旧世代系(1)一括表示
[表示範囲:2101〜2200][スレッドモード]

[INDEX]
02101 Re: 600E 液晶の劣化具合
02102 Re: 600E 液晶の劣化具合
02103 Re: 600E 液晶の劣化具合
02104 Re: 600E 液晶の劣化具合
02106 Re: 600E 液晶の劣化具合
02105 Re: 770Z アイドル時に冷却ファンを止めるには?
02108 Re: 770Z アイドル時に冷却ファンを止めるには?
02107 600のハードディスク
02111 Re: 600のハードディスク
02109 600のBIOS
02110 Re: 600のBIOS
02112 Re: 600のBIOS
02113 Re: 600のBIOS
02114 Re: 600のBIOS
02122 Re: 600のBIOS
02115 ThinkPad 770 9548-40JのBIOSエラーについて
02116 Re: ThinkPad 770 9548-40JのBIOSエラーについて
02117 Thinkpad560ZでPCカード使用不能に
02118 Re: Thinkpad560ZでPCカード使用不能に
02119 Re: Thinkpad560ZでPCカード使用不能に
02121 Re: Thinkpad560ZでPCカード使用不能に
02123 TP570ウルトラベースにTEAC製 DW-28E、DW-224E
02124 Re: TP570ウルトラベースにTEAC製 DW-28E、DW-224E
02129 Re: TP570ウルトラベースにTEAC製 DW-28E、DW-224E
02136 Re: TP570ウルトラベースにTEAC製 DW-28E、DW-224E
02125 755CDのキーボード生産終了で修理不能
02127 Re: 755CDのキーボード生産終了で修理不能
02130 Re: 755CDのキーボード生産終了で修理不能
02135 Re: 755CDのキーボード生産終了で修理不能
02139 Re: 755CDのキーボード生産終了で修理不能
02126 701cのOSの再インストの方法
02128 Re: 701cのOSの再インストの方法
02134 Re: 701cのOSの再インストの方法
02137 Re: 701cのOSの再インストの方法
02141 Re: 701cのOSの再インストの方法
02142 Re: 701cのOSの再インストの方法
02138 Re: 701cのOSの再インストの方法
02145 701cHDDパックの分解
02131 [570]ウルトラベースの使い方
02132 Re: [570]ウルトラベースの使い方
02133 Re: [570]ウルトラベースの使い方
02140 2609-21J:画面が青みがかります
02143 Re: 2609-21J:画面が青みがかります
02144 Re: 2609-21J:画面が青みがかります
02150 Re: 2609-21J:画面が青みがかります
02146 600Eで玄人志向IEEE1394-CBを使用されている方いませんか?
02147 Re: 600Eで玄人志向IEEE1394-CBを使用されている方いませんか?
02148 Re: 600Eで玄人志向IEEE1394-CBを使用されている方いませんか?
02159 【自己レス:結果報告】Re: 600Eで玄人志向IEEE1394-CBを・・・
02149 600x不良 本体orバッテリー?
02151 Re: 600x不良 本体orバッテリー?
02152 Re: 600x不良 本体orバッテリー?
02153 Re: 600x不良 本体orバッテリー?
02154 Re: 600x不良 本体orバッテリー?
02155 Re: 600x不良 本体orバッテリー?
02157 Re: 600x不良 本体orバッテリー?
02186 Re: 600x不良 本体orバッテリー?
02192 Re: 600x不良 本体orバッテリー?
02193 Re: 600x不良 本体orバッテリー?
02194 Re: 600x不良 本体orバッテリー?
02196 Re: 600x不良 本体orバッテリー?
02198 Re: 600x不良 本体orバッテリー?
02199 Re: 600x不良 本体orバッテリー?
02195 Re: 600x不良 本体orバッテリー?
02197 Re: 600x不良 本体orバッテリー?
02156 [240]trackpointのドリフトについて
02158 315EDの内蔵CD-ROMドライブからリムーバブルディスクに
02160 240のHDDカバー
02161 Re: 240のHDDカバー
02162 Re: 240のHDDカバー
02163 Re: 240のHDDカバー
02164 Re: 240のHDDカバー
02165 Re: 240のHDDカバー
02166 Re: 240のHDDカバー
02167 600のリカバリCDが使えない
02168 Re: 600のリカバリCDが使えない
02169 自己レスです。解決しました。 
02170 600シリーズでご相談
02171 Re: 600シリーズでご相談
02172 Re: 600シリーズでご相談
02173 Re: 600シリーズでご相談
02174 Re: 600シリーズでご相談
02175 Re: 600シリーズでご相談
02180 Re: 600シリーズでご相談
02176 [390X]起動時にCtrl + Sと表示される意味は?
02177 Re: [390X]起動時にCtrl + Sと表示される意味は?
02178 TP240Z(2609-82J)のチップヒューズ
02179 Re: TP240Z(2609-82J)のチップヒューズ
02181 i1124-73J/HDDを換装したら外部VGA出力Fn+F7で不可
02182 Re: i1124-73J/HDDを換装したら外部VGA出力Fn+F7で不可
02183 Re: i1124-73J/HDDを換装したら外部VGA出力Fn+F7で不可
02184 Re: i1124-73J/HDDを換装したら外部VGA出力Fn+F7で不可
02185 570へのwin2000
02187 Re: 570へのwin2000
02189 Re: 570へのwin2000
02190 Re: 570へのwin2000
02188 Re: 570へのwin2000
02200 Re: 570へのwin2000
02191 [390X]2回目の起動に失敗します


[RE] Subject: Re: 600E 液晶の劣化具合
From: HT
Date: 2003/04/26 09:33:48
Reference: tp_old01/02100

4月26日に elfさん は書きました。

>http://foglia.hp.infoseek.co.jp/index.html
>
>色調整を駆使しても白のまま。本来は淡い桜色のはずなのだけれど。

ソースを見ると背景の色は FFE4E1 (16進法) = 255,228,225 (RGB)
ですが、例えば画面のプロパティでデスクトップ背景にこの色を指定
してもやはり真っ白ですか?

Red (255,0,0) Green (0,255,0) Blue (0,0,255) がそれぞれ正し
く表示できるなら、あとは画面の明るさ・コントラスト・ガンマ値の
調整だけの問題のような気もしますが…


[RE] Subject: Re: 600E 液晶の劣化具合
From: elf
Date: 2003/04/26 21:49:33
Reference: tp_old01/02101

やはりだめでした。

画面のプロパティ R G Uをご指定の数値に設定してみたのですが。
そのままの状態では真っ白のまま。

PoweStripを調整すると、わずかながらほんのりとしてきます。
液晶を下から見上げる角度だと、淡いピンクに見えるけれど、
直角や上から見下ろす形だとやはり真っ白。


[RE] Subject: Re: 600E 液晶の劣化具合
From: mike
Date: 2003/04/26 22:44:08
Reference: tp_old01/02102

elfさんの現象については、
たぶんランプのせいでしょう。
TFT/LCDパネルは、どこのメーカーも何社か使用しています。
TP600系のあるメーカーのものは、こういう現象が出ていました。
買ったばかりの新しい時は、電源を入れたときにはピンクぽっく、
ランプが暖まってくると白くなり問題のないレベルでした。
しかし、時間がたち劣化してくると白に戻らなくなり、ピンクっぽい色のまま
でした。このことから色調整をしても戻らないと思います。


[RE] Subject: Re: 600E 液晶の劣化具合
From: tako
Date: 2003/04/26 23:46:33
Reference: tp_old01/02103

4月26日に mikeさん は書きました。

>買ったばかりの新しい時は、電源を入れたときにはピンクぽっく、
>ランプが暖まってくると白くなり問題のないレベルでした。
>しかし、時間がたち劣化してくると白に戻らなくなり、ピンクっぽい色のまま
>でした。このことから色調整をしても戻らないと思います。
逆じゃないっすか?
mikeさんの場合は、白がピンク(〜赤)っぽく表示されるということで、これは蛍光管の劣化による代表的な症状です。
対してelfさんは、ピンクが白く表示されるとのこと。これは通常の蛍光管の劣化ではあまり見られない症状です。

>elfさん
(私のはハードは違いますしOSもわかりませんが、項目があれば弄ってみてください)
画面のプロパティで変更されたとのことですが、RGU以外にESLがあると思います。これも弄ってみてください。輝度が落ちるように。それでもやはり白いですか?
これで変わらないなら次はあまり効かないかも知れませんが...

ガンマ設定が可能なら、ガンマを1(かそれ以下)、明るさを0以下、コントラストを50以下に変更してみてください。
ガンマ設定を変更できるフリーソフトはvectorあたりに転がっています。


[RE] Subject: Re: 600E 液晶の劣化具合
From: elf
Date: 2003/04/27 12:41:02
Reference: tp_old01/02104

なるほど,と私がPowerStripでしている設定を見たら
もうアドバイスと同じ設定でした.

やっぱりハズレだな,と言う感じなのですが.
非常に微妙というか,悔しいというか.
ピンクが出ないのはしくしくです.

それにしても,この現象はなんだろう,という疑問が残ります.


[RE] Subject: Re: 770Z アイドル時に冷却ファンを止めるには?
From: カムイ
Date: 2003/04/27 02:29:44
Reference: tp_old01/02091

4月24日に 鬼玉さん は書きました。

>最近流体軸受の静かなHDDに変えて初めてファンがいつも動いているのに気がつき
>ました。皆さんの770Zはどうですか?

770Xを使用しています、カムイです。
PENII300+WIN2Kにて使用しています。

私の場合は、ネット接続をしていても50分もするとファンが稼動しだします。
当方も最近流体軸受の静かなHDDに変えたのですが、ファン自体の音は余り気になら
ないですね。まあ、こればかりは個人差があると思いますが。


770Zではありませんが、ご参考までに。
では、では


[RE] Subject: Re: 770Z アイドル時に冷却ファンを止めるには?
From: 鬼玉
Date: 2003/04/28 02:54:53
Reference: tp_old01/02105

4月27日に カムイさん は書きました。

>私の場合は、ネット接続をしていても50分もするとファンが稼動しだします。

これはあきらめないと駄目そうですね。
ファンを掃除して少しでも静かにしてみます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600のハードディスク
From: takako
Date: 2003/04/28 01:21:04

この度、600のハードディスクを増設しようと考えているのですが、
どれ位の容量まで増設が可能なのでしょうか?
今は5GBのハードディスクを積んでいます^^;
宜しくお願い致します。m(__)m


[RE] Subject: Re: 600のハードディスク
From: LS
Date: 2003/04/28 09:10:53
Reference: tp_old01/02107

>どれ位の容量まで増設が可能なのでしょうか?

