さろん de Think!(1)一括表示
[表示範囲:3501〜3600][スレッドモード]

[INDEX]
03501 Re: “LenovoのThinkPad”に心配は無用?
03504 Re: “LenovoのThinkPad”に心配は無用?
03519 Re: “LenovoのThinkPad”に心配は無用?
03502 Re: 私のThinkPad歴
03503 Re: 私のThinkPad歴
03505 Re: 私のThinkPad歴
03518 Re: 私のThinkPad歴
03506 大和研はThinkPadの開発拠点として存続
03515 Re: 大和研はThinkPadの開発拠点として存続
03565 Re: 大和研はThinkPadの開発拠点として存続
03507 Re: 修理見積もり後の新たな故障
03508 (参考情報)リカバリCD、買えるのは一度だけだったんですね
03510 Re: (参考情報)リカバリCD、買えるのは一度だけだったんですね
03512 Re: (参考情報)リカバリCD、買えるのは一度だけだったんですね
03509 Re: 修理見積もり後の新たな故障
03511 Re: 修理見積もり後の新たな故障
03514 Re: 修理見積もり後の新たな故障
03516 Re: 修理見積もり後の新たな故障
03517 Re: 修理見積もり後の新たな故障
03524 Re: 修理見積もり後の新たな故障
03545 Re: 修理見積もり後の新たな故障
03513 【ブランド名についてのおさらい】
03520 Re: 私のThinkPad歴
03522 Re: 私のThinkPad歴
03521 Re: 私のThinkPad歴
03523 Re: 私のThinkPad歴
03531 Re: 私のThinkPad歴
03525 Re: 私のThinkPad歴
03532 Re: 私のThinkPad歴
03526 Re: PC事業売却?[さろんへ移動]
03527 クイック起動が出たり、消えたりする
03528 Re: クイック起動が出たり、消えたりする
03529 Re: クイック起動が出たり、消えたりする
03530 Re: クイック起動が出たり、消えたりする
03538 Re: クイック起動が出たり、消えたりする
03539 Re: クイック起動が出た閨A消えたりする
03546 Re: クイック起動が出た閨A消えたりする
03533 少し希望が・・・
03534 Re: 少し希望が・・・
03535 Re: 少し希望が・・・
03542 Re: 少し希望が・・・
03543 Re: 少し希望が・・・
03536 Re: 私のThinkPad歴
03537 Re: 私のThinkPad歴
03540 Re: 私のThinkPad歴
03541 Re: 私のThinkPad歴
03544 目指せ「DELL」!?
03547 ボンマルシェについてですが
03548 Re: ボンマルシェについてですが
03549 キー操作の不具合(英語キーボードにしてから??)
03552 Re: キー操作の不具合(英語キーボードにしてから??)
03589 Re: キー操作の不具合(英語キーボードにしてから??)
03590 Re: キー操作の不具合(英語キーボードにしてから??)
03550 Re: 教えてください (DotahとBaniasの違い)
03551 AccessConnectionによるロケ別ネットワークドライブの切替え
03553 Re: AccessConnectionによるロケ別ネットワークドライブの切替え
03554 Re: AccessConnectionによるロケ別ネットワークドライブの切替え
03555 Re: AccessConnectionによるロケ別ネットワークドライブの切替え
03557 Re: AccessConnectionによるロケ別ネットワークドライブの切替え
03558 Re: AccessConnectionによるロケ別ネットワークドライブの切替え
03560 Re: AccessConnectionによるロケ別ネットワークドライブの切替え
03561 Re: AccessConnectionによるロケ別ネットワークドライブの切替え
03562 Re: AccessConnectionによるロケ別ネットワークドライブの切替え
03564 Re: AccessConnectionによるロケ別ネットワークドライブの切替え
03556 AccessConnectionに関係した不具合??
03559 Re: 私のThinkPad歴
03563 最近ダウンロードファイルのVer.が表示されない
03566 電電宮のお守りプレゼントキャンペーン!
03567 11a/b/g Wireless LAN Mini PCI AdapterとSuper A/G
03569 Re: 11a/b/g Wireless LAN Mini PCI AdapterとSuper A/G
03571 Re: 11a/b/g Wireless LAN Mini PCI AdapterとSuper A/G
03573 Re: 11a/b/g Wireless LAN Mini PCI AdapterとSuper A/G
03577 Re: 11a/b/g Wireless LAN Mini PCI AdapterとSuper A/G
03568 ウルトラベイ・プラス対応機器
03572 私のThinkPad歴
03575 [日経IT Pro記者の目] LenovoのIBMパソコン事業買収で「ThinkPad s30」が復活する?
03576 Re: [日経IT Pro記者の目] LenovoのIBMパソコン事業買収で「ThinkPad s30」が復活する?
03578 [月刊アスキー2005年2月号特集記事] ThinkPad 11年目の変革
03579 Re: [月刊アスキー2005年2月号特集記事] ThinkPad 11年目の変革
03580 Re: [月刊アスキー2005年2月号特集記事] ThinkPad 11年目の変革
03581 Re: [月刊アスキー2005年2月号特集記事] ThinkPad 11年目の変革
03583 Re: [月刊アスキー2005年2月号特集記事] ThinkPad 11年目の変革
03582 Re: [月刊アスキー2005年2月号特集記事] ThinkPad 11年目の変革
03584 Re: [月刊アスキー2005年2月号特集記事] ThinkPad 11年目の変革
03586 Re: [月刊アスキー2005年2月号特集記事] ThinkPad 11年目の変革
03588 Re: [月刊アスキー2005年2月号特集記事] ThinkPad 11年目の変革
03585 Re: [月刊アスキー2005年2月号特集記事] ThinkPad 11年目の変革
03587 Re: [日経IT Pro記者の目] LenovoのIBMパソコン事業買収で「ThinkPad s30」が復活する?
03591 センターボタンをマウスのホイールボタンと同じ挙動をさせるにはどうすればいいのでしょうか?
03592 Re: センターボタンをマウスのホイールボタンと同じ挙動をさせるにはどうすればいいのでしょうか?
03593 ホイールボタンpushをthinkpadで実現するには?
03594 Re: ホイールボタンpushをthinkpadで実現するには?
03595 Re: ホイールボタンpushをthinkpadで実現するには?
03596 Re: ホイールボタンpushをthinkpadで実現するには?
03597 Re: ホイールボタンpushをthinkpadで実現するには?
03598 Re: ホイールボタンpushをthinkpadで実現するには?
03599 Re: ホイールボタンpushをthinkpadで実現するには?
03600 Re: ホイールボタンpushをthinkpadで実現するには?


[RE] Subject: Re: “LenovoのThinkPad”に心配は無用?
From: YangYaRen
Date: 2004/12/13 18:50:50
Reference: saloon01/03498

台湾のThinkPadファンもこの話題を盛んに話し合っていますが、
このページの終わりごろにある、投稿者a5899さんの作られた「Lenovo ThinkPad」のロゴは、
なぜか笑えました。

http://www.ibmuser.idv.tw/phpBB2/viewtopic.php?t=17009&postdays=0&postorder=asc&start=15



[RE] Subject: Re: “LenovoのThinkPad”に心配は無用?
From: YangYaRen
Date: 2004/12/13 19:00:12
Reference: saloon01/03501

こちらのページの方が分かりやすいです。
http://www.ibmuser.idv.tw/phpBB2/viewtopic.php?t=17009&postdays=0&postorder=asc&start=135



[RE] Subject: Re: “LenovoのThinkPad”に心配は無用?
From: ぬりかべ@京都
Date: 2004/12/15 01:21:40
Reference: saloon01/03504

友達が面白いこと言ってました。

今、中国はバブルだからとりあえず売却して2,3年後にきっと安く買い戻すに違いない、と。

パソコンに特別くわしい友達ではないんですけど、面白いこと言うなぁと思って聞いてました。
もしそうだとしたら壮大な計画だと思いますけど、案外アタリだな、と。


Lenovoロゴも面白いですね(^^
でもこのロゴでThinkPadと言われても・・・買えない。



[RE] Subject: Re: 私のThinkPad歴
From: ぐしけん
Date: 2004/12/13 18:56:30
Reference: saloon01/03449

私のThinkPad歴

1998 初代600(41J) 自分用
2000 240(43J) 
2001 600E(5BJ) 自分用
     A20m(42J) 自分が所属してるスポーツ団体用
2001 T20(44J) 自分用
2002 770(40J) 息子用
     365X(5BJ) DOS/Win3.1ソフト用
2003 X31(?) 自分が所属してるスポーツ団体用
     T23(2RJ) 自分用・・・現在の主力機
     240(21J) 出張用
他に,2002〜2003年にかけて,オークションで中古を落札して知人にお世話したのが,310
や380Zなど・・310はCPUをK6に換装したりしました。

ThinkPadの前は,かな入力で「みいそ」になる国内某メーカー機でした。
初代600はHDDやCDドライブの換装,メモリの増設を経て,現在はあるスポーツ団体に競技
運営用として売却し,活躍中です。
600Eも初代600と同じ運命をたどりました。
2台ともいまだに故障知らずで,高温多湿な環境などでもタフに動いています。

現主力機のT23は,いろいろパーツを換装しながら,現役で活躍を続けています。
・HDDは3代目(4200rpm→5400rpm→7200rpm)
・光学ドライブも3代目(CD-ROM→CD-RW→コンボドライブ)
・キーボードも3代目(文字消えが出てきたら交換)
・CPUは2代目(1.0GHz→1.2GHz)
・液晶は2代目(色むらがあったので,オークションで落札した良品に)
保守マニュアルを入手できるから,こういうことが可能なんですね。
他にこんなメーカーはありません。貴重な存在です。

ウルトラベイ2000関係のオプションも,
・セカンドHDDアダプタ(HDD換装に必須ですね。EZ-GIGで丸ごとコピー)
・ウルトラベイプラス数値キーパッド(表計算などのとき便利)
・ウエイトセーバーベゼル
・Super-Diskドライブ(これはあまり使っていない・・)
などを使っています。
OSは初期導入のWindows2000のままです。XPは何だか使いにくそうで・・

ちなみに,自作デスクトップマシン用のキーボードは,TrackPointIIつきのものです。
(どなたかも書いておられたようですが・・)
ブラインドタッチしながらマウスポインタを動かすときの操作性は,TrackPointが一番だ
と思います。



[RE] Subject: Re: 私のThinkPad歴
From: ぐしけん
Date: 2004/12/13 18:59:02
Reference: saloon01/03502

追伸です。
「某スポーツ団体」・・私のハンドルネームとは関係ありません。(^_^;
(ボクシングではなく・・アウトドアの競技です。)



[RE] Subject: Re: 私のThinkPad歴
From: たう
Date: 2004/12/13 19:11:44
Reference: saloon01/03449

私のThinkPad歴 ということで
他の皆様から比べるとかなり見劣りしたので
余計なものを付け加えてみました。(笑)

1995   230CS(データロガー用端末として車両に付属)
1998   235-20J(RAM96MB)
2002  235-20J(CPU266→300MHz)
2003  235-20J(RAM96MB→160MB→256MB/VRAM4MB/CPUFAN)
2004  X40-71J
現在   X40 235-20J(300MHz RAM256MB VRAM4MB CPUFANonM/B) 235-20J(部品取り)

コメント:
仕事で初めて接近遭遇したのが230CSでした。今となっては笑い話ですが
トラックポイントというものを知らず、液晶の当たり止めゴムだと思ってました。
たまたま知人がThinkpadユーザーで(機種不明)目の前で「くりくりっ」とされた時には
何が起きたのか分からず、聞いて衝撃を受けたことは今でも覚えています。
周りは笑激をうけてましたね。はっはっは・・・
で、Thinkpadすげ〜なと思いつつすぐに買うことはなかったのですが
仕事でモバイル機の必要性を感じて、自主購入したのが235-20J。
初めてトラックポイントをくりくりした時は感動しましたね。
無駄にくりくりして、ドリフトしたときにはかなり焦った覚えがあります。
何かと改造できることは購入時に店員さんから聞いていたのですが特にやらず
EMS切れと同時に新たに購入も考えたのですが、同等機種もなく(今も無いかな)
店員の言葉を思い出してクロックアップに走り・・・深みへ(ずぶずぶ〜)
唯一の泣き所は「ガラスの筐体」だけでした。(EMS中交換すること3回その後に1回)
で、その後も何度か買い換えを考えたのですが、その当時のTPの角丸なデザインになじめず
その度にちょこちょこ改造して生きながらえてきましたが、それももう限界かなと感じた
2004年についに現れたX40!四角い!軽い!「筐体が強い!!」狂喜乱舞の末、1GHz版を
購入しそうになるも、堪えて堪えて1.2GHz版(基地付)であえなく陥落。
235も手放すつもりだったのですが、今となっては手放すのも考え直しました。
目下最速版X40をどうやって(嫁に内緒で)捕獲するか思案中です(笑)
長文で失礼しました。



