旧世代系(1)一括表示
[表示範囲:3701〜3800][スレッドモード]

[INDEX]
03701 Re: 240Xのパスワードについて
03702 Re: 240Xのパスワードについて
03707 Re: 240Xのパスワードについて
03709 Re: 240Xのパスワードについて
03710 Re: 240Xのパスワードについて
03715 Re: 240Xのパスワードについて
03723 Re: 240Xのパスワードについて
03716 Re: 240Xのパスワードについて
03724 Re: 240Xのパスワードについて
03725 Re: 240Xのパスワードについて
03727 Re: 240Xのパスワードについて
03728 Re: 240Xのパスワードについて
03734 Re: 240Xのパスワードについて
03738 Re: 240Xのパスワードについて
03761 Re: 240Xのパスワードについて
03765 Re: 240Xのパスワードについて
03769 Re: 240Xのパスワードについて
03770 Re: 240Xのパスワードについて
03771 Re: 240Xのパスワードについて
03772 Re: 240Xのパスワードについて
03775 Re: 240Xのパスワードについて
03777 Re: 240Xのパスワードについて
03774 Re: 240Xのパスワードについて
03776 Re: 240Xのパスワードについて
03780 Re: 240Xのパスワードについて
03703 Re: 240Xのパスワードについて
03708 Re: 240Xのパスワードについて
03704 1124-73jにWIN98
03720 Re: 1124-73jにWIN98
03754 Re: 1124-73jにWIN98
03753 Re: 1124-73jにWIN98
03705 Re: TP600起動時不具合(win2000)
03706 Re: 760XLにWin98インスト出来ない
03721 Re: 760XLにWin98インスト出来ない
03748 Re: 760XLにWin98インスト出来ない
03711 240Xのパスワードについて(皆様有難う御座いました)
03713 Re: 240Xのパスワードについて(皆様有難う御座いました)
03714 Re: 240Xのパスワードについて(皆様有難う御座いました)
03718 Re: 240Xのパスワードについて(皆様有難う御座いました)
03722 Re: 240Xのパスワードについて(皆様有難う御座いました)
03730 Re: 240Xのパスワードについて(皆様有難う御座いました)
03732 Re: 240Xのパスワードについて(皆様有難う御座いました)
03733 Re: 240Xのパスワードについて(皆様有難う御座いました)
03712 [600X]ベンチマークテストの"Text"項目の数値について
03717 Re: [600X]ベンチマークテストの"Text"項目の数値について
03719 Re: [600X]ベンチマークテストの"Text"項目の数値について
03726 TP770のSystem Solution CD
03731 Re: TP770のSystem Solution CD
03737 Re: TP770のSystem Solution CD
03735 Re: TP770のSystem Solution CD
03736 Re: TP770のSystem Solution CD
03739 Re: TP770のSystem Solution CD
03741 Re: TP770のSystem Solution CD
03729 Re: 600XのCPU換装について
03740 390へWin98再インストール
03742 Re: 390へWin98再インストール
03743 390(2626-20J)のWin98再インストール
03763 Re: 390(2626-20J)のWin98再インストール
03794 Re: 390(2626-20J)のWin98再インストール
03744 390(2626-20J)のWin98再インストール その2
03745 Re: 390(2626-20J)のWin98再インストール その2
03760 Re: 390(2626-20J)のWin98再インストール その2
03746 BIOS アップデートの際、バッテリー不足
03747 TP600EのCPU換装時の注意について
03749 Re: TP600EのCPU換装時の注意について
03750 Re: TP600EのCPU換装時の注意について
03755 Re: TP600EのCPU換装時の注意について
03758 Re: TP600EのCPU換装時の注意について
03759 Re: TP600EのCPU換装時の注意について
03773 Re: TP600EのCPU換装時の注意について
03781 Re: TP600EのCPU換装時の注意について
03782 Re: TP600EのCPU換装時の注意について
03790 Re: TP600EのCPU換装時の注意について
03751 600Eが起動しない
03752 Re: 600Eが起動しない
03756 Re: 600Eが起動しない
03757 Re: 600Eが起動しない
03762 390でCDROMが認識されない
03766 Re: 390でCDROMが認識されない
03767 Re: 390でCDROMが認識されない
03768 Re: 390でCDROMが認識されない
03778 Re: 390でCDROMが認識されない
03793 Re: 390でCDROMが認識されない
03779 Re: 390でCDROMが認識されない
03785 Re: 390でCDROMが認識されない
03789 Re: 390でCDROMが認識されない
03764 i1124-93J バックライトが消えてしまう
03783 [240Z]Win2000Pro(UPG)でクリーンインストール
03784 Re: [240Z]Win2000Pro(UPG)でクリーンインストール
03786 Re: [240Z]Win2000Pro(UPG)でクリーンインストール
03787 Re: [240Z]Win2000Pro(UPG)でクリーンインストール
03791 Re: [240Z]Win2000Pro(UPG)でクリーンインストール
03788 Re: [240Z]Win2000Pro(UPG)でクリーンインストール
03792 Re: [240Z]Win2000Pro(UPG)でクリーンインストール
03795 Re: [240Z]Win2000Pro(UPG)でクリーンインストール
03796 Re: [240Z]Win2000Pro(UPG)でクリーンインストール
03798 Re: [240Z]Win2000Pro(UPG)でクリーンインストール
03797 Re: [240Z]Win2000Pro(UPG)でクリーンインストール
03799 600X-5FJ+セレクタドック3にxiaiATI radeon9200PCI128MB
03800 570 画面(内外とも)消える


[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: まてぃ
Date: 2004/01/21 19:28:40
Reference: tp_old01/03693

良い方法かどうかはわかりませんがThinkPad一般で言われているやり方で、
パスワードチップを交換する手もあります。

マザーボード交換とどっちが……というレベルですが。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: Anonymous
Date: 2004/01/21 19:37:56
Reference: tp_old01/03701

1月21日に まてぃさん は書きました。

>良い方法かどうかはわかりませんが

わからないなら書かない方がいいんじゃないの?
本当は良くない方法だと思っているんでしょ?



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: VmaxTaguchi
Date: 2004/01/22 11:48:44
Reference: tp_old01/03702

1月21日に Anonymousさん は書きました。

>わからないなら書かない方がいいんじゃないの?
>本当は良くない方法だと思っているんでしょ?
あなたこそ、質問者に役にも立たないコメントなど書かなければいいんじゃないの?

さて、この種のことは一応マザボ交換になるというのが公式な
回答だと思います。アンダーグラウンドの世界では、同一の
バスワードが設定されていない機械があれば、それなりに
方法があるようです。ご存じの方がいても、この会議室ではまず
書き込まれないと思いますので、自力でアンダーグウンドの世界を
探して自己責任で試すか、素直にIBMにだすか、それとも諦めるかの
どれかになろうかなと、そう思います。

パスワードロック付きで格安の品物をたまにみると私もどうにかならんかなと
思いながらも、みなかったことにするようにしています。
それ以外の、新品入手可能な部位がジャンクで、どうにかなりそうなものを
ゲットして遊ぶようにしています。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: Anonymous
Date: 2004/01/22 14:19:13
Reference: tp_old01/03707

1月22日に VmaxTaguchiさん は書きました。

>あなたこそ、質問者に役にも立たないコメントなど書かなければいいんじゃないの?

私は最初に、良い方法は「無い」と書きました。
この質問に対してはこれで終わりなんです。
なのにわけわかなコメント付いたからもうこれ以上の情報は役に立たない
情報だとという意味を込めて書いたのです。
それなのにあなたはそれに上塗りするようにアングラでできるような可能性を
示しましたがそれははたして質問者にとって良い方法なのですか?



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: VmaxTaguchi
Date: 2004/01/22 15:25:56
Reference: tp_old01/03709

1月22日に Anonymousさん は書きました。

>私は最初に、良い方法は「無い」と書きました。
>この質問に対してはこれで終わりなんです。
>なのにわけわかなコメント付いたからもうこれ以上の情報は役に立たない
一つの書き込みにいくつかの視点でコメントがつくのは自然なことだと思います。
あなたが、回答したのですべて終わりであり、そのほかの意見やコメントは
「わけわかなコメント」なのですか?
ずいぶんと尊大で、そのほかの意見はすべて無であるかのような態度ですね。

議題のパスワードの解除に関するクリアの方法は「仮にあった」としても、
公共の場で公開してはいけないものであると私は認識しています。
その意味で、一般的な対応としては「マザボ交換」になると、
私ははっきり書いています。
別にイリーガルな具体的方法を公開しているわけでもありませんし、
推奨もしていないです。

>それなのにあなたはそれに上塗りするようにアングラでできるような可能性を
>示しましたがそれははたして質問者にとって良い方法なのですか?
一つの意見として書いただけです。
それに対する具体的なリンクを張っているわけではありませんし、
これがきっかけで最初の投稿者がどのように判断するのかはご本人次第です。
「よい方法」かどうかは受け手の判断にお任せするとして、
「妥当な方法」について私は提案しています。
よく読んでくださいね。
なにが問題なんですか?



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: Anonymous
Date: 2004/01/22 21:54:46
Reference: tp_old01/03710

1月22日に VmaxTaguchiさん は書きました。

>なにが問題なんですか?

パスワード破りの質問に対して諦めろという以外の意見の一体
どこが妥当なんですかね?
質問者以外にもそういうことを知らなくていい読者が大多数だろうし、
それらの人をひっくるめてアングラへの道を示唆しておきながら
あとはご勝手にというのは無責任な態度ですね。そしてそれは
単に知識をひけらかしているだけと言ってもいいかもしれないね。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: VmaxTaguchi
Date: 2004/01/23 13:19:37
Reference: tp_old01/03715

1月22日に Anonymousさん は書きました。

>パスワード破りの質問に対して諦めろという以外の意見の一体
>どこが妥当なんですかね?
下記の二行に書いた「マザボ交換」を「妥当な意見」としています。
意味がとれませんか?
  >>さて、この種のことは一応マザボ交換になるというのが公式な
  >>回答だと思います。アンダーグラウンドの世界では、同一の


>質問者以外にもそういうことを知らなくていい読者が大多数だろうし、
>それらの人をひっくるめてアングラへの道を示唆しておきながら
>あとはご勝手にというのは無責任な態度ですね。そしてそれは
あなたはそう受け取ったのはわかりました。
でも、「そういうのもあるみたいですよ」程度に話をしてはいけないのですか?
受け取った人が、これをきっかけに資料を集め、ジャンクのThinkPadを
生き返らせて使用してもかまわないのではないでしょうか?
あくまでも個人の責任の範囲で。
ただ、私も申し上げているように、公の場でその方法や手順を書くのはよろしく
無いと言っていますよ。
私には、コメント全体として、格別「無責任」呼ばわりされるようなことは
無いと思うのです。

また、ひけらかすというご意見ですが、元々あるみたいですよ程度の書き込みですし、
格別に高度な情報を書いているわけでもありません。そんなつもりもないです。
あなたがそううけとったのはわかりました。でも、各人の受け取り方ですから、
仕方がないことだと思います。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: OZAKI'S
Date: 2004/01/22 22:37:09
Reference: tp_old01/03710

1月22日に VmaxTaguchiさん は書きました。
>なにが問題なんですか?

