X20/i1620/X30系(1)一括表示
[表示範囲:1601〜1700][スレッドモード]

[INDEX]
01601 Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
01602 Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
01609 Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
01610 Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
01615 Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
01603 Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
01605 Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
01607 Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
01608 Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
01616 Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
01620 Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
01626 Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
01627 Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
01639 Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
01644 Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
01649 Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
01651 Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
01672 Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
01604 Re: i1620のハードディスク換装
01650 Re: i1620のハードディスク換装
01664 Re: i1620のハードディスク換装
01654 Re: i1620のハードディスク換装
01606 Re: X30(2672-4EJ)内臓無線LAN使用できなくなりました
01611 x30のリカバリーCDについて
01613 Re: x30のリカバリーCDについて
01614 Re: x30のリカバリーCDについて
01628 Re: x30のリカバリーCDについて
01629 Re: x30のリカバリーCDについて
01630 Re: x30のリカバリーCDについて
01631 Re: x30のリカバリーCDについて
01612 B5版インナーケース
01618 ThinkPadX30用カスタムシェルカバー
01632 Re: ThinkPadX30用カスタムシェルカバー
01634 Re: ThinkPadX30用カスタムシェルカバー
01652 Re: ThinkPadX30用カスタムシェルカバー
01617 X30 バッテリのグラつきと液晶外枠の隙間について
01619 Re: X30 バッテリのグラつきと液晶外枠の隙間について
01621 x30のワイヤレスネットワークについて
01622 Re: x30のワイヤレスネットワークについて
01624 Re: x30のワイヤレスネットワークについて
01623 Re: x30のワイヤレスネットワークについて
01625 Re: x30のワイヤレスネットワークについて
01633 X30のWindows2000クリーンインストールで不明なPCIデバイス
01635 Re: X30のWindows2000クリーンインストールで不明なPCIデバイス
01636 【解決】X30のWindows2000クリーンインストールで不明なPCIデバイス
01637 Re: 【解決】X30のWindows2000クリーンインストールで不明なPCIデバイス
01638 Re: 【解決】X30のWindows2000クリーンインストールで不明なPCIデバイス
01640 x30のモデム
01641 Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
01642 Re: X30(2672-4EJ)内臓無線LAN使用できなくなりました
01645 ラッチ割っちゃいました(ToT)
01646 Re: ラッチ割っちゃいました(ToT)
01647 Re: ラッチ割っちゃいました(ToT)
01648 Re: [X23]ラッチ割っちゃいました(ToT)
01653 Re: [X23]ラッチ割っちゃいました(ToT)
01655 X22 無線LANのfirm
01657 Re: X22 無線LANのfirm
01658 Re: X22 無線LANのfirm
01659 Re: X22 無線LANのfirm
01661 Re: X22 無線LANのfirm
01662 Re: X22 無線LANのfirm
01660 Re: X22 無線LANのfirm
01663 X24(XP)と3com無線カード その後
01665 Re: X21で P-in m@asterが使えません
01666 RGP端子へのIDE接続について
01667 Re: RGP端子へのIDE接続について
01668 Re: RGP端子へのIDE接続について
01669 Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
01670 Re: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
01673 Re: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
01674 Re: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
01675 Re: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
01677 Re: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
01676 Re: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
01678 Re: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
01671 Re: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
01682 Re: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
01679 i1620 同様の症状です
01681 矢印キーが動作しないことがある(Re: i1620 同様の症状です)
01683 Re: 矢印キーが動作しないことがある(Re: i1620 同様の症状です)
01690 Re: 矢印キーが動作しないことがある(解決しました)
01695 Re: 矢印キーが動作しないことがある(やっぱりダメでした)
01680 x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
01684 Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
01685 Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
01686 Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
01687 Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
01688 Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
01689 Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
01692 Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
01693 Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
01694 Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
01691 Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
01696 Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
01697 Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
01698 Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
01699 X24とX30のグラフィック性能比較
01700 Re: X24とX30のグラフィック性能比較


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
From: らる
Date: 2002/12/29 16:18:05
Reference: tp_x01/01600

はじめまして。

私の場合はX2ベースに装着するディスクケースに
新しいディスクをいれて、PartitionMagicを使って
コピーしてパーティションサイズを変更するという
方法でWinXPでも移行できました。

ここの難点はDisk2Diskの領域は正常に処理できな
かった点です。結局リカバリCDを購入しました。

ではっ。


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
From: yoshi-da
Date: 2002/12/29 16:24:08
Reference: tp_x01/01601

yoshi-daです。

12月29日に らるさん は書きました。
>私の場合はX2ベースに装着するディスクケースに
>新しいディスクをいれて、PartitionMagicを使って

セカンドHDDアダプタのことですよね?
私はX30で、ウルトラベースX3にセカンドHDDアダプタですが、

>ここの難点はDisk2Diskの領域は正常に処理できな
>かった点です。結局リカバリCDを購入しました。

PartitionMagic使って、D2D領域もパーティションコピーし、
完全な形のクローンを作りました。
上記構成であれば、特に問題なくできると思いますが。


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
From: らる
Date: 2002/12/30 10:27:15
Reference: tp_x01/01602

らるです。

12月29日に yoshi-daさん は書きました。

>PartitionMagic使って、D2D領域もパーティションコピーし、
>完全な形のクローンを作りました。
>上記構成であれば、特に問題なくできると思いますが。

イメージ作成はできたのですが、なぜか新HDへ反映が
できないという自体に。元のD2D領域について私の場合
少し問題がありまして・・・

IBMのテクサポへもメールで相談しましたが、結局CDを
買えということを言われてしまいました。

たぶん普通なら問題ないんでしょうね。
ではでは。


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
From: yoshi-da
Date: 2002/12/30 12:57:17
Reference: tp_x01/01609

yoshi-daです。

12月30日に らるさん は書きました。
>イメージ作成はできたのですが、なぜか新HDへ反映が
>できないという自体に。元のD2D領域について私の場合
>少し問題がありまして・・・

よくわからないのですが、一旦イメージを作成して、それを別のHDDに
コピーされてるのですか?
PartitionMagicは、ダイレクトにHDDからHDDへパーティションコピーしますので、
なにか話が違うようですね。

>たぶん普通なら問題ないんでしょうね。

はい、問題ないです。
ウルトラベース+セカンドHDDアダプタで、PartitionMagic使うと、
D2D領域を正常にコピーできないと断定した書き方をされていたので、
コメントさせてもらいました。

普通は、その構成で完全なHDDのバックアップを作成できますので。


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
From: Peko
Date: 2002/12/30 23:25:46
Reference: tp_x01/01609

12月30日に らるさん は書きました。

横から失礼します、www.century.co.jpの [これdo台 TWIN] っていうの
impressにでていました。制限あるみたいですがこれでクローン出来れば
良いですが。


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
From: discus
Date: 2002/12/29 20:09:32
Reference: tp_x01/01600

アドバイス有り難うございます。
やはり、セカンドHDDベイを購入しないと駄目なんでしょうか?
外付けUSB接続HDDケースでクローンの作成は難しいみたいですね。
また、出費ということになりそうですが、近々にセカンドHDDベイを購入しようかと思っています。

discus


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
From: yoshi-da
Date: 2002/12/29 22:34:24
Reference: tp_x01/01603

yoshi-daです。

12月29日に discusさん は書きました。
>やはり、セカンドHDDベイを購入しないと駄目なんでしょうか?

わかりませんが、セカンドHDDアダプタは便利ですよ。

ちなみに、ウルトラベースX2をお持ちなら、セカンドHDDアダプタだけなら
ClubIBMで\3,700、若松でも\4,300で購入できます。

>外付けUSB接続HDDケースでクローンの作成は難しいみたいですね。

ということですが、

>PlanexのUSB接続2.5インチポータブルディスクケースに新HDDをセッティング。
>ノートンゴースト2003を用いてコピー(クローンの作成)を試みたのですがうまくいきません。

うまくいかないというのが、そもそも、どういう状況なのか、
もう少し詳しく書いて頂かないと、誰もコメントしようがないと思いますよ。
私はゴーストを使ったことがないので、どちらにしてもわかりませんが。


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
From: discus
Date: 2002/12/29 23:35:33
Reference: tp_x01/01605

>うまくいかないというのが、そもそも、どういう状況なのか、
>もう少し詳しく書いて頂かないと、誰もコメントしようがないと思いますよ。
>私はゴーストを使ったことがないので、どちらにしてもわかりませんが。

確かにその通りです。 言葉が足りなくてもうしわけありません。

USB接続の外付けHDDケース(Planex: RX-25HB)に新HDDをセットアップして、Northon Ghost2003
を使用してX20のHDDのコピー(ドライブ丸ごと)を新HDDに作ろうとしたのですが、
Northon GhostがDOSにて動いてるせいか、RX-25HBを認識できないもようなのです。
よって、新HDDにコピー(クローン)が作れません。
PC-DOSにて動作するドライバーが必要なのかもしれないと思っています。
もしかしたら、私の考えが間違っているかもしれないのですが、この辺、詳しい方がいらしたら
ご指導下さい。

以上、よろしくお願いします。


discus


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
From: LM
Date: 2002/12/29 23:42:48
Reference: tp_x01/01607

12月29日に discusさん は書きました。

>PC-DOSにて動作するドライバーが必要なのかもしれないと思っています。

取説は読んでいますか?
USBのドライバーを組み込む必要があります。
取説の4-10ページあたりに書いてあります。


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
From: discus
Date: 2002/12/30 23:56:40
Reference: tp_x01/01608

いろいろ有り難うございます。
結局、本日、若松通商でウルトラベース用のHDDアダプターを買ってきました。
ノートンにてあっけなく新HDDに従来のHDDのクローンを作ることができました。

discus


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
From: katu
Date: 2003/01/04 13:49:01
Reference: tp_x01/01616

