700 Series一括表示
[表示範囲:801〜900][スレッドモード]

[INDEX]
00801 770EDのWIN2000対応について
00805 Re: 770EDのWIN2000対応について
00820 TP770ED + Win2k での DVD再生 (Re: 770EDのWIN2000対応について)
00802 Re: 760CDのHDDについて
00803 Re: 760CDのHDDについて
00804 Re: 760CDのHDDについて
00806 Re: 760CDのHDDについて
00807 Re: 701CSのパスワードロック解除法
00808 Re: TP755CX でハイバネーションをしたい
00818 Re: TP755CX でハイバネーションをしたい
00809 Re: ThinkPad760EL用 内臓CDってまだ売っています?
00816 Re: ThinkPad760EL用 内臓CDってまだ売っています?
00810 Re: 701CSのパスワードロック解除法
00811 Re: 701CSのパスワードロック解除法
00812 Re: 701CSのパスワードロック解除法
00813 Re: 701CSのパスワードロック解除法
00814 Re: 701CSのパスワードロック解除法
00815 Re: COM1と赤外線ポートって排他使用ではなかったかしら?
00817 Re: TP755CX でハイバネーションをしたい
00870 Re: TP755CX でハイバネーションをしたい
00871 Re: TP755CX でハイバネーションをしたい
00819 770 でサスペンドすると画面が崩れる
00821 ThinkPad755CD (9545-9FE) メモリ認識しない(>_<)
00822 Re: ThinkPad755CD (9545-9FE) メモリ認識しない(>_<)
00823 Re: ThinkPad755CD (9545-9FE) メモリ認識しない(>_<)
00824 TP760CDのエラーについて
00825 Re: TP760CDのエラーについて
00831 Re: TP760CDのエラーについて
00826 701cs FDなし OSのインストールの仕方教えてください
00830 Re: 701cs FDなし OSのインストールの仕方教えてください
00840 Re: 701cs FDなし OSのインストールの仕方教えてください
00827 700X(7AJ)が売ってました
00828 Re: 700X(7AJ)が売ってました
00833 Re: 770X(7AJ)が売ってました
00829 Re: 700X(7AJ)が売ってました
00837 Re: 700X(7AJ)が売ってました
00865 Re: 700X(7AJ)が売ってました
00867 Re: 700X(7AJ)が売ってました
00832 Re: 701CSのパスワードロック解除法
00834 770内蔵DVD Drive で CD-ROM boot 可能でしょうか?
00835 Re: 770内蔵DVD Drive で CD-ROM boot 可能でしょうか?
00836 Re: 770内蔵DVD Drive で CD-ROM boot 可能でしょうか?
00838 Re: 770内蔵DVD Drive で CD-ROM boot 可能でしょうか?
00839 Re: Plamo 2.0 なら...
00841 Re: Plamo 2.0 なら...
00842 Re: Plamo 2.0 なら...
00843 Re: Plamo 2.0 なら...
00844 Re: Linuxでハイバネ
00845 Re: Linuxでハイバネ
00850 ハイバネーションの pm_hiber.bin について
00846 Re: Linuxでハイバネ
00848 Re: Plamo 2.0 なら...
00847 770 & 12/18GB HDD.
00849 Re: 770 & 12/18GB HDD.
00851 Re: 770 & 12/18GB HDD.
00853 Re: 770 & 12/18GB HDD.
00857 Re: 770 & 12/18GB HDD.
00877 770 で 256MB memory
00879 Re: 770 で 256MB memory
00881 Re: 770 で 256MB memory
00883 Re: 770 で 256MB memory
00884 Re: 770 で 256MB memory
00885 Re: 770 で 256MB memory
00888 Re: 770 で 256MB memory
00889 Re: 770 で 256MB memory
00890 Re: 770 で 256MB memory
00852 760のHDDディスクパック
00854 Re: 760のHDDディスクパック
00855 Re: 760のHDDディスクパック
00856 Re: 760のHDDディスクパック
00858 Re: 760のHDDディスクパック
00859 Re: 760のHDDディスクパック
00860 TP760L(9547-J01)の起動について
00861 Re: TP760L(9547-J01)の起動について
00862 Re: TP760L(9547-J01)の起動について
00863 Re: TP760L(9547-J01)の起動について
00864 Re: TP760L(9547-J01)の起動について
00866 Re: TP760L(9547-J01)の起動について
00868 TP770X?
00869 Re: TP770X?
00872 760XDを買いました(長文)
00873 ACアダプタの電源コード
00874 Re: ACアダプタの電源コード
00875 Re: ACアダプタの電源コード
00886 Re: ACアダプタの電源コード
00876 TPのアイコン
00887 Re: TPのアイコン
00878 osについて(長文)
00880 Re: osについて(長文)
00882 Re: osについて(長文)
00891 TP760ELのキーボードに不満
00892 Re: TP760ELのキーボードに不満
00893 Re: TP760ELのキーボードに不満
00896 Re: TP760ELのキーボードに不満
00894 TP760Cのキーボード不調
00895 701で使用可能なPCカード[会議室移動]
00897 Re: 701で使用可能なPCカード[会議室移動]
00899 Re: 701で使用可能なPCカード[会議室移動]
00898 Re: 701で使用可能なPCカード[会議室移動]
00900 Re: 701で使用可能なPCカード[会議室移動]

▲[INDEX]


[NEW] Subject: 770EDのWIN2000対応について
From: kitazawa
Date: 2000/06/17 17:45:33

770EDにWIN2000を入れようとおもっています。
ビデオ入手力、およびDVD機能はもんだいなく使用できるのでしょうか?
どばたか情報をください。


[RE] Subject: Re: 770EDのWIN2000対応について
From: bato
Date: 2000/06/18 18:12:02
Reference: tp7xx/00801

6月17日に kitazawaさん は書きました。

>770EDにWIN2000を入れようとおもっています。
>ビデオ入手力、およびDVD機能はもんだいなく使用できるのでしょうか?

実機が手元にありませんので、IBMのFTPサイトの説明を
どう解釈するかですね。

2000/02/24付 TP770/E/ED/X 
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/iiv707/
TP WIN98/2000用 MPEGサポート IV V1.03
登録名 IIV707.EXE
対応機種 TP770X (WIN98)
       TP770/E/ED/X(Windows 2000)
(以下は説明からの引用です)
注意: このプログラムはDVDExpressとだけに使用できる
ものです。SoftDVDをお使いの方は御使用にならないで
ください。
-導入前に、コンピュータにDVD拡張ビデオ・アダプターが
インストールされていることを確認してください。
注:Windows 2000において、ディジタルオーディオ出力
(H/W AC3 オプション)を使用するためには以下のようにします
以下、略


[RE] Subject: TP770ED + Win2k での DVD再生 (Re: 770EDのWIN2000対応について)
From: 帽子屋
Date: 2000/06/22 17:01:27
Reference: tp7xx/00801

>770EDにWIN2000を入れようとおもっています。

IBM のサイトは調べられましたか?
この件以外にも参考になることがあると思いますので
  http://www.jp.ibm.com/pc/msinfo/windows2000/
にある
Windows 2000 Professional for IBM ThinkPadノートブックセットアップおよび技術解説
  http://www.jp.ibm.com/pc/msinfo/windows2000/pdf/thinkpad.pdf
をご覧になることをお勧めします。


さて、ドライバも配布されていて IBM 的には、問題ない事になっている
ThinkPad 770ED + WIndows2000 での DVD の再生ですが、当方では、再生
開始直後は普通に再生できるのですが、次第にブロックノイズが増えてき
て、20分ほどで視聴不能な状態になり最終的にプレーヤがハングアップし
ます。

リカバリディスクで Windows95 に戻すと正常に再生されるため装置は異常
はないと考えていますが、他の方はこのような現象は起きていませんか?
回避策がありましたら教えて頂けませんでしょうか。

当方の環境は
  ThinkPad 770ED ノーマル状態
  Windows 2000 Professional
  ThinkPad 770/770E/770ED/770X MPEGサポート IV Windows 98/2000 V1.03
  Microsoft の標準 DVD プレイヤー・アプリケーション (DVDPLAY.EXE)
です。
メモリを 64Mbytes 増設して 計128MBytes にしても症状は変わりませんで
した。


[RE] Subject: Re: 760CDのHDDについて
From: bato
Date: 2000/06/17 20:22:58
Reference: tp7xx/00799

6月16日に HIDDYさん は書きました。

>I9990305という表示がされます。それで、あきらめて、もとの
>1.2GBに戻したところこれまた同じような画面表示です。こういっ
>た場合はどうすればよいのでしょう?
>付けかえる時につい力が入ってピンを曲げてしまったのがいけなか
>ったのでしょうか?

 元に戻してだめとなると、ピンの障害が十分ありえます。とりあえず
 元のHDDで動くようがんばってください。エラーメッセージからすると
 OSが入っていない、あるいは、MBRが壊れているとかでしょうか。

I9990301 ハード・ディスク・エラー
I9990302 無効なハード・ディスク・ブート・レコード
I9990305 ブート可能な装置がない
→OSがインストールされていないか、正しくインストールされていない
 (例えば基本区画がActiveになっていないとか)。
 ブート装置を付けなおす、始動順位の確認
I9990303 システムボード周り(Bank-2 フラッシュROMチェックサム・エラー)
→システムボードエラー

 HDDが認識されていない場合は174あたりが出るのが普通なのですが
 それでちょっと考え込んでいます。
174 構成エラー
→装置構成の検査(HDDが認識されていない時などに表示)or システムボード
 特にTP535系のHDDの装着ミスや75x,76xのジャンパミスの場合に多い
 
 TP760の最初のHDDと最近のDARA6GBではMaster/Slaveの設定が違う
 はずなので、DARAをそのまま付けると174が出ると思ったのですが。 
 Master/Slaveのジャンパ設定用のピンの細工は必要になるはずです。
 元に戻して駄目というのがハード的な障害なのか、あるいは、
 装着ミスなのか、というところですね。


[RE] Subject: Re: 760CDのHDDについて
From: HIDDY
Date: 2000/06/18 00:21:47
Reference: tp7xx/00802

 ブート装置を付けなおす、始動順位の確認をするには具体的にどのような事をすればよいのですか?
また、
 Master/Slaveのジャンパ設定用のピンの細工するとはどうのようにするのですか
出きればわかりやすく教えてください。
 174というエラーメッセージが出た後にしばらくしI9990301 I9990302 I9990305というメッセージが出ました。

元に戻して駄目というのがハード的な障害なのか、あるいは、装着ミスなのか、私には
わかりません。
何とか1.2GBのHDDも新しく買った6.0GBも無駄にしたくないので何とかしたいと思っています。
力を貸してください。これも、勉強と思い頑張ります。


