X20/i1620/X30/X40系(1)一括表示
[表示範囲:4801〜4900][スレッドモード]

[INDEX]
04801 X40 40GB HDD換装
04807 Re: X40 40GB HDD換装
04802 Re: X20でのWindowsUpdate
04803 Re: [FYI] X31 D2D (HPA) Backup
04812 Re: [FYI] X31 D2D (HPA) Backup
04813 Re: [FYI] X31 D2D (HPA) Backup
04814 Re: [FYI] X31 D2D (HPA) Backup
04826 Re: [FYI] X31 D2D (HPA) Backup
04804 Re: X31HDD換装報告
04805 ドライバの多言語対応とX40用の英語キーボードの入手方法
04806 Re: ドライバの多言語対応とX40用の英語キーボードの入手方法
04808 Re: ドライバの多言語対応とX40用の英語キーボードの入手方法
04809 Re: ドライバの多言語対応とX40用の英語キーボードの入手方法
04810 Re: ドライバの多言語対応とX40用の英語キーボードの入手方法
04811 Re: ドライバの多言語対応とX40用の英語キーボードの入手方法
04815 X31にUSB-HUB(v2.0)で??
04816 Re: X31にUSB-HUB(v2.0)で??
04818 Re: X31にUSB-HUB(v2.0)で??
04817 X22OSインストールに必要な物
04819 Re: X22OSインストールに必要な物(解決)
04820 X31-2672PHJ システムコマンダーによるマルチブート
04823 Re: X31-2672PHJ システムコマンダーによるマルチブート
04821 Re: x31からTV出力
04822 Re: x24 起動しない 既出の症状です
04824 Re: X40のバックアップで・・・
04825 X31:換装後HDDのクリーンアップ【成功】
04827 s30用のメモリモジュールはX40に使用できるでしょうか?
04828 Re: s30用のメモリモジュールはX40に使用できるでしょうか?
04842 Re: s30用のメモリモジュールはX40に使用できるでしょうか?
04829 x31のDualBand Wireless AdapterをLinuxで.
04851 Re: x31のDualBand Wireless AdapterをLinuxで.
04855 Re: x31のDualBand Wireless AdapterをLinuxで.
04830 X31 デュアルブートのためのXPリストア方法について
04839 Re: X31 デュアルブートのためのXPリストア方法について
04831 X40使用上の質問
04836 Re: X40使用上の質問
04838 Re: X40使用上の質問
04846 Re: X40使用上の質問
04853 Re: X40使用上の質問
04856 Re: X40使用上の質問
04876 Re: X40使用上の質問
04832 X31 ミラージュブラック化できますか?
04833 Windows2000英語版
04834 Re: Windows2000英語版
04835 Re: Windows2000英語版
04837 Re: Windows2000英語版
04840 Re: Windows2000英語版
04841 Re: Windows2000英語版
04843 Re: Windows2000英語版
04845 Re: Windows2000英語版
04848 Re: Windows2000英語版
04850 Re: Windows2000英語版
04852 Re: Windows2000英語版
04854 Re: Windows2000英語版
04857 Re: Windows2000英語版
04858 Re: Windows2000英語版
04860 Re: Windows2000英語版
04859 Re: Windows2000英語版
04861 Re: Windows2000英語版
04862 Re: Windows2000英語版
04863 Re: Windows2000英語版
04864 Re: Windows2000英語版
04865 Re: Windows2000英語版
04866 Re: Windows2000英語版
04867 Re: Windows2000英語版
04881 Re: Windows2000英語版
04886 Re: Windows2000英語版
04892 Re: Windows2000英語版
04844 IBM U.S. X40発表
04847 Re: IBM U.S. X40発表
04849 Re: IBM U.S. X40発表
04875 Re: IBM U.S. X40発表
04868 X40 無線LAN・ルータからWEBに接続できない
04869 Re: X40 無線LAN・ルータからWEBに接続できない
04870 Re: X40 無線LAN・ルータからWEBに接続できない
04871 Re: X40 無線LAN・ルータからWEBに接続できない
04872 Re: X40 無線LAN・ルータからWEBに接続できない
04873 1.8"/40G HDD発注情報 in USA
04874 Re: 1.8"/40G HDD発注情報 in USA
04877 Rapid RestoreUltraインストールできない
04880 Re: Rapid RestoreUltraインストールできない
04878 X31(2672-CBJ)に英語版WinXp
04879 Re: X31(2672-CBJ)に英語版WinXp
04894 Re: X31(2672-CBJ)に英語版WinXp
04882 X40のFAXモデムの対象地域
04884 Re: X40のFAXモデムの対象地域
04890 Re: X40のFAXモデムの対象地域
04893 Re: X40のFAXモデムの対象地域
04897 Re: X40のFAXモデムの対象地域
04898 Re: X40のFAXモデムの対象地域
04900 Re: X40のFAXモデムの対象地域
04883 X24(2662)電源が勝手に切れる
04885 Re: X24(2662)電源が勝手に切れる
04887 Re: X24(2662)電源が勝手に切れる
04888 Re: X24(2662)電源が勝手に切れる
04896 Re: X24(2662)電源が勝手に切れる
04899 Re: X24(2662)電源が勝手に切れる
04889 Rapid Restore Ultra for USB HDD (x40)
04891 Re: Rapid Restore Ultra for USB HDD (x40)
04895 Re: Rapid Restore Ultra for USB HDD (x40)

▲[INDEX]


[NEW] Subject: X40 40GB HDD換装
From: あやせ
Date: 2004/02/05 08:51:06

Annexの方にちょっと投稿させていただきましたが、DK14FA-40(1.8インチ40GB)が
手に入りましたので、X40標準の DK14FA-20から換装してみました。

airwolfさんからベンチのリクエストがありましたので試してみましたが、20GBに
比べて気持ち数値が良い程度で、大きなパフォーマンスの差異は無いようです。

★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.30  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name      
Processor   Pentium III 996.87MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]  

VideoCard   Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      776,624 KByte  
OS           5.1 (Build: 2600) Service Pack 1  
Date        2004/02/05  08:17  

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
  HITACHI_DK13FA-40

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
セカンダリ IDE チャネル

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 19617    45930   46027    38230   35364    65489          49

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    26360  17200    6040     366   16544   14369    2525  C:\100MB


参考までにSDメモリカードのRead/Writeもついでに計ってみたところ、こんな感じ
でした。(IO-DATAの PCSD-512MSを使用)
    Read   Write    Copy  Drive
    6050    1775     669  D:\100MB


DK14FA-40に換装しますと、内部スペースが無くなってしまう為か、パームレストが
標準のドライブに比べて暖かくなりやすいようです。(不快感を感じる程ではありません)
音については、20GBと同等の静粛性です。

ちなみにドライブはネットオークションで見つけて落札したものです。
出品者の方に詳しいことはお尋ねしていないのですが、換装して余剰になった(1.8の
ドライブから2.5に換装した?)ものだそうです。(元々の搭載PCは未確認)

換装するまでは、SDメモリに仮想化したCDを入れてたり。嵩張っても無理してウルトラ
ベースも持ち歩いていましたが、40GBあるとそこまで神経質にならなくても余裕がある
ので、大変快適で運用の柔軟性もアップしますね。(^^)



[RE] Subject: Re: X40 40GB HDD換装
From: airwolf
Date: 2004/02/05 20:35:38
Reference: tp_x01/04801

2月5日に あやせさん は書きました。

>X40標準の DK14FA-20から換装してみました。
>airwolfさんからベンチのリクエストがありましたので試してみましたが、20GBに
>比べて気持ち数値が良い程度で、大きなパフォーマンスの差異は無いようです。
リクエストありがとうございます。m(__)m


>DK14FA-40に換装しますと、内部スペースが無くなってしまう為か、パームレストが
>標準のドライブに比べて暖かくなりやすいようです。(不快感を感じる程ではありません)
>音については、20GBと同等の静粛性です。
1.8インチ20GBのHDDは静粛性がすごいので40GBになるとどうかなと思いましたので
なかなかいい結果ですね!


>ちなみにドライブはネットオークションで見つけて落札したものです。
ちょっと残念!(^^ゞ
早く市場に出回ることを願うばかりです。



[RE] Subject: Re: X20でのWindowsUpdate
From: youfo
Date: 2004/02/05 13:17:54
Reference: tp_x01/04794

2月3日に youfoさん は書きました。

> ・IBM system software update released on December 19 2003
>(6)IBM〜の詳細を見ると、"IBM PM Device" だった。
>(7)とりあえず、IE用のパッチだけ当てた(デバイスドライバは、
> IBMのダウンロードページから適用しているため)。

Windows Updateにおいて、重要な更新の項目に表示された上記の
ファイルを、Windows Updateカタログでダウンロードし
(Windows Updateでダウンロードすると、インストールされるため)、
内容を確認したところ、以下と同じデバイスドライバでした。

>ちなみに、IBMダウンロードページでは、
> ・省電力ドライバー(ACPIモード)(Certified) 2003/10/14 Ver.1.25

結論:重要な更新で、表示されていても当てる必要はなし。

                     from youfo



[RE] Subject: Re: [FYI] X31 D2D (HPA) Backup
From: Peko
Date: 2004/02/05 18:01:23
Reference: tp_x01/04796

2月4日に EMOさん は書きました。

>強いていえば、allの前にスラッシュは要らなかったように思います。

ありがとうございます、しかしながらだめでした、fwdelete /?とか
drv=1のようにドライブ全部見に行かなくて良い場合はCommand受付ますが
あとはSet Max Address ATA Command failedがでておしまいです。
どうやら何回かやり直している間にFirstWareのSecurityのNormalまたは
DisableでHPAの切り替えができなくなってしまったようです。
60Gのうち約3G永遠に使えなくなってしまったという事でした。



[RE] Subject: Re: [FYI] X31 D2D (HPA) Backup
From: ThinkCat
Date: 2004/02/06 12:30:22
Reference: tp_x01/04803