この件との直接関連があるかは疑問に思われるかも知れませんが質問させてください。

当方はウルトラベースX2を所持しておりません。
そこでデスクトップPCと2,5→3.5IDE変換ケーブルを2つ
用意し2つの2.5inchハードディスクをデスクトップPCに接続して
(デスクトップPCには3つのハードディスクが接続された状態です)
Dtod領域ごとコピーしたいと考えているのですが、
そのようなことが可能なソフトが有れば教えてください。


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
From: NOBUTA
Date: 2003/01/05 02:11:21
Reference: tp_x01/01620

長文で申し訳ありません。

1月4日に katuさん は書きました。

>当方はウルトラベースX2を所持しておりません。

当方もウルトラベースX2を所持しておりませんが
次の方法でX24-LBJの純正HDD 30GB→40GB(IC25N040ATCS04-0)に
Dtod領域を含めてコピー致しました。
尚、X24の元HDDは C=約13GB D=残り Dtod領域 に
PartitionMagic を使って切りなおしています。

使用機器 T22-8EJ+ウルトラベイ2000用2ndHDDアダプター+純正USB FDD
使用ソフト DriveCopy4.0 (定価6,000円)

DriveCopy4.0のCDをT22に入れ、起動ディスク(FD3枚)を作成。
T22のHDDとウルトラベイ2000に装着のDVDドライブを外す。
X24から外した元HDD(30GB)をT22のHDDベイに装着。
2ndHDDアダプターに新HDD(40GB)を入れ、T22のウルトラベイ2000に装着。
USB FDDに起動ディスクの1枚目を入れて電源投入。
画面の指示に従いFDを入れ替えながらDriveCopyを起動。
パーテーション単位のコピーを選択し、C→D→Dtod領域 の順にそれぞれコピー。
DriveCopyを終了すると勝手に再起動を始めるので電源スイッチを押して強制終了。
新HDDをX24に装着して完了!

注意点は次の2点です。

DriveCopyは新HDDのパーテーションサイズを任意に設定できますので
現在当方のX24は C=約20GB + D=約16GB + Dtod領域 になっています。
C→D→Dtod領域 の順にコピーしましたので、Dのサイズ指定の際
C を確保した残りのHDDの容量から、Dtod領域 に必要な容量を
予め差し引いて Dのサイズ指定をする必要があります。

拡張オプションの「コピー後にコピー先のパーテーションを非表示にする」
の項目がデフォルトでONになっていますので、C・Dのコピーの際は
必ずチェックをOFFにします。

HDD換装後X24の起動時にF11でDtodのメニュー画面が正常に表示されましたので
Dtod領域 は正常にコピーされているようです。(Dtod自体は行っていません)
今回はT22を使いましたが、過去に600E・570でも同様の方法でコピーOKでした。
尚、DriveCopy4.0のパッケージにはXP対応と書かれていないようですが
特に問題ないようです。

当方は個人でデスクトップを持っていませんのでお役に立つかどうか・・・
参考にでもなれば幸いです。


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
From: katu
Date: 2003/01/05 19:51:36
Reference: tp_x01/01626

NOBUTAさん

katuです。丁寧なご返事ありがとうございます。

友達がT-30を所有していますので教えて頂いた方法でのHDDコピーも検討したいと思います。
その際には2ndHDDアダプターとDriveCopyの購入が必要になります。
ただ出来れば自分で作業を完了したいと思います。
教えていただいたような作業がデスクトップPCとDriveCopyとで出来れば
それに越したことはないと思います。
DriveCopyをまず購入してそのようなことが可能か確かめてみて
不可能なら2ndHDDアダプターを購入し、友達にT-30を使わせてもらう
というふうにしようかと思います。


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
From: ECHO
Date: 2003/01/09 02:28:23
Reference: tp_x01/01627

横から失礼します。

完全にコピーしてしまうという用途でしたら、
  これdo台 TWIN(PC Watchの記事)
というおもしろい機器が存在します。
# 個人的に非常に興味があり、近々買おうと思っています(^^;;;

これだと何も考えずにワンタッチで完全物理コピーできます。

完全物理コピーした後にPartitionMagic等のソフトでパーティション
サイズを調整すればOKではないかと思うのですが・・・。


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
From: katu
Date: 2003/01/10 23:04:23
Reference: tp_x01/01639

ECHOさん

これdo台 TWINについては私も注目しています。
全く同じHDD2台のコピーなら問題ないと思いますが
今回はクローンとはいえ20G→40Gなどの容量アップを検討しています。
そうすると1セクタあたりの容量も異なるでしょうし、うまくいくか不安です。
ECHOさんでお試しになるようでしたら是非結果を聞かせてください。

またもし早速試された方が他にいらっしゃったら結果をお聞かせください。


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
From: ECHO
Date: 2003/01/11 16:32:47
Reference: tp_x01/01644

いわゆるプロ用の物理コピーマシンでは、
  @両端にそれぞれコピー元とコピー先のHDDを接続
  A物理コピーを実施(単純なバックアップコピー)
  Bコピー先のHDDをパソコン接続し、パーティション容量を
   変更
するだけで、うまく環境移行できます。

たまに、MBRの不具合がでたりすることがありますが、FORMAT /MBR
で解決しますので、特に問題を感じません。

職場にあるマシンでいつもコピーしていますが、それほど時間がか
からず完全な複製が作れるのですから、重宝しています。
# 状況によりますが1GB/90秒程度でしょうか。

これdo台 TWINがそれほどのスピードがあるとは思ってませんが、
物理コピーマシンがこれほどの低価格で手に入るというのは助か
ります。

とりあえず、注文しました(^^;


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
From: katu
Date: 2003/01/11 17:42:16
Reference: tp_x01/01649

ECHOさん

katuです。
ご助言ありがとうございます。
どうやら私の心配し過ぎのようですね。
是非、これdo台 TWINを利用された感想をお聞かせください


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
From: aprio
Date: 2003/01/15 14:42:18
Reference: tp_x01/01651

X24のHDDを富士通のMHS2060AT (60G 4200rpm)にまるごとCopyしました。
過去ログにないようなので、HDD換装報告を兼ねて。

X24 2662-L3J
WinXP professional
MHS2060ATをセカンドHDDアダプターに挿入し、ウルトラベース X2へ。
PartationMagicのパーテーションコピーによってコピー。

コピーしたHDDに換装し、動作確認(DtoD含めて)しました。
問題ないようです。
今回が初めての作業でしたが、とくに迷うところもなくすんなり終わりました。

# ちょっとした問題として、まっさらなMHS2060ATにPartationMagicに
# Cドライブ+DtoD隠し領域を一度にコピーしようとしたら、コピー実
# 行時にエラーが発生し中断してしまいました。
# そこで、Cドライブのコピーをまず行い、その後にDtoD隠し領域コピー
# を行ったところ、うまくいきました。
# エラー内容は、あまりよく覚えていませんが。

aprio


[RE] Subject: Re: i1620のハードディスク換装
From: eiwada
Date: 2002/12/29 20:33:45
Reference: tp_x01/01572

12月22日に ぽぺれんさん は書きました。

>いろいろ過去レス検索をしてみて,東芝の60GBの4200回転をのせることにしました。
>結果はまた報告しま

こんにちは eiwadaです。

X21w2kに東芝 MK6022GAX(5400rpm 60G)に換装しました。
気持ち早くなり、流体軸受けHDDであるためか静かになりました。
IBM 80Gを待ちたかったのですが、どうせ出た当初は高いだろうと思い、現時点で選べる
もので最良のものにしました。

入れ替えは、X2セカンドハードディスクにいままでのIBM DJSA220(20G)を入れ、メインに
新しいハードディスクを入れたうえ、ブートをセカンドハードディスクより立ち上げて、
パーテーションを切った上でCDからリカバリーしました。
そのままではD2D領域が復活しませんでしたが、別パーテーションにLinuxをいれてデュアル
ブートさせたら、D2Dが使えなくなると思いそのままでいくつもりです。

MK6022GAXはformatしたら実質 55G ぐらいになりましたがこんなものですか。
個人的希望としたら57Gぐらい認識してほしかったと思います。


[RE] Subject: Re: i1620のハードディスク換装
From: ECHO
Date: 2003/01/11 16:39:04
Reference: tp_x01/01604

eiwadaさん こんにちは

>MK6022GAXはformatしたら実質 55G ぐらいになりましたがこんなものですか。
>個人的希望としたら57Gぐらい認識してほしかったと思います。
私もX20にMK6022GAXを載せてます。

今みてみましたら、
  60,011,610,112バイト = 55.89ギガバイト
として認識していますね。

Windows上では、
  1GB =1024MB
  1MB =1024KB
  1KB =1024B
という計算なので仕方がないですね。
# 販売するときはなぜか1GB = 1000000000Bになります(^^;)


[RE] Subject: Re: i1620のハードディスク換装
From: eiwada
Date: 2003/01/14 18:36:24
Reference: tp_x01/01650

ECHOさん こんにちは

計算上は 55G程度 でよかったのですね。
ありがとうございます。

ようやっとハードディスクに余裕ができたので、現在、45G と10G に分けて
win2kとRedHat8を入れてデュアルブートにしています。

ですが、バッテリーが以前の20Gの時と比べて、全然持ちません。気持ち半分くらい
の2時間程度で警告が出ちゃいます。残念。


[RE] Subject: Re: i1620のハードディスク換装
From: ぽぺれん
Date: 2003/01/12 09:48:48
Reference: tp_x01/01604

いろいろレスありがとうございました。

結局,i1620に東芝のMK6021GASを入れて,OSをWin2kにしたら何とかできました。
やはり認識しているのは55GBぐらいです。
音も静かで,快適です。いろいろありがとうございました。


[RE] Subject: Re: X30(2672-4EJ)内臓無線LAN使用できなくなりました
From: pero
Date: 2002/12/29 23:34:04
Reference: tp_x01/01592