ユーザ所有の機械やデータを保護する機能を破る手段を、具体的に
書かないまでも、方法および可能性を示唆する必要もないと考えま
す。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: VmaxTaguchi
Date: 2004/01/23 13:38:52
Reference: tp_old01/03716

1月22日に OZAKI'Sさん は書きました。

>ユーザ所有の機械やデータを保護する機能を破る手段を、具体的に
>書かないまでも、方法および可能性を示唆する必要もないと考えま
>す。
その事柄をメインに据えて書き込んだものではなく、私の趣旨は
「解除の方法もあるようだが、それは避けてふつうに交換できる程度の不良を
持ったジャンクで遊んだ方がいいのではないか」とのものでした。
一部を取り上げて、不要だと言われても、困ります。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: Anonymous
Date: 2004/01/23 18:28:12
Reference: tp_old01/03724

1月23日に VmaxTaguchiさん は書きました。

>一部を取り上げて、不要だと言われても、困ります。

不要なものが一部でもあればそれが不要だと指摘することは正しいことです。

いいかげんにあなた自身のセキュリティリテラシーの無さを自覚して下さい。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: takasuk
Date: 2004/01/23 20:44:00
Reference: tp_old01/03725

VmaxTaguchiさん の投稿を読みましたが、どこにも変なところは
ありませんよ。どうしてほかの方が攻撃的に発言されるのかが
私にとってはよっぽど奇異です。ここで読まれる方は千差万別で
全くのド素人からヘビーユーザーまで様々です。VmaxTaguchiさんの
記事は非常に良いと思いました。はっきり言わせてもらうと、最近
特に感じるのですが、ある人が質問をすると、「ああ、この答えは
xxさん当たりからzzzな答えが来るだろうな」と先に読めるほど
陳腐化しつつあります。PCの世界も新進さにかげりが出て来ていますので
これも一因かなとは思いますが、杓子定規的に、建前的に、過ぎると
魅力の無いCLUBになると思います。ここを訪れる方は、どうでも良い
記事より、新しい情報を求めたり、記事を読んで、ああ、なるほどなあ、
とか、そうか、こうすれば良いのかとかに期待していると思います。私も
そうです。セキュリテイとか違法コピーなどの知識は、MSの布教の
お陰もあって、ほとんどの人は最低限教育されていると思います。
ですから、ここでそれらの違法や違法行為のために質問する人は、PCの
世界で新人か別の意味の質問だったのが読み手に違法行為と受け止められた
かだと思います。悪意あるいは趣味でこういう手の情報交換をここのCLUB
は不特定多数の場ですからやらずに、ML等でこっそりと自分たちだけの楽しみと
してやると思います。私は94年ごろから、ここのCLUBの前進(?)の
NIFTYからの利用者ですが、セキュリテイとかの関係にそんなに目くじら
立てずに、VmaxTaguchiさんのようなコメントが、特に初心者にとっては有り難く
未知の世界への一歩になるのです。ベテランを気取っている皆さんだって、PC
やり始めの頃は、みんなに教えてもらって、特に裏技なんかはワクワクドキドキ
でしたでしょう。NIFTYでも非難中傷合戦もありましたよ。確かozaki’s
さんもその中の当事者だったこともありましたよね。そんな訳で、VmaxTaguchiさんの
コメントは良かったと思います。NO PROBLEM



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: Anonymous
Date: 2004/01/23 23:23:15
Reference: tp_old01/03727

1月23日に takasukさん は書きました。

>VmaxTaguchiさん の投稿を読みましたが、どこにも変なところは
>ありませんよ。

これまでの一連の記事を読んだ上でVmaxTaguchi氏のこの投稿を読んで
なおも問題ないと思うならそれはあなたにもセキュリティリテラシー
が無いというだけのことだよ。

昔はカギがかけられていなかった所にも今ではカギがかけられるような時代
なんだから、セキュリティに関する質問に対して知ったかぶりの無防備な
回答をしたら咎められる覚悟はしとかないとね。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: takasuk
Date: 2004/01/24 04:27:48
Reference: tp_old01/03728

1月23日に Anonymousさん は書きました。
>セキュリティに関する質問に対して知ったかぶりの無防備な
>回答をしたら咎められる覚悟はしとかないとね。

知ったかぶりのあなたが、咎める相手をGAMEしているんじゃないの。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: Anonymous
Date: 2004/01/24 13:10:11
Reference: tp_old01/03734

1月24日に takasukさん は書きました。

>知ったかぶりのあなたが、咎める相手をGAMEしているんじゃないの。

煽りを相手する気は無い。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: VmaxTaguchi
Date: 2004/01/26 11:23:53
Reference: tp_old01/03727

1月23日に takasukさん は書きました。

Takasuさんフォローありがとうございます。
じっくり読ませて頂きました。
今回の私のコメントに限らず、受け取り方はたくさんあると思います。
好意的にとっていただける方もおられ、このClubの書き込み
を今後とも参考にさせて頂きたいと思いました。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: ピコの旦那
Date: 2004/01/26 19:22:00
Reference: tp_old01/03761

1月26日に VmaxTaguchiさん は書きました。

お教えくださいましてありがとうございます。
何というか、PC初心者の私の素朴な質問に答えてくれた、色々な考えを持っておられる
方々に不愉快な思いをさせてしまったのか?と、反省しております。
シンクパッドの事はここに聞けば不特定多数の親切な方々にアドバイスを得られるので
は?という、私の安易な考えがいけなかったようです。
やはり、この手の話題は、ある程度相手の事がお互いに推測できる間柄か、メールでは
なく、相手の目を見て話すのがベターなのでしょうね。
私もまさか自分が犯罪者扱いされているとは夢にも思いませんでしたよ!(でも、犯罪
者と思われても仕方ありませんね、私が誰だか分からないですものね。ちょっと悲しい
けど・・・)
メールって相手が見えないから怖いものなんですね。
これからは、誤解されないよう犯罪者らしくない質問をしますので、よろしくお願いし
ます。
でも、Anonymous(匿名)さんも、悪気はないと思います。主張は理路整然と筋が通っ
てますよ。
ただし、耳が痛いことに僕が犯罪者と仮定しての論理ですけど、しょうがないですね。
反省しております。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: Anonymous
Date: 2004/01/27 01:50:27
Reference: tp_old01/03765

1月26日に ピコの旦那さん は書きました。

>私もまさか自分が犯罪者扱いされているとは夢にも思いませんでしたよ!

まだきちんと理解できていないようだな。
私はあなたのことを犯罪者だと仮定をしてはいない。

私は私の投稿で、
「人を疑うとかそういう以前の問題として真偽の判断がこの場だけではできない」
と書いた。これはその通りの意味に受け取って欲しい。
また、この場特有の状況として不特定多数の読者の存在も忘れてはならない。

したがって、質問者が善人か悪人か、あるいは読者が善人か悪人か、ということ
は分からないということを意識しないといけない。これは質問者や読者を悪人と
仮定するという意味ではない。単に分からないのだ。

この状態においてある質問に対して何らかの情報を提供しようとする場合、
その情報は4種類に分類できる。

a. 善人の役に立つ情報で悪人の役に立つ情報
b. 善人の役に立つ情報で悪人の役に立たない情報
c. 善人の役に立たない情報で悪人の役に立たない情報
d. 善人の役に立たない情報で悪人の役に立たつ情報

質問者を含め読者が悪人か善人か区別がつかない状況で提供してもいい情報は
b.とc.だけだ。役に立つかどうか迷う情報の場合でも提供していいのは悪人
の役に立たない情報にだけ限定しないといけない。
悪人の役に立つかどうか迷うようないくら善人の役に立つ情報であったとしても
その情報は提供すべきではない。

だから、「パスワードを解除する方法はありますか?」に対する提供していい
情報は「無い」あるいは「マザボ交換」になる。質問者は「マザボ交換」の
回答はあらかじめ知っているという提示があったから、回答としては「無い」
が残る。ところが今回の場合、私以外の回答者はa.の情報を提示したのだ。
この回答ができるのは悪意のある者かあるいは無知の善意による者かのいづれ
かだけだ。私は回答者を悪意のある者と仮定することは避け無知の善意による
過ちだと仮定し「セキュリティリテラシーの無いことを自覚する」ことを
お願いした。自覚してもらえたかどうかは不明だがもしまだ自覚していないなら
今からでも遅くないので自覚して欲しい。自覚すること自体は別に恥じること
では無い。自覚しないよりも100万倍もいいことは確かだ。

さて、最後にひとつあなたに提案がある。
これはあなたにとって少々面倒なことかもしれないが、もしかすると興味深い
結果が得られるかもしれない提案だと私は考える。

それは、今回のスーパーバイザーパスワードのかかった240Xの出自を調査する
ということだ。カギのかかったままの物が自分の手元に届くのは何か理由が
あるに違いない。それを確認するという訳だ。

確認の方法はいくつかある。
一つ目はシリアルナンバーの情報をメーカーに問い合わせるのだ。「スーパー
バイザーパスワードがかかったままの240Xを手に入れたのだけど、盗難品か
どうか心配なので調べて欲しい」と。決して元の持ち主の情報を聞き出そう
としてはならない。あくまでも盗品かどうかという観点で調べてもらうのが
良いだろう。ユーザー登録してあれば元の持ち主は特定できるからメーカーに
やる気があればそのユーザーにメーカーから問い合わせてみるくらいのことは
恐らくやってくれるだろう。
二つ目は同じ事を警察に問い合わせる。
三つ目はオークションで入手したのならそこから順にメーカーに辿り着くまで
聞いて調べるのだ。

これをやることで情報が得られたり得られなかったりするだろう。でも少なくとも
今よりは盗品かどうかという心配事に対する確信が(どちらかはともかく)高まる
だろう。

もし盗品だと確定したならば、元の持ち主に戻すことができる可能性が高い。
しかも戻ったきっかけがスーパーバイザーパスワードをかけていたためだという
ことで実績ができる。これは単なる安心感を与える以上の実績になるだろう。

あるいは例えば販売店の展示品に何者かによって勝手にパスワードをかけられて
しまい、店の人がオークションで処分しただけなのかもしれない。この場合でも
盗品かもしれないという不安から開放されるというメリットがある。

この提案は上記のb.またはc.に相当するだろう。やってみるかどうかはあなた
自身の判断にお任せしたいと思う。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: st2k
Date: 2004/01/27 02:53:56
Reference: tp_old01/03769