2月5日に Pekoさん は書きました。
>60Gのうち約3G永遠に使えなくなってしまったという事でした。

Feature Toolでディスク容量をMaximum capacityに設定すると良いかもしれません。

HGST 〜Downloads and utilities〜

#At your own riskでお願いします。



[RE] Subject: Re: [FYI] X31 D2D (HPA) Backup
From: Peko
Date: 2004/02/06 13:30:21
Reference: tp_x01/04812

2月6日に ThinkCatさん は書きました。

>Feature Toolでディスク容量をMaximum capacityに設定すると良いかもしれません。

有難うございます、Hitachi Drive Fitness Testは使っていますのでここで全部
見えなかったのであきらめていました、もう少し下のほうにFeature Toolありますね。
事故責任でやってみます。



[RE] Subject: Re: [FYI] X31 D2D (HPA) Backup
From: Peko
Date: 2004/02/06 14:21:18
Reference: tp_x01/04812

2月6日に ThinkCatさん は書きました。

>Feature Toolでディスク容量をMaximum capacityに設定すると良いかもしれません。
早速やりました、Maximun capacityになりました、ThinkCatさん感謝です。



[RE] Subject: Re: [FYI] X31 D2D (HPA) Backup
From: Peko
Date: 2004/02/08 16:31:56
Reference: tp_x01/04814

自己レスです。

X31以降FirstWareでD2Dが保護されているので丸ごとコピーでクローンを
作ることはできないと思っていましたがBIOSのIBM Predesktop Areaで
OFFと言うかdisableにすれば全域見えますのでコピー機でD2D入りでコピー
できました。あとでNormalにしておけば保護されます、HitachのHDDToolで
みて56.98GBしか見えませんのでHPAは3.02GBです。(元は60.01GB)
できてしまえば簡単なのですが行き着くのに苦労しました、何しろ素人です
ので、Partition Magicなんかで”変だなー”と、Windowsで動いているので
それ以上見えるはずありませんよね!



[RE] Subject: Re: X31HDD換装報告
From: Peko
Date: 2004/02/05 18:09:59
Reference: tp_x01/04800

2月4日に yosshi178さん は書きました。

>私は、リカバリーCDからではなくて、HPAの領域のコピーです。

ありがとう、某2ch Thinkpad X31すれとかThinkpad X31メモなど
の方法でできるんですね、今度やってみます。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: ドライバの多言語対応とX40用の英語キーボードの入手方法
From: daidai
Date: 2004/02/05 18:40:06

# 初めての投稿になります。
# X40からThinkPadユーザになりました。
# よろしくお願いします。

以下の2点について、情報がありましたらよろしくお願いいたします。

1. ドライバ・ユーティリティの多言語対応について

英語モデルが日本IBMのサイトから入手できないようなので、
日本語モデルを購入し、英語OSに入れ替えております。
ここで、日本のWebサイトからダウンロード可能な
ThinkPadのドライバやユーティリティは多言語対応になっているのでしょうか?
アメリカのWebサイトからドライバおよびユーティリティは多言語対応のようなので、
そちらを使用すれば大丈夫と思っていたのですが、
日本のサイトにしか最新版が置かれていない、
ドライバ・ユーティリティがあり、迷ってしまいました。

2. X40用の英語キーボードの入手方法

現時点で、X40用の英語キーボードを手に入れる手段はあるのでしょうか?
IBMのサイトを検索しておりますが、部品番号も特定できておりません。
シンガポールでは、販売が開始されているようですし、
どうにかなるのかなと思っていたのですが、これも読みが甘かったです。



[RE] Subject: Re: ドライバの多言語対応とX40用の英語キーボードの入手方法
From: CONTA
Date: 2004/02/05 20:20:17
Reference: tp_x01/04805

2月5日に daidaiさん は書きました。

>2. X40用の英語キーボードの入手方法
>現時点で、X40用の英語キーボードを手に入れる手段はあるのでしょうか?

http://www.memoryno1.com/libretto/
こちらは如何でしょう。



[RE] Subject: Re: ドライバの多言語対応とX40用の英語キーボードの入手方法
From: daidai
Date: 2004/02/05 21:41:13
Reference: tp_x01/04806

2月5日に CONTAさん は書きました。

>2月5日に daidaiさん は書きました。
>
>>2. X40用の英語キーボードの入手方法
>>現時点で、X40用の英語キーボードを手に入れる手段はあるのでしょうか?
>
>http://www.memoryno1.com/libretto/
>こちらは如何でしょう。

ご返答、ありがとうございます。

投稿後に、過去ログを眺めておりましたら、このお店の情報がありましたね。
すみません、きちんと調べもせずに投稿してしまって。
たしかにこのお店なら購入できそうですね。
それと、このお店のページには、英語キーボードの型番が掲載されていたので、
だめもとで、IBMの部品センターにも問い合わせてみようと思います。

どちらが安いでしょうか?楽しみです。



[RE] Subject: Re: ドライバの多言語対応とX40用の英語キーボードの入手方法
From: Nobuya
Date: 2004/02/05 22:04:01
Reference: tp_x01/04808

>だめもとで、IBMの部品センターにも問い合わせてみようと思います。

先日、後輩が部品センターにX40英語キーボードを問い合わせた際には、国内
で英語モデルを販売していないため販売不可と言われたと聞いています。



[RE] Subject: Re: ドライバの多言語対応とX40用の英語キーボードの入手方法
From: daidai
Date: 2004/02/06 10:52:42
Reference: tp_x01/04809

2月5日に Nobuyaさん は書きました。

>>だめもとで、IBMの部品センターにも問い合わせてみようと思います。
>
>先日、後輩が部品センターにX40英語キーボードを問い合わせた際には、国内
>で英語モデルを販売していないため販売不可と言われたと聞いています。

おはようございます。

いただいていた情報の通りで、
部品センターに問い合わせてみましたが、だめでした。
書き込みを見る前にTELしてしまったのですが、
TELで話した担当のおやじさん(?)の情報では、
「半年くらいたったら保守部品扱いででるかもしれない。」
とのことでした。

# IBMのサポート担当の方はフレンドリーな感じですね。
# TELを切るときに、「そういうことなんで、よろしく〜。」
# って、言われたのは初めてでした。(^^)



[RE] Subject: Re: ドライバの多言語対応とX40用の英語キーボードの入手方法
From: 長谷川
Date: 2004/02/06 12:20:16
Reference: tp_x01/04810

Two By Homes, Inc.(http://www.memoryno1.com/libretto/)さんにX40の英語キーボード
を1月30日に注文して、本日届きました。
IBMの部品センターにも問い合わせましたが、在庫は無しで納期もわからないと言われま
した。
届いた英語キーボードはNMB製(91P8319)でMade In Thailandです。
元々付いていた日本語キーボードもNMB製(93P4628)のMade In Thailandだったので、タッ
チは同じでした。
英語キーボードの配列は、IBMのサイトの"ThinkPad X40 3D ビジュアル・ツアー"で確認
できる通り、バックスラッシュキー(\)が狭いだけで、他のキーは等ピッチになります。
それでは。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: X31にUSB-HUB(v2.0)で??
From: 如月
Date: 2004/02/06 15:37:34

はじめての投稿でお知恵を拝借したく。。
X31(2762-B2J)に今回、エレコム社さん製のUSB-HUB(v2.0)を接続したところ
電源投入後の立ち上がりが接続する前に比べ、相当に(異常なくらい)遅くな
ってしまいました。ちなみに、以前はv1.1のUSB-HUBを接続使用していましたが
なんら問題ありませんでした。
XPを読み込む前の段階で、「DHCP...」と表示されるところでそれまでと比べ
ものにならないぐらい時間を要するようになりました。
立ち上がれば何ら問題ないのですが、XPを読み込む前だと思われますので
BIOSか何かでしょうか?
お知恵を拝借したく…。。



[RE] Subject: Re: X31にUSB-HUB(v2.0)で??
From: すぴーでぃ
Date: 2004/02/06 16:06:55
Reference: tp_x01/04815

みなさん、こんにちは。

2月6日に 如月さん は書きました。
>X31(2762-B2J)に今回、エレコム社さん製のUSB-HUB(v2.0)を接続したところ
>電源投入後の立ち上がりが接続する前に比べ、相当に(異常なくらい)遅くな
>ってしまいました。ちなみに、以前はv1.1のUSB-HUBを接続使用していましたが
>なんら問題ありませんでした。

私も同様の現象になったことがあります。

具体的には、ThinkPad X31(2672-L9J)にAdaptec XHUB4 Plus(USB2.0 4ポート
のセルフパワードハブ)を接続し、ハブにUSB機器を接続すると、電源投入後
の立ち上がりやキー操作が異常に遅くなってしまうというものです。
WindowsXPが起動してしまえば問題は何らないのですが、起動時のBIOSでの
キー操作やブートメニュー(NTLDR)でのキー操作、また、サスペンドや
休止状態からの復帰等、BIOSが直接制御していると思われるシーンでの動作に
相当に時間がかかりました。

>BIOSか何かでしょうか?