[RE] Subject: Re: 760CDのHDDについて
From: bato
Date: 2000/06/18 08:01:39
Reference: tp7xx/00803

6月18日に HIDDYさん は書きました。

>力を貸してください。これも、勉強と思い頑張ります。

私のホームページのHDD換装レポートに説明は少し書いています。
こういう時の説明の手抜きのために作ってますので
勉強というなら一度見てください。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4765/hdd.htm


[RE] Subject: Re: 760CDのHDDについて
From: bato
Date: 2000/06/18 18:15:35
Reference: tp7xx/00803

6月18日に HIDDYさん は書きました。

>始動順位の確認をするには具体的にどのような事をすればよいのですか?
  F1を押したまま電源ONでBIOSのセットアップ(EasySetup)で
  行なうはずです

> Master/Slaveのジャンパ設定用のピンの細工するとはどうのようにするのですか
   新しいHDDの右端4つのピンを折るか曲げるか、とかです。
   副作用(Slaveにできなくなる)もあるので慎重に。   

>174というエラーメッセージが出た後に
  元のHDDに戻してもだめというのが判りません。
  ピンの操作はなにをやったのでしょうか?
  でも、新しいほうのHDDで動けばいいのでしょうが。


[RE] Subject: Re: 701CSのパスワードロック解除法
From: bato
Date: 2000/06/18 18:20:05
Reference: tp7xx/00798

6月16日に AGさん は書きました。

>システム起動時にパスワードロックがかかってました。

HMM Volume 1 (May 1995) 
 for the TP300, 350, 500, 510, 710T,
   Dock I, Dock II, l40SX, CL57, N45 and N51 (英語版)
 tpvol1.pdf    3,382,703bytes 04-01-98
 ftp://ftp.pc.ibm.com/pub/pccbbs/mobiles/tpvol1.pdf
  という巨大なマニュアルをダウンロードして載っているといいですが。
  保証の限りではありません。

日本語のHMM(ハードウェアメンテナンスマニュアル)は入手難です。

>とりあえず中をバラしてみようと思ったら、701のネジが特殊だった見たいで
>マイナスドライバーをぐりぐり回してたらネジ山がつぶれてしまいました(^Д^)

  バラす工具はトルクスと呼ばれるものですが、特注でつくらないと
  無いような特殊なサイズも使われていたはずです。 


[RE] Subject: Re: TP755CX でハイバネーションをしたい
From: bato
Date: 2000/06/18 18:23:06
Reference: tp7xx/00781

6月4日に 猫又にゃぉ助さん は書きました。

>あとBIOSアップデートくらいかな?(すでに最新でしょうか?)

  FAT32だとできないとか、TP360CsであったHDDとの相性
  (東芝814MBで不可)とかもあるのかもしれませんね。


[RE] Subject: Re: TP755CX でハイバネーションをしたい
From: かに
Date: 2000/06/21 20:25:50
Reference: tp7xx/00808

かにです

batoさんありがとうざいます

>>あとBIOSアップデートくらいかな?(すでに最新でしょうか?)
>
>  FAT32だとできないとか、TP360CsであったHDDとの相性
>  (東芝814MBで不可)とかもあるのかもしれませんね。

今回ハイバネーションに失敗したのは、東芝製の2.1GBでした。
メーカーが同じなので、相性問題かもしれません。

OSR版でない初期のWindows 95ですので、filesystemはFATだと思います。


[RE] Subject: Re: ThinkPad760EL用 内臓CDってまだ売っています?
From: yamaguchi
Date: 2000/06/18 23:14:13
Reference: tp7xx/00796

秋葉原でしたら、超級電脳にあると思います。この他にもThinkpad用品
(バッテリー、液晶、システムボードなど)が色々置いてありますので
一見の価値ありと思います。場所はLAOXザコンの向かい側(上野寄り)です。
http//:chokyu.co.jp 参照して下さい。
この近くでは、PSプラザ若松のB1とかT-ZONEあたりにもあるかもしれません。

6月15日に けんざかいさん は書きました。

>皆さんこんにちは
>
>こちらで色々勉強させていただいて、ThinkPadコレクションもはや4台。
>かみさん目を盗みながらの収集はなかなか辛い物があります。
>
>さて、かみさんに、ThinkPad760ELを使わせたいのですが、外付けやLAN接続だと面倒だと
>言うので、内蔵用のCD-ROMを探して、付けてやろうかと思っているのですが、ドライブを
>最近見かけた方、秋葉の情報いただけませんでしょうか?
>
>お願いします。


[RE] Subject: Re: ThinkPad760EL用 内臓CDってまだ売っています?
From: けんざかい
Date: 2000/06/20 18:15:04
Reference: tp7xx/00809

yamaguchiさん
お返事ありがとうございました。
超級電脳で20倍速CDのバルクを購入することができました。
ちなみに\4,000-でした、パネルを加工することと色が白でもよければ
\2,000-の物もありましたが、とりあえず、手間なしを選んでしまいました。
情報ありがとうございました。

6月18日に yamaguchiさん は書きました。

>秋葉原でしたら、超級電脳にあると思います。この他にもThinkpad用品
>(バッテリー、液晶、システムボードなど)が色々置いてありますので
>一見の価値ありと思います。場所はLAOXザコンの向かい側(上野寄り)です。
>http//:chokyu.co.jp 参照して下さい。
>この近くでは、PSプラザ若松のB1とかT-ZONEあたりにもあるかもしれません。
>
>6月15日に けんざかいさん は書きました。
>
>>皆さんこんにちは
>>
>>こちらで色々勉強させていただいて、ThinkPadコレクションもはや4台。
>>かみさん目を盗みながらの収集はなかなか辛い物があります。
>>
>>さて、かみさんに、ThinkPad760ELを使わせたいのですが、外付けやLAN接続だと面倒だと
>>言うので、内蔵用のCD-ROMを探して、付けてやろうかと思っているのですが、ドライブを
>>最近見かけた方、秋葉の情報いただけませんでしょうか?
>>
>>お願いします。


[RE] Subject: Re: 701CSのパスワードロック解除法
From: CHIP
Date: 2000/06/19 02:38:16
Reference: tp7xx/00798

AGさん はじめまして!
私も701cを所有しているので 少し試してみました。
>システム起動時にパスワードロックがかかってました。
ユーザーズガイドによると「構成ユーティリティー(EasySetupだと思う)
で始動パスワードをリセットしてください」と書いてありますが
F1キーを押したまま 電源ONしても パスワードを聞いてくるので
リセットできそうにありません。
@AGさんには 申し訳ありませんが 本当のパスワードロックとして機能して
  いる様です。
これは、まだ 試してませんが 増設メモリーが実装されているなら メモリーを
取り外せば 164 メモリーサイズエラーとなり Enterで構成ユーティリティー
が起動する様にユーザーズガイドに書いてあります。
構成ユーティリティーが起動すれば Power-ON PasswordをDisableで解除できるのでは?
残り思い付くのは 分解してBIOSのバックアップ電池を1度抜いて 初期化するくらい?

>マイナスドライバーをぐりぐり回してたらネジ山がつぶれてしまいました(^Д^)
つぶれたネジ山はドリルか何かで 頭を飛ばしてしまうしかないでしょう。
バタフライのネジ用のドライバーですが 最近では ホームセンター等でも入手可能です。

それでは がんばってください。少しでも参考になれば幸いです。


[RE] Subject: Re: 701CSのパスワードロック解除法
From: ooyama h.
Date: 2000/06/19 09:51:46
Reference: tp7xx/00810

>ユーザーズガイドによると「構成ユーティリティー(EasySetupだと思う)

701Cを持っているのですが、マニュアルに何かしら記載が
ありましたかしら? あとで見てみます。

で、701C/CSには、EasySetupはなかったはずです(^^;。起動後に、
F1だったかな?でBIOS設定画面に入るのではなかったかしら。

 ooyama h.


[RE] Subject: Re: 701CSのパスワードロック解除法
From: CHIP
Date: 2000/06/19 22:57:38
Reference: tp7xx/00811

6月19日に ooyama h.さん は書きました。

>で、701C/CSには、EasySetupはなかったはずです(^^;。起動後に、
型式により違いがあるのかも知れませんが?
私の所有しているのは TYPE 2360-7TWです。
>F1だったかな?でBIOS設定画面に入るのではなかったかしら。
同じ方法で起動した画面の左上に EasySetupとタイトルが
出ています。

それから 増設メモリーを抜いての方法ですが Enter後に
パスワードを聞いてきました。
@AGさんには 本当に申し訳ありませんが 改めて701cに
  満足しました。
残るは BIOSのバックアップバッテリーを一度 抜いて
初期化されるのを期待するしかなさそうです。
@IBMに修理扱いで お願いすれば 何とかしてくれるかも?

TP365X/XDの保守マニュアルを持っているので 参考に
なる事がないか 見ておきます。


[RE] Subject: Re: 701CSのパスワードロック解除法
From: TongTong
Date: 2000/06/20 02:07:22
Reference: tp7xx/00812

 今うちの蝶々はHDDが入ってない状態なので記憶に頼って書いてますが...

 ThinkPad701のBios設定画面(Configuration Utility)を起動する方法は,
Fn+F1です.
 ただし,Bios設定画面に入る前に,パスワードの入力が必要だったように
思います.

 batoさんが書かれていたHMMにもパスワード解除方法に関する記述は見つけ
られませんでしたので,IBMに依頼する以外の方法はちょっと思い付かないです.


[RE] Subject: Re: 701CSのパスワードロック解除法
From: ooyama h.
Date: 2000/06/20 09:15:38
Reference: tp7xx/00813

CHIPさん、TongTongさん、おはようございます。

> ThinkPad701のBios設定画面(Configuration Utility)を起動する方法は,
>Fn+F1です.

今朝、うちの実機(初期型のモデムなし)で確認したら、ご指摘の
とおりでした。でも、CHIPさんお持ちの型だと、EasySetupがある
ようで…。後期型とは仕様が違うのでしょうかしらん?

で、箱はあっても、マニュアルが見つからなかったので、試行錯誤
してみました。

Configuration Utilityは、EasySetupとは異なり、システムが
起動してからでないと動かないみたいですね。F1を押しながら電源投
入してもだめです。このユーティリティの中でPower-on Passwordと
Resume Passwordを設定できます。

パスワードを設定、再起動すると、

 Type your password, then press Enter.

のメッセージが出ますが、ここでFn + F1を押してもConfiguration 
Utilityには入れません。まあ、入ったところで、パスワードを
知らないと解除できないから、同じといえば同じなんですけど(^^;。

念のため、DIMMを外して、ジャンパースイッチがないかをちょいと
覗いてみましたが、それらしきものは見あたらず。

というわけで、701くんの起動時パスワードが有効に機能している
ようですねえ(^^;。

 ooyama h.