[RE] Subject: Re: 私のThinkPad歴
From: Mr.&Ms.
Date: 2004/12/14 20:18:17
Reference: saloon01/03505

1年半振りの投稿です。

1998年 600(51J)
1999年 Aptiva(IBM機と言う事で…)
2003年 X31(JHJ)

2001年にVAIOに浮気しましたが、半年で離婚。
Aptivaも2003年に譲渡。
今は600を家族用にX31をMy main機として使っています。
私も時々600に触りますが、このキーボードは秀逸ですね。
この600は、2ヶ月前に大須で57万円だったのが9月に
30万円になったのを見つけて衝動買い。。。
とことん使い続ける予定です。

私はIBM以外のThinkPadは認めません!
X31の最終モデルを購入する予定です。
(ついでに予備キーボードを数セットも)


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 大和研はThinkPadの開発拠点として存続
From: Y.I
Date: 2004/12/13 20:10:23

インプレスのPC Watchに題名の記事が載っていましたね。
詳しくは下記URLに譲るとして、どうなんでしょうか。
取りようによっては何とでも取れる感じです。だいたい大和の人たちが
全員移るとも言えないですしね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1213/ibm.htm



[RE] Subject: Re: 大和研はThinkPadの開発拠点として存続
From: Peko
Date: 2004/12/14 11:39:09
Reference: saloon01/03506

12月13日に Y.Iさん は書きました。

>取りようによっては何とでも取れる感じです。だいたい大和の人たちが
>全員移るとも言えないですしね。
ブリスベンのサポートになってからIBMとの接触はここに限られましたが
以前は日本IBMの社員と直接話す事もままありました、そのとき感じた事は
日本IBMの社員の皆さんは他の日本の会社と比べなんだか言うに言われない
誇りを持っていると感じました。それゆえたまにはコンチキショウと感じた
事もありました。まして選りすぐりの600人の精鋭が中国の会社にすんなり
移りますかね?
もう一つの懸念は、向こう18ヶ月開発は続けるというが生産はLenovoにすぐ
変わると発表されています、すでに今まで生産していた会社とは縁が切れた
のは今までの積み重ねがまた新規になるわけで心配です、あの240の悪夢が
繰り返されると思うと...

私の結論、最近の品質は当初からは比べ物にならないくらいよくなっています、
新会社からT43pやX41が出るとしても今の最高モデルを確保しようと。



[RE] Subject: Re: 大和研はThinkPadの開発拠点として存続
From: toshi-no
Date: 2005/01/06 16:46:11
Reference: saloon01/03515

12月14日に Pekoさん は書きました。

>まして選りすぐりの600人の精鋭が中国の会社にすんなり
>移りますかね?

出典:毎日新聞 2005年1月5日 21時17分

 今回の事業譲渡に伴い、IBMノート型パソコン「ThinkPad(シンクパッド)」
の開発拠点の日本IBM大和事業所(神奈川県大和市)は、施設のほかパソコン事業に
携わる約600人も新聯想に移籍する方向で調整が進んでいる。

 ですが、大和事業所ってThinkpad開発と、IBMが世界に4つ持つ研究機関のうちの
1つがあるんですよねえ。この分では研究機関が放り出されて開発だけ残りそうな
イキオイなんですが(笑)。
 実は研究機関のほうに友人がいるので(今もいるはず)、ちょっと心配。ま、
デカいIBMだから、場所を他のIBM事業所に移動するだけだとおもうけど。



[RE] Subject: Re: 修理見積もり後の新たな故障
From: lytton
Date: 2004/12/13 22:24:33
Reference: saloon01/03500

Bermeoさん、こんばんは。

役に立たないレスで恐縮ですが。わたしも修理部門に苦言を少々。

Bermeoさんの主張が正しいことは承知してますが、結局
「壊れてた/壊れていなかった論争」になってしまうと泥沼化は
必至で、依頼者側の立場はどうしても弱くなってしまいがちですね。
Bermeoさんが閉口されてしまったお気持ち、ほんとよくわかります。

Bermeoさんのケースは、誰でも起こりうることだと思いますので
もしよろしければ結末等、またご報告いただけますと幸いです。


わたしは保証期間内の無償システムボード交換から1年経たずに
もう一度同じ故障でシステムボード交換をした経験があります。
(2度目は有償で5万以上かかったように記憶しています)
こちらの使い方にも問題はあるのだろうと、故障はやむを得ない
として、問題はここからです。

二度目の故障時は修理から返ってきた状態で、今度は【電源が入らない】
という小学生でも気づく不具合が。修理したといいながら動作確認
すらしていないのか?とあきれかえったことをよく覚えています。
(それとも、通例による「修理」とはそういうものなんでしょうか?)

時系列にまとめると、

(1) システムボード故障発生
(2) 修理見積もり依頼(仕事にならないので、ゆりかもめ経由でIBMに直接持ち込み)
(3) 見積もり受理後、修理のGOサインFAX送信(金額の大きさに最初の号泣)
(4) 一週間経っても音沙汰なく、おかしいと思って電話
(5) 修理のGOサインFAXが届いていないという回答(いらだちに二度目の号泣)
(6) さらに一週間後、ようやく退院してくる
(7) 電源が入らない。あわててサポートに電話(いらだちに三度目の号泣)
(8) さらに一週間後、システムボードを再交換したと事務的陳謝手紙付きで退院
  (無償ですよ、当然のことながら)

メイン機不在が合計3週間。思い出しただけで不便な日々がよみがえります。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: (参考情報)リカバリCD、買えるのは一度だけだったんですね
From: lytton
Date: 2004/12/13 22:32:01

先日、所有のThinkPad2機種それぞれのリカバリCDを発注しました。

何をかくそう、一方は奇特ながら「二度目のオーダー」だったの
ですが、今日帰宅すると
「何月何日に一回購入されてます。
 1シリアルナンバーにつき1セット以上は販売できません(きっぱり)」
的な内容のFAX連絡が。

最近の騒動に伴う愛機保有長期化をにらんだ(?!)防衛策でしたが
しっかりチェックしてるんだなぁとがっくりしました。

推測ですが、破損などなら有償で交換してもらえるんでしょうけど。
・・ともかくお恥ずかしい限りです。



[RE] Subject: Re: (参考情報)リカバリCD、買えるのは一度だけだったんですね
From: EMO
Date: 2004/12/13 22:51:29
Reference: saloon01/03508

> 1シリアルナンバーにつき1セット以上は販売できません(きっぱり)」

最近の自分でリカバリーCD/DVDを焼ける機種でも、作成できるのは
一回きりということになっているので、おそらくMSのライセンスの
関係上そうなっているんでしょうね……。



[RE] Subject: Re: (参考情報)リカバリCD、買えるのは一度だけだったんですね
From: EMO
Date: 2004/12/13 23:09:06
Reference: saloon01/03510

そういえば、そもそも使用許諾契約書(eula.txt)の中に
「お客様は本ソフトウェアのバックアップ用の複製物を 1 部
に限り作成することができます。」という下りがありましたね。



[RE] Subject: Re: 修理見積もり後の新たな故障
From: EMO
Date: 2004/12/13 22:47:37
Reference: saloon01/03500

現物を知らない外野としてはどうこう言えることはないですが、

バックアップ電池の交換だけなら、メモリスロットの蓋を開ける
だけで簡単にできるので、その作業中に液晶に影響が出るような
ミスが起こる可能性は薄いように思いますが、不思議です。



[RE] Subject: Re: 修理見積もり後の新たな故障
From: MR
Date: 2004/12/13 22:53:26
Reference: saloon01/03500

12月13日に Bermeoさん は書きました。

>ThinkPad600Eのバックアップ・バッテリの交換修理を依頼したところ,
>交換修理後に液晶の不具合がでたため有償修理を希望するかという連絡
>を受けています。修理依頼した時点では(また当初見積もりの段階では)
>全く発生していなかった症状です。
>現状復帰はIBMの責任のはずであり,非常識な対応に驚いています。
>みなさんのご意見をきかせていただければ幸いです。

600系の液晶不良と言うのはよくある障害であり
#多分赤色化だと思うのですが
それが"たまたま""修理作業時に発生"と言う事でしょうね。

ある日突然故障は起こるものですので
それが"たまたま""修理に出していた時"だったわけですから

たとえば修理から戻ってきて3日でその障害が出たら納得できますか?
1週間なら? 1ヶ月なら? 何日間隔があけば納得できますか?
と考えると、これはどうしようもないわけで。

とりあえず、症状と詳細を聞いてみて
何故 到着時に気付かなかったのか?
と言うところから攻めていくしかないと思います。

#これが、たとえば
#・「日付データがクリアされる」で修理受付
#・バックアップバッテリの交換で見積もり
#・修理Goの連絡
#・換えてみたらダメだった。マザーボード交換必要。
#・修理金額追加
#とかなら、 何で最初に気がつかなかったんだ? と言えるかもしれませんが・・・。



[RE] Subject: Re: 修理見積もり後の新たな故障
From: Bermeo
Date: 2004/12/14 11:05:48
Reference: saloon01/03511

ご意見いただきありがとうございます。

今回のケースを若干補足説明しますと

#・「日付データがクリアされる」で修理依頼
#・バックアップバッテリの交換で見積もり
 この時点では液晶の問題は確認されず
 キャンセル時は見積もり料3000円を請求するとのこと
#・修理Goの連絡
#・換えてみたら液晶が壊れてた。液晶交換必要。
#・修理金額追加

液晶の症状は「テストプログラムをかけ始めたところ、
画面が白く点滅し、ついたりつかなかったりするように
なっている」とのことです。

当初見積もりは,バックアップ・バッテリ交換
技術料 13500円 部品代バッテリー 4400円 
合計17900円(税込.18795円)

再見積後は,合計89100円(税込93555円)です。

>たとえば修理から戻ってきて3日でその障害が出たら納得できますか?

修理後の最初の機動で問題なければ,その後生じた不具合は
当方の責任だと思います。



[RE] Subject: Re: 修理見積もり後の新たな故障
From: toshi-no
Date: 2004/12/14 13:42:51
Reference: saloon01/03514

12月14日に Bermeoさん は書きました。

>今回のケースを若干補足説明しますと
>#・「日付データがクリアされる」で修理依頼

 この時点で、実機を電源入れて、クリアされることを
確認しているんですよねえ>修理担当者。
 つまり、この時点では液晶は問題なかった?
日付データクリアと言う指摘で、全テストをしないで
バックアップバッテリの交換だけと思い込んだ修理
担当者は問題ですね。電源が入らないならともかく、
入るのならセルフテストで全チェックかけるべきです。
 特に見積を出すなら、そうあるべきです。全チェック
かけた上で、不具合個所と金額を提示して、どこまでを
修理するかしないかを決めるのがスジです。

>#・バックアップバッテリの交換で見積もり
> この時点では液晶の問題は確認されず
> キャンセル時は見積もり料3000円を請求するとのこと
>#・修理Goの連絡
>#・換えてみたら液晶が壊れてた。液晶交換必要。
>#・修理金額追加

 バックアップバッテリー交換、ではなく、「使えるように
してくれ」という依頼なら、請求の金額に関わらず、使える
状態で返却するわけで、そのために液晶交換しようがマザボ
を交換しようが知ったこっちゃあない。 これからの修理
依頼は、こうするべきかも(特に今後、質が下がると言われ
ている業務提携なら、なおさらのことです)。



[RE] Subject: Re: 修理見積もり後の新たな故障
From: Bermeo
Date: 2004/12/14 15:28:00
Reference: saloon01/03516

12月14日に toshi-noさん は書きました。

> この時点で、実機を電源入れて、クリアされることを
>確認しているんですよねえ>修理担当者。

「第一回の見積時にもバックアップバッテリを交換して
みたのですが、そのときには短時間の起動だったためか、
画面の異常を見つけることができなかった」とのことです。

> バックアップバッテリー交換、ではなく、「使えるように
>してくれ」という依頼なら、請求の金額に関わらず、使える

不適切な記述で誤解を招いてしまったようです。修理依頼は,
不具合を直してほしいという一般的なもので,故障症状として
「起動時163,173のエラーコードがでる(内蔵バックアップ
バッテリ切れ?)」と記述しました。



[RE] Subject: Re: 修理見積もり後の新たな故障
From: MR
Date: 2004/12/16 01:53:19
Reference: saloon01/03517

12月14日に Bermeoさん は書きました。

>液晶の症状は「テストプログラムをかけ始めたところ、
>画面が白く点滅し、ついたりつかなかったりするように
>なっている」とのことです。

まず間違いなく液晶バックライトの故障(というか寿命)
だと思われます。
ちょうど最終テストのために液晶を点灯させてテストをしていたら
寿命を迎えてしまったと・・・
#こういう偶然もあるんでしょうかねぇw

>使える状態で返却するわけで、そのために液晶交換しようがマザボ
>を交換しようが知ったこっちゃあない。

使える状態にするために 改めて液晶の交換が必要になった。
だから、追加の金額が発生した。
その旨連絡を行った。 ということでしょう。
落ち度はないと思いますよ。
当初の金額で行うために液晶不良を無視した。 や
液晶を無断で交換し、請求額上乗せした。 ならともかく。

