旧世代系(1)一括表示
[表示範囲:1301〜1400][スレッドモード]

[INDEX]
01301 Re: [235]ブートフロッピーの入手
01302 Re: [235]ブートフロッピーの入手
01313 Re: [235]ブートフロッピーの入手
01312 Re: [235]ブートフロッピーの入手
01303 Re: [235]ブートフロッピーの入手
01304 Re: [600E] コールドスタート時にW2K起動失敗
01305 Re: [600E] コールドスタート時にW2K起動失敗
01306 Re: [235]ブートフロッピーの入手
01307 Re: [600E] コールドスタート時にW2K起動失敗
01350 Re: [600E] コールドスタート時にW2K起動失敗
01308 Re: i1400のバッテリーについて
01309 Re: 770(9548-30J)メモリー増設について
01310 Re: [235]ブートフロッピーの入手
01315 Re: [235]ブートフロッピーの入手
01320 Re: [235]ブートフロッピーの入手
01311 Re: [600E] コールドスタート時にW2K起動失敗
01351 Re: [600E] コールドスタート時にW2K起動失敗
01314 Re: [235]ブートフロッピーの入手
01316 Re: [235]ブートフロッピーの入手
01318 Re: [235]ブートフロッピーの入手
01319 Re: [235]ブートフロッピーの入手(解決しました)
01317 Re: TP570ウルトラベースのFDD/CDDを認識しません。
01324 Re: TP570ウルトラベースのFDD/CDDを認識しません。
01338 Re: TP570ウルトラベースのFDD/CDDを認識しません。
01321 thinkpad570 起動しません
01332 Re: thinkpad570 起動しません
01345 Re: thinkpad570 起動しません(ありがとうございます。)
01352 Re: thinkpad570 起動しません(ありがとうございます。)
01322 755CXで無線LANできますか?
01323 Re: 755CXで無線LANできますか?
01326 Re: 755CXで無線LANできますか?
01327 Re: 755CXで無線LANできますか?
01328 Re: 755CXで無線LANできますか?
01335 Re: 755CXで無線LANできますか?
01354 Re: 755CXで無線LANできますか?
01325 TP310でマウスが暴走
01333 Re: TP310でマウスが暴走
01337 Re: TP310でマウスが暴走
01329 i1400でメモリ増設ができない
01340 Re: i1400でメモリ増設ができない
01341 Re: i1400でメモリ増設ができない
01342 Re: i1400でメモリ増設ができない
01358 Re: i1400でメモリ増設ができない
01330 tp600xの液晶画面について
01331 Re: tp600xの液晶画面について
01334 [I1200] NT4.0用ビデオドライバに関して
01336 Re: [I1200] NT4.0用ビデオドライバに関して
01339 Re: [I1200] NT4.0用ビデオドライバに関して
01343 600Xの リカバリーCDとソフトセレクションCDについて
01344 Re: 600Xの リカバリーCDとソフトセレクションCDについて
01346 Re: 600Xの リカバリーCDとソフトセレクションCDについて
01347 Re: 600Xの リカバリーCDとソフトセレクションCDについて
01348 Re: 600Xの リカバリーCDとソフトセレクションCDについて
01366 Re: 600Xの リカバリーCDとソフトセレクションCDについて
01349 Re: TP235 FDDがない場合のBIOS更新
01353 i1400 2611-454 のWin2Kアップグレード
01355 Re: i1400 2611-454 のWin2Kアップグレード
01356 Re: i1400 2611-454 のWin2Kアップグレード
01365 Re: i1400 2611-454 のWin2Kアップグレード
01357 Re: i1400 2611-454 のWin2Kアップグレード
01359 CMOSバッテリーってあるのかな?(i1124)
01360 Re: CMOSバッテリーってあるのかな?(i1124)
01361 Re: CMOSバッテリーってあるのかな?(i1124)
01367 Re: CMOSバッテリーってあるのかな?(i1124)
01372 お騒がせしています (i1124)
01377 i1124/240 ビープ音が鳴りブートしない
01379 Re: i1124/240 ビープ音が鳴りブートしない
01362 ThinkPad701CSのメモリとHDDについて
01364 Re: ThinkPad701CSのメモリとHDDについて
01383 Re: ThinkPad701CSのメモリとHDDについて
01384 Re: ThinkPad701CSのメモリとHDDについて
01388 Re: ThinkPad701CSのメモリとHDDについて
01391 Re: ThinkPad701CSのメモリとHDDについて
01393 Re: ThinkPad701CSのメモリとHDDについて
01394 Re: ThinkPad701CSのメモリとHDDについて
01363 TP570でUSB外付けケースのHDDが表示されない
01368 Re: TP570でUSB外付けケースのHDDが表示されない
01369 Re: TP570でUSB外付けケースのHDDが表示されない
01370 Re: TP570でUSB外付けケースのHDDが表示されない
01371 Re: TP570でUSB外付けケースのHDDが表示されない
01373 Re: TP570でUSB外付けケースのHDDが表示されない
01374 Re: TP570でUSB外付けケースのHDDが表示されない
01375 [235] FD変換ケーブル
01376 TP600で冷却ファンが回らないのはなぜ?
01378 Re: 2606-KF8 IC25N020ATCS05 認識すらせず!
01380 Thinkpad 600E + TEAC DW-28E
01381 770Z の液晶 上下で色がかなり違う
01382 Re: 770Z の液晶 上下で色がかなり違う
01385 Re: 770Z の液晶 上下で色がかなり違う
01392 Re: 770Z の液晶 上下で色がかなり違う
01386 ThinkPad 701CにCFタイプAir H"不可?
01387 Re: ThinkPad 701CにCFタイプAir H"不可?
01389 Re: ThinkPad 701CにCFタイプAir H"不可?
01390 Re: ThinkPad 701CにCFタイプAir H"不可?
01395 235(2607-20J)BATT充電不可
01396 Re: 235(2607-20J)BATT充電不可
01397 Re: 235(2607-20J)BATT充電不可
01398 Re: 235(2607-20J)BATT充電不可
01399 Re: 235(2607-20J)BATT充電不可
01400 2640-FJE VineLinux Xの設定できません。


[RE] Subject: Re: [235]ブートフロッピーの入手
From: hatabow
Date: 2003/01/04 01:06:09
Reference: tp_old01/01299

1月3日に とちりかさん は書きました。

>どなたか235用ブートフロッピーを譲っていただけないでしょうか。
>235のインストールが出来ずに困っています。
>よろしくお願いいたします。

 こんばんは。

 パッケージ版かOEM版のWin98(またはWin2000)を所有していることが前提ですが
 OSのファイルをHDDにコピーしてインストールする方法や、汎用CD-ROMドライブを
 使った起動ディスクを作る方法は、インターネットで検索するとでてきますよ。

 ※Googleなら「235 ThinkPad 起動」といったキーワードで。

 元記事では、中古で購入したと書かれていたと思いますが、その際にリカバリCDが
 付属していないのなら、235用のブートフロッピーのみを手に入れても無意味だと
 思います。
 リカバリCDが付属していて、セットアップフロッピーのみがない状況ならば、
 OZAKI'Sさんのおっしゃるとおり、IBMに問い合わせるのが一番です。
 でも、このセットアップフロッピーの場合、オプションの専用ドライブが必要という
 記事をどこかで見たような気がします。

 IBMのホームページにいけば、セットアップに必要なドライバは手に入るはずなので
 それでもうまくいかなかったときに質問されるといいと思います。

 うまくインストールできるといいですね!
 


[RE] Subject: Re: [235]ブートフロッピーの入手
From: sau
Date: 2003/01/04 01:44:29
Reference: tp_old01/01301

1月4日に hatabowさん は書きました。

> パッケージ版かOEM版のWin98(またはWin2000)を所有していることが前提ですが
> OSのファイルをHDDにコピーしてインストールする方法や、汎用CD-ROMドライブを
> 使った起動ディスクを作る方法は、インターネットで検索するとでてきますよ。

私は128MBのCFに使用権の空いていたWin95を入れて、Win2000との
デュアルブートにしていますが、OSの再インストールのときとか非常に便利ですよ。
付属のバックアップCDのインストールは出来ないかと思いますが…。
(付属のCD-ROMは使ったことがないので分かりません…)

今なら256MBくらいのCFを買って、秋葉原あたりで投売りしているWin95を
入れれば、それだけでもそれなりに使えると思いますが(笑。

デスクトップのPCがあること、BIOSが最新版であることなどが問題になりますが
純正のCD-ROMを買うよりは意味のある投資じゃないかと思います。
もちろん、すでに純正のCD-ROMを持っているならその限りじゃないですけどね。


[RE] Subject: Re: [235]ブートフロッピーの入手
From: とちりか
Date: 2003/01/05 01:00:23
Reference: tp_old01/01302

1月4日に sauさん は書きました。
>私は128MBのCFに使用権の空いていたWin95を入れて、(略)

これもいい手ですね。有難うございます。


[RE] Subject: Re: [235]ブートフロッピーの入手
From: とちりか
Date: 2003/01/05 00:48:35
Reference: tp_old01/01301

1月4日に hatabowさん は書きました。

> こんばんは。
> 汎用CD-ROMドライブを
> 使った起動ディスクを作る方法は、インターネットで検索するとでてきますよ。
> ※Googleなら「235 ThinkPad 起動」といったキーワードで。
Make.batもトライしましたが、Cardsoftのドライバを試したものの、そこで認識
されないようです。

> 235用のブートフロッピーのみを手に入れても無意味だと思います。

CD-ROMドライブさえ認識してしまえば後はWin98のアップグレード版があるので
どうにかなると思っているのですが・・・だめですかね?

> でも、このセットアップフロッピーの場合、オプションの専用ドライブが必要という
> 記事をどこかで見たような気がします。

autoexec.batなどを書き換えて、ドライバをいれてみようかと思っています。

> IBMのホームページにいけば、セットアップに必要なドライバは手に入るはずなので
> それでもうまくいかなかったときに質問されるといいと思います。

235で引っ掛けてもDOS用のドライバが出てこないんです(涙)。235を選んであるもの
全部表示させているのですが・・・。
> うまくインストールできるといいですね!

