700系(3)一括表示
[表示範囲:301〜400][スレッドモード]

[INDEX]
00301 Re: 755C の メモリについて
00302 Re: 755C の メモリについて
00308 Re: 755C の メモリについて
00312 Re: 755C の メモリについて
00315 Re: 755C の メモリについて
00318 Re: 755C の メモリについて
00319 Re: 755C の メモリについて
00303 Re: TP770Z(8AU)をeBayにて・・・到着・・・しかし
00305 Re: TP770Z(8AU)をeBayにて・・・到着・・・しかし
00306 Re: TP770Z(8AU)をeBayにて・・・修理へ
00332 Re: TP770Z(8AU)をeBayにて・・・修理へ
00333 Re: TP770Z(8AU)をeBayにて・・・修理へ
00337 Re: TP770Z(8AU)をeBayにて・・・帰還
00338 Re: TP770Z(8AU)をeBayにて・・・帰還
00304 755C バッテリー
00307 760はMMC-1なのでしょうか?
00310 Re: 760はMMC-1なのでしょうか?
00309 WIN2000導入/使用時のハードディスクの異音
00311 Re: TP770X購入しました。
00313 今さら770Z導入&UJDA710に換装
00314 Re: 今さら770Z導入&UJDA710に換装
00317 Re: 今さら770Z導入&UJDA710に換装(自己レス)
00316 770XへWin98 SEのインストールでエラー
00320 770EDのBIOS更新にてセレクタドックIIIでLANカード使用不能
00321 DVDビデオ再生
00322 Re: DVDビデオ再生
00323 Re: DVDビデオ再生
00324 Re: DVDビデオ再生
00325 Re: DVDビデオ再生
00326 Re: DVDビデオ再生
00327 Re: DVDビデオ再生
00328 Re: DVDビデオ再生
00329 Re: DVDビデオ再生
00330 Re: DVDビデオ再生
00331 Re: DVDビデオ再生
00334 755CのNICカード
00335 Re: 755CのNICカード
00336 Re: 755CのNICカード
00339 Re: 755CのNICカード
00340 Re: 755CのNICカード
00341 Re: 755CのNICカード
00342 Re: 755CのNICカード
00343 TP770に20GB HDDは可能?
00344 Re: TP770に20GB HDDは可能?
00345 Re: TP770に20GB HDDは可能?
00346 Re: TP770に20GB HDDは可能?
00347 Re: TP770に20GB HDDは可能?(東芝製HDDようDiskManager)
00378 Re: TP770に20GB HDDは可能?
00379 Re: TP770に20GB HDDは可能?
00380 Re: TP770に20GB HDDは可能?
00381 Re: TP770に20GB HDDは可能?
00348 755CのFDD認識せず・・・
00349 Re: 755CのFDD認識せず・・・
00350 Re: 755CのFDD認識せず・・・
00351 Re: 755CのFDD認識せず・・・
00352 Re: 755CのFDD認識せず・・・ < コネクタの接触ですかねぇ
00353 ウルトラベイのピン配置
00354 755Cでルータ
00355 Re: 755Cでルータ
00359 Re: 755Cでルータ
00361 Re: 755Cでルータ
00365 Re: 755Cでルータ
00364 Re: 755Cでルータ
00356 770X起動時のエラーについて
00357 Re: 770X起動時のエラーについて
00362 Re: 770X起動時のエラーについて
00363 Re: 770X起動時のエラーについて
00366 Re: 770X起動時のエラーについて
00358 電源ONのままウルトラベイ交換
00360 Re: 電源ONのままウルトラベイ交換
00367 770&ドックIIIでDVD再生不具合(ハード原因?)
00368 Re: 770&ドックIIIでDVD再生不具合(ハード原因?)
00369 Re: 770&ドックIIIでDVD再生不具合(ハード原因?)
00370 Re: 770&ドックIIIでDVD再生不具合(ハード原因?)
00371 ThinkPad 701情報
00372 Re: ThinkPad 701情報
00373 Re: ThinkPad 701情報
00374 Re: ThinkPad 701情報
00375 Re: ThinkPad 701情報
00376 Re: ThinkPad 701情報
00377 Re: ThinkPad 701情報
00382 Re: ThinkPad 701情報
00383 Re: ThinkPad 701情報
00385 Re: ThinkPad 701情報
00386 770とメルコWLI-PCM-L11
00387 Re: 770とメルコWLI-PCM-L11
00388 Re: 770とメルコWLI-PCM-L11
00389 Re: 770とメルコWLI-PCM-L11
00390 Re: 770とメルコWLI-PCM-L11(380Zでの実例ですが参考になれば)
00391 Re: 770とメルコWLI-PCM-L11
00392 700クラブ入会希望
00393 Re: 700クラブ入会希望 < いらっしゃいまし
00396 Re: 700クラブ入会希望 < いらっしゃいまし
00394 Re: 700クラブ入会希望
00395 Re: 700クラブ入会希望
00397 Re: 770クラブ入会希望
00398 Re: 770クラブ入会希望
00399 Re: 770クラブ入会希望
00400 Re: 770クラブ入会希望


[RE] Subject: Re: 755C の メモリについて
From: 猫又にゃぉ助
Date: 2002/03/11 14:46:22
Reference: tp7xxc/00300

3月11日に てぃんくぱっどさん は書きました。

>で、[IC DRAM CARD] でメモリをさらに増設した場合、増設分(16MB)
>は認識されなくなるのでしょうか?

そうです。
IC DRAMカードと、DIMMのどちらか片方しか取り付けることはできません。

>また、[IC DRAM CARD]は Windows で認識されているのでしょうか?
>というのも linux マシンとして使用したいからです。

通常のメモリ扱いです。DIMMと同じですよん。

>また、上限 36MB の上を行く [DIMMアダプタ] というものも、認識はハ
>ードウェア上(BIOS)で行われているのでしょうか?

そうです。
がんばってペンギン化してください :-)

ではでは。
猫又にゃぉ助


[RE] Subject: Re: 755C の メモリについて
From: てぃんくぱっど
Date: 2002/03/11 15:05:45
Reference: tp7xxc/00301

親切、そして的確なご回答ありがとうございます!!!

今日中に slackwear 入れたいと思います。
うごいたら報告しますね。

ほんとにありがとうです!!!


[RE] Subject: Re: 755C の メモリについて
From: 田添 一哉
Date: 2002/03/14 12:49:53
Reference: tp7xxc/00302

3月11日に てぃんくぱっどさん は書きました。

>今日中に slackwear 入れたいと思います。
>うごいたら報告しますね。

 我が家で ThinkPad 755C に Vine Linux 2.1.5 を導入し、ISDN Router として
使用しています。メモリは 32MB の DRAM カードを装着して、36MB 仕様になっています。


[RE] Subject: Re: 755C の メモリについて
From: てぃんくぱっど
Date: 2002/03/19 10:05:42
Reference: tp7xxc/00308

3月14日に 田添 一哉さん は書きました。
> 我が家で ThinkPad 755C に Vine Linux 2.1.5 を導入し、ISDN Router として
>使用しています。メモリは 32MB の DRAM カードを装着して、36MB 仕様になっています。

ウチでもPlamoLinux入れましたー!(^.^)
afterstep で opera を動かしているんですけど、重くて狭いんですよねー。。。
どうにか 800x600 にならないかなー。。。
MEMORY の容量も構成も田添さんと全く同じです。


[RE] Subject: Re: 755C の メモリについて
From: 田添 一哉
Date: 2002/03/22 16:56:54
Reference: tp7xxc/00312

3月19日に てぃんくぱっどさん は書きました。

>ウチでもPlamoLinux入れましたー!(^.^)

 Plamo は PC98x1 用にとってはあるのですが、Slackware は以前玉砕しているので、
どうしても手が引けてしまいます。

>afterstep で opera を動かしているんですけど、重くて狭いんですよねー。。。
>どうにか 800x600 にならないかなー。。。

 私は、搭載されている TFT 液晶を捨てて、VNC のリモートデスクトップで使って
います。このおかげで、1F の茶の間から、2F の Router を操れます。もっとも、
現在は ADSL となり、TP755 は閑職についています。


[RE] Subject: Re: 755C の メモリについて
From: てぃんくぱっど
Date: 2002/03/26 11:24:24
Reference: tp7xxc/00315

3月22日に 田添 一哉さん は書きました。
> 私は、搭載されている TFT 液晶を捨てて、VNC のリモートデスクトップで使って

すんません。VNCってなんでしょ?


[RE] Subject: Re: 755C の メモリについて
From: やすひろ
Date: 2002/03/26 13:11:58
Reference: tp7xxc/00318

3月26日に てぃんくぱっどさん は書きました。

>すんません。VNCってなんでしょ?

これです。
http://www.uk.research.att.com/vnc/

・・・こういうときは、検索エンジンつかいませう。
日本語の解説ページもいくつかあります。


[RE] Subject: Re: TP770Z(8AU)をeBayにて・・・到着・・・しかし
From: ishida
Date: 2002/03/12 14:09:18
Reference: tp7xxc/00291

本日、ようやく770Zが到着しました。税関で手間取っていたようです。

早速開封してみたところ、ほとんど傷みもなくざっと拭いただけ
でかなりきれいでした。というところで満足していてはいけないので、
早速起動してみましたがまずはERROR・・・(やなよかん)が出たので
BIOSをリセットしてみたらその後問題なし。

つぎにバッテリーを確認しました。2本付属していましたが1本は
充電できず、もう1本も感じとしては30分もたないかもしれません。
さて、NT4が入っているらしく起動させてみると、先方が言っていたように
画面がVGA・・・なだけでなく、なぜか縦線が入ってます・・・

とりあえず再起動をかけてBIOSでTESTをしてみると・・・みごと
Displayの項目にエラーが出るではないですか・・・数度試すも
改善せず。

ということで、オーバーホールが現実になってしまいました。
早速、修理受付に電話して引き取りにきてもらうことに。
770Z 明日、旅立ちます。


[RE] Subject: Re: TP770Z(8AU)をeBayにて・・・到着・・・しかし
From: バイカルアザラシ
Date: 2002/03/13 10:27:13
Reference: tp7xxc/00303

3月12日に ishidaさん は書きました。

>本日、ようやく770Zが到着しました。税関で手間取っていたようです。

運のいいときは荷下ろしされたその日に通関するときもありますが、荷物が込
んでいたり、何か引っかかることがあると3日以上かかる事がありますよね、
私も経験があります。
何はともあれ、770Z到着おめでとうございます。

>画面がVGA・・・なだけでなく、なぜか縦線が入ってます・・・
>
>ということで、オーバーホールが現実になってしまいました。
>早速、修理受付に電話して引き取りにきてもらうことに。
>770Z 明日、旅立ちます。

これって考えようによってはラッキーです。
私もこの前の書き込みでLCDを交換したことを書きましたが、新品SXGA
は液晶ムラもなく(当たり前^^;)明るくてきれいです。私の感触ではSXGA
はXGAに比べ、劣化が早いように思います。
液晶交換後の感想をまた是非聞かせてください。

ところで、死亡したバッテリーを付けてIWSへ出しましたか、運が良ければ
新品バッテリーと交換されて帰ってきますよ。(^^)


[RE] Subject: Re: TP770Z(8AU)をeBayにて・・・修理へ
From: ishida
Date: 2002/03/13 15:56:10
Reference: tp7xxc/00305

3月13日に バイカルアザラシさん は書きました。

>運のいいときは荷下ろしされたその日に通関するときもありますが、荷物が込
>んでいたり、何か引っかかることがあると3日以上かかる事がありますよね、

通関に丸2日かかってました。開封もされたようで、おまけに2200円
とられました。Fedexなどの場合はこんなにかからないことが多いですけど
USPSのEMSだと時間掛かる場合が多いのかな。

>これって考えようによってはラッキーです。
>私もこの前の書き込みでLCDを交換したことを書きましたが、新品SXGA
>は液晶ムラもなく(当たり前^^;)明るくてきれいです。私の感触ではSXGA
>はXGAに比べ、劣化が早いように思います。