[RE] Subject: Re: COM1と赤外線ポートって排他使用ではなかったかしら?
From: ooyama h.
Date: 2000/06/20 09:17:45
Reference: tp7xx/00797

yamayoさん、おはようございます

>どのようにといわれてもうまく説明できませんが(いつのまにかなった)

はっはっは。ありがちな話ですね(^^;。何はともあれ、結果オーライ、
おめでとうございます。

 ooyama h.


[RE] Subject: Re: TP755CX でハイバネーションをしたい
From: かに
Date: 2000/06/21 20:18:25
Reference: tp7xx/00781

どうも遅くなりました。かにです。

>># Hard DISKを2GBに換装しているのがいけないのかなぁ(-_-;;;__
>ってことは、もとに戻せばできるのかな?
>あとBIOSアップデートくらいかな?(すでに最新でしょうか?)

もとに戻してみたところ、無事にハイバネーションできました。
ということで、Hard DISKが原因だったようです。

BIOSは最新の1.44です。

メモリ24MBで、ハイバネーションから復帰するのに、30秒かかりました。
通常の電源投入で起動するまで60秒ですので、あきらめちゃう気配
濃厚です(^^;;;


[RE] Subject: Re: TP755CX でハイバネーションをしたい
From: 新ちゃん
Date: 2000/07/02 18:24:43
Reference: tp7xx/00817

>もとに戻してみたところ、無事にハイバネーションできました。
>ということで、Hard DISKが原因だったようです。

ハイバネーションは、IBMのHDDで無いと出来ません。
尚且つFAT32では、出来ないと記憶しています。

昔,380EDで取説にそのようにかいてありました
(FAT32のことだけ)。

以上
宜しくお願い致します


[RE] Subject: Re: TP755CX でハイバネーションをしたい
From: bato
Date: 2000/07/02 20:42:49
Reference: tp7xx/00870

7月2日に 新ちゃんさん は書きました。

>ハイバネーションは、IBMのHDDで無いと出来ません。
 
 TP365Xのように標準で東芝のHDDを積んでいたものもありますから
 一般論ではなくて、機種によって違うと考えた方がいいでしょう。
 ハイバネーションのユーティリティも古い機種用のは
 やはりFAT32はだめだと思いますが、TP365X以降あたりからを
 カバーする最近のTP機能設定プログラムでは多分大丈夫では。
 暇になれば調べますけど。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 770 でサスペンドすると画面が崩れる
From: takuji
Date: 2000/06/21 23:35:14

TP770 に Linux (Plamo 2.0) を install して
使用しています。 サスペンド、ハイバネーションも効いて
非常に快適に使っているのですが、一点、問題が残っています。

この症状は、その前に install していた Plamo 1.4 でも
同じでした。

X (XFree86 Version 3.3.6) から [Fn]+[F4] または
画面を閉じてサスペンドすると X の画面が崩れることがあるのです。
崩れ方は、画面の左上部分が縦長の長方形上に 7 つ横にならんで
表示されるというぐあいです。

キーは効きますので、しかたなくサスペンド前に使用中の
ソフトを落して [Ctrl]+[Alt]+[BS] で X を落し、
改めて起動しなおして対処しています。

ハイバネーションではその状態におちいることはほとんどないので、
毎度ハイバネーションして使用しています。

このような状況を回避する方法をご存知の方、ぜひアドバイスを
お願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad755CD (9545-9FE) メモリ認識しない(>_<)
From: ちゃろっぴ
Date: 2000/06/22 22:14:02

ThinkPad755CD (9545-9FE) をこの度中古で買いました。
オンボ−ドで8MBのRAMしかないので、DRAMカ−ドを
つけてみようと思いました。
ところが、201エラ−がでて、認識してくれません。
IBM純正のDRAMや、ADTEC製を試しましたが同じです。
本体が壊れているのでしょうか?それとも相性?
755シリ−ズはメモリの相性が結構あるような気がしてます。
どなたか、このDRAMは合うよっていうのがありましたら教えてください。
それとも、やはり本体が??悪い?


[RE] Subject: Re: ThinkPad755CD (9545-9FE) メモリ認識しない(>_<)
From: yamaguchi
Date: 2000/06/22 22:58:43
Reference: tp7xx/00821

755CDという機種は詳しくないのですが、同時期の機種として755C
という機種を使用した経験からいいますと、Easysetup を立ち上げ、
メモリの設定(Configの中にあったと思います。)でパリティーの
有り無しの項目がありますので、これが使用中のメモリにあってないと
同様の現象(Error201)になることを確認しております。
なお私の方で使用したところでは以下のようになりました。
IBMー○、アドテックー○、キングストンー×、
確認機種755C、345C、360CSE、でした。

6月22日に ちゃろっぴさん は書きました。

>ThinkPad755CD (9545-9FE) をこの度中古で買いました。
>オンボ−ドで8MBのRAMしかないので、DRAMカ−ドを
>つけてみようと思いました。
>ところが、201エラ−がでて、認識してくれません。
>IBM純正のDRAMや、ADTEC製を試しましたが同じです。
>本体が壊れているのでしょうか?それとも相性?
>755シリ−ズはメモリの相性が結構あるような気がしてます。
>どなたか、このDRAMは合うよっていうのがありましたら教えてください。
>それとも、やはり本体が??悪い?


[RE] Subject: Re: ThinkPad755CD (9545-9FE) メモリ認識しない(>_<)
From: ちゃろっぴ
Date: 2000/06/23 07:33:20
Reference: tp7xx/00822

6月22日に yamaguchiさん は書きました。

>755CDという機種は詳しくないのですが、同時期の機種として755C
>という機種を使用した経験からいいますと、Easysetup を立ち上げ、
>メモリの設定(Configの中にあったと思います。)でパリティーの
>有り無しの項目がありますので、これが使用中のメモリにあってないと
>同様の現象(Error201)になることを確認しております。

yamaguchiさん ありがとうございます!!!
言われる通り、パリティチェックを解除しました。
無事に認識することが出来ました。ありがとうございます!!

本当にお世話になりました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP760CDのエラーについて
From: HIDDY
Date: 2000/06/23 13:41:59

TP760CDのエラーについて
以前にもここに質問させていただいてアドバイスを頼りにいろいろと
試みたのですがその後も依然として
I9990305のエラーを解決する事ができず電機店にもっていっ
て聞いてみたところ
HDDが認識されていずにシステムもだめになっているのでは
ないかと言う事でした。修理に出すと修理代が高くつきますと
のこと。システムがだめと言う事についてそれを復元する事が
出きるのでしょうか?
また、このような状態ではBIOSなどを同行すると言う事もでき
ないのでしょうね。知識が無いので四苦八苦しています。
よろしくアドバイスお願いします。


[RE] Subject: Re: TP760CDのエラーについて
From: ooyama h.
Date: 2000/06/23 17:39:36
Reference: tp7xx/00824

>以前にもここに質問させていただいてアドバイスを頼りにいろいろと

できれば、以前のスレッドにコメントで続けていただけた方が
過去の状況を確認するのに便利なんですけど〜(^^;。

>HDDが認識されていずにシステムもだめになっているのでは

FDISK/MBRのソフトウェア的なおまじないも効果がなく、EasySetup
の診断テストでも認識されないということでしょうかしら。しかも、
パック内のハードディスクの接続を再確認しても、もともとのHDDに
戻してもだめということでしょうかしら?

となると、パックのコネクターでも壊してしまったのではって気に
なりますが、たぶん、これまで書き込まれた情報からは、誰も
断定的なコメントはできないと思います。

>のこと。システムがだめと言う事についてそれを復元する事が

「システム」の意味をどう理解するかによりますけれども、基本
システムということでしたら、Windows98の市販パッケージを
購入されれば大丈夫でしょう。

自力で必要なドライバー類を集めての再導入に自信がない場合は、
PC DOCKにて有償インストールのサービスが提供されているはず。

>また、このような状態ではBIOSなどを同行すると言う事もでき

BIOSの更新だけなら、必要なのはディスケットドライブと、フル
充電状態になるバッテリーパックだけかと。

>よろしくアドバイスお願いします。

(^^;;;;;;; 当方は、これ以上提供できるものはないです。

試行錯誤による学習は効果的だと思いますけど、事前の情報収集
が大切ですよん。過去ログも、うまく使えば宝の山ですし〜。
batoさんのWebサイトもご覧になりましたか?

 ooyama h.


[RE] Subject: Re: TP760CDのエラーについて
From: bato
Date: 2000/06/26 09:26:06
Reference: tp7xx/00824

6月23日に HIDDYさん は書きました。

  結局以前の発言で指摘したことへのリアクションが無いので
 新規に書くこともないのだけど(コメントツリーは切らないで
 ください)

 元のHDDに戻してだめならパックを壊した可能性が大
 そうでなければジャンパの問題だけなので、
 新しいHDDの右端の4つのピンを折って再装着。
 だいたい、最初に自分のやったことをいつも説明しないでいるから
 こっちも当て推量でああでもない、こうでもない、と書かざるを
 得なくなります。

 発端、経緯の説明がなければこれ以上どうしようもないです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 701cs FDなし OSのインストールの仕方教えてください
From: yuu
Date: 2000/06/24 09:55:06

701CSを購入しましたが、FDがありません。
電源を入れると何か画面が表示され、ESCかな
キーを押すとF1とFDを挿入しろという画面に
なってしまいそれ以上どうすることもできません。
FD関係はメーカに聞いたとこと生産終了で在庫
がないという返事でした。どうにかこの701CS
(16MB HD2.1G というスペック)
を使いたいと思っています。どなたか方法があるようでしたら、
教えてください。ESAEY SETUP等でHD選んでもだめでした。
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 701cs FDなし OSのインストールの仕方教えてください
From: bato
Date: 2000/06/26 08:52:08
Reference: tp7xx/00826

6月24日に yuuさん は書きました。

>を使いたいと思っています。どなたか方法があるようでしたら、
>教えてください。ESAEY SETUP等でHD選んでもだめでした。

 今通信できている訳だから、そのマシンのHDDと交換でもして
 OSが起動できる状態にしてしまうのがいいかな。マシンの
 細かい仕様が関係ないDOSあたりならこの手が使えます。
 WIN9xだと設定ファイルのインストール等が色々あるので
 新しいマシンで設定して古いのに戻すのはどうかな。
 WIN95のUpgrade版を持っているなら、DOSでHDDから起動
 できる環境を別のマシンで作り、さらにUpgrade用のCD-ROM
 の\WIN95の中身をあらかじめHDDにCOPYして701に戻すとか
 できますが、どちらにせよ面倒です。   