ちょっとだけ追加情報。
現実問題として、Thinkpadのパスワード解除は、$100で交換チップ
購入できますし、$150も出せばそれをやってくれるサービスも存在
します。これらは倫理的に多少問題あるかもしれませんが、少なくとも
違法でもアングラでもないし、探すのも適当なキーワードでサーチすれば
あっという間に数万件ヒットする、それくらい一般的にはびこっている
手段です。

ですので、パスワード解除方法を不特定多数の人間に公開すべきでない
という意見は尊重されるべきですし、公開を奨励する気はないですが、
この質問に関して言えば、それは既に広く公開されているのでここで
隠しても意味をなさないし、Thinkpadの盗難防止にも殆ど効果は
無いというのが現実でしょう。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: OZAKI'S
Date: 2004/01/27 08:39:48
Reference: tp_old01/03770

1月27日に st2kさん は書きました。
>ですので、パスワード解除方法を不特定多数の人間に公開すべきでない
>という意見は尊重されるべきですし、公開を奨励する気はないですが、

それほど広く知られているわけではないからこうした質問が
出るわけですね。..で、結果的にさらに伝播していることと
なってるでしょう。
そこのところをよく考えましょう。

メーカーも実態に即して、改良を加えるべきなのは当然です
が。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: st2k
Date: 2004/01/27 09:22:22
Reference: tp_old01/03771

>それほど広く知られているわけではないからこうした質問が
>出るわけですね。..で、結果的にさらに伝播していることと
>なってるでしょう。

まず始めに、以前同様の質問が出たとき、うかつにも僕は方法が記述された
サイトを紹介してしまい、指摘を受けその情報を削除していただきました。
その際の自分の思慮の足りなさは反省しております。

しかしながら、これは各人様々な考え方があるでしょうが、僕はこういう
セキュリティに関する情報は「現状を広く知らせるべき」だと考えています。
一般論として、悪意を持ってパスワードを解除しようとしている人間は、
そうでない一般ユーザーよりもずっと目ざとくそういうやり方を見つけている
のが普通で、それを踏まえると、一般ユーザーが「このパスワードは破れません」
というメーカーの公式情報だけを信用して、既に穴があいているパスワードを
安全だと思い込むのはナンセンスだと感じるからです。

ですから、このオリジナルの質問に関して言えば、解除の仕方を事細かく
解説する必要は勿論無いですけれども、「解除の方法はありますよ。ネット
検索すれば簡単に出てきちゃいますよ。」程度の情報は知らせても問題ないし、
知らせるべきだと感じるんですが、皆様はどうお考えでしょう?


>メーカーも実態に即して、改良を加えるべきなのは当然ですが。

セキュリティの安全度向上に関しては、メーカーに頼るしかないですが、その
安全度がどれ位のレベルなのかを認識して、それに即した使い方を選択する
のは、結局ユーザーにかかってくるのではないでしょうか。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: Nobuya
Date: 2004/01/27 10:00:48
Reference: tp_old01/03772

1月27日に st2kさん は書きました。

>セキュリティに関する情報は「現状を広く知らせるべき」だと考えています。

上記は貴方の考えであり、管理者が遠回しに書いているようにThinkPad Clubでは
この類の投稿は過去から基本的にマニュアルに記載されているシステムボード交換
以外は扱われていない。

ThinkPad Clubは管理者が運営されている場ですから、貴方の考え方がどうであれ
投稿するのであればサイトの意向に従った内容で行うべきではないでしょうか?

現状を広く知らせるべき考えがあるなら、自分でサイトを立ち上げて実行するな
りすればいい事でこの場で何度も繰り返し書くべき内容ではないでしょう。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: yoshi178
Date: 2004/01/27 12:43:35
Reference: tp_old01/03772

1月27日に st2kさん は書きました。

いままで、経過を拝見させて頂きました。
で、私の見解を以下にコメントします。

>一般論として、悪意を持ってパスワードを解除しようとしている人間は、

最初から悪意を持っていれば、st2kさんが言われるように、*自分で*対応する
でしょが、その気が無くてもst2kさんの書込みを見て、「やってみよう」と思う
人もいるのではないですか?
その場合は、st2kさんが間接的に手助けしたことになると思うのですが。

以上の理由により、セキュリティ解除の情報は、公にすべきではないと思います。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: Anonymous
Date: 2004/01/27 09:54:21
Reference: tp_old01/03770

1月27日に st2kさん は書きました。

>します。これらは倫理的に多少問題あるかもしれませんが、少なくとも
>違法でもアングラでもないし、探すのも適当なキーワードでサーチすれば

ほら、あなたは倫理的に問題があると知りながらまた余計な情報を提供したわけだ。
それに法律を犯していなければ何をしてもいいという考えの持ち主に見えるな。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: syuichi
Date: 2004/01/27 12:16:35
Reference: tp_old01/03774

>ほら、あなたは倫理的に問題があると知りながらまた余計な情報を提供したわけだ。
>それに法律を犯していなければ何をしてもいいという考えの持ち主に見えるな。

あなたも自分の考えを押しつけてるように見える



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: ピコ
Date: 2004/01/27 21:00:38
Reference: tp_old01/03769

1月27日に Anonymousさん は書きました。

>まだきちんと理解できていないようだな。
>私はあなたのことを犯罪者だと仮定をしてはいない。

私はあなたの言っていることは理解してますよ。端的に自分を象徴するために使ったまでです。
これまでの、サイトでのこの件に対するいろいろなやり取りも見てると、嫌でも判るでしょう。
皆さんいろいろな意見があるようですけど、私が判断するに誰も間違ったことは言ってませんよ。
私以外には、どうだか知りませんけどね。
セキュリティについて深く考えさせられましたし、この手の不特定多数の読者が存在する場での、
投稿者や回答者の立場というのも良く判りました。
それから、あなたの提案ですけど、実現できません。
友人には「ゲンが悪いから部品取にでもしちまえよ」って言って、今やバラバラ状態です。
代わりに、535Xを貰いました。これは、友人が新品で買ったものですからご安心を。
また、何かあったら色々教えて下さい。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: BinBun
Date: 2004/01/21 20:45:29
Reference: tp_old01/03701

>パスワードチップを交換する手もあります。
こんなチップは無いと思いますよ。「セキュリティチップ」と混同されているとか...



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて
From: まてぃ
Date: 2004/01/22 14:17:54
Reference: tp_old01/03703

正式名称はわかりませんが、password chip, password security chipと
呼ばれるものがありますね。

発言元の方がその辺りのキーワードで検索すれば情報が得られるはずです。

まぁ、液晶割れ等の起動OKなPCと2個1にするとか、マザーボードだけ
取り寄せるとかが一般的な楽しみ方でしょう。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1124-73jにWIN98
From: koutin
Date: 2004/01/21 21:15:10

こんにちは。

IBMのサイトで1124-73JはWindows98の動作をサポートしていない
と記述がありました。しかしながらほぼ同一仕様と思われる240Zは
Win98用のドライバーもリリースされており、このドライバーを使用
して1124-73jにWin98をインストールしてみました。

結果は問題なく動作!
ちなみにこの1124-73JはminiPCIをコンボカードに交換してあります。

今後、問題が発生する可能性はあるでしょうか?



[RE] Subject: Re: 1124-73jにWIN98
From: 田添 一哉
Date: 2004/01/23 07:14:40
Reference: tp_old01/03704

1月21日に koutinさん は書きました。

>今後、問題が発生する可能性はあるでしょうか?

 メーカーである IBM が保証していない以上、なにかあってもおかしくはありません。
とはいえ、現時点ですべての機能が有効に動作しているのであれば、ほとんど大丈夫だ
と思います。

 保証がない理由には、大別すると二つあると思います。ひとつは何らかの問題があり
保証できない場合であり、もうひとつは動作確認作業をしていない場合です。前者の場
合、同様の行為を行った人数が増えれば、問題点が出てくると思われます。

 後は、使い続けてみて、なにか問題が出るか、やってみるしかないと思います。
メーカー保証のない OS に入れ替えるということは、それに潜むリスクを受け入れると
いうことですから、なにがあっても、自己対応するしかないと思います。



[RE] Subject: Re: 1124-73jにWIN98
From: めぃびぃ
Date: 2004/01/25 18:54:17
Reference: tp_old01/03720

1月23日に 田添 一哉さん は書きました。
> 保証がない理由には、大別すると二つあると思います。ひとつは何らかの問題があり
>保証できない場合であり、もうひとつは動作確認作業をしていない場合です。

 別書き込みでも触れました(モデル名を間違えました)が、ハードウエア、ファームウエ
ア共に240Zとして検証されているものです。添付されていたi1124専用ソフトについては
別ですが、ハードウエア(BIOSを含む)でのWin98、WinNTなどの動作に関してはこの二つ
の理由にはあてはまりません。

 但し、当然ながらサポートは受けられません。



[RE] Subject: Re: 1124-73jにWIN98
From: めぃびぃ
Date: 2004/01/25 18:46:30
Reference: tp_old01/03704

1月21日に koutinさん は書きました。

>今後、問題が発生する可能性はあるでしょうか?

 i1124は業務用として供給されていた240Zから動作保証するOS等を削ることによりユーザー
サポートにかかる費用を抑えて、安価に一般向けにラインナップされたものです。この為、
1124-73J(i1124)は1124-82J(240Z)と同じ基板やBIOSを使っています。
 ご質問の内容がi1124独自の問題が発生する可能性があるかという内容であれば、「無い」
ということになります。但し、i1124独自の問題ではなく、240Zにおいても発生する不具合が
発見されるかもしれません。この意味での質問でしたら「ある」ということになります。

 不具合が発生した場合、240Zユーザーがクレームをつければ改善されるかもしれませんが、
i1124ユーザーであるkoutinさんがクレームをつけても修正はされません。あくまでも自己
責任での運用になります。

 ただ実際問題としては1124-73JでWin98を使っていて、今後新しい問題が発生することは
ないでしょう。私もかなり長い間使っています。



[RE] Subject: Re: TP600起動時不具合(win2000)
From: Lynx
Date: 2004/01/21 23:34:31
Reference: tp_old01/03694

いっしん様、600まだまだ現役様、早速のご返答ありがとうございました。
BIOSでメモリをチェックしたところ×マークが出て正常に終了しませんでした。
いままで、正常に動作していたのに突然こんなことになるなんて・・・。
また、新たに分かりましたらご報告させて頂きたいと思います。



[RE] Subject: Re: 760XLにWin98インスト出来ない
From: 3000円
Date: 2004/01/22 00:43:31
Reference: tp_old01/03678

ジャンク760XD購入しましたが、私も全く同じ症状です。
(起動ディスクでCDROMデバイスのみ認識、中身見えず)
その後、HD内のイメージから95インストール成功後、98SEにアップ
グレードしましたが、95、98共にSCSIカードのみの認識で、
CDROMデバイスも認識していません。
SCSIカードを3機種試し(KXL740付属、IODATA CBSC-U、
LPMSCSI2E)THINKPAD機能設定から、カードバス使用不可にしましたが
状況変わらずでした。但し、カードバスUSB2.0PCカード(REX−CBU2)
を無事認識し、経由したYAMAHA CRW-F1は問題無く使用できていますし
AIR-H”カード,スマートメディアリーダー等も無事認識しました。
私の場合はこれで良しとしています。



[RE] Subject: Re: 760XLにWin98インスト出来ない
From: 田添 一哉
Date: 2004/01/23 07:18:55
Reference: tp_old01/03706

1月22日に 3000円さん は書きました。

>状況変わらずでした。但し、カードバスUSB2.0PCカード(REX−CBU2)
>を無事認識し、経由したYAMAHA CRW-F1は問題無く使用できていますし

 これは、インストールするときに利用可能だということでしょうか?
 それとも、Windows 98 をインストールできた後で使える、ということなのでしょうか?

