500/i1157/X20/i1620系(10)一括表示
[表示範囲:501〜600][スレッドモード]

[INDEX]
00501 X21のベンチマーク教えてください
00542 Re: X21のベンチマーク教えてください
00558 Re: X21のベンチマーク教えてください
00502 Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
00511 Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
00516 Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
00517 Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
00518 Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
00524 Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
00528 Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
00540 Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
00546 Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
00555 Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
00574 Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
00583 Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
00585 Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません(ほぼ解決)
00588 Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません(ほぼ解決)
00503 Re: X20バッテリー充電所要時間
00506 Re: X20バッテリー充電所要時間
00509 Re: X20バッテリー充電所要時間
00504 Re: i1620系でもEMSの利用は可能でしょうか?
00505 X21 2662-64J 値下げ致しました。
00507 2662-33JでのUSB CD-ROMを用いてのwin2Kのインストール
00508 Re: 2662-33JでのUSB CD-ROMを用いてのwin2Kのインストール
00530 Re: 2662-33JでのUSB CD-ROMを用いてのwin2Kのインストール
00545 Re: 2662-33JでのUSB CD-ROMを用いてのwin2Kのインストール
00577 Re: 2662-33JでのUSB CD-ROMを用いてのwin2Kのインストール
00581 Re: 2662-33JでのUSB CD-ROMを用いてのwin2Kのインストール
00510 X20 + 東芝 MK3017GAPは書込みが遅い?
00533 Re: X20 + 東芝 MK3017GAPは書込みが遅い?
00512 i1620 23J ファンのノイズ
00519 Re: i1620 23J ファンのノイズ
00522 Re: i1620 23J ファンのノイズ
00523 Re: i1620 23J ファンのノイズ
00534 Re: i1620 23J ファンのノイズ
00537 Re: i1620 23J ファンのノイズ
00538 Re: i1620 23J ファンのノイズ
00539 Re: i1620 23J ファンのノイズ
00576 Re: i1620 23J ファンのノイズ
00543 Re: i1620 23J ファンのノイズ
00544 Re: i1620 23J ファンのノイズ《私見・長文》
00513 Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
00515 Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
00557 Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
00565 Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
00514 Re: エンベッデッド・コントローラー・プログラム V1.27
00526 Re: エンベッデッド・コントローラー・プログラム V1.27
00550 Re: エンベッデッド・コントローラー・プログラム V1.27
00566 Re: エンベッデッド・コントローラー・プログラム V1.27
00578 Re: エンベッデッド・コントローラー・プログラム V1.27
00520 MOの認識
00521 Re: MOの認識
00525 Re: MOの認識
00527 チルト機構 もしくは 冷却機構?
00529 Re: チルト機構 もしくは 冷却機構?
00531 Re: チルト機構 もしくは 冷却機構?
00547 Re: チルト機構 もしくは 冷却機構?
00559 Re: チルト機構 もしくは 冷却機構?
00560 Re: チルト機構 もしくは 冷却機構?
00532 X20のサスペンド失敗
00536 Re: X20のサスペンド失敗
00541 Re: X20のサスペンド失敗
00553 Re: X20のサスペンド失敗
00554 Re: X20のサスペンド失敗
00561 Re: X20のサスペンド失敗
00596 Re: X20のサスペンド失敗
00535 Re: 3つのOSをマルチブート
00552 Re: 3つのOSをマルチブート
00556 Re: 3つのOSをマルチブート
00590 Re: 3つのOSをマルチブート
00548 Re: 15ギガプラッタの15GBHDD比較で
00575 Re: 15ギガプラッタの15GBHDD比較で
00579 Re: 15ギガプラッタの15GBHDD比較で
00580 Re: 15ギガプラッタの15GBHDD比較で
00582 Re: 15ギガプラッタの15GBHDD比較で
00595 Re: 15ギガプラッタの15GBHDD比較で
00600 Re: 15ギガプラッタの15GBHDD比較で
00549 Re: x21のPCバッグ
00551 530CS-LinuxでMwave
00562 X21のメモリ増設
00563 Re: X21のメモリ増設
00567 Re: X21のメモリ増設
00564 Re: X21のメモリ増設
00584 Re: X21のメモリ増設
00568 X21 P3-Win98 Model Recovery CD(買うつもりの人は読もう)
00569 Re: X21 P3-Win98 Model Recovery CD(買うつもりの人は読もう)
00570 Re: X21 P3-Win98 Model Recovery CD(買うつもりの人は読もう)
00571 Re: X21 P3-Win98 Model Recovery CD(買うつもりの人は読もう)
00572 Re: X21 P3-Win98 Model Recovery CD(買うつもりの人は読もう)
00573 Re: X21 P3-Win98 Model Recovery CD(買うつもりの人は読もう)
00586 ウルトラベースX2の不満な点
00587 Re: ウルトラベースX2の不満な点
00589 Re: ウルトラベースX2の不満な点
00591 Re: ウルトラベースX2の不満な点
00599 Re: ウルトラベースX2の不満な点
00592 Win2Kでマウスカーソルがはじきとばされる
00593 Re: Win2Kでマウスカーソルがはじきとばされる
00598 Re: Win2Kでマウスカーソルがはじきとばされる
00594 Re: Win2Kでマウスカーソルがはじきとばされる
00597 Re: Win2Kでマウスカーソルがはじきとばされる

▲[INDEX]


[NEW] Subject: X21のベンチマーク教えてください
From: ThinkPug
Date: 2001/05/07 09:30:46

はじめまして。
600シリーズの会議室でお世話になっているThinkPugです。

X21の購入を検討しているのですが、どなたかHDBENCHを使用して
ベンチマークを取られた方いらっしゃいませんでしょうか?
CeleronとPentiumVの両方のモデルをそれぞれ見せていただけると
有難いのですが・・・。

過去ログで検索できなかったので投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: X21のベンチマーク教えてください
From: 蘭太郎
Date: 2001/05/08 23:56:42
Reference: tp5xxj/00501

2262-65Jのベンチ結果です。
OSはクリーンインストールしました。メモリは128です。

ALL  - 12164
CPU
 Integer:31760  Float:31636
MEM
 Read:9824  Write:10492  ReadWrite:16271
Grph
 Rect:10539  Text:13177  Ellipse:4170  BitBlt:87  DirectDraw:19
HDD
 Read:15741  Write:13716  FileCopy:2206

蘭太郎


[RE] Subject: Re: X21のベンチマーク教えてください
From: ThinkPug
Date: 2001/05/09 13:14:08
Reference: tp5xxj/00542

蘭太郎さんはじめまして。ThinkPugです。

ベンチマークを教えていただきましてどうもありがとうございました。
大変参考になりました。
なんとか頑張ってX21を手に入れたいと思います。

本当にありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
From: やすひろ
Date: 2001/05/07 11:24:25
Reference: tp5xxj/00488

5月6日に YSさん は書きました。

>改めてLANカードを停止させようとしてもエラーが出て取り外しもできず、結局再起動する
>羽目になってしまいます。エラーが出る前にネット接続を切断してもから試しても同じで、
>時間をおいたり、カードからケーブルを抜いてみてもだめでした。

マイネットワークのプロパティ→ローカルエリア接続
を右クリックして「無効」状態にはできないでしょうか?

>常駐ものはノートンのアンチウィルス2001とBLACKICE DIFFENDERというファイアウォール
>ソフトだけ(のはず)です。

これらを無効にするとどうでしょうか?

関係ないとは思いますが、E-ACCESSではこんなことがありました。
http://www.eaccess.net/jp/user/i001226-a.html


[RE] Subject: Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
From: YS
Date: 2001/05/07 22:26:04
Reference: tp5xxj/00502

やすひろさん、コメントありがとうございます。


5月7日に やすひろさん は書きました。

>マイネットワークのプロパティ→ローカルエリア接続
>を右クリックして「無効」状態にはできないでしょうか?

試してみましたが、「無効にする」の部分が灰色になっていて、選択できない状態でした。

そういえば、マイネットワークのプロパティには二つのローカルエリア接続が表示されて
います。接続状況の変化をみてみると、どうやら一つ目がコンピュータとモデムの間
(起動時から接続の状態になっています)で、二つ目がモデムからその先(こちらはネットへの

接続作業をする前は、「ケーブルがつながっていない」と表示されています)と言うことの
ようです。これって変なのでしょうか?
他のコンピュータへLANで接続していると言うことはありません。


>これらを無効にするとどうでしょうか?

両方無効にしてみましたが、症状に変わりはありませんでした。


>関係ないとは思いますが、E-ACCESSではこんなことがありました。

ファイアウォールをはじめから無効にすると言うこと−でしょうか?
一日中つなぎっぱなしと言うわけではありませんので別に無効にしてもいいのでしょうが、
たまに切断するのを忘れて眠ってしまったり、そのまま会社に行ってしまったりするので、
それはちょっと…自分で気をつければいいことではありますけれど。


滅多に持ち出すわけではないので、スタンバイが使えなくてもそれほど困るわけではないの
ですが、きちんと動いてない部分を放置すると後でとんでもないことになりそうで、ちょっと
気分が悪いんです。


勝手なことを言って申し訳ありませんが、引き続きコメントいただければ助かります。


YS


[RE] Subject: Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
From: a.y.a
Date: 2001/05/07 23:31:40
Reference: tp5xxj/00511

 私も2246-AA7をWindows2000(クリーン)で動かしていますが特に問題ありませんよ。
 ネットカードはXircom CBE2。
 Norton SystemWorks2001、InternetSecurityインストール済
               AntiVirus2001/InternetSecurity/SystemWorks関連常駐
 あとは強いてあげればATOK13R2くらいかなぁ

 ちなみに、ThinkPad関連のソフトウェアはドライバ以外はいっていません。
 使用上のメリットは薄いし、常駐させるだけ無駄という判断。

>そういえば、マイネットワークのプロパティには二つのローカルエリア接続が表示されて
>います。接続状況の変化をみてみると、どうやら一つ目がコンピュータとモデムの間
>(起動時から接続の状態になっています)で、二つ目がモデムからその先(こちらはネットへの
>接続作業をする前は、「ケーブルがつながっていない」と表示されています)と言うことの
>ようです。これって変なのでしょうか?
>他のコンピュータへLANで接続していると言うことはありません。

 片一方はADSLのPPPoEでしょうね。
 私はルーティングFTTHなので実際のところはわかりませんが

 "ケーブルが繋がれていません"のメッセージ&アイコン出現はWindows2000の仕様です。
 ネットワーク上でReplyがない場合に表示されるようです。

>ファイアウォールをはじめから無効にすると言うこと−でしょうか?
>一日中つなぎっぱなしと言うわけではありませんので別に無効にしてもいいのでしょうが、
>たまに切断するのを忘れて眠ってしまったり、そのまま会社に行ってしまったりするので、
>それはちょっと…自分で気をつければいいことではありますけれど。

 原因は LAN-PC-Card/PPPoE/FireWall のいずれかまたは複合である可能性が高いと思います
 とりあえず、PPPoEプログラムやFireWallをそれぞれアンインストールして症状が再現するか
確認するようですね。

 今回は関係ないと思いますが、DOS系OS(Windows9x/ME)とNT系OS(WindowsNT4.0/2000/XP)
はシステムの挙動が大きく異なる部分がありますので、特にシステム系ツールでは別のフォルダ
にインストールする必要があるものがほとんどですのでご注意を
 Norton AntiVirusは実行プログラム自体が異なりますし(マニュアルに記載あり)


[RE] Subject: Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
From: a.y.a
Date: 2001/05/07 23:59:45
Reference: tp5xxj/00516

 うわっ。のろのろ書いている間にスレ終わってしまった(汗

 BLACKICE DIFFENDERね〜
 存在は知っていたけど、結構安いのね。
 めんどくさがり屋の私にはやっぱり自動でルール作ってくれる方が楽かも

 FireWallを導入されることはいいことですが、それだけで安心されることのないように
 FireWallがあっても抜くことはそう難しくないので。

 それ以上に使用しているソフト(特にMS製)のセキュリティ情報に注意した方がいいですよ
 現在のHack&Crackは8~9割が既知のセキュリティホールを利用しているだけなので…
 Windows2000修正プログラム情報(ashia.microsoft.com)では未だServicePack(SP)2が
リリースされてないのにSP3の修正パッチが一部公開されてるし
                        (WindowsUpdate未掲載パッチも多数あり)


[RE] Subject: Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
From: YS
Date: 2001/05/08 00:15:40
Reference: tp5xxj/00516

