A20/i1800/A30系(1)一括表示
[表示範囲:601〜700][スレッドモード]

[INDEX]
00601 Re: i1800 2655PAJ HDDの交換について
00602 Re: i1800 2655PAJ HDDの交換について
00603 2655-PAJ に最適なHDDは?
00617 Re: 2655-PAJ に最適なHDDは?
00604 A31p(H5J) CPU&HDD換装
00605 Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
00606 Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
00612 Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
00613 Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
00614 Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
00615 Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
00607 Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
00608 Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
00609 Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
00610 Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
00611 Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
00616 Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
00656 Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
00659 Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
00661 Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
00663 Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
00664 Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
00667 Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
00618 入力中にカーソルが消える
00619 HDDを乗っけかえる方法を教えてください
00620 Re: HDDを乗っけかえる方法を教えてください
00621 Re: HDDを乗っけかえる方法を教えてください
00635 Re: HDDを乗っけかえる方法を教えてください
00654 HDDを乗っけ換えた方へさらに質問
00658 Re: HDDを乗っけ換えた方へさらに質問
00660 Re: HDDを乗っけ換えた方へさらに質問
00662 Re: HDDを乗っけ換えた方へさらに質問
00675 Re: HDDを乗っけ換えた方へさらに質問
00681 Re: HDDを乗っけ換えた方へさらに質問
00640 Re: HDDを乗っけかえる方法を教えてください
00641 Re: HDDを乗っけかえる方法を教えてください
00622 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00623 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00647 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00649 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00651 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00652 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00680 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00648 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00655 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00650 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00653 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00657 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00669 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00670 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00671 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00673 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00674 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00676 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00677 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00678 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00679 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00682 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00683 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00685 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00684 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00686 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00687 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00688 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00690 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00689 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00692 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00693 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00695 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00696 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00698 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00699 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00700 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00694 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00697 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00691 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00672 Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
00624 A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
00625 Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
00626 Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
00627 Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
00631 Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
00629 Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
00630 Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
00628 Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
00632 Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
00633 Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
00634 Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
00636 Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
00637 Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
00639 Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
00642 Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
00643 Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
00668 Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
00638 Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
00644 Re: A31p 2653-H5J: ハングアップする方ほかにいらっしゃいますか?
00645 A21e(2628-J1J)で音が出ない。
00646 Re: A21e(2628-J1J)で音が出ない。
00665 i1800 2655 PAJ 内臓モデムドライバーは???
00666 Re: i1800 2655 PAJ 内臓モデムドライバーは???


[RE] Subject: Re: i1800 2655PAJ HDDの交換について
From: ThinkPot
Date: 2003/08/09 13:41:44
Reference: tp_a01/00600

8月9日に fumiさん は書きました。

>全く何も画面に出ないんですけど、これってHDDが認識されていないということなんですかね?
>一応CDは回っているんですけど・・・。

HDDを認識していなくてもOSがありませんと出るはずなんですけどね。
IBMのロゴ画面は出るんですよね?
リカバリCDを入れずにHDDも抜いた状態で電源を入れてみてはいかがでしょうか?
OSがありませんと出れば良いですが出ないようならマザーボードの故障と言う事も
考えられます。



[RE] Subject: Re: i1800 2655PAJ HDDの交換について
From: fumi
Date: 2003/08/09 14:19:30
Reference: tp_a01/00601

8月9日に ThinkPotさん は書きました。

>
>HDDを認識していなくてもOSがありませんと出るはずなんですけどね。
>IBMのロゴ画面は出るんですよね?
>リカバリCDを入れずにHDDも抜いた状態で電源を入れてみてはいかがでしょうか?
>OSがありませんと出れば良いですが出ないようならマザーボードの故障と言う事も
>考えられます。

ゲッ!マジですか!!
実はIBMのロゴもでないんですよね・・・。
とりあえずリカバリCDを入れずにHDDも抜いた状態で電源を入れてみましたが
やはり画面には何も表示されませんでした。
マザーボードお釈迦なんですかね。
他に考えられることなんかありましたら、ご教示下さい。
あと、ノートのマザーボードって直せるんですか??


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2655-PAJ に最適なHDDは?
From: Keith
Date: 2003/08/09 21:03:01

2655-PAJを使用していますが、ここ数ヶ月HDDに以上が・・・
@なんか金属音がします
A時折 ピン?、カーン?と言う金属片をはじいたような音がします。
B Aの音が一旦するとその後HDDのリードが異常にスローになります。
 これら症状は、30GN系で多々あるケースのようで、早急にHDDの換装を実施したいのですが、
諸兄のおすすめは、????
現行Meですが、同時に2Kに変更するつもりです。
以上 ご教授よろしく



[RE] Subject: Re: 2655-PAJ に最適なHDDは?
From: ブラック
Date: 2003/08/16 00:20:02
Reference: tp_a01/00603

現在hitachi(IBM)の40GB流体軸受けを使用しています。
OSはMEからXPへアップグレードしましたが、現在はXP-HOMEのクリーンインストール
した状態で使用しています。音も静かで快適です。参考までにパーテーションは
1区画のままです。NTFSです。(30GBの時はFAT32)


▲[INDEX]

[NEW] Subject: A31p(H5J) CPU&HDD換装
From: Elwood
Date: 2003/08/10 02:28:16

1年余り活躍してきたH5Jですが、期待の2.0GHz超CPU搭載機も出ないのと
秋葉原でPentium4-Mを扱う店が出てきたのでこれ幸いにと換装してみました
HDDもついでに日立のHTS726060M9AT00へとこれまた換装....

乗せ変えて1発目の電源Onは無事通過しました
シンク周りはH5Jそのままなので冷却が持つのか少し不安ですが
HDDの換装が終わったらSUPER πでブンブン回してみます
(ただいま これdo台TWIN にてコピー中)

BIOS 1.07でD1 STEPがサポートされたのも背中を押しました...



[RE] Subject: Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
From: アクセスバスター
Date: 2003/08/10 05:13:49
Reference: tp_a01/00604

はじめまして、アクセスバスター@香港と申します。
私も、770Z,A20p,A30pと乗り換えており、A40pを待ちわびている一人でございます。
G40なるデスクトップリプレースメントが登場し、A40pは残念ながら出ないのではとの
書き込みにがっかりしております。

そこでお伺いしたいのですが、私のA30p PentiumIII 1.2Gですが、ビデオ編集を行う
事が多く、出来れば、これをPentium4-Mに換装出来ればやってみたいと思っております。
あまりハードの知識はございませんが覚悟を決めてチャレンジしたいと思っています。
変更可能なプロセッサーをお教え願えないでしょうか?

アクセスバスター


>1年余り活躍してきたH5Jですが、期待の2.0GHz超CPU搭載機も出ないのと
>秋葉原でPentium4-Mを扱う店が出てきたのでこれ幸いにと換装してみました



[RE] Subject: Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
From: Elwood
Date: 2003/08/10 10:06:07
Reference: tp_a01/00605

8月10日に アクセスバスターさん は書きました。

>そこでお伺いしたいのですが、私のA30p PentiumIII 1.2Gですが、ビデオ編集を行う
>事が多く、出来れば、これをPentium4-Mに換装出来ればやってみたいと思っております。

A30pとA31pではマザーが違うのでPentiumIIIからPentium4-Mへの載せ換えは出来ません...



[RE] Subject: Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
From: アクセスバスター
Date: 2003/08/11 16:01:49
Reference: tp_a01/00606

Elwoodさん


>A30pとA31pではマザーが違うのでPentiumIIIからPentium4-Mへの載せ換えは出来ません...

ご回答頂きありがとうございました。
ちなみにA30pのCPUの載せ換えで可能なCPUはあるのでしょうか?


バスター



[RE] Subject: Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
From: Elwood
Date: 2003/08/11 19:44:01
Reference: tp_a01/00612

8月11日に アクセスバスターさん は書きました。

>ちなみにA30pのCPUの載せ換えで可能なCPUはあるのでしょうか?
OEM向けに1.33GHzがあるようですが、パッケージとピン数が違うために
換装ができるかどうかは定かではないので
換装はできないと考えても差し支えないかと思います



[RE] Subject: Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
From: アクセスバスター
Date: 2003/08/12 08:21:35
Reference: tp_a01/00613

Elwoodさんご回答感謝です。

残念ながら、A30pはこのまま使う以外仕方ないようですね。
やっぱし、A31pを購入したほうが良いのかもしれませんが、T40との性能さが
大きいので、どうしてもA40pを待ちたい気がします。しばらく考えてみます。

アクセスバスター


>OEM向けに1.33GHzがあるようですが、パッケージとピン数が違うために
>換装ができるかどうかは定かではないので
>換装はできないと考えても差し支えないかと思います



[RE] Subject: Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
From: Nobuya
Date: 2003/08/12 09:06:15
Reference: tp_a01/00614

>どうしてもA40pを待ちたい気がします。

昨日訪問に来た営業の話では、現時点でA31pの後継は開発予定はないと言明され
ていたので待つのも違う意味で厳しいかも。



[RE] Subject: Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
From: TongTong
Date: 2003/08/10 11:42:05
Reference: tp_a01/00604

8月10日に Elwoodさん は書きました。
>秋葉原でPentium4-Mを扱う店が出てきたのでこれ幸いにと換装してみました

うちのH5Jもファン・アセンブリ等はそのままでP4-M 2.4GHzにしてみましたが、
とりあえず普通に使っている限りは熱によるクロックダウンとかはしていない
ようです。superπは104万桁で1分14秒でした。(ちなみにT40pだと1分01秒。1MB
のL2キャッシュが効いているのでしょうか。)



[RE] Subject: Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
From: Elwood
Date: 2003/08/10 12:01:36
Reference: tp_a01/00607

8月10日に TongTongさん は書きました。

>うちのH5Jもファン・アセンブリ等はそのままでP4-M 2.4GHzにしてみましたが、
Superπ3355万桁も無事完走したので大丈夫かと思ってます。但し、CPU全開時は
極悪に熱い(排気も底面も)ので冬のファンヒーター代わりにいいかと....

