ThinkPad 500 Series(4)一括表示
[表示範囲:201〜300][スレッドモード]

[INDEX]
00201 Re: キーボードのメンテナンス
00204 Re: キーボードのメンテナンス
00202 Re: キーボードのメンテナンス
00206 Re: キーボードのメンテナンス
00208 Re: キーボードのメンテナンス
00203 ウルトラベース装着時にスタンバイできるCDRソフトは?
00205 Re: ウルトラベース装着時にスタンバイできるCDRソフトは?
00207 Re: ウルトラベース装着時にスタンバイできるCDRソフトは?
00211 Re: ウルトラベース装着時にスタンバイできるCDRソフトは?
00209 Re: ウルトラベース装着時にスタンバイできるCDRソフトは?
00210 Re: ウルトラベース装着時にスタンバイできるCDRソフトは?
00212 Re: ウルトラベース装着時にスタンバイできるCDRソフトは?
00213 570 2644 1A7 Autoexec.batの初期設定
00216 Re: 570 2644 1A7 Autoexec.batの初期設定
00218 Re: 570 2644 1A7 Autoexec.batの初期設定
00221 Re: 570 2644 1A7 Autoexec.batの初期設定
00235 Re: 570 2644 1A7 Autoexec.batの初期設定
00240 Re: 570 2644 1A7 Autoexec.batの初期設定
00241 Re: 570 2644 1A7 Autoexec.batの初期設定
00214 535の5万円アップグレードでIE5は快適?
00219 Re: 535の5万円アップグレードでIE5は快適?
00236 Re: 535の5万円アップグレードでIE5は快適?
00237 Re: 535の5万円アップグレードでIE5は快適?
00215 Re: 535EのNTインストール
00217 TP560のWIN98導入について
00220 Re: TP560のWIN98導入について
00226 Re: TP560のWIN98導入について
00247 Re: TP560のWIN98導入について
00269 Re: TP560のWIN98導入について
00263 Re: TP560のWIN98導入について
00268 Re: TP560のWIN98導入について
00222 Re: 535Eのバッテリー
00223 535E用DIMMアダプター
00230 Re: 535E用DIMMアダプター
00231 Re: 535E用DIMMアダプター
00239 Re: 535E用DIMMアダプター
00224 TP570の液晶を消すボタンが...
00225 Re: TP570の液晶を消すボタンが...
00245 Re: TP570の液晶を消すボタンが...
00229 Re: TP570の液晶を消すボタンが...
00227 ハイバネーション使用不可!
00228 Re: ハイバネーション使用不可!
00232 Re: ハイバネーション使用不可!
00233 Re: ハイバネーション使用不可!
00234 Re: ハイバネーション使用不可!
00238 Re: ハイバネーション使用不可!
00272 Re: ハイバネーション使用不可!
00242 535EにWinCEver2.0を繋げたらMwaveが使えなくなりました。
00243 Re: 535EにWinCEver2.0を繋げたらMwaveが使えなくなりました。
00246 Re: 535EにWinCEver2.0を繋げたらMwaveが使えなくなりました。
00244 Re: TP535とTP535X ありがとうございました。その後。。
00248 ウルトラスリムのハードディスクアダプター
00249 Re: ウルトラスリムのハードディスクアダプター(自己レス)
00250 Re: ウルトラスリムのハードディスクアダプター
00254 Re: ウルトラスリムのハードディスクアダプター
00259 Re: ウルトラスリムのハードディスクアダプター
00276 Re: ウルトラスリムのハードディスクアダプター
00273 Re: ウルトラスリムのハードディスクアダプター
00278 Re: ウルトラスリムのハードディスクアダプター
00252 HD交換で174エラー
00262 Re: HD交換で174エラー
00253 TP535E HDD換装
00256 Re: 中古の535E に関して(改題)
00257 Re: TP535E HDD換装
00258 Re: TP535E HDD換装
00260 Re: TP535E HDD換装
00261 Re: TP535E HDD換装
00264 TP535E HDD換装
00286 Re: TP535E HDD換装
00255 ハイバネーションで再び
00274 Re: ハイバネーションで再び
00277 Re: ハイバネーションで再び
00281 Re: ハイバネーションで再び(結果報告)
00265 174エラーがでます・・・・
00266 Re: 174エラーがでます・・・・
00267 174エラーがでます・・・・(追記)
00275 Re: 174エラーがでます・・・・(追記)
00279 ありがとうございました。
00270 560XとNortonAVについて
00271 Re: 560XとNortonAVについて
00280 Re: 560XとNortonAVについて
00282 外付けFDDとは?
00283 Re: 外付けFDDとは?
00284 Re: 外付けFDDとは?
00285 TP535バッテリ情報
00287 TP560X(Win200)への64MB RAM増設ができない
00288 Re: TP560X(Win200)への64MB RAM増設ができない
00289 Re: TP560X(Win200)への64MB RAM増設ができない
00292 Re: TP560X(Win200)への64MB RAM増設ができない
00290 買ったばかりなのに、起動しなくなりました
00295 Re: 買ったばかりなのに、起動しなくなりました
00300 Re: 買ったばかりなのに、起動しなくなりました
00291 570(1A7)でのウルトラベース認識
00294 Re: 570(1A7)でのウルトラベース認識
00298 Re: 570(1A7)でのウルトラベース認識
00293 TP560にDARA206000はOK?
00296 570Eのウルトラベースについて
00297 Re: 570Eのウルトラベースについて
00299 Re: 570Eのウルトラベースについて


[RE] Subject: Re: キーボードのメンテナンス
From: さかな
Date: 2000/05/07 01:36:05
Reference: tp5xxd/00198

さかなです。こんにちは。

5月6日に KAZMOさん は書きました。
>しかし、どうしても将来的に、キーが汚れで重くなってしまったり、
>することがあるのでは、と思います。

僕の感じから言うと、ジュースをこぼしたりしないかぎり、通常の
使用では数年以上大丈夫だと思いますよ。これは560を3年くらい使い
続けての感じです。

ただ、570のキーボードは560に比べると弱くなっている(パンタグラ
フがすごく細くなっています)ので、たしかに多少心配なところ
はあると思います。とはいえ、自分で一度パンタグラフ折れ(自分で
メンテに失敗。このとき560より570のパンタグラフがずっとヤワだと
気がついた... :-)で570のキーボードを修理交換しましたが、こんな
事故がなければ、構造上はキータッチを支えているゴムスイッチが劣
化することは少ないのできっと大丈夫でしょう。

>TPのキーボードのメンテナンスの仕方を御指南いただけないでしょうか。
>あるいは、将来的にキーボードだけを交換できるのか、
>どの程度値段が掛かるでしょうか。
>日常的に、たとえばキーを外して掃除できるような方法は
>あるのでしょうか。

前述しましたが、560はときどきキートップをはずし、ハメても耐えられるくらい
下部構造(パンタグラフね)がしっかりしていましたが、570は簡単に折れて
しまうので、日常的にキートップをはずしてほこりを払うといったことは
全くオススメしません。何度もやっているとプラスチックも疲労して折れてしまい
そうです。

それでもメンテしたい場合は、指の爪などでキートップの左側をひっかけ、
上の方にひっぱるとはずれるはずです。F1やESCがやりやすいですから、練習して
から他のキーへ移るといいと思います。これらを外してみると、キートップが
どうやって固定されているかわかるでしょう。

キーボードだけの交換は、修理と同様に行えます。2〜3万円だと思いますよ。
僕のときは運良く無償修理にしてもらえたので、値段は不明です。

#ちなみに修理時にエンジニアの人と話したのですが、キーボードにも細かい
#バージョアップがあるらしく、パンタグラフだけ交換、ということも難しい
#そうで、キーボードが一部壊れても全取り替えになるんだそうです。

参考になれば。
では!


[RE] Subject: Re: キーボードのメンテナンス
From: Takahiro
Date: 2000/05/07 02:20:30
Reference: tp5xxd/00201

Takahiroと申します。

実は私もばらそうとして折ってしまった口です。
パンタグラフのXの中心軸がとてもヤワですよね。金属製にして欲しかった...。

5月7日に さかなさん は書きました。
>それでもメンテしたい場合は、指の爪などでキートップの左側をひっかけ、
>上の方にひっぱるとはずれるはずです。F1やESCがやりやすいですから、練習して

キーによってパンタグラフの取り付けが左右逆になっているようですので、
左右のどちら側から引っ張ればいいのかは、かなり慎重に見た方がいいと思います。


[RE] Subject: Re: キーボードのメンテナンス
From: bato
Date: 2000/05/07 02:02:33
Reference: tp5xxd/00198

5月6日に KAZMOさん は書きました。

>タバコの灰や、飲み物も心配です。

  この際禁煙に、というのはおいといて、
  飲み物はKBの下が防水構造なので、やられるのはKBだけですね。
  といって、故障するには変わりはありませんが。

>しかし、どうしても将来的に、キーが汚れで重くなってしまったり、
>することがあるのでは、と思います。

  脂性とか体質の差はあるのかもしれませんが、表面だけの
  掃除であれば、それなりの洗剤を染みこましたウエットティッシュ
  とかで拭いても綺麗になると思います。問題は隙間ですね。

>TPのキーボードのメンテナンスの仕方を御指南いただけないでしょうか。

 特にやってないです。マウスのボールはよくやりますけど。
 さかさまにして振るとか。隙間に突っ込む三角定規みたいのは
 デスクトップではともかく、ノートではどうでしょう。
 埃なら吹き飛ばすタイプでしょうか。掃除機はちょっと怖い。 

>あるいは、将来的にキーボードだけを交換できるのか、
>どの程度値段が掛かるでしょうか。

  有償だと大体3万円前後です。

>日常的に、たとえばキーを外して掃除できるような方法は
>あるのでしょうか。

  壊れ易いのでどうだか。外して元に戻す自信はないです。


[RE] Subject: Re: キーボードのメンテナンス
From: KAZMO
Date: 2000/05/07 07:47:47
Reference: tp5xxd/00202

みなさん、たくさんのフォローをいただき、
ありがとうございました。
TPのキーボードは防水構造になっているんですね。
某メーカーのキーボードにコーヒーなどを(わずかに)こぼして、
おシャカにしてしまった友人がいます。
さすがTP!
ボード交換も3万ぐらいですか。キートップ外しもちょっと危険そうですね。
みなさんのご意見を聞いて安心しました。
もちろん、十分気を付けますが、カバーなしで使います。
ありがとうございました!