5月7日に a.y.aさん は書きました。

> 原因は LAN-PC-Card/PPPoE/FireWall のいずれかまたは複合である可能性が高いと思います
> とりあえず、PPPoEプログラムやFireWallをそれぞれアンインストールして症状が再現するか
>確認するようですね。
>
> 今回は関係ないと思いますが、DOS系OS(Windows9x/ME)とNT系OS(WindowsNT4.0/2000/XP)
>はシステムの挙動が大きく異なる部分がありますので、特にシステム系ツールでは別のフォルダ
>にインストールする必要があるものがほとんどですのでご注意を
> Norton AntiVirusは実行プログラム自体が異なりますし(マニュアルに記載あり)


コメントありがとうございます。

ThinkCatさんへの返事に書きました通り、とりあえずPPPoE関係からフリーのドライバを捜して
試そうと思っていましたが、探すのに時間がかかりそうなので手っ取り早そうなFireWallの
アンインストールから試してみます。
とは言ってみても、明日朝早いので結果報告は明日の夜になってしまいそうですが…


今後ともよろしくお願いします。


YS


[RE] Subject: Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
From: おきく
Date: 2001/05/08 09:06:31
Reference: tp5xxj/00518

5月8日に YSさん は書きました。

>ThinkCatさんへの返事に書きました通り、とりあえずPPPoE関係からフリーのドライバを捜して
>試そうと思っていましたが、探すのに時間がかかりそうなので手っ取り早そうなFireWallの
>アンインストールから試してみます。
>とは言ってみても、明日朝早いので結果報告は明日の夜になってしまいそうですが…

一般的な話ですが、リソースを解放できない(LANカードが使用中で外せないとか)の
場合では、次の順番で疑ってみたほうがいいですよ。

1.リソースを使用しているアプリケーション (この場合だと、Firewall)
2.デバイスドライバー
3.OS
4.ハードウェア(デバイス側)
5.ハードウェア(本体側)

ドライバーを置き換えるということは、そのドライバー経由でリソースにアクセスして
いるアプリケーション全てに影響を与える可能性があります。
まずは影響範囲の小さいアプリケーションから外してみるのが吉です。


[RE] Subject: Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
From: やすひろ
Date: 2001/05/08 10:46:59
Reference: tp5xxj/00511

おはようございます。やすひろです。


5月7日に YSさん は書きました。

>勝手なことを言って申し訳ありませんが、引き続きコメントいただければ助かります。

なにやらスレッドが伸びてますので、ワタシの出る幕ではなさそう・・・(^^;)

で、一般的な話をすると

>LANカードを差したままでも、ログオンしてから一度もネットにつないでいなければ
>問題なくスタンバイできます。

ということですが
電源ON→ログイン→(1)→ネット接続→ネット切断→ログオフ→ログイン→(2)
の状態では、スタンバイできますでしょうか?

出来ないのなら、上記(1)と(2)の状態で、プロセス一覧のスクリーンショット
でも見比べてみるとか・・・


[RE] Subject: Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
From: YS
Date: 2001/05/08 23:21:35
Reference: tp5xxj/00528

みなさんコメントありがとうございます。


まず、FireWallソフトのアンインストールを試しました。
結果は、変化なし。
次にAntiVirusをアンインストールしてみました。
またしても変化なし。

両方とも削除した状態でも、一度ネット接続するとスタンバイできません。


5月8日に おきくさん は書きました。 

>一般的な話ですが、リソースを解放できない(LANカードが使用中で外せないとか)の
>場合では、次の順番で疑ってみたほうがいいですよ。
>
>1.リソースを使用しているアプリケーション (この場合だと、Firewall)
>2.デバイスドライバー
>3.OS
>4.ハードウェア(デバイス側)
>5.ハードウェア(本体側)

と言うことで、アプリケーションには問題ない…と言うことでいいのでしょうか?
フレッツ接続ツールもいったん削除して再インストールしましたが、変化なしでした。


5月8日に やすひろさん は書きました。

>なにやらスレッドが伸びてますので、ワタシの出る幕ではなさそう・・・(^^;)

多くの方からコメント頂けて本当に助かります。

>電源ON→ログイン→(1)→ネット接続→ネット切断→ログオフ→ログイン→(2)
>の状態では、スタンバイできますでしょうか?

だめでした。再起動しないとスタンバイできません。

>出来ないのなら、上記(1)と(2)の状態で、プロセス一覧のスクリーンショット
>でも見比べてみるとか・・・

これもやってみます。違ってる部分が怪しいというわけですね。
ところで、一覧のスクリーンショットというのはタスクマネージャにあるプロセス表示の
ことでしょうか?
すみません、初歩的なことなのかもしれませんが教えてください。


後はドライバの更新と言いますか、入れ替えですね。
これは代わりのものが見つかりませんので、ちょっと時間がかかりそうです。


また結果をご報告しますので、引き続きよろしくお願いします。


長くなって申し訳ありませんでした。
YS


[RE] Subject: Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
From: HT
Date: 2001/05/09 03:08:53
Reference: tp5xxj/00540

5月8日に YSさん は書きました。

>後はドライバの更新と言いますか、入れ替えですね。
>これは代わりのものが見つかりませんので、ちょっと時間がかかりそうです。

メルコのダウンロードサイトを見るとお使いのLANカードではWin98、Win2kとも
最初から添付されていたのと同じバージョンのドライバーものしかないですね。
ただ、ものは試しということもありますのでこれをダウンロードしてWin2kの方
のドライバーを入替えてみてはどうでしょう?既にチェック済かとは思いますが
Win2kのドライバーの日付はは2000年11月16日、16:33:48となってます。

あと、デバイスマネージャーでネットワークアダプターを開いた時に何かこれに
関係しそうな設定ってないですか?自分は同じLANカードを持ってないのでよく
わかりませんが[詳細設定]の中でそれらしいものがあればこの値を変えてみる
とか…。

あまりお役に立てなくてすいません。


[RE] Subject: Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
From: やすひろ
Date: 2001/05/09 11:00:23
Reference: tp5xxj/00540

5月8日に YSさん は書きました。

>まず、FireWallソフトのアンインストールを試しました。
>結果は、変化なし。
>次にAntiVirusをアンインストールしてみました。
>またしても変化なし。

むむ・・・

>>電源ON→ログイン→(1)→ネット接続→ネット切断→ログオフ→ログイン→(2)
>>の状態では、スタンバイできますでしょうか?
>
>だめでした。再起動しないとスタンバイできません。

むむむ・・・

>>出来ないのなら、上記(1)と(2)の状態で、プロセス一覧のスクリーンショット
>>でも見比べてみるとか・・・
>
>これもやってみます。違ってる部分が怪しいというわけですね。

ですね。

>ところで、一覧のスクリーンショットというのはタスクマネージャにあるプロセス表示の
>ことでしょうか?

そうです。

あとは、サービスの起動状態をニラメッコしてみる、とかですね。


[RE] Subject: Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
From: YS
Date: 2001/05/09 23:04:11
Reference: tp5xxj/00555

皆様こんばんは。

多くのコメントを頂きありがとうございます。


>出来ないのなら、上記(1)と(2)の状態で、プロセス一覧のスクリーンショット
>でも見比べてみるとか・・・

プロセス一覧を見比べてみると、conime.exeと言うプロセスが接続後に増えているのが
見つかりました。これが原因か?と思い、プロセスを終了させてみようとしたところ
アクセスが拒否されたと言われてしまいました。

ところで、このconime.exeというのはどんなプログラムなのでしょうか。


5月9日に やすひろさん は書きました。

>あとは、サービスの起動状態をニラメッコしてみる、とかですね。

ありがとうございます。これも後で試してみます。


5月9日に HTさん は書きました。

>ただ、ものは試しということもありますのでこれをダウンロードしてWin2kの方
>のドライバーを入替えてみてはどうでしょう?既にチェック済かとは思いますが

そうですね、試してみます。

>あと、デバイスマネージャーでネットワークアダプターを開いた時に何かこれに
>関係しそうな設定ってないですか?自分は同じLANカードを持ってないのでよく
>わかりませんが[詳細設定]の中でそれらしいものがあればこの値を変えてみる
>とか…。

中をのぞいてみましたが、[詳細設定]の中のプロパティにはいろいろあるんですね。
項目は
APM MODE WAKE UP - DISABLE
CONNECTION TYPE - AUTO
EARLY TX THRESHOLD - 63
LINK DOWN POWER SAVING - DISABLE
WAKEUP FRAME - ENABLE
となっていましたが、何となく怪しいのはWAKEUP FRAMEでしょうか。
あとは、意味が全く分からないEARLY TX THRESHOLDですね。

いろいろ組み合わせを試してみます。


5月9日に ThinkCatさん は書きました。

>RasPPPoEなら下記のWebから入手できます。
>
>http://user.cs.tu-berlin.de/~normanb/

ありがとうございます。ダウンロードしてみます。

>コメントしてから思ったのですが、OSがこのようにはっきり原因を挙げているので
>メルコのサポートに連絡をとって不具合を述べ、ドライバの改善を要求するのが正解
>かもしれません。

確かにそんな気もしていますと言うか、それが筋ですね。
ただ、せっかく大勢の方からコメントを頂いているのでやれるだけやってみようかと
思っています。特別急ぐわけでもありませんので。
解決できてもできなくても最終的には、メーカーに報告・修正要求するつもりではあります。


5月9日に a.y.a.さん は書きました。

> 経験則と周囲の情報から見てPPPoEとの相性問題という線が濃いと思いますよ。
>
> NTTから供給されるPPPoEの悪い話はかなり聞くので、こちらを洗ってからでないと
>他メーカーのカードを買ったところで二の前を踏む可能性が高いし。

そうなのですか。とすると別のドライバを試すのが有望でしょうか。


いろんな方々からコメントを頂いているのになかなか解決できずにご迷惑をおかけします。
いつの間にやらもう五日目になってしまいました。はじめは簡単にカタがつくかと気楽に考えていたのですが…
コメントいただいたことを試して、また結果をご報告します。
引き続きおつき合いください。お願いします。

YS


[RE] Subject: Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
From: やすひろ
Date: 2001/05/10 11:10:00
Reference: tp5xxj/00574

5月9日に YSさん は書きました。

>ところで、このconime.exeというのはどんなプログラムなのでしょうか。

Console IME の略ですね。

Google あたりで調べると、けっこう曲者のプログラムのようです。
http://www.google.com/search?q=conime&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&lr=lang_ja

んが、今回のスタンバイの障害とはあまり関係ないような・・・

>いつの間にやらもう五日目になってしまいました。はじめは簡単にカタがつくかと気楽に考えていたのですが…

ワタシもそんな気がしたんですが・・・(^^;)


[RE] Subject: Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません(ほぼ解決)
From: YS
Date: 2001/05/10 21:33:33
Reference: tp5xxj/00583

皆様こんばんは。


5月10日に やすひろさん は書きました。

>Console IME の略ですね。
>
>んが、今回のスタンバイの障害とはあまり関係ないような・・・

確かに、そんな気がします。


何はともあれ、昨晩コメントを頂いていたことを試してみました。

1:ドライバの再導入。

    残念ながら改善しませんでした。

2:PPPoEドライバ(接続ソフト?)の入れ替え。

    教えていただいたRASPPPOEと言うものを、インストールしてみました。
    するとこれが、あっさりスタンバイに入れてしまいました。
    数回スタンバイ・復帰を試してみましたが、全く問題ありません。
    それどころか、時に不安定だった接続が気のせいか早くなったようにさえ思えます。
    …これに関しては、嬉しくてちょっと冷静さを欠いている可能性があります(^^ゞ

    やはりNTTのドライバの出来がよくないか、相性が悪かったと言うことなのでしょうか。


と言うことで、本件は一応の解決を見ることができました。
コメントをくださった皆様、ありがとうございました。

ですが、教えていただいたサービスの起動状態の比較、ネットワークアダプタ設定の調整については
まだ手つかずですし、原因が何であったかもはっきりしないままなので(はっきりしないものなのかもしれませんが)
この二つだけでも調べなおしてみようと思っています。
週末に実験して、結果を再度ご報告いたします。


重ねて、助けて頂いた皆様とこの場を提供して下さった管理人様にお礼申し上げます。

YS


[RE] Subject: Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません(ほぼ解決)
From: ThinkCat
Date: 2001/05/10 23:21:20
Reference: tp5xxj/00585

5月10日に YSさん は書きました。
>    やはりNTTのドライバの出来がよくないか、相性が悪かったと言うことなのでしょうか。

結果的にはそうだったのでしょう。いずれにしても解決して良かったですね。

#以下のコメントはお節介かも。

>ですが、教えていただいたサービスの起動状態の比較、

これくらいはまだしも

>ネットワークアダプタ設定の調整については

これについては、もう解決しているのだからいろいろいじっても意味がないかも。
それよりも、TCP/IPのパラメータを調整する方がスループットに影響するので
やるならこちらの方がよいと思います。(下記参照)
わが家のブロードバンド化計画(2)
わが家のブロードバンド化計画(3)


[RE] Subject: Re: X20バッテリー充電所要時間
From: saw
Date: 2001/05/07 11:44:12
Reference: tp5xxj/00481

X20(34J)にWin2Kを導入して約半年使っています。

 私の場合も充電に3.5時間もかかりません。空の状態からフル充電状態までは2時間弱、
と言ったところでしょうか。
 オレンジのランプからグリーンの点滅まで約1時間。ここから点灯に変わるまでが約1時
間です。

詳細情報では
 定格容量:38.88Wh
 満充電容量:34.23Wh
 サイクルカウント:28
となっていますので、約1割、容量ダウンですね。


>バッテリの詳細情報を見てみてはいかがでしょう?
>たぶん,ゼロ点がずれていて,たっぷり残った状態でゼロ表示になっているのだと思います.