 前者であると、かなりのメリットとなるので、教えていただけませんか?



[RE] Subject: Re: 760XLにWin98インスト出来ない
From: 3000円
Date: 2004/01/25 02:16:29
Reference: tp_old01/03721

> それとも、Windows 98 をインストールできた後で使える、ということなのでしょうか?
>
> 前者であると、かなりのメリットとなるので、教えていただけませんか?

説明が足りませんでした、すみません。インストールした後で使えるという事です。
また、転送速度の検証もしていませんので、USB2.0本来の性能がでているかもわかりません。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240Xのパスワードについて(皆様有難う御座いました)
From: ピコの旦那
Date: 2004/01/22 18:26:05

私の変な質問に対してお答え頂いた方々に感謝いたします。
何とかなるだろうと安易に考えておりましたが、私の質問と言うのは非合法な事柄だった
んですね。大変失礼をいたしました。
無知とは言え、答えてくれた人たちの間で、無用な見解の相違を起こしてしまったのは、
ひとえに私の下らない質問にあったと反省しています。
さて、これからどうするかは財布の中身と相談して、部品取りにするか?素直にIBMに持
ち込むか?はたまた、非合法手段に訴えるか?を決断いたします。その後、また、皆様に
お助けをお願いするかもしれませんが、その時は、これに懲りずに相談に乗って下さい。
本当に有難う御座いました。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて(皆様有難う御座いました)
From: KaZ
Date: 2004/01/22 21:04:20
Reference: tp_old01/03711

1月22日に ピコの旦那さん は書きました。

>私の変な質問に対してお答え頂いた方々に感謝いたします。
>何とかなるだろうと安易に考えておりましたが、私の質問と言うのは非合法な事柄だった
>んですね。大変失礼をいたしました。

非合法ではないです。
ただ、パワーオンパスワードの存在理由とそれによって得られる安心感
それらを考えていただければ、「パスワード解除についてなせ触れたがらないか?」
がわかると思います。

#パスワードが解除される事=みんなのリスク である事を認識していただければ
#こんな事でいちいちもめる事は無いと思うんですけどね・・・。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて(皆様有難う御座いました)
From: ピコ
Date: 2004/01/22 21:36:58
Reference: tp_old01/03713

1月22日に KaZさん は書きました
>非合法ではないです。

そうですよね、おっしゃるとおりです。
反省しております。
私の質問した事柄は非合法というより、非常識なことだったんですね。
女の子の服の上から中の下着を見るにはどうしたら良いか?って、街を歩いてるオネエチ
ャンに聞いてるようなもんなんでしょうねぇ(噴飯 笑)。
お恥ずかしい!



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて(皆様有難う御座いました)
From: いっしん
Date: 2004/01/23 00:48:28
Reference: tp_old01/03714

内容が内容であるためにレスを付けるか迷ったんですが。。。。

P/W解除方法としては有ります。
ただ、余りに一般的とは云い難く敢えて書きません。
(私が知っている方法ではシスボに少しばかり細工が必要ですし)

この件に関しては、”法的に云々・・・・”と言うのはありません。
Kazさんが書かれていたと思いますが、安心感の一言に尽きます。
(後は企業ユースでの保安面)

ジャンク品の再生には必要な知識でもありますが。。。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて(皆様有難う御座いました)
From: Anonymous
Date: 2004/01/23 10:21:57
Reference: tp_old01/03718

1月23日に いっしんさん は書きました。

>この件に関しては、”法的に云々・・・・”と言うのはありません。

今までの話の流れはちゃんと理解できてる?
寝ぼけたことは書かない方がいいよ。躊躇したならなおのこと。

金庫の鍵の開け方を教えて下さいという質問に対して開け方を教えるのは
確かに法には触れないだろう。しかし、何故金庫のカギを無くしたのか、
何故カギ無しで開けたい、等の状況に陥ったのかということについて考える
必要は無いのかな?

そこには千差万別の「事情」とやらがあるだろう。その全てが法的に
後ろめたい事が無いと言えるだろうか?
私には犯罪の匂いがプンプンして仕方が無いんだが君らは鼻詰まりなのかな?

人通りの多い街頭で大声で金庫破りの方法について実演を交えながら語り
合ったとしても法的には問題無いだろうがそうすることで犯罪を助長する
あるいは幇助する可能性について少しは考えた方がよくないか?>法的云々言っている人達



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて(皆様有難う御座いました)
From: ピコ
Date: 2004/01/23 23:50:32
Reference: tp_old01/03722

1月23日に Anonymousさん は書きました。


>そこには千差万別の「事情」とやらがあるだろう。その全てが法的に
>後ろめたい事が無いと言えるだろうか?
>私には犯罪の匂いがプンプンして仕方が無いんだが君らは鼻詰まりなのかな?
>
色々なご意見有難う御座います。
何か誤解があるようですが、私がどうしようか迷っている機械は友人がジャンクとしてオークシ
ョンで手に入れたもので、私が1台持っているので、どうだ、いらないか?といったものです。
友人の前の所有者が誰かは知りませんが、私とその所有者は犯罪には一切無縁の者です(交通違
反やある種の軽犯罪−酔っ払って立ちションとか−はしますが・・・)。
ですから、私の質問が非合法・非常識であったにしても、意図として、後ろめたい事も犯罪の匂
いも無かったことをご理解ください。
PC初心者の私がこのサイトのローカル・ルールを知らなかっただけなのです。
みなさんのそれぞれのご意見を尊重して、私はシンクパッドを楽しみますので、今後もよろしく
お願いします。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて(皆様有難う御座いました)
From: Anonymous
Date: 2004/01/24 01:08:44
Reference: tp_old01/03730

1月23日に ピコさん は書きました。

>ですから、私の質問が非合法・非常識であったにしても、意図として、後ろめたい事も犯罪の匂
>いも無かったことをご理解ください。

あなたにとって嫌な書き方になるかもしれないが、あなたがどう説明をしようと
あなたが本当のことを言っているかどうかは私には判断できないということだよ。
もちろん他の人とて同じことだろう。でもこれはちゃんと理解して欲しいんだが
人を疑うとかそういう以前の問題として真偽の判断がこの場だけではできないと
いうことだ。何故なら犯罪を犯すつもりの人も全く同じ事を言うはずだから。
「犯罪を犯すつもりはありません。後ろめたい事は何もありません」と。

あなたがした質問は非常識だったというあなたの理解は正しいが、それは自分の
身の潔白を客観的に証明できない場ですべき質問じゃないという意味で非常識
だったということで、別にここのローカルルールでも何でも無いということは
間違えないで欲しい。



[RE] Subject: Re: 240Xのパスワードについて(皆様有難う御座いました)
From: ピコ
Date: 2004/01/24 02:03:10
Reference: tp_old01/03732

1月24日に Anonymousさん は書きました。

>1月24日に ピコさん は書きました。
>
発言の意図、良く判りました。
このような場がどういうものなのかも、あなたの発言で理解しました。
もしかしたら、一番不親切だと感じたあなたが一番親切なのかもしれませんね。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: [600X]ベンチマークテストの"Text"項目の数値について
From: 600まだまだ現役
Date: 2004/01/22 20:36:14

お世話になっております。

HDBenchというベンチマークプログラムの項目に,Textというのがありますが
この数値が850MHz搭載の600Xにてかなり低い値になっております,
 数値:  1941

他のHPにて750MHz版の数値が紹介されていましたが,
 数値:11572 

一桁違うのですが...何が原因なのかご教授願えませんでしょうか。

Rectangle 10197
Ellipse    3057
BitBlt      157
DirectDraw   29

以上ですが,宜しくお願いいたします。



[RE] Subject: Re: [600X]ベンチマークテストの"Text"項目の数値について
From: やすひろ
Date: 2004/01/22 23:35:44
Reference: tp_old01/03712

1月22日に 600まだまだ現役さん は書きました。

>HDBenchというベンチマークプログラムの項目に,Textというのがありますが
>この数値が850MHz搭載の600Xにてかなり低い値になっております,

ClearTypeを有効にしていませんか?
http://www.dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/mainhtml/xwinii/startm200204b.html



[RE] Subject: Re: [600X]ベンチマークテストの"Text"項目の数値について
From: 600まだまだ現役
Date: 2004/01/23 00:59:33
Reference: tp_old01/03717

1月22日に やすひろさん は書きました。

>ClearTypeを有効にしていませんか?


やすひろ様,Ag様 ご指摘ありがとうございます.
おかげさまで改善を図ることができました.

#Ag様.わざわざ当方のHPまで出向いての情報提供,感謝致します.

以上です


▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP770のSystem Solution CD
From: jose
Date: 2004/01/23 20:29:17

TP700((9548-40J)のBIOSをアップデートしたいのですが、
バッテリーが召されているためできません。
何とかならんか?とサポートに問い合わせたところ、
『System Solution CD(3150円)でできますよ』的な回答をいただきました。

しかし、私CDドライブももってないんですよね…。
コレって、HDDにコピーしてDOSから何とかなる類のものなんでしょうか?
どなたか試された方いらっしゃいませんか?

せっかく購入したのになんともなりません…
というのもなんとなく悔しいですし…。

最悪は某オークションでバッテリーを買えばいいんでしょうが。
バッテリーは普段は特別必要を感じないので、
それに5000円以上出すのもなぁ…と。



[RE] Subject: Re: TP770のSystem Solution CD
From: 600まだまだ現役
Date: 2004/01/24 00:03:17
Reference: tp_old01/03726

1月23日に joseさん は書きました。

>TP700((9548-40J)のBIOSをアップデートしたいのですが、
>バッテリーが召されているためできません。
>何とかならんか?とサポートに問い合わせたところ、
>『System Solution CD(3150円)でできますよ』的な回答をいただきました。

僕は600X用としてこのCDを持っていますが,この内容ってWEBで公開している内容を
集めてCD化したものであると思います.
つまりWEBから入手してFDに落とすか,CDからFDへ落とすかの違いだけなので
バッテリーDEADの状態ではBIOS更新はできないと思います.

でもサポートの人が言ったんならできるのかな(??)