USBハブを接続しない状態ならば正常に動作しましたので、私もBIOSに
問題があると思ってIBMに問い合わせをしたのですが、その時は特に問題は
確認されていないとのことでした。
その時に受けたアドバイスに従って、USB機器を1つずつ外して試して
みたところ、私の場合はUSBバスパワー駆動のMOドライブを外したら
正常に動作するようになりました。
どうもバスパワーで電源容量がUSB規格ギリギリの機器が接続されていると
電源容量が不足するか何かが原因で、動作がおかしくなってしまうようです。

まずはUSB機器を一つずつ外して試してみたらいかがでしょうか。
あとはUSBハブ自体をACアダプタ付きのセルフパワードハブにして、
電力を食いそうなUSB機器はACアダプタを接続してみる等の対策をするのも
効果ありと思います。

ちなみに、私は起動が遅いのにも耐えられず、また、Windowsが立ち上がって
からいちいちMOドライブを接続するのにも耐えられずに、結局、MOドライブの
ACアダプタを買ってしまいました。。。

ご参考になれば幸いです。



[RE] Subject: Re: X31にUSB-HUB(v2.0)で??
From: 如月
Date: 2004/02/06 17:02:46
Reference: tp_x01/04816

すぴーでぃさん、はじめまして!早速のフォローありがとうございます。
似たようなご経験をされておられるんですね。

私のHUBははじめからセルフパワードで、常時接続しているのは
USBキーボードとワイヤレスマウスの受信部だけなんです。
この状態で投稿した現象が出ています。
USB1.1の時も同じ構成でしたが何事も無く立ち上がっていました。

試しに、キーボードやマウス受信部をはずしながら試してみましたが
改善はみられませんでしたし、IBMさんにも聞きましたが、確認は
されていませんとのことでした。

で・・お知恵拝借の投稿をした次第です。

現在は仕方なく、立ち上がりディスクトップが表示されてからUSBポート
に接続をするという原始的(?)な手段で対応をしているところです。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: X22OSインストールに必要な物
From: うに
Date: 2004/02/06 16:10:02

X22の中古品(HDDなし)を手にすることができました(初thinkpadです)。
HDDは手元にある東芝の40Gの物を刺してみました。
OSが入って居ないので当然、"A disk read error occurred"と怒られてしまいます。

ウルトラベースが無い為、OSのインストールが出来なく困っています。

X22でウルトラベース無しでOSのインストールを行う際、必要な物は何でしょうか。
手元に、USB-FDD、USB-CDROMなどありません。
USB-FDDを購入してのインストールが(可能であれば)お手軽なのでしょうか?

USBメモリーにインストールFDの内容をddしてBSDのネットワークインストールを
試みましたが失敗しました。
pxeもtftpサーバの調子が悪く、うまくいきませんでした(^^;

詳しい方、どうかご助言願います。



[RE] Subject: Re: X22OSインストールに必要な物(解決)
From: うに
Date: 2004/02/06 18:20:10
Reference: tp_x01/04817

自己レスで申し訳ないです。解決しました。
3.5インチIDE-USB変換の箱がある事を失念していました。
無事CDからブートでき、OSをインストールできました。
早とちりでの板汚し、すみません。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: X31-2672PHJ システムコマンダーによるマルチブート
From: 迷い人
Date: 2004/02/07 00:52:39

最近X31-2672PHJ(XPプリインストール)購入したばかりです。
仕事上マルチOSにしなくてはなりません。それで以下の方法
をしてみました。
1.システムコマンダーをインストール
2.リブート後パーティションのサイズ変更を試行したが失敗
3.XPがインストールされているパーティションをフォーマット
4.基本パーティションを2つ作成
  基本1:XP用(unmask)
  基本2:W2K用(mask)
  DOS(変更せず)
5.リブート後、AccessIBMから工場出荷状態に戻すためのツール
  を実行したが、途中まではうまくいったが失敗
  UnFormatエラーが出る

 このような現象になりました。
 理想としては基本パーティションを2つ作って、XPとW2Kをインス
 トールしたい。
  実に知識不足でどうしたらいいのか分かりません。過去ログを
  見たり他で探してもよく分かりませんでした。詳しい方がいら
 っしゃいましたら教えてください。



[RE] Subject: Re: X31-2672PHJ システムコマンダーによるマルチブート
From: Nao
Date: 2004/02/07 17:53:07
Reference: tp_x01/04820

Naoです。答えれればと思って。
とりあえず
パーティションがきれないのですか?
それとも2000のインストールに失敗してるのでしょうか?

>3.XPがインストールされているパーティションをフォーマット
XPのインストールをフォーマットしても大丈夫なんですか?
パーティションが2つになってたら工場出荷状態に戻しても
2つになって出来上がるとは思います。

それからはCDブートでもして、2000インストール後NTLDR等をXPの時のやつに戻せば
可能です。(このあたりはどっかのサイトに詳細がありますよ)

私はパーティションを切るのをDriveImage2002でやりました。
一応私のX31-JHJは2000とXPとFedora Coreのトリプルなので
フォローできればと思います。



[RE] Subject: Re: x31からTV出力
From: Brown5
Date: 2004/02/07 14:11:46
Reference: tp_x01/04793

2月3日に RSKさん は書きました。

お返事遅れてすみませんでした。
>X31のVGA出力に繋ぐ形になりますが、ダウンスキャンコンバーターが
>ベストだと思います。
まさに、探していた物です。
ありがとうございました。



[RE] Subject: Re: x24 起動しない 既出の症状です
From: ちまる
Date: 2004/02/07 14:37:09
Reference: tp_x01/04790

僕も同様の現象に遭遇しました。
僕の場合は、電源が入るときと入らないときがありました。
電源が入るときはBIOSもあがりますし、メモリー、HDDをはずしても同様です。
ですから、のれむさんの現象とはちょっと違うかもしれません。

さて、修理に出すか、と思ったのですが、保証機関外だったので躊躇し、
念のためにPCヘルプセンターにて問い合わせ。
(ここでハードエラーと診断された場合は問い合わせ料金が無料だそうです)
でやっぱりハードエラーでしょう、とのことだったので、結局修理に出しました。
システムボードの交換で、料金は50,000円+消費税+運送料でした。



[RE] Subject: Re: X40のバックアップで・・・
From: 早
Date: 2004/02/08 02:16:55
Reference: tp_x01/04783

HiroMeさん、返信ありがとうございます。
いろいろ試みたのですが、どうやら本体が壊れているようです。



[RE] Subject: X31:換装後HDDのクリーンアップ【成功】
From: n'Guin
Date: 2004/02/08 11:19:59
Reference: tp_x01/03751

9月30日に Chance555さん は書きました。

>PredesktopのOFF設定が必要とは知りませんでした。おそらくこれがビンゴですね。
>ひまができたら挑戦してみます。(まず間違いないかんじがします)

---------------

>HPAの区画を復活させて、そのあと FWDELETE ALL で削除してみましたが
>やはり思うような結果にはなりませんでした。ちなみにそのHDDを外付けの
>HDDケースに入れてXP上で見てみると34.89GBとなりました。(FAT32でもNTFS
>でも34.89GBとの表示)
>
>FWDIRの表示でもHPAの区画はちゃんとDELETEできてるようなんですけどねぇ。

---------------

私も、同じ状態でした。
BIOS の Predesktop の OFF 設定をして、XPの[コントロールパネル]−
[管理ツール]から、[コンピュータの管理]で、ディスクをみると、
HPA が、空き領域としてみえることに気が付きました。

そこで、該当するハードディスクで、FWRESTOR で、再度 HPA を作成して、
BIOS の Predesktop の OFF 設定をしたところ、HPA 領域を、Partition Magic 
で、認識できました。 その部分まで、領域を確保して、うまく使えるように
なりました。

# 私の場合、X31 でうまく使えるようになった、ハードディスクを
# 他のマシン(ThinkPad 240)で認識させたら、パーティションマジックで
# エラーになってしまったので、いったん解放して、TP 240 上で作業の
# し直しになってしまいましたが、全領域、使えています。

以上、成功事例でした。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: s30用のメモリモジュールはX40に使用できるでしょうか?
From: yamaken
Date: 2004/02/08 17:57:38

愛用してきた会社のs30(2639-4J)に別れを告げることになりました(涙)
後継としてはX40を考えています。
現在s30には自前で買った増設メモリモジュールが付いていますが、これを
X40に流用することは可能でしょうか?とはいっても128MBの増設にしかな
りませんが、、、

ご教示頂ければ幸いです。



[RE] Subject: Re: s30用のメモリモジュールはX40に使用できるでしょうか?
From: multiface
Date: 2004/02/08 19:17:54
Reference: tp_x01/04827

2月8日に yamakenさん は書きました。

>現在s30には自前で買った増設メモリモジュールが付いていますが、これを
>X40に流用することは可能でしょうか?とはいっても128MBの増設にしかな
>りませんが、、、

残念ながら無理です。
s30で使っていたのは、PC100仕様のSDRAMです。これに対してX40では、PC2700仕様の
DDR SDRAMを使います。
規格が違うので使えないということです。(ちなみに、端子の切り欠き位置も違います)



[RE] Subject: Re: s30用のメモリモジュールはX40に使用できるでしょうか?
From: yamaken
Date: 2004/02/10 15:02:26
Reference: tp_x01/04828

ご返答ありがとうございます!

>>現在s30には自前で買った増設メモリモジュールが付いていますが、これを
>
>残念ながら無理です。

そうですか、では順当に専用メモリを使うしかなさそうですね、、、
了解しました、ありがとうございました。
おそらく3月以降に購入となりそうです。また色々おしえてください。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: x31のDualBand Wireless AdapterをLinuxで.
From: fio
Date: 2004/02/08 23:47:38

X31のモデルの中のDual Band Wireless Adapter(11a/11b)を搭載したモデル
において、RedHat Linux9.0またはFreeBSD5.2でこのアダプタをぜひ利用したいの
ですが方法が見つけられません。成功した方がいらっしゃいましたらぜひご教授
いただけると幸いですm(_ _)m



[RE] Subject: Re: x31のDualBand Wireless AdapterをLinuxで.
From: moto
Date: 2004/02/10 21:09:58
Reference: tp_x01/04829

2月8日に fioさん は書きました。

>X31のモデルの中のDual Band Wireless Adapter(11a/11b)を搭載したモデル
>において、RedHat Linux9.0またはFreeBSD5.2でこのアダプタをぜひ利用したいの
>ですが方法が見つけられません。成功した方がいらっしゃいましたらぜひご教授
>いただけると幸いですm(_ _)m

当方使用モデルX31-PHJ(Wireless Aapter 11a/b/g)で、RedHat9、FedoraCore1、
FreeBSD5.2のいずれもワイヤレスアダプタが動作しておりますので参考にしてくだ
さい。(チップはatheros製だと思いますので11a/bでも動くのではないでしょうか。)