 ひょっとすると、BIOSのアップデートの時にバッテリが満充電状態でないとこうなって
しまうのでは?


[RE] Subject: Re: X20バッテリー充電所要時間
From: null
Date: 2001/05/07 12:50:30
Reference: tp5xxj/00503

> 私の場合も充電に3.5時間もかかりません。空の状態からフル充電状態までは2時間弱、
>と言ったところでしょうか。

35Jですが2時間くらいですね.

>詳細情報では
> 定格容量:38.88Wh
> 満充電容量:34.23Wh
> サイクルカウント:28
>となっていますので、約1割、容量ダウンですね。

満充電容量: 29.52WH
サイクルカウント : 125
です.

コンパネの電源オプションのアラームでは,0%で警告,サスペンドもハイバネも
一切しない設定にしました.
警告が出たところで,すべてセーブしてそのまま切れるまで使っています.
詳細を見ていると,8Vを割ったところで切れるようです.
20分くらいは,残量ゼロになってからも動いてますね.


[RE] Subject: Re: X20バッテリー充電所要時間
From: saw
Date: 2001/05/07 16:39:29
Reference: tp5xxj/00506

5月7日に nullさん は書きました。

>コンパネの電源オプションのアラームでは,0%で警告,サスペンドもハイバネも
>一切しない設定にしました.

 私は、「10%でアラーム、3%でシャットダウン」で使用しています。「UPSのついた
パソコン」状態で、バッテリーで運用することはほとんどありません。
 したがって、上記設定が有効になることはほとんどないんです。(^^ゞ
 たま〜にシステムの納品の時に本体だけ持っていってバッテリーで運用しますが、「結
構スタミナあるなー」と言うのが正直な感想です。


>詳細を見ていると,8Vを割ったところで切れるようです.

 なるほど。電圧はチェックしていませんでした。今度確認してみますね。

 X20って、ACアダプターつなぎっぱなしにしても充放電を繰り返さないんですね。賢く
なったものです。(って、今のノートはみんなこんなものなんでしょうか?)


[RE] Subject: Re: i1620系でもEMSの利用は可能でしょうか?
From: オイラ
Date: 2001/05/07 12:42:28
Reference: tp5xxj/00473

レス、ありがとうございました。
IBMに問い合わせたところ、iシリーズではEMS加入の対象機種と対象外機種がある
ようで、i1620(2661-2cj)では、\25200で可能とのことでした。

最高のキーボードを搭載したマシンをコキ使えるとわかって^^;;
大変うれしいです。totoにでもあたればx21のp3のマシンが買えるのですが・・・

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X21 2662-64J 値下げ致しました。
From: SUNSHINE
Date: 2001/05/07 12:44:58

毎度ありがとうございます。SUNSHINEです。
Thinkpad X21 2662-64Jを\228,000-に値下げ致しました。
取り急ぎご案内させていただきます。

さらにお得なメモリ増設済みモデルもご用意しております。
ADTEC128MB増設済みモデル(TOTAL256MB)は\238,000-
ADTEC256MB増設済みモデル(TOTAL384MB)は\248,000-

注文画面のコメント欄に「ThinkPad-Clubを見た」と入れて頂ければ、
Windos Me期間特別パッケージを無料でお付けしております。

皆様のご注文を心よりお待ち申しあげております。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2662-33JでのUSB CD-ROMを用いてのwin2Kのインストール
From: take45
Date: 2001/05/07 13:48:46

はじめましてこれまで予備軍として読ませていただいていた
take45という者ですよろしくお願いします.

2662-33Jを購入し,付属のUSB CD-ROMを用いてwin2Kのクリーンインストール
を試みましたが.CDからboot後windows2000セットアップの画面が出て5分
程ファイルを読み込んだあと,CD-ROMの電源が切れINACCESIBLE〜 
というエラーが出てその後先に進めません.

ウルトラベースX2があればよいのですが私は持っていません.USB FDDもありません
この状況ではインストールはできないのでしょうか?
できないのでしたらウルトラベースを使わずにどのような方法があるのでしょうか?

これまで(去年の11月くらいから)ここの掲示板を読ませていただきましたが,
みなさん何かしら持っておられてUSB CD-ROMのみでのOSのインストールについての
質問がなかったため初投稿させていただきました.よろしくお願いします.


[RE] Subject: Re: 2662-33JでのUSB CD-ROMを用いてのwin2Kのインストール
From: もりや
Date: 2001/05/07 15:31:03
Reference: tp5xxj/00507

関連のログもたくさんあった気がしますが・・・・・・・

パソコン雑誌の『DOS/Vマガジン』2001 5/15号の208ページに詳しく
載ってましたよ。価格980円

非常にわかりやすく掲載されてますので一読をされてはどうでしょうか?

5月15日までに書店に行かないと、来月号になってしまいますよ。


[RE] Subject: Re: 2662-33JでのUSB CD-ROMを用いてのwin2Kのインストール
From: take45
Date: 2001/05/08 12:17:06
Reference: tp5xxj/00508

5月7日に もりやさん は書きました。

>関連のログもたくさんあった気がしますが・・・・・・・

似たようなのはあったのですがよくわからず...すみません

>パソコン雑誌の『DOS/Vマガジン』2001 5/15号の208ページに詳しく
>載ってましたよ。価格980円

僕もその手のことが書いてある本を探していました.早速,読んでみます.
過去ログにあるにもかかわらず助言をいただきありがとうございました.


[RE] Subject: Re: 2662-33JでのUSB CD-ROMを用いてのwin2Kのインストール
From: take45
Date: 2001/05/09 02:33:37
Reference: tp5xxj/00530

>僕もその手のことが書いてある本を探していました.早速,読んでみます.
>過去ログにあるにもかかわらず助言をいただきありがとうございました.

早速試してみました.しかし,自作のリカバリCD(win2k)で起動しCDドライブ
選択画面でドライブを選択後 Bad Command or file name と言われ先に進めません.

手順は次のとおりです.
付属のリカバリディスクで起動 → メニュー画面でESC → a:のファイルをc:の
適当なフォルダにコピー → システムファイルを転送したフロッピーにコピーした
フォルダのファイルをコピー(command.com)は除く.しかしここでフロッピーの
容量が20k程足りずfdisk.exeも除きました. → 作成したフロッピーを用い
winCDR5でbootableCD(win2k入り)を作りました.

実際にUSB CD-ROMのみでOSをクリーンインストールされた方がいましたら
助言をよろしくお願いします.


[RE] Subject: Re: 2662-33JでのUSB CD-ROMを用いてのwin2Kのインストール
From: tikitiki
Date: 2001/05/10 01:08:19
Reference: tp5xxj/00545

最近,USB接続のCD-RでHDDのイメージをバックアップできないかと企んでいます。
関連するスレッドを読んで気になったので,質問させて頂きます。
2662-33JでIBMのUSB-CDROMを使ってWin2Kをインストールするときに問題が
発生しているということでよろしいのでしょうか。
5分程するとUSBの電源が落ちるとありましたが,ブートはできたと考えていいのですか。
DOS/Vmagazineの方法は33J以前のX20系のマシンに付属のリカバリCDがUSB-CDROM
からのブートに対応していない為に必要な方法と理解しています。
したがって,33J付属のMeのリカバリCDであればBIOSでHDDより先にCDブートを指定して
おけば,問題なくリカバリできるのではないでしょうか。
もしそれで,5分で電源が切れるのであれば何か省電力タイマが効いているような動作ですね。
さて,Win2kをインストールですが,リカバリCDでUSB-CDを認識させた状態で2kのi386の
フォルダを全てHDDにコピーしてしまう方法で何とかなるのではないでしょうか。
詳細は諸先輩方々が細かくお教え下さっていると思いますので...。

tikitiki


[RE] Subject: Re: 2662-33JでのUSB CD-ROMを用いてのwin2Kのインストール
From: TK
Date: 2001/05/10 09:28:12
Reference: tp5xxj/00545

 はじめまして。

 私も同様な状態でインストールできず、結局PCMCIA SCSI card
(Adaptec APA1460)と、SCSI CD-ROMドライブを用いクリーンイン
ストールしました。

 2001/4/18のperegrineさんの書き込みが参考になるかもしれませ
ん。

 http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp5xxj/00106.html

 書き込み内容からすると、USB CD-ROMからのインストール方法の
ように見えます。

 時間的な問題で自分では試していないので、的外れかもしれません
が、そのときはすいません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20 + 東芝 MK3017GAPは書込みが遅い?
From: Joe
Date: 2001/05/07 22:24:58

初めて投稿させて頂きます。宜しくお願いします。

X20(2662-34J)のユーザーです。(BIOS: 2.12 /Embedded Controller: 1.27)
先日、東芝のMK3017GAPを購入し、換装しました。
(Cache 2MB/U-DMA 100 確認済)
その後、PC-Doctor DOS(v2.0.918)で「Full Disk Erase」を
行なった所、異様に遅いのです。

        換装前:     IBM DJSA-220 (20GB) -->   2時間30分
        換装後: TOSHIBA MK3017GAP(30GB) --> 17時間30分

容量から考えて、「4時間弱」位を想定していました。
あまりの遅さに「初期不良かっ!」と頭に血が昇ってしまいましたが
その他のテストでは、いたって正常です。

        [HDD Read Test]
                TOSHIBA MK3017GAP(30GB) --> 40分(正常終了:エラー無)
        (参考)      IBM DJSA-220 (20GB) --> 25分

	[PC Total Test]
                TOSHIBA MK3017GAP(30GB) --> 2時間20分(正常終了:エラー無)
        (参考)      IBM DJSA-220 (20GB) --> 1時間40分

(ディスケット起動のPC-Doctor DOS環境ですので、ソフトウェア設定は完全に同一です
  BIOS設定もDEFAULTのままです。)

どうやら書き込みだけが遅いようです。
どなたか同じような症状に遭われた方、願わくば解決された方がいらっしゃいましたら、
対応策を御教授下さい。

私の知識の範囲内で思い付くところでは、

        1.(DEFAULTの)書込キャッシュ?
                TOSHIBA-->OFF / IBM-->ON ?
        2.(DEFAULTの)転送モード?
                TOSHIBA-->PIO / IBM-->DMA ?
        3.インターフェースの不整合?
                "U-DMA 100" + "440ZX"はNG ? 

等々ですが、調査しようにも東芝のサイト(日・米)をのぞいても、IBMのサイトと異なり、
ユーティリティらしきものは何も見当たりませんでした。(泣;)

Win2kをインストールする予定ですが、このまま入れて良いものかどうか...

長くなりましたが、宜しくお願い致します。

[追伸]
    勤務先のPCより上司の目を盗んで投稿しております。
    せっかくご意見を頂いても、すぐにお返事ができないかもしれませんが
    ご容赦下さい。


[RE] Subject: Re: X20 + 東芝 MK3017GAPは書込みが遅い?
From: peregrine
Date: 2001/05/08 15:32:47
Reference: tp5xxj/00510

5月7日に Joeさん は書きました。

>X20(2662-34J)のユーザーです。(BIOS: 2.12 /Embedded Controller: 1.27)
>先日、東芝のMK3017GAPを購入し、換装しました。
>(Cache 2MB/U-DMA 100 確認済)
>その後、PC-Doctor DOS(v2.0.918)で「Full Disk Erase」を
>行なった所、異様に遅いのです。

その"Erase"ってATAのSecurity Erase commandを実行してるんじゃないでしょうか.
そのPC Doctor DOS版の説明には何か説明はなかったでしょうか.

