旧世代系(1)一括表示
[表示範囲:2901〜3000][スレッドモード]

[INDEX]
02901 Re: 240ZでOSD表示がでないのですが
02903 Re: 240ZでOSD表示がでないのですが
02905 Re: 240ZでOSD表示がでないのですが
02941 Re: 240ZでOSD表示がでないのですが
02902 Re: Thinkpad i 1456 通電せず
02904 Re: 240ZでOSD表示がでないのですが
02906 Re: 240ZでOSD表示がでないのですが
02907 Re: 240ZでOSD表示がでないのですが
02908 Re: 240ZでOSD表示がでないのですが
02909 格好いいですよね!
02938 Re: 格好いいですよね!
02939 Re: 格好いいですよね!
02940 Re: 格好いいですよね!
02910 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
02915 Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
02917 Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
02919 Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
02921 Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
02922 Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
02923 Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
02925 Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
02926 Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
02930 Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
02932 Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
02928 Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
02929 Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
02931 Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
02933 Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
02934 Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
02935 Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
02911 TP390EはFSB100MHzのCPUは動作しないのか??
02912 Re: TP390EはFSB100MHzのCPUは動作しないのか??
02913 Re: バーテックスの192MBメモリ
02914 tp600e win2k で突然ブルー画面 再起動
02918 Re: tp600e win2k で突然ブルー画面 再起動
02924 Re: tp600e win2k で突然ブルー画面 再起動
02916 Re: 600EのACアダプターについてご相談です
02962 Re: 600EのACアダプターについてご相談です
02920 1476 キー入力不良
02927 Re: 1476 キー入力不良
02942 Re: 1476 キー入力不良
02936 FAQのスクロール機能はリンクきれですか?
02937 Re: FAQのスクロール機能はリンクきれですか?
02943 Re: R30 2000に変えたら音量インジケーターが出なくなってしまった
02945 Re: R30 2000に変えたら音量インジケーターが出なくなってしまった
02944 240Zの電源周り
02946 390Eは40GのHDDが使えるのか
02947 Re: 390Eは40GのHDDが使えるのか
02948 770にWIN98SEを導入しDVDが再生できない???
02949 Re: 770にWIN98SEを導入しDVDが再生できない???
02953 Re: 770にWIN98SEを導入しDVDが再生できない???
02955 Re: 770にWIN98SEを導入しDVDが再生できない???
02961 Re: 770にWIN98SEを導入しDVDが再生できない???
02963 Re: 770にWIN98SEを導入しDVDが再生できない???
02957 Re: 770にWIN98SEを導入しDVDが再生できない???
02960 Re: 770にWIN98SEを導入しDVDが再生できない???
02964 Re: 770にWIN98SEを導入しDVDが再生できない???
02950 Re: 770にWIN98SEを導入しDVDが再生できない???
02959 Re: 770にWIN98SEを導入しDVDが再生できない???
02951 2609−93J CDドライブを起動ドライブにしたいのですが・・
02952 Re: 2609−93J CDドライブを起動ドライブにしたいのですが・・
02956 Re: 2609−93J CDドライブを起動ドライブにしたいのですが・・
02954 THINK PAD390 BIOSアップグレードについてご指導ください。
02965 Re: THINK PAD390 BIOSアップグレードについてご指導ください。
02968 Re: THINK PAD390 BIOSアップグレードについてご指導ください。
02970 Re: THINK PAD390 BIOSアップグレードについてご指導ください。
02966 Re: THINK PAD390 BIOSアップグレードについてご指導ください。
02967 Re: THINK PAD390 BIOSアップグレードについてご指導ください。
02969 Re: THINK PAD390 BIOSアップグレードについてご指導ください。
02958 390Xに390の液晶を流用
02971 570液晶映らず
02972 Re: 570液晶映らず
02976 Re: 570液晶映らず
02977 Re: 570液晶映らず
02973 ハードディスクを認識しない
02978 Re: ハードディスクを認識しない
02974 560XにLindows
02975 Re: 560XにLindows
02979 Thinkpad600のUSキーボード
02980 Re: Thinkpad600のUSキーボード
02981 240ZとWindows XP
02985 Re: 240ZとWindows XP
02986 Re: 240ZとWindows XP
02988 Re: 240ZとWindows XP
02989 Re: 240ZとWindows XP
02990 Re: 240ZとWindows XP
02993 Re: 240ZとWindows XP
02992 Re: 240ZとWindows XP
02982 600Eのハイバネーションが遅い
02983 Re: 600Eのハイバネーションが遅い
02984 235 w2000 画面省電力復帰 表示しない
02987 Re: 235 w2000 画面省電力復帰 表示しない
02991 Re: 235 w2000 画面省電力復帰 表示しない
03000 Re: 235 w2000 画面省電力復帰 表示しない
02994 TP570がW2KのCD-ROMからBOOT出来ない
02995 Re: TP570がW2KのCD-ROMからBOOT出来ない
02996 Re: TP570がW2KのCD-ROMからBOOT出来ない
02997 Re: TP570がW2KのCD-ROMからBOOT出来ない
02998 Re: TP570がW2KのCD-ROMからBOOT出来ない
02999 Re: TP570がW2KのCD-ROMからBOOT出来ない


[RE] Subject: Re: 240ZでOSD表示がでないのですが
From: めぃびぃ
Date: 2003/08/31 17:58:15
Reference: tp_old01/02896

8月31日に やすひろさん は書きました。
>こんなんありますけど
>ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/11bp01/

 早速のアドバイス、有難うございます。
 実は購入して問題を発見した頃にそれを見つけ、添付のバッチファイルだ
とDLLを切り離しちゃうだけなので、アドバイス頂いた手順も踏んでみました。
念のため、今回もう一度、添付CDからオンスクリーン表示の導入を行い、同
様な手順を実施してみましたが、改善されませんでした。

 尚、WEBにはご指示いただいたファイルしか公開されていないのですが、
添付CDのDLLは時間が同日の深夜になっており、若干ですが新しいのです。

 本当に240Zで表示されるものなのでしょうか?



[RE] Subject: Re: 240ZでOSD表示がでないのですが
From: やすひろ
Date: 2003/09/01 00:12:23
Reference: tp_old01/02901

お役に立てなかったようで。(^^;


8月31日に めぃびぃさん は書きました。

> 本当に240Zで表示されるものなのでしょうか?

どうなんですかね・・・
八方塞がりのときは、IBMのサポートを利用してみるとか。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/support/online_assist.html



[RE] Subject: Re: 240ZでOSD表示がでないのですが
From: めぃびぃ
Date: 2003/09/01 20:42:09
Reference: tp_old01/02903

 とんでもない、参考になりました。m(__)m

 IBMのサポートに電話してみました。こう言ってはなんですが、外れの
担当者にあたってしまい、今までIBMに持っていた良いイメージがガタガ
タになりました。まあ、どの会社でも社員の質にばらつきはあるものです
からIBMのサポート全てが駄目とは思いませんが。
(以前の担当者は非常に能力が高く、的確な指示、対応がありました)

 要点は以下のとおりです。

1)2609-82Jは画面下にデフォルトでは緑色のオンスクリーン表示がされる。
 これはFn+F5等を押した際にでるものである。手持ちの2609-43Jと82Jで
 確認を行った。
2)WEBに掲載しているオンスクリーン表示サプリメントを適用してください。
3)WEBに掲載されているプログラムが古くてもうまく導入できなくても、そ
 れはサポートセンターの仕事ではないので、わからない。
4)サポートセンターにある240Zはいろいろソフトがインストールされてい
 るので、リカバリー直後にオンスクリーン表示が正常に行われるかどうか
 は確認できない。
5)オンスクリーン表示が正常に行われる240Zにインストールされている対象
 ファイル(TPONSCR.DLL)の日付は2000/10/7になっている。
6)このファイルは提供できない。
7)リカバリ直後に表示されるかどうかを調べるのはコンパチビリティチェッ
 クになるので、サポートセンターの仕事ではない。それを担当する職場
 はIBMには無い。

 何か聞く度に「暫くお待ちください」で5分から10分待たされて、結局
トータル50分以上も電話を繋いでいたのに得られたことはこれだけです。
その上最後は逆切れされました。怒りたいのは無駄な時間を取られたこっち
です。サポセンの電話が話中になっている理由が判りました。(--)

 動作確認をしたモデルとして240Zではない2609-43Jを挙げてくるあたり、
回答自体が非常にあてにならない感じですが、2000/10/7のDLLを探し出す
ことができれば、表示される可能性があるみたいです。

 書いていてだんだん腹が立ってきました。本当に別HDDにリカバリして
「OSD表示がされないから修理してくれ」と、EMSで送りつけようかな。



[RE] Subject: Re: 240ZでOSD表示がでないのですが
From: めぃびぃ
Date: 2003/09/03 22:19:16
Reference: tp_old01/02905

 本日、IBMから回答がありました。

 ThinkPad240Zでリカバリを行ったところ、オンスクリーン表示が行われない
ことを確認したそうです。

 非常に恐縮したような感じで電話をかけてきました。まあ、あれだけ逆切れ
していたのにこちらの指摘が正しかったのですから、恐縮するのは当然ですけ
ど。(^^;
 技術担当者にも確認した結果、「表示されないのが仕様」ということになっ
たそうです。自分のだけなら他にも害があるかもしれないのでおかしいところ
を発見して対策しておきたいところですけど、全部がそうならオンスクリーン
関係を削除しちゃえば済むことですから、了解した旨を伝えて電話を切りまし
た。無くても別に困らない機能ですから。

 サポートにある240Zで表示されたのは、1124用のEZkeyドライバが組み込ま
れていた為だそうです。私は確認していませんので、これが正しいのかどうか
は判りませんが、DLLの日付が違っていたことと、過去に93Jで表示されている
という書き込みがあったところから考えると、あっているのかもしれません。

 WEBに書かれている内容については近日訂正するそうです。
 以上、経過報告でした。



[RE] Subject: Re: Thinkpad i 1456 通電せず
From: めぃびぃ
Date: 2003/08/31 21:15:07
Reference: tp_old01/02883

 i1456は知らないので一般論ですが・・・・・。

 断線が疑われる状況ならば、最初は抵抗測定ではなく電圧レンジで、
異常時にどこまで電圧がかかっているか確認するのが基本です。
 正常時に電圧がかかっていて異常時にかからない個所があればそこ
より電源よりのところで断線していますので、これを繰り返して範囲
を狭めていきます。疑わしいところが特定できたら、拡大観察を行い
ます。
 非常に細かい、いわゆるマイクロクラックなどはプローブをあてた
時の圧力で接触してしまう時があるので、いきなり疑わしいところに
プローブをあててしまうと、原因の特定ができなくなる場合がありま
す。

 内層パターンが断線することはありますが、可能性としては多くあ
りません。そのような現象がでるのは、基板製造時のエッチング不良、
スルーホールの加工不良、素子不良により過電流が流れて溶断した場
合など、ごく限られた場合です。
 基板が変形した場合にもっとも変移量が大きくなるのは基板の表面
ですから、表面のパターンがやられずに内層パターンだけが断線する
ことは通常ありません。

 今回がそうなのかは知りませんが、ジャックのストレスが原因で断
線が発生し、まだ時々通電される場合があるという前提なら、ジャッ
クを揺すると接触状況が不安定になり、通電されたりされなかったり
するはずですので、そこから切り分けを行うことをお勧めします。



[RE] Subject: Re: 240ZでOSD表示がでないのですが
From: t_asano(0597/2002)
Date: 2003/09/01 17:06:55
Reference: tp_old01/02888

こん**は。

8月30日に めぃびぃさん は書きました。
>のでしょうか。それと、240ZでOSDは表示されるものな
>のでしょうか。

240Zはわかりませんが,手持ちの240(43J)では元々OSDは
ありません。
240の次に購入したX30ではじめて音量等のOSDを見たので
おそらくXTRAシリーズあたりからの機能では?