[RE] Subject: Re: キーボードのメンテナンス
From: bato
Date: 2000/05/07 15:22:08
Reference: tp5xxd/00206

5月7日に KAZMOさん は書きました。

>TPのキーボードは防水構造になっているんですね。

  WEBの特集記事で書かれたのはTP570だけです。
  多分TP570Eでも同様だとは思いますが、
  他のTPでは多分他メーカーと同様、一発でシステムボードまで
  お釈迦でしょう。念のため。 

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ウルトラベース装着時にスタンバイできるCDRソフトは?
From: Takahiro
Date: 2000/05/07 02:13:26

570(AAJ)にWindows2000 Professionalをインストールしています。

05/02にWinCDRをインストールしていると、ウルトラベースにドッキング中には
スタンバイできない。という事を教えていただきましたが、EASY CD Creater
や、B's Recorder GOLD では無事にスタンバイできるのでしょうか?


[RE] Subject: Re: ウルトラベース装着時にスタンバイできるCDRソフトは?
From: TongTong
Date: 2000/05/07 03:20:36
Reference: tp5xxd/00203

5月7日に Takahiroさん は書きました。
>05/02にWinCDRをインストールしていると、ウルトラベースにドッキング中には
>スタンバイできない。という事を教えていただきましたが、EASY CD Creater
>や、B's Recorder GOLD では無事にスタンバイできるのでしょうか?

 私が600Xで試した範囲では,WinCDR 5.01とNero 4.0はスタンバイ不可,
Easy CD Creatorの3.5cと4.01ではスタンバイ可能でした.
 ただし,Adaptecが正式にWin2k対応をアナウンスしているのは4.02以降
(パッケージの動作環境にWin2kが明記されているのが4.02とのこと)です.
 B'sは持ってないので分かりません.


[RE] Subject: Re: ウルトラベース装着時にスタンバイできるCDRソフトは?
From: a.y.a
Date: 2000/05/07 14:15:30
Reference: tp5xxd/00205

> 私が600Xで試した範囲では,WinCDR 5.01とNero 4.0はスタンバイ不可,

 Online版Neroの最新(4.09)はスタンバイ可能 ただし日本語表示不可(日本語使用は可)
日本語パック版も最近のアップデートで対応したはず…


[RE] Subject: Re: ウルトラベース装着時にスタンバイできるCDRソフトは?
From: TongTong
Date: 2000/05/07 18:51:32
Reference: tp5xxd/00207

5月7日に a.y.aさん は書きました。
> Online版Neroの最新(4.09)はスタンバイ可能

 訂正どうもです.
 手元にあるのはOnline版の4.0.8でしたが,Easy CD Creatorが使えることが
分かったのでその後あまり追及していませんでした.
 4.0.9のリリースノートを見るとたしかに"bugfix: hibernate mode now fully
supported under Windows 2000"とありますね.
 ちなみに,メジャーバージョンアップ?の5.0.0というのも出ているようです.


[RE] Subject: Re: ウルトラベース装着時にスタンバイできるCDRソフトは?
From: Takahiro
Date: 2000/05/07 16:04:06
Reference: tp5xxd/00205

5月7日に TongTongさん は書きました。
> 私が600Xで試した範囲では,WinCDR 5.01とNero 4.0はスタンバイ不可,
>Easy CD Creatorの3.5cと4.01ではスタンバイ可能でした.

Easy CD Creater 3.5 は、I-O DATAのドライブに付いてきましたが、
Ver4を買わずにWinCDRに乗り換えてしまったのです。(^^;

B's Recorder GOLD を持っている方のフォローも、引き続きお待ちしてます。


[RE] Subject: Re: ウルトラベース装着時にスタンバイできるCDRソフトは?
From: ichiro
Date: 2000/05/07 17:40:10
Reference: tp5xxd/00209

>B's Recorder GOLD を持っている方のフォローも、引き続きお待ちしてます。

570をWin2000で使ってます。ウルトラベースには松下のCD-Rドライブが
入ってます。で、B'sの最新版はまったく問題なくスタンバイできて
ますよ(^^


[RE] Subject: Re: ウルトラベース装着時にスタンバイできるCDRソフトは?
From: Takahiro
Date: 2000/05/07 19:43:21
Reference: tp5xxd/00210

5月7日に ichiroさん は書きました。
>570をWin2000で使ってます。ウルトラベースには松下のCD-Rドライブが
>入ってます。で、B'sの最新版はまったく問題なくスタンバイできて
>ますよ(^^

ありがとうございます。(_ _)

B's Recorder GOLD に浮気するか、EASY CD Creater に戻るか、
WinCDRのアップデーターに期待するか、考えます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 570 2644 1A7 Autoexec.batの初期設定
From: mars
Date: 2000/05/08 02:31:22

570なんですが、ちょっとボケちゃって、バックアップしておいたAutoexec.batを亡くして
しまいました。どなたか初期値見せていただきたいのですが。。。
ちなみに、jdk1.2.2のパス設定効かないのですが、なぜでしょう?
いくら設定し直しても、setで見てみると、初期値の PATH=C:\WINDOWS;c:\windows;c:\windows\COMMAND のままなのです。
現在のAutoexec.batは、
path D:\Program Files\Aplication\java\jdk1.2.2\bin
loadhigh c:\windows\command\nlsfunc.exe c:\windows\country.sys となっているの
ですが?
お分かりの方いますか?


[RE] Subject: Re: 570 2644 1A7 Autoexec.batの初期設定
From: まむぼ
Date: 2000/05/08 03:53:18
Reference: tp5xxd/00213

5月8日に marsさん は書きました。

>いくら設定し直しても、setで見てみると、初期値の PATH=C:\WINDOWS;c:\windows;c:\windows\COMMAND のままなのです。
>現在のAutoexec.batは、
>path D:\Program Files\Aplication\java\jdk1.2.2\bin
>loadhigh c:\windows\command\nlsfunc.exe c:\windows\country.sys となっているの
>ですが?

実際に MSDOS プロンプトから PATH の設定のみ実行してみれば分かりますが、これではエラーになり、
設定されません
悪いのは
path D:\Program Files\Aplication\java\jdk1.2.2\bin
        ~~~~~~~~~~~~~
ですね
スペースはPATHの設定に入れる事ができないのでここは
path D:\Progra~1\Aplication\java\jdk1.2.2\bin
        ~~~~~~~~
にすればいけますよ


[RE] Subject: Re: 570 2644 1A7 Autoexec.batの初期設定
From: 田添 一哉
Date: 2000/05/08 12:17:41
Reference: tp5xxd/00213

5月8日に marsさん は書きました。

>ちなみに、jdk1.2.2のパス設定効かないのですが、なぜでしょう?

 Path は設定の仕方で最終のもののみが有効になる場合があります。
AUTOEXEC.BAT 全体を Up してしまうのも手ですね。


[RE] Subject: Re: 570 2644 1A7 Autoexec.batの初期設定
From: まむぼ
Date: 2000/05/08 14:32:07
Reference: tp5xxd/00218

>5月8日に marsさん は書きました。
>>ちなみに、jdk1.2.2のパス設定効かないのですが、なぜでしょう?

5月8日に 田添 一哉さん は書きました。
> Path は設定の仕方で最終のもののみが有効になる場合があります。
>AUTOEXEC.BAT 全体を Up してしまうのも手ですね。

最終のもののみというのは
 path c:\windows;c:\windows\system
 path %path%;c:\winuty
      ~~~~~~
の場合に、もし %path% が記述されていれば、path の設定は
 c:\windows;c:\windows\system;c:\winuty
となるが
 path c:\windows;c:\windows\system
 path c:\winuty
の場合に path の設定は
 c:\winuty
となるというものですね


[RE] Subject: Re: 570 2644 1A7 Autoexec.batの初期設定
From: mars
Date: 2000/05/09 21:57:27
Reference: tp5xxd/00221

解決しましたー!
感動ですぅ。
PATHの設定にスペースを入れてたのが失敗でした。
「Progra~1」で解決しました。

1週間ぐらい、この件で悩んで、あちこち本を調べたり、ネットで検索してたものですから、
喜びもひとしおです。(笑)
本当にありがとうございました*>まむぼさん、田添さん*

どうしても困った時は、こうやって掲示板で誰かに聞いてみるのも、いいものですね。
自分では気づきませんでした。

まむぼさん、ていねいにご説明していただいて、「最終のもののみ」についても、
分かっちゃいましたので、とてもおりこうになった気分です。(笑)

本当にお世話様でした*


[RE] Subject: Re: 570 2644 1A7 Autoexec.batの初期設定
From: まむぼ
Date: 2000/05/10 04:49:26
Reference: tp5xxd/00235

5月9日に marsさん は書きました。
>解決しましたー!
>感動ですぅ。
>PATHの設定にスペースを入れてたのが失敗でした。
>「Progra~1」で解決しました。

でも一番の解決は Program Files フォルダの下にインストールしない・・・っていうのかも
しれないですね
まぁ普段はありえませんが、もし Program aaa なんぞというフォルダがあったとしたらとし
て、どちらが Progra~1 で Progra~2 なのか確かめないといけませんし、つど path を修正
するのが面倒ですし

だから自分は C ドライブのルートにインストールしてます

以上!