ATAのSecurity Eraseとはディスクの中身を後から盗み見たりできないようにする
目的で,全セクタに一定値を書き込むディスクのコマンドです.
これの実行は数時間かかります.

これには,Enhanced modeとそうでないmodeの2つあります.規格上
でこの2つの違いはあまりかかれていない(代替セクタも0にするか
どうかくらいしか違わない)のですが,Enhancedと
いう名前からして,余計な時間がかかったとしても
不思議がありません.

手元にあるi1620に入っているDJSA220を調べると
このディスクはEnhanced modeのEraseをサポートしていない
ようです.もし東芝のディスクがEnhanced erase modeをサポート
しているのなら,余計に時間がかかるかもしれません.

とはいえ,もしそうだからといって数倍時間がかかるというのも
解せませんが.

なお,Security Erase commandはコマンド一発で,発行後は処理は全部
ディスクが自分で行いますので,Ultra ATA 100かどうかは
関係がないはずです.

以上ATAのSECURITY ERASEコマンドだったら,そういうこともあるかもしれない
というお話ですので,そうじゃなかったら関係ないのでごめんなさい.

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1620 23J ファンのノイズ
From: Romanee
Date: 2001/05/07 22:34:26

4月に念願のi1620 23Jを購入したものです。(2661-2WJキットなるものです)
340CSEからの、かなりのご無沙汰でのIBMユーザーにもどれましたが、
キータッチの感触はやはり抜群ですね。

ところで、i1620 23J ファンのノイズがかなり気になります。
エンベッデッド・コントローラー・プログラム(eフラッシュ版) V.1.27
なるものを早速今日UPDATEしてみましたが、関係なかったようです。
症状的には、ファンが稼動し始めると、カタカタカタカタ(1秒に4回程度の周期で)と
ファンがどこかに当たっているようなノイズがします。

上記の症状は、いわゆる製品仕様想定内の症状でしょうか?それとも製品の個体差?
ユーザーの皆様で、同様の症状で修理依頼をされた方はいらっしゃいますでしょうか?


[RE] Subject: Re: i1620 23J ファンのノイズ
From: tikitiki
Date: 2001/05/08 00:17:31
Reference: tp5xxj/00512

5月7日に Romaneeさん は書きました。

>ところで、i1620 23J ファンのノイズがかなり気になります。
>エンベッデッド・コントローラー・プログラム(eフラッシュ版) V.1.27
>なるものを早速今日UPDATEしてみましたが、関係なかったようです。
>症状的には、ファンが稼動し始めると、カタカタカタカタ(1秒に4回程度の周期で)と
>ファンがどこかに当たっているようなノイズがします。
>
最近のwww.ibm.co.jpのダウンロードページにあるエンベデッドコントローラは
パッと見は1.27で実は中身は1.13だったりしたようです。
BIOS画面でバージョンを確認されるといいのでは?
1度www.ibm.comのダウンロードページにあるX20の1.27
ftp://ftp.pc.ibm.com/pub/pccbbs/mobiles/embcntux.exe
をダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
このリンクはいきなりダウンロードするようになりますが,Q2ではありません
httpのリンクがうまく貼れなかったもので...。
管理者の方もし問題があるようでしたらこの記事は消してください。

私は,そのカタカタ音は1.24から1.27にアップしたときにしなくなりました。

tikitiki


[RE] Subject: Re: i1620 23J ファンのノイズ
From: Romanee
Date: 2001/05/08 02:34:28
Reference: tp5xxj/00519

5月8日に tikitikiさん は書きました。

>5月7日に Romaneeさん は書きました。
>
>>ところで、i1620 23J ファンのノイズがかなり気になります。
>>エンベッデッド・コントローラー・プログラム(eフラッシュ版) V.1.27
>>なるものを早速今日UPDATEしてみましたが、関係なかったようです。
>>症状的には、ファンが稼動し始めると、カタカタカタカタ(1秒に4回程度の周期で)と
>>ファンがどこかに当たっているようなノイズがします。
>>
>最近のwww.ibm.co.jpのダウンロードページにあるエンベデッドコントローラは
>パッと見は1.27で実は中身は1.13だったりしたようです。
>BIOS画面でバージョンを確認されるといいのでは?
>1度www.ibm.comのダウンロードページにあるX20の1.27
>ftp://ftp.pc.ibm.com/pub/pccbbs/mobiles/embcntux.exe
>をダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
>このリンクはいきなりダウンロードするようになりますが,Q2ではありません
>httpのリンクがうまく貼れなかったもので...。
>管理者の方もし問題があるようでしたらこの記事は消してください。
>
>私は,そのカタカタ音は1.24から1.27にアップしたときにしなくなりました。
>
>tikitiki

tikitikiさん、フォローありがとうございました。
残念ながら、エンベッデッド・コントローラー
X20の1.27
i1620の(eフラッシュ版) V.1.27

どちらもBIOS画面でV.1.27でのUPDATE表示を確認するも、症状は変わりませんでした・・・
やはりIBMへ一度、修理依頼が必要でしょうか?


[RE] Subject: Re: i1620 23J ファンのノイズ
From: OZAKI'S
Date: 2001/05/08 07:16:30
Reference: tp5xxj/00522

5月8日に Romaneeさん は書きました。
>やはりIBMへ一度、修理依頼が必要でしょうか?

  ネット越しではあなたの機械のファンの音は聞こえてはきません。
  許容範囲かどうか決めるのはあなたで,それを対応するかどうか考えるのは日本IBM
  社です。


[RE] Subject: Re: i1620 23J ファンのノイズ
From: さて
Date: 2001/05/08 16:14:32
Reference: tp5xxj/00523

5月8日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  ネット越しではあなたの機械のファンの音は聞こえてはきません。
>  許容範囲かどうか決めるのはあなたで,それを対応するかどうか考えるのは日本IBM
>  社です。

それを言っちゃあお終いよ、という類の発言ではないかな?そうではないにせよ
もう少し言い方があるだろうに・・・。


[RE] Subject: Re: i1620 23J ファンのノイズ
From: カメタロウ
Date: 2001/05/08 22:16:05
Reference: tp5xxj/00534

はれてi1620ユーザーになり、こちらの会議室での初めての発言です。
話題となっておりますファンのノイズ、私の23Jでも発生しています。
まさにRomaneeさんの表現のとおりで、アナログ時計の秒針が刻む音を
早くした感じです。
初めて23Jの電源を入れたときHDがうるさいなと感じましたが、私の
がさつな耳は直ぐに慣れました。
ところが、夜の静かな環境で使っているとHDの回転音とカチャンという
音はよしとしても「…チチチチ…」という音は異質でとても忙しなく
聞こえて耳障りです。
たのみのエンデベッドコントローラV1.27も解決策にはなりませんでし
た。
しばらく使ってどうしても体(耳)が慣れないようだったらIBMサポー
トに電話してみようかと思ってます。


[RE] Subject: Re: i1620 23J ファンのノイズ
From: さかな
Date: 2001/05/08 22:22:18
Reference: tp5xxj/00537

さかなです。カメタロウさん、こんにちは。

5月8日に カメタロウさん は書きました。
>話題となっておりますファンのノイズ、私の23Jでも発生しています。
>まさにRomaneeさんの表現のとおりで、アナログ時計の秒針が刻む音を
>早くした感じです。

僕のX20でも、この音は聞こえます。昔はもっとノイジーだったのですが、
エンベデッドコントローラ1.19くらいからかな。制御方法が変わったようで、
これでもおとなしくなったなあ、と感じています。が、もちろん気になる
ことは変わりませんね。

>たのみのエンデベッドコントローラV1.27も解決策にはなりませんでし
>た。

僕もです:-(

>しばらく使ってどうしても体(耳)が慣れないようだったらIBMサポー
>トに電話してみようかと思ってます。

ぜひ、結果が分かったら教えてください。僕はファンユニットを改造して
しまいそうなイキオイです。って、本当にするかどうかは分かりませんけど。

さかな


[RE] Subject: Re: i1620 23J ファンのノイズ
From: Coolin
Date: 2001/05/08 22:54:27
Reference: tp5xxj/00538

こんばんは!Coolinと申します。以前バッテリーの初期不良で
お世話になりましたm(_ _)m。
私はi1620-33Jですが、今使ってるのも含め都合3台のi1620-33Jを
4月に動かしましたが、やはり皆さんがおっしゃるような
「チッチッチッ」ノイズが全てのマシンで聞こえていました。
エンベッデッドctrは3台とも1.26です。
Romaneeさんの感じられるノイズが何デシベルかは分かりませんが、
多かれ少かれ、この音が鳴るのはある意味「仕様」でないかと思われます。
私も「しよう」がなく(笑) 使っておりますが、周りの環境も
結構ノイジーなので実は余り気にならないという噂があります(^^)
ではでは駄文失礼!!


[RE] Subject: Re: i1620 23J ファンのノイズ
From: Romanee
Date: 2001/05/10 00:34:38
Reference: tp5xxj/00539

5月8日に Coolinさん は書きました。
>こんばんは!Coolinと申します。以前バッテリーの初期不良で
>お世話になりましたm(_ _)m。
>私はi1620-33Jですが、今使ってるのも含め都合3台のi1620-33Jを
>4月に動かしましたが、やはり皆さんがおっしゃるような
>「チッチッチッ」ノイズが全てのマシンで聞こえていました。
>エンベッデッドctrは3台とも1.26です。
>Romaneeさんの感じられるノイズが何デシベルかは分かりませんが、
>多かれ少かれ、この音が鳴るのはある意味「仕様」でないかと思われます。
>私も「しよう」がなく(笑) 使っておりますが、周りの環境も
>結構ノイジーなので実は余り気にならないという噂があります(^^)
>ではでは駄文失礼!!

今回の情報を元に自分自身で判断した結果、IBMPCヘルプセンターへ
一度エクスキューズしてみることにしました。
結果、修理メンテナンスの方針で一度IBMにて引取り確認していただくことになりました。
IBMからは、「仕様」の返答が返ってくるか否かは分かりませんが・・・。
結果はまだ判りませんが、PCヘルプセンターの対応結果が出ましたら、
後日コメントさせていただきます。

Coolinさん、フォローアップして頂いた皆様、色々と情報ありがとうございました。

Romanee


[RE] Subject: Re: i1620 23J ファンのノイズ
From: OZAKI'S
Date: 2001/05/09 00:38:10
Reference: tp5xxj/00534

5月8日に さてさん は書きました。

>それを言っちゃあお終いよ、という類の発言ではないかな?

  他人に依存し動向を気にして不満を継続させるよりは,よっぽど建設的ですね。
  ※こう書くとまた「身も蓋もない」と言われそうなのでちょっと付け足ししときま
    す。

  X20(i1620含む)のクーリング・ファンの騒音については,発売当初からいたるとこ
  ろで何回も話題になり,エンベッデッド・コントローラのUpdateで対策が行われて
  います。これで許容範囲に収まっているユーザはそれでいいでしょうし,許容範囲
  から外れるユーザは,直接,製造者に不満をぶつけるべきです。
  ※これは個人の感受性や使用環境によって許容範囲が大きく異なるからでもありま
    す。


  とある外資系パソコンメーカーの販売サイドの方とお話したことがありますが,そ
  の方の言われてたことに,「日本のユーザは他のユーザの事例や前例を気にしすぎ
  る。米国ユーザだと,『私はかくかくじかかで製品に不満を持っているので,対応
  を要求する』とストレートに言ってくる。控えめに要求することや他のユーザを含
  めた善処を要求するところは日本的美点なことではあるが,対企業(特に外資)への
  要求としては,後者のほうが理解されやすく対応もしやすい。」と。(記憶の中で
  の意訳)

  ※日本IBM社の修理対応事例を読む限り,上記と似たような感触だと思いますよ。
    いくつかのHDDの交換修理対応などを読むと,ハードウェアの障害と認めなくと
    も交換に応じてますから。対策できることならできるだけユーザの要求に応じて
    いると感じます。


[RE] Subject: Re: i1620 23J ファンのノイズ《私見・長文》
From: べんさん
Date: 2001/05/09 01:27:15
Reference: tp5xxj/00543

いろいろと思うことがあり、私見を述べさせていただきます。
発言内容に問題があるようでしたらご指摘下さい。
(ThinkPadの話題と直接的に関係ありません)
なお、引用は内容の都合により順番が入れ替わっています。

5月9日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  とある外資系パソコンメーカーの販売サイドの方とお話したことがありますが,そ
〈中略〉
>  めた善処を要求するところは日本的美点なことではあるが,対企業(特に外資)への
>  要求としては,後者のほうが理解されやすく対応もしやすい。」と。(記憶の中で
>  の意訳)