物理的に、高さ12.7mmまでの2.5インチハードディスクなら特に問題ないはず。
容量的に、80GB (日立 IC25N080ATMR04 ;9.5mm)が現実な範囲だと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600のBIOS
From: penseur
Date: 2003/04/28 03:24:15

ジャンク品の600を購入したのですが、本体のみでしたので、ACアダプタを
買ってきて電源を入れたところ、フロッピーを入れてF1キーを押すように指示する
画面が出ます。そこでF1を押すと「I9990305」と表示されて、そこから進めません。
多分、起動ドライブがFDになっているのだろうと思い、BIOSを起動してHDD
から起動するようにしようと考えたのですが、BIOSの起動の仕方が分かりません。
600に関する、マニュアル、書籍、オンラインドキュメントなど情報の入手方法も
ご教示いただけるとうれしいです。どうぞ、よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: 600のBIOS
From: tako
Date: 2003/04/28 03:51:50
Reference: tp_old01/02109

4月28日に penseurさん は書きました。

>ジャンク品の600を購入したのですが、本体のみでしたので、ACアダプタを

I9990305ってことは、HDDにOSが入ってないってことじゃないですか?
とりあえず保守マニュアルはこのへんで、P41を見てください。
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/navi?SearchView&SearchMax=0&SearchOrder=4&Start=1&Count=100&Query=%28%5BDocumentCategory%5D%3D%22Online%20publications%22%29+AND+%28%5BBrand_JP%5D%3D%22ThinkPad%22%29+AND+%28%5BProductFamilyName_JP%5D%3D%22ThinkPad%20600%22+OR+%5BProductFamilyName_JP%5D%3D%22%u3059%u3079%u3066%22%29

あと、BIOSの入り方は、F1を押しながらPOWER ONね。


[RE] Subject: Re: 600のBIOS
From: kiri
Date: 2003/04/28 12:30:33
Reference: tp_old01/02109

事象からすると、以下のいずれかが原因です。
1.ハードディスクが壊れている。
2.boot指定されたディスクにOSがインストールされていない。
bootシーケンスを確認した後、リカバリをされてみたらどうでしょうか?


[RE] Subject: Re: 600のBIOS
From: penseur
Date: 2003/04/29 10:02:27
Reference: tp_old01/02109

takoさん、kiriさん、ありがとうございました。
原因はご指摘の通りでした。HDDにOSをインストールして無事使えるようになりました。

ついでにもう一つ質問してもよろしいでしょうか?
バッテリ・インジケータがオレンジ点滅のままで充電が0%なのですが、これは、
バッテリ交換するしかないのでしょうか?ACアダプタで使用する分には問題ない
のですが。


[RE] Subject: Re: 600のBIOS
From: kiri
Date: 2003/05/01 07:12:40
Reference: tp_old01/02113

電源コードを抜いて「F1]キーを押しながら電源オンで完全放電させた後、暫く充電させて
みて、それでも駄目ならバッテリ交換ですね。


[RE] Subject: Re: 600のBIOS
From: penseur
Date: 2003/05/04 00:59:42
Reference: tp_old01/02114

5月1日に kiriさん は書きました。


>電源コードを抜いて「F1]キーを押しながら電源オンで完全放電させた後、暫く充電させて
>みて、それでも駄目ならバッテリ交換ですね。

ありがとうございます。今度試してみます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad 770 9548-40JのBIOSエラーについて
From: takeshi
Date: 2003/05/02 11:56:38

ThinkPad 770 9548-40Jの起動時にBIOSエラーが出て正常に起動できないのですが
これを直す方法は、あるのでしょうか?ご存知の方よろしく御願い致します。


[RE] Subject: Re: ThinkPad 770 9548-40JのBIOSエラーについて
From: yuzzz
Date: 2003/05/02 14:38:36
Reference: tp_old01/02115

5月2日に takeshiさん は書きました。

>BIOSエラーが出て正常に起動できないのですが

エラーコードを書かないとフォローできません。
私の場合は内蔵電池がないので、時間を設定しなさいと出ます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Thinkpad560ZでPCカード使用不能に
From: 生八つ橋老師
Date: 2003/05/02 19:33:27

Thinkpad560ZをWindows98で使用しています。
先日そいつをリュックサックに入れて外出し、帰宅してから一緒に持っていった無線
LANカードを利用しようとして起動させたところ、98上で認識してくれなくなりました。
試しに別の(これもまた以前から使用していたもの)有線LANカードを挿してみたところ
こいつも全く認識されませんでした。どうやら電源の供給さえされていないようなのです。
心配になってEasy-setupでTestしてみたらPCMCIAに「OK」マークの表示が・・
一応そのThinkpadは中古で購入したせいかPCカードのカバーが無かったのですが中を見て
みたところ特にピンの曲がりなどは見られませんでした。どなたか原因の見当がつく人、
情報の提供をお願いします。(もしダメだったらUSBタイプの買うしかないのかな?)


[RE] Subject: Re: Thinkpad560ZでPCカード使用不能に
From: RealModem
Date: 2003/05/02 23:48:34
Reference: tp_old01/02117

過去に 560Z で全く同じ現象が出たことがあります。
その時にIBMに修理に出したら、修理履歴には
「PCMCIA の内部コネクタが外れてた」
となっていましたよ。


[RE] Subject: Re: Thinkpad560ZでPCカード使用不能に
From: 生八つ橋老師
Date: 2003/05/03 13:46:54
Reference: tp_old01/02118

5月2日に 生八つ橋老師さん は書きました。

>「PCMCIA の内部コネクタが外れてた」
>となっていましたよ。
そうですか・・やはり本体がまずかったんですか。だったら修理に出そうかな?
自分でいじるとまずそうですし。
返答ありがとうございます。


[RE] Subject: Re: Thinkpad560ZでPCカード使用不能に
From: 生八つ橋老師
Date: 2003/05/03 20:17:42
Reference: tp_old01/02119

5月3日に 生八つ橋老師さん は書きました。
自分の投稿にフォロー記事を出す形となってすみませんが結果を報告します。
結局は修理に出すのをやめて自分で分解したのですが、確かにPCMCIAの内部のコネクタが
少し浮いた状態になっていたのでそれをしっかりと押さえたところ、PCカードが
使用可能になりました。(この記事も当該機から無線LAN接続で書いています)
情報の提供ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP570ウルトラベースにTEAC製 DW-28E、DW-224E
From: Buntanman
Date: 2003/05/05 11:56:14

今回衝動買い?(?)で570を買ってしまいました。まとめるのが好きなので外付けCDRでなく内蔵型にしたいのですがなかなかありません。Sony製、NEC製等あるようですが価格からTEACのコンボをつけたいと思っています。試したことある方いないでしょうか?


[RE] Subject: Re: TP570ウルトラベースにTEAC製 DW-28E、DW-224E
From: Buntanman
Date: 2003/05/05 12:01:48
Reference: tp_old01/02123

5月5日に Buntanmanさん は書きました。

>今回衝動買い?(?)で570を買ってしまいました。まとめるのが好きなので外付けCDRでなく内蔵型にしたいのですがなかなかありません。Sony製、NEC製等あるようですが価格からTEACのコンボをつけたいと思っています。試したことある方いないでしょうか?

すいませんうまく投稿できなかったので再度掲載します。
今回衝動買い?(?)で570を買ってしまいました。まとめるのが好きなので外付けCDRでなく内蔵型にしたいのですがなかなかありません。
Sony製、NEC製等あるようですが価格からTEACのコンボをつけたいと思っています。試したことある方いないでしょうか?


[RE] Subject: Re: TP570ウルトラベースにTEAC製 DW-28E、DW-224E
From: yuzzz
Date: 2003/05/05 21:08:24
Reference: tp_old01/02124

>TEACのコンボをつけたいと思っています。

多分、バルクをつけると思うのですが、そのままではブートできませんので
ピンを折るか、押し込むことが必要です。
どこをやればいいかは、ここの過去ログかgoogleで検索すると出てくると思います。


[RE] Subject: Re: TP570ウルトラベースにTEAC製 DW-28E、DW-224E
From: 寿
Date: 2003/05/06 10:55:14
Reference: tp_old01/02124

5月5日に Buntanmanさん は書きました。

>価格からTEACのコンボをつけたいと思っています。

DW-28Eのバルク品を使っています。黒ベゼルなので塗る必要も無かったですし(笑)
yuzzzさんも書かれてる様にピンを処理する必要があるのですが、私の場合はウルトラベイの
枠を取り付ける時に対象ピンのコネクタを2mm幅くらいのセロハンテープで
マスクして組み込みました(綺麗に折る自信が無かったので)
去年5月に購入し、1年近く使っていますが、特に問題は無い様です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 755CDのキーボード生産終了で修理不能
From: Tom
Date: 2003/05/05 12:37:21

はじめまして、Tomと申します。
'95年に中古で購入したThinkPad755CD(9545-9FE)を久しぶりに使ってみたら、
キーボードが動作不良を起こしていました。
([Esc][1][Q][A][Z]など左端キーのみ入力不可になっています。)

早速IBM WEBサービスセンターに問い合わせたところ、当該機種のキーボードは
2001年3月31日時点で生産終了となっていて在庫もなく修理不能ということでした。

独自に調べてみるとUSキーボード(部品番号84G6495)もあるようですがこれの
在庫も怪しいところです。(今日現在確認はしていません)

キーボードやお弁当箱のような造りが気に入っていただけに再生させたいのですが、
日本語、USキーいずれにしても入手は困難と思っていた方がいいのでしょうか。
皆様のアドバイアスをいただけたら幸です。

どうぞよろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: 755CDのキーボード生産終了で修理不能
From: chogne
Date: 2003/05/05 18:47:06
Reference: tp_old01/02125

5月5日に Tomさん は書きました。
>日本語、USキーいずれにしても入手は困難と思っていた方がいいのでしょうか。

 こんにちは。
 (Good)Old THINKPADを使う上で避けてとおれないのが
パーツ交換でしょう。
 100%信用できるとは限らないのであくまで自己責任ですが、
EBAYなどの海外オークションを利用してみるのはいかがでしょうか。
 支払い方法もカード、為替、振込みなどいろいろあるようです。
 かくいう私も770を二台、パーツを沢山競り落としました。が、同時に
払い込んで音沙汰のないSELLERに昨年冬のボーナスの半分をだましとられた
のも事実です。(もちろん専門の部署に告発しましたが返金なし)。 
 私のうまくいったSELLERが755CDのキーボードを扱っていないか
これから一応紹介した手前、さがしてみます。あったらお知らせします。


[RE] Subject: Re: 755CDのキーボード生産終了で修理不能
From: TP760JUNKER
Date: 2003/05/05 22:36:20
Reference: tp_old01/02125

5月5日に Tomさん は書きました。

>キーボードやお弁当箱のような造りが気に入っていただけに再生させたいのですが、
>日本語、USキーいずれにしても入手は困難と思っていた方がいいのでしょうか。
>皆様のアドバイアスをいただけたら幸です。

755シリーズのキーボードでしたら360、370(755Cとほぼ同じ)シリーズ
と使い回しがききます。トラックポイントがUであることと、色が艶有りになっていますが、
使用可能です。秋葉原等で360等のJUNKから移植したらいかがでしょうか。


[RE] Subject: Re: 755CDのキーボード生産終了で修理不能
From: Think Pot
Date: 2003/05/06 10:09:38
Reference: tp_old01/02125

5月5日に Tomさん は書きました。

>キーボードが動作不良を起こしていました。
>([Esc][1][Q][A][Z]など左端キーのみ入力不可になっています。)

典型的な接触不良のパターンだと思うんですがキーボードコネクタの
挿しなおしはやって見られましたか?意外と直ったりする事が有りますよ。


[RE] Subject: Re: 755CDのキーボード生産終了で修理不能
From: Tom
Date: 2003/05/06 23:44:56
Reference: tp_old01/02125

chogneさん、TP760JUNKERさん、Think Potさん、どうもありがとうございます。

IBMから755CDが返送されてきたばかりなのでまだ確認していないのですが、
まず接触不良がないか調べてみたいと思います。
(560のキーボード交換の経験はあるのですが、今回はどうなることやら・・・)

それでもやっぱりキーボードがダメならなんとか代用品を探してみたいと思います。
そうやってあれこれ悩むのもまた楽しみのひとつですね。

以前、この755CDのACアダプターを修理に出したとき1週間ぐらいで治ってきて
驚いたのですが、今回は連休を挟んだにもかかわらず1週間でマシンが返って
きてまたビックリでした。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 701cのOSの再インストの方法
From: mamu
Date: 2003/05/05 15:07:29

実家の物置からThinkPad701cが発掘されました。
MP2どころか、FDDも電源コードすらもありませんでした。
とりあえずアダプターを購入して、起動はできました。
一度OSを入れなおしたいのですが、ドライブが何一つありません。
HDD内にWin95のインストールプログラムらしいexeファイルがあるんですが、
初心者な私にはどうすればいいかわからないのでどなたか教えていただけたらありがたいです。


[RE] Subject: Re: 701cのOSの再インストの方法
From: 田添 一哉
Date: 2003/05/05 20:10:11
Reference: tp_old01/02126

5月5日に mamuさん は書きました。

>とりあえずアダプターを購入して、起動はできました。
>一度OSを入れなおしたいのですが、ドライブが何一つありません。
>HDD内にWin95のインストールプログラムらしいexeファイルがあるんですが、
>初心者な私にはどうすればいいかわからないのでどなたか教えていただけたらありがたいです。

 はっきり申し上げますと、そのままにしておいたほうが良いと思います。
 単に、Windows 95 の再インストールだけでなく、HDD のつなぎ換えなども必要になります。
 同様の状態であった私が行った方法を下記に示します。

 (1) 701C の HDD を取り外す。
 (2) ThinkPad 600 に (1) の HDD を接続します。
 (3) Windows 95 の MS-DOS を起動できる状態にします。
 (4) Windows 95 の マスターファイルを (2) の HDD にコピーします。
 (5)HDD を 701C に戻します。
 (6) 701C で Windows 95 のインストールを行います。

 FDD がないため、何らかの方法で HDD から起動できる状態を作る必要があります。
しかも、HDD から起動できる状態で、CD-ROM ドライブを認識させないといけないため、
他の PC で HDD に仕込みを入れることが必要になります。


[RE] Subject: Re: 701cのOSの再インストの方法
From: mamu
Date: 2003/05/06 07:23:37
Reference: tp_old01/02128

> FDD がないため、何らかの方法で HDD から起動できる状態を作る必要があります。
>しかも、HDD から起動できる状態で、CD-ROM ドライブを認識させないといけないため、
>他の PC で HDD に仕込みを入れることが必要になります。

お返事ありがとうございます。

つまり起動ディスクの替わりが何か必要ってことなんですね。
CD-ROMドライブも無いのですが、無いと出来ないでしょうか?


[RE] Subject: Re: 701cのOSの再インストの方法
From: kepler
Date: 2003/05/06 13:08:29
Reference: tp_old01/02134

5月6日に mamuさん は書きました。

>CD-ROMドライブも無いのですが、無いと出来ないでしょうか?

keplerと申します。

 基本的に言って、ThinkPad701は初心者向けのマシンではありません。
FDDもCD-ROMドライブもないのであれば尚更です。Win95はフロッピー版
とCD-ROM版がありますが、新規購入などで最初からHDDにインストール済
みのいわゆるプリインストールでない限り、どこかの段階でFDDかCD-ROM
ドライブを使う必要が出て来ます。今このBBSにはThinkPad701以外のマ
シンで書き込んでいらっしゃるはずなので、そのマシンのドライブが使え
るのなら(デスクトップなら3.5 --> 2.5変換アダプターなどを使って)、
HDDを入れ替えて予めHDDに最低必要なファイルとDOSのシステムを導入し
ておいて、再び元に戻してやることができますが、いずれも初心者向きで
あるとは思えません。従って田添さんも

>はっきり申し上げますと、そのままにしておいたほうが良いと思います

と仰っているわけです。簡単ですが、以上。


[RE] Subject: Re: 701cのOSの再インストの方法
From: mamu
Date: 2003/05/07 20:38:21
Reference: tp_old01/02137

ご意見ありがとうございます。
確かに最初は初心者には使えるか心配でしたが、
この「カシャ!」っと広がるキーボードに感動しまして、
少しずつでも使えるようにしていきたいと思いました。

3.5-2.5コネクタを使ってのOSの入れ方で、色々方法をめくってみたいと思います。
色々ご忠告ありがとうございました。
厨房な質問ばかりですいませんでした。
これからもっとスキルアップしていきます。


[RE] Subject: Re: 701cのOSの再インストの方法
From: kepler
Date: 2003/05/08 01:26:04
Reference: tp_old01/02141

keplerです。

5月7日に mamuさん は書きました。

>この「カシャ!」っと広がるキーボードに感動しまして、少しずつでも使えるようにしていきたいと思いました。

   お気持ちは良く分かります。憧れのギミックですから..。私も未だに愛用しています。

>3.5-2.5コネクタを使ってのOSの入れ方で、色々方法をめくってみたいと思います。

  ひょっとしたら、お役に立つかもしれませんので:

       http://aichi.to/~market/bay/qa/q&a.html

       http://aichi.to/~market/bay/qa/make.html

>これからもっとスキルアップしていきます。

  頑張って下さい。そしてバタフライが復活したら是非ご報告下さい。
ではでは...。


[RE] Subject: Re: 701cのOSの再インストの方法
From: 田添 一哉
Date: 2003/05/06 20:53:34
Reference: tp_old01/02134

5月6日に mamuさん は書きました。

>つまり起動ディスクの替わりが何か必要ってことなんですね。

 そういうことです。

>CD-ROMドライブも無いのですが、無いと出来ないでしょうか?

 どこから、Windows 95 のマスターファイルをコピーするつもりでしょうか?
 もう少し、考えてみませんか?少なくとも、私は自分の Web で、Windows 95 の
インストールに関するドキュメントはいくつか公開していますので、これらも参考
になると思います。


[RE] Subject: 701cHDDパックの分解
From: IDEON
Date: 2003/05/09 01:41:19
Reference: tp_old01/02126

>とりあえずアダプターを購入して、起動はできました。
>一度OSを入れなおしたいのですが、ドライブが何一つありません。
>HDD内にWin95のインストールプログラムらしいexeファイルがあるんですが、
この機体は私も愛着を持っています。
HDDパックが脱着式ですので、稼動しているのHDDパックを入手して
交換するのが手っ取り早いかと思います。
# OSのライセンス等の問題がありますので、
# ここで私のと交換しましょうと申し出る訳にもいきません。
一度、HDDパックを引き出して眺めてみて下さい。
まずバッテリーパックを引き出してから、
コインなどでこぜるとHDDパックが引き出せます。
ここからは個人の責任の分解となるのですが、
固定ねじがトルクスという特殊なタイプなので最初の壁が生じます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [570]ウルトラベースの使い方
From: jackal
Date: 2003/05/06 03:55:30

はじめまして。jackalと申します。

ジャンクでThinkPad570を入手して使っているのですが、ウルトラベースの前面に
ついているボタンが何かわかりません。マニュアルは付属していませんでした。
本体と分離するときに使うのではないかと思って、押してみたりしましたがわかりません。
webで調べてみたのですが、結局わかりませんでした。

どなたか、このボタンについて使用方法を教えていただけませんでしょうか。
もしくは、情報のポインタを示していただいても結構です。
よろしくお願い致します。


[RE] Subject: Re: [570]ウルトラベースの使い方
From: goofy
Date: 2003/05/06 05:32:19
Reference: tp_old01/02131

5月6日に jackalさん は書きました。

>ジャンクでThinkPad570を入手して使っているのですが、ウルトラベースの前面に
>ついているボタンが何かわかりません。マニュアルは付属していませんでした。

 こんなページ がご参考になりますか?

