さろん de Think!(1)一括表示
[表示範囲:1701〜1800][スレッドモード]


[NEW] Subject: JW-cad(DOS版)を全画面表示で使えるThinkPadありませんか?
From: おいら <not_from_n-sekkei@jupiter.plala.or.jp->
Date: 2003/04/02 22:16:26

JW-cad(DOS版)を全画面表示で使えるThinkPadありませんか?
できれば、現在新品で入手できるモデルを教えて頂けると助かります。

欲をいえば、T(RorAorX)シリーズなどで全画面表示ができる
機種が欲しいのですが、すでにこれらの機種で全画面表示で使えているなどの情報があり
ましたら、教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: JW-cad(DOS版)を全画面表示で使えるThinkPadありませんか?
From: あきちゃん@琵琶湖 <not_from_bright@mx.biwa.ne.jp->
Date: 2003/04/02 23:18:55
Reference: saloon01/01701

>JW-cad(DOS版)を全画面表示で使えるThinkPadありませんか?

JW-cad はどうかわかりませんが、DOS 画面(VGA)はほとんどの
ThinkPad で全画面表示できると思います。ThinkPad 機能設定、
もしくは、BIOS 画面の「スクリーンエクスパンションを可能に
する」がそうです。但し、ディスプレイの解像度が 640 × 480 の
整数倍でない機種では、表示される図形のエッジがガタガタと
なってしまいます...(^^;;;。

>欲をいえば、T(RorAorX)シリーズなどで全画面表示ができる

私は T23(XGA 1024 × 768)を使っていますが、図形がガタガタの
DOS 全画面表示ができました。しかし、文字が見難くかったので、
小さな 640 × 480 の DOS 画面で使っていました。

今となっては、10.4'クラスの VGA 画面の機種(TP701C や TP340
CSE)が DOS にぴったりだったと思っています...(*^.^*)。


[RE] Subject: Re: JW-cad(DOS版)を全画面表示で使えるThinkPadありませんか?
From: おいら <not_from_n-sekkei@jupiter.plala.or.jp->
Date: 2003/04/04 16:03:19
Reference: saloon01/01705

4月2日に あきちゃん@琵琶湖さん は書きました。

>今となっては、10.4'クラスの VGA 画面の機種(TP701C や TP340
>CSE)が DOS にぴったりだったと思っています...(*^.^*)。

やはり、かなり古い機種まで戻らないとだめみたいですね。
10.4'クラスの VGA 画面の機種までは戻れないと思いますが、
TP600くらいまで戻って少し探してみようかなと思ってきました。
忙しい中、コメントありがとうございました。


[RE] Subject: Re: JW-cad(DOS版)を全画面表示で使えるThinkPadありませんか?
From: 小白竜 <not_from_salty@solnet.co.jp->
Date: 2003/04/07 17:01:35
Reference: saloon01/01705

手元のT23-9JJ(3X,40はわかりませんが)のSXGA+なら、VGAは1280*960に
縦横それぞれ2倍拡大でぎざぎざが目立たず使用できます。表示領域は
だいたい13inchのエリアでしょうか...
昔作ったDOSのプログラムのメンテナンスには重宝しています。


[RE] Subject: Re: JW-cad(DOS版)を全画面表示で使えるThinkPadありませんか?
From: おいら <not_from_n-sekkei@jupiter.plala.or.jp->
Date: 2003/04/07 18:54:37
Reference: saloon01/01738

4月7日に 小白竜さん は書きました。

>手元のT23-9JJ(3X,40はわかりませんが)のSXGA+なら、VGAは1280*960に
>縦横それぞれ2倍拡大でぎざぎざが目立たず使用できます。

自分は、まだSXGA+クラスのマシンはまだ使ったことがありませんので、お聞きしたいのですが、
XGAの画面でもできる拡大(無理矢理?)されたような、少しぼやけた感じとは違うものなのでしょうか?

>表示領域は13inchのエリア

13inchの大きさを確保できれば、かなり十分かと思います。
いくらハッキリ見えても12.1inchクラスではどうしても狭く感じてしまうもので、
もし13inchの大きさでもDOS画面を使えるようでしたら、XGA→SXGA+クラスの差額は
安いものだと思います。

また情報を頂ければうれしく思います。ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: JW-cad(DOS版)を全画面表示で使えるThinkPadありませんか?
From: 小白竜 <not_from_salty@solnet.co.jp->
Date: 2003/04/08 19:18:56
Reference: saloon01/01739

>XGAの画面でもできる拡大(無理矢理?)されたような、少しぼやけた感じとは違うものなのでしょうか?
縦2pixel*横2pixelでVGAの1ピクセルを再現しているので、例の間引きした、ボヤケタ表現とは異なります。
昔のゲームもくっきりと遊べると...

>13inchの大きさを確保できれば、かなり十分かと思います。
これは正確には14.1inch/1440*1280の12.53inchですね。
15inchのSXGA+だったらだったら13.3inchで出せると....


[RE] Subject: Re: JW-cad(DOS版)を全画面表示で使えるThinkPadありませんか?
From: pneu <not_from_hiro@linux.or.jp->
Date: 2003/04/11 20:15:29
Reference: saloon01/01742

4月8日に 小白竜さん は書きました。
>縦2pixel*横2pixelでVGAの1ピクセルを再現しているので、例の間引きした、ボヤケタ表現とは異なります。

逆に言うと、スムージングが無いために見事なギザギザがありますから、
できれば、一度ご自分で確認した方がいいと思います。
IBMの場合、SXGA+の差額って馬鹿にならないと思いますから。
# ちなみに、うちは、T23 5LJでLinuxです。


[RE] Subject: Re: JW-cad(DOS版)を全画面表示で使えるThinkPadありませんか?
From: 田添 一哉 <not_from_thinkpad_lover@mba.nifty.com->
Date: 2003/04/03 12:57:08
Reference: saloon01/01701

4月2日に おいらさん は書きました。

>JW-cad(DOS版)を全画面表示で使えるThinkPadありませんか?
>できれば、現在新品で入手できるモデルを教えて頂けると助かります。

 DOS で高解像度を、となると、現状は絶望的ですね。すでに V-Text ドライバの更新
は停止しており、800x600 以上の解像度を使用することはできなくなっていますので、
スクリーンエクスパンジョン以外の方法で、DOS で全画面表示を行うことはできなく
なっています。

 V-Text の VGA ドライバを使う方法はありますが、汎用ファンクションだけとなって
しまい、動作速度の点で劣ってしまいます。

 そういえば、Windows 9x 限定ですが、WTDISP.SYS というサブドライバを使うと、
1024x768 程度までは使用できる可能性はあります。Windows 2000 以降では、使用
できないのが難点です。このドライバは、DOS 窓のディスプレイドライバと入れ替
えて使用するので、エミュレーションの NT 系列では使用できないのです。


[RE] Subject: Re: JW-cad(DOS版)を全画面表示で使えるThinkPadありませんか?
From: おいら <not_from_n-sekkei@jupiter.plala.or.jp->
Date: 2003/04/04 15:38:46
Reference: saloon01/01717

4月3日に 田添 一哉さん は書きました。

> そういえば、Windows 9x 限定ですが、WTDISP.SYS というサブドライバを使うと、
>1024x768 程度までは使用できる可能性はあります。Windows 2000 以降では、使用
>できないのが難点です。このドライバは、DOS 窓のディスプレイドライバと入れ替
>えて使用するので、エミュレーションの NT 系列では使用できないのです。

おもしろい情報をありがとうございます。
現在もWindows 2000とWindows 98SEを入れて使っているので、このドライバには興味深々という感じです。
時間がとれたら、少し試してみてみます。
あとから結果報告します。ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: JW-cad(DOS版)を全画面表示で使えるThinkPadありませんか?
From: とっちゃん <not_from_BQE03127@niftyne.jp->
Date: 2003/04/03 21:25:14
Reference: saloon01/01701

おいらさん、こんばんは。

>JW-cad(DOS版)を全画面表示で使えるThinkPadありませんか?
>できれば、現在新品で入手できるモデルを教えて頂けると助かります。

ThinkPad240(無印)ならV-テキストドライバーを入れてDOS版JW_CADをSVGA表示
できました。(VGAチップにNeoMagicを使っている機種なら可だと思います。)
しかし、i-series1124に乗り換えてからはDOS版と縁を切りました。
今はX30でWindows版を使用しています。
もはやDOS版に固執する必要もないかと思います。


[RE] Subject: Re: JW-cad(DOS版)を全画面表示で使えるThinkPadありませんか?
From: おいら <not_from_n-sekkei@jupiter.plala.or.jp->
Date: 2003/04/04 15:56:39
Reference: saloon01/01719

4月3日に とっちゃんさん は書きました。

>ThinkPad240(無印)ならV-テキストドライバーを入れてDOS版JW_CADをSVGA表示
>できました。(VGAチップにNeoMagicを使っている機種なら可だと思います。)
やはり、現行機種ではあきらめるしかないのでしょうか・・・。

>もはやDOS版に固執する必要もないかと思います。
Windows版は少し使ったのですが、まだ慣れないため、やはりスピードがのらない気がします。
今は、データ互換の時と、A0以上の図面範囲を作るときにしか使っていません。
これじゃあ、だめですね。

>今はX30でWindows版を使用しています。
X30いいですね。(自分はX22時代に誘惑に負けそうでした)X30どうですか?

貴重なコメント頂き、ありがとうございました。
またよろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 1GBメモリー・モジュール(DDR)の対応機種に疑問あり
From: OZAKI'S <not_from_webmaster@thinkpad-club.com->
Date: 2003/04/02 22:31:24
Reference: saloon01/01694

4月2日に かずちゃんさん は書きました。
>あ、実はX31いっちゃいました。

やっぱり。
私もサイズや使い勝手からいけば、X22→X31の線が順当だったんですけど、
新しいモノ好き&T40にかけるIBMの意欲を感じましたので、T40にいきまし
た。※あとから高いのを追加するのはハードル高いって事情もありますが.

