旧世代系(1)一括表示
[表示範囲:4701〜4800][スレッドモード]

[INDEX]
04701 Re: Vine Linux 3.1でFnキーが機能しません。
04702 コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
04703 Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
04705 Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
04707 Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
04709 Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
04710 Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
04711 Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
04714 Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
04715 Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
04716 Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
04717 Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
04720 Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
04724 Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
04764 Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
04706 Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
04708 Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
04704 Re: Vine Linux 3.1でFnキーが機能しません。
04718 Re: Vine Linux 3.1でFnキーが機能しません。
04712 240のHDDを交換したのですがCD-ROMが使えません・・・
04713 Re: 240のHDDを交換したのですがCD-ROMが使えません・・・
04719 i1400ウィザードで PCI Communication Device
04725 Re: i1400ウィザードで PCI Communication Device
04721 Iシリーズ 1486 フリーズ原因究明願います(TT)
04722 Re: Iシリーズ 1486 フリーズ原因究明願います(TT)
04726 235+DVD-to-GOで画面出ない
04727 Re: 235+DVD-to-GOで画面出ない
04728 Re: 235+DVD-to-GOで画面出ない
04729 TP770Xのクロックアップに成功
04730 Re: TP770Xのクロックアップに成功
04731 600X バッテリLEDが点灯しているにもかかわらず、充電できない
04732 Re: 600X バッテリLEDが点灯しているにもかかわらず、充電できない
04735 Re: 600X バッテリLEDが点灯しているにもかかわらず、充電できない
04744 Re: 600X バッテリLEDが点灯しているにもかかわらず、充電できない
04750 Re: 600X バッテリLEDが点灯しているにもかかわらず、充電できない
04733 570ウルトラベース認識せず
04734 Re: 570ウルトラベース認識せず
04777 Re: 570ウルトラベース認識せず
04779 Re: 570ウルトラベース認識せず
04736 Thinkpad760EL HDDフォーマット後OSインストールできず
04741 Re: Thinkpad760EL HDDフォーマット後OSインストールできず
04742 Re: Thinkpad760EL HDDフォーマット後OSインストールできず
04743 Re: Thinkpad760EL HDDフォーマット後OSインストールできず
04747 Re: Thinkpad760EL HDDフォーマット後OSインストールできず
04745 Re: Thinkpad760EL HDDフォーマット後OSインストールできず
04737 [560]無線LANカードがささらない
04738 Re: [560]無線LANカードがささらない
04739 Re: [560]無線LANカードがささらない
04740 Re: [560]無線LANカードがささらない
04746 Re: [560]無線LANカードがささらない
04751 Re: [560]無線LANカードがささらない
04752 Re: [560]無線LANカードがささらない
04754 Re: [560]無線LANカードがささらない
04748 ThinkPad570EのAC/DCアダプタについて
04749 Re: ThinkPad570EのAC/DCアダプタについて
04753 Re: ThinkPad570EのAC/DCアダプタについて
04756 Re: ThinkPad570EのAC/DCアダプタについて
04755 390X 2626 P0Jの増設メモリについて
04757 Re: 390X 2626 P0Jの増設メモリについて
04758 Re: 390X 2626 P0Jの増設メモリについて2
04759 Re: 390X 2626 P0Jの増設メモリについて 3
04766 Re: 皆さんありがとうございます
04760 390X再起動でフリーズ
04761 Re: 390X再起動でフリーズ
04762 Re: 390X再起動でフリーズ
04763 Re: 390X再起動でフリーズ
04765 390X HDD交換の仕方について
04767 Re: 390X HDD交換の仕方について
04769 Re: 390X HDD交換の仕方について
04771 Re: 390X HDD交換の仕方について
04773 Re: 390X HDD交換の仕方について
04768 Recovery CD-ROM Boot Diskette ついて
04770 Re: Recovery CD-ROM Boot Diskette ついて
04774 Re: Recovery CD-ROM Boot Diskette ついて
04772 Re: Recovery CD-ROM Boot Diskette ついて
04775 Re: Recovery CD-ROM Boot Diskette ついて
04786 Re: Recovery CD-ROM Boot Diskette ついて
04776 390Xの液晶について
04778 Re: 390Xの液晶について
04780 Re: 390Xの液晶について
04781 Re: 390Xの液晶について
04782 Re: 390Xの液晶について
04783 Re: 390Xの液晶について
04784 Re: 390Xの液晶について
04785 Re: 390Xの液晶について
04787 液晶画面のライン抜け、ドット抜けの修理は可能?
04788 Re: 液晶画面のライン抜け、ドット抜けの修理は可能?
04790 Re: 液晶画面のライン抜け、ドット抜けの修理は可能?
04791 Re: 液晶画面のライン抜け、ドット抜けの修理は可能?
04792 Re: 液晶画面のライン抜け、ドット抜けの修理は可能?
04793 Re: 液晶画面のライン抜け、ドット抜けの修理は可能?
04794 Re: 液晶画面のライン抜け、ドット抜けの修理は可能?
04795 Re: 液晶画面のライン抜け、ドット抜けの修理は可能?
04789 Re: 液晶画面のライン抜け、ドット抜けの修理は可能?
04796 600E(2645-4LJ)
04797 Re: 600E(2645-4LJ)
04800 Re: 600E(2645-4LJ)
04798 Re: 600E(2645-4LJ)
04799 Re: 600E(2645-4LJ)


[RE] Subject: Re: Vine Linux 3.1でFnキーが機能しません。
From: 猫又にゃぉ助
Date: 2005/01/04 11:08:42
Reference: tp_old01/04700

こんにゃんわ! miwayさん、猫又っす。

>現状困っているのが、「Fnキーが機能しないこと」なのです。例えば、

当該機種ではありませんが、ThinkPad s30では、Fnキーでミュートは
解除できましたが、Up/Downの調整はできませんでした。
また、ThinkPad X40では、Fn+F7 でLCD消灯、Fn+Home/Endで輝度調整等
は動作しているようです(Vine Linux 2.6r4にて確認)。

おそらく機種によって動作するFnキーにはバラツキがあるのではない
でしょうか? Windowsの有無は関係ないと思いますよ。猫又もLinuxだけ
ですから。

ではでは。
猫又にゃぉ助


▲[INDEX]

[NEW] Subject: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
From: ぱーぷるれいん
Date: 2005/01/04 11:09:07

大変ご無沙汰しております。 最近以下のようなトラブルに困っております。
みなさんに何かアドバイスいただけたらと思い投稿しました。
よろしくお願いいたします。

Dドライブのデータ(計25G)を外付けHDDにバックアップ用にコピー
すると以下のいずれかになってしまい困っています。

(1)コピーファイルの一部のファイルやフォルダ名が変な文字になります。
  
   ファイルサイズもギガレベルの大きい状態になり、削除が不能です。 
   ドライブ自体を完全フォーマットしないと回復できません

(2)最悪の場合、コピー終了後にエクスプローラを閉じる時点でエラーが
   発生、Cドライブ自体が同様の破損となり再起動もできなくなります。 

   外付けHDDのバックアップドライブで起動しエクスプローラで確認
   すると(1)のようにCドライブのファイル名が壊れており、完全フ
   ォーマットしか手がありません。

今までに、HDDの買いなおし、フルインストール(外付けハード、ソフト
なしの状態)、セーフモードでの実行を行いましたが、現象は変わりません。

ThinkPad600(PII400MHz, メモリ384MB)のBIOSのハードウエアチェック
ではシステムに異常なしでした。BIOSも最新アップデートし、Initialize
しました。

メディアプレーヤでCDを圧縮した時にも、「このプログラムは不正な処理
を行ったので強制終了されました」となり(2)と同様にCドライブで起動
できなくなります。

Cドライブは4.5G(空き1.6G)
Dドライブは35.5G(空き15.5G)
外付けドライブは30G
で、FAT32です。

よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
From: ぱーぷるれいん
Date: 2005/01/04 11:18:01
Reference: tp_old01/04702

すみません書き忘れてました。 OSはWIN98SEです。



[RE] Subject: Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
From: 田添  一哉
Date: 2005/01/04 12:49:19
Reference: tp_old01/04702

1月4日に ぱーぷるれいんさん は書きました。

>Dドライブのデータ(計25G)を外付けHDDにバックアップ用にコピー
>すると以下のいずれかになってしまい困っています。

 OS が問題となっている可能性も、考えられるとよろしいと思います。
 Windows 98SE であれば、書き込みキャッシュのあふれや、システムリソースの枯渇
などから、落ちやすい要因がありますので、注意が必要かと思います。

 LFN を使われているでしょうから、MS-DOS モードで起動するという方法は難しいで
すよね。個人的には、KNOPPIX あたりの 1CD Linux で起動させ、USB HDD にバックアップ
データを流す、という方法を私はとります。Linux の操作を覚える必要はありますが、
そう面倒な手ばかりではないので、私の Web ページなどを参考に、Try してみてはいか
がでしょうか? これでうまくいくようであれば、OS の問題であるといえます。

 なお、ThinkPad 600 で起動可能な KNOPPIX のバージョンは、3.3 まででした。最新版
は試していませんが、3.6 までは、起動させることができないことを確認しています。



[RE] Subject: Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
From: ぱーぷるれいん
Date: 2005/01/04 20:46:47
Reference: tp_old01/04705

田添さん、ありがとうございます。 

> OS が問題となっている可能性も、考えられるとよろしいと思います。
> Windows 98SE であれば、書き込みキャッシュのあふれや、システムリソースの枯渇
>などから、落ちやすい要因がありますので、注意が必要かと思います。

いろいろ調べているのですが、Windows98自体が2GB以上のデータをExplorerで扱えないようです。
英語の原文をみるとMe以降のOSにしない限り回避できないようです。
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;318293
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;318293
ただ、上記にかかれているエラー表示がでるのではなく、OSがクラッシュするので、
原因は違うかもしれません。 またMediaPlayer9でCDデータをwmaファイルに圧縮している
ときもフリーズ→OSクラッシュが頻発するのでコピー手段以外にも解決策を探しています。
(最近のPC用途はもっぱらこれがメインなので) 保存データ先のフォルダが15GBなので
これも問題なのかもしれないと思っています。

> LFN を使われているでしょうから、MS-DOS モードで起動するという方法は難しいで
>すよね。

すみませんが、LFNとは何か教えていただけますか?



[RE] Subject: Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
From: tenkoo
Date: 2005/01/04 21:41:07
Reference: tp_old01/04707

1月4日に ぱーぷるれいんさん は書きました。

>すみませんが、LFNとは何か教えていただけますか?