RedHat9、FedoraCore1
・MadWiFiドライバ(フリー)
 CVS版をダウンロードしてインストールすればワイヤレスアダプタが使用可能に
 なります。(cvs版でないと動きません)
 参考URL http://madwifiwiki.thewebhost.de/wiki/FrontPage
・LinuxANT WLAN DriveLoader($19.95)
 Windows用ドライバを使うようです。これも動作しました。フリートライアル版
 で試用できます。
 参考URL http://www.linuxant.com/

FreeBSD5.2
 AtherosチップのドライバはFreeBSD5.2よりサポートされています。ただしカー
 ネルの再構築が必要です。具体的には
 device ath
 device ath_hal
 device wlan
 の3行を追加し再構築します。



[RE] Subject: Re: x31のDualBand Wireless AdapterをLinuxで.
From: fio
Date: 2004/02/10 23:22:13
Reference: tp_x01/04851

motoさんありがとうございました^^さっそく試してみます。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: X31 デュアルブートのためのXPリストア方法について
From: たつひろ22
Date: 2004/02/09 01:20:28

初めて投稿します。
X31(2672B2J)使用歴2ヶ月です。
そろそろノーマル仕様から脱しようと思っています。

で「XPとLinuxとのデュアルブート」を主目的に
HDの増設をしようと思っています。
過去ログ調べて、リンクも参照させていただいて、
かなりのことが分かったんですが、
どうも整理つかなくて、質問させてください。

新品のHDに、まずXPをインストール、
というかリカバリーしようと思っているんですが、

1.DtoDでのリカバリー(IBM Product Recovery によるリカバリーは、
  パーティションがどうなっていようとも、
   (1)基本パーティションにしかリカバリーしない。
   (2)マスターブートレコードはリカバリーしない。
  この理解でよろしいですか?
  

2.リカバリーにはDOSでネットワーク認識させて行おうと思っている
  のですが、HPA(DtoD区画)にある各コマンドはネットワーク上の
  ドライブを認識してくれますか?
  (ドライブレターを割り当てた上での話です。
   たぶん問題ないと思ってるんですが)


3.リカバリーのもうひとつの方法、Rapid Restore、または、Rapid 
  Restore Ultra も検討していますが、これらのユーティリティは、
  ネットワーク上のドライブを認識してくれますか?
  どうも、Rapid Restore Ultraの方はファイル単位でリストア出来る
  ようなので、気になっています。

4.Rapid Restore Ultra は「デュアルOS環境はサポートしない」
  とIBMのサイトに書いてあったんですが、これは複数パーティションが
  存在するHD上では動作しないということですか?
  すごくいい機能だと思うんで、確認させてください。
  (XPにも同機能ありますが、信用できないもんで)



以上、よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: X31 デュアルブートのためのXPリストア方法について
From: やすひろ
Date: 2004/02/10 10:45:26
Reference: tp_x01/04830

2月9日に たつひろ22さん は書きました。

>1.DtoDでのリカバリー(IBM Product Recovery によるリカバリーは、
>...

Active基本区画が存在しない、もしくは十分な容量がない場合は、他の区画を
自動で縮めることもあるようです。

>3.リカバリーのもうひとつの方法、Rapid Restore、または、Rapid 
>...

Rapid Restore Ultra の機能のウリが USB-HDD にも対応した、とのことなので
Rapid Restore はローカルドライブのみの対応と推測されます。
よって、ネットワークは未対応かも・・・

>4.Rapid Restore Ultra は「デュアルOS環境はサポートしない」
>...

IBMのWebを見る限り、基本区画なら大丈夫な模様です。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: X40使用上の質問
From: tomo240
Date: 2004/02/09 22:56:14

いつも色々参考にさせてもらっています。
今回も少し教えていただきたいことがあります。

現在、良くある話かもしれませんが(笑)、R31からX31かX40への買い替えを考えています。
さすがに3キロのノートPCを持ち歩くのがきつく感じられて…(苦笑)
仕事で使うのですが、使用するアプリケーションとしては

1.lotus notes 6.0
2.MS Office(word,excel,power point)
3.IE

くらいです。で、気になるのは

【CPUが1.6G(X31)⇒1.0G(X40)で、上の用途に耐えれるか!?】

ということです。
問題ないなら、ちっちゃいし、新しいし(笑)、X40を攻めるかな…と。
HDDが20Gなのは…心配ですが、仕事使用なので、私の場合は何とかなるかな…と。

皆さんの意見を聞かせていただけませんか?
よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: X40使用上の質問
From: yoppy
Date: 2004/02/10 07:21:35
Reference: tp_x01/04831

X24(2662-L7J WindowsXPインストール済み)からX40に変更しました。
通常使用する分にはスピード差は感じないのですが、電源オン時の起動がX40は遅いです。タスクトレイにアイコンが出揃うまで5分くらいかかります。



[RE] Subject: Re: X40使用上の質問
From: はっさく
Date: 2004/02/10 09:42:56
Reference: tp_x01/04831

2月9日に tomo240さん は書きました。
>【CPUが1.6G(X31)⇒1.0G(X40)で、上の用途に耐えれるか!?】

"耐えられない"

と言ってみる。
それを承知で購入を"決意"したのなら、結果として、あなたは耐えられるだろう。

逆に、"耐えられる"とresして、
その他人の主観的評価を鵜呑みにして、購入したのなら、
ちょっとした違いでも、"納得いかない(=耐えられない)"だろうね。


もっと具体的に、ベンチマークでどれくらいのスコアですか?とか
OS(/アプリ)の起動時間は?とか...
客観性のある質問の方が答えが集まりやすいんじゃないのかなぁ...

或いは、X40ユーザに満足度を聞いていたのかな??
(でしたら失礼しました)



[RE] Subject: Re: X40使用上の質問
From: Rummer
Date: 2004/02/10 17:38:14
Reference: tp_x01/04831

はじめまして。現在T30とX31を使っていまして、同僚がX40を購入してOFFICEの
インストールのためにCD-ROMを家に借りに来たので実際に使って比べて見ました。

正直言って軽いです。自分のX31が重く感じるようになってしまいました。
Lotus Notes, Office、IE、メールなどでX40を利用するのであればまったく
問題ないと思います。とくにPowerPointでかなりサイズの大きい写真とビデオファイル
をいれて再生してみましたが、まったく遅れなどは感じられませんでした。

では私が見たいくつかの問題点を指摘いたします。

1.ブートがかなり遅い:これはRAMが標準の256MBあったのですが、最低でも512ぐらい
入れたほうがよろしいかもしれません。Officeのインストール後、立ち上がり時間
は電源ボタンを押してからHDのスピンが停止するまで4分35秒でした。

2.同僚のX40は出荷直後に見たものですが、HDには9GBしか空きがありませんでした。
この後Office、Notes、当をインストールすると7GB以下になると思います。
米IBMページですと、1.2Ghz/512MB/40GB/802.11g内装のモデルが発売されて
いるようなので、日本でもこのようなスペックが出るのではないかと思います。

3.一番気になったのはキーボードでした。これは個人的な意見ですし、X40の
キーボードはけして悪いものではありませんが、X31からくらべますと、やはり深さが
足りないような気がします。

4.CFスロットとIEEE1394は残念ながらありませんが本当のモバイルノートとして
利用できるマシンだと思います。また、将来X31の後継機がこのようなサイズ・重さで
出てくればなぁーという感じです。



[RE] Subject: Re: X40使用上の質問
From: X40 + s30
Date: 2004/02/10 21:32:29
Reference: tp_x01/04846

>1.ブートがかなり遅い:これはRAMが標準の256MBあったのですが、最低でも512ぐらい
>入れたほうがよろしいかもしれません。Officeのインストール後、立ち上がり時間
>は電源ボタンを押してからHDのスピンが停止するまで4分35秒でした。

X40 (RAM:512MB)に Windows XP Home をクリーンインストールし,約 8 GB 分のソフ
トをインストールした状況での結果ですが,起動に要する時間は1分強程度でした.
Windows XP Pro をインストールし,ほぼ同内容のソフトをインストールしたデスク
トップPC (Pentium 4, 2.4C GHz, RAM 1024MB)では,起動に要する時間は1分弱程
度でしたので,X40 の能力がそれほど低いようには思えません.常駐ソフトを削除し
てみてはいかがでしょうか.私の環境では,Norton AntiVirus,Acrobat Distiller,
Microsoft Office,Fineprint,Tclock,CLCL などが常駐しています.ちなみに,s30
では1分30秒程度かかりました.



[RE] Subject: Re: X40使用上の質問
From: ThinkCat
Date: 2004/02/10 23:27:03
Reference: tp_x01/04853

2月10日に X40 + s30さん は書きました。
>度でしたので,X40 の能力がそれほど低いようには思えません.常駐ソフトを削除し
>てみてはいかがでしょうか.私の環境では,Norton AntiVirus,Acrobat Distiller,

追加ですが、ある程度環境設定が終わったらBootVisで最適化すると効果があると思い
ます。・・・が、MSのサイトからは消えてしまっているのですね。

ついでですが、XPのパフォーマンスチューニングはここらあたりを参考にしていろいろ
試すのが良いでしょう。



[RE] Subject: Re: X40使用上の質問
From: Thinkye
Date: 2004/02/11 22:40:25
Reference: tp_x01/04856

2月10日に ThinkCatさん は書きました。

>追加ですが、ある程度環境設定が終わったらBootVisで最適化すると効果があると思い
>ます。・・・が、MSのサイトからは消えてしまっているのですね。
BootVisでしたら、私がもっていますので、メール等で圧縮した状態で送ることは可能ですよw
Google等で探せば、外国のサイトに転がってると思いますけどねw

私はX31を使ってるのですが
知人がX40を持っているのですが
LotusNotesは、まず問題ないと思います。
重いファイルを管理するとすると、多少遅くなるかもしれませんがねw
あと、MSのWordとExcelもOKでしょう。
Pen3の334Mhz(だったかな?)のTP570でもOfficeXPなら問題無しですし(マクロを多様するとキツイですがw)
問題はパワーポイントなのですが、他の人も言っていましたが、重い画像や動画などを多様すると
やはり、速度にもたつきがでてくると思います。