[RE] Subject: Re: 240ZでOSD表示がでないのですが
From: めぃびぃ
Date: 2003/09/01 20:53:06
Reference: tp_old01/02904

 こんばんは。

 私の職場で使っている240もオンスクリーン表示されませんが、
本日電話で話したサポートセンターの担当者曰く、2609-43Jと82J
でオンスクリーン表示がされることを、私と電話で話している最中
に実際に操作して確認したそうです。
 思わず「Fn+F5とかを押した時に画面の下に緑色で出る奴ですか」
と聞いたのですが、「そうです。色はプロパティで変えられます」
とおっしゃっていました。

 まったく当てになりませんが、IBMの公式見解としては、そうい
うことみたいです。



[RE] Subject: Re: 240ZでOSD表示がでないのですが
From: M.S.
Date: 2003/09/01 21:21:03
Reference: tp_old01/02906

こちらを見る限りでは240ZはOSD対応になっているようですが・・・
実際のところは手元に240Zが無いので分かりません。m(_)m



[RE] Subject: Re: 240ZでOSD表示がでないのですが
From: めぃびぃ
Date: 2003/09/01 22:25:57
Reference: tp_old01/02907

 こんばんは。別スレッドでお会いしていますね。

 オンスクリーン表示のプログラム自体は日本IBMのサイトには登録
されていませんが、USのサイトには登録されています。そちらでは
対応機種として240Zも挙げられていました。
 但し、そのドキュメントによると240Zではオンスクリーン表示サ
プリメントの適用が必要となっておます。リンク先からダウンロー
ドしてみましたが、日本のサイトにあるものと同じでした。

 240系は冷遇されていますよね。XP起動時にポインタを触っている
と起動後にマウスカーソルが動かなくなる場合があるとかいう不具合
もあるのですが、他機種は修正プログラムが提供されているのに240
系には提供されません。
 これも触らなければ良いだけですので文句を言いませんでしたが、
S30対応ドライバが出ているのに何故って思います。

 オンスクリーン表示が無くても困ることは無いので、おとなしく諦
めるのが大人ですよね。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 格好いいですよね!
From: D-boy
Date: 2003/09/01 23:13:13

みなさん こん○○は!

いつも、お世話になっております。

ThinkPadに魅せられて、何台も所有しています。
235、310、i1200、600、X22、R31です。

どれも、お気に入りのマシンなのですが、旧タイプ(3桁の型番)のマシンが好きです。
角張っていて、お弁当箱みたいで・・・・

また、飽きのこないデザイン! 最高です。

一時期は、パナソニックやソニーのマシンを所有したのですが、ThinkPadにはこれらのメーカには
まねの出来ない魅力があります。
う〜ん。格好いいですよね。それにつきます。
使いやすいですし・・・
サポートもしっかりしているし。
互換機ではない、本家ですしね。(笑

今、この書き込みをしているのは、235です。小さくて気に入っています。

これからも、ThinkPadを使っていきますので、みなさん、よろしくお願いいたします。



[RE] Subject: Re: 格好いいですよね!
From: 白井正芳
Date: 2003/09/03 16:22:25
Reference: tp_old01/02909

たしかにThinkPadって質実剛健って感じで、飽きの来ないデザインですね。

他メーカーにも魅力的なノートパソコンはありますが、どうしても
タッチパッドだけは馴染めません。せっかくのノートパソコンなのに
マウス繋ぐのもなんだし(^_^;)

ところで、新しいトラックポイントのキャップの使い心地って
どうなんでしょうか? EMSに修理に出したついでに
おねだりしたのですが(笑)、修理部門には旧タイプのものしか
ないみたいでした。



[RE] Subject: Re: 格好いいですよね!
From: VmaxTaguchi
Date: 2003/09/03 16:56:00
Reference: tp_old01/02938

9月3日に 白井正芳さん は書きました。

>ところで、新しいトラックポイントのキャップの使い心地って
>どうなんでしょうか? EMSに修理に出したついでに
新しいキャップ二種類がセットになったものを地下若松で買ってみました。
使い心地よりも、ルックスが非常にチープに思われ、すぐに標準に戻してしまいました。
やはり、標準のタイプが一番かなと、個人的には思ってます。



[RE] Subject: Re: 格好いいですよね!
From: D-boy
Date: 2003/09/03 22:14:57
Reference: tp_old01/02939

自分も、ソフトドーム、ソフトリム両方とも試しましたが、使い勝手は良いのですが、
見た目が悪いので直ぐにクラッシックタイプに変えました。(笑

トラックポイントが有るからThinkPadですよね。

さすがに本家です!


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
From: 空我
Date: 2003/09/02 10:14:32

初めて来ました!宜しくお願いします。
早速では御座いますが、MAKE-BATで起動ディスクを作成したのですが、CD-ROMを認識してくれません…
全ての機種で作成してみたのですが、どうにも認識してくれません…お助けください。

機種:2609-43J
CD-ROM:SONY、PCGA-CD51

☆AUTOEXECです。

@ECHO OFF
SET PATH=A:\;
LOADHIGH A:\MSCDEX.EXE /E /K /D:CDROM001
CALL MENU.BAT

☆CONFIGです。

DEVICE=A:\HIMEM.SYS 
DEVICE=A:\EMM386.EXE AUTO I=B000-B7FF X=D000-D7FF 
BREAK ON
DOS=HIGH,UMB,AUTO
FILESHIGH=50
BUFFERSHIGH=50
FCBSHIGH=1,0
LASTDRIVEHIGH=Z
SHELL=A:\COMMAND.COM A:\ /P /E:1024 /H
DEVICEHIGH=A:\BILING.SYS
DEVICEHIGH=A:\JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHIGH=A:\JDISP.SYS /HS=LC 
DEVICEHIGH=A:\JKEYB.SYS /106 A:\JKEYBRD.SYS
DEVICEHIGH=A:\CARDXTND.SYS
DEVICEHIGH=A:\SSCBTI.SYS /NUMADA:1 /ADA1SKTS:1
DEVICEHIGH=A:\CS.SYS
DEVICEHIGH=A:\CSALLOC.EXE
DEVICEHIGH=A:\CARDID.SYS A:\CARDID.INI
DEVICEHIGH=A:\VA16365.SYS
DEVICEHIGH=A:\VA16CD.SYS /D:CDROM001
以上は240用で自動で作られたものです。ご教授頂ければと思います。
宜しくお願いします。



[RE] Subject: Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
From: めぃびぃ
Date: 2003/09/02 22:08:29
Reference: tp_old01/02910

 該当機種を持っていませんが、VA16365.SYSってポイントイネーブラじゃ
ないですか?
 この行をコメントアウトして(無効にして)試してください。

 それで駄目ならVA16365.SYSを元に戻してから以下の行をコメントアウト
してください。
>DEVICEHIGH=A:\CARDXTND.SYS この行まで
>DEVICEHIGH=A:\CARDID.SYS A:\CARDID.INI この行まで

 多分、動くはずです。



[RE] Subject: Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
From: 空我
Date: 2003/09/02 23:34:02
Reference: tp_old01/02915

めぃびぃさん 早速のアドバイス有難う御座います。

VA16365.SYSをコメントアウトして(rem)すると…

クライアントドライバが組み込まれていません
無効なスイッチです
EMSメモリは存在しないか、使えません
デバイスドライバが見つかりません CDROM001
有効なCDROMデバイスドライバが選択されていません

となってしまうので、VA16365.SYSを元に戻してから以下の二行を

REM DEVICEHIGH=A:\CARDXTND.SYS
REM DEVICEHIGH=A:\CARDID.SYS A:\CARDID.INI

すると…

カードが未挿入、またはカード属性情報(タプル)の読み出しができません
クライアントドライバが組み込まれていません
無効なスイッチです
EMSメモリは存在しないか、使えません
デバイスドライバが見つかりません CDROM001
有効なCDROMデバイスドライバが選択されていません

となってしまいます。ただ、二行コメントアウトしたときはCDROMに電源は供給されました。



[RE] Subject: Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
From: めぃびぃ
Date: 2003/09/03 01:04:04
Reference: tp_old01/02917

 削除された2行の間に入っている3行もコメントアウトする必要があります。
この行から、この行までと書いたつもりで書き間違えました。すいません。

DEVICEHIGH=A:\CARDXTND.SYS
DEVICEHIGH=A:\SSCBTI.SYS /NUMADA:1 /ADA1SKTS:1
DEVICEHIGH=A:\CS.SYS
DEVICEHIGH=A:\CSALLOC.EXE
DEVICEHIGH=A:\CARDID.SYS A:\CARDID.INIDEVICEHIGH=A:\CARDXTND.SYS

 この5行をまとめて無効にしてください。



[RE] Subject: Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
From: 空我
Date: 2003/09/03 08:43:39
Reference: tp_old01/02919

>rem DEVICEHIGH=A:\CARDXTND.SYS
>rem DEVICEHIGH=A:\SSCBTI.SYS /NUMADA:1 /ADA1SKTS:1
>rem DEVICEHIGH=A:\CS.SYS
>rem DEVICEHIGH=A:\CSALLOC.EXE
>rem DEVICEHIGH=A:\CARDID.SYS A:\CARDID.INI

と、してみたのですが…

カードが未挿入、またはカード属性情報(タプル)の読み出しができません
クライアントドライバが組み込まれていません
無効なスイッチです
EMSメモリは存在しないか、使えません
デバイスドライバが見つかりません CDROM001
有効なCDROMデバイスドライバが選択されていません

…電源は供給されています。



[RE] Subject: Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
From: OZAKI'S
Date: 2003/09/03 09:00:33
Reference: tp_old01/02921

空我さん:

[CONFIG.SYS]
DEVICE=A:\HIMEM.SYS 
DEVICE=A:\EMM386.EXE AUTO I=B000-B7FF X=D000-D7FF 
BREAK ON
DOS=HIGH,UMB,AUTO
FILESHIGH=50
BUFFERSHIGH=50
FCBSHIGH=1,0
LASTDRIVEHIGH=Z
SHELL=A:\COMMAND.COM A:\ /P /E:1024 /H
DEVICEHIGH=A:\BILING.SYS
DEVICEHIGH=A:\JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHIGH=A:\JDISP.SYS /HS=LC 
DEVICEHIGH=A:\JKEYB.SYS /106 A:\JKEYBRD.SYS
rem DEVICEHIGH=A:\CARDXTND.SYS
rem DEVICEHIGH=A:\SSCBTI.SYS /NUMADA:1 /ADA1SKTS:1
rem DEVICEHIGH=A:\CS.SYS
rem DEVICEHIGH=A:\CSALLOC.EXE
rem DEVICEHIGH=A:\CARDID.SYS A:\CARDID.INI
DEVICEHIGH=A:\VA16365.SYS /ne
DEVICEHIGH=A:\VA16CD.SYS /D:CDROM001
※赤文字部分修正

こうやるとどうでしょう?