>superπは104万桁で1分14秒でした。(ちなみにT40pだと1分01秒
L2もそうですが、Baniasはクロックの割りに演算早いんですよねこれが。
Pentium4はSSE関連でしか勝ち目がないはず
ちなみにウチでは1分12秒でした。HDD換えて体感速度が大幅に上がりました

あと、HDDに関しては静かになったのが大きな誤算でした(笑)
とりあえずベンチ結果だけ載せときます

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.30  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name    ThinkPad A31p(H5J改Pentium4-M 2.4GHz/1GB RAM)  
Processor   Pentium4 2396.61MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]  
VideoCard   ATI MOBILITY FIRE GL 7800  
Resolution  1600x1200 (32Bit color)  
Memory      1047,536 KByte  
OS           5.1 (Build: 2600) Service Pack 1  
Date        2003/08/10  10:21  

Intel(r) 82801CAM Ultra ATA Storage Controller-248A
プライマリ IDE チャネル
  HTS726060M9AT00

Intel(r) 82801CAM Ultra ATA Storage Controller-248A
セカンダリ IDE チャネル
  TOSHIBA DVD-ROM SD-R6112

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 32212    54884   92170    71876   33634    69625          59

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    41529  36556    9698     202   34076   29976    3877  C:\100MB

Textが速いのは"スクリーンフォントの縁を滑らかにする"を切っているからでしょう

FF Xi Bench 3710



[RE] Subject: Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
From: TongTong
Date: 2003/08/10 17:03:32
Reference: tp_a01/00608

8月10日に Elwoodさん は書きました。
>Superπ3355万桁も無事完走したので大丈夫かと思ってます。

その際、CPUクロックもモニタされてました?
XPだと勝手にクロックを落とされたりしますし。(私はSpeedswitchXPって
ツールでMax固定にしてましたが。)

>Pentium4はSSE関連でしか勝ち目がないはず

そうですね。「午後べんち」なんかだとA31pの方が速いです。
まぁ、適材適所で使い分けってことで。

>ちなみにウチでは1分12秒でした。HDD換えて体感速度が大幅に上がりました

superπはHDD性能も効くようですからね。ちなみにうちのA31pはT40pのお古
の東芝5024GAYです。7k60の方が静かで熱くなりにくいですね。



[RE] Subject: Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
From: Peko
Date: 2003/08/10 18:14:08
Reference: tp_a01/00609

TongTongさん、Elwoodさん、こんばんわ。

お仲間ふえてきましたね。Dothanが延びちゃったので
来年までこれ(2.0Ghz 7K60)で行くことにしますた。



[RE] Subject: Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
From: Elwood
Date: 2003/08/10 19:21:34
Reference: tp_a01/00609

8月10日に TongTongさん は書きました。

>XPだと勝手にクロックを落とされたりしますし。(私はSpeedswitchXPって
>ツールでMax固定にしてましたが。)
SpeedswitchXPで確認してみました。見事に1.20GHz相当で駆動してる時間がありますね
設定を何度確認しても1.20GHz相当で回ってしまいます...
3分ぐらいならクロックダウンせずに動きますがその後定期的にクロックダウンしますね

全開時間:半開時間が8:2ぐらいな感じなので
それでも良いといえば良いと言えるのでしょうが...

たまにネットゲーやるときに"遅い"と思うかもしれないですな...



[RE] Subject: Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
From: Elwood
Date: 2003/08/12 11:30:23
Reference: tp_a01/00611

8月10日に Elwoodさん は書きました。

>3分ぐらいならクロックダウンせずに動きますがその後定期的にクロックダウン
いろいろ手を尽くしてみているのですがなかなか状況が変わらないので
2653-R用ファン・アッセンブリー(62P4092)を注文してみました
3〜4週間かかるそうなのでどうなることやら....



[RE] Subject: Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
From: Elwood
Date: 2003/09/03 23:38:30
Reference: tp_a01/00616

遅ればせながら2653-R用ファン・アッセンブリー(62P4092)に交換してみました
見た目もほぼ変わらないのに、排気温度が格段に低いです
ノート用冷却台にて底面を冷やしつつ動かしていたのがウソみたいなぐらい...

クロックダウンしないかどうか負荷をかけて検証中ですが
排気温度の低さと底面のぬるさから考えてクロックダウンするとは思えませんね...

参考までに
62P4092 単価   \2,410
        送料   \  500
        消費税 \  145
でした



[RE] Subject: Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
From: Peko
Date: 2003/09/04 15:15:17
Reference: tp_a01/00656

9月3日に Elwoodさん は書きました。

>遅ればせながら2653-R用ファン・アッセンブリー(62P4092)に交換してみました
>見た目もほぼ変わらないのに、排気温度が格段に低いです

情報有難うございます、取り付けねじ位置その他46L4697と同じでしょうか?
ところで排気温度どのくらい下がりますか?
A31p Fan 46L4697 でCPU 2.0Ghzでデフラグまわして最高54度 普段41度が
現状です。



[RE] Subject: Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
From: Elwood
Date: 2003/09/04 23:41:07
Reference: tp_a01/00659

9月4日に Pekoさん は書きました。

>情報有難うございます、取り付けねじ位置その他46L4697と同じでしょうか?
すべて46L4697と同じなので単純に交換でいけます

>ところで排気温度どのくらい下がりますか?
手元に温度計が無いので、体感温度でしかないのですが
2.40GHz-m/62P4092と1.70GHz-m/46L4697とが同レベルぐらいです(体感)

例えて言うならば
2.40GHz-m/46L4697では排気口脇に缶コーヒーを置いておくと熱々のコーヒーに
2.40GHz-m/62P4092ではぬる燗程度(大げさかな)の温さという感じでしょうか...

ちなみに、Superπ 33355万桁にてクロックダウンしないことを確認しました



[RE] Subject: Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
From: Peko
Date: 2003/09/05 09:23:44
Reference: tp_a01/00661

9月4日に Elwoodさん は書きました。


>すべて46L4697と同じなので単純に交換でいけます
すぐ注文しなくちゃ。
>2.40GHz-m/62P4092と1.70GHz-m/46L4697とが同レベルぐらいです(体感)
有難うございます。
ご参考までに:秋葉原にデスクトップPCの内部温度を表示するディジタル
温度計が1000か2000円であります、案外正確で普段は部屋の温度を見てます。

2chによるとメモリーも2Gさせるようですし2.4にすればあと一年はばっちし
と思う一方なんか新しい物に期待。でもこの液晶捨てがたい。



[RE] Subject: Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
From: Elwood
Date: 2003/09/05 11:48:11
Reference: tp_a01/00663

9月5日に Pekoさん は書きました。

>2chによるとメモリーも2Gさせるようですし2.4にすればあと一年はばっちし
>と思う一方なんか新しい物に期待。でもこの液晶捨てがたい。
2chは未チェックでした...でも、メモリ2GBいけるのであればまだまだ現役ですね

でも、Pekoさんの言われるように液晶が最大の魅力なんですよね...A31p
T40pに食指が動かない最大の要因が液晶だったりします



[RE] Subject: Re: A31p(H5J) CPU&HDD換装
From: Elwood
Date: 2003/09/06 18:59:51
Reference: tp_a01/00604

8月10日に Elwoodさん は書きました。

>秋葉原でPentium4-Mを扱う店が出てきたのでこれ幸いにと換装してみました
ある方からメールにて問い合わせがありましたが、販売しているの店などについては
AKIBA PC Hotline! 8月2日号の 今週見つけた新製品 をご参照ください


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 入力中にカーソルが消える
From: masa
Date: 2003/08/18 23:16:38

今までは異常無かったのですが、テキスト入力中にカーソルが
突然消えて連続した入力が出来ず困っています。(非アクティブになる)
PC歴20年以上ですが初めての現象で皆目検討がつきません。
どなたか原因らしきところ見当たりませんか?

PC IBM−A31 (XPからw2kへ置換)
メモリ 768MB (CL2.5 512MB増設)
OS w2k(SP4)各種ドライバーは最新にアップグレード済
HDD 置換(東芝 MK4019GAX 40GB バッファ16MB)

尚、デュアル起動のLinux Redhat9起動時には問題ありません。 


▲[INDEX]

[NEW] Subject: HDDを乗っけかえる方法を教えてください
From: じんごろう
Date: 2003/08/24 11:42:56

当方、A30p2653-66jを使っていますが最近HDDが「カタカタ」泣き始めました。
HDDの拡張も視野に入れてHDDを換装しようかと考えています。
しかし「D2DなのでHDD換装したらOSが復元できないのでは?」と悩んでいます。

そこで過去LOGを読んだのですがRapid Restoreでバックアップをつくり、CD-Rに焼く、
HDD換装して、Rapid Restoreで作成したCDからリカバリーしようと考えています。

自分自身あまりPCに詳しくないので自分で考えたこのプランでいけるのかどうかとても不安です。

そこで、

Rapid Restoreから作成したイメージをCDに焼く方法。

Rapid Restoreで作成したディスクだけで換装したHDDへ復元ができるかどうか?

この二点を御教授下さい・・・

おねがいします



[RE] Subject: Re: HDDを乗っけかえる方法を教えてください
From: KaZ
Date: 2003/08/24 11:51:21
Reference: tp_a01/00619

8月24日に じんごろうさん は書きました。

>当方、A30p2653-66jを使っていますが最近HDDが「カタカタ」泣き始めました。
>HDDの拡張も視野に入れてHDDを換装しようかと考えています。
>しかし「D2DなのでHDD換装したらOSが復元できないのでは?」と悩んでいます。

http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/biosdd/d2d.html
上記でリカバリCDを手配して見ては?