X30の筐体にいまいち色気がなかったのも一因かな。


[RE] Subject: Re: 1GBメモリー・モジュール(DDR)の対応機種に疑問あり
From: かずちゃん <not_from_kazuki1@attglobal.net->
Date: 2003/04/02 22:44:32
Reference: saloon01/01702

4月2日に OZAKI'Sさん は書きました。

>私もサイズや使い勝手からいけば、X22→X31の線が順当だったんですけど、
>新しいモノ好き&T40にかけるIBMの意欲を感じましたので、T40にいきまし

T40は本当に技術陣の意気込みを感じますよね。確かに同じようなスペックの
ソニーやNECに比べて圧倒的に高いんですが、それだけのことはあると思います。

最近のPCにはお金をかけないでいかにコストを…というやり方が主流になって
いますが、そうでない選択肢を提供してくれることはありがたいことだと思って
います。

確かに厚さでいうとX31とT40ってほとんど変わらないんですよね〜。14.1インチ
であの厚さで、重さってのはすごいと思います。

となれば、X40?ではもう少し薄く、軽くを実現して欲しいですねー。個人的には、
一番上のCPUクロックと最大HDD容量で出して欲しいですね。小さいマシンが、大き
いマシンよりも処理能力が低く、HDD容量が少なくていいなんてことはないと思う
ので。

僕もX31のHDDはいきなり60GBに変えちゃいました。80GBがでたら即交換したい
ぐらいなんですよ(苦笑

それではー

かずちゃん


[RE] Subject: Re: 1GBメモリー・モジュール(DDR)の対応機種に疑問あり
From: OZAKI'S <not_from_webmaster@thinkpad-club.com->
Date: 2003/04/02 23:16:07
Reference: saloon01/01703

4月2日に かずちゃんさん は書きました。
>T40は本当に技術陣の意気込みを感じますよね。確かに同じようなスペックの
>ソニーやNECに比べて圧倒的に高いんですが、それだけのことはあると思います。

昨秋からBanias搭載の基本スペックはちらちらと噂では聞いてたんですが、プ
ラットフォーム一新したあの薄さを目にしたら、買い物カゴに入れざるをえま
せんでした。ちょっと高かったすけど、意欲が表に表れた作品はやっぱり手に
したい。
T20やT30もそれなりにスタンダードだったけど、600からの流れのスペシャ
ルっぽさは足らなかったと思います。
そんな風に感じてた欲求不満ユーザがハイエンドのT40pへ走ったところが
あったのかもしれません。内緒ですが^^;、ThinkPad Clubに載せてるバナー
経由で購入されたT40 Seriesは、T40-92JやT40pのハイエンドばかりです。

>最近のPCにはお金をかけないでいかにコストを…というやり方が主流になって
>いますが、そうでない選択肢を提供してくれることはありがたいことだと思って
>います。

私も会社では少数ながら機器導入にかかわりますので、ここらへんはよくわか
るんです。R Seriesなんかを候補に考えて企画書作るんですけど、他社に負け
るんですよね。付き合いのIBM特約店もIBM専売じゃないから他社選定して入札
してきますし。
だから、Series色分けをはっきりさせ、R Seriesはもっと安くいって欲しいす
ね。在庫で大幅値引きクリアランスするより、最初から戦略価格で行って欲し
い。そんな導入機に過大な要求は当然しません。
..が、会社のお金使うのには金絞りますけど、自分が使い、自分でお金を出す
ものには、あんまり妥協したくない。

>となれば、X40?ではもう少し薄く、軽くを実現して欲しいですねー。

X Seriesは、あのサイズで、能力はワンランクもツーランクも上〜って路線を
守って欲しいです。..で、+して、もうちょっと薄さと軽さと色気を。


[RE] Subject: X40?への期待(Re: 1GBメモリー・モジュール(DDR)の対応機種に疑問あり)
From: ks <not_from_kkss@d2.dion.ne.jp->
Date: 2003/04/03 01:30:16
Reference: saloon01/01704

「モバイルはB5ジャスト」に拘り、無印240で頑張るksです。

4月2日に OZAKI'Sさん は書きました。
>>となれば、X40?ではもう少し薄く、軽くを実現して欲しいですねー。
>
>X Seriesは、あのサイズで、能力はワンランクもツーランクも上〜って路線を
>守って欲しいです。..で、+して、もうちょっと薄さと軽さと色気を。

B5ジャストサイズ復活の兆しが見えない今となっては、X40?が12インチのまま、
もう一回りフットプリントを小さくして登場してくれないかと願うのみ...

 10インチ 240 260×202 単位:mm
 12インチ X2x 280×227
      X3x 273×223

ですが、同じ12インチLCDで、松下のCF-T1は 268×210 を実現してます(しかも1kg!)
このサイズなら、何とか妥協できるかと。


[RE] Subject: Re: X40?への期待(Re: 1GBメモリー・モジュール(DDR)の対応機種に疑問あり)
From: かずちゃん <not_from_kazuki1@attglobal.net->
Date: 2003/04/03 03:16:30
Reference: saloon01/01709

4月3日に ksさん は書きました。

>ですが、同じ12インチLCDで、松下のCF-T1は 268×210 を実現してます(しかも1kg!)
>このサイズなら、何とか妥協できるかと。

CF-T1は、ULVのP3を採用しているので、CPUの消費電力が7Wとなっていて、熱設計的には
あの程度の大きさを実現することが可能です。これにたいしてXシリーズでは、通常版の
Pentium Mを採用しているので、CPUだけで24.5Wとなり、熱設計的にはかなり厳しいです。
それでけではないですが、Xがあれだけの大きさになっているのはそのあたりに理由が
あります。

もちろん、IBMもULVのPentium Mを採用すればもう少し小さなマシンを作ることは可能
だと思います。私が思うに、WWモデルにするためには、ULVを使って900MHzという低い
クロックの製品を作るのが難しいのだと思います。海外ではULVのCPUを使った製品は
「単なる遅いCPUを使った製品」としてしか認識されないからです。悲しいことですが、
これが現実です。

誤解無きように付け加えておきたいのですが、決してCF-T1のような製品を否定している
訳ではありません。CF-T1は本当に優れたよい製品だと思います。ただ、WWという展開を
考えざるを得ないIBMの場合には、CF-T1のような日本専用モデルにはチャレンジできない、
だからXシリーズは生き残り、sシリーズは消えていった、そういうことだと私は理解して
います。

sシリーズのように日本専用モデルが作れるような経済状況が再びやってくれば、ULV
の採用というのもあり得るのではないかと思いますが、現在の日本経済の状況を考える
と難しそうですよね。

ですが、ソニーのバイオU101に見るように、より小さいノートPCという新しいセグメント
はできつつあります。そこで市場が拡大して、日本専用モデルでもいけるような見通し
がたてば、またsシリーズのようなよりモバイルに振った製品というのが期待できる
んじゃないかと思います。というか、そうなって欲しいですよね。そういう意味で、
今後も私たちユーザーでモバイル市場を盛り上げていく、それがIBMのULVノートPCを
手にするために私たちができることではないかと、そう思います。

かずちゃん


[RE] Subject: Re: X40?への期待
From: pneu <not_from_hiro@linux.or.jp->
Date: 2003/04/03 12:37:33
Reference: saloon01/01711

4月3日に かずちゃんさん は書きました。

>>ですが、同じ12インチLCDで、松下のCF-T1は 268×210 を実現してます(しかも1kg!)

いいですね。sとの統合と考えるとそういう路線もありかと。

ただ、sをやめたIBMにできるかなぁ。
Xで何でもしたい人には、厳しそうなサイズですから。
# 私自身も、SXGA+などの12"高スペック機種に興味ありますし…

4月3日に かずちゃんさん は書きました。
>私が思うに、WWモデルにするためには、ULVを使って900MHzという低い
>クロックの製品を作るのが難しいのだと思います。

今回、東芝はあきらめませんでしたね。
唯一のULV機 Portege R100。

>海外ではULVのCPUを使った製品は「単なる遅いCPUを使った製品」としてしか
>認識されないからです。悲しいことですが、これが現実です。

米国を念頭においた話だと思いますが、少なくとも英国では、そうでもない
と思いますよ。
# まぁ、ガジェット好きの国ですからね。

要するに、小さく軽い事にいくらのプレミアを払うかということでしょうけど、
VAIOやMuramasaもヨーロッパでも継続販売されていますし、値段次第ですが、
12"なら行けるかも知れないという気がします。

10"以下のサイズになると、日本以外では市場が小さいですしょうね。
とりあえず、VAIO Uに期待するしかなさそう。

今回はIntelのさしがねか、T40、R100、U1というみごとな住わけができてる。
# Z1の高速版は、限定モデルでなので例外。

次は、TransmetaのLibrettoかLOOXあたりに期待と言うところでしょうか。
# 松下は、海外だとToughBook路線ですからねぇ。


[RE] Subject: Re: X40?への期待
From: ks <not_from_kkss@d2.dion.ne.jp->
Date: 2003/04/03 13:55:48
Reference: saloon01/01711

4月3日に かずちゃんさん は書きました。
>Pentium Mを採用しているので、CPUだけで24.5Wとなり、熱設計的にはかなり厳しいです。
>それでけではないですが、Xがあれだけの大きさになっているのはそのあたりに理由が
>あります。

もちろん、その通りですね。WWモデルの話も。

半分は無いものねだりなんですが、少なくとも「12LCDでも、もう一回りはサイズを削れるのでは?」
と言うのを言いたかったんです。

使用状況等によって意見が分かれる所でしょうが、何度か書いた通り、どこでも気兼ねなく開ける
真のモバイル機として 240,s30サイズ(+1cm?)が許容限界と言うユーザが(日本には)かなり居る
と思うのです(特に奥行き)。
薄さ・軽さも勿論欲しいですが、30mm・1.5kgまでなら私としては許容範囲です。


[RE] Subject: Re: X40?への期待(Re: 1GBメモリー・モジュール(DDR)の対応機種に疑問あり)
From: st2k <not_from_st2k@curio-city.com->
Date: 2003/04/04 07:04:32
Reference: saloon01/01711

すみません、一つ質問なんですが、、、

CF-T1って日本専用モデルなんでしょうか?
パナソニックのToughbook T1/R1シリーズは米国でも売ってます。
http://www.toughonline.com/
ただ、999gの一番軽い奴は無いみたいですが、これは日本のCF-T1と
基本的に同じ物なのではないでしょうか?