本件についてIBMのオンライン・アシスタントよりメールしました。
一応プログラムを確認中とのことです。
回答が来ましたらまたここで報告させて頂きます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: x30のリカバリーCDについて
From: hiro
Date: 2002/12/30 13:02:10

x30を購入しました。そこで早速linuxを入れようと思い、パーティションをいじってたら
間違えてMBRとD2D領域を消してしまいました。
さらにしまったことにブートFDを作成していませんでした。
仕方なく、リカバリーCDと純正CD-ROM(USB)を購入し、リカバリーしました。
しかし、リカバリーが終わってもOSを起動できません。
リカバリー画面ではC:に一生懸命コピーしている様子でしたが駄目でした。
やはりブートFDがないとだめなんでしょうか。
なにかご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示下さい。
お願いします。


[RE] Subject: Re: x30のリカバリーCDについて
From: ThinkCat
Date: 2002/12/30 19:36:45
Reference: tp_x01/01611

hiroさん:

リカバリーCDを用いて購入時の状態にしたいのであれば、いったん編集したHDD
の区画をFDISKなどですべて解放しshutdown後、リカバリーCDを用いて復旧する
のが確実です。

X30で起動できるFDDおよびWindows98などの起動ディスケットなどを用意できな
いと手詰まりかもしれませんが。


[RE] Subject: Re: x30のリカバリーCDについて
From: けん坊
Date: 2002/12/30 20:39:15
Reference: tp_x01/01613

12月30日に ThinkCatさん は書きました。

>X30で起動できるFDDおよびWindows98などの起動ディスケットなどを用意できな
>いと手詰まりかもしれませんが。

X30のリカバリーCDのDISC1にはFDISKが入っていましたよ。
リカバリーCDでX30を起動してリカバリーを中断すると
DOSプロンプトが出るので、そこからFDISKが使えます。


[RE] Subject: Re: x30のリカバリーCDについて
From: hiro
Date: 2003/01/06 18:54:36
Reference: tp_x01/01611

正月帰省で書きっぱなしですみません。その後の報告を致します。

リカバリーできなかった原因はパーティションをFDISKいじってたんですが、
それが中途半端で出来なかったことがわかりました。
HDをもう一度まっさらにしてリカバリーしたところ、購入時と同じになりました。
(Cドライブはもちろん、DtoD領域も元に戻りました。)

お騒がせしました。Thinkcatさん、けん坊さんどうもありがとうございました。


[RE] Subject: Re: x30のリカバリーCDについて
From: Bob
Date: 2003/01/06 23:54:08
Reference: tp_x01/01628

1月6日に hiroさん は書きました。
>リカバリーできなかった原因はパーティションをFDISKいじってたんですが、
>それが中途半端で出来なかったことがわかりました。
>HDをもう一度まっさらにしてリカバリーしたところ、購入時と同じになりました。
>(Cドライブはもちろん、DtoD領域も元に戻りました。)

私もX30/Aniv(1966/2002)購入後、誤って『D2D領域』を開放してしまいまして、止む無く
リカバリーCDと純正USB/CD-Rを購入してリカバリーを行いました。
HDDは1区画としてFAT32でフォーマットし、リカバリーCDからBootしてリカバリーを行
いましたが『D2D領域』は復元出来ませんでした...。

hiroさんが仰る『HDをもう一度まっさらにして...』云々に付いて、FDISKにて
HDDの区画を全て削除され、更にフォーマットしてから行われたものなのでしょうか?
リカバリーCDを入手したので、特に『F11』キーの打鍵によるリカバリーが必要では
なくなりました(?)が、どのような行程で行われたのかシェアして頂けると幸いです。
不躾な横レスにて恐縮ですが、レスを頂けますよう何卒宜しくお願い致します。


[RE] Subject: Re: x30のリカバリーCDについて
From: OZAKI'S
Date: 2003/01/07 00:07:10
Reference: tp_x01/01629

Bobさん:

D2D区画を復活させるには、区画/領域をすべて削除した状態のまっさらHDDでリカ
バリCDからブートします。
※区画/領域がありませんから、当然、フォーマットもしません/できません。


[RE] Subject: Re: x30のリカバリーCDについて
From: Bob
Date: 2003/01/07 01:17:08
Reference: tp_x01/01630

1月7日に OZAKI'Sさん は書きました。
>D2D区画を復活させるには、区画/領域をすべて削除した状態のまっさらHDDでリカ
>バリCDからブートします。
>※区画/領域がありませんから、当然、フォーマットもしません/できません。

OZAKI'Sさん
早々にレスを頂き恐縮です、ありがとうございました。
当方は、FDISKを用いて区画/領域を全て削除した後、HDDをFAT32でフォーマット
したために『D2D領域』を復元出来なかったようですね、大変参考になりました。
次回、システムの変更、若しくはHDDの換装時にでも試用してみたく思います。

535X以来のThinkPad返り咲きになりましたが、コアな情報が多く大変心強く思います。
今後とも何卒宜しくお願い致します。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: B5版インナーケース
From: ぬりかべ@京都
Date: 2002/12/30 15:38:21

みなさん、こんにちわ、ぬりかべ@京都です。

年末の最後の最後にB5版インナーケースのサンプルが入荷しました。
まずは写真から。

http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/b5i/b5i01.jpg
↑まずは外観です。
 ほぼCrusaderそのままです。
http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/b5i/b5i02.jpg
↑違う角度から。
 これも変わりません。
http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/b5i/b5i03.jpg
↑開けたところです。
 書類用のポケットがあることも変わりません。

続いてサイズ比較です。
http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/b5i/b5i05.jpg
↑従来のA4版との比較です。
 やはり一回り小さいです。
http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/b5i/b5i06.jpg
↑雑誌との比較です。
 B5版の雑誌は余裕で入りますが、A4のコピー用紙はギリギリ入りません。

写真、小さいうえにかなり適当ですが、だいたいの雰囲気はつかめると思います。
ほんとは友だちのところから実機を借りてきて、ちゃんと撮影する予定だったものが、
友だちが不在のため実機を借りられず、ケース本体のみの写真になっています。
借りられればまた写真を撮り直してページを作る予定でいます。

Crusaderとの主な違いは、後ろに十字のベルトがない点くらいで、
基本仕様はほぼ同じです。
値段がまだ入ってきていませんが、部分的な仕様変更とはじめにある程度の数を
発注することで2万円以下には抑えられると思います。

はたしてその価格が”抑えている”のかどうかは微妙なところですが、
なんとか工場と交渉して、さらに値段はプッシュしていきたいと思っています。


ついでにA4版のほうですが、工場にお願いして縦横+20mm大きくした
ThinkPad A Series対応品も作ってもらえることになりました。

これで現在、ThinkPad s30から(PC110からか)、ThinkPad A Seriesまで、
サイズ的にはすべてをカバーできるようになりました。
2003年は現在のラインナップ、さらに新しい製品とすべての完成度を高めていければ、
と考えています。

個人的にはカチっとした重いかもしれないけど頑丈な革のアタッシュケースのような、
そんなのを出したいんですが、どこか作ってくれるような工場ないですかね。

世界に一つしかない!みたいなものとか、出していけると面白いんですが(^^


[RE] Subject: ThinkPadX30用カスタムシェルカバー
From: ぬりかべ@京都
Date: 2003/01/03 15:20:29
Reference: tp_x01/01612

みなさん、こんにちわ、ぬりかべ@京都です。

正月用のネタとはちょっと違うんですが・・・
デキが良かったので写真の公開許可をいただいて、写真を公開いたします。

http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/x30/toshi-no/x30c00.jpg
↑まずは外観。
http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/x30/toshi-no/x30c01.jpg
↑ここがポイント。
http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/x30/toshi-no/x30c02.jpg
↑横マチだけでなく、後ろのマチも真っ赤にしてみました。
http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/x30/toshi-no/x30c03.jpg
↑こんな感じでつけます。

なるべくベースデザインのままで、さりげなくしゃれたものを、でも派手なのがいい、
というご希望をうけまして、できるかぎりやってみました。

それがまるでデフォルトのように見えるというのが今回のコンセプトです。
ただ革ストラップがはたして実用性があるのかどうかはかなり疑問です。
後ろの真っ赤なマチとあわせてつけてはみたものの、当然後ろのマチの革は薄いですから、
ストラップを持って、ThinkPadX30を持ち上げるというようなことはできません。

あくまでもしもの時に、直接落ちない、くらいの意味はあると思いますが、
それ以上の機能はありません。

他にも赤ステッチになっていたり、部分的に手を入れているところもあります。
ようはカスタムもここまでできるという一例ですが、もちろんそのぶん費用もかさみますので
もしご注文いただけるようであればそれなりの覚悟でお願いいたします。

きっといつぞや僕がThinkPadX30を手に入れていたら、後ろのマチは全部真っ白にして、
丑や仕様と言い張っていたと思います(^^


[RE] Subject: Re: ThinkPadX30用カスタムシェルカバー
From: toshi-no
Date: 2003/01/07 19:48:26
Reference: tp_x01/01618

1月3日に ぬりかべ@京都さん は書きました。

>デキが良かったので写真の公開許可をいただいて、写真を公開いたします。

 内側に貼ってあるビロードも、ちゃあんと紹介してください>工場から来たら。
(なぜ知っている・・・という突っ込みはナシでおねがい)

>きっといつぞや僕がThinkPadX30を手に入れていたら、後ろのマチは全部真っ白にして、
>丑や仕様と言い張っていたと思います(^^

 ぬりかべさんは「白」なんですか・・・。当方はIBMのロゴに合わせて
「赤・緑・青」のどれか・・・トラックポイントに合わせるなら「赤」かな・・と。
それだけなんですが(発想が単純で申し訳ない)。