RRPCでも可能だとは思いますが、Windows自体、長期使用をしていると
レジストリにゴミが溜まってきますので、HDD入れ替えするなら、
そのタイミングでクリーンインストールをする事をお勧めします。

#ただし、Windowsの修正プログラムはあらかじめダウンロードして
#CDに焼いておいたほうが良いですよ。
##ネットワークに繋ぐ前に修正プログラムを当てないと、
##ブラスターの餌食になっちゃいます。(´-`;



[RE] Subject: Re: HDDを乗っけかえる方法を教えてください
From: じんごろう
Date: 2003/08/25 21:13:13
Reference: tp_a01/00620

おぉ・・・
投稿後すぐにレスされてるとは・・・
ありがたいことです

>上記でリカバリCDを手配して見ては?

なるべくお金使いたくないんです(;´Д`)

>RRPCでも可能だとは思いますが、Windows自体、長期使用をしていると
>レジストリにゴミが溜まってきますので、HDD入れ替えするなら、
>そのタイミングでクリーンインストールをする事をお勧めします。
>##ネットワークに繋ぐ前に修正プログラムを当てないと、
>##ブラスターの餌食になっちゃいます。(´-`;

そうすると、必要なものを外付けかCDにでも用意しておいて(RRPCプログラム含む)
HDDが生きてるうちにD2Dで再セットアップ、
RRPCインストしてリカバリーディスクを作成、
HDDのっけ変えてリカバリーディスクから再セットアップ、
必要なバックアップデータ(修正プログラム等)を放り込む。
ってな流れでOKってことでしょうか?



[RE] Subject: Re: HDDを乗っけかえる方法を教えてください
From: gigapaxil
Date: 2003/08/27 10:41:43
Reference: tp_a01/00621

私の場合
RRU(ウルトラのほう)導入、バックアップ、
CD−Rに書き出し
HDD交換(元より容量の小さなドライブは不可)
CD−Rからセットアップ
復旧完了
RRUを一度削除。DtoDもちゃんとバックアップされています。
そこからクリーンにするか、そのまま使うか、RRUを再導入するかは
自分できめてください。
私はこの方法でうまく行きましたが各環境により動作が異なる場合もあり
責任はもてませんが。



[RE] Subject: HDDを乗っけ換えた方へさらに質問
From: じんごろう
Date: 2003/09/03 21:02:28
Reference: tp_a01/00635

みなさんはどんなHDD購入されたんですか?
互換性のある、お勧めなHDD教えていただけないでしょうか・・・?



[RE] Subject: Re: HDDを乗っけ換えた方へさらに質問
From: Think Pot
Date: 2003/09/04 10:38:11
Reference: tp_a01/00654

9月3日に じんごろうさん は書きました。

>みなさんはどんなHDD購入されたんですか?

先週買ったのは日立のIC25N080ATM04R04です。
80GBなので容量的に不安がないのと意外と速いです。
定格電流が1Aなのですが問題なく動いてますね。



[RE] Subject: Re: HDDを乗っけ換えた方へさらに質問
From: じんごろう
Date: 2003/09/04 19:36:46
Reference: tp_a01/00658

すばやいレスありがとうございます

>先週買ったのは日立のIC25N080ATM04R04です。
>80GBなので容量的に不安がないのと意外と速いです。
>定格電流が1Aなのですが問題なく動いてますね。

えーと
それってA30pで動いてるって事ですか?



[RE] Subject: Re: HDDを乗っけ換えた方へさらに質問
From: yuki-n
Date: 2003/09/05 00:45:35
Reference: tp_a01/00660

こんばんわ。yuki-nです。
横から失礼します。今ちょうどX22-9DJのHDDの乗せ換えをしていますよ。
IC25N040ATCS04からIC25N080ATM04R04の40Gbyte→80Gbyteです。
WindowsXPのクリーンインストールが終わったところですが、
以前のものよりもアクセス音が静かで、しかも速くなった気がしますよ。
ご報告まで。


>えーと
>それってA30pで動いてるって事ですか?



[RE] Subject: Re: HDDを乗っけ換えた方へさらに質問
From: gigapaxil
Date: 2003/09/09 11:58:05
Reference: tp_a01/00654

>互換性のある、お勧めなHDD教えていただけないでしょうか・・・?

私はA31pR5Jに再発売のH2Jに搭載されているトラベルスターの80GNシリーズの80G
にしました。(新型中開けたら上記HDDがはいってました。全てがそうとは言い切れませんが)



[RE] Subject: Re: HDDを乗っけ換えた方へさらに質問
From: Kazuya
Date: 2003/09/09 17:36:33
Reference: tp_a01/00675

>>互換性のある、お勧めなHDD教えていただけないでしょうか・・・?

同じくA31p(R5J)ユーザですが、
私の場合はTravelstar 7K60に乗せ変えております。
物理的に旨く付けば、どれでもいけそうな感じですが、
ご自身のRiskで挑戦ください(お決まりの文句ですが・・・)



[RE] Subject: Re: HDDを乗っけかえる方法を教えてください
From: CRT
Date: 2003/08/28 21:22:33
Reference: tp_a01/00619

私は次のようにしました。
1.HDDとHDDアダプタを購入しHDDアダプタにHDDを取り付け
2.FDDとセカンドHDDをA30Pのウルトラベイ2000とウルトラベイプラスに装着する
3.添付のコピーソフトでHDDからHDDへのフルコピーを行う(48GBで50分程度かかる)
4.セカンドHDDを取り外し、メインのHDDと交換
以上です。
所要時間は2時間あればできます。
問題点はクリーンインストールではないことです。
もう一つ、パソコンの能力が不足しているので、セカンドは60GBにしたのですが、フルコピーなので
48GBになってしまいました。
いまのところ、容量不足はセカンドに80GBを入れて、データ類や地図ソフトはセカンドに置くことで
しのいでいます。

8月24日に じんごろうさん は書きました。

>当方、A30p2653-66jを使っていますが最近HDDが「カタカタ」泣き始めました。



[RE] Subject: Re: HDDを乗っけかえる方法を教えてください
From: HT
Date: 2003/08/28 22:20:23
Reference: tp_a01/00640

8月28日に CRTさん は書きました。

>もう一つ、パソコンの能力が不足しているので、セカンドは60GBにしたのですが、フルコピーなので
>48GBになってしまいました。

EZ-GIG起動後 [CTRL]+[U] でユーティリティ・メニューが表示されますので
ここで [CTRL]+[A] よりコピー先ドライブのパーティション・サイズが変更
できるはずです。

もしくは、EZ-GIGを使う前に予めFDISKにてパーティションを作成しておく、
という手もあります。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: OREHA
Date: 2003/08/25 21:46:24
Reference: tp_x01/03538

IBMに直接問い合わせてみました。
質問内容と解答は以下の通り。

[ 私からの質問 ]

お世話になります。
御社より発売される、P/N31P9702 ワイヤレスLAN802.11a/b/g Mini-PCI カード
を、ThinkPad A31p 2653-H5J にてぜひ導入したいのですが、対応表にはA31pは記載
されておりません。
そこで、お聞きしたいのですが、
P/N31P9702を2653-H5Jで使用することは、電波法等により不可能なのでしょうか?
ご返答、よろしく御願い致します。


[ 問合せに対する回答 ]
ThinkPadをご愛用いただき、ありがとうございます。

お問い合わせいただきました、ThinkPadA31p(2653-H5J)での
31P9702 ワイヤレス LAN 802.11a/b/g Mini-PCI カード のご利用ですが、
残念ながら、稼動確認が取れておらず、IBMとしてはサポートしておりません。
電波法等により不可能ということではなく、製品稼動の保証において
お勧めしていない状況でございます。

何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。


"電波法等により不可能ということではなく"
  ↑
法律上はOKで、動作の可否は自己責任と言うことのように読めますが、
いかがでしょう?



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: Tommy
Date: 2003/08/25 22:37:58
Reference: tp_a01/00622

8月25日に OREHAさん は書きました。
>"電波法等により不可能ということではなく"
>  ↑
>法律上はOKで、動作の可否は自己責任と言うことのように読めますが、
>いかがでしょう?

Mini-PCIアダプターが電波法の技術基準認証を取得していれば、
問題ないのでは?

ThinkPad A30/A31シリーズ - 使用上の注意と問題判別
には

”本製品に組み込まれた無線設備を他の機器で使用する場合は、当該機器が
 上記と同じく認証を受けていることをご確認ください。
 認証されていない機器での使用は、電波法の規定により認められていません。”

とあります。

本製品に組み込まれた無線設備=アンテナ,上記=内蔵無線LANアダプター802MIP,
他の機器=11a/b/g MiniPCIアダプター とすると使えないこともないような。。。

ただしFCCがらみで組み込まれた"Electronic Handshake"という仕掛があるそうで
動作する可能性はほとんどないかも???



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: gigapaxil
Date: 2003/09/03 16:03:53
Reference: tp_a01/00623

私もすごく興味があります。人柱になってくださいw



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: Nobuya
Date: 2003/09/03 16:21:02
Reference: tp_a01/00647

>私もすごく興味があります。人柱になってくださいw

電波法に触れる違法な行為と理解していながら、人に公の掲示板にて薦める
のはThinkpad Clubの主旨からも好ましくない書き込みだと思いますが?



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: gigapaxil
Date: 2003/09/03 17:11:54
Reference: tp_a01/00649

>電波法に触れる違法な行為と理解していながら、人に公の掲示板にて薦める
>のはThinkpad Clubの主旨からも好ましくない書き込みだと思いますが?

08/25[OREHA]Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
を見て書き込んだのであって電波法に触れる違法な行為と理解していません。
IBMは電波法的には問題ないと言っていたそうなので、電波法に触れるかどうか
結論は出ていないと思いますが、
08/25[Tommy]Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
にレスしたのであって、あなたの自己結論にレスした覚えはないのですが?