ありがとうございます。


[RE] Subject: Re: [235]ブートフロッピーの入手
From: ABE
Date: 2003/01/04 09:41:18
Reference: tp_old01/01299

1万円程度の出費をしてもいいなら以下の方法もあります。

SC-24/PCMという外付け薄型CD-ROMドライブを秋葉原や通販で購入
すれば、TP235のBIOSでATA起動を有効にしてCD-ROM起動が可能です。
(導入しようとしているOSのCDがブータブルでない場合でも、一般的な
Windows98起動FDなどでブートすれば、上記CD-ROMドライブをDOSで
認識してくれます。)
この方法はDOSの知識をほとんど必要としないという利点があります。

同じくお金がかかる方法として市販のDOSドライバユーティリティーを
購入するという手もありますが、これは起動FD作成にDOSの知識が
要求されます。


[RE] Subject: Re: [600E] コールドスタート時にW2K起動失敗
From: きはら
Date: 2003/01/04 10:11:24
Reference: tp_old01/01287

12月31日に はっさくさん は書きました。

>HDD、メモリのコネクタの接触不良ってことはないでしょうか?

 フォロー、ありがとうございます。
 何度か抜き挿ししてみましたが、症状は改善しませんでした。


[RE] Subject: Re: [600E] コールドスタート時にW2K起動失敗
From: きはら
Date: 2003/01/04 10:19:19
Reference: tp_old01/01288

1月1日に たかぴさん は書きました。

>Thinkpadではありませんが、会社のメビウスが似たようなハングをして全く起動不能に
>なりました。原因はバッテリーが完全にアウトになったためで、バッテリーを取ってしま
>うとうそのように快調に動き出しました。

 フォロー、ありがとうございます。
 バッテリー非装着で症状が改善するかどうか、試してみます。
 ちなみに、バッテリーは2本目を使用中です。1本目は経年劣化でアウト。
2本目の方は、まだフル充電で2時間以上持続します。


[RE] Subject: Re: [235]ブートフロッピーの入手
From: MAGI
Date: 2003/01/04 14:45:13
Reference: tp_old01/01299

私も235を使用していますが、対応CD-ROMドライブを持っていないので、
CD-ROMの圧縮ファイルをDドライブにコピーして、リカバリーしました。
手順
 1.CD-ROMの圧縮ファイルを全てDドライブへコピー
 2.Windows98の起動フロッピーとPKUNZIP.EXEをコピーしたフロッピーを用意
  (PKUNZIP.EXEはブートフロッピーに入っていますが、WEB上からも入手可能)
 3.起動フロッピーで起動し、Cドライブをフォーマット
 4.PKUNZIP.EXEを使って、Dドライブへコピーしておいた圧縮ファイルを解凍
 5.再起動
これでうまくいきましたが、DOSに関する知識が多少必要になります。


[RE] Subject: Re: [600E] コールドスタート時にW2K起動失敗
From: kiri
Date: 2003/01/04 16:34:37
Reference: tp_old01/01286

TP600X(5FJ)W2K(SP2)ですが、同様の現象を何度か経験したことがあります。
きはらさんと同様、リセット後に起動したら問題無く立ち上がります。
ハングアップした時に画面左上にメッセージが出ていませんでしたか?
APM関係だったと思うんですが...。


[RE] Subject: Re: [600E] コールドスタート時にW2K起動失敗
From: きはら
Date: 2003/01/09 16:52:32
Reference: tp_old01/01307

1月4日に kiriさん は書きました。

>ハングアップした時に画面左上にメッセージが出ていませんでしたか?
>APM関係だったと思うんですが...。

いや、まったくの真っ黒けです。


[RE] Subject: Re: i1400のバッテリーについて
From: yaosuke
Date: 2003/01/04 21:16:07
Reference: tp_old01/01296

> 自分の場合はダメでした。(2611-436)

hatabowさん大変参考になりました。
ありがとうございました。

対応バッテリーをオークションなり、中古パーツ屋さんなどで、
探したいと思います。


[RE] Subject: Re: 770(9548-30J)メモリー増設について
From: はるき
Date: 2003/01/05 00:30:50
Reference: tp_old01/00914

あけましておめでとうございます

かなり以前の投稿へのレスで申し訳ありません。

11月4日に Lakesideさん は書きました。

>256MB:GreenHouse HG-SNW133/256M 
>  ヤフオクで購入(wakeboard1977:本人でも、回し者でもありません~~!)

>☆無印(30J/40J) ノーマル
> ・手前スロット(J18):256MB  奥スロット(J17):空き
>  −> BIOS:256MB Usable,Win2K:256MB使用可
>この場合、奥スロット(J17)には、SDRAM,EDO何を差しても、256MBより少なく認識されます。
>つまり、オンボードの32MB分が消えてしまっていることになります。

このメモリの型番ですと、256Mbitのメモリになっているようです;
http://www.green-house.co.jp/products/memory/dosvnt/sdh133.html

770のような古いPCですと、128Mbitまでと思っていたのですが、
一般に256MbitもOKなのでしょうか?


[RE] Subject: Re: [235]ブートフロッピーの入手
From: とちりか
Date: 2003/01/05 00:32:15
Reference: tp_old01/01300

1月3日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  なぜ先の投稿が消えたのか理解されてないようですね。
投稿したとたん消されていたので変だなと思いました。

>  起動ディスクにもライセンスがありますので、むやみに譲渡等できません。
それは知っています。だからこそ言葉を選んで『コピーでいいから下さい。』
などと書かなかったのです。
>  まずは、日本IBM社に入手する方法を問い合わせてください。
ここのBBSはある意味IBMよりも頼りになるのでまずこちらで問い合わせしました。


[RE] Subject: Re: [235]ブートフロッピーの入手
From: OZAKI'S
Date: 2003/01/05 10:05:10
Reference: tp_old01/01310

1月5日に とちりかさん は書きました。
>それは知っています。だからこそ言葉を選んで『コピーでいいから下さい。』
>などと書かなかったのです。

  言葉を選ぶも何も、同じことに聞こえます。
  ライセンスのこともあるし、ThinkPad Clubに「頂戴くん」は要りません。

  ..で、結論を言うと...

  1)リカバリCD起動ディスケットを日本IBM社から購入できないか相談する。
  2)リカバリCDを日本IBM社から購入できないか相談する。リカバリCD起動ディス
    ケットが付属している。
  3)HDDにファイルを転送する手立てがあれば、HDイメージを転送し、HD内で展開
    する。本体分解してHDD取出しが手っ取り早いが難易度高し。
  4)SS、CSを組み込んだWindows起動ディスクから手持ちのCD-ROM Driveを認識さ
    せる。

  以下にヒントがたくさんあるので参照してください。

  TP200系 FAQ格納庫一括表示
  http://www.thinkpad-club.com/webforum/faqdata/oldfaq/tp2xx01.html


[RE] Subject: Re: [235]ブートフロッピーの入手
From: とちりか
Date: 2003/01/05 12:58:14
Reference: tp_old01/01315

1月5日に OZAKI'Sさん は書きました。
>  ライセンスのこともあるし、ThinkPad Clubに「頂戴くん」は要りません。
その通りですね。読み返してみると「頂戴君」に見えましたね。失礼しました。

今後気をつけます。


[RE] Subject: Re: [600E] コールドスタート時にW2K起動失敗
From: hatabow
Date: 2003/01/05 00:38:33
Reference: tp_old01/01286

12月31日に きはらさん は書きました。

> ハングアップするタイミングはいつも決っています。
>
> 3) 黒い画面の「Windows を起動しています」
> 4) 白い画面の「Microsoft Windows 2000 Professional」
> *) ブラックアウトしてハングアップ
>    HDD アクセスランプがつきっぱなし
>
  こんばんは。

 自分が経験したことのあるWin2000のハングアップに、次の2つのパターンが
 ありました。

 1. 4)のあとでブラックアウトしてハングアップ(HDDのアクセスは続いている)
  →パターンとしては今回のケースと同じですが、再起動で復活したことはなかった
  原因はディスプレィドライバの不具合でした
  起動時にF8を押して、Windows2000 拡張オプションメニューを呼び出し、
  VGAモードで起動。→最新のドライバを入れ直して復活
  その後は、この症状はでなかったです。

 2. 3)のところでハングアップ(したような感じ)→F1キーを押して起動
  原因はCMOSバックアップ電池の消耗でした。
  こちらは、CR-2032の電池を交換して復活

 ※どちらもThinkPadでおこった現象ではありませんが、ご参考までに・・・。
   

    


[RE] Subject: Re: [600E] コールドスタート時にW2K起動失敗
From: きはら
Date: 2003/01/09 16:55:46
Reference: tp_old01/01311

>  原因はディスプレィドライバの不具合でした

>  原因はCMOSバックアップ電池の消耗でした。

情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。


[RE] Subject: Re: [235]ブートフロッピーの入手
From: D.WOLF
Date: 2003/01/05 02:17:58
Reference: tp_old01/01299

1月3日に とちりかさん は書きました。

 D.WOLFです。

 まず、とちりかさんにお聞きしますが、今回のTP235に関して

・本体以外の付属品は何があるのか?(FDDとかACアダプタとか)
・市販のWindowsは持っているのか?(Win98SEのアップグレード版とか)
・PCカードなどで接続できるCD-ROMは持っているのか
・バイオスは現在どのバージョン(何月何日版)になっているか?

 などの肝心な部分を教えてくれませんか?

 こういった部分に関する書き込みを全く無しに

>どなたか235用ブートフロッピーを譲っていただけないでしょうか。
>235のインストールが出来ずに困っています。
>よろしくお願いいたします。

 だけでは単なる「教えて君」な「頂戴君」にしか見えないんです。
         ^^^^   ^^^
これではここの管理者であるOZAKI'Sさんに削除されても文句は
言えないんですよ(ーー;)


[RE] Subject: Re: [235]ブートフロッピーの入手
From: とちりか
Date: 2003/01/05 10:08:27
Reference: tp_old01/01314

1月5日に D.WOLFさん は書きました。

> などの肝心な部分を教えてくれませんか?
> こういった部分に関する書き込みを全く無しに
> だけでは単なる「教えて君」な「頂戴君」にしか見えないんです。

ご指摘有難うございます。前にも書いたとおりで頂戴君のつもりはないです。
まず自分でトライしてそれでだめなら更に質問させてもらおうと思っていただけです。


[RE] Subject: Re: [235]ブートフロッピーの入手
From: D.WOLF
Date: 2003/01/05 11:20:24
Reference: tp_old01/01316

1月5日に とちりかさん は書きました。

 D.WOLFです^_^;

>ご指摘有難うございます。前にも書いたとおりで頂戴君のつもりはないです。
>まず自分でトライしてそれでだめなら更に質問させてもらおうと思っていただけです。

 ご自分でなされたトライ、アンド、エラーを書かずに、
最初に「譲ってください」を書き込んだらそれは「頂戴くん」だと思われても
しょうがないとはお思いになりませんか?