[RE] Subject: Re: 570 2644 1A7 Autoexec.batの初期設定
From: まむぼ
Date: 2000/05/10 04:56:06
Reference: tp5xxd/00240

自己フォローになってしまいましたが、コマンドラインから起動するアプリにおいてのみ、
フォルダ名にスペースを使ったフォルダには入れないって事です・・・
Windows アプリなら「Program Files」でまとめておいた方がいいですよね

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 535の5万円アップグレードでIE5は快適?
From: TOM
Date: 2000/05/08 02:35:48

こん**は、TOMTOMと申します。
私、TP535(新規!)ユーザーです。中古を譲り受けました。
早速、WIN98SEをインストールしたのですが、メインの目的
であるIE5でのインターネットがつらいんです。
スクロールはトロいし、リンクなどのクリックもワンテンポも
ツーテンポも遅れて「コツン」と反応したり・・・
これって単純にマシンが非力(P133/mem40M)だからでしょう。
そこで「535をMMX166にクロックアップ、2次キャッシュ追加、
72Mメモリー」に5万円でアップグレードできるショップがある
そうですね。
どなたかこのアップグレードをした方、教えてください。
IE5で上記のようなトロさは解消されるのですか?
5万円の価値はありますか?

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 535の5万円アップグレードでIE5は快適?
From: 田添 一哉
Date: 2000/05/08 12:20:13
Reference: tp5xxd/00214

5月8日に TOMさん は書きました。

>どなたかこのアップグレードをした方、教えてください。
>IE5で上記のようなトロさは解消されるのですか?

 TP560E で Win98SE&IE5.5 でしたが、個人的には満足できる速度でした。

>5万円の価値はありますか?

 これはなんとも言えないですね。個人的には、やってしまうかどうか
要検討となる金額です。


[RE] Subject: Re: 535の5万円アップグレードでIE5は快適?
From: ちゃろっぴ
Date: 2000/05/09 23:05:28
Reference: tp5xxd/00219

こんばんは ちゃろっぴ です。

私は560無印と535Xを持っています。

>>5万円の価値はありますか?

535XはMMX−Pentium200Mhzですが、
これにWindows98をいれましたがトロくて、私には
耐えられませんでした。
結局Windows95+IE4で運用しています。

5万円の価値は見出せないと思います。それだったら
535を中古で売って、535Xでも買うほうが無難でしょう。

ちなみに、私は所有しているノ−トPCは全てWin95で
使っています。この方がストレス無く使えて快適ですから。


[RE] Subject: Re: 535の5万円アップグレードでIE5は快適?
From: bato
Date: 2000/05/09 23:18:20
Reference: tp5xxd/00236

5月9日に ちゃろっぴさん は書きました。

>535XはMMX−Pentium200Mhzですが、
>これにWindows98をいれましたがトロくて、私には
>耐えられませんでした。

  私が会社でセットアップする際の方針は
 PentiumII-233以下はWIN95、それ以上はWIN98ってな具合です。
  WIN98の前提としてメモリーは96MB以上としています。できれば
 128MBですね。モデルで言うとTP600 2645-41JまでがWIN95、
  TP600E以上をWIN98にしています。TP600はWIN95のマシンの
 バージョンアップにも使っているので、P2-266/300クラスは
  WIN95/98が混在しています。TP390シリーズは特にTP390E以降
 ではWIN95での使用に問題がありそうなので、原則WIN98です。

 結局のところ、従来と同じ表示を選択してやれば、TP560Xといった
  MMX200クラスでもWIN98でメチャ遅いというものではないと思います。
 もちろんメモリー96MBが前提ですが。産休者に家庭向けにセット
 アップするような場合はWIN98の方がインターネット接続の設定が
 し易いのでもっぱらWIN98です。

 WIN98+IE5.01の組み合わせも設定によって結構使い勝手は変わって
 きますので、USBが使えるマシンであるならWIN98の導入でもよいと
 思います。WIN95/98の分岐点はUSBの有無でもいいかもしれません。
 前提はメモリーがいっぱいあることですけどね。


 


[RE] Subject: Re: 535EのNTインストール
From: ケン
Date: 2000/05/08 03:49:21
Reference: tp5xxd/00200

5月7日に pingjingさん は書きました。

>こんにちは
>
>>pingjingさん
>>NT4のバージョンは何でしょうか?
>>サーバ OR ワークステーション?
>
>自分の場合はワークステーションです。
>
>ノートパソコンなのでサーバーは無理だと思っていたんで..
>(サーバーだとどうなんでしょう?スペック的に快適に思うのって..)
>

>自分の場合はあくまで無印の535なんで無印ペンティアム120でしたし。
>メモリ40Mだとバシバシとディスクにスワップしてしまってなんかトロイような..
>(でもこういうのって個人にての実感によって左右しますけど)
>
>535EだとMMX150Mでしたよね?
>72MB積めば大丈夫かも知れませんね。
>
MMX150です。
以前、デスクトップPC98マシン
P133+80MB+グラフィックカード(本体標準)の環境に
ワークステーション版を導入しましたが、
反応が鈍かったのです。また、サーバ版の快適な環境は、
デスクトップPC98マシン
P133+96MB+グラフィックカード(S3製VIRGE DX)でした。
上記の環境を考慮に入れると72MB積んでも大丈夫かどうか不安です。

72MB積んでからワークステーションもしくは、WIN2000(98UP)を導入した
ほうが良いと思ってます。

>自分的な結論としては535にwin95、NT4、win98と入れてみましたけど
>結局、win95が一番サクサク動いたという感じです。
WIN95がベストなOSですね。(OSR2.5辺りが)

>今は560Xにwin2000入れてますけど結構メモリー足したおかげ?でwin98より
>気持ち早いかな?って感じですけど..
>
>ほんと参考的な意見で申し訳御座いません。
>快適かどうかはホント個人差が大きいと思いますので..
ご意見ありがとうございます!

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP560のWIN98導入について
From: TOTTI
Date: 2000/05/08 07:18:38

TP560 にWIN98導入考えてます。
CD−ROM松下KN810使用で起動ディスク作成から必要でしょうか。
詳細方法お教え下さるサイト並びにアドバイスお願いいたします。
またHDD 換装(1Gから4G以上)考えています。 ご経験の方アドバイスよろしく


[RE] Subject: Re: TP560のWIN98導入について
From: 田添 一哉
Date: 2000/05/08 12:25:22
Reference: tp5xxd/00217

5月8日に TOTTIさん は書きました。

>TP560 にWIN98導入考えてます。
>CD−ROM松下KN810使用で起動ディスク作成から必要でしょうか。

 今は Windows 95 あたりなのでしょうか?Windows 95 からは Upgrade できま
せんでしたか?Windows 98 であれば、Upgrade 版の Win98SE で Upgrade できます

>詳細方法お教え下さるサイト並びにアドバイスお願いいたします。
>またHDD 換装(1Gから4G以上)考えています。 ご経験の方アドバイスよろしく

 560(無印) に関しては、BIOS の Update で 5GB までは対応されているらしいの
ですが、実際に私が搭載したことのあるものは 2GB まででした。4GB 以上となると、
そのままで認識しない場合に苦労すると思います。

 IBM のサイトで確認したところ、BIOS 1.07 から 5GB までの HDD は搭載可能に
なっていますね。


[RE] Subject: Re: TP560のWIN98導入について
From: とよ
Date: 2000/05/08 21:15:50
Reference: tp5xxd/00217

>TP560 にWIN98導入考えてます。
>CD−ROM松下KN810使用で起動ディスク作成から必要でしょうか。
>詳細方法お教え下さるサイト並びにアドバイスお願いいたします。
>またHDD 換装(1Gから4G以上)考えています。 ご経験の方アドバイスよろしく
WIN95からのアップグレードなら起動ディスクは必ずしも必要ありません。
95を起動した状態でCD-ROMドライブをつないで普通にインストールできるはずです。
ただし、インストール途中の再起動を求められる場面でCDを認識しなくなる危険があるので、
これを避けるためには98のCDからWIN98フォルダを丸ごとHDDにコピーして、HDD自体からインス
トールした方が安全です(私は確かこの方法を採ったと記憶してます)。
また、インストール前に導入すべきデバイスドライバーもありますので、下記のサイトでDLして
下さい。
http://www.jp.ibm.com/pccsvc/win98.html
HDD換装については、私はIBMの4GB(DTCA24090)を入れて認識させています(BIOSはアップグ
レード済み)。