[RE] Subject: Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
From: 空我
Date: 2003/09/03 10:31:03
Reference: tp_old01/02922

OZAKI'Sさん 有難うございます。

早速してみました。すると…

組み込み可能なCD-ROMデバイスが見つかりません
無効なスイッチです
EMSメモリは存在しないか、使えません
デバイスドライバが見つかりません CDROM001
有効なCDROMデバイスドライバが選択されていません

…となってしまいました。電源供給もされていないです。



[RE] Subject: Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
From: OZAKI'S
Date: 2003/09/03 10:40:11
Reference: tp_old01/02923

空我さん:

[CONFIG.SYS]
DEVICE=A:\HIMEM.SYS 
rem DEVICE=A:\EMM386.EXE AUTO I=B000-B7FF X=D000-D7FF 
BREAK ON
DOS=HIGH,UMB,AUTO
FILESHIGH=50
BUFFERSHIGH=50
FCBSHIGH=1,0
LASTDRIVEHIGH=Z
SHELL=A:\COMMAND.COM A:\ /P /E:1024 /H
DEVICEHIGH=A:\BILING.SYS
DEVICEHIGH=A:\JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHIGH=A:\JDISP.SYS /HS=LC 
DEVICEHIGH=A:\JKEYB.SYS /106 A:\JKEYBRD.SYS
rem DEVICEHIGH=A:\CARDXTND.SYS
rem DEVICEHIGH=A:\SSCBTI.SYS /NUMADA:1 /ADA1SKTS:1
rem DEVICEHIGH=A:\CS.SYS
rem DEVICEHIGH=A:\CSALLOC.EXE
rem DEVICEHIGH=A:\CARDID.SYS A:\CARDID.INI
device =A:\VA16365.SYS /ne
device =A:\VA16CD.SYS /D:CDROM001
※赤文字部分修正

また、
device=A:\VA16CD.SYS /D:CDROM001
を
device=A:\VA16CD.SYS /D:CDROM001 /I:0
ともやってみてください。



[RE] Subject: Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
From: OZAKI'S
Date: 2003/09/03 10:49:10
Reference: tp_old01/02925

もしくは

[CONFIG]
DEVICE=A:\HIMEM.SYS 
DEVICE=A:\EMM386.EXE AUTO I=B000-B7FF X=D000-D7FF 
BREAK ON
DOS=HIGH,UMB,AUTO
FILESHIGH=50
BUFFERSHIGH=50
FCBSHIGH=1,0
LASTDRIVEHIGH=Z
SHELL=A:\COMMAND.COM A:\ /P /E:1024 /H
DEVICEHIGH=A:\BILING.SYS
DEVICEHIGH=A:\JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHIGH=A:\JDISP.SYS /HS=LC 
DEVICEHIGH=A:\JKEYB.SYS /106 A:\JKEYBRD.SYS
DEVICEHIGH=A:\CARDXTND.SYS
DEVICEHIGH=A:\SSCBTI.SYS /NUMADA:1 /ADA1SKTS:1
DEVICEHIGH=A:\CS.SYS
DEVICEHIGH=A:\CSALLOC.EXE
DEVICEHIGH=A:\CARDID.SYS A:\CARDID.INI
device =\VA16CLI.SYS
device =\VA16CD.SYS /D:CDROM001

※赤文字が大元からの修正部分。VA16CLI.SYSを起動ディスクに複写のうえ。



[RE] Subject: Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
From: 空我
Date: 2003/09/03 11:27:27
Reference: tp_old01/02926

OZAKI'Sさん!!

[CONFIG]
DEVICE=A:\HIMEM.SYS 
DEVICE=A:\EMM386.EXE AUTO I=B000-B7FF X=D000-D7FF 
BREAK ON
DOS=HIGH,UMB,AUTO
FILESHIGH=50
BUFFERSHIGH=50
FCBSHIGH=1,0
LASTDRIVEHIGH=Z
SHELL=A:\COMMAND.COM A:\ /P /E:1024 /H
DEVICEHIGH=A:\BILING.SYS
DEVICEHIGH=A:\JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHIGH=A:\JDISP.SYS /HS=LC 
DEVICEHIGH=A:\JKEYB.SYS /106 A:\JKEYBRD.SYS
DEVICEHIGH=A:\CARDXTND.SYS
DEVICEHIGH=A:\SSCBTI.SYS /NUMADA:1 /ADA1SKTS:1
DEVICEHIGH=A:\CS.SYS
DEVICEHIGH=A:\CSALLOC.EXE
DEVICEHIGH=A:\CARDID.SYS A:\CARDID.INI
device =\VA16CLI.SYS
device =\VA16CD.SYS /D:CDROM001

※赤文字が大元からの修正部分。VA16CLI.SYSを起動ディスクに複写のうえ。

…これで、見事に認識されました!!有難うございます!!
ただ…

無効なスイッチです
EMSメモリは存在しないか、使えません

…と出るのですが問題はないのでしょうか?
この状態からリカバリCDを使って1区画でリカバリって出来るのでしょうか?

質問ばかりですいません。



[RE] Subject: Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
From: OZAKI'S
Date: 2003/09/03 11:36:08
Reference: tp_old01/02930

9月3日に 空我さん は書きました。
>…と出るのですが問題はないのでしょうか?

どこが吐いているのかわかりませんが、セットアップできれば問題ありま
せん。

>この状態からリカバリCDを使って1区画でリカバリって出来るのでしょうか?

えっと、区画が設定されてたらそのままでC:ドライブにリカバリされると
思います。
区画を好きに設定したいなら、区画を切りなおして、リカバリ・イメージを
直接展開するって方法があります。(こちら)



[RE] Subject: Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
From: 空我
Date: 2003/09/03 11:10:42
Reference: tp_old01/02925

OZAKI'Sさん

[CONFIG.SYS]
DEVICE=A:\HIMEM.SYS 
rem DEVICE=A:\EMM386.EXE AUTO I=B000-B7FF X=D000-D7FF 
BREAK ON
DOS=HIGH,UMB,AUTO
FILESHIGH=50
BUFFERSHIGH=50
FCBSHIGH=1,0
LASTDRIVEHIGH=Z
SHELL=A:\COMMAND.COM A:\ /P /E:1024 /H
DEVICEHIGH=A:\BILING.SYS
DEVICEHIGH=A:\JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHIGH=A:\JDISP.SYS /HS=LC 
DEVICEHIGH=A:\JKEYB.SYS /106 A:\JKEYBRD.SYS
rem DEVICEHIGH=A:\CARDXTND.SYS
rem DEVICEHIGH=A:\SSCBTI.SYS /NUMADA:1 /ADA1SKTS:1
rem DEVICEHIGH=A:\CS.SYS
rem DEVICEHIGH=A:\CSALLOC.EXE
rem DEVICEHIGH=A:\CARDID.SYS A:\CARDID.INI
device =A:\VA16365.SYS /ne
device =A:\VA16CD.SYS /D:CDROM001
※赤文字部分修正

また、
device=A:\VA16CD.SYS /D:CDROM001
を
device=A:\VA16CD.SYS /D:CDROM001 /I:0
ともやってみると…

組み込み可能なCD-ROMデバイスが見つかりません
無効なスイッチです
EMSメモリは存在しないか、使えません
デバイスドライバが見つかりません CDROM001
有効なCDROMデバイスドライバが選択されていません

…となってしまいます。電源供給も無しです。

ふと思ったのですが、現状のHDDは全くフォーマットされておらず、240の初期状態と同じで
CとDの2区画あります。何か関係あるのでしょうか?



[RE] Subject: Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
From: OZAKI'S
Date: 2003/09/03 11:20:43
Reference: tp_old01/02928

9月3日に 空我さん は書きました。
>device =A:\VA16365.SYS /ne
>無効なスイッチです

これがどのタイミングで出てるかですね。
Starting Windows(MS-DOS)と表示されているときに[F8]キーを押して、
step by stepで確認できますでしょうか?

VA16365.SYSが吐いてるように思って、/ne がems使わないオプションかと
想像していましたが。

>CとDの2区画あります。何か関係あるのでしょうか?

関係ありません。



[RE] Subject: Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
From: OZAKI'S
Date: 2003/09/03 11:30:26
Reference: tp_old01/02929

9月3日に OZAKI'Sさん は書きました。
>VA16365.SYSが吐いてるように思って、/ne がems使わないオプションかと
>想像していましたが。

VA16365.SYSはIntel82365又は互換ソケット用ポイントイネーブラで、
/neはハードウェア・コンフィグレーション無効スイッチみたいです
ね。

240(TI)がi82365互換性あるのかどうか知りませんので、ポイントイ
ネーブラはあきらめて汎用イネーブラの方でがんばったほうがいいの
かな。(こっち)



[RE] Subject: Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
From: 空我
Date: 2003/09/03 11:44:35
Reference: tp_old01/02931

OZAKI'Sさん

了解です。有難うございます。

黄色の所を…

VA16CLI.SYSを起動ディスクに複写のうえ
device =\VA16CLI.SYS
device =\VA16CD.SYS /D:CDROM001

でいいんですよね?



[RE] Subject: Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
From: 空我
Date: 2003/09/03 11:52:11
Reference: tp_old01/02933

OZAKI'Sさん

有難うございます。

『AUTO…』
@echo off
LH A:\BIN\MSCDEX.EXE /D:CDROM001 /L:Q

『CONFIG』
DEVICE=A:\BIN\HIMEM.SYS
DEVICE=A:\BIN\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF
DOS=HIGH,UMB
FILES=75
BUFFERS=25
SHELL=COMMAND.COM /P /E:512
LASTDRIVE=Z
DEVICEHIGH=A:\BILING.SYS
DEVICEHIGH=A:\JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHIGH=A:\JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHIGH=A:\JKEYB.SYS /106 /JKEYBRD.SYS
DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDXTND.SYS
DEVICEHIGH=A:\BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1
DEVICEHIGH=A:\BIN\CS.SYS
DEVICEHIGH=A:\BIN\CSALLOC.EXE
device=A:\VA16CLI.SYS
device=A:\VA16CD.SYS /D:CDROM001

これで完璧でした。有難うございました。



[RE] Subject: Re: 240で起動ディスクが使えません(MAKE-BAT)
From: OZAKI'S
Date: 2003/09/03 11:52:28
Reference: tp_old01/02933

空我さん:

[autoexec.bat]
LH A:\BIN\MSCDEX.EXE /D:MSCD001 /L:Q
を
LH A:\BIN\MSCDEX.EXE /D:CDROM001 /L:Q
と修正してください。それぞれ/D:後ろに入るCD-ROM Drive名は同一
となる必要があります。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP390EはFSB100MHzのCPUは動作しないのか??
From: Cyuyan
Date: 2003/09/02 11:39:05

現在TP390Eを使用しております。

このたびPentiumIIIの450MHzのMMC-2を手に入れたので、早速 差し替えてみました。

結果、FSBが66MHzのため、動作すれども300MHzという 情けないことになってしまいました・・・

600Eなどの場合、127エラーは吐くものの回避してFSB100MHzで動作すると聞いていますが、
390Eの場合、FSBは66MHz固定なのでしょうか??