 今回、このThinkpad Culbのいろいろな方がコメントをつけて下さってますが
他にデスクトップがあるのかとか、外付けのCD-ROMは何処のメーカーのなんと言う
ドライブを持っているのかとか何も書かれませんね?

 そういった情報を、一切書かれてないので貴方の場合、数種類のやり方が
ある中でどれが一番良いとか書けないんですよ。

 大変失礼な事を言うようですが、そういう事を書かずに上記のような
コメントだけ返されてもしょうがないんです。
 


[RE] Subject: Re: [235]ブートフロッピーの入手(解決しました)
From: とちりか
Date: 2003/01/05 12:54:30
Reference: tp_old01/01318

板を汚すつもりもないのでこれ以上返答はしません。

さていろいろな方々からコメントを頂いたおかげでインターネット上の検索のポイントも
分かりどうにか解決できました。

DOSのファイルは手持ちのwin98から抜き出し、CardsoftのドライバはTP240のリカバリ起動
ディスクが公開されていたのでそこから流用しました。後はFAQの通りでした。

しばらく見ないうちに会議室が『旧世代系』になっていましたが、相変わらずレスが速い
ことに感謝しています。


[RE] Subject: Re: TP570ウルトラベースのFDD/CDDを認識しません。
From: OZAKI'S
Date: 2003/01/05 10:11:08
Reference: tp_old01/01295

1月3日に John_Cさん は書きました。
>昨日ウルトラベースのFD&CDを認識しなくなっていることに気付きました。

  BIOS設定をload defaultし、ThinkPad 570をしっかりと押さえてドックした
  うえで電源入れるとどうでしょうか?


[RE] Subject: Re: TP570ウルトラベースのFDD/CDDを認識しません。
From: John_C
Date: 2003/01/05 20:50:57
Reference: tp_old01/01317

1月5日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  BIOS設定をload defaultし、ThinkPad 570をしっかりと押さえてドック

OZAKI'S さん、アドバイス有難うございました。

早速実施してみたのですが残念ながら、状況変化ありませんでした。

勤務先にも同型番のウルトラベースがあるので、そちらに
FDD & CDD を差し替えてテストしてみたところ、きちんと
認識/動作しましたので、本体側、及びベイ・デバイスの
問題ではなく、自宅のウルトラベースがご臨終と判断しました。

無いと不便ですし、修理は高価だと思いますので、
オークション他で捜すこととします。
アドバイス、本当に有難うございました。


[RE] Subject: Re: TP570ウルトラベースのFDD/CDDを認識しません。
From: John_C
Date: 2003/01/08 01:16:36
Reference: tp_old01/01324

1月5日に John_Cさん は書きました。

> オークション他で捜すこととします。

Yahoo!オークションで未使用品を見つけて、入手することが
できました。あと数年、570 使い続けます。

本件、このような素晴らしい場を使用させて頂けたことを
心より感謝しております。有難うございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: thinkpad570 起動しません
From: taka
Date: 2003/01/05 16:06:54

宜しくお願いします。

現状 *電源ON直後のIBM、ThinkPadのブラック画面でフリーズしたままです。
    F1キーを押しても[entering ibm bios setup utility]と表示したままフリーズしています。
   *ドッキングステーションのFDのアクセスランプがオレンジに点灯しっぱなしです。              
    そのためかFD起動のセットアップもできません。

経緯 PartitionMagicを用いてW2KにTurboLinuxのインストール後、W2K上でBootMagicの環境設定
   でエラー「#117パーティションのドライブレターが確認できません」となり再起動後から上記の
   状態になってしまいました。

ソフトメーカーに問い合わせる内容かもしれませんがFD起動もできない状態のため
PC自体の修理が必要なところまできていると思われます。その前にハード側での要因を
知りたく投稿させてもらいました。

パソコン勉強中の初心者です。宜しくお願いします。
   


[RE] Subject: Re: thinkpad570 起動しません
From: OZAKI'S
Date: 2003/01/07 21:29:36
Reference: tp_old01/01321

1月5日に takaさん は書きました。
>現状 *電源ON直後のIBM、ThinkPadのブラック画面でフリーズしたままです。
>    F1キーを押しても[entering ibm bios setup utility]と表示したままフリーズしています。

  ウルトラベースや増設メモリなど拡張機器をすべて取り外して電源を入れてみて
  ください。それでも同様の症状だとすると手の出しようがありませんので、メー
  カー修理に出すしかないです。

  ThinkPad 570 - 部品の故障判別 - 判別しにくい問題
  http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-02C2983


[RE] Subject: Re: thinkpad570 起動しません(ありがとうございます。)
From: taka
Date: 2003/01/08 23:46:04
Reference: tp_old01/01332

>1月5日に takaさん は書きました。

OZAKI'Sさんご指導有難うございます。
 ご指摘どうりやってみたのですがダメでした。ただ、自分のやった内容から考えると
ドライブレターが狂ったことに起因したのではないかと思い、ダメもとで秋葉で中古の
HDを購入し交換してみた所BIOSセットアップに進むことができました。お騒がせして
すみませんでした。初心者がパーテーションをむやみにいじるものではないですね。
 これも経験として受け止めレベルアップしたいと思います。有難うございました。


[RE] Subject: Re: thinkpad570 起動しません(ありがとうございます。)
From: OZAKI'S
Date: 2003/01/09 21:17:21
Reference: tp_old01/01345

takaさん:

パーテーションをミスったくらいでは、BIOS設定に入ることもできないって
ことにはならず、起動時セルフテスト後に「Operating System not found」
とかになるのではないかと思います。HDDの故障の可能性もあるか思います
が、BIOSでHDDエラーを検知してないってのも不思議ですね。

とにかくは、起動するようになってよかったですね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 755CXで無線LANできますか?
From: fujiyan
Date: 2003/01/05 17:50:32

先日755CXを入手したので、手持ちの無線LANカードで
LAN接続しようと試みたのですがうまく行きません。
無線LANカードの認識はできているのですが
システムのハーウエア情報を見ると
ドライバの変更を求められているようです。

・PC:ThinkPad 755CX
・OS:Win95(OSR1)
・無線LANカード:YWL-11B5(ワイズ株式会社製)
・ドライバ:下記メーカ推奨ドライバ
 「YWL-11B5 Windows98/98SE/ME/2000用ドライバVer1.47」
 (ワイズのHPにはWin95用ドライバがないようです)

ドライバがWin95をサポートしていないことが原因だと思うので
OSをUPするかドライバを変更すれば何とかなりそうな気がします。
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授頂きたく。
よろしくお願い致します。


[RE] Subject: Re: 755CXで無線LANできますか?
From: crimson
Date: 2003/01/05 18:07:57
Reference: tp_old01/01322

1月5日に fujiyanさん は書きました。


>・無線LANカード:YWL-11B5(ワイズ株式会社製)

皆様、明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します

んで、ワイズのHPのFAQにありますが、該当しますか?
http://www.yamaha-is.co.jp/faq.html#r_q2


[RE] Subject: Re: 755CXで無線LANできますか?
From: fujiyan
Date: 2003/01/06 17:18:33
Reference: tp_old01/01323

crimsonさん、早速のレスありがとうございます。

>んで、ワイズのHPのFAQにありますが、該当しますか?
>http://www.yamaha-is.co.jp/faq.html#r_q2

このFAQは見ていたのですが、
755CXのPCMCIAの入力電圧が5Vのみなのかどうか分からず
PCからカードがデバイスとして認識されているように見えたので
ドライバの認識もできているのだと早合点していました。

755CXのPCMCIAの入力電圧が5Vのみか
3.3V/5Vの双方に対応しているのか
ご存知の方、教えて下さい。

もし、5Vのみという結論であれば
PCMCIAの入力電圧が5Vのみでも大丈夫な無線LANカードはありますか?

また、755CXでYWL-11B5を使いこなす裏技があれば
情報お待ちしております。

(素人質問ばかりで申し訳ありません)


[RE] Subject: Re: 755CXで無線LANできますか?
From: crimson
Date: 2003/01/06 17:51:33
Reference: tp_old01/01326

1月6日に fujiyanさん は書きました。

>755CXのPCMCIAの入力電圧が5Vのみか
>3.3V/5Vの双方に対応しているのか

CPUが75MHzあたりのPentiumのPCは、5Vのみの対応だったと思います。
3.3V対応=CardBusに切り替わるのは、133MHz〜 またはMMXが付いてから
だと記憶していますが。 間違っていたら指摘してください。
PCカードコントローラーのチップを確認されては?

>PCMCIAの入力電圧が5Vのみでも大丈夫な無線LANカードはありますか?