Win95以後使われるようになった Long File Name (それまでは8文字
までしかファイル名として使えなかった)の略です。
http://ew.hitachi-system.co.jp/w/E383ADE383B3E382B0E38395E382A1E382A4E383ABE3838DE383BCE383A0.html



[RE] Subject: Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
From: HT
Date: 2005/01/05 01:42:03
Reference: tp_old01/04707

1月4日に ぱーぷるれいんさん は書きました。

>いろいろ調べているのですが、Windows98自体が2GB以上のデータをExplorerで扱えないようです。

これは"2GB以上のサイズのファイル"ということですので、コピーするファイルの
サイズが合計が2GBを超えていても、個々のファイルの中に2GBを超えているもの
がない限りは、これには該当しないと思います。

#ちなみに、フォーマットがFAT32の場合は使用するOSに限らず"4GBの壁"が存在
#しますが、これも同様に"一つのファイルのサイズ"のことです。

外付けHDDの接続方法がわかりませんが、もしベイにセカンドHDDを入れているの
でしたら、DOS起動ディスクから起動して X COPY コマンドにてドライブ全体の
コピーを試してみてはいかがでしょう?

症状的には、メモリのうちどれかに問題がありそうな感じですが。



[RE] Subject: Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
From: HT
Date: 2005/01/05 01:51:56
Reference: tp_old01/04710

1月5日に HTさん は書きました。

訂正です。

誤: X COPY
正: XCOPY

尚、実際にこのコマンドを使う場合は、適宜スイッチを付けて下さい。
http://forum.nifty.com/fpcu/dosvcmd/xcopy.htm



[RE] Subject: Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
From: ぱーぷるれいん
Date: 2005/01/07 14:21:35
Reference: tp_old01/04711

みなさん

アドバイスありがとうございました。 結果報告です。

http://oca.microsoft.com/ja/windiag.asp#top
マイクロソフトからメモリチェックソフトをダウンロードして調べた結果、増設メモリ
を挿した状態で1時間後ちょうどにエラーが発生することがわかりました。ビビビビビ
と音がしてチェックシステム自体がハングします。

256M,64Mどちらの外付けメモリ単体でスロット番号に関係なく1時間後に発生
しました。ただし、内蔵32Mだけでは何時間でもOKでした。 

システムボードが原因のようだとは思うのですが、BIOSチェックではNGになりません。

クーリエサービスに加入しながら液晶、シスボ、キーボード、外装と交換し、6年半
使用してきましたが、サービス加入をやめてしまった今、とうとう年貢の納め時なのかな。

外部スロット番号に関係ないこと、内蔵メモリだけならOKということ、それら全てが非常に
近い場所の同じ基盤の上に実装されているので、シスボが原因としてもちょっとしっくり
こないんです。

みなさんのお考え頂けると助かります。 よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
From: test
Date: 2005/01/08 05:15:06
Reference: tp_old01/04714

ぱーぷるれいんさん、はじめまして。
私TP600に詳しく無く恐縮ですが、参考になればと思い……

まずはmemtest86によるテストをお勧めします。
フロッピーディスク一枚から起動できますし、HDD等に影響を与えません。
なによりハングしたりせず、確実かつ詳細にエラー報告が出ます。

memtest86 v3.2 使用方法
1. http://www.memtest86.com/memt32.zip を解凍し、install.batを実行
2. 空のフロッピーを挿入し、a の一文字を入力してEnter2回入力
3. フロッピーに特殊な起動ソフトが書き込まれるのでこれを刺したまま本体を再起動
青い数値ばかりの画面が出たら起動成功です。そのまま延々と動くので後は待つだけ。

ここで、画面真ん中の点線以下に、何か表示が並び始めたらメモリ故障です。
どの辺りが故障したメモリか、MB表記で出てきます。
そのまま最低半日は実行してください。退社時or就寝時の開始をおすすめします。
なお、半永久的にテストを繰り返しますので、飽きたら電源Offしましょう。

もしメモリが2枚とも故障判定された場合、他が壊れている可能性もあります。
マザーやプレーナー(マザーのサブ基盤でメモリ等搭載する板)のケースも有りました。

参考までに、類似のケースを記載しておきます。↓

障害機種:Thinkpad R31 Windows2000 リカバリ直後状態
障害状況:ファイルの転送にて内容破損、規則性の無いハングアップ
障害診断:PC-Doctor全検査にて正常。memtest86では障害検出したので一応報告。
修理結果:プレーナーとメモリの障害確認。交換完了
おまけ:  IBM側は、PC-Doctorで検出不可能な障害の存在を認めました。
          サービスセンタではPC-Doctor以外の障害診断方法も取っているそうです。



[RE] Subject: Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
From: ububuge
Date: 2005/01/08 07:22:48
Reference: tp_old01/04714

ぱーぷるれいんさんお早う御座います。

ThinkPad600(PII400MHz)ということは、MMC-1のPII400MHzに載せ替えている
のですよね?

>256M,64Mどちらの外付けメモリ単体でスロット番号に関係なく1時間後に発生
>しました。ただし、内蔵32Mだけでは何時間でもOKでした。 

ThinkPad600は、黄色いボタン電池側ソケットがPC66物でないとまともに
認識されなかったような...
256M、64MはPC66?PC100?
BIOSも最新アップデートし、Initializeしているようですが、だめもとで
黄色いボタン電池を外してみては?この操作でERRORが出て、Press  to Setupと
出るのにキーボードを認識せずbiosにも入れなくなったA21eが復活した経験が
有るので...
スロット番号に関係ないのがやはり気になりますね。



[RE] Subject: Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
From: azraq
Date: 2005/01/08 11:22:16
Reference: tp_old01/04716

1月8日に ububugeさん は書きました。

>ThinkPad600は、黄色いボタン電池側ソケットがPC66物でないとまともに
>認識されなかったような...
>256M、64MはPC66?PC100?

昔々、TP600無印 メモリー増設実験をしました。
http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive2/tp_old01002.html#00102

液晶ヒンジ側メモリースロット1に、PC66メモリーが必要。
256MBメモリーは、PC133でも、128bitものなら、Okだったと思います。


[RE] Subject: Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
From: ぱーぷるれいん
Date: 2005/01/08 21:31:26
Reference: tp_old01/04717

azraqさん ありがとうございました。 

おっしゃるとおりヒンジ側にPC66(64MB)、もう一方にPC100(256MB)を装着しています。 
これがTP600無印できちんと認識できる最大装着メモリ数だと思います。

結局あきらめて今日T42を購入してきました。 これからはT40系の会議室にお世話になる
かと思います。 TP600(Win98SE)世代からするとBIOSからOSから何もかも違うので、
過去スレで勉強していきたいと思います。

みなさん、ありがとうございました。



[RE] Subject: Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
From: 田添  一哉
Date: 2005/01/09 20:06:10
Reference: tp_old01/04720

1月8日に ぱーぷるれいんさん は書きました。

>おっしゃるとおりヒンジ側にPC66(64MB)、もう一方にPC100(256MB)を装着しています。 
>これがTP600無印できちんと認識できる最大装着メモリ数だと思います。

 PC66 の 128MB を使えば、384MB も可能でした。

>結局あきらめて今日T42を購入してきました。 これからはT40系の会議室にお世話になる
>かと思います。 TP600(Win98SE)世代からするとBIOSからOSから何もかも違うので、
>過去スレで勉強していきたいと思います。

 奇遇ですね、私も TP600 から T41 へ乗り換えました。とはいえ、TP600 もサブとして使用
していくつもりにしています。よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
From: ぱーぷるれいん
Date: 2005/01/23 17:44:39
Reference: tp_old01/04724

田添さん、このスレッド見落としてました。 私も最高のキーボードと評されたTP600、
緊急サブマシンとして使用していこうと思います。(早速使うハメになってますが) 
こちらこそよろしくお願いします。

> 奇遇ですね、私も TP600 から T41 へ乗り換えました。とはいえ、TP600 もサブとして使用
>していくつもりにしています。よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
From: ububuge
Date: 2005/01/04 18:45:45
Reference: tp_old01/04702

ぱーぷるれいんさん、田添 一哉さんこんばんは。

>ThinkPad600(PII400MHz, メモリ384MB)のBIOSのハードウエアチェック
>ではシステムに異常なしでした。BIOSも最新アップデートし、Initialize
>しました。

メモリ384MBとは、オンボードの32MBを入れない数字ですよね。
HDDに問題が無いと仮定すると、メモリの可能性が高い気がします。
電源や、熱の可能性も有りますが、まずは、メモリを128か256の
1枚ずつにして、試してみた方が良いと思います。
場合によっては、内蔵メモリの場合も考えられるので内蔵メモリの
無効化が必要かも知れません。



[RE] Subject: Re: コピー後、システム破損かファイル名が壊れる
From: ぱーぷるれいん
Date: 2005/01/04 20:57:58
Reference: tp_old01/04706

ububugeさん、アドバイスありがとうございます。

メモリの記載まちがっていました。 

32MB SDRAM(内蔵) 
+ 64MB(Princeton PD144S-64) 
+ 256MB(GreenHouse GH-SNW256M) 
= 352MB

が正しい内容でした。

田添さんへの別レスに書いたのですが、MediaPlayerの利用で一番の問題になっているので、
試しに64MBのメモリを外してみて、CD録音してみようと思います。 

OSクラッシュで最悪C、D両ドライブNGだと、ディスクチェック&復旧コピーで10時間ちかく
かかってしまうので、今度このHPにやってくるのは週末かもしれません。



[RE] Subject: Re: Vine Linux 3.1でFnキーが機能しません。
From: 田添  一哉
Date: 2005/01/04 12:42:23
Reference: tp_old01/04700

1月4日に miwayさん は書きました。

>現状困っているのが、「Fnキーが機能しないこと」なのです。例えば、
>・[Fn]+[F7]・・・液晶ディスプレイを消灯
>・[Fn]+[PgUp]・・・ボリュームup
>等が使えると思いますが、全く機能しません。

 使えるものと使えないものがあるのではないでしょうか?
 ThinkPad 600 では、Fn+PgUp/PgDn がボリュームとなっていましたが、使えていまし
た。ThinkPad T41 では、Fn+F11 のキーボードライトは使用できました。

>Windowsを削除してしまったことが原因でしょうか。
>それともBIOSをイジることで対処可能なのでしょうか。

 ハードウェア的な機能であれば、OS に関係なく利用でき、ソフトウェアもあわせて
使用することで実現している機能であれば、OS により使用不能になることはありえま
す。

 Windows を削除したから、と一概には片付けられないと思います。



[RE] Subject: Re: Vine Linux 3.1でFnキーが機能しません。
From: miway
Date: 2005/01/08 15:54:30
Reference: tp_old01/04704

猫又さん、田添さんありがとうございます。

TP130もTP570と同様、キーボードに水色の印字がされてますので、
てっきり何の問題も無いかと思っていたのに、思わぬところにハマってしまいました。

サーバー的な使い方をしていますので、音量のコントロールはともかく、
液晶の消灯が出来れば、思っていたのですが、なかなか難しいですね。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240のHDDを交換したのですがCD-ROMが使えません・・・
From: koji
Date: 2005/01/07 01:27:55

