旧世代系(1)一括表示
[表示範囲:1901〜2000][スレッドモード]

[INDEX]
01901 Re: ありがとうございました
01906 Re: ありがとうございました
01909 Re: i1400フリーズとメモリの欠損
01912 Re: i1400フリーズとメモリの欠損
01902 Re: 「390X」キートップが外れた場合
01903 Re: TP600E/液晶が暗くなる
01904 Re: windows2000の起動後、プログラムにアクセスできないです
01905 Re: windows2000の起動後、プログラムにアクセスできないです
01907 Re: TP600E/液晶が暗くなる
01908 Re: TP600E/液晶が暗くなる
01923 Re: TP600E/液晶が暗くなる
01927 Re: TP600E/液晶が暗くなる
01910 Re: XP(SP1)+137GB以上HDD+サスペンドで問題があるそうです。
01911 Re: XP(SP1)+137GB以上HDD+サスペンドで問題があるそうです。
01913 570 海外使用について
01914 Re: 570 海外使用について
01915 Re: 570 海外使用について(お礼)
01918 Re: 570 海外使用について(お礼)
01940 Re: 570 海外使用について(お礼・再)
01945 Re: 570 海外使用について(お礼・再)
01948 Re: 570 海外使用について(お礼・再)
01916 [240X]PCカードのシャッター
01917 Re: [240X]PCカードのシャッター
01919 TP240液晶画面の黄ばみ
01920 Re: TP240液晶画面の黄ばみ 追記
01921 Re: TP240液晶画面の黄ばみ 追記
01922 Re: TP240液晶画面の黄ばみ 追記
01924 600Xのバッテリー交換
01925 Re: 600Xのバッテリー交換
01926 Re: 600Xのバッテリー交換
01928 Re: 560Zに使用できるLANカードについて
01931 外部ディスプレイが急に接続できなくなりました。
01932 Re: 外部ディスプレイが急に接続できなくなりました。
01933 USBPotableCD-ROM drive のドライバ
01934 1124 起動時間がかかりすぎる。
01938 Re: 1124 起動時間がかかりすぎる。
01939 Re: 1124 起動時間がかかりすぎる。
01946 Re: 1124 起動時間がかかりすぎる。
01947 Re: 1124 起動時間がかかりすぎる。
01949 Re: 1124 起動時間がかかりすぎる。
01951 Re: 1124 起動時間がかかりすぎる。
01953 Re: 1124 起動時間がかかりすぎる。
01935 1124-93J バックライトの故障
01936 Re: 1124-93J バックライトの故障
01937 Re: 1124-93J バックライトの故障
01941 Re: 1124-93J バックライトの故障
01942 〔570〕 フォント&記号が適切に表示されない
01943 Re: 〔570〕 フォント&記号が適切に表示されない
01944 Re: 〔570〕 フォント&記号が適切に表示されない(お礼)
01950 2609−11Jの電源管理について
01952 Re: 2609−11Jの電源管理について
01957 Re: 2609−11Jの電源管理について
01958 Re: 2609−11Jの電源管理について
01960 Re: 2609−11Jの電源管理について
01963 Re: 2609−11Jの電源管理について
01965 Re: 2609−11Jの電源管理について
01968 Re: 2609−11Jの電源管理について
01954 570 メモリについて・・
01955 Re: 570 メモリについて・・
01956 Re: 570 メモリについて・・
01979 Re: 570 メモリについて・・
01959 ThinkPad600E
01961 OSの入れ替え準備
01962 Re: [600E]OSの入れ替え準備
01964 1124−93J LCD
01966 Re: 1124−93J LCD
01967 Re: 1124−93J LCD
01969 TP600Xのバッテリ寿命について
01970 Re: TP600Xのバッテリ寿命について
01971 Re: TP600Xのバッテリ寿命について
01984 Re: TP600Xのバッテリ寿命について
01990 Re: TP600Xのバッテリ寿命について
01991 Re: TP600Xのバッテリ寿命について
01992 Re: TP600Xのバッテリ寿命について
01993 Re: TP600Xのバッテリ寿命について
01994 Re: TP600Xのバッテリ寿命について
01972 Re: TP600Xのバッテリ寿命について
01973 Re: TP600Xのバッテリ寿命について
01974 Re: TP600Xのバッテリ寿命について
01986 Re: TP600Xのバッテリ寿命について
01987 Re: TP600Xのバッテリ寿命について
01988 Re: TP600Xのバッテリ寿命について
01975 TP235のリカバリー方法をおしえてください[移動]
01976 TPi1464 WinXPハングアップ
01977 [390E]Windows .NET Server RC2
01978 Re: 600Eの液晶
01980 [560X]Win98SEでPCカードの停止
01981 770系DVD拡張ビデオ・アダプターについて
01982 TP750C/Linux でサウンド
01983 Re: TP750C/Linux でサウンド
01985 Re: TP750C/Linux でサウンド
01989 TP i1400 キーボードの掃除方法について教えてください
01995 Re: TP i1400 キーボードの掃除方法について教えてください
01998 Re: TP i1400 キーボードの掃除方法について教えてください
01996 570が立ち上がりません
01997 Re: 570が立ち上がりません
01999 Vinelinuxのinstallできる限界?
02000 【動作報告】TP600(2645-51J) + UJDA-730


[RE] Subject: Re: ありがとうございました
From: でんがな
Date: 2003/03/11 12:42:24
Reference: tp_old01/01899

3月11日に しんまいさん は書きました。

>昨晩、一通り検査しまして全てPASSED表示でしたので
>メモリーを新品に交換することにしました。


え?なぜ?

PASSED=テストにパス(合格)した

のに、新品に交換するのですか?


[RE] Subject: Re: ありがとうございました
From: しんまい
Date: 2003/03/11 22:15:20
Reference: tp_old01/01901

でんがなさん>

メモリを増やそうかと思ってましたので。
文章おかしかったですねm(__)m

メモリはi 1400の2621-486(IntelCeleron)用
(私の2621-44J/IntelCeleron)のものでいいんですね?

各メーカー対応表に44Jが記載されていないもので…。
素人なもんですみませんm(__)m


[RE] Subject: Re: i1400フリーズとメモリの欠損
From: でんがな
Date: 2003/03/12 16:42:38
Reference: tp_old01/01906

3月11日に しんまいさん は書きました。

>メモリはi 1400の2621-486(IntelCeleron)用
>(私の2621-44J/IntelCeleron)のものでいいんですね?

ご存知のようですが、2621系のメモリーは前期の製品がPC-66、後期製品がPC-100です。
しんまいさんの2621-44JはCeleron-500MHzとのことですので、PC-100規格です。
2621-486もCeleron-500MHzでPC-100メモリーを前提としていますので、同じものが
使えます。


[RE] Subject: Re: i1400フリーズとメモリの欠損
From: しんまい
Date: 2003/03/12 22:30:56
Reference: tp_old01/01909

でんがなさん>

ありがとうございました。
何度もすみませんでしたm(__)m

パソコンの方は今日は落ち着いていますので
しばらく様子見ようと思います。

また質問に来るかもしれませんがその時はよろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 「390X」キートップが外れた場合
From: アキオ
Date: 2003/03/11 13:28:30
Reference: tp_old01/01848

無事装着できました。

先に奥側のフックを精密ドライバーで左、右と引っ掛けた後
上からパチンでOKでした。

そういえば、s30の左クリック装着でも精密ドライバーが
活躍したのを思い出しました。
こういった作業には、精密ドライバは必須ですね。

ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: TP600E/液晶が暗くなる
From: いっしん
Date: 2003/03/11 14:41:26
Reference: tp_old01/01867

3月10日に ububugeさん は書きました。

> すべて、インバーターカードの交換で直りますが、下のスレッド
>にある、赤化現象はインバーターの交換では直りません。

レスありがとうございます。
インバーターでしたか。

予備の部品取りから外してチェックしてみます。
貴重な情報ありがとうございます m(__)m。


[RE] Subject: Re: windows2000の起動後、プログラムにアクセスできないです
From: arara
Date: 2003/03/11 15:18:34
Reference: tp_old01/01895

結局メモリが足りないということ+余計なプログラムを入れすぎたのが
 主な原因みたいということが分かってきたので
 とりあえず、win98でリカバリーして使っております(ほとんど徹夜で)。
 2000 or XP はメモリが買えるお金が貯まってからチャレンジしてみます。
 いろんなアドバイスありがとうございました。
 精神的に疲れ切っている時だったので、とても有難かったです。
 本当に感謝しております。


[RE] Subject: Re: windows2000の起動後、プログラムにアクセスできないです
From: Tanippe
Date: 2003/03/11 21:21:12
Reference: tp_old01/01894

Tanippeです。横から失礼します。
>2000はCD-bootできないですね
電源を入れてCDから起動するように設定すれば
Press any key to boot CD-ROM
という画面が出ますので、そこで何かキーを押せば
そこからインストール開始できます。

私は少し弄った235にWindows2000を入れて使用しています。
かつてWindows98を入れていたのですが、
メモリの管理方法が違うのか、スワップが減少し、速くなった気分がします。
同程度のスペックですが、まだまだ使えるという事の報告も加えます。


[RE] Subject: Re: TP600E/液晶が暗くなる
From: ububuge
Date: 2003/03/12 06:52:05
Reference: tp_old01/01900