結構種類がありますよ。
メルコのWLI-PCM-L11あたりや、じゃんぱらで売っている\3480の未使用品
などはWin95対応で5V対応品だったと思います。(詳細は確認願います)
最近のはパッケージに3.3V、5Vが明記してあるのが多いです。
ご使用になるOSを基準に選ばれたほうがいいと思います。


[RE] Subject: Re: 755CXで無線LANできますか?
From: Dunna
Date: 2003/01/07 14:00:43
Reference: tp_old01/01326

 Win95をお使いとのことですが、755CXのカードスロットは3.3Vカードを利用できません。
 この時期の機種ではドッキングステーション等でカードバス対応スロットを増設するのも難しい
ですから、現在お持ちのYAMAHAのカードでどうにかするというのは不可能に近いのではないでしょうか。
 
 となるとカード変更しかありませんが、私は比較的世代の近いTP760LD(Pentuim90MHz,Win95)で
IBMの「高速ワイヤレスLANカード128(High Rate Wireless LAN Card128,09N9904)」という製品を
利用しています。
 この機種も755CXとPCカードコントローラは同じであったと思いますので、ご参考までに。


[RE] Subject: Re: 755CXで無線LANできますか?
From: hatabow
Date: 2003/01/07 23:21:03
Reference: tp_old01/01328

 こんばんは。

 自分は、コレガのPCCB-11を使っています。
 http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlpccb11.htm
 
 これも、カタログに5V対応を明記しているもので、

 i1400(2611-436) Win98(SP1) 
 600(2645-51J)  Win2000(SP3) 
 DynaBook GT-R590 Win95(SP1)

 で、インターネットに接続できました。

 ちなみに、 
 GT-Rのスペックは、
 CPU Pentium90MHz
 Mem 40MB
 HDD 810MB 
 IE5.0.2314.1003
 800kbps(ADSL eAccess 1.5Mbps So-net)
 でした。
 これなら755CXに近いスペックだと思います。
 

 
 


[RE] Subject: Re: 755CXで無線LANできますか?
From: fujiyan
Date: 2003/01/09 23:47:56
Reference: tp_old01/01335

こんばんは。

755CXのカードスロットは3.3Vに対応していないのですね・・・
5V対応の無線LANカードを手に入れようと思います。
うまくいったら(うまくいかなくても)レポートするつもりです。

みなさん、情報ありがとうございました。

     - fujiyan -

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP310でマウスが暴走
From: MASATAKA
Date: 2003/01/05 21:14:03

こんばんは、はじめまして、TP310、K6−U500を360にしてメモリーを128MBを載せてXPで
稼動させていますが、PS/2接続のホイール付マウスでマウスが暴走してしまいます。過去にこの書き込みを見て
WIN98の時はロジテック社のマウスドライバーで何とかなりましたが、XPではWIN98同様にロジテック社の
最新マウスドライバーをインストールしました。しまし、暴走してしまいます。シリアル接続にしなければならない
のでしょうか?できればPS/2でホイール機能は使いたいと思ってますのでどなたがご教授いただけましたら幸いです。


[RE] Subject: Re: TP310でマウスが暴走
From: OZAKI'S
Date: 2003/01/07 21:33:02
Reference: tp_old01/01325

1月5日に MASATAKAさん は書きました。
>PS/2接続のホイール付マウスでマウスが暴走してしまいます。

  TrackPointとの競合ですかね。
  デバイスマネージャでTrackPointを「使用しない」と設定するとどうでしょう
  か?

  310/315はBIOS設定でTrackPointがdisableできないんですよね。


[RE] Subject: Re: TP310でマウスが暴走
From: MASATAKA
Date: 2003/01/08 00:32:42
Reference: tp_old01/01333

OZAKI'Sさん。サポートありがとうございます。

>  デバイスマネージャでTrackPointを「使用しない」と設定するとどうでしょう
>  か?

早速デバイスマネージャをあたってみましたが、「マウスそのほかのポインティングデバイス」を
クリックしてもTrackPointの表示がなく、Logitech-compatible Mouse PS/2しかないのです。
これ以外に何か設定があるのでしょうか?
それにしても310E/315EDはBIOSの設定でTrackPointがdisableできるのは羨ましいです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1400でメモリ増設ができない
From: ぷく
Date: 2003/01/07 15:35:32

はじめまして。
i1400(2611DVD版)を購入して2、3年経つのですが、
最近ようやくメモリ増設をしようと思い立ちました。
しかし、何度やってもうまくいきません。症状は以下のようなものです。

メモリ(64MB)を増設して起動すると、ちゃんと起動する。
一部のソフト(エクセルやエクスプローラ)を立ち上げると、停止する。
Ctrl+Alt+Deleteにも反応しなくなり、強制終了せざるを得なくなる。
ワードやアウトルックエクスプレスは正常作動する。

購入したメモリの会社(アドテック)には2回交換してもらって、
同じ機種でテストもしてもらっています・・・
それでもだめと言うことは、マシンの方がいかれているのでしょうか。
BIOSは最新版にしてあります。
差込み方はIBMのホームページを見たり、周囲の経験者に見てもらったりしたので、
大丈夫だと思うのですが。

もうこれ以上対処の仕方がわからず、とても困っています。
修理に出すにも、いくら位かかるのか分からず、二の足を踏んでいます。
皆様からこの状態に対する対処の仕方について、情報をいただけたら幸いです。
どうかよろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: i1400でメモリ増設ができない
From: 猫又にゃぉ助
Date: 2003/01/08 10:10:39
Reference: tp_old01/01329

こんにゃんわ! ぷくさん、猫又っす。

>それでもだめと言うことは、マシンの方がいかれているのでしょうか。

んー、Windows自体がおかしくなってるんではないのかな?

>i1400(2611DVD版)を購入して2、3年経つのですが、

結構年数たってますし。どんどんおかしくなってくOSですからねぇ(^^;

リカバリしてみて試すってのが切り分けしやすいとは思いますが、
データやアプリのバックアップ&再導入が面倒ですよね...。

>修理に出すにも、いくら位かかるのか分からず、二の足を踏んでいます。

リカバリーCDに戻すならただです(時間はかかりますが(^^;)。
ま、直らなくてもHDDの中を整理できるし(おぃ)

ではでは。
猫又にゃぉ助


[RE] Subject: Re: i1400でメモリ増設ができない
From: hatabow
Date: 2003/01/08 11:56:57
Reference: tp_old01/01340

 こんにちは。

 自分が思いつく対応です。

1.標準の64MB(?)を外して、新規のメモリーを1枚だけ挿してみる
 うまくいったら、同じメモリーを2枚挿してチャレンジ
 または、128MBor256MBの1枚のみにする

2.メモリーを挿す順番を変えてみる
 2611-のThinkPadは、メモリースロットが2つあると思うので、その順番を変えてみる
 標準のメモリーとの相性かもしれないので・・・。

3.Scanreg /fix を試す
 これは効果としては薄いかもしれませんが、多少システムが安定するかも

4.WinXPを上書きインストールしてしまう
 Win2000でもいいと思いますが、Win98からのアップグレードはXPの方が安いし、
 視覚効果を外せば、多少非力なマシンでも2000と同じくらいの動作をしてくれるので

 


[RE] Subject: Re: i1400でメモリ増設ができない
From: ぷく
Date: 2003/01/08 12:13:10
Reference: tp_old01/01340

ぷくです。
猫又にゃぉ助さん、早速のお返事ありがとうございました。

>んー、Windows自体がおかしくなってるんではないのかな?
>結構年数たってますし。どんどんおかしくなってくOSですからねぇ(^^;

今日、OSの再インストールを試みたのですが、ウィザードの起動待ちの所で
「原因不明のエラーSU991」がでて、結局インストールできずじまいです。
DOSでやっても駄目ですし、起動ディスクも役に立たず・・・・
何も出来ないんです、このパソコン。
何もしてやってないからかしら・・・

あまりに変なので、リカバリに着手するのをためらってしまいます・・・
途中でエラーが出たら、そのパソコンはおしまいだと聞いたことがあるので・・・

でも、お金ないので、修理には出さず、今忙しい仕事が一段落したら、
リカバリに挑戦しようと思います。

また状況報告させていただきます。


[RE] Subject: Re: i1400でメモリ増設ができない
From: i1400_2号
Date: 2003/01/10 03:22:41
Reference: tp_old01/01342

>あまりに変なので、リカバリに着手するのをためらってしまいます・・・
>途中でエラーが出たら、そのパソコンはおしまいだと聞いたことがあるので・・・

これって迷信じゃないですか?
リカバリーでうまくいかないなんて例は腐るほど聞いてるし。
実際のところ、再インストール・リカバリの失敗って
何かを増設してる所為なのがほとんどだったりしますし。

リカバリでエラーがでてできません>増設したメモリを外して1枚にしたらできました
なんてものかなりの頻度で聞きます。
途中でエラーがでて、再度リカバリできないってのは
HDがご臨終になっただけのような気がしますが。

で、本題のメモリ増設の件ですが、動作クロックは元々のメモリと合ってますか?
動作確認してもらってるからといっても、動作クロックの違うメモリを混在するのは
おすすめできません。

i1400って元々ついてるメモリはPC66だった気がします。
そこにPC100やらPC133のメモリを増設すると、一見うまくいくようでも問題がでる場合があります。
勿論うまくいっちゃう場合だってありますがね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: tp600xの液晶画面について
From: tom465
Date: 2003/01/07 19:13:52

最近、愛用のTP600X(2645−5FJ)の画面が、ちらちらしてきたのが気になっていました。
本日、突然真っ暗になりました。微かに画面が見える程度です。

機械的には、画面を抜かして正常に動いているんですが。。。。
これってバックライトが切れてるんですかね?
こんな現象になった方いますか?
これって寿命かな?
修理費いくらかな?
わかる方ご教授お願いします。


[RE] Subject: Re: tp600xの液晶画面について
From: OZAKI'S
Date: 2003/01/07 21:16:29
Reference: tp_old01/01330

1月7日に tom465さん は書きました。
>本日、突然真っ暗になりました。微かに画面が見える程度です。

  なんらかの理由によりバックライトが点灯しなくなってるんでしょうね。
  メーカー修理だとパネルの一式交換でしょうから、定額修理コースの作業4
  (50,000円)もしくは作業5(90,000円)ってとこでしょうね。作業4かな。

  WPC ARENA/バックライトの寿命は短い?
  http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/trouble/20020926/102083/

  ThinkPad 有料故障修理サービス 料金表
  http://www-6.ibm.com/jp/domino05/ewm/NewsDB.nsf/2002/01241

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [I1200] NT4.0用ビデオドライバに関して
From: IG
Date: 2003/01/07 23:01:37

iSeries1200にNT40を乗せたのですが、Videoドライバ
が見つからず、800×600のままで困っています。
IBM(JP)のドライバ一覧を探したが見つけられませんでした。
サポートされていないのでしょうか。。。
ドライバの所在を、ご存知の方いらっしゃればお教えください。
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: [I1200] NT4.0用ビデオドライバに関して
From: もあん
Date: 2003/01/07 23:23:46
Reference: tp_old01/01334