まあ自分で調べますよ。電波法にひっかかるかどうか、稼働するかどうか
電波法に引っかかるそうなので報告はしませんがねw



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: Nobuya
Date: 2003/09/03 17:21:14
Reference: tp_a01/00651

>IBMは電波法的には問題ないと言っていたそうなので、電波法に触れるかどうか
>結論は出ていないと思いますが、

WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCIで電波法の認可が取得出来て問題のない機種は、
IBMから公式発表されているので結論は発表時点から出ていますよ。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: gigapaxil
Date: 2003/09/09 15:11:29
Reference: tp_a01/00647

自己レスです

私的には動作するかどうかに興味があっただけで、以下の発言をした次第です
電波法のことなぞどうでもよかったのですが違法行為を助長する発言であったとの指摘もあり、
thinkpad-clubの趣旨に添わない発言であったのならば削除願います。
管理人様、ボードリーダー様、私の発言により、貴重なリソースに無駄なスペースを使ってしまい、申し訳ありません。

9月3日に gigapaxilさん は書きました。

>私もすごく興味があります。人柱になってくださいw



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: Nobuya
Date: 2003/09/03 16:19:21
Reference: tp_a01/00623

>Mini-PCIアダプターが電波法の技術基準認証を取得していれば、
>問題ないのでは?

何度も話題になっていますが、MiniPCIでアンテナ内蔵タイプであれば電波法の技術
基準認証を満たし、且つ認可も得られます。

しかし、アンテナ内蔵タイプのMiniPCI無線LANは存在していないため、MiniPCIと
アンテナで認可が必要になります(筐体にアンテナが内蔵されているので、実質的に
マシン別で認可を受ける必要有)。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: 綺羅
Date: 2003/09/03 21:28:29
Reference: tp_a01/00623

>”本製品に組み込まれた無線設備を他の機器で使用する場合は、当該機器が
> 上記と同じく認証を受けていることをご確認ください。
> 認証されていない機器での使用は、電波法の規定により認められていません。”
>
>本製品に組み込まれた無線設備=アンテナ,上記=内蔵無線LANアダプター802MIP,
>他の機器=11a/b/g MiniPCIアダプター とすると使えないこともないような。。。

 本体のアンテナは11b仕様で認可を受けたのであって、a/gは通っていません。
 素人考えでは同周波数帯のgも問題ないように思うかもしれませんが、規格が違うため
gを考慮されていないアンテナで使用するとノイズをまき散らす原因になりかねません。
 周波数帯の異なるaでは言うに及びません。

 電波ノイズの問題では電力線通信(PLC)がホットな話題ですが、ラジオやTVに影響を与えるだけでなく
精密機器に重大な影響を与える可能性もあります。

 もし、どうしても内蔵させたいのであれば、PCカードの何倍もの検査料を払って認可を受けるか、
絶対に電波の漏れることのない金属で覆われた部屋を作り、届け出を提出した上でその中でのみご利用ください。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: はっさく
Date: 2003/09/03 17:08:03
Reference: tp_a01/00622

>法律上はOKで、動作の可否は自己責任と言うことのように読めますが、
>いかがでしょう?

動作の可否が自己責任なのではなくて、
電波法の取得を自己で行えばいいってことでは?

電波法の取得は、個人でも可能と聞いたことがありますから.



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: はっさく
Date: 2003/09/03 18:15:37
Reference: tp_a01/00650

自己レスです。修正します、結果はほぼ同じですけど...

8月25日に OREHAさん は書きました。
>[ 私からの質問 ]
>P/N31P9702を2653-H5Jで使用することは、電波法等により不可能なのでしょうか?
>[ 問合せに対する回答 ]
>電波法等により不可能ということではなく、製品稼動の保証において
>お勧めしていない状況でございます。

"電波法等により不可能ということではなく" は

"電波法等により不可能ではなく" = "電波法等には可能だけど"
 と言う意味ではなくって、

"ご質問の『電波法等により不可能なのでしょうか?』
 ということに直接お答えできませんが"
 ってことと思います。

それとは別に、電波法の取得は、個人でも可能と聞いたことがありますから.
メーカに頼らず、動作の可否から電波法の取得まで、
すべて自己責任で行えばいいのではないでしょうか?



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: bakabonpapa
Date: 2003/09/04 00:20:33
Reference: tp_a01/00653

9>>電波法等により不可能ということではなく、製品稼動の保証において
>>お勧めしていない状況でございます。
電波法において適法か否かと言う質問に答えていないだけですよね。
はっきりと答えて欲しいから質問しているのにねぇ。
>それとは別に、電波法の取得は、個人でも可能と聞いたことがありますから.
>メーカに頼らず、動作の可否から電波法の取得まで、
>すべて自己責任で行えばいいのではないでしょうか?
「個人で無線局の免許を申請する」ことはできますが、無線LANとして使用
するのであれば、まず免許はくれないでしょうね。通信の相手方が「不特定
多数の無線局」と言うのはまず免許が取れないでしょうね。特定小電力の
無線機として認定を受けるのも手間と金を考えるとかなーり割に合わない
ですね。
8/25tommyさんの書き込み(ThinkPad A30/A31シリーズ−使用上の注意と・・・)
の内容を見るとどうもIBMはPCIカード単体ではなく、「機器に内蔵された」アンテナ
とのセットで認定を受けているみたいにとれますね。と言うことは認定のとれていない
機器(TP)にabg対応のアンテナを部品で買ってきてもし内蔵しても認定機器とは言
えないんじゃないかな=違法。ちなみに無線設備とは電波を発射する為に用意された
機器一式を言います。つまりアンテナ・無線機(この場合MINI-PCIカード)・電源・
パソコン本体まで含んじゃっていると考えてよさそうですね。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: OREHA
Date: 2003/09/08 22:31:09
Reference: tp_a01/00622

再度問い合わせてみました。
以下、原文のままコピペします。

[ お問合せに対する回答 ]
再度のご連絡をいただきまして、御手数をお掛けいたしております。

先日ご案内しました、ThinkPadA31p(2653-H5J)での
31P9702 ワイヤレス LAN 802.11a/b/g Mini-PCI カード の
対応についてでございますが、電波法等の認可の必要はございません。
弊社で稼動確認が取れているモデルは、下記モデルとなり、

<サポートシステム>
ThinkPad T40 2373
ThinkPad X31 2672
ThinkPad R40 2681,2722

ご利用いただいている、ThinkPadA31Pでの動作確認が行われていない為、
保証ができないということでございます。
通常、無線LANの規格が合致すれば動作可能なことが多いかと思われますが、
弊社での保証がないため、お客様の自己責任でご利用いただくということでござい
ます。

ご説明が不足しており、大変お手数をおかけいたしました。


[ お客様のご質問 ]

受付番号【 ERC8222033 】について貴方より
>31P9702 ワイヤレス LAN 802.11a/b/g Mini-PCI カード のご利用ですが、
残念ながら、稼動確認が取れておらず、IBMとしてはサポートしておりません。
と言う回答をいただいたのですが、これは電波法においてIBM様では認可を得てはい
ないが、自己責任において、個人で認可を得れば、使用可能であると言うことで
しょうか?
それとも、認可の類は必要なく、そのままの状態で、自己責任において使用可能で
あると言うことでしょうか?
以上、乱文ではございますが、回答の程、宜しく御願い致します。

だそうです。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: 綺羅
Date: 2003/09/08 23:20:33
Reference: tp_a01/00669

少なくとも電波を知っている技術者の回答とは思えませんね…
質問事項が技術者まで回らず、サポートで止まるケースっていうのは多々ありますけど



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: T2
Date: 2003/09/08 23:53:00
Reference: tp_a01/00670

T2と申します。
9月8日に 綺羅さん は書きました。

>少なくとも電波を知っている技術者の回答とは思えませんね…
では、貴殿が調査の上この場で、其れを証明ないしは、ご報告ください。
私も電波法上は問題なく使用できると聞きましたが。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: Nobuya
Date: 2003/09/09 09:37:54
Reference: tp_a01/00671

9月8日に T2さん は書きました。

>では、貴殿が調査の上この場で、其れを証明ないしは、ご報告ください。

綺羅さんが書かれた電波法を知っている技術の回答を思えないと指摘している
点の裏付けは簡単、且つ明白です。

下記が、日本国内で無線LANアダプターを利用する場合の注意点です。

# 日本国内で無線LANアダプターをご使用になる場合の注意
# 本製品が装備する無線LANアダプターは電波法および電気通信事業法により
# 技術基準認証を取得している下記の機器です。
# 認証製品名: xxxxxxx
# 認証申請者名: xxxxxxx
# 認証番号: xxxxxxx
# 本製品に組み込まれた無線設備を他の機器で使用する場合は、当該機器が上記と
# 同じく認証を受けていることをご確認ください。認証されていない機器での使用
# は、電波法の規定により認められていませんのでご注意ください。

無線設備は無線機(送信機、受信機)と空中線(アンテナ)の構成で技術基準認証を
取得する必要がありますが、現時点でWireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCIで同
認証がされているのはT40、X31、R40のみであることが確認されてます。

逆に問題ないと書いているのであれば、同Mini-PCIで利用される構成で取得された
認証製品名、および認証番号は幾つでしょうか?



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: gigapaxil
Date: 2003/09/09 11:49:38
Reference: tp_a01/00673

まだごちゃごちゃやってたんですか
ちょっとしたネタにまじめにレスしていただいた皆様には申し訳ありませんでしたよ
もうやめましょうよこの話題。結論は出ませんよ。

AシリーズのアンテナがA/G認証とってるかどうかなんかなんぞ個人的にはどうでもいいです
IBMが電波法的には問題ないと言っているのなら認証とってあるととらえますが私の場合
IBMがAシリーズとの動作確認をとってないから動作保証しないと言ってるのだから電波法のことなど考えもしませんが

どうしても結論出したいのなら逆に電波法的に間違ってるからダメと言っているあなたたちがIBMに問題を指摘して、
白か黒か結果を教えてください。ぐだぐだ非難ばかりしないで証明してくださいよ

ユーザ間で法律や規格の話しても意味無いと思います。メーカではないのですから

私は単に旧機種でも動作するかどうか興味があっただけです。
動作したところでココには書けませんがね。

糸冬 了..._〆(゜▽゜*)



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: Techwin
Date: 2003/09/09 12:17:17
Reference: tp_a01/00674

電波法認可を得た機種は、サポート対象機種のみである事は確認済ですよ。
許可する側が認可していないのは確認済にも関わらず、更にIBMに確認して証明する事に意味
がありますか?