390Xだったら問題無かったんでしょうけど・・・・・(ToT)

どなたか390EでFSB100MHzのCPU動作させてる方いらっしゃいましたら ご教授ください。



[RE] Subject: Re: TP390EはFSB100MHzのCPUは動作しないのか??
From: ヲイ
Date: 2003/09/02 15:21:27
Reference: tp_old01/02911

過去ログ呼んでね
後、マルチしないようにね



[RE] Subject: Re: バーテックスの192MBメモリ
From: めぃびぃ
Date: 2003/09/02 21:18:28
Reference: tp_old01/02891

 バーテックスから、本日メモリを発送したというメールが来ました。

ホームページを覗いたところ、在庫ありになっています。まだ到着し
ていませんが、入金後、長期間待たされることにならなくてほっとし
ました。待たされると心配ですから。(^^;

 探している方は、このチャンスに購入すればいいかもしれません。

 でもやっぱり割高感があるな〜。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: tp600e win2k で突然ブルー画面 再起動
From: qoo
Date: 2003/09/02 22:05:34

TP600Eでネットブラウズ中に突然ブルー画面になりすぐ再起動されてしまいます。
最近で3回目です。何度か英語で書いてあります(不明ですが)。
解決方法をどなたか教えてください。



[RE] Subject: Re: tp600e win2k で突然ブルー画面 再起動
From: Mu5_3
Date: 2003/09/03 01:00:57
Reference: tp_old01/02914

9月2日に qooさん は書きました。

>TP600Eでネットブラウズ中に突然ブルー画面になりすぐ再起動されてしまいます。
>最近で3回目です。何度か英語で書いてあります(不明ですが)。
>解決方法をどなたか教えてください。

いつか起こる症状でしょうか?
8月中旬以降から起こり始めた現象ということであれば、
Blasterワームに感染している可能性も考慮に入れる必要が
あると思います。

エラー表示画面については、より具体的な表示内容を
書き込んで頂けないと、上記内容ではコメントが
付けづらいです。
今の程度の情報からでは、アドバイスとしては、OS再導入して
現象に変化が現れるかどうかを確認してください、という言い方
以上のコメントが付けられません。

より一層の詳細情報の追加書き込みから他の識者のコメントを
得られるようにしてみて下さい。
ご健闘を。それでは。



[RE] Subject: Re: tp600e win2k で突然ブルー画面 再起動
From: HAYAMA
Date: 2003/09/03 10:38:33
Reference: tp_old01/02918

9月3日に Mu5_3さん は書きました。

>8月中旬以降から起こり始めた現象ということであれば、
>Blasterワームに感染している可能性も考慮に入れる必要が
>あると思います。

 私もその可能性をまず考えます。
 どのような環境なのか不明ですが、msblasterワームの確認から行う必要があ
ると思います。マイクロソフトWindowsサイトに確認方法が出ています。ワームの
仕業であろうとなかろうと、WindowsUpdate、ワクチンソフトウェアの再イ
ンストール、そして症状チェックの手順が必要かと思います。



[RE] Subject: Re: 600EのACアダプターについてご相談です
From: ina
Date: 2003/09/02 22:19:39
Reference: tp_old01/02894

>この600EはUSモデルなのですが,みなさんの600Eも本体の表記は16V-2.6A
>になっているのでしょうか。USモデルは特殊なのでしょうか。よろしくお願
>いいたします。
 Thinkpad600E(400MHz,2645-5BJ)のユーザーです。
本体裏面の表記を確認しましたところ、ご指摘どうりの
16V-2.6Aです。
ACアダプタの型番は02K6542でoutputの記載もご指摘どうり
16V-3.36Aです。
ご参考になりましたでしょうか?



[RE] Subject: Re: 600EのACアダプターについてご相談です
From: かつおやじ
Date: 2003/09/08 00:04:02
Reference: tp_old01/02916

9月2日に inaさん は書きました。

>本体裏面の表記を確認しましたところ、ご指摘どうりの16V-2.6Aです。
>ACアダプタの型番は02K6542でoutputの記載もご指摘どうり16V-3.36Aです。

感謝が遅くなり申し訳ありませんでした。おかげさまで心配が
一つなくなりました。ありがとうございます。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1476 キー入力不良
From: かっつんです
Date: 2003/09/03 01:21:47

 はじめまして
THINKPADiseries 1476で、
キーの入力がおかしくなりました。
例:アルファベットで「n」キーを押すと7nと入力されてしまいます
ほかにもいくつかのキーの入力がおかしいです

再インストールしおうとしたのですがDOS上でも入力不良になってます
PCDOCTORのテスト(キーボード)は正常でした

どうすれば直りますでしょうか?
故障でしょうか?

どなたかご教授お願いいたします



[RE] Subject: Re: 1476 キー入力不良
From: OZAKI'S
Date: 2003/09/03 10:52:23
Reference: tp_old01/02920

9月3日に かっつんですさん は書きました。
>例:アルファベットで「n」キーを押すと7nと入力されてしまいます
>再インストールしおうとしたのですがDOS上でも入力不良になってます

機器の故障が最有力に思います。
キーボードを取り付けなおしても同じ状況であれば修理ですね。



[RE] Subject: Re: 1476 キー入力不良
From: かっつんです
Date: 2003/09/04 02:15:47
Reference: tp_old01/02920

9月3日に かっつんですさん は書きました。

すいません
記入に間違いがありました。

再度確認したところ
zは1z,xは2x,cは3c,vは4v,mは7m,という感じで入力されてしまいます
DOS上でも同じ症状です

BIOSは最新にアップデートしました。
OSの入れ替えも試しましたがだめでした。(WIN98→WIN2000)

どうも、BIOSかマザーかキーボードの故障かもしれません。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: FAQのスクロール機能はリンクきれですか?
From: 空我
Date: 2003/09/03 14:00:06

240のFAQのスクロール機能が欲しいって項目は使えないんでしょうか?



[RE] Subject: Re: FAQのスクロール機能はリンクきれですか?
From: OZAKI'S
Date: 2003/09/03 14:03:23
Reference: tp_old01/02936

空我さん:

HPのアドレス変更ですね。

TrackScroll
http://www10.ocn.ne.jp/~makoto-w/ts.htm



[RE] Subject: Re: R30 2000に変えたら音量インジケーターが出なくなってしまった
From: おいも
Date: 2003/09/05 00:06:31
Reference: tp_r01/00505

9月4日に [R30/R40/G40系(1)]において おいもさん は書きました。

>ありがとうございました早速試したら上手くいきました。

音量は上手くいったのですが、Thinkpatキーがやはり動作しないことが判明
そそっかしい物でちゃんと確認せずに喜んでしまいました
特にこのキーについての設定は無いような気がしますがどなたか教えてください。



[RE] Subject: Re: R30 2000に変えたら音量インジケーターが出なくなってしまった
From: H!
Date: 2003/09/05 07:03:33
Reference: tp_old01/02943

>Thinkpatキーがやはり動作しないことが判明

「Access ThinkPad application」が導入されていないためだと思われますが、
残念ながらダウンロードできないみたいです。
クリーンインストールする前にバックアップが必要でした。

過去に何度も話題になっていますので調べてみてください。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240Zの電源周り
From: めぃびぃ
Date: 2003/09/05 01:23:25

 新たに入手した71Jの設定をやっているのですが、電源周りに怪しい挙動
をいくつか発見してしまいました。

1)XPでサスペンド、バックライトオフ、HDDオフが全て5分になっていると、
 サスペンドしようとして暴走する。サスペンドとバックライトの時間がず
 れていると問題なし。これは71Jと82Jの両方に出ます。
 240Zの発売初期にBIOSにある設定に同じ問題があって、リカバリ最中な
 どのDOSモードでもスタンバイに入ろうとして暴走しちゃうんで、対策用
 のBIOSを出してもらったんだよな〜。
2)じゃあWin2Kはどうなっているのかなとおもったら、5分たってもサスペ
 ンドに移行しないし。これは組み込んであるドライバが原因かも知れませ
 んので、リカバリして再確認するつもりです。
3)71J+XPで休止状態に使用するときにTIFFのプレビューを行っていると、
 休止状態の準備をしているというメッセージが出た後にハング。
 82Jは環境が違うので、今のところ発生を確認していない。

 240Zは当初からバッテリジャックを差し込むタイミングによっては休止か
ら復帰しなくなるなどの電源周りの不具合が目立ってたんですよね。未だに
まだ隠れているのがあるのかなあ。はあ、面倒くさい。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 390Eは40GのHDDが使えるのか
From: afterZ
Date: 2003/09/06 16:38:37

390E(2626-CAJ)を中古で買ったのですが、HDが小さいため交換しようと考えています。
IBMの40GBのHDD(IC25N040ATCS04)を購入しようと思っているのですが、
この機種は40GBのHDDを認識できるでしょうか。
自分なりに調べたのですが情報を見つけることができませんでした。
よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: 390Eは40GのHDDが使えるのか
From: xシリーズめっちゃ好き!
Date: 2003/09/06 18:08:04
Reference: tp_old01/02946

>IBMの40GBのHDD(IC25N040ATCS04)を購入しようと思っているのですが、
>この機種は40GBのHDDを認識できるでしょうか。

マクサスのHPでは40GBまでの換装確認はしているようですけど、IC25N040ATCS04での
場合かどうかはワカリマセン。(多分コレでやっている気はしますけどね。未確認ですので念の為)
http://www.maxuscomputer.com/msse/s_n_14_59.html

出来そうとは思いますが(いや、たぶん出来るでしょう・・・と書きつつ)、お約束の自己責任で。
では!


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 770にWIN98SEを導入しDVDが再生できない???
From: nagai
Date: 2003/09/06 23:01:38

皆さんはじめまして!!
770X-7BJを入手し、Win98で稼働させていました。
何も問題無く動いていたのですが、最近Win98SEを導入した途端、
DVDが再生できなくなってしまいました。
再度Win98を導入しなおしてみると、やはりきちんと再生できます。
しかし、再度Win98SEを導入すると、どうにも再生できません。
再生ソフトはDVD Expressを使用しています。
Mpeg2やVideoCDは問題なく再生できるのですが、DVDだけが再生できません。
タイトル数だけカウントし、後はどうにも……真っ黒な画面だけです。

そうそう、PowerDVDも導入してみました。
コマ落ちはしますが、こちらでは再生OKなんです。

拡張ビデオアダプターもあるため、ぜひDVD Expressで再生したいのです。
(外部出力もできるし……)
なお、Driver類はIBMのHPからダウンロードして導入しています。
何分にも、自分ではどうしようもなく、IBMへ問い合わせをしても
「そうしたデータはない!!」の一点張り。
どなたか救いの手をお願いします。
よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: 770にWIN98SEを導入しDVDが再生できない???
From: WAVIO
Date: 2003/09/07 01:44:22
Reference: tp_old01/02948

WAVIO@770Z所有です。

9月6日に nagaiさん は書きました。

>770X-7BJを入手し、Win98で稼働させていました。
>何も問題無く動いていたのですが、最近Win98SEを導入した途端、
>DVDが再生できなくなってしまいました。

画面の色数を256色に落としても再生できませんでしょうか?
あとは、DVDドライブの転送モードがDMAになっているか確認
するとか、他の再生ソフトとバッティングしているなど、いかが
でしょう?

ちなみに、770Xは拡張アダプタが付属していませんでしたが、現在
IBMのwebサイトに上がっているDVD Expressは拡張アダプタを
サポートしていましたっけ?

#余談ですが、win2kであればOSに付属しているDVDプレイヤー
 が拡張アダプタを認識しますので、綺麗な再生が楽しめますよ。



[RE] Subject: Re: 770にWIN98SEを導入しDVDが再生できない???
From: nagai
Date: 2003/09/07 16:35:59
Reference: tp_old01/02949

WAVIOさん Leopordさん、早々のレスありがとうございます。

>画面の色数を256色に落としても再生できませんでしょうか?
これはまだ試していません。早速とっても、明日になってしまいますが、
試してみます。
>あとは、DVDドライブの転送モードがDMAになっているか
DVDドライブも、HDドライブもマニュアルのとおりDMA設定にしてあります。

>他の再生ソフトとバッティングしているなど
これは考えられません。OS以外何のソフトも導入せずに試しているもので…

>DVD Expressは拡張アダプタを>サポートしていましたっけ?
これについては、Mpegサポートとビデオキャプチャーのドライバーでサポート
できる体制となっています。

>これは、ほぼ間違いなくDVDExpressの不具合です。
やはり、SEとDVDExpressとの相性が悪いんですかね??
Win98では問題なく再生できるわけだから、それしかないんですかね??