[RE] Subject: Re: TP560のWIN98導入について
From: TOTTI
Date: 2000/05/12 07:22:43
Reference: tp5xxd/00226

5月8日に とよさん は書きました。

>>TP560 にWIN98導入考えてます。
>>CD−ROM松下KN810使用で起動ディスク作成から必要でしょうか。
>>詳細方法お教え下さるサイト並びにアドバイスお願いいたします。
>>またHDD 換装(1Gから4G以上)考えています。 ご経験の方アドバイスよろしく
>WIN95からのアップグレードなら起動ディスクは必ずしも必要ありません。
>95を起動した状態でCD-ROMドライブをつないで普通にインストールできるはずです。
>ただし、インストール途中の再起動を求められる場面でCDを認識しなくなる危険があるので、
>これを避けるためには98のCDからWIN98フォルダを丸ごとHDDにコピーして、HDD自体からインス
>トールした方が安全です(私は確かこの方法を採ったと記憶してます)。
>また、インストール前に導入すべきデバイスドライバーもありますので、下記のサイトでDLして
>下さい。
>http://www.jp.ibm.com/pccsvc/win98.html
>HDD換装については、私はIBMの4GB(DTCA24090)を入れて認識させています(BIOSはアップグ
>レード済み)。


HDDを換装した場合(新規)はどのような順序でインストールしたらいいでしょうか?
リカバリーCDはありません。 よろしく御願いします。


[RE] Subject: Re: TP560のWIN98導入について
From: とよ
Date: 2000/05/14 22:51:00
Reference: tp5xxd/00247

>HDDを換装した場合(新規)はどのような順序でインストールしたらいいでしょうか?
>リカバリーCDはありません。 よろしく御願いします。
えっと、私はアップグレードインストールした後にHDDを換装してHDDの内容を全部コピーした
ので、新規インストールの順序はよくわかりません。すいません。
BIOSさえ更新されていれば、あとは順序が多少狂っても最終的には何とかなるのではないかと
思いますが。


[RE] Subject: Re: TP560のWIN98導入について
From: bato
Date: 2000/05/13 22:44:09
Reference: tp5xxd/00217

5月8日に TOTTIさん は書きました。

>TP560 にWIN98導入考えてます。

TP560は最新BIOSにしてメモリーを64MB DIMM増設して72MB
ぐらいにしてもCPUにそんなにパワーがないのでWIN98は
どうでしょう。WIN95 OSR2といったものの方が入手性の
問題はあるけどマシン相応。メモリーが40MB程度だと厳しい
と思います。念のため。


[RE] Subject: Re: TP560のWIN98導入について
From: とよ
Date: 2000/05/14 22:46:56
Reference: tp5xxd/00263

>TP560は最新BIOSにしてメモリーを64MB DIMM増設して72MB
>ぐらいにしてもCPUにそんなにパワーがないのでWIN98は
>どうでしょう。WIN95 OSR2といったものの方が入手性の
>問題はあるけどマシン相応。メモリーが40MB程度だと厳しい
>と思います。念のため。
私のFJEはメモリ72MB、HDD4GBでWIN98にしていますが、さすがにアクティブデスクトップはオ
フにしないと無理なものの、あとはまあ大きな不満もなく使えています。相対的な問題ですが。


[RE] Subject: Re: 535Eのバッテリー
From: いしいだ
Date: 2000/05/08 16:39:34
Reference: tp5xxd/00166

ありがとうございました。

>なまいさんのサイト『べんりやさん』にバッテリーメーターがあります。
>(ソフト強化の項目です。)
>http://www.netlaputa.ne.jp/~k_namai/index.html
早速使ってみました。実情をつかめるわけではないにしても役に立ちそうです。

>CPUのソフトウェアクーラー(rainなど)や
>パワーブースター(TP535EのHDDに対応しているかは未確認)を
>導入しても良いかもしれませんね。
rainの方を使ってみました。

ニッカド(いつもバッテリがなくなるまで充電しない。フル充電できたらすぐに
ACアダプタをはずす)的使い方で、約2時間もつようになりました。
パワーブースターのほうは見つかりませんでしたが、これで実用になりそうです。

大きい声ではいえませんが、以前バッテリがだめになったのでPowerBookを売った
事があるので同じような状況かと思っていましたが、ラッキーでした。

今後とも、よろしくお願いします。

いしいだ

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 535E用DIMMアダプター
From: hiro
Date: 2000/05/08 16:42:03

皆さん、初めましてヒロと申します。
早速質問なのですが
ThinkPad535E用のDIMMアダプター(12J2534)を
手に入れたいのですが
皆さん何処で手に入れてますか?
分かる人がいれば、教えて下さい、
ちなみに、こちら札幌からの投稿となります。
それでは宜しくお願いします。


[RE] Subject: Re: 535E用DIMMアダプター
From: OZAKI'S
Date: 2000/05/09 01:38:21
Reference: tp5xxd/00223

5月8日に hiroさん は書きました。
>ThinkPad535E用のDIMMアダプター(12J2534)を
>手に入れたいのですが
>皆さん何処で手に入れてますか?

  FRU番号がついているのでしたら,IBM部品センターで購入できるんじゃないでしょう
  か。

  参照: http://www.ne.jp/asahi/ham/js1rsv/TP535/TP535up2.htm


[RE] Subject: Re: 535E用DIMMアダプター
From: hiro
Date: 2000/05/09 10:00:16
Reference: tp5xxd/00230

5月9日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  FRU番号がついているのでしたら,IBM部品センターで購入できるんじゃないでしょう
>  か。

OKAZKI'Sさん、初めましてhiroと申します。
この度は、有り難うございます。

早速、教えていただいたIBM部品センターの方へ
問い合わせしてみます、
それでは


[RE] Subject: Re: 535E用DIMMアダプター
From: OZAKI'S
Date: 2000/05/10 00:32:52
Reference: tp5xxd/00231

5月9日に hiroさん は書きました。
>早速、教えていただいたIBM部品センターの方へ
>問い合わせしてみます、

  入手できるか報告してくださいね〜。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP570の液晶を消すボタンが...
From: しんじ
Date: 2000/05/08 17:27:55

はじめまして。よろしくお願いします。

実は本体をかばんに入れた状態で落してしまいました。その衝撃で、
画面を閉じた時に画面側の出っ張りに押されるボタン(キーボード左上にある
IBMThinkPadのロゴの右横の。)が中に落っこちてしまったんです。
そのせいで液晶が暗いまま(画面を閉じたときの状態)なんです。

修理に出せばよいという事はわかっているのですが、仕事でフルに使用しているため
出せるタイミングがありません。

手っ取り早く直す方法ありますでしょうか?
開けるのは難しいですか? 開けた事のある方教えていただけないでしょうか?


[RE] Subject: Re: TP570の液晶を消すボタンが...
From: PETER
Date: 2000/05/08 18:59:52
Reference: tp5xxd/00224

PC関連マニュアル−ThinkPad関連

にある、保守マニュアルをごらんになれば、やれそうかどうか
わかるかも知れません。

ただ、落としてしまったのなら、故障個所がその部分だけとは
限りませんし、修理に出された方が良いように思えてなりません。
修理依頼より短時間で直るとも限りませんし...


[RE] Subject: Re: TP570の液晶を消すボタンが...
From: しんじ
Date: 2000/05/10 23:32:58
Reference: tp5xxd/00225

5月8日に PETERさん は書きました。

>PC関連マニュアル−ThinkPad関連
>
>にある、保守マニュアルをごらんになれば、やれそうかどうか
>わかるかも知れません。

ありがとうございました!
保守マニュアルを見たら簡単に直りました!


[RE] Subject: Re: TP570の液晶を消すボタンが...
From: yasu
Date: 2000/05/09 01:33:47
Reference: tp5xxd/00224

>実は本体をかばんに入れた状態で落してしまいました。その衝撃で、
>画面を閉じた時に画面側の出っ張りに押されるボタン(キーボード左上にある
>IBMThinkPadのロゴの右横の。)が中に落っこちてしまったんです。
>そのせいで液晶が暗いまま(画面を閉じたときの状態)なんです。

状態が良くわからないのですが、、、
ためしに私のTP570にて問題のボタンを押して見たのですが、
ある程度そのボタンを押すと液晶は完全に消えて真っ黒になります。
画面が暗くなるといったような状況にはならないのですが、、、
じわじわとボタンを押していっても、消えるときには”パッと”消えます。。。

ホントにそのボタンが原因なんでしょうか?
正確なところはわかりませんが、ほかの部分に原因があるのかも知れませんし、
折をみて、修理に出されたほうがいいのでは、、、、、、

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ハイバネーション使用不可!
From: KAZMO
Date: 2000/05/09 00:06:08

みなさん、こんばんは。
TP570E(5AJ)を購入し、ハードディスクをFAT32でフォーマットし
別途購入したWin98SEをクリーンインストールしたのですが、
ハイバネーションが使えなくなってしまいました。
ThinkPad機能設定もインストールしたのですが、
IBMのサポートに聞いたところ、リカバリーCDを使わず、
FAT32インストールすると、動作保証外なんだそうです。
うーん、残念。出張で持ち歩くケースが多く、ハイバネーションは
とても便利な機能だと思っていたのですが。
ちなみにサスペンド(メモリーに作業状態を保存)は使えますが、
スタンバイも使用できないようです。


[RE] Subject: Re: ハイバネーション使用不可!
From: OZAKI'S
Date: 2000/05/09 01:12:32
Reference: tp5xxd/00227