[RE] Subject: Re: X40?への期待(Re: 1GBメモリー・モジュール(DDR)の対応機種に疑問あり)
From: pneu <not_from_hiro@linux.or.jp->
Date: 2003/04/04 22:54:25
Reference: saloon01/01722

4月4日に st2kさん は書きました。
>パナソニックのToughbook T1/R1シリーズは米国でも売ってます。

米国でT1売ってるのですか。知りませんでした。
でも、英国ではT1がなくて、この手のはR1のみ。
ヨーロッパの他国では、どちらも売られていなかったりすると思います。
# まともに調べてはいませんが。

>http://www.toughonline.com/

これは、販売店のページですよね?
松下のは、http://www.panasonic.com/toughbook/ かな。

で、ふと思ったのですが、T1とかR1とかって、4セルバッテリなんですね。
というか、低電圧で動かしているから4セルで済んで、軽いんですね。


[RE] Subject: Re: ThinkVision L200pモニター
From: けんぼう <not_from_thinkdog@clubaa.com->
Date: 2003/04/03 00:16:06
Reference: saloon01/01700

4月2日に りっちゃんさん は書きました。

>グッドタイミングに下記の記事が出てますね。
>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0402/hot255.htm

情報ありがとうございます。早速、チェックしてみます。


[RE] Subject: Re: がんばれ!AirH" -@FreeDについて-
From: くろねこ <not_from_uta_k@h6.dion.ne.jp->
Date: 2003/04/03 00:30:12
Reference: saloon01/01688

4月2日に yoshi-daさん は書きました。

>>回線交換のため64kとはいえ、128kパケット以上の速度になると思われます。
>これってどういう意味ですか?
>128kパケットって、実際は回線交換の64kより遅いということですか?
書き方に語弊がありました。
より正確には「128kパケットより高速であることもままあると思われる。」くらいでした。
私が普段利用する環境では128kパケットでは15〜100kとばらつきがあり、会社では平日昼間は
30k程度しかでません。夜間になれば80k程度は出るのですが。

パケット交換である事と、32k×4=128kと見なしていることからどうしても通信にばらつきが
出てしまいます。
実際のところDDIPで64kパケット通信を提供する方が実通信速度と理論最速速度との差は
小さく、ユーザにとっても納得のいく通信になると思われます。
技術的な問題よりは32kと128kの価格から64k提供の値付けが難しいようですが。


※※※
  分割前のデータサイズや動的に変化する基地局との速度、接続基地局数など流動的な
  値はあるため、あくまで大雑把な物言いですが。

  32k×4と言うことはパケットの再構築は接続中一番遅い基地局との速度に左右される。
  大雑把には基地局が四つで32k、32k、32k、10kで接続していると、10k×4の見なし
  速度しかでない。パケット通信で分割されたデータが揃うのは最遅の接続の後。(^^;;
  遅い基地局を掴むくらいなら一定速度以上の基地局とだけ通信した方が・・・
    18k、18k、18kの三局でも18×3となり、先ほどの四局より早い・・・
  (正確には現在は一基地局あたり一パケット回線ではないので、局単位で数えるのも
   おかしな表現ですがご容赦を)


[NEW] Subject: バッテリーのシリアルナンバー
From: maruhi <not_from_maruhi.2@kotani-mystery.net->
Date: 2003/04/03 01:08:24

ThinkPad570 Li-Ion Battery Packの
シリアルナンバーについて教えてください。

バッテリーの裏側に PN: の後ろに英数7桁で書いてある番号がそれでしょうか?

シリアルナンバーは S/N と書かれることが多いと思います。
P/N だとパーツナンバーですよね・・・
でもこれのパーツナンバーは製品番号の 02K6452 じゃないかと思うので
やっぱり PN: の後ろの番号がシリアルナンバーなのでしょうか

実は、このバッテリーを二つ持っているのですが、
保証書が一つしかなく、どっちのだったかわからなくなってしまいました。

バッテリーの PN: の後ろの番号は、二つのバッテリーでそれぞれ違う番号です。

保証書が入っている専用の紙の封筒にも、
やはり封筒の裏側に PN: の後ろに7桁の番号が印刷されており
この番号は一方のバッテリーにある番号と同じものです。

つまり、この番号がシリアルナンバーだとすれば
保証書は同じ番号を持つ方のバッテリーのものだということになりますよね。

と、思うのですが、いかがなものでしょうか?


[RE] Subject: Re: バッテリーのシリアルナンバー
From: HT <not_from_takahaha@attglobal.net->
Date: 2003/04/03 05:03:29
Reference: saloon01/01708

4月3日に maruhiさん は書きました。

>バッテリーの PN: の後ろの番号は、二つのバッテリーでそれぞれ違う番号です。

パーツが複数メーカーから供給されている場合同じパーツでもP/Nは異なりますし
同じメーカー製でも製造時期により(仕様変更等により途中で)P/Nが変わります。
ですのでバッテリーに印字されているP/Nと同じP/Nの記載された保証書がそれに
対応していると考えればいいのではないでしょうか。

もしシリアルNo.があるとすれば、バーコードの下にある数字/アルファベットの
内のP/Nの後ろの部分がそうかも知れません。ただ、手元にあるX20のバッテリー
や他オプション類の保証書にはP/Nは記載されていますがS/Nはブランクのままに
なっています。PC本体以外のオプション類や小物パーツ等は保証書のS/Nは通常
ブランクのままで、S/Nが特定できなくても保証は受けられるのでは?


[RE] Subject: Re: バッテリーのシリアルナンバー
From: でんがな <not_from_eblack.moriyama@nifty.com->
Date: 2003/04/03 12:44:25
Reference: saloon01/01712

最近の機種であれば、バッテリー省電力メーターのアイコンをクリックして、ポップアップ
メニューの「バッテリー情報」をクリックし、「情報」タブをクリックすれば、シリアル・
ナンバーが表示されるものもあります。
でも ThinkPad 570 には当てはまらないかも知れませんね。

ただ、結論としては HT さんが書かれているように、その保証書は一致する番号が書かれて
いるバッテリーに対応すると考えるのが自然でしょう。


[RE] Subject: Re: バッテリーのシリアルナンバー
From: maruhi <not_from_maruhi.2@kotani-mystery.net->
Date: 2003/04/04 01:19:51
Reference: saloon01/01715

HTさま でんがなさま コメントありがとうございます。

>結論としては HT さんが書かれているように、その保証書は一致する番号が書かれて
>いるバッテリーに対応すると考えるのが自然でしょう。

私の大切な570ですが、この週末に親戚に譲渡することになりまして
二つあるバッテリーのどちらが 古い/新しい かを把握したかったのです。
(保証書がある方が後に買ったものなのです)
日ごろきちんと整理していなかったのを反省しています。

HTさん
P/Nについての仕組みまで教えていただけて勉強になりました。
ありがとうございます。

でんがなさん
570でバッテリーのシリアルナンバーが調べられるかどうか
もう本体を梱包してしまったのでしばらく確認できないですが
チャンスがあったらみてみたいと思います。
でも570は"最近の"じゃないですもんね(^^;


[RE] Subject: Re: @FreeDのスピード
From: ThinkCat <not_from_thinkcat@nifty.com->
Date: 2003/04/03 01:30:37
Reference: saloon01/01697

4月2日に yoshi-daさん は書きました。
>ISPは、どこをお使いですか?

@niftyです。moperaは試してません。多分設定すらしない
と思います。めんどくさいから(^^;)。

ちなみに計測した場所は都内の鉄筋ビルの5F、窓に比較的近い
ところです。

喫茶ドナルド(笑)あたりの報告をみても、同じような速度が多
いみたいです(^^;)

============================
4月2日に ふゆ^2さん は書きました。
>スループットは AirH" 32K 契約でコンスタントに 3.5kbyte/sec は
=略=
># web を見るには必要十分かな。

私は気が短いんでしょうか?AirH" 32Kを使ってWEB見てるときは、
よく血管切れそうになったんですが(^^;)。たまらず128Kに乗り換えて
だいぶ快適になったのですが、それでもなんとなく「詰まる」感じが
してスループットの割には違和感を覚えるです。ま、こんなもんかと
納得していたのですが・・・@Freed 64Kはこの「詰まり」を感じない
ので、今のところ快適ですね。

#単にユーザーの絶対数が少なくてちゃんと回線確保できているから
  で、後日落とし穴が待ち受けているのかも(^^;)>@Freed

>@FreeD で ssh のレスポンスは快適でしょうか。

すみません、私これ試せないです。


[NEW] Subject: 外付けHDD
From: XJRR2 <not_from_hal2000stiversion@h7.dion.ne.jp->
Date: 2003/04/03 09:59:53

IOデータやメルコのものに比べると、倍の価格設定ですが、
Rapid Restore PCが付属しているので、
アプリケーションを含めたバックアップに多少は役立つでしょう。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/04/02/642832-000.html

HDD交換を要する場合には、IDE/ATAPI接続でない点がネックになりますが、
利便性との兼ね合いを考えたら、USB2.0の方が重要ですね。
(ちなみに私はIEEE1394接続のHDDにバックアップしています。)


[RE] Subject: Re: カプラ一体型のPCカードLANアダプタ
From: 田添 一哉 <not_from_thinkpad_lover@mba.nifty.com->
Date: 2003/04/03 12:51:39
Reference: saloon01/01695

4月2日に pneuさん は書きました。

># 持ち運ぶ時にノート本体に完全に入るために、むしろ壊れにくいカード
>   なのだろうと思っています。

 扱いが乱暴だったせいか、隙間に微細物が入り込んでしまったらしく、コネクタが
なかなかでなくなってしまいました。ただ、カードそのものの耐久性は、かなり高い
ですね。

 8年近く使用した XJ3288-PU は、あまりの乱雑ぶりに、表裏の外装が喧嘩別れして
おり、セロテープで固定する羽目になっています。

>欠点は、カードに垂直にケーブルを指すため、ケーブル自体の存在が邪魔に
>感じられることかな。特に、太いケーブルで。

 左手側にある分には、さほど問題もありませんが、右手側にあると、かなり邪魔くさ
く感じられますね。


[RE] Subject: Re: 新トラックポイントキャップお試し中
From: コマンド佐々木 <not_from_ICB53389@nifty.com->
Date: 2003/04/04 02:36:50
Reference: saloon01/01682

4月1日に 大野さん は書きました。

>ソフトリムキャップがドームより良いというかたの意見と感想を伺いたいと思います。

こんばんわ。私はソフトリムが気に入っています。指にあたる面積が広いので力の入れ具合
が良いように感じます。
クラシックドームの場合はポインターの移動の速度の設定ですばやく動かしたときのオプション
を入れていましたが、ソフトリムでは加速度を上げるオプションを入れなくとも良いようです。

プレスセレクトのオプションを多用する方には向いていないかも知れませんね。

私はソフトリムを使っていくようになりそうです。


[RE] Subject: Re: 新トラックポイントキャップお試し中
From: 大野 <not_from_yoohno@attglobal.net->
Date: 2003/04/06 00:16:18
Reference: saloon01/01721

4月4日に コマンド佐々木さん は書きました。

>こんばんわ。私はソフトリムが気に入っています。指にあたる面積が広いので力の入れ具合
>が良いように感じます。
>クラシックドームの場合はポインターの移動の速度の設定ですばやく動かしたときのオプション
>を入れていましたが、ソフトリムでは加速度を上げるオプションを入れなくとも良いようです。

コマンド佐々木さん
コメントありがとうございます。

私の使っているクラシックドームとソフトドームの設定は、
Windows2000上で、動作を一番速く、トラックポイントの感度を一番軽くしています。
大概の人は、この設定ではとても使いにくそうですが、
この設定が私には一番なじみます。