[RE] Subject: Re: TP770のSystem Solution CD
From: jose
Date: 2004/01/24 12:11:48
Reference: tp_old01/03731

>つまりWEBから入手してFDに落とすか,CDからFDへ落とすかの違いだけなので
>バッテリーDEADの状態ではBIOS更新はできないと思います.
>

え゛そうなんですか?
もう一度サポートに問いただす必要があるなぁ・・・。

素直にバッテリー買えば良いんですけどね・・・。
その数千円の差が結構響くんです、懐に。



[RE] Subject: Re: TP770のSystem Solution CD
From: 田添 一哉
Date: 2004/01/24 07:42:44
Reference: tp_old01/03726

1月23日に joseさん は書きました。

>TP700((9548-40J)のBIOSをアップデートしたいのですが、
>バッテリーが召されているためできません。

 ところで、BIOS をアップデートする理由はなにでしょうか?

>最悪は某オークションでバッテリーを買えばいいんでしょうが。
>バッテリーは普段は特別必要を感じないので、
>それに5000円以上出すのもなぁ…と。

 セル交換でも7,000円程度はかかりますので、たしかに安くはないでしょうね。
 とはいえ、私は 770Z のバッテリをセル交換で復活さえ、リモートデスクトップ
接続を利用して、TP770Z を利用しています。キーストロークの深さが、十分に
あり、たしかにフラッグシップとしてふさわしい PC だと思います。

 ただ、OS をインストールするときに、CD-ROM ドライブないと面倒ではないですか?
結構オークションで 770 用 Optical Drive(CD-ROM、DVD-ROM)が出品されています
ので、ひとつ入手しておくことをお勧めします。



[RE] Subject: Re: TP770のSystem Solution CD
From: jose
Date: 2004/01/24 11:59:23
Reference: tp_old01/03735

> ところで、BIOS をアップデートする理由はなにでしょうか?
>
OSをWindows2000にしようと思っています。
中古で入手したもので、自分で新たにOSを買う必要があるので。

> ただ、OS をインストールするときに、CD-ROM ドライブないと面倒ではないですか?
>結構オークションで 770 用 Optical Drive(CD-ROM、DVD-ROM)が出品されています
>ので、ひとつ入手しておくことをお勧めします。
>
むー、いちどOSを入れてしまえば私の場合あまりCD-ROMを必要としないんですよ。
いざとなればLAN経由でどうにでもなりますし。
仮にドライブを買うのでも、バッテリーと同じくらいの金額になりますし。

同スレッドにて「600まだまだ現役」さんがおっしゃるように、
サイトからのデータ類を集めたものだとすると、
ドライブを購入しても結局は無駄になりそうだなぁ・・・。

買うにしてもどちらを買うか、悩ましいところです。
やはり古い機種を使っていくには、それなりに金額かかりますね。
まだまだ十分に使えるんだけどなぁ・・・。



[RE] Subject: Re: TP770のSystem Solution CD
From: JT
Date: 2004/01/24 15:30:24
Reference: tp_old01/03736

1月24日に joseさん は書きました。

>OSをWindows2000にしようと思っています。
>中古で入手したもので、自分で新たにOSを買う必要があるので。

過去ログですが、770系では裏技もだめだったようなので、BIOS
更新にはバッテリ入手が不可欠なようです。
http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive2/tp_old01031.html#03014
私も無印770と770X各1台は手放しましたが、770Xと生きてるバッ
テリは手元に残しています。

>やはり古い機種を使っていくには、それなりに金額かかりますね。
>まだまだ十分に使えるんだけどなぁ・・・。

古い機種と言うだけではなく、かつての超高級機(定価80万円〜130
万円?)ですから、どうしてもお金はかかります。元々企業向けの
ハイエンドで、バッテリやCD(DVD)等もタマも少ないようですし。



[RE] Subject: Re: TP770のSystem Solution CD
From: 田添 一哉
Date: 2004/01/24 21:12:33
Reference: tp_old01/03736

1月24日に joseさん は書きました。

>OSをWindows2000にしようと思っています。
>中古で入手したもので、自分で新たにOSを買う必要があるので。

 そうであれば、まずは Windows 2000 をインストールしてみても、よいのではないで
しょうか?明らかな不具合が見つかってから、BIOS Update を検討するのも、ひとつの
手ですよ。

 私は BIOS が対応前の TP770Z に Windows 2000 を導入して、そのまま使っていまし
た。DVD Video の再生が正常に行われず、BIOS Update をしてみましたが、改善されず、
実は DVD-ROM ドライブの不良であった、ということも経験しています。

 BIOS Update は、一度でも失敗すると、相当に深いダメージをうけるので、安易には
薦められません。

>むー、いちどOSを入れてしまえば私の場合あまりCD-ROMを必要としないんですよ。
>いざとなればLAN経由でどうにでもなりますし。
>仮にドライブを買うのでも、バッテリーと同じくらいの金額になりますし。

 困らないのであれば、なくてもよいと思います。
 私の場合には、内蔵できる CD-ROM ドライブがあると、OS のインストールが非常に楽
だと感じているので、何度か光学ドライブを入手しました。

>やはり古い機種を使っていくには、それなりに金額かかりますね。
>まだまだ十分に使えるんだけどなぁ・・・。

 古いから金がかかるのではないと思いますが。一度 PC を購入すれば、いろいろな形
で、追加投資が必要となってきます。消耗品の HDD の交換や、最新の OS を導入しよ
うとすれば、メモリを追加することが必要になったりします。

 長く使おうとするからこそ、維持費が必要となるのではないでしょうか?

気づいてみると、TP600 はすでに7年目になっているんですね>我が家の 600 改



[RE] Subject: Re: 600XのCPU換装について
From: いっしん
Date: 2004/01/23 23:42:31
Reference: tp_old01/03684

わざわざレス申し訳ないです。

結局、今回は見送りにしました<散々悩んだのですが

個人的に規定以外の操作が必要というのが引っかかり
踏み切れませんでした。
またゆっくり探します(溜息


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 390へWin98再インストール
From: 村さん
Date: 2004/01/24 21:05:35

390(2626-20J)です。
Win98の再インストールをやろうと
起動ディスクからHD初期化までやって
CD-ROMからWin98をインストールしようとしたら
CDデバイスが見つからないとコメントが出て
CDから読み込めません。
C:D:をHDの領域にしましたが
E:が仮想ドライブとなってしまいます。
つまり、CDのドライブが現れません。
どうしたら良いのでしょうか?



[RE] Subject: Re: 390へWin98再インストール
From: 田添 一哉
Date: 2004/01/24 21:18:13
Reference: tp_old01/03740

1月24日に 村さんさん は書きました。

>Win98の再インストールをやろうと
>起動ディスクからHD初期化までやって

 リカバリではなく、起動ディスクから初期化されたのですね。

>CD-ROMからWin98をインストールしようとしたら
>CDデバイスが見つからないとコメントが出て
>CDから読み込めません。

 このとき使用した Windows 98 は、どの版でしょうか?Windows 98 といっても、
OEM 版、Upgrade 版、フルインストール版といくつかあります。CD-ROM を使う場合
には、どこから起動されているのでしょうか?

>C:D:をHDの領域にしましたが
>E:が仮想ドライブとなってしまいます。
>つまり、CDのドライブが現れません。

 どこから起動させているかによって異なります。TP390 であれば、CD-ROM Boot 
が可能だと思っていたのですが、リカバリでなく、起動ディスクを使う場合には、
Windows 98 のものであれば、そのまま CD-ROM ドライブは認識されるはずです。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 390(2626-20J)のWin98再インストール
From: 村さん
Date: 2004/01/24 21:26:23

起動ディスクを使って
390のHDを初期化して
Win98を再インストールしようとしました。
HDはCとD二つに分割。
再インストール作業を進めると
Eが仮想ドライブになり
CD-ROMのデバイスがないとメッセージが出て
CDからWin98をインストールすることができません。
どうしたら良いのでしょうか。



[RE] Subject: Re: 390(2626-20J)のWin98再インストール
From: T2
Date: 2004/01/26 12:49:02
Reference: tp_old01/03743

T2と申します。
1月24日に 村さんさん は書きました。

>HDはCとD二つに分割。
>再インストール作業を進めると
・・・
>CD-ROMのデバイスがないとメッセージが出て
もう一度、FDISKを実行して、HDDのパーティションを
一つだけにして見たらどうですか?



[RE] Subject: Re: 390(2626-20J)のWin98再インストール
From: 村さん
Date: 2004/01/29 09:53:52
Reference: tp_old01/03763

1月26日に T2さん は書きました。
>もう一度、FDISKを実行して、HDDのパーティションを
>一つだけにして見たらどうですか?
アドバイスありがとうございました。
HDDのパーティション変更もやってみましたが
だめでした。
結局、ウルトラベイFXのCDドライブの不良ということでした。
交換することで解決しました。
初歩的なことで大変お手数をおかけしました。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 390(2626-20J)のWin98再インストール その2
From: 村さん
Date: 2004/01/24 21:43:36

Win98はフルインストール版です。
HDの初期化、再インストールも起動は
FDからやっています。
CD-ROMのデバイスが認識されなくて
CD-ROMが動かないので
Win98のCDの問題ではなくて
ThinkPadの側の問題だとは思うのですが。
CD-ROMデバイスがない状態なので
リカバリーCDもまったく読めません。



[RE] Subject: Re: 390(2626-20J)のWin98再インストール その2
From: tsune
Date: 2004/01/24 23:54:32
Reference: tp_old01/03744

こんばんは。tsune@390ユーザです。

>CD-ROMデバイスがない状態なので
>リカバリーCDもまったく読めません。
 BIOSレベルで認識されていないのでは無いでしょうか。
 BIOSセットアップメニューで、初期設定に戻したら如何でしょう。
 余り詳しくないので、外していたらごめんなさい。



[RE] Subject: Re: 390(2626-20J)のWin98再インストール その2
From: 村さん
Date: 2004/01/26 10:25:20
Reference: tp_old01/03745

1月24日に tsuneさん は書きました。
> BIOSレベルで認識されていないのでは無いでしょうか。
> BIOSセットアップメニューで、初期設定に戻したら如何でしょう。
ありがとうございました。
やってみましたが、だめでした。
物理的にCDドライブがいかれているのかも知れません。
外付けCDでやってみます。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: BIOS アップデートの際、バッテリー不足
From: fujiwara
Date: 2004/01/25 01:55:00

こんばんは、
is 2611-476 (Model 1476) で、(購入以来)はじめてBIOSを
アップデートさせてみようと思うのですが、FD読み込みの時点で
「バッテリが十分に充電されていないため、処理が中断」という
旨のメッセージが出て、通常のWindows起動に戻ってしまいます

5年ほど昔のモデルですので、もうバッテリーが死んでるのでしょうか
ディスプレイしたのランプはずっと「オレンジ色」のままです
確かこれはフルなら「みどり色」のランプですね

こういった場合、対処法はあるのでしょうか

WindowsXP(english) pro version2002 service pack1
128M ram


▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP600EのCPU換装時の注意について
From: yanyan
Date: 2004/01/25 02:11:42

オークションで落札したTP600E(2645-3TJ)のCPU(MMC-2)をPII-300から、
最近入手したPII-400に換装しようと思ってます。
保守マニュアルを読むとCPUカード交換時はCPUカードの製造番号を元のカード番号に
復元する必要があり、その製造番号の保管の仕方に専用ディスケットが必要と理解しました。
600無印の場合はこの注意事項の対象外となってますが、
やはり600Eの場合、専用ディスケットを使って製造番号の復元作業できなければ換装は
失敗してしまうのでしょうか?