1月7日に IGさん は書きました。

>iSeries1200にNT40を乗せたのですが、Videoドライバ
>が見つからず、800×600のままで困っています。
>IBM(JP)のドライバ一覧を探したが見つけられませんでした。

i1200のサポートOSにNTがないようなので、IBMにはないと思います。
ビデオチップはSMI LynxEM4+とありますから、Silicon Motionの
サイトににはNT用があるようです。実際動くかどうかは
自己責任で試してみてください。

http://www.siliconmotion.com/


[RE] Subject: Re: [I1200] NT4.0用ビデオドライバに関して
From: IG
Date: 2003/01/08 09:23:55
Reference: tp_old01/01336

ご教授有難うございます。
早速試してみたいと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600Xの リカバリーCDとソフトセレクションCDについて
From: 礼奈
Date: 2003/01/08 13:55:48

不適切な質問になるかもしれませんがご了承下さい。
留学先でWinXPの英語版をインストールして以来、アドビのアクロバットなどを使用
した際、リュウミンなどの文字を読むことが出来ません。
日本からTP600Xを持ち込んだので、リカバリーCDとソフトセレクションCDが手元にあります。
これらのCDからフォントをインストールしようとしているのですがどのフォルダに日本語フォント
があるかわかりません。
もし知っている方(他の方法でも)いらっしゃいましたら、ご指南お願いします。

失礼しました。


[RE] Subject: Re: 600Xの リカバリーCDとソフトセレクションCDについて
From: morata
Date: 2003/01/08 15:40:18
Reference: tp_old01/01343

>もし知っている方(他の方法でも)いらっしゃいましたら、ご指南お願いします。

ここからダウンロードできると思いますが:
http://www.adobe.com/support/downloads/product.jsp?product=10&platform=Windows


[RE] Subject: Re: 600Xの リカバリーCDとソフトセレクションCDについて
From: merlion
Date: 2003/01/09 01:28:47
Reference: tp_old01/01343

XPの英語版で日本語環境が整っていれば、Acrobatの日本語版を使うことで漢字の問題は
解決するはずです。


[RE] Subject: Re: 600Xの リカバリーCDとソフトセレクションCDについて
From: 礼奈
Date: 2003/01/09 07:17:10
Reference: tp_old01/01346

morita さん、merlion さん、返答ありがとうございました。
お二人のおかげで読めるようになりました。
私は勝手にシステムからインストールするものだと思いこんでいました。

XP英語版を使って以来日本語で書かれたソフトなどのインターフェイスが日本語で読めずに、
苦労しています。これは、やはり日本語のOSに変えるしか方法はないのでしょうか?

礼奈


[RE] Subject: Re: 600Xの リカバリーCDとソフトセレクションCDについて
From: iwabuc@X22
Date: 2003/01/09 07:44:05
Reference: tp_old01/01347

1月9日に 礼奈さん は書きました。

>XP英語版を使って以来日本語で書かれたソフトなどのインターフェイスが日本語で読めずに、
>苦労しています。これは、やはり日本語のOSに変えるしか方法はないのでしょうか?

設定を直せば良いです。

日本語オーケー!ドットコム
http://www.nihongo-ok.com/

XP英語版の設定を変える ステップ1
http://www.nihongo-ok.com/english/011113_winxp1.htm

XP英語版の設定を変える ステップ2
http://www.nihongo-ok.com/english/011113_winxp2.htm


[RE] Subject: Re: 600Xの リカバリーCDとソフトセレクションCDについて
From: 礼奈
Date: 2003/01/10 14:03:37
Reference: tp_old01/01348

iwabuc@X22様、アドバイスありがとうございます。
問題がすっかり解決しました。これですっきりといろんなソフトが使えるように
なりました。他の皆様も、TPとは関係のない話になってしまって、すみませんでした。

失礼いたします。


[RE] Subject: Re: TP235 FDDがない場合のBIOS更新
From: CARA
Date: 2003/01/09 12:35:17
Reference: tp_old01/01289

1月1日に kanさん は書きました。
>FDDを壊してしまったのでFD起動ができなくなりました。
>このままでは何かあった時にリカバリができないので不安です。
>正規品以外で起動ができるFDDってあるのでしょうか?

遅いレスですが変換ケーブルが出ましたね

ThinkpadのFDDなら大体使えるんじゃないでしょうか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1400 2611-454 のWin2Kアップグレード
From: fred
Date: 2003/01/09 23:45:01

はじめまして。 ThinkPad i Series 1400 2611-454 Model 1450を
オークションで落札しました。 これをWindows 2000にアップグレード
したいのでIBMホームページを見たのですが該当するBIOSファイルは
載っていないようです。 ということはそのままでアップグレードできる
ということでしょうか?  Model 1450という記載がどこにもないので
不思議に思っています。 それともi Series 1400(Model 430/450/436/455)
というのが該当するのでしょうか。 どうもIBMの品番とモデル番号というのが
ピンと来なくて困ります。(^_^;

[RE] Subject: Re: i1400 2611-454 のWin2Kアップグレード
From: KaZ
Date: 2003/01/10 00:27:02
Reference: tp_old01/01353

1月9日に fredさん は書きました。
>Model 1450という記載がどこにもないので不思議に思っています。
>それともi Series 1400(Model 430/450/436/455)
>というのが該当するのでしょうか。
>どうもIBMの品番とモデル番号というのがピンと来なくて困ります。(^_^;

i Seriese 独特の書き方の様ですね。
サポートページで検索する際は、2611など、前4桁で決まることが多いようです。

該当機種の製品情報は 
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpis8a/tpis8aa.html

サポート情報は
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/index?open=&mtm=2611-454
にあるようです。


[RE] Subject: Re: i1400 2611-454 のWin2Kアップグレード
From: ThinkCat
Date: 2003/01/10 01:53:13
Reference: tp_old01/01355

1月10日に KaZさん は書きました。
>http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/index?open=&mtm=2611-454

ここからダウンロードファイルにはいってBIOSを検索するとModel:486/496/44Jの
BIOSが表示されますね。2611-454にはこのファイルは適用できない、というかした
らまずいですね。

確かに1400番台は種類がいっぱいあって非常にわかりにくい上に、このようにWEBへの
登録ミス(だと思う)があるとユーザーは混乱しますね。

ということで、確実なのはオンラインアシスタント経由でIBMさんに聞くのが
良いと思います。>fred さん

#以下は一応情報としてここに書きます。USにあるものなので適用するかどうかは自己
 の責任において判断してください。

TP 1400, 1500 (Type 2611) - Software and Device Drivers


[RE] Subject: Re: i1400 2611-454 のWin2Kアップグレード
From: fred
Date: 2003/01/10 13:29:31
Reference: tp_old01/01356

fredです。 みなさまの情報をヒントに検索を続けました。
その結果、このページにヒットしまして、やっと 私の機種名を発見することができました。 このリンクを
たどりますと、やはりUSのIBMサイトへと導かれ、
「このファイルは言語に関係なく全世界共通の更新です。」
という意味の解説が書かれていましたので安心致しました。
やはり機種名は、「 BIOS (2611 - モデル 434、435、41x (412 を除く)、45x (452、456 を除く)) 」
とのように表現されておりまして、私の「2611-454」がこれに適合することが分かりました。

念のためオンラインサポートにもメールで問い合わせ中ですが
同様の回答が来るものと思われます。

みなさま、深夜の迅速なアドバイス本当にありがとうございました。

[RE] Subject: Re: i1400 2611-454 のWin2Kアップグレード
From: やすひろ
Date: 2003/01/10 02:11:54
Reference: tp_old01/01355

1月10日に KaZさん は書きました。

>サポート情報は
>http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/index?open=&mtm=2611-454
>にあるようです。

・・・ちょっと待った、かもです。

これでたどり着くBIOS(eFlash)は
ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/krb127jp/
ですけど、fredさんお持ちのものには適合しないと思います。

たぶん
ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/ikb123/
だと思うんですが・・・

にしても分かりにくいですね。
ていうか、IBMのWebサーバがサポートしてないっぽい。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: CMOSバッテリーってあるのかな?(i1124)
From: いっしん
Date: 2003/01/10 04:14:54

こんばんは。いっしんです。

先日、我が上司の”壊れた”i1124(93J)を譲り受けました。
(データ保護の関係でHDDは有りませんでした)

症状としては
*電源を入れてもCPU冷却ファンが回るだけで画面には何も出ない(内蔵液晶&外部モニタでも一緒)
*電源投入後、”ピー・ピー・ピー”とビープ音を発し、POSTにすら進まない
*CMOSクリアを行うとその時だけは”IBM”のロゴの画面が出て、BIOS-setupは出来る
*BIOS-setupに入り、”Date/Time”を見ると”1/1/1999””00:00:xx”となっている

これらの症状からCMOSバッテリーの枯渇と思われるのです。
そこでIBM-HPからメンテナンスマニュアルをDLし、調べたのですが
”それらしきモノ”(或いは記述)がないのです。

どなたかi1124 or 240シリーズのCMOSバッテリーについて情報を持っている方いませんでしょうか?
この問題さえ片づけば”ほぼ”間違いなく再生出来そうな状況なのでこのまま廃棄するのは
余りに勿体なくどうにか出来ないかと足掻いています。
申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。


[RE] Subject: Re: CMOSバッテリーってあるのかな?(i1124)
From: なでしこ
Date: 2003/01/10 08:52:39
Reference: tp_old01/01359

1月10日に いっしんさん は書きました。

>症状としては
>*電源を入れてもCPU冷却ファンが回るだけで画面には何も出ない(内蔵液晶&外部モニタでも一緒)
>*電源投入後、”ピー・ピー・ピー”とビープ音を発し、POSTにすら進まない
>*CMOSクリアを行うとその時だけは”IBM”のロゴの画面が出て、BIOS-setupは出来る
>*BIOS-setupに入り、”Date/Time”を見ると”1/1/1999””00:00:xx”となっている
CMOSのバッテリが無くなってもBIOSは立ちあがってくると思いますが…
最後にF1を押してBIOSに入るか、そのまま起動するか選択が出てきたはずです
CMOSクリアを行うと初期設定に戻るので日付がずれるのは正常だと思います
画面が出ずにBEEP音が出るって事はMBに何かしら異常があると考えられます
beep音については下記を参照して下さい(残念ながら症状は載っていませんでしたが)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/mente/hosyu.htm
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0259B4E(該当機種ではありませんが)