[RE] Subject: Re: 701cs FDなし OSのインストールの仕方教えてください
From: yuu
Date: 2000/06/28 00:57:03
Reference: tp7xx/00830

6月28日に batoさん へ書きました。

> ありがとうございます。
  どこまでできるかわかりませんが、挑戦します。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 700X(7AJ)が売ってました
From: NY1525408
Date: 2000/06/25 11:36:29

自宅近くのPC DEPOT本店に700X(7AJ)の中古が19万円ぐらいで売られてました。
ビニールカバーがかかっていて状態がよくわからなかったのですが、見た感じは
悪くないようでした。新品だったら迷わず買ったんですが、中古でこの価格って
妥当なんでしょうか。(正確な価格は忘れましたが、18、9万円ぐらいでした。)


[RE] Subject: Re: 700X(7AJ)が売ってました
From: NY1525408
Date: 2000/06/25 11:51:03
Reference: tp7xx/00827

6月25日に NY1525408さん は書きました。

>自宅近くのPC DEPOT本店に700X(7AJ)の中古が19万円ぐらいで売られてました。
770Xの間違えです・・・


[RE] Subject: Re: 770X(7AJ)が売ってました
From: あい
Date: 2000/06/26 22:29:52
Reference: tp7xx/00828

その770X(7AJ)ですが、リカバリーCDなどの付属品が全て揃っているという条件であれば
「迷わず買い」です。日本国内では最後の770シリーズですし、DVD-ROM標準装備、SXGA装備
とスペック的には妥協のないものです。CPUがPenII/300ですが、ハードウェアDVD/MPEG2
デコーダボードを内蔵しており、DVD再生も軽くこなします。このようなカタログスペック
以外に、「770シリーズは質感がすばらしい」という事です。持ち運んで使う用途には
向いていませんが、デスクの上で使うのであれば770Xは最高の選択となるでしょう。
私も770ED(5AJ)を中古で購入して使っていますが(たしか20万円だった…)、大変満足
しており買い換える予定はまったくありません。文句の付けようのない素晴らしい出来です。
日本IBMのftpでもきちんとWin98SE/Win2000対応の最新BIOSや各種ドライバも用意されて
いますし、ハードウェア故障以外は長期の使用に何の不安もありません。カタログスペック
だけで考える個人ユーザーには「今更PenIIなんて…」と思われるのでしょうけど、そういう
表面的なスペックに現れない部分での妥協のない作り込みこそ、700シリーズの真骨頂
なのです。同じ770シリーズのユーザーとして、「ぜひ、購入をご検討下さい。」


[RE] Subject: Re: 700X(7AJ)が売ってました
From: ichiro
Date: 2000/06/25 12:30:28
Reference: tp7xx/00827

6月25日に NY1525408さん は書きました。

>自宅近くのPC DEPOT本店に700X(7AJ)の中古が19万円ぐらいで売られてました。
>ビニールカバーがかかっていて状態がよくわからなかったのですが、見た感じは
>悪くないようでした。新品だったら迷わず買ったんですが、中古でこの価格って
>妥当なんでしょうか。(正確な価格は忘れましたが、18、9万円ぐらいでした。)
昨日2年経過したリースバックのTP770EDを18万円で手に入れました。
早速CドライブのWindows95をWindows98にアップデイトしました。標準でインスト
ールされていたSoftDVDはWindows98でも動作しました。
AVをインターネットでするなら、TP770シリーズは最高のSN比ですね。私は妥当な
価格と判断しました。


[RE] Subject: Re: 700X(7AJ)が売ってました
From: NY1525408
Date: 2000/06/27 17:31:30
Reference: tp7xx/00827

ichiroさん、あいさんご回答ありがとうございました。
めったに見ない770Xが売られていたことに興奮し、付属品があるかどうかは
確認してませんでした。約20万円ということと、現有機の535XのEMSがまだ
残っていることが踏み切れない理由ですが、まだ残っていれば真剣に検討し
ます。


[RE] Subject: Re: 700X(7AJ)が売ってました
From: とおる
Date: 2000/07/01 23:36:27
Reference: tp7xx/00837

6月27日に NY1525408さん は書きました。

770x,買いたいです
PCDEPOT本店って、どこにあるんですか?
私は東京に住んでいるのですが、例え関西方面にあろうと、明日の切符をかって買いに行きたいです。
例え売り切れていても...


[RE] Subject: Re: 700X(7AJ)が売ってました
From: ichiro
Date: 2000/07/02 10:24:40
Reference: tp7xx/00865

7月1日に とおるさん は書きました。

>6月27日に NY1525408さん は書きました。
>
>770x,買いたいです
>PCDEPOT本店って、どこにあるんですか?
>私は東京に住んでいるのですが、例え関西方面にあろうと、明日の切符をかって買いに行きたいです。
>例え売り切れていても...
http://www1.pcdepot.co.jp/にPCDEPOTホームページがあります。


[RE] Subject: Re: 701CSのパスワードロック解除法
From: Yen
Date: 2000/06/26 14:09:01
Reference: tp7xx/00798

6月16日に AGさん は書きました。

SYSTEM BOARDにPower-On Password Bypass Padsと言う

個所があります。

この部分でBypassして立ち上げる事ができるのではないでしょうか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 770内蔵DVD Drive で CD-ROM boot 可能でしょうか?
From: takuji
Date: 2000/06/27 01:29:20

TP770 (9548-30J) + 内蔵DVD Drive (11J8952)
を使用しています。DVD Drive は、ふり〜まーけっとで
お譲りいただいたものです。

770 の BIOS の設定では、boot の順番を指定する設定が
ありますが、その先頭に CD-ROM Drive の起動を登録し、
bootable CD-ROM を DVD Drive に入れて起動しても、
CD-ROM から起動はしてくれません。

やはり bootable CD から起動させることは無理なのでしょうか。
この件に関する情報、よろしくお願いします。

#質問ばかりで申しわけありませんが、
#> 06/21[takuji]770 でサスペンドすると画面が崩れる
#に関する情報も引続き待っています。


[RE] Subject: Re: 770内蔵DVD Drive で CD-ROM boot 可能でしょうか?
From: noriten
Date: 2000/06/27 02:37:59
Reference: tp7xx/00834

6月27日に takujiさん は書きました。

>やはり bootable CD から起動させることは無理なのでしょうか。
>この件に関する情報、よろしくお願いします。
私が所有しているのは770EDですが、リカバリーCD、Windows2000CDなど、
DVD-ROMドライブから無事起動できました。

とりあえず、報告までに。


[RE] Subject: Re: 770内蔵DVD Drive で CD-ROM boot 可能でしょうか?
From: takuji
Date: 2000/06/27 13:23:08
Reference: tp7xx/00835

6月27日に noritenさん は書きました。
>
>私が所有しているのは770EDですが、リカバリーCD、Windows2000CDなど、
>DVD-ROMドライブから無事起動できました。

起動できる方がいらっしゃることがわかり、勇気が出ました。
なにがまずいのか調査のうえ、改めて報告させていただきます。
ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 770内蔵DVD Drive で CD-ROM boot 可能でしょうか?
From: ooyama h.
Date: 2000/06/27 17:48:23
Reference: tp7xx/00836

こんにちは

一応の確認なのですけれど、takujiさんが想定されている
bootable CD-ROMは、Linux系のものですかしら? いえ、
先の御発言では、Plamoを導入とあったものですから。

DOS/Win系と何か違うのかしらん?

 ooyama h.


[RE] Subject: Re: Plamo 2.0 なら...
From: 猫又にゃぉ助
Date: 2000/06/27 22:45:48
Reference: tp7xx/00838

6月27日に ooyama h.さん は書きました。

>先の御発言では、Plamoを導入とあったものですから。

Plamo 2.0のftpサーバにおいてあるCD-ROMイメージは、bootableに
なっていませんね。雑誌の付録ならどうかな?

ではでは
猫又にゃぉ助


[RE] Subject: Re: Plamo 2.0 なら...
From: やすひろ
Date: 2000/06/28 11:27:39
Reference: tp7xx/00839

6月27日に 猫又にゃぉ助さん は書きました。

>Plamo 2.0のftpサーバにおいてあるCD-ROMイメージは、bootableに
>なっていませんね。雑誌の付録ならどうかな?

LinuxMagazine7月号についてきたCdRomを持ってますが、コレはBootableです。


[RE] Subject: Re: Plamo 2.0 なら...
From: 猫又にゃぉ助
Date: 2000/06/28 15:02:15
Reference: tp7xx/00841

こんにゃんわ! やすひろさん。猫又っす :)

フォローThanksです。

PlamoもいいなぁっとおもってちょっとWebをグルグルしてみたの
ですが、サスペンド/レジュームで画面が崩れるってThinkPad 6
00でもあるみたいですね。
ハイバネの方が安定しているなんてのも見かけました。

NeoMagicとかTrident Cyberの石が原因ならXを入れ替えるくら
いしか思いつきませんけど...。

ではでは。
猫又にゃぉ助


[RE] Subject: Re: Plamo 2.0 なら...
From: やすひろ
Date: 2000/06/28 15:53:11
Reference: tp7xx/00842

6月28日に 猫又にゃぉ助さん は書きました。

>フォローThanksです。

どもども。

>PlamoもいいなぁっとおもってちょっとWebをグルグルしてみたの
>ですが、サスペンド/レジュームで画面が崩れるってThinkPad 6

Plamoは、約2年前に535に入れて以来、使ってないですねぇ。
先ほどは、Bootableであることを確認したのみです。(^^;)

そのうち、T20に入れてみようかな・・・

>ハイバネの方が安定しているなんてのも見かけました。

そいえば、Linuxでハイバネってどうやるのかな?(初心者かも)

>NeoMagicとかTrident Cyberの石が原因ならXを入れ替えるくら
>いしか思いつきませんけど...。

最近は、普通にやってればXが上がるんで、おもしろくないですよね。
その昔は、Webで情報を漁って、86configを手でイジって・・・


[RE] Subject: Re: Linuxでハイバネ
From: 猫又にゃぉ助
Date: 2000/06/29 03:10:35
Reference: tp7xx/00843

こんにゃんわ! やすひろさん、猫又っす。

>先ほどは、Bootableであることを確認したのみです。(^^;)

いえいえお手間かけました_(._.)_

>そいえば、Linuxでハイバネってどうやるのかな?(初心者かも)

ThinkPadのばやいFATに、ハイバネ用ファイルができるので、
1つFAT区画を用意しないといけないかな? んでPS2コマン
ドでファイルをあらかじめ作っておくと。

ちなみにLibretto20では、BIOSがHDDの後ろに特別な区画を
作って(OSからは見えない)そこにハイバネデータをいれて
ました。これだとOSに依存せずにハイバネできるんですが、
ハイバネしない場合でも領域がへっちゃうかと(でかいHDD
になってきているのであまし気にすることもないか)。

>最近は、普通にやってればXが上がるんで、おもしろくないですよね。

(^^;;; さすが。
でもインストールするだけなら夢のように(^^;簡単になりま
したね。猫又は、会社でLotusNotesを使っているので完全
にLinuxに移行できないんですよねぇ。

ではでは。
猫又にゃぉ助


[RE] Subject: Re: Linuxでハイバネ
From: やすひろ
Date: 2000/06/29 10:29:17
Reference: tp7xx/00844

6月29日に 猫又にゃぉ助さん は書きました。

>>そいえば、Linuxでハイバネってどうやるのかな?(初心者かも)
>ThinkPadのばやいFATに、ハイバネ用ファイルができるので、
>1つFAT区画を用意しないといけないかな? 