改めて作業の内容を想定するに
・修理開始時に受付通りの障害が出ることを確認
・それ以外の不良がないかテスト
・テストの結果エラーがないので、バックアップバッテリー交換の見積
・修理Goの連絡を受けてバックアップバッテリーの交換
・交換後、出庫前の最終テスト実施
・テスト実施中に液晶不良障害の発生
・液晶不良の追加障害の見積連絡
だと思うんですよ。
ここで問題なのは「・テスト実施中に液晶不良障害の発生」な訳で
これが作業のミスなのか、障害の見落としなのか、
たまたまこのタイミングで起こった不良なのか。
前者2点ならIBMの責任でしょうが
・作業のミスは起こりにくいまったく関係ない部位での不良。(EMOさんの書込参照)
・修理依頼した時点では(また当初見積もりの段階では)
 全く発生していなかった症状。(Bermeoさんの最初の書込より)
ということから、たまたまとしか考えられないんですが・・・
・・・たまたまなのかなぁ。



[RE] Subject: Re: 修理見積もり後の新たな故障
From: Bermeo
Date: 2004/12/20 18:23:03
Reference: saloon01/03524

12月16日に MRさん は書きました。

>改めて作業の内容を想定するに
>・修理開始時に受付通りの障害が出ることを確認
>・それ以外の不良がないかテスト

テストはしてなかったようです。
担当者からもう少し詳しい説明をきいたところ,今回の
ケースはたまたま(お互い)運が悪かったと判断しました。
先方も,見積もり料などの請求はしないということで折り合い
ました。オクで中古液晶を購入して冬休みの工作に励むことにします。

アドバイスいただいた皆様ありがとうございました。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 【ブランド名についてのおさらい】
From: JET
Date: 2004/12/14 00:39:04

【ブランド名についてのおさらい】

・Lenovoは「ThinkPad」の商品名を「恒久的」に使用する権利を持つ
・「IBM」ブランドを「最長5年間」使用する権利を持つ
              http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0412/13/news006.html

・旧IBM PC部門以外で製造したLenovoのPC製品や周辺機器、さらには携帯端末など同社が扱うPC以外の
 家電製品でも「Think」ブランドを使うことができる
              http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/13/news065.html


というわけで、「ThinkPhone」とか「ThinkPDA(これこそThink"PAD"?)」、「ThinkWriter」とかが
出てくる可能性もあるわけですね。そう、「恒久的に」ですから。


ま、もちろん問題なのは名前じゃなくて、製品(サポート体制を含めた)の質なんですけどね。



[RE] Subject: Re: 私のThinkPad歴
From: (哲)
Date: 2004/12/15 13:17:11
Reference: saloon01/03449

12月10日に innoutさん は書きました。

>私のThinkPad歴

(哲)です。
私のTP歴です。

1996    560(2640-FVE)
1998    760E(9546-J9B)
1999    600(2645-41J)
2000    570(2644-1AJ)
2001    600X(2645-7NJ)
2002    S30(2639-42J)
2002    T21(2647-4AJ)
2002    T22(2647-9EJ)
2003    X23(2662-E3J)
現在    T41(2373-AKJ)

コメント:
・560は初めて手にしたノートPCでした。
 最初からTP使ってなければ、今のTP狂いはなかったかも。
 他メーカーのノートとは程度がぜんぜん違いましたね。
 すごいマシンでした。1年間程、開発で使いました。
・760E・・素晴らしいヤツでした。
 XGAの液晶、チルトアップキーボード、キーボードを開いて
 オプションを交換するなんて、新しいテクノロジ満載の
 最高峰マシン。キータッチも自分の知る限り、最高の感触
 Desita.
 わずか6ヶ月の付き合いでしたがね。
 #盗難に遭い、見つかった時は既に水死体でした。
・ありきたりですが、600系の完成度の高さ・・・驚きです。
 どうしても、現在使用中のT41と比較してしまいますが、高級感
 操作性、全然違います。
 やはりお金の掛け方が違うんでしょうね。
・570は600からの買い替えだったので、操作性がイマイチだった
 って感覚がありますが、今のTPから見れば全然、いいのかも。
 薄くて軽量、出張にはいつも携帯してました。
・s30はキー配列のいびつさと最大メモリがネックになりました。
 いいマシンだったんだけど・・・Max256MBに限界を感じ、すぐ
 にX23に買い換えしました。
・昔の機種を使い込んだからでしょうか、現在のT/X系はあまり、
 インパクトを感じません。
 T/Xこれらはこれらでいいのですが、760や600、560を使って
 いた頃の楽しさ?がないうように感じます。
 LENOVOブランドになってもTPを使いつづけるつもりですが、
 時代の流れとは言え、「IBM ThinkPad」が消えるのは、さびしい
 限りです。



[RE] Subject: Re: 私のThinkPad歴
From: innout
Date: 2004/12/15 22:37:01
Reference: saloon01/03520

はじめまして。innoutです。

機種歴を拝見して、何となく私と同じような使い方をしているのかな?と
勝手に想像しております。

私は幸運にもTP600ではなく、570から入ったので現行機種には概ね満足してます。
だたし、570や600のような13.3インチが無いのが非常に残念です。

私は、360日PCを持ち歩いているので、メインPCでかつ持ち運びできることが条件に
なります。で、持ち運びが苦痛になってくると12インチマシンに飛びつき、今度は
画面が狭くマシンパワーに不満が出てくると14インチマシンへ、と行ったり来たり
してます。

13.3インチでシングルスピンドル、1.7kgぐらいのマシンがあれば理想です。



[RE] Subject: Re: 私のThinkPad歴
From: tvn
Date: 2004/12/15 21:30:35
Reference: saloon01/03475

12月11日に 私 は書きました。

>ThinkPad歴といっても、たったの1台だけです。
>
>2002 is30(2639-45J)

2台になりました。

2004 T42(2373-M4J)



[RE] Subject: Re: 私のThinkPad歴
From: KaZ
Date: 2004/12/15 23:02:18
Reference: saloon01/03449

ノート系とIBM製の個人所有PCです。
以前いた会社はFujitsu系ばかり使ってたし、
ノートは個人所有のしかなかったので・・・。

(1993?		NEC PC9801NA/C)
(1995		Aptiva 550)
(1999		DOCOMO Libretto M3)
2000		240(43J)
2001		is30(43J) TransNote(61J)
2003		R40(41J)
2004		R50p(27J)

現在
 240(43J)→液晶割れで自宅サーバ
 is30(43J)→故障中
 TransNote(61J)→取引先に用意されたデスクに予備機として放置
 R40(41J)→親が使用
 R50p(27J)→メイン機

コメント
 「次はPCI Expressが搭載された頃に」と思っていました。
Thinkpadブランドが守れるかどうかは、次の次のモデルチェンジで
どんなマシンが投入されるかが勝負だと思います。



[RE] Subject: Re: 私のThinkPad歴
From: toston
Date: 2004/12/16 18:33:14
Reference: saloon01/03523

初投稿失礼します。

 N23sx(←違うって? ^_^; 最近壊れました。)
 X20
 X31 です。IBMに貢献してない!(笑

N23sxからX20の間にDynabookに浮気したのですが、
7列キーボード配列が既に染み付いていてIBMに戻ってきました。

この投稿はインターネット接続専用となったX20でしています。
(液晶に縦筋入ってますが…)なんやかんやいって長く使える
のがThinkPadの魅力ですね。



[RE] Subject: Re: 私のThinkPad歴
From: 59414d41
Date: 2004/12/16 02:31:14
Reference: saloon01/03486

Lenovo のこともあって
1993年に購入した ThinkPad C52 を久々に箱から出しました。
電源スイッチを入れてみると動きました。
でも、OS2 2.1 の起動中に液晶のバックライトが
つかなくなってしまいました。
ハードは動いているっぽいですが液晶ですね。
OS2 2.1 とかフロッピー版で持っていますが、フロッピーが
全部読めるなら、VMWare上に入れてみようかとも考えています。
(使えるかな?)
OS付属のゲームに上海とかありましたし...なつかしいです。



[RE] Subject: Re: 私のThinkPad歴
From: numa-s
Date: 2004/12/16 18:50:41
Reference: saloon01/03525

12月16日に 59414d41さん は書きました。

>OS2 2.1 とかフロッピー版で持っていますが、フロッピーが
>全部読めるなら、VMWare上に入れてみようかとも考えています。
>(使えるかな?)
>OS付属のゲームに上海とかありましたし...なつかしいです。

numa-sです。
OS/2 J2.1とはこれまた素晴らしい。感無量なOS/2ユーザーです。
現在WARP4.52を使っています。
VMWareに入れてみようかという事のようですが、VMWareはOS/2を
導入時点で蹴ります。誠に残念ながら使えないです。

OS/2を仮想PCに導入するのであれば、VirtualPCの方が宜しいですよ。

また、OS/2 J2.1も含めてWARP3最初期版までは、64MBメモリーの壁
があります。メモリー使用量の設定も64MB以下にしないといけませ
ん。HDD許容量も、WARP3最初期版までは2.1GBの壁と、OS自体を1024
シリンダー内に収めなければいけません。
つまり、J2.1、J2.11、WARP3最初期版は94年から95年当時に照らし
合わせれば、概ね540MB内にシステムを収めなければいけません。

HDDの壁に関しては、WARP3Connect、WARP4 w/o VoiceTypeは4.3GB
の壁。WARP4 w VoiceTypeは8.4GBがデフォルトの状態です。
各々、導入時点でHDD関係のFixを当てれば導入出来ますが。

ただ、現在のPCの情勢に照らし合わせればJ2.1はTCP/IPすら別売(つ
まり実装されていない)なので、完全なスタンドアロンで使う事になっ
てしまいますね。



[RE] Subject: Re: PC事業売却?[さろんへ移動]
From: 松山さん
Date: 2004/12/16 07:45:54
Reference: saloon01/03478

更にこんにちはです。

12月12日に 仁科汐織さん は書きました。

> 赤くなったら、3倍速くなる???

いや、私の世代は蒼い流星の方ですので…
あ、でも最終回では赤い方が出力25%増しになってたっけ。
ブースト終了後は筐体の蓋が自動的に開いて強制冷却。

> あ、あれは操縦者の問題だったかしら。。。どかばきっ!!

上述のアレは、あまりにも速すぎてテストパイロットが全員事故死してました。
PCの方はまだまだですね。人間の入力速度についてこれないことが多々あります。

…っていうか赤い=速いという意味で書きたかったんじゃなくて、
値段が高くても、エレガントで高級感のあるマシンになってくれれば良いなぁ、
という話をしたかったのでした>真紅。
s30のテカテカ筐体は気に入ってます。

> 代替になりそうな機種ってあるかしら。。。と見に行ってみたのですが、
>パッド式と共用みたいな感じですが、ポイント式はHPのモバイルにも搭
>載されているのですね。

私はThinkpad遍歴はs30しかありませんが、
食指が動くようなモバイルマシンだとトラックポイント系は皆無に近いですねぇ。
スライドパッドはキー入力中に勝手にポインタが動くので嫌いです。

> カタログだけで指名買いができなくなりそうですし、これからは各社の
>動向を見ないといけませんね。

私はそれに加えてBeOSも動かしたいので、
標準的で枯れたチップだけで構成されているほうが有難いんですが、
そういう観点から見てもThinkpadは割と良かったんですけどね。
東芝は以前フロッピーディスクドライブが動作しませんでした。んなアホな。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: クイック起動が出たり、消えたりする
From: うーたん
Date: 2004/12/16 15:26:46

T23(2647-8MJ)とX40(2371-6EJ)、OSはXP pro(SP1)、ドライバは導入支援で最新版
画面はクラシック表示という環境で、両機ともクイック起動のアイコンすべてが
出てきたり、消えたりします。T23は最近発生するようになりました。
タスクバーメニューの「クイック起動を表示する」のチェックが勝手に消えています。
休止状態からの復帰では発生していないような気もしますが、電源断からの起動の
場合、表示されたり、されなかったりします。
一説にはAccess Connectionの影響とも聞きましたが、どなたか解決された方は
いないでしょうか?