 初めまして、宜しくお願いいたします。

 先日、240−31JのHDDを40GBに交換しました。ここまでは、良かったのですが・・・
CD−ROMドライブが、I・O DATA社製品のため リカバリーCDが使用できません。
(CDP−AX24TP)
 何方か、「Recovery CD-ROM Boot Diskette」の変更の書き方をご存知でしたら、是非教えてくださいませ。
 また、デバイス・ドライバーは、作業用ディスケットの\binディレクトリー(A:\bin)に置いてください。
と書いてありますが、これは、解凍前の「axcd105」でしょうか?それとも解凍後の「DISK」の事でしょうか?
併せて宜しくお願いします。



[RE] Subject: Re: 240のHDDを交換したのですがCD-ROMが使えません・・・
From: 田添  一哉
Date: 2005/01/07 06:22:28
Reference: tp_old01/04712

1月7日に kojiさん は書きました。

> また、デバイス・ドライバーは、作業用ディスケットの\binディレクトリー(A:\bin)に置いてください。
>と書いてありますが、これは、解凍前の「axcd105」でしょうか?それとも解凍後の「DISK」の事でしょうか?
>併せて宜しくお願いします。

 配布ファイルはドライバではありませんので、展開前のファイルではなく、展開後のファ
イルを置く必要があります。

 MS-DOS 上で、PC カードの CD-ROM ドライブの利用にあたっては、下記のページが参考に
なりませんでしょうか?

 http://www.thinkpad-lover.org/msdos/07-PCMCIA.htm


▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1400ウィザードで PCI Communication Device
From: h
Date: 2005/01/08 20:06:14

初めまして。現在i1400(2621)を手持ちのOS(98SE)でセットアップ中で、
ドライバーを全て当てたつもりなのですが、
再起動の度に「PCI Communication Device」のウィザードが動いてしまいます。
これは何のデバイスに該当するのでしょうか?どなたかご存知でしたらお教え下さい。



[RE] Subject: Re: i1400ウィザードで PCI Communication Device
From: 田添  一哉
Date: 2005/01/09 20:11:05
Reference: tp_old01/04719

1月8日に hさん は書きました。

>再起動の度に「PCI Communication Device」のウィザードが動いてしまいます。
>これは何のデバイスに該当するのでしょうか?どなたかご存知でしたらお教え下さい。

 モデムではないでしょうか?いくつかの種類があるようですね。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: Iシリーズ 1486 フリーズ原因究明願います(TT)
From: なおき 2621−486
Date: 2005/01/09 13:59:41

 オークションで Iシリーズ1486を入手しました。HDDをフォーマットし、リカバリーディスクにてOSをインストールしました。
システムプロパティにおいて あたってない デバイスはなく 稼動しています。しかし 10分くらいたつと必ず 何をしていようとお構いなくフリーズしてしまうのです。
そこで IBMのHPから PC-Doctor DOSをダウンロードしテストを実行しました。その時点でのエラーはまったくありません。
自分なりの判断として フリーズするのは CPUFANが回ってないのだろうと 思っていたんですが テスト上では問題ないと判断されました。
 こんな状況なのですが どなたか お教えください <(_ _)>



[RE] Subject: Re: Iシリーズ 1486 フリーズ原因究明願います(TT)
From: iシリーズが好き
Date: 2005/01/09 14:58:04
Reference: tp_old01/04721

>しかし 10分くらいたつと必ず 何をしていようとお構いなくフリーズしてしまうのです。

 こんにちは。
 メモリ周りの熱暴走というのは考えられませんか?
 布団の上とかデスクマットを敷いた机の上で使っていると、ノート底面(メモリ周り)が
 ものすごく熱を持つことがあって、それが原因の熱暴走なら体験したことがあります。
 対策としては、ノート用の冷却台に置くとか、底面を浮かすとかでしょうか?


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 235+DVD-to-GOで画面出ない
From: teru
Date: 2005/01/10 15:54:04

前にDvd-to-goで動画見たいと書き込みしたteruです。
どうしてもやってみたくてあれからauctionでDVDプレーヤを落札し、つないでみたのですが上手く行きません


現象は以下の通りです。
1.Dvd-to-goを立ち上げると下記のエラーが表示される。
 Unable to load C:\NARGI\DVDtoGO\MARGIVPM.DLL [err=-261:]
2.映像が出ない。
 画面が表示されるウインドウは開かれるのですが映像が出ない。
 音は正常に表示される。
 外部出力をテレビにつなぐと正常に表示される。

マシン・OS環境は以下の通りです。
1.thinkpad235 2607−20J 96M・6.4G
2.win98SE
3.DVDプレーヤはNOVACのDVD/CD station


恐らく、VPM.DLLが無い事が原因の様に思えるのですが対策をどのようにすれば良いのかが判りません。
以前、こちらに投稿されていたゆーこさんの事例を読ませていただいたのですが、解決出来ませんでした。

どなたか私と同じ様な環境の方がおいでになれば教えて頂きたく投稿させて頂きます。
ご教授の程、宜しく御願いいたします。



[RE] Subject: Re: 235+DVD-to-GOで画面出ない
From: KUMA705
Date: 2005/01/10 22:00:16
Reference: tp_old01/04726

こん**は teru様

>現象は以下の通りです。
>1.Dvd-to-goを立ち上げると下記のエラーが表示される。
> Unable to load C:\NARGI\DVDtoGO\MARGIVPM.DLL [err=-261:]

>恐らく、VPM.DLLが無い事が原因の様に思えるのですが対策をどのようにすれば良いのかが判りません。
>以前、こちらに投稿されていたゆーこさんの事例を読ませていただいたのですが、解決出来ませんでした。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃Error #261 "Unable to load C:\MARGI\DVDTOGO\MARGIVPM.DLL [Error= -261]".
┃
┃Solution: The VPM (Video Port Manager) driver is not loaded or an OLDER 
┃version which is not compatible with our current drivers. Please contact 
┃the notebook manufacturer or the display adapter's web site for the latest
┃ driver. For notebooks with the following display adapter: 
┃1) Chips & Technologies: Can be obtained by logging into 
┃  http://www.chips.com
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
との記載が、margiのHPにありました。
VPM(Video Port Manager)ドライバが正しくないか、ロードされていないという
ことが書かれているような気がします。

また、ThinkpadClubの過去ログで以下の書き込みを見つけました。
エラー番号が違うので、当てはまらないような気がするのですが、同じVPMDriverに関する
ことなので、転載しました。
┌───────────────────────────────────────
│[RE] Subject: Re: DVD-ROM搭載失敗 on TP600
│From: パープルレイン
│Date: 2001/03/12 22:55:29
│Reference: tp600g/00591
│
│3月11日に MKEYさん は書きました。
│>上記にてDVD搭載に成功したと書きましたが、もう1台所有しているTP600(PenII 300)
│>にてTryしましたところ、DVD-TO-GOを立ち上げるとMARGI VPM.DLLをLoadできないと
│>いうエラーがでました。製造元のHome Pageを閲覧しましたところ、どうやらVPM  
│>DriverというのをUpdateしなければならないようですが、IBMのサポートの中では見
│>つかりませんでした。VPM DriverをUploadするということはどういうことでしょうか
│>ご教示願います。
│
│"Unable to load C:\Margi\Dvdtogo\Margivpm.dll Error [-3]."
│というエラーで、画面が真っ暗でDVD-to-Goが立ち上がらない状態ですか?
│
│自分は、TP600+Win98にMCIドライバを組み込んでDVD-to-Goを起動したら、上記
│エラーがでました。
│
│MCIをアンインストールしてWDMドライバを組みこんだら、うまく行きました。
└───────────────────────────────────────



[RE] Subject: Re: 235+DVD-to-GOで画面出ない
From: teru
Date: 2005/01/12 23:26:09
Reference: tp_old01/04727

teruです。

結局、MCIドライバはWin95/98向けの様なので一旦OSを入れ直し(Win
98→Win98SE)て正常動作できる事を確認しました。

でも無線LANカードがWin98SE対応の為、ちょっと困っています。
VPMドライバが必要の様ですが、IBMのサイトを検索しても見つかりませんでした
のでサポート外かな?
もう少し情報を探してみたいと思います。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP770Xのクロックアップに成功
From: st2k
Date: 2005/01/14 07:36:15

この度TP770XのFSB clock,CPU clockを8%上げる事に成功しました。その改造方法の詳細は、
下記のHPの掲示板をお借りして公開させて頂きました。もし興味ありましたら、
http://home.catv.ne.jp/dd/trimdale/
の"Message board for ThinkPad8"をクリックし、87番から続くスレッドを見て下さい。



[RE] Subject: Re: TP770Xのクロックアップに成功
From: crimson
Date: 2005/01/14 12:13:03
Reference: tp_old01/04729

1月14日に st2kさん は書きました。

>http://home.catv.ne.jp/dd/trimdale/

たしかHP移行で
http://home.h01.itscom.net/trimdale/
に変更になっていると思います


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600X バッテリLEDが点灯しているにもかかわらず、充電できない
From: Odape
Date: 2005/01/15 08:36:32

はじめまして。
最近600X(2645-3EJ)を入手したのですが、バッテリーを使うことができません。

状況は、ACアダプタを接続してバッテリーの充電を開始しても何時間後にオレンジ色の点滅になり、
バッテリーが充電されていません。
また、Windows XPのバッテリメーターには残量に「不明」と表示されます。
ThinkPad Batteryと認識はされ、充電ランプも点灯しているにもかかわらず、
まったく充電ができません。

Windows XPをインストールの時にBIOSのアップデートを行うように書いてありましたが、バッテリーの
充電が出来ないため、BIOSは古いままでXPをインストールして使っています。

リチウムイオンバッテリーでバッテリーが1秒も持たない事があるなんて思ってもいませんでした。
これは寿命なのでしょうか。
何か、解決方法がありましたら教えてください。



[RE] Subject: Re: 600X バッテリLEDが点灯しているにもかかわらず、充電できない
From: 田添  一哉
Date: 2005/01/15 10:59:07
Reference: tp_old01/04731

1月15日に Odapeさん は書きました。

>状況は、ACアダプタを接続してバッテリーの充電を開始しても何時間後にオレンジ色の点滅になり、
>バッテリーが充電されていません。

 このバッテリは新品購入したものでしょうか?それとも購入した ThinkPad 600X に付属
していたものでしょうか?後者であれば、バッテリの劣化が考えられます。

>また、Windows XPのバッテリメーターには残量に「不明」と表示されます。
>ThinkPad Batteryと認識はされ、充電ランプも点灯しているにもかかわらず、
>まったく充電ができません。