あと、メモリーですが、256→512にする場合より256→768にしたほうが
パフォーマンスに期待ができると思いますよ。
値段の差も大して変わりませんし(笑)


以上、雑文すいませんでした。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: X31 ミラージュブラック化できますか?
From: CHIP
Date: 2004/02/09 23:09:29

X31を購入しようと思ってます。
確かX30のアニバーサリーモデルはミラージュブラックだったと思いますが
このボディーを部品購入し取り替え可能でしょうか?
形状は同じなのでしょうか?ご教授の程 宜しくお願いします。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: Windows2000英語版
From: マキ
Date: 2004/02/10 00:04:55

はじめまして、先週X31-2672PHJを買ったばかりのものです。
今回、WinXPからWin2000(英語)に入替をしたのですが、
ドライバー関係のインストールに困っております。
不明なデバイスがあるし、IBM(日本語)のHPで落とした
ドライバーなどは文字化けしてよくわかりません。
どなたか、インストールされた方や詳しい方がいらっしゃ
いましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: かんちゃん
Date: 2004/02/10 01:09:24
Reference: tp_x01/04833

2月10日に マキさん は書きました。

>はじめまして、先週X31-2672PHJを買ったばかりのものです。
>今回、WinXPからWin2000(英語)に入替をしたのですが、
>ドライバー関係のインストールに困っております。
>不明なデバイスがあるし、IBM(日本語)のHPで落とした
>ドライバーなどは文字化けしてよくわかりません。
>どなたか、インストールされた方や詳しい方がいらっしゃ
>いましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

私は、T21に入れています。目的は、IBMの英語版音声認識
ソフトが英語版Windowsでしか動かないことでした。それ
以外には理由はありません。Windows2000は、国際対応な
ので、日本語も問題ありませんが、ソフトのインストール
などでは困ることがあります。私は、ドライバー類は、
アメリカのIBMから落としてインストールしました。たぶん
日本IBMにあるものと中身は同じだと思うのですが、名称
が違うので、自信がありません。しかし、文字化けはも
ちろんないので、そういう意味もあって、アメリカIBMか
ら落としています。

英語版を入れていらっしゃる理由はなんなのでしょう。どう
しても、英語版を入れたいのであれば、ドライバも、アメリカ
IBMから落とせば、少なくとも、文字化けの問題はなくなると
思います。

かんちゃん



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: pinonin
Date: 2004/02/10 01:58:05
Reference: tp_x01/04833

2月10日に マキさん は書きました。
>どなたか、インストールされた方や詳しい方がいらっしゃ
>いましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。
以前X2Xシリーズで英語版を使っていました。国際会議で外国
の方が使用するためです。以下にある Access IBM Message 
Centerをダウンロードするのが一番簡単かと思います。
 
http://www-306.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=MIGR-44175



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: マキ
Date: 2004/02/10 09:36:33
Reference: tp_x01/04835

ありがとうございます。
英語のOSはテスト環境のために使います。
pinoninさん、Access IBM Message Centerをダウンロード
したのですが、どうやって使ったらよいのでしょうか?
インストールすればいいだけでしょうか?
全部お伺いして申し訳ありません。



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: 綺羅
Date: 2004/02/10 11:24:51
Reference: tp_x01/04837

>pinoninさん、Access IBM Message Centerをダウンロード
>したのですが、どうやって使ったらよいのでしょうか?

http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-03B27E5
こちらはIBM-JPで配布しているものですが、こちらの方が若干バージョンが新しかったり…
英語環境で使えるかどうかは解りませんが



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: マキ
Date: 2004/02/10 13:46:58
Reference: tp_x01/04840

2月10日に 綺羅さん は書きました。

>>pinoninさん、Access IBM Message Centerをダウンロード
>>したのですが、どうやって使ったらよいのでしょうか?
>
>http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-03B27E5
>こちらはIBM-JPで配布しているものですが、こちらの方が若干バージョンが新しかったり…
>英語環境で使えるかどうかは解りませんが

調べてみます。みなさんのおかげでかなり上手くいってます。
今気付いたのですが、XPとのデュアルブートにしたのですが、
プリインストールされているXPの論理ドライブが表示されて
いません。管理ツールで確認したらファイルシステムが、Unknown
になってます。WinXPはNTFSでインストールした英語Win200が
FAT32でインストールしました。何か間違っているのでしょうか?
英語Win2000だけ見えません。XPからは英語win2000のドライブは
確認できます。詳しい方、教えてください。何度も申し訳有り
ません。



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: やすひろ
Date: 2004/02/10 16:22:37
Reference: tp_x01/04841

2月10日に マキさん は書きました。

>プリインストールされているXPの論理ドライブが表示されていません。

という状況がよく分かりませんが、どちらでしょうか?これ以外?

1:
基本区画1:WinXP本体 + WinXPのNTLDR
拡張区画内論理ドライブ1:Win2k本体
拡張区画内論理ドライブ2:Data etc.
XPのNTLDRから分岐させ、デュアルブートを実現
拡張区画内論理ドライブ2がWin2kから見えない

2:
基本区画1:WinXP本体 + WinXPのNTLDR
基本区画2:Win2k本体 + Win2kのNTLDR
拡張区画内論理ドライブ1:Data etc.
マスターブートコードから分岐させ、デュアルブートを実現
基本区画1がWin2kから見えない



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: マキ
Date: 2004/02/10 17:34:17
Reference: tp_x01/04843

1:
基本区画1:WinXP本体 + WinXPのNTLDR
拡張区画内論理ドライブ1:Win2k本体
拡張区画内論理ドライブ2:Data etc.
XPのNTLDRから分岐させ、デュアルブートを実現
拡張区画内論理ドライブ2がWin2kから見えない

2:
基本区画1:WinXP本体 + WinXPのNTLDR
基本区画2:Win2k本体 + Win2kのNTLDR
拡張区画内論理ドライブ1:Data etc.
マスターブートコードから分岐させ、デュアルブートを実現
基本区画1がWin2kから見えない

やすひろさん、私の場合は2番に当てはまると思います。
現在も格闘しておりますが、全然うまくいきません。
どうかアドバイスをお願いします。



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: やすひろ
Date: 2004/02/10 18:46:35
Reference: tp_x01/04845

2月10日に マキさん は書きました。

>やすひろさん、私の場合は2番に当てはまると思います。

うーむ・・・
逆の"基本区画2がWinXPから見えない"というのはよくある話なんですが。
(マスクされた基本区画はWinXPでは見えない、という仕様です)

で、WinXPとWin2Kでは微妙にNTFSの規格が微妙に違いまして
Win2k NTFS5.0
WinXP NTFS5.1
となっています。
NTFS5.1はWin2kから見えないらしいです。

が、近隣のR31で1:の環境がありますが、見えています。
NTFS5.0なのかな?



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: HogeHoge
Date: 2004/02/10 20:02:01
Reference: tp_x01/04848

>が、近隣のR31で1:の環境がありますが、見えています。
>NTFS5.0なのかな?

サービスパックを入れればみれるようになったと思います。



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: マキ
Date: 2004/02/10 21:13:24
Reference: tp_x01/04850

やすひろさん、どうもありがとうございます。
返事が遅くなりごめんなさい。

HogeHogeさん、SP4まであてましたがダメでした。

一体どうすればいいのか分からなくなってきました。
D2DでリカバリするとFAT32からNTFSに勝手にコンバート
されてしまいますが、これをしなければいいのでしょう
か?でもそのやり方でさえ分かりません。
質問ばかりでごめんなさい。



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: tsubo
Date: 2004/02/10 22:53:37
Reference: tp_x01/04833

tsubo@T30やら770Zやら使用です。


2月10日に マキさん は書きました。

>今回、WinXPからWin2000(英語)に入替をしたのですが、
>ドライバー関係のインストールに困っております。
>不明なデバイスがあるし、IBM(日本語)のHPで落とした
>ドライバーなどは文字化けしてよくわかりません。

横やりで申し訳ありませんが…

googleなどで「日本語オーケー」で検索し、一発目に出てくるサイト
に、英語版Windows2000で「日本語の読み書きができるようにする」
方法が掲載されています。
これで日本語のアプリ・ドライバも素直に導入できるのではないで
しょうか。但し、インストール用のCD(つまるところI386ディレクトリ)
が必須です。

ワタシは、英語版xpにこれと同じ所作を施し、日本語環境で使用して
います。
不明なデバイスは別途処置が必要かと思いますが、文字化けは解決
できるかもしれません。もしまだ未解決でしたら試されてはいかが
でしょうか?



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: マキ
Date: 2004/02/10 23:30:36
Reference: tp_x01/04854

tsuboさんありがとうございます。
ドライバーに関してはみなさんの
おかげで解決することができまし
た。
今はWin2000からWinXpのドライブ
にアクセスできなくて困ってます。
DriveManagerを起動しても、ファイ
ルシステムがUnknownとなってしま
います。やはりNTFSの違いなので
しょうか!?
これが解決できないのであれば、
XpをリカバリしてFAT32からNTFS
に自動でコンバートされるのを
阻止できないでしょうか?



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: 綺羅
Date: 2004/02/11 00:07:43
Reference: tp_x01/04857

>今はWin2000からWinXpのドライブにアクセスできなくて困ってます。
>DriveManagerを起動しても、ファイルシステムがUnknownとなってしまいます。
>やはりNTFSの違いなのでしょうか!?

Win2kのNTFS5とWinXPのNTFS5.1は相互互換性があったと思ったんですけど…
Win2kからは暗号化周りだけ利用できなかった記憶があります。

Win2kのリカバリーモード(CD-ROMのセットアップから抜ける奴)で起動し、
"fixboot"コマンドや"chckdsk /r"はどうでしょうか?



