。


以前x21を使っていたときは、メルコのCFLAN(WLI-CF-S11G)を使用してまして
実際は1cm弱出っぱってましたので、持ち運び時は結構気をつかってました。
こんな感じ↓
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/6904.html

x2xシリーズのCFスロットルは意外と貧弱で、押し込みすぎて破損したとの
報告が過去に結構ありましたので、CFスロット使用時には気をつけてください。
では!


▲[INDEX]

[NEW] Subject: X31PHJ:起動と終了に掛かる時間について
From: naoz
Date: 2004/08/04 23:20:09

はじめまして。初めて書き込みさせて頂きます。
8/1に頼んでいたTHINKPADが届きました。IBMのマシンは初めて
使うのですが、筐体の剛性感やキーボードの
打ち込み感など他社のマシンとは全然違い非常に満足しております。

今、初期設定をしている最中なのですが、
ドライバ類を全て最新のものにアップデートしたところ
起動と終了が初めて起動した(終了した)時より倍近く
掛かるようになってしまいました。

アップデートは、THINKPADのユーテリィティーの自動でドライバ類を
アップデートするソフト(ソフトウェア導入支援)にてアップデートしました。
現時点でアップデート出来るものは、使うもの使わないものにかかわらず、
全てアップデートしました。

ドライバのアップデートをするとこのようになるのでしょうか?

また、これを元のように、サクサク起動(終了)させるには、
どのように設定を変更したらいいかご存知でしたら教えて下さい。

スタートアップ項目は、いらないものは、起動しないように
しております。

何か方法がありましたら、ご教授下さい。
よろしくお願いいたします。



[RE] Subject: Re: X31PHJ:起動と終了に掛かる時間について
From: KGB
Date: 2004/08/06 18:59:14
Reference: tp_x01/05990

無線LANドライバーとAccessConectinsが鬼門ですね。
私も依然X31を使用していた時に同様の症状になりました(現在はT42)
ソフトウェア導入支援で元に戻せるはずです。
また無線LANを使用しない時はオフにしておいた方が良いかですよ。



[RE] Subject: Re: X31PHJ:起動と終了に掛かる時間について
From: KGB
Date: 2004/08/06 19:10:28
Reference: tp_x01/05999


過去ログのここのスレを参照してください。

06/10[ほげほげ]X31 a/b/gワイヤレスMini-PCI新ドライバで散々


▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1620 PC133 メモリの使用は可?
From: food
Date: 2004/08/05 11:35:00

http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpi16211/tpi16211s.html

などから調べてみると、PC100 しか使えないようなのですが
PC133 (256M)を安く譲り受けられるので使用したいのですが・・・。

もちろんPC100で認識されてもいいのですが、明らかに使えない
ということはあるのでしょうか。

よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: i1620 PC133 メモリの使用は可?
From: mo_gutan
Date: 2004/08/05 12:29:41
Reference: tp_x01/05993

mo_gutanです。

8月5日に foodさん は書きました。

>などから調べてみると、PC100 しか使えないようなのですが
>PC133 (256M)を安く譲り受けられるので使用したいのですが・・・。

メモリチップが、16個載ってる256MならPC133でも使えると思います。
8個のものだと、使えません。

参考:
http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp5xxm03.html#00218
など。



以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 25 February 2003