>あとは実施してみるだけです。うまくできたらまたUPします。

 作業自体はそんなに難しくないですが、LCDパネルのビスを取った後、
全面のパネル枠を外すには、注意が必要です。無理をするとツメが折れる可能性
があります。最初にパネル枠の上側の角を下方向(インバーター側)に押すと
少し枠がずれます。それから作業した方が外れやすいかも?(慎重に作業すること)

 枠が取れたら後は簡単です。インバーターはビス1本で止まっているだけです。
配線のコネクタが意外にもろいので外すときは慎重に。あとは組み立てるときに
液晶の明るさ調整のスライドボリュームの位置を合わせることぐらいかな。

 http://home.catv.ne.jp/dd/trimdale/index.htm には、600Eの蘇生記事
があり、写真付きで作業が載っています。 ※ インバーター交換だけであれば
枠だけを外して作業できます。LCDごと外そうとすると大仕事になってしまいます。
 くれぐれも自己責任ということでお願いします。


[RE] Subject: Re: TP600E/液晶が暗くなる
From: mkey
Date: 2003/03/12 13:26:59
Reference: tp_old01/01907

ありがとうございます。
事前に教えていただいて助かります。
うまくいったらまた報告させていただきます。


[RE] Subject: Re: TP600E/液晶が暗くなる
From: mkey
Date: 2003/03/15 08:04:25
Reference: tp_old01/01908

こんにちは!昨日インバーターカードが着ましたのでさっそく作業をしました。
ubuubugeさんに事前に注意事項を頂いたのでスムーズにできました。
ありがとうございます。

1)作業自体は20-30分です。LCDを本体から外す必要がなくLCDのビスを外して
 パネル枠を外すだけです。

2)ご指摘のように最初にパネル枠の上側の角を下方向(インバーター側)に押すと
  少し枠がずれます。横枠も内側に力を入れるようにして慎重に外しましたので
 ツメが折れることはありませんでした。

3)配線のコネクタがなかなか外れないので、故障したインバータカード側のコネク
  ターをマイナスドライバーで削っていきました。

4)最後にビス止めする前に液晶の明るさ調整のスライドボリュームの位置を合わせ
 OKでしたのでビス止めし終了です。

今回は本当にありがとうございました。
ご教示頂き本当に感謝しております。


[RE] Subject: Re: TP600E/液晶が暗くなる
From: ububuge
Date: 2003/03/16 23:43:37
Reference: tp_old01/01923

 修理完了おめでとうございます。
今となっては、早いとは言えないPCになってしまった600Eですが、
剛性の高いキーボードには、捨てがたいものがあります。
 私もまだまだ図面、書類、写真整理に活躍してもらうつもりです。
お( ̄○ ̄)め( ̄◇ ̄)で( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う( ̄ー ̄)


[RE] Subject: Re: XP(SP1)+137GB以上HDD+サスペンドで問題があるそうです。
From: だらりん
Date: 2003/03/12 21:37:15
Reference: tp_old01/01882

KaZさんこんにちは。
たまーに書き込みする、だらりんといいます。

3月10日に KaZさん は書きました。

>さて、MSのサポート情報で、恐ろしいバグの情報を発見しましたので
:
>よって、137GB超のHDDを使う場合はSP1に修正パッチを入れる
>(orSP2以降を適用する)必要があると言うことです。

48bitLBAの仕様が発表されたのが2001年6月で実際に市場にMaxtorの160GBが
出回りだしたのが同年12月、対応するIDEコントローラやドライバ、BIOSが
出揃うのはさらに後だったと思いますのでWinXPが日本で発売された同年11月には
テストしようにもできなかったわけで...MSの肩を持つわけではありませんが。
でもMSTechNETで障害報告されたのが今年の2月だとしたら遅すぎですね。

サスペンド、ハイバネーションの話ではありませんが、137GB超の件は下記の
記事が解りやすいです。
@IT「137Gbytes超IDEディスクの正しい使い方」
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/009over137hdd/over137hdd_01.html


[RE] Subject: Re: XP(SP1)+137GB以上HDD+サスペンドで問題があるそうです。
From: だらりん
Date: 2003/03/12 21:51:12
Reference: tp_old01/01910

自己レスです。

3月12日に だらりんさん は書きました。

>テストしようにもできなかったわけで...MSの肩を持つわけではありませんが。

48bitLBAの対応方法がTechNETで公表されたのはずっとあとなので
テストは十分できたハズということに今気づきました。
失礼しました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 570 海外使用について
From: yuki
Date: 2003/03/13 23:12:55

初めまして。

570を使用しています。
海外(イギリス)で使用したいのですが、変圧器は購入しないと
いけないのでしょうか?
それとも、プラグ(or電源コード)だけ購入すれば良いのでしょうか?

そして、ステップアップガイドの一節
「MPRUに完全準拠するためには、3品用ACアダプターが必要です」
が理解できず、困っています。
これはどのような意味なのでしょうか?

初歩的な質問だと思うのですが、初心者なものでよく分かりません。
詳しい方、どうか教えて下さい。
宜しくお願い致します。


[RE] Subject: Re: 570 海外使用について
From: -Rao-
Date: 2003/03/13 23:25:56
Reference: tp_old01/01913

3月13日に yukiさん は書きました。

>海外(イギリス)で使用したいのですが、変圧器は購入しないと
>いけないのでしょうか?
>それとも、プラグ(or電源コード)だけ購入すれば良いのでしょうか?

変圧器は必要ありません.短期間であればプラグの変換器があれば十分で
しょうし,長期間であればACアダプタからソケットまでの電源ケーブルを
購入したほうが良いでしょう.ケーブルは空港などでも売っています.

>そして、ステップアップガイドの一節
>「MPRUに完全準拠するためには、3品用ACアダプターが必要です」
>が理解できず、困っています。
>これはどのような意味なのでしょうか?

日本のコンセントソケットは2穴なのに対して,英国はアースを別にした
3穴となっています.日本で売っているACアダプタは,アダプタからの出
口がすでに2穴なので,上記のプラグ変換器を用いて3穴にしても,実際に
はアースはつながっていません.もし,英国の3穴のソケットに完全に対
応しようと思えば,ACアダプタの出口ですでに3穴になっているものを用
いる必要があります.例えばDELLは日本でも電源(2)+アース(1)の
3穴用ACアダプタを添付して販売しています.

はっきりとは分かりませんがたぶんこういう事だと思いますが…
違うかな?

-Rao-


[RE] Subject: Re: 570 海外使用について(お礼)
From: yuki
Date: 2003/03/13 23:50:58
Reference: tp_old01/01914

-Rao-さん

分かりやすいご説明、有り難うございました。

変圧器を購入しかかっていた上、
長期間使用するのに、危うくプラグ変換器を購入して
済ませようとしていました。
間違いだらけですね。
ちゃんと電源ケーブルを購入しようと思います。

困っていたので本当に助かりました。
有り難うございました。


[RE] Subject: Re: 570 海外使用について(お礼)
From: なんぶ
Date: 2003/03/14 14:38:47
Reference: tp_old01/01915

yukiさんはじめまして。

昨秋s30を持って、一週間エジンバラへ出張に行ったのですが、
その際には以下のものを用意しました。
 ・ACアダプタ用電源コード(ELBAC-PC/ロードウオリア)
 ・イギリス用電源コンセント変換プラグ(BFタイプ/近所のホームセンターにて)
 ・電話回線プラグ変換器(テレコネクター イギリスタイプ/ロードウオリア)
 ・電話回線チェッカー(モデムセーバーLT/ロードウオリア)

#あ、ロードウオリアの回しものではないので念のため(笑)(^^;

電源コードだけではイギリスのBFプラグに対応できませんので、
BFタイプの電源変換プラグが必要です。
また、インターネットへの接続を考えているのであれば、
最低でも電話回線プラグ変換器が必要です。
私は回線チェッカも持って行きましたが、最終的には無しで
直接繋いでました。これも持って行った方がモデムを壊す
確率が減るので、お勧めです。

以上、まずはご参考まで。


[RE] Subject: Re: 570 海外使用について(お礼・再)
From: yuki
Date: 2003/03/21 21:52:03
Reference: tp_old01/01918

なんぶさん

ご返答、有り難うございます!

>電源コードだけではイギリスのBFプラグに対応できませんので、
>BFタイプの電源変換プラグが必要です。

BFプラグの付いた電源コードは市販されていないのでしょうか?
純正コードは部品番号76H3524のようなのですが、これは
購入できるのでしょうか?
もしご存知でしたら教えて頂けると嬉しいです。

>また、インターネットへの接続を考えているのであれば、
>最低でも電話回線プラグ変換器が必要です。
>私は回線チェッカも持って行きましたが、最終的には無しで
>直接繋いでました。これも持って行った方がモデムを壊す
>確率が減るので、お勧めです。

LAN接続が出来る見込みなのですが、LANの規格は英国と
日本では同じなのでしょうか?
こちらももしご存知でしたら教えていただけると嬉しいです☆

ご好意に甘えてしまって申し訳ありません。


[RE] Subject: Re: 570 海外使用について(お礼・再)
From: pneu
Date: 2003/03/21 23:36:59
Reference: tp_old01/01940

英国在住のpneuです。

前に出た話題なので、「ACアダプタ 海外使用」などで過去記事の検索を
かけると詳しい話が見付かるはずですから、以下、簡単に。

3月21日に yukiさん は書きました。
>BFプラグの付いた電源コードは市販されていないのでしょうか?