コマンド佐々木さんが使っている設定を試してみます。
私にとって発見があるかもしれません。


[RE] Subject: Re: 新トラックポイントキャップお試し中
From: hatabow <not_from_VEP04121@nifty.ne.jp->
Date: 2003/04/06 12:19:16
Reference: saloon01/01732

 こんにちは。
 昨日、秋葉原にいったので「お試しパック」を買ってみました。

 自分としては、下記の点でソフトリムの方がお気に入りです。

 良さそうな点は、
・エクセルの操作(表の線種、幅の調整、及びシートの移動、コピー)がやりやすい
・細かくポイントを動かしていても指が痛くならない
・真ん中が凹んでいるためか、指に吸い付く感じがする

 反面、悪そうな点は、
・へりの部分が張り出しているので、文字入力の時指が当たることが多かった
・クラシックタイプよりかなり腰高(2mmくらいせり上がって見える)なので、液晶と
 あたりそう(液晶保護シートとか使っていたら確実にあたるでしょうね)
・脂性の人だとすべりそう 

 という感じでした。
 ソフトドームの方は、ブレスセレクトを多用する人にはいいと思います。

 ちなみに自分の設定は
 感度の調整・・・一番軽いから2つ目
 ポインタの速度・・真ん中より一つ軽め
 (ポインタの制度を高めるにチェック)
 トラックポイントのバージョンは、3.5 です。

※実験体は、動作保証外のiシリーズ(i1620&i1800)ではありますが・・・。


[RE] Subject: Re: 新トラックポイントキャップお試し中
From: 大野 <not_from_yoohno@attglobal.net->
Date: 2003/04/06 12:52:29
Reference: saloon01/01733

4月6日に hatabowさん は書きました。

こんにちは皆さん

>※実験体は、動作保証外のiシリーズ(i1620&i1800)ではありますが・・・。

動作保障外という機種が出たところで、私は会社内でいろんな機種につけてみました。

前出の570には、ソフトドームを使っていますが支障は感じません。
会社の業務用

s30にソフトドームをつけたら、キーの傾斜部分と接触して使い心地が
よくなかった。同僚のThinkPad、もちろん本人の了解を得た上でのことです。

番外編として、スペースセーバーキーボードにも使っています。

マニアックなコメントなので、あくまでも参考として御理解ください。


[RE] Subject: Re: 新トラックポイントキャップお試し中
From: コマンド佐々木 <not_from_ICB53389@nifty.com->
Date: 2003/04/06 18:51:32
Reference: saloon01/01734

>番外編として、スペースセーバーキーボードにも使っています。 
 
私もつけてみましたが、キーに当たりませんか?


[RE] Subject: Re: 新トラックポイントキャップお試し中
From: 大野 <not_from_yoohno@attglobal.net->
Date: 2003/04/07 16:41:44
Reference: saloon01/01735

4月6日に コマンド佐々木さん は書きました。

>>番外編として、スペースセーバーキーボードにも使っています。 
> 
>私もつけてみましたが、キーに当たりませんか?

そうですね。あたっているような。
僅かにあいているような。

じつは、キーボードを使っているのは、アシスタントの女性でして、
ThinkPad570の液晶が不安定になってしまったために、ビデオを外部出力にして、
私物のスペースセーバーをつけているしだいなのです。(超薄型ベアボーン???)

彼女いわく、クラシックよりソフトドームが使いやすいとのコメントなのです。

でも、キーのストロークがノートよりかなり深いことが支障があるみたい。
(もうすぐR32に機種交換なのでTP570の修理はそのあとにお願いする予定です)

私も使ってみましたが、トラックポイントは使える範囲でした。


[RE] Subject: Re: 新トラックポイントキャップお試し中
From: 大野 <not_from_yoohno@attglobal.net->
Date: 2003/04/07 16:55:05
Reference: saloon01/01721

ソフトリム派のかたへ

4月4日に コマンド佐々木さん は書きました。

>こんばんわ。私はソフトリムが気に入っています。指にあたる面積が広いので力の入れ具合
>が良いように感じます。

昨晩、X30にソフトリムを取り付け、トラックポイントの感度を落とし、ポインターの
速度を2段階落として使ってみました。時間にして約4時間、WEB、メールの操作をやりました。
メールでは、文章をドラッグして、カット&コピーしたり、各種操作が入ったと思います。

なるほど、リムを利用してポインタを操作すると使い易いかもしれません。
私の主観もかなり入れた感想です。

今のところ、感度と速度を変えることによって使い心地が変わるのかな?ってところです。
でも、ソフトドームとソフトリムに優劣をつけようと言う気は全くありません。


[RE] Subject: Re: 新トラックポイントキャップお試し中
From: コマンド佐々木 <not_from_ICB53389@nifty.com->
Date: 2003/04/08 16:42:08
Reference: saloon01/01737

4月7日に 大野さん は書きました。 
 
>でも、ソフトドームとソフトリムに優劣をつけようと言う気は全くありません。 
 
微妙な差ですので後は好みの問題でしょうが、ソフトリムの形が何となく許せない方もいらっしゃるかも?


[NEW] Subject: Club IBM のカード支払は海外決済 !?
From: GSM_USER <not_from_gsm4japan@icqmail.com->
Date: 2003/04/05 09:43:23

Club IBM Value Collection でしばらくぶりに品物を購入し、JCBカード
で決済したところ、利用先が海外の「IBM.COM 0120-80-4545 NY USA」 
になっており、海外での使用として計算されていました。

海外使用分をデフォルトでリボルビングにしている方は本人の意志とは関係
なくリボルビング払いになってしまい、利息(カード会社、いわく手数料(^^;)
支払の義務と、かつ支払する上で余計な手間が発生してしまうと思います。

これによって困る方もいらっしゃると思いますが、Club IBM のサイトには
「支払が海外扱いになる」旨の記述は見つけられませんでした。

それとも、別のカード会社だとそのままなんでしょうか?


[RE] Subject: Re: Club IBM のカード支払は海外決済 !?
From: XPF <not_from_jm3xpf.miyagawa@nifty.ne.jp->
Date: 2003/04/08 09:56:31
Reference: saloon01/01727

私も先日利用した際にリボ払いになってしまってて、あわてて問い合わせメールを出したら、
海外決済になってるとの回答でした。
すぐにカード会社に連絡したのですが、一括での支払いに変更すると口座振り込みとかで、
こっちの手数料の方が高かったので、結局1万円ちょっとの買い物にリボ払いで払いました。


[RE] Subject: Re: Club IBM のカード支払は海外決済 !?
From: GSM_USER <not_from_gsm4japan@icqmail.com->
Date: 2003/04/09 11:27:34
Reference: saloon01/01740

やはり、実際に被害(?)にあわれた方がいらっしゃいましたか。
おそらく、海外扱いだとカード会社に支払う手数料の料率が低く済むためでは、と想像します。
それにしても、カード決済の画面でなんらかの注意を書いておくべきでしょう>日本IBM。
高額でも一括で支払うつもりだった方がリボになったら、利息と残金精算の手間はばかに
なりませんから。これはクレームの対象になるような気もします。


[RE] Subject: Re: Club IBM のカード支払は海外決済 !?
From: にゃあにゃあ <not_from_WinNT@supernetpower.com->
Date: 2003/04/09 15:51:54
Reference: saloon01/01743

4月9日に GSM_USERさん は書きました。

>それにしても、カード決済の画面でなんらかの注意を書いておくべきでしょう>日本IBM。

そういえば、ISP事業をやっていた頃のMSNが円建ての海外決済でした。
特に何の断りもなく・・・。
為替変動がないので、請求額がぶれる心配はありませんでした。

もっとも、課金が高々しれた金額なので、実質的にリボにならなかったのですが。

こう見ると、IBMも外資系なんだなあ・・・と妙な感動を覚えてみたり。(^^;


[NEW] Subject: Travelstar80GNシリーズ 販売開始
From: Tommy <not_from_BYJ02723@nifty.ne.jp->
Date: 2003/04/05 18:03:53

今週からアキバでバルク品の販売が始まりました。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030405/etc_travelstar80.html

80GBの物はT40の92Jにデフォで搭載されており
既にお使いの方も多いと思いますが、私はプラッタ1枚の
40GBを買ってみました。

5400rpmから4200rpmへ一見スペックダウンのように見えますが、
記録密度が倍なので、read,writeは速くなります。

HDBENCH Ver 3.30の結果です。
                      Read   Write    Copy  Drive
IC25N040ATMR04-0     27046   23998    3099  C:\100MB
IC25N040ATCS05-0     23555   20528    3257  C:\100MB

そして何よりも凄いのは その静粛性で、シーク時でもほどんど
騒音が気になりません。(かすかにジリジリ鳴る程度。
Spec値は5400rpm品のアイドル時のノイズと同等。)

発熱も少なそうだし、s30も替えてみようかな…


[NEW] Subject: パームレストを作ってくれそうな所を発見。
From: KaZ <not_from_kazu_ka@hotmail.com->
Date: 2003/04/05 21:15:50

ウルトラナビが不評な今日この頃ですが、
別件で調べていて引っかかった個人向けにも加工してくれる
プラスチック加工業者を紹介します。

#ちなみに私自身はまだウルトラナビ機を所有していないので。(´-`;

http://www.itoss.co.jp/

数を集めれば、あまり高くなく出来る気がします。


[RE] Subject: [秋葉原限定情報]ThinkPad Junk & キーボード
From: Nobuya <not_from_a.a.a@a.jp->
Date: 2003/04/05 21:43:19
Reference: saloon01/01658

店員から聞いた話によれば、急遽明日Junkノート市開催決定で各種ThinkPad
なども販売予定。

店舗に入荷するまで詳細不明だそうですが、結構程度はいいと聞いてるそうで
動作率も高そうな感じで、最悪部品取りとしても期待出来そうとの事。

他に午後ぐらいからX20英語キーボード \3,980と特価価格で各種バッテリー
も販売も予定されているようです。


[NEW] Subject: TrackPointの重さ
From: にのもんた <not_from_ninomonta@hotmail.com->
Date: 2003/04/09 16:26:41

興味本位、かつ、ただの疑問なのですが、
みなさんのご意見を伺いたく質問いたします。

内容は「TrackPointの重さ」です。
TrackPointのドライバは比較的新しいものを導入しています。
1.[マウスのプロパティ]→[動作]→[ポインタの速度]
2.[マウスのプロパティ]→[トラックポイント]→[感度]
上記、1、2とも最も早く(軽く)しています。
マウスはほとんど使っていません。

しかしTrackPointを一定時間使用していると非常に重くなってきます。
※ドリフトではありません
重くなっている時にはメモリをかなり消費しているようです。
実際、『めもりーくりーなー』で解放してやると軽くなります。

タッチパッドは常にマウスと同様の動きをしてくれるのに、
TrackPointは「重くなる」ことがあり、唯一の不満です。
※ドリフトは許せます

そこで質問ですが、
・なぜTrackPointは重くなるのでしょうか?(ドライバのせい?)
・重くならないための工夫は? また、解消法は?
どうぞよろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: TrackPointの重さ
From: KaZ <not_from_kazu_ka@hotmail.com->
Date: 2003/04/09 16:54:10
Reference: saloon01/01745

4月9日に にのもんたさん は書きました。

>そこで質問ですが、
>・なぜTrackPointは重くなるのでしょうか?(ドライバのせい?)
>・重くならないための工夫は? また、解消法は?
>どうぞよろしくお願いいたします。

240(Win98),s30(WinMe/Win2k),TransNote(Win2k)と使っていますが、
重くなったりメモリが大量消費されたりした経験はありません。
ちなみに、感度・速さ共に中間で使用しています。

メモリが消費されているところを見ると、処理しきれないマウスイベントが
キューに溜まっているのではないでしょうか?