 Google 使って、サクっと出てきましたけど・・・。


[RE] Subject: Re: [570]ウルトラベースの使い方
From: youfo
Date: 2003/05/06 06:07:04
Reference: tp_old01/02131

5月6日に jackalさん は書きました。

>どなたか、このボタンについて使用方法を教えていただけませんでしょうか。
>もしくは、情報のポインタを示していただいても結構です。
>よろしくお願い致します。

ウルトラベースの全面にあるボタンは、ホットアタッチボタンというものです。
ホットアタッチは、Windows95/98環境でThinkPadの電源を入れたままでも
ウルトラベースを着脱可能な機能です。
通常、ウルトラベースを着脱する場合は、ThinkPadの電源を入れない状態で行う
必要がありますが、ホットアタッチを使用すればThinkPadの電源を入れた状態で
着脱可能となります。

現在は、ホットスワップというキーワードになっています。詳細は、以下のURLを
参照して下さい。または、ウルトラベースX2/X3の説明に記述されています。

ホットスワップ

                              from youfo

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2609-21J:画面が青みがかります
From: 普遍
Date: 2003/05/07 19:39:06

購入後、4年たった2609-21Jを、
リストラのおかげで買い換えられなく使っています(^_^;...
画面が青みがかったり、真っ暗になったり、
テレビのテストパターンのように縦じまの線が出てきたりします。
液晶を開け閉めしたり、再起動したり、キーボード右上のポッチを押したりすると
直る時と直らない時がありまして、直らない時は、使い込んでいると突然、直ったりします。
1、どこが悪いのでしょうか?安定させるために、
  部品交換するとするとどこを交換したらいいのでしょうか?
2、交換しないで使うとすると、対処療法はどうしたらいいのでしょうか?
宜しくお願いします。


[RE] Subject: Re: 2609-21J:画面が青みがかります
From: cyclo
Date: 2003/05/08 12:29:48
Reference: tp_old01/02140

5月7日に 普遍さん は書きました。

>液晶を開け閉めしたり、再起動したり、キーボード右上のポッチを押したりすると
>直る時と直らない時がありまして、直らない時は、使い込んでいると突然、直ったりします。

画面全体で症状が出ている場合と、部分的に出ている場合では原因が違うと思います。

全体での症状では、
(1)ディスプレイパネルへつながっているケーブルの接触不良か、断線の可能性。
(2)グラフィックスチップの故障?    ・・・etc

部分的な場合は、液晶パネル内部の故障だと思います。

液晶の開け閉めをしたときに変化が見られるようなので、液晶の上部両端を指でつまんで少しひ
ねったりして、症状に変化が現れればケーブル接触不良を疑って良いと思います。

他にも原因はあると思いますので、外しているかもしれませんが、他社のノートで同じ様な症状
になったことがあり、そのときはリボンケーブルの接触不良でした。

*** cyclo ***


[RE] Subject: Re: 2609-21J:画面が青みがかります
From: JT
Date: 2003/05/08 13:56:10
Reference: tp_old01/02140

5月7日に 普遍さん は書きました。

>画面が青みがかったり、真っ暗になったり、
>テレビのテストパターンのように縦じまの線が出てきたりします。

これはSVGA系240(シャープ製LCD使用機種)の持病ですね。

>1、どこが悪いのでしょうか?安定させるために、
>  部品交換するとするとどこを交換したらいいのでしょうか?
>2、交換しないで使うとすると、対処療法はどうしたらいいのでしょう
>か?

240のLCDパネルを分解すれば一目で(^^;、わかります。
構造上、開閉時のストレスが直接フレキ(コネクタ)にかかり、コネクタが
外れかかってしまいます。一応粘着性のフィルム状テープでフレキとコ
ネクタは固定されていますが、経年変化で粘着力が落ちることと、開閉
時のストレスに耐えきれず、結局外れかかり、接触不良が原因で表示
不良が発生します。
私は3台の240を(自己責任で)処置しましたが、フィルム状テープを剥が
し、強力な粘着テープで固定しています。
1台は自己処置から10ヶ月近くなりますが、ほぼ完治しています。
→XGA系240(i1124)のような対策部品はないようです。
 (と言うかLCDパネルのコネクタ形状を考えると、対策部品は困難?)


[RE] Subject: Re: 2609-21J:画面が青みがかります
From: 普遍
Date: 2003/05/09 15:36:42
Reference: tp_old01/02140

5月7日に 普遍さん は書きました。

ご回答ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600Eで玄人志向IEEE1394-CBを使用されている方いませんか?
From: Dolucky
Date: 2003/05/09 02:08:57

当方 ThinkPad 600E にて IEEE1394-CBを利用しようとしておりますが
カード認識は成功するのですが、外付けHDDドライブを認識してくれません。
実際に600シリーズで上記カードをご使用の方、また、調査、解決方法をご存知の
かた、ご教示ねがいます。

認識しない外付け機器
MOMOBAY CX-2(IBM Travelstar IC25N040ATCS05-0 組込)

PCスペック:
 ThinkPad 600E (2645-8AJ)
 BIOS   Ver 1.16(最新)
 OS     Win2K SP3
 Memory 288MB(内臓32+128×2)

その他CardBus接続品 IBM純正 10/100EtherJet CardBus Adapter

現象:
 1.マニュアルに従い、TI OHCI Complimant IEEE 1394 Host Controllerをインス
     トールし正常認識(PCI バス 2, デバイス 0, 機能 0)
 2.6Pin-6Pinケーブル接続では、パワーランプ未点灯
 3.USBをパワーソースとして接続した場合、パワーランプは点灯するのですが
   ドライブを認識しません。
   ケーブル脱着時もUSB接続の場合と異なりドライブは全くの未反応です。

 ちなみに、外付けHDDの方は、USB1.1接続の場合では本機でも正常認識します。
 また、他機種(TinkPad R31)内蔵IEEE1394ポート接続も実績あるドライブです。

 カードの方は、販売店にてFM/V + Win/XPの組合せで正常動作を確認しております。


[RE] Subject: Re: 600Eで玄人志向IEEE1394-CBを使用されている方いませんか?
From: HAYAMA
Date: 2003/05/09 09:34:41
Reference: tp_old01/02146

5月9日に Doluckyさん は書きました。

> 2.6Pin-6Pinケーブル接続では、パワーランプ未点灯
> 3.USBをパワーソースとして接続した場合、パワーランプは点灯するのですが
>   ドライブを認識しません。

上記のカードを使用したことがありませんので見当違いかもしれませんが、電力供給が不
十分だとHDDを認識できない場合があります。
私は、別電源でHDDに電力を供給しています。
600&600E固有の問題かも知れませんが、カード、USB、PS2からの電力では
不足気味のようです。


[RE] Subject: Re: 600Eで玄人志向IEEE1394-CBを使用されている方いませんか?
From: T2
Date: 2003/05/09 11:31:08
Reference: tp_old01/02146

5月9日に Doluckyさん は書きました。

T2と申します。
>認識しない外付け機器
>MOMOBAY CX-2(IBM Travelstar IC25N040ATCS05-0 組込)
この機器用のACアダプターを使用しないとだめですよ。
電力不足です。X31にて、同様の1394接続のHDDアダプターを
使用していますが、ACアダプターは必須です。
一度お試し下さい。


[RE] Subject: 【自己レス:結果報告】Re: 600Eで玄人志向IEEE1394-CBを・・・
From: Dolucky
Date: 2003/05/11 22:39:39
Reference: tp_old01/02146

HAYAMAさん、T2さん、アドバイスどうもありがとうございました。
ACアダプタを探したのですが、国内供給元が入荷未定で即入手というわけにいかず、
代わりに最大2Aまで供給可能なUSBポートハブを使用して接続してみましたが結果は
変わりませんでした。
また、カードメーカサイトまで参照し、原因調査/他ドライバの検索をしましたが
有用な情報は得られませんでした。

結局時間がなかったため、IEEE1394-CBをあきらめ、メルコIFC-ILCB3を購入し
接続したところ、本体のUSBバスパワーであっさり認識しました。

DV-CAM等の他製品で動作確認をしたわけではないので、全く使えないかどうかは
不明ですが、少なくともTHINKPAD-600E(Win2K)+ IEEE1394-CB + MOMOBAY CX2は
使用できないようです。ちなみに、TINKPAD−R31(Win2K)でも結果は同じでした。

To T2さんへ

 Xシリーズは、どうもUSBの供給電流が少ないようです。当方でも、X24でUSBバスパワー
 対応機器が動作しない現象を確認しています。(セルフパワー方式のUSBポートハブ経由はOK)

以上、結果報告でした。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600x不良 本体orバッテリー?
From: sirotann
Date: 2003/05/09 14:02:00

みなさん、はじめまして。
先日、600x(2635-RWW)という製品を手に入れました。
アメリカの友人からいただいた物です。
日本に送られてきて、起動させてみたところ、
起動しません。
起動すぐのThinkpadロゴの表示、ビープ音の後、
画面左上でカーソルの点滅状態に入り、それっきりです。

この状態は、バッテリーを装着していると起こります。

バッテリーを外し、ACアダプタ電源のみで起動させますと、
ごく、普通に起動します。
ただし、この場合、CPUスピードは、本来の650MHzではなく、
500MHzのままです。

友人に聞いてみたところ、
購入以来、常にバッテリーを「外して」使用していたので、
バッテリーを付けた状態での不具合は「わからない」ということ。

現状は、BIOSを最新のものにアップデートした以外は、
改造、拡張箇所はありません。
メモリも、オンボードの64MBのみ、
増設128MB、増設512MBと、いろいろ試しましたが、
結果はすべえ同じ。
バッテリーを付けると起動せず、
バッテリーを外すと(500MHz)で起動します。

で、さらに不思議なことに、
バッテリーを付けた状態でも、
Windows2000(pro)は、CD-ROMブートでクリーンインストが
出来ました。
が、セットアップ(インストール)終了後、Windows2000を起動させようとすると、
また、バッテリーが付いている状態では起動しません(BIOS後のカーソル点滅のまま)。

また、WinXP(Pro)を、CD-ROMブートでセットアップすると、
残り35分というところで、「停止」します。
フリーズではなく、「停止」なのです。
最初、フリーズかなと思い、再度クリーンセットアップしたところ、
同じところで「停止」状態になり、
仕方なく、電源スイッチを押したところ、
なんと、インストールが「再開」されました。
その後、停止、電源スイッチを押す、再開、
を繰り返し、インストールはできましたが、
結局、BIOS後のカーソル点滅で起動できず(バッテリーが無いと、起動します)。

インテルのスピードステップテクノロジーは導入済み。
バッテリーを外した状態でCPUスピードが遅い件は、
仕様かな、と思いますが、
今回の起動できない件は、
バッテリーの不具合なのか、
本体の不具合なのか、
判断できずにおります。
壊れたバッテリーで、
同様の症状が起こった方とか、
いらっしゃいませんでしょうか?