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: 匿名希望
Date: 2003/09/09 12:44:21
Reference: tp_a01/00674

>もうやめましょうよこの話題。結論は出ませんよ。

最初の時点から結論は出てますよ。既に他の方が書かれてますが、サポート対象機種以外
では認可を受けていないのは確認されていますから。

>AシリーズのアンテナがA/G認証とってるかどうかなんかなんぞ個人的には

上記は、他の方が書いた内容をキチンと読まれての書き込みですか?
本当に読まれているのであれば、アンテナ認証云々なんて事は出て来ない筈ですが・・・・。

>IBMがAシリーズとの動作確認をとってないから動作保証しないと言ってる

常識から考えても動作確認取ってない時点で、電波法認可がされていないのは100%明白ですね
(仮に認可されているなら、必須項目の試験検証を受けているので動作確認をとっていないに
はなりません)。

何度も証明と煩く書いてあるので…代理店経由で日本IBMを取らせた結果も書いておきますが、
既に電波法を認可された機種に含まれていない事を裏付ける結果でサポート対応機種以外は認
証を受けていないそうです。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: Peko
Date: 2003/09/09 13:55:04
Reference: tp_a01/00673

9月9日に Nobuyaさん は書きました。

横から失礼します。Mini-PCIが認証受けていれば○逓の上になんと言うか
はねた様なマークがついています。AirStationなどのカードの裏にありますね。
ですからMini-PCIで認証受けているのでそれが入っているパソコンごと郵政大臣
の認可を受ける必要はないと思いますけど。
A31pで動くかどうかは電波法に関係ないとおもいますけど。
電波法を持ち出すのでしたら、何条何項によるとおっしゃってください、電波法
にはどこを探しても見当たりません。
私はマークがついていれば自己責任で自由にやれると思いますけど間違って
いますかね?


># 本製品に組み込まれた無線設備を他の機器で使用する場合は、当該機器が上記と
># 同じく認証を受けていることをご確認ください。認証されていない機器での使用
># は、電波法の規定により認められていませんのでご注意ください。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: gigapaxil
Date: 2003/09/09 14:51:12
Reference: tp_a01/00678

匿名希望さんへ 私の言いたいこと伝わってないですねwあなたの常識とはなんでしょう?私には関係ありませんし、私が知りたいのはそんなことじゃないです。 糸冬 了..._〆(゜▽゜*)

Pekoさんへ 同意ですがこの件は結論はでませんし、こじれるだけなので無かったことにしましょう。 糸冬 了..._〆(゜▽゜*)

※結論出そうとすると動作確認すること自体が違法だと電波法違反でみなさんに通報されかねませんので。
私は興味本意でテストしますが電波シールド内でやることにしますw

糸冬 了..._〆(゜▽゜*)



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: Nobuya
Date: 2003/09/09 18:27:34
Reference: tp_a01/00678

>ですからMini-PCIで認証受けているのでそれが入っているパソコンごと郵政大臣
>の認可を受ける必要はないと思いますけど。

先日仕事で関わって非常に苦労した実感ですが、電波法は考えているほど単純では
ないんですよ。

電波法における無線設備の定義は、第1章総則の(定義) 第2条に以下のように記載
されています。

4.「無線設備」とは、無線電信、無線電話その他電波を送り、又は受けるための電
気的設備をいう。

PCMCIA無線LANカードでは単独で無線を行う電気的設備として許可を受けるだけで利用可
能になりますが、MiniPCI無線LANはアンテナが別であるため内蔵する本体を含めた認可
を受けないと認可が得られません。

そのため、日本国内で無線LANアダプターを利用する場合、各社共に無線設備として扱わ
れないものには必ず先程書いたような注意事項が記載されています。

もしかしたら、アンテナ内蔵 MiniPCI無線LANカードであれば厄介な電波法を気にする
必要性がないのかもしれませんが、現時点で商品化されていないので違う問題があるの
かも。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: Peko
Date: 2003/09/09 19:13:14
Reference: tp_a01/00682

9月9日に Nobuyaさん は書きました。

>4.「無線設備」とは、無線電信、無線電話その他電波を送り、又は受けるための電
>気的設備をいう。
ところがMini-PCI等は電波法38条の2で規定されている技適証明であり電波法でいう
「無線設備」ではありません(そう大げさに考えない方が)そこで省令で「特定無線
設備の技術基準適合証明に関する規則」が定められています。そこの第6条で技適証明
をした特定無線機器の見やすい箇所に付すると例のマークに対する指示があります。
Mini-PCIにも紙が貼ってありそこにマークがありますね。(アンテナ込みの本体で
技適受けていれば本体の見やすい場所にマークがあるはずですがThinkPadには見あたり
ません、どっかにありますかね?)


>MiniPCI無線LANはアンテナが別であるため内蔵する本体を含めた認可
>を受けないと認可が得られません。
そこなんです、アンテナが同じものなら良いのでは?
あと、特定無線設備の変更の工事をした場合マークをはずせって言うのもあることは
ありますが、元々無線の広範囲な需要(小電力)に即する為に簡便さを重きにして
作られた法律です、自分たちに不利になるように考えない方がよろしいんでは。
元々無線機器の変更には検査が必要でしたが、アンテナについては届けで済んで
いました、念のため。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: Nobuya
Date: 2003/09/09 20:18:41
Reference: tp_a01/00683

>(アンテナ込みの本体で技適受けていれば本体の見やすい場所にマークがあるはず

実は技適証明が曲者です。

技術基準を満たせば単独でMiniPCI無線もマーク取得が出来ますが、利用時における無線LAN
の合法/違法問題は別で考慮が必要になっています。

簡単に説明すると、個別技的証明済のMini-PCI、およびアンテナがあるとします。

組み合わせで、必ずしも規定された限度内の無線設備とは限らないため、別途試験を実施して
認可を得なければならないのが現状です。。

この問題があるため、各メーカーが無線LAN機器の注意点として認証されていない機器での使
用に対する事項が記載されているのです。

お堅い法律なので、同じアンテナでも組み合わせ別で認可の取得が必要になります。

確か学生時代の後輩が某社で無線LAN関連の機器に技術で携わってますが、Mini-PCIとアンテ
ナが同一でも許可を得るために機器ごとに試験と申請をしてたと思います。

本体ではなく、Mini-PCIにマークが貼られている理由は残念ながら知りません。

但し、無線機器内部の無線LAN関連のパーツにも貼られている事からすると業界で何か統一基
準などがあるのかもしれません。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: hogohogo
Date: 2003/09/09 19:58:06
Reference: tp_a01/00682

9月9日に Nobuyaさん は書きました。

>PCMCIA無線LANカードでは単独で無線を行う電気的設備として許可を受けるだけで利用可
>能になりますが、MiniPCI無線LANはアンテナが別であるため内蔵する本体を含めた認可
>を受けないと認可が得られません。

ちょっとした疑問なんですが、メルコなどではAPやPCカードに後付けできる外部アンテナを
発売していますが、そういうアンテナを付けた無線LANは違法?
外付けアンテナを付ける前に本体は認証されているから適法?



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: Nobuya
Date: 2003/09/09 20:26:50
Reference: tp_a01/00684

>そういうアンテナを付けた無線LANは違法?

上記のような場合、メーカー側で外付けアンテナ追加前で認証済、および付けた後での別途認
証を取得しているのでどちらも合法になります。
逆に許可を得ていない他メーカー製品と組み合わせた構成にすると違法になります。つまり、
最終的な電波設備の総体で認証されているかが合法、違法の分かれ目の分岐点になります。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: Peko
Date: 2003/09/09 20:49:15
Reference: tp_a01/00686

9月9日に Nobuyaさん は書きました。

>つまり、最終的な電波設備の総体で認証されているかが合法、違法の分かれ目の分岐点になります。

合法違法?

明日にでも電波管理局に聞いて見ましょう。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: HaR
Date: 2003/09/09 21:50:06
Reference: tp_a01/00687

9月9日に Pekoさん は書きました。

>明日にでも電波管理局に聞いて見ましょう。

本当にお聞きになるのでしたら、電気通信監理局へお問い合わせください。
昭和60年に電波監理局から改称されています(もう18年ほど経ちますね)。

どうせ聞くのであれば、お役所よりも実際に実務を担当している
特定無線設備の技術適合証明の指定許可機関の方がよろしいかと思います。

また、この問題については、指定許可機関のTELECのWeb-Siteを見ればかなりの
部分について回答が得られるのではないかと思います。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: 綺羅
Date: 2003/09/09 22:00:30
Reference: tp_a01/00688

>どうせ聞くのであれば、お役所よりも実際に実務を担当している
>特定無線設備の技術適合証明の指定許可機関の方がよろしいかと思います。

導火線に再び火をつけてしまった綺羅です。
このスレッドの中で改造不可といっている人(私も含め)の要点は何度も出ているのに、いっこうに
理解されないので、ご指摘のTELECに質問状を投函いたしました。
回答が得られるまではこの件に関する投稿を控えようと思っていましたが、一度起こった火は
なかなか鎮火しそうにないので、お知らせまで



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: bakabonpapa
Date: 2003/09/09 21:55:01
Reference: tp_a01/00687

こんばんは。
なに?あれっすね。また再燃していましたね、この議論。(⌒▽⌒)
gがいかに関心が高いのかですねぇ。
>合法違法?
>
>明日にでも電波管理局に聞いて見ましょう。
私もそう思っているのですがまだ発売前で認定番号もわからないし
買ってから聞いて見るかと思っていました。どうせX31用に買うし...
もしなにに使っても問題ないんなら入れまくりなんですがね。
どの部署が答えてくれるのか楽しみです。きっとたらいまわーしかと
思うとね。
ちなみに電波監理局改め電気通信監理局改め現在**総合通信局です。
ちょっとつっこんでみましたー。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: Peko
Date: 2003/09/10 10:26:06
Reference: tp_a01/00689