 となると、バッテリが充電できないほど劣化していると考えられます。

>Windows XPをインストールの時にBIOSのアップデートを行うように書いてありましたが、バッテリーの
>充電が出来ないため、BIOSは古いままでXPをインストールして使っています。

 特に Windows XP で使えない不具合が発生していなければ、そのまま使っても問題はない
と考えられます。

>リチウムイオンバッテリーでバッテリーが1秒も持たない事があるなんて思ってもいませんでした。
>これは寿命なのでしょうか。

 ThinkPad 600X ということですから、バッテリはすでに寿命を終えていると考えてよい
でしょう。個人ごとですが、私は ThinkPad 600 改で、新品を2台、セル交換を2台と、
都合4台のバッテリを消費してきました。最近、セル交換2台も持続力が低下しつつあり
ます。 Li-Ion でも、充電不良となることは避けられないようです。



[RE] Subject: Re: 600X バッテリLEDが点灯しているにもかかわらず、充電できない
From: Odape
Date: 2005/01/15 15:20:02
Reference: tp_old01/04732

田添 一哉さん、回答ありがとうございます。

バッテリーは購入時に付属していました。
商品の注意にも「バッテリーは死んでいます」と書かれていましたが、死んだ=数分しか持たない
ということだと思っていました。

寿命だとは思いますが、バッテリーLEDの点滅が始まるまでの時間が長いときもあれば短いとき
もあるので、電流は流れていると思います。
回復は不可能なのでしょうか。
停電時のことを考えると1分でも良いので持ってほしいです。

また、バッテリーセルの入手先などがありましたら教えてください。



[RE] Subject: Re: 600X バッテリLEDが点灯しているにもかかわらず、充電できない
From: 田添  一哉
Date: 2005/01/16 05:33:46
Reference: tp_old01/04735

1月15日に Odapeさん は書きました。

>商品の注意にも「バッテリーは死んでいます」と書かれていましたが、死んだ=数分しか持たない
>ということだと思っていました。

 それは、ちょっとひどい思い込みではないでしょうか?バッテリの状態は千差万別です
が、最悪の場合、充電しようとして充電回路が電気を使いまくり、信じられないほど消費
電力が高くなってしまうこともあります。これはどういう状態かというと、Note PC 向け
の外部バッテリを接続していると、死んでいるバッテリを搭載している場合とそうでない
場合では、前者の方が外部バッテリの消耗が早いというkとから、判断しています。

>寿命だとは思いますが、バッテリーLEDの点滅が始まるまでの時間が長いときもあれば短いとき
>もあるので、電流は流れていると思います。
>回復は不可能なのでしょうか。

 バッテリ内部にあるセルの状態が不正になっているので、一般的には回復不能といえる
でしょう。Web などを見ていると、復活させた強者もいらっしゃるようですが、取り扱い
を誤ると、事故が発生する可能性も少なくないようですので、お勧めはしません。

>停電時のことを考えると1分でも良いので持ってほしいです。

 気持ちはわかりますが、死んだと明記されているものに、期待をするのは、お門違いで
はないでしょうか?

>また、バッテリーセルの入手先などがありましたら教えてください。

 Web で検索してみましょう。すぐに見つけられますよ。



[RE] Subject: Re: 600X バッテリLEDが点灯しているにもかかわらず、充電できない
From: Odape
Date: 2005/01/16 15:37:47
Reference: tp_old01/04744

田添  一哉さん、いろいろとありがとうございます。

確かに、注意事項に「バッテリーは死んでいます」と書かれているのにもかかわらず、期待してしまった
私がいけませんでした。勉強になりました。
やはり、バッテリーが無いと不便なので買う事にします。
いろいろとありがとうございました。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 570ウルトラベース認識せず
From: meidann
Date: 2005/01/15 12:55:01

はじめまして、ThinkPad歴はじめてです。最近中古で570-2644購入、ウルトラベース10L2150も別に手にいれました。装着してもFD、CD認識していないようです。
また別に、リカバリCDも手にいれたのですが読み込みできません。アドバイスお願いします。



[RE] Subject: Re: 570ウルトラベース認識せず
From: 田添  一哉
Date: 2005/01/15 14:31:22
Reference: tp_old01/04733

1月15日に meidannさん は書きました。

>はじめまして、ThinkPad歴はじめてです。最近中古で570-2644購入、ウルトラベース
>10L2150も別に手にいれました。装着してもFD、CD認識していないようです。

 認識していないと判断された基準は何でしょうか?
 ウルトラベースを装着した状態で、電源ケーブルをウルトラベース側に装着している
場合で、通電は確認できますか?

 ウルトラベースと本体を別に入手している場合、ウルトラベースの入手元にて、動作
していたか、確認をすることも必要だと思います。

>また別に、リカバリCDも手にいれたのですが読み込みできません。アドバイスお願い
>します。

 ウルトラベースの CD-ROM ドライブが利用できない以上、他の CD-ROM ドライブが用
意できないと、使うことが難しいと思います。外付け CD-ROM ドライブでも、使う方法
はありそうですが、私自身リカバリディスクを使用したことがないので、細部は不明で
す。

 ThinkPad570 であれば、メモリさえ増設しておけば、Windows XP をつかうことも可
能ですね。OS は市販品でほとんどのデバイスを認識するので、プレインストール OS に
こだわらなければ、このような解もあります。ただ、ウルトラベースが現時点で使用で
きていないようだと、かなりの苦戦を強いられます。



[RE] Subject: Re: 570ウルトラベース認識せず
From: meidann
Date: 2005/01/28 12:36:11
Reference: tp_old01/04734

はじめての投稿で投稿できているかも確認できていませんでした。ご回答いただいておりありがとうございます。遅れましたがありがとうございます。
この間いろいろ参考にしながら試してみましたが、

1、ハードディスクを取り外し別メーカーノートPCでOS・winMEをインストールし戻しました。
2、結果PCの作動そのものは問題もなくOKでしたが、かんじんのウルトラベースは作動ランプも点灯せず、認識しませんでした。
3、デバイスマネージャーを確認しセカンダリIDEコントローラーに!マークで競合してると表示が。削除して再度読み込みますが状態は同じ。
4、デバイスマネージャーのコンピューターのプロパティ・リソース表示IRQの確認などしてみましたが×(確認の仕方も不安です)
5、BOISの設定で画面でのBOOT順がFD,CD、HD。パワーマネ−ジメントなどいじってみましたが×(BOIS英語なので不安です) 
6、(ウルトラベースは手に入れた時に別570でFD,CD、作動ランプ点灯正常作動確認済)

現在570はUSB,PCカード関係機器は使えますが、せっかくウルトラベースがあるのでと使えたらと思っております。
  



[RE] Subject: Re: 570ウルトラベース認識せず
From: 田添  一哉
Date: 2005/01/28 22:52:23
Reference: tp_old01/04777

 記載された情報から判断すると、UltraBase または接続コネクタのいずれかが、故障して
いると思われます。可能であれば、他の TP570 にて、問題の UltraBase が使えるか、再確
認してみる必要があります。

 もし、他の TP570 で正常稼動するとなると、あなたの TP570 の UltraBase 接続口に、
なんらかの障害が発生していると思われます。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: Thinkpad760EL HDDフォーマット後OSインストールできず
From: DT
Date: 2005/01/15 15:35:59

はじめまして、Thinkpad760ELについて調べていましたらこのHPを見かけました。
わたしのマシンはThinkpad760EL、外付けFDD付です。
さて、ちょっと質問なのですがwin95からwin98にHDDをフォーマットしてから
再インストールしようと試みましたがどうもうまくいきません。
リカバリーなどの付属品はまったくありません。
持っていたwin98などの起動DISKをしようしても認識してくれません。
EASYSETUPでも問題はありませんでした。
よろしければアドバイスのほどをよろしくお願い申し上げます。



[RE] Subject: Re: Thinkpad760EL HDDフォーマット後OSインストールできず
From: 松
Date: 2005/01/15 21:38:12
Reference: tp_old01/04736

1月15日に DTさん は書きました。

>win95からwin98にHDDをフォーマットしてから

  ???

>再インストールしようと試みましたがどうもうまくいきません。
>持っていたwin98などの起動DISKをしようしても認識してくれません。

  過去ログ参照の上、ソフトウェアライブラリのMake.batを活用しては
 いかがでしょうか。



[RE] Subject: Re: Thinkpad760EL HDDフォーマット後OSインストールできず
From: じゃむ@てんちょ
Date: 2005/01/16 02:30:14
Reference: tp_old01/04736

はじめまして。
760ELで外付けFDDと言うことは、CDDが内蔵されている状態でしょうか?
そうであれば、BIOS〜EASYSETUPで起動デバイスをCDDにして
Win98のCDを入れたまま起動してやればイイのでは?
Win98のCDはブータブルCDですからCDから起動するはずです。

Win98の起動ディスクが認識しない と言うのは
FDDから起動しない、と言うことでしょうか?
いずれにしてももう少し詳細な説明が欲しいところです。

>さて、ちょっと質問なのですがwin95からwin98にHDDをフォーマットしてから
>再インストールしようと試みましたがどうもうまくいきません。

↑この文面、誤解を招きますよね(^^;;
こう言う意味でしょうか?↓

「‥HDDをフォーマットしてから、(今まで使っていた)win95からwin98に(UPDATEすべく)
インストールしようと‥」   <( )は私の追加です>
多分、こう言う意味だと私は捉えたのですが。
違っていたら御免なさい。

多くの人が閲覧する掲示板ですから、誰が読んでも判るような文面を
気持ちを落ち着けて書き込むようにしましょう(^^)



[RE] Subject: Re: Thinkpad760EL HDDフォーマット後OSインストールできず
From: TAKE
Date: 2005/01/16 03:28:04
Reference: tp_old01/04742

1月16日に じゃむ@てんちょさん は書きました。

>760ELで外付けFDDと言うことは、CDDが内蔵されている状態でしょうか?
>そうであれば、BIOS〜EASYSETUPで起動デバイスをCDDにして
>Win98のCDを入れたまま起動してやればイイのでは?

760ELはシステムボードの仕様が古く、CDブートに対応していません。
ちなみにBIOSを最新版にしても無理です。
起動用のFDを作り、CDドライブを認識できるようにドライバのファイルを
用意し、autoexec.batとconfig.sysを書き換える必要があります。
ただしWin98の起動用FDなら、CD用ドライバの用意とautoexec.batと
config.sysの書き換えは不要なはずですが。

>Win98のCDはブータブルCDですからCDから起動するはずです。

SecondEditionからだったと思いますが。私の記憶違いかな?