そうですね(^^;単に傷が多いだけだと修理ってわけにはいかないですが
問題を抱えていれば胸張って?修理に出せますね。感じでは液晶ではなく
Gボードっぽいんですが液晶交換して欲しいなぁ・・・と内心は思ってます。

それとキーボードも一部キーが動作不良なのでキーボードも。

>ところで、死亡したバッテリーを付けてIWSへ出しましたか、運が良ければ
>新品バッテリーと交換されて帰ってきますよ。(^^)

これにはちょっと期待したいですね。そもそも死んだバッテリーが
本体付属のものでしょうし(もう1本も、どれくらい持つか怪しい
んで)。

ということで先ほど日通さんが取りに来ました。さて何日で帰って
くるでしょうねぇ。来週中にでも帰ってくるといいんですが。


[RE] Subject: Re: TP770Z(8AU)をeBayにて・・・修理へ
From: ishida
Date: 2002/04/12 12:03:21
Reference: tp7xxc/00306

3月13日に ishidaさん は書きました。
>ということで先ほど日通さんが取りに来ました。さて何日で帰って
>くるでしょうねぇ。来週中にでも帰ってくるといいんですが。

本日ようやく、日通が届けに来ました。丸々一ヶ月掛かっちゃいました。

どうもビデオカードが不具合を起こしていたらしいのですが、部品が
なく取り寄せで時間が掛かっていたようです。

今回は同時に外装(ベースカバー、KBDベゼル、LCDリアカバー)の交換
もお願いしてありました(合計4万円、ちょっと高いですね)。

さて届いてみると、本体以外には何も入っていません、また領収書の
たぐいも入っていませんでした(交換してもらったのに換えた部品が
入っていないし、カードで決済しているはずなんですがそれの控えも無し)。

入っていたのは、サービス報告書のみでした。
もしかして、全部無料になってしまったのでしょうか(これは後日報告します)。

あとバッテリーですが、預けたときは充電不可の0%なものを付属したので、
少なくとも充電可能なものに交換されているようです(サービス報告書には
その旨はありませんでした)。

それにしても、外装が新品というのはいいですね。

とりあえずの報告でした。


[RE] Subject: Re: TP770Z(8AU)をeBayにて・・・修理へ
From: さいふぁ
Date: 2002/04/12 14:14:28
Reference: tp7xxc/00332

4月12日に ishidaさん は書きました。

>(交換してもらったのに換えた部品が入っていないし、

修理規定がそうなっているからでしょう。

ThinkPadおよびAptiva製品に対するIBMサービスセンターに於ける時間性有料故障修理サービスのご案内

「修理の為に使用する交換部品は、良好に稼動する部品とし、
交換された旧部品は、弊社の 所有とさせていただきます。」

#「時間性」ってのはきっと「時間制」なんだろうけど。


[RE] Subject: Re: TP770Z(8AU)をeBayにて・・・帰還
From: ishida
Date: 2002/04/14 01:02:30
Reference: tp7xxc/00333

4月12日に さいふぁさん は書きました。

>「修理の為に使用する交換部品は、良好に稼動する部品とし、
>交換された旧部品は、弊社の 所有とさせていただきます。」

単なる交換ではないのですね。保守用に取っておこうと思った
のですがちょっと残念です。そういえばいままで一度も修理を
受けたことがないんです(なんとなく自分の中では修理を
したような気になってましたが)。

それにしてもカード決済した分はどうなってしまうのか・・・
控えがないと困るなぁ(EMSの登録料とかはカード利用控えとか
一緒に送ってきたのに・・・)。


[RE] Subject: Re: TP770Z(8AU)をeBayにて・・・帰還
From: バイカルアザラシ
Date: 2002/04/14 10:15:33
Reference: tp7xxc/00337

ishidaさん、8AU無事帰還おめでとうございます。

>>「修理の為に使用する交換部品は、良好に稼動する部品とし、
>>交換された旧部品は、弊社の 所有とさせていただきます。」

私も8AUをIWSついでにベースカバー交換をお願いしたとき
ポートカバー類が欲しかったので、修理センターへ直接電話して
ベースカバーの返却をお願いしました。
このとき修理担当の方が出られて、「交換品は規定で返却出来ま
せん」とお約束の受け答えで、「そこを何とか・・・」と粘った
ところ「上司と相談してきます」で「機構部品なら無理ですがカ
バーですし破損品で再利用は出来ないものなので、今回のみ特別
にお返しします」との結末で粘り勝ちでした。
基本的には、返却はしてくれませんので特例ということですね。

>それにしてもカード決済した分はどうなってしまうのか・・・
>控えがないと困るなぁ(EMSの登録料とかはカード利用控えとか

同封されているのは修理明細のみですよね。レシートはないので
カード会社の利用明細で確認するしか無いのでは・・・。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 755C バッテリー
From: てぃんくぱっど
Date: 2002/03/12 15:16:38

先日は MEMORY の件でありがとうございました。

Linux 化ですが NFS からのインストールが無事終了しました。
ですがブートローダを MBR にも FD にも書き出せず、あせっているところです。
1FD-Linux でブートしようにも 755C の root のパスワードすら設定していないため、755C に入れないんですね。。。
まー、何とかがんばってみます。

で、今回またまた質問なんですが、中古で入手した 755C、バッテリーは存在するものの、BIOS をアップデートするのに
必要なパワーがないみたいなんです。
ヤフオクでもさがそうかなと思っているのですが、他の TP のバッテリーって流用できるのでしょうか?
なにかご存知のかた教えてください。
下記に 755C のバッテリーの型番載せておきます。

NiMHバッテリー・パック(9545)                            66G3701     25,000円

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 760はMMC-1なのでしょうか?
From: KFV
Date: 2002/03/13 19:05:36

表題の通り、760シリーズは
MMC-1なのでしょうか?教えてください。


[RE] Subject: Re: 760はMMC-1なのでしょうか?
From: humi
Date: 2002/03/16 22:00:57
Reference: tp7xxc/00307

3月13日に KFVさん は書きました。

>MMC-1なのでしょうか?教えてください。

レスがつきませんが、勿論だれも知らないとか、イジワルしているわけでもありません。
”CPUの種類に興味が有るくらいなら、マニュアルを良く見てみれば解る筈”と言う事
だと思います。
↓の”770x保守マニュアル”を良く見てください。
 http://www-6.ibm.com/jp/pc/home/manual/thinkpad.html

▲[INDEX]

[NEW] Subject: WIN2000導入/使用時のハードディスクの異音
From: EAZY
Date: 2002/03/16 13:30:09

はじめまして。ここのサイトは結構長い間ROMってまして,
今回が初投稿です。

私の使用しているマシンは770無印(9548-30J)なのですが,
WIN2000を導入し,ハードディスクから起動のタイミングになると,
ディスクから「カッチ、カッチ」という音が頻繁に発生します。
WIN9x系を使用しているときは全く発生しない音なので,
ハードが壊れているのでは無いと思うのですが,
ディスクに悪影響を与え、パフォーマンスの劣化の
原因になっているように思えます。

700系でWIN2000を使用している人は結構多いと思うのですが,
この音が発生するのは問題無いことなのでしょうか?
また,これを解消する方法がありましたらお教えください。

マシンの改造はしていません。メモリは192MB。BIOSは1.3.4です。

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: TP770X購入しました。
From: カムイ
Date: 2002/03/18 19:24:24
Reference: tp7xxc/00298

3月4日に GACHAさん は書きました。

>支給してくれるだけ良いですよぅ。
>私の会社ではみんな個人のパソコンを使っています。

そうかな〜。気に入ったというか、自分が使いやすいパソコンを
支給してくれるならいいんだけど、使いにくいのはね仕事の効率落ちるしなー。

現在、支給されたノートパソコンにマウスを繋いで使用してます。
TPのトラックポイントに慣れると、とても他社のポインティングディバイス
は使えません。会社に770Xを寄贈する形にして使用させてもらいたいくらいです。

まあ、ITの立場からすればTOCやサポートコストからすれば、統一機種ということが
必須である事は十分わかるのですが。

まあ、どうしても我慢できなければ、キーボードと17”のTFT DISPLAYを自前で
調達して繋ぎます。


では、では

カムイ

ps: 未だ部屋にはインターネット環境はおろか、テレビもありません。
   でも、ラジオの生活も、なかなかオツもんです。NHKのラジオドラマとか (^^;

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 今さら770Z導入&UJDA710に換装
From: tsubo
Date: 2002/03/20 00:17:28

770系ユーザのみなさま、はじめまして。先日、ヤフオクにて770Z(8BU)
を入手、あまりの快適さに現在600E-5BJから環境移行中のtsuboです。

さっそくですが、表題のとおり、通販で購入したUJDA710を、予備として
購入しておいた純正DVDドライブ(もちろん松下製の方です)のパックに
入れ替えてみました(ご常連の方には既に常識ですか?)。

三箇所のネジのうち一箇所だけ位置が合わないものの、強度的には問題
なさそうなので、ベゼル側のツメを一枚犠牲にしましたが、外見上は純正
っぽいです。アクセスランプも生きてます。
無理に接着剤などを使用する必要もないのがうれしいところです。

ライティングソフトを導入していないので書き込みのテストは週末になり
ますが、CD・DVDの再生(拡張アダプタ経由)は問題ありません。

なお、このUJDA710は富士通向けのOEMで、いわゆる「角切れ」モデルで
した。
GENOから購入したのですが、今チェックしたら白ベゼルと紺ベゼルの両方
ともまだ在庫があり、特に白ベゼルは在庫豊富なのか、\1,000値下がり
して\17,800になってました。

とりあえず、ご報告まで。

#まずは過去ログ読んで勉強しますんで、よろしくお願いしますです。


[RE] Subject: Re: 今さら770Z導入&UJDA710に換装
From: makoto
Date: 2002/03/21 19:33:25
Reference: tp7xxc/00313

3月20日に tsuboさん は書きました。

>さっそくですが、表題のとおり、通販で購入したUJDA710を、予備として
>購入しておいた純正DVDドライブ(もちろん松下製の方です)のパックに
>入れ替えてみました(ご常連の方には既に常識ですか?)。

tsuboさん こんばんわ

情報ありがとうございます。私も、おととい発注しまして今日配送されました。
770X(71U)の松下製と換装しまして快調です。ライティングソフトもOKでした。

makoto


[RE] Subject: Re: 今さら770Z導入&UJDA710に換装(自己レス)
From: tsubo
Date: 2002/03/23 23:18:05
Reference: tp7xxc/00313

3月20日に tsuboさん は書きました。

>ライティングソフトを導入していないので書き込みのテストは週末になり
>ますが

週末になったので…というわけでもありませんが、時間ができたので、以下
の環境で770Z+UJDA710のCD作成テストをしてみました。既にmakotoさん
も報告されているように、特に問題はありません。

ライティングソフト:WinCDR6(->6.24にver.up)
本体RAM:320MB
書き込み内容:79分20秒分のwavファイル(音楽CDからリッピング)

これを8倍速で書き込んだところ、11分程で正常終了しました。再生した
結果も問題なく、結果は上々でした。

#もうUJDA310には戻れそうにありません(^_^)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 770XへWin98 SEのインストールでエラー
From: masa
Date: 2002/03/22 23:36:24

masaです。
いつもは意見させていただいていただき、ありがとうございます。

わかる方がいたならぜひ教えてほしいことがあり書き込みしました。
770X(9549-7BJ)を最近購入してセットアップにいそしんでいるところです。
もともとNT用のマシンなのですが、Win98 SEをインストールしています。
そこでウルトラベイのホットスワップに関してエラーが…。
DVDをウルトラベイに収容しFDDを取り外した状態でシステムを起動するとあら不思議
ウルトラベイのプロパティーの装着可能なデバイスにFDDが入っていない…。
よってFDDを装着しようとすると、「装着できないデバイスです」とのエラーメッセージ
がでて装着できないのです。
FDDを収容した状態で起動した場合はホットスワップができるのですが…。
これっていったいどこに原因があるのでしょう??
情報お持ちの方は教えていただきたいと思います。
なお、インストールしたドライバーはIBMダウンロードサイトから入手した
ドライバーで、マニュアルの導入手順に従い導入してあります。
また、所有している770ED(9549-5AJ)では、同じ方法でインストールしても
きちんと作動しています。
よろしくお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 770EDのBIOS更新にてセレクタドックIIIでLANカード使用不能
From: tp1234
Date: 2002/03/26 23:58:33