私はとある外資系メーカの技術者です。
上記の内容は非常によくわかりますし、サポート側の実感としても感じているこ
とです。
ですので、「修理に出した方がいいのでしょうか?」という発言については私も
同様に「思った通りに要求すればいい」と思っていました。

ですが、OZAKI'Sさんの書かれている以下の内容

>  います。これで許容範囲に収まっているユーザはそれでいいでしょうし,許容範囲
>  から外れるユーザは,直接,製造者に不満をぶつけるべきです。
>  ※これは個人の感受性や使用環境によって許容範囲が大きく異なるからでもありま
>    す。

から、「さて」さん指摘の文章に至るまでの途中が抜けすぎではないでしょうか。
上記引用部分が書いてあれば大概の方は納得できると思いますが、当初指摘され
た文章だけをみたら不快感を催す方は多いと思います。

つまり、仰るとおりで

>  ※こう書くとまた「身も蓋もない」と言われそうなのでちょっと付け足ししときま
>    す。

「ちょっと付け足し」があればいいと思うのです。
まぁ、最初からここまで詳しく書くこともないとは思いますが。

お忙しいとは思うのですが、以前私が書かせていただいたライセンスについての
コメントもそうですけれども、やゝ思慮に欠けているのではないか、と思われて
しまう部分があるように思います。
今回も前回も、その後にコメントをつけてくださってそのたびごとの誤解は解け
ていますので、その後いつまでも不快に思っていることはありませんが、、、
私も最近ここのサイトを利用させていただいているので過去どのようなやりとり
がなされていたのか詳しくは知りません。
どんどん増えるユーザさんがOZAKI'Sさんの発言を見て不快に思うこともあると
思うのです。

それこそ文字だけしか見えていないのですから、実際にOZAKI'Sさんがどういう
風に考えているのか、そういうところが全て見えるわけではありません。



>  ※日本IBM社の修理対応事例を読む限り,上記と似たような感触だと思いますよ。
>    いくつかのHDDの交換修理対応などを読むと,ハードウェアの障害と認めなくと
>    も交換に応じてますから。対策できることならできるだけユーザの要求に応じて
>    いると感じます。

すでに話されていたことであれば申し訳ありません。
「修理対応事例」はオープンな文書があるのでしょうか。
ここのログでしょうか?


そんなわけで長くなってしまい失礼しました。
くれぐれも誤解のなきようにお願いしますが、悪意は一切ありません。


べんさん


[RE] Subject: Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
From: ThinkCat
Date: 2001/05/07 22:42:41
Reference: tp5xxj/00488

5月6日に YSさん は書きました。
>環境は、TP570-AAJにWIN98(2NDではありません)とWIN2000のデュアルブート。
>LANカードはメルコのLPC4-CLX-CBで、NTTのフレッツADSLに接続しています。
>常駐ものはノートンのアンチウィルス2001とBLACKICE DIFFENDERというファイアウォール
>ソフトだけ(のはず)です。

外しているかもしれませんが、確かメルコの一部のNICドライバとNTT提供のフレッツ
接続ツールと相性が悪いということがあったと思います。

ということで、フリーのPPPoEドライバとかを試されてみると問題の切り分けができる
かもしれません。


[RE] Subject: Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
From: YS
Date: 2001/05/07 23:28:54
Reference: tp5xxj/00513

ThinkCatさん、コメントありがとうございます。 

5月7日に ThinkCatさん は書きました。

>外しているかもしれませんが、確かメルコの一部のNICドライバとNTT提供のフレッツ
>接続ツールと相性が悪いということがあったと思います。
>
>ということで、フリーのPPPoEドライバとかを試されてみると問題の切り分けができる
>かもしれません。

NTTのサイトをみると確かに記事がありました。
私が使っているのと問題があるとされているLANカードとは品番が違うんですが、
ご指摘の通り、フリーのドライバを捜して試してみようと思います。


YS


[RE] Subject: Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
From: ThinkCat
Date: 2001/05/09 12:51:28
Reference: tp5xxj/00515

5月7日に YSさん は書きました。
>NTTのサイトをみると確かに記事がありました。
>私が使っているのと問題があるとされているLANカードとは品番が違うんですが、
>ご指摘の通り、フリーのドライバを捜して試してみようと思います。

RasPPPoEなら下記のWebから入手できます。

http://user.cs.tu-berlin.de/~normanb/

>スタンバイに入ろうとすると、「LANカードのドライバが原因でスタンバイに入れません」

コメントしてから思ったのですが、OSがこのようにはっきり原因を挙げているので
メルコのサポートに連絡をとって不具合を述べ、ドライバの改善を要求するのが正解
かもしれません。

ただ、これだと時間がかかることが予想されるので、急ぐのであれば別のLANカードを
購入するという選択もあると思います。


[RE] Subject: Re: 570-AAJ&WIN2000 LANカード使用でスタンバイできません
From: a.y.a
Date: 2001/05/09 17:39:21
Reference: tp5xxj/00557

>>スタンバイに入ろうとすると、「LANカードのドライバが原因でスタンバイに入れません」
>
>コメントしてから思ったのですが、OSがこのようにはっきり原因を挙げているので
>メルコのサポートに連絡をとって不具合を述べ、ドライバの改善を要求するのが正解
>かもしれません。
>
>ただ、これだと時間がかかることが予想されるので、急ぐのであれば別のLANカードを
>購入するという選択もあると思います。

 経験則と周囲の情報から見てPPPoEとの相性問題という線が濃いと思いますよ。

 NTTから供給されるPPPoEの悪い話はかなり聞くので、こちらを洗ってからでないと
他メーカーのカードを買ったところで二の前を踏む可能性が高いし。


[RE] Subject: Re: エンベッデッド・コントローラー・プログラム V1.27
From: youfo
Date: 2001/05/07 22:50:33
Reference: tp5xxj/00382

 こんばんわ、youfoです。
5/7 22:00時点で、日本IBMのデバイスドライバダウンロードWebページに、エンベッデッド・
コントローラー・プログラムV1.27(eフラッシュ版、ディスケット版)が登録されていました。
さっそく、eフラッシュ版をダウンロードしてインストールしてみましたが、またもや玉砕。
izht64jp.exeをダブルクリックして実行すると、自動でシャットダウンするが、再起動時に
更新画面が表示されず、そのままWindows2000が立ち上がってしまいました。
しかたがないので、ディスケット版でインストールしたところ、正常に更新され、V1.27と
なりました。 (^_^)

                           from youfo


[RE] Subject: Re: エンベッデッド・コントローラー・プログラム V1.27
From: youfo
Date: 2001/05/08 10:28:58
Reference: tp5xxj/00514

5月7日に youfoさん は書きました。

>5/7 22:00時点で、日本IBMのデバイスドライバダウンロードWebページに、エンベッデッド・
>コントローラー・プログラムV1.27(eフラッシュ版、ディスケット版)が登録されていました。
>さっそく、eフラッシュ版をダウンロードしてインストールしてみましたが、またもや玉砕。
>izht64jp.exeをダブルクリックして実行すると、自動でシャットダウンするが、再起動時に
>更新画面が表示されず、そのままWindows2000が立ち上がってしまいました。

ううん、納得がいかなくて、再度eフラッシュ版からインストールしてみました。
が、やはり更新されませんでした。
ここで、ふと気づきました。タスクトレイにある常駐プログラムの存在に!!!
さっそく、停止したり、スタートアップから一時的に削除し、再起動して常駐プログラムが
動作していない状態で、再度eフラッシュ版からインストールしてみました。
わーい、自動シャットダウン後の再起動時に更新画面が表示されました。さすが、
eフラッシュ版は、更新が速いです。ディスケット版は、データを読み込むまでがやたら長い
です。
ああ、だれもコメントを付ける前で良かった。 (^^;

                              from youfo


[RE] Subject: Re: エンベッデッド・コントローラー・プログラム V1.27
From: ECHO
Date: 2001/05/09 08:11:17
Reference: tp5xxj/00526

5月8日に youfoさん は書きました。
>ああ、だれもコメントを付ける前で良かった。 (^^;
(^^;)

でも、電話でも適切な対応がなされたようで良かったです。
私も今から、ダウンロード&インストールしてみます(^^)/


[RE] Subject: Re: エンベッデッド・コントローラー・プログラム V1.27
From: youfo
Date: 2001/05/09 18:43:23
Reference: tp5xxj/00550

5月9日に ECHOさん は書きました。

>5月8日に youfoさん は書きました。
>>ああ、だれもコメントを付ける前で良かった。 (^^;
>(^^;)
>
>でも、電話でも適切な対応がなされたようで良かったです。

コメントの云々は、eフラッシュ版で当初更新できないことに対する
コメントが付けられたら(eフラッシュ版で、正常に更新できますけど。
変なことしてませんか等)どうしようかと思っていたことです。
コメントが付く前に、自分自身の誤りがわかってほっとしました。

>私も今から、ダウンロード&インストールしてみます(^^)/

頑張って(というほどのことでもありませんが)下さい。

                           from youfo


[RE] Subject: Re: エンベッデッド・コントローラー・プログラム V1.27
From: ECHO
Date: 2001/05/10 06:41:51
Reference: tp5xxj/00566

>>私も今から、ダウンロード&インストールしてみます(^^)/
>頑張って(というほどのことでもありませんが)下さい。
インストールしてみましたが、だいぶ前にエンベデッド…の方は1.19にしていた
ので、全然CPUファンの音には変わりがありませんでした(^^;;;

1.13の時はやかましかったですからねえ…。

BIOSも2.12にアップしました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: MOの認識
From: ろっぷ
Date: 2001/05/08 00:40:50

みなさんはじめまして。ろっぷと申します。

先日、X21(2662-65J)を購入しました。
初歩的なことで申し訳ありませんが、下記のことで
困っているので質問させて下さい。

・質問点
これまではTP-600(OSはWin98を使用)でRATOC社の"REX9530"というSCSIカードを
用いて十数年前製のMOドライブを繋げていました。X21でもこのカードを使って
同様にMOをつなげようと思ったのですがW2K用のドライバがなかったため
新たにBUFFALOの"IFC-SCD2"というSCSI-2カードを購入しドライバを
インストールしましたがMOドライブを全く認識してくれません。
もちろんSCSIカード自身は正常認識されています。
(何度かX21の電源OFF状態から起動してもダメでした)
ただ、BUFFALOの付属SCSIケーブルがメスだったため(MOドライブ側のコネクタもメス)
以前使用していたRATOCの付属SCSIケーブルでBUFFALOのSCSIカードと
MOを接続しています。このRATOCのケーブルが問題なのでしょうか?
もしかしてオス←→メス変換器を買えば済む問題なのですか?

以上、心あたりのある方アドバイスよろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: MOの認識
From: 岩渕@535X
Date: 2001/05/08 00:50:18
Reference: tp5xxj/00520

5月8日に ろっぷさん は書きました。

>ただ、BUFFALOの付属SCSIケーブルがメスだったため(MOドライブ側のコネクタもメス)
>以前使用していたRATOCの付属SCSIケーブルでBUFFALOのSCSIカードと
>MOを接続しています。このRATOCのケーブルが問題なのでしょうか?

PCカードから出るケーブルには、一般に互換性はありません。
故障する可能性もあるので、ただちに外してください。

>もしかしてオス←→メス変換器を買えば済む問題なのですか?

そうなると考えます。


[RE] Subject: Re: MOの認識
From: おきく
Date: 2001/05/08 09:20:28
Reference: tp5xxj/00520

5月8日に ろっぷさん は書きました。

>これまではTP-600(OSはWin98を使用)でRATOC社の"REX9530"というSCSIカードを
>用いて十数年前製のMOドライブを繋げていました。X21でもこのカードを使って
>同様にMOをつなげようと思ったのですがW2K用のドライバがなかったため
>新たにBUFFALOの"IFC-SCD2"というSCSI-2カードを購入しドライバを
>インストールしましたがMOドライブを全く認識してくれません。

REX-9530にWindows2000用のドライバーがないかをきちんと確認されてますか?

次のページを見たら、REX-9530はWindows2000に対応していると書いてますが?

http://www.ratocsystems.com/products/ostaiou/win2000.html

このページからドライバーダウンロードのページにも飛べます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: チルト機構 もしくは 冷却機構?
From: びぎなあ
Date: 2001/05/08 10:33:17

みなさんこんにちは

570Eを使用しております。購入後一年経ちましたが、最近キーボードに
チルト機構があると良いなと思ってきました。
いくつか調べたのですが、静冷台(http://id-ee.co.jp/go/SRD_PCs/srd_PC.html)は
それ自体に厚みがあって、打鍵姿勢が変わりそうだし、バード社のインタークーラー
(http://www.wild.gr.jp/~poke/)のようなファンも特に必要ないと考えてます。

もっとシンプルなPC全体に確度をつけるだけの『台』を使用されている方は
いらっしゃらないでしょうか?