[RE] Subject: Re: Thinkpad760EL HDDフォーマット後OSインストールできず
From: じゃむ@てんちょ
Date: 2005/01/16 09:54:25
Reference: tp_old01/04743

1月16日に TAKEさん は書きました。

>760ELはシステムボードの仕様が古く、CDブートに対応していません。
>ちなみにBIOSを最新版にしても無理です。

おっと、そうでしたね(^^;; 大変失礼しました。

>起動用のFDを作り、CDドライブを認識できるようにドライバのファイルを
>用意し、autoexec.batとconfig.sysを書き換える必要があります。
>ただしWin98の起動用FDなら、CD用ドライバの用意とautoexec.batと
>config.sysの書き換えは不要なはずですが。

確かにこの方法しか無いですね。

>>Win98のCDはブータブルCDですからCDから起動するはずです。
>
>SecondEditionからだったと思いますが。私の記憶違いかな?

えーっと 98からだったと・・・ちょっと失念してます(^^;;


しばらく760ELもWin98も使っていなかったので不正確な事を書き込んでしまい
大変に失礼いたしました。m(_ _)m



[RE] Subject: Re: Thinkpad760EL HDDフォーマット後OSインストールできず
From: 田添  一哉
Date: 2005/01/16 05:40:54
Reference: tp_old01/04736

1月15日に DTさん は書きました。

>さて、ちょっと質問なのですがwin95からwin98にHDDをフォーマットしてから
>再インストールしようと試みましたがどうもうまくいきません。

 どううまくいかないのでしょう?FDD は外付けということですが、CD-ROM ドライブはどの
ようになっているのでしょう?起動ディスクに、必要な CD-ROM ドライブのドライバを組み
込んでおけば、特段インストールで苦労するところはありません。

>持っていたwin98などの起動DISKをしようしても認識してくれません。

 何を認識しないのでしょうか?起動ディスクを入れても、PC が起動しないのですか?
CD-ROM ドライブを認識しないのですか?CD-ROM ドライブに入れたメディアを認識しな
いのですか?

 Windows 98 は ThinkPad 760EL に導入することは可能です。ただし、CD boot に対応
していないため、起動ディスクから使用する CD-ROM ドライブのドライバを組み込んで
おく必要があり、最近の PC に慣れていると、少々厄介です。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: [560]無線LANカードがささらない
From: Jfish
Date: 2005/01/15 20:42:06

はじめまして。以前お邪魔したことがありますが、いつだったか忘れました。
ジャンクで購入したThinkPad560(2640-VJE)にwin98SEを昨日入れました。
他の機種で使っていた無線LANカード:BUFFALO WLI-CB-B11を挿そうとしたところ、
物理的に入らない(奥で引っかかっている)、無理やり挿してもカードを認識しないです。
カードの規格が違うのでしょうか? 原因がわかりません。
くだらない質問でしたらスイマセン。教えてください、お願いします。



[RE] Subject: Re: [560]無線LANカードがささらない
From: KaZ
Date: 2005/01/15 20:59:13
Reference: tp_old01/04737

1月15日に Jfishさん は書きました。
>他の機種で使っていた無線LANカード:BUFFALO WLI-CB-B11を挿そうとしたところ、
>物理的に入らない(奥で引っかかっている)、無理やり挿してもカードを認識しないです。

WLI-CB-B11のCBというのはCardBusを意味します。

http://e-words.jp/w/CardBus.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0206/04/n_key.html



[RE] Subject: Re: [560]無線LANカードがささらない
From: S山
Date: 2005/01/15 21:07:30
Reference: tp_old01/04737

>ThinkPad560(2640-VJE)に無線LANカードBUFFALO WLI-CB-B11を挿そうとしたところ、
>物理的に入らない(奥で引っかかっている)。カードの規格が違うのでしょうか?
カードの規格が違います。
BUFFALO WLI-CB-B11 の規格は CardBus です。32bitのバス幅です。
ThinkPad 560 の PC-Card は CardBus に対応していません。バス幅16bitです。
したがって無理矢理押し込んでも動作しません。
本体を壊さないためにも、そのカードを使うことはあきらめてください。
そのほうが THinkPad もよろこぶと思います。;-)



[RE] Subject: Re: [560]無線LANカードがささらない
From: Jfish
Date: 2005/01/15 21:13:58
Reference: tp_old01/04739

早速のレスありがとうございます。
なるほどカードバスの規格違いによるものなんですね。わかりました。
オークションで昔の有線LANカードを落として使います。ありがとうございました!



[RE] Subject: Re: [560]無線LANカードがささらない
From: 田添  一哉
Date: 2005/01/16 05:44:41
Reference: tp_old01/04740

1月15日に Jfishさん は書きました。

>オークションで昔の有線LANカードを落として使います。ありがとうございました!

 無線 LAN カードは、PCMCIA が 3.3V を供給することを前提に設計されていますが、この
電圧は、CardBus になってからサポートされるようになり、それ以前は 5V が供給されてい
ました。このため、802.11b 対応の無線 LAN カードでも、カードそのものは Cardbus は
使っていないのにもかかわらず、CardBus 必須となっているものが、多いです。

 ThinkPad 560 のように、PCMCIA 5V で動作する無線 LAN カードは、かなり限定されるの
で、ご注意ください。



[RE] Subject: Re: [560]無線LANカードがささらない
From: humi
Date: 2005/01/16 18:48:11
Reference: tp_old01/04746

1月16日に 田添  一哉さん は書きました。

> ThinkPad 560 のように、PCMCIA 5V で動作する無線 LAN カードは、かなり限定されるの
>で、ご注意ください。

560にFujitsu Hyperlink FWL11の組み合わせで使えています。
ご参考までに。



[RE] Subject: Re: [560]無線LANカードがささらない
From: いっしん
Date: 2005/01/16 22:59:34
Reference: tp_old01/04737

既に数名のからがレスを付けてくれている訳ですが。。。。。

当方で稼働が確認出来たカードを書いておきます。

メーカー:バッファロー(旧メルコ)
型番:WLI-PCM-L11GP

このカードは現在では絶版ですが Old Thinkpad では重宝します。
郊外の量販店ですと、今でも在庫で持っているケースが多いので
近くにお店が有るならば探してみる価値があると思います。
(その他、オークションでも見かける)

ただ誤解の無いように書いておきますと、速度的には11Mb/secが
限界です。(理論値ですが)



[RE] Subject: Re: [560]無線LANカードがささらない
From: Jfish
Date: 2005/01/17 15:52:31
Reference: tp_old01/04752

皆さんレスありがとうございます。
近所のパソコンショップでIBMの無線LANカード(品番不明、5V/10M仕様)があったのですが
2500円とか言われたので、やっぱりオークションで探します。

IBMの無線LANカードなんてあったんですね、付属品も揃ってて珍しいなぁと思いました。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad570EのAC/DCアダプタについて
From: 570E
Date: 2005/01/16 12:59:35

はじめまして。
TP570Eを車の中で使用したいのですが
IBMダイレクトで販売している
72W AC/DC コンボ・アダプターは使用出来るのでしょうか?
適合表には適合とは書かれていません。
若しくはサードパーティで使用可能な製品情報などありましたら
ご教授ください。



[RE] Subject: Re: ThinkPad570EのAC/DCアダプタについて
From: t田添 一哉
Date: 2005/01/16 13:26:51
Reference: tp_old01/04748

1月16日に 570Eさん は書きました。

>TP570Eを車の中で使用したいのですが
>IBMダイレクトで販売している
>72W AC/DC コンボ・アダプターは使用出来るのでしょうか?

 TP570 で 72W 型を使用していますが、特に問題はありませんでした。
 不安が残るようであれば、車載型の DC/AC 変換器などを使うのも手ですね。



[RE] Subject: Re: ThinkPad570EのAC/DCアダプタについて
From: いっしん
Date: 2005/01/16 23:02:32
Reference: tp_old01/04748

田添氏の意見に同意。
(っつーか、私はそういった使い方をしてます>72W AC/DCアダプタ)



[RE] Subject: Re: ThinkPad570EのAC/DCアダプタについて
From: 570E
Date: 2005/01/20 09:46:36
Reference: tp_old01/04753

田添様、いっしん様
アドバイスありがとうございます。

シガーソケットからAC100Vの変換アダプタも販売されているようですが
値段的にはIBMのAC/DCアダプタと殆ど値段が変わらないようなので
純正品でチャレンジしてみることにします。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 390X 2626 P0Jの増設メモリについて
From: カラス
Date: 2005/01/19 01:10:48

純正やノートセンターのは、高価なので
もう少し安いのが無いかと探して3回も相性問題で返品しています
中には相性標本に対応とかいてあるのも有りましたが
1つ差しでBIOS更新もしてもだめでした。
一応両面でPC100かPC133を選んでるんですが
6000円代でこのPCに合う256Mのメモリーはあるのでしょうか



[RE] Subject: Re: 390X 2626 P0Jの増設メモリについて
From: narumi
Date: 2005/01/22 15:19:10
Reference: tp_old01/04755

メーカー品なら 純正型番[33L3069] 互換品。

バルク品なら PC100 または PC133 で片面にチップ8個/両面で16個ついているもの。

6000円台で手に入るかどうかは うーん? 7000円台ならヤフオクにいくつか出てますね。



[RE] Subject: Re: 390X 2626 P0Jの増設メモリについて2
From: トナミ
Date: 2005/01/22 15:38:23
Reference: tp_old01/04755

参考に下記の落札結果をどうぞ。
http://www.aucfan.com/search2?ss=63&c=10&o=t1&q=256MB+128MBIT

私は、昨年、秋葉原・じゃんぱらで¥6000〜¥8000、半年の内に3個
買いました。(サムスン、バッファロー製)
でも、なかなか出回らないようです。
(買っている時、このメモリーを30個くらい買取で持ち込んでいる人がいました。唖然!)