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: マキ
Date: 2004/02/11 00:25:29
Reference: tp_x01/04858

綺羅さん、早速やってみます。
今は皆さんに頼るのみです。



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: tsubo
Date: 2004/02/11 00:21:35
Reference: tp_x01/04857

tsuboです。

2月10日に マキさん は書きました。

>今はWin2000からWinXpのドライブ
>にアクセスできなくて困ってます。

先ほどからの書き込みを拝見すると、

C:\…winxp(NTFS)
D:\…win2000(FAT32)

という設定なのでしょうか?

もしそうなら、FAT32からNTFSにはアクセスできないとは思います。
となれば、win2000の入っているD:\もNTFSにコンバートすれば
アクセスできるようになりそうな気がするのですが…
もう試されているのでしたら恐縮です。



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: マキ
Date: 2004/02/11 00:29:38
Reference: tp_x01/04859

tsuboさん、マキです。

>C:\…winxp(NTFS)
>D:\…win2000(FAT32)
>
>という設定なのでしょうか?

おっしゃる通り、です。
やっぱりダメなんですね。
今XPが復旧できなくなって
リカバリしています。その
後FAT32からNTFSにコンバート
してみたいと思いますが、簡単
にできるのでしょうか?
コマンドラインか何かですれば
いいのですか?



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: tsubo
Date: 2004/02/11 00:32:54
Reference: tp_x01/04859

tsuboです。先ほどの自分の発言、外してたかも。

>もしそうなら、FAT32からNTFSにはアクセスできないとは思います。
>となれば、win2000の入っているD:\もNTFSにコンバートすれば
>アクセスできるようになりそうな気がするのですが…

xp導入済みのマシンに2000を入れるときって、c:\直下にある「NTLDR」
とか「ntdetect.com」を一旦別のドライブにでもよけておいて、2000
導入後にc:\直下に戻す、というお作法があったので、それかもしれ
ません。

いい加減なこと言って申し訳ありませんでした。



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: tsubo
Date: 2004/02/11 00:41:36
Reference: tp_x01/04862

2月11日に tsuboさん は書きました。

補足しておきます。

FAT32−>NTFSへのコンバート方法
 …コマンドプロンプト上で「convert d: /FS:NTFS」を実行
  (Dドライブをコンバートする場合)

「c:\直下にある「NTLDR」とか「ntdetect.com」を一旦別の
 ドライブにでもよけておいて、2000導入後にc:\直下に戻す」
 …ここでいう「よけておく」というのは、あくまでバック
  アップを取っておくということで、移動するという意味
  ではありません。

何度も申し訳ありません。



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: マキ
Date: 2004/02/11 00:49:19
Reference: tp_x01/04862

tsuboさん、いつもいつもありがとうございます。
>xp導入済みのマシンに2000を入れるときって、c:\直下にある「NTLDR」
>とか「ntdetect.com」を一旦別のドライブにでもよけておいて、2000
>導入後にc:\直下に戻す、というお作法があったので、それかもしれ
>ません。

xpのc:\直下「NTLDR」「ntdetect.com」をインストールしたW2kのドライブ
にコピーすればいいのですか?それはW2kもNTFSでインストールするって
ことですよね!?とにかくもうすぐ、XPのインストールが終わるので、
これから家に帰って続きをやってみます。こんな時間になってしまうとは
思ってもなかったです。まだ私なんて知識がなくてダメですね…。



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: tsubo
Date: 2004/02/11 01:07:43
Reference: tp_x01/04864

tsuboです。

2月11日に マキさん は書きました。

>xpのc:\直下「NTLDR」「ntdetect.com」をインストールしたW2kのドライブ
>にコピーすればいいのですか?

直接d:\直下にコピーしても弊害はないかもしれませんが、一番安全なのは
フロッピーディスクにでもコピーしておくことかもしれませんね。
で、w2kを導入した後にw2k(d:\)からxp(c:\)にアクセスできるのを確認でき
たら、フロッピーからc:\に戻す、と。

お詳しい方、適宜フォローをお願いします。



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: やすひろ
Date: 2004/02/11 02:00:01
Reference: tp_x01/04859

2月11日に tsuboさん は書きました。

>もしそうなら、FAT32からNTFSにはアクセスできないとは思います。

アクセス出来るか否かは起動中のOSに依存します。
OSが入っているファイルシステムには依存しないはずです。



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: やすひろ
Date: 2004/02/11 02:02:24
Reference: tp_x01/04857

2月10日に マキさん は書きました。

>XpをリカバリしてFAT32からNTFSに自動でコンバートされるのを
>阻止できないでしょうか?

XPリカバリ中に何回か再起動しますが、SafeModeで起動してNTFS化を
キャンセルする手がありそうです。
http://tooljp.com/qa/A9A3EEB2151FBA01492569BE001F3466.html


で、再確認しますが

>基本区画1:WinXP本体 + WinXPのNTLDR
>基本区画2:Win2k本体 + Win2kのNTLDR

WinXPを起動すると
基本区画1 C:ドライブ
基本区画2 D:ドライブ

Win2kを起動すると
基本区画1 アクセス出来ず
基本区画2 C:ドライブ

なんですよね?



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: kuma705
Date: 2004/02/12 11:48:28
Reference: tp_x01/04867

----------------------------
基本区画1:WinXP本体 + WinXPのNTLDR
基本区画2:Win2k本体 + Win2kのNTLDR

環境はデュアルブートですよね。NTLDRって、C直下だけにできるのではないですか?
C直下にできたものに、起動可能OS情報が記載されていると思いましたが、
(現在デュアルブート環境がないので…)
----------------------------
WinXPを起動すると
基本区画1 C:ドライブ
基本区画2 D:ドライブ
Win2kを起動すると
基本区画1 アクセス出来ず
基本区画2 C:ドライブ

となっているなら、アクセスできないと思います。
W2kを起動しているのが"C"とドライブレターがついているのに、
XPの"C"の読み出しは出来ない(重複)と思います。

管理ツール>コンピュータの管理>記憶域
でそのハードディスクはどう認識されていますか?



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: やすひろ
Date: 2004/02/12 13:19:01
Reference: tp_x01/04881

2月12日に kuma705さん は書きました。

>環境はデュアルブートですよね。NTLDRって、C直下だけにできるのではないですか?

正確に言いますと、起動された基本区画の直下にあるものを読み込みます。
起動できる基本区画を2つ以上作成することも可能です。

>W2kを起動しているのが"C"とドライブレターがついているのに、
>XPの"C"の読み出しは出来ない(重複)と思います。

ドライブレターは起動されたOSに設定されているものが割り当てられます。

ここらの話は
http://homepage2.nifty.com/emotom/os/osjx.htm
でもお読みになると分かると思います。



[RE] Subject: Re: Windows2000英語版
From: めぃびぃ
Date: 2004/02/12 23:04:20
Reference: tp_x01/04881

2月12日に kuma705さん は書きました。

>W2kを起動しているのが"C"とドライブレターがついているのに、
>XPの"C"の読み出しは出来ない(重複)と思います。

 その構成でも問題なく起動して、起動したOSが入っているパーティションをC:に、他のOS
が入っているパーティションをD:にすることは可能です。実際、私もWin2KとWinXPのデュア
ルブートでその様に認識させていますので、間違いありません。

 またNTLDRとNTDETECTの話も今回のパーティションを認識できないという件には関係あり
ません。Win2KのNTLDRやNTDETECTを使うとWinXPは「起動しません」。
 ちなみにWinXPのファイルでWin2Kを起動することは可能ですが、ユーティリティによって
(例えばNorton System Worksなど)はバージョンを認識できずに動かなくなる場合があり
ます。
 今回は起動しているということなので、使われているファイルは正常です。ひとまず忘れ
ちゃってください。

 WinXPやWin2Kは自分自身がインストールされているパーティションの形式(NTFS/FAT32)
に関わらず他のパーティション(NTFS/FAT32)を認識可能です。ですからこれも忘れちゃっ
て構いません。

 Win2Kのサービスパックは最新のものをあっててありますか?


▲[INDEX]

[NEW] Subject: IBM U.S. X40発表
From: Tommy
Date: 2004/02/10 16:34:48

Pentium M LV 1.2GHz,40GB HDD,512MB,Bluetooth付き のモデルもあります。

Annoucements



[RE] Subject: Re: IBM U.S. X40発表
From: HENJIN
Date: 2004/02/10 17:54:49
Reference: tp_x01/04844

2月10日に Tommyさん は書きました。

>Pentium M LV 1.2GHz,40GB HDD,512MB,Bluetooth付き のモデルもあります。

うらやましいですね。
プロセッサーはさておき、ハードディスクが40GBであれば多少高くても
即買だった人が数多くいただろうに。
どういう理由か知りませんが、日本ではどうもIBMパソコンはUSAよりも
スペックダウンしたものが売られてしまう傾向があるのは納得いきませんね。
しかも、カスタマイズも柔軟性が無い。
例えば、私が購入を検討したR50などはUSAサイトではデル並にプロセッサー
もカスタマイズできるのに。こちらでは、周波数は1.4固定ですし。
一寸とキツイい言い方をすれば消費者を馬鹿にしているとしか思えないんですが。
市場規模の違いでしょうか?
とにかく日本IBMの売り方に関しては納得のいかないことばかりですね。



[RE] Subject: Re: IBM U.S. X40発表
From: Nobuya
Date: 2004/02/10 19:16:26
Reference: tp_x01/04847

>どういう理由か知りませんが、日本ではどうもIBMパソコンはUSAよりも
>スペックダウンしたものが売られてしまう傾向があるのは納得いきませんね。

X40が日本市場の持ち運びの企業ユーザーをターゲットに開発されているため、予算
申請が12月〜1月に間に合う時期の発表が必要、且つ12月時点でOEMの1.8インチHDD 
40GBが供給されていないために20GBになったと思われます。



[RE] Subject: Re: IBM U.S. X40発表
From: OZAKI'S
Date: 2004/02/11 22:34:56
Reference: tp_x01/04844

2月10日に Tommyさん は書きました。
>Pentium M LV 1.2GHz,40GB HDD,512MB,Bluetooth付き のモデルもあります。

早く日本でも出して欲しいですね。
無線/有線ネットワークフル装備で、ちょっと出先に出て4〜6時間
バッテリを気にしないですむモバイル機が欲しくなってるのは確
かなんですが..