過去ログを見ている限り、この点に触れたものが見受けられず、換装が単なる指し替えのよ
うにスムースに皆さんできているようなのですが、教えていただけませんでしょうか。

それから、換装時にソケットにきちんと差込む以外でも気をつけた方がいいことがあれば
教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: TP600EのCPU換装時の注意について
From: somebody
Date: 2004/01/25 09:36:54
Reference: tp_old01/03747

全く気にする必要がないと思います。



[RE] Subject: Re: TP600EのCPU換装時の注意について
From: 600まだまだ現役
Date: 2004/01/25 12:43:38
Reference: tp_old01/03747

1月25日に yanyanさん は書きました。

>それから、換装時にソケットにきちんと差込む以外でも気をつけた方がいいことがあれば
>教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

入手したCPUが確実に動くという保障があるのなら,あとはキーボードを取り外す事が
自力でできるかどうかです.
それから特に今の時期,静電気は十分に気をつけて.
何が起こっても不思議ではない作業なので,最悪の事態も覚悟しておく事です.

確かに目立つ話題として成功例も多いですが何割かの人は失敗しているのでは
ないでしょうか.
#私の知人も見事に失敗して,マザーボード壊しました.



[RE] Subject: Re: TP600EのCPU換装時の注意について
From: M.H
Date: 2004/01/25 22:01:53
Reference: tp_old01/03747

M.H です。

1月25日に yanyanさん は書きました。

>オークションで落札したTP600E(2645-3TJ)のCPU(MMC-2)をPII-300から、
>最近入手したPII-400に換装しようと思ってます。

 私も 600E で換装の経験がありますが、単に載せ替えただけで、
特に問題はありませんでした。

>それから、換装時にソケットにきちんと差込む以外でも気をつけた方がいいことがあれば
>教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

 やはり、静電気でしょうね。あと、パームレストとキーボードの取
り外し、取り付けでしょうか。パームレストのツメが折れてしまった
り、キーボードのケーブルを痛めてしまったりということがありがち
な失敗ではないでしょうか。



[RE] Subject: Re: TP600EのCPU換装時の注意について
From: Tac
Date: 2004/01/25 23:19:50
Reference: tp_old01/03747

1月25日に yanyanさん は書きました。

今までに、600E,600XのCPU交換を何台かしましたが、
MMC-2のCPUであれば特に問題なくできました。
(ただし、600EはPenUなら400,Celeronなら466が普通に使える最高だったかと?)
今現在使用している2台の600Xも、
1台はマザーがSpeedStep対応でないためCeleron650で,
もう1台(5FU)はSpeedStep対応だからPenV700で使用しています。

以前600Eを3台ほど使用していましたが、ほとんどCPUの交換をし
1台はPWJだったのでそのまま使っていましたが、
1台はPenU366をPenU400に、残りの1台はPenU300をCeleron466
に交換して使っていました。
特にどれも不都合はなかったです。
ただし、Celeron466は熱を持ちやすいのであまりおすすめできませんが。

注意点ですが、私が一度失敗したのは
上の方も書かれていましたが、ベゼルをはずしているときに、
スピーカーケーブルをコネクタ?(手前から持ち上げて、奥の差し込んである部分)
からはずすのに失敗し、切ってしまったことがあります。

素人の私でも失敗したのはそれ1回だけで、
CPUを何度も付けたりはずしたりしていますが、
それ以外は失敗することなくできました。

600シリーズはすばらしいマシーン・美しいマシーンですので、
私は手を入れながらでも大切に使っていきたく思っています。



[RE] Subject: Re: TP600EのCPU換装時の注意について
From: yanyan
Date: 2004/01/26 00:25:02
Reference: tp_old01/03758

yanyanです

皆さん、早速にいろいろとアドバイスありがとうございました。
大変参考になりました。
実は、私、すでに1台TP600E(2645-T3J)のCPU換装で失敗しています。(今回のは2台目)

失敗した時の状況をご参考までに報告しますと、オークションで落札したのですが、
正常起動し、動作は一切問題なく程度もよかったものでした。
BIOSは最新でなかったことは覚えてます。(換装作業時に気になったものですから)
そのまま手持ちのPII-366に換装したところ、CPUファンが回る音は最初の数秒して止まり、
画面は真っ黒なままカーソルも出ず、バッテリーランプと電源ランプだけがついた状態で
それ以上、起動動作に移行しないままになってしまいました。
BIOS画面すら呼び出せない状態でした。
いろいろを調べた中、CPUのソケットがきちんと刺さすよう指摘があったので
何度か確認し、折れやすいといわれているピン足も異常がないのも確認したのですが、
その後、状況変わらずでした。
またもともとのPII-300PEを換装しなおしてみたのですが、状況は好転せずでした。

これがTP600で初めての換装作業だったので、2台目を入手した今、
つい慎重になってしまってます。
それで保守マニュアルを何度も再確認した結果、今回の質問の記述がどうしても気になり、
皆様に教えを乞うた次第です。

どうもありがとうございました。
頑張ってみます。



[RE] Subject: Re: TP600EのCPU換装時の注意について
From: Nobuya
Date: 2004/01/27 09:29:45
Reference: tp_old01/03759

>またもともとのPII-300PEを換装しなおしてみたのですが、状況は好転せずでした。

故障したMMC-1/MMC-2 CPUを利用すると簡単にシステムボードが故障します。

上記から推測するとCPU故障kらシステムボード故障原因と考えられますが、換装に使用
したCPUUは事前に動作確認されてますか?



[RE] Subject: Re: TP600EのCPU換装時の注意について
From: yanyan
Date: 2004/01/27 22:55:49
Reference: tp_old01/03773

yanyanです。

1月27日に Nobuyaさん は書きました。
>故障したMMC-1/MMC-2 CPUを利用すると簡単にシステムボードが故障します。

そうなんですか。
だとすると入手したPII-366(MMC-2)が実は故障していた可能性大ということですね。
そうと知っていれば...。無念。

>上記から推測するとCPU故障kらシステムボード故障原因と考えられますが、換装に使用
>したCPUUは事前に動作確認されてますか?

すみません、不勉強なので教えてください。
「CPUU」とはなんでしょう?
またこの動作確認というのはどのようにするものなのでしょうか。
これから懲りずにまた換装する予定なので、よろしければ教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: TP600EのCPU換装時の注意について
From: Nobuya
Date: 2004/01/28 09:25:50
Reference: tp_old01/03781

>だとすると入手したPII-366(MMC-2)が実は故障していた可能性大ということですね。

交換後の状況、および元に戻しても駄目な状況からの推測なので他に原因がある可能性
があります。

>「CPUU」とはなんでしょう?

前後の文脈から分かると思いますが、単なるCPUのタイプミスです。

事前確認は、稼動確認済のシステムボード(最悪壊れても構わない)でCPUが起動するか
どうか以外に検証する手段はありません。

Junkや改造に手を出す人の場合、故障しても構わないCPU動作検証するだけのシステム
ボードを用意しているって話をよく聞きます(CPU動作確認だけなら別にThinkPad以外
でも構わないので…)。



[RE] Subject: Re: TP600EのCPU換装時の注意について
From: yanyan
Date: 2004/01/28 23:11:54
Reference: tp_old01/03782

yanyanです

1月28日に Nobuyaさん は書きました。
>事前確認は、稼動確認済のシステムボード(最悪壊れても構わない)でCPUが起動するか
>どうか以外に検証する手段はありません。
>Junkや改造に手を出す人の場合、故障しても構わないCPU動作検証するだけのシステム
>ボードを用意しているって話をよく聞きます(CPU動作確認だけなら別にThinkPad以外
>でも構わないので…)。

そうですか。
検証はやっぱりそういう方法しかないのですね。
勉強になりました。
どうもありがとうございました。
参考になりました。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600Eが起動しない
From: まるT
Date: 2004/01/25 14:42:56

はじめまして。

 ThinkPad600E(8AJ)を使っておりましたがとうとう起動しなくなりました。
 具体的には、エラーコード163(日付未設定)と、173(システム構成データ消失)が
表示され止ってしまいます。EasySetupに進めば問題ないんですが、どうにも進まず
起動しません。起動時にF1を押してもEasySetupには入れません。

 実は起動不良というのはこれまでもあって、TVカードの追加をしたんですが、
最初は問題なかったんですが、しばらくすると起動時にエラーコード2402が出て
とまってしまうことがあり、何度かスイッチを入れなおすと起動するという状態でした。
 TVカードを外すと当然2402エラーは出なくなりますが、EasySetupには進まず。
 気付いたときにはEasySetupには入れない状態になっていました。
 で、本体を初期化すれば何とかなるんでは、と思ってバックアップバッテリ外したり
したのが間違いの元。163、173でとまって進まなくなってしまいました。

 TVカード装着・非装着それぞれでBIOSの入れなおしというのもチャレンジしたんですが、
導入している画面までは進むんですが、その後まったく展開ない状態でした。

 何とかできないかと思うんですが、メーカー修理しかないでしょうか。
 何か、こんなことしてみたら、ということがありましたらアドバイスお願いします。



[RE] Subject: Re: 600Eが起動しない
From: den6
Date: 2004/01/25 15:25:12
Reference: tp_old01/03751

1月25日に まるTさん は書きました。
> で、本体を初期化すれば何とかなるんでは、と思ってバックアップバッテリ外したり

バックアップバッテリを交換すれば良いのでは...?



[RE] Subject: Re: 600Eが起動しない
From: M.H
Date: 2004/01/25 22:04:51
Reference: tp_old01/03751

M.H です。

1月25日に まるTさん は書きました。

> 具体的には、エラーコード163(日付未設定)と、173(システム構成データ消失)が
>表示され止ってしまいます。EasySetupに進めば問題ないんですが、どうにも進まず

 単にバックアップバッテリーが消耗しきってしまったのでしょう。
部品センターからバックアップバッテリーを購入するか、若松あたりで
購入するか、同タイプのボタン電池を入手して DIY するかで、直りそ
うですよ。



[RE] Subject: Re: 600Eが起動しない
From: まるT
Date: 2004/01/25 22:53:35
Reference: tp_old01/03756

M.Hさん、den6さん 早速の返事ありがとうございます。

お二人ともバックアップバッテリの交換について書かれましたので、
どの程度の電圧が出ているかテスタでみたところ、きちんと?3V出ていました。
これまでの動きをかんがえても、日付、時間はバックアップバッテリを抜いたから
出たエラーと考えられ、抜くまで出ていたエラーは2402(TVカードエラー)だけ
でした。
一旦抜いてしまうと、EasySetupに進まなくなって設定できないので、起動
しなくなっているだけで、バックアップバッテリの消耗ではないような
気がするんですが、消耗するとEasySetupに進まなくなったりするんでしょうか。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 390でCDROMが認識されない
From: 村さん
Date: 2004/01/26 11:42:15

HDの初期化の後、Win98再インストールをやろうとしても
CDROMを認識しない問題ですが
起動ディスクを入れると以下のメッセージが出ます。
「診断ツールがEドライブに読み込まれました。
デバイスドライバが見つかりません’MSCD001’
有効なCDROMデバイスドライバが選択されていません」
外付けCDドライブを接続してみましたが
こちらも認識してくれませんでした。
解決法はあるのでしょうか?