[RE] Subject: Re: ThinkPadX30用カスタムシェルカバー
From: ぬりかべ@京都
Date: 2003/01/08 03:25:02
Reference: tp_x01/01632

toshi-noさん、みなさん、こんばんわ。

> ぬりかべさんは「白」なんですか・・・。

ええ、白/黒、ブチの丑やカラーってことで(^^
汚れますけどね、白/黒っていう組み合わせも、かなりカッコイイですよ。

今回の背面レッドラインもまたかなりグーでしたけどね(^^


[RE] Subject: Re: ThinkPadX30用カスタムシェルカバー
From: ぬりかべ@京都
Date: 2003/01/11 20:47:58
Reference: tp_x01/01634

みなさん、こんばんわ、ぬりかべ@京都です。

ということで、この前、写真を撮ってなかった部分を再度公開します。

http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/x30/toshi-no/x30c05.jpg
↑まずは外観をおさらい。
http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/x30/toshi-no/x30c06.jpg
↑中身はこんな感じです。
http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/x30/toshi-no/x30c07.jpg
↑ちょっと引くとこんな感じです。
 上がエンジ、下が黒のベルベット仕様になっています。
http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/x30/toshi-no/x30c08.jpg
↑後ろはこんな感じです。

できるところまでカスタマイズしてみようという企画でやってみたんですが、
予算と時間がかなりかかりました(^^;

ただそのかわりに十分に満足いく仕上がりだと思います。

まだまだ実現したいことはありますが、ベースがあってそれを自分なりになんとかする、
そしてできるというのが、丑やの楽しみ方かな、と思います。

革新的な何かというのは難しいかもしれませんが、シンプルなデザインを、
いかにおもしろく手を入れるかという点で、今後も楽しんでいければな、と考えています。

さてさて

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X30 バッテリのグラつきと液晶外枠の隙間について
From: katsu
Date: 2003/01/01 23:45:33

こんにちは。
X30(Anv.)ですが、標準バッテリ装着状態で下から押すとグラつきがあります。
友人のも最初は同様の症状でしたが、修理に出したところ改善されました。
私も他の箇所の修理と同時にこの部分の修理についても依頼したのですが、
「構造上と底部の部品加工上の精度の問題で改善できない」との事でした。

また、LCD下部の外枠(バッテリ残量ランプの上部)ですが、LCDとの間に
隙間があります。 中は接着剤のようなもので接着してあるようで、押す
と数秒間はくっ付くのですがすぐに剥がれ隙間が開いてしまいます。
この点も、「熱で剥がれるので仕方ない」との回答でした。

皆さんのX30は如何でしょうか?


[RE] Subject: Re: X30 バッテリのグラつきと液晶外枠の隙間について
From: Peko
Date: 2003/01/03 19:05:32
Reference: tp_x01/01617

1月1日に katsuさん は書きました。

>X30(Anv.)ですが、標準バッテリ装着状態で下から押すとグラつきがあります。
これはありません。
>また、LCD下部の外枠(バッテリ残量ランプの上部)ですが、LCDとの間に
>隙間があります。
この隙間は天板ポコンに関係あるみたいです、ポコンを下に押すと隙間がかなり
でます。
要するに上半身の厚みが頭から胴に薄くなっていますので下側の部品の強度が
追いつかなく全体にぺカぺカしている上に天板自体も薄くしかもポコンぐわいが
一枚一枚違うから隙間がでてそこを接着剤でくっつけているのだと思います。
下半身ではUSBのところの隙間以外大きなクルイはありませんが、上半身は
他にクルイが2箇所見つかりました:上半身が左よりに約一ミリずれている、
つなぎ目の隙間が左右違う。こまかいようですが他のパソコンでは今まで
みたことありません。
もうこうなったら骨まで言っちゃおう、シリアル番号がはいるって言うの刻印
と早合点した間違い、刻印でとは書いていなかったがラベル貼るとも書いてなかった。
天板は交換してくれましたがいまだにポコンしています。
IBMさんここ見てくれているのでしょうか?
ああああああーーーーーーやんなっちゃた。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: x30のワイヤレスネットワークについて
From: zero_996
Date: 2003/01/04 17:19:00

皆様、始めまして。ずいぶん久しぶりの投書です。

以下の現象に悩まされています。

1.ワイヤレスネットワークに接続されているが、タスクバーにはバッテンがついている
2.無線ルーター(メルコ:WBR-B11)を通じてx30内蔵のワイヤレスLNNを使用
3.再起動をすれは、問題なくタスクバーにバッテンはつきませんが、スタンバイに
  すると、ワイヤレスネットワーク接続がXになります。(実際ネットワークに
  は繋がっています)

使用するには、問題はないのですが、何度か設定を試みましたがダメでした。

お心あたりの方、宜しくお願いします。


[RE] Subject: Re: x30のワイヤレスネットワークについて
From: Y.I
Date: 2003/01/04 17:41:42
Reference: tp_x01/01621

以前にあったと思いますが、
ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ->ワイヤレスネットワーク
->Windowsを使ってワイヤレスネットワークの設定を構成する
のチェックを外すとよかったと思います。



[RE] Subject: Re: x30のワイヤレスネットワークについて
From: zero_996
Date: 2003/01/04 20:29:07
Reference: tp_x01/01622

Y.Iさん
早速のレスありがとうございます。
試して見ます。
ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: x30のワイヤレスネットワークについて
From: けん坊
Date: 2003/01/04 17:44:49
Reference: tp_x01/01621

1月4日に zero_996さん は書きました。

>お心あたりの方、宜しくお願いします。

IBM AccessConnections を使ってワイヤレスLANに接続すると
スタンバイから戻ってもバツマークは出なくなります。
XPにワイヤレスLANの管理をさせないのがポイントです。


[RE] Subject: Re: x30のワイヤレスネットワークについて
From: zero_996
Date: 2003/01/04 20:31:10
Reference: tp_x01/01623

けん坊さん。
早速のレスありがとうございます。
早速試してみます。
ここは本当にありがたいサイトです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X30のWindows2000クリーンインストールで不明なPCIデバイス
From: HAL2000
Date: 2003/01/08 03:24:53

X30-26724EJにWindows2000をクリーンインストールしたのですが、不明なPCIデバイスが
ひとつ残ってしまいました。

思い当たる節が無いのですが、、、、、

何か抜けてそうなところありますか?

モデム
Ether
Wireless

のドライバーは入っています、、、


[RE] Subject: Re: X30のWindows2000クリーンインストールで不明なPCIデバイス
From: OZAKI'S
Date: 2003/01/08 08:33:35
Reference: tp_x01/01633

HAL2000さん:

・省電力ドライバー
・Intel チップセット・サポート 1
あたりは導入されてますか?

ThinkPad X30 - ダウンロード・ファイル一覧
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf


[RE] Subject: 【解決】X30のWindows2000クリーンインストールで不明なPCIデバイス
From: HAL2000
Date: 2003/01/08 19:55:21
Reference: tp_x01/01635

1月8日に OZAKI'Sさん は書きました。

>HAL2000さん:
>
>・省電力ドライバー
>・Intel チップセット・サポート 1
>あたりは導入されてますか?

ずばり、「Intel チップセット・サポート 1」でした。

後に続く方のために、なぜ発見できなかったか報告します。今回はじめて

ドライバー展開>>ThinkPadソフトウェア導入支援(ソフト)にてインストール

という形をとったのですが、「Intel チップセット・サポート 1」はドライバー展開後
ThinkPadソフトウェア導入支援では無く手動でインストールする必要があったのです。

すっかり頼り切っていたので疑いもしませんでした。

OZAKI'Sさん的確なサポートありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 【解決】X30のWindows2000クリーンインストールで不明なPCIデバイス
From: BinBun
Date: 2003/01/08 21:01:13
Reference: tp_x01/01636

>という形をとったのですが、「Intel チップセット・サポート 1」はドライバー展開後
>ThinkPadソフトウェア導入支援では無く手動でインストールする必要があったのです。
決して責める訳では無いのですが、Access Helpを起動して、拡張構成→新しいオペレイ
ティングシステムのインストール→Windows2000のインストール、でインストール手順を
表示すると、手順の4でIntelチップセットサポート1をインストールするようにガイドさ
れています。その後で、ドライバーやOS Fixのインストールをするようにガイドされて
います。まず、この当たりの情報をちゃんと確認してからインストールすれば、いろい
ろな意味で有効だと思うのですが。結局、多少の手間を惜しまなければ、自分自身の利
益にもなると思います。老婆心ながら...


[RE] Subject: Re: 【解決】X30のWindows2000クリーンインストールで不明なPCIデバイス
From: HAL2000
Date: 2003/01/09 01:22:02
Reference: tp_x01/01637

1月8日に BinBunさん は書きました。

>>という形をとったのですが、「Intel チップセット・サポート 1」はドライバー展開後
>>ThinkPadソフトウェア導入支援では無く手動でインストールする必要があったのです。
>決して責める訳では無いのですが、Access Helpを起動して、拡張構成→新しいオペレイ
略

いえいえ、ありがとうございました。今後の参考になります。

しかし、IBMはそこまで書いているんですか!すごいですね。ここらへんの
細かさは他に無いですよね。ドライバーも簡単に落とせるし。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: x30のモデム
From: tpluver
Date: 2003/01/09 09:31:03

x30を休止状態にして、x3 baseからはずした後、
コンピュータを再起動さいにモデムのdriverが自動的に無効になってしまた。
解決方法を教えてください。よろしくお願い。


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
From: らり@1/2
Date: 2003/01/09 10:20:16
Reference: tp_x01/01600

私の場合はX23ですがGhost2003で40GBに換装できました。
ネットワーク経由でデスクトップにGhost2003でイメージを作り、
HDDを新型に入れ替えてFDブートでGhost2003(P2P)でイメージを復元したら
そのままD2D領域ごとコピーできましたよ。

D2Dリカバリもちゃんとできました。
(F11でディスクを作っておいたほうが無難?)