もしよろしければ、ご教授、お願いいたします。
(長文、すみませんでした)


[RE] Subject: Re: 600x不良 本体orバッテリー?
From: Miffy2000
Date: 2003/05/09 16:54:02
Reference: tp_old01/02149

>先日、600x(2635-RWW)という製品を手に入れました。

回答になっていませんが,2635って600系ではなくて380系ですよね.
でも末尾RRWって380系のような気がしますけど...


[RE] Subject: Re: 600x不良 本体orバッテリー?
From: sirotann
Date: 2003/05/09 17:30:39
Reference: tp_old01/02151

>>先日、600x(2635-RWW)という製品を手に入れました。
>
>回答になっていませんが,2635って600系ではなくて380系ですよね.
>でも末尾RRWって380系のような気がしますけど...

すみません、型番を書き間違えました。
正しくは、

2645-RRW

です(全然違いました)。m(__)m。すみませんでした。

ちなみに、WindowsXPのクリーンインストール時に停止するのは、
「デバイスをインストールしています」という表示で、
残り35分のところ、画面がまたたく前、です。
HDDを他のものに変えて試しましたが、
この位置で「停止」し、電源スイッチを押すと、
やはり、インストール作業を再開します。

別件ですが、600xって、再起動の度に、
「ピー」って音がしてしまうものなのでしょうか?

どなたか、ご教授お願い致します。


[RE] Subject: Re: 600x不良 本体orバッテリー?
From: crimson
Date: 2003/05/10 00:25:45
Reference: tp_old01/02152

5月9日に sirotannさん は書きました。

>ちなみに、WindowsXPのクリーンインストール時に停止するのは、

CPU交換していないですか?
または、システムボードが純正品ではないとか?


[RE] Subject: Re: 600x不良 本体orバッテリー?
From: crimson
Date: 2003/05/10 01:41:11
Reference: tp_old01/02153

5月10日に crimsonさん は書きました。

>CPU交換していないですか?

こっちではないみたいですね。

>または、システムボードが純正品ではないとか?

2645-9FUということは、こちらが怪しいです


[RE] Subject: Re: 600x不良 本体orバッテリー?
From: sirotann
Date: 2003/05/10 02:40:19
Reference: tp_old01/02154

crimson様 情報ありがとうございます。

>>CPU交換していないですか?
>
>こっちではないみたいですね。

そうですね。
Boot時のF1押しで出てくるEasySetUpでは、
一応、IntelのPenIII、SpeedStepTecの650MHzと表示されています。
ただ、未だに一度も、650MHzで駆動させられたことがありません。

>>または、システムボードが純正品ではないとか?
>
>2645-9FUということは、こちらが怪しいです

同じく、EasySetupでは、なぜか、
System-Unit Serial number
のところだけがブランクになっています。
システムボードシリアルナンバーは表示されています。

そういえば、同じく、EasySetupの時、
トラックポイントが使えたり使えなかったりしています。
これも変ですね。

やはり、本体、システムボードが原因、と考えられますでしょうか?


再起動の度に、
結構大きなビープ音がしてしまうので、
夜中は検証作業も大変です。

情報ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 600x不良 本体orバッテリー?
From: crimson
Date: 2003/05/10 13:43:50
Reference: tp_old01/02155

5月10日に sirotannさん は書きました。

>一応、IntelのPenIII、SpeedStepTecの650MHzと表示されています。

同じ600Xでも450,500MHz搭載機と、650MHz搭載機ではシステムボード
が違いますが、前記機種に650MHzを載せてもちゃんと650MHzと表示します。

>System-Unit Serial number
>のところだけがブランクになっています。

IBMサービスセンターにて修理(システムボード交換など)されていれば、
その機体固有の情報に書き換えてあるはずですが、それが無いということは
前オーナーがシステムボードを交換した(但し650MHz搭載機用ではない)と
考えていいのかと。
System-Unit Serial number はToolで書き換え出来ますから。

>システムボードシリアルナンバーは表示されています。

これはボード固有のNo.ですから機種にはあまり関係ないかと。

>トラックポイントが使えたり使えなかったりしています。

これは上記には関係が無いような、ボード交換などで分解を繰り返している
為の単なる接触不良ではないかと。


>やはり、本体、システムボードが原因、と考えられますでしょうか?

システムボードの故障ではなく、650MHz用ではない代用品のせいではないか
と、500MHzとかのCPUに交換すればWinXPも止まらずにインストール出来るの
ではないでしょうか。
あくまでも想像による判断ですので間違っていることがあるかも知れません。
600Xは人気がある機種ですので、本家IBM以外からも組み立て品が出ていますね。


[RE] Subject: Re: 600x不良 本体orバッテリー?
From: naonao
Date: 2003/05/18 08:28:09
Reference: tp_old01/02155

5月10日に sirotannさん は書きました。

>再起動の度に、
>結構大きなビープ音がしてしまうので、
>夜中は検証作業も大変です。

もう解決されているかもしれませんが、
キーボード上に青い図柄で、[スピーカーにスラッシュ]がついたキー
(私の使っているUS仕様キーボードでは[Fn]+[Backspace]です)
を押すとビ−プ音が消えて、夜中の作業でも安心です。
ちなみに、音を完全に発しなくなります。
元にもどすには、もう一度そのキーを押すだけです。

Good Luck!


[RE] Subject: Re: 600x不良 本体orバッテリー?
From: sirotann
Date: 2003/05/20 01:11:31
Reference: tp_old01/02155

crimson様
貴重な情報ありがとうございます。

ご返事が遅くなり、質問しっぱなし状態になってしまい、
大変、申し訳ございませんでした。
600xではない自作機の方が逝ってしまい、
マザボ、CPUなど全部取り替えて、
ようやく、Webにアクセスできるようになりました
(最新、最高スペックでも、デスクトップなら10万円以下で組めるというのは、
良い時代になったものですね)。

今回は、おそらく、システムボードの不良、ということだと思います。
今週末、日本の友人に、まともなバッテリーを貸してもらい、
一応、検証してみようと思います。

600x自体は、安く譲ってもらった(200ドル)品なので、
「しゃーないか」という感じですが、
システムボードを直す(入れ替える)くらいなら、
500とか450とかのCPUを買ってきた方が安いんでしょうね。
オークションの相場を考えますと、
5万円くらいで修理(入れ替え)できるなら、
それでも、許容範囲かな、と思いますが、
昔の機種だけに、すさまじい金額になりそうで、怖い、ですね。
ただ、それですと、安く譲ってもらった意味が無くなってしまうので、
システムボードが原因とわかった場合、
どうしようか、悩みます。
そのままどなたかに譲るのは失礼ですし、
今時分、500とかの石がたやすく安く手に入るかどうかも不安ですし…。

ビープ音の件、naonao様、本当にありがとうございました。
これも、知らなかったので、
非常に助かりました。

ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 600x不良 本体orバッテリー?
From: humi
Date: 2003/05/20 02:13:05
Reference: tp_old01/02192

crimsonさんのシステムボード交換説で間違いないと思います。

バッテリー装着状態で起動して、カーソル点滅で止った時に、Fn+PgUp(PgDn)を
押してみてください。
それで起動すれば、ほぼ間違いなく、非スピードステップCPU用のシスボに交換
されていると思います。

なお、初期状態のBIOSでは不都合なく起動していたのに、アップデート後に書か
れているような不都合が発生するケースもあります。


[RE] Subject: Re: 600x不良 本体orバッテリー?
From: smart7
Date: 2003/05/20 02:23:54
Reference: tp_old01/02193

ThinkPad Utilityを導入して、機能設定のシステム情報を見れば、マザーの型番が
特定できるはずです。↓

http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/039C9C781C36FDB449256D0F005302B4


[RE] Subject: Re: 600x不良 本体orバッテリー?
From: sirotann
Date: 2003/05/20 06:10:55
Reference: tp_old01/02194

smart7様 貴重な情報、ありがとうございます。

>ThinkPad Utilityを導入して、機能設定のシステム情報を見れば、マザーの型番が
>特定できるはずです。↓

早速、DLして導入してみました。
結果、初めてシステムボードのナンバーがわかりました。
J1ANE9210○○
と、ありますが、
5GUとも、5FUとも似ても似つかない番号です。
やっぱり、crimson様やhumi様がおっしゃられているように、
システムボードが交換されている、ということなんでしょうね。

貴重な情報、ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 600x不良 本体orバッテリー?
From: smart7
Date: 2003/05/20 10:58:52
Reference: tp_old01/02196

5月20日に sirotannさん は書きました。


>結果、初めてシステムボードのナンバーがわかりました。
>J1ANE9210○○

これは「システムボードシリアルナンバー」です。
その2つ上の「マシン・タイプ−モデル」のところに2645***と書いてあるはずです。
P3-650のシステムボードは、2645の後ろが5FU,5GU,9FUなどとなっています。


[RE] Subject: Re: 600x不良 本体orバッテリー?
From: sirotann
Date: 2003/05/20 13:19:44
Reference: tp_old01/02198

smart7様 こんにちわ。
貴重な情報、ありがとうございます。

>P3-650のシステムボードは、2645の後ろが5FU,5GU,9FUなどとなっています。

そうなんですか。
私の600xは、該当部分が、

2645-RRW

と表示されています。
5GUとか5FUとかの表記は、いっさいありません。
型番と同じです。
一応、IBM(米国)に、該当製品があるものです。
どうなんでしょう?