あ、Stand Alone Hybernation ですね。なるほど、なるほど。
そのためにアレがあるワケだ。

>ちなみにLibretto20では、BIOSがHDDの後ろに特別な区画を
>作って(OSからは見えない)そこにハイバネデータをいれて

ちなみに、Let's(ちょっと昔のTrackBall)でもそうでしたね。
今のモデルはどうなのかな?

このタイプのハイバネは、貴重な基本区画をひとつ使ってしまうので、あまり
好きではないんです。(^^;)

>>最近は、普通にやってればXが上がるんで、おもしろくないですよね。
>(^^;;; さすが。

いやいや。ただのマゾです。(^^;)

ただいまマシン移行期間中で、仕事優先(あたりまえ)で、T20にLinuxを
入れる必要性はなくなってしまいました・・・

そのうち、持ち帰って試してみようとは思います。


[RE] Subject: ハイバネーションの pm_hiber.bin について
From: takuji
Date: 2000/06/29 16:10:20
Reference: tp7xx/00845

6月29日に やすひろさん は書きました。

>>>そいえば、Linuxでハイバネってどうやるのかな?(初心者かも)
>>ThinkPadのばやいFATに、ハイバネ用ファイルができるので、
>>1つFAT区画を用意しないといけないかな? 
>
>あ、Stand Alone Hybernation ですね。なるほど、なるほど。
>そのためにアレがあるワケだ。
>
>このタイプのハイバネは、貴重な基本区画をひとつ使ってしまうので、あまり
>好きではないんです。(^^;)

このハイバネーション、どうやっているんだか
自分で使っててよくわからないんですが、教えてください。

私の環境では、Linux fdisk の出力では

# fdisk -l /dev/hda

ディスク /dev/hda: ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 2205
ユニット = シリンダ数 of 16065 * 512 バイト

 デバイス ブート  始点        終点   ブロック ID  システム
/dev/hda1   *         1       250   2008093+   c  Win95 FAT32 (LBA)
/dev/hda2           251       378   1028160    6  FAT16
/dev/hda3           379      1998  13012650    5  拡張領域
/dev/hda4          1999      2205   1662727+  83  Linux
/dev/hda5           379       394    128488+  82  Linux スワップ
/dev/hda6           395      1272   7052503+  83  Linux
/dev/hda7          1273      1998   5831563+  83  Linux

となっています。現在、ハイバネーション用ファイル pm_hiber.bin 
のある hda2 (PC-DOS7.0) は、今 FAT32 で Win98 が install 
してある hda1 に入れたものを copy して移したものです。

#確か zcopy を使ったと思います。

当然 pm_hiber.bin も hda1 で最初に作って、現在のものは copy 作業後の
ものですが、問題なく Linux 側でもハイバネーションします。

いったい、 pm_hiber.bin のありかをシステム(BIOS?)は、どうやって
知るのでしょうか?毎回、HDD を検索している?

# 尚、hda2 の PC-DOS は grub で起動しています。


[RE] Subject: Re: Linuxでハイバネ
From: ふゆ^2
Date: 2000/06/29 10:54:16
Reference: tp7xx/00844

ふゆ^2 % VMware&GRUB 布教ちう。

6月29日に 猫又にゃぉ助さん は書きました。

>>最近は、普通にやってればXが上がるんで、おもしろくないですよね。
>
>(^^;;; さすが。
>でもインストールするだけなら夢のように(^^;簡単になりま
>したね。猫又は、会社でLotusNotesを使っているので完全
>にLinuxに移行できないんですよねぇ。

そーゆーときこそ VMware っす。
IP Masq かけてやれば Notes も問題なく動きます。


[RE] Subject: Re: Plamo 2.0 なら...
From: takuji
Date: 2000/06/29 14:11:48
Reference: tp7xx/00842

takuji です。Linux 上の XFree86 3.3.6 で
サスペンド時に画面が壊れる件です。
(元記事は 06/21[takuji]770 でサスペンドすると画面が崩れる です)

6月28日に 猫又にゃぉ助さん は書きました。

>PlamoもいいなぁっとおもってちょっとWebをグルグルしてみたの
>ですが、サスペンド/レジュームで画面が崩れるってThinkPad 6
>00でもあるみたいですね。
>ハイバネの方が安定しているなんてのも見かけました。

まさにこれです。情報ありがとうございます。
壊れている状況から、このページ通り、xvidtune で
Apply すると回復します。

#これを知ったからって、問題ないわけじゃないですが。

同じサスペンドでも、僕の場合は、蓋を閉めるサスペンドだと
めったに壊れないんですよね。[Fn]+[F4] で壊れることが
何回かに一度あるという状況です。

あと、キーを適当に打っていて気がついたんですが、
[Fn]+[F8] をすると 100% 壊れます。

#vidtune で復活もできます ^^;
#[Fn]+[F8] って何だったっけ ^^;;;

ハイバネーションとサスペンドを両方使っていると、
サスペンドしているときに電源ボタンを OFF にする間違いを
犯すことが多いので、サスペンド一本にしたいんですが、
この画面崩壊が起こるためにそれもできません。
やはり、X Window System 上だけの話なんですよねぇ。

#週末に X を 4.0 に上げてテストしてみます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 770 & 12/18GB HDD.
From: ooyama h.
Date: 2000/06/29 12:56:30

DOS/Vマガジンに掲載されているPS/PLAZAの宣伝ページに
よると、ThinkPad 240/770/1400のHDDを12GBにアップ
グレードするサービスが\53,800-、770/1400を18GBに
する場合が\67,800-となっています。純正では8GBが最大?
だったかと思いますが、より大容量にも対応できるのかも
しれませんね。

詳細は確認していませんので、あくまでもご参考まで。

 ooyama h.


[RE] Subject: Re: 770 & 12/18GB HDD.
From: takuji
Date: 2000/06/29 14:22:40
Reference: tp7xx/00847

6月29日に ooyama h.さん は書きました。

>DOS/Vマガジンに掲載されているPS/PLAZAの宣伝ページに
>よると、ThinkPad 240/770/1400のHDDを12GBにアップ
>グレードするサービスが\53,800-、770/1400を18GBに
>する場合が\67,800-となっています。純正では8GBが最大?
>だったかと思いますが、より大容量にも対応できるのかも
>しれませんね。

770 で Travelstar18GT DARA-218000 (18.14GB)
に現在、入れ換えて使っています。

勢いで、Travelstar30GT DJSA-230 30G
を second HDD として backup 用に
注文中です。使えたら、報告します。

#たぶんだいじょうぶだとおもいますけど。


[RE] Subject: Re: 770 & 12/18GB HDD.
From: bato
Date: 2000/06/29 21:11:22
Reference: tp7xx/00849

6月29日に takujiさん は書きました。

>勢いで、Travelstar30GT DJSA-230 30G
>を second HDD として backup 用に
>注文中です。使えたら、報告します。
>
>#たぶんだいじょうぶだとおもいますけど。

  PS/PLAZA WAKAMATSUで、TP600/Eは18GBまで、
 TP600Xだとそれ以上は可能なんだけど、と話して
 いました。ちょっとリスク含みかも。
 手があけば256MB DIMMのように検証試験を片っ端から
 やりますが、18GBを超えるのが届くのはまだ先に
 なるので。結果だけはできたら教えてください。



[RE] Subject: Re: 770 & 12/18GB HDD.
From: takuji
Date: 2000/06/30 00:17:51
Reference: tp7xx/00851

6月29日に batoさん は書きました。

>>勢いで、Travelstar30GT DJSA-230 30G
>>を second HDD として backup 用に
>>注文中です。使えたら、報告します。
>>
>>#たぶんだいじょうぶだとおもいますけど。
>
>  PS/PLAZA WAKAMATSUで、TP600/Eは18GBまで、
> TP600Xだとそれ以上は可能なんだけど、と話して
> いました。ちょっとリスク含みかも。

むむ、それは早まったかな。まあだめでも他に使い道はあるし
人柱になってみます。^^;

> 手があけば256MB DIMMのように検証試験を片っ端から
> やりますが、18GBを超えるのが届くのはまだ先に
> なるので。結果だけはできたら教えてください。

了解しました。

bato さんの 256MB のページもじっくり読ませていただきましたけど、
770 については 256MB x2 増設に踏み込んでよいのか迷いますね。

http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp600d/00408.html
などの報告を目にしたりすると、770 でも try したいなと一瞬思ったり...
しかし、600 と 770 の違いをよくわかってない私が手を
出すべき部分ではないのかもしれません。

# 256MB お高いですし。

VMware 環境のことを考えると memory はいくらあっても
助かるんですけどね。あー、悩むなぁ。


[RE] Subject: Re: 770 & 12/18GB HDD.
From: takuji
Date: 2000/06/30 18:38:32
Reference: tp7xx/00853

自己フォローです。

>bato さんの 256MB のページもじっくり読ませていただきましたけど、
>770 については 256MB x2 増設に踏み込んでよいのか迷いますね。
>
>http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp600d/00408.html
>などの報告を目にしたりすると、770 でも try したいなと一瞬思ったり...