#感度を下げて様子見しては?

OS/機種などを書くともう少し適切なアドバイスがもらえるかもしれません。


[RE] Subject: Re: TrackPointの重さ
From: yoshi-da <not_from_yoshi@yoshi-da.jp->
Date: 2003/04/09 17:00:37
Reference: saloon01/01745

yoshi-daです。

4月9日に にのもんたさん は書きました。
>・なぜTrackPointは重くなるのでしょうか?(ドライバのせい?)

私は、T23(2647-5JJ,Win2000モデル)で、ドライバも設定のデフォルトのままで
使ってますが、重くなったと感じたことは1度もありません。
勤務先でも自宅でも使ってますので、1日の半分以上の時間はThinkPadに触ってますが、
1度もないですね。

ちなみに、今まで使ってきた、560,570,240,T22,X30 でも、経験ないです。
マウスをつないだことは1度もありません。


[RE] Subject: Re: TrackPointの重さ
From: JackWalsh <not_from_phoenixproject00@yahoo.co.jp->
Date: 2003/04/09 17:57:49
Reference: saloon01/01747

4月9日に yoshi-daさん は書きました。
>私は、T23(2647-5JJ,Win2000モデル)で、ドライバも設定のデフォルトのままで
>使ってますが、重くなったと感じたことは1度もありません。
>ちなみに、今まで使ってきた、560,570,240,T22,X30 でも、経験ないです。

私は、iシリーズの一番最初のモデル(w98)、240無印(w98),X20(w2k)と使ってきました.
マウスのプロパティの設定で今は、「速度」をやや「速い」よりに「加速」を「中」
で使っています.前2モデルの時には一番軽く、速くなるように設定していました.

やはり長時間使っていると、“重く”なります.
メモリの消費の問題もあるのでしょうが、MSOffice系のアプリ(特にWord)で重い文書
を長時間使っている時に、感じました.
ただその時には「タスクマネージャ」のCPUの使用量が100%になっているせいもあるの
かと思っています.

ご参考になるでしょうか?


[RE] Subject: Re: TrackPointの重さ
From: にのもんた <not_from_ninomonta@hotmail.com->
Date: 2003/04/09 20:00:51
Reference: saloon01/01748

早速のお返事ありがとうございます。
環境(?)によっては重くならない場合もあるのですね。
当方の環境は、i1400(2621-44J)、Win98SE、BIOS:V3.0 R01-A6e、
track.vxd:ver.3.08、メモリは256MBに増設済みです。
前述の問題を≪TPに共通する問題≫と勝手に思いこんでしまったため、
環境等を省略してしまいました。ごめんなさい。

これまでにドライバ・BIOS更新を数回行いましたし、
その都度TrackPointの感度調整も行いましたが、
重くなる状態に変化はありませんでした。

「重くなる」程度は、「ドリフトを必死になって止める」より軽い程度です。
感覚的でスミマセン。(^_^;
CPUが処理している時に重くなることもあります。
やはり、こまめにメモリをクリアするしかないみたいですね。
ウ〜ム、宿命か…。
でも、使ってみたいなぁ。重くならないTrackPoint♪


[RE] Subject: Re: TrackPointの重さ
From: pneu <not_from_hiro@linux.or.jp->
Date: 2003/04/10 00:28:19
Reference: saloon01/01749

4月9日に にのもんたさん は書きました。
>でも、使ってみたいなぁ。重くならないTrackPoint♪

試しにLinuxを入れてみるとか? ^_^)
# うちは、T23でLinuxですが、重くなりません。


[RE] Subject: Re: TrackPointの重さ
From: yoshi-da <not_from_yoshi@yoshi-da.jp->
Date: 2003/04/10 11:32:53
Reference: saloon01/01749

yoshi-daです。

4月9日に にのもんたさん は書きました。
>やはり、こまめにメモリをクリアするしかないみたいですね。
>ウ〜ム、宿命か…。
>でも、使ってみたいなぁ。重くならないTrackPoint♪

pneuさんはLinuxと書かれてますが、そこまで行かなくても、
WindowsでもNT系のOSなら良いんじゃないのかな。

私は Windows2000 Pro SP2 で、メモリは1GB積んでます。


[RE] Subject: Re: TrackPointの重さ
From: にのもんた <not_from_ninomonta@hotmail.com->
Date: 2003/04/11 17:32:05
Reference: saloon01/01751

>pneuさんはLinuxと書かれてますが、そこまで行かなくても、
>WindowsでもNT系のOSなら良いんじゃないのかな。

OSに原因がありそうですが、別OS導入なら新TP購入予算として貯金します。
それまではマッスルな人差し指をめざして筋トレに励みます。(^O^)


[RE] Subject: Linuxを試す (Re: TrackPointの重さ)
From: pneu <not_from_hiro@linux.or.jp->
Date: 2003/04/11 19:21:54
Reference: saloon01/01756

4月11日に にのもんたさん は書きました。

>>pneuさんはLinuxと書かれてますが、そこまで行かなくても、
>>WindowsでもNT系のOSなら良いんじゃないのかな。

Linuxを「試す」には、HDDへのインストールも不要で、CDからブート
させるだけでできますから、Windowsよりもはるかに楽だと思いますよ。
# それに、JackWalshさんは、w2kでも重くなると言っていたような…

>OSに原因がありそうですが、別OS導入なら新TP購入予算として貯金します。
>それまではマッスルな人差し指をめざして筋トレに励みます。(^O^)

ハードの原因かどうかを見極めるには、OSの入れ変えは不要。
というか、CD-ROMから直接動かすやつをダウンロードして、CD-Rを
一枚やけば、Webサーフィンぐらいはできるようになります。
# ディスク一枚を誰かに借りてもいいし。


[RE] Subject: Re: Linuxを試す (Re: TrackPointの重さ)
From: にのもんた <not_from_ninomonta@hotmail.com->
Date: 2003/04/13 15:33:16
Reference: saloon01/01757

4月11日に pneuさん は書きました。

>というか、CD-ROMから直接動かすやつをダウンロードして、CD-Rを
>一枚やけば、Webサーフィンぐらいはできるようになります。

Linuxに興味はあったのですが「1台しかないマシンにインストールしちゃうのは…」と考えていました。
起動用CD-ROMだけで済むなら「やってみよう!」という気になっています。
そこでダウンロード先を教えていただけませんでしょうか?
して、それは日本語版でしょうか?
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: Linuxを試す (Re: TrackPointの重さ)
From: KaZ <not_from_kazu_ka@hotmail.com->
Date: 2003/04/13 16:56:31
Reference: saloon01/01765

4月13日に にのもんたさん は書きました。

>そこでダウンロード先を教えていただけませんでしょうか?

http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/


[RE] Subject: Re: Linuxを試す (Re: TrackPointの重さ)
From: にのもんた <not_from_ninomonta@hotmail.com->
Date: 2003/04/13 23:31:42
Reference: saloon01/01768

ありがとうございます。
今、少々忙しいので、報告は後ほどさせていただきます。


[RE] Subject: Re: Linuxを試す (Re: TrackPointの重さ)
From: OZAKI'S <not_from_webmaster@thinkpad-club.com->
Date: 2003/04/15 22:27:54
Reference: saloon01/01768

4月11日に KaZさん は書きました。
>KNOPPIX:CDブートで使用可能なLINUX

会社のT23でせっせとダウンロードし、CDに焼き、今は自宅のT23でKNOPPIX CD
ブートし、ここを見てます。ether(有線)も自動認識でいいですね。
※T40でも無線LANか何かPCI Deviceがひっかかってたくらいで、X(GUI)画面までは
  起動してました。

少々むかしのこと、LinuxでのWebサーバを勉強しようかとかじりかけたんですが、ほ
んの入口で噸座してしまいました。その頃よりもかなりとっつき安くなってるのかなと
感じました。


[RE] Subject: Re: Linuxを試す (Re: TrackPointの重さ)
From: pneu <not_from_hiro@linux.or.jp->
Date: 2003/04/16 20:55:30
Reference: saloon01/01790

4月15日に OZAKI'Sさん は書きました。
>会社のT23でせっせとダウンロードし、CDに焼き、今は自宅のT23でKNOPPIX CD
>ブートし、ここを見てます。ether(有線)も自動認識でいいですね。

そろそろ、PCI接続の無線LAN(ThinkPadならTやX)も自動認識になると
思います。
# 最近の標準カーネルに、それなりに動くドライバが含まれているので。

なお、PCI接続でなく、内部PCMCIA接続の無線LANデバイス(s30のなど)は、
多くのディストリビューションでだいぶ前から自動認識されます。
#KNOPPIXは試していません。

>※T40でも無線LANか何かPCI Deviceがひっかかってたくらいで、X(GUI)画面までは
>  起動してました。

T40が復活したら、どんな風に動いたのかがわかるような情報、起動時の
メッセージや、lspci の結果などを教えて頂けると嬉しいです。

>少々むかしのこと、LinuxでのWebサーバを勉強しようかとかじりかけたんですが、ほ
>んの入口で噸座してしまいました。その頃よりもかなりとっつき安くなってるのかなと
>感じました。

昔は、自動設定できない項目が多かったですからね。
# まぁ、PCIでPCが変わったのが一番大きいでしょうが。

サーバなら、最近の流行りは、LAMP(Linux-Apache-mySQL-PHP)かな。
ここまでくると、HDDにインストールしないとダメでしょうけど。


[RE] Subject: Re: Linuxを試す (Re: TrackPointの重さ)
From: OZAKI'S <not_from_webmaster@thinkpad-club.com->
Date: 2003/04/16 22:42:48
Reference: saloon01/01799

4月16日に pneuさん は書きました。
>そろそろ、PCI接続の無線LAN(ThinkPadならTやX)も自動認識になると
>思います。

そうなると一層うれしいですね。
T40が復活したら、2nd.HDDアダプタにLinux専用HDDを入れて、再度
チャレンジしたいと思ってます。


[NEW] Subject: PCDOCK英語キーボード交換サービス終了
From: MH <not_from_book@zaa.att.ne.jp->
Date: 2003/04/10 17:22:41

問い合わせた店舗(PCDOCK窓口)から軒並み表題通りの回答でした。
IBM PCDOCKのHPでは、現在大幅更新中のようで情報が極端に少なく、
当該サービスをやめるとも続けるとも書いていないようです。


[RE] Subject: Re: PCDOCK英語キーボード交換サービス終了
From: pneu <not_from_hiro@linux.or.jp->
Date: 2003/04/12 09:28:08
Reference: saloon01/01752

4月10日に MHさん は書きました。
>問い合わせた店舗(PCDOCK窓口)から軒並み表題通りの回答でした。

最近、IBMはキーボード取りはずしや取り付けの動画まで用意してるんですね。
T23しか見ていませんが、マニュアルと違って補助バッテリも外さずにやって
いて、簡単かつ分かりやすい。
http://www-3.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=MIGR-44039
やはり、自分でやるのがいいのでは?