▲[INDEX]

[NEW] Subject: X40 無線LAN・ルータからWEBに接続できない
From: Tooshi
Date: 2004/02/11 09:37:39

X40(2371-4VJ)に無線LAN Mini-PCIカード(31P9702)をつけ、
IO DATAの無線LANルータ(WN-APG/BBR)でWEBに接続できていました。

Windows Updateをした後、WEBに接続できなくなりました。
Windows Updateに、IBMと関連したfixもあったような気がします。

IBM Access Connectionsを実行すると、ハードウェアは問題なさそうで、
IPアドレスも割り振られています(DHCP)。
しかし、ルータの設定画面に接続することもできません。

IBM Access Connectionsからワイヤレスネットワークを検索して、
接続を実行すると、WEBに接続できるようになります。
また、有線LANではWEB接続できるのですが、
接続してからLANケーブルをはずすと、無線LANからでもWEBに接続できます。

初歩的な問題かもしれませんが、アドバイスいただければ幸いです。



[RE] Subject: Re: X40 無線LAN・ルータからWEBに接続できない
From: ThinkCat
Date: 2004/02/11 09:55:28
Reference: tp_x01/04868

2月11日に Tooshiさん は書きました。
>Windows Updateをした後、WEBに接続できなくなりました。
>Windows Updateに、IBMと関連したfixもあったような気がします。

システムの復元でアップデート前の環境(接続可能であった環境)に戻して見ては
いかがでしょうか。



[RE] Subject: Re: X40 無線LAN・ルータからWEBに接続できない
From: Tooshi
Date: 2004/02/11 10:18:34
Reference: tp_x01/04869

2月11日に ThinkCatさん は書きました。
>システムの復元でアップデート前の環境(接続可能であった環境)に戻して見ては
>いかがでしょうか。

お返事ありがとうございます。
システムの復元を使用停止にしていました。
Windows Updateする前に思い出すべきでした。
他に方法がなければIBM Rapid Restoreでリストアしようと思います。



[RE] Subject: Re: X40 無線LAN・ルータからWEBに接続できない
From: MAGI
Date: 2004/02/11 10:29:44
Reference: tp_x01/04868

Tooshiさん、こんにちは。
X23と235を使用しているMAGIと言います。
(X40は235より軽いんですよね)

とりあえず、”プログラムの追加と削除”から
”Windows ホットフィックス - KB826942”を
削除されてはいかがでしょうか?

これは、以前に不具合のあったWPA対応モジュールの
修正版なのですが、無線LANがらみのモジュールなので、
なにか影響しているのかもしれません。



[RE] Subject: Re: X40 無線LAN・ルータからWEBに接続できない
From: Tooshi
Date: 2004/02/11 10:44:24
Reference: tp_x01/04871

2月11日に MAGIさん は書きました。
>”Windows ホットフィックス - KB826942”を
>削除されてはいかがでしょうか?

削除したら問題なくWEB接続できるようになりました。
ありがとうございました。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1.8"/40G HDD発注情報 in USA
From: NJ_IT
Date: 2004/02/11 11:10:54

IBM USAサイトで1.8"/40GHDDをWeb発注できました。(USA在住)
Parts NO. 09N4283.
Parts Informationはここ↓で、価格はHDD本体$299、税込みで$317でした。

http://www-306.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=MIGR-53677

納期はまだメール回答ありませんが、判り次第お知らせしますが、
USA情報は、あまり参考にならないかも。
X40本体(USA用)も売っているので、そんなに待たないことを期待してます。

ちなみに私は、年末に日本で4VJを購入し、増設バッテリー、
RAM512MBにして正月明けにすぐUSで使っています。
本体はBカメ、増設Batteryはヨドです。ポイントでRAM256M増設。
もしかしたら、最初にUSAでX40を使ったユーザーかも・・・

オフィスのワイアレスLAN(802.11b)にすんなり繋がって快適な
環境です。X40は軽くて(標準Bat時)非常に移動に便利です。
S30のユーザーでしたが、修理に出す必要があり次機選定中でした。
最初はX31も考えましたが、重くて、でかいので、躊躇してました。
X40を見た米人もかなりの好印象でした。

使った感じは、完成度はかなり高いでしょう。
X31と比べる議論がありますが、指向が違うと思うので、
比べてもあまり意味ないでしょう。
特に液晶は発色、明るさとも素晴らしい(s30は暗すぎる)ですね。
DVDなどはストレス無く、映画館で見るより綺麗かも。

PM7でC/Dに分けて使ってますが、動作は安定です。
20G だと少ないので、USB2.0で外部40GポータブルHDD(MOMOBAY)を繋いで、
大データを持って移動しています。そこにCイメージもコピーです。
DtoDはそのまま残してあり、今度40Gが来たら早速交換します。
現況を再度DriveCopyを使ってバックアップ、コピーして実施予定です。
問題はDtoD領域がRapidRestoreでないと見えない事ですね。
40Gになったら、もう充分長期使用に耐えると思います。



[RE] Subject: Re: 1.8"/40G HDD発注情報 in USA
From: NJ_IT
Date: 2004/02/11 11:17:15
Reference: tp_x01/04873

2月11日に NJ_ITさん は書きました。

説明不足です。

4VJ に、Wireless Mini PCIカードも購入して付けました。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: Rapid RestoreUltraインストールできない
From: yoshi
Date: 2004/02/11 23:04:51

X30でRapid Restore Ultraを使いたいのですが、最新版をダウンロードして
インストールしようとすると、現行のバージョンをアンインストールしてから
インストールしろというメッセージが出てインストール中断してしまいます。
X30は初期状態ではRRPCはインストールされていませんし、
古いバージョンは一切インストールしていないので、なぜこんなメッセージが出るのか
不明なのですが、どなたか同現象を回避したことがある方がいたら、
アドバイスください。
よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: Rapid RestoreUltraインストールできない
From: HT
Date: 2004/02/12 07:23:40
Reference: tp_x01/04877

2月11日に yoshiさん は書きました。

>古いバージョンは一切インストールしていないので、

Program Files に Xpoint が実際に存在してないのですよね?

もし仮にそれが存在するようなら(この際何故かは置いといて)
「プログラムの追加と削除」からアンインストールできるのでは
と思います。存在しない場合下記URLに書いてある「pcrec.ini」
というファイルを一応検索してみるとか…

http://www-6.ibm.com/jp/pc/migration/rapidrestore/rru.html

それと、念のため確認ですが XPの「システムの復元」を無効に
してからインストールしてますよね?


▲[INDEX]

[NEW] Subject: X31(2672-CBJ)に英語版WinXp
From: tasa
Date: 2004/02/12 00:18:49

ご存知の方いらっしゃれば教えてください。

X31に英語版のWindowsXpをインストールしてみようと思うのですが、
このときキーボードは日本語キーボードのままでも大丈夫でしょうか?
あと、WindowsXp英語版の評価版を手に入れる方法はないでしょうか?(できれば買う前に試したい)

宜しくお願いいたします。



[RE] Subject: Re: X31(2672-CBJ)に英語版WinXp
From: lytton
Date: 2004/02/12 01:04:14
Reference: tp_x01/04878

>X31に英語版のWindowsXpをインストールしてみようと思うのですが、
>このときキーボードは日本語キーボードのままでも大丈夫でしょうか?

大丈夫です。

ただし、ハード的に、英語版KBと日本語版KBは配列が異なるので
注意が必要です(例えば「@」の位置など)。

この問題を解決するために、英語Winのデフォルトのキー配列をソフト的に
日本語配列に改変する方法が考えられます。
要は、日本語のキーワードレイアウトを導入するわけです。こちらを参照してみてください。



[RE] Subject: Re: X31(2672-CBJ)に英語版WinXp
From: tasa
Date: 2004/02/13 00:33:51
Reference: tp_x01/04879

tasaです。
lyttonさん、ありがとうございます。
英語版Xpを知人から貸してもらえることになったので、週末にでも試してみたいと思います。

また、ご相談させていただくこともあるかと思いますが、宜しくお願いいたします。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: X40のFAXモデムの対象地域
From: hesan
Date: 2004/02/12 12:02:49

今、気が付いたのですが、対象地域に香港は有るのですが中国が入っていません。
最近のThinkpadの機種では全て中国は入っていたと思うのですが、何故でしょう?
どなたか、中国で使用された方はいますか?
中国で使用した場合に何か問題が有りますか?
教えていただければ有り難いのですが。



[RE] Subject: Re: X40のFAXモデムの対象地域
From: Nobuya
Date: 2004/02/12 12:33:43
Reference: tp_x01/04882

>最近のThinkpadの機種では全て中国は入っていたと思うのですが、何故でしょう?

上記についてはユーザー側から回答があっても推測だけなので、日本IBMに問い合わ
せて正式な回答を得たほうがいいのでは?



[RE] Subject: Re: X40のFAXモデムの対象地域
From: hesan
Date: 2004/02/12 21:38:38
Reference: tp_x01/04884

>上記についてはユーザー側から回答があっても推測だけなので、日本IBMに問い合わ
>せて正式な回答を得たほうがいいのでは?