5月9日に KAZMOさん は書きました。
>TP570E(5AJ)を購入し、ハードディスクをFAT32でフォーマットし
>別途購入したWin98SEをクリーンインストールしたのですが、
>ハイバネーションが使えなくなってしまいました。

  ThinkPad570Eのハイバネーション領域は専用ユーティリティ(PHDSK)が必要です。

  ThinkPad用プログラム・リスト
  http://www.jp.ibm.com/pccsvc/thinkpad.html2000/02/17 ThinkPad 570/E ハイバネーション・ユーティリティ Windows 95/98、Windows NT 4.0 V1.01 

  これで再作成してみてください。


[RE] Subject: Re: ハイバネーション使用不可!
From: KAZMO
Date: 2000/05/09 12:03:24
Reference: tp5xxd/00228

5月9日に OZAKI'Sさん は書きました。


>  ThinkPad570Eのハイバネーション領域は専用ユーティリティ(PHDSK)が必要です。
>
>  ThinkPad用プログラム・リスト
>  http://www.jp.ibm.com/pccsvc/thinkpad.html
>
>  ・2000/02/17 ThinkPad 570/E ハイバネーション・ユーティリティ Windows 95/98、Windows NT 4.0 V1.01 
>
>  これで再作成してみてください。

OZAKI'Sさん ありがとうございます。
やってみましたが、やはりダメなようです。
添付されていたユーティリティのバージョンも同じでした。
やはりFAT32ではだめなようですね。


[RE] Subject: Re: ハイバネーション使用不可!
From: OZAKI'S
Date: 2000/05/09 12:39:20
Reference: tp5xxd/00232

5月9日に KAZMOさん は書きました。
>やってみましたが、やはりダメなようです。
>やはりFAT32ではだめなようですね。

  そんなことはないと思います。
  ThinkPad570(BA7)のCドライブをFAT32化しましたが,きちんと使えましたよ。


[RE] Subject: Re: ハイバネーション使用不可!
From: KAZMO
Date: 2000/05/09 16:00:32
Reference: tp5xxd/00233

5月9日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  そんなことはないと思います。
>  ThinkPad570(BA7)のCドライブをFAT32化しましたが,きちんと使えましたよ。

OZAKI'Sさん 、たびたびすみません。
私の導入の方法が悪かったのでしょうか。
OZAKI'SさんはFAT32化の際は、TP570のデフォルトのままでしょうか。
というのも、私の場合、ハードディスクを12Gに換装し、
リカバリーCDROMを使わずに、手持ちのWin98SE OEM版をインストールし
その後、ThinkPad機能設定やハイバネーションユーティリティーを
インストールしたものですから…。
IBMのサポートは「リカバリーCDROMを使わなかった場合、
ハイバネーションの動作保証は対象外になる」ということ
だったと思います。
ひょっとしたらFAT32の問題ではないのかもしれません。
なにぶん知識がないので舌足らずで申し訳ありません。
またアドバイスがあればお願いいたします。


[RE] Subject: Re: ハイバネーション使用不可!
From: OZAKI'S
Date: 2000/05/10 00:31:17
Reference: tp5xxd/00234

5月9日に KAZMOさん は書きました。
>OZAKI'SさんはFAT32化の際は、TP570のデフォルトのままでしょうか。

  知人の570(BA7)をセットアップしただけですので,工場出荷状態からファイバネー
  ションを無効とし,HDD(C)をFAT32化したのちにハイバネーション・ファイルを再作
  成って手順を踏んだと思います。


[RE] Subject: Re: ハイバネーション使用不可!
From: toshi-no
Date: 2000/05/15 16:04:30
Reference: tp5xxd/00227

5月9日に KAZMOさん は書きました。
>TP570E(5AJ)を購入し、ハードディスクをFAT32でフォーマットし
>別途購入したWin98SEをクリーンインストールしたのですが、
>ハイバネーションが使えなくなってしまいました。

 toshi-noです。

 たしかに、メーカーとしては動作保証できないでしょうけど、
私のは動作してます。

 いま18GBを、5.12GB+12.85GB(要するに、残り全部)で
分けて、どちらもFAT32してますけど、ハイバネーション用ファイルは
どちらへも作成できてます(6A7ですが。1A7も10GBですができました)。
 OSはWIN98SEのOEMバージョンです。ドライブDへCD丸ごとコピーして、
そこから起動してます。

 前に、17GB+残りで分けていた時(1A7)、ハイバネーション用ファイルは
残りの700MB(FAT16)の方には作ることができず、FAT32のドライブC
には作ることができて?ナゾでした。 つまりなんでもアリって事です。

 PCMCIA接続で18GBを繋いで、ハイバネーション用ファイルをコピーした
こともありますが、差し替えてWIN98をインストール後、その18GBで
起動すると、勝手にそのファイルをハイバネーション用ファイルと
みなして使ってくれた事もあります。

 ご使用の機種が570ですので、2ndHDDアダプタを購入されて、新しい
HDDを2ndHDDアダプタに入れて、いろいろ試すと良いと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 535EにWinCEver2.0を繋げたらMwaveが使えなくなりました。
From: nave
Date: 2000/05/10 12:01:07

過去に同じ質問がありましたら申し訳ございません。調べが足りなかったです。

 535EにカシオペアA-60をケーブル接続をして535Eを母艦としました。
その後から内臓モデム(MWave)が使えなくなりました過去ログのように診断しま
したがだめでした。一度アンインストール、再セットアップしましたがやはり
駄目でした。
 現状ではWinCE2.0サービスパックもアンインストールしてありますが、モデム
は使えません。
打開策ありましたらよろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 535EにWinCEver2.0を繋げたらMwaveが使えなくなりました。
From: やすひろ
Date: 2000/05/10 15:26:30
Reference: tp5xxd/00242

5月10日に naveさん は書きました。

>過去ログのように診断しましたがだめでした。

何を使って診断したのですか?
デバイスマネージャの表示は正常ですか?

赤外線・シリアル・Mwaveは、3つ同時には使えません。
また、IRQがブツかっている可能性もあります。

「ThinkPad機能設定」を見直して下さい。


[RE] Subject: Re: 535EにWinCEver2.0を繋げたらMwaveが使えなくなりました。
From: nave
Date: 2000/05/11 09:27:07
Reference: tp5xxd/00243

5月10日に やすひろさん は書きました。
>何を使って診断したのですか?

Mwaveの中にあるので診断いたしました。

>デバイスマネージャの表示は正常ですか?

表示はされいます

>赤外線・シリアル・Mwaveは、3つ同時には使えません。
>また、IRQがブツかっている可能性もあります。

赤外線は使用不可にしてあります。

>「ThinkPad機能設定」を見直して下さい。

すいません、今手元にないので帰宅後見直してみます。
いつもありがとうございます。m(__)m


[RE] Subject: Re: TP535とTP535X ありがとうございました。その後。。
From: To-y
Date: 2000/05/10 23:10:08
Reference: tp5xxd/00065

せっかく教えて頂いたのに申し訳ありませんが、
程度の良いTP535Xを見つけることが出来ずに
思いきってTP240(43J)を購入してしまいました。

TP535は先月定年退職した父へプレゼントしました。
最近、会話が少なくなって久しいですがたくさん会話
しました。。(^^ゞ

これからもよろしくお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ウルトラスリムのハードディスクアダプター
From: KAZMO
Date: 2000/05/12 11:38:09

みなさん、こんにちは。
570E(5AJ)のHDDを6.4Gから12Gに
換装しました。IBMのDARAシリーズです。6.4Gを
ウルトラスリムベイでバックアップ用に使おうと思い
ハードディスクアダプターを買ったのですが、
HDDがちゃんと固定されずカタカタ動いてしまいます。
これは、何かスペーサーのようなものがオプションであるのでしょうか。
純正のディスクパックではないと使えないのでしょうか。


[RE] Subject: Re: ウルトラスリムのハードディスクアダプター(自己レス)
From: KAZMO
Date: 2000/05/12 11:42:37
Reference: tp5xxd/00248

申し訳ありません。
今検索したところ、ちゃんと過去ログに残っていました。
固定用の金具が部品センターで入手できるのですね。
どうもすみませんでした。


[RE] Subject: Re: ウルトラスリムのハードディスクアダプター
From: しろうさぎ
Date: 2000/05/12 12:10:29
Reference: tp5xxd/00249

5月12日に KAZMOさん は書きました。

>固定用の金具が部品センターで入手できるのですね。

こんなのも有ります。
若松通商オリジナルHDD固定用金具(ネジ付です。)

PS/PLAZA WAKAMATSU要TEL確認で。


[RE] Subject: Re: ウルトラスリムのハードディスクアダプター
From: KAZMO
Date: 2000/05/13 11:07:47
Reference: tp5xxd/00250

5月12日に しろうさぎさん は書きました。

>こんなのも有ります。

しろうさぎさん、ありがとうございました。
早速在庫を聞いてみます。

もう一つ教えていただきたいことがあるのですが、
IBMのDARAタイプのハードディスクをウルトラスリムベイで
使用するときのマスター−スレーブ設定は必要ですよね。
デスクトップの場合はジャンパpinが購入時にセットされてますが
DARAは570E購入時の6Gにも12Gにもpinは付いていませんでした。
別途ジャンパpinを購入しなければならないのでしょうか。