[RE] Subject: Re: PCDOCK英語キーボード交換サービス終了
From: TongTong <not_from_tongtong@ga2.so-net.ne.jp->
Date: 2003/04/12 09:46:24
Reference: saloon01/01759

4月12日に pneuさん は書きました。
>やはり、自分でやるのがいいのでは?

PCドックの英語キーボード交換サービスのメリットは、
・英語キーボードの入手が困難な機種(s30等)でも英語キーボードに交換できる。
・英語キーボードについても保証が効く。
・会社のマシンでも会社の費用で交換できる。(たぶん。やったことないけど。)
等であったのではないかと思います。

いくら動画での説明が公開されたからといって、上記のようなメリットの代わりには
ならないと思います。(自分で交換する人は以前から自分で交換していたでしょうし。)


[RE] Subject: Re: PCDOCK英語キーボード交換サービス終了
From: pneu <not_from_hiro@linux.or.jp->
Date: 2003/04/12 21:37:52
Reference: saloon01/01760

4月12日に TongTongさん は書きました。

>・英語キーボードの入手が困難な機種(s30等)でも英語キーボードに交換できる。

これは、s30だけだと思いますが、部品供給してもらえばいいでしょう。
ThinkPadにしては、部品供給がない方がヘンでしょう。

# そういえば、s31のなら使えるのかなぁって話がありましたね。

# s30の場合は、交換が面倒な構造だから、ユーザ交換対象になって
   ないんでしょうか?
   極めて例外的な例だと思いますし、廃盤になって久しい機種なので、
   交換作業の継続が決まったとしても s30への対応はいつ中止に
   なっても不思議でないと思いますよ。

>・英語キーボードについても保証が効く。
部品販売のキーボードにも保証を付けるべきでしょう。

>・会社のマシンでも会社の費用で交換できる。(たぶん。やったことないけど。)
会社のお金では、なぜ部品購入や交換ができないのでしょうか?
# それに、あまりありそうな話じゃないですよね。

>等であったのではないかと思います。

いやぁ、べつにサービスの意義を否定するつもりは全くないですし、
前の投稿は、こういうビデオが出たよって言うのが主題のつもり
だったのです。いずれにせよ、不安な作業に対して作業料金が
安いという大きなメリットがあったと思いますから。

確かに中止だとしたら残念ですし、あまりにも急な方針変更は
迷惑でさえありますよね。

それでも、採算の取れてなさそうなサービスの継続を求めるのは、
厳しいんじゃないでしょうか?
はたして、採算が取れるほどに値上げしても英語キーボード交換
サービスを続けて欲しいと言う人が、どれほどいるのでしょう?
# 継続するなら、普通の修理と同様の扱いと言うことでしょうかね。

>いくら動画での説明が公開されたからといって、上記のようなメリットの代わりには
>ならないと思います。(自分で交換する人は以前から自分で交換していたでしょうし。)

というわけで、IBMがサービス中止するなら、しょうがないと
思いますし、上に書いたような建設的な対策を同時に考えて
欲しいと思います。


[RE] Subject: Re: PCDOCK英語キーボード交換サービス終了
From: TongTong <not_from_tongtong@ga2.so-net.ne.jp->
Date: 2003/04/13 05:25:40
Reference: saloon01/01761

4月12日に pneuさん は書きました。
>これは、s30だけだと思いますが、部品供給してもらえばいいでしょう。
>ThinkPadにしては、部品供給がない方がヘンでしょう。

いろいろと勘違い(あるいは意見の相違)が多いようなのであえていちいち
指摘はしませんが、「やはり、自分でやるのがいいのでは?」と書かれて
いたのに対して、『なぜ「やはり」なのか分からない』、言い換えれば、
『動画が公開されていることと、PC DOCKでの交換と自分で交換するのと
どっちが良いのかはあまり関係が無いのではないか』と思っただけです。


[RE] Subject: Re: PCDOCK英語キーボード交換サービス終了
From: pneu <not_from_hiro@linux.or.jp->
Date: 2003/04/14 04:00:20
Reference: saloon01/01762

4月13日に TongTongさん は書きました。

>「やはり、自分でやるのがいいのでは?」と書かれて
>いたのに対して、『なぜ「やはり」なのか分からない』

「やはり」と言ったのは、メーカがせっかくユーザ交換しやすい設計を
してる上に、交換のめの手引としてビデオまで用意してくれているから、
「やはり」それ従うのが良いのではということです。

理由はよく分かりませんが、HDDやキーボードがユーザ交換の対象である
ことが日本ではあまり宣伝されていないように思います。
でも、英米のIBMウェブページでは、サポートから自然に部品のページに
行けるようになっていて、解説ビデオを含めた文書が「簡単に」入手でき
るようになっています。交換用のキーボードも、IBM直販以外に、普通の
代理店や量販店から買えます。

バクル組み立て品でもないのに、ハードディスクやキーボードまで
ユーザ交換可能な設計にしているノートって、ThinkPadぐらいでしょう?
その心意気を買いませんかと。

# 東芝はユーザ交換は認めていませんが、北米や英国では認定を受けた
   修理屋が多数あり、キーボード交換もしてくれます。店によっては
   単品でも売ってくれますが、東芝の方針に沿ったものかは存じません。

>『動画が公開されていることと、PC DOCKでの交換と自分で交換するのと
>どっちが良いのかはあまり関係が無いのではないか』と思っただけです。

良い悪いではなく、ユーザが手軽に交換できるような設計になっていると
いう事実を知らずに、PCドックだけが頼りだと思っている人が多いと思い、
上のような情報提供をしたまでです。

例えば、メモリ増設と置き換えれば、残念がる人は少ないのではないでしょ
うか?不安なら、キーボード交換だってメモリ増設と同様に販売店などに
やってもらってもいいわけです。

ユーザも販売店もThinkPadのキーボード交換に対する設計方針を分かって
いないのではないでしょうか?

もしかして、日本国内では、法的な制限かなにかがあって、事情が違うの
でしょうか?それなら、私の大きな勘違いです。


[RE] Subject: Re: PCDOCK英語キーボード交換サービス終了
From: TongTong <not_from_tongtong@ga2.so-net.ne.jp->
Date: 2003/04/14 12:15:52
Reference: saloon01/01778

4月14日に pneuさん は書きました。
>「やはり」それ従うのが良いのではということです。

というのと、

>良い悪いではなく、

というのは矛盾してるような気もしますがそれはさておき、

>理由はよく分かりませんが、HDDやキーボードがユーザ交換の対象である
>ことが日本ではあまり宣伝されていないように思います。

この理由は、pneuさんご自身も書かれているように、日本では

>交換用のキーボードも、IBM直販以外に、普通の代理店や量販店から買えます。

という状態になっていないからだと思います。
現時点でのパーツ供給はあくまで保守を目的としたものであり、その本来の目
的に支障が生じるような事態は防ぐ必要があります。(過去にも、転売目的と
思われるパーツの大量発注や、それに伴うパーツ供給の停止等があったと聞い
ています。)

もちろん、一般の販売店等で気軽にパーツが購入できるようになるというのも
理想ですが、そうしてもらえるように働きかけるならともかく、まだそのよう
な体制になっていない状況で、ユーザーによりパーツ交換可能であると宣伝す
ることは、あまり賢明とは思えません。

個人的には、現時点では困ってないので、今よりも状況が悪くなること(パー
ツ供給の停止等)は避けて欲しい、というのが本音です。


[RE] Subject: Re: PCDOCK英語キーボード交換サービス終了
From: でんがな <not_from_eblack.moriyama@nifty.com->
Date: 2003/04/14 15:48:21
Reference: saloon01/01778

4月14日に pneuさん は書きました。

>理由はよく分かりませんが、HDDやキーボードがユーザ交換の対象である
>ことが日本ではあまり宣伝されていないように思います。

確かに積極的に宣伝しているのは見たことありませんね。
ただ、別件の発表レターで、注のところに書かれてはいます。
残念ながら部品を一般向けに販売するという話ではありませんが。


[RE] Subject: Re: PCDOCK英語キーボード交換サービス終了
From: MH <not_from_book@zaa.att.ne.jp->
Date: 2003/04/13 12:53:25
Reference: saloon01/01752

スレ主です。
件の入手が難しいs30英語キーボード、価格が高騰しております。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b36226513
終了1時間前の時点で平均的相場の2倍になっています。
こういう現象は当のIBMも望んでいないはずですが…


[RE] Subject: Re: PCDOCK英語キーボード交換サービス終了
From: noriten <not_from_nakayan@gw1.gateway.ne.jp->
Date: 2003/04/13 17:46:02
Reference: saloon01/01763

4月13日に MHさん は書きました。

>こういう現象は当のIBMも望んでいないはずですが…

こんにちは、noritenと申します。
実は3月下旬、部品センターにA3Xの英語キーボードを注文したところ注文が通り、
納期未定といわれたのですが、約2週間ほどで到着しました。
価格は部品代のみで7000円弱でした。

注文を聞いた方が、しきりと注文できるかなぁ、どうかなぁ、と言われていたのですが
どうやら通ったようであり、もしかしたら、PC DOCKでのサービス終了に伴った
一現象であるかもしれないと思い投稿しました。

他機種の事ですから確たることは言えませんが、
部品センターでs30の英語キーボードも注文できるのでは、と思った次第です。


[RE] Subject: Re: PCDOCK英語キーボード交換サービス終了
From: Nobuya <not_from_a.a.a@a.jp->
Date: 2003/04/13 21:06:24
Reference: saloon01/01769