要するにラジカセなどのコードと同じものなので、英国では簡単に買えます。
コンピュータ屋はもちろん、町の家電屋でもOK。日本円にして、数百円。

# ACアダプタの電源側コネクタは、規格がけっこうよく統一されています。
   基本的に、2ピン(日本のACアダプタ類やラジカセなどと同じ)と、
   3ピン(日本のデスクトップパソコンと同じ)の2種類がほとんどです。

出発前に買いたいなら、値段は張りますが、秋葉原のチブブでんきさんが
東芝ノート用のを売っていますし、他の海外用品屋でも買えるでしょう。
ただし、特に小型のノート用とかだと小さいヒューズが入ってるかもしれ
ません。もし切れたら、3Aのヒューズをスーパーやコンビニで買いましょう。
# 英国の電源ケーブルは、プラグ部分にヒューズが入っていて、
   たまに切れるので、ヒューズの入手は楽です。

なお、日本仕様の100V用ケーブル+プラグ変換アダプタは、決して
お勧めできません(過去記事参照)。

また、英国は、電源が結構汚いので、気になるならACアダプタの電源側
(ケーブルとの間)に挟む小型のサージプロテクタなども入手できます。
# 英国に限らず、海外は結構汚いところが多いようです。

>LAN接続が出来る見込みなのですが、LANの規格は英国と
>日本では同じなのでしょうか?

北米でもヨーロッパでも同じです。
私自身、日本で買って持ち込んだノートが5台ぐらい(ThinkPadは2台)
日本の240V対応ACアダプタは10個以上ありますが、どれも電源ケーブルを
変えるだけで動いています。
# T23はキーボードも変えてますが、単に趣味の問題です。

もしモデムを使うなら、英国でモデム用ケーブルを買うといいでしょう。
電話側は英国プラグで、コンピュータ側は日本と同じプラグが付いてて、
変換プラグより安くて確実です(大学の売店では£1.13)。

以上、ケーブル周りは滞在期間がある程度あるなら英国での購入を勧め
ますが、それ以外は日本のが断然安いので、日本での購入をお勧めします。
# 予備を兼ねて、自宅と職場用にACアダプタを2個持って来るとかね。

もちろん、ThinkPadならバッテリ等の付属品も含めて何でも英国IBMから
買えますが、値段は倍ぐらい覚悟した方がいいでしょう…

ただし、英国に限らず、持ち込み時の課税には注意してください。
(これも、過去記事参照)

#どちらのケーブルも出発前に欲しいなら、個人メールをくれれば
  お送りしますよ。ちなみに、英国ではケーブルをleadと呼びます。

結局長くなってしまった…失礼。


[RE] Subject: Re: 570 海外使用について(お礼・再)
From: なんぶ
Date: 2003/03/22 22:05:34
Reference: tp_old01/01940

>BFプラグの付いた電源コードは市販されていないのでしょうか?

pneuさんも言われていますが、秋葉原ならチチブデンキで売ってます。
http://www.chichibu-el.co.jp/ 
イギリス向けACケーブル(BFタイプ) 1500円
(通販はFAXか電話注文のみ)
ロードウオリアの電源ケーブル+変換プラグの組み合わせよりは
こちらの方が安上がりですね(^^;

で、ふと気づいたのですが、もし外部電源が必要な外付けのデバイス
(USBやPCカードのCD-RWなど)を持参するのであれば、その分の
電源対策も必要ですね。本体はまだしも、こっちは忘れがちなので、
どうかご注意を。(ACアダプタが240V対応でなければ、この分に
関してはそれこそ変圧器が必要になります)

>LAN接続が出来る見込みなのですが、LANの規格は英国と
>日本では同じなのでしょうか?

LANは基本的には国際規格です。
今ならメジャーなのは10Base-Tとか100Base-TXとかですね。

で、570シリーズならば本体にLANポートは内蔵されていませんよね?
だとすると、今LANに接続しているのはPCカード経由でしょうか?
基本的には今のLANアダプタのままでUKでも使用できます。
(もちろんIPアドレスなどの設定変更は必要でしょうが)

ただ、旧い設備を使っているところだと、未だに10Base-5とかを
使っている可能性があるので、(あるのかなあ?(^^;<10Base-5)
その辺は「どの規格で接続するのか?」というのを現地の担当者に
事前に確認しておいた方がいいと思われます。

#ところで、10Base-T/100Base-TXってRJ45コネクタを使うのは
#規格で決まっているんでしょうか?(^^;>識者な方

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [240X]PCカードのシャッター
From: はなやん
Date: 2003/03/14 00:55:59

突然PCカードのシャッターがとれてしまいました。240Xではよくあるトラブルのようなのですが、
どうすればよいのでしょうか。とれたシャッターはあるのですが、もう一度はめることはできるのでしょうか。
それとも、他の何らかのカードをはめておいたらよいのでしょうか。経験者の方はおられませんか。


[RE] Subject: Re: [240X]PCカードのシャッター
From: こん
Date: 2003/03/14 11:17:28
Reference: tp_old01/01916

3月14日に はなやんさん は書きました。

>突然PCカードのシャッターがとれてしまいました。240Xではよくあるトラブルのようなのですが、
>どうすればよいのでしょうか。とれたシャッターはあるのですが、もう一度はめることはできるのでしょうか。

240Xではなくて恐縮ですが、ファミリーのi1124(2609-73J)で、
保守マニュアルをみてなおしたことはあります。
cf. p39「1070 上部カバーASM」
(also http://www.ibm.com/jp/pc/home/manual/0010/a8870105.pdf)


私の場合だけだったのかもしれませんが、
青色のイジェクトボタン左の部分がおれやすいので、気をつけてください。
その時はついでにカードスロット内に入った、髪の毛をとりました。(^^;

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP240液晶画面の黄ばみ
From: koro
Date: 2003/03/14 16:32:39

はじめまして、2609-15Jを昨年末に購入し、マザーボードを2609-43Jにし、
OSをWIN2000にしたのですが、液晶画面が、タバコのやにのように黄ばんでいて、
真ん中に足跡のような、くすみがあり電気あんかで、くすみはだいぶ改善されましたが、
黄ばみが、取れません。液晶画面をノート用のクリーナーでやってもやはり駄目でした。
どなたか、お教えください。よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: TP240液晶画面の黄ばみ 追記
From: koro
Date: 2003/03/14 17:38:17
Reference: tp_old01/01919

追記
液晶表面自体は、綺麗です。症状は、例えばHPを見ると白い所が薄いベージュで、ヤフオクの希望落札価格の所が、
じっと見ないと分からないくらいです。


[RE] Subject: Re: TP240液晶画面の黄ばみ 追記
From: ほえ
Date: 2003/03/14 17:48:03
Reference: tp_old01/01920

こんにちは

単にそれって劣化してるだけじゃないでしょうか。
そうならいくら拭いても落ちません。残念ながら。
2〜3年、連続使用してればそのぐらいにはなります。

ほえ


[RE] Subject: Re: TP240液晶画面の黄ばみ 追記
From: koro
Date: 2003/03/14 21:22:31
Reference: tp_old01/01921

ほえさん

ありがとうございます。
そうですか、劣化ですか、じゃ液晶パネルを交換するようにします。

ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600Xのバッテリー交換
From: kantansurgeon
Date: 2003/03/16 18:10:40

600Xを約3年愛用しています。スペックにはまだ不満がないのですが,バッテリーが充電でき
なくなってしまいました。交換用のバッテリーはどこで入手できるのでしょうか?どなたか
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。


[RE] Subject: Re: 600Xのバッテリー交換
From: ちゅぴら
Date: 2003/03/16 18:46:41
Reference: tp_old01/01924

>交換用のバッテリーはどこで入手できるのでしょうか?

ShopIBMで手に入ります.
http://www-6.ibm.com/jp/shop/shopibm/
02K6919   Li-Ionバッテリー・パック(ThinkPad 600) 翌営業日出荷  ?14,300


[RE] Subject: Re: 600Xのバッテリー交換
From: kantansurgeon
Date: 2003/03/16 21:11:18
Reference: tp_old01/01925

ちゅぴらさん 
早速の情報を有難うございました。よく探してみるものですね。直ちに注文しました。
有難うございました。

kantansurgeon


[RE] Subject: Re: 560Zに使用できるLANカードについて
From: bobbey
Date: 2003/03/17 13:42:01
Reference: tp_old01/01779

numa-sさん  takoさん れじいさん s30x23Userさん ほえさん ありがとうございました。
おかげさまで、先日オークションにてXIRCOMのtype3のカードを入手いたしました。
ところが昨日、生まれて初めてリカバリーCDでリカバリーをしようとしたところ、
以下のような表示でリカバリーが中断してしまいます。

CDR101:Not ready reading drive2
Abort,Retry,Fail?/

というのがでてきて、結局「Abort」せざるをえない状況です。
機器類の環境は

ThinkPad560Z(300Mhz) 付属のFDD IBM純正CD20Xです。

マニュアル類を読んでも原因が不明です。
同様な状況になった方、もしくは是正する方法ご存知であれば教えてください。
いつもいつもすいません。よろしくおねがいします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 外部ディスプレイが急に接続できなくなりました。
From: 鉄人
Date: 2003/03/19 21:16:13

TP240Xを愛用していますが、まか不思議な現象に見舞われとまどっています。
それは、日常外部ディスプレイを接続しています。その外部TFTディスプレイ
を他のコンピューターに接続するために一旦240Xからはずしました。
しばらくしてから240Xに接続しようとしたら、電源が落ちてしまうのです。
接続してから240Xの電源を入れようとしても不可です。まったく起動しませ
ん。ですから外部ディスプレイを接続できる設定にできないのです。MBがいか
れたのかと思いましたが、内部ディスプレイを使用する分にはまったく差し支
えがないので何か変です。設定が狂ってしまったのかとも思ったのですが、わ
かりません。どなたか以上の症状を改善する方法をお教え頂ければ幸いです。