出来ましたら秋葉原や新宿で購入可能な情報を頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。

びぎなあ


[RE] Subject: Re: チルト機構 もしくは 冷却機構?
From: 変川
Date: 2001/05/08 12:00:01
Reference: tp5xxj/00527

5月8日に びぎなあさん は書きました。

>もっとシンプルなPC全体に確度をつけるだけの『台』を使用されている方は
>いらっしゃらないでしょうか?
そんなにひねった回答ではないのでつまらないのですが、僕は外部バッテリーを
チルト用の台にしています。

  http://www.enax.co.jp

長さ・厚みがちょうど良いので、チルトにはピッタリです。でも、買ったまま
の状態だと滑っちゃうので、滑り止めのゴムを斜めに巻きつけて使っています。

NotePC内蔵のチルト機構だと剛性不足でぐらぐらする事が多いのですが、外部
バッテリーぐらい巨大だとまったく剛性不足を感じさせず、安心感があります。


           USB給電のJornada548充電器も作りました 変川


[RE] Subject: Re: チルト機構 もしくは 冷却機構?
From: 桃色仙人
Date: 2001/05/08 12:20:31
Reference: tp5xxj/00527

こんにちは。私も570Eです。

>チルト機構があると良いなと思ってきました。
私は消しゴムを使っています。
パソコン底面と同じの厚紙(使わなくなった紙ファイルがちょうど良い)を机に
置き、その最奥端に消しゴムを貼り付けます。それにパソコンを乗っけますと、
ちょうど良いスライド台にもなります。
外出時は変川さんと同じく、外付けバッテリを利用します。

なお、570はベース無しですとキーボードの左手前あたりの剛性が気になります
が、自作チルト台によって筐体に適度な力がかかるのか、カーソルキーのばたつ
きが減少しました。


[RE] Subject: Re: チルト機構 もしくは 冷却機構?
From: null
Date: 2001/05/09 06:59:43
Reference: tp5xxj/00527

>もっとシンプルなPC全体に確度をつけるだけの『台』を使用されている方は
>いらっしゃらないでしょうか?

冷却機能が不要ということでしたら,リストレストではどうでしょう?


[RE] Subject: Re: チルト機構 もしくは 冷却機構?
From: びぎなあ
Date: 2001/05/09 13:14:42
Reference: tp5xxj/00547

5月9日に nullさん は書きました。

>>もっとシンプルなPC全体に確度をつけるだけの『台』を使用されている方は
>冷却機能が不要ということでしたら,リストレストではどうでしょう?

レスありがとうございます。
「リストレスト」はPCの手前に置く、「手の置き台」のことですよね?
570Eはもともと広いハンドレストが有るので、私があるといいなと思ってる
のは、PCの下において全体に傾斜をつけるパーツ(?)なのです。
ないんですよねなかなか

へんなこだわりでもうしわけないっす。

「静冷台」買ってみようかな・・・もうちょっと安ければな・・・


びぎなぁ。


[RE] Subject: Re: チルト機構 もしくは 冷却機構?
From: humi
Date: 2001/05/09 14:17:44
Reference: tp5xxj/00559

5月9日に びぎなあさん は書きました。

>

>「リストレスト」はPCの手前に置く、「手の置き台」のことですよね?
>570Eはもともと広いハンドレストが有るので、私があるといいなと思ってる
>のは、PCの下において全体に傾斜をつけるパーツ(?)なのです。
>ないんですよねなかなか
>
>へんなこだわりでもうしわけないっす。
>
>「静冷台」買ってみようかな・・・もうちょっと安ければな・・・
>
>
>びぎなぁ。
私は、ヤフーオークションで、手に入れた「ノートパソコン用ラック」という物を
自宅と会社で使っています、本州内1980円で送料込みです。「ノートパソコン
用ラック」で検索すればすぐに見つかります。かなり実績もあるようですし、安く
ても使い勝手はいいですよ。ちなみに、「回し者」ではありません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20のサスペンド失敗
From: BB
Date: 2001/05/08 14:47:15

みなさまはじめまして。よろしくお願いします。
X20(2662-35J)+Win2K SP1を使用しています。
フタを閉めた際にサスペンドのモードに入れなくて困っています。メッセージは以下の通りです。
「'汎用ボリューム'デバイスのドライバが原因で、コンピュータがスタンバイ状態に入れません。
アプリケーションをすべて閉じてから、もう一度やり直してください。問題が解決しない場合は、
そのドライバを更新することをお勧めします。」

BIOS等のアップデートで解決できるかと思いましたが状況は変わっていません。
BIOS V2.12、エンベデッドコントローラプログラム V1.27です。
どなたかおわかりになることがございましたら教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします


[RE] Subject: Re: X20のサスペンド失敗
From: HM
Date: 2001/05/08 18:23:58
Reference: tp5xxj/00532

5月8日に BBさん は書きました。

>「'汎用ボリューム'デバイスのドライバが原因で、コンピュータがスタンバイ状態に入れません。

何かデバイスの追加を行いませんでしたか?特にリムーバブルストレージ(MOとか)の
追加が原因でこういう現象が発生するみたいです.

HM


[RE] Subject: Re: X20のサスペンド失敗
From: 蘭太郎
Date: 2001/05/08 23:49:23
Reference: tp5xxj/00532

別モデルでしたが、LANカードを差したままの状態でサスペンドができなかったことが
あります。

常駐プログラムやハードウェアを1つづつはずしながら試してみて、どれが原因なのか
を試してみるのはいかがですか?

蘭太郎


[RE] Subject: Re: X20のサスペンド失敗
From: BB
Date: 2001/05/09 10:56:02
Reference: tp5xxj/00541

みなさんレスありがとうございます。

けっこう昔からエラーは出ていたのですが、
モバイルでの使用を考えていなかったのでそのままにしてまして、
どういうタイミングでエラーが出るようになったのかは
わからなくなってしまってます。

どうやら地道に一つ一つデバイスを確認していくしか無いようですね。
SONYのCD-R(CRX-50A)を使用しているのでそのあたりかも知れません。
また試してみた結果がわかり次第、こちらで報告させていただきます。


[RE] Subject: Re: X20のサスペンド失敗
From: yutaka
Date: 2001/05/09 10:58:58
Reference: tp5xxj/00553

5月9日に BBさん は書きました。

>どうやら地道に一つ一つデバイスを確認していくしか無いようですね。
>SONYのCD-R(CRX-50A)を使用しているのでそのあたりかも知れません。

WINCDRが悪さすることが多いみたいですよ。
SONYは伝統的にWINCDRを採用していたと思いますが、
間違っていたらすいません。


[RE] Subject: Re: X20のサスペンド失敗
From: BB
Date: 2001/05/09 14:25:08
Reference: tp5xxj/00554

5月9日に yutakaさん は書きました。

>WINCDRが悪さすることが多いみたいですよ。
>SONYは伝統的にWINCDRを採用していたと思いますが、

おっしゃる通り、最初「WinCDR」を買ってきて使おうとしましたが
100%の確率で焼き損ねるので、今は「Easy CD Creater V4」に
変えています。
#Win2K+WinCDR+SONY製ドライブで起こるバグのようです。

http://www.aplix.co.jp/cdr/support/questions/win.html#0325


[RE] Subject: Re: X20のサスペンド失敗
From: BB
Date: 2001/05/11 14:39:46
Reference: tp5xxj/00561

いろいろ試してみましたが修正できないようなので
HDDのインストールイメージを使って初期状態から
やり直すことにしました。
情報を教えてくださったみなさん、どうもありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 3つのOSをマルチブート
From: ako
Date: 2001/05/08 16:49:31
Reference: tp5xxj/00448

最初の質問者です。返事おくれてすいません。

一つ一つ発言を見させてもらい、参考にさせていただきます。
いろいろパーテーションの件は勉強になりました。

最初の質問した件ですが下のサイトに有力な情報がありました。
http://www.a-yu.com/pub/lilo1_11_2.html
こちらの方法で、3つのOSを切り替えるようにしました。
MBRにLILOを入れる方法はあまり好きではないんですが。

たしかBSDをいれていたかたが、Linuxを拡張パーテーションのみ
でいれていたように書いてありましたが、ブートセレクトにLILOを
使って全てセレクトしている。と言っていましたがLILOのマウント
先を教えていただけるとうれしいです。あとLinuxのbootパーテション
は確か基本パーテーションでしか作れないように覚えているんですが。


[RE] Subject: Re: 3つのOSをマルチブート
From: やすひろ
Date: 2001/05/09 10:45:32
Reference: tp5xxj/00535

5月8日に akoさん は書きました。

>MBRにLILOを入れる方法はあまり好きではないんですが。

ワタシも嫌いです。(^^;)
MBRにはコレを入れています。

http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html

>先を教えていただけるとうれしいです。あとLinuxのbootパーテション
>は確か基本パーテーションでしか作れないように覚えているんですが。

昔はそうだったかもしれませんが、今は論理ドライブからもブートできます。

ワタシのWebサイト及びそのリンク先が参考になると思います。
(ちなみに、このページの一番上、「やすひろ」のところからリンクしてます。)


[RE] Subject: Re: 3つのOSをマルチブート
From: pallas
Date: 2001/05/09 12:16:36
Reference: tp5xxj/00535

pallas と申します。いつも参考にさせて頂いています。

5月8日に akoさん は書きました。

>MBRにLILOを入れる方法はあまり好きではないんですが。

日経Linux 6月号に特集1「安全で快適なマルチOS環境を実現する」でLinuxの複数導入や
Win2kni対応と言う記事が掲載されており、わたしも昨日読み始めたところで十分に理解が
出来ておりませんが、主旨としては、MBRにLILOを導入しないでマルチOS環境をと5種類の
FreeのBootManagerが紹介され、それぞれの特徴、注意事項等が記述されておりました。
一読に値すると思います。

 取敢えず、日経LinuxのHPで確認して見て下さい。

  http://linux.nikkeibp.co.jp


[RE] Subject: Re: 3つのOSをマルチブート
From: ako
Date: 2001/05/10 23:42:59
Reference: tp5xxj/00556

5月9日に pallasさん は書きました。

>日経Linux 6月号に特集1「安全で快適なマルチOS環境を実現する」でLinuxの複数導入や
>Win2kni対応と言う記事が掲載されており、わたしも昨日読み始めたところで十分に理解が
>出来ておりませんが、主旨としては、MBRにLILOを導入しないでマルチOS環境をと5種類の
>FreeのBootManagerが紹介され、それぞれの特徴、注意事項等が記述されておりました。
>一読に値すると思います。

今日、早速購入しました。良かったです、MBRにLILOを入れる前にこのレスに目を通して。
ずっとブートローダーに関しては悩み中なので今回の日経Linuxは絶妙なタイミングでし
た。現在はW2KとTurboとDebian(potato)の3つのOSをインストールしていて、W2Kと
TurboをNTLOADERで切り替えてDebianはFDbootしてました。面倒でもとりあえず起動は
出来る状態でしたので先に環境設定を行ってました。MBRにいれる気持ちでインストール
していたんですが結局インストール時にはLILOをパーテーションの先頭に入れ、最悪は
FDブートでいいやって思っていました。

OSローダーがフリーで手に入るのは知りませんでした。まだ完璧に読み終わってないん
ですがextIPLを試してみようと思ってます。


[RE] Subject: Re: 15ギガプラッタの15GBHDD比較で
From: ECHO
Date: 2001/05/09 07:22:56
Reference: tp5xxj/00499

15GNについては、今のところ、市場には出ていないようですから、誰も
コメントできないのではないかとおもいますが(^^;)

私の場合、スペックよりも、体感速度(システムとしての全体速度)を
重視します。マシンとの相性?により速度低下することも多々あります
ので。

IBM製HDDの騒音については色々な事が言われていますが、私だったら
15GNの出荷を待ちますね(^-^)


[RE] Subject: Re: 15ギガプラッタの15GBHDD比較で
From: パル
Date: 2001/05/10 00:04:16
Reference: tp5xxj/00548

5月9日に ECHOさん は書きました。
情報ありがとうございます。

>私の場合、スペックよりも、体感速度(システムとしての全体速度)を
>重視します。マシンとの相性?により速度低下することも多々あります
>ので。

東芝製(IBM以外)は避けたほうが無難なんでしょうか?