[RE] Subject: Re: 600x不良 本体orバッテリー?
From: sirotann
Date: 2003/05/20 06:04:53
Reference: tp_old01/02193

humi様 貴重な情報、ありがとうございます。
併せて、過去ログも調べさせていただきました。
まさか、システムボードが入れ替わってると思わなかったので、
調べ損なっていましたが、
カーソル状態で点滅、というキーワードで調べれば、
同じ症状の問題だったんですね。

それで、5FUと5GUがある、というのはわかったんですが、
これは、分解とかしなければ、わからないものなのでしょうか?

>なお、初期状態のBIOSでは不都合なく起動していたのに、アップデート後に書か
>れているような不都合が発生するケースもあります。

ただ、これも、思い当たることなのです。
米国より届いてすぐに、BIOSアップデートを掛けてしまったので、
その前まで動いていた、ことも、(一応)考えられるので、
未練がましいようですが、
BIOSを元に戻したら動くかな、とか、
思ったりします(無理でしょうが)。

ちょっと、分解が必要でしたら、
判別作業に二の足を踏みそうです(簡単なら良いんですが…)。

情報、ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 600x不良 本体orバッテリー?
From: sirotann
Date: 2003/05/20 06:36:34
Reference: tp_old01/02195

自己レスになりますが、
BIOSを古い物(一応、Webで公開されているもの全部)を
それぞれ更新(更古?)していきましたが、
やはり、同様の症状、
カーソル点滅止まり、Fn+PgUp(PgDn)でしか
起動しませんでした(起動しましたら、650MHzで駆動していました)。

ということで、
システムボードが原因だということ、が、
わかりました(どう対処すれば良いかは、まだ、わかりませんが)。

皆様、いろいろと貴重な情報、本当にありがとうございました。
また、続けて投稿してしまい、記事を増やしてしまい、
申し訳ございませんでした。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [240]trackpointのドリフトについて
From: mtbook
Date: 2003/05/10 07:52:59

初めて投稿いたします。
こちらのFAQのページに240のtrackpointが
勝手に移動してしまうことについてかかれていましたが
こちら(http://trackpoint.almaden.ibm.com/download_beta.html)
のドライバを入れたところ私のマシンでは解決しました。
もしお悩みの方がいましたら、お試しあれ。

参考までに私のマシンは以下の構成です。
機種:TP240(2609-25J)
メモリ:192MB
OS:Windows2000
HDD:Travelstar 40GNX 20GBに換装済み

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 315EDの内蔵CD-ROMドライブからリムーバブルディスクに
From: natsutake
Date: 2003/05/11 01:10:53

いつも大変お世話になっております。
数年前にHDを交換してCドライブとDドライブをHDで使用して
EドライブがCD-ROMドライブとして使用して来て特に問題なく
使用してきたのですが、最近CD-ROMを入れたところ、読み込まれなくなってしましました。
マイコンピューターを見るとEドライブがリムーバブルディスクになって
しまっておりました。
デバイスマネージャーではCD-ROMの項目は正常に表示され、
マイコンピューターのリムーバブルディスクをクリックすると
CDも回り始めます。
また、デバイスマネージャーのCD-ROMの項目で位置付けをEではなくGにして
再起動した所、EではなくGとしてリムーバブルディスクが表示されました。

しかし、入っているCD-ROMは全く認識されません。
内蔵のCD-ROMドライブがハードとして認識されてない状況であると思われます。
内蔵CD−ROMドライブがこのような状況になってしまうというのは、
内部の接触不良とかいわゆる故障なのでしょうか?

何か思い当たる事がございましたら教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
*当初、WINDOWSの問題かと思い「WINDOWSお助け掲示板」にも
同様の質問を書いております事をお許しください。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240のHDDカバー
From: Peko
Date: 2003/05/12 20:31:51

最近の秋葉原低調ですが(ジャンク)240のHDDカバーありました、Magic NC Plus
入れるのに便利で買ってきました。


[RE] Subject: Re: 240のHDDカバー
From: Nobuya
Date: 2003/05/12 21:14:55
Reference: tp_old01/02160

>最近の秋葉原低調ですが(ジャンク)240のHDDカバーありました

TP240 HDDカバー単体は珍しいですね。ご参考までに何処で幾らぐらい
でしたか?


[RE] Subject: Re: 240のHDDカバー
From: Peko
Date: 2003/05/12 22:45:15
Reference: tp_old01/02161

5月12日に Nobuyaさん は書きました。

>TP240 HDDカバー単体は珍しいですね。ご参考までに何処で幾らぐらい
>でしたか?

場所は直接まずいですかね、露天通りからザコンに向かい突き当たりの手前
のおすし屋さんの隣で\5,800でした、はずしものだそうです。


[RE] Subject: Re: 240のHDDカバー
From: Nobuya
Date: 2003/05/12 22:58:47
Reference: tp_old01/02162

>露天通りからザコンに向かい突き当たりの手前のおすし屋さんの隣

場所はなんとなく分かりました。
HDDカバーにHDDのマウンタは付属していたのでしょうか?

以前、HDDカバー部を注文した事がありますが、\5,800だと部品センターの販売
価格のが随分と安い金額だった記憶があります(HDDマウンタ部無し)。


[RE] Subject: Re: 240のHDDカバー
From: Peko
Date: 2003/05/13 06:41:55
Reference: tp_old01/02163

5月12日に Nobuyaさん は書きました。

>HDDカバーにHDDのマウンタは付属していたのでしょうか?

HDDをつければそのまま本体につきます、ねじもついてます。


[RE] Subject: Re: 240のHDDカバー
From: Nobuya
Date: 2003/05/13 08:50:20
Reference: tp_old01/02164

>HDDをつければそのまま本体につきます、ねじもついてます。

…って事はマウンタ付ですね。

TP240のHDDマウンタ部は、汎用品でないので部品センターから購入も出来ない
ので貴重品なんですよね。


[RE] Subject: Re: 240のHDDカバー
From: Peko
Date: 2003/05/13 09:02:03
Reference: tp_old01/02165

5月13日に Nobuyaさん は書きました。

>TP240のHDDマウンタ部は、汎用品でないので部品センターから購入も出来ない
>ので貴重品なんですよね。

HDDつきなら以前購入できましたがうん万円しました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600のリカバリCDが使えない
From: ジッタ
Date: 2003/05/13 13:40:57

2645−41Jを使用しています。
誤ってcドライブをフォーマットしました。
リカバリCDを持っているので、再度リカバリしようとしても、
PCはFDを読み込もうとして(本機はCDしかない)、CDを読み込んでくれません。
BIOS設定で最初にCDを読み込むように設定しようとしましたが、よくわかりません。
起動時に「Del」キーを押しつづけてそれらしき画面が出てきたのですが、
そこでの設定がまずかったのか、再度起動時に「Del」キーを押しても「エラー」
という画面が表示されます。
どのようにしたらリカバリCDを読み込んでくれるのでしょうか?
ご教授お願い致します。


[RE] Subject: Re: 600のリカバリCDが使えない
From: HAYAMA
Date: 2003/05/13 15:03:18
Reference: tp_old01/02167

5月13日に ジッタさん は書きました。

>BIOS設定で最初にCDを読み込むように設定しようとしましたが、よくわかりません。
>起動時に「Del」キーを押しつづけてそれらしき画面が出てきたのですが、

「F1」キーを押しながら、電源ONでしょう。


[RE] Subject: 自己レスです。解決しました。 
From: ジッタ
Date: 2003/05/13 23:42:08
Reference: tp_old01/02168

>「F1」キーを押しながら、電源ONでしょう。

うまくいきました。本当にありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600シリーズでご相談
From: たまご王子
Date: 2003/05/15 18:11:19

初めまして。
現在、中古の600シリーズの購入でどちらにしようか迷っています。
○ThinkPad600 2645-45J 
CPU / メモリ Mobile Pentium II(300MHz) / 128MB 
HDD/FDD/CD-ROM 6.4GB(換装してます)/ 3.5インチ(外付)/ 24倍速 
ディスプレイ 13.3inchTFTカラー液晶 / 1,024x768 
その他 FaxModem(56k/14.4k)/USB搭載
*IBMでのリファービッシュ済み 

○ThinkPad600E 2645-3TJ 
CPU / メモリ Mobile Pentium II(300PE MHz) / 64MB 
HDD/FDD/CD-ROM 4.0GB/ 3.5インチ(外付)/ 24倍速 
ディスプレイ 13.3inchTFTカラー液晶 / 1,024x768 
その他 FaxModem(56k/14.4k)/USBポート、赤外線通信機能 

*両機種とも保障期間は同じで価格差もほとんどありません。(何百円の差)
*見た目も両方大差はありません。
*お店の説明もスペック的な違いと新旧の差しか言ってくれません。

気持ちはスペック的に優れている2645-45J に動いているのですが、なかなか踏ん切りがつきません。
それは、2645-3TJ の方が新しい機種で、スペック的に2645-45Jより劣っていて、リファービッシュされていないにもかかわらず、
2645-45J とほぼ同じ価格だからです。
 主な使用目的はLinuxとWindowsの同時使用・ネット・表計算等です。
どちらの機種を購入したらよいかどなたか背中を押していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 600シリーズでご相談
From: vanilla
Date: 2003/05/15 19:19:59
Reference: tp_old01/02170