[RE] Subject: Re: 390X 2626 P0Jの増設メモリについて 3
From: Hartman
Date: 2005/01/22 21:06:48
Reference: tp_old01/04755

1月19日に カラスさん は書きました。
>6000円代でこのPCに合う256Mのメモリーはあるのでしょうか

秋葉館のHPに
管理番号:33L3070 ¥6279の掲載があります  

http://www.akibakan-us.com/100055usakiba/shop/product/detail.do?
shopId=100055&pfid=BCUS0000803&sku=BCUS0000803A&pdListCf01=&pdList
Cf02=&pdListCf03=&pdListCf04=pdListCf04.html&pdListCf05=pdListCf05.
html&pdListCf06=&pdListCf07=&pdListCf08=&pdListCf09=&pdListCf10=

ちなみに
1月の初めに秋葉館3Fで¥6980で購入しました
T20で動作OKでした
店頭では、適合機種の質問に答えてくれました
店頭販売と通販の価格差は???です



[RE] Subject: Re: 皆さんありがとうございます
From: カラス
Date: 2005/01/24 06:16:57
Reference: tp_old01/04755

オークションだと平均7000円台みたいですね
でも、動作保証のブランドの品はやはり高値で取引されてますね
トナミさんは、サムスンので動作したのですか
ではHartmanさんから提示していただいた
情報に載っているのもサムスンなので
こちらの商品を購入してみようかなと思います
このたびは、大変お世話になりました


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 390X再起動でフリーズ
From: ivory
Date: 2005/01/22 23:25:04

初めまして、宜しくお願いいたします。

 本日、オークションにて390Xを手に入れました。
 確認用XPが入っており、動作の確認を行いました。特に不具合も見当たりませんでした。
 しかし、シャットダウン後の再起動において画面に前回シャットダウン時の画面
(コンピュータの電源を切る準備ができました)が現れフリーズしています。
 OSの不具合かと考え、BIOSを最新のものに、またOSをWIN-MEに入れ替えましたが、
現象に変化はありません。
 ハードによる不良なのか、ソフトの設定によるものか?ご教授をお願いします。
 シャットダウン時は、XP、MEとも電源は自動で切れます。



[RE] Subject: Re: 390X再起動でフリーズ
From: ivory
Date: 2005/01/23 00:02:30
Reference: tp_old01/04760

 自己レスです。補足説明します。
 シャットダウン後にフリーズする現象は、シャットダウン後にバッテリーを
はずし、DC電源を一度抜き、その後元に戻して立ち上げれば正常に起動します。



[RE] Subject: Re: 390X再起動でフリーズ
From: iシリーズが好き
Date: 2005/01/23 08:52:50
Reference: tp_old01/04760

1月22日に ivoryさん は書きました。

> しかし、シャットダウン後の再起動において画面に前回シャットダウン時の画面
>(コンピュータの電源を切る準備ができました)が現れフリーズしています。
> シャットダウン時は、XP、MEとも電源は自動で切れます。

以前、古い440BXマザーのPCにWinXPを入れようとして似た現象になったことがあります。
マザーがACPIに対応していなかったのが原因みたいで、Win2000をAPMでインストールして

やっと安定させました。(結局、すぐ使わなくなったので長期テストはしてません)

BIOSを最新のものにしてもだめなら、Win98を入れるか、Win2000をAPMモードで入れて
電源の設定をした方がいいかもしれません。



[RE] Subject: Re: 390X再起動でフリーズ
From: ivory
Date: 2005/01/23 11:14:43
Reference: tp_old01/04762

 iシリーズが好きさん 返信ありがとうございます。

 再度確認を行いました。状況は変わらないのですが、
シャットダウン後、ウルトラベイFXのランプ(底)が消灯すると思うのですが、
本機はすぐに消灯しません。消灯に1時間くらいかかります。
 消灯後、再起動すると正常に立ち上がります。点灯している状態での再起動は
フリーズを起こします。
 XP、ME以外のWIN98にてインストールを行ってみようかと思いますが、ためしに
フロッピーディスクでのMS-DOSにて起動、シャットダウン後再起動を試しましたが、
不具合状況(上記)に変化はありませんでした。

1月23日に iシリーズが好きさん は書きました。
>
>以前、古い440BXマザーのPCにWinXPを入れようとして似た現象になったことがあります。
>マザーがACPIに対応していなかったのが原因みたいで、Win2000をAPMでインストールして
>やっと安定させました。(結局、すぐ使わなくなったので長期テストはしてません)
>
>BIOSを最新のものにしてもだめなら、Win98を入れるか、Win2000をAPMモードで入れて
>電源の設定をした方がいいかもしれません。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 390X HDD交換の仕方について
From: nao
Date: 2005/01/24 00:35:10

先日、オークションで買った390XはHDDが6GBクラスだったんで、
10GBクラスに交換して起動したら、BIOS起動後、以下の表記で止まってしまって
キー入力を受け付けてくれないのです。

IBM Secure Data Disposal Utility 2.0
IBM Remote Deployment Manager 4.1
Date and time of execution ... 05/13/04 12:25:44
Command executed ............. A:\SCRUB3.EXE /D=ALL /L=2

これはSecure Data Disposal (SDD) version 1.2 はSCRUB3 というDOS 実行ファイルを使用して、ハード
ディスクのデータを特定のパターンで上書きするプログラムということはわかっていますが、
IBMさんはもう390X用のユーティリティーはおいてくれていないみたいで、
HDDに上書きがすることができません。
また、OSを入れ直そうとWINDOWS2000のCDを入れてもマウントしてくれないです。
どなたかご伝授お願いします。



[RE] Subject: Re: 390X HDD交換の仕方について
From: Gansen99
Date: 2005/01/24 11:12:42
Reference: tp_old01/04765

↓のURLを参照してみてください。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/migration/sdd/index.html



[RE] Subject: Re: 390X HDD交換の仕方について
From: nao
Date: 2005/01/25 03:11:14
Reference: tp_old01/04767

Gansen99さん 
有難うございます。
しかし、ここは一番最初にチェックしたのですが、
これはもう390Xは対応機種には入っていないのです。
下のほうの表には書いてくれていないんです。
20GBのHDDはA20eが壊れているため390Xでフォーマットして使用したいんです。



[RE] Subject: Re: 390X HDD交換の仕方について
From: Gansen99
Date: 2005/01/25 10:22:24
Reference: tp_old01/04769

表示は、SCRUB3でデータ消去処理したHDDを表す署名です。
文字通りとれば、SDDの書き込んだMBRから署名を表示している訳ですから普通にOSをインストールできると思うのですが。
ブートデバイス順を変更してもCD-ROMから起動しないのですか。



[RE] Subject: Re: 390X HDD交換の仕方について
From: 仁科汐織
Date: 2005/01/25 15:27:04
Reference: tp_old01/04769

 このプログラムって使う必要ありましたか???
 Win98SE の 起動用 FD で FDISK から領域解放してやれば
セットアップはできると思います。
 購入してきた状態(HDD 6GB)のままでも、CD−ROM から起動
してくれないのでしょうか。
 HDD のメーカにもよりますけれど、HITACHI/IBM のものなら、メーカ
提供のメンテナンスディスクがあって、障害の切り分けとかもできます。
 ローレベルフォーマットもできた筈なので、どうしても消してしまう必要
があるのなら、こっちを使うのでもいいかもと思いますね。

1月25日に naoさん は書きました。

>Gansen99さん 
>有難うございます。
>しかし、ここは一番最初にチェックしたのですが、
>これはもう390Xは対応機種には入っていないのです。
>下のほうの表には書いてくれていないんです。
>20GBのHDDはA20eが壊れているため390Xでフォーマットして使用したいんです。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: Recovery CD-ROM Boot Diskette ついて
From: TP560Z 復活中
Date: 2005/01/25 00:11:42

みなさん お世話になります。
現在、TP560Zを復活させようとしています。
昨日、秋葉原で6GBの中古HDD買ってきました。標準の4GBは空回りして
Win98起動しませんので、交換しました。

さて、いざリカバリしようとしましたが、bootFDが壊れていてどうにもならないでいます。
いろいろと探しましたが、ダウンロード先がみつかりません。どうすれば入手できるのか
教えてください。

また、外付けCD−ROMは PANAの830ANを使用してますので書き換えが
必要と思われます。たしかパッチファイルがどこかにあったような記憶あります。
これはこれから探してみます。



[RE] Subject: Re: Recovery CD-ROM Boot Diskette ついて
From: かもめ
Date: 2005/01/25 09:27:29
Reference: tp_old01/04768

1月25日に TP560Z 復活中さん は書きました。

>現在、TP560Zを復活させようとしています。
私も560Zユーザーです。未だにこれがメイン・マシンです  f(^^;

>さて、いざリカバリしようとしましたが、bootFDが壊れていてどうにもならないでいます。
>いろいろと探しましたが、ダウンロード先がみつかりません。どうすれば入手できるのか
>教えてください。

これはOSと一体のものとしてOEM供給されているはずなので、単体で入手できるルートが
あるとすればIBMだけでしょう。事情を説明してお願いするしかないのでは?

>また、外付けCD−ROMは PANAの830ANを使用してますので書き換えが
>必要と思われます。たしかパッチファイルがどこかにあったような記憶あります。

Make.bat ですね。昔お世話になったバッチです。でも。830ANならこれでいけるはずです。

* config.sys *
FILES=30
BUFFERS=15
DOS=HIGH,UMB
LASTDRIVE=Z
SHELL=COMMAND.COM A:\ /P /E:1024
DEVICE=A:\HIMEM.SYS
DEVICE=A:\EMM386.EXE RAM X=D000-D7FF
DEVICEHIGH=A:\BILING.SYS
DEVICEHIGH=A:\JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHIGH=A:\JDISP.SYS
DEVICEHIGH=A:\JKEYB.SYS /106 A:\JKEYBRD.SYS
REM CardSoft(TM) 5.32 PCMCIA Drivers
DEVICEHIGH=A:\CARDXTND.SYS
DEVICEHIGH=A:\SSCBTI.SYS /numada:2 /ada1skts:2 /ada2skts:2
DEVICEHIGH=A:\CS.SYS
DEVICEHIGH=A:\CSALLOC.EXE
DEVICEHIGH=A:\CARDID.SYS
REM CD-ROM Drive Drivers KXL-830N
DEVICEHIGH=A:\ATASMGR.SYS
DEVICEHIGH=A:\KMESATCD.SYS /D:PCMCIACD

* autoexec.bat *
@ECHO OFF
LH MSCDEX.EXE /D:PCMCIACD /L:Z
A:\SMARTDRV.EXE
Z:

うまく復活できるといいですね。



[RE] Subject: Re: Recovery CD-ROM Boot Diskette ついて
From: TP560Z 復活中
Date: 2005/01/25 18:23:03
Reference: tp_old01/04770

>
>Make.bat ですね。昔お世話になったバッチです。でも。830ANならこれでいけるはずです。
>うまく復活できるといいですね。

ありがとうございます。Drvload.batとmsgjp.datファイルの編集も必要でしょうか?
現在、頭の中が混乱しておりまして初心者のような質問ですいません。
boot FDはコピーが昔のFDケースに入っていましたのでそれ使ってます。
ただ、TP600やTP235の時のものかはわかりませんが。
IBMのヒント集などで色々と調べてみました。CDーROMが認識されていない感じです。

http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-016EF3F



[RE] Subject: Re: Recovery CD-ROM Boot Diskette ついて
From: おだまさ
Date: 2005/01/25 15:08:10
Reference: tp_old01/04768

こんにちは、おだまさです。
母艦からi386フォルダーのコピーは終わっているんですよね?
それならば話は簡単。
まずここからBOOT用のファイルを入手する。
http://www.allbootdisks.com/Languages/jp/index-jp.html
そしてここから560Z用の各種ドライバーを入手する。
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0233317
以上、頑張ってください!