[RE] Subject: Re: ウルトラスリムのハードディスクアダプター
From: しろうさぎ
Date: 2000/05/13 13:01:31
Reference: tp5xxd/00254

5月13日に KAZMOさん は書きました。

>もう一つ教えていただきたいことがあるのですが、
>IBMのDARAタイプのハードディスクをウルトラスリムベイで
>使用するときのマスター−スレーブ設定は必要ですよね。
>デスクトップの場合はジャンパpinが購入時にセットされてますが
>DARAは570E購入時の6Gにも12Gにもpinは付いていませんでした。
>別途ジャンパpinを購入しなければならないのでしょうか。

特にジャンパpinは必要ないです。
(ジャンパpinを取り付ける無くても良いようです。)
ウルトラスリムHDDアダプター(05K4752)を利用する際は
そのまま、はめ込むだけです。

ただし、ウルトラスリムHDDアダプター側HDDに基本パーティションが有ると、
C:本体側、基本パーティション
D:ウルトラスリムHDDアダプター側、基本パーティション
E:本体側、論理パーティション
F:ウルトラスリムHDDアダプター側、論理パーティション

以上の様な感じに成ってしまうと思います。
ウルトラスリムHDDアダプター側HDDが論理パーティションだけで有れば、
C:本体側、基本パーティション
D:本体側、論理パーティション
E:ウルトラスリムHDDアダプター側、論理パーティション

#後で600X(2645-5GJ)に付けて見ます。
#秋葉に向かわねば..


[RE] Subject: Re: ウルトラスリムのハードディスクアダプター
From: しろうさぎ
Date: 2000/05/15 20:15:18
Reference: tp5xxd/00259

5月13日に しろうさぎさん は書きました。

>ウルトラスリムHDDアダプター(05K4752)を利用する際は


ちょっと訂正です。
ウルトラスリムHDDアダプター(05K5336)でしたぁ〜


[RE] Subject: Re: ウルトラスリムのハードディスクアダプター
From: toshi-no
Date: 2000/05/15 16:14:31
Reference: tp5xxd/00254

5月13日に KAZMOさん は書きました。
>IBMのDARAタイプのハードディスクをウルトラスリムベイで
>使用するときのマスター−スレーブ設定は必要ですよね。

 toshi-noです。

 当方で以前、2ndHDDアダプターをバラして調べたところでは、
2ndHDDアダプターは、マスター・スレーブに付いては、「ケーブルによる設定」と
なっていました。
 また、ウルトラスリムベイそのものは、セカンダリのIDEが配線されています。
 そこで、通常HDDをそのまま突っ込んでウルトラスリムベイを使用すると、
「セカンダリのマスター」となります。

 つまり、ジャンパ設定などは不要です。


[RE] Subject: Re: ウルトラスリムのハードディスクアダプター
From: KAZMO
Date: 2000/05/15 20:54:29
Reference: tp5xxd/00273

5月15日に toshi-noさん は書きました。

> toshi-noです。
>
> 当方で以前、2ndHDDアダプターをバラして調べたところでは、
>2ndHDDアダプターは、マスター・スレーブに付いては、「ケーブルによる設定」と
>なっていました。
> また、ウルトラスリムベイそのものは、セカンダリのIDEが配線されています。
> そこで、通常HDDをそのまま突っ込んでウルトラスリムベイを使用すると、
>「セカンダリのマスター」となります。
>
> つまり、ジャンパ設定などは不要です。

toshi-noさん、しろうさぎさんレスありがとうございます。
下のスレッドでもハイバネーショントラブルもありますので
そちらで6GBHDDをテストで使い、その後スリムベイで使ってみます。
TPを初めて購入し、本当に気に入っています。
初めてなのでとまどうことも多いのですが、
このBBSもみなさん親切に教えていただけるので本当に感謝しています。
ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: HD交換で174エラー
From: kun
Date: 2000/05/13 00:33:55

560Eを3年近く使用しています。

始めてノートPCのHD交換にチャレンジしたのですが、
HD交換後、起動するとメモリチェックの後に
174 
と表示されてHDをまったく認識してくれません。
FDから起動することもできないです。
マニュアルにると174エラーは、
「装置構成エラーがあります。ThinkPadの修理を依頼してください。」
とのこと。BIOSは最新版です。
HDも無難なところでIBM-DARA-206000(6GB)チョイスしたのですが...

これって、HDの初期不良でしょうか?
2.5incなので、他のマシンでの確認もできないもので…

ちなみに、HD何もつながずに起動するとちゃんとFDプロンプト出てきます。


[RE] Subject: Re: HD交換で174エラー
From: bato
Date: 2000/05/13 22:33:10
Reference: tp5xxd/00252

5月13日に kunさん は書きました。

>マニュアルにると174エラーは、
>「装置構成エラーがあります。ThinkPadの修理を依頼してください。」
>とのこと。BIOSは最新版です。

  装着ミスの疑いが高いと思います。
  ケーブルがずれていたりするのかな。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP535E HDD換装
From: TOTTI
Date: 2000/05/13 07:56:28

いつもながら同じ質問ですみません。
会社よりTP535E譲ってもらいました。HDDを6.4Gに換装して
WIN98新規インストール希望です。
マニュアル等ありません。 起動ディスクも ・・
IBMで分けてもらえますか?また何が必要でしょう
上記内容のわかるサイト資料等お教え下さい。
CD-ROMもありません。 本体ディスクトップのセカンダリー接続でしか
認識出来そうにありません。
皆様よろしくご教授下さい。


[RE] Subject: Re: 中古の535E に関して(改題)
From: 田添 一哉
Date: 2000/05/13 11:19:47
Reference: tp5xxd/00253

5月13日に TOTTIさん は書きました。

>WIN98新規インストール希望です。
>マニュアル等ありません。 起動ディスクも ・・

 ショップで、市販の Windows 98 を購入すれば、起動ディスクは
もちろん、マニュアルもついてくると思いますが。535E 本体のマニュ
アルとなると、まずは直接 IBM に確認してみては?

>CD-ROMもありません。 本体ディスクトップのセカンダリー接続でしか
>認識出来そうにありません。

 デスクトップのセカンダリ接続、というのがよくわかりませんが、
外付けの CD-ROM ドライブもない、となると、なんらかの方法を使わない
と、インストールはできません。一番安価な方法は、私の Web ページで
も書いている、パラレルクロスケーブルと RDISK を使った擬似LAN環境
を構築する方法でしょうね。


[RE] Subject: Re: TP535E HDD換装
From: ring
Date: 2000/05/13 11:57:28
Reference: tp5xxd/00253

Windows98の情報です。

http://www.ibm.co.jp/pc/win98/
http://www.ibm.co.jp/pc/win98/tech_install_thinkpad.html
http://www.ibm.co.jp/pc/win98/535Gen.html

 次のリッチ・テキスト ファイル・データをダウンロードし、
 ワード・パッド等で参照して導入を行ってください。

 ThinkPad 535 で Windows 98を 新規に 導入するには....
 ThinkPad 535 で Windows 95から Windows 98へアップグレード するには....

上記サイトで、ほとんど解決すると思います。


[RE] Subject: Re: TP535E HDD換装
From: ring
Date: 2000/05/13 12:08:50
Reference: tp5xxd/00253

起動ディスクは、他のWindows95/98機の物が流用可能です。

マニュアルは、下記サイトで購入可能です。
ThinkPad+535+E などのキーワードで検索してみてはどうでしょう。

http://www.ibm.co.jp/manuals/

CD-ROMドライブは、中古ならそんなに高くないので1台あっても良いと思います。
CD-ROMドライブなしなら、田添さんの言われているR-DISKか、
LANなどのネットワークインストールか、HDDをはずしてデスクトップ機で
OSのイメージをCOPYしておいてノートでのHDDインストールになると思います。


[RE] Subject: Re: TP535E HDD換装
From: bato
Date: 2000/05/13 22:22:40
Reference: tp5xxd/00258

5月13日に ringさん は書きました。

>マニュアルは、下記サイトで購入可能です。
>ThinkPad+535+E などのキーワードで検索してみてはどうでしょう。
>
>http://www.ibm.co.jp/manuals/

からいけますが、
http://shop.infocreate.co.jp/shop/i-framemanu.html
InfoCreateで、インターネットからIBMのマニュアル他資料類を購入する事が可能です。


[RE] Subject: Re: TP535E HDD換装
From: bato
Date: 2000/05/13 22:29:57
Reference: tp5xxd/00253

5月13日に TOTTIさん は書きました。

>CD-ROMもありません。 本体ディスクトップのセカンダリー接続でしか
>認識出来そうにありません。

  535Eって簡単にHDDをばらすことができますか?
  そうでないならデスクトップ機とパラレルでCD-ROMの中身を転送するのが
  いいと思います。この手の話は最近TP2XXの会議室で議論されて、
  VECTORで公開されている便利なツールとか紹介されてましたから
  できたら該当のコメントツリーを見てください。


[RE] Subject: TP535E HDD換装
From: TOTTI
Date: 2000/05/14 02:53:17
Reference: tp5xxd/00261