770EDをセレクタドックIIIで使用しているのですが、つい最近までセレクタドック側の
カードスロットを用いてLAN接続していました。ところが、この間BIOSを最新版のV1.34
に更新した後にLANカードを接続するとWindows2000環境でのみ必ずフリーズするように
なってしまいました。その後BIOSをV1.33に戻しても不具合が直らなくなりました。
原因はBIOS更新以外に考えられないのですが、いまいち決め手を欠きます。
そこで皆様同様の環境で不具合があった方がいらっしゃればお教え下さい。

当方の環境:
-------------------------------------------------------------
本体:ThinkPad770ED (9549-5AJ) PentiumII 400換装
ドック:770セレクタベース&セレクタドックIII
OS:Windows2000/Windows95/Windows98をMBMにてトリプルブート
使用LANカード1:IBM EtherJet10/100 CardBus Adapter
使用LANカード2:3com 3ccfe575bt CardBus Adapter

不具合事象の整理:
-------------------------------------------------------------
不具合の出るカード:IBM 3COMのどちらも
本体側のスロット:全てのOS及び両方のカードで正常稼動
ドックIIIのスロット:Windows2000環境のみ上下共動作不能(フリーズ)
不具合の出るWindows2000:Windows2000/sp2/sp2 srp1のいずれも
再インストールしても駄目。インストール時点でもフリーズする。
手持ちのカードがLANカードのみで他のカードでどうなるかは不明。
-------------------------------------------------------------

▲[INDEX]

[NEW] Subject: DVDビデオ再生
From: はるき
Date: 2002/04/01 01:58:14

ごぶさたです
#カムイさん、humiさん他には、冷陰極管交換でお世話になりました。

さて、私の770にはCD-ROMの代りにDVDが付いているのですが、
DVDビデオを再生するにはやはり「the DVD and Enhanced
Viode Adapter」(DVD拡張ビデオ・アダプター)カードを
付けないといけないのでしょうか?
みなさんはどうされてますか?
#昨日レンタルビデオ店でDVDディスクを借りてしまってから
#770で見れないかと調べはじめた、超ド素人です。

770のモデル番号:9548-32U
DVDドライブ:FRU P/N 11J8952、ASM P/N 11J8996
        (TOSHIBA DVD-ROM DRIVE MODEL NO.SD-2002)

リージョンコードが、素人ながら、気になっています。
おそらくこのDVD、USでの(本体との同時)購入らしく、
付属のドライバFDはラベルが英語で、その中の1枚には
「DVD Movie Region 1 for Windows 95」とあります。
これって、リージョン1ならば、日本で流通している
DVDビデオは見る事ができないということですよね?


[RE] Subject: Re: DVDビデオ再生
From: はるき
Date: 2002/04/01 02:08:54
Reference: tp7xxc/00321

追加です

>「DVD Movie Region 1 for Windows 95」とあります。
>これって、リージョン1ならば、日本で流通している
>DVDビデオは見る事ができないということですよね?

しかし、マニュアルは各国語対応で、日本語のページもあり、
日本でもひょっとして?と期待もあります。

それにても、Win95対応とは時代が古い。
いま使っているのはWin98なのに。


[RE] Subject: Re: DVDビデオ再生
From: humi
Date: 2002/04/01 08:48:39
Reference: tp7xxc/00321

はるきさん、おひさしぶりです、

>(DVD拡張ビデオ・アダプター)カードを
>付けないといけないのでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・
>770のモデル番号:9548-32U

 32UはMMX233mhzですよね、233mhzでは何らかのハードウエアのサポートか変更なしでの、
ソフトウエアのみでDVD鑑賞することは、コマ落ちが激しくて、実用には耐えないでしょう。
 個人的には、350mhz前後がソフトウエア再生の下限だと思います。
お書きになっている”Enhanced Viode Adapter”か, "DVD TO GO"をつけるか、いっその
こと、CPUを366mhzクラスに交換するしかないと思います。


[RE] Subject: Re: DVDビデオ再生
From: VmaxTaguchi
Date: 2002/04/01 10:31:39
Reference: tp7xxc/00323

4月1日に humiさん は書きました。

>>(DVD拡張ビデオ・アダプター)カードを
>>付けないといけないのでしょうか?
少し前まで、地下松でDVDアダプタは売っていたと思います。
まだあるかもしれません。
さて、この拡張アダプタですが、当然ながらソフトのサポートがないと
持ち腐れになってしまいます。私の場合DVDドライブを新品で別途購入
したところ、SOFT−DVD(名称うろおぼえ)という再生ソフトがついており、
これが拡張アダプターをカバーしていたと思います。MMX233MHzでも、
全画面でもウィンドウ表示でもスムーズに再生できました。
このソフト(CDROM)をお持ちになっているかどうかが、アダプタを調達
するにしても前提になると思います。
このソフトはその後、日本、アメリカのIBMのサイトでもダウンロード出来る形で
ていきょうされた事は無かったように思います。
アダプタにはこのソフトは付属しませんので。

では。


[RE] Subject: Re: DVDビデオ再生
From: UDC
Date: 2002/04/01 20:01:48
Reference: tp7xxc/00324

みなさん、こんにちは。

9549-1AJのMMX233のまま、DVD拡張ビデオアダプターを使って
ハードウェアデコードで、DVDを見ていますがコマ落ち等は無く
スムーズに、再生出来ます。ただ当時附属のSoftDVDでは、見れない
タイトルが有り、画像もあまりきれいではないので、現在はWin2000で
附属のdvdplayを使って、見ています。

9549-71Jの400MHz換装機と並べて再生しても遜色ないですね、DVD再生に関しては。
ただ、液晶の粒子と言うか、1AJの方が荒いですね表示が。

後、Win2000附属のdvdplayだと、テレビに出力すると縦横比が変わって、
縦長になってしまうので困ってます。

SoftDVDとか、DVDExpressだといいんですがねえ。

それでは。


[RE] Subject: Re: DVDビデオ再生
From: はるき
Date: 2002/04/02 01:44:06
Reference: tp7xxc/00325

humiさん、VmaxTaguchiさん、UDCさん
ありがとうございます。

humiさん、UDCさん、
やはり、DVD拡張ビデオアダプタが必要ですか。(CPU換装はちょっと大変そう)
ソフトは無い、と思います。手元にあるのは、FDが4枚だけ。。。
しかも、Win95用です(その内訳は、"MPEG Features diskette III for Win95",
"DVD Movie Region 1 for Win95", "DVD Movie for Win95 #1", 同"#2")。
これじゃあ、無理ですね。
リージョン1というのも気になるし。

VmaxTaguchiさん、
若松の地下ですか。いっぺん見にいってみます。
でも、リージョン1というのがなあ。。。(しつこい)


[RE] Subject: Re: DVDビデオ再生
From: UDC
Date: 2002/04/02 08:42:43
Reference: tp7xxc/00326

その4枚のディスケット内、1枚目がDVD拡張ビデオアダプターのSoftDVD用ドライバ、2枚目が
リージョンファイル、3,4枚目の2枚組がSoftDVDのアプリケーションです。
Windows98にも導入可能ですが、最新のドライバをwebから落して来る事を、お勧めします。

しかし、DVD拡張ビデオアダプターが無いと動作しません。


[RE] Subject: Re: DVDビデオ再生
From: VmaxTaguchi
Date: 2002/04/03 00:58:03
Reference: tp7xxc/00325

UDCさんに便乗質問なのですが...

>9549-1AJのMMX233のまま、DVD拡張ビデオアダプターを使って
>ハードウェアデコードで、DVDを見ていますがコマ落ち等は無く
>スムーズに、再生出来ます。ただ当時附属のSoftDVDでは、見れない
私もWin98+DVD拡張ビデオアダプターで付属のSoftDVDにてこま落ちなく
DVDの再生を確認しいます。

>タイトルが有り、画像もあまりきれいではないので、現在はWin2000で
>附属のdvdplayを使って、見ています。
Win2k環境でのDVDPLAY.EXEを試してみました。Win2kを
素のまま入れた状態ではデコーダがないとのエラーが出て、起動できません。
そこで、日本IBMのサイトから、98/2000用MPEGサポートIV VER1.03を落としてきました。
早速これを導入してDVDPLAY.EXEを起動してみたところ、再生できるように
なりました。が、音の停滞、画像のコマ落ちがひどく、鑑賞にたえません。
UDCさんの所ではいかがでしょうか?

このドライバーをUSA−IBMのサイトを除いてみましたが、同じバージョンしか
ありませんでした。win2000の文字が含まれたドライバーはこれだけのように
思われました。win95/98用のドライバーでwin98ではばっちり動いたのですが。

ほかに何か必要?、なのでしょうか。
なお、日本ibmから落としたファイルを展開すると英語のreadme.txtが
含まれていて、インストール後の手順にDVDドライブの詳細タプの所のDMA設定を有効に
するというような説明がありますが、見たところ、そのような設定ボタン自体がなく、
日本語の導入説明ではこの説明がばっさりはしょっているので、関係ないのかもしれません。


[RE] Subject: Re: DVDビデオ再生
From: UDC
Date: 2002/04/03 12:55:05
Reference: tp7xxc/00328

VmaxTaguchiさん、こんにちは。

私の環境では、コマ落ち、音途切れ等はありません。MMX233でPen2 400と同等の再生が出来ます。
ハードウェアデコードですから、当然ですけど・・・。

Windows98環境で、ドライブのDMAを有効にするのには、デバイスマネジャーを開いて
DVDドライブのプロパティの設定タブをクリックするとDMAのチェックボックスが有りますので
チェックを入れて再起動して下さい。

Windows2000環境では、デバイスマネジャーの IDE ATA/ATAPIコントローラーの
セカンダリ IDE チャネルのプロパティを開いて設定します。PIOモードになっていたら
DMAにします。PIOモードから変更出来ない場合は、一旦PIOモードのみにして、再起動してから
DMAモードにすると、DMAモードに出来る場合が有ります。

DVD拡張ビデオアダプターの場合、ディスプレイドライバ、ビデオキャプチャ/オーバレイ 
、サウンドドライバとの関係が強く、前記のドライバを最新に更新される事を、お勧めします。
私も、実際に770EDのSoftDVDの調子が悪くなって、ソフトの再インストールとか、拡張ビデオ
アダプターのドライバの再導入とかやって、それでも駄目で、ビデオキャプチャ/オーバレイ
ドライバの再導入を行なって、正常になった記憶が有ります。
Windows2000の場合は、ビデオキャプチャ/オーバレイ ドライバは、WindowsのデフォでOKです。
 


[RE] Subject: Re: DVDビデオ再生
From: VmaxTaguchi
Date: 2002/04/03 21:23:33
Reference: tp7xxc/00329

UDCさん、ご教示ありがとうございます。

>Windows2000環境では、デバイスマネジャーの IDE ATA/ATAPIコントローラーの
>セカンダリ IDE チャネルのプロパティを開いて設定します。PIOモードになっていたら
>DMAにします。PIOモードから変更出来ない場合は、一旦PIOモードのみにして、再起動してから
まさに、これでした。コマ落ちもなく、正常に再生できるようになりました。
どうもありがとうございました。

私のところでのWIN2000での770でのDVD鑑賞までの手順を次にまとめてみました。
はるきさんのDVDでコーダの入手を祈ります。

<1>770にWIN2000を導入
<2>日本IBMのダウンロードサイトから98/2000用MPEGサポートIV VER1.03を落として導入。
<3>IDEコントローラのセカンダリの詳細タブの中の転送モードをPIOからDMAにする。
<4>上の1−3の手順にて、WIN2K付属のDVDPLAY.EXEにて再生可能
<5>A21pに付属していたDVDExpressも導入してみたところ、こちらでも再生可能に。

では。


[RE] Subject: Re: DVDビデオ再生
From: はるき
Date: 2002/04/09 01:21:04
Reference: tp7xxc/00330

4月3日に VmaxTaguchiさん は書きました。

>
>私のところでのWIN2000での770でのDVD鑑賞までの手順を次にまとめてみました。
>はるきさんのDVDでコーダの入手を祈ります。

VmaxTaguchi様、UDC様、
何かとアドバイス頂きありがとうございます。
私はといいますと、あれから激忙のため秋葉に出られておらず、
TP770自体にも火が入らない日が続いております。(T-T)
また何か進展がありましたら、書き込ませて頂きたいと思います。
ではまたどうぞよろしく。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 755CのNICカード
From: ごるご
Date: 2002/04/13 16:22:25

755C を 1FD-linux にしようと企んでます。
ADSL環境導入に伴いルータ化です。

もちろんカードバスの NIC(PCMCIA) は使えないのですが、
100BASE 対応の NIC ってどうなんでしょ?
それなりに意味あるのかな?
LAN内のトラフィックはあがると思うけど、ADSLが 8M だからあまり意味ないのかな?