>#余談ですが、win2kであればOSに付属しているDVDプレイヤー
> が拡張アダプタを認識しますので、綺麗な再生が楽しめますよ。

マシーンのスペックがスペックなので、なるべく軽いOSを動かしたいなと
思い、98に執着している次第です。
Leopordさんがおっしゃるとおり、最近のIBMのサポート、とても冷たいですよね!!
やはり、もう少し噛み付いて見ます。



[RE] Subject: Re: 770にWIN98SEを導入しDVDが再生できない???
From: Leopord
Date: 2003/09/07 17:59:50
Reference: tp_old01/02953

nagaiさん。どうも、Leopordです。

この不具合の場合、256色もDMAも残念ながら全く関係がありません。

9月7日に nagaiさん は書きました。
>やはり、SEとDVDExpressとの相性が悪いんですかね??
>Win98では問題なく再生できるわけだから、それしかないんですかね??

ところで、再生しようとしていたDVDタイトルが下記のどちらか確認されました
でしょうか?

・再生と同時に本編が開始されるDVD
・再生時にメニューがいったん表示されるタイプのDVD

当方で確認した限り、再生と同時に本編が開始されるものに不具合が発生します。

あと、必ずしも98SEだけで起こる不具合ではありません。
当方、770Zを添付のリカバリーCDでWIN98(US)をリカバリーした後も、Win95OSR2
を導入した場合でも、最初のうちは機嫌よく再生が開始されますが、使い続けてい
ると突然、同様の不具合に見舞われ、それからは直らなくなります。

※ 特にアプリを追加導入していなくても突然発生します。
※ もし、外部ディスクデバイスの追加等行おうものなら、途端に駄目です。

おそらくDVDExpress Ver.4.xx系のみが包含しているバグだと思います。
イメージ的には、かろうじて95/981stでは不具合が出にくいけど、98seだと完全
に駄目といった感じですね。

ソフトウェアデコードオンリーのVer.5.xx系では発生しませんので直すべき場所
はわかっているはずですけどね
でも、出荷以降どうしてこけだけの長い間、直さなかったのでしょうね。
まあ、IBMにその気があれば、遅くとも本来昨年の春にはなおっていたはず,,,

>Leopordさんがおっしゃるとおり、最近のIBMのサポート、とても冷たいですよね!!
>やはり、もう少し噛み付いて見ます。
あ、噛み付いてみますか。それなら、早めにブリスベンと直接話をすべきですね。
それで他のユーザーも同様の不具合を過去から訴えかけていたとねじ込んでみては?

普通は、出荷以降年数が経ってしまっているので、対応をしたくないとIBMは逃げ
るでしょうしね....



[RE] Subject: Re: 770にWIN98SEを導入しDVDが再生できない???
From: Nobuya
Date: 2003/09/07 22:36:38
Reference: tp_old01/02955

>おそらくDVDExpress Ver.4.xx系のみが包含しているバグだと思います。

過去の経験から音声だけでDVD映像が表示が出来なくなる問題は、必ずしもDVDExpress
だけの問題とは限らないと思います(770と問題については試した事がないので書かれて
いる通りである可能性も十分に有ります)。

PowerDVDなど他社製DVD再生用ソフト等でも発生しますが、ドライバー、Windows Update、
DirectX等の更新によっても同じ現象が生じるのは結構有名な話です。

過去、ThinkPad ClubでDVDExpressだとCD-Rソフトのバージョンで同じ現象が生じる例など
が何度か報告されていたと思います。

770で発生している問題もドライバーやモジュールなどの更新や組み合わせによって解決する
可能性も少なからずあるかもしれません。



[RE] Subject: Re: 770にWIN98SEを導入しDVDが再生できない???
From: Leopord
Date: 2003/09/08 02:12:42
Reference: tp_old01/02961

9月7日に Nobuyaさん は書きました。

>>おそらくDVDExpress Ver.4.xx系のみが包含しているバグだと思います。
>
>過去の経験から音声だけでDVD映像が表示が出来なくなる問題は、必ずしもDVDExpress
>だけの問題とは限らないと思います(770と問題については試した事がないので書かれて
>いる通りである可能性も十分に有ります)。

音声だけでDVD映像が表示が出来なくなるのではなく、再生の最初にカウンタだけが
回ってそのまま止まってしまうという不具合です。これは”ルート・メニュー/再開”
を押下しても回避できません。よって、音声も画像も開始されないというものです。

※ 再生と同時に本編が開始されるタイトルのみ、この不具合が発生します。
  他のタイトルは正常に再生されるのです。

この不具合は、文章的には同一と判断しにくいと思いますが、下記の内容はこれに
関係するものと推測されます。

-DVD Express Q&A-
http://www.msdj.com/j/dvd/
Q. 「ルートメニュー」を表示させるとフリーズしてしまいます。
A. 再生するタイトルによっては「ルート」「タイトル」のどちらかのメニューにしか
 対応していないものがあるようです。一方のメニューボタンが無効な場合は、
 もう一方のメニューをお試しください。

一番大きな可能性は、再生時にVIDEO_TS.VOBやVIDEO_TS.IFOを見つけて、それを処理
しようとする部分に、不具合があるのではと考えます。



[RE] Subject: Re: 770にWIN98SEを導入しDVDが再生できない???
From: D.WOLF
Date: 2003/09/07 20:07:24
Reference: tp_old01/02953

9月7日に nagaiさん は書きました。

 D.WOLFです。

>>#余談ですが、win2kであればOSに付属しているDVDプレイヤー
>> が拡張アダプタを認識しますので、綺麗な再生が楽しめますよ。
>
>マシーンのスペックがスペックなので、なるべく軽いOSを動かしたいなと
>思い、98に執着している次第です。

  私は770ではないのですが、CPUをP2-300に載せ換えたTP600-41Jを
 持っています。(MEN288MB,20GB)
  nagaiさんと同様にDVDを見るのには、なるべく軽いOSが良いだろうと思い
 Win2kを入れるのをためらっていました。(Win98seではギャザが出ていた)
  今回、仕事の都合でOSをWin2kに入れ替え、物は試しとDVDドライブと
 一緒に買ったPowerDVD2000を入れて観てみると\(◎o◎)/!以前のWin98se
 の時より綺麗に見る事が出来ました(?_?)
 
  ひょっとしたら綺麗に見られるかも・・・
 駄目だったらごめんなさいm(__)m



[RE] Subject: Re: 770にWIN98SEを導入しDVDが再生できない???
From: nagai
Date: 2003/09/07 21:58:55
Reference: tp_old01/02957

leopordさんD.WOLFさん、皆さん本当にありがとうございます。

>ひょっとしたら綺麗に見られるかも・・・

そうですね、経験者の方々がおっしゃるんだから、その通りかもしれません。

>ところで、再生しようとしていたDVDタイトルが下記のどちらか確認されました
>でしょうか?
>当方で確認した限り、再生と同時に本編が開始されるものに不具合が発生します。
その通り、同時再生のものです。

>ソフトウェアデコードオンリーのVer.5.xx系では発生しませんので直すべき場所
>はわかっているはずですけどね
>まあ、IBMにその気があれば、遅くとも本来昨年の春にはなおっていたはず,,,
>それで他のユーザーも同様の不具合を過去から訴えかけていたとねじ込んでみては?

今日早速IBMにTELしました。対応した女性には、ここで教わった知識も併せて伝え、
おかしいではないかとの意見を言いました。
すると、窓口の人ではない人(その上にいる人なのかな??)に変わって対応してくれ、
非常に誠意的に対応してくれました。いろいろと現在の状況を聞かれ、それを元に調査の上
後日回答をくれるとのことでした。通常窓口で対応する女性の方々(昔は男性もいたと
思ったけど)と比べ、かなり深いところの話でした。
しばらくこちらの回答を待ってみたいと思います。連絡があったら、今回教えていただいた
ことも併せて伝えてみます。噛み付いてみるものですね!!
ところで、Leopordさん、ブリスベンて、あのオーストラリアのブリスベンですか?
こちらには何かあるのですか??無知ですいません。よろしかったら教えてください。

>普通は、出荷以降年数が経ってしまっているので、対応をしたくないとIBMは逃げ
>るでしょうしね....

はい、しばらく前にもう発売から…との話が出ました。
しかし、購入したのはまだ1年程度しか、経過していない、IBMはそんなにユーザーに
冷たいのかと返したら、文句も言わず対応してくれています。
今回のことを足がかりに、更にしぶとく(他の事も抱き合わせて)関係を維持したいと思います。

回答がきたら、また結果報告します。

PS、Ver.5.xx系のDVDExpressって、どうやって入手したらいいんですか??
それと、770X7AJを所持している方がいらしたら、お手数でもDMいただけないでしょうか??
お伺いしたいことがあるので、宜しくお願いします。



[RE] Subject: Re: 770にWIN98SEを導入しDVDが再生できない???
From: Leopord
Date: 2003/09/08 02:33:42
Reference: tp_old01/02960

9月7日に nagaiさん は書きました。
>>ところで、再生しようとしていたDVDタイトルが下記のどちらか確認されました
>>でしょうか?
>>当方で確認した限り、再生と同時に本編が開始されるものに不具合が発生します。
>その通り、同時再生のものです。

やはり、再生と同時に本編が開始されるDVDでしたか。

>しばらくこちらの回答を待ってみたいと思います。連絡があったら、今回教えていただいた
>ことも併せて伝えてみます。噛み付いてみるものですね!!

現在は、噛み付かないとまともに応対してくれない状態です。

>ところで、Leopordさん、ブリスベンて、あのオーストラリアのブリスベンですか?
>こちらには何かあるのですか??無知ですいません。よろしかったら教えてください。

合理化の一環で、数年前にPC関係のサポートはオーストラリアに移転しています。
日本人や、現地の日系人、日本語のできる人達がそこにはいます。
おもしろい事に、IBMから電話がかかってきて表示される着信電話番号は東京のもの
なのに、実は海外から経由して電話をかけていたりするのです。

>しかし、購入したのはまだ1年程度しか、経過していない、IBMはそんなにユーザーに
>冷たいのかと返したら、文句も言わず対応してくれています。
>今回のことを足がかりに、更にしぶとく(他の事も抱き合わせて)関係を維持したいと思います。

相手も人間ですので、ユーザー側も必要な範囲で適切な対応をするようにしましょうね。
こちらのスタンスに落ち度がない状態でないと、相手の責任も問えませんし...

>回答がきたら、また結果報告します。

楽しみにしています。けど、何かけしかけたみたいで...



[RE] Subject: Re: 770にWIN98SEを導入しDVDが再生できない???
From: Leopord
Date: 2003/09/07 05:39:41
Reference: tp_old01/02948

9月6日に nagaiさん は書きました。
>タイトル数だけカウントし、後はどうにも……真っ黒な画面だけです。
これは、ほぼ間違いなくDVDExpressの不具合です。

多分、再生と同時に本編が開始されるDVDタイトルだと思います。
再生時にメニューがいったん表示されるタイプのDVDでは多分メニュー
が表示されて、普通に再生出来ると推測されます。
PC98系掲示板にあった同様の書き込みによると、テロップ表示の間に右下の
メニューボタン押下で再生が開始され、不具合の回避が出来るとの事ですが
770では駄目です。手はありません。

>拡張ビデオアダプターもあるため、ぜひDVD Expressで再生したいのです。
当然のお気持ち、私も同感です。ハードウェアデコード可能なソフトが95/98
ではDVDExpressだけですから。(770x/770zではSoftDVDは動作しません)
せっかくのハード資産を活用したいですよね。

>何分にも、自分ではどうしようもなく、IBMへ問い合わせをしても
>「そうしたデータはない!!」の一点張り。
それは大嘘です。私が同様の不具合報告を昨年の5月にしており、また今年の
5月には上記の原因が判明して、その連絡を行っています。その履歴が残って
いないはずはありません。受付コードを取っていますから...