*間違っていた場合フォローお願いします^^;


[RE] Subject: Re: CMOSバッテリーってあるのかな?(i1124)
From: crimson
Date: 2003/01/10 09:43:54
Reference: tp_old01/01359

1月10日に いっしんさん は書きました。

>これらの症状からCMOSバッテリーの枯渇と思われるのです。
>そこでIBM-HPからメンテナンスマニュアルをDLし、調べたのですが
>”それらしきモノ”(或いは記述)がないのです。

お早いでございます

PCカードスロットとHDDの間にあると思います
TP240無印で確認しましたが、パームレストを外さないといけません。
ただ、コイン型のリチウム電池ですが、タブが付いていて基盤に半田付け
されているようです。
この写真でもわかると思いますがBIOS ROMの下の丸いものです


[RE] Subject: Re: CMOSバッテリーってあるのかな?(i1124)
From: いっしん
Date: 2003/01/10 18:13:48
Reference: tp_old01/01361

レスありがとうございました。>お二方

で、結局は開腹手術を行いました。
昨晩立ち上がった1124ですが、本日はまた再発。
もぅ半分自棄になって全バラし&クリーニング。
(ついでに何となく怪しいCMOSも引っこ抜き接点をクリーニング)
組み付け後、起動させBIOS update+TP テストプログラムでチェック←一応全部OK

これで再発しなければ良いのだけれど(甘いか??)


[RE] Subject: お騒がせしています (i1124)
From: いっしん
Date: 2003/01/11 00:21:43
Reference: tp_old01/01367

スレッド・記事リンク追加。
投稿の際のお願いをよく読んでから利用するように。 by 管理者

昨日から修復を始めた1124ですが、BIOS等ではなくH/W障害の様です。

電源onからPOSTを抜けるまでCPU付近を強く押さえると起動するので
CPU付近が”臭い”。

一応、可能性としてですがμ-PGA(或いはBGA)の半田剥がれを疑っています。
この様な経験された方いますか??


[RE] Subject: i1124/240 ビープ音が鳴りブートしない
From: kazh
Date: 2003/01/12 02:50:40
Reference: tp_old01/01372

初めてお邪魔致します。kazhです。

i1124ではありませんが、240(2609-21J)でも似た症状でブートしなくなってしまったので
参考になるかどうか解りませんが、状況をお知らせします。

1)電源ボタンを押すと「ピー ピー・ピー・ピー ピー・ピー・ピー ピー」というビープが鳴る
2)そのまま放置してもBIOS画面は表示されない
3)数週間前はresetボタンを押すと直っていたが、最近は直らないことが多い
4)起動した場合も、ちょっと本体を持ち上げたり動かしたりするとフリーズ
5)拡張カードの接触不良を疑い、それぞれ差し直してみたが変化せず

こんな感じで、今もほとんど実用に耐えません。
液体をこぼしたのかな…とも思いましたが、明らかにわかる形跡はありませんでした。
CPUのはんだ不良と言えば、CPUファンの3本のネジは緩まっていましたね。しかし、私のところではCPU付近を強く押しても起動しません。

ビープのパターンは、資料は調べたのですが、上記のようなパターンは見つかりませんでした。確実なヒントなのに…残念です。

何とも言えませんが、i1124と240で起きているということで、構造上のストレスによる物理的な障害という可能性もありますね。
新たな持病でなければいいのですが。


[RE] Subject: Re: i1124/240 ビープ音が鳴りブートしない
From: いっしん
Date: 2003/01/12 12:25:45
Reference: tp_old01/01377

>kazhさん
 レスどうもです。
 
 先程”再度”完全分解してCPU冷却部のネジを確認しました。

 結果:ゆるゆる(苦笑)
    精密ドライバーで力を入れずとも回ってしまいました。

 上記のような状態だったので、基盤底面をクリーニングして再組み付け。
 今度は容易に緩まない様に”キッチリ”トルクを掛け締めました。
 現在テスト中。。。。。。今のところ異常は出ていませんが。
 ただ、これは組み付け直後では症状が出ないので暫くはテスト期間とします。

 >>ビープ音について
 240&1124のメンテナンスマニュアルにもパターンの記載は有りませんでした。
 他機種のはアップしてくれた方がいますが、そこにも記載なし。
 これはちょっとなぁ。。。。と言う所です。

 >>μBGAの半田不良
 あくまで可能性ですから現状では断定が出来ません。
 ただ、使用している半田の種別・使用環境(主として温度)等で可能性があるかと。
 CPUのアップデートを兼ね、張り替えと言う方法も無い訳ではありませんが。
 作業を引き受けてくれる所があるかどうか次第です。

 >何とも言えませんが、i1124と240で起きているということで、構造上のストレスによる物理的な障害という可能性もありますね。
 >新たな持病でなければいいのですが。
 他の所でも希にこう云った現象が出ている旨の書き込みを見かけたので、もしかしたら
 ”特定の時期(或いはロットor工場)”に生産されたシスボでは持病になるのかも知れません。
 
>管理者殿
 幾分長くなってきたのでスレッドを分けた次第でした。
 申し訳ないです。
 

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad701CSのメモリとHDDについて
From: ぶんさん
Date: 2003/01/10 10:45:09

はじめまして。
去年、同僚からThinkPad701CSを譲り受けてから色々遊んでいたんですが、
最近ついにHDDがご昇天召されまして、新しいものに換える必要が出てきました。
そこで、出来るだけ大容量(といっても10GBもいらないのですが)のHDDで
TP701CSが全容量を認識出来るHDDを探しています。
どなたかご存じの方いらっしゃいませんか?

それと、TP701CSのメモリの最大容量は24Mだと思っていたんですが、
ヤフーオークションにTP701CS用のメモリで32Mというのが出品されて
いました。
それって本当に使えるのでしょうか?


[RE] Subject: Re: ThinkPad701CSのメモリとHDDについて
From: crimson
Date: 2003/01/10 11:39:23
Reference: tp_old01/01362

1月10日に ぶんさんさん は書きました。

>TP701CSが全容量を認識出来るHDDを探しています。

HDDに関しては、ThinkPad HDD換装レポートは確認されていますよね?。


[RE] Subject: Re: ThinkPad701CSのメモリとHDDについて
From: BurmyGreen
Date: 2003/01/14 00:58:24
Reference: tp_old01/01362

1月10日に ぶんさんさん は書きました。

>それと、TP701CSのメモリの最大容量は24Mだと思っていたんですが、
>ヤフーオークションにTP701CS用のメモリで32Mというのが出品されて
>いました。

ぶんさん はじめまして BurmyGreenと申します。
crimsonさん こんにちは、(^^) 

ごく最近、ある方から教えていただいたのですがバタフライには64M Byteの
メモリーを載せることが可能なのだそうです。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=31573&item=2087197592

ebayで cuiincさんが出品されています。
701のパーツではこの方に何回もおせわになりました。


[RE] Subject: Re: ThinkPad701CSのメモリとHDDについて
From: BurmyGreen
Date: 2003/01/14 01:15:35
Reference: tp_old01/01383

ぶんさんさん こんにちは、

すみません、先のRESで敬称を落としてしまいました。
投稿慣れしていないもので、大変失礼いたしました。


[RE] Subject: Re: ThinkPad701CSのメモリとHDDについて
From: crimson
Date: 2003/01/14 09:22:38
Reference: tp_old01/01383

1月14日に BurmyGreenさん は書きました。

>crimsonさん こんにちは、(^^) 

BurmyGreenさん お早うございます。
こちらではあまりお目にかかれませんね。
あちらの世界ではお世話になっております、特にFRUDBなどなど・・・m(_ _)m

ぶんさんさん、お早うございます
メモリーですが、アメリカにいる日本人の方が営業している通販業者のHPでは、
Transcend社の型番 TS32MTP701  \4,800 が対応しているみたいですね。
きっとこの方が出品されているのをヤフオクで見たのかな?


[RE] Subject: Re: ThinkPad701CSのメモリとHDDについて
From: ぶんさん
Date: 2003/01/14 12:29:26
Reference: tp_old01/01388

みなさん、はじめまして。
HDDについてはご指摘のあったHPで確認しました。
ありがとうございます。
お陰でウチのTP701が復活できそうです。

メモリは・・・
64Mまで載せられるとは知りませんでした。
カタログにも最大24Mとあったので、どうして32Mのメモリがあるんだろうと
すごく不思議でした。
早速、*Transcend社の型番 TS32MTP701  \4,800*を探しに行ってみます。


[RE] Subject: Re: ThinkPad701CSのメモリとHDDについて
From: 松
Date: 2003/01/14 20:01:42
Reference: tp_old01/01391

1月14日に ぶんさんさん は書きました。

>メモリは・・・
>64Mまで載せられるとは知りませんでした。
>Transcend社の型番 TS32MTP701  \4,800

  TS32MTP701は名前の通り、
 Transcend社、32Mb、ThinkPad701用ですが。
 (8+32=40mb)
 64mbitチップかも知れませんが。
 


[RE] Subject: Re: ThinkPad701CSのメモリとHDDについて
From: 松
Date: 2003/01/14 21:24:40
Reference: tp_old01/01383

1月14日に BurmyGreenさん は書きました。

>バタフライには64Mメモリーを載せることが可能なのだそうです。
>http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=31573&item=2087197592
 
  写真を見る限りでは、チップが4枚づつ載っているんでしょうか。
 私は英語が苦手ですが、下のほうの注意書のようなものの意味は、
 64Mは積めるけど、ト-タル認識でも64Mということですか?。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP570でUSB外付けケースのHDDが表示されない
From: なお
Date: 2003/01/10 11:14:22