どなたかお知恵をお貸しください


[RE] Subject: Re: 755CのNICカード
From: 田添 一哉
Date: 2002/04/13 23:15:43
Reference: tp7xxc/00334

4月13日に ごるごさん は書きました。

>100BASE 対応の NIC ってどうなんでしょ?
>それなりに意味あるのかな?

 100BASE-TX のプロトコルをしゃべられる、程度の意味でしかありません。
転送量を測定しても、10BASE-T と同程度のものでしかありません。

 16bit PCMCIA では、100BASE の帯域が確保できないため、実際の意味は
かなり薄いと思います。

>LAN内のトラフィックはあがると思うけど、ADSLが 8M だからあまり意味ないのかな?

 私が、Flet's ADSL(1.5Mbps) で、755C に Vine Linux 2.1 を導入して、
ルーター化しましたが、スループットが 1Mbps 以下でした。kernel ppp 
の場合は、ある程度のスループットが期待できるようですが、rp-pppoe 
を使ったかぎりでは、755C では非力でした。

 MMX Pentium 166MHz までは、あまり差はなく、Pentium II/300MHz 程度では
フルレート(1.5Mbps)が確保できました。個人的には MMX Pentium 233MHz は
必要だと感じています。


[RE] Subject: Re: 755CのNICカード
From: hatabow
Date: 2002/04/13 23:30:07
Reference: tp7xxc/00334

4月13日に ごるごさん は書きました。

>もちろんカードバスの NIC(PCMCIA) は使えないのですが、
>100BASE 対応の NIC ってどうなんでしょ?
>それなりに意味あるのかな?

 従来のPCカード(16bit)規格のの理論転送速度は、ISAと同等(8MB/s)のようです。
 そのため、理論値の転送速度がでても、100Base-TXの転送速度(12.5MB/s)には届かない
 ことになります。
 
 また、実効速度にはいろいろあって、
 「実効転送レートは1Mbytes/s〜2Mbytes/s程度」
 なんていうのもあります。
 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/lan_selection/ethcardsel04.html

 こうなると、10Base-T(1.25MB/s)のNICでもいいのではないか?という気もします。

 ただ、今売られているNICは、10/100共用型がメインで、10Base-T専用のものを探す方が
 かえって大変かもしれません。値段もほとんど変わりませんし・・・。
 
 それと、スイッチングHubを使えばいいことかもしれませんが、10Base と 100Base の
 NIC を同じネットワークに乗せると、遅いほうの転送速度に引きずられるという不具合が
 起きたりするので、可能なら100Base-TXのLANにしておいた方が、後で楽かもしれない
 です。 

 それと、Linuxで使うなら、最近はやりのカプラレスのNICよりも、カプラー型の方が、
 ドライバーの対応がよいみたいです。


[RE] Subject: Re: 755CのNICカード
From: ごるご
Date: 2002/04/14 12:29:38
Reference: tp7xxc/00334

速攻のレスありがとうございます。

やはり 755C では、10Base も 100Base もあまり変わらないみたいですね。
10Base と 100Base の同居についてはスイッチングHUB を使用してますので
大丈夫かと思います。

気になるのは田添さんご指摘の
> MMX Pentium 166MHz までは、あまり差はなく、Pentium II/300MHz 程度では
>フルレート(1.5Mbps)が確保できました。個人的には MMX Pentium 233MHz は
>必要だと感じています。
です。

ふれっつADSL(8M) を導入予定ですのでかなり心配です。
そこそこ市販の低価格ルータぐらいのスループットが期待できる程度で満足なんですけどねぇ。。。

hatabowさんの
> それと、Linuxで使うなら、最近はやりのカプラレスのNICよりも、カプラー型の方が、
> ドライバーの対応がよいみたいです。
同感です。プラネックスの最新NIC(PCMCIA)は認識に相当てこずりました。


[RE] Subject: Re: 755CのNICカード
From: 田添 一哉
Date: 2002/04/14 17:02:48
Reference: tp7xxc/00339

4月14日に ごるごさん は書きました。

>ふれっつADSL(8M) を導入予定ですのでかなり心配です。
>そこそこ市販の低価格ルータぐらいのスループットが期待できる程度で満足なんですけ

 ある程度知識を持ってチューニングをすれば、ある程度までは使えるような話も見かけますが、
私は MMX Pentium 166MHz でも足りない状況に我慢ができず、ブロードバンドルータを購入しま
した。755C を使用していたときは、何らかの原因での停電がもっとも怖かったのですが、専用
ルータにしてからは、そのようなおそれもなくなりました。

>同感です。プラネックスの最新NIC(PCMCIA)は認識に相当てこずりました。

 最近は、中古の 10BASE-T な PC カードを良く買います。500〜1,000円程度で購入できるの
で、仮に認識できなくても、あまり気になりませんでした。最近購入して良かったのは、富士通
の D-Link カード FMV-J182 は Windows でも Linux でも使用できて、Lucky でした。


[RE] Subject: Re: 755CのNICカード
From: ごるご
Date: 2002/04/15 11:24:43
Reference: tp7xxc/00340

かさねがさねレスありがとございます。

4月14日に 田添 一哉さん は書きました。

> ある程度知識を持ってチューニングをすれば、ある程度までは使えるような話も見かけますが、
>私は MMX Pentium 166MHz でも足りない状況に我慢ができず、ブロードバンドルータを購入しま
>した。755C を使用していたときは、何らかの原因での停電がもっとも怖かったのですが、専用
>ルータにしてからは、そのようなおそれもなくなりました。

むー。むずかしそうですねー。
あぱちとポスグレとPHPでwebサーバ構築だとか、一般的な知識しかもってないですから、
独自でネットワーク系のチューニングはちょっと厳しいものがありますね。。。

ダメ元でとりあえずやってみますね。
環境がある程度整ったらご報告します。

ペンII でカードバス対応のノートパソって中古でもブロードバンドルータより高いだろな。。。


[RE] Subject: Re: 755CのNICカード
From: 田添 一哉
Date: 2002/04/16 20:56:16
Reference: tp7xxc/00341

4月15日に ごるごさん は書きました。

>ペンII でカードバス対応のノートパソって中古でもブロードバンドルータより高いだろな。。。

 私の使用している BRL-04A は、10,000円程度でしたので、P2 搭載 PC よりは安価ですね。
P2 な PC だと、 少なくとも 20,000円は必要となるでしょう。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP770に20GB HDDは可能?
From: はるき
Date: 2002/04/18 01:14:50

皆様、こんばんは

#既出かもしれませんが、
TP770(9548-32U)で、HDDを20GBのものに換装したいのですが、
可能でしょうか?(BIOSは20GBを認識してくれるでしょうか?)

考えているHDDの機種は、TOSHIBA MK2016GAP です。
また、BIOS のバージョンは 1.26 (97H4146, 09/25/98) です。
#バッテリパックが死んでいて、バージョンアップが出来ていません。

ちなみに、BIOS のページ
http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/DSHY-3P2MCB.html
から、ドキュメントを辿って、
ftp://ftp.pc.ibm.com/pub/pccbbs/tpnls/iduj13.txt
あるいは、より詳しいもの
http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/MIGR-4FGPGF.html?lang=en_US&page=brand&brand=root&doctype=&subtype=Cat&up=unknownuser1004106089
を読むと、
1.10 のときに、8.1GB をサポートしたと書いてあるだけで、
それ以降最新までのバージョンではディスク容量については触れられていません。
(ということは、8.1GB までなのか?)

どなたか 20GB への換装にチャレンジされた方はいらっしゃいませんか?


[RE] Subject: Re: TP770に20GB HDDは可能?
From: 猫又にゃぉ助
Date: 2002/04/19 11:28:24
Reference: tp7xxc/00343

こんにゃんわ! はるきさん、猫又っす。

ここを見てみると、8.1GB以上載りそうですね。一度目を通しておいて下さいね。

んで、なぜか手元にThinkPad 770無印(9549-1AJ)があるので(^^;
さくっと交換してみました。

# 某氏に、感謝感謝です。

以下、作業メモです。

--- ここから

ThinkPad 770(9549-1AJ)のHDD交換作業履歴
電源スイッチの下にあるネジを、本体を裏にして外して、横にあるスライドレバーを、左にスライドさせ、カ
バーを外します。カバーは、左側に爪がありますので注意してください。
HDDケースについているビニールのとっ手をつまんで、ゆっくり引き出します。ケースのネジは、6本です。う
ち2本がIDEコネクタ用で少し小さいです。
ケースは、とっ手側に引っかける部分がありますので、HDDケースの裏を上にして、ゆっくりあけます。HDDの
基板側が見えるはずです。薄いマイナスドライバーなどで、HDDからコネクタを外します。
あとは、新しいHDDを上とは逆の順序で組み立てれば完成です。IDEコネクタは、逆刺しできてしまいますので
注意してください。また、当時のHDDは、厚みが12.5mmもありますので、最近の9.5mmでは、HDDケースとかな
り離れて浮いた状態になってしまいますので、何らかの方法で、スペーサをかましてください。このとき熱が
こもらないようにしないといけないと思います。また4すみのネジは、HDDのネジ穴にあうように、しっかり
とHDDをケースに押しつける必要があります。
今時のHDDと入れ替えるでしょうから、あまり心配はないかもしれませんが、HDDのネジ穴は、俗に言う"外穴"
で、JUMPERは、"OPENでMASTER"です。

ちなみに、猫又が入れ替えてみたのは、IBM製 Travelstar DJSA-220 20GB 9.5mmです。

BIOS Version,Dateは、IDET37WW,09/17/99 でした。例によってバッテリが逝っているので、BIOSアップデート
はできません。メモリは、160MBに増設済みです。

まず、PC DOS7/VJで起動してみました。FDISKでみると、残念なことに、"ディスクの容量は 7553 Mバイトです"
と表示されてしまいました。
次に、ネットジャパンの、PartitionMagic 6.0をFDで起動すると、全体が見えました。
おそらく、DOS/Windows9x系は、Ontrack DiskManager等のBIOSだましツールが必要でしょう。DiskManagerの
IBM製HDD専用版は、米IBMサイトからダウンロードできるのではないでしょうか? すくなくとも、2年前はで
きました(笑)。Windows2000なら、ちゃんと20GB全体が見えていました。但し、20GB全域にわたって、データ
を書き込んだわけではないので、見えているだけで、ちゃんと認識していない可能性もあります(^^;一応、
NTFS形式で、フォーマットができたようなのですが。

--- ここまで。

>考えているHDDの機種は、TOSHIBA MK2016GAP です。
>また、BIOS のバージョンは 1.26 (97H4146, 09/25/98) です。