パーティションはイメージ復元の時にサイズの変更ができます。


[RE] Subject: Re: X30(2672-4EJ)内臓無線LAN使用できなくなりました
From: pero
Date: 2003/01/09 11:19:31
Reference: tp_x01/01592

IBMより回答が来ましたので一応お伝えしておきます。
ハードの問題ではないと思うのですが・・・

弊社パーソナル・システム製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。

ここでは、弊社パーソナル・システム製品の問題解決支援ツール
「オンライン・アシスタント」にて問題が解決されなかったお客様の
ご質問に対してご回答申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
High Rate Wireless LAN Mini-PCI Adapter with Modem II用ファームウェアを適用
後、無線LANが使用できなくなた件でお問い合わせいただいております。

年末・年始休暇の影響で返答が遅れ、お客様には多大なご迷惑をおかけしておりま
すことお詫び申しあげます。

弊社での調査におきましては、お客様と同様の現象が確認することができなかった
のですが、お客様からのメールの内容より、ハード的な障害の可能性があるかと思
われますので、弊社サービスセンターでお預かりのうえ点検、修理を受けてくださ
いますようお願い申しあげます。

大変恐縮ではございますが、オンラインアシスタントでは修理に関しますお手続き
を実施しておりませんので、直接下記サービスセンターにお問い合わせのうえ、お
手続きくださいますようお願いいたします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ラッチ割っちゃいました(ToT)
From: にゃあにゃあ
Date: 2003/01/10 23:49:12

 X23(会社からの貸与品)を鞄に入れた状態で、50cmくらいの高さから落っことして
しまいました。横方向から力が掛かったせいで、見事にLCDラッチが2本とも折損・・・。
LCD閉めても全くロックできません。(/_;)

LCDの裏カバーも多少ダメージがあるみたいです。1カ所フロントベゼルが浮いてるし。

IMASに出すと、多分2万円コースなんでしょうね。ついてない。

パーツ取り寄せも考えてますが、裏カバーのアセンブリってラッチも付いているのでしょうか。
実際に取り寄せた方はいらっしゃいますか?


[RE] Subject: Re: ラッチ割っちゃいました(ToT)
From: ひろきち
Date: 2003/01/10 23:55:15
Reference: tp_x01/01645

ひろきちと申します。

X23、購入から一年以内であれば、Thinkpad拡張保証で無料で修理していただけると思います。
私も、T23を購入後2週間くらいでにゃあにゃあさんと同じ状況になったときに無償修理で帰ってきました。

また、会社が拡張保証を延長していれば3年以内であれば、無償修理の対象になると思います。

一度確認してみてください。

こんな時に頼りになる、IBM、ですよね。


[RE] Subject: Re: ラッチ割っちゃいました(ToT)
From: にゃあにゃあ
Date: 2003/01/11 07:14:53
Reference: tp_x01/01646

どもですぅ。

1月10日に ひろきちさん は書きました。

>X23、購入から一年以内であれば、Thinkpad拡張保証で無料で修理していただけると思います。

それが、拡張保証の類は全く入っていないみたいなのです・・・。標準保証で対応となると有償
ですよねえ。困った・・・。偉い人に修理代折衝しないといけません。

>こんな時に頼りになる、IBM、ですよね。

個人でX21を持っていますが、こちらはEMS国際3年加入しているので、何かあっても安心なので
すが。(^^ゞ


[RE] Subject: Re: [X23]ラッチ割っちゃいました(ToT)
From: OZAKI'S
Date: 2003/01/11 09:12:33
Reference: tp_x01/01647

1月11日に にゃあにゃあさん は書きました。
>それが、拡張保証の類は全く入っていないみたいなのです・・・。

  X23は'02.2発表ですから、購入後1年以内の保証期間中ですよね?

  '01.10.24以後発表のThinkPadには、標準で「ThinkPad拡張オプション」が付属し
  てますので、購入の際に明示的にサービス解約しない限りは、購入後1年間の「偶
  然の落下・衝撃による破損/ひび割れ」に対する保証があります。

  ThinkPad X23[製品紹介]
  http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpx2322/tpx2322i.html

  PC ServiceWell「ThinkPad拡張サービス」リニューアルのお知らせ
  http://www-6.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr.nsf 

  ThinkPad 拡張サービス
  http://www-6.ibm.com/jp/pc/service/mainte/think_k.html


[RE] Subject: Re: [X23]ラッチ割っちゃいました(ToT)
From: にゃあにゃあ
Date: 2003/01/11 22:14:03
Reference: tp_x01/01648

あ、どもです。いつもお世話になっています。(?)

1月11日に OZAKI'Sさん は書きました。
>  '01.10.24以後発表のThinkPadには、標準で「ThinkPad拡張オプション」が付属して

あ、ホントだ。確か2662-EVJだから、使えるなあ。

最大の難点は、仕事マシンなのでクーリエサービスだと即座に困るのだ・・・。
(って、データバックアップだけして私物マシンでしのげばいいのか・・・)

早速検討してみます。m(__)m

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X22 無線LANのfirm
From: HAN
Date: 2003/01/12 09:50:23

先日、IBMのメーカー再生品?を中古で購入しました。(2662-9JJ)
OSは付属していなかったので、W2Kをクリーンインストールして使っております。
無線LANの感度?クオリティが今1つでいろいろと苦戦しています。
無線LANのfirmのバージョンについてお教えください。

私のX22では、コントロールパネルのPRISM設定のバージョン情報によると
DRIVER:2.00.09.0103
設定ユーティチティ:2.00.09
firm:1.05.06.00
となっております。

しかしながら導入したダウンロードファイルの説明をみると
driver:2.00.09.0923
firm:1.04.02.00
となっております。

これは、私がドライバ、ファームを正常に導入出来ていないのでしょうか?
X22のお持ちの方のバージョン表記はどうなっていますでしょうか?

私の状況
無線LANの感度がいま1つなのは、アクセスポイントが1Mぐらいのすぐ近く
にX22はあるのですが、信号感度が0%〜60%位を入ったり来たりしていて
たまに、リンクが切れてしまうこともあります。アクセスポイントから
数メートル離れても状況はあまり変わりません。
自宅(マンション)です。
アクセスポイント:メルコ BLR-TX4 + WLI-PCM-L11GP
WEP:あり

X22にPCMCIAの無線lanカード(WLI-PCM-L11GP)を指すと、全く問題
ありません。


[RE] Subject: Re: X22 無線LANのfirm
From: mogmog
Date: 2003/01/12 22:32:28
Reference: tp_x01/01655

mogmogといいます。

ドライバーがまずいのだと思います。
私の場合、一つ前のリリースに戻したら、正常に動作しました。
↓
ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/1awc28wj/full/1awc28wj.exe
ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/1awc28wj/1awc28wj.txt


[RE] Subject: Re: X22 無線LANのfirm
From: やすひろ
Date: 2003/01/13 01:21:06
Reference: tp_x01/01655

1月12日に HANさん は書きました。

>先日、IBMのメーカー再生品?を中古で購入しました。(2662-9JJ)

同じものをWinXP-Proで使ってます。

Frimが
ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/1awe05wj_1/
Driverが
ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/1awc29wj/

ですけど、共に導入し問題ありません。Access Connectionsは使ってません。
アクセスポイント直近で強度100%、木造2階建ての対角線上で70%といったところ。

アクセスポイント:メルコ BLR2-TX4 + WLI-PCM-L11G
WEP:あり(128bit)
MAC:制限あり
と、似たような環境ですね。

Driverはつい先日アップデートしたばかりですが、この投稿を見てふと確認
してみると

>私のX22では、コントロールパネルのPRISM設定のバージョン情報によると
>DRIVER:2.00.09.0103
>設定ユーティチティ:2.00.09
>firm:1.05.06.00

同じですね。
Firmは 1.04.02.00 のはずなのに、表示だけヘンになっているのかと思います。
Dirverを導入したらFirmも更新されたということはありえないかと。


[RE] Subject: Re: X22 無線LANのfirm
From: HAN
Date: 2003/01/13 02:28:39
Reference: tp_x01/01658

HANです。

>アクセスポイント:メルコ BLR2-TX4 + WLI-PCM-L11G
>WEP:あり(128bit)
>MAC:制限あり
>と、似たような環境ですね。

ほぼ同じですね・・・・

mogmogさんが、書かれていた様に、1つ前のバージョンのドライバに
戻してみました。問題の症状は変わらずですが、firmのバージョン表記は
ちゃんとされる様になりました。ついでにfirmも1つ前に戻してみましたが
相変わらず不安定なのは変わりません。

今日丸1日、ごちゃごちゃと色々とやってみてわかったこと。

・OSをwin98seにしても症状は変わらない。
・キーボードをはずしてみても、アンテナは2本ちゃんと繋がっているようである。
・メルコのアクセスポイント(BLR-TX4)を地上高1.5m位の高さにあげると
 良くなる。
・アクセスポイントとX22のLCDが平行な位置関係よりも垂直な方が良くなる。
・家の周りには、結構無線lanを組んでいる人が居る。(検索で見つかる)

メルコの外付けアンテナでも試してみようかな?と考えています。


[RE] Subject: Re: X22 無線LANのfirm
From: ゆうが
Date: 2003/01/13 14:45:49
Reference: tp_x01/01659

>メルコの外付けアンテナでも試してみようかな?と考えています。

この商品は、精密な長さできった電線1本入っているだけで、
8,000円もしますよ。

yahooで、「無線LAN アンテナ」でたどっていくと
殻割した写真のサイトがどこかにあります。


[RE] Subject: Re: X22 無線LANのfirm
From: HAN
Date: 2003/01/13 16:46:48
Reference: tp_x01/01661

HANです。

アンテナにはあまり詳しくないのですが、円筒計の方は「スリーブアンテナ」
というものみたいですね。確かにこれで\8,000は高い様な??

勝手にアンテナつけたら違法かな?