[RE] Subject: Re: 390でCDROMが認識されない
From: いっしん
Date: 2004/01/26 20:15:24
Reference: tp_old01/03762

>起動ディスクを入れると以下のメッセージが出ます。
>「診断ツールがEドライブに読み込まれました。

これ、純粋な意味での起動ディスクではないと思うんですが。。。。
製品版Win98だと”起動ディスク 2”では?
OSのINSTには起動ディスク 1が必要です。
(可能性として ディスク 1の後に2も読ませているか・・・?
 さもなければ、Win98が稼働しているPCで作成した起動ディスクか??
  ↑この場合は上記の様な状態になります)

>デバイスドライバが見つかりません’MSCD001’
>有効なCDROMデバイスドライバが選択されていません」

このファイルは起動ディスク 1 に入っています。

*1 補足
 製品版 Win98 では
 1.起動ディスク 1(PC AT互換機用)
 2.起動ディスク 2(PC AT互換 NEC PC98 兼用)
 3.CD-ROMメディア
 の計4つのメディアが入って居ます。
 通常のINSTでは 1と3 だけで事は足りる筈ですよ

*2
 Win98 が稼働しているPCから作成した起動ディスクの場合は
 上記の様な状態となります。
 (>「診断ツールがEドライブに読み込まれました。)

 σ(゜-^*)も過去にこれで嵌った事がありました。参考までに。



[RE] Subject: Re: 390でCDROMが認識されない
From: ayasato
Date: 2004/01/26 22:25:04
Reference: tp_old01/03762

Ayasato と申します。

村さんの起動ディスクはどちらから手に入れたものですか?
Windows 98 上で作成した2枚ぐみの起動ディスクではない
気がしますけれど・・・。
DELLのノートパソコンなどは、本来2枚あるはずの起動
ディスクを必要なドライバ等だけに絞って(余計なドライバ
の検索に時間がかからないように)1枚だけでの提供となっ
ていた気がします。うる覚えですが・・・。

記述にあるMSCD001の所は、CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATの
記述があってないだけじゃないでしょうか?



[RE] Subject: Re: 390でCDROMが認識されない
From: 松
Date: 2004/01/26 23:02:55
Reference: tp_old01/03762

1月26日に 村さんさん は書きました。

  同一の話題でやたら別スレッドを立てるのは
 見ずらいだけですよ。



[RE] Subject: Re: 390でCDROMが認識されない
From: 田添 一哉
Date: 2004/01/27 13:09:53
Reference: tp_old01/03762

 以前に差し上げたコメントに対し、まったく反応せずに再質問されるのは、
いかがな理由なのでしょうか?

 内容が良くわからないにしろ、うまくいかなかったにしろ、なんらかの反応をすべきでは
ないでしょうか?

 時間的にもそれほどたっていないにもかかわらず、わざわざ投稿者名を変更してまで行う
ところにも、非常に腹立たしいものがあります。メールアドレスを見れば、同一人物である
ことは、明らかです。



[RE] Subject: Re: 390でCDROMが認識されない
From: 村さん
Date: 2004/01/29 09:49:20
Reference: tp_old01/03778

1月27日に 田添 一哉さん は書きました。

> 以前に差し上げたコメントに対し、まったく反応せずに再質問されるのは、
>いかがな理由なのでしょうか?
返信などの投稿のルールがよくわからず
返信のつもりで別立てでメールを送信してしまいました。申し訳ありません。



[RE] Subject: Re: 390でCDROMが認識されない
From: T2
Date: 2004/01/27 14:17:42
Reference: tp_old01/03762

T2と申します。

色々と、皆さんからコメント、対策等をいただいていらっしゃるようですが、
貴殿のカキコから察するに外付けドライブの扱い方をご存知ないのでは?
と聞きたくなるようなないようですが?いかがですか?
もしかして、外付けのドライブに対して、ノーマルなWIN98起動FDなり
セットアップ起動FDを使用していませんか?
まずここからでしょう。
以前私も書きましたがFDISKをやり直してパーティションを1つに戻して再度、
インストールを実行されてみましたか?



[RE] Subject: Re: 390でCDROMが認識されない
From: 村さん
Date: 2004/01/28 14:45:04
Reference: tp_old01/03779

1月27日に T2さん は書きました。
>T2と申します。
>貴殿のカキコから察するに外付けドライブの扱い方をご存知ないのでは?
>と聞きたくなるようなないようですが?いかがですか?
ちょっと失礼な言い方ですね。
その後、同じ390のウルトラベイFXと入れ替えてみたら
問題なく稼動しました。
CD-ROMドライブが物理的にいかれていたようです。
いろいろなアドバイスありがとうございました。



[RE] Subject: Re: 390でCDROMが認識されない
From: トナミ
Date: 2004/01/28 21:24:22
Reference: tp_old01/03785

村さん、村さん
>ちょっと失礼な言い方ですね。
それはT2さんがかわいそうですよ。
>問題なく稼動しました。
良かったですね。
ところで田添 一哉さんのコメントに対する回答は?


▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1124-93J バックライトが消えてしまう
From: たろう
Date: 2004/01/26 12:55:37

i1124-93Jを2年半ほど使用している者です。
240系は液晶が真っ白になる持病があるとのことでしたが、私のケースは少し違いましたので報告します。

HDD交換、miniPCIをLANカードに交換と、プチ改造だけで不満無く使用して来たこのマシンですが、
1年程前から、突然液晶のバックライトが消えてしまうという困った症状が起きていました。
最初のうちは一度電源を切ることで再びバックライトが点灯してくれていました。
その後、案の定
・キーボードを外して、LCDケーブルの本体(メインボード)側のコネクタを抜き差しで復帰
・コネクタの微妙な挿し加減で復帰
・コネクタの挿し加減によっては、液晶の緑色が全点灯する
と症状が進行し、これはフレキケーブルを買わねばならんな〜と思っていました。
この時点では、フレキケーブルに原因があると思い込んでいたのです。

ところが、先程いつものようにメインボード上のコネクタを抜き差ししていたところ、
ポロりとメインボード上のオスコネクタが外れてしまいました。(汗
幸い、基板上のバターンの剥離や端子の破損はなく、綺麗に半田付けが取れています。
またコネクタと基板には位置合わせのための凹凸があるので、慎重に半田付けすれば何とか修復できそうです。

まだ修理出来たわけではないのでフレキがシロであると断言は出来ませんが、
フレキケーブル不良だけではなく、コネクタの半田付け不良という可能性もあるみたいです。

同じような症状をお持ちの方の参考になれば幸いです。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: [240Z]Win2000Pro(UPG)でクリーンインストール
From: くりchan
Date: 2004/01/28 11:48:53

皆さんこんにちは。
3年ぶりの投稿です。
私の愛機購入の際、初めてこちらでご相談させていただいたのですが、
以降、自宅でのNet環境がなかったためずいぶんとご無沙汰してしまいました。
(あの時は本当にありがとうございました。ディジェSE-Rさん、お元気ですか)

さて、未だに初心者の域を出ない私ですが、OSのアップグレードについて
お聞きしたいのです。
私の使用マシン、環境は
  ThinkPad240Z(2609-81J)Windows98SecondEdition
  環境変更:メインメモリ増設(Maxにして、192MB)
現在特に不具合はありません。

Windows98SEのサポート終了(WindowsUpdateの更新なし)、新Officeへの未対応など、
そろそろOSのアップグレードを考えるべきと思い、Windows2000Professionalへの移行を
検討しています。

そこで、お聞きしたいことは、
私の場合、プロダクトアップグレード版の購入になると思いますが、これで
Win2000Proのクリーンインストールはできるでしょうかということです。

Microsoft社に聞いたところ、アップグレード版でクリーンインストールすること自体は
ライセンス上問題ないが、インストール中の既存OSのライセンス確認がリカバリーCDから
可能かどうかはPCメーカに問い合わせてくださいとのことでした。
しかし、IBMのe-サポートでは、アップグレード版でのクリーンインストールはサポート
できないとの回答でした。

皆さんの中でも、81JでWin2000Proに移行された方が多くいらっしゃると思うのですが、
どのようにインストールされていますか。
私の希望としては、HDDをC、Dの2つに分けて、Cはプログラム用としてNTFS、
Dはデータ用としてFAT32の構成を考えています。
よろしくお願いいたします。



[RE] Subject: Re: [240Z]Win2000Pro(UPG)でクリーンインストール
From: いっしん
Date: 2004/01/28 14:03:19
Reference: tp_old01/03783

>そこで、お聞きしたいことは、
>私の場合、プロダクトアップグレード版の購入になると思いますが、これで
>Win2000Proのクリーンインストールはできるでしょうかということです。

機種違いではありますが私の 600E のプロダクトリカバリディスク の内容を
デスクトップ機にて確認してみました。
結果。。。。。
”恐らく無理”

詳細を書きますと、製品版のWindowsの場合はCDを開くと
***.exe 等のファイル(実行型・データ関係ナシで)が表示される筈なのですが、
私の600Eのリカバリディスクには
***.IMG等のイメージファイルしか入って居ませんでした。
これらから察するにFDDからブートし、そのCD内の内容をHDD上に展開してINSTを実行しているのでは
無いかと思います。
もし、これが当たっていたと仮定した場合はUpGrade INSTALLは不可能となります。
(ご自身で書かれている様にWin98のマスターディスクと認識出来ないため)

一応確認方法ですが、お手持ちのプロダクトリカバリディスクを他のPCのCD-ROMドライブ
に入れ、CDを開いた時に ”Setup.exe”等が表示されますでしょうか?
表示されればUpgrade INSTALLが可能かと思います。

>Microsoft社に聞いたところ、アップグレード版でクリーンインストールすること自体は
>ライセンス上問題ないが、インストール中の既存OSのライセンス確認がリカバリーCDから
>可能かどうかはPCメーカに問い合わせてくださいとのことでした。
>しかし、IBMのe-サポートでは、アップグレード版でのクリーンインストールはサポート
>できないとの回答でした。