[RE] Subject: Re: 15ギガプラッタの15GBHDD比較で
From: ECHO
Date: 2001/05/10 06:48:10
Reference: tp5xxj/00575

5月10日に パルさん は書きました。

>東芝製(IBM以外)は避けたほうが無難なんでしょうか?
「東芝製HDDは動作に引っかかりがあるので、嫌だ。」という発言をしている
人もいます。その人は、かなりスキルの高い人なので、感性が普通じゃないの
かもしれませんが、最近のMK3017GAPやMK1517GAPでも症状は変わらないらし
いので、気になっています。

 マシンは、東芝、パナソニック、富士通製のいずれでも変わらないので、
症状に普遍性が有るのではないかとのことでしたが。

 いずれにしても、私は東芝製HDDを避けていますので正確なところは
不明です(^^;;;;

# こんなサイトを運営しているのだから買って確認するのが
# いいのでしょうけれど(^^;;;


[RE] Subject: Re: 15ギガプラッタの15GBHDD比較で
From: ばるなばす
Date: 2001/05/10 07:26:57
Reference: tp5xxj/00579

>>東芝製(IBM以外)は避けたほうが無難なんでしょうか?

2.5inch HDDだとIBM以外に、東芝・日立・富士通等のメーカが有ります。
PC110やThinkPad230/235の「PC Card経由で接続したHDDからOSが起動できる」機種だと、

・PC Card経由で接続したHDDからOSを起動する(True IDE mode)
・ノートPC内蔵のHDDのOSから起動後、PC Card経由にHDDを接続する(ATA mode)

が出来る(正常に認識)のは、IBMのHDDだけです。
(他社のHDDは、True IDE modeしかサポートされていないため)

この点も含めて、IBMのHDDを薦めているのだと思います。


[RE] Subject: Re: 15ギガプラッタの15GBHDD比較で
From: Nao.T
Date: 2001/05/10 10:20:04
Reference: tp5xxj/00580

5月10日に ばるなばすさん は書きました。

>・PC Card経由で接続したHDDからOSを起動する(True IDE mode)
>・ノートPC内蔵のHDDのOSから起動後、PC Card経由にHDDを接続する(ATA mode)
>
>が出来る(正常に認識)のは、IBMのHDDだけです。
>(他社のHDDは、True IDE modeしかサポートされていないため)
この点が必要な場合以外では
富士通のHDDも結構気になっています。
DeskTopで使用しているHDDが非常に静かなんです。
カンタムのが最初に付いていたのですが
非常にうるさいせいか富士通のHDDを増設した時
全くと言っていい程、音が無く耳を付けて
本当に動いているかを確認した程なので
2.5inchでも静かなのかと気になります。


[RE] Subject: Re: 15ギガプラッタの15GBHDD比較で
From: パル
Date: 2001/05/11 14:03:17
Reference: tp5xxj/00582

>この点が必要な場合以外では
>富士通のHDDも結構気になっています。
>DeskTopで使用しているHDDが非常に静かなんです。
>カンタムのが最初に付いていたのですが
>非常にうるさいせいか富士通のHDDを増設した時
>全くと言っていい程、音が無く耳を付けて
>本当に動いているかを確認した程なので
>2.5inchでも静かなのかと気になります。

一般的に経年変化って大きいものなんでしょか?
最近(ここ1,2年)のIBMの2.5HDDはうるさく感じたので。←というかそんなもの?


[RE] Subject: Re: 15ギガプラッタの15GBHDD比較で
From: Nao.T
Date: 2001/05/11 16:02:07
Reference: tp5xxj/00595

5月11日に パルさん は書きました。

>一般的に経年変化って大きいものなんでしょか?
>最近(ここ1,2年)のIBMの2.5HDDはうるさく感じたので。←というかそんなもの?
どうなんでしょうか?
個人的には、あまりないように思いますが
高速回転をしているので、プラッタ(Disk)よりも
その他の部分で出るのかも知れませんし?
ThinkPadでも使用している内にHDDの音が大きくなったとの事が
ここでも散見されますが。3.5inchから見ると2.5inchは条件が
厳しいのでそのようなことがあるかも知れません。
実際、DeskTopでは音が大きくなったと言うこともありませんし
幸いにも自分のThinkPadでは音が大きくなったというのはありません。
ただ、最初から大きいですがこれもケース(本体)に関係しているかも知れません。
知り合いに、HDDの設計をやっている者がいるので
聞いてみようかなとは思います。


[RE] Subject: Re: x21のPCバッグ
From: ECHO
Date: 2001/05/09 08:04:34
Reference: tp5xxj/00492

5月6日に カレーさん は書きました。

>そのサイズ(厚み)に丁度良いインナーケースは無さそうですよね・・・。
私もTargusのバックパックを使っていますが、最も背中側のスペースにノートPC
を差し込むポケットがありまして、私はそこに丑やさんの牛革製インナーケースに
入れたX20を挿しこんでいます。

そのポケット中にはX20が8割5分位は入ってしまいます。

厚みについては恐らく50mmから60mm位までのものは入ります。ポケットに入れて
しまえばインナーケースがなくともほとんど傷がつかないのではないかと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 530CS-LinuxでMwave
From: 530太郎
Date: 2001/05/09 08:23:44

http://oss.software.ibm.com/developer/opensource/linux/projects/mwave/
ここでダウンロードできるLinux用Mwaveモデムドライバを530で動かすことは
できますか?何度かトライしてみたのですがエラーが出てうまくいきません。
成功されている方がおられましたらアドバイスを頂けないでしょうか。
当方RedHat7.01Jです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X21のメモリ増設
From: たかみのり
Date: 2001/05/09 16:13:55

X21 65J を購入しようと思っていますがX21のメモリの増設について教えて下さい。
パンフレットには・・・
最大まで拡張される場合には、オプションの256MBメモリー・モジュールを装着
する必要があります。100MHzのメモリーしか使えません。
と、なっていますがX21は標準で128MBが付いていて、最大384MBに出来る
との事ですが・・・メモリのスロットル??? はいくつあるのでしょうか???

二つならば???
128+256    =384・・・○ 出来る???
128+128    =256・・・○ 出来る???
128+ 64    =193・・・○ 出来る???

三つならば???
128+128+128=384・・・× 出来ない???
128+128+ 64=320・・・○ 出来る ???
128+ 64+ 64=256・・・○ 出来る ???
と、なるのでしょうか???
また標準のメモリーは固定されいいれば??? 拡張スロットル??? は一つ???
もしくは二つ??? という事になるのでしょうか???

そして現在はWin2000でメモリは128MBの環境で使っていますがメモリは多ければ
多いほど??? 良いとは思うのですが・・・
使うソフトによっても一概には言えないとは思いますがどの位積んでいればストレス
無く使えるのでしょうか???
現在使っているソフトでストレスを感じるのはCPUが266MHzのせいもあるとは
思いますがホームページビルダー6の動きが特に遅いのですが・・・
この程度の??? ソフトの使用ならば標準でいけるのでしょうか???
また128を積んでから上げようと思うと256を購入後に128は不要になるのなら
ば??? 最初から256と思うのですが・・・
なお価格面でもどのようなものなのか分からないので教えて頂きたいのですが宜しく
お願い致します。


[RE] Subject: Re: X21のメモリ増設
From: 蘭太郎
Date: 2001/05/09 16:30:47
Reference: tp5xxj/00562

5月9日に たかみのりさん は書きました。

>との事ですが・・・メモリのスロットル??? はいくつあるのでしょうか???

私の所有している2662-65Jのメモリ用空きスロットは1つです。
標準の128Mは、取り外しのできない状態で実装されています。ですから、あいている
スロットに256Mメモリを装着すれば、128+256=384M の最大容量になります。

蘭太郎


[RE] Subject: Re: X21のメモリ増設
From: youfo
Date: 2001/05/09 18:59:02
Reference: tp5xxj/00563

5月9日に 蘭太郎さん は書きました。

>5月9日に たかみのりさん は書きました。
>
>>との事ですが・・・メモリのスロットル??? はいくつあるのでしょうか???
>
>私の所有している2662-65Jのメモリ用空きスロットは1つです。
>標準の128Mは、取り外しのできない状態で実装されています。ですから、あいている
>スロットに256Mメモリを装着すれば、128+256=384M の最大容量になります。

参考に、2662-35J(X20)は、
オンボードに64MB、スロットに64MBの、合計128MBが実装されているため、空きスロットは
ありません。したがって、スロットにある64MBをはずして、256MBを装着することで、最大
64+256=320MBとなります。
                            from youfo


[RE] Subject: Re: X21のメモリ増設
From: さいふぁ
Date: 2001/05/09 16:49:05
Reference: tp5xxj/00562

5月9日に たかみのりさん は書きました。

>X21 65J を購入しようと思っていますがX21のメモリの増設について教えて下さい。
>パンフレットには・・・
その同じパンフレットにはメモリスロットの数と空きの数が書かれています。
スロット数=1,空きスロット数=1ですね。
標準でその状態(65Jなら128MB)ですから空きスロットに256MBを1枚入れれば
最大の384MBになります。


[RE] Subject: Re: X21のメモリ増設
From: たかみのり
Date: 2001/05/10 11:50:48
Reference: tp5xxj/00564

蘭太郎さん youfoさん さいふぁさん お返事を有り難うございます。

紙のパンフレットを穴の空くけに一生懸命見てたのですが・・・
文明のリキの web のパンフレットをもっと確り見れば良かったのに・・・
どうもすみませんでした。

X21本体の価格もさることながら・・・
メモリの価格にも販売店によっては価格もまちまちで・・・
同じ物かは分からないですが倍近い値段の所もあり256で20000円位
ならば安い方なのでしょうかねぇ〜???
取り付け手数料を取るところもありますし・・・ メモリくらいなら自分で
取り付けは出来るとは思うのですが・・・ と、簡単に考えてますが・・・

特にメーカーにこだわりは無く使えれば良いと思っているのでメモリが特に安い
という販売店などがあれば嬉しいですが・・・
予算の許す限りメモリは多く積むという事で??? 頑張りたいと思います。
色々と有り難うご座いました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X21 P3-Win98 Model Recovery CD(買うつもりの人は読もう)
From: ほえ
Date: 2001/05/09 19:35:50

HDリカバリーではなく、CDからリカバリーしてみましたが
いつぞやの、X20 P3-Win2kモデルと一緒でドライバが何も入ってない状態で
リカバリーされました。
しかも、付属の CDには、デバイスドライバもインストールできる状態で入ってません。
(リカバリーイメージ以外何もなし!)
リカバリーじゃなくてデストロイCDだな。。。
リカバリー前の Cドライブのルートには Driversというフォルダがありましたが
リカバリー後はありません。(最悪)
c:\windows\options\cabsも指定してみましたがないようで。
どこかにバックアップしておくか
インターネットからダウンロードでもしない限り使えません。
もちろんモデムもドライバが入ってないので使えません。(爆)

サポートも泣くでしょうねえ。。。仕事が増えますねえ。
ソフトをインストールして変になったので
リカバリーするという人は結構いると思いますが、これじゃあ大変ですね。
私が売る側だったら、ちゃんとわかる人以外、絶対勧めません。

ライセンス同意などの画面で(購入直後の状態)の画面サイズが VGAで
マウスでスクロールさせないと「次へ」などが押せない状態だし。。。
(HDリカバリーのパーティションは消してしまったのでテストできていません。
やった人いますか?)

X20 P3-Win2kモデル、ドライバが何もインストールされないリカバリCDといい
本当に出荷前にチェックしてるんでしょうかねえ。。。
開発者のところにも実機がなくてテストできなかったりして(^_^;)

X20とは、LANとモデムが違うので、それらのドライバは流用できません。

モデムのドライバは 98用で、806kバイトなので FDに収まります。

IBMは、リカバリーローダーじゃなくて、ドライブイメージとかパーティションマジックとか
そういうのを付属した方がいいんじゃないでしょうか。
(マニア向けにそういうモデルがあってもいいと思う)

#IBMは、リカバリーCDを名乗る以上、X20も含めて購入者全員に対し
まともなリカバリーCDを配るぐらいの責任があると思う。。。
あまりにもひどすぎる


[RE] Subject: Re: X21 P3-Win98 Model Recovery CD(買うつもりの人は読もう)
From: ほえ
Date: 2001/05/09 19:44:32
Reference: tp5xxj/00568

もう1点ありました。

リカバリーすると、EMM386.EXEのエラーで起動時に毎回止まります。
(数秒待ってれば動きますが)

たぶん使用不能なメモリアドレスを指定してるんでしょう。


[RE] Subject: Re: X21 P3-Win98 Model Recovery CD(買うつもりの人は読もう)
From: nao
Date: 2001/05/09 20:18:31
Reference: tp5xxj/00569

nao です。こんにちわ。

>リカバリーすると、EMM386.EXEのエラーで起動時に毎回止まります。
>(数秒待ってれば動きますが)
>
>たぶん使用不能なメモリアドレスを指定してるんでしょう。

CD からリカバリが始まって、一度目のリブート時に、 CD ブートなら CD を。 FD ブート
なら FD を抜きませんでしたか?