[RE] Subject: Re: 外部ディスプレイが急に接続できなくなりました。
From: 鉄人
Date: 2003/03/20 18:39:55
Reference: tp_old01/01931

3月19日に 鉄人さん は書きました。

>しばらくしてから240Xに接続しようとしたら、電源が落ちてしまうのです。
>接続してから240Xの電源を入れようとしても不可です。

以上はSonyのディスプレイです。本日EIZOのディスプレイに交換したら、普通に
映りました。といってもSonyのディスプレイもデスクトップ機につないだら正常
でした。何がなんだか分かりませんね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: USBPotableCD-ROM drive のドライバ
From: よし
Date: 2003/03/20 23:32:11

最近240xを手に入れそれに IBM USB Portable CD-ROM Driveがついていました。
しかし、ドライバがないので不明なデバイスと表示されてしまいます。
ほかのPC(98ME,2000)では、USBを挿せば認識されたのですが
98SEの環境では認識されませんでした。
ネットを探したのですがどうしても見つけられませんでした。
みなさんのお力を貸してください。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1124 起動時間がかかりすぎる。
From: taki
Date: 2003/03/21 10:52:39

初めて投稿させていただきます。1124(2609−93J)を
使用しておりますが、XP Proにし、サービスパックをインストール
してから、ハード、ソフトの起動が非常に遅いのです。バッテリー駆動では、
ソフト起動に約4分以上かかります。(メモリー192MB,HD空き8G)
まだまだ使用したく思い、バーテックス社のメモリー増設、HDの容量アップ
で、起動が早くなるのであれば、考えたいとも思います。

初心者のため、アドバイスお願い致します。


[RE] Subject: Re: 1124 起動時間がかかりすぎる。
From: いっしん
Date: 2003/03/21 21:39:09
Reference: tp_old01/01934

>バッテリー駆動では、
>ソフト起動に約4分以上かかります。(メモリー192MB,HD空き8G)
>まだまだ使用したく思い、バーテックス社のメモリー増設、HDの容量アップ
>で、起動が早くなるのであれば、考えたいとも思います。

バッテリー駆動でそのH/W構成でしたらその位ではないでしょうかね?
XPの場合、最低動作条件が メモリ:128Mですからメモリの残量が少なく
スワップを起こしている状態かと考えます。
なので、基本的にメモリの増設が一番効果があるかと思います。

その他としてはIBMのサイトでXpを導入する際の詳細を確認するべきかと思います。
(これを読まずにアップデートを行い、トラブル続出と言う方が意外に多いので
 未確認であれば必ず一読することをお勧めします。見ていたら。。。。申し訳ないです)


[RE] Subject: Re: 1124 起動時間がかかりすぎる。
From: Nobuya
Date: 2003/03/21 21:45:56
Reference: tp_old01/01934

>ハード、ソフトの起動が非常に遅いのです。

実際に利用されているメモリ量などを確認しないとメモリを交換しても必ずしも
改善するとは限りません。

まず、検討前に原因と特定するのが先決だと思います。Windows 2000、および
Windows XPは、ユーザーのプロファイルのサイズにも注意が必要です
(My Documents、デスクトップ、お気に入りやブックマークなどでサイズが
巨大化します)。

Windows XPは、最低 256MB以上メモリが搭載されていないと厳しいと思います。


[RE] Subject: Re: 1124 起動時間がかかりすぎる。
From: taki
Date: 2003/03/22 08:02:07
Reference: tp_old01/01939

いっしんサン、Nobuyaさん、ありがとうございます。
再度IBMサイトで、確認し、調整してみます。
メモリー増設も、考慮してみます。
ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 1124 起動時間がかかりすぎる。
From: XJRR2
Date: 2003/03/22 09:30:45
Reference: tp_old01/01946

3月22日に takiさん は書きました。
>メモリー増設も、考慮してみます。

こちらも試してみては?
WindowsXPなら、気持ち効果あります。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/04/08/okiniiri.html


[RE] Subject: Re: 1124 起動時間がかかりすぎる。
From: taki
Date: 2003/03/22 23:16:42
Reference: tp_old01/01947

3月22日に XJRR2さん は書きました。


>こちらも試してみては?
>WindowsXPなら、気持ち効果あります。
>http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/04/08/okiniiri.html


ありがとうございます。
さっそく、試してみます。


[RE] Subject: Re: 1124 起動時間がかかりすぎる。
From: kudo
Date: 2003/03/23 13:58:33
Reference: tp_old01/01949

takiさんこんにちは。

起動が遅いとおっしゃっていたのはWIndowsXPの起動ではなく、アプリケーションソフト
かと思っておりましたが、BootVisに興味を示されたので、ご参考まで。

現在、インターネットのブラウシングなど比較的軽い用途に2609-73Jを使っています。
(mobile Celeron 500MHz, 192MB, WindowsXP Pro SP1)
この2609-73Jでバッテリーによる起動時間を測定して見ましたが1分20秒程です。
ご使用の環境(常駐ソフトを含めて)にもよると思いますが、
少々起動に時間がかかりすぎかと思います。一度、起動に時間がかかっている原因の
特定をされてはいかがでしょう?

以上


[RE] Subject: Re: 1124 起動時間がかかりすぎる。
From: taki
Date: 2003/03/23 21:03:02
Reference: tp_old01/01951

3月23日に kudoさん は書きました。
>この2609-73Jでバッテリーによる起動時間を測定して見ましたが1分20秒程です。
>
 kudoさん、バッテリー駆動で、すごく早いですね。
 ソフトの問題もあるのでしょうか?
 常駐ソフトをチェックしてみます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1124-93J バックライトの故障
From: タロ
Date: 2003/03/21 13:45:49

1124-93Jを使い続けてちょうど2年で、液晶のバックライトがへたってしまった様子です。
今月初旬から、バッテリーの残量が20%を切る頃にバックライトが切れる現象が起こりました。
しばらくすると50%程度で、さらにしばらくすると90%程度でもバックライトが働かなくなります。
そして今では、ACアダプターに接続していても、バックライトが明るくなりません。
液晶そのものには信号が届いているので、外部モニタにつないで使っています。
しかし今のままでは、モバイルでは使えません。

安くで対処する方法をご存じの方、ご連絡ください。
ちなみに環境はwin2kproですが、上記現象はBIOS画面でも再発するので、OS・アプリの影響は恐らく少ないと思われます。


[RE] Subject: Re: 1124-93J バックライトの故障
From: Nobuya
Date: 2003/03/21 14:23:48
Reference: tp_old01/01935

>液晶のバックライトがへたってしまった様子です。

液晶バックライトが点灯しない原因は、蛍光管以外にバックライトが
原因の可能性もあります。

保守マニュアルを参考にして液晶を交換するのであれば、本日午前中に
フレキ/インバータ付で1ヶ月保証で秋葉原のQCPASSに\25,000前後で販
売されていました。

通販不可だったと思いますが、在庫有無を含めて確認して見て下さい。


[RE] Subject: Re: 1124-93J バックライトの故障
From: いっしん
Date: 2003/03/21 21:27:34
Reference: tp_old01/01935

>そして今では、ACアダプターに接続していても、バックライトが明るくなりません。
>液晶そのものには信号が届いているので、外部モニタにつないで使っています。
>しかし今のままでは、モバイルでは使えません。

>ちなみに環境はwin2kproですが、上記現象はBIOS画面でも再発するので、OS・アプリの影響は恐らく少ないと思われます。

書き込みからの推定でしか有りませんが、

1、”液晶真っ白病”未対策の可能性
2、対策してあるが、シスボとのコネクタが抜けかけている可能性
3、インバーター or 冷陰極管(バックライト)の不良(可能性としてはインバーターが高い)

1・2の場合はキーボードを外せば直ぐに確認が可能です。
3の場合はインバーター基板 or 冷陰極管の交換
(何れにしても”問題を如何に切り分けるか?”が鍵です)

冷陰極管がダメな場合はこちらを覗いてみて下さい。
インバーターの場合はIBMから直接部品を取り寄せるのが早いかと。。。。。
(但し、ご自身で作業するだけの技量が無い(若しくは全く書いてある意味が分からない)と言う場合は
IBMに修理に出して下さい。
購入後どれくらい経っているのか分かりませんが、上記作業をご自身で行った場合は
IBMの保証は無効となります。
当然の如く、全てが自己責任ですので良くお考えの上実行する様御願いします。


[RE] Subject: Re: 1124-93J バックライトの故障
From: Nobuya
Date: 2003/03/21 22:01:12
Reference: tp_old01/01937

>1、”液晶真っ白病”未対策の可能性
>2、対策してあるが、シスボとのコネクタが抜けかけている可能性

バックライトのみが点灯しない場合は、1,2共に可能性は非常に低いです。有名な
真っ白病は、バックライトは点灯します。

先に書いたのを含めて考えられる原因は、

1)インバータ故障
2)冷陰極管の寿命
3)LCD側のコネクタ接触不良、またはLCDケーブルのコネクタ接触不良
4)システムボード側のチップ故障による信号が出ていない

最近、気付いたのですがTP240Z(XGA)の液晶って型番が異なりますが、s30/is30に転用
可能(保証外ですが…)。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 〔570〕 フォント&記号が適切に表示されない
From: yuki
Date: 2003/03/21 22:13:53

570を使用しています。

PCカードを間違って停止せずに抜いて以来、パソコン上全ての
フォントや記号が適切に表示されなくなってしまいました。
ウィンドウを閉じる記号が2と数字で表示されたり、スクロールバーの
矢印も全て数字で表示されています。
ワードのフォントもゴシック体しか出なくなってしまいました。
メールも同様にゴシック体しか出ません。(明朝を使いたいのですが)
これを直すことは可能なのでしょうか?
Windows98を再インストールするしか直す方法は無いのでしょうか?