外部アンテナより、エアステーションの壁掛けキットの方が安上がりですね・・・

x22を使用している状態で、アクセスポイントに背を向ける位置にいると不安定だが、
自分が180度回転すると、安定することがわかりました。
x22のアンテナは、指向性が強いのかな?


[RE] Subject: Re: X22 無線LANのfirm
From: ふぁい
Date: 2003/01/13 02:29:18
Reference: tp_x01/01655

私のX24もデバイスマネージャで確認すると、
 ネットワークドライバ:2.00.09.0103
 NICファームウェア:1.05.06.00
どちらも日付はSep 23 2002です。

そこで配布されているドライバファイルを直接確認してみると・・・
 更新日付は2002/09/23
 バージョンは2.0.9.103

Ver.2.00.09.0923が"9月23日に更新"という意味ならば、
単なる更新時のミス?で表記が0103になっているだけということも考えられます。
逆の可能性もありますが・・・ホントにややこしい。

ちなみに前バージョンVer.1.07.35の時は、Standby時やHibernate時から復帰した際、
アクセスポイント(Melco WLA2-S11)の認識が遅かったり、
時にはまったく認識しないこともありましたが、
Ver.2.00.09.0923にしてからは順調です。

更新して間もないのでまだなんとも言えないところではありますが。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X24(XP)と3com無線カード その後
From: ひろ
Date: 2003/01/14 02:40:18

以前「X24(XP)と3com無線カードの組み合わせが不調」 2002/12/23 11:40:29 
を投稿した者です。Windows XPでの無線LANの1分間毎のAPスキャン(結果的に
定期的瞬断)について、いただいたコメントも参考に私なりに調べた経験を
ご報告します(推測も含まれますので参考程度に)。

・ThinkPad X24(L3J)ユーザの知人のところでは発生していない。
・Wireless Zero Configuration によるものらしい。
・これはXPの新機能で通常はサービス(常駐ソフト)として自動起動している。
・対応チップ(3社)を使用している無線LANカード等を使用すると発生するらしい。
・この両者の組み合わせ環境で発生する事象のようだ。
・ナローバンド・ストリーミングでは特に障害は発生しなかった。
・300k前後以上では処理が間に合わないことがあるようで、
 低速度接続への切り替え、停止等が発生する(ストリーミング内容に依る)。
・コントロールパネルの管理ツールのサービスの中で、起動、動作を設定可能。
・Windows起動時にWireless Zero Configurationの自動起動を止めておくと、
 APを認識し接続するが何故かデータ通信そのものはできない。
・Windows起動時に自動起動させ、APを認識し接続した後に停止させると、
 通信に支障はなく、1分間毎のAPスキャンは行わなず快適に利用出来る。
・その後スタンバイしても問題なく無線LANを快適に利用出来る。
・1分間毎のAPスキャンを行わないので、移動しながらの自動捕捉は無効になる。

 XPに移行してからスタンバイ中心に使用していることもあり、
結局ほとんど手間要らずで3com無線カードを利用できるようになりました。

管理ツールの中のサービスを素早く起動できるショートカットをタスクバーに用意。
起動したら一度だけサービスを開き、名前を降順にして
Wireless Zero Configurationを簡単に表示、サービスを停止させています。
私のレポートが妥当だとしたら、ブロードバンドの時勢ですから
マイクロソフトは帯域モニタして動作を変化させるとか、
(管理ツールから動作を切り替えている)APIを公開、専用ツールを作るとか
考慮してほしいところです...。


[RE] Subject: Re: X21で P-in m@asterが使えません
From: denko
Date: 2003/01/15 00:16:12
Reference: tp_x01/01586

denkoです。

12月25日に やすひろさん は書きました。

>>ただし、ipconfig /all で見てみると、moperaのDNSサーバのIPアドレス
>>は正常に取得しているようです。
>
>ふむぅ・・・


しばらく、放っていましたが、p-in m@sterとX21のPCスロットの相性
の問題かと思い、知り合いにIOデータのUSB-CFADPを用いてUSBで接続
してみました。

それでも、症状が変わらず、接続はできるのですがDNSが引けないようです。
手詰まり状態です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: RGP端子へのIDE接続について
From: RTR
Date: 2003/01/15 00:26:06

はじめまして。
早速の質問で恐縮ですが、
X20シリーズにおいて、
ビデオポートがセカンダリーIDEに直接つながっているとの記事を見つけました。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2000/09/16/618088-000.html
実際にどのように接続すればよいのでしょうか。
変換コネクタなどがありそうなのですが。
ご存じの方よろしくお願い致します。


[RE] Subject: Re: RGP端子へのIDE接続について
From: hatabow
Date: 2003/01/15 01:11:42
Reference: tp_x01/01666

1月15日に RTRさん は書きました。

>ビデオポートがセカンダリーIDEに直接つながっているとの記事を見つけました。

 こんばんは。

 この記事を読みましたが、これは本体底面の「拡張コネクター」のことみたいですよ。

 X20の拡張コネクターはウルトラベースを取り付けるのに使うものですがが、
 それ以外にも、ポートリプリケーターやThinkPadドックの接続にも使われていて、
 それらには別途のVGAポートが存在してます。
 そのためのビデオ信号のことではないかと。

 ウルトラベースX2では、
 フロッピー
 セカンダリIDE
 パラレル・シリアル
 PS/2
 ステレオスピーカー
 の機能ですが、後継のX3には、
 セカンダリバッテリ
 ウルトラベイ・プラス
 という機能強化もされているみたいですし。
 (こちらにはVGAポートもあったかな?)


[RE] Subject: Re: RGP端子へのIDE接続について
From: RTR
Date: 2003/01/15 08:09:36
Reference: tp_x01/01667

1月15日に hatabowさん は書きました。

早速のご回答ありがとうございます。

> この記事を読みましたが、これは本体底面の「拡張コネクター」のことみたいですよ。

なるほど、「拡張コネクター」ことだったのですね。
分かりました。ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
From: あおい
Date: 2003/01/15 13:34:31

先日、Linuxを使ってみたくて、X22にXPとLinuxのRedhatをパーティションを分けて入れてみました。
Linuxでインターネットをつなげようと思ったのですが、内臓無線LANが認識していないみたいなのですが、
認識させるにはどのようにすればよいのですか?
Linuxは初心者なので、お願いいたします。


[RE] Subject: Re: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
From: WA
Date: 2003/01/15 13:59:28
Reference: tp_x01/01669

1月15日に あおいさん は書きました。

>Linuxでインターネットをつなげようと思ったのですが、内臓無線LANが認識していないみたいなのですが、
>認識させるにはどのようにすればよいのですか?
>Linuxは初心者なので、お願いいたします。

検索とかしてみましたか?死ぬほど出てきますけど。
(自分も大差ないけど)その程度のスキルならおとなしくwindowsを使うのが吉でしょう。

http://search.luky.org/linux-users.9/msg00302.html

とかどうですか?


[RE] Subject: Re: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
From: あおい
Date: 2003/01/15 15:50:39
Reference: tp_x01/01670

1月15日に WAさん は書きました。

>検索とかしてみましたか?死ぬほど出てきますけど。
一応してみました。
でも、Windowsをいつも使ってるので、Linuxを初めてで、行ってる処理がわけわからないので書き込ませてもらいました。
http://search.luky.org/linux-users.9/msg00302.html
に書いてある。ページのドライバーをWindowsでダウンロードし、FDにいれて、
Linuxを立ち上げ、FDのマウントからHDに移してからの作業がよくわかりませんでした。
展開とか、インストールとか、どうやって、実行するのかがわからなくてしまいました。


[RE] Subject: Re: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
From: WA
Date: 2003/01/15 16:04:24
Reference: tp_x01/01673

1月15日に あおいさん は書きました。

>でも、Windowsをいつも使ってるので、Linuxを初めてで、行ってる処理がわけわからないので書き込ませてもらいました。
>http://search.luky.org/linux-users.9/msg00302.html
>に書いてある。ページのドライバーをWindowsでダウンロードし、FDにいれて、
>Linuxを立ち上げ、FDのマウントからHDに移してからの作業がよくわかりませんでした。
>展開とか、インストールとか、どうやって、実行するのかがわからなくてしまいました。

最初から、不明な部分を要領よく記述しないと答えようがないと思います。
何度も言われていますが、初心者だからってのは免罪符になりません。
gzipの解凍から全部1行1行記述しろとでも?

gzファイルの解凍,rpmパッケージのインストールすらわからないなら、ますはRedhat Linuxの入門書を読まれることをおすすめします。


[RE] Subject: Re: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
From: KaZ
Date: 2003/01/15 16:50:51
Reference: tp_x01/01673

1月15日に あおいさん は書きました。

>http://search.luky.org/linux-users.9/msg00302.html
>に書いてある。ページのドライバーをWindowsでダウンロードし、FDにいれて、
>Linuxを立ち上げ、FDのマウントからHDに移してからの作業がよくわかりませんでした。
>展開とか、インストールとか、どうやって、実行するのかがわからなくてしまいました。

まず、これはThinkpadに関連する事でしょうか?
X22独自の事は上記ページで解決するのではないでしょうか?