現在、両機種を使用中、性能的にはVIDEOチップの容量位でしょうか。
それよりも液晶の状態やバッテリーの状態をチェックした方が
良いと思います。初期の液晶では24時間使用で約2年で暗く
なりました。私の600の2台はそれぞれ1回ずつ交換しています。
どうも600シリーズは液晶とバッテリーがアキレス腱かも知れません。
特に液晶は修理に費用がかさみますので・・・。
私は相場が高く性能的にも劣る600よりもTシリーズをお薦めします。
やはり600は過去のマシンです。
でもどちらか選びなさいというとメモリーとHDDの大きい無印選びます。


5月15日に たまご王子さん は書きました。

>初めまして。
>現在、中古の600シリーズの購入でどちらにしようか迷っています。
>


[RE] Subject: Re: 600シリーズでご相談
From: narumi
Date: 2003/05/15 22:10:41
Reference: tp_old01/02171

メモリもHDDもどちらも今となっては小容量で、何れ増設・交換が必要でしょう。
それより、やはりチェックすべきは、容易には交換が出来ない、液晶・キーボード
・パームレストなどですね。
でも、vanillaさんもおっしゃっているとおり、やはり600は過去のマシンです。
私も600よりもTシリーズをお薦めします。
それでも、どちらか選びなさいというなら、私の場合AGP採用の600Eを選びます。


5月15日に たまご王子さん は書きました。

>初めまして。
>現在、中古の600シリーズの購入でどちらにしようか迷っています。
>


[RE] Subject: Re: 600シリーズでご相談
From: じょーじ
Date: 2003/05/16 00:47:35
Reference: tp_old01/02172

初めまして、600シリーズの場合、液晶が劣化してくると起動時に、
画面が赤くなることが有名で、まずこの点が第一のポイントとなります。

このあとは個人的な見解になりますが、HDDは静かで速い流体軸受けの物に
交換すると思うので、両者に差はなし。メモリーも同様。

600と600Eでは、グラフィック機能と、CPUのキャッシュメモリーに
差がありますが、600Eを持っていないので、両者の体感速度の違いは
わかりません。

私にとって大きな違いは、キーボードです。ThinkPad史上最高ともいわれてる
600シリーズのキーボードですが、600の日本製と、600E以降の中国製とでは
キータッチに差を感じました。日本製のほうがしっとりしていて、指に吸い付く
という感触で、『これが噂のThinkPadのキーボードなんだ』と感激しましたが、
中国製のは、それよりやや跳ね返りが強く感じ、ちょっと期待はずれでした。

たまご王子さんが、店頭で両者を触ってみて、600のキータッチが気に入ったら、
そちらをお勧めします。

600シリーズは確かに過去の機種となってしまいましたが、建付けのしっかりした
キーボード、熱くならないパームレストなど、カタログに現れない、使い心地は
現在でも一級品です。テキストベースの作業が主な用途なら、しばらくは十分
現役でいけると思います。

ちなみに私の環境は、無印のキーボードに換装した600Xを、Win2kで使っていて
とっても満足してます。

5月15日に たまご王子さん は書きました。

>初めまして。
>現在、中古の600シリーズの購入でどちらにしようか迷っています。


[RE] Subject: Re: 600シリーズでご相談
From: KaZ
Date: 2003/05/16 03:29:11
Reference: tp_old01/02170

5月15日に たまご王子さん は書きました。

>○ThinkPad600 2645-45J 
>CPU / メモリ Mobile Pentium II(300MHz) / 128MB 

旧Mobile Pentium II なので、2ndキャッシュがコアとは別のダイに512KB付いています。
2ndキャッシュへのアクセス速度が遅いので、パフォーマンスは少し低いはず。

>○ThinkPad600E 2645-3TJ 
>CPU / メモリ Mobile Pentium II(300PE MHz) / 64MB 

新Mobile Pentium II なので、2ndキャッシュがコアと同じダイ内に256KB付いています。
2ndキャッシュの容量は半分ですが、アクセス速度は約3倍。
ある程度の速度向上は見込めるでしょう。
また、従来品に比べて15〜20%の省電力化をされたコアです。

ちなみに、PE=Performance Enhanceの意味です。

リファービッシュに相当する作業は後からでも可能ですが、
ベースになるパーツの換装はほぼ不可能です。
600から600Eへのパフォーマンス向上がそれほど大きいとは思えませんが、
ちょっとした差が使用感の差に現れるのも事実です。

私なら、600Eの液晶をよく確認した上で大丈夫なら
後で自分でチューニングする事を前提に600Eを買うと思います。

#キーボードだって、ジャンクなりパーツセンターなりで、
#600用を入手すれば変わらないですし・・・。

もし、リファービッシュ品の方で、PC Care等に入れるのであれば、
リファービッシュ品の方が魅力的ではありますが・・・・。


仮にPCを全く触った事のない知人(面倒を見るほどの仲ではない人)に
「どうしてもこの2台の内から1台」と相談されたら、
リファービッシュ済みの600を奨めると思いますが・・・。

#「お金があるなら現行機種を買ったほうが断然良いと思います。」と言い添えて。


[RE] Subject: Re: 600シリーズでご相談
From: WA
Date: 2003/05/16 11:22:07
Reference: tp_old01/02170

5月15日に たまご王子さん は書きました。

>気持ちはスペック的に優れている2645-45J に動いているのですが、なかなか踏ん切りがつきません。
>それは、2645-3TJ の方が新しい機種で、スペック的に2645-45Jより劣っていて、リファービッシュされていないにもかかわらず、
>2645-45J とほぼ同じ価格だからです。
> 主な使用目的はLinuxとWindowsの同時使用・ネット・表計算等です。
>どちらの機種を購入したらよいかどなたか背中を押していただけないでしょうか。
>よろしくお願いします。

私も以前600系の中古を吟味したことがあります。
大前提は動作確認できることとして話します。

みなさんおっしゃられているように、液晶が交換に高くつくので、液晶の輝度が
良いもの、起動時の赤くなる現象がないものを選ぶのは基本です。
スピードは体感では大差ないですが、600Eではセカンドバッテリが使えたりという
利点もあったりします。全体的に細かいところで600Eの方が改善されているはずです。

外装パーツは交換できると言えばできるのですが、本体の値段もたかがしれているので、
いくら安いと言っても1−2万しますので交換不要な方が良いでしょう。
あとは、交換用のHDD、利用できる余りメモリを持っているかどうかで変わると思います。
両者とも買ってもたいした値段ではないですが、いろいろ追加するとこれまた高くつきます。

あまり追加投資をするつもりがなければ、液晶に大きな差はないとすれば
外装がきれいな方を選ぶのが無難では。私なら液晶か外装のどちらかに
満足行かないなら両方とも3万円以上は出す気がしません。


[RE] Subject: Re: 600シリーズでご相談
From: たまご王子
Date: 2003/05/16 22:02:30
Reference: tp_old01/02170

いろいろとアドバイスや情報をくれた方々本当にありがとうございます。
やはり、ポイントは修理費用がかかる液晶だなと思いました。見た感じ私にはどちらが優れているか分かりませんでした。
また、アドバイスをしてくれた方々より、やはり過去のマシンであると感じました。
それゆえ、このマシーンにはLinuxのみのOSでいき、カスタマイズせずにあくまでも2ndマシーンとして、2年間使えれば御の字のつもりで、
メモリーやHDDの数字的に優れているThinkPad600 2645-45Jをこの土曜日か日曜日に
購入します。
貴重なお時間を私の為に割いていただきありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [390X]起動時にCtrl + Sと表示される意味は?
From: らく
Date: 2003/05/16 13:41:09

はじめまして。このたび390Xを中古で手に入れました。
きっと基本的なことなのでしょうが、ユーザーズ・リファレンスをダウンロードしても
書いてなかったので質問させていただきます。

390Xの電源を入れるとまずF1でBIOS Setup Utilityが起動できると表示され,
次にCtrl + SでSetup programへ入れるとなり、次にもう一度F1の表示が出てきます。
2回目にF1がでた時にF1を押せばBIOSの設定はできますが、Ctrl + Sの表示のときにそれを
押しても何も起こりません。このCtrl + Sはどういうことなのでしょうか。

よろしくお願います。


[RE] Subject: Re: [390X]起動時にCtrl + Sと表示される意味は?
From: らく
Date: 2003/05/16 14:39:04
Reference: tp_old01/02176

自己レスです。解決しました。
ブート・エージェントのインストールで,Ctrl + Sでブート・エージェント・セットアップ・プログラムに
入れるようになりました。
ダウンロードしたThinkPad 390X イーサネット機能補足情報に書いてありました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP240Z(2609-82J)のチップヒューズ
From: tan
Date: 2003/05/16 15:36:29

はじめまして。tanと申します。TP240Z(2609-82J)ユーザです。

TP240Zがある日突然起動しなくなってしまいました。
ふと目をそらした隙に、電源が落ちていました。
「?」と思いながら、何度も電源ボタンを押したのですが、
うんともすんとも言わなくなってしまいました。

こちらのサイトの過去ログや、その他のサイトの情報なども
探り、対処策(電源ボタンを押しながらアダプタを数回
抜き差しする、等)を行ってみましたが、どれもダメでした。

IBMのサービスセンターに問い合わせてみると、「電源部かシステム
ボードの交換で修理に3万円から5万円かかる」と言われ、ちょっと躊躇しています。

「なんとなく」なのですが、システムボード上のチップヒューズが
飛んでいるような気がしています。(こちらの過去ログにも、
別機種で何点か同様の投稿があったので…)

TP240Z(2609-82J)のチップヒューズが、ボード上のどこにあるかご存じの方
いましたら、教えていただけないでしょうか?修理に出すかどうかを
決める前に、自分でチップヒューズを置き換えられないか、検討して
みたいのです(当方、過去にノートPCのチップヒューズを変えた
経験はあります…)

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: TP240Z(2609-82J)のチップヒューズ
From: goofy
Date: 2003/05/16 16:12:01
Reference: tp_old01/02178

5月16日に tanさん は書きました。

>TP240Z(2609-82J)のチップヒューズが、ボード上のどこにあるかご存じの方
>いましたら、教えていただけないでしょうか?