関連記事は「フォロー記事投稿」で行ってください by 管理者

皆様 大変有り難うございました。
参考になりました。 

ご親切なアドバイス 感謝いたしております。
この場を借りて皆様にお礼申し上げます。


[RE] Subject: Re: TP535E HDD換装
From: toshi-no
Date: 2000/05/17 15:07:34
Reference: tp5xxd/00253

toshi-noです。

5月13日に TOTTIさん は書きました。
>CD-ROMもありません。 本体ディスクトップのセカンダリー接続でしか
>認識出来そうにありません。

 この意味は、「このHDDに対して、デスクトップ機のセカンダリ接続しか
望めない。他にこのHDDをフォーマットする&データを流し込む方法はない。」
という事ですよね。

 でしたら、まず、デスクトップ機で、WIN98の起動ディスク(2枚)を
作成します。コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」を
ダブルクリックして起動すると、その中にあります。

 さらに、「マイコンピュータ」>「Cドライブ」>「WINDOWS」>
「command」の中の、format.comを、上記作成のフロッピーの2枚目へコピー。

 で、次に、目的のHDDを535Eへ入れて、このフロッピー2枚で起動します。
そして、FDISK.EXEで、パーティションを分けます(分けなくても良いけど、
全体で1つでも、その1つを作る必要はあります)。

 パーティション作成後、再起動。もちろんフロッピーを入れ替え、1枚目から
起動しなおし。
 起動したら、format.comを実行 A:>format c:(リターンキー)
ここまでで、起動できるHDDが完成。

 HDDを535Eから取り外して、デスクトップ機のセカンダリへ接続。
デスクトップ機を起動。
 デスクトップ機のCDROMから、WIN98のセットアップに必要なCABSの入った
ディレクトリを、丸ごとHDDへコピー。
 ついでに、IBMのホームページから、535Eに必要なドライバ類をダウンロード。
これもコピーしておきましょう。

 で、HDDを535Eへ戻して、フロッピー2枚で起動。
Cドライブへ行って、ディレクトリを変更し、setup.exeを起動。

 途中535EでFDISK、FORMATをしたのは、実機でやらないと、起動すると
いう認識を本体もHDDも持ってくれない事があるからです。

 では、健闘を祈ります。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ハイバネーションで再び
From: KAZMO
Date: 2000/05/13 11:19:41

みなさん、こんにちは。
たびたび同じような質問で申し訳ありません。

TP570E(5AJ)のハードディスクを12Gに換装し、
リカバリーディスクを使わず、Win98SEをクリーンインストールし
その後、ThinkPad機能設定、ハイバネーションソフトをインストールしました。
ここまではThinkPadのマニュアル通りにやりました。

電源設定で「電源ボタンで休止状態にする」の設定をすると、
ハイバネーションに入り、起動するときも、ハイバネーションで保存した
HDDを読み込むのですが、読み込み後、立ち上がらず紫色の縞縞がディスプレイに
出た後、ブラックアウトしてしまい、リセットボタンしか
受け付けなくなってしまいます。

また、FnボタンもF3キー(スタンバイ)が機能せず、F4キー(サスペンド)、
F12キー(ハイバネーション)は両方ともサスペンドになってしまいます。
Fnキーではスピーカーミュート(BSキー)、スピーカーボリューム(PgUp、PgDn)
は正常に動作しています。

先日も書き込みましたが、FAT32化してしまった場合、電源設定はIBMサポートの
動作保証外になるそうで、サポートを受け付けてくれません。
どなたか対処方法をご存じないでしょうか。


[RE] Subject: Re: ハイバネーションで再び
From: toshi-no
Date: 2000/05/15 16:26:11
Reference: tp5xxd/00255

5月13日に KAZMOさん は書きました。

 toshi-noです。

 別に12GBを買ってきたのであれば、この12GBでもいいですし、
前の4GBあるいは6GBでも良いですので、もう一度本体に取りつけて、
リカバリーディスクでインストールし、その上で、本当にハイバネーション、
サスペンド、スタンバイが動作するかどうか、確かめた方が良いと思います。

 ここで確実にできるのに、クリーンインストールでダメですか?

 たしか、570Eでは、WIN98SE用のパッチと、WIN98用の
パッチは別物であったし、WIN98SEインストール時のパッチも
付いてきました。これらがないと、WIN98SEでの正常動作は望めないかも
しれません(リカバリディスク内にありました)。Web上で配布されていたか
どうかは不明です。
 570Eに限らず、WIN98SEでは、570シリーズは必要なパッチだと
思います。1AJの初代570も、同様のパッチでインストールして、正常動作して
ますから。

 クリーンインストールをやっていて、パッチがあるのに気が付いてびっくりです。
再度インストールをやり直したと記憶してます。


[RE] Subject: Re: ハイバネーションで再び
From: KAZMO
Date: 2000/05/15 20:50:34
Reference: tp5xxd/00274

5月15日に toshi-noさん は書きました。

> toshi-noです。
>
> 別に12GBを買ってきたのであれば、この12GBでもいいですし、
>前の4GBあるいは6GBでも良いですので、もう一度本体に取りつけて、
>リカバリーディスクでインストールし、その上で、本当にハイバネーション、
>サスペンド、スタンバイが動作するかどうか、確かめた方が良いと思います。
>
> ここで確実にできるのに、クリーンインストールでダメですか?
>
> たしか、570Eでは、WIN98SE用のパッチと、WIN98用の
>パッチは別物であったし、WIN98SEインストール時のパッチも
>付いてきました。これらがないと、WIN98SEでの正常動作は望めないかも
>しれません(リカバリディスク内にありました)。Web上で配布されていたか
>どうかは不明です。
> 570Eに限らず、WIN98SEでは、570シリーズは必要なパッチだと
>思います。1AJの初代570も、同様のパッチでインストールして、正常動作して
>ますから。
>
> クリーンインストールをやっていて、パッチがあるのに気が付いてびっくりです。
>再度インストールをやり直したと記憶してます。

toshi-noさん、ありがとうございます(HDDアダプタでもレスいただき、重ね重ね
ありがとうございます)
おしゃるとおりですね。
12GBにクリーンインストールしたとき、Win98用のパッチを当て、その後
SE用があることに気づいてそのままパッチを当てたような気がします。
現在仕事で使っているので、時間ができたら一度6GBのHDDでもう一度試してみます。
ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: ハイバネーションで再び(結果報告)
From: KAZMO
Date: 2000/05/16 23:13:52
Reference: tp5xxd/00277

toshi-noさん、ありがとうございました。
本日、購入時に入っていた6GBのHDDをフォーマットしてパーティションを1つにし、
FAT32でWin98SEのクリーンインストールに再挑戦しました。
その結果、スタンバイ、サスペンド、ハイバネーションともに正常に作動しました。
やはり最初に12GBにインストールしたときに、570Eユーザーマニュアル捕捉版ではなく
ステップアップマニュアルの570へのWin98インストールの方法でやってしまったようです。
あらためて捕捉版を見ると、Win98SE CD-ROMからHDDにいったんWin98
フォルダのファイルをすべてコピーし、さらに導入済みアプリケーションCDから
HDDにコピーしてハードディスクからセットアップしなければいけなかったようです。

ちゃんとマニュアル通りにやらなかった私がいけなかったようです。
今度の土日に、12GBのほうにあらためてインストールしてみます。
いろいろアドバイスをありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 174エラーがでます・・・・
From: 茶坊主
Date: 2000/05/14 17:00:57

530Cs7FVを使っています。
HDDを交換しようと思い、この機種の改造方法が載っているホームページにいきました。
そこではIBMのDMCA−21440に代えられると書いてあったので
早速購入したところ、本体にはマックの表示がありました。これって関係ないんですかね?
とりあえず付けてみたところ、174エラーが出てしまいます。
似たような投稿がありましたので、その返事の通り接続ミスの無い様に
何回かやりましたが駄目でした。
ジャンパもマスターにしてありますし、やはりマック用ということなのでしょうか?


[RE] Subject: Re: 174エラーがでます・・・・
From: bato
Date: 2000/05/14 18:54:26
Reference: tp5xxd/00265

5月14日に 茶坊主さん は書きました。

>早速購入したところ、本体にはマックの表示がありました。これって関係ないんですかね?

  MACの表示が意味するところがよく判りません。
  何かアイコンかマークがある? それともマック用と書いてある?
  購入したのはベアドライブというむき出しのHDDですよね?
  メルコとかでしょうか?
  
  174自体は装着ミスの可能性が高いエラーメッセージです。
  まれに買ってきたものが死んでいる可能性もありますけど。


[RE] Subject: 174エラーがでます・・・・(追記)
From: 茶坊主
Date: 2000/05/14 19:24:29
Reference: tp5xxd/00266

>  MACの表示が意味するところがよく判りません。
>  何かアイコンかマークがある? それともマック用と書いてある?
>  購入したのはベアドライブというむき出しのHDDですよね?
>  メルコとかでしょうか?