猫又のBIOSよりちょっと古いのと、HDDの機種が違うので、参考程度に
してくださいませ。

ではでは。
猫又にゃぉ助


[RE] Subject: Re: TP770に20GB HDDは可能?
From: はるき
Date: 2002/04/21 14:33:17
Reference: tp7xxc/00344

猫又にゃぉ助さん、情報どうもありがとうごにゃぃました。
ボードリーダからレスを頂き光栄です。

おっしゃるとおり、まず「ThinkPad HDD換装レポート」を見なくてはいけませんでした。
昔見ていたのですが、すっかり頭から抜けておりました。
また、DiskManagerという手があるんですね(これも、知ってたのですが、忘れていました^^;)

ただ、ネックとしては、
1)HDDのメーカが違う
2)BIOSが古い
ということですが、DiskManagerはIBM以外のメーカのHDDでも動作する
というような記事を「Thinkpad Love」の掲示板で今さっき見かけました。
なんとなく希望が見えてきました。
また詳細分かりましたら、ご報告します。

ではでは。
はるき


[RE] Subject: Re: TP770に20GB HDDは可能?
From: 猫又にゃぉ助
Date: 2002/04/23 10:56:35
Reference: tp7xxc/00345

こんにゃんわ! はるきさん、猫又っす。

>猫又にゃぉ助さん、情報どうもありがとうごにゃぃました。

(^^;;;

>ということですが、DiskManagerはIBM以外のメーカのHDDでも動作する

動作してもライセンスが...。
米・東芝のサイトには、置いてないのかなぁ > DM

>また詳細分かりましたら、ご報告します。

がむばってくださいまし〜\(^o^)/

ではでは。
猫又にゃぉ助


[RE] Subject: Re: TP770に20GB HDDは可能?(東芝製HDDようDiskManager)
From: 猫又にゃぉ助
Date: 2002/04/25 13:34:38
Reference: tp7xxc/00346

こんにゃんわ!、猫又にゃぉ助さん。猫又っす(^^;
自己フォローです。

>米・東芝のサイトには、置いてないのかなぁ > DM

ここにあります。
なんと、米YAHHO!のHDD通販のページにありました。
"DOWNLOADS & SUPPORT"をクリックしてください。

# 猫又のホームページの掲示板で教えていただきました。
# ぴんぐー さん、ありがとうございました。

ではでは。
猫又にゃぉ助


[RE] Subject: Re: TP770に20GB HDDは可能?
From: はるき
Date: 2002/06/17 01:04:26
Reference: tp7xxc/00344

こんばんわ&おひさしぶりです

その後、東芝のHDDはやめにして、IBMのIC25N020ATCS04にしました。
で、TP770の元HDDと交換して、Win2000をインストールしましたが、
どういうわけか、HDDからの初の(再)起動ができません。
エラーメッセージは、"Disk read error"云々というものでした
(あやふやですみません)。これって、8.4GBの壁というやつでしょうか?
どなたかお分かりなる方いらっしゃいませんか?
#また、より適切な会議室があったらお教え下さい。

経緯は下記のとおりです;
1)Win2000のインストールでは20GBが認識されている模様
  →Cドライブに全容量20GBを設定
2)Win2000のインストールが終わって(途中で?)HDDで再起動するときに
  Disk read error(だったか)のエラーが出てOSが起動しない。
3)Win2000を再インストールする
  →今回はCドライブに8GBを割り当て
4)無事OSがHDDから起動できた
  →Win2000の「ディスクの管理」で、残りの容量をDドライブに割り当てできた

とりあえず3)と4)でうまく行ったからいいかなと思うのですが、
なんか口惜しい...^^;

ちなみに、Disk Manager Ver 9.55でFDを作成し、FDで起動しようとしたところ、
下記のサイトと同様なエラーが出て起動しませんでした。
そこの対処法も試してみましたが(himem.sysの置き換え)、やはりだめでした
(エラーメッセージさえ出なくなった);
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/hdd/over84_2.htm
の中の次の節
「Disk Managerが起動しない場合の対処法」



4月19日に 猫又にゃぉ助さん は書きました。

>まず、PC DOS7/VJで起動してみました。FDISKでみると、残念なことに、"ディスクの容量は 7553 Mバイトです"
>と表示されてしまいました。
>次に、ネットジャパンの、PartitionMagic 6.0をFDで起動すると、全体が見えました。
>おそらく、DOS/Windows9x系は、Ontrack DiskManager等のBIOSだましツールが必要でしょう。DiskManagerの
>IBM製HDD専用版は、米IBMサイトからダウンロードできるのではないでしょうか? すくなくとも、2年前はで
>きました(笑)。Windows2000なら、ちゃんと20GB全体が見えていました。但し、20GB全域にわたって、データ
>を書き込んだわけではないので、見えているだけで、ちゃんと認識していない可能性もあります(^^;一応、
>NTFS形式で、フォーマットができたようなのですが。


[RE] Subject: Re: TP770に20GB HDDは可能?
From: はるき
Date: 2002/06/17 02:50:02
Reference: tp7xxc/00378

自己レスです

Disk Manager(DM)のページをよく読むと、Win2000/XPではDMは必要ない
(BIOSに頼らず、OS自身でドライブ全体を見ることができる)という趣旨
のことが書いてありますね;
"Windows XP/2000 Users" in
http://www.storage.ibm.com/hdd/support/download.htm#Installation

ということは、先の2)でOSが起動するはずと考えてよいように思い
ますが、実際は起動しない。。。なぜ???


[RE] Subject: Re: TP770に20GB HDDは可能?
From: ikeda
Date: 2002/06/17 09:50:53
Reference: tp7xxc/00379

6月17日に はるきさん は書きました。

>ということは、先の2)でOSが起動するはずと考えてよいように思い
>ますが、実際は起動しない。。。なぜ???

 Windows2000もOS自体が起動するためにはBIOSの助けが必要なので、8GBの壁がある機種
ではブートパーティションは8GB以内に収める必要があります。
 一旦、Windows2000が起動してしまえばBIOSの助けはいらないので、8GB以降の領域も正常
に見えますのでD:ドライブなどで割り当てれば、問題なく使用できます。
 ですから、4)の状態でしか起動しないので正解だと思います。


[RE] Subject: Re: TP770に20GB HDDは可能?
From: はるき
Date: 2002/06/18 07:32:49
Reference: tp7xxc/00380

ikedaさん、どうもありがとうございました。

6月17日に ikedaさん は書きました。

> Windows2000もOS自体が起動するためにはBIOSの助けが必要なので、8GBの壁がある機種
>ではブートパーティションは8GB以内に収める必要があります。

なるほど、そうですか。
何だかいかにもFAQな質問だったような... ^^;
#「8GBの壁」のことは聞いていても、具体的にどうなるのか
#までは知りませんでした。。。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 755CのFDD認識せず・・・
From: ごるご
Date: 2002/04/29 03:14:17

中古で購入した 755C なのですが、どうもFDDが認識しません。

例えば 1FD-linux を立ち上げた場合、電源ON直後は FD を読みに行っています。
で、RAMへの展開などのあと(この間2分ほど)再び FD を読みに行きますが、認識しません。

どうも電源投入直後はFDは読めるが、数秒でもアクセスが途絶えたあと、再度読みいくと
ダメなようです。
ほかのディストリビューションや DOSディスクでも同様でした。

FDD に不具合があると思い、2店のパーツショップから手に入れた他のを試しましたがダメでした.
症状はまったく同じです。

以上から本体に問題があるかと思うのですが、どうでしょう?
なにかご存知方アドバイスをお願いします。


[RE] Subject: Re: 755CのFDD認識せず・・・
From: ooyama h.
Date: 2002/04/30 20:04:20
Reference: tp7xxc/00348

こんばんは

>FDD に不具合があると思い、2店のパーツショップから手に入れた他のを試しましたがダメでした.

月並みなコメントで恐縮ですが、お約束のF1キー押しながら電源投入で
立ち上がるEasySetupから診断テストをかけるとどのような結果になる
でしょうか。

 ooyama h.


[RE] Subject: Re: 755CのFDD認識せず・・・
From: ごるご
Date: 2002/04/30 23:25:30
Reference: tp7xxc/00349

4月30日に ooyama h.さん は書きました。
>月並みなコメントで恐縮ですが、お約束のF1キー押しながら電源投入で
>立ち上がるEasySetupから診断テストをかけるとどのような結果になる
>でしょうか。

こんばんわ。レスありがとです。
F1キーを押しながらの立ち上げですが、なんのエラーも無く
診断テスト終了しちゃいました.
どこにもエラーはないみたいです。。。


[RE] Subject: Re: 755CのFDD認識せず・・・
From: ooyama h.
Date: 2002/05/01 17:54:04
Reference: tp7xxc/00350

こんにちは

>F1キーを押しながらの立ち上げですが、なんのエラーも無く
>診断テスト終了しちゃいました.

ううみゅ(^^;。となると、ひとまずワタクシの出番はお終いです。

最初のご発言で、他のディストリビューションのLinuxやDOSを
導入した場合でも同様のエラーになったということは、本体の
問題の可能性が大きいのでしょうけれど…。コネクタあたりが
おかしいのかしらん…。

猫又にゃぉ助さん、何か思いつく点、あります?


 ooyama h.(_ _)


[RE] Subject: Re: 755CのFDD認識せず・・・ < コネクタの接触ですかねぇ
From: 猫又にゃぉ助
Date: 2002/05/03 00:33:56
Reference: tp7xxc/00351

こんにゃんわ! ooyama h.さん、猫又っす。

# 召喚されました(笑)

自己診断テストをクリアするとなると、わからないですねぇ(^^;
FDDユニットは複数試しているので、ooyama h.さんのおっしゃる
コネクタの接触ぐらいしか。

ではでは。
猫又にゃぉ助

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ウルトラベイのピン配置
From: 田端 タバタバ
Date: 2002/05/06 21:49:32

はじめまして。

760ELを所有しています。
壊れたウルトラベイCD-ROMを何とか復活したいと思っていますが、
できましたらCD-RWも読めるドライブにしたいのですが、ピン配置がよくわかりません。

同型のドライブでなくても、NOTEBOOKのIDEコネクタのついた物なら交換可能なのでしょうか?

どなたかご経験のある方よろしければ、ご教授よろしくお願いいたします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 755Cでルータ
From: ごるご
Date: 2002/05/07 10:54:51

755CのNICカード
755CのFDD認識せず・・・

上記のスレでお世話になりましたごるごです。
結局 1FD-Linux でのルータ化はあきらめまして、ふつーに
RP-PPPoE でフレッツADSLに繋げちゃいました。
で、気になる速度ですが、ADSLモデム&HUB&パソの場合の
スループトは約4Mだったのに対し、ADSL&Linuxルータ&HUB&パソで
約2Mと半分になっちゃいました。
どちらもチューニングやノイズ対策もしてないので、最終的には
1割2割ほどスループットが上がるかも知れません。

まー、家族でパソが使えるから良しとしています。
でも、年間でみたら市販のルータのほうが電気代もかからないんだろうな。。。
NTTからのモデムレンタル料も要らないし。。。

電気代
ADSLモデム&Linuxルータ&HUB+(遅いイライラ)> 市販のADSLルータ+(速い快適)


[RE] Subject: Re: 755Cでルータ
From: 田添 一哉
Date: 2002/05/07 21:59:51
Reference: tp7xxc/00354

5月7日に ごるごさん は書きました。

>で、気になる速度ですが、ADSLモデム&HUB&パソの場合の
>スループトは約4Mだったのに対し、ADSL&Linuxルータ&HUB&パソで
>約2Mと半分になっちゃいました。

 2M 出ましたか。う〜ん、やはりうちの 755C はなにか弱いのかなあ?

>でも、年間でみたら市販のルータのほうが電気代もかからないんだろうな。。。

 特に停電時に、再度コマンド投入しないと使えないのが、辛かったですね。電気代は
あまり差がないような気もします。

>NTTからのモデムレンタル料も要らないし。。。

 これですね、違いますよ。ブロードバンドルータは、特定の ADSL 対応にすると、販
路が狭まるためか、ルータの他に ADSL モデムが必要なものがほとんどではないでしょ
うか?