近くに 240 に IBM 純正の128MB(01K1150)を
増設している方がいらっしゃったので、借りて、
770に積んでみました。

32MB(内蔵)+128MB(Melco VS8-S)+128MB(IBM) で
  BIOS表示 261568KB
  Linux freeコマンドで 257740KB
で無事使えました。

勢い、ADTEC AD-DVNY256 を 1つ発注して
試してみることに決めました。

また、報告します。


[RE] Subject: 770 で 256MB memory
From: takuji
Date: 2000/07/14 14:05:14
Reference: tp7xx/00857

6月30日に takuji は書きました。

>32MB(内蔵)+128MB(Melco VS8-S)+128MB(IBM) で
>  BIOS表示 261568KB
>  Linux freeコマンドで 257740KB
>で無事使えました。
>
>勢い、ADTEC AD-DVNY256 を 1つ発注して
>試してみることに決めました。

の 770(9548-30J) に 256MB + 128MB を乗せたところ、
上記の場合以上を実際に使うことはできませんでした。

BIOS 設定の Memory の項目で、
Memory Installed 425984
       Usable    261568
と出て、Linux 上 free でも上と同じでした。

BIOS を最新のもの(IDET37WW 09/17/99)に上げましたが
変化なしです。

結論としては、「770 は上限 256MB」ってところでしょうか。
何か他に方法があれば試してみます。

#まあ、256MB 使えるだけでもありがたかったですけど
#ちょっと残念。


[RE] Subject: Re: 770 で 256MB memory
From: bato
Date: 2000/07/14 14:25:37
Reference: tp7xx/00877

7月14日に takujiさん は書きました。

>結論としては、「770 は上限 256MB」ってところでしょうか。
>何か他に方法があれば試してみます。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4765/colomn/colm_69.htm
で書いたように、挿す位置によって全然結果が違ってくるモデルがあります。
入れ替えて再度試してみてもだめでしょうか。


[RE] Subject: Re: 770 で 256MB memory
From: takuji
Date: 2000/07/14 16:46:31
Reference: tp7xx/00879

7月14日に batoさん は書きました。

>>結論としては、「770 は上限 256MB」ってところでしょうか。
>>何か他に方法があれば試してみます。
>
>http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4765/colomn/colm_69.htm
>で書いたように、挿す位置によって全然結果が違ってくるモデルがあります。
>入れ替えて再度試してみてもだめでしょうか。

だめでした。256MB だけを片方に装着したり、256MB と 128MB を入れ換えて
装着したりしましたが、一切状況に変化はありませんでした。

bato さんの文書には 770E と一緒かもという内容の記述がありますが、
770E でも BIOS 設定画面で "Installed" "Usable" の部分に
同じような値の差は出たのでしょうか。 出なかったのであれば、
770 と 770E の Usable な上限が違うと考えざるを得ない気がしてます。


[RE] Subject: Re: 770 で 256MB memory
From: bato
Date: 2000/07/14 18:16:11
Reference: tp7xx/00881

7月14日に takujiさん は書きました。

>bato さんの文書には 770E と一緒かもという内容の記述がありますが、
>770E でも BIOS 設定画面で "Installed" "Usable" の部分に
>同じような値の差は出たのでしょうか。 出なかったのであれば、
>770 と 770E の Usable な上限が違うと考えざるを得ない気がしてます。

  そうですか。残念ですね。私のあの数字はWIN9xのコントロールパネルの
 システムの項に表示されたものです。ですから、BIOSだとUsableの数字と
 同じはずです。


[RE] Subject: Re: 770 で 256MB memory
From: Hiroyuki
Date: 2000/07/14 21:39:16
Reference: tp7xx/00877

770Eと770EDはでは288MBで使えています。
ちなみに770Eは32MB(内蔵)+128MB(Melco VS8-S)+128MB(IO-DATA) で
770EDは32MB(内蔵)+128MB(IO-DATA)+128MB(IO-DATA)の組み合わせです。 
BIOSはともに最新のもの(IDET36WW 09/17/99)にしています。

IBMの保守マニュアルには770、770E、または770EDの場合
最大288MBまで拡張可能と記載されています。


[RE] Subject: Re: 770 で 256MB memory
From: takuji
Date: 2000/07/14 22:19:11
Reference: tp7xx/00884

7月14日に Hiroyukiさん は書きました。

>770Eと770EDはでは288MBで使えています。

起動時に[F1]キーを押して得られる BIOS の Memory の項目に
Installed と Usable の容量が表示されると思いますが、
それぞれいくつになっていますでしょうか。 

770 の私の場合と違うならば、やはり違うのだとあきらめられるのですが...

>IBMの保守マニュアルには770、770E、または770EDの場合
>最大288MBまで拡張可能と記載されています。

私の BIOS 上の数値 261568 は 256*1024*1024=268435456
に近いので、おそらく 256MB までしか認識されていないのでしょうね。

# 288MB までなのかぁ。


[RE] Subject: Re: 770 で 256MB memory
From: Hiroyuki
Date: 2000/07/15 03:46:23
Reference: tp7xx/00885

7月14日に takujiさん は書きました。

>
>起動時に[F1]キーを押して得られる BIOS の Memory の項目に
>Installed と Usable の容量が表示されると思いますが、
>それぞれいくつになっていますでしょうか。 

770Eと770EDの場合
Installed  294912 KB
Usable     294336 KB
と表示されます。


[RE] Subject: Re: 770 で 256MB memory
From: takuji
Date: 2000/07/15 05:27:35
Reference: tp7xx/00888

Hiroyuki さん、情報ありがとうございました。

7月15日に Hiroyukiさん は書きました。

>770Eと770EDの場合
>Installed  294912 KB
>Usable     294336 KB

770 で 32 + 128 + 128 で
  Installed    262144? (メモし忘れたんですが、Usable より少し多めでした)
  Usable       261568
であるのと状況は違うんですねぇ。

# 294912=288*1024 でした。


[RE] Subject: Re: 770 で 256MB memory
From: bato
Date: 2000/07/15 13:49:34
Reference: tp7xx/00884

7月14日に Hiroyukiさん は書きました。

>IBMの保守マニュアルには770、770E、または770EDの場合
>最大288MBまで拡張可能と記載されています。

 マニュアル想定外の256MB DIMMの動作については
 うちのホームページで紹介しています。 

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 760のHDDディスクパック
From: 芳史
Date: 2000/06/30 00:00:30

こんにちは。こちらには初めて書き込ませてもらいます。
ちょくちょく見には来てたんですけども。
世の中にThinkPadを好きな人がたくさんいてなんかうれしいですね。

で、本題です。
自分は一台760ELなThinkPadを持っているんですが、どうも
最近HDDのディスクパックのコネクタの辺りが怪しくなってきました。
スカスカで接触が悪くなってしまい、BOOTに失敗することもしばしば。
でも、この機種で悩みの種なのがHDDのディスクパックなんですわ。
純正やセレスのEDモデルの他に選択肢はないもんでしょうか。
どーしても2.1GBに3万強というのは懐が苦しくて・・・
ジャンク屋とか中古屋を見ても、760用のパックは見たことないですし。
360用、とかはたまに見ますが。
どうにか皮だけとか手に入らないものでしょうか。
ん〜


[RE] Subject: Re: 760のHDDディスクパック
From: bato
Date: 2000/06/30 00:43:58
Reference: tp7xx/00852

6月30日に 芳史さん は書きました。

>360用、とかはたまに見ますが。
>どうにか皮だけとか手に入らないものでしょうか。

  過去にTP360用を改造してむりやり装着した例があったと記憶しています。


[RE] Subject: Re: 760のHDDディスクパック
From: 芳史
Date: 2000/06/30 01:27:04
Reference: tp7xx/00854

6月30日に batoさん は書きました。

>  過去にTP360用を改造してむりやり装着した例があったと記憶しています。

レスありがとうございます。
そういえばそういう風なこと聞いたことがあります。
ちょっと調べてみます。


[RE] Subject: Re: 760のHDDディスクパック
From: squall
Date: 2000/06/30 16:50:46
Reference: tp7xx/00855

>>  過去にTP360用を改造してむりやり装着した例があったと記憶しています。

http://www.its-j.co.jp/dennou/
使えるなら、ここに売ってますね。


[RE] Subject: Re: 760のHDDディスクパック
From: Hiroichi
Date: 2000/06/30 20:37:54
Reference: tp7xx/00852

6月30日に 芳史さん は書きました。

>どうにか皮だけとか手に入らないものでしょうか。

自分のモデルも760ELです。
3-4年前に、知識の無さから、中身(DTNA-22160)だけを
買ってしまい、あわてて 「皮」を探しました。
そのときに マイクロテック社のものを買いました。
単に、上面カバーと底面カバーがあり、底面のほうに
HDにつなぐフレックスケーブルがあり、HDをいれた後に
両側を合わせ、4個のネジで止めるものです。
純正品はきーボードとの隙間を埋めるクッションが
二つついていると思いますが、これにはついておりません。
また、取り出す時に引っ張るところは紙のようですが。

T-Zoneミナミの中東系の日本語のうまい人に教えてもらったと記憶しています。

もし、「皮」の意味を間違っていたらごめんなさい。


[RE] Subject: Re: 760のHDDディスクパック
From: bato
Date: 2000/06/30 20:47:02
Reference: tp7xx/00858

6月30日に Hiroichiさん は書きました。

>そのときに マイクロテック社のものを買いました。

  既に生産終了のため、こちらは入手難です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP760L(9547-J01)の起動について
From: ゆき君
Date: 2000/07/01 16:23:22

こんにちは。 中古のTP760Lを購入したゆき君です。
この会議室を見つけ早速質問させていただきます。
このTP760Lはペンティアム90Mhz、HDDが0.81GB、メモリ32MB
OSがWin95です。
買ってから半年経ちましたが、なんと思ったのが、裏のメモリ蓋を開けて
メモリモジュールをはずしてそれを見ました。そして元のとおりに戻して次
に電源を入れたらBIOSらしきものが出て32MBでなく24MBですとか警告
がでました。そして先へ進めないのでやむを得ず電源をきりました。

ACアダプダーを繋いた時ノート側の電源LCD(緑色)のランプが光っていな
いので「おかしいな」と思いつつ電源スイッチを入れたらやっぱり「うん」とも
動きません。 BIOSの画面で電源を切ったのがいけなかったのでしょうか?

ちなみにこのノートは中古ですし、付属品はACアダプターのみです。
どうぞ何が手はないでしょうか? よろしく教えて下さい。
ゆき君より。


[RE] Subject: Re: TP760L(9547-J01)の起動について
From: bato
Date: 2000/07/01 20:12:08
Reference: tp7xx/00860

7月1日に ゆき君さん は書きました。

>動きません。 BIOSの画面で電源を切ったのがいけなかったのでしょうか?