そこから先の事は、Linux依存の事ですよね?
という事はここで聞いても答えてもらえる可能性は低いですよ。

知っていればお教え出来もすると思いますが、
残念ながら、私はX22ユーザーではないし、
LinuxではなくFreeBSD派なので、わかりません。:-P

どこで聞くべきか、判断する力が無いのでしたら、
メーカーサポートが答えてくれる物を使いましょう。
そのほうが幸せです。

IBMもLinuxを押すならToshiba(の子会社?)の様にプリインストールモデルを
たくさん出してくれれば、こういう質問も減ると思うのですが・・・・。

# Linux(およびUNIX)用のユーティリティもついでに作ってほしい・・・。
# AccessThinkpad for Linux とか ソフトウェア導入支援for Linuxとか・・・。


[RE] Subject: Re: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
From: mskahn
Date: 2003/01/15 18:47:04
Reference: tp_x01/01675

1月15日に KaZさん は書きました。

>まず、これはThinkpadに関連する事でしょうか?
(中略)
>という事はここで聞いても答えてもらえる可能性は低いですよ。

ここまでは肯定するとして、

>知っていればお教え出来もすると思いますが、
>残念ながら、私はX22ユーザーではないし、
>LinuxではなくFreeBSD派なので、わかりません。:-P

名指しで教えを請うているわけでは無いので、そこまで
仰る必要は感じませんけどね。

>どこで聞くべきか、判断する力が無いのでしたら、

これもROMしている第三者としては、そこまで攻撃的に言うか?
という気がします。

フォローして頂いているのは有り難いのですが、先日も同様なご指摘があり、
続いているようなので。

#これらは私の個人的意見でスタッフとしての意見ではありません。

#昔のThinkPad Clubはもう少し鷹揚で、そんな雰囲気が好きでした
#けれど、世相や時代とともに当Clubも変わっていくのでしょうか。

#続くようでしたら、「サロン」にて。


[RE] Subject: Re: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
From: normal
Date: 2003/01/15 17:32:30
Reference: tp_x01/01673

normalです。

1月15日に あおいさん は書きました。

>でも、Windowsをいつも使ってるので、Linuxを初めてで、
>行ってる処理がわけわからないので書き込ませてもらいました。

自分はX22をFreeBSDで使っています。
使い方でつまずいた場合には、thinkpadの問題なのか、FreeBSDの
問題なのか、内容にあったところで聞いています。

質問の内容がすでにLinuxのことになっているようですから、
Linux話題のサイトでお勉強してはどうでしょうか?

お勉強する際には、自分の「趣味」「レベル」にあいそうなところを
探し、はじめはよくわからなくてもしばらくは集中して追いかけてみる
ことをお勧めします。
「初心者」ということであれば、とにかくしばらくはわからなくても
じーっと耐え、問題が解決できなくてもとにかく耐えて、それらしい
情報を3ヶ月ぐらい探しつづけ、見つづけてみましょう。

# FreeBSDは、ディストリビューションにあたるものがひとつであり、
# ウォッチするソースをひとつに絞りやすいです... などと宣伝
# してみたり A(^^;
# ユーザーがLinuxより少ないので、その分自己努力の量はたくさん
# 必要ですけどね。

ではがんばってくださいませ。

■


[RE] Subject: Re: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
From: ABE
Date: 2003/01/15 23:04:38
Reference: tp_x01/01673

>http://search.luky.org/linux-users.9/msg00302.html
>に書いてある。
当該ページを見てみましたが、やりかたはすべてそこに書いてあります。
Linuxを使うのが初めてなために、そこに書いてあるコマンドがなにを意味
しているのかわからない、ということですよね。
ちょっと眺めただけで 
1) tar コマンドによる展開
2) rpm コマンドによるインストール
3) modprobe コマンドによるモジュール組み込み
4) lsmod コマンドによるモジュールの確認
5) ifconfig コマンドによるネットワーク状態の確認
6) スクリプト作成&実行
7) エディタを使った設定ファイルの編集

これだけの作業が書いてあります。これをすべてこの場で解説するのは無理がありますし
Linuxを使うつもりであれば、上記の操作は自分で調べて学ぶべき基本的な操作だと
思います。
問題解決の方向は既に見えているのですから、焦らず勉強してください。
ちなみに上記コマンドの使い方は Linux上であれば man <コマンド> で使い方が
表示されますし、ネット検索でほとんど情報が見つかります。
参考)
@IT Linux
Linux活用日記


[RE] Subject: Re: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
From: KaZ
Date: 2003/01/15 14:01:26
Reference: tp_x01/01669

1月15日に あおいさん は書きました。

>Linuxは初心者なので、お願いいたします。

Googleで、「RedHat Linux 無線LAN X22」を検索したら
該当しそうなページがごろごろ出てきました。

#検索サイトをどんどん活用した方が良いと思いますよ。


[RE] Subject: Re: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
From: みるきぃ
Date: 2003/01/16 10:42:47
Reference: tp_x01/01669

1月15日に あおいさん は書きました。

>先日、Linuxを使ってみたくて、X22にXPとLinuxのRedhatをパーティションを分けて入れてみました。
>Linuxでインターネットをつなげようと思ったのですが、内臓無線LANが認識していないみたいなのですが、
>認識させるにはどのようにすればよいのですか?

みなさんもいくつか書いていますが、RedHatでは標準ではwlan-ngドライバを
追加で入れなくちゃいけなくて、その方法がわからない・・・となると、場合に
よってはカーネルのリコンパイルも必要な場合があったり、設定ファイルを
きちんと書かなきゃいけないとかあったりしますから、覚えるよりもただ使いたい
という向きにはあまり薦められないかもしれませんね。

とりあえずインストールしただけで簡単に使いたいという向きにはTurboLinux8.0
の方が良いのではないのでしょうか?最新ではありませんが、wlan-ng 0.13ドライバ
が標準で入っているので、インストールしてturbonetcfgでネットワーク設定する
だけでまずは使えますよ。

ご参考まで。



[RE] Subject: i1620 同様の症状です
From: eby
Date: 2003/01/15 23:39:32
Reference: tp_x01/00767

i1620を使ってます。
同様の症状が発生したので、機種は違いますが、レスをつけさせていただきました。

私の場合は、↑と←が動作不安定です。
具体的に言いますと、

1.しばらく触らなかったあとにキーに触ると、反応しない。
2.でも、丁寧に最後まで押してやると(あるいは何度も押すと)、反応する。
3.いったん反応したあとしばらくは、軽く押しても他のキーと同様に軽快に反応する。
4.1に戻る。

こんな感じです。

キートップを外して掃除もしてみましたが、改善されませんでした。
パンタグラフとかラバードームとかはいじって良いものかどうかわからないので、
今のところは触っていません。

修理に出すとかキーボードを交換するとかの前に、
試した方がよい、ということをご存知でしたら、教えていただけませんか?

どうぞよろしくおねがいいたします。


[RE] Subject: 矢印キーが動作しないことがある(Re: i1620 同様の症状です)
From: hatabow
Date: 2003/01/16 10:40:54
Reference: tp_x01/01679

1月15日に ebyさん は書きました。

>i1620を使ってます。

>修理に出すとかキーボードを交換するとかの前に、
>試した方がよい、ということをご存知でしたら、教えていただけませんか?
>
 こんにちは。

 「キーボードを一度外して付け直す」というのは試されてます?
 (そのときにコネクタ部をブロアーで吹いてみるとか・・・)

 やり方は「オプションのミニPCIカードの取り付け」のところを参照すると
 アニメーション付の説明があります。(AccessThinkPad)

 i1620はキーボードの着脱が比較的容易に行えますし、最初だけ調子が悪いという
 症状は、端子の接触不良に一番多く見られるパターンだと思います。

 キーボードに何かをこぼしたとか、極端な荷重をかけたというのでないですよね? 

>同様の症状が発生したので、機種は違いますが、レスをつけさせていただきました。
>
 ↑
 これの元記事がわからなかったので、一般的な話で書いてます。
 もし、見当違いだったらごめんなさい。


[RE] Subject: Re: 矢印キーが動作しないことがある(Re: i1620 同様の症状です)
From: eby
Date: 2003/01/16 10:58:05
Reference: tp_x01/01681

hatabowさま、ありがとうございます。

元記事はずいぶん前の

Subject: X20 ↓キーが効かなくなってしまいました Date: 2002/10/02 18:37:02

でした。
レスをつけたつもりがうまくつかず、独立した書き込みになってしまいました。
それに伴い、タイトルもわかりにくいものになってしまっていたのを、
わざわざ書き換えてくださって、ありがとうございます。

> 「キーボードを一度外して付け直す」というのは試されてます?
> (そのときにコネクタ部をブロアーで吹いてみるとか・・・)

いえ、本体の分解というのはまだしたことがなかったので、
躊躇しておりました。さっそく試してみます。

キーボードに何かこぼしたとか、衝撃を与えたということはありません。
hatabowさんのおっしゃるとおり、ただの接触不良かもしれません。
とりあえず、アドバイスどおりやってみます。

ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 矢印キーが動作しないことがある(解決しました)
From: eby
Date: 2003/01/16 15:09:14
Reference: tp_x01/01683

hatabow様、おっしゃるとおり、
キーボードを差し治したら解決しました。
どうもありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 矢印キーが動作しないことがある(やっぱりダメでした)
From: eby
Date: 2003/01/16 19:37:22
Reference: tp_x01/01690

キーボードを差しなおしてしばらくは非常に調子よく反応していたのですが、
また反応が悪くなってしまい、元の状態に戻ってしまいました。

これはもう、キーボードを交換するしかないのでしょうかねえ…。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
From: ぶにゅん
Date: 2003/01/16 01:19:52

現在 X23E3Jを使用しております。
周辺機器環境はウルトラベースX2のみ(FDドライブ内臓)
CD-ROMドライブはありません。
このような環境でデフォルトの
C:XPpro
IBM SERVICE(D2D)
とゆう構成を
C:XPpro
D:
E:
IBM SERVICE(D2D)
と4つに切りたいと思います。
過去ログなどから

Windows98/98SEのFDISKは古いバージョンで失敗するので、新しいFDISKを用意。
WindowsMeの場合はそのままで大丈夫。
サービス区画修復ディスケットを作成しておく。
用意したFDISKでC:を削除して、D2D領域を残して好みの領域を作成する。
再起動後作成した各領域をFAT32でフォーマットする。
サービス区画を修復する。
起動時にF11を押して、D2D領域からリカバリ。

と言う手順は理解できたのですが、新しいFDISKを生成する263044JPN8.EXE
は入手できたのですが、当然XP上では展開できず、したがって新しいfdisk入り
の起動用フロッピーもありません。
どうやればD2Dをのこしたままパーテーションが切れますでしょうか?
散々話題に上ったFAQではあると思うのですが、どうかご教授願えればと思います。


[RE] Subject: Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
From: やすひろ
Date: 2003/01/16 11:24:53
Reference: tp_x01/01680

1月16日に ぶにゅんさん は書きました。

>新しいFDISKを生成する263044JPN8.EXEは入手できたのですが、当然XP上では
>展開できず、したがって新しいfdisk入りの起動用フロッピーもありません。


意地悪なEXEですね、これ。
で、手動で解凍することが出来るようです。何がしの解凍ツールを使って。
で、 fdisk.98g か fdsik.98s を fdisk.exe にリネームすればOK。
"g" と "s" ってのは Win98のVer違い用?