はじめまして。実は、TP570(PII333、無印、192MB)のHDDを
IBM流体軸受モデルに換装し、Win2kをクリーンインストールして
快適に使用しているのですが、もともと入っていたHDD(4GB)を
USBの外付けケース(バルク品)に入れて接続したところ、デバイス
マネージャのUSBコントローラでUSB大容量デバイスと認識され、
ディスクドライブでもGeneric STORAGEDEVICE USB Deviceと
認識され、しかもデバイスの取り外しでも表示されるのですが、
マイコンピュータにアイコンが表示されず、アクセスできません。

接続は電源アダプタを接続した4ポートのUSBハブ経由です。直接
接続してもやはり同様の現象です。ちなみに外付けケースは電源
が足りない場合はPS2ポートから電源を取るタイプのものですが、
PS2ポートを使用してもだめです。

ちなみにこの状態でUSBマウスの挙動も非常に怪しくなっています。

HDDケースのLEDはちゃんと点灯しており、HDDもちゃんと回転して
いるようです。TP240にてこのケースを使用してだめだったという
ログを見かけたようにも記憶しているのですが、これは外付け
ケースの相性なのでしょうか。外付けケースに入れているHDDは、
換装前の状態のままです。再度入れ替えるときちんと起動します。

アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: TP570でUSB外付けケースのHDDが表示されない
From: hoge
Date: 2003/01/10 18:28:10
Reference: tp_old01/01363

1月10日に なおさん は書きました。
>接続は電源アダプタを接続した4ポートのUSBハブ経由です。直接
>接続してもやはり同様の現象です。ちなみに外付けケースは電源
>が足りない場合はPS2ポートから電源を取るタイプのものですが、
>PS2ポートを使用してもだめです。

確信はありませんが、電源周りが怪しいのではと思います。
私が経験した事例としては、USB接続の外付けHDDケースで、付属のACアダプタで
電源をとってPCとつなぐと認識されないが、ACを使わずUSBケーブルのみで
PCとつなぐと認識されるといったことがありました。ちなみに4GBの東芝製HDDでした。
逆に、流体軸受のIBM製HDD IC25N020ATCS05をそのケースで使用したところ
ACを使わずUSBだけだと回転すらしませんでした。
マシンは600E。OSはWindows2000Proでした。
なおさんの問題の解決の参考になるかはわかりませんが
とりあえず報告しておきます。


[RE] Subject: Re: TP570でUSB外付けケースのHDDが表示されない
From: normal
Date: 2003/01/10 18:47:17
Reference: tp_old01/01363

normalです。

1月10日に なおさん は書きました。

>マネージャのUSBコントローラでUSB大容量デバイスと認識され、
>ディスクドライブでもGeneric STORAGEDEVICE USB Deviceと
>認識され、しかもデバイスの取り外しでも表示されるのですが、
>マイコンピュータにアイコンが表示されず、アクセスできません。

ハードディスクそのものは認識されていますか?
デバイスの取り外しで、USBデバイスを選んで取り外しを指定すると、
別ダイアログでUSBの先につながるデバイス一覧が表示されると
思いますが、その中に "HITACHI DK23CA-20B" などのような
ハードディスクそのものの表示はありませんか。

もし表示されていないのであれば、電源供給が追い付かずディスクを
認識できない物と思います。逆に存在していたならば、Windowsが
ドライブレターを割り振れないかパーティションの認識ができないのだと
思います。

>HDDケースのLEDはちゃんと点灯しており、HDDもちゃんと回転して
>いるようです。TP240にてこのケースを使用してだめだったという

ちなみにそのケースはどこの物でしょうか?
メーカなり型番なりを教えてください。
LEDも2つある物や一つで通電とアクセスを兼ねる物もあるので、
ちゃんと回転しているようですとの情報だけではなんとも判断付きません。
さらに、電源供給を別に行っても、じつは内部に切替えスイッチがあり、
外部電源供給とUSBからの供給を切替える物もあったりしますので、
ケースの情報が必要です。

■


[RE] Subject: Re: TP570でUSB外付けケースのHDDが表示されない
From: HT
Date: 2003/01/10 19:22:08
Reference: tp_old01/01363

1月10日に なおさん は書きました。

>マイコンピュータにアイコンが表示されず、アクセスできません。

Win2kの[ディスクの管理]からはどのように表示されていますか?
ここに表示されてさえいればHDDの認識自体は問題ありませんので、
表示された内容に従い対処するだけかと思います。


[RE] Subject: Re: TP570でUSB外付けケースのHDDが表示されない
From: なお
Date: 2003/01/10 22:55:52
Reference: tp_old01/01370

hogeさん、normalさん、HTさんありがとうございます。

>ハードディスクそのものは認識されていますか?
>デバイスの取り外しで、USBデバイスを選んで取り外しを指定すると、
>別ダイアログでUSBの先につながるデバイス一覧が表示されると
>思いますが、その中に "HITACHI DK23CA-20B" などのような
>ハードディスクそのものの表示はありませんか。

はい、Generic STORAGEDEVICE USB Deviceと表示されます。入っている
HDDはIBMの4GBのもので、換装前の状態のままです。マスター/スレイブの
ジャンパーの設定等はいじっておりません(マスターのまま)。

HDDケースの型番は残念ながらわかりません。箱にも取説にも表示がないです。
GENOの通販で購入しました。LEDはひとつだけで常時点灯します。HDDは
回転はしています。

>Win2kの[ディスクの管理]からはどのように表示されていますか?
>ここに表示されてさえいればHDDの認識自体は問題ありませんので、
>表示された内容に従い対処するだけかと思います。

ここには表示されていません。

お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: TP570でUSB外付けケースのHDDが表示されない
From: normal
Date: 2003/01/11 01:27:38
Reference: tp_old01/01371

normalです。

1月10日に なおさん は書きました。

>HDDケースの型番は残念ながらわかりません。箱にも取説にも表示がないです。
>GENOの通販で購入しました。LEDはひとつだけで常時点灯します。HDDは
>回転はしています。

 回転しているだけでは認識できるとは限りません。USBを挿したときに
 アクセス音(ヘッドシーク音)がしたりしていませんか?
 ただ回転しているだけなら電源不足の可能性も否めません。

>>Win2kの[ディスクの管理]からはどのように表示されていますか?
>>ここに表示されてさえいればHDDの認識自体は問題ありませんので、
>>表示された内容に従い対処するだけかと思います。
>
>ここには表示されていません。

 ディスクの管理に、ディスク1 のように表示されていないとするなら、
 電源不足などでHDを認識できていない可能性大ですね。

 ハードディスクへの電源供給が足りるか足りないかは、ある意味微妙
 です。他のUSBポートに他のUSB機器(マウスなど)が接続されていると
 認識されなくなったこともありましたので、これはだめかもしれませんね。

 電源をUSB以外から供給可能なケースを購入することを考えたほうが
 よいかもしれません。
 どれぐらいの電源を必要とするのかは、中に入れるハードディスクそのものの
 問題も大きく関係しますので、一概にケースのせい、USBポートの電源供給量
 の問題とは言い切れないのが難しいところです。

■


[RE] Subject: Re: TP570でUSB外付けケースのHDDが表示されない
From: なお
Date: 2003/01/11 03:29:29
Reference: tp_old01/01373

なおです。normalさんありがとうございます。

1月11日に normalさん は書きました。

> 回転しているだけでは認識できるとは限りません。USBを挿したときに
> アクセス音(ヘッドシーク音)がしたりしていませんか?
> ただ回転しているだけなら電源不足の可能性も否めません。

USB接続時に、カリカリという音はします。

> ハードディスクへの電源供給が足りるか足りないかは、ある意味微妙
> です。他のUSBポートに他のUSB機器(マウスなど)が接続されていると
> 認識されなくなったこともありましたので、これはだめかもしれませんね。

HUBへの接続機器をHDDのみにしてみましたが、やはり認識しませんでした。
やはり電源不足ということだと思います。

電源アダプタ付のケースの購入を検討してみようと思います。

大変勉強になりました。みなさんありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [235] FD変換ケーブル
From: Kzzz.
Date: 2003/01/11 19:43:52

秋葉の若松通商に 「ThinkPad 235 FDD変換ケーブル」というものが出ていました。
若松のサイトにも紹介されています。
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/

それによると、
「TP535/560,TP240/570等に付属のFDドライブをThinkPad235で活用するケーブル」
だそうです。

情報まで。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP600で冷却ファンが回らないのはなぜ?
From: ヒデボー
Date: 2003/01/12 02:10:58

はじめまして。ヒデボーと申します。
正月早々,愛機TP600がエラーメッセージで起動不可(T_T)
冷却ファンが回っていないのに気づき,保守マニュアルを
頼りに調べると,バックアップバッテリーの消耗でも起こる
らしいと判明。ヤフオクで4個290円のをゲットし,
交換してみると,バッチリ復活しました。(^o^)

めでたし,めでたし・・・なんですが,なぜバックアップ
バッテリーがダメだと冷却ファンが回らないのか,知りたい
のです。

どなたかご存じだったら,教えてください。
保守マニュアルがあったから分かったようなものの,
一時は修理かと青ざめて肝を冷やしましたから・・・


[RE] Subject: Re: 2606-KF8 IC25N020ATCS05 認識すらせず!
From: takabonz
Date: 2003/01/12 10:53:02
Reference: tp_old01/01234

お騒がせ致しましたが、無事に認識・動作させることに成功しました。
やはり、原因は電気容量です。
以前施したバイパス手術の電気取入の接続箇所が間違えていたようです。
静かで、アクセススピードも速く、超快適です。
色々とアドバイス頂いた皆様、ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Thinkpad 600E + TEAC DW-28E
From: ふ
Date: 2003/01/12 21:15:39

ThinkPad 600E (2645-5BJ/DVDモデル)の内蔵DVD-ROMをTEACの
DVD-ROM/CD-RWドライブ DW-28Eに交換しましたので報告します。
(単純に交換しても動作しなかったため、情報が欲しくて検索したのですが、
探し方が悪かったのか失敗の話だけが見付かりました)

このコネクタの仕様も名称も知らないので、Webで検索してみたところ、
DW-28EはSlave固定になっており、Masterにするためには、
47ピンを48ピンと接続するなど、
47ピンをGNDに落とす処置が必要という話があちこちで見付かりました。
しかし、600Eの問題もこれか、と試してみたのですが、
残念ながら動作しませんでした。

600Eでは問題が違うようで、そもそも47ピンには信号線が接続されています。
少々不安なのですが、逆にこの信号線(CD-ROMと本体側コネクタの変換基板の47ピン)
をカットしてみたところ動作しました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 770Z の液晶 上下で色がかなり違う
From: kzpsa
Date: 2003/01/12 23:40:51

先日中古でかなり状態のいい770Z(SXGA)を購入しました。
筐体に傷もなく、バッテリーも100%充電可能、液晶にドット抜けなど一切なし、
輝度も十分、キーボード、パームレストともにほとんど新品という最高の中古
だったのですが、画面表示に関して2点気になる点があります。

1. 
液晶画面の上部と下部で色がかなり違います。
画面下部に行くほどどんどん白っぽくなります。
たとえばWindows標準配色で選択項目は濃い青ですが、画面下部では水色になります。
また白っぽい被写体が写った写真はホワイトアウトしてしまいます。

2.
上部下部関係なくどこでもAcrobat Readerの文字が白く飛んでしまってほとんど
読めません。画面を水平近くまで倒すとやっと読めるようになります。

これは液晶がはずれだったのか、それとも劣化しているのでしょうか?
他のパーツは程度極上だし、明るさはまったく問題ないで、770Zの「仕様」
なのかと半ば諦めかけているのですが、もし修理して直るものなら修理に出したい
と考えています。

ちなみに明るさ調節つまみをどこにしてもこんな感じです。

770X/Zオーナーの方々にお願いです、愛機の液晶画面の様子を教えてください。
ちゃんと全画面同じ色が出ていますか?pdfファイルは読みやすいですか?


[RE] Subject: Re: 770Z の液晶 上下で色がかなり違う
From: 村上朝吉
Date: 2003/01/13 16:20:54
Reference: tp_old01/01381

1月12日に kzpsaさん は書きました。

>先日中古でかなり状態のいい770Z(SXGA)を購入しました。
>筐体に傷もなく、バッテリーも100%充電可能、液晶にドット抜けなど一切なし、
>輝度も十分、キーボード、パームレストともにほとんど新品という最高の中古
>だったのですが、画面表示に関して2点気になる点があります。

中略

>これは液晶がはずれだったのか、それとも劣化しているのでしょうか?
>他のパーツは程度極上だし、明るさはまったく問題ないで、770Zの「仕様」
>なのかと半ば諦めかけているのですが、もし修理して直るものなら修理に出したい
>と考えています。

初めまして、村上朝吉といいます。
770X,770EDのオーナーですが・・・
真正面から見ると、画面は全て同じ色です。
そんなPDFや画像が見えないのが、画面の仕様である訳がありません。(常識で考えて)
劣化や故障でしょう。
外装のパーツは比較的に簡単に交換できるので、綺麗なものに交換したのでしょう。
もう古い機種なので、外見に惑わされないように。

液晶関係の修理は総じて高額になりがちです。
後は修理してもらえるかどうかも含めて、IBMの方と相談してください。


[RE] Subject: Re: 770Z の液晶 上下で色がかなり違う
From: kepler
Date: 2003/01/14 02:29:11
Reference: tp_old01/01381

1月12日に kzpsaさん は書きました。

>770X/Zオーナーの方々にお願いです、愛機の液晶画面の様子を教えてください。
>ちゃんと全画面同じ色が出ていますか?pdfファイルは読みやすいですか?

770Xオーナーのkeplerです。ちゃんと同じ色の画面表示で、pdfファイルもきちんと
読めます。液晶かビデオケーブルのトラブルではないでしょうか...。液晶はノート

の命。pdfが読めない仕様のノートなど、IBMが作る訳ないのではないでしょうか。


[RE] Subject: Re: 770Z の液晶 上下で色がかなり違う
From: カムイ
Date: 2003/01/14 18:40:32
Reference: tp_old01/01381

1月12日に kzpsaさん は書きました。

>画面表示に関して2点気になる点があります。
>
>770X/Zオーナーの方々にお願いです、愛機の液晶画面の様子を教えてください。
>ちゃんと全画面同じ色が出ていますか?pdfファイルは読みやすいですか?

久しぶりに登場いたします。(^^;
US版770X(SXGA)のカムイです。

画面表示に関しては、kzpsaさんの770Xのような事はありません。
極めて正常です。770Z(XGA)も一時所有していましたが、問題なかったです。


では、では

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad 701CにCFタイプAir H"不可?
From: てふ
Date: 2003/01/14 03:14:33

しつこくチョウチョウを使いつづけております、 
「てふ」と申します。 
先日CFタイプAir H" AH-N401Cというものを 
購入し、ThinkPad701Cに挿入してみたところ、 
ドライバをインストールしても接続中のランプが 
つきっぱなしになり、動作しません。 
デバイスマネージャー上もビックリマークがつ 
いてしまっています。 
OSがWindows95だからでしょうか。 
390X(Win98)では正常に動作しますので、 
Air H"カードの故障ではありません。 
 
どなたかウチでは動いてるよ、という方はおら 
れませんか?


[RE] Subject: Re: ThinkPad 701CにCFタイプAir H"不可?
From: crimson
Date: 2003/01/14 08:56:03
Reference: tp_old01/01386

TP701C本体が5V仕様でしょうから、同じく5V対応のCF AirH"ならOKでは?
あるのかな?


[RE] Subject: Re: ThinkPad 701CにCFタイプAir H"不可?
From: crimson
Date: 2003/01/14 09:30:08
Reference: tp_old01/01387

1月14日に crimsonさん は書きました。

>あるのかな?

大変失礼いたしました。
メーカーのHPを見たら5V/3.3V対応と記載されていますね
対応OSにWin95がありませんけど。


[RE] Subject: Re: ThinkPad 701CにCFタイプAir H"不可?
From: てふ
Date: 2003/01/14 10:38:00
Reference: tp_old01/01389

>対応OSにWin95がありませんけど。
そうなんです。
ただ、最近の機器は何でも(おまじないのように)Win98
以上と書いてますし、PCからみればただの(?)PCMCIA
モデム、電圧さえ合えば動くわい、とタカを括ってたん
ですが、甘かったですね。

さらにいろいろ試してみたところ、ThinkPad770Zだと
Win95でも動作しましたので、PCMCIAのチップにもよる
のかもしれません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 235(2607-20J)BATT充電不可
From: サコミ
Date: 2003/01/15 01:55:44

235をひたすら使い続けています。
1ヶ月くらい前にBATT2個とも充電できなくなってしまいました。
ACアダプタ接続、起動時、POW-OFF時に5SECほど、充電ランプ(←)が
点灯しておしまいです。BATTランプはいかなる時も点灯しません。
左右の入れ替えをしても変化なく、電源状態のウィンドウは”0%充電中”の
表示です。BATTの電圧を測定しても全く充電されていません。
ソフトの問題かと思い、リカバリDISKで初期化しましたが同様です。
単純にBATTの寿命でしょうか?(発売直後に購入のため5年程度使用)
私自身はハードのどこかが壊れてしまったかと思うのですが(2個同時のため)
詳しい皆様のお知恵を拝借したく


[RE] Subject: Re: 235(2607-20J)BATT充電不可
From: MAGI
Date: 2003/01/15 08:26:58
Reference: tp_old01/01395

私も235を4年ほど使っています。
バッテリーについてですが、常にフル充電にしておくと
寿命を縮めるそうなので、使わないときは50%程度放電してから
外しておきます。(ちなみにフル放電もまずいらしい)
ちなみに、今使っているバッテリーは2代目でビクター製です。


[RE] Subject: Re: 235(2607-20J)BATT充電不可
From: MAGI
Date: 2003/01/15 08:45:40
Reference: tp_old01/01395

あと書き忘れましたが、バッテリーを使っているうちに画面に表示される残り%と
実際の残量がずれてくることがあるそうなので、一度フル放電させてみるのも手だと思います。
私も、半年に1回くらいレジュームアウトするまでフル放電させています。


[RE] Subject: Re: 235(2607-20J)BATT充電不可
From: Think Pot
Date: 2003/01/15 09:46:46
Reference: tp_old01/01395

フロンティアのチャンドラ2を使ってます。
以前サコミさんと同様の症状が発生したことがあります。
その時は電源基板上のヒューズが切れていました。
ちょっと狭いですがなんとか自分で取り替えて直りましたが
チップヒューズや先の細いハンダこてを持ってないと自分で
直すのは難しいかもしれません。


[RE] Subject: Re: 235(2607-20J)BATT充電不可
From: normal
Date: 2003/01/15 18:33:37
Reference: tp_old01/01395

normalです。

1月15日に サコミさん は書きました。

>235をひたすら使い続けています。

>単純にBATTの寿命でしょうか?(発売直後に購入のため5年程度使用)
>私自身はハードのどこかが壊れてしまったかと思うのですが(2個同時のため)

同時期のバッテリーで、ほぼ同時に寿命に達したとかは考えられませんか?
もし、235のハードウエアトラブルであった場合には修理するという意思があるならば、
そのあとも使用するということで新しいバッテリーを購入して見てはどうでしょう。
以下のような記事もありますし、
http://www.zdnet.co.jp/magazine/mobilepc/9806/qa2.html
一年程度で「もち」が半分程度になる経験もしておりますので、消耗説を
後押しします。

自分は純正品があまりにも高かったので、Panasonic製の(7.2V 1250mAh)のバッテリを
使っていました。(Sony製のバッテリーはchandraがうまく制御できないとの情報が
あったので、避けていた記憶があります。また、純正品が松下のものだと言う情報も
ありました。
会議室ログhttp://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxd04.html#00316)

■

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2640-FJE VineLinux Xの設定できません。
From: 海人族
Date: 2003/01/16 21:01:26

ThinkPad560(2640-fje)にVineLinux2.1.5をインストールしました。
もちろんテキスト表示のままでインストールしました。
Xconfiguratorでどのような設定にしたらいいのか全くわかりません。
Linuxをはじめてインストールした初心者で、どうしたらいいかわからず困っています。
ご存知の方がありましたら教えてください。

以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 12 January 2003