  直接の因果関係は無いかもしれませんが、やっかいですね。
 電源のLEDが点かない場合は、だめもとで、プラグを抜き差ししたり
 スイッチのOFF/ONを繰り返して直した例が別の機種ですがありました。
 あと、メモリの数字がおかしいので、増設したメモリーを外して
 試してみてください。標準、あるいは、増設のメモリーが故障している、
 マシンが古くて装置の構成情報を保持するバッテリーが寿命ということも
 考えられます。見積もり代程度は仕方ないとしてIBMに修理に出すか、
 見切る、か、というのも選択肢としてあります。


[RE] Subject: Re: TP760L(9547-J01)の起動について
From: ゆき君
Date: 2000/07/01 21:00:49
Reference: tp7xx/00861

>7月1日に batoさん は書きました。

>  直接の因果関係は無いかもしれませんが、やっかいですね。
> 電源のLEDが点かない場合は、だめもとで、プラグを抜き差ししたり
> スイッチのOFF/ONを繰り返して直した例が別の機種ですがありました。
> あと、メモリの数字がおかしいので、増設したメモリーを外して
> 試してみてください。標準、あるいは、増設のメモリーが故障している、
> マシンが古くて装置の構成情報を保持するバッテリーが寿命ということも
> 考えられます。見積もり代程度は仕方ないとしてIBMに修理に出すか、
> 見切る、か、というのも選択肢としてあります。

ありがとうございます。 書かれた通りにトライしてみます。36000円の
投資が無駄にならないためにも、、?
IBMノートの信頼性はどれくらいのものでしょうね。(悲しい。。。)
  ゆき君より。


[RE] Subject: Re: TP760L(9547-J01)の起動について
From: bato
Date: 2000/07/01 22:00:02
Reference: tp7xx/00862

7月1日に ゆき君さん は書きました。

>IBMノートの信頼性はどれくらいのものでしょうね。(悲しい。。。)

  TP700シリーズは贅沢な造りがしてあって、それは廉価版のTP760Lでも
 同じでしょうが、いかんせん、古くなっています。中古物件(前の持ち主が
 大事にしていたか判らないし)だし、中古ということは店頭で並んでいる間は
 使われてなくてバッテリーも充電されてないだろうし、と悪条件は色々
 考えられます。残念ながら、今回の障害は運の範疇に属するものかも
 しれません。


[RE] Subject: Re: TP760L(9547-J01)の起動について
From: ゆき君
Date: 2000/07/01 23:26:23
Reference: tp7xx/00863

>7月1日に batoさん は書きました。

>  TP700シリーズは贅沢な造りがしてあって、それは廉価版のTP760Lでも
> 同じでしょうが、いかんせん、古くなっています。中古物件(前の持ち主が
> 大事にしていたか判らないし)だし、中古ということは店頭で並んでいる間は
> 使われてなくてバッテリーも充電されてないだろうし、と悪条件は色々
> 考えられます。残念ながら、今回の障害は運の範疇に属するものかも
> しれません。

無事に起動できました!
 言われた通りにACアダプダーをさし込んだり抜いたりしたが、電源およびバッテリ
ランプはつかなかった。「はて」、困ったな。 じゃ分解しじゃえと思い、まずはキー
ボードをドライバーで起こしたら、FDDやバッテリーパックやHDDが現れた。
そしてバッテリーパックだけはずしてACアダプダーをつけて電源スィッチをいれたら
起動してEasySetup画面が出ました。さっきの質問でのBIOSはこのEasy
Setupの間違いでした。(ごめんなさい。)

ここで、メモリーチェックがエラーになっていたのでメモリーをはずして再度取りつけて
みたらまたエラーになり先へ進めませんでした。


ふと、メモリー蓋の裏には、銅色の箔がついていて四方にはきり込みの入ったつめが起き
ているようになっていた。良く見ると、2箇所が寝ていたのでやや起し気味に持ち上げて
蓋をしました。
電源を入れるとEasySetup画面が出ることなくWin95が立ち上がりました。
ここで、はずしてあったバッテリーパックを入れて再度ちゃんとWin95が立ち上がる
ことを確認しました。(しかし、このバッテリーは古いか、持ちがやや悪いです。)

良かった。良かった。 メモリーエラーはやっぱりメモリー蓋の銅箔が重要な役割を果た
していたんだ。
 どうもすみませんでした。(いじらないようにします。)

        ゆき君より。
  


[RE] Subject: Re: TP760L(9547-J01)の起動について
From: bato
Date: 2000/07/01 23:47:56
Reference: tp7xx/00864

7月1日に ゆき君さん は書きました。

>良かった。良かった。 メモリーエラーはやっぱりメモリー蓋の銅箔が重要な役割を果た
>していたんだ。

  直ってよかったですね。何かショートしていたんでしょう。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP770X?
From: もも
Date: 2000/07/02 11:22:46

TP600Xの最上位機種を購入しようかと思っていますが、
最近TP770Xというのがあるのを知りました。
仕様が全然わかりませんが、600Xよりも上位なのでしょうか?
すいませんが、誰か教えて下さい。


[RE] Subject: Re: TP770X?
From: OZAKI'S
Date: 2000/07/02 12:02:53
Reference: tp7xx/00868

7月2日に ももさん は書きました。
>すいませんが、誰か教えて下さい。

  自分の投稿したタイトルくらい憶えておいてください。また,ころころ名前を変える
  と本気で相手してもらえませんよ。

  ※「さろん de Think!」会議室 #00547
    「600X or 770X を購入したい、[会議室移動]」のスレッドを参照のこと。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 760XDを買いました(長文)
From: ねこ
Date: 2000/07/11 01:38:49

みなさんこんにちは。

先週の土曜日、台風一過の秋葉へとThinkPadを買いに出かけました。
お目当てはT20だったのですが、噂どおり端子のカバーが無くなんだか変です。

昔買ったコンパックみたい。
とっても安そう。

やはり600Xなのかと、展示機を見れば背面のシリアル端子カバーが脱落。
両面テープで貼り付けられていたことが判明。
まさか・・・と思い、他のカバーも見てみるとすべて両面テープ接着されていた。
#つまり、引っ張ると粘着がはがれた
#お店の人ごめんなさい。元通り張り付けておきましたぁ。

りゃんめんテープで貼り付けたカバーならば無い方がよいかもしれない。

とてもショックを受け、なぜか中古屋へと足を運ぶ。
770系を探すためだ。やはりコストがキッチリとかけられていたのはあの型まで
なのかも・・・
しかし、実機と対面してみると770系は重くて、重くて、重くて、とても持ち運べ
ないことが判明した。それにしても素晴らしい仕上がりだ。
しかし、持ち運べないものはメインマシンには成れない。

ふと棚を見るとそこには760XDの新古品があるではないか!
あのスペースシャトルに搭載されてNASAのミッションに使用された!

これだ!これしかない。
そう言うわけで今なぜか760XDを買い、次期メインマシンとしました。(笑)
素晴らしいタッチに感動しながらも、とても熱いです。
底面が。
ファンが回っていても。
760Eと大差ないかも。

MMXペンティアムの166MHzといえば、最も熱かった時代のものです。
どなたか760XDを、もう少し冷えたCPUに換装されている方は居ませんか?

どんなに熱くなっても熱暴走しないことは、760Eで体験済みなのですが・・・。

それから、760XDは760Eと同じ液晶だと思っていたのですが、バックライトが
明るくなっていますね。
キータッチも異なりますが、キータッチはたぶん新しいからだろうと思います。
760Eは1年半ほど使ったのですが、キーがとても堅くなりました。

あと、760Eで使用していたHDというかOS(NT4)はそのまんま、使用できました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ACアダプタの電源コード
From: Lohengrin
Date: 2000/07/13 01:25:18

760EのACアダプタの調子が悪くなって困っています。
ただ,今回調子が悪いのは,ACアダプタの本体に
取り付けてコンセントに繋げる側の部品です。

ブタの鼻のような側をACアダプタ本体に挿し込む
ようになっている部品ですが,これは手元にある
240でも共通の部品が使われています。

本題ですが,ACアダプタ本体は問題ないので,できれば
この部品だけをIBM部品センターに問い合わせて補修部品
として購入したいと思っています。

ところが,760シリーズ用の保守マニュアルを見ても,
ACアダプタに関する図解説明が載っていないので,この部品が
何という名前なのか(ひいては部品番号が何番なのか)が
よく分からず困っている次第です。

専門用語に詳しい方がいらっしゃいましたら,この部品の
名前を教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: ACアダプタの電源コード
From: PONTA
Date: 2000/07/13 02:09:35
Reference: tp7xx/00873

>760EのACアダプタの調子が悪くなって困っています。
>ACアダプタに関する図解説明が載っていないので,この部品が
>何という名前なのか(ひいては部品番号が何番なのか)が
>よく分からず困っている次第です。

Lohengrinさんこんにちは 
240と760Eが同じ ACコードとは考えづらいですが
IBMではPower Cords と読んでいます

マニュアルの後ろの方に載っていると思います

IBM注文に注文されるなら口頭で説明すれば
きっと部番もはっきりするはずです。

しかし、大きめの電気屋さんで”同じような”物が購入できると思います
760EならOAコンセントで代用できるはずです 普通のデスクトップ用のACケーブルと
ほぼ同じです、アース端子がACアダプターに無い物もあります

また240と同じなら ”メガネコード”とかいう名称で売っています
ラジカセや電気カミソリによく使われています(^。^)


[RE] Subject: Re: ACアダプタの電源コード
From: Lohengrin
Date: 2000/07/13 02:25:23
Reference: tp7xx/00874

PONTAさん,早速のコメントありがとうございます。

電気関係の知識に弱いので,IBMに頼もうかと思っていた
のですが,電器店で代替品が見つかれば楽で良いですね。

240のパワーコードを760EのACアダプタ本体に取り付けて
みると,一応起動できたのですが,やはり不具合が出ること
もあるのでしょうか。

おっしゃるように,電気カミソリに使われている部品に
似ているなと思います。ブタの鼻ならぬ,メガネコード
を休日に探してみようと思います。

本当にありがとうございました。


[RE] Subject: Re: ACアダプタの電源コード
From: Lohengrin
Date: 2000/07/15 02:41:55
Reference: tp7xx/00874

サンワサプライの「電源ケーブル (KB-DWP1)」というのを
見つけたので,購入してみました。色もちょうど真っ黒で
定価は550円でした。

対応機種には,パソコンのACアダプターやSONYプレステなどが
書かれています。

仕様は,次の通りです。
ACインデット - 2Pオスプラグ
容量 125V・7A


ACインデット (正面から見ると豚の鼻かメガネのよう) の
形がぴったり合っていて,760EのACアダプタに繋がります。

760EのACアダプタに使われているケーブルには125V・3A と
書かれているので,容量が違うということなのだと思うので
すが,私は電気関係のことには詳しくないので,機種専用の
部品を使わないで大丈夫かなと,少し心配ではあります。

当座はこれを利用しようと思いますが,あまり値の張る部品
でもなさそうなので,近々IBM部品センターに問い合わせて
みようと思っています。

ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TPのアイコン
From: Hiroichi
Date: 2000/07/14 12:24:29

こんにちは。
Hiroichiです。

多くの方がご存知とは思いますし、
こういう投稿はこの会議室には不向きかもしれませんが、
その場合はご忠告ください。

自分のマイコンピューターのアイコンはThinkPadのものです。
Thinkpadのフォルダーの中のTpw95.exeの中に見つけました。
気に入っております。

これだけですが.....