 ただ、毎度の事ながら一度の連絡でブリスベンに取り次いでもらえた試しが
無く、その上お客さまからの申し出は、全て一度断るのが基本の様なスタンス
を貫く最悪のサポート体制をとっているので、いつも下記のようになります。

・細かな状況を説明すると、文章に逃げ場を探して断る理由を見つける
 (感心するほど器用にあげあしをとって逃げようとします)
・普通に状況を説明すると、相手を初心者と見なして頭ごなしにそのような事
 はありえないと言う

ブリスベンの方はまだましですが、サポートはWebもTELも最悪です。

過去に、私は不具合報告を3度した事があります。いずれも対応が必要なもの
です。しかし、必ず一度目のコンタクトでは、対応そのものを拒否されます。
多分、お馬鹿な初心者が多いのでそういう対応が日常化しているのかもしれま
せんが、まるでそれが決まり事のように返答されます。

で、今回は3度目の正直で期待してみたのですが、nagaiさん同様、無碍に断ら
れたので、馬鹿らしくなりました。

で、話が少々それてしまいましたが、事象的から察するに原因はMPEGサポート
ドライバではないようです。(旧版ドライバでの動作で同現象確認済み)

※ この旧版ドライバの入手も苦労しました。メールサポートに対して、当方
 でも検証するので、古いドライバを送ってくれと書いたら「ドライバを送る
 部署がありません。そのようなサポートも行っていません」とのご返事。
 日・米ibmのftp探しても見つからなかったから送れと書いたのに何のつもり
 か型にはまったお返事でした。仕方がないので、勤務先でのプロジェクトに
 入ってもらっていたIBMの方に業務外だけどお願いして、ノーツから大和の
 dbを探してもらって(何で客のこちらが気をつかわなばならないのか)、
 ドライバを入手しました。その方も「多分アプリ側でしょうね」との言。

結局、ユーザーでは不具合を解消出来ません。
こうなったら、実行ファイルを逆汗するなりして原因を突き止めて、バイナリ
を直接直すしかないでしょうが、やってはいけません。

あきらめるか、文句を言って直させるかしましょう。

私はいい加減、面倒くさいのであきらめました。
もう今後は余程の事が無い限りIBMの新製品を購入する気はありません。
一般によく言われるIBMのサポートはいいというのは、何をさして言うので
しょうね。IBMにとって、コンシューマーはどうでもいいのでしょう。
でも、個人レベルでは C = B だと言う事を認識してほしいですね。

独り言:
勤務先のIT関連の調達も、IBMは除外するよう働きかけよう...
客を大事にしない相手に何億もの金をくれてやる気にはなれないし...




参考までに、私が最初にIBMのサポートとやりとりした内容です。

1.ThinkPad Utilityのバグ(1.19b)でWindows2000ブルースクリーンエラー

 TELでの問い合わせ:
 
	IBM  => そのような不具合報告は受けておりませんので、調査・対応
		は致しかねます。
	当方 => その最初の不具合通報だと思いますが...不具合通報箇所の
		ような部署に電話を繋いでください
	IBM  => 不具合の通報箇所は存在しません。
	当方 => じゃあ、私はどうすればいいのですか?
	IBM  => ......(だんまり)

	 この後、無理矢理押し込んで、ようやく技術担当箇所より電話返答
	をもらう事とした。結果、実際にユーティティに不具合が確認されて
	修正がなされた。
	
	一番最初の対応者からの謝罪連絡は一切なしでした。

以降、別件でもこのような調子の対応が続いてきたわけで.....



[RE] Subject: Re: 770にWIN98SEを導入しDVDが再生できない???
From: Alex
Date: 2003/09/07 21:49:43
Reference: tp_old01/02948

Alexと申します。
 私は600E(2645-55J)+Win98SE+DVD Dxpressの組み合わせですが、
似たような症状がありました。

 Win98とWin98SE/MeではOSとしてのリージョンコードの取り扱いが
変わっているようです。

http://faq.inmatrix.com/faq_entry0005.shtml

私の場合は、上記ページにも載っている「DVD Genie」を使うことで
Win98SEでも再生することが出来るようになりました。

DVD Genie v3.80(私の使用しているもの)での操作手順:
 「Windowsタブ」->「More Options」でOSとしてのリージョンコードを
自分の使用する国コードに変えました。
(最新版でどのような操作になるかは、導入していないため分かりません)

以上、ご参考になれば幸いです。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2609−93J CDドライブを起動ドライブにしたいのですが・・
From: taki
Date: 2003/09/07 10:49:58

皆さん、お教え下さい。
HDを交換しようと思い、システムリカバリーCDを
作成したのですが、CDを起動ディスクにできないのです。
F1より、BIOS調整しようと試みるのですが、Startupから
Power OnしてもFDとハードディスクしか表示されません。

CDドライブは、PCカード経由で、IOデータ iUH2を使用してます。
通常の使用にはまったく問題ありません。

どなたか、よきアドバイスお願い致します。



[RE] Subject: Re: 2609−93J CDドライブを起動ドライブにしたいのですが・・
From: めぃびぃ
Date: 2003/09/07 14:45:00
Reference: tp_old01/02951

 2609-93Jは私の持っている2609-82Jと同じBIOSですので、CDROMから
起動する機能を持っていません。だからブータブルCDを作っても、意
味がありません。

 フロッピーから起動してCDROMを認識させるしかありませんので、あ
ちこちに掲載されているFAQをご参照ください。



[RE] Subject: Re: 2609−93J CDドライブを起動ドライブにしたいのですが・・
From: taki
Date: 2003/09/07 19:56:16
Reference: tp_old01/02952

9月7日に めぃびぃさん は書きました。



> フロッピーから起動してCDROMを認識させるしかありませんので、あ
>ちこちに掲載されているFAQをご参照ください。


 めぃびぃさん、

 ありがとうございます。
 やはり、FDでないとダメですか。
 いろいろ試して見ます。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: THINK PAD390 BIOSアップグレードについてご指導ください。
From: Mocha
Date: 2003/09/07 17:17:29

WIN XPをTHINK PAD390にインストールしたところ、スタンバイモードが選択できませんでした。
どうも、BIOSがV1.0 R01-C3と古ためのようです。
IBMホームページからBIOSアップデートを落として、BIOSアップデートしようとしたのですが・・・。
 残念ながら結果は、バッテリが死んでいて、BIOSアップグレードがとまってしまいます。

BIOSアップデートの失敗が怖いのはわかりますが、アダプタモードだけでもアップデートくらいはできないと困りますね。
さすがに、BIOSアップデートだけで、バッテリを新調するには、お値段が高いのしのびないですね。

どなたか、バッテリチェックをしないで、BIOSアップデートができような方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?
よろしくご指導のほどお願いします。



[RE] Subject: Re: THINK PAD390 BIOSアップグレードについてご指導ください。
From: OZAKI'S
Date: 2003/09/08 14:55:25
Reference: tp_old01/02954

Mochaさん:

BIOS更新中の不意な停電やコード抜けによる障害発生への安全対策
なので、しかたないと思います。
回避策はないですね。同型バッテリのユーザに借りるくらいでしょ
うか。



[RE] Subject: Re: THINK PAD390 BIOSアップグレードについてご指導ください。
From: Mocha
Date: 2003/09/08 22:50:58
Reference: tp_old01/02965

9月8日に OZAKI'Sさん は書きました。

コメントありがとうございます。

>BIOS更新中の不意な停電やコード抜けによる障害発生への安全対策
>なので、しかたないと思います。
>回避策はないですね。同型バッテリのユーザに借りるくらいでしょ
>うか。

ご指摘の通りなのですが、普通設計側からすると、このような回避策を忍ばせてあるのが一般的と思います。
IBMも、このあたりは公表しないでしょう(BIOSアップグレードについては、個人の責任の面もありますから)
幸い、当方では、別途Think Potさんのコメントに従って、BIOSアップグレードできました。
普通の人は知り得ない、いろいろな隠しコマンドがあるんのでしょうね。



[RE] Subject: Re: THINK PAD390 BIOSアップグレードについてご指導ください。
From: OZAKI'S
Date: 2003/09/08 23:08:27
Reference: tp_old01/02968

9月8日に Mochaさん は書きました。
>普通の人は知り得ない、いろいろな隠しコマンドがあるんのでしょうね。

保守コード(キー・コンビ)の存在は以前もここに出たことありますから知って
ますが、このバッテリ・チェックのスキップまであるとは思ってなかったです。

ちょっと、どこまでの範囲で有効なのか興味ありますえねぇ。
特に、600 Seriesあたりバッテリ・トラブルが多かった かつ Win 2000/XPへ
の対応のためにBIOS Updataが必要なモデルで。



[RE] Subject: Re: THINK PAD390 BIOSアップグレードについてご指導ください。
From: Think Pot
Date: 2003/09/08 17:52:10
Reference: tp_old01/02954

9月7日に Mochaさん は書きました。

>どなたか、バッテリチェックをしないで、BIOSアップデートができような方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?
>よろしくご指導のほどお願いします。

『ScrLk』と同時に『1』Keyを押すとバッテリーチェックをスキップしてくれるかも?

でも、実行する時は自己責任でお願いしますね。



[RE] Subject: Re: THINK PAD390 BIOSアップグレードについてご指導ください。
From: Mocha
Date: 2003/09/08 22:45:56
Reference: tp_old01/02966

Think Potさん、ありがとうございます。

>『ScrLk』と同時に『1』Keyを押すとバッテリーチェックをスキップしてくれるかも?
>でも、実行する時は自己責任でお願いしますね。

お知らせ頂いた方法で、BIOSアップグレードできました。
いろいろファイル書き換えなどの無謀な冒険をせずにすみました。

しさしぶりのBIOSの書き換えは、Succesfulがでるまでは緊張します。
いずれにしても電源などの不慮の事故があると、BIOSがとぶとてきめんアウトですものね。
これで、OS再インストールして、スタンバイができるなるとうれしいのですが・・。

ありがとうございました。



[RE] Subject: Re: THINK PAD390 BIOSアップグレードについてご指導ください。
From: OZAKI'S
Date: 2003/09/08 22:51:09
Reference: tp_old01/02967

9月8日に Mochaさん は書きました。
>お知らせ頂いた方法で、BIOSアップグレードできました。

oh!
裏ワザがあったんですね。
世代的に600 Seriesあたりにも効くのかしらん。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 390Xに390の液晶を流用
From: ちりめん
Date: 2003/09/07 20:47:24

はじめまして。
過去ログを参照しても見当たらなかったので、質問です。
Thinkpad390X(2626-N5J)のジャンク(液晶不良)に
Thinkpad390 (2626-5AJ・正常品)の液晶を流用することは可能でしょうか?
どちらも12.1インチの液晶なので、構造的には可能だと思うのですが、
わかるかたレスお願いします。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 570液晶映らず
From: ひでやん
Date: 2003/09/11 10:58:35

はじめて投稿させていただきます。
愛機 ThinkPad 570(2644-3AJ)ですが突然液晶が全く表示されなくなりました。
(真っ白ではありません。)
電源は入っているようで、ハードディスクアクセスはします。
しばらくするとWindows起動時のサウンドは聞こえてきます。
起動時のIBMのロゴも表示されずバックライトが点いている様子もありません。
一応、保守マニュアルを参照して本体側やインバーターのコネクタの差し直し
はしてみましたが改善されませんでした。
1週間位前から液晶の角度によってはチラつく事も数回ありましたが・・・
このような場合、考えられる不良箇所はどのあたりでしょうか?
何か情報があればご教授よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: 570液晶映らず
From: 田添 一哉
Date: 2003/09/11 17:23:23
Reference: tp_old01/02971

9月11日に ひでやんさん は書きました。

>1週間位前から液晶の角度によってはチラつく事も数回ありましたが・・・
>このような場合、考えられる不良箇所はどのあたりでしょうか?