[RE] Subject: Re: クイック起動が出たり、消えたりする
From: Sunifu
Date: 2004/12/16 17:29:15
Reference: saloon01/03527

T42-2373-9XJをノーマルの状態で使用しております。

クイック起動が消える件、
私のマシンでも頻発しております。
XP-SP2の導入が原因なのかと思いつつ、
しかしながら、購入当日にSP2を導入したため、
以前の環境との比較はできておりません。

消えること/消えないことが、
どういう法則で起こっているか解明できておりません。
IBM ACCESS CONNECTION が原因なのですか?
注意して観察してみます。

以上



[RE] Subject: Re: クイック起動が出たり、消えたりする
From: うーたん
Date: 2004/12/16 17:50:26
Reference: saloon01/03528

こんなサイトがありましたので。
  http://kakutani.com/20040128.html



[RE] Subject: Re: クイック起動が出たり、消えたりする
From: 月光仮面
Date: 2004/12/16 17:55:01
Reference: saloon01/03528

ThinkPad X40 使用しています。

>クイック起動が消える件、
>IBM ACCESS CONNECTION が原因なのですか?
 私も2日前より(それ以前は皆無),全く同様の現象に見舞われていますが,
 原因は不明です。ただ,この1〜2日間に手を入れたのは,最近アップされた
 Windowsのセキュリティアップデータを3つほど入れたこと
 NortonAntivirus の定義ファイル更新をしたこと
 レジストリを再構成したこと
 この3つだけです。
 状況からは,これらが引っかかるとしか思えないのですが。。。
 AccessConnection 等には変更ありません。

もうしばらく様子を見てみます。



[RE] Subject: Re: クイック起動が出たり、消えたりする
From: ローゼンクロイツ
Date: 2004/12/18 15:10:43
Reference: saloon01/03530

以前この現象が出ていて困ったことがあったのですが、
友人から以下の方法を教えてもらって、今は消えなくなってます。

1.Access Connectionsを起動し、[オプション]→[プリファレンス]
2.「Access Connectionsのバルーンヒントをタスクトレイに表示しない」のチェックを外す。

これでしばらく様子を見て、消えなくなったらチェックを入れてみても大丈夫でした。
私のPCはそれ以降、クイック起動は消えてません。



[RE] Subject: Re: クイック起動が出た閨A消えたりする
From: lytton
Date: 2004/12/18 15:21:57
Reference: saloon01/03538

ローゼンクロイツさん こんにちは。
横レスすみません。同じことで悩んでた者です。

>2.「Access Connectionsのバルーンヒントをタスクトレイに表示しない」のチェックを外す。

これってデフォルトOFFじゃないですか?
バルーンヒントはできれば欲しいわたしですが
表記の問題が解決するならと設定しようとしたんですが、
少なくとも私のところではすでに外れているみたいです。。。
(A.C.のバージョンは3.53)


余談ですが、この機会に[オプション]-[共通設定]で
タスクトレイのワイヤレスステータスアイコン
が消せることが判明してとても嬉しかったです(^^;



[RE] Subject: Re: クイック起動が出た閨A消えたりする
From: ローゼンクロイツ
Date: 2004/12/23 13:42:32
Reference: saloon01/03539

12月18日に lyttonさん は書きました。
>>2.「Access Connectionsのバルーンヒントをタスクトレイに表示しない」のチェックを外す。
>これってデフォルトOFFじゃないですか?

あれ、、、すいません。逆を書いてしまいました。失礼しました。
チェックを「入れる」ですね。
で、しばらく様子を見て(その間バルーンヒントがないので不自由ですが)
クイック起動が消えないようになったら元に戻します。

私はこれでクイック起動消えなくなりました。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 少し希望が・・・
From: ミンスク
Date: 2004/12/17 15:00:08

内藤在正氏「大和研究所の技術者はIBMのPCをつくりたいのではない。Thinkpadを
つくりたいと思っている。Thinkpadは自分自身だと捉えている。」
泣かせる言葉です・・・私も前向きに捉えたいと思います。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1217/ibm.htm



[RE] Subject: Re: 少し希望が・・・
From: Y.I
Date: 2004/12/17 15:20:10
Reference: saloon01/03533

12月17日に ミンスクさん は書きました。
>内藤在正氏「大和研究所の技術者はIBMのPCをつくりたいのではない。Thinkpadを
>つくりたいと思っている。Thinkpadは自分自身だと捉えている。」
本当に少し希望がもてるかなって感じですね。でも、たぶんに含みを持たせた発言
なので、絶対に大丈夫とまでは言えないかも知れませんね。少なくともT43、うま
く行けばT44までは何とか期待できるのかなとは思いますが。



[RE] Subject: Re: 少し希望が・・・
From: takahiro
Date: 2004/12/17 21:33:44
Reference: saloon01/03533

希望を持ちたいですね、、、。
でも正直、いくら熱く語られても
「本当にあなたの事が大好きなの、でも別れるのがこれからのお互いの為だと思うの!」って
別れ際のリップサービスを言われた気分です、、、。



[RE] Subject: Re: 少し希望が・・・
From: かんちゃん
Date: 2004/12/19 19:24:37
Reference: saloon01/03533

12月17日に ミンスクさん は書きました。

>内藤在正氏「大和研究所の技術者はIBMのPCをつくりたいのではない。Thinkpadを
>つくりたいと思っている。Thinkpadは自分自身だと捉えている。」
>泣かせる言葉です・・・私も前向きに捉えたいと思います。

今までのやり方で問題なくいけるのであれば、そもそもIBMが手放すことは
なかったのです。

今ですら、似たようなスペックで、1.5倍近く高いので、売れ行きには相当
効いたであろうと思われます。雑誌で、”キーボードが抜群”と書かれても
実際に買う人は少なかった。雑誌で推奨されているのは何回も見ましたが、
ランキングに顔を出したのを見たことがありません。

私は、次は、Panasonicにしようと思っています。なによりも電池がもち
ます。カタログ通り電池がもつのは、IBMとパナだけのようです。キーボ
ードや全体の作りは落ちますが、仕方ないでしょう。

願わくは、高価なままで、造りの良い製品を販売してもらいたいのですが、
それは無理じゃないかとあきらめかけています。まあ、実際に、製品が
出てきてから考えても遅くはないと思います。一般的に、最近のノート
は、キーボードが改善してきているように感じていますので、ThinkPad
でなければ仕事がまるでできない、というほどではないように感じてい
ます。前にも書きましたが、ThinkPadも、TP600の途中の器械(DVD内蔵
型)が出てから、キーボードの質はかなり落ちました。それでも、他
のメーカーより良いのですから、困ったものですが・・・。



[RE] Subject: Re: 少し希望が・・・
From: masato
Date: 2004/12/19 23:11:20
Reference: saloon01/03542

中国在住者です。
IBMのPC部門を聯想(Lenovo)社に売却という記事を見て、「ああ、もうThinkPad
も買えなくなるのかな…」なんて私も思ったんですが、でも良く良く考えてみると
ThinkPadって中国でも一種のステイタス・シンボルみたいになっていて、もちろん
高いんですが、それでも買う人は多いんですよね。
特にTVのニュースなんか見てると、CCTV(中央電視台)のニュース・キャスターが
前に置いて原稿や資料を見るのに使ってるノートPCは全て真っ黒なThinkPadです。
中国ではデスクトップ機は国産が大半を占めてますが、ノートPCは高くても海外
ブランドが人気で、IBM、東芝、SONYが非常に人気があります。
だから、聯想もその辺はかなり判っていて、むしろ手に入れた「IBM」のブランド、
特にThinkPadは同社のフラッグシップとして、最大限利用しようとするんじゃない
でしょうか。



[RE] Subject: Re: 私のThinkPad歴
From: 博之
Date: 2004/12/18 11:21:34
Reference: saloon01/03493

博之です。
おはずかしながら、
私のThinkPad歴です。
             
1999年  Thinkpad760EL(Pー133/48M)が親の仕事先からやってきて、そのまま居つく。 
       Windows95 OSR2 
      @以下のマシンはすべて下記ソフトを導入した。
      後に*1)PC-Talker/*2)95Readerにより音声化される。

      

2001年 Thinkpadi1420(2621-486)購入。Windows98SE(メモリ192MB) 
      この年、盲学校に入学。ノートテイクをパソコンでしよう、と考えた。  
      実際使ってみるとA4のため図体がでかく感じたが、
      キーボードの具合はとても良い物に思えたので、次からも
      Thinkpadを買おうと決意した。 

      同機はDVDドライブやスピーカーが壊れたり、マザーボードが逝って
      嫌気がさしたが、一日中、キーを打ち続ける事を考えると、どうしても
      Thinkpad以外に使用に耐えるPCがないため、次もThinkpadにした。     
      私は使用しませんが、 
      *3)Thinkpadは6点入力を安心してサポートするのも魅力でした。
      *4)WinーBes99を導入
      5*)IBM HomepageReader3.01を購入。
      
       
            
2002年 以下はお遊びで購入したが、Thinkpadの旧モデル(760)と
      キーボード配列が同じであることに気づいた。
      日立Chandra FLORA Prius note 210(PC-5NL02-ID5DE) 
      Windows95OSR2  
      ルーペで見たSTNでも表示がかなりきれいだったのが記憶に残っている。       
      そして、Thinkpadのものを見つけ、ノートテイク用に導入し、
      乗り換えた。
      Thinkpad235(2607-20J )Windows98/98SE(こちらはその後2Kになった) 
      (メモリ96/160MB) 
      
      画面がちょっと大きくなったらしい。学校を卒業しても 
      モバイルで活躍し、ノートテイクのお供として使用。 
      (現在はHDD破損のためお蔵入り。いずれ直します。) 
      機動性を活かしてメインモバイル機として長らく使われ、 
      その功績は多大なものであった。ここにそれをたたえるべく 
      文章として遺しておく。
 
      ThinkpadTransNote(2675-61J )ThinkScribeがしょっちゅう故障するかわいそうな子。 
      某地図の中古屋で一目惚れ。どうしてもほしくて大枚をはたいて購入。
      OS:Windows2000(メモリ384MB) 
      6*)IBM Jaws V3.7を試す。
      7*)IBM Jaws V4.5を試す。 
      ThinkpadX30(2672-4B7)10th記念モデル。
      OS:WinXP Pro
      27万もした。自分で30万もするモデルを買ったのはこれが初だった。 
      (X30は記念モデルのためにあったといっても言い過ぎではないだろう。なぜならば、 
      性能も設計も新しいX31がすぐに登場して入れ替わってしまったからだ。) 
       いろいろあるとはいえ、一応亡父の遺品でもあるので大事に使う。 

      余談だが、Thinkpadは      
      オペレートナビなどのほかの障害者用ソフトとの相性も良いようだ。

(以下自分が見立てたが“没収と”され(泣)実態は他人(血縁者だけど)様のものだった) 
2001年 ThinkpadiS30(2639-43J, P3-600 10.4) 
      ピーチスキンのi30。OSはMeのまま没収とされる。 
      2004年になり調整のため里帰りするも、 
      不調となり売却。代替機にR40eが充当された。  

学校/ボランティア先への布教活動(笑)もしております。
学生時代:
先生がTP好きな方で(i1200シリーズだった?)・・・女性の名前が付いていたっけな・・・(笑)。
別の先生は7XXシリーズをお持ちだったと聞きました・・・。
i1800 隣のクラスにいたおじさまにお薦めする。(その後壊れたらしい・・・汗)
ボランティア先では:
企業からリユースで回ってきた240(無印)/560・・・・等々を
使ってもらって布教活動(?)に励んでいます。

無論新規購入についても相談を受けた際は、
R40とか、TpX40とかX31とか・・・を
お薦めしています。 

以上です。

*1)PC-Talker:PCの画面音声読み上げソフト
*2)95Reader:PCの画面音声読み上げソフト
*3)6点入力「点字」タイプライターの入力形式で
パソコンに入力する事を差します。
当時まだフリーソフトだった、当時IBMが作っていた
4*)WinBesという点字と墨字(普通文字)の相互訳ソフトの
利用に際してもとても役に立ったのを記憶している。
5*)IBM HomepageReader3.01 (InternetExplorer ベース)ブラウザ音声読み上げソフト
前バージョンとしてIBM HomepageReader2.5 (NetScape ベース)ブラウザ音声読み上げソフトが
存在した。
6*)IBM Jaws V3.7(Win98/2000版)
7*)IBM Jaws V4.5(WinXP Home/Pro版)
いずれも高価なため試用のみだったが、
きわめて高機能な画面読み上げソフトである。価格も高く
10万から15万円ほどするため未だ導入には至らず。
ほしいよう・・・。
なお、これらは(4*)以降)IBMの東京基礎研究所の開発した製品だと
聞き及んでいます。

私も、「手を入れることで進化する」という側面は
あるように思えてなりません。
実際Thinkpadi1420に至ってはDVDをマルチバーナードライブに改造して
現役ですからね・・・。


今をひとつの節目としてAll About ThinkPadの続編を作成するのであれば
是非参加したいと考えています。それでは失礼いたします。

博之 拝



[RE] Subject: Re: 私のThinkPad歴
From: 博之
Date: 2004/12/18 11:29:37
Reference: saloon01/03536

たびたび申し訳ありません。
博之です。

以下の通り訂正します。
6*)IBM Jaws V3.7(Win98/2000版)
7*)IBM Jaws V4.5(WinXP Home/Pro版)
に関しては米国 FreedomScientific社の製品を
IBMの東京基礎研究所が日本語向けにローカライズした製品。

以上です。
失礼いたします。



[RE] Subject: Re: 私のThinkPad歴
From: koala
Date: 2004/12/18 20:26:03
Reference: saloon01/03536

Koalaと申します.遅ればせながら私のThinkPad遍歴です.