回復策をご存知の方、教えて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。


[RE] Subject: Re: 〔570〕 フォント&記号が適切に表示されない
From: OZAKI'S
Date: 2003/03/21 22:20:34
Reference: tp_old01/01942

yukiさん:

まずは、以下の対処を行ってください。
その後まだおかしい点があれば書き込んでください。

eビギナー・スポット Q&A

http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-0304AA6


[RE] Subject: Re: 〔570〕 フォント&記号が適切に表示されない(お礼)
From: yuki
Date: 2003/03/21 23:17:27
Reference: tp_old01/01943

OZAKI'Sさん

ご回答、有り難うございました。

教えていただいたページを参照し、その通りに行った所、無事直りました!
このページに気付かなかったので、これからはトラブルが起こったらまず
ここを参照することにします。

途方にくれていたので、とても助かりました・・・。
本当に有り難うございました!

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2609−11Jの電源管理について
From: 普遍
Date: 2003/03/23 13:00:38

2609−11Jで、30GBのHDDに転換するため、デスクトップで、
MEをインストールして、THINKPADに着装しました。其の時、THIKPADで、
THINPADの機能をインストールしました。しかし、タスクトレイのところに、
電池のマークが出てきませんし、電源につないでもいつも、コンセントのマークです。
しかも、何パーセント充電という表示もされません。
どうしたら前のように、なるのでしょうか?お教えくださると幸いです。


[RE] Subject: Re: 2609−11Jの電源管理について
From: H!
Date: 2003/03/23 18:23:21
Reference: tp_old01/01950

>30GBのHDDに転換するため、デスクトップで、
>MEをインストールして、THINKPADに着装しました。

これが間違いだと思います。
ThinkPadでインストールみてください。


[RE] Subject: Re: 2609−11Jの電源管理について
From: 普遍
Date: 2003/03/24 02:01:12
Reference: tp_old01/01952

3月23日に H!さん は書きました。

>これが間違いだと思います。
>ThinkPadでインストールみてください。
★有難うございました。しかし、CDドライブが調子悪くて、
インストールできない緊急退避手段なのです。やっぱり無理なのでしょうか?


[RE] Subject: Re: 2609−11Jの電源管理について
From: H!
Date: 2003/03/24 06:57:55
Reference: tp_old01/01957

>しかし、CDドライブが調子悪くて、インストールできない緊急退避手段なのです。

パーテーションを分けていたら、起動ドライブ以外にCD-ROMの内容をコピーして、
起動ディスクで立ち上げ、インストールする手があるとおもいます。


[RE] Subject: Re: 2609−11Jの電源管理について
From: 普遍
Date: 2003/03/24 09:32:16
Reference: tp_old01/01958

3月24日に H!さん は書きました。

>パーテーションを分けていたら、起動ドライブ以外にCD-ROMの内容をコピーして、
>起動ディスクで立ち上げ、インストールする手があるとおもいます。
★アドバイス有難うございました。1、今、MEが入っていているHDのDドライブにCDーROMの
内容をコピーする 2、THINKPADを起動デスクで起動する→其のあとどうしたら
いいのでしょうか?初心者で申し訳ありません。宜しくお願いします。


[RE] Subject: Re: 2609−11Jの電源管理について
From: hiro2609
Date: 2003/03/24 14:38:16
Reference: tp_old01/01960

DOSプロンプトのあとにセットアップファイルのフルパスを入力してENTERします。
例:
D:¥CD内容をコピーしたフォルダー名¥SETUP.EXE
手元にMEのCDが無いのでセットアップファイル名がSETUP.EXEかINSTALL.EXE か 
わかりませんがこれでセットアップに行けると思います。


[RE] Subject: Re: 2609−11Jの電源管理について
From: H!
Date: 2003/03/24 19:39:15
Reference: tp_old01/01960

>其のあとどうしたらいいのでしょうか?
>初心者で申し訳ありません。宜しくお願いします。

このようなことは、インストールに関する本や雑誌に書いてありますので、
初心者でしたらもっと自分で勉強を…
CD-ROMドライブのないマシンにOSをインストールする一番簡単な方法だと思います。

なお、今後のために、間違えて、ファイルを削除したり書き換えたりしないように、
500Mぐらいのパーテーションを作成して、そこにCD-ROMの内容ををコピーしておき、
そのパーテーション内は一切さわらないようにしておくと安心です。


[RE] Subject: Re: 2609−11Jの電源管理について
From: 普遍
Date: 2003/03/25 19:56:27
Reference: tp_old01/01965

有難うございました。よく解りました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 570 メモリについて・・
From: ゆう
Date: 2003/03/23 23:31:06

こんばんわ。

非常に単純な質問なのですが・・・
現在64メモリを搭載していますが、これを取って128に変えても
特に問題ないですよね?(増設スロットを使わないで)

例えば、128+128にしても平気でしょうか?

質問したいのは、既存の64をはずして、他のをつけても
特に障害はないかと言うことです(笑)

メモリと言うと、記憶と言うイメージなので、何か既存のをとると
記録とかがなくなってしまいそうな・・・素人質問です(笑)


[RE] Subject: Re: 570 メモリについて・・
From: XJRR2
Date: 2003/03/23 23:55:25
Reference: tp_old01/01954

3月23日に ゆうさん は書きました。
>例えば、128+128にしても平気でしょうか?
機種によって、搭載できる物理メモリの上限がありますから、
メモリメーカーのwebサイト等で確認して下さい。
メモリの規格は分かりますよね?

>メモリと言うと、記憶と言うイメージなので、何か既存のをとると
>記録とかがなくなってしまいそうな・・・素人質問です(笑)
揮発性なので、電源切ると物理メモリ内のデータは消えます。

ThinkPadではないですが、このあたりから勉強していって下さい。
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/jun-king/


[RE] Subject: Re: 570 メモリについて・・
From: hatabow
Date: 2003/03/24 00:35:32
Reference: tp_old01/01954

3月23日に ゆうさん は書きました。

>現在64メモリを搭載していますが、これを取って128に変えても
>特に問題ないですよね?(増設スロットを使わないで)
>
 こんばんは。

 570のメモリーはオンボードなので、普通ははずせないのでは?
 空きスロットに2メモリーを挿すのと同じ感覚では無理だと思います。

>質問したいのは、既存の64をはずして、他のをつけても
>特に障害はないかと言うことです(笑)
>
 PC100の規格のものなら通常は問題ないはずですが、
・チップセットの影響
  初期の440BXでは、64Mbitチップしかサポートしていなかった
 (570がそうかはわかりません)
  256Mbitはサポートしない機種がある
 (440系のチップセットを使う機種全部)
・チップメーカーが違うとうまく動かない
 (複数のメモリを使う場合)
・基盤の設計等の理由で、複数メモリだとうまく動かない
 (1枚だと問題なく動く)
・ある特定の機種では動かないというケースもある
 (これを相性と呼ぶそうですが・・・)
 と言うような理由でうまく動かないケースもあるみたいです。

>メモリと言うと、記憶と言うイメージなので、何か既存のをとると
>記録とかがなくなってしまいそうな・・・素人質問です(笑)

 メインメモリは作業台(計算台)と説明されることが多いですが、CPUが計算した結果を
 一時的に書き出しておくだけの役割なので、これがないとPCが起動しないということは
 ありますが、(通電さえしていれば)データの消失とかとは関係ないはずです。
 もちろんメモリが存在しないと、Windowsは動かないです。
 RAMディスクして使っている場合にはデータが消えるとか、粗悪・不良メモリがWindowsの
 動作に悪影響を与えると言うケースは考えられますけど。


[RE] Subject: Re: 570 メモリについて・・
From: 田添 一哉
Date: 2003/03/27 00:22:59
Reference: tp_old01/01956

3月24日に hatabowさん は書きました。

> PC100の規格のものなら通常は問題ないはずですが、

 570(無印) は PC66 規格が本来の対象ですね。
 もっとも、PC100 が動作している実例は多いようですが。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad600E
From: プーアボーイ
Date: 2003/03/24 09:25:50

ThinkPad600Eに現在Windows98が入ってるんですがWindows2000を手に入れたのでフォーマット後
クリーンインストールしたいと考えてます。色々カスタマイズしたなかでコマンドプロンプト
も書き換えてきましたが元に戻す必要はあるんでしょうか?あとW2kをインストールする前に
これだけはしておいたほうがいいとゆう項目はどんなことがあるんでしょうか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: OSの入れ替え準備
From: まゆ
Date: 2003/03/24 09:36:53

ThinkPad600Eに現在Win98が入っています。W2kを導入しようと考えてるのですがIBMダウンロードサイトからダウンロードしておかないといけないものとかその他注意点などを教えていただけますか。


[RE] Subject: Re: [600E]OSの入れ替え準備
From: OZAKI'S
Date: 2003/03/24 09:52:36
Reference: tp_old01/01961

まゆさん:

ThinkPadダウンロード・ファイル一覧
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-02C22B7投稿の際のお願いをよく読んでから利用してください。
※HN/Mail addressを変えて同一内容の質問をされる意図は?
  09:25:50 <プーアボーイ> ThinkPad600E

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1124−93J LCD
From: あっき
Date: 2003/03/24 19:00:01

1年前におきまりの真っ白病が発病し、入院させた後は元気だったのですが
最近、真っ白では無く、色が減色したり、縦縞が現れはじめました。

たぶん、またケーブルだと思い
LCD CABLE ASM(12P4185)を取り寄せて交換してみたのですが
症状が改善しませんでした。

LCDユニット自体が故障だと思い、外部モニタ接続マシンとして
後生を送ろうかと思っているのですが
別の部品(もっと安い部品)の可能性があれば、どなたかご教授お願いします。


[RE] Subject: Re: 1124−93J LCD
From: Nobuya
Date: 2003/03/24 21:57:00
Reference: tp_old01/01964

>最近、真っ白では無く、色が減色したり、縦縞が現れはじめました。

上記症状だとLCD故障の可能性が高いですね。

先週末時点で秋葉原のQCPASSに1ヶ月保証付なTP240/i1124用LCD(XGA)
が、\25,000前後で販売されていたと思いますので予算的に許容範囲内
であれば交換も選択肢の1つだと思います。


[RE] Subject: Re: 1124−93J LCD
From: あっき
Date: 2003/03/25 16:41:17
Reference: tp_old01/01966

微妙な値段ですね。
でも、IBMから買うと9万以上するのでまったくあきらめていたのですが
検討する価値がありそうです。
機種としては結構気に入っているので、貴重な情報ありがとうございました。
>が、\25,000前後で販売されていたと思いますので予算的に許容範囲内

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP600Xのバッテリ寿命について
From: kiri
Date: 2003/03/25 19:58:31

超久しぶりに書込みます。
先日、またもや愛機(TP600X 5FJ)のバッテリ残量が44%から一気に4%程度
まで下がってしまうようになりました。バッテリ購入が昨年の9月なので、
今回は7ヶ月弱でしょうか。バッテリは既に4個目でいずれのバッテリも6〜
9ヶ月程度で先のような現象になってしまいました。
さすがに4個全てのバッテリが1年も持たなかったため、今回は、EMS期間
内でもあることから本体に異常が無いかどうかも調べて貰うことにしました。

皆さんのTPのバッテリのモチは如何ですか?


[RE] Subject: Re: TP600Xのバッテリ寿命について
From: H!
Date: 2003/03/25 20:32:14
Reference: tp_old01/01969

>バッテリは既に4個目でいずれのバッテリも6〜
>9ヶ月程度で先のような現象になってしまいました。

私の600X(5FJ)も同じで、3個、半年から9ヶ月程度でだめになりました。
2個目の時に本体も見てもらいましたが異常なし、バッテリー交換で帰ってきました。
長くバッテリー不良で使用していましたが、やっぱり必要になり、
昨年末に新規購入、長持ちして欲しいです。
97年に購入した560Eは未だに健在、1時間半は持ちます。
同じLi-ionじゃなかったっけ…
そういえば、i1200も1年でだめになったな〜


[RE] Subject: Re: TP600Xのバッテリ寿命について
From: kiri
Date: 2003/03/25 21:15:40
Reference: tp_old01/01970

>私の600X(5FJ)も同じで、3個、半年から9ヶ月程度でだめになりました。
>2個目の時に本体も見てもらいましたが異常なし、バッテリー交換で帰ってきました。

なるほど、同じような状況ですか。と、いうことは、私の場合もバッテリが交換されて
帰ってくるだけ、になりそうですね。

TP600 53Jの時は1年以上バッテリが持ったんですけどね。名機だけに残念です。


[RE] Subject: Re: TP600Xのバッテリ寿命について
From: kiri
Date: 2003/03/31 21:02:02
Reference: tp_old01/01971

本日、手元に戻ってきました。修理に出したのが先週の月曜日なので、この辺りの
対応力、スピードというのはさすがIBMですね。
結果は、本体の充電、放電機能は正常、よって保障期間内のバッテリーを交換します、
ということでした。まっ、予想通り、ということでしょうか。
報告書には、常時ACアダプターを使用している場合は2,3ヶ月に1度放電する
ようにして下さい、と記載されているので、このことを忠実に守ってどれほどバッテリ
が持つか試したいと思います。


[RE] Subject: Re: TP600Xのバッテリ寿命について
From: tarzan
Date: 2003/04/01 19:31:19
Reference: tp_old01/01984

3月31日に kiriさん は書きました。

>結果は、本体の充電、放電機能は正常、よって保障期間内のバッテリーを交換します、

過去レスにも何度か出てきていて、前から気になっていたのですが、
バッテリーって保障の対象なんですか?
寿命が異常に短いという事で、保障内での新品交換という対応なんでしょうか?
拡張サービスで交換したというレスも拝見しました。
私は、今までバッテリーは消耗品の為、保障対象外と思い全て新品購入していました。
IBMに問い合わせた事もありません。
先日の拡張サービス20%OFFで2年延長申し込みました。
3年の保障期間であれば、少なくとも1本、下手すれば2本のバッテリーが寿命を迎えるでしょう。
もし、交換が可能ならば、それで充分元が取れちゃいます。


[RE] Subject: Re: TP600Xのバッテリ寿命について
From: kiri
Date: 2003/04/01 20:26:50
Reference: tp_old01/01990

基本的にバッテリは消耗品のため、例えEMSに入っていても交換はして貰えない
と思います。しかし、あまりにも劣化が早い場合は無償交換して貰えると思います。
目安としては1年以内の劣化については交換して貰えると思います。但し、交換
して貰ったバッテリが再び1年も経たずに劣化してしまった場合は、もう交換は
して貰えないと思います。
まっ、そこはIBMとの交渉次第では交換して貰えるかも知れませんが…。


[RE] Subject: Re: TP600Xのバッテリ寿命について
From: OZAKI'S
Date: 2003/04/01 20:34:37
Reference: tp_old01/01990

4月1日に tarzanさん は書きました。
>バッテリーって保障の対象なんですか?

  最近の仕様書にはこう書かれてます。
  「バッテリーパック自体の保証期間は、本体の保証期間にかわらず1年です。」

  ..となると、バッテリにも当然に1年間は保証が及ぶと思います。
  消耗品には違いありませんが、1年以内に使用不能となった場合は交換を求めても
  いいと思います。

  ..で、拡張保証は基本は本体保証の延長でしょうから、バッテリにまで保証が及
  ぶというのは疑問ですね。クーリエ・サービスは「消耗品を除く」とあります。


  いずれにしても、正確には日本IBM社に聞きましょう。


[RE] Subject: Re: TP600Xのバッテリ寿命について
From: tarzan
Date: 2003/04/01 21:38:43
Reference: tp_old01/01992

4月1日に OZAKI'Sさん は書きました。

kiri様、OZAKI'S様、早速の返答ありがとうございます。

>  「バッテリーパック自体の保証期間は、本体の保証期間にかわらず1年です。」

新品への交換は、バッテリー自体の保証が適用されていたわけですね。
新規購入のバッテリーの保証書を改めて確認してみたら、保障期間12ヶ月になっていました。
12ヶ月って微妙な期間ですね、携帯電話等3ヶ月程度だったかと・・・

>  いずれにしても、正確には日本IBM社に聞きましょう。

次回、購入時には確認してみます。
ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: TP600Xのバッテリ寿命について
From: 白井正芳
Date: 2003/04/04 12:51:24
Reference: tp_old01/01990

>過去レスにも何度か出てきていて、前から気になっていたのですが、
>バッテリーって保障の対象なんですか?

 EMS保証の場合は、基本的には一回のみ交換してくれるようです。

 私の場合、デスクトップ的に会社でのサブマシンとして使っていますので、
バッテリー寿命はどうしても短くなってしまいます。基本的には無停電電源
装置的使い方ですから、そういった専用品(10分持てばいい)が安価である
と良いのですが(笑)


[RE] Subject: Re: TP600Xのバッテリ寿命について
From: cyclo
Date: 2003/03/25 22:57:34
Reference: tp_old01/01969

>皆さんのTPのバッテリのモチは如何ですか?