一度目のリブート時には、最初にブートした状態(CD とか FD をそのままさしておく)にし
ておかなければなりません。

一回目のリブート時に、 FD を抜いたり CD を抜いたりすると(ブートメディアを抜くと)、
おっしゃってるような状態になると思います。
# 確かに直感的ではないですね(^^) 僕も数回やって気がついたので。

よろしく。


[RE] Subject: Re: X21 P3-Win98 Model Recovery CD(買うつもりの人は読もう)
From: J-NEKO
Date: 2001/05/09 20:27:06
Reference: tp5xxj/00568

こんばんは。
J-NEKOです。

5月9日に ほえさん は書きました。
>HDリカバリーではなく、CDからリカバリーしてみましたが
>いつぞやの、X20 P3-Win2kモデルと一緒でドライバが何も入ってない状態で
>リカバリーされました。

クリーンな状態になってしまうと言うことですよね。
この話題に関しては、最近投稿がありましたね。
これではないですか。
 http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp5xxj/00396.html


[RE] Subject: Re: X21 P3-Win98 Model Recovery CD(買うつもりの人は読もう)
From: OZAKI'S
Date: 2001/05/09 20:52:05
Reference: tp5xxj/00571

5月9日に J-NEKOさん は書きました。
>クリーンな状態になってしまうと言うことですよね。

  X20購入後まっさきに報告入れてますね。
  リカバリCD-ROMのガイダンスはあまり親切だとは言えませんが,ここの過去資産を読
  んでいただければ,かなりの役立つ情報があると思いますけどね。

  500/i1157/X20/i1620系(5) #00577
  http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp5xxe06.html#00577


[RE] Subject: Re: X21 P3-Win98 Model Recovery CD(買うつもりの人は読もう)
From: end.
Date: 2001/05/09 23:02:03
Reference: tp5xxj/00571

5月9日に J-NEKOさん は書きました。

>こんばんは。
>J-NEKOです。
>
>5月9日に ほえさん は書きました。
>>HDリカバリーではなく、CDからリカバリーしてみましたが
>>いつぞやの、X20 P3-Win2kモデルと一緒でドライバが何も入ってない状態で
>>リカバリーされました。
>
>クリーンな状態になってしまうと言うことですよね。
>この話題に関しては、最近投稿がありましたね。
>これではないですか。
> http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp5xxj/00396.html

んとクリーンな状態になるといいますけど,リカバリーCDについてる
説明書読めばちゃんと全部ドライバーも入ったリカバリーになりますよ.

ほえサンは98モデルなのかな?というか,98モデルもちゃんとリカバリー
できるんぢゃないでしょうか.

使っているのはX21の65JモデルなんでOSがwindows2000なんですけど,上のスレッドも
途中ではドライバーをweb上からダウンロードしてきて導入したなんてお話
でてますけど最終的にはちゃんとリカバリーCDからインストールできたって流れでした.

自分もつい先週までなんどもリカバリー失敗してちと頭にきてたんですが
CDからの起動をいつもの癖でF12で選択してたとこではまってました(汗
# あとCDを抜くタイミングも大事

windows2000モデルは間違いなくリカバリーできるのでwindows98モデルも
できると思いますよ.

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ウルトラベースX2の不満な点
From: リョータ
Date: 2001/05/10 22:26:56

リョータと申します。
i1620(2662-33J)をウルトラベースX2(DVD)と共に愛用しています。

僕はウルトラベースを気に入ってはいるのですが、しばらく
使っていると、拡張性の面でいろいろと不満が出てきます。

1つは、ベース側にUSBポートがない点です。
シリアル・パラレル等があるのはいいのですが、昨今では
USB接続のプリンタが普及していますし、自分もまさしく使っているので(^^;
ベース側にUSBポートがあれば、プリンタをつなぎっぱなしにできるのですよね。
USBマウスもつなぎっぱなしにできますし。
(まぁいまでもマウスはPS/2に変換してつなげばできますが(^^;)

また、FDDは必要でないときが多いので、FDDを3.5inchもしくは
2.5inchのHDDにReplaceできたらよいのになぁ、と思います。
自分はDTMをやっているのでHDレコーディングの時などに
高速な3.5inchのHDDを、ドッキングしている時だけでも
使えると、非常にその恩恵にあずかれます。

あと、ベース側にPCMCIAとFireWireポートも1つずつあれば、至れり尽くせり
ですが、そこまでは望みません。せめてVAIO R505用のベース並にスペックアップ
して欲しいですよね。

というわけで、ウルトラベースX3なんて出ないかなぁ(^^)
とりあえずウルトラベイ用のコンボドライブを早く出してくれ〜。


[RE] Subject: Re: ウルトラベースX2の不満な点
From: ThinkCat
Date: 2001/05/10 22:53:08
Reference: tp5xxj/00586

5月10日に リョータさん は書きました。
>僕はウルトラベースを気に入ってはいるのですが、しばらく
>使っていると、拡張性の面でいろいろと不満が出てきます。

そんな貴方にミニドック(^^;)

>自分はDTMをやっているのでHDレコーディングの時などに
>高速な3.5inchのHDDを、ドッキングしている時だけでも
>使えると、非常にその恩恵にあずかれます。

えっと、ミニドックのハーフサイズのPCIスロットにSCSIカードを拡張し、
高速なSCSI HDDを増設する、なんてのはどうでしょうか?
それとも、PCIスロットにはsoundカードを入れて、HDDはIEEEで繋ぐとか。

これは一例ですが、その気になれば大抵のことが出来てしまうと思います。
#残念ながらユーザーが少ないようで、動作実績はこちらの方には上がって
 こないですが・・・

>あと、ベース側にPCMCIAとFireWireポートも1つずつあれば、至れり尽くせり

上記リンク辿ればわかると思いますが、PCMCIAは+2、IEEE1394は4,6ピンの口が
それぞれついていたりします。


[RE] Subject: Re: ウルトラベースX2の不満な点
From: ThinkCat
Date: 2001/05/10 23:31:14
Reference: tp5xxj/00587

5月10日に ThinkCat は書きました。
>上記リンク辿ればわかると思いますが、PCMCIAは+2、IEEE1394は4,6ピンの口が

失礼しまいした。IEEEは6ピンの口だけです>ミニドック


[RE] Subject: Re: ウルトラベースX2の不満な点
From: Me↑
Date: 2001/05/11 00:46:32
Reference: tp5xxj/00587

5月10日に ThinkCatさん は書きました。


>そんな貴方にミニドック(^^;)

i-シリーズには対応して無いようなのですが・・・
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/tp08.html


>えっと、ミニドックのハーフサイズのPCIスロットにSCSIカードを拡張し、
>高速なSCSI HDDを増設する、なんてのはどうでしょうか?
>それとも、PCIスロットにはsoundカードを入れて、HDDはIEEEで繋ぐとか。
>これは一例ですが、その気になれば大抵のことが出来てしまうと思います。
>#残念ながらユーザーが少ないようで、動作実績はこちらの方には上がって
> こないですが・・・


私も使用しています(T20で)

<T20側>
UDB2000   → DVD
PCMCIA(x2)  → メルコ無線LANカード&IBM IEEE1394カード

<ミニドック側>  
UDB2000   → 純正CD-RW(4倍速)
PS/2(x2)   → スペースセーバーキーボードU 
PCMCIA(x2)  → HDD in PDB2000(x2)
シリアル   → Palm
パラレル   → 空き
フロッピー  → FDD(ケーブル接続)
ディスプレイ → 外部モニタ(ThinkPadモニタスタンド使用)
USB(x2)    → USBハブ(x2)(プリンタ&スキャナなど各種USB機器)
イヤホン   → 外部スピーカー
マイク    → 外部マイク
PCIスロット  → 空き(SCSIかビデオカードを思案中)

>上記リンク辿ればわかると思いますが、PCMCIAは+2、IEEE1394は4,6ピンの口が
>それぞれついていたりします。

ミニドックのIEEE1394端子とDVI端子は、A2?pしか対応していないんじゃなかったですかね。
従って、私はPCMCIAカードでT20にIEEE1394端子を付加しています。

何れにしましてもThinkCatさんのおっしゃるとおり、ミニドックは重宝しております。


[RE] Subject: Re: ウルトラベースX2の不満な点
From: 困り果てた人
Date: 2001/05/11 15:54:53
Reference: tp5xxj/00587

5月10日に ThinkCatさん は書きました。

>5月10日に リョータさん は書きました。
>>僕はウルトラベースを気に入ってはいるのですが、しばらく
>>使っていると、拡張性の面でいろいろと不満が出てきます。
>
>そんな貴方にミニドック(^^;)

すみません、これってXシリーズ(i1620シリーズ)でも使えるんですか。
(ミニドックには、「A,Tシリーズ」用とあった気がします。)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Win2Kでマウスカーソルがはじきとばされる
From: RealModem
Date: 2001/05/11 12:59:05

i1620 で Win2K/WinME をデュアルブートで使ってます。
Win2K の時、マウスカーソルを座標の(0,0)に持っていくと、
強制的にカーソルの位置が画面の端から外れます。
他の方はいかがなものでしょうか?

#マウスのポインタのデザインは標準にしていますが、マウスの影を表示しないようにすると
#この症状が発生します。


[RE] Subject: Re: Win2Kでマウスカーソルがはじきとばされる
From: おきく
Date: 2001/05/11 13:18:39
Reference: tp5xxj/00592

5月11日に RealModemさん は書きました。

>i1620 で Win2K/WinME をデュアルブートで使ってます。
>Win2K の時、マウスカーソルを座標の(0,0)に持っていくと、
>強制的にカーソルの位置が画面の端から外れます。
>他の方はいかがなものでしょうか?

T20 with Win2Kでも起きますね。
画面の角にカーソルを移動するスピードが速いほど、カーソルがはね
とばされる距離が大きくなるようです。
(面白いので遊んでしまいました)
カーソルをゆっくりと画面の角まで移動させた場合は、はねとばされ
ないようですね。

ちなみに、この現象でなにか不都合が起きてますか?


[RE] Subject: Re: Win2Kでマウスカーソルがはじきとばされる
From: とく
Date: 2001/05/11 15:46:30
Reference: tp5xxj/00593

5月11日に おきくさん は書きました。

>画面の角にカーソルを移動するスピードが速いほど、カーソルがはね
>とばされる距離が大きくなるようです。
>(面白いので遊んでしまいました)
>カーソルをゆっくりと画面の角まで移動させた場合は、はねとばされ
>ないようですね。

カーソルを画面の表示枠いっぱにもっていった時に、
スティックに一番ストレスがかかっているんですよね。
指を離したら、スティックの戻りでカーソルが移動しているというような
単純な現象のような気がしますが。
ちなみに、私のA21pでも同様です。


[RE] Subject: Re: Win2Kでマウスカーソルがはじきとばされる
From: しろうさぎ
Date: 2001/05/11 13:54:59
Reference: tp5xxj/00592

5月11日に RealModemさん は書きました。

>i1620 で Win2K/WinME をデュアルブートで使ってます。
>Win2K の時、マウスカーソルを座標の(0,0)に持っていくと、
>強制的にカーソルの位置が画面の端から外れます。
>他の方はいかがなものでしょうか?

X20(2662-35J)+USキーボードで同様の現象が有りましたがぁ〜
(当初はキーボードの取付け不具合かと思いましたがぁ〜)
デバイスマネージャ経由でキーボード若しくはディスプレイアダプタの
ドライバーの更新をしてみると弾かれなく成ったと思います。

#直ってしまうと、
#ハードウェアの問題なのかソフトウェアの問題なのかを特定できませんでしたが..


[RE] Subject: Re: Win2Kでマウスカーソルがはじきとばされる
From: 蘭太郎
Date: 2001/05/11 15:21:50
Reference: tp5xxj/00592

5月11日に RealModemさん は書きました。

>Win2K の時、マウスカーソルを座標の(0,0)に持っていくと、
>強制的にカーソルの位置が画面の端から外れます。
>他の方はいかがなものでしょうか?

参考までに、当方のX21(65J)でもはねとばされます。おもしろいですね、これ。

蘭太郎


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 26 August 2000