※メイン機
1992年 PS55 note(SJ4) 初の個人所有ノートPC.外箱等全て保管しています.
1994年 ThinkPad 360Cs カラー液晶で満足.
1996年 ThinkPad 760E 初のCDロム対応!

1996年 ThinkPad 770 すばらしい機械でした.
2001年 ThinkPad is30 ミラージュブラックに一目惚れ. 
2002年 ThinkPad T30 ショック吸収装置に感服.
2004年 ThinkPad T42p 全てに於いて満足.

※サブ(収集?)機
ThinkPad 701c(4台),ThinkPad 550BJ, ThinkPad 555BJ

今後もThinkPadの血を引く機械が継続されることを心より祈ります.
以上です.



[RE] Subject: Re: 私のThinkPad歴
From: tdc3
Date: 2004/12/18 22:57:10
Reference: saloon01/03540

tdc3と申します。

私も遅ればせながらThinkPadの遍歴を

T570 2644-AA7 現在も現役で稼動中
T23  2647-8MJ 
X23  2662-EUJ モバイル用途で使用中
T30   2366-57J  現在のメインマシン
現在上記のマシンすべて現役です。
今後はT42pかX31を検討中

やはりキーボードのタッチやその他もろもろの点でThinkPadに勝るものは
ないと思っております。
これからもできる限り使い続けたいです。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 目指せ「DELL」!?
From: これきよ
Date: 2004/12/20 09:23:07

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1220/gyokai111.htm

>>「これは、IBMにとって極めてポジティブなものといえる。
>>そして、これまでの売却とは異なり、新たなビジネスモDellを構築するものになる」

わざとな気がするんですけど^^;


▲[INDEX]

[NEW] Subject: ボンマルシェについてですが
From: masa
Date: 2004/12/23 22:59:19

ボンマルシェの物は、中古、新品なのでしょうか?
ちょっと検索したのですがわからなくて‥‥‥。



[RE] Subject: Re: ボンマルシェについてですが
From: masaru
Date: 2004/12/23 23:07:37
Reference: saloon01/03547

私の知る限り新品です。

>ボンマルシェの物は、中古、新品なのでしょうか?
>ちょっと検索したのですがわからなくて‥‥‥。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: キー操作の不具合(英語キーボードにしてから??)
From: lytton
Date: 2004/12/27 23:28:25

R50pで英語キーボードに換装して一ヶ月以上経ちますが、
ずっと気のせいだと思っていた下記3件。

…どうも気のせいでなく、ハード or OS 的不具合のような気がして
なりません。必ずしも英語キーボードに換装したからだとも思っては
いませんが、何かお心当たりのコメントがありましたらお願い致します。


(1) メールなど文字の入力中に、突然編集行と異なる行にカーソルが
移ってしまう。


当初は無意識のうちにうっかりウルトラナビに触れてしまっている
のだろうと考えてましたがどうもそうでもなさそうです。


(2) [Shift]キーを押下しながら複数アイコンをうまく選択できない。

皆さんのデスクトップの左下隅(スタートボタンの真上)にある
アイコンにフォーカスをおき、[Shift]を押しながら[↑]キーを
押してみてください。うまく2個以上のアイコンが選択されますか?

(3) [Ctrl]+[C]によるコピーが効かない?

[Ctrl]+[V]すると、過去にクリップボードに送った文字列が
ベーストされてしまう。

例えば、クリップボードの履歴を下記とします。

(3) あいうえお
(2) かきくけこ
(1) さしすせそ   (←最新のコピー)

[Ctrl]+[V]で、「さしすせそ」がベーストされると思いきや、
「あいうえお」が貼り付けられてしまう。
おや?と思い、「さしすせそ」をもう一度[Ctrl]+[C]する。
それでもなお「あいうえお」が貼り付けられてしまう。
やがて、いろいろコピーや貼り付けを繰り返していたと
いうのに、忘れかけていた「あいうえお」が再び貼り付け
られてしまう。

・・・こんな感じです。同様の症状に悩んでいる方、いらっしゃいませんか?
もっとも深刻なのは(1)と(3) です。

よろしくお願い致します。



[RE] Subject: Re: キー操作の不具合(英語キーボードにしてから??)
From: lytton
Date: 2004/12/29 03:07:12
Reference: saloon01/03549

こんばんは。

下記の件、やっぱりタッチパッドに触れてしまっているのかな?
という気がします。ウルトラナビも好みでないので
この機会にタッチパッドなしベゼルを替えたいと思うのですが、
R50p(27J)に合うベゼルってありますでしょうか?
また、お値段はどれくらいですか?

ご存知のかた、いらっしゃいましたらご教示ください。


>(1) メールなど文字の入力中に、突然編集行と異なる行にカーソルが
>移ってしまう。
>
>当初は無意識のうちにうっかりウルトラナビに触れてしまっている
>のだろうと考えてましたがどうもそうでもなさそうです。



[RE] Subject: Re: キー操作の不具合(英語キーボードにしてから??)
From: knm
Date: 2005/01/21 23:51:45
Reference: saloon01/03552

12月29日に lyttonさん は書きました。

>この機会にタッチパッドなしベゼルを替えたいと思うのですが、
>R50p(27J)に合うベゼルってありますでしょうか?

私も英語キーボードとウルトラナビなしベゼルに交換しました。
同じ機種ですが不具合はありません。
6500円でした。(米国からの発送でした)
http://www.memoryno1.com/libretto/keyboard/ibm/keyibm.htm



[RE] Subject: Re: キー操作の不具合(英語キーボードにしてから??)
From: RS-X
Date: 2005/01/22 11:18:08
Reference: saloon01/03589

この店海外にあるみたいなんですが、不良品発生時の対応が悪いです。
普通郵便で商品が届くんですがAltキーが外れていたのでメールしたところ、

”送料は客負担で返送してくれ”
とのことでした。
EMSとかじゃないので往復で良品が届くのに2週間以上かかって不愉快でした。
不良品じゃない場合は10日くらいで届くのでトラブルがなければいいかとおもいますが・・・



[RE] Subject: Re: 教えてください (DotahとBaniasの違い)
From: KaZ
Date: 2004/12/28 12:41:59
Reference: tp_x01/06680

taksiさん、前回注意を受けている以上、それなりの対応をした方が良いのでは?
「投稿の際のお願い」を読みましたか?
投稿先と表題に気をつけましたか?
全く違う質問を一つのスレッドに入れてしまうのは後々参照するには向きません。

12月28日に [X20/i1620/X30/X40系(1)]において tenkooさん は書きました。

>Dothanコア は Baniasコア の後継として出て来たものであり、二次キャッシュが 
>1MB−2MB になっているようですが、

キャッシュの増量だけではなく、プロセスルールが変更されています。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040515/etc_dothan.html
これにより同クロックの製品同士では発熱が減ったとも聞いています。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: AccessConnectionによるロケ別ネットワークドライブの切替え
From: lytton
Date: 2004/12/29 03:02:24

以前、自宅と職場でファイルサーバーが異なるので、ロケーション毎にネットワー
クドライブの割り当てを切り替える方法を質問しました。

そして、DOS の net useコマンドを利用し、Access Connection (AC)でロケーショ
ン切り替え時にバッチファイルを自動実行する方法を教わりました。
http://www.thinkpad-club.com/webforum/contents.cgi?room=saloon01&mes=03271&area=3171-3371


以来、下記2つのバッチファイルを作成し、毎日自宅・職場を往復する毎に
AC でロケーションを切り替えているものの

例えば、職場のロケーションを選択 → DOS 窓が起動 → 一瞬何かメッセージが
現れ → 窓は自動で閉じる →、エキスプローラを覗いてみると、まったくX:、Y:、Z:
ドライブが割り当てられていません。

このため、AC による自動実行でなく、別途保存してある office.bat をエキス
プローラからWクリックするのですが、そうすると再度 DOS 窓が開いて閉じ、
今度はドライブがきちんと割り当てられています。

まず、下記バッチファイルの記述に何か誤りがありますでしょうか?

--- office.bat -----------------------
net use * /d /y
net use x: \\temp\
net use y: \\document\word
net use z: \\image\pic\
(※ X:〜Z:は、Windows2000サーバーで管理されているファイルサーバー)

--- home.bat -----------------------
net use * /d /y
net use m: \\printer\memory_card
  (※ M: は自宅プリンタ複合機についているコンパクトフラッシュスロットを
      ネットワークドライブとして割り当てている)


この他の情報として、自宅 = 無線 LAN、職場 = 有線 LAN です。

自宅から翌朝職場について PC を起動すると、AC は健気にも(?) 前夜アクセス
していた自宅の無線アクセスポイント(AP)を探しにいき、home.bat が開いて閉
じるのですが、無線APがないので、やがて AC は諦めて赤バツを点けます。

(それでも有線LANケーブルは挿されているのでインターネットには接続されて
いるようで、メール送受信やWebブラウズなどはできます。赤バツにならずに
ダイレクトに職場のロケーションを検出してもらいたい、というのも課題ではあ
ります。以前は職場も自宅も無線 LAN で自動でロケーションを検出していたの
ですが、はて。。。。)

さらに AC のロケーションを手動で職場の設定に切り替え、DOS 窓は開いてすぐ
閉じるのですが、エキスプローラを開くと上記自宅の M:ドライブが割り当てら
れたままで、X:〜Z:は全く割り当てられていません。

バッチファイルの書き方というより、わたしが AC の動作を把握していないのだ
と思いますが。

なお、Access Connection のバージョンは、3.53 です。

何かお心当たりのアドバイスがありましたらご教示いただけますと幸いです。



[RE] Subject: Re: AccessConnectionによるロケ別ネットワークドライブの切替え
From: Elwood
Date: 2004/12/29 11:00:21
Reference: saloon01/03551

"バッチファイルで自動実行する"そのものを回答したElwoodです

12月29日に lyttonさん は書きました。
>例えば、職場のロケーションを選択 → DOS 窓が起動 → 一瞬何かメッセージが
>現れ → 窓は自動で閉じる →、エキスプローラを覗いてみると、まったくX:、Y:、Z:
>ドライブが割り当てられていません。

最後の行に
pause
を追加してみましょう
エラーメッセージが出ていればエラー内容が確認できますよ

個人的には繋がった直後で名前解決に失敗しているから
ネットワークドライブの割り当てに失敗していると考えます
どうしても一発で繋ぎたいのであればコンピュータ名のところを
IPアドレスにすると繋がります



[RE] Subject: Re: AccessConnectionによるロケ別ネットワークドライブの切替え
From: lytton
Date: 2004/12/29 14:32:59
Reference: saloon01/03553

Elwoodさんたびたびのご教示ありがとうございます。

>最後の行に
>pause
>を追加してみましょう

なるほど、エラー内容を確認してみます。

>個人的には繋がった直後で名前解決に失敗しているから
>ネットワークドライブの割り当てに失敗していると考えます
>どうしても一発で繋ぎたいのであればコンピュータ名のところを
>IPアドレスにすると繋がります

これが現実的ですね。pauseの様子を見てこれをやってみようと
思います。


追加質問になりますが、↑をやった場合、
バッチファイルでマッピングすると
エキスプローラ上には「'192.168.0.9'のtemp (Z:)」などと
表示されますよね。
右クリックで任意の名前(例:保存フォルダ(Z:))などと
リネームできますが、

net use z: \\comp01\temp

このコマンドに何か書き加えて名前を「保存フォルダ」とさせることは
できせんでしょうか?
少なくとも net use /? には書いてないように見えますが。。



[RE] Subject: Re: AccessConnectionによるロケ別ネットワークドライブの切替え
From: Elwood
Date: 2004/12/29 22:40:30
Reference: saloon01/03554

12月29日に lyttonさん は書きました。

>net use z: \\comp01\temp
>このコマンドに何か書き加えて名前を「保存フォルダ」とさせることは
>できせんでしょうか?
できなさげですね...



[RE] Subject: Re: AccessConnectionによるロケ別ネットワークドライブの切替え
From: spark
Date: 2004/12/30 18:16:20
Reference: saloon01/03554

>>個人的には繋がった直後で名前解決に失敗しているから
C:\WINDOWS\system32\drivers\etcにあるhostsにコンピュータ名とIPアドレス
を入力しておくとうまくいくような気がします。
※IPでなくHOST名でバッチファイルを作ってうまくいくのではないかと
言う意味です。



[RE] Subject: Re: AccessConnectionによるロケ別ネットワークドライブの切替え
From: Elwood
Date: 2004/12/31 15:39:51
Reference: saloon01/03557

A31p/X20なElwoodです

>※IPでなくHOST名でバッチファイルを作ってうまくいくのではないかと
>言う意味です。
ネットワーク構成が不明なためあえてそこまで書きませんでした
DHCPな構成だとは思いますが、DHCPで動的なアドレスが振られているのか
HOSTSに書いても大丈夫な静的アドレスが振られているかがという意味です

HOSTSに書くためには静的(変わらない)アドレスなことが必須なので



[RE] Subject: Re: AccessConnectionによるロケ別ネットワークドライブの切替え
From: nora
Date: 2005/01/01 18:26:41
Reference: saloon01/03558

皆様あけましておめでとう御座います。

>DHCPな構成だとは思いますが、DHCPで動的なアドレスが振られているのか
いや、サーバーのIPは固定なのでは無いのかと思ったんですよ。
アクセスするサーバのHOSTとIPが固定で有ればHOSTSかLMHOSTSで
常にIPアドレス/ホスト名の解決できそうかなと。
まあ、仰るとおりNW構成が解らないのでやってみてもらうしかないわけですが。



[RE] Subject: Re: AccessConnectionによるロケ別ネットワークドライブの切替え
From: lytton
Date: 2005/01/05 09:31:42
Reference: saloon01/03551

Elwoodさん,sparkさん,たびたびのご教示ありがとうございます.