 ADSL モデム機能を内蔵したものもないわけではないですが、Flet's ADSL でさえ、
8M タイプと 1.5M タイプが併用されていて、異なるモデムを使用していることから
しても、内蔵は危険だと判断されているのではないでしょうか?


[RE] Subject: Re: 755Cでルータ
From: ごるご
Date: 2002/05/09 19:21:59
Reference: tp7xxc/00355

5月7日に 田添 一哉さん は書きました。

> これですね、違いますよ。ブロードバンドルータは、特定の ADSL 対応にすると、販
>路が狭まるためか、ルータの他に ADSL モデムが必要なものがほとんどではないでしょ
>うか?

えっ? そうなんですか。
巷にあるブロードバンドルータってADSL対応ってものと、内蔵ってものが半々くらいだと思ってました。

> ADSL モデム機能を内蔵したものもないわけではないですが、Flet's ADSL でさえ、
>8M タイプと 1.5M タイプが併用されていて、異なるモデムを使用していることから
>しても、内蔵は危険だと判断されているのではないでしょうか?

んー。そー言われればそうかも。。。

便乗で質問で恐縮なんですが
バッテリって稼動しているマシンに入れておいても、ヘタって行くし
マシンに入れないで放置しておいてもヘタって行きますよね?


[RE] Subject: Re: 755Cでルータ
From: やすひろ
Date: 2002/05/09 22:05:50
Reference: tp7xxc/00359

5月9日に ごるごさん は書きました。

>巷にあるブロードバンドルータってADSL対応ってものと、内蔵ってものが半々くらいだと思ってました。

といいますか、ルーターにADSLモデムを内蔵してるか否かということですね。
例えば、Melcoのコレ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wlar-8macgt/
ですけど、けっこう色んなところに対応しているようです。
日本の大手なら問題なさそうです。

そういえば、最近8MBのフレッツを会社の別の事務所で申し込んだのですが
1.5/8MB共用のモデムが届いたそうです。
現物は見ていないので、定かではないのですが・・・

ハブってガシガシ使っているとけっこう熱くなりますから、分けておいたほうが
安全という見方もありますね。障害の切り分けもしやすいですし。

>バッテリって稼動しているマシンに入れておいても、ヘタって行くし
>マシンに入れないで放置しておいてもヘタって行きますよね?

だと思います・・・


[RE] Subject: Re: 755Cでルータ
From: ナマズ
Date: 2002/05/10 13:09:26
Reference: tp7xxc/00361

>といいますか、ルーターにADSLモデムを内蔵してるか否かということですね。

最近、ブリッジとルータとモデムとハブって言う言葉が、なんか目茶目茶になっ
てしまってて、結構判断つかない事多いですね (^o^;

>例えば、Melcoのコレ
>http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wlar-8macgt/
>ですけど、けっこう色んなところに対応しているようです。

すみません、別スレッドでも書いたんですが、対応じゃないみたいですよ。
これ「対応」ではなく「対応できると思う」です。
www.airstation.com で確認すると、メーカ確認およびユーザ報告データがか
なり少なく、あまり対応確認できてるところが多くないように思えます。

実は僕も買い換えようと探してるんですが、コレなんか人柱になりそうで、恐
くてやめてます (^o^;;;

#そう言えば先日、大カメラで買い物してたら、店員がスイッチングハブって
 言うのは10baseと100baseが使える物で、書いてない普通のハブは10baseま
 でしか対応できないって事です、って答えてました。
 確かにそこに置いてあった機材はそうなんですけどねぇ(苦笑)


[RE] Subject: Re: 755Cでルータ
From: 田添 一哉
Date: 2002/05/10 12:30:06
Reference: tp7xxc/00359

5月9日に ごるごさん は書きました。

>巷にあるブロードバンドルータってADSL対応ってものと、内蔵ってものが半々くらい
>だと思ってました。

 半年くらい前の話なので、今もそうだと断言できるわけではないのですが、
私も同じように考えて、購入に走ったものですから(笑)

>バッテリって稼動しているマシンに入れておいても、ヘタって行くし
>マシンに入れないで放置しておいてもヘタって行きますよね?

 劣化する、という意味ではそうですが、劣化するまでの期間に差があるのではない
でしょうか?毎日使用していた I/O DATA BP16-33 は、半年程度で劣化してしまいま
した。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 770X起動時のエラーについて
From: ひちゃとみ
Date: 2002/05/09 00:51:25

先日、オークションで770Xを購入したのですが電源投入直後時に「107」のコードが
表示され一行に起動する気配がありません。(30分待ってみました)
また、BIOS画面すら起動することができません。
分かる範囲で調べてみましたが、このコードの意味が分かりません。
このコードの意味をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。


[RE] Subject: Re: 770X起動時のエラーについて
From: ishida
Date: 2002/05/09 02:15:17
Reference: tp7xxc/00356

5月9日に ひちゃとみさん は書きました。

>先日、オークションで770Xを購入したのですが電源投入直後時に「107」のコードが
>表示され一行に起動する気配がありません。(30分待ってみました)

ハードウェアメンテナンスマニュアルによると、システムボードの「NMIテストエラー」と
あります(NMIは割り込み)。

詳細はこちらのリンクから
http://www-6.ibm.com/jp/pc/home/manual/thinkpad.html
以下の

IBM Mobile Systems ThinkPad Computer Hardware Maintenance Manual 
Supplement ThinkPad 770(MT9548)、ThinkPad 770E および 770ED(MT9548)、
ThinkPad 770X(MT9549) (1998年10月)

http://www-6.ibm.com/jp/pc/home/manual/9810/a8866020.pdf

を参照すればわかります。


[RE] Subject: Re: 770X起動時のエラーについて
From: ひちゃとみ
Date: 2002/05/09 23:54:52
Reference: tp7xxc/00357

5月9日に ishidaさん は書きました。

>ハードウェアメンテナンスマニュアルによると、システムボードの「NMIテストエラー」と
>あります(NMIは割り込み)。
ishidaさん、情報ありがとうございます。
マニュアルはPDFですね。アクロバットリーダを用意して見てみます。


[RE] Subject: Re: 770X起動時のエラーについて
From: kepler
Date: 2002/05/10 03:09:52
Reference: tp7xxc/00356

5月9日に ひちゃとみさん は書きました。

>先日、オークションで770Xを購入したのですが電源投入直後時に「107」のコードが
>表示され一行に起動する気配がありません。(30分待ってみました)

外しているかも知れませんが、確かメモリーのパリティーエラーと関係していたような....。
一度DIMMを外すか、交換してみられてはどうでしょうか?


[RE] Subject: Re: 770X起動時のエラーについて
From: ひちゃとみ
Date: 2002/05/14 00:55:46
Reference: tp7xxc/00363

5月10日に keplerさん は書きました。

>外しているかも知れませんが、確かメモリーのパリティーエラーと関係していたような....。
オークションの出品者さんに調べてもらった結果、keplerさんのおっしゃるとおり、
メモリのエラーでした。

ishidaさん、keplerさん、そして直接調べて頂いた出品者さん大変ありがとうございました。
これからも宜しくお願いいたします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 電源ONのままウルトラベイ交換
From: doubanzai
Date: 2002/05/09 16:14:44

こんにちは。
760ELをしようしています。
中古で買い、win98SEを入れました。
説明書によると、毎回電源を落とさなくても ウルトラベイFDD CDDの交換が可能となっていますが
キーボードを跳ね上げて、交換すると、スリープにはいったままおきてきません。
(画面が真っ黒のまま、カーソルだけが見えます)
何か特別な設定方法があるのでしょうか?
メーカーサイトから 760用のユーティリティーをダウンロードして設定したつもりなのですが、
うまくいっていないみたいです。

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 電源ONのままウルトラベイ交換
From: だらりん
Date: 2002/05/09 22:02:38
Reference: tp7xxc/00358

5月9日に doubanzaiさん は書きました。

>メーカーサイトから 760用のユーティリティーをダウンロードして設定したつもりなのですが、
>うまくいっていないみたいです。
うる覚えで申し訳ございませんが、760ELでホットプラグやホットスペアができるのは
Win3.1のみだったような気がします。
正確なところは当時のユーザーズガイドと
現在提供されているWin98対応のThinkPadユーティリティのReadmeで判断ください。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 770&ドックIIIでDVD再生不具合(ハード原因?)
From: Leopord
Date: 2002/05/21 20:35:39

いつも皆様にはお世話になります。

770/770ed/770x/770zユーザーの皆様に確認したいことがありまして書き込みします。
下記事象が発生する方いませんか?

1.セレクタドックIIIのウルトラベイIIにSD-C2002東芝製DVD-ROMドライブを装填
 し、770シリーズにてDVD再生を行った場合(OSや再生ソフトを問わず)
 再生開始後まもなくハングアップする。(FRU:11J8952/05K9014)
2.セレクタドックIIIのウルトラベイIIにSR-8171-L松下製DVD-ROMドライブを装填
 し、770シリーズにてDVD再生を行った場合でかつ、DVDアダプターによる
 ハードウェアデコードをWindows2000上で行った場合(dvdplay.exeでの再生)、
 音声にブチブチとノイズが乗る。
 (アダプターFRU:12J0411 ドライブFRU:05K9066)

当方は770,770ed,770zを所持しており、上記事象を所有の全機種にて確認したため
IBMに調査依頼したもののいまいち決め手を欠くので、皆様の情報を付加した上で
再度確認依頼をしたいと思っております。
是非、動作確認のご協力をお願いします。
出来れば、確認したドライブのFRU/ASM NO.も併記していただけると助かります。


[RE] Subject: Re: 770&ドックIIIでDVD再生不具合(ハード原因?)
From: 田添 一哉
Date: 2002/05/22 12:23:06
Reference: tp7xxc/00367

TP770Z(9549-81U)使用中です。

5月21日に Leopordさん は書きました。

>2.セレクタドックIIIのウルトラベイIIにSR-8171-L松下製DVD-ROMドライブを装填
> し、770シリーズにてDVD再生を行った場合でかつ、DVDアダプターによる
> ハードウェアデコードをWindows2000上で行った場合(dvdplay.exeでの再生)、
> 音声にブチブチとノイズが乗る。
> (アダプターFRU:12J0411 ドライブFRU:05K9066)

 Software デコードで、DVD Express を使用したところ、似た症状に陥りました。
 調べてみたところ、DMA が無効(PIO)になっていたので、DMA に変更したとこ
ろ、状況が改善されました。


[RE] Subject: Re: 770&ドックIIIでDVD再生不具合(ハード原因?)
From: Leopord
Date: 2002/05/22 21:42:32
Reference: tp7xxc/00368

> Software デコードで、DVD Express を使用したところ、似た症状に陥りました。
> 調べてみたところ、DMA が無効(PIO)になっていたので、DMA に変更したとこ
>ろ、状況が改善されました。

田添様に直接フォローしていただけるとは、とても光栄です。
The King Has Come読ませていただきました。いつもながら感心するばかりです。
いいでしょ?770Z。SXGAもどうですか?心配しなくても2桁はすぐ到達しますが、
3桁にはなかなかなりませんから...

ところで本題ですが、田添様の環境はWin98ですね。Win98環境における不具合は
また別に有りまして調査依頼中なのですが、今問題となっているのはWin2000環境
でドッキング時に12J0411を用いてDVDPLAY.EXEで再生した場合のみなのです。
といいますのも、当方は770シリーズを計5台所有していますが、全ての機種で
(9549-1AJ/5AJ/81U/82U/8BU)同一現象がドッキング時にのみ発生するのです。
ちなみに、ご指摘のDMA無効等の基本的な設定については全て網羅しています。
他のOS(Windows95/98)でのハードウェアデコード及びソフトウェアデコードでは
問題有りません。ですから、ドックIIIのハード側要因では無いと思うのです。
またアンドック時の本体ベイ挿入時はどの環境でも問題ありません。変でしょ?