 液晶と本体を接続するケーブルが断線している可能性が疑われます。私の TP570 はそう
でした。修理代金は 25,000 円でした。



[RE] Subject: Re: 570液晶映らず
From: ひでやん
Date: 2003/09/12 12:31:28
Reference: tp_old01/02972

9月11日に 田添 一哉さん は書きました。
> 液晶と本体を接続するケーブルが断線している可能性が疑われます。私の TP570 はそう
>でした。修理代金は 25,000 円でした。

情報ありがとうございました。
早速フレキシブル・ケーブルを注文してみます。



[RE] Subject: Re: 570液晶映らず
From: Nobuya
Date: 2003/09/12 12:41:13
Reference: tp_old01/02971

>1週間位前から液晶の角度によってはチラつく事も数回ありましたが・・・

上記症状からだと、インバータ、液晶のいずれかが原因の可能性が有ります。

全く液晶に表示されない状態からだと、フレキ、液晶、システムボードの
いずれかが原因と考えられます。

外部出力でビデオチップの検証、フレキはテスターでチェックで検証は
可能です。

無駄な部品購入になる可能性を避けるため、事前に確認可能な事は試された
ほうがいいと思います。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: ハードディスクを認識しない
From: ハード
Date: 2003/09/11 19:32:01

i:2621-464へ30gbのハード(fujitsu)を載せ換えたいのですが、BIOSでnoneと表示されてしまいます。
他のパソコンではちゃんと表示されるのですが・・・・。BIOSのUPはしました。
どなたか教えてください、よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: ハードディスクを認識しない
From: MAGI
Date: 2003/09/12 19:43:14
Reference: tp_old01/02973

ハードさん、こんにちは。
X23と235を使用しているMAGIと言います。
i1464は使ったことがないので、分かる範囲でお答えします。

>i:2621-464へ30gbのハード(fujitsu)を載せ換えたいのですが、
>BIOSでnoneと表示されてしまいます。
本体側のHDDコネクタはどうなっているでしょうか?
HDDの全てのピンが接続されるか、あるいは片端の4ピンが解放になるか
の2通りが考えられます。

"HDDの全てのピンが接続される"場合は、信号線の接続と同時に、デスクトップ向けHDD
のようなマスター・スレーブ・ケーブルセレクトの設定も行われます。
この設定がくせもので、一部のIBM製HDD以外では、BIOSがHDDを認識しない不具合が
発生するようです。

ちなみに"片端の4ピンが解放になる"場合は、自動的にマスター設定となるので、
この問題には発生しません。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 560XにLindows
From: てる
Date: 2003/09/11 23:03:46

560XとZにLindows を載せることはできるのでしょうか?
IBMからは対応ドライバーが出ていませんが、挑戦された方いらっしゃいますか?



[RE] Subject: Re: 560XにLindows
From: かどや
Date: 2003/09/12 00:13:20
Reference: tp_old01/02974

てるさんこんにちは

>560XとZにLindows を載せることはできるのでしょうか?
>IBMからは対応ドライバーが出ていませんが、挑戦された方いらっしゃいますか?
現在、LindowsOSはCDブートの出来る機種しか簡単にはインストール
出来ない仕様になっているようです。
専用フォーラムにはFDブートの方法も上がっていますが1スピンドルの
ノートPCではCDドライブをインストール時に認識できるかが鍵になる
ようです。
ちなみにわたしは560(無印)にインストールしようとして買ったのですが
現在サポートにメール送って「もうちょっと待ってくれ」と言われて待ってる
状態です。(Linuxのスキルないので(^^;)
まぁ、別のディストリビューションのLinuxは既にインストールしたこと
ありますので標準的な機器のドライバについては大丈夫じゃないでしょうか。
どちらにしても560Xに入れるつもりで購入するなら情報が集まるかエッジが
対応するまで待ってたほうが良いかも知れませんね。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: Thinkpad600のUSキーボード
From: tails@2645-4GJ
Date: 2003/09/13 10:46:52

ヤフオクでThinkpad600用のUSキーボードを手に入れたのですが、
一部のキーが使えたり使えなかったりします。具体的には
F5,G,H,カーソルの上、等なのですが、これはやはり、断線
が原因なのでしょうか?
キーボード自体はテカリ、文字消え、ヘタリもなく、非常に
綺麗なものだけに、なんとか使いたいと思ってます。
修理する方法はないものでしょうか・・・・



[RE] Subject: Re: Thinkpad600のUSキーボード
From: iwabuc@X22
Date: 2003/09/13 13:39:33
Reference: tp_old01/02979

保守マニュアルにキーボードのテスト方法が書いてあるので、ご参照ください。


1. 保守マニュアル 24ページ

 Easy-Setup(BIOS)でのキーボードのテスト

2. 保守マニュアル 17ページ

 キーボード・ケーブルを挿し直す。

 1.でダメで、2.を実施後、1.を実行してもダメだった場合
 キーボードの不良と言うことになると考えます。

  その場合、ケーブルが断線しているか、キーボードのスイッチ部位が汚れているか
 などの不良が考えられます

 キーボードを分解するのは、壊すことに近いので、あまりお勧めしません。
 キートップも外す回数が多くなると、取れやすくなってしまいます。
 



[RE] Subject: 240ZとWindows XP
From: めぃびぃ
Date: 2003/09/14 01:39:09
Reference: tp_old01/02980

 ThinkPad240Z(82J)を長らく使っていたのですが、最近71Jと73Jを中古で購入し
ました。この結果、Windows2000のライセンス数が1つ足りなくなり、長い間遊ば
せていたWindowsXP Homeの使用を真剣に検討しなければいけなくなりました。
 でいろいろやっているのですが、どうもいまいち安定して休止、サスペンドが動
いてくれません。

 BIOSは最新の状況で、XP本体はクリーンインストールを行い、Windows Update
で推奨する更新を含めて全て適用してあります。ドライバ類はIBMのサイトで入手
できる最新版になっています。

1)バッテリ駆動時にサスペンドに入ろうとして暴走する
  ACアダプタが接続されている状態では正常にサスペンドに入れるのですが、
 バッテリ駆動時にサスペンドに入ろうとすると画面が消え、HDDは回転状態のま
 ま応答が無くなります。この状態になると、復帰させる方法は電源OFFしかあり
 ません。
  タイマで入る分については省電力のプロパティから、サスペンドに入る時間、
 モニタOFF、HDDオフの時間をずらすことで回避ができることがわかりました。
 でもキーボード操作等で意図的にサスペンドに入ろうとすると駄目です。

2)休止状態に入ろうとすると暴走する場合がある
  まだ充分な検証ができていないのですが、休止状態に入ろうとすると画面が
 表示されない状態で暴走したり、画面が崩れた状態になったり、再起動がかか
 る場合があります。アプリケーションの起動状況などにも影響を受けるような
 感じがあったので現在、何もアプリケーションをインストールしない状況で確
 認している(アンチビールスソフトさえ入れていないのですのでネットワーク
 接続がらみは検証できません)のですが、やはり不安定です。

 既に71J、73J、82Jで同様な現象が発生することは確認できているので個体に
依存する現象ではないことは判っています。また何度かフォーマットから始めて
いますので、インストール上の単純なトラブルでも無いはずです。皆さん、安定
して動いているのでしょうか。

 この状況を解決できなければ71Jはライセンスが余っているWinMeかWin98SEあ
たりを導入するしかないんですが・・・・・。



[RE] Subject: Re: 240ZとWindows XP
From: pallas
Date: 2003/09/14 16:51:22
Reference: tp_old01/02981

9月14日に めぃびぃさん は書きました。

> BIOSは最新の状況で、XP本体はクリーンインストールを行い、Windows Update
>で推奨する更新を含めて全て適用してあります。ドライバ類はIBMのサイトで入手
>できる最新版になっています。

TP240Zをご入手おめでとうございます。羨ましい限り!

ところで、IBMから出ている”Microsoft Windows XP Professional/Home Editio
n アップグレード System Solution CD”を導入されましたか?有償で配布されてい
います。既に対応されていたのならばゴミレスでした。

更に、この件については下記のURLも参照して下さい。

http://www.ibm.com/jp/pc/msinfo/windowsxp/

こちらにWinXP関連の情報が網羅されています。
では、ご健闘を!



[RE] Subject: Re: 240ZとWindows XP
From: めぃびぃ
Date: 2003/09/14 22:04:19
Reference: tp_old01/02985

9月14日に pallasさん は書きました。
>TP240Zをご入手おめでとうございます。羨ましい限り!

 有難うございます。82Jは前から使っており満足しているのですが、EMSが後半年で
切れるのに後継機がないのに不安を感じていたところ、中古相場が安くなってきたの
で追加購入に踏み切りました。入手した73JにはLANも内蔵されており、大満足です。

 ”Microsoft Windows XP Professional/Home Edition アップグレード System
 Solution CD”は知っていたものの、購入していません。必要なBIOSとドライバを
ダウンロードする手間を省くために供給されたとばかり思っていたのですが、他にも
何か重要なファイルが含まれていたのでしょうか。

 ご紹介いただいたURLからのリンク先にあるPDFファイルは、XPの初回導入時にダウ
ンロードしました。今回、またダウンロードして読んでみたのですが、内容はあまり
更新されていないようで未だに対策を検討中になっている項目もありました。しかし
幸運なことにというか、残念なことにというか、困っている現象についての記載はあ
りませんでした。

 ご紹介いただいたCDの情報をもうちょっと調べてみます。有難うございました。



[RE] Subject: Re: 240ZとWindows XP
From: -Rao-
Date: 2003/09/15 01:28:35
Reference: tp_old01/02986

試したわけではないので無意味な可能性もありますが,枯れ木も山の賑い…
じゃなくて,何が助けになるかは分かりませんのでとりあえず…

レジストリのHKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\P3\Parametersの
HackFlags(REG_DWORD)を0または1にしてみるというのはどうでしょうか.

SP1では直っているらしいのですが,WinXPに含まれるプロセッサ・ドライバ
の問題で,Intel 440MXチップセットを用いたPCでは,パワーマネージメント
の不具合が出る場合があるそうです.

HackFlagsを0にするとWinXPによるSpeedStepコントロールを行わない設定,
1にするとSpeedStepコントロールをレガシー(ゲイサービル)方式にするそ
うです.

-Rao-



[RE] Subject: Re: 240ZとWindows XP
From: めぃびぃ
Date: 2003/09/15 02:34:35
Reference: tp_old01/02988

 こんばんは。

 SP1はあててあるのですが、重要度「緊急」の修正パッチが修正になっていなかっ
たりするご時世ですので、疑った方がいいですね。全く知らなかった情報なので
助かりました。明日、いや今日にでも一眠りしたらやってみます。
 現在71JはWinMeの設定を済ませてDrive Imageでバックアップ中なので。

 結果はご報告致します。



[RE] Subject: Re: 240ZとWindows XP
From: -Rao-
Date: 2003/09/15 04:14:08
Reference: tp_old01/02989

もう少し正確に言うと…

HackFlagsの各ビットは以下のような意味になっているようです.
bit0:Win2kなどで利用されていたSpeedStep Appletインターフェイス
   の利用の有無.
bit1:リザーブ
bit2:バッテリモードで全てのモードを利用する
bit3〜31:リザーブ
今回の,特に1)の問題はバッテリモードのみという事ですので,とり
あえずbit2を0に設定すれば(HackFlags=0 or 1なら)大丈夫かなぁ…
と期待しています.