>どうしても一発で繋ぎたいのであればコンピュータ名のところを
>IPアドレスにすると繋がります

こちら,自宅で \\192.168.0.3\temp などとやってみたのですが,
なぜだかうまくいかったですが
職場で,\\192.168.1.4\tempとやるとうまくいくので
もう一度自宅で試してみます.


ところで,Windowsが起動すると自動でAccessConection(AC)が起動しますよね.

■職場(有線LAN)編

朝出勤してPCの電源をONにすると,ACは,前夜つないでいた自宅の無線APを
探しにいきます.
その時点で,最初の質問で例示した home.bat が開きます.
当然,無線LANにはつながらないし,home.batの割り当てもうまくいきません.
結局,職場の有線LANロケーションを自動で検出しませんので,あくまでACから
手動で職場のロケーションを選択します.すると,その時点でようやく
office.batが開きます.しかしながら,次のエラーとなります.

---- エラーここから ---------------------------

D:\バッチファイル>net use o: \\drive1\doc
システム エラー 1231 が発生しました。

ネットワークに到達できません。ネットワークのトラブルシューティングについては、Wi
ndows ヘルプを参照してください。

D:\バッチファイル>net use p: \\drive2\xls
システム エラー 1231 が発生しました。

ネットワークに到達できません。ネットワークのトラブルシューティングについては、Wi
ndows ヘルプを参照してください。

D:\バッチファイル>net use y: \\drive3\ppt
システム エラー 1231 が発生しました。

ネットワークに到達できません。ネットワークのトラブルシューティングについては、Wi
ndows ヘルプを参照してください。

D:\バッチファイル>pause
続行するには何かキーを押してください . . .

--- エラーここまで ------------------------------


■自宅(無線LAN)編

帰宅してPCの電源をONにすると,ACは自動で自宅の無線APを探しにいきます.
そして,無線LANロケーションを自動検出します.最初の質問でいう,
home.bat が起動し,うまくドライブの割り当てもいくみたいです.
これは,sparkさんにご教授いただいたように,

「C:\WINDOWS\system32\drivers\etcにあるhostsにコンピュータ名と
IPアドレスを入力してお」いたからかもしれません.
以前は自宅でもうまくいかなかったように思うので.



結論,職場では最初のPC電源ON時に,自宅のロケーション(およびhome.bat)が
起動せずに,自動で職場のロケーションを検出してoffice.batが開けば
うまくいくように思います.

一応,以上ご報告いたします.
今晩,もう一度自宅でコンピュータ名をIPアドレスにするという方を試してみます.



[RE] Subject: Re: AccessConnectionによるロケ別ネットワークドライブの切替え
From: ManekiNeko
Date: 2005/01/05 20:11:35
Reference: saloon01/03561

ちょっと疑問におもったんですが、
ACのプロファイルでアダプタの設定はどうなっていますか?
職場のLANが有線LANだと自動切換えでは先に見に行くと思うんですが?

無線LANを有線して見に行く設定になってませんか?



[RE] Subject: Re: AccessConnectionによるロケ別ネットワークドライブの切替え
From: lytton
Date: 2005/01/05 20:31:18
Reference: saloon01/03562

ManekiNekoさん アドバイスありがとうございます.

>職場のLANが有線LANだと自動切換えでは先に見に行くと思うんですが?

そうなんですよ,以前別のロケーションだと有線LANケーブルを
挿した時点で適切なロケーションを自動検出してくれてたので
おかしいなぁ,,,とは思ってたんです.

なんか,ManekiNekoさんのご助言がビンゴな気がしてきました.

従来の設定がどうだったか一部わからなくなってしまったんですが,ACを確認し,

アダプタ名「Intel(R) PRO/1000 MT Mobile Connection」
「他のプロファイルに切り替える際,ネットワークを切断する」にチェック(従来はオフ)
「このプロファイルをアダプタ自動切換タイプに変換する」ボタンを押下して
「アダプタ切替ルール」を
「最も速いアダプタを選択する」にチェック,ついでに
「他のロケーションプロファイルに切り替えた場合,ネットワークを切断しアダプタをオフにする」
にもチェックしてみました.

うまくいきそうな気がします.明日,職場でつないで確認してみます.


▲[INDEX]

[NEW] Subject: AccessConnectionに関係した不具合??
From: lytton
Date: 2004/12/30 02:41:23

Access Connection(AC) 3.53 関連で「プレースバーが書き換えられてしまう」
らしき不具合に気づいたのですが、他の皆様の環境ではいかがでしょうか。

WindowsXP(Pro, SP2)のコモンダイアログのプレースバー(ファイルを保存 or 開
く際に表示されるウィンドウの左にあるショートカット群)を、わたしは「窓の
手2004」で好きなショートカットにカスタマイズしています。

AC 3.53で、タスクトレイのアイコンから:

「ロケーションプロファイル管理」を起動、
	↓
既存のロケーションプロファイルを一つ選択して「編集」
	↓
プログラムのタブから「追加」を押下すると
	↓
上記のコモンダイアログが出て exe か bat を選択するわけですが、ここの
プレースバーになぜだか設定したアイコン(4種類)でなく、
「Start Menu」「デスクトップ」「マイコンピュータ」の3アイコンが
表示されてしまいます。
(このうち「Start Menu」だけはわたしが設定したものではありません)

以降、コモンダイアログを表示してもずっと上記3種類だけのままになってしま
います。

「窓の手2004」から当プレースバーの設定を確認すると、本来の4種類でなく、
上記3アイコンで設定したことになっています。以前2度ほど同じ症状が出て、
その都度窓の手側で設定し直してきたのですが、先ほどまた同じ症状が現れてし
まいました。

これは、
・WindowsXP(Pro,SP2)の不具合なのか、
・窓の手2004 の不具合なのか、
・AC 3.53 の不具合なのか

こちらの環境だけでは判別つかないのですが、とりあえず AC &窓の手ユーザー
の方で、同様の症状が出た方、いらっしゃいませんでしょうか。

然るべき場所に報告して修正依頼をしたいですが、もし AC 3.53 の不具合であ
れば、この類の報告は「ユーザーサポート」宛てでよろしいのでしょうか?



[RE] Subject: Re: 私のThinkPad歴
From: ゆーこ
Date: 2004/12/31 22:26:10
Reference: saloon01/03449

ThinkPad歴2年のゆーこと申します。
経歴は浅いし、全部中古です。
でも、いまではThinkPad以外のマシンは考えられません。

3年前、新品のりぶL2を買おうかと迷っていたとき、チャンドラの存在を知って、
一気にTPにのめりこんでしまいました。

1998 PC110(YD1)
2002 チャンドラ(NT-100)
2002 220
2002 230CS(5x86改造機)
2003 235(20J)
2003 345Cs(EJF)
2004 530Cs(7FK)
2004 550BJ

チャンドラのあとは235に移行したので、あとのマシンはコレクションのようなものです。
235はグラフィック表示が遅いことを除けば、まだまだ使えるマシンだと思います。
発熱がすごいことが難点ですが。
(DVD-to-Goを使いまくってたら(汗)、液晶とHDDが同時に死亡(泣)。
パーツを手に入れ、保守マニュアル片手に自力で修理しました。
ほかの方から見れば、時代遅れもいいところですよね。
(うちの最速マシンはK6-2/366(デスクトップ))
次は600Xとs30を狙ってます。

しかし一番の相棒はX68030というのは内緒(笑)。
10年間ひたすら酷使してます。
最初にX68000という黒いマシンに出会わなかったら、ThinkPadの美しさに
気づくことはなかったでしょう。
やっぱり筐体は黒に限ります。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 最近ダウンロードファイルのVer.が表示されない
From: angkorh
Date: 2005/01/05 20:17:41

ダウンロード&ドライバー検索結果で、Ver.番号が最近表示されていません。
以前は有ったけど。
何で? 自動で最新版を検索できるようになったから? 
検索する時間すら金のかかるダイヤルアップ環境では、さっさと見たいんだけれど。
以前、日付だけ更新されて「中身は前のと同じです」ってのも有って、
日付は当てにならない…
##(愚痴です)


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 電電宮のお守りプレゼントキャンペーン!
From: ぬりかべ@京都
Date: 2005/01/07 15:19:06

みなさん、こんにちわ、ぬりかべ@京都です。

2005年はちょっと遅くなったんですが・・・
電電宮のお守り12個用意しましたので、ぜひご応募ください。
http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/omamori/
あなたとあなたのThinkPadを毒電波から守ります!

お楽しみ企画ですのでDM等をお送りすることはありません。
そのほか情報収集などおかしなことはしていません。

そんなわけで2005年の運だめしにご応募お待ちしております!



[RE] Subject: 11a/b/g Wireless LAN Mini PCI AdapterとSuper A/G
From: EMO
Date: 2005/01/11 23:24:36
Reference: tp_t01/03342

11a/b/g Wireless LAN Mini PCI Adapterについて、Super A/Gには
対応していないものと思いこんでましたが、X40で実測してみたところ、
実際には対応していたようです。

アクセスポイント(NECのWR7600H)側でSuper A/Gの設定を切り替えた
ところ(X40側では何もせず)、それに応じてスループットが変わって
ました。無線で接続したX40にダウンロードする際、Super A/Gを
「使用しない」では約18Mbpsのところが、「使用する(圧縮あり)」
では約26Mbpsになってました。ドライバは3.1.102.27です。また、
レジストリでAFDでDefaultReceiveWindowとDefaultSendWindowの
設定をするとスループットが大きくなります。

ただ、問題もあって、

その1:Access Connections(3.53)で無線LANを設定すると、効果が
出なくなります。上の数字はSP2標準のワイヤレスネットワーク接続で
設定したときのものです。

その2:X40からアップロードする際にはダウンロードする際ほどの
スループット向上がないという非対照的なところがあります。この理由は
思いつきません。

おそらくIBMがサポートする気がなくてもAtherosチップであるが故に
勝手に対応になっていただけのような感じですが、とりあえず。



[RE] Subject: Re: 11a/b/g Wireless LAN Mini PCI AdapterとSuper A/G
From: Tommy
Date: 2005/01/12 23:19:07
Reference: saloon01/03567

1月11日に EMOさん は書きました。
>その1:Access Connections(3.53)で無線LANを設定すると、効果が
>出なくなります。上の数字はSP2標準のワイヤレスネットワーク接続で
>設定したときのものです。

Atheros Client Utility(ACU)を使ってClient側もSuper A/Gモードに設定してやると
Access Connections(3.53)の下でもSuperA/Gで接続可能です。

海外のBBSサイトでは他社品(F社)のドライバーに入っている
ACUを使う方法が紹介されていますが、私はIBMの
11a/b/g Wireless Cardbus Adapterの最新ドライバーをインストール
すると導入されるIBM Client Utility(中身はACUと全く同じもの)を
使いました。

IBM Client Utilityを起動して
Profile Management(IBMAccConnPrf) → Modify → Advanced で
Super A/G のところにチェックするだけです。

実際のスループットをPCATTCPで測定すると
Super A のとき 35Mbpsくらい出ます。
ノーマルのときは 20Mbps程度です。

但しa/b/g MiniPCI アダプターのドライバーを最近のものにすると
"Client Utilityのバージョンが古い"との警告文が出ますので
少し前のドライバー 3.1.1.5401にしています。

Access Connectionsで SuperA/Gモードの設定もできればいいんですけどね。

ご参考まで。



[RE] Subject: Re: 11a/b/g Wireless LAN Mini PCI AdapterとSuper A/G
From: TongTong
Date: 2005/01/14 01:23:51
Reference: saloon01/03569

1月12日に Tommyさん は書きました。
>11a/b/g Wireless Cardbus Adapterの最新ドライバーをインストール

少し新しいドライバがありました。
Atheros Client Utilityのバージョンは3.1.1.35でした。



[RE] Subject: Re: 11a/b/g Wireless LAN Mini PCI AdapterとSuper A/G
From: EMO
Date: 2005/01/15 12:17:06
Reference: saloon01/03571