9月9日に bakabonpapaさん は書きました。

>私もそう思っているのですがまだ発売前で認定番号もわからないし
>買ってから聞いて見るかと思っていました。どうせX31用に買うし...
>もしなにに使っても問題ないんなら入れまくりなんですがね。

色々聞いて見ました:
TELECではMini-PCIとアンテナで技適を受けている、アンテナの型式が
同じなら付け替えてもよろしい。
違うアンテナにつなぐ場合は個人で申請しなければいけない。(これは
メーカーが勝手にアンテナをchangeしてはいけないというのが目的で個人
に罰則をというのは飛躍しすぎ)
これは他で聞いたことです:
アンテナはゲインなしMini-PCI基盤にケーブルを持ってくるのに当然ロスがでる
のでその分基盤の方で出力を補う。

それから、電波法違反とおっしゃるがMini-PCIは免許を要しない局であります。
Nobuyaさん、これ以上は書きませんがおわかりですね。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: HaR
Date: 2003/09/10 20:47:41
Reference: tp_a01/00692

9月10日に Pekoさん は書きました。

>TELECではMini-PCIとアンテナで技適を受けている、アンテナの型式が
>同じなら付け替えてもよろしい。
mini-PCIとアンテナのセットで技適を受けている訳ですから、どちらか一方を別の型式に交換
したものは技適を受けていないということになりますね。
TELECのQ&A-11に今回のケースに相当するものがのっています。

>それから、電波法違反とおっしゃるがMini-PCIは免許を要しない局であります。
>Nobuyaさん、これ以上は書きませんがおわかりですね。
--Nobuyaさんではありませんが--
電波法の規定により、無線設備は法第3章に定める技術基準を満たす必要がありますが、
特定無線設備については、その実業務を総務大臣が指定した証明機関に委託出来るとして
いるわけです(第38条の2)。
ということは、法に定められた技適を受けていない無線局を運用することになりますから
法に違反することになりませんかね。
それから、免許の要否は、技適の要否とは別物じゃないですか。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: Peko
Date: 2003/09/10 22:35:51
Reference: tp_a01/00693

9月10日に HaRさん は書きました。

>mini-PCIとアンテナのセットで技適を受けている訳ですから、どちらか一方を別の型式に交換
>したものは技適を受けていないということになりますね。
よく読んでください、アンテナが同じ型式ならと書いてあります、だからIBMが発売
する31P9702は単体で既存のPC(モデルはWEBで見てください)に対応しているのでは
ありませんか?

>それから、免許の要否は、技適の要否とは別物じゃないですか。
電波法言うなら一度でもよんでください、無線局は第4条で免許をうけなくては
ならない。Mini-PCIは但し書きの鼻くそ程度の無線です。
良いたとえが見つかりませんが”子供の3輪車のタイヤ交換するのは道路交通法の
車検違反になる”すこし違うかな、でも電波法違反だと騒ぐほどのことはないと
考えます。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: techsoft
Date: 2003/09/10 22:57:03
Reference: tp_a01/00695

9月10日に Pekoさん は書きました。

> だからIBMが発売する31P9702は単体で既存のPC(モデルはWEBで見てください)に対応しているのでは
>ありませんか?

同じ形式のアンテナが同じ形式ならと書かれていますが、正式対応されているT40、X31、R40
のアンテナはデュアル・バンド対応、それ以前の機種とはアンテナの形式が残念ながら異な
っています。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: Peko
Date: 2003/09/10 23:04:07
Reference: tp_a01/00696

9月10日に techsoftさん は書きました。

>同じ形式のアンテナが同じ形式ならと書かれていますが、正式対応されているT40、X31、R40
>のアンテナはデュアル・バンド対応、それ以前の機種とはアンテナの形式が残念ながら異な
>っています。
そのとおりです、Mini-PCI単体でも売るって言うことを言いたかったのです。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: HaR
Date: 2003/09/10 23:55:34
Reference: tp_a01/00695

9月10日に Pekoさん は書きました。

>よく読んでください、アンテナが同じ型式ならと書いてあります、だからIBMが発売
>する31P9702は単体で既存のPC(モデルはWEBで見てください)に対応しているのでは
>ありませんか?
ここのことでしょうか
 >サポート・システム
 >ThinkPad T40(2373), X31(2672), R40(2722, 2681)の各ワイヤレス・モデル、またはワイヤレスLANアンテナ内蔵モデル 
私はこの話題をAシリーズに搭載する為のものと理解していましたが、違うんですか?
もしかして、「または」以降を「ワイヤレスLANアンテナ内蔵のすべてのThinkPad」と
解釈しておられるのでしょうか。
そのような場合には、こんな回りくどい表現をせず、「すべてのワイヤレスLANアンテナ内蔵の
ThinkPad」とでも書けば済むことです。

そうそう、ワイヤレスLAN用アンテナアセンブリの部品番号をいくつか書き出しておきます
A30/A30p/A31/A31p 27L0684
X30                27L6745
X31                61P1449
X22/23/24          26P9824
なんで部品番号が違うんでしょうかね。A30系のアンテナは形状も違うように見えます。

>電波法言うなら一度でもよんでください、無線局は第4条で免許をうけなくては
>ならない。Mini-PCIは但し書きの鼻くそ程度の無線です。
電波法令にお詳しい様なので、ご存じでしょうが、無線LAN機器においては免許は不要
とされているので、免許の要否を持ち出す必要はありません。
それで「別物では」と書かせていただきました。
それから、「但し書き」を「鼻くそ程度」だと見て軽んじると痛い目あうことがあります。

>良いたとえが見つかりませんが”子供の3輪車のタイヤ交換するのは道路交通法の
>車検違反になる”すこし違うかな、でも電波法違反だと騒ぐほどのことはないと
>考えます。
お子さんの3輪車が道交法上車検を必要とされているのであればそうなるでしょうね。
なお、私は電波法違反と騒いでいるつもりはありません。
根拠を出せという方がおられたので、「これこれこういう理由で違反じゃありませんか」と
言っているだけのつもりでしたが、誤解を与えてしまったようですね。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: KaZ
Date: 2003/09/11 00:38:41
Reference: tp_a01/00695

9月10日に Pekoさん は書きました。

>良いたとえが見つかりませんが”子供の3輪車のタイヤ交換するのは道路交通法の
>車検違反になる”すこし違うかな、でも電波法違反だと騒ぐほどのことはないと
>考えます。

うーむ、なんか変な例えだなぁ・・・。
道路交通法で例えるとしたら、こっちの方がしっくり来るのでは?
1.乳母車は歩道を走行しても良い。
2.乳母車を改造した改造乳母車は道路交通法上、軽車両にあたる
3.軽車両は歩道ではなく路側帯を走行しなくてはならない。
4.よって改造乳母車で歩道を走行すると道路交通法違反になる。
  (ただし、余程の事が無い限り、検挙される事はまずない。)

次に、
1.MiniPCI無線LANカードは免許なしで通信できる特定省電力無線機
2a.MiniPCIカードの差し替えはアンテナや機器との組み合わせを変えることになる。
2b.アンテナ+無線機本体の組み合わせで認証は行われている。
2c.認証されている組み合わせ以外は改造無線機。
3a.特定省電力無線機でも改造無線機は認証されていない。
3b.認証を受けていない改造無線機を手続きせずに運用するのは(たしか)違反(だったはず)。
4.認証を受けていない組み合わせで無届での運用が非合法の可能性はきわめて高い。
  (ただし、違法無線機の取り締まりで、見抜くことはほぼ不可能。)

#基本的には認証されてるよりも高出力に改造されていたり、
#激しいノイズを発していたりすれば発覚しますが、
#そういう事が無ければほぼわからないでしょう。
##ただし、思わぬ所に受信障害を起こしたりする危険性はかなりありますので、
##認証を受けていない組み合わせで、無線機とアンテナを組み合わせるのは
##やめた方が良いと思います。(近所迷惑になってからでは遅いのです。)
###まあ、これを言い出すと、
###携帯電話の光るアンテナとか非合法って話になっちゃいますが・・・。

非合法かどうかは、電波を監督する官庁や弁護士にでも聞いてください。
ここでもめてても、結論はでないと思います。

#当方では限りなくクロに近いグレーの話題だと認識しています。

“電波は正しく使いましょう。”



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: bakabonpapa
Date: 2003/09/10 21:02:05
Reference: tp_a01/00692

>TELECではMini-PCIとアンテナで技適を受けている
そういう可能性は十分にありますので、確認して利用すればよいと。。。。。
電源部は特に電波法で規制はしないでしょう。電圧消費電力などは技適申請時に
書くでしょうしね。パソコンとつなぐバスもETH・USB・PCI等何を使用
してもいいでしょうしね。
>違うアンテナにつなぐ場合は個人で申請しなければいけない。(これは
>メーカーが勝手にアンテナをchangeしてはいけないというのが目的で個人
>に罰則をというのは飛躍しすぎ)
>これは他で聞いたことです:
>アンテナはゲインなしMini-PCI基盤にケーブルを持ってくるのに当然ロスがでる
>のでその分基盤の方で出力を補う。
罰則はあり得るので気をつけましょう。基板で出力を補うと言うのはどうでしょうね。
通常はANTまでのケーブルロスは関係なく無線機のコネクタから出力されるRF電力
で測定される物と思っていますが。実際検査時はそうです。そうしないとケーブル
ロスが少ない物を使うと技適を受けた時よりも強い電波がでてしまうという事になって
しまい、うまく無いと思うのですがね。ANTのゲインについては2.15dBi以下の物
であればよいと言う記述をJATEだったかのHPで見た様な気がします。
>
>それから、電波法違反とおっしゃるがMini-PCIは免許を要しない局であります。
免許を要しない局でも電波法違反はあり得ますので気をつけましょう。
802.11a(5.2GHz)の場合衛星などの公共システムがありますので特に注意が必要
です。aのアクセスポイントが屋外使用禁止となっているのはこれをおそれての
事かと思います。aはいずれ無くなっていくのかもしれませんね。
妨害を与えた場合で自分と特定された場合電波法違反よりも民間などの損害賠償
などのほうがコワイですね。
時代の流れ(規制緩和)で、昨日の常識が覆されるのは以前からありましたし
どうも最近何でもありでとまどいます。認定を受けていても「どうもこりゃ適合
していると思えないー」電波を出す物があります(無線LANで)。今後輸入品の電波物
を買うときは注意しないと怖いなと思っています。
まぁ元々無線LANは発射される電波が弱いしすこーし気をつければ大丈夫だと思います
がね。
  