あとは fdiskの代用として、こんなんもあります。
http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html

で
WinXPではWin9x(DOS7)用の起動FDを作成することが出来ます。
FDをフォーマットする際にオプションが選べます。

そこに fdisk なり MBM なり突っ込んで起動できると思います。


[RE] Subject: Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
From: mskahn
Date: 2003/01/16 12:38:12
Reference: tp_x01/01684

1月16日に やすひろさん は書きました。

>で、手動で解凍することが出来るようです。何がしの解凍ツールを使って。
>で、 fdisk.98g か fdsik.98s を fdisk.exe にリネームすればOK。
>"g" と "s" ってのは Win98のVer違い用?

やすひろさん、こんちは。
面白い情報を聞いたと思って、早速実行してみました。
が、MS-DOSのバージョンが違うと言ってFDISKは実行できませんでした。
sもgもNGでした。

#本題の件、PartitionMagicで出来るのでいいんですが。


[RE] Subject: Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
From: ぶにゅん
Date: 2003/01/16 13:22:52
Reference: tp_x01/01685

1月16日に mskahnさん は書きました。

>#本題の件、PartitionMagicで出来るのでいいんですが。

何とか現状環境+フリーなツールで行いたいのですが・・・

X23E3J
ウルトラベースX2(FDドライブ内臓)
CD-ROMドライブ無し
リカバリーCD無し


[RE] Subject: Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
From: やすひろ
Date: 2003/01/16 13:23:28
Reference: tp_x01/01685

まいどぉ。


1月16日に mskahnさん は書きました。

>が、MS-DOSのバージョンが違うと言ってFDISKは実行できませんでした。

・・・・ごみんなさい。
というワケで MBM などのツールをお使いください。< ぶにゅん さん


[RE] Subject: Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
From: hatabow
Date: 2003/01/16 14:53:02
Reference: tp_x01/01687

 こんにちは、

 こんなのはどうでしょう?

 DOSシステムを入手する方法
 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/019getdrdossys/get_drdos_system.html

 DR-DOSのページ
 http://www.drdos.com/


[RE] Subject: Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
From: OZAKI'S
Date: 2003/01/16 15:00:07
Reference: tp_x01/01688

D2Dを起動[F11]後、メニューを[F3]で抜けてのプロンプトからのfdisk実行って
できないのでしょうか?


[RE] Subject: Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
From: やすひろ
Date: 2003/01/16 16:53:41
Reference: tp_x01/01689

1月16日に OZAKI'Sさん は書きました。

>D2Dを起動[F11]後、メニューを[F3]で抜けてのプロンプトからのfdisk実行って
>できないのでしょうか?

D2D区画にfdiskが置いてあるかは知りませんが・・・

置いてあるとしても、fdiskの仕様により2つ以上の基本区画は作成できません。
すでに存在するものの削除は出来ます。

D2D区画は基本区画です。D2D実行時にはActiveでUnhideになっているはず。
よって、自身を削除することは出来ないですからOSを入れる為の基本区画は
作成できません。

・・・以上、アクマで予測の話です。


[RE] Subject: Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
From: OZAKI'S
Date: 2003/01/16 17:13:43
Reference: tp_x01/01692

1月16日に やすひろさん は書きました。
>置いてあるとしても、fdiskの仕様により2つ以上の基本区画は作成できません。

  そう言われてみると、そんな仕様がありましたね。
  D2D区画のない機械ばかりでD2Dに触れることがなくなってるもので、すっかりと
  頭から消えてました。

  D2D区画にFDISK.EXEがあれば、Win98の起動ディスクに上書きして使うってので
  いいのかな。


[RE] Subject: Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
From: かわ。
Date: 2003/01/16 18:46:30
Reference: tp_x01/01692

A22eの話で申し訳有りませんが、D2D領域にFDISK有ります。
FORMATもSYSも有りますので、ここから、windows98の起動ディスクを
作ることも可能です。

x23はどうなんでしょうか?


[RE] Subject: Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
From: hatabow
Date: 2003/01/16 15:44:15
Reference: tp_x01/01688

 先ほど行った投稿ですが、さらに検索していたら

 ※DR-DOSのFDISKには致命的バグがあるそうですので、
  できる限りこれを使わないでください。
  FreeDOSのFDISKが代用できます。

 というのがでてきました。

 使用時には注意が必要かも!

 しゅーず・しゅーず !! DR-DOS をマルチタスクで使おう !!
 http://dr-dos.hp.infoseek.co.jp/

 FreeDOS
 http://www.freedos.org/


[RE] Subject: Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
From: ぶにゅん
Date: 2003/01/16 19:57:28
Reference: tp_x01/01688

みなさんレスありがとうございます。

やすひろさんのアドバイスを参考にXPにてDOSシステムディスクを作成。
MBMを作成したFDにコピーしてFDでブート、EDITコマンドで
1 FAT32X(アクティブ)
2 FAT32X
3 FAT32X
4 FAT32X(元のままのIBM SERVICE領域)
と領域だけ確保して(MBMではFORMATができなかったため)
そのまま再起動、F11メニューがなくなってると思いきやしっかり
残ってたんで、そのままリカバリーしました。順調に終了するも、
まっさらなXPのディスクの管理でHDの領域を見てみると、
C IBM_PRELOAD(システム)
 不明なパーテーション
 不明なパーテイション
 IBM_SERVICE(不明なパーテーション)
と予定通り4っの領域ができました。
後は真ん中の不明なパーテーション2つをフォーマットすれば・・・
できませんでした。ディスクの管理では見えはするもののフォーマット
メニューが透明化してできませんでした。

何とかこの不明なパーテーションをD.Eと割り当ててフォーマットできないものでしょうか。


[RE] Subject: Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
From: KaZ
Date: 2003/01/16 20:26:09
Reference: tp_x01/01696

1月16日に ぶにゅんさん は書きました。

>何とかこの不明なパーテーションをD.Eと割り当ててフォーマットできないものでしょうか。

1.2つのパーティションを削除
2.拡張パーティションとして確保
3.論理ドライブを2つ作成
4.フォーマット

で、どうでしょうか?


[RE] Subject: Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
From: ぶにゅん
Date: 2003/01/16 21:26:33
Reference: tp_x01/01697

1月16日に KaZさん は書きました。

>1.2つのパーティションを削除
>2.拡張パーティションとして確保
>3.論理ドライブを2つ作成
>4.フォーマット

はい、かわ。さんのアドバイスを参考にD2DをF11メニューにて立ち上げ
F3でメニューを抜けてFDISK実行。後は、KaZさんのおっしゃるとおり
で無事完了いたしました。
皆さんありがとうございました。
も少しファイルシステムの勉強をしないといけませんね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X24とX30のグラフィック性能比較
From: sirokawa
Date: 2003/01/17 01:49:09

はじめまして、X24を使っています。
3D-CADソフトを頻繁に使うため、X30よりも3D性能が優れている
X24を選びました。
3DMark2001SEやPostPetMark1.11で、3D性能の計測を行ったところ、
やはりX24の方がよいスコアが出ました。

X24-LBJ(WinXP-Pro メモリ640MB)1024x768x16
	3DMark2001SE 1350
	PostPetMark1.11  4413

X24-L5J(Win2000 メモリ640MB)1024x768x16
	3DMark2001SE 1350
	PostPetMark1.11  4253

X30-4AJ(Win2000 メモリ1024MB) 1024x768x16
	3DMark2001SE 689
	PostPetMark1.11  29??(失念)
 
 
当然、3D-CADソフトを使う上でもパフォーマンスに差が出るだろうと
思っていましたが、実際に試してみたところ明らかにX30の方が、軽く
滑らかに動きました。
X24では3D表示にやや無理がある重いモデルでも、X30ではまだ使えると
いった感じです。どうしても納得がいかなくて、色々と調べたりしていますが
分かりません。ビデオメモリ量の差なのでしょうか。
PostPetMarkではVRAMを最大まで使い切っていないだろうと思って3DMark2001SE
で測定してみたのですが、「ビデオチップ」の性能を測定するのであって
VRAMも含めた「ビデオ性能全体」を測定するものでは無いと考えるべき
なのでしょうか。
なにかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
また、現在VRAMをどれだけ利用しているのかを調べるツール、VRAMも含めた
ビデオ性能のベンチマークソフトをご存知でしたら教えてください。


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較
From: KaZ
Date: 2003/01/17 02:10:48
Reference: tp_x01/01699

1月17日に sirokawaさん は書きました。

>3D-CADソフトを頻繁に使うため、X30よりも3D性能が優れている
>X24を選びました。

3D-CADソフトは、OpenGLという3D用APIを使っていることが多いです。

>3DMark2001SEやPostPetMark1.11で、3D性能の計測を行ったところ、
>やはりX24の方がよいスコアが出ました。

ゲームや3DMark等はDirectXという3D用APIを使っています。

# 昔のゲームの一部はGLIDEというVoodooチップ専用のAPIを
# 使ったものも存在していましたが・・・・。

という事で3D-CADソフトでのパフォーマンスを測定するなら
OpenGL用ベンチマークソフトが必要だと思います。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 12 January 2003