Tommyさん、TongTongさん、情報ありがとうございます。

ACUの3.1.1.34又は3.1.1.35とドライバの3.1.1.5401の組み合わせで
Super A/Gが設定できますね。このドライバを探すのに難儀した
のですが、最新版パッケージの説明テキストの履歴にパッケージ番号
(1QWC86WW)があるのを思い出してようやくIBMのFTPサイトから
ダウンロードしました。

ただ、ドライバの3.1.1.5401は2004年5月のもので結構古いので、
最新版のドライバが使えないかと思い、ACUが実際にどのレジストリを
いじっているのか調べてみました。結果は以下の2つで、

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\Class\
{4D36E972-E325-11CE-BFC1-08002bE10318}\0003\CustomParams\Configurations\Cfg00]
"NetBand"=dword:00000003

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\
{4D36E972-E325-11CE-BFC1-08002bE10318}\0003\CustomParams\Configurations\Cfg00]
"NetBand"=dword:00000003

このNetBandの値が1であればSuper A/Gは無効、3であればSuper A/Gが
有効になるようです。なお、このキーはAccess Connectionsでプロファイル
を作成したときにできるもので、環境によって一部違いますが、いずれも
ConfigurationNameがIBMAccConnPrfとなっていると思います。

これで3にすればACUをインストールしなくてもSuper A/Gを有効にできる
ことは確認したのですが、これ、AccessConnectionsでプロファイルを
選択したとき(AccessConnectionsの起動時を含む)、1に書き戻されて
しまいます。これを何とかできないかなと思ったのですが、とりあえず
分かりません。

ちなみに、ACUの3.1.1.35と最新版のドライバの3.1.102.27の組み合わせ
の場合、例のエラーメッセージが出たり動作がどうも怪しいのですが、
ACUが日本語になってました。これから考えると、既にドライバと何か
関係しているのだとは思います。



[RE] Subject: Re: 11a/b/g Wireless LAN Mini PCI AdapterとSuper A/G
From: EMO
Date: 2005/01/19 07:40:41
Reference: saloon01/03573

その後気づいたことを修正します。

ACUの3.1.1.35ですが、3.1.1.34からのアップグレード・インストール
ではなく、単独でインストールした場合、ドライバが3.1.1.5401でも
日本語になります。つまり、日本語になるのはドライバの関係ではない
ようです。ただ、アップグレード・インストールだと英語になります。

また、3.1.1.35を単独でインストールすると、タスクトレイにアイコン
が出ません。で、Super A/Gを有効にした状態で、OSを再起動した場合、
ACUが自動起動しているはずですが、Super A/Gが有効になってません。
この場合、ACUではSuper A/Gにチェックが入っているにもかかわらず、
実際には有効になってません。一度チェックを外して再度チェック
し直すと実際に有効になります。動作がどうも信用できません。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: ウルトラベイ・プラス対応機器
From: maman
Date: 2005/01/12 02:13:36

こんにちは。
ちょっと片づけしてたらウルトラベイ・プラス対応の数値パッドが出てきました。
X30購入したときにいろもの覚悟で買ったんでした。そういえば。
結局数回しか使ってないんですけどね(^^;

最近T42に移行したのですが、これこそ数値パッドが使えたらな〜と思って
IBMのサイトみてみたら両方(キャリアとパッド)とも製造中止。
というか、T42のベイにはUSBの信号でてないような(笑)

キャリアが別で、そのうちボールが取り外せるトラックボールとか出るんじゃないか?
みたいな期待があったのですが、まさにいろもので終わってしまった感じです。
何か使い道あるかな〜


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 私のThinkPad歴
From: kaerukun
Date: 2005/01/14 18:53:06

ThinkPad365ED最初に入手10.4DSTN \20万円でPCDEPO横浜駅前で購入。
ThinkPad760EL(9546-J4H)Tzoneで40万円近くで購入
            オートチルトアップのキーボードを見た瞬間に
            他者のノートには無関心になっていました。
            IBMのメーカー保障も3年がハイエンドには最初から付いていました。
            不幸にも7シリーズを見たのが最後、
            このときからハイエンド以外は生理的に受け付けなくなりました。
            7シリーズを持っているというだけで、私が勤めていた
            パソコンショップの仲間に驚かれていた。
ThinkPad760EL(9546-J4K) TPでWinNT40初めて搭載Tzone相模店で購入。
ThinkPad760E TP初のXGA父に勧めて購入してもらい一緒に使う。
ThinkPad765D TP初の13.3 兄と二人で2台購入\20万円くらいでした。
ThinkPad535E
ThinkPad370
ThinkPad390
ThinkPad240
ThinkPad560X これも好きでした
ThinkPad560Z 600と同等のキーボードでした。
ThinkPad570 個人的には軽くてデザインが好きでした。しかし、作りが、765,535とは
       かけ離れていました。液晶の故障が怖いので数ヶ月で手放す。
ThinkPad760XL(9549-J9E)OverToP2で新古品を4万円〜5万円の間で購入。
            760ELと760XL安定性抜群でした。
            20GBのHDDをBiosだましツールで使って使用しました。
ThinkPad770(9548-30J)中古で入手。
ThinkPad770E(9548-5?J)
ThinkPad770X(9549-71U)その重厚な作りに驚いた
ThinkPad770Z(9549-81U)
ThinkPad770Z(9549-8AU)SXGAモデル(美しい画面でした)
ThinkPad770Z(9549-8BU)
ThinkPad600X      600X未だに根強いファンがいますね。

今は770Zを中心に使用しています。その使いやすさ、作りに開発に当たった
IBMの技術者に脱帽m(__)m
3桁シリーズから抜け出せないで苦しんでいます(^^)。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: [日経IT Pro記者の目] LenovoのIBMパソコン事業買収で「ThinkPad s30」が復活する?
From: 猫又にゃぉ助
Date: 2005/01/18 00:59:56

猫又っす。
あくまで、記者さんの希望風味な内容ですが(^^;
こういう見方もあるということで。

LenovoのIBMパソコン事業買収で「ThinkPad s30」が復活する?

猫又にゃぉ助



[RE] Subject: Re: [日経IT Pro記者の目] LenovoのIBMパソコン事業買収で「ThinkPad s30」が復活する?
From: Hissah
Date: 2005/01/18 11:52:40
Reference: saloon01/03575

Hissahと申します。ご無沙汰しております。

s30に惹かれてThinkPadユーザーになり、
今は、カミさんに譲ってX40ユーザーです。
最近では、実は、JVC InterLink を検討してたりして。

客観性のない記事ではありますが、
個人的には、本当に本当に応援したい記事です。

1月18日に 猫又にゃぉ助さん は書きました。
>あくまで、記者さんの希望風味な内容ですが(^^;
>こういう見方もあるということで。
>
>LenovoのIBMパソコン事業買収で「ThinkPad s30」が復活する?



[RE] Subject: [月刊アスキー2005年2月号特集記事] ThinkPad 11年目の変革
From: 猫又にゃぉ助
Date: 2005/01/19 08:53:30
Reference: saloon01/03576

こんにゃんわ! 猫又っす。

1月18日に Hissahさん は書きました。

>s30に惹かれてThinkPadユーザーになり、
>今は、カミさんに譲ってX40ユーザーです。

私の現用機は、X40で、1つ前は、s30でした :)

月刊アスキーに懐かしい方々のインタビュー記事があります。
またライターの方々のコメントも。

[月刊アスキー2005年2月号特集記事] ThinkPad 11年目の変革

# 教えてくれた某あんちゃん、サンクス :)

思い入れだけでは、会社は成り立ちませんが、やはりThinkPad には
どうしても期待してしまいます...。

ではでは。
------------------------------
猫又にゃぉ助@Vine Linux :)



[RE] Subject: Re: [月刊アスキー2005年2月号特集記事] ThinkPad 11年目の変革
From: toshi-no
Date: 2005/01/19 10:07:30
Reference: saloon01/03578

1月19日に 猫又にゃぉ助さん は書きました。

>月刊アスキーに懐かしい方々のインタビュー記事があります。
>またライターの方々のコメントも。
>[月刊アスキー2005年2月号特集記事] ThinkPad 11年目の変革

 サポートはIBMが引き続き行うという事が確定で、まぁ一安心。

 ねがわくば、X40シリーズ中止でも良いから、Sシリーズ復活、
S50の設計製造を!

 さらに、X50シリーズで、現行のX30シリーズの大きさ、DVD-ROM
固定内蔵(一体型)を願いたいものです。日立LG電子と組んで作って
欲しいです。某松下対抗機種で販売をアジア向けとしてね。



[RE] Subject: Re: [月刊アスキー2005年2月号特集記事] ThinkPad 11年目の変革
From: ぬりかべ@京都
Date: 2005/01/19 17:50:26
Reference: saloon01/03579

1月19日に toshi-noさん は書きました。
> ねがわくば、X40シリーズ中止でも良いから

な、なんということを(^^;
ThinkPadX41くらいは出てくれないとHDDも先がなさそうですし、せめてHDDだけでも
なんとかしてから次のシリーズってことにしてほしいです。

でも一世代かぎりということでいえばそれこそThinkPadS30という前例がありますし、
期待できないのかな、とも思うんですが。

>Sシリーズ復活、S50の設計製造を!

S50といえばThinkCentreがあるじゃないですか(^^;;;<ぉ



[RE] Subject: Re: [月刊アスキー2005年2月号特集記事] ThinkPad 11年目の変革
From: toshi-no
Date: 2005/01/19 18:19:49
Reference: saloon01/03580

1月19日に ぬりかべ@京都さん は書きました。

>S50といえばThinkCentreがあるじゃないですか(^^;;;<ぉ

 いや、だからこそ、デスクトップにあるぐらいだから、
Thinkpadにあっても不思議ではないと思うのよ>Sシリーズ。



[RE] Subject: Re: [月刊アスキー2005年2月号特集記事] ThinkPad 11年目の変革
From: KaZ
Date: 2005/01/20 00:36:12
Reference: saloon01/03581

1月19日に toshi-noさん は書きました。

> いや、だからこそ、デスクトップにあるぐらいだから、
>Thinkpadにあっても不思議ではないと思うのよ>Sシリーズ。

X41相当品をS50 Ultra Smallって名前にして
X41ドック部分を固定してドライブを固定した状態のをS50って名前にしたら
面白くないですか?

それぞれX41 X41eでも良いけど。



[RE] Subject: Re: [月刊アスキー2005年2月号特集記事] ThinkPad 11年目の変革
From: EMO
Date: 2005/01/19 21:07:58
Reference: saloon01/03580

>>Sシリーズ復活、S50の設計製造を!

という場合、何を持ってSシリーズというんでしょう?
LCDは小さくていいから(キーボードははみ出していいから)
本体をとにかくコンパクト、標準バッテリで長く保つといった
ところでしょうかね。

標準バッテリで長く保つというのは、普通の人にはアピールしない
ようなので、やるとすればLCDを小さくしてもコンパクトという
ところでしょうか。で、キーボードは削らないとすれば、できるのは
IBMがこれまで手を出さなかった横長LCDを使う、イメージとしては
X40のパームレスト部分をばっさり切り込んだサイズに収まる
横長LCDのモデルといったところですかね。



[RE] Subject: Re: [月刊アスキー2005年2月号特集記事] ThinkPad 11年目の変革
From: toshi-no
Date: 2005/01/20 11:35:03
Reference: saloon01/03582

1月19日に EMOさん は書きました。

>>>Sシリーズ復活、S50の設計製造を!
>
>という場合、何を持ってSシリーズというんでしょう?

 まず、2.5インチHDDですね。今設計したら、X40筐体でも
十分に余裕持って入るはずです(技術が上がっていれば当然)。
全体のサイズとしては、1024*768液晶で10.4インチか、
1280*768液晶の横長で12インチ相当か、どっちに行くかで
分かれるでしょうけど、タッチパッド部分が不要なThinkpadは、
どっちにしても設計上はかなり有利になるはず。

 X40サイズ、できれば一回り小さいサイズで、バタフライ復活
でもよろしいかと。

 もちろん、旧535筐体に最新テクノロジ導入でも良いし。
あの大きさ重さで1024*768液晶10.4インチなら、誰でも納得の
アジアンサイズでしょう。できるはずです。

 米国の足かせ首かせがなくなった=アジア主導=なら、こういう
小さいのを突き詰めてほしいですね。他メーカーと戦うためにも。



[RE] Subject: Re: [月刊アスキー2005年2月号特集記事] ThinkPad 11年目の変革
From: 田添  一哉
Date: 2005/01/20 16:10:52
Reference: saloon01/03584

1月20日に toshi-noさん は書きました。

> X40サイズ、できれば一回り小さいサイズで、バタフライ復活
>でもよろしいかと。

 ギミックとしては優れていた TrackWrite の復活は、私も見てみたいですね。535 あた
りをベースにして、キータッチを熟成した TrackWrite を搭載した ThinkPad を見たい、
という希望は、今も描いています。

 正直 TP701 の TrackWrite は、キータッチの点で硬い感触があるため、常時使用する
には、つらいところがありました>私には。どうすればよいかはわかりませんが、現在の
技術で補えば、解消できないかな、という希望的観測を持っています。

> もちろん、旧535筐体に最新テクノロジ導入でも良いし。
>あの大きさ重さで1024*768液晶10.4インチなら、誰でも納得の
>アジアンサイズでしょう。できるはずです。

 いいですね。場合によっては、USB のみにして、PCMCIA なし、というのも良いかな、
とも思います。有線&無線搭載で USB2.0 も搭載していると、PC カードを使うことは、
かなり限定されると思います。



[RE] Subject: Re: [月刊アスキー2005年2月号特集記事] ThinkPad 11年目の変革
From: いっしん
Date: 2005/01/21 19:16:59
Reference: saloon01/03586

あくまで個人の希望としてですが。。。。。。

Thinkpad235辺りをベースにして
1.Pentium-Mを搭載(稼働時間:5〜8h)
2.HDDは2.5Inch
3.各種IOポート(レガシーポートのみ対象)はポトリに搭載
4.USBは2.0で、FDD Boot対応

ならかうんだけれどなぁ。
IBMさん。。。。。考えてくれないかな?