保守マニュアル に記載されていませんか? 当方未確認です。リンクだけご案内します。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1124-73J/HDDを換装したら外部VGA出力Fn+F7で不可
From: ken3
Date: 2003/05/17 03:04:10

ken3といいます。
機種i1124-73J
OS Windows2000

既存の20GBのハードディスクを30GBのものに換装しました。
OS W2Kはクリーンインストールです。
なぜかFn+F7キーで液晶/外部出力機能が効かなくなりました。
ThinkPad機能設定では、液晶/外部の切り替えはできます。

過去ログ検索したのですが、該当する例が見つからず悩んでいます。
どなたかご教示ください。


[RE] Subject: Re: i1124-73J/HDDを換装したら外部VGA出力Fn+F7で不可
From: ken3
Date: 2003/05/17 08:44:26
Reference: tp_old01/02181

5月17日に ken3さん は書きました。

自己レスです。

いろいろ試していたら(リブートを繰り返したり、スタンバイ、休止状態にしたらです。)
なぜか効くようになってしまい直りました。

どうも初期起動時はOKなのですが、休止状態にして復帰すると現象が
出るのかもしれません。さらに調べてみます。

お読みいただいた方、ありがとうございます。


[RE] Subject: Re: i1124-73J/HDDを換装したら外部VGA出力Fn+F7で不可
From: JT
Date: 2003/05/17 12:35:25
Reference: tp_old01/02182

5月17日に ken3さん は書きました。

>いろいろ試していたら(リブートを繰り返したり、スタンバイ、休止状態にしたらです。)
>なぜか効くようになってしまい直りました。
>どうも初期起動時はOKなのですが、休止状態にして復帰すると現象が
>出るのかもしれません。さらに調べてみます。

どうもi1124-73/93ではスタンバイorハイバネ後にFn+Fx keyが効かなく
なるようです。(LCDの輝度変更もできません)
240系(無印、X、Z)ではそんなことはないんですが...
とくにMobileで使用中はスタンバイorハイバネを多用するので、LCD輝度
変更できないのはちょっと...ですね。
→BIOSの問題ならVerupしてほしい>IBM
 (でも240/i1124はもはや見捨てられたようだし...(^^;)


[RE] Subject: Re: i1124-73J/HDDを換装したら外部VGA出力Fn+F7で不可
From: ken3
Date: 2003/05/17 13:08:00
Reference: tp_old01/02183

レスありがとうございます。

5月17日に JTさん は書きました。

>どうもi1124-73/93ではスタンバイorハイバネ後にFn+Fx keyが効かなく
>なるようです。(LCDの輝度変更もできません)
>240系(無印、X、Z)ではそんなことはないんですが...
やはりiシリーズ特有の問題ですか。情報ありがとうございます。
試していたら、私の73Jでは輝度変更ができなくなったら一回スタンバイすると
できるようになったりすることがわかりました。(でもなんか不安定です)
しかし240系では無いとは...

>とくにMobileで使用中はスタンバイorハイバネを多用するので、LCD輝度
>変更できないのはちょっと...ですね。
同感です。なんとかして、じゃなっかたらsシリーズ復活して(^^;>IBM

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 570へのwin2000
From: ひろ
Date: 2003/05/18 07:13:15

はじめまして ひろ君ひろ君と申します。
グーグルで検索してここへ来ました。

会社で570(NT運用)を使っているのですが
画面が真っ白になりました。(右上をひねれば直ります)
会社のA資産を無理して分解する度胸はないので
サーバーにでもしようかと思うのですが
閉じたままではキーボードが使えないのでUSBが使えるように
Win2000化して外付けのKB/マウス/HDDなどを考えています。

BIOSの更新をしてセットアップまでは行けたのですが
Win2000インストールの1度目の再起動で
再び「セットアップへようこそ」の画面にいってしまいます。
CDブートでもFDディスク4枚ブートでも同じ結果で困っています。
(再起動前の15秒でCDを抜いても駄目でした)

どなたか解決のヒントをいただけないでしょうか

#「自宅でやってきますよ」と安請け合いしたのがトホホです。


[RE] Subject: Re: 570へのwin2000
From: 綺羅
Date: 2003/05/18 13:03:10
Reference: tp_old01/02185

>会社で570(NT運用)を使っているのですが
>画面が真っ白になりました。(右上をひねれば直ります)

おそらくフレキシケーブル不良ですね。
修理に出してもさほどコストは掛からなかったような気が…

>閉じたままではキーボードが使えないのでUSBが使えるように
>Win2000化して外付けのKB/マウス/HDDなどを考えています。
>Win2000インストールの1度目の再起動で
>再び「セットアップへようこそ」の画面にいってしまいます。

あまり状況が分からないのですが…

OSのインストール先は外付けHDDですか?
再起同時にインストール先のHDDは認識されてますか?
#ウルトラベース装着の2nd HDDはリブート時に認識されなかったような気が…

NT Boot loaderが読み込めていないようなので、HDD周りと、CD-ROMを疑ってみてください


[RE] Subject: Re: 570へのwin2000
From: ひろ君ひろ君
Date: 2003/05/19 04:47:26
Reference: tp_old01/02187

綺羅さん こんばんは。ご返信ありがとうございます。

>>会社で570(NT運用)を使っているのですが
>>Win2000インストールの1度目の再起動で
>>再び「セットアップへようこそ」の画面にいってしまいます。
>あまり状況が分からないのですが…

ウルトラマンベースでFDDとCD−ROMを使用しています。
VIOSは最新Ver.1.16に上げました。

無論、内臓4G(2000のセットアップで3G+1Gに切りなおし)へのインストールで
BIOSのブートをF9の出荷設定にしています。

再起動前の15秒にCDROMを抜くと再起動に入らずその画面のまま
5行ほどワーニングがでます。
そこから電源を入れなおすとHDDにはシステムが無いとでて起動しません。

ディスクを抜かなければそのまま再起動しますが
再び「セットアップへようこそ」にいってしまいます。

CDブートもFDD(4枚)も同じ結果になります

なにかヒントはありますでしょうか?


[RE] Subject: Re: 570へのwin2000
From: 綺羅
Date: 2003/05/19 11:38:08
Reference: tp_old01/02189

>無論、内臓4G(2000のセットアップで3G+1Gに切りなおし)へのインストールでBIOSのブートをF9の出荷設定にしています。
>再起動前の15秒にCDROMを抜くと再起動に入らずその画面のまま5行ほどワーニングがでます。
>そこから電源を入れなおすとHDDにはシステムが無いとでて起動しません。

HDDが認識されていないか、NT Boot Loaderが正しくインストールされていないか…

起動時に"Esc"を押すと起動ログが表示されるので、そこにHDDが表示されるか確認してください

HDDが認識されていないようであれば、一度装着し直してみる。他のHDDと交換する。
HDDが認識され、NTBLが壊れているようであれば、ローレベルフォーマットをしてみる。


[RE] Subject: Re: 570へのwin2000
From: 田添 一哉
Date: 2003/05/18 23:02:40
Reference: tp_old01/02185

5月18日に ひろさん は書きました。

>会社で570(NT運用)を使っているのですが
>画面が真っ白になりました。(右上をひねれば直ります)

 フレキシブルケーブルの問題と思われます。私が以前修理した時は 25,000円程度だった
と思います。

>閉じたままではキーボードが使えないのでUSBが使えるように
>Win2000化して外付けのKB/マウス/HDDなどを考えています。

 PS/2 コネクタから、分配器を使えば、キーボードも繋がりますし、マウスも繋がります
ね。

>BIOSの更新をしてセットアップまでは行けたのですが
>Win2000インストールの1度目の再起動で
>再び「セットアップへようこそ」の画面にいってしまいます。

 TP570 に Windows 2000 を導入するときには、特別な対応を行った記憶がないのです
が、どのような構成でされていますか?

 (1) UltraBase は使用していますか?
 (2) CD-ROM ドライブは、UltraBase に入っているものですか?それとも別のところに接
   続されているのでしょうか?
 (3) インストール先は内蔵 HDD でしょうか?
 (4) HDD の初期化は行っていますか?
 (5) Windows 2000 のインストールで、再起動時に CD-ROM を外していた場合はどうなり
   ますか?

>CDブートでもFDディスク4枚ブートでも同じ結果で困っています。
>(再起動前の15秒でCDを抜いても駄目でした)

 駄目だという状況がわからないと、コメントはつかないのではないでしょうか?


[RE] Subject: Re: 570へのwin2000
From: Sam
Date: 2003/05/20 15:49:05
Reference: tp_old01/02188

はじめまして,私も以前570をWin2000で使ってました。

5月18日に 田添 一哉さん は書きました。
> フレキシブルケーブルの問題と思われます。私が以前修理した時は 25,000円程度だった
>と思います。

画面真っ白は,田添さんのおっしゃるとおりでしょう。
まれに[Fn]+[F7]を押しまくるか,液晶の角度を変えることなどで
緊急的に復帰できます。
(最終的には修理が必要ですが。。。)

>>Win2000インストールの1度目の再起動で
>>再び「セットアップへようこそ」の画面にいってしまいます。

再起動時にCDまたはFDを抜いてなかったりして。。。
てなことはないですかぁ (^ ^;

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [390X]2回目の起動に失敗します
From: らく
Date: 2003/05/19 17:17:36

もうひとつ390Xの件で質問させていただきます。
コールドスタートは問題なくでき正常に終了できるのですが、10秒ほど待って
電源スイッチをONにしても、液晶の画面がおかしくなり(バックライトだけ点く,
またはランダムなブロック状の点灯がでる)上にビープ音も鳴らず,まったく
起動しないことがよくあります。
電源スイッチを押しっぱなしにしてOFFにするのですが,こうなるとしばらく待った
だけでは正常に起動しなくなります。一旦ACアダプターとバッテリーをとりはずして
付け直すと、スイッチONで正常に起動できるようになります。
正常に起動できるときに,IBM ThinkPad PC-Doctor DOSで調べても異常は見つかり
ませんでした。バッテリーは生きています。
原因としてどんなことが考えられるのでしょうか。
よろしくお願いします。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 25 February 2003