TP600E-3AJで(416MB/20GB/W2K/CD-RW)な使い方してます。
もう直ぐ丸4年になりますが、かなり酷使していたにも関らず、最初のバッテリーがほぼ3年もちました。
寿命が来た時は唐突で、或る日突然駆動時間が短くなりました。

新品バッテリーが結構な値段で買おうかどうしようか迷っていたところに、内蔵と同モデルのリチウ
ムイオン・バッテリーセルを数セット手に入れることになり、躊躇わず積み替えて使っています。
以来、新品バッテリーは買っていないのですが、ほぼ1年経った今も稼動しています。

ただ、W2Kのバッテリー管理で表示がおかしいのが気になります。
満充電完了のバッテリーから起動すると、残り時間がなんと12.** 時間? 暫らくして3.5時間とかに
なって2.2時間位で落ち着きます。(時間単位に換算)
でも最近は、そのまま使っていると段々減ってきて、25分位で1.2時間位から急激に8分(4%)とかになる
ようになりました。

で、その後どうなるかと言うと、4%のままで100base-のLAN-PCカードを使いながら1時間30分
位は動きつづける事( office等のアプリケーション作業等)ができます。
バッテリーメーターがおかしいのか、バッテリーの問題なのかわかりませんが、今でも2時間程
度はもっているようです。

バッテリーメーターは良く判りません。

*** cyclo ***


[RE] Subject: Re: TP600Xのバッテリ寿命について
From: D.M.A!
Date: 2003/03/25 23:40:31
Reference: tp_old01/01972

600X8EJ(650MHzに換装、昨年10月末中古購入したマシン)で、
下のバッテリ情報開示ソフト(yuryu's battery infomation)
を使って重宝してます。

http://rd.vector.co.jp/soft/win95/util/se236396.html

電圧、設計容量、フル容量、現在容量、放電速度、残り時間
等表示します。2K、XPで使用可能とのことです。
ウチの8EJは、設計容量34560mWh、フル容量28424mWh、
バックライトを絞って8400mW位の消費で3時間ちょっと使用
可能といったトコロです(OSはXPHome)。


[RE] Subject: Re: TP600Xのバッテリ寿命について
From: grizz
Date: 2003/03/26 12:22:16
Reference: tp_old01/01973

grizzです。
うちのバッテリーも、先日昇天されました。
FRU 10L2158で、購入時から付いていたものです。
中古購入からほぼ1年半ですが、いきなりチャージできなくなりました。
稼動時間としては、2時間半以上動いていたのですが...。突然死でした。
フルチャージは3〜4回ほどしただけです。
予備に12P4064を新品で購入していましたが、不安になり、もう1つ調達しましたが、
02K7018が来てしまいました。新品かどうかも怪しいものです。
(e-bayで安かったので...)
悔しくなり、そちらから使っていますが、今のところちゃんと動いてくれています。
ワイヤレス、ネット、メール等で、700Mhzにて2時間そこそこの稼動です。

巷のT40騒動がきっかけとなり、今日キーボードを交換してしまいました。
テカリも無くなり、気分最高です。
まだまだ現役でいってもらいます。


[RE] Subject: Re: TP600Xのバッテリ寿命について
From: くずか
Date: 2003/03/31 22:56:02
Reference: tp_old01/01972

くずか@横浜と申します。
どの記事につけるか考えたのですが、セル交換の話なので、ここに。

>新品バッテリーが結構な値段で買おうかどうしようか迷っていたところに、内蔵と同モデルのリチウ
>ムイオン・バッテリーセルを数セット手に入れることになり、躊躇わず積み替えて使っています。

私の場合は、殻割りが難しそうなのと、リチウムイオンは怖いという思い込みから、
躊躇ってます。(^^;

で、最近ヤフオクなんかで、バッテリーの再生を請け負っている人(業者?)が
目立ちますが、実際のところどうなんでしょう?
利用してみた人、いますでしょうか?

なんだかんだで、死んだのと死にかけのあわせて、6個ほど抱えていて、
おまけに、最近、購入した2本が「02K」だったもんで、ちょっとマジに検討
しています。

# 自営業なもんで、請負業者があるのであれば、ヤフオク経由ではなく、
# きちんと依頼したいもので、そういう業者があるよという情報も希望。m( _ _ )m


[RE] Subject: Re: TP600Xのバッテリ寿命について
From: tarzan
Date: 2003/03/31 23:35:52
Reference: tp_old01/01986

3月31日に くずかさん は書きました。

>で、最近ヤフオクなんかで、バッテリーの再生を請け負っている人(業者?)が
>目立ちますが、実際のところどうなんでしょう?
>利用してみた人、いますでしょうか?

ずばり、ヤフオクで600Xのバッテリーの再生を依頼し、本日受け取ったところです。
結果は、かなり満足できる物でした。
そもそも、中古で最近手に入れた600Xでしたが
バッテリー完全に死んでおり、BIOSのアップデートが不可能でした。
新品購入も考えましたが、メインマシンでも無いし勿体ないと・・・
ヤフオクにて中古探したところ上記内容のものを見つけて依頼した次第です。
価格は5,270円でした。
現在、バッテリーのみでテストしている最中ですが2時間経過して時点で、残量30%です。
私も、バッテリーの殻割りには躊躇しています。
でも、今度やってみようかなぁ等と思っております。

あくまで、参考までに・・・ 


[RE] Subject: Re: TP600Xのバッテリ寿命について
From: cyclo
Date: 2003/04/01 13:35:16
Reference: tp_old01/01986

セルの積替えをやった本人です。

>私の場合は、殻割りが難しそうなのと、リチウムイオンは怖いという思い込みから、
>躊躇ってます。(^^;

殻割は、バッテリーの横を指で強く押しこむと、バキバキッと接着が割れる音がして、
隙間を細いドライバーでこじって少しずつ接がしてます。

が、正直言って、セルの積替えをご自分でする事は、あまりお勧めしません。
やはりリチウムイオンは扱いが難しいと思います。
失敗して壊す位ならいいですけど、正常に出来たと思っても、気づかないうちに発熱が
続いて火災になることもあるようです。
それなりのスキルと注意が必要ですので、あまり詳しく書きません。

セル交換後のバッテリーは、一昼夜はあまり離れず観察し、異常がないことを確認して
から使用するようにしています。
これまでに4個、3社のメーカーのセルでやってみました。
しかし、セルそのものの入手も困難になるでしょう。
メーカーの補償も受けられなくなるだろうし、完全自己責任です。

*** cyclo ***

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP235のリカバリー方法をおしえてください[移動]
From: OZAKI'S
Date: 2003/03/26 17:05:01

投稿の際のお願いをよく読んでから会議室利用してください。 by 管理者

From: ハロー 
Subject: TP235のリカバリー方法をおしえてください
Date: 2003/03/26 16:49:41


みなさん今日は
TP235をPANASONIC KXL830を使ってリカバリー方法を教えてください。
できればCD版用セットアップ起動FDの作成方法をもおしえてください。
TP235に添付されてきたRECOVERY BOOT DISKETはありますがPANASONICのは
紛失してしまいました。宜しく御願い申し上げます。
もちろんリカバリーCDはあります。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TPi1464 WinXPハングアップ
From: いしー
Date: 2003/03/26 17:25:17

はじめまして。いしーと申します。

ThinkPad i Series model 1464 (2621-464)を使用しています。
メモリは 256MB、HDDは IC25N020ATCS04(20GB)に換装しました。
BIOSも 1.20(R01-A3h)に更新し、
WindowsXP Professional SP1をインストールしたのですが
使用中頻繁にハングアップしてしまいます。

主な用途はメールとWebブラウザくらいなので、
別に重いソフトを使っているわけでもなく、いつも突然、
と言った表現がピッタリの状況です。

イベントビューアを見ると、起動時に必ずacpi.sysのエラーを
2つ吐いています。以下はそのイベントのプロパティの説明文です。

------------
AMLI: ACPI BIOS は無効な IO ポート アドレス (0x70) への書き込みを
試みました。アドレスは 0x70 - 0x71 保護アドレス範囲内 にあります。
これによりシステムが不安定になる可能性があります。
------------

[ヘルプとサポートセンター]を参照しても、BIOSをアップデートしてと
しか書いてありませんでした。BIOSはアップデート済みですし、
OSの再インストールも行ったのですが全く状況に変わりありません…。
自分なりにいろいろ調べたつもりですが、もう何をすれば改善するのか
分からず困り果てて投稿させて頂きました。

どなたか対処方法・アドバイスなどありましたら
よろしくお願い致します。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [390E]Windows .NET Server RC2
From: もぐりん
Date: 2003/03/26 17:44:19

はじめまして、もぐりんです。
中古のThinkPad390EにWindows .NET Server RC2(Standard版)をインストールしましたが、
サウンドドライバーが自動でインストールされませんでした。
XP用のドライバーで代用したいのですが、どこからダウンロードしたらよいのでしょうか?

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 600Eの液晶
From: mkey
Date: 2003/03/26 20:12:23
Reference: tp_old01/00047

部品発注の時にモデル番号を言えばそれに合う部品を送ってくれますよ。
私は米国製ThinkPad 600E 2645-4AUですがその番号で正しい部品がきました。
ちなみにインバータカードを変更しましたが画面も明るくなりました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [560X]Win98SEでPCカードの停止
From: Sam
Date: 2003/03/30 09:17:42

こんにちは、はじめて投稿します。
最近中古購入した560Xのことですが
まだまだいいマシンですね。
ところでWin98SE上でタスクトレイ・アイコンから
PCカードの停止ができません。
(コンパネからはOKです)
ここの過去ログはいろいろ探しているのですが
それらしい回答が見つかりませんです。
どこかハードが異常なのでしょうか?
ご存じの方フォロー願います。m(_ _)m

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 770系DVD拡張ビデオ・アダプターについて
From: でばら
Date: 2003/03/30 13:04:06

はじめまして。最近TP770Zを入手した、でばらと申します。
770系DVD拡張ビデオ・アダプターについてどうしても分からない事があるので、ご存知の方
がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
 
1.Windows2000での使用を考えてますが、Windows2000附属のDVD-PlayerでのDVD再生時は常時、
 映像と音声は外部出力端子から出力されているのでしょうか?
2.現在、DVD-TO-GOでDVDを再生しTVに出力して楽しんでいるのですが、DVD拡張ビデオ・アダプター
 での 再生はDVD-TO-GOでのDVD再生に比べてどうなのでしょうか?(映像、音声等)

よろしくお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP750C/Linux でサウンド
From: Shingo
Date: 2003/03/31 13:37:27

TP750C に Linux を入れるつもりなのですが
サウンドについて少し分からない点があります。

音源に CrystalSemiconductor社のCS4248が使われているようですが
これは Linux では使えるのですか?
教えて下さい。

最終的には,TIMIDITY を入れて見たいのですが
このスペックでできると思いますか? 教えて下さい。
もちろん,TIMIDITYを動かす時は
X Window System はいりません。
Liunx は Plamo Linux 2.1 を考えています。



機種 : ThinkPad 750C (9545-3J8)
CPU : i486SL-33MHz
メモリ : 12MB
HD : 340MB
音源 : CrystalSemiconductor/CS4248
詳しくは下記の通りです
http://www.aichi.to/~thinkpad/catalog/tp750c/


[RE] Subject: Re: TP750C/Linux でサウンド
From: KaZ
Date: 2003/03/31 13:58:31
Reference: tp_old01/01982

3月31日に Shingoさん は書きました。

>音源に CrystalSemiconductor社のCS4248が使われているようですが
>これは Linux では使えるのですか?

http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=utf-8&q=LINUX+CS4248&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

調べればすぐ出ると思うんですけど・・・。
結論は自分で出してください。


[RE] Subject: Re: TP750C/Linux でサウンド
From: ABE
Date: 2003/03/31 22:24:42
Reference: tp_old01/01982

>最終的には,TIMIDITY を入れて見たいのですが
>このスペックでできると思いますか? 