[RE] Subject: Re: [月刊アスキー2005年2月号特集記事] ThinkPad 11年目の変革
From: ぬりかべ@京都
Date: 2005/01/20 14:56:31
Reference: saloon01/03582

1月19日に EMOさん は書きました。
>LCDは小さくていいから(キーボードははみ出していいから)
>本体をとにかくコンパクト、標準バッテリで長く保つといった
>ところでしょうかね。

すみません、ちょっと本題からはずれるんですが液晶を小さくしたら消費電力って
抑えられるんでしょうか?
いや、どれくらい違うのかな、と思って。
液晶小さくなって本体も小さくなって消費電力抑えられるなら、もちろんそのほうが
良いにきまってますよね。

どうなのかな。
かなり素朴な疑問なんですが。



[RE] Subject: Re: [日経IT Pro記者の目] LenovoのIBMパソコン事業買収で「ThinkPad s30」が復活する?
From: TSUBAME
Date: 2005/01/21 12:16:04
Reference: saloon01/03576

1月18日に Hissahさん は書きました。

>最近では、実は、JVC InterLink を検討してたりして。

 すでに"転んで"います ^_^;
 キータッチはTPにはるかに及びませんが、小さい=軽い、
DVDマルチドライブ搭載・・・そしてトラックポイント!
で、あっさり。
 使っていて、"お出かけ"専用と割り切ればそれなりですが、
長時間使うにはちょっと・・・TPでこのくらいのがあれば、
速攻で買うのですが。
 時たまX22を使うと、キータッチの良さを改めて感じさ
せられます。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: センターボタンをマウスのホイールボタンと同じ挙動をさせるにはどうすればいいのでしょうか?
From: Kay
Date: 2005/01/23 04:00:29

Thinkpad i1620を使っております。この度firefoxをインストールしてみたのですが、
同じく使っておりますディスクトップマシンではマウスのホイールボタンでリンクを
クリックすると、そのリンクが新しいタブで開くしくみになっています。

そこでthinkpadでもセンターボタンを押すことで、それがマウスのホイールボタンと
同じように認識してもらえれば便利だと考え、いろいろぐぐってみたのですが、
探し方が悪いのか、それともそうしたことができないのか、
解決策を見つけることができませんでした。

trackpointのドライバは最近のものにやっております。どうか解決策をご存知の方、
ご教示願えませんでしょうか?



[RE] Subject: Re: センターボタンをマウスのホイールボタンと同じ挙動をさせるにはどうすればいいのでしょうか?
From: mizu
Date: 2005/01/23 08:14:31
Reference: saloon01/03591

Firefox のバージョン等によって違うかもしれませんが、
左ボタンと右ボタンを同時に押すと、新規タブで開くと思います。



[RE] Subject: ホイールボタンpushをthinkpadで実現するには?
From: Kay
Date: 2005/01/23 14:12:28
Reference: saloon01/03592

>Firefox のバージョン等によって違うかもしれませんが、
>左ボタンと右ボタンを同時に押すと、新規タブで開くと思います。

私のverは
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.5) 
Gecko/20041108 Firefox/1.0
と現時点での最新のものになっておりますが、
左ボタン右ボタン同時押し(これって右クリック左クリック同時という意味ですよね?)
では新規タブが開いてくれませんでした。

せっかくのセンターボタンですから、これでホイールボタンが実現できれば便利だと思い、
またそうしたことが可能になってるのでは?と考えたのですが、
それが不可能な場合、thinkpadでホイールボタンpushを実現できるのかどうかの可否を
教えていただければ幸いです。
(それにあわせて、題名を変更致しました)



[RE] Subject: Re: ホイールボタンpushをthinkpadで実現するには?
From: Hissah
Date: 2005/01/23 18:44:11
Reference: saloon01/03593

直接の回答ではなく申し訳ありませんが、
Fiefoxであれば、
 ◆新規タブを作成
   ⇒「Ctrl」+「T」
 ◆リンクを新規タブで開く
   ⇒ リンクを「Ctrl」+「左クリック」
を使うとどうですか?

>それが不可能な場合、thinkpadでホイールボタンpushを実現できるのかどうかの可否を
>教えていただければ幸いです。
>(それにあわせて、題名を変更致しました)



[RE] Subject: Re: ホイールボタンpushをthinkpadで実現するには?
From: mizu
Date: 2005/01/23 21:11:58
Reference: saloon01/03593

「右クリック左クリック同時」をセンターボタンに設定するのは、
OS の機能を利用しています。

なので、OS でセンターボタンに割り当てることができれば、
利用できると思います。
(私は Windows を使わないので、Windows で割り当てる方法については
わかりません。)



[RE] Subject: Re: ホイールボタンpushをthinkpadで実現するには?
From: KUMA705
Date: 2005/01/23 22:29:01
Reference: saloon01/03595

こん**は

Thinkpad X24なKUMA705です。

FoxFireを使用していないので(OPERAつかっています。)できるかはわかりませんが
トラックポイントの真ん中の水色のラインの引いてあるボタンをセンターボタンに
割り当てるには、タスクトレイのトラックポイントのアイコンを左クリックして、
標準中央ボタンをクリックします。

これでOPERAはマウスのホイールをクリックした時と同様の動きをしています。

もしかして、これをやっていてできないという書き込みかもしれませんが・・・
いかがでしょうか?



[RE] Subject: Re: ホイールボタンpushをthinkpadで実現するには?
From: Kay
Date: 2005/01/24 00:03:29
Reference: saloon01/03596

みなさま回答ありがとうございます。

1月23日に KUMA705さん は書きました。
>タスクトレイのトラックポイントのアイコンを左クリックして、
>標準中央ボタンをクリックします。

すいません、私の使っているドライバは
http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/0/3B0023B1E0344F6349256F390053518B
のものなのですが、標準中央ボタンは表示されていません。

上から

「スクロール」
「拡大表示」
「オフ」
―――――――
「トラックポイントのプロパティ」

とあるだけです。

KUMA705さんに言われていろいろ触ってみましたところ、そこを「オフ」にすると
ホイールボタンとして機能してくれることがわかりました。
しかし、ここをオフにすると肝心のセンターボタンを押しながらのトラックポイントに
よるスクロールができなくなってしまいます。

考えてみれば、センターボタンを押したときに、ホイールボタンが押されたように
動作すると、そこでスクロールのカーソルのようなものが画面に現れ、
本来のセンターボタンによるスクローク機能に影響が出るのは
当たり前のことでした…。ですので、センターボタンを離したときに
ホイールボタンが押されたように動作してくれれば万々歳なのですが、
そこまで都合のいい機能は実現できないかもしれません。
(できるにしても私にはその技術がないので無理です)

右手人差し指と親指だけでブラウジングができれば便利なのになぁという
発想からでている疑問ですので、何とか他に必要な指を増やさない方向でできる
方法をFirefoxや他のユーティリティでできる道を模索することにします。
いや、ちょっと待ったー!、あなたのやりたいことはこれこれでできるよ、
っていう助言がありましたら、教えていただければ幸いです。



[RE] Subject: Re: ホイールボタンpushをthinkpadで実現するには?
From: ryuma
Date: 2005/01/24 00:21:19
Reference: saloon01/03597

ryumaです。

1月24日に Kayさん は書きました。

>右手人差し指と親指だけでブラウジングができれば便利なのになぁという
>発想からでている疑問ですので、何とか他に必要な指を増やさない方向でできる
>方法をFirefoxや他のユーティリティでできる道を模索することにします。

右手の人差指をトラックポイント、親指をクリックボタンに配置しているのであれば、
右手の小指を、右側のCtrlキーに置いておくことが(比較的自然に)できると思います。
で、タブを開きたいときにはおもむろに小指に力を入れてクリック。

私はX31ですが、左手で頬杖をつきながら、右手で上記の方法でブラウジングしています。

トラックポイントのプレスセレクト機能で何とかできないか試してみましたが、
なんともなりませんでした。(笑)



[RE] Subject: Re: ホイールボタンpushをthinkpadで実現するには?
From: KUMA705
Date: 2005/01/24 01:07:55
Reference: saloon01/03597

こんばんは KUMA705です。

Driverのバージョンによって異なっているのか、それともハードウエア(機種)によるものか
わかりませんが、ちなみに私のX24(2662-LFJ)では出ています。
ちなみに、私の環境は
OS:WindowsXP P1 トラックポイント・ドライバー:Ver3.12らしいです

なぜ"らしい"かというと、導入支援でアップデートを行っているのですが、なぜか今日現在
"新しいDriverはありません"という表記が出、さらに進めると、PC内部のファイルを検索し
トラックポイント・ドライバーをみると3.12に丸の中に点がついています。
でも、機種別Driver一覧を見ると最新版は3.13となっています。何ででしょう?


>考えてみれば、センターボタンを押したときに、ホイールボタンが押されたように
>動作すると、そこでスクロールのカーソルのようなものが画面に現れ、
>本来のセンターボタンによるスクローク機能に影響が出るのは
>当たり前のことでした…。ですので、センターボタンを離したときに
>ホイールボタンが押されたように動作してくれれば万々歳なのですが、
>そこまで都合のいい機能は実現できないかもしれません。
>(できるにしても私にはその技術がないので無理です)

私のマシンでは、(FireFoxではなくてOPERAなんですが)
OPERAの設定はセンターボタン(ホイールボタン)クリック>新しいウィンドウで開く
に設定してあり、この状態ですと、何のリンクもないところだと、カーソルが、4方向に矢印が
ある形状に変わり、トラックポイントを動かすと、その方向にスクロールされます。
本当の3ボタンマウス状態です。この辺は機種の問題なのですかね。Kayさんの機種がわからないので
そうかもわかりませんが。



[RE] Subject: Re: ホイールボタンpushをthinkpadで実現するには?
From: Kay
Date: 2005/01/25 00:48:12
Reference: saloon01/03599

マルチレスで失礼します。

>ryumaさん

>右手の人差指をトラックポイント、親指をクリックボタンに配置しているのであれば、
>右手の小指を、右側のCtrlキーに置いておくことが(比較的自然に)できると思います。
>で、タブを開きたいときにはおもむろに小指に力を入れてクリック。

左CTRLキーを使って左手のみで操作するのでしたらそれでできるのですが、
よくバイオリンを弾くのに向いてる(弾けませんが)と言われるような指のためか
右CTRLを右小指で押そうとすると、かなり不自由な体勢になってしまいます。
指がからまりそう、といえば伝わりますでしょうか?

だったら左手でやれば解決だと言われればまさしくその通りなのですが、
利き手で操作できないのはやっぱりストレスなわけでして…。


>KUMA705さん

>OS:WindowsXP P1 トラックポイント・ドライバー:Ver3.12らしいです

失礼、OSを書いておりませんでした。w2ksp4になります。
表示が異なるのはそのせいですかね…。

>この状態ですと、何のリンクもないところだと、カーソルが、4方向に矢印が
>ある形状に変わり、トラックポイントを動かすと、その方向にスクロールされます。
>本当の3ボタンマウス状態です。

それはできるんです。でもそうするとセンターボタン+トラックポイントでできた
ホイール動作ができなくなってしまうのがとても不便なのです。
上下に長いサイトをよく読みますので、
4方向カーソルを出すやり方ですと、上から下までスクロールするのに
かなりの時間がかかってしまいます。
センターボタン+トラックポイントのスクロール機能を使えば、
2秒ほどで端から端まで移動できるのですが。

また、私の使っているi1620はX20とまったく同じ中身と考えていただいていいです。
LANが最初から付いているかどうかの違いしかありませんでしたので。

みなさまにはいろいろご教示いただきまして、本当に感謝しております。
ですが、わがままに見えるかもしれませんが、基本操作に関わることですので
なんとか自分が納得できる方法をソフトウェアのサイドから模索することに致します。
いろいろありがとうございました。

またちょくちょく覗きに参りますので、thinkpad側で解決できる方法がありましたら、
ぜひお願いします。



以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 25 February 2003