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: Peko
Date: 2003/09/10 22:59:07
Reference: tp_a01/00694

9月10日に bakabonpapaさん は書きました。

>免許を要しない局でも電波法違反はあり得ますので気をつけましょう。
そう言い張るなら電波法何条の違反になり罰則はどうなんですか?私が調べ
たところ個人の消費者の技適違反になにを適用するのかまだわかっていない
というよりそんな事考えていないようです。メーカーの違反にはには当然行政指導
があるでしょう。


>まぁ元々無線LANは発射される電波が弱いしすこーし気をつければ大丈夫だと思います
>がね。
そのとおり。


  



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: Nobuya
Date: 2003/09/09 22:37:28
Reference: tp_a01/00687

>合法違法?

合法ではなく、適法が正しい日本語ですね。

書かれていた外付けアンテナの製品は、当然適法内で認証済ですね(製品の特性
から推測ですが…製品マニュアルか利用可能な機種、および無線LAN機器の使用
の注意が書かれていると思います)。



[RE] Subject: Re: WireLess LAN 802.11a/b/g Mini-PCI
From: D.WOLF
Date: 2003/09/09 02:04:52
Reference: tp_a01/00669

9月8日に OREHAさん は書きました。

 R32使いのD.WOLFです。

>31P9702 ワイヤレス LAN 802.11a/b/g Mini-PCI カード の
>対応についてでございますが、電波法等の認可の必要はございません。

>弊社での保証がないため、お客様の自己責任でご利用いただくということでござい
>ます。

  購入時に無線LAN機能付にしようか無しにしようか散々迷った挙句に
 無線LAN機能付のBRJを買ったのに、世の中は一気に802.11gに行ってしまって
 がっかりしていたのでこの話は嬉しいですね\(^o^)/

  とりあえず802.11b/g両用なルーター買って我慢できなかったら
 上記のカード買うことにしようかな(^^ゞ


▲[INDEX]

[NEW] Subject: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
From: seymour
Date: 2003/08/26 21:31:13

初めて質問させていただきます。長文になりますが、ご容赦ください。
友人のA22e(2655-36j)Celeron800/128MBx2/15GB/Win2000なのですが
昨日より、起動時のIBMロゴ表示後にロックのかかった鍵のマークと共にパスワードが
要求されるようになってしまいました。
BIOSのパスワードだと思うのですが、自分でそのような設定はしていないとの事です。
前兆とおぼしきものについては2点あったそうです。
I.8月25日にInternet常時接続したまま外出したところ、帰ってみると電源が
切れており、起動するとBIOSの画面が表示された。
II.外出直前にMailer Daemonより自分が送った覚えの無いメールが差し戻されており、
それを開いたところ有料サイトの宣伝メールだった。

当該機は約一ヶ月前にwin98seを消去し、win2000にクリーンインストールしています。
BIOSは最新のものにしています。
FAQ、IBMのサポート等あたってみましたが、そのような事例は見当たらず困っております。
どなたかヒントでも戴けたら幸いです。よろしくお願い致します。



[RE] Subject: Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
From: OZAKI'S
Date: 2003/08/26 21:43:50
Reference: tp_a01/00624

8月26日に seymourさん は書きました。
>I.8月25日にInternet常時接続したまま外出したところ、帰ってみると電源が
>切れており、起動するとBIOSの画面が表示された。

BIOSレベルのパスワード操作はInternet経由では無理だと思われます。
外出の間に誰かが触った可能性は?
※こういったときのためにSuperVisor Passwordですね。

ThinkPadのパスワード
http://www-6.ibm.com/jp/pc/security/key2.html

>II.外出直前にMailer Daemonより自分が送った覚えの無いメールが差し戻されており、
>それを開いたところ有料サイトの宣伝メールだった。

from詐称でのエラー、エラーを装った宣伝メールのどちらもありますので、
特に関連はないと思われます。



[RE] Subject: Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
From: seymour
Date: 2003/08/26 22:07:16
Reference: tp_a01/00625

早速のご返事ありがとうございます。

>外出の間に誰かが触った可能性は?

いま、問い合わせてみたのですが、誰かが触ったということは絶対に無いそうです。
友人はBIOSの知識等はありませんので、いたずらに設定してしまったということも
無いようです。

>from詐称でのエラー、エラーを装った宣伝メールのどちらもありますので、
>特に関連はないと思われます。

ありがとうございます。原因切り分けが楽になりました。
VirusやTrojanを疑っていましたもので。勉強になります。

とりあえず、全く関連無しと思われますがメモリの再装着、バッテリ,ACアダプタを
取り外しての数分間放置などやってみましたが、効果無しでした。
内蔵電池の取り外しで解決できるようなものなのでしょうか?



[RE] Subject: Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
From: OZAKI'S
Date: 2003/08/26 22:23:56
Reference: tp_a01/00626

8月26日に seymourさん は書きました。
>内蔵電池の取り外しで解決できるようなものなのでしょうか?

Power-Onパスワードだけなら可能です。



[RE] Subject: Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
From: seymour
Date: 2003/08/26 22:42:30
Reference: tp_a01/00627

>Power-Onパスワードだけなら可能です。

勉強不足で、3種類のパスワードの区別がついておりませんでした。
IBMのサイトを確認したところ、今回の場合、まずはPower-Onパス
ワードのようですので、そこから解決していこうと思います。

OZAKI'S様、御教唆していただきまして本当に助かりました。
解決した際には報告いたします。

ありがとうございました。



[RE] Subject: Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
From: bakabonpapa
Date: 2003/08/26 22:36:30
Reference: tp_a01/00626

>内蔵電池の取り外しで解決できるようなものなのでしょうか
OZAKI'Sさんが示されたURLのページ最後の方を見ればわかるとおり
パワーオン・パスワードであればIBM送り返し(修理扱いですかね?)
、ハードディスクパスワードがかかってしまったとすればどうしよう
もないですね。書き込みを見るとパワーオンパスワードがかかったよ
うな感じに受け取りましたが。



[RE] Subject: Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
From: Nobuya
Date: 2003/08/26 22:37:28
Reference: tp_a01/00626

>内蔵電池の取り外しで解決できるようなものなのでしょうか?

上記は、パワーオンのパスワードのみ有効です。

設定されているのが、スーパーバイザー・パスワードであればシステムボードの
交換が必要になり、修理レベルの作業4になるため最低でも\50,000以上になりま
すね。



[RE] Subject: Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
From: Nobuya
Date: 2003/08/26 22:34:02
Reference: tp_a01/00624

>I.8月25日にInternet常時接続したまま外出したところ、帰ってみると電源が

BIOSレベルのパスワードは、Internet経由での設定は不可能ですので誰かが
設定した以外には考えられません。

II.もパスワードの設定と無関係です。



[RE] Subject: Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
From: seymour
Date: 2003/08/26 23:03:56
Reference: tp_a01/00628

bakabonpapa様、Nobuya様、レスありがとうございます。
失礼かもしれませんが、とりまとめてご返事差し上げます。
お許し下さい。

bakabonpapa様

わたしもパワーオンパスワードかなと思います。
内蔵電池の取り外しでパスワード解除した事が一度だけありますので
今回もやってみようかと思っています。

Nobuya様

システムボード交換にならない事を願います。
そもそもの原因は依然として不明な為、IBMには一応問合せをしてみようと思っています。

当該機にルータやウィルス検知ソフト等が備わっていなかった為、心配しておりましたが
これで安心できます。

私の勉強不足の為、皆様の時間を戴いてしまい恐縮です。
本当にありがとうございます。



[RE] Subject: Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
From: kaede
Date: 2003/08/26 23:20:40
Reference: tp_a01/00632

8月26日に seymourさん は書きました。

こんばんわ

>わたしもパワーオンパスワードかなと思います。
>内蔵電池の取り外しでパスワード解除した事が一度だけありますので
>今回もやってみようかと思っています。

私も1124ではずしたことがありましたが、その時はマザーボードの
一部をショートさせることで可能でした。
その時には、「保守マニュアル」を参考にしました。

A22e_2655にも「保守マニュアル」が公開されています。
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd11.nsf/jtechinfo/SYM0-002FC1C
このマニュアルのP24に「パワーオン・パスワードを解除する方法」が載っています。
これを参考に試してみてはいかがでしょうか?