>注文を聞いた方が、しきりと注文できるかなぁ、どうかなぁ、と言われていたのですが

A3x用は随分前から英語キーボードは注文可能です。

s30/is30用は、一昨日に確認した時点で駄目で今後についても提供予定はない
そうです。


[RE] Subject: Re: ThinkPadのキラーアプリ
From: den6 <not_from_kazumi@mx1.avis.ne.jp->
Date: 2003/04/11 09:19:00
Reference: tp_x01/02433

4月10日に [X20/i1620/X30系(1)]において samoさん は書きました。
>Xシリーズに入れると便利なもの。皆さんのお気に入りソフトなど。


でんろくです。
Xシリーズに限らないと判断したので「さろん」に移動しました。

一昔前は、我が環境には市販品orシェアウェアが多く、
一部のソフトはバージョンアップ費用が馬鹿になりませんでしたが
最近のフリーソフトはナカナカなもんですので
日々、同じ機能を持つフリーソフトへ移行しています。
と言ってもメジャーなモノばかりかも。

Lhaplus     :圧縮解凍(DLL不要。)
ID Maneger  :パスワード管理(まぁ使える。)
K2Editor    :エディタ(秀丸に慣れてる人向け?)
VNC         :PCリモート管理(Unix系,Macにも対応)
DAEMON Tools:仮想CDドライブ(XシリーズはCD無いから必須かも)
IME Watcher :IME状態表示(XP専用。これで邪魔なツールバーを消せます)

上記より、こっちのが良いぞという情報も期待しつつ…。(^^;)
説明を省くため、リンクは「窓の杜」ばっかです。


[RE] Subject: Re: ThinkPadのキラーアプリ
From: KaZ <not_from_kazu_ka@hotmail.com->
Date: 2003/04/11 13:54:30
Reference: saloon01/01753

4月11日に den6さん は書きました。

>一昔前は、我が環境には市販品orシェアウェアが多く、
>一部のソフトはバージョンアップ費用が馬鹿になりませんでしたが

うちもそうですね。値段高いばかりで役に立たないソフトも多かったし・・・。

>最近のフリーソフトはナカナカなもんですので
>日々、同じ機能を持つフリーソフトへ移行しています。

追加(といっても、メジャーなものだけですけど)

OpenOffice.org:MS-Office互換ソフト。
Word,Excel,Powerpointのファイルが読み・書き・編集・再生できます。
日本語パッチを入れると快適に動きます。(VBA以外はほぼ互換です。)

Opera:軽快動作のwebブラウザ。
Thinkpadには6.05の方が良いかも。(7だとスクロールボタンの設定が・・・)

KNOPPIX:CDブートで使用可能なLINUX
インストールなしでお手軽にLINUX体験&
Windowsパーティションも覗けるのでいざという時のサルベージ用に。


[NEW] Subject: 若松&QCPASS
From: Nobuya <not_from_a.a.a@a.jp->
Date: 2003/04/11 16:49:17

・若松
 ThinkPad T40(2373-61J)在庫有
 T2*シリーズ用日本語キーボード
  アルプス 02K5701 \6,980
  ミネベア 02K5730 \6,480
 バックパック    \4,980
・QCPASS
 TP600/570用CD-ROM \2,980
 TP770用DVD    \9,800

 週末特価品で動作確認済。上記価格は店員曰く予定との事。


[NEW] Subject: 新トラックポイント(ソフトドーム)
From: H.M <not_from_thinkpad@vmail.plala.or.jp->
Date: 2003/04/13 15:06:05

いつも、参考にさせて頂いております。

新トラックポイントソフトドームについてですが
ThinkPad X31で使用して10日程になるのですが
液晶にトラックポイントのギザギザ面の跡が付いていました

皆様の状態はどうですか?


[RE] Subject: Re: 新トラックポイント(ソフトドーム)
From: 若 <not_from_norce@basil.freemail.ne.jp->
Date: 2003/04/13 16:01:54
Reference: saloon01/01764

4月13日に H.Mさん は書きました。
>皆様の状態はどうですか?

この記事をよんで自分のX31をみてみるとついていました。ギザギザの後。
どちらかというとギザギザの手の油という感じですが。。


[RE] Subject: Re: 新トラックポイント(ソフトドーム)
From: H.M <not_from_thinkpad@vmail.plala.or.jp->
Date: 2003/04/13 18:14:14
Reference: saloon01/01766

4月13日に 若さん は書きました。

>この記事をよんで自分のX31をみてみるとついていました。ギザギザの後。
>どちらかというとギザギザの手の油という感じですが。。

そうかもしれませんね・・・

確かに液晶に傷は付いてません
でも、少し不安です

4月13日に 大野さん は書きました。

>機種はX20ですが、ソフトドームのドットが液晶面につきました。
>原因を鞄の中に入れたことと想定して、鞄の中のX20のポジションや
>向きを変えてみたり、他の書類や小物の配置を変えてみたりしたら
>跡がつくことはなくなりました。

鞄に余裕を持って、持ち歩かなくてはならないですね


[RE] Subject: Re: 新トラックポイント(ソフトドーム)
From: 大野 <not_from_yoohno@attglobal.net->
Date: 2003/04/13 23:04:25
Reference: saloon01/01770

>4月13日に 大野さん は書きました。
>
>>跡がつくことはなくなりました。
>
>鞄に余裕を持って、持ち歩かなくてはならないですね

鞄のに余裕というよりも、自分の経験では、液晶部分がかばんの中で面で受けるように
するのが良いのではないでしょうか。
経験と想像ですが、液晶面が外側に向いていて鞄の外側の小物入れに入れてある色々なものが
リッドの面にあたり、歪むのではというのが今のところの結論。

今のところ、ある程度の厚さの書類か、雑誌を一冊体側にいれてそこにリッド側を雑誌側に
いれる様に意識しております。常にそうかといわれると自信はありませんが・・・

ちなみに市販のインナーケース(3D Protect)をEddie Bauerの3 Way Bagに入れております。


[RE] Subject: Re: 新トラックポイント(ソフトドーム)
From: 田添 一哉 <not_from_tazoe-kazuya@thinkpad-lover.org->
Date: 2003/04/15 21:52:37
Reference: saloon01/01775

昔の TP560 のクリックボタンの影、を思い出しますね。

4月13日に 大野さん は書きました。

>今のところ、ある程度の厚さの書類か、雑誌を一冊体側にいれてそこにリッド側を雑誌側に

 TrackPoint の上にメガネ拭きもしくはティッシュなどを挟んで、衝撃吸収剤として使う
という方法もありますね。


[RE] Subject: Re: 新トラックポイント(ソフトドーム)
From: 大野 <not_from_yoohno@attglobal.net->
Date: 2003/04/13 16:20:13
Reference: saloon01/01764

4月13日に H.Mさん は書きました。

>ThinkPad X31で使用して10日程になるのですが
>液晶にトラックポイントのギザギザ面の跡が付いていました
>
>皆様の状態はどうですか?

さろん de Think!(1)
Reference: saloon01/01682
にて上記現象をコメントさせていただきました大野です

機種はX20ですが、ソフトドームのドットが液晶面につきました。
原因を鞄の中に入れたことと想定して、鞄の中のX20のポジションや
向きを変えてみたり、他の書類や小物の配置を変えてみたりしたら
跡がつくことはなくなりました。

機種違いで同じ扱いに出来ないかもしれませんが、
参考になりますでしょうか。


[RE] Subject: Re: 新トラックポイント(ソフトドーム)
From: T2 <not_from_mkasumi@bd.wakwak.com->
Date: 2003/04/13 19:05:22
Reference: saloon01/01764

4月13日に H.Mさん は書きました。

>ThinkPad X31で使用して10日程になるのですが
>液晶にトラックポイントのギザギザ面の跡が付いていました
>
T2と申します。私の所もギザギザ面の跡が付いていましたが、
ティッシュ等で、軽く拭くと、取れました。でもこうして、投稿を
見るまでは、気づきませんでした。


[RE] Subject: Re: 新トラックポイント(ソフトドーム)
From: MAGI <not_from_qzf11470@nifty.com->
Date: 2003/04/13 20:29:20
Reference: saloon01/01764

H.Mさん、こん**は。
MAGI@X23です。

私はX23にソフトリムを使っていますが、液晶にはこれと言って跡は付いていません。
ソフトリムは最初の印象が悪い(重い,滑りやすい)ので、敬遠されがちですが、
慣れると指に吸い付くようで、ソフトドームより使いやすいですよ。
ただし他のキャップに比べて動きが重く感じるので、
マウスのプロパティで、
ポインタオプション→速度→中心より1つ速く
トラックポイント→トラックポイント・スティック→中心より2つ軽く
くらいにしてやると丁度良くなり、2日くらいで慣れて使いやすくなりました。


[NEW] Subject: X23 OpenOffice.orgでスクロールがかからない
From: MAGI <not_from_qzf11470@nifty.com->
Date: 2003/04/13 21:34:48

MAGI@X23です。X23のWindowsXPモデルを使用しています。
おそらくThinkPad共通の問題だと思うので、こちらへ投稿しました。
題名の通り、OpenOffice.org 1.0.1をインストールしたのですが、
スクロールボタンを押しながらスティックを動かしてもスクロールがかかりませんでした。
OpenOffice.orgのヘルプを見たのですが、ホイールに関する記述は見あたりませんでした。
何か設定があるのか、あるいはホイール付きマウスならスクロールがかかるのでしょうか?