この辺に関するMicrosoftの資料は↓に詳しいです.
http://www.microsoft.com/whdc/hwdev/tech/onnow/ProcPerfCtrl.mspx
# というか僕が書いたのは資料の受け売りです :-p

Microsoftの資料と数値が合わないのですが,本田雅一氏による以下の
記事も参考になるかもしれません.
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011128/mobile129.htm

-Rao-



[RE] Subject: Re: 240ZとWindows XP
From: めぃびぃ
Date: 2003/09/15 17:02:01
Reference: tp_old01/02990

 確認したところ、値が1になっていましたので0,4,5を試してみました。
結果は残念ながら変化はありませんでした。相変わらず休止中の画面が出ずに
ハングアップします。
 82Jにインストールしたものが残っていればそちらも確認したいところなの
ですが、残念ながら残っていないので確認できませんでした。

 英文のドキュメントについてはさらっと流しただけなので、まだ未消化です。
少し時間をとってゆっくり読んでみたいと思います。

 IBMに問い合わせを行いましたので、そちらから結果がでたら、それもご報告
致します。



[RE] Subject: Re: 240ZとWindows XP
From: peregrine
Date: 2003/09/15 10:16:37
Reference: tp_old01/02988

XPのインストールCDにBIOSINFO.INFというのがあるのですが,
ここに240ZはGeyservilleを有効にするマシンだと設定されています.

このファイルけっこういろいろ書いてあって面白いですよ.

設定されてないとすると,インストーラに問題があったか,
(日付でもBIOSを区別するようですので)BIOSが新しすぎて
インストーラが誤解したのかも.


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600Eのハイバネーションが遅い
From: チュウカ・マーベリック
Date: 2003/09/14 09:35:13

はじめまして

私 2年前に 中古で600Eを入手しました
紆余曲折はありましたが なんとか理想の環境に調整

同じTP600で ハイバネーションに悩む方は 意外と多いようです
でもその解決策も 誰かがレスを付けてくれていますね
私もいろいろ 読ませていただきました

しかし 私のハイバネ問題は 解決しません

一応 HDDへの記憶 復帰時の読み出しは正常
進行状況バーは ちゃんと動きます 問題は読み出し完了の後

ハイバネーションに入って 再びスイッチを入れるまで
その時間の長さによって 復帰時間が変わるんです

すぐにスイッチを入れ直せば すぐに復帰します

しかし 2、3日後では かなり時間がかかる
1週間後では 最初から起動したほうが絶対に早いくらい
それ以上では 画面は黒いまま フリーズそのもの

機種は 600E TYPE 2645-8AJ
それに 98SEをインストール
もちろんですが BIOSも修正プログラムも98SE用を組み込んであります
HDDを10Gのモノに換装しましたが ちゃんと対応品
ACPIではなく APMモード

いろいろ調べて やってみました

デバイスドライバの不具合確認 !マークは一個もナシ
知りうる限り すべて最新のドライバを使用
常駐ソフトの読み込み停止 msconfigコマンドで レジストリレベルで削除

どれをやってもダメでした
こんな症状 私だけなのでしょうか?

どなたか アドバイスをお願いします



[RE] Subject: Re: 600Eのハイバネーションが遅い
From: multiface
Date: 2003/09/14 11:01:32
Reference: tp_old01/02982

9月14日に チュウカ・マーベリックさん は書きました。

>すぐにスイッチを入れ直せば すぐに復帰します
>しかし 2、3日後では かなり時間がかかる
>1週間後では 最初から起動したほうが絶対に早いくらい
>それ以上では 画面は黒いまま フリーズそのもの

状況から見ると、HDかメモリーのトラブルのような気がします。
あと、バックアップバッテリーの寿命が尽きかけていることも
考えられます。

あくまで推測の域を出ませんが、こんなところをチェックして
みたらどうでしょうか?


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 235 w2000 画面省電力復帰 表示しない
From: ジェフ
Date: 2003/09/14 12:48:07

thinkpad 235 windows2000 pro.sp4
画面省電力から復帰しようとマウスKBを操作しても、画面は何も表示しないままです
必ず発生するわけではないのですが、これがでると解決がリブートかハイバネーション
リジュームでやっていて非常に面倒困りものです
どなたかこれの解決方法ご存じの方一報お願いします



[RE] Subject: Re: 235 w2000 画面省電力復帰 表示しない
From: MAGI
Date: 2003/09/14 23:12:14
Reference: tp_old01/02984

ジェフさん、こん**は。
235とX23を使っているMAGIと言います。

>thinkpad 235 windows2000 pro.sp4
私の235でも同じ構成で使っています。

>画面省電力から復帰しようとマウスKBを操作しても、画面は何も表示しないままです
>必ず発生するわけではないのですが、これがでると解決がリブートかハイバネーション
>リジュームでやっていて非常に面倒困りものです
私の235でもたまに起こっていますね。
室内では一度も起こったことはないのですが、
屋外ではたまにこうなります。
画面が真っ暗になると打つ手がないので、
私は電源ボタンを4秒押して強制電源オフしています。
私の235では屋外でしか発生してないので、恐らく周囲の温度が高いと
起こるんじゃないかと思っています。(熱暴走?)

>どなたかこれの解決方法ご存じの方一報お願いします
う〜ん。申し訳ありませんが、解決法は見つかっていません。
温度が原因なら、インタークーラー(ファン付き冷却台)などで
冷やしてやれば良さそうですが、あれを持ち運ぶのはちょっと抵抗がありますね。



[RE] Subject: Re: 235 w2000 画面省電力復帰 表示しない
From: ジェフ
Date: 2003/09/15 09:40:02
Reference: tp_old01/02987

MAGIさん、ありがとうございます

今度、発生した時は使用時間、温かさ等をチェックするようにします
また、何か新しい情報ありましたらお願いします



[RE] Subject: Re: 235 w2000 画面省電力復帰 表示しない
From: こんてつ
Date: 2003/09/16 21:13:54
Reference: tp_old01/02984

こんにちは、ジェフさん。 僕も 235+W2K で同じ様な症状が出ました。

Windowsの電源設定を使わない(「なし」に設定)で、BIOSのパワーマネージメントの
ディスプレイタイマーだけを有効にしてモニタOFFを実現すると大丈夫みたいです。

以上、参考まで。

9月14日に ジェフさん は書きました。

>thinkpad 235 windows2000 pro.sp4
>画面省電力から復帰しようとマウスKBを操作しても、画面は何も表示しないままです
>必ず発生するわけではないのですが、これがでると解決がリブートかハイバネーション
>リジュームでやっていて非常に面倒困りものです
>どなたかこれの解決方法ご存じの方一報お願いします


▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP570がW2KのCD-ROMからBOOT出来ない
From: とど
Date: 2003/09/16 10:57:59

こんにちは。
早速ですがどなたか教えてください。
先日中古で買ってきたTP570(2554-1AJ)なんですが、W2Kをインストール
しようとしてウルトラベイにCD-ROMを入れて起動してみたんですが、
CDからはBOOTしてくれません。
念のためインストール用のFDを作成して試したのですが、やはりFDからも
BOOTしてくれませんでした。
BIOSも確認してみましたが、CDとFDからBOOT出来るようになっていました。
また、両ドライブともアクセスランプが点灯しているので、読みに行っているとは
思うのですが・・・
TP570にW2Kをインストールした方で、ここは気を付けたほうがいい、と言うような
ところを教えていただけませんか。
よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: TP570がW2KのCD-ROMからBOOT出来ない
From: YS
Date: 2003/09/16 12:20:21
Reference: tp_old01/02994

こんにちは。

9月16日に とどさん は書きました。

>先日中古で買ってきたTP570(2554-1AJ)なんですが、W2Kをインストール
>しようとしてウルトラベイにCD-ROMを入れて起動してみたんですが、
>CDからはBOOTしてくれません。
>念のためインストール用のFDを作成して試したのですが、やはりFDからも
>BOOTしてくれませんでした。

CDだけでなくFDからもブートできないと言う事であれば、ウルトラベースか本体の
故障の線が強いのではないでしょうか。
ただ、ウルトラベースはしっかり押し付けてやらないとうまく接続できない場合が
ありますので、ベースのドッキングをやり直してみると解決するのかもしれないです。

Win98などで起動できる状態であれば、ベースを接続した状態でFD/CDが読めるか
確認して見るのが手っ取り早いのかもしれません。

自分が570にWin2000をインストールした時は、普通にCDからブートした…と思います。



[RE] Subject: Re: TP570がW2KのCD-ROMからBOOT出来ない
From: HT
Date: 2003/09/16 12:44:13
Reference: tp_old01/02994

9月16日に とどさん は書きました。

>CDからはBOOTしてくれません。

「BOOTしない」というのがどのような状態になるのかが不明なので、
ここをもっと詳しく書けばより的確なアドバイスがあると思います。

もし「CD-ROMドライブ自体はキチンと機能しているのにHDD上のOS
が起動してしまう」ということであれば、
1.BIOSから見た時にCD-ROMの起動順がHDDより上位になっているか?
2.もし起動順の設定が正しいとして、CD-ROMが動き出した後の数秒
 間に Press Any Key … といったメッセージが表示されるか?
3.メーセージは表示されるとして、表示されている間に何かしらの
 Key を押しているか?
あたりが取敢えずの確認事項かと思いますがいかがでしよう?



[RE] Subject: Re: TP570がW2KのCD-ROMからBOOT出来ない
From: とど
Date: 2003/09/16 13:51:10
Reference: tp_old01/02996

こんにちは。

9月16日に HTさん は書きました。

>
>「BOOTしない」というのがどのような状態になるのかが不明なので、
>ここをもっと詳しく書けばより的確なアドバイスがあると思います。
>

ありがとうございます。
詳しい状況が必要ですよね。
現状としては、
1.買う前にはWin98が動いていたが、ドライブのチェックはしていなかった
2.買った時に、OSは削除した
3.BIOSの設定で、BOOTする順番はFD->CD->HDDに変更した
4.BIOSのFDからはBOOTすることが出来たが、CD-ROMのファームウェアの
  FDからはBOOT出来なかった
5.CDだけ入れて電源を入れても、システムがありません(英語)のメッセージが
  表示されて先に進まない
6.メッセージを表示しているところでキーを押しても、同じメッセージの繰り返しになる

こんなところでしょうか。
もう少しがんばってみますが・・・



[RE] Subject: Re: TP570がW2KのCD-ROMからBOOT出来ない
From: やすひろ
Date: 2003/09/16 15:45:44
Reference: tp_old01/02997

9月16日に とどさん は書きました。

>3.BIOSの設定で、BOOTする順番はFD->CD->HDDに変更した

CD->FD->HDD にしてみてください。

>4.BIOSのFDからはBOOTすることが出来たが、CD-ROMのファームウェアの
>  FDからはBOOT出来なかった

たぶん、共にファームウェア更新用FDの話だと思うのですが、CDD更新用FDの
作成に単に失敗しているような気もします。



[RE] Subject: Re: TP570がW2KのCD-ROMからBOOT出来ない
From: 田添 一哉
Date: 2003/09/16 19:31:40
Reference: tp_old01/02997

TP570-3AJ に Windows 2000 を載せて使用しています。Bootable CD であれば、Windows 
2000 、Linux 問わずに起動できました。

9月16日に とどさん は書きました。

>4.BIOSのFDからはBOOTすることが出来たが、CD-ROMのファームウェアの
>  FDからはBOOT出来なかった

 このとき使用した FD は、どのようなものでしたか?

>5.CDだけ入れて電源を入れても、システムがありません(英語)のメッセージが
>  表示されて先に進まない

 使われた CD は、他の PC では Boot できましたか?



以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 25 February 2003