IBMに問い合わせていますが、未だ回答がないので、ここでご存知の方が居ればと思い
投稿した次第です。



[RE] Subject: Re: X40のFAXモデムの対象地域
From: つぉん
Date: 2004/02/12 23:25:42
Reference: tp_x01/04890

2月12日に hesanさん は書きました。

>IBMに問い合わせていますが、未だ回答がないので、ここでご存知の方が居ればと思い

ここ3年間で年2・3回中国に出張に行っています。いつもThinkPadを持っていって
いますが、問題なくダイアルアップでメールやサイト閲覧できています。
機種は、X31 A9J、X23 E3J。

また中国の友人に頼まれて買っていった機種もあります。
T41 1LJ。

ちょっと古いですが、A22e P4Jも使用できました。

以上参考まで。



[RE] Subject: Re: X40のFAXモデムの対象地域
From: hesan
Date: 2004/02/13 06:48:53
Reference: tp_x01/04893

情報ありがとうございます。
X31 A9J、X23 E3J、T41 1LJ、A22e P4J等のモデムは仕様で中国が対応地域に
入っていたと思いますので、問題はないと思います。X40の仕様では対応地域に
香港は入っているのですが、中国は入っていないのです。どなたかX40を中国で
ダイヤルアップで使った方がいれば状況を聞かせて欲しいのですが。



[RE] Subject: Re: X40のFAXモデムの対象地域
From: つぉん
Date: 2004/02/13 07:20:04
Reference: tp_x01/04897

2月13日に hesanさん は書きました。

>香港は入っているのですが、中国は入っていないのです。どなたかX40を中国で

思いっきり的外れな書き込みをしてしまいました。申し訳ありませんでした。



[RE] Subject: Re: X40のFAXモデムの対象地域
From: esan
Date: 2004/02/13 14:04:48
Reference: tp_x01/04897

先程IBMから連絡がありました。
X40のモデムは、他機種のモデムとはチップが違うので中国については、
現在認可を申請中ですが、1月現在では未だ下りていないので、対応地域に
入れていないそうです。認可が下り次第、仕様を更新するそうです。
尚、使用については、問題はないとの事です。
皆さん有難うございました。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: X24(2662)電源が勝手に切れる
From: さと
Date: 2004/02/12 12:22:19

こんにちは、さとと申します。

早速ですが、X24(2662)で困っています。
移動時以外は電源を入れたままの運用をしていますが
気がつくと、勝手に電源が切れているんです。
切れる瞬間を一度だけ見たことがありますが
ACなしで、バッテリを抜いたように切れました。
にもかかわらず、
電源を入れると何事もなかったかのように起動します。(通常起動)

切れるタイミングとしては、プログラムが多数動作しており
CPU負荷の高い(長時間ほぼ100%)状態す。
X24用BIOS Ver1.28で同障害対応済みとなっていますが
当方では相変わらず発生します。
現在BIOS1.32、エンベデッド1.30で使用しています。(現時点で最新)

IBMサポートに連絡したところ、修理だとか...

機種に係わらず、この障害はよくあると思いますが
何かよい対策などご存知の方はいらっしゃいませんか?
ご教授ください。

P.S.こちらへの投稿は初めてになります。
  今後ともよろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: X24(2662)電源が勝手に切れる
From: st2k
Date: 2004/02/12 12:48:04
Reference: tp_x01/04883

機種は違いますが、高負荷時いきなり電源が切れるという
トラブルにあった事があります。僕の場合その原因はCPUの温度
にありました。冷却が十分でない状態でCPUに負荷を掛け、
CPU温度がある値に達すると、ACPIがシステムをシャットダウン
してしまいます。

一度CPUの温度を測ってみてはどうでしょうか?僕はmobilemeter
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/
というのでT20のCPU温度を測っています。このユーティリティ
はACPIの温度設定も表示するので、その設定温度に達した時に
電源が切れるのが分かれば、原因が特定できると思います。



[RE] Subject: Re: X24(2662)電源が勝手に切れる
From: Nobuya
Date: 2004/02/12 13:21:16
Reference: tp_x01/04883

>CPU負荷の高い(長時間ほぼ100%)状態す。

書かれた状況から判断するとCPU高負荷時の発熱により、ハードウェア故障
前に指定された温度からACPIが自動で電源を落としているように思います。

まず、一度 PC-Docterでハードウェア(特にCPU FAN)が正常に動作するか
確認が必要です。

ハードウェア的に問題がなければ、CPU冷却の問題なのでCPU FANとの接触
などを確認すれば解決しそうに思います。



[RE] Subject: Re: X24(2662)電源が勝手に切れる
From: さと
Date: 2004/02/12 15:25:58
Reference: tp_x01/04883

こんにちは、さとです。
st2kさん、Nobuyaさん、情報ありがとうございます。

早速、紹介いただいたツールで温度を見ています。
その瞬間が楽しみです。(困っていますが、原因が判りそうで...)

緊急シャットダウンについては、存在そのものは知っていましたが
特に必要に迫られていなかったため、これまで未経験でした。
今回、試しに実施してみたところ

「一度だけ見た、電源が切れる瞬間」と状況がほぼ同じに見えました。

昨年11月に、オンサイトでシステムボード交換を行っているので
その作業時に放熱周りの問題を抱えてしまったのかも知れません。

温度見で様子を見ます。
どうもありがとうございました。



[RE] Subject: Re: X24(2662)電源が勝手に切れる
From: さと
Date: 2004/02/13 01:01:41
Reference: tp_x01/04888

こんばんは、さとです。

今日も、やはり止まりました。
例のツールでの表示は97度Cまで上昇したところで切れました。
通常、どの程度の温度を推移するのが正常なのかがわかりませんが
ツールでは95度Cで緊急シャットダウンと説明がありましたので
とりあえず異常温度なのでしょう。

FANは正常に動作しているようで、何をしてよいやら...
FANとCPUの接合面は、バラすと悪化しそうで保留。
とりあえず、次の対策を行いました。
1.LCDバックライトの寿命を考え、ディスプレイは閉じていましたが
 スクリーンブランキングとパワーマネージメントとを両用し
 LCD電源をOFFとし、ディスプレイは開けたまま。
 少し、放熱が良くなるかと。
2.キーボード裏にアルミテープを増設し、放熱効果拡大(予定)

その後、2時間ほど経過しますが(その間、ほぼCPU100%)
CPU温度は90度C前後を推移しております。期待値大!
(暇なときは、50度C前後です。)

まともに使えそうな気がしてきました。
ご教授いただきまして、本当にありがとうございました。



[RE] Subject: Re: X24(2662)電源が勝手に切れる
From: bakabonpapa
Date: 2004/02/13 10:46:15
Reference: tp_x01/04896

こんにちは
>ツールでは95度Cで緊急シャットダウンと説明がありましたので
モバイルメータだと設定画面でACPI温度がみえる様ですよ。

>FANとCPUの接合面は、バラすと悪化しそうで保留。
前に修理後ヒートシンカーが塗(貼)って無かったことが2回
ありました。送り返してらんないんで自分でやってしまいましたが。
パーツ屋で買ってきた放熱シートを挟んで似た様な症状が解決した
事があります。放熱器との接合面はかなり重要確認箇所と思います


▲[INDEX]

[NEW] Subject: Rapid Restore Ultra for USB HDD (x40)
From: じゅん
Date: 2004/02/12 19:42:49

お世話になります。

x40(20GB) + USB-HDDでRapid Restore Ultra(RRU)を使いたいと
思っています。

パーティショニングは出荷状態のままで既に空き容量が60%
以上ない状態です。

RRU機能搭載IBM純正USB-HDDではなく、社外品のUSB2.0-HDD
ケースに2.5インチのIBM製 20GB-HDDを入れて使っています。

ここで、X40上のRRUのインストラーを起動すると約300MBの
パーティションを勝手に作られ後にインストールに失敗します。

※RRUは空き容量が 60%以上必要との記述を見つけました。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/migration/rapidrestore/rru.html


そこで、USBのHDDを利用する方法を検討しています。この状況下で
以下の点についてご教授いただきたくお願いします。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/migration/rapidrestore/usbhdd.html


手順について
--------------
以下の手順および認識は正しいでしょうか?

   〜 私の推論 〜

 1. USB-HDDは純正でないため使えない。
    回避措置→RRU機能搭載のIBM純正 USB-HDD(20GB or 40GB)を購入する。

 2. インストールができない。
    回避措置→X40搭載のHDDの空き容量を60%以上にしてRRUをセットアップする。

 3. インストール後は?
    RRUのバックアップ先の選択で 
   「USB HDDのみへのバックアップ」にする

 ※X40は2003/3月以降にshipされたマシーンだから
   RRUを利用してHPA(D2D)エリアは削除もバックアップも不可である。
   つまり、20GBからUPA分を引いた 約15GBのみしか利用/バックアップができない。
   
   〜 推論はここまで 〜

以上、宜しくお願いします。



[RE] Subject: Re: Rapid Restore Ultra for USB HDD (x40)
From: 綺羅
Date: 2004/02/12 21:44:58
Reference: tp_x01/04889

4.Rapid Restore PRO powered by Xpointを購入($59.95USD)
https://www.xpointdirect.com/jp/purchase/order.asp
ってのはどうでしょうか?

後、過去ログにHDDバックアップ領域をデフォルト値よりも小さくする方法があります
おそらく私の名前で検索すれば出ると思いますので、探してみてください



[RE] Subject: Re: Rapid Restore Ultra for USB HDD (x40)
From: じゅん
Date: 2004/02/13 00:37:49
Reference: tp_x01/04891

2月12日に 綺羅さん は書きました。

>4.Rapid Restore PRO powered by Xpointを購入($59.95USD)
>https://www.xpointdirect.com/jp/purchase/order.asp
>ってのはどうでしょうか?
>
>後、過去ログにHDDバックアップ領域をデフォルト値よりも小さくする方法があります
>おそらく私の名前で検索すれば出ると思いますので、探してみてください

 綺羅さん  早速のご対応ありがとうございました。
「RRU」で過去ログ検索してなかったので、見落としておりました。
 なかなか難しいアプリなんですね。。早速研究させていただきます!

Date: 2004/01/15 19:45:31
Reference: tp_x01/04644
  ところでRRUはx40のような、現時点では大容量&リーズナブルな価格でHDDが 交換できない機種には不向きような気がしてきました。 最近 PanasonicのポータブルDVD-RAMがIBM純正よりかなりお買い得だったので 購入したのですがこれに同梱していた、FailSafe(簡易バックアップTool)の シンクロ機能で、定期的にユーザーデータのみバックアップする方が自分の 性格にあっているような気もしてきました。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 25 February 2003