ちなみに、12J0411無しの770ZでPowerDVD VR-XやWinDVD2000やDVDExpressの
ソフトデコードでは、Windows2000のドッキング時は全くノイズは有りません。
もう、この調査だけで何度ハードディスクを入れ替えたりOSをインストールしたか
わからない位です。大好きな770だけに、この問題だけは是非解決したいです。


[RE] Subject: Re: 770&ドックIIIでDVD再生不具合(ハード原因?)
From: 田添 一哉
Date: 2002/05/23 12:25:55
Reference: tp7xxc/00369

5月22日に Leopordさん は書きました。

>田添様に直接フォローしていただけるとは、とても光栄です。

 『様』は不要です(^_^;; 「さん」で十分です。

>The King Has Come読ませていただきました。いつもながら感心するばかりです。

 欲望が理性を抑えてしまうのが最近の問題です。

>いいでしょ?770Z。SXGAもどうですか?心配しなくても2桁はすぐ到達しますが、
>3桁にはなかなかなりませんから...

 う〜ん、最近は解像度をそろえてあった方が重宝するので、物欲度は小さいですね。
ただし、皆無とは言えないので、いつ大岩が転がり出すかはわかりません(爆)。

>ところで本題ですが、田添様の環境はWin98ですね。Win98環境における不具合は
>また別に有りまして調査依頼中なのですが、今問題となっているのはWin2000環境
>でドッキング時に12J0411を用いてDVDPLAY.EXEで再生した場合のみなのです。

 実は、コメントを作成した環境は、Windows XP だったりします(笑)。

>問題有りません。ですから、ドックIIIのハード側要因では無いと思うのです。
>またアンドック時の本体ベイ挿入時はどの環境でも問題ありません。変でしょ?

 たしかにそうですね。

>ちなみに、12J0411無しの770ZでPowerDVD VR-XやWinDVD2000やDVDExpressの
>ソフトデコードでは、Windows2000のドッキング時は全くノイズは有りません。

 昨日、滑らか度を高めたいばかりに、OS を Windows 2000 に戻しました。それでも
 Hollow Man(邦題インビジブル)のイントロで、こま送りが生じてしまっています。
 今晩にでも、TP600改とTP570で再確認したいと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad 701情報
From: kepler
Date: 2002/06/08 22:01:44

本日秋葉の「メカ風船」にThinkPad 701C-7TWと7TMモデルが2台ずつ出ていました。
共にTFTモデルでお値段は6980円也とお買い得価格。但し本体のみでACアダプターも
付かず、当然システムのインストールされていないスッポンポンのモデルで、お約束
の「ジャンク扱い」。比較的状態は良いようでしたので、腕に覚えのある方はチャンス
かも...。


[RE] Subject: Re: ThinkPad 701情報
From: 田添 一哉
Date: 2002/06/10 19:16:56
Reference: tp7xxc/00371

6月8日に keplerさん は書きました。

>共にTFTモデルでお値段は6980円也とお買い得価格。但し本体のみでACアダプターも
>付かず、当然システムのインストールされていないスッポンポンのモデルで、お約束

 HDD パックは内蔵されているのでしょうか?これがないと、なかなか生き返させられ
ないと思いますが。

 


[RE] Subject: Re: ThinkPad 701情報
From: kepler
Date: 2002/06/10 21:07:31
Reference: tp7xxc/00372

keplerです。

6月10日に 田添 一哉さん は書きました。
> HDD パックは内蔵されているのでしょうか?これがないと、なかなか生き返させられ
>ないと思いますが。

  ご心配なく!HDDもバッテリーも内蔵されています。HDDは720MBのハズです。バッテリー
の生死は不明ですが、7TMモデルの方はキーボードのキーのテカリが殆どなかったので生きて
いるかも知れません。メモリーは多分デフォルトの8MBでしょう。HDDは外から見ても有無が
分かるので大丈夫です。但し動くかどうかの保証はありませんが、「印象的には/笑」大丈夫
ではないかと思います。システムは多分消去されていると思いますので、再インストールする
スキルが必要です。

  ではでは....。


[RE] Subject: Re: ThinkPad 701情報
From: 田添 一哉
Date: 2002/06/12 22:03:14
Reference: tp7xxc/00373

6月10日に keplerさん は書きました。

>  ご心配なく!HDDもバッテリーも内蔵されています。HDDは720MBのハズです。バッテリー

 だとすると、やり方で生き返る可能性がありますね。2GB くらいまでは認識すると思いますが、
2GB 以上だと、どうでしょうか。

>いるかも知れません。メモリーは多分デフォルトの8MBでしょう。HDDは外から見ても有無が
>分かるので大丈夫です。但し動くかどうかの保証はありませんが、「印象的には/笑」大丈夫
>ではないかと思います。システムは多分消去されていると思いますので、再インストールする
>スキルが必要です。

 FDD がないと、まず最初の OS をどうやって導入するか、悩むんですよね。
 私はそうでした。もっとも、TP600 があったので、あまり苦労はしませんでした。

 問題は、VGA な 701 にどのような OS を導入するか、というところですね。


[RE] Subject: Re: ThinkPad 701情報
From: kepler
Date: 2002/06/12 22:39:05
Reference: tp7xxc/00374

6月12日に 田添 一哉さん は書きました。

> 2GB くらいまでは認識すると思いますが、2GB 以上だと、どうでしょうか。

  以前確か6GBで使っているという報告があったと思います。

> 問題は、VGA な 701 にどのような OS を導入するか、というところですね。

  なさそうで結構あるような選択肢(笑)。Win3.1はともかく、Win95、インストールに死ぬ程
時間がかかるがWin98、「純正」のOS/2(IBMのサイトにドライバーもあります)、流行りのLinux
(PlamoやTurboのインストール例が報告されています)などなど。いずれにせよメモリーの増設は
必須でしょう。秋葉の「Maxus」さんに新品の32MBモジュールが置いてあります。お値段はTP701の
本体中古より高めだったような(苦笑)。

  ではでは....。


[RE] Subject: Re: ThinkPad 701情報
From: かわ。
Date: 2002/06/13 01:17:05
Reference: tp7xxc/00375

横から失礼します。

私は、現在4GBで使用してます。ちなみに15GB(機種失念)はだめでした。
しかしながら、このぐらいの機種で4GBもHDD容量があると無限の広さのように
感じますけど。

OSはいろいろありますよね。
PC-DOS2000とか。

Windows98では、どうやってもWin上でFDを読ませることができませんでした。
しかし、Win98は、普通に赤外線とか使えて便利だった記憶があります。動いてしまえば
結構快適だったような。

それにしても意外と普通に現役でつかってるなぁ。


[RE] Subject: Re: ThinkPad 701情報
From: 田添 一哉
Date: 2002/06/14 06:57:55
Reference: tp7xxc/00376

6月13日に かわ。さん は書きました。

>私は、現在4GBで使用してます。ちなみに15GB(機種失念)はだめでした。
>しかしながら、このぐらいの機種で4GBもHDD容量があると無限の広さのように
>感じますけど。

 DOSで使う上では、4GBは大容量ですね。

>OSはいろいろありますよね。
>PC-DOS2000とか。

 使い方にもよるのでしょうが、流石に私はDOSを使う機会は激減してします。V-Text 
をつかう方法もありますが、VGA で使うのは、けっこう苦しいところですね。

>Windows98では、どうやってもWin上でFDを読ませることができませんでした。

 701は、FDDが特殊な方法になっていますkら、もしかすると、FDDドライバを組み込ま
ないと、使えないのかもしれませんね。私はFDDを持っていないので、実検できません。


[RE] Subject: Re: ThinkPad 701情報
From: 強腕
Date: 2002/06/19 17:32:03
Reference: tp7xxc/00377

皆様はじめまして。
701の話題につられてきました。
TP535、600、X21から701に移り、頑丈で、大きなキーボードが気に入って
WFW+Win/Vで秀丸中心に使っています。

さて、最近コンパクトフラッシュをIDEハードディスクに変換するアダプターを
若松で入手し、ソリステ化を目論んでいるのですが、701ではSanDiskの64、128MBが
認識されませんでした(TP220では起動しますが・・)。
どなたか、ソリステ化に成功した方はいらっしゃいますでしょうか。


[RE] Subject: Re: ThinkPad 701情報
From: Peko
Date: 2002/06/20 11:52:10
Reference: tp7xxc/00382

6月19日に 強腕さん は書きました。

>さて、最近コンパクトフラッシュをIDEハードディスクに変換するアダプターを
>若松で入手し、ソリステ化を目論んでいるのですが、ソリステ化に成功した方は
いらっしゃいますでしょうか。
560XにSanDisk512MBでW98英語で使っています、過去ログにあります。


[RE] Subject: Re: ThinkPad 701情報
From: 強腕
Date: 2002/06/23 04:51:02
Reference: tp7xxc/00383

Pekoさん、今日は。

560Xですか、良いノートですね。
いえ、701ではそもそもHDでも、6G以内でも相性があって、
IBM製以外だと認識しないことがあります。
そこでおたずねした次第でした。

TP220ではCF−IDEアダプターで、素直にSanDisk 128Mbが使えているのですが・・


6月20日に Pekoさん は書きました。

>6月19日に 強腕さん は書きました。
>
>>さて、最近コンパクトフラッシュをIDEハードディスクに変換するアダプターを
>>若松で入手し、ソリステ化を目論んでいるのですが、ソリステ化に成功した方は
>いらっしゃいますでしょうか。
>560XにSanDisk512MBでW98英語で使っています、過去ログにあります。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 770とメルコWLI-PCM-L11
From: sillyphase
Date: 2002/06/29 14:36:52

はじめまして。
Thinkpad770無印(中古)のPCカードスロットの設定情報について、
IBMサイトや過去ログを見てみたのですが、Windows95での情報しか見あたらなく、
アドバイスを請いに来ました。

770にWin98seをクリーンインストールし、メルコの無線LANカード
WLI-PCM-L11を組み込んで再起動すると、旗の絵の終了画面で止まってしまいました。
強制的に電源を落とし、また電源を入れると、今度は起動時
(旗の絵が表示された後のプロセスです)で止まってしまいました。
DOSプロンプトのカーソルが点滅しないで、静止している状態です。
その間も、WLI-PCM-L11のパワーインジケータは点灯し、
アクセスポイントと交信している挙動です。
PCカードスロットのドライバの問題でしょうか?IRQ共有の問題でしょうか?


[RE] Subject: Re: 770とメルコWLI-PCM-L11
From: pallas
Date: 2002/06/29 19:46:17
Reference: tp7xxc/00386

6月29日に sillyphaseさん は書きました。

pallas と申します。

>Thinkpad770無印(中古)のPCカードスロットの設定情報について、
>IBMサイトや過去ログを見てみたのですが、Windows95での情報しか見あたらなく、
>アドバイスを請いに来ました。

いつごろご入手されました?
最近でしたならば、前の方が暫く寝かされていたのではないでしょうか?
先ず、BIOSをチェックしてみて下さい。

次は、PC card PCMCIAのDeviceDriverは、Win98
では、不要のようですね。ですから、BIOSを最新のものにされてRetry
して下さい。

多分????


[RE] Subject: Re: 770とメルコWLI-PCM-L11
From: sillyphase
Date: 2002/06/29 23:11:06
Reference: tp7xxc/00387

pallasさん、ありがとうございます。(メールも)

>先ず、BIOSをチェックしてみて下さい。

確かに前の持ち主は早々と手放したのか、入手した時のBIOSは初版のままでした。
装着されていたバッテリも死んでいたので、Yahooオークションで
6千円余をかけてバッテリセル交換をしてもらい、最新のBIOSにしてみました。
現在のヴァージョンはIDET38WWで、日付は1999/09/17となっています。

>次は、PC card PCMCIAのDeviceDriverは、Win98
>では、不要のようですね。

実は、ピュアなWin98seではなく、98LITEというシェル改造ソフトを仕込んでいます。
それが関係しているのでしょうか?