[RE] Subject: Re: Recovery CD-ROM Boot Diskette ついて
From: TP560Z 復活中
Date: 2005/01/25 18:30:34
Reference: tp_old01/04772

1月25日に おだまささん は書きました。

>母艦からi386フォルダーのコピーは終わっているんですよね?

いや、全くありません。ただ、TP235のWIN98で稼動中(いま、キー打ってます)

>まずここからBOOT用のファイルを入手する。
>以上、頑張ってください!

ありがとうございます。最初はWIN98起動DISKを使うかなとおもいましが
偶然、コピーFDがみつかりました。あとはドライバ入れる感じですね。



[RE] Subject: Re: Recovery CD-ROM Boot Diskette ついて
From: TP560Z 復活中
Date: 2005/02/03 18:24:25
Reference: tp_old01/04768

ご助言・ご協力ありがとうございました。
結局、BIOS/ドライバーサービスセンターへ連絡して有償にてBOOT FD取り寄せました。
¥2100かかりましたが、無事560Z動き出しました。6GBへHDD交換して動いてます。
ご報告遅れましたが、今後ともよろしくお願い申し上げます。

現在の所有PCはTP560ZとTP235とR31です。
TP600は2年前に手放してしまいました。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 390Xの液晶について
From: じゅんぼ〜
Date: 2005/01/28 00:06:36

はじめまして。TP初心者です。
液晶について皆様にお聞きします。当方2626-F5Jを所有しておりますが液晶が12.1インチなので
画面サイズが大きい14.1インチに改造したいと思っております。素人考えでは同じ390シリーズならば
そのまま付け替えるだけでいけるかな?と思ったりもしますがいかがなものでしょうか?
たとえば2626-G0Jなど・・・。
改造経験のある方や経験豊富な方是非教えていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。



[RE] Subject: Re: 390Xの液晶について
From: greenman
Date: 2005/01/28 20:22:49
Reference: tp_old01/04776

1月28日に じゅんぼ〜さん は書きました。

>素人考えでは同じ390シリーズならばそのまま付け替えるだけでいけるかな?
前、1度390X(2626-H5J)の本体に390E(2626-CAJ)のモニタ部分くっつけたことがありますが、
わずかにサイズが合わず閉じることができなかったことがありました。
もし、モニタ部分を全とっかえするつもりでしたらお気を付け下さい。

ただ、画面は映りましたので、液晶のみの互換性はあるようでした。



[RE] Subject: Re: 390Xの液晶について
From: じゅんぼ〜
Date: 2005/01/28 23:45:44
Reference: tp_old01/04778

greenman様
御回答ありがとうございます。上半身自体の形も違うんですね。そこまでは気づきませんでした。
自分の考えているのは上半身をそっくりそのまま変更しようと思ってたのですが・・・。
今の800×600の解像度にちょっと不満がありまして・・・。仮に1024×768が表示出来る
ディスプレイをつけたとしても無理なのでしょうか?
わからないことだらけで申し訳ございません。



[RE] Subject: Re: 390Xの液晶について
From: 田添  一哉
Date: 2005/01/29 08:26:01
Reference: tp_old01/04780

1月28日に じゅんぼ〜さん は書きました。

>今の800×600の解像度にちょっと不満がありまして・・・。仮に1024×768が表示出来る
>ディスプレイをつけたとしても無理なのでしょうか?

 ディスプレイを外付けするなら、LCD を切り離すことで、1024x768 は可能ですね。

 搭載されている LCD を、800x600 から 1024x768 対応に変更する際には、変換コネクタも
いるらしいことが、Web を検索して見つかりました。

http://www4.point.ne.jp/~gontadaisuki/Thinkpad390E.htm



[RE] Subject: Re: 390Xの液晶について
From: じゅんぼ〜
Date: 2005/01/31 23:07:03
Reference: tp_old01/04781

皆様ありがとうございました。
意外と大変そうですね。
それでは安い本体をそっくり変えた方が楽だし早いですね。
今のTPでも十分なんですが、種類がたくさんありすぎてどれがいいのかわからなく
困惑しております。
390よりはステップアップしたいと思っておりますが、お勧めの機種などはありますでしょうか?
中古で良いのですが、予算が5万円前後です。
先輩方のアドバイスをお待ちしております。



[RE] Subject: Re: 390Xの液晶について
From: ThinkCat
Date: 2005/02/01 00:08:01
Reference: tp_old01/04782

1月31日に じゅんぼ〜さん は書きました。
>、お勧めの機種などはありますでしょうか?
>中古で良いのですが、予算が5万円前後です。

参考意見と言うことでお読み下さい。予算5万円で中古のThinkPadだと、390の
代わりになるような物としてはA20,21,22の中グレード、A30のPenIII933クラスに
なるでしょう。探せばいくつかあると思います。しかし、これらは発売から既に
3〜4年たっているので液晶の陰極管は劣化し輝度が落ちていたり、色むら・黄ばみ
等がある場合が多いです。バッテリーに至っては瀕死の状態、HDDも動いてはいるが
動作音が大きく、キーボードはへたり、テカリ、文字消えがあるのが普通。
さらに中古に流れるのは企業からのリースアップ品が大半のため、問答無用の
HDDフォーマットによりOSが付属しないなんてことはザラにあります。

これらを整備して使用するのは(実はこの過程がおもしろかったりするのですが)
当たり前ですがコストがかかります。マトモにやれば+2〜3万円は飛んでゆくでしょう。

一方、今はグレードを選ばなければ新品のThinkPadが9万円以下でふつうに購入する
ことが出来ます。具体的にはR50eの下位グレードですが、性能的には十二分でしょう。
(もう少しがんばって+256MB増設をお勧めしますが・・・)

以上、どちらがお得か、良くお考えになってご判断下さい。



[RE] Subject: Re: 390Xの液晶について
From: 田添  一哉
Date: 2005/02/01 06:39:52
Reference: tp_old01/04782

1月31日に じゅんぼ〜さん は書きました。

>390よりはステップアップしたいと思っておりますが、お勧めの機種などはありますでしょうか?
>中古で良いのですが、予算が5万円前後です。

 中古を購入する場合に、見落としがちな点として、OS 、メモリ、HDD についての導入コス
トがあります。HDD については経年劣化しているため、内蔵品をそのまま使うのはリスクが高
いので、ディスク換装は必須です。メモリについては、導入する OS によりますが、たいてい
の場合、最低限の量しかつんでいないことが多く、すぐに増設必須となります。さらに、OS 
の導入コストが Windows OS の場合、2〜3万円は必要となりますので、追加で発生する費用
はある程度見越しておく必要があります。

 A2x 系や T2x あたりが、本体の予算として考えられる機種かな、とも思いますが、メモリ
と HDD で2万円弱、OS で3万円弱、となると、トータルコストは5万円は追加されること
になります。

 HDD を交換しないで使う、という手もありますが、エラークラスタが発生している可能性
もありますので、中古をそのまま使うのは、ある種冒険ともいえます。店が不良の保証をし
ているような場合でも、HDD のような経年劣化するものは、保証対象外となる場合もありま
すので、ショップの保証をよく確認しておくことは必要ですね。



[RE] Subject: Re: 390Xの液晶について
From: mizu
Date: 2005/02/01 16:10:35
Reference: tp_old01/04782

>今のTPでも十分なんですが、種類がたくさんありすぎてどれがいいのかわからなく

持ち運びしない&置き場所に困らないのであれば、
液晶モニタを追加するのが一番いいでしょう。
15インチXGAなら3万円でおつりがくると思います。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 液晶画面のライン抜け、ドット抜けの修理は可能?
From: まさやん
Date: 2005/02/04 20:39:31

はじめまして、まさやんと申します。
昨日、IBMのi1200(1161−234)をソフマップにて
購入しました。

CPU Celeron500MHz
MEMORY 128MB
HDD    20GB
OS     WIN98
*液晶画面に、ライン抜け、ドット抜け、色むらあり。
 バッテリー使用不可

上記のような難あり商品を27,800円で購入しました。
今まで使用してきたバイオノートの液晶が割れて、
使用不可能になったので、ネット&ビジネスソフト
使用では十分な性能のi1200を選んだのです。

しかし、使用してみて、画面のライン抜けがだんだん
気になって。。。液晶画面のライン抜けって安くで修
理できるのでしょうか。あと、液晶部の交換は可能な
のでしょうか??
あと、今日気がついたのですが、ネットオークション
で同じ商品が半額以下で取引されていたんです。
今回の買い物は失敗だったかな。。。

昔から憧れていたThinkPadを手に入れてたのに、複雑
な心境で。。。
皆様のご意見をお聞かせいただければ、有難く思いま
す。今後ともどうぞ宜しくお願いします。



[RE] Subject: Re: 液晶画面のライン抜け、ドット抜けの修理は可能?
From: いっしん
Date: 2005/02/04 23:53:43
Reference: tp_old01/04787

>*液晶画面に、ライン抜け、ドット抜け、色むらあり。
>*バッテリー使用不可
>上記のような難あり商品を27,800円で購入しました。

冷たい言い方ですが、個人レベルでは ”ほぼ”不可能。
安く買いたい!と言う気持ちは解らないではないにしても、
余りにも軽率な判断だったのでは?<難有り品の購入

現状では、条件付きながらオークションの方が安い事は多々
有ります。これが、一般的な回答です。が、、、、、、

これでは余りにも救いが無いので少しヒント。
Thinkpadは自分での修理が可能です。
(自己責任ですが。意味が分からなければ素直にIBMに修理に出しましょう)
必要なマニュアルもIBMのオフィシャルなモノがサイト
に有ります。
部品については、液晶単体ならば秋葉原 某ショップ、
他のパーツと併せてならばオークションで探せば良いでしょう。

参考までに書いておくと、私が愛用中のX21。
”いつの間にか”ライン抜けは直ってしまいました(w



[RE] Subject: Re: 液晶画面のライン抜け、ドット抜けの修理は可能?
From: まさやん
Date: 2005/02/06 03:13:45
Reference: tp_old01/04788

いっしんさん>
はじめまして。まさやんと申します。
ご丁寧にアドバイスを有難うございました。(^^)

>冷たい言い方ですが、個人レベルでは ”ほぼ”不可能。
>安く買いたい!と言う気持ちは解らないではないにしても、
>余りにも軽率な判断だったのでは?<難有り品の購入
 そうですよね。難あり商品の購入は軽率でした。。。
今まで使用していたパソコンの液晶が割れてしまって、一日
も早く代替機がほしくなってしまいまして。(><)
 昔から憧れていたIBMのノートパソコンが27800円
で売られているのを店頭で見て、ネットや他店舗と比較検討
せずに買ってしまいました。
 難あり商品でしたが、今は、愛着がわいています。(^^)

今度、大阪の日本橋のでんでんタウンに、液晶部が売られて
いないか見に行ってみます。売られていたら、交換しようと
思います。

>参考までに書いておくと、私が愛用中のX21。
>”いつの間にか”ライン抜けは直ってしまいました(w
えっ??ライン抜けって自然に直ることってあるのですね。。。
私のパソコンも自然に直らないかな。。。(笑)

パソコンは、あまり詳しくない私ですが、今後ともどうぞ宜
しくお願いします。



[RE] Subject: Re: 液晶画面のライン抜け、ドット抜けの修理は可能?
From: H!
Date: 2005/02/06 09:54:03
Reference: tp_old01/04790

>今度、大阪の日本橋のでんでんタウンに、液晶部が売られて
>いないか見に行ってみます。

日本橋にはよく行きますが見つからないと思いますよ。
秋葉原と違って、パーツを扱っている店は少ないですし…
ジャンクもほとんど見ません…



[RE] Subject: Re: 液晶画面のライン抜け、ドット抜けの修理は可能?
From: まさやん
Date: 2005/02/06 12:36:14
Reference: tp_old01/04791

H!さん>
はじめまして。
大阪に住んでいるまさやんです。(^^)

>日本橋にはよく行きますが見つからないと思いますよ。
>秋葉原と違って、パーツを扱っている店は少ないですし…
>ジャンクもほとんど見ません…

えっ!?そうなんですか??パーツを扱っているお店が
秋葉原と比べて少ないのですか??がくっ。。。
一応、PC-ONESとか私が知っているパーツのお店をまわって
みますね〜。

H!さん、大阪でIBMのノートなどの中古パソコンが安く
購入できるお店って知りませんか??