[RE] Subject: Re: X23 OpenOffice.orgでスクロールがかからない
From: やすひろ <not_from_yasukomi@ceres.dti.ne.jp->
Date: 2003/04/13 23:47:20
Reference: saloon01/01774

4月13日に MAGIさん は書きました。

>題名の通り、OpenOffice.org 1.0.1をインストールしたのですが、
>スクロールボタンを押しながらスティックを動かしてもスクロールがかかりませんでした。

Opera7と同様のやり方でイケるようです。

%SYSTEM_ROOT%\System32\tp4table.dat
にある "Pass 0 rules" に 
*,*,soffice.exe,*,*,*,WheelStd,0,9
という行を書き加えて下さい。

再ログインが必要です。

参考
http://www.onyx.dti.ne.jp/~saitone/today/opera7.htm


[RE] Subject: Re: X23 OpenOffice.orgでスクロールがかからない
From: KaZ <not_from_kazu_ka@hotmail.com->
Date: 2003/04/14 04:18:04
Reference: saloon01/01777

4月13日に やすひろさん は書きました。

>%SYSTEM_ROOT%\System32\tp4table.dat
>にある "Pass 0 rules" に 
>*,*,soffice.exe,*,*,*,WheelStd,0,9
>という行を書き加えて下さい。

soffice.exeだったんですね。
試行錯誤してみましたがわかりませんでした。^^;;

ちなみに、
*,*,soffice.exe,*,*,*,WheelVkey,0,9
にすると、横スクロールも動くようです。

#Opera7の横スクロール設定は見つかりませんでした。><;


[RE] Subject: Re: X23 OpenOffice.orgでスクロールがかからない
From: MAGI <not_from_qzf11470@nifty.com->
Date: 2003/04/14 08:45:49
Reference: saloon01/01779

やすひろさん、KaZさん、レスありがとうございました。
おかげさまで、スクロール(横も)がかかるようになりました。

>#Opera7の横スクロール設定は見つかりませんでした。><;
そう言えば、Netscape7.02も横スクロールがかかりませんね。
まあ、あまり不便は感じませんが。
ところで、最近のThinkPadにはNetscapeがプリインストールされていないんですよね。
4年前に235を買ったときは、4.08がプリインストールされていました。


[RE] Subject: Re: X23 OpenOffice.orgでスクロールがかからない
From: やすひろ <not_from_yasukomi@ceres.dti.ne.jp->
Date: 2003/04/14 18:01:20
Reference: saloon01/01780

4月14日に KaZさん は書きました。

>*,*,soffice.exe,*,*,*,WheelVkey,0,9
>にすると、横スクロールも動くようです。

おおぉ。よく見つけましたね。

家のPCにはMS-Officeは入れてないんですが、緊急用にOpenOfficeが入って
いたりします。

----------------------------------------

4月14日に MAGIさん は書きました。

>そう言えば、Netscape7.02も横スクロールがかかりませんね。
>まあ、あまり不便は感じませんが。

そもそも、横スクロールってあまり使いませんねぇ・・・

>ところで、最近のThinkPadにはNetscapeがプリインストールされていないんですよね。

例のMicrosoftの独占禁止のやつなんでしょうね。
JavaVM抜いたり、"プログラムのアクセスと既定の設定"とか、色々変ってる
みたいですが。

次のWindowsクライアントバージョンでは、NetscapeやらOperaやらが最初
から入っているのかもしれません。


[RE] Subject: センターボタンでスクロール(Re: X23 OpenOffice.org -略-)
From: KaZ <not_from_kazu_ka@hotmail.com->
Date: 2003/04/14 22:19:23
Reference: saloon01/01785

4月14日に やすひろさん は書きました。

>>*,*,soffice.exe,*,*,*,WheelVkey,0,9
>>にすると、横スクロールも動くようです。
>
>おおぉ。よく見つけましたね。

#SXGA+とかなら、気にしないレベルなのかもしれませんが・・・。
表計算の表を追う時に横スクロールを多用するので、
ないと困る機能ではあったんです。^^;

#ブラウザでも、折り返しが変だと横スクロールが便利だし、
#まあ、滅多にないので、センターボタンで出来なくても良いんですけど。

Opera7でも横スクロール出来ると良いんですけど・・・。


[RE] Subject: Re: センターボタンでスクロール(Re: X23 OpenOffice.org -略-)
From: 綺羅 <not_from_a.y.a@ijk.com->
Date: 2003/04/15 13:18:08
Reference: saloon01/01786

>Opera7でも横スクロール出来ると良いんですけど・・・。

Opera 7.10から横スクロールされるように改善されましたよ
//Opera7.10US on WindowsXP Pro(JPN&US)


[NEW] Subject: FOMAからの書き込み
From: toshi-no <not_from_TOSHI-NO@YK.RIM.OR.JP->
Date: 2003/04/14 10:51:49

・表題どおり。
  
  P2102Vを買いました。
で、テストも兼ねて、書き込みしてます。


[RE] Subject: Re: FOMAからの書き込み
From: toshi-no <not_from_toshi-no@yk.rim.or.jp->
Date: 2003/04/14 10:59:53
Reference: saloon01/01781

4月14日に toshi-noさん は書きました。

>  P2102Vを買いました。
>で、テストも兼ねて、書き込みしてます。

 フレーム使ってない1行書き込みなどは、そのままさっくり使えます。
いづれにしても、メッセージ文章入力のところで、入力速度がおぼつかないです。
(慣れてないだけに、ダメっす)

 フレーム使ってる場合でも、そのフレーム内の枠1つを直接呼び出せば、
こういったフレーム非対応のHTMLビューワで使うことができます(裏技かも)。


[RE] Subject: Re: カプラ一体型のPCカードLANアダプタ
From: gonbey774 <not_from_gonbey774@yahoo.co.jp->
Date: 2003/04/15 14:33:26
Reference: saloon01/01683

はっさく様、pneu様、田添 一哉様
いろいろと情報ありがとうございます。
レスが遅くなりまして大変失礼いたしました。

メルコのアダプタは以前USBタイプのものを使用したことが
ありますが、やはりそのギミックゆえにケーブルの弾力に
負けてしまって根元の耐久性に不安を感じました。

Xジャックは実物は見たことがないのですが、
独特のデザインは面白いですね!
また検討しなおしたいと思います。

有難うございました。m(__)m


[NEW] Subject: RRPC PRO
From: ひろきち <not_from_yosikane@aqua.ocn.ne.jp->
Date: 2003/04/15 22:54:15

ひろきち@X31ユーザです。

先日、RRPC for USB2.0がIBM USサイトで
ダウンロードできると伺い、早速ダウンロードしました。

これで、HDDの換装ができると喜び勇んでセットアップを始めました。

プロダクトキーについてもXPoint社のサイトで約60$を
支払うことにより、正常にセットアップが完了したかと
思っていましたが、どうやら途中でセットアップが
止まってしまうようです。

USB2.0対応の外付けHDDはサードパーティ製ですが、システム上では
認識もされており、問題ないと思われます。

どなたか、このような症状をクリアされた方が見えたら、対処法を教えてください。

よろしくお願いします。


[NEW] Subject: Banias とDothanの互換性?
From: Think-Pad <not_from_vze3mqj6@verizon.net->
Date: 2003/04/16 05:21:30

いつも変な投稿ばかりして、皆さんにご迷惑かけているThink-Padです。

素朴な疑問で大変申し訳ないのですが、Pentium Mと今年の後半に発表される予定
のDothanでは、システム上の互換性があるのでしょうか?。

もし、互換性があるとしたら、Banias搭載のT40とX31は、将来的にCPUをDothanに
換装することが可能なのでしょうか? Baniasの製品寿命が気になります。

どなたかご存知でしたら、教えてください。

T40を購入したいと本気に考えているのですが、約半年で型落ちしてしまうのでは
ないかと心配です。去年、T30を購入して一年たらずでフル・モデルチェンジを
してしまったので、同じ経験だけはしたくありません。T20、X20シリーズの用に
息が長ければいいなと思っています。くだらない質問ですみません。


[RE] Subject: Re: Banias とDothanの互換性?
From: IBMer123 <not_from_zj0731@axel.ocn.ne.jp->
Date: 2003/04/16 09:08:51
Reference: saloon01/01792

ご心配するのは無理もありませんが 新製品新機能を搭載していかないと
売れない というのが現状です それはパーツメーカーとて一緒だと思います
メーカーはユーザー本位というけれども やっぱり商品構成市場を優先することに
なるのでなんともいえないですよね


[RE] Subject: Re: Banias とDothanの互換性?
From: 綺羅 <not_from_a.y.a@ijk.com->
Date: 2003/04/16 09:37:13
Reference: saloon01/01792

>素朴な疑問で大変申し訳ないのですが、Pentium Mと今年の後半に発表される予定
>のDothanでは、システム上の互換性があるのでしょうか?。

 システム的には同じ物を使用するらしいです.チップセットはGMの改良版らしいです
 あとは、無線LANがa/b両対応が標準になる見通し
 検索すればいくらでもかかると思うので,詳細はそちらで

>もし、互換性があるとしたら、Banias搭載のT40とX31は、将来的にCPUをDothanに
>換装することが可能なのでしょうか? Baniasの製品寿命が気になります。

 保守マニュアルが公開されていないのでなんともいえませんが、これまでどおりの設計なら
T40はソケットタイプで換装可、X31は直付けで換装不可でしょうね

>T40を購入したいと本気に考えているのですが、約半年で型落ちしてしまうのでは
>ないかと心配です。去年、T30を購入して一年たらずでフル・モデルチェンジを
>してしまったので、同じ経験だけはしたくありません。T20、X20シリーズの用に
>息が長ければいいなと思っています。くだらない質問ですみません。

 オプションが使いまわしができなくなるのは痛いですね
 2スピンドルタイプならドライブの固定フレームを換装してやれば、使いまわしできますけど
 でも、この時期問題となるのは,sATAとDDR2ではないですか?
 両方とも来年初旬には製品が出る見通しですから


[RE] Subject: Re: Banias とDothanの互換性?
From: 綺羅 <not_from_a.y.a@ijk.com->
Date: 2003/04/16 09:52:20
Reference: saloon01/01794

いくつか訂正

> あとは、無線LANがa/b両対応が標準になる見通し

 a/g対応が第2四半期投入予定
 a/b/gは来年に入ってから?

> でも、この時期問題となるのは,sATAとDDR2ではないですか?
> 両方とも来年初旬には製品が出る見通しですから

 2004年後半
 DDR2/PCI Express

 DothanようチップセットのMontara-GM+はDDR333の予定


[RE] Subject: Re: Banias とDothanの互換性?
From: Think-Pad <not_from_vze3mqj6@verizon.net->
Date: 2003/04/16 10:45:57
Reference: saloon01/01794

綺羅さん、ありがとうございます。

>保守マニュアルが公開されていないのでなんともいえませんが、これまでどおりの設計なら
>T40はソケットタイプで換装可、X31は直付けで換装不可でしょうね

T40のCPUがDothanに換装可能であることを期待して、Dothan搭載のT41(?)の発表
を待たずに、T40を購入しようかと思います。


[RE] Subject: Re: Banias とDothanの互換性?
From: Nobuya <not_from_a.a.a@a.jp->
Date: 2003/04/16 11:22:53
Reference: saloon01/01796

>T40のCPUがDothanに換装可能であることを期待して、Dothan搭載のT41(?)の発表

DothanはT40/X31搭載とは別チップセット(Montara-GM+)で対応予定で、メモリも
DDR333と言われているので換装は無理かも。


[RE] Subject: Re: Banias とDothanの互換性?
From: Think-Pad <not_from_vze3mqj6@verizon.net->
Date: 2003/04/16 11:50:27
Reference: saloon01/01797

>DothanはT40/X31搭載とは別チップセット(Montara-GM+)で対応予定で、メモリも
>DDR333と言われているので換装は無理かも。

やっぱり、無理ですか...。全然状況が違いますが、T20,T21,T22のPentium IIIから
T23のPentium III-Mに移行した時を思い出します。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 25 February 2003