[RE] Subject: Re: 770とメルコWLI-PCM-L11
From: 田添 一哉
Date: 2002/06/30 12:13:59
Reference: tp7xxc/00388

6月29日に sillyphaseさん は書きました。

>装着されていたバッテリも死んでいたので、Yahooオークションで
>6千円余をかけてバッテリセル交換をしてもらい、最新のBIOSにしてみました。

 私もおそらく同じ人にセル交換を行ってもらいました。おかげで、DVD も使え
るようになりました。

>実は、ピュアなWin98seではなく、98LITEというシェル改造ソフトを仕込んでいます。
>それが関係しているのでしょうか?

 我が家では、770Z に Corega PCC-11 を使用していますが、特に問題はありません
でした。もし可能であれば、素の Windows 98SE で試してみて、それでうまく行くよ
うであれば、別の問題だと切り分けができそうですね。


[RE] Subject: Re: 770とメルコWLI-PCM-L11(380Zでの実例ですが参考になれば)
From: あい
Date: 2002/06/30 17:40:46
Reference: tp7xxc/00389

あいにく770無印ではないのですが、私も似たような経験をした事があります。

私の場合は380Z(Type 2635-HGJ)なのですが、16bit PCMCIAの無線LANカード
(MELCO WLI-PCM-L11)を刺したまま電源投入した時だけ、Win98SEの起動に
失敗する症状(黒画面のままフリーズ)が出ました。最初はカードを刺さずに
電源投入して、デスクトップが出現してからカードを刺すと
プラグ&プレイで正常に認識して使えます。

また、同じLANでも有線のCardBus(3com 3CCFE575CT-JP)だと刺したままでも
起動に成功します。

Win98SEを何度クリーンインストールをしても駄目、Windows Updateでも
解決しませんでした。ところが同じ380ZでWin2000SP2をインストールした時には
まったく症状が出ないので、多分Win98SEのリソース管理に問題があるのだろうと
推測しました。(Win2000はOS自身が強制的にリソース配分するので問題が
出ないのだと推測しています。)

そこで問題となる無線LANカードのリソースをデフォルト値から
手動で変更してみました。
コントロールパネル−システム−デバイスマネージャで表示される
無線LANカードに関するリソースは、自動設定されるデフォルト値で既に
「競合なし」と表示されているのですが、どうもこの表示自体が怪しいと
目星をつけて、試しに割り込みアドレスを「競合なし」と表示される
他のアドレスへ手動で変更してみました。
これ以後は何の問題もなかったように、無線LANカードが刺さったままでも
問題なく起動するようになりました。

380Zのような内蔵デバイスの少ない(=リソースに余裕のある)機種であっても
このようにリソース競合が原因で問題が発生する事があるようです。
770系は内蔵デバイスも多くリソース逼迫は間違いないですから、解決には
かなりの試行錯誤が必要かと思われます。がんばってください。


[RE] Subject: Re: 770とメルコWLI-PCM-L11
From: sillyphase
Date: 2002/07/01 11:26:52
Reference: tp7xxc/00390

田添さん、あいさん、アドバイスありがとうございます。

> 最初はカードを刺さずに
> 電源投入して、デスクトップが出現してからカードを刺すと
> プラグ&プレイで正常に認識して使えます。

というあいさんの状況と同じでした。

これから、ピュアWin98se環境でのリソース調整と、
Win2000のインストールと、両方実験してみて、
結果をまたレポートしたいと思います。

みなさん、重ね重ねありがとうございます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 700クラブ入会希望
From: chogne
Date: 2002/07/03 14:36:17

こんにちは。
いつもROMってばかりですいません。
この度eBayにて770Xを競り落としましたので

ご報告いたします。
程度の良い安いものを、と思っていたのですが
なかなかなくて、ならばそういったものをつくろう
と考えて、Dutch Auctionでそこそこ
のものを落としました。
あとはマザボ、LCDなどすこしずつリビルド
してゆこう、と思っています。
到着しましたらまたご報告いたします。
皆様よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: 700クラブ入会希望 < いらっしゃいまし
From: 猫又にゃぉ助
Date: 2002/07/03 23:05:38
Reference: tp7xxc/00392

こんにゃんわ! chogneさん、猫又っす。

>いつもROMってばかりですいません。

ドキっ(^^; 猫又も最近、ROMらーですねぇ。
ま、マイペースで、よろしくです(^^;

>この度eBayにて770Xを競り落としましたので

おめでとうございます〜。
猫又は、770無印ユーザでございます。

>到着しましたらまたご報告いたします。

楽しみですね。

ではでは。
猫又にゃぉ助@ぼーどり〜だ(^^;


[RE] Subject: Re: 700クラブ入会希望 < いらっしゃいまし
From: chogne
Date: 2002/07/04 01:05:41
Reference: tp7xxc/00393

7月3日に 猫又にゃぉ助さん は書きました。
>こんにゃんわ! chogneさん、猫又っす。
おお、なんと早くもBL殿自らのお出まし恐れ入ります。
こちらこそよろしくお願いいたします。
>バイカルアザラシさん は書きました。
>chogneさん770Xゲット、そして770クラブ入会おめでとうございます。
ありがとうございます。
>770Xはいいですよ。最近のモデルと違って何より夢がありますね。考えようによっては
>770Zよりイジリがいがあります。今後の予定として
 @770Z化(シスボ交換)
 APV化
 BSXGA化(XGAモデルであれば) 
>なんてぇのはいかがですか。
えっ、SXGA化ってできるんですか。過去ログ全部DLしたけど見当たらなかったです。
もしかしてここでは周知のことなのでしょうか。
キーボードとシスボ交換程度は考えていましたが、そんなこともあったのか、
って感じですね。
>私の770Z(8AU)はPU400に換装し、メインマシンとして現役バリバリですし、サブ
>マシンとして入手した770Z(81U)にはPV500を入れています。当分は770漬けで、
>最新モデルに食指が動きません。
メイン機のT21並にしたくて私もうずうずしています。
さて、どっちがメインになるのかなあ?
もう一度過去ログ総点検ですね。


[RE] Subject: Re: 700クラブ入会希望
From: バイカルアザラシ
Date: 2002/07/03 23:17:05
Reference: tp7xxc/00392

7月3日に chogneさん は書きました。

>この度eBayにて770Xを競り落としましたのでご報告いたします。

chogneさん770Xゲット、そして770クラブ入会おめでとうございます。
770Xはいいですよ。最近のモデルと違って何より夢がありますね。考えようによっては
770Zよりイジリがいがあります。今後の予定として
 @770Z化(シスボ交換)
 APV化
 BSXGA化(XGAモデルであれば) 
なんてぇのはいかがですか。

私の770Z(8AU)はPU400に換装し、メインマシンとして現役バリバリですし、サブ
マシンとして入手した770Z(81U)にはPV500を入れています。当分は770漬けで、
最新モデルに食指が動きません。

最近この会議室の常連の方々の投稿がなく寂しいかぎりです。皆さん近況をお知らせください。


[RE] Subject: Re: 700クラブ入会希望
From: makoto
Date: 2002/07/03 23:53:05
Reference: tp7xxc/00394

7月3日に バイカルアザラシさん は書きました。

いつもロムばかりのmakotoです。私も入会希望です。

>最近この会議室の常連の方々の投稿がなく寂しいかぎりです。皆さん近況をお知らせください。
近況ですが、今年になっていきなり770系が増殖しました。
51J改P400  71U改P400  7AU改P400  8BUの4台です。
その他E用シスボ2枚とガラクタ40Jなどです。
770系は一度使い出すと、やめられませんね。
メイン機は7AU改ですが、770Z(8BU)はノーマルで押し入れ行きです。

みなさん、宜しくお願い致します。


[RE] Subject: Re: 770クラブ入会希望
From: バイカルアザラシ
Date: 2002/07/04 07:46:33
Reference: tp7xxc/00395

皆さん、過去ログから正確?には「770クラブ」ですので、訂正をお願いします。

7月4日に chogneさん は書きました。

>えっ、SXGA化ってできるんですか。過去ログ全部DLしたけど見当たらなかったです。
>もしかしてここでは周知のことなのでしょうか。

えーっと、入手が難しいですがLCD、液晶カバー、ビデオカードが手に入ればSXGA化
出来ます。

7月3日に makotoさん は書きました。

>近況ですが、今年になっていきなり770系が増殖しました。
>51J改P400  71U改P400  7AU改P400  8BUの4台です。
>その他E用シスボ2枚とガラクタ40Jなどです。
>770系は一度使い出すと、やめられませんね。
>メイン機は7AU改ですが、770Z(8BU)はノーマルで押し入れ行きです。

おっ、ハマってますね。
8BUが押し入れのコヤシとは何とも・・・せめて神棚のお供えにしましょう。(^^)

幻の770Zや発売当時定価90万円超の770Xも最近はオークションなどで手頃な価格で
入手出来るようになり、他のTPでは味わえない魅力にフリークの方が増殖したのではないか
と思います。

会員様の増殖をつのりますので、皆さん是非書き込みをお願いします。
特に特典はありませんが・・・。(^^;)


[RE] Subject: Re: 770クラブ入会希望
From: makoto
Date: 2002/07/05 10:28:45
Reference: tp7xxc/00397

7月4日に バイカルアザラシさん は書きました。

>皆さん、過去ログから正確?には「770クラブ」ですので、訂正をお願いします。
大変失礼しました。改めて、770クラブ入会希望宜しくお願い致します。

>8BUが押し入れのコヤシとは何とも・・・せめて神棚のお供えにしましょう。(^^)
すみません。書き方が悪かったです。8BUは、7AUの予備用で勿体なくて使用してないです。
SXGA液晶は、最近の製品と比べて、やはりひと味違いますね。

>会員様の増殖をつのりますので、皆さん是非書き込みをお願いします。
もう、これ以上増殖したくないのですが、茄子のシーズンですので増えるかも。

makoto


[RE] Subject: Re: 770クラブ入会希望
From: pallas
Date: 2002/07/05 15:23:47
Reference: tp7xxc/00398

pallasです。


7月5日に makotoさん は書きました。

>大変失礼しました。改めて、770クラブ入会希望宜しくお願い致します。

ご入会改めておめでとうございます。!!!

>8BUは、7AUの予備用で勿体なくて使用してないです。
>SXGA液晶は、最近の製品と比べて、やはりひと味違いますね。

わたしも、7月初めにまたもや7AUをe−Bayで逝ってしまいました。
770X(7AU、7BU)770Z(81Ux2、83U、8BU)で
770系だけで6台にも770菌が増殖中です。また、7BUのLCDが
暗くなり目の悪い(自分で悪くしたのに)IBMさんにLCDとインバー
ター交換手術をお願いし無事退院してきました。(Warntty期間ギリ
ギリSAFEでした。)
それにしてもSXGAは、文字は小さ目ですが、文字の形状がなとも言えず
好きですね。XGAよりいいです。

末永く、770菌と症候群を暖かく見守りましょう???

いずれは、CPUやシスボの換装???
余談、770Zのシスボ(10L1259)ありますよ???


[RE] Subject: Re: 770クラブ入会希望
From: makoto
Date: 2002/07/05 16:25:13
Reference: tp7xxc/00399

7月5日に pallasさん は書きました。

>ご入会改めておめでとうございます。!!!
pallasさん。こんにちは、ありがとうございます。

>わたしも、7月初めにまたもや7AUをe−Bayで逝ってしまいました。
すごいですね。6台ですか。私も、一時5台有りましたが、職場に1AJ改E化持ち込んで
4台で押さえています。
770菌と言うよりも、私の場合770病のようです。年中発病中ですね。

>それにしてもSXGAは、文字は小さ目ですが、文字の形状がなとも言えず
>好きですね。XGAよりいいです。
最近のIBM機種(手持ちのT23/8MJ)と比べると、明るさでは負けますが、
フォントの滲みが少なく、クッキリ感が何とも言えずいいです。

>いずれは、CPUやシスボの換装???
E,X2台とも、ペン2/400化とコンパチ化してますので、今のところペン3化の予定は
有りませんが、いずれの際は宜しくお願いします。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 17 May 2001