アドバイスを有難うございます。♪



[RE] Subject: Re: 液晶画面のライン抜け、ドット抜けの修理は可能?
From: KUMA705
Date: 2005/02/06 15:21:54
Reference: tp_old01/04792

こん**は まさやんさん 

横レスですが、KUMA705と申します。

基本的に中古PCを購入するということは、ある意味リスクがあるということを
認識しなくてはならないと思います。特にJUNKや現状販売のものというのは、
店側も正状な中古にするにはリスクがあるので、そのまま販売していると思っ
た方がいいと思います。(時々違うものもありますがね)

仕事で某ハードメーカの”さぽせん”やってるんですが、10年近くたって故障
したら、メーカ判断として寿命と言っています。機械はあくまでもいつまでも
使える物ではありません。経年劣化もしますので、安い=古いということです。
古いということは故障も増えてくるということだと思います。
20〜30K円で買えるPCは発売からある程度たっていて、ある意味いつ壊れても
おかしくないと考えて使わないと、難しいと思います。
(そこを直して使えるヒトはいいんですが・・・。ただし、IBMのPCは直せる
 ことが多いし、壊れづらいとは思います。)

私個人としては幾台か中古PCを使用したりしていますが、最近数台使用しみて
あまり、はずれがなかったのが(友人に頼まれて探したりして、来た物の印象)
”IBM リフレシュッド”です。
IBM自身が検査をおこない、クリーニングした中古製品です。
わたし個人としてはThinkpadではありませんが、ワークステーションのPCで
Intellistationを使用しています。

>H!さん、大阪でIBMのノートなどの中古パソコンが安く
>購入できるお店って知りませんか??

安いと感じられるかどうかはわかりませんが、
リフレシュッドPCを扱っているバスアンドタグという店があるそうです。
 http://www.bustag.co.jp/
リフレシュッドPCの説明
 http://www.bustag.co.jp/tencho/tencho_Rifresh.html

ここのページでは、検索にrefreshと入力して検索すると出てきます。


どれが大阪の店かわかりませんが、IBMのサイトに出荷先リストが載ってます。
http://www-6.ibm.com/financing/jp/refreshedpc/

最後になんか厳しいことを書いていると感じられたら、すみません。



[RE] Subject: Re: 液晶画面のライン抜け、ドット抜けの修理は可能?
From: H!
Date: 2005/02/06 18:48:03
Reference: tp_old01/04792

>H!さん、大阪でIBMのノートなどの中古パソコンが安く
>購入できるお店って知りませんか??

う〜ん…。
WC-WRAPで2台購入したことがあります、他店にくらべ安かったですが、
在庫数はそんなに多くありません。
中古店が何軒かありますが、どの店も完動品が多く、
液晶やマザーボードとかというパーツを扱っているのは見たことありません。
ジャンクも少ないですし…

KUMA705さんが言っておられるバスアンドタグも2店舗ありますが、
キーボードやACアダプタ、CDドライブ等のパーツは扱ってますが液晶は見たことありません。
(以前X21のジャンクがありましたが起動しない物でも18,000円前後しました。)

iシリーズは個人ユーザー向けモデルなので中古では、
なかなか無いのではないでしょうか…

全く関係ないですが、以前私も1200使っていました,264ですが…



[RE] Subject: Re: 液晶画面のライン抜け、ドット抜けの修理は可能?
From: M.H
Date: 2005/02/06 22:30:34
Reference: tp_old01/04792

M.H です。

2月6日に まさやんさん は書きました。

 私も首都圏の人間なんで大阪の事情はよくわかりませんが、
過去に何度か液晶を交換したことがありますので、一言。

 私の場合、液晶の調達先は秋葉原の QC PASS かヤフオク
です。QC PASS のような店頭売りの場合、ジャンク扱いだと
店員に聞いても映るかどうかわからないし、映っても正常か
どうかはわからない、と答えることがほとんどです。つまり、
外見上の善し悪しは現物を見て判断できますが、それ以上は
難しい場合がほとんどです。もちろん、正常動作品として売
られているものであれば問題ないでしょうけど、その分、値
段が上がります。
 ヤフオクの場合、現物を見ずに写真や説明文だけで判断す
ることになりますが、正常動作品と謳っているものであれば
まともなものをつかむ可能性は高いでしょう。
 ある程度安価に修理しようとする場合、どちらの場合もリ
スクが伴っていますが、私の場合、大はずれをつかんだこと
は幸いにしてありませんでしたが、いまいちっていうのは正
直ありました。

 今回のケースでは、お使いの機種に使用されている液晶パ
ネルのメーカーや型番を調べて、それらの情報からヤフオク
なんかを探してみるのがいいかもしれません。IBM のパーツ
ナンバーがついたものがベストでしょうけど、それ以外でも
他メーカーのノートに同じものが使われているというケース
もありますので。

 あと、ライン抜けの場合、液晶パネルというケースもあり
ますが、ケーブルや M/B の可能性もありますので、液晶が
ダメだということの調査はした方がいいでしょう。X2x 系で
はケーブルやコネクタ周りの接触と思われるライン抜けや表
示不良が多く見られるようですし、240 系や 570 系のホワ
イトアウトも、ケーブルとコネクタが原因の場合が多いです。
600 系や T2x 系に多い起動時の赤みは液晶の問題ですね。

 長文失礼しました。



[RE] Subject: Re: 液晶画面のライン抜け、ドット抜けの修理は可能?
From: サンク
Date: 2005/02/05 09:45:41
Reference: tp_old01/04787

2月4日に まさやんさん は書きました。

>しかし、使用してみて、画面のライン抜けがだんだん
>気になって。。。液晶画面のライン抜けって安くで修
>理できるのでしょうか。あと、液晶部の交換は可能な
>のでしょうか??

ネットオークションで液晶部のみが時々出品されていますので
互換性のある物を購入すれば交換は可能です。
又、秋葉原のQC PASSなどでも手に入るかもしれません。
そんなに高価では無いと思います。
交換方法はIBMのHPで保守マニュアルを見れば分かりますが、
リスクも伴いますので自己責任で。
THINK PAD関連のサイトで交換方法などを紹介しているサイトも
あるので参考にしてみて下さい。
Eugene's JunkBoxなどいいと思いますよ。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600E(2645-4LJ)
From: lytton
Date: 2005/02/07 21:43:13

不要になって空いている600E(2645-4LJ)に趣味で手を入れてみようと思います。
とりあえずCPU換装を考えていますが、ググってトップにくる下記ページは若干
情報が古い???ように見うけます。今究明?(^^;されているところで限界は
このくらい(≒モバイルCelelon700MHz)なのでしょうか?
http://home.catv.ne.jp/dd/trimdale/600ECele600.htm

他方、熱処理方法なども、これという方法(600Xのファン?など?)が確立され
ているのなら多少の投資もしたいとは思っていますので、クロックが高ければ
高いほど良し、です。


改造サイトのご紹介なども歓迎です。よろしくお願い致します。

##自己責任は了解してます。



[RE] Subject: Re: 600E(2645-4LJ)
From: いっしん
Date: 2005/02/07 23:46:10
Reference: tp_old01/04796

同じシステムボードでもリビジョンの違い等がある様で、
一慨には言えません。

個人的に解っているのは。。。。
Celeron-700化(MMC2)
発熱対策として
600X CPUファン換装(5FJのならばベスト)

この他、私自身では未確認なのですが、BIOSを一部書き換える事で
もぅちょっと設定を詰められる様です。



[RE] Subject: Re: 600E(2645-4LJ)
From: lytton
Date: 2005/02/08 12:54:53
Reference: tp_old01/04797

いっしんさんレスありがとうございます。

>この他、私自身では未確認なのですが、BIOSを一部書き換える事で
>もぅちょっと設定を詰められる様です。

これを是非試してみたいですが
BIOSを書き換えるなんてことができるのですか??
(こんなこと聞いて時点でやめた方がよさそうですが)



[RE] Subject: Re: 600E(2645-4LJ)
From: crimson
Date: 2005/02/08 09:30:41
Reference: tp_old01/04796

2月7日に lyttonさん は書きました。

>このくらい(≒モバイルCelelon700MHz)なのでしょうか?
700MHzまでしか作っていないからでは?。750もあったかな?
P3にすれば850MHzがありますから。・・・でも700MHz駆動ですかね。

>http://home.catv.ne.jp/dd/trimdale/600ECele600.htm
おしいところまでいってますね
ここのThinkPadの掲示板7の831あたりに エラー回避、ベースクロックUP等の
情報が載っていますよ。



[RE] Subject: Re: 600E(2645-4LJ)
From: lytton
Date: 2005/02/08 12:53:00
Reference: tp_old01/04798

crimsonさんレスありがとうございます。

>>http://home.catv.ne.jp/dd/trimdale/600ECele600.htm
>おしいところまでいってますね
>ここのThinkPadの掲示板7の831あたりに エラー回避、ベースクロックUP等の
>情報が載っていますよ。


すみません、「掲示板7」=「旧世代系」を指す・・のですよね??
過去ログをざっと探してみましたが、それらしいトピックにたどり着けないのですが、

# 掲示板の使い方などを尋ねてしまい、お恥ずかしい限りです。すみません。



以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 25 February 2003