WindowsはPCベンダーにて ”ある範囲まで” 改変が認められていたと思います。
よって、一般に出回っている Pre-Install機 のリカバリディスクの多くがイメージファイル
からの修復の形をとっている様です。
以上の理由から、上記の確認方法でダメだった場合は”素直に”製品版を買われる方が後々の
面倒が無くて楽かと考えます。 
(多分、他にもレスを付けてくれる方が居ると思いますので、それらも参考にされて
 下さい)



[RE] Subject: Re: [240Z]Win2000Pro(UPG)でクリーンインストール
From: やすひろ
Date: 2004/01/28 16:05:36
Reference: tp_old01/03783

1月28日に くりchanさん は書きました。

>Windows98SEのサポート終了(WindowsUpdateの更新なし)

延長されたのはご存知ですか?
http://www.microsoft.com/japan/win98/98meExtend.htm

>私の場合、プロダクトアップグレード版の購入になると思いますが、これで
>Win2000Proのクリーンインストールはできるでしょうかということです。

例えば

 C:Windows98用
 D:Windows2000用
 E:Data用

と3つにワケて

 1:C:にWindows98をリカバリ(あるいは既存のまま)
 2:D:にWindows2000をインストール
 3:C:にあるファイルでイランものを削除
(4:C:をPartitionMagic等で縮める)

という方法で可能のはずですが、Win98を消してしまうとのちのち面倒ですね。
Win98は500MBもあれば運用できますので、そのまま残す手もアリかと。



[RE] Subject: Re: [240Z]Win2000Pro(UPG)でクリーンインストール
From: youfo
Date: 2004/01/28 18:44:05
Reference: tp_old01/03786

1月28日に やすひろさん は書きました。

>>Windows98SEのサポート終了(WindowsUpdateの更新なし)
>
>延長されたのはご存知ですか?
>http://www.microsoft.com/japan/win98/98meExtend.htm

これ、皆さん勘違いされているようですが、以下の延長は、有料サポート契約であり、
一般の契約?は、延長されていません。
 Windows 98 / 98SE       2004 年 1 月 16 日 → 2006 年 6 月 30 日

                     from youfo



[RE] Subject: Re: [240Z]Win2000Pro(UPG)でクリーンインストール
From: やすひろ
Date: 2004/01/29 01:01:57
Reference: tp_old01/03787

1月28日に youfoさん は書きました。

>これ、皆さん勘違いされているようですが...

めっちゃ勘違いしてました・・・(汗
ご指摘ありがとうございます。


くりchanさん、失礼しました。



[RE] Subject: Re: [240Z]Win2000Pro(UPG)でクリーンインストール
From: めぃびぃ
Date: 2004/01/28 20:29:59
Reference: tp_old01/03783

ライセンスの確認はプロダクトリカバリディスクからはできません。
しかしライセンスの確認は、CDもしくはインストールされた環境があれば可能ですので、
プロダクトアップグレード版をクリーンインストールすることは可能です。

D:にするつもりのFAT32側にWin98SEを入れておいて、それでライセンスの確認をすれば
いいでしょう。手順を間違えるとWin2KのシステムがD:に入ってしまいますが、手順さえ
間違えなければ問題ありません。

具体的な手順はいくらでも発掘できると思いますのでぐぐってみてください。



[RE] Subject: Re: [240Z]Win2000Pro(UPG)でクリーンインストール
From: 万里小路
Date: 2004/01/29 08:42:13
Reference: tp_old01/03788

>D:にするつもりのFAT32側にWin98SEを入れておいて、

あ、D: には Win98 は入りませんので気を付けて。

Win2k Update を入れるときに「前のバージョンが見つからない」と
言ってきますから、その時 Win98 CD を ドライブに入れてやるとう
まくいきます。



[RE] Subject: Re: [240Z]Win2000Pro(UPG)でクリーンインストール
From: くりchan
Date: 2004/01/29 16:53:13
Reference: tp_old01/03792

皆さんこんにちは。
私の「240ZでのプロダクトUG版Win2000Proでクリーンインストールが可能かどうか」
の質問に対し、多くの方からご返事をいただき感謝しております。
いっしんさん、やすひろさん、youfoさん、めぃびぃさん、万里小路さん、
ありがとうございました。

さて、ここでご返答いただいた内容を整理してみたいのですが、

  1.Win2000Proインストール中の既存OSのライセンス確認に対して、
      240ZのリカバリーCDを直接参照する方法ではおそらく無理であること。
      (いっしんさん、めぃびぃさん)

  2.しかし、リカバリーCDの中身をディスク上に展開し、それを参照する
      ようにすれば、ライセンス確認できるであろうということ。
      (やすひろさん、めぃびぃさん)

そして、具体的な構成としては、
  3.Dドライブ(FAT32)にWin98SEを入れておいてから、CドライブにWin2000Proを
      インストールし、ライセンスの確認をする。(めぃびぃさん)

  4.CドライブにWin98SE、DドライブにWin2000Pro、Eドライブをデータ用とし、
      C:にリカバリを実行してから、D:にWin2000Proをインストールする。
      (やすひろさん)

ということになるでしょうか。
3.の構成(Win2000Proに完全移行)は、もともと私の希望の構成でしたが、
4.の構成(Win98SEとWin2000Proの共存)にも興味を持ちました。


さて、これらを実行しようとしたとき、次のような疑問が生じたのですが、
またお聞きしてもいいでしょうか。
  (1)C,D、あるいはC,D,Eとパーティーションを分けておいて、リカバリを
        実施したときに、作成済みのパーティーションは上書きされませんか。
        (1パーティーションに戻ってしまうことはないのでしょうか)

  (2)前述3.の構成の場合、D:にWin98SEを入れることは可能でしょうか。
        (万里小路さんのご指摘にあるように)
        私も、Win98SEはC:にしかインストールできないとの認識でしたが、
        今回の目的は既存OSのライセンス確認の為ファイルをコピーしておくことで
        Win98SEを起動させる訳ではないから大丈夫なのかな?
        それとも、C:はNTFSだから、リカバリーCDからは認識できず、

        D:がC:として認識されてインストールされるということでしょうか。
        この場合、D:もアクティブに設定しておく必要はありますか?
        (このあたり、勉強不足でよく分かりません)

いずれにしても、自分で実際に検証することが大事ですよね。
(実は私、自分のマシンでは1度もリカバリをやったことがないんです。)
とにかく、アップグレード版Win2000Proを購入してやってみようかな。
だって、プロダクトUG版と製品版では10,000円も値段が違うんですよ(笑)



[RE] Subject: Re: [240Z]Win2000Pro(UPG)でクリーンインストール
From: KaZ
Date: 2004/01/29 17:03:24
Reference: tp_old01/03795

1月29日に くりchanさん は書きました。

>とにかく、アップグレード版Win2000Proを購入してやってみようかな。
>だって、プロダクトUG版と製品版では10,000円も値段が違うんですよ(笑)

新品のHDDとOEM版Win2kProって方法もあります。
これ、HDD次第では性能がかなり向上するので、
投資分の回収は(気分的には)可能だと思います。^^;



[RE] Subject: Re: [240Z]Win2000Pro(UPG)でクリーンインストール
From: いっしん
Date: 2004/01/30 01:50:04
Reference: tp_old01/03796

>新品のHDDとOEM版Win2kProって方法もあります。
>これ、HDD次第では性能がかなり向上するので、

KaZさんの提案に一票!!
240ファミリーってリリースからそれなりに時間が経っているから
余力の確保の意味でもこれが一番現実的かと。。。。



[RE] Subject: Re: [240Z]Win2000Pro(UPG)でクリーンインストール
From: やすひろ
Date: 2004/01/29 17:47:37
Reference: tp_old01/03795

1月29日に くりchanさん は書きました。

>  (1)C,D、あるいはC,D,Eとパーティーションを分けておいて、リカバリを
>        実施したときに、作成済みのパーティーションは上書きされませんか。
>        (1パーティーションに戻ってしまうことはないのでしょうか)

240Zは触ったことないですが、他の同時期のThinkPadと同様だとすると
リカバリ先のCドライブ(厳密にいうとアクティブな基本区画)は初期化されます。
他のドライブのデータは残ります。
アクティブな基本区画が存在しない場合、もしくは十分な容量がない場合には
色々とパターンがあるらしく、掴みきれません・・・

>  (2)前述3.の構成の場合、D:にWin98SEを入れることは可能でしょうか。

リカバリは強制的にC:に対して行われます。選択は出来ません。
通常のWindows98は、OS本体はどこにでも入れられますが、起動はC:からです。

で、ディスク先頭から
1:アクティブでない基本区画 or 隠し基本区画 or 単なる空き
2:アクティブな基本区画
3:拡張区画
として2:に対してリカバリを行うことは可能のはずです。

その後、1:に対してWindows2000のインストールを行う際、2:があることにより
アップグレード確認が出来るはず。

C:\Windows\Options\Cabs
以下にWindows98のセットアップファイル群がありますので、ここから自力で
OS本体をD:にインストールすることも可能です。
起動はC:からですので、C:をNTFSにした場合は起動ができなくなります。

もしかしたら、このCabs以下のファイルのみでアップグレード確認が出来る
かもしれません。

アクティブだの隠しだののややこしい話は
http://homepage2.nifty.com/emotom/os/osjx.htm
等を参考にしてください。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600X-5FJ+セレクタドック3にxiaiATI radeon9200PCI128MB
From: まどろみ
Date: 2004/01/30 02:31:31

題名の組み合わせで、試行錯誤(四苦八苦)しながらも、外部ディスプレイ
(液晶プロジェクタ)にデスクトップを写すことができました。
但し、画面のプロパティの詳細を押すと、エラーが出てATIの画面のプロパ
ティが出てくるので、問題がないわけではないようです。
これまで、GeForceの32MBのものは過去に動作実績があったようです。

1920*1080(32bit)まで表示されるよう設定できるようですが、あいにく使
用している液晶プロジェクタがXGAタイプなので、全画面に表示することま
ではいきませんでした。

因みに、OSはWin2k,ドライバのversion: 6.14.10.6414(ATIのHPより)、
を用い、セレクタドック3のPCIスロット(3つある)は、1番上のもの
を使用しました。なぜか、真ん中と一番下(ハーフサイズ)に入れても、O
Sの起動の際に途中で凍ってしまいました。

あくまで、私の場合ですので、動作保証はできませんので、あしからず。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 570 画面(内外とも)消える
From: kensuke
Date: 2004/01/30 10:23:41

だいぶ古くなった 570 なのですが、液晶画面が突然消えるようになって
しまいました。フレキケーブルは、以前にも液晶トラブルがあった際、
この掲示板での情報を参考に IBM から入手して交換してあります。

# その節はお世話になりました。

今回は外部ディスプレイでの表示も同時に消えてしまうのが気になるところです。
その他(CPU, PCMCIA, 音など)は正常に動き続けます。

何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教示下さいませ。



以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 25 February 2003