[RE] Subject: Re: TPのアイコン
From: Lohengrin
Date: 2000/07/15 02:57:01
Reference: tp7xx/00876

なるほど,それは手軽に利用できて便利ですね。

私の場合は,IBMのウェブサイトにあるThinkPadのページに
使われている画像を元にして,暇つぶしにTPアイコンを自作
しました。画像を適当に縮小して修正しているだけですが,
256色アイコンにすれば,多少きれいなアイコンができます。

ま,元画像にはIBMの著作権があるでしょうけど。
自分で楽しむだけなら問題ないかな,と思ってます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: osについて(長文)
From: HIDDY
Date: 2000/07/14 14:23:04

760CDのHDDを1.2Gから4.3Gに換装しました。しかし、あたらしいHDDなので
OSをどのように入れればよいのかわかりません。中古で購入し、付属品はACアダプターだけでした。現在友人にIBM PCDOSJ7.0/VというものをかりてインストールしてみましたがDOSSHELLという画面から何をどうしてよいのやらわかりません。WINDOWS98もしくは95を使いたいのですがアドバイスをお願いします。
それと、純正のCDDをつけていますがドライブの指定ができません。FDDからでないといけないようなのですがCDRを使えるようにする方法も教えていただければ幸いです。


[RE] Subject: Re: osについて(長文)
From: やすひろ
Date: 2000/07/14 16:20:23
Reference: tp7xx/00878

1行40字程度で改行してるとありがたいです。


7月14日に HIDDYさん は書きました。

>中古で購入し、付属品はACアダプターだけでした。

厳しいようですが、OSの導入をできる自信がないのなら、中古には手をつけない
ほうがいいと思います。時すでに遅し。(^^;)

>現在友人にIBM PCDOSJ7.0/Vというものをかりてインストールして

借りてはいけません。(^^;)
あと、わざわざDOSを入れなくても、Winは導入できます。

>それと、純正のCDDをつけていますがドライブの指定ができません。

どういうことでしょうか?PC-DOS上から見えない、ということですか?

>CDRを使えるようにする方法も教えていただければ幸いです。

外付けのCD-Rをお持ち、ということですか?

760CDは、CdRomDrive内蔵、ということなので、それほど難しくないと思います。
CdRomからBootできると思います。BIOSの設定を見てください。
で、Win98ならCdRomからBootできます。Win95は無理だったかな?

FDからなら、Win98の起動FD(2枚組)で起動し
'Start computer with cd-rom support' (だったけな?)
を選べば、CdRomDriveを認識するはずなので、あとはWin95でも98でも導入できます。

スペック的に、Win98はつらいかな。


[RE] Subject: Re: osについて(長文)
From: OZAKI'S
Date: 2000/07/14 17:47:50
Reference: tp7xx/00878

7月14日に HIDDYさん は書きました。
>現在友人にIBM PCDOSJ7.0/Vというものをかりてインストールしてみまし
>たがDOSSHELLという画面から何をどうしてよいのやらわかりません。

  ライセンス規約を守れない方に教えることは何もありません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP760ELのキーボードに不満
From: scwo
Date: 2000/07/18 03:08:58

初めて投稿させていただきます。
つい先日,TP760ELを中古で購入したのですが,
キーボードが硬くて困っております。
過去の掲示板にも同様な症状が報告されておりますが,
キーボード交換で快適になるのでしょうか?
新品の状態を知らないもので,キーボード交換された方が
おられましたらレポートよろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: TP760ELのキーボードに不満
From: bato
Date: 2000/07/18 09:17:58
Reference: tp7xx/00891

7月18日に scwoさん は書きました。

>つい先日,TP760ELを中古で購入したのですが,

http://member.nifty.ne.jp/~nekomata/tp7602.html#keyboard
に同様の話があります。中古ということでやはりへたっているのでは。


[RE] Subject: Re: TP760ELのキーボードに不満
From: たまけん
Date: 2000/07/19 17:24:47
Reference: tp7xx/00891

はじめまして。

わたしも、つい最近JUNKで2台TP760ELを購入したものです。
同じようにキーが硬くて打ちづらかったので思い切って
マイナスドライバーでキートップをはずしましたところ
サスペンションになっている薄いゴムで出来た哺乳瓶の
先のような部分(^^;;にいっぱいホコリがまとわりついていましたので、
思わず、全部のキートップをはずして丸めたティッシュペーパーの先で
取り除きました。
荒っぽいですが、効果はありました。
ENTERや、SHIFTなどの大き目のキーは保持用に針金が
一本ないし、2本かんでいます。気をつけてはずしてみてください。
案外、ひまつぶし?になりますよ。
でも、破損には気をつけて。。。。


[RE] Subject: Re: TP760ELのキーボードに不満
From: Hiroichi
Date: 2000/07/20 03:17:56
Reference: tp7xx/00893

7月19日に たまけんさん は書きました。

>先のような部分(^^;;にいっぱいホコリがまとわりついていましたので、
>思わず、全部のキートップをはずして丸めたティッシュペーパーの先で
>取り除きました。

私もTP760ELを96年から使用しておりますが、
同じように2回ほど掃除をしました。
先の部分にまるで仕様のようにきれいに円形に、
ホコリがまとわりついていましたので、千枚とうしも併用して
取り除くと、だいぶんと違ってきます。
ただし、キーボードの仕様頻度が高かったものであれば、
状態も変わってくるでしょうけれど。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP760Cのキーボード不調
From: kurechan
Date: 2000/07/19 23:39:28

こんばんは、またまた御邪魔いたします。
OS導入の節はお世話になりました。

1ヵ月ぶりにTP760C(9546-J27)を起動させたところ、一定のキーが不調になっていました。
位置は、8 9 0   
         I  O  P
          K  L  +
           <  >  ? 
なんですが、例えば、「8」を押すと「098」と表示され、「I」を入力すると「POI」と
なります。症状はどの列でも同様で、原因は全く不明です。
OSはWIN95でドライバーも最新なんですが、突然こんな状態となりました。

なにせ初めての症状で、DTでもこんなことは無かったので困っています。
やっぱりキーボードを交換しないと回復しないのでしょうか?
修理に出すくらいなら、買い替えた方が出費が少ないだろうし・・・・・。

同じ症状を克服された方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 701で使用可能なPCカード[会議室移動]
From: OZAKI'S
Date: 2000/07/20 00:15:32

「さろん de Think!」会議室より移動しました by 管理者

From: CARA 
Subject: 701で使用可能なPCカード
Date: 2000/07/19 22:25:45

現在701を使用中ですが
LANとモデムのカードを導入したいのですが...

LANカードに   MELCO LPC3-TX
モデムカードに CyQ've FMC-561

を使おうと思ったところ
何度やってもドライバがインストールできません

!マークが付くくらいならまだしも
"ドライバをインストール出来ません"なんて
メッセージが出てきます

OSはWin95OSR2です

ただ単にドライバの入れ方が間違っているのでしょうか?
Win95の"OSR2"は蝶々には合わないのか?
PCMCIA用に追加操作が必要なのか(モデムの様に)?

701のマニュアル等も英語版(Win3.1の)しか無いし
古い機械(失礼!)についての知識は皆様のように豊富で無いもので...

馬鹿な事をとお思いでしょうが
宜しくお願いいたします


[RE] Subject: Re: 701で使用可能なPCカード[会議室移動]
From: T_S
Date: 2000/07/21 20:13:27
Reference: tp7xx/00895

>From: CARA 
>Subject: 701で使用可能なPCカード
>Date: 2000/07/19 22:25:45
>
>現在701を使用中ですが
>LANとモデムのカードを導入したいのですが...
>LANカードに   MELCO LPC3-TX
>モデムカードに CyQ've FMC-561
>を使おうと思ったところ
>何度やってもドライバがインストールできません

私は6月に701Csを手に入れました。まだ十分使いこなしているとはいえませんが...
  最初にPCカードを差したときにドライバインストールの画面になりますが、そこでのイン
ストールがうまくいかないということでしょうか。ドライバはフロッピーで供給されていると
思いますが、フロッピーの中にドライバが見つからないということでしょうか。
  その場合pathを聞いてくると思いますが(A:\ とか C:\)、正しい path が表示されていま
すか。違っていたら直す必要があります。

>OSはWin95OSR2です
>Win95の"OSR2"は蝶々には合わないのか?

  私は OSR2を入れています。Win95 を使う場合BIOSを Win95 対応のものに更新しなければ
ならないと聞いています。私の場合はもともと Win95モデルだったのでそのまま使っていま
すが。
  Fn+F1キーで BIOSを呼び出して確認することができます。BIOS ナンバーの末尾が 3M
となっています。


[RE] Subject: Re: 701で使用可能なPCカード[会議室移動]
From: CARA
Date: 2000/07/22 11:19:44
Reference: tp7xx/00897

7月21日に T_Sさん は書きました。

>思いますが、フロッピーの中にドライバが見つからないということでしょうか。
>  その場合pathを聞いてくると思いますが(A:\ とか C:\)、正しい path が表示されていま
>すか。違っていたら直す必要があります。

そうじゃないんですよね〜
ちゃんとドライバも発見され、インストールも進むのですが
再起動すると、ドライバがインストールされてないとなってしまうのです

>  Fn+F1キーで BIOSを呼び出して確認することができます。BIOS ナンバーの末尾が 3M
>となっています。

私は3Oに更新しました...
これかな...?


[RE] Subject: Re: 701で使用可能なPCカード[会議室移動]
From: T_S
Date: 2000/07/21 20:27:40
Reference: tp7xx/00895

701 について補足です。Win95 では 3モードFDDドライバをインストールしないと 1.44MB
フロッピーが読めません。3モードFDDドライバをインストールするには 720KB のフロッピー
を用います。


[RE] Subject: Re: 701で使用可能なPCカード[会議室移動]
From: CARA
Date: 2000/07/22 11:22:50
Reference: tp7xx/00898

7月21日に T_Sさん は書きました。

>フロッピーが読めません。3モードFDDドライバをインストールするには 720KB のフロッピー
>を用います。

これは真っ先にやってあります

(蝶々倶楽部とか見まくりましたので... (^^;))


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 2 November 1999