むきだしのHDDです。
HDD本体のところにリンゴのマークと『Apple Computer Inc.』
と書いてあります。
メーカーはIBM製です。


[RE] Subject: Re: 174エラーがでます・・・・(追記)
From: bato
Date: 2000/05/15 17:48:10
Reference: tp5xxd/00267

5月14日に 茶坊主さん は書きました。

>むきだしのHDDです。
>HDD本体のところにリンゴのマークと『Apple Computer Inc.』
>と書いてあります。
>メーカーはIBM製です。

 新品で買われたのでしょうか。
 FORMATする以前の段階(HDDが認識されていない)状態ですので
 接触不良ぐらいしか思い当たらないです。
 後は、そのHDDが故障しているか、とかでしょうか。
 モーターの回る音は確認できますか。 


[RE] Subject: ありがとうございました。
From: 茶坊主
Date: 2000/05/15 23:20:12
Reference: tp5xxd/00275

関連記事は「フォロー記事投稿」で行ってください by 管理者

きっとHDが壊れているのだと思います。
もともとついていたHDはちゃんと認識しますので・・・・・。
また買いなおします。
bato様、どうもありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 560XとNortonAVについて
From: Phaust
Date: 2000/05/15 15:48:13

こんにちは。

560X(会社のPCです。TokenRing使用してます。)にWin95をクリーンインストールして
使用しているのですが、NortonAntiVirus5.02のインストール後に一般保護エラーが
シャットダウン時に必ず出るようになってしまいました。

Nortonをアンインストールするとエラーが出なくなるので、
Norotonが絡んでいると思うのですが...
(ちなみに、LANに繋いでいないときはこのエラーは出ません。)

ちなみにこのエラー、工場出荷状態からNortonを入れてもでました。
どなたか、同様の経験をお持ちの方いらっしゃいますか?


[RE] Subject: Re: 560XとNortonAVについて
From: bato
Date: 2000/05/15 16:02:21
Reference: tp5xxd/00270

5月15日に Phaustさん は書きました。

>560X(会社のPCです。TokenRing使用してます。)にWin95をクリーンインストールして
>使用しているのですが、NortonAntiVirus5.02のインストール後に一般保護エラーが
>シャットダウン時に必ず出るようになってしまいました。

  私のところでは5.01ですが、特にそれらしいのはありません。
 LANには通常繋いでいます。プロトコルはTCP/IPでイーサネットです。
 たまにSymTrayが失敗することがありますが、再起動で通常直ります。
 私はこういう時、わりとディスプレイのドライバの版をあげて
 使うことが多いです。TP240のものを入れて、少しアクセラレーターの
 目盛りを下げて使用しています。NAVのUPDATEは当然されていると
 思いますが、念の為シマンテックに問い合わせるか、サイトを
 チェックするとかも有効かもしれません。 
 
 


[RE] Subject: Re: 560XとNortonAVについて
From: Phaust
Date: 2000/05/16 10:19:54
Reference: tp5xxd/00271

batoさん、ありがとうございます。

そうですか、特に問題は出ていませんか。

シマンテックに問い合わせてみようと思います。
ただ、ディスプレイドライバを代えてみようかと思います。
書き忘れましたが、画面にゴミが残るという問題が頻繁に起きているもので。

ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 外付けFDDとは?
From: ThinkPad Beginer
Date: 2000/05/17 02:13:41

こんばんは。
最近、ThinkPad 570を購入しました。
そこでお聞きしたいのですが、
ウルトラベースについているFDDは外付けのFDDとして
利用できるのでしょうか?
ノート本体(ウルトラベースは除く)とFDDを持ち運びしたいのですが、
FDDは新たに購入するべきなのでしょうか?
trivialな質問かと思いますが、よろしくおねがいします。


[RE] Subject: Re: 外付けFDDとは?
From: Prost AP02
Date: 2000/05/17 06:28:49
Reference: tp5xxd/00282

5月17日に ThinkPad Beginerさん は書きました。

>ウルトラベースについているFDDは外付けのFDDとして
>利用できるのでしょうか?

FDDと本体接続用のケーブルが付属しているので外付けのFDDとして使えます。
マニュアルに記載されていたはず・・・


[RE] Subject: Re: 外付けFDDとは?
From: ThinkPad Beginer
Date: 2000/05/17 12:26:41
Reference: tp5xxd/00283

5月17日に Prost AP02さん は書きました。
>FDDと本体接続用のケーブルが付属しているので外付けのFDDとして使えます。
>マニュアルに記載されていたはず・・・
ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP535バッテリ情報
From: moto
Date: 2000/05/17 12:31:29

こんにちは、motoです。

535シリーズ用Li-IONバッテリの販売が再会しているようです。
そろそろ寿命の方、予備の欲しい方はいかがですか?

若松では定価\23,800→\22,500
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=process_2&sub_id=0139&page_category=3

Club IBMのバリューコレクションでは\23,800→¥21,300なので
会員の方はこっちの方が安いかも。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP560X(Win200)への64MB RAM増設ができない
From: kaku
Date: 2000/05/18 12:34:55

はじめまして。
TP560XにWin2000を導入し、64MBではあまりにも快適とはいえない状態
だったため、32MBのRAMを外し、購入した中古64MB増設で96MBへとUPを
試みたのですが、起動時にブルーバックの状態となって起動不可となって
しまいました。
BIOSは96MBは認識しているので、Win2000の問題のような気がします。

32MB+32MBではOKなので、相性の問題かもしれないのですが、前にここ
の記述で「32MB+128MB増設に際する注意」として

2.ディスプレイアダプタのリソースを以下に示す内容に手動で変更する必要がある。
     リソースの変更内容
     08000000-08FFFFFF  →  F8000000-F8FFFFFF
     09200000-093FFFFF  →  F9200000-F93FFFFF
     09000000-090FFFFF  →  F9000000-F90FFFFF
  これをしないで128MBメモリを増設すると起動途中でハングアップします。

というのがあったので、「もしかしたら64MBでも・・・」と思い、デバイスマネ
ージャを開いたのですが、なんと、リソース設定の変更ができない状態になっ
ております。Win2000では手動設定は許容されてないんでしょうか・・・

手動設定の方法をご存知の方、また、原因として思い当たることがある方がい
らっしゃったら教えてください。


[RE] Subject: Re: TP560X(Win200)への64MB RAM増設ができない
From: 田添 一哉
Date: 2000/05/18 19:45:26
Reference: tp5xxd/00287

5月18日に kakuさん は書きました。

>BIOSは96MBは認識しているので、Win2000の問題のような気がします。

 BIOS はクリア出来ても、不良品であることも考えられるので、
一度販売店で相談されると良いと思います。私が TP560E に 80MB 仕様
としていたところへ Windows 2000 を導入した限りにおいては、問題
は生じていません。


[RE] Subject: Re: TP560X(Win200)への64MB RAM増設ができない
From: KenKen
Date: 2000/05/18 21:43:02
Reference: tp5xxd/00287

>TP560XにWin2000を導入し、64MBではあまりにも快適とはいえない状態
>だったため、32MBのRAMを外し、購入した中古64MB増設で96MBへとUPを
>試みたのですが、起動時にブルーバックの状態となって起動不可となって
>しまいました。
>BIOSは96MBは認識しているので、Win2000の問題のような気がします。

EDO−DRAM・SDRAMの間違いって事はないですよね??


[RE] Subject: Re: TP560X(Win200)への64MB RAM増設ができない
From: kaku
Date: 2000/05/19 15:32:20
Reference: tp5xxd/00287

この件解決しました。
あまりにおかしな現象だったのでメモリチェックを行ったところ、
途中で落ちてしまうことがわかりました。

で、こりゃ不良品をつかまされたぞぃ・・・ということで購入店に
行って店頭でメモリチェックをしてもらい(正直、これで通った
らヤバイと思いながら)、無事(?)壊れていることが判明した
ので、交換してもらいました。

交換した物は問題ない状態で動いています。友人のマシンなども
含めてメモリ増設何ぞでトラブったのははじめての経験でした。
やはり、装着後のメモリチェックは必須ということですね、油断
してました。

96MBにあがって、560XのWin2000はサクサクとは行きませんが、
耐えられる状態にはなりました。

田添 一哉 さん KenKen さん、ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 買ったばかりなのに、起動しなくなりました
From: ThinkPad Beginer
Date: 2000/05/19 07:51:37

いつもお世話になります。

ThinkPad570を購入し、毎日が楽しかったのですが、
今朝起動できなくなってしまいました。。。
そこで、OSから再インストールしようと思うのですが、
リカバリーCD−ROMを使用すると2GBと4GBのドライブに
自動的に分割されてしまいます。
これを3GBずつに分割したいのですが、
リカバリーCD−ROMを利用する場合は無理でしょうか?
無理な場合、3GBずつに分割する場合は
どうしたらよいのでしょうか?
OSを新たに購入する必要があるのでしょうか?
OSのインストールなどやったことないため、
ちょっと不安でいます。

何かアドバイスをいただければうれしいです。
よろしくおねがいします。


[RE] Subject: Re: 買ったばかりなのに、起動しなくなりました
From: toshi-no
Date: 2000/05/19 20:41:45
Reference: tp5xxd/00290

toshi-noです。

5月19日に ThinkPad Beginerさん は書きました。
>そこで、OSから再インストールしようと思うのですが、
>リカバリーCD−ROMを使用すると2GBと4GBのドライブに
>自動的に分割されてしまいます。
>これを3GBずつに分割したいのですが、
>リカバリーCD−ROMを利用する場合は無理でしょうか?
>無理な場合、3GBずつに分割する場合は
>どうしたらよいのでしょうか?

 OS部分は強制的に2GBのなります。これはリカバリーディスクを
使用する限り、どうにもなりません。
 3GB*2などにしたい場合は、パーティションマジック等の市販
HDDユーティリティソフトを買ってきて、それによる操作が必要に
なります。FAT16=>32などの操作もできます。

 とりあえず、2GBでのリカバリーをかけて、起動しなくなった原因、
再発するかどうかなどのテストをした方が良いと思います。


[RE] Subject: Re: 買ったばかりなのに、起動しなくなりました
From: OTTAN