TiMidityの存在をご存知であればこちらのサイト
( http://www.i.h.kyoto-u.ac.jp/~shom/timidity/ )も既に見ている
かもしれませんが、その情報によれば
====================================================
性能としては、 Pentium/120MHz RAM 32M + ES1488 で
再生レート 44.1 kHz Mono 32ch までなら 普通の .mid は聞けます
====================================================
だそうです。
ちなみに、わたしの実験マシン(TP560 Pen120MHz RAM64MB Plamo3.0)
の環境で TiMidityを使用してMIDI再生すると
再生レート=32kHz で CPU負荷は常時100%です。

このことから考えて、お持ちのPC環境での再生品質は推して知るべし
ということだと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP i1400 キーボードの掃除方法について教えてください
From: みかん2号
Date: 2003/04/01 16:26:58

こんにちは、みかん2号と申します。

一昨日、不覚にもTHINKPADのキーボードにコーヒーをこぼしてしまったのですが、
すぐさまティッシュで拭き取ったため大惨事はまぬがれました。
しかし、キーボードが「ガシガシ(な感じです)」になってしまい、押しにくく
なってしまいました。ボタンも同様に「ガシガシ」です。

十分乾燥させてから、マニュアルを見ながら分解し、内部のコーヒーのこびりつ
きは掃除しましが、キーボードだけ(砂糖ミルク入りだったので)匂いも残って
たりしています。

キーボードだけ水洗いできるのでしょうか?
または、
効果的な掃除方法はないものでしょうか?


宜しくお願い致します。


[RE] Subject: Re: TP i1400 キーボードの掃除方法について教えてください
From: Bris
Date: 2003/04/05 03:51:11
Reference: tp_old01/01989

あくまでも自分の場合、ですが。

TP600にどっぷりとコーヒーをこぼしてしまい、
キーボードからメインボードまでべたべたにしてしまいました。
すぐさまACを抜いてバッテリーやボタン電池を取り外し、
大きな鍋でお湯をたっぷり沸かしました。

沸かしてる間に全部バラして準備完了。
あとはお湯が40度ぐらいになるまでさまして、2つに分けておきます。
分けた一方にパーツ全てをしばらく漬け込んでコーヒーを溶かし出してから、
もう片方で洗浄し、よーく水をきって一日半ほど乾燥させました。

その後、元通り組み上げて現在正常動作しとります。

これはあくまでも一例です。この方法を薦めるものではありません。
やるのであれば自己責任でよろしくです。

>キーボードだけ水洗いできるのでしょうか?
>または、
>効果的な掃除方法はないものでしょうか?


[RE] Subject: Re: TP i1400 キーボードの掃除方法について教えてください
From: みかん2号
Date: 2003/04/06 13:35:04
Reference: tp_old01/01995

Brisさん、レスありがとうございます。

水洗いで、結果OKでした。

私は洗面台に水をためて左右にジャブジャブという感じでしたが
ニオイが取れるまでコーヒーを洗いながしました。
数時間放置させて、一度配線してみたのですが、キーボードの内部
にまだ水分があるみたいで、ショートして起動しませんでした。
結局、5日間放置後、みごと復活しました。

ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 570が立ち上がりません
From: たぬしろ
Date: 2003/04/05 21:30:01

570ユーザーです。
起動時に、文字化けの画面になり、起動できません。
電源OFFして、再立ち上げしたら
セーフモードで立ち上げるようにメッセージが出たので、
その指示に従ったら、次に「HIMEM.SYSがありません」と表示されました。
何度やっても同じ状況です。
対処方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。


※パソコン本体のみ(ウルトラベース付)を、知人から譲り受けました。


[RE] Subject: Re: 570が立ち上がりません
From: Elements
Date: 2003/04/05 21:59:05
Reference: tp_old01/01996

4月5日に たぬしろさん は書きました。

>570ユーザーです。
>起動時に、文字化けの画面になり、起動できません。
おそらくメモリ不良か相性が悪いか、だと思います。
追加したメモリを外して起動してみて下さい。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Vinelinuxのinstallできる限界?
From: tp560?
Date: 2003/04/07 03:46:28

こんにちは、tp560?です。
以前、365XにVinelinuxをinstallしたさいABEさんからXconfiguraterの情報をいただき
試したのですが、自爆してしまいました(^^)。
最近(Vine2.1以降)のバージョンだと、旧世代(cyber trident搭載機)では無理かなと思わ
れます。
560(2640-VJE)の場合2.1FTPはSVGA16bitですが、2.5FTPだとXconfiguraterで何れを選択
してもできませんでした。(膨大なVGAセレクションをすべてを試したのではありませんが)
365Xでは2.1すらできません。なんかvideoメモリ関係がネックのような気がします。
VRAMの種類に拘わらずLinuxでは実VRAM容量が1MB以上でないとSVGA16bitはうまくないようです。
どこかにありましたが「DSTNではVRAMに何か別な処理をさせている」やっぱりSVGAで16bit
はちょっと無理のようですね。
(んーん、そのあたり、Windows9xに特化してるのでしょうか。IBMのサイトからダウンロード
できるVGAドライバで即SVGA16bit可能とは。)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 【動作報告】TP600(2645-51J) + UJDA-730
From: ikari
Date: 2003/04/07 14:51:42

過去レスを参考に、ThinkPad 600 無印 (2645-51J) の Ultra Slimbay に、CD-ROM/R
/RW/DVD-ROM ドライブの UJDA-730 の動作に成功しましたので報告します。

秋葉の Sofmap にてリースアップ品と思われる ThinkPad 600 無印 (2645-51J)が、
何台か店頭に並んでいたので速攻でゲットしました。この TP600 には、Ultra Slimbay
に FDD があり、Ultra Slimbay 用の CD-ROM はありませんでした。
その後、過去レスを参考に、メモリの容量アップ(本体 32MBと買ったときからメモリ
スロットについていた 64MB に、もう一つの空きのメモリスロットに PC-133 SO-DIMM
128MB を増設 = 224MB)とハードディスクを容量アップ(本体内蔵 4GB を IBM社製 2.5
inch HDD (IC25N040ATCS04) 40GB に換装)を行いました。

次に、通販でゲットした、Ultra Slimbay CD-ROMx24 (純正中古品 27L3711 (CD-ROM 本
体は東芝製 XM-1902B)) を Ultra Slimbay に装着しましたが、案の定デバイスを Easy
-Setup 及び Windows XP Professional ともに認識してくれません。
CD-ROM 側の 47 pin をセロテープでマスクするも認識してくれません。途方にくれた
挙句、ハードディスクの 47 pin をセロテープでマスクしたらどうなるだろうと思い、
実行すると Windows XP で THOSHIBA XM-1902B で取り外し可能デバイスとして認識して
くれました。しかし、Easy-Setup では、CD-ROM は認識していないようです。(Easy-
Setup のテスト画面で、CD-ROM1, CD-ROM2, DVD-ROM1 及び DVD-ROM2 のデバイスアイコ
ンがいずれも点線で実線になっていません。)
CD-ROM 装着前と、CD-ROM 装着したあとのハードディスクの 47 pin セロテープマスク
前では Windwos XP のデバイスマネージャーでは、Primary IDE device 0 にデバイス
があっただけですが、ハードディスクの 47 pin セロテープマスク後は、Windwos XP の
デバイスマネージャーには、Primary IDE device 0 と Secondary IDE device 0 がとも
にウルトラ DMA モード 2 で認識されています。(ハードディスクは、ウルトラ DMA モ
ード 5 対応なのですが、ノート PC でチップセットが 440BX ではどうしようもないで
すね。タワー型なら Ultra DMA-100 Card という手があるのですが。)どちらのデバイ
スが、ハードディスクか CD-ROM かは調査方法がわからないのでわかりません。

最後に、THOSHIBA XM-1902B (CD-ROMx24) を MATSHITA ULDA-730 (CD-ROMx24/Rx16/RWx10
/DVD-ROMx8)に換装しました。(UDLA-730 の前面のベゼルと XM-1902B のそれとではボタ
ンやランプの位置が合わないので、前面ベゼルはそのままで使用しています。)現在では
Windows XP Professional が快適に動作しています。
(CD-ROM 自体を Easy-Setup で認識していないのですが、CD-ROM ブートは可能です?)


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 25 February 2003