どうやらバックアップバッテリをはずして、一度電源を入れる必要がありそうです。

では、頑張ってくださいね。



[RE] Subject: Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
From: seymour
Date: 2003/08/27 01:03:42
Reference: tp_a01/00633

kaede様

保守マニュアルの提示ありがとうございました。
確認してみました。思ったより簡単そうでほっとしました。

本日やってみることにします。
ありがとうございました。



[RE] Subject: Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
From: seymour
Date: 2003/08/27 20:59:52
Reference: tp_a01/00634

結果報告をさせていただきます(またもや長文です)。

結局、かかっていたパスワードはPower-On Passwordでした。
保守マニュアルではACアダプタでの通電に関しては触れられていなかったので
すが、一応手順どおりにやってみました。結果としてパスワードは解除されませんでした。
次に、ACアダプタを外してbackupバッテリーの取り外しを行ったところ、パスワードが
解除されました。
ここまでは、所有者である友人の作業に拠ります。

次にBIOSのシステム日付が01/01/1980になっていましたので、現在の日付に変更し
Windows2000を起動しました。この時点で、問題は解決したと考えましてIBMにPow
er-on Passwordが勝手にかかるようなことはあるのかといった問合せをしました。
回答としては絶対にありえないといったものでした。

従いまして結果としてはやはり、友人が気づかぬうちに設定を行ってしまったとい
う事にどうしてもなってしまいます。原因の追求のしようがありませんので、結果オーライ
で作業を終わらせようとしたところ、突然電源が落ちました。
電源を入れますと、日付が違うといったメッセージが出てきました。
BIOSを起動してみると再び01/01/1980の日付になっていました。
Backup電池の取り付けがまずかったかと思いつつも、電源が落ちることが気にかかりました
ので、再びIBMに連絡しました。
ヘルプデスクにその旨話したところ、「それはハードの故障で有償修理になります」との
事でした。

推測ですが、症状を話してからの回答があまりに速かったもので頻出の故障なのかなとも
思っています。

もはや手におえませんので、あとは有償修理に出すか買い換えるかの選択になりそうです。
皆様には貴重な時間を割いていただき、大変感謝しております。
ありがとうございました。



[RE] Subject: Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
From: bakabonpapa
Date: 2003/08/27 21:21:33
Reference: tp_a01/00636

>次にBIOSのシステム日付が01/01/1980になっていましたので、現在の日付に変更し
システムリセットなので正常な現象ですよね。
>で作業を終わらせようとしたところ、突然電源が落ちました。
バックアップバッテリが寿命と言う様な感じもしますけど。デジタルテスタがあれば
電圧を測って見るのもよいかもしれませんね。単純にバッテリ交換で終わったりする
のかもしれませんよ
>ヘルプデスクにその旨話したところ、「それはハードの故障で有償修理になります」との
バックアップバッテリの異常で動作が不定となること自体が「故障」という判断なの
でしょうかね?バッテリかACアダプタが接続されていれば正常に動くんじゃないか
と思っていたんですが。どうなんでしょう?



[RE] Subject: Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
From: Nobuya
Date: 2003/08/27 22:17:28
Reference: tp_a01/00637

>バッテリかACアダプタが接続されていれば正常に動くんじゃないかと

バックアップ・バッテリー寿命でも日付などが保存されないだけで、問題なく動作した
記憶が…もしかするとCPU FANが動作せず熱暴走で電源が落ちている可能性があるの
で、駄目覚悟で新品と交換して試す価値はあると思います。

交換後の結果も同じならシステムボード故障の確率が高くなるので諦めが肝心かも。



[RE] Subject: Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
From: seymour
Date: 2003/08/28 22:33:44
Reference: tp_a01/00639

Nobuya様

>もしかするとCPU FANが動作せず熱暴走で電源が落ちている可能性があるので、
>駄目覚悟で新品と交換して試す価値はあると思います。

自分のものならば、やってみたいとも思うのですが...
今回は素直に修理に出すようです。



[RE] Subject: Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
From: bakabonpapa
Date: 2003/08/28 22:55:48
Reference: tp_a01/00642

seymour様
>今回は素直に修理に出すようです。
お仕事でご利用であれば最良の対応と言えるでしょうね。
わがままを言います。今回の様な事は非常に希な事とは言え
ますが、修理完了後でもIBMから何かコメントがあればお手数で
も当たり障りの無い範囲でも結構ですので教えて頂けませんか。
このあたりの機種を保守範囲に抱えている関係上気になります。
オーナーさんの御意向もあるかもしれませんが。。。。



[RE] Subject: Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
From: seymour
Date: 2003/09/07 23:48:09
Reference: tp_a01/00643

bakabonpapa様
レスが遅くなり申し訳ないです。

>このあたりの機種を保守範囲に抱えている関係上気になります。

まだ修理には出していないようですが、上記の件了解しました。
数ヶ月先になるやも知れませんが、報告いたします。



[RE] Subject: Re: A22e_2655-36J起動時にパスワード要求されます。
From: Nobuya
Date: 2003/08/27 22:03:08
Reference: tp_a01/00636

>症状を話してからの回答があまりに速かったもので頻出の故障なのかなとも

書かれた症状からシステムボード故障の可能性が非常に高いので、IBM以外
のメーカーでも回答は即答だと思いますよ。



[RE] Subject: Re: A31p 2653-H5J: ハングアップする方ほかにいらっしゃいますか?
From: CRT
Date: 2003/08/28 23:28:13
Reference: tp_a01/00349

2月14日に oharaさん は書きました。

>初めまして。
>
>A31p を2002/6月に購入しました。
>一点を除いてすべての面で満足しております。
>問題の点は、ThinkPadが1回/日〜数回/週の割合でハングアップしてしまうこと
>です。
久しぶりにみましたので、遅いレスです。
もう解決されているかもしれませんが、コメントさせていただきます。

私は、同様の現象をA30p、A31pの両方で経験し、大変苦しい思いをいたしました。
最初はHDDを疑い換装しましたが、解決しませんでした。
結論としては電源管理でCPUの速度管理をオフにすることで解決?しました。
安定しましたが、モバイル時のバッテリ持続時間が短くなりました。
ハングアップするよりはましなので、セカンドバッテリーを入れて使用しています。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: A21e(2628-J1J)で音が出ない。
From: masa
Date: 2003/09/02 13:16:50

こんにちわ。
ThinkPAD A21e(2628−J1J)を使っています。
もともとWinMeモデルなんですが、
Win2000Proをインストールして使ってます。
動作はいい感じなんですが、ただ1つサウンドが鳴りません。
WIN2000用のオーディオドライバ(kua831wj.exe(Crystal WDM Audio Codec))をいれようとしましたが、
結果、エラーが出てドライバが入りませんでした。
エラーは「 デバイスをインストール中にエラーが発生しました
その名前はサービス名またはサービス表示名として既に使われています 」
と表示されました。
余計なデバイスも入れていません。
WinMeに戻すと音が出てます。

解決方法のわかる方教えていただけませんか?
よろしくお願いします



[RE] Subject: Re: A21e(2628-J1J)で音が出ない。
From: xシリーズめっちゃ好き!
Date: 2003/09/02 20:49:32
Reference: tp_a01/00645

>WIN2000用のオーディオドライバ(kua831wj.exe(Crystal WDM Audio Codec))をいれようとしましたが、
>結果、エラーが出てドライバが入りませんでした。

導入方法をザーッと読んだのですが、注意書きが書いてました。
以下文面。

>(注意)ドライバのアップデートの前に必ずいったんドライバを無効にして下さい。
  これはドライバアップデート中の青画面問題の発生を避けるためです。



それと、「IBM ThinkPad Windows 2000 用オーディオ・ドライバー修正プログラム」という
プログラムには・・・

>このプログラムは、Windows2000のシステムにおいて、システムの
 メモリーを128MB以上にした場合に、オーディオドライバーが原因で、
 以下のエラーを表示してシステムが停止することを修正するものです。
 
 メモリーを128MB以上搭載し、Windows 2000 を使用し、
 オーディオ・ドライバー バージョン 5.12.01.4028を使用している場合のみ、
 この修正プログラムの導入が必要になります。

さらに、導入時には増設メモリを外すとの指示まで書いてあります。
オーディオドライバを入れるだけなのに、なんだか大変そうな感じというか、
気を使わないといけないというか・・・いろいろと面倒そうですね。

そちらのマシンの状態がイマイチわからないのですが、もう一度リリースレター
をよく読んで、該当項目にしたがってトライしてはどうでしょうか?
(あまり参考にならなくてごめんしゃい)

 


▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1800 2655 PAJ 内臓モデムドライバーは???
From: keith
Date: 2003/09/06 10:18:23

やっとのことで、Me→W2k且つ、30G→40Gへの換装を終えたつもりですが、どうもモデムが不安です。
PCサポ-トのサイトにも標準内臓モデムのドライバーは記載が無いようですし・・・。
どなたか適切な情報ご教授ください。
それから、ディバイスMgr上に「その他の不明なデバイス[?]がついていて
場所:Microsoft ACPI Compliant Embedded Contorller って出ているのですが、これって何でしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
Keith



[RE] Subject: Re: i1800 2655 PAJ 内臓モデムドライバーは???
From: xシリーズめっちゃ好き!
Date: 2003/09/06 15:51:35
Reference: tp_a01/00665

>PCサポ-トのサイトにも標準内臓モデムのドライバーは記載が無いようですし・・・。
記述がないとのことですが、どこのページを見てのことでしょうか?
とりあえず下記に一覧が掲載されてますが、モデムについては3種類あるようなので、
どれが該当するかは、同じ機種を所有していないのでワカリマセンが、よく見てください。

http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-01C4C65

もし、どれを入れてよいのか判らない場合には、すべて導入してみるか(オイオイ)
裏フタを外して、装着されているミニPCIカードの型番やメーカー名を調べてみれば、
該当するドライバが判るかもしれないですけど、一応自己責任で行ってください。


>それから、ディバイスMgr上に「その他の不明なデバイス[?]がついていて
>場所:Microsoft ACPI Compliant Embedded Contorller って出ているのですが、
まず、2000にする際、必要なドライバをすべて入れてますか?
単純にダウンロードのHPで検索すれば、2000に必要なドライバが一覧で出てますが、
すべてが必要であるのではないですけど、導入しなくてはイケナイ為に載っているワケですので
ちゃんと調べた方がいいですよ。
省電力ドライバー (ACPIモード)(Certified)だと思いますが、どのみち導入していないのなら
入れた方がいいと思います。


2000にする前にMEの状態でのデバイスの登録状況を記録しておけば、OSを変えても
ドライバを入れるのが楽になりますので、今後はメモをとっておいた方がいいでしょう。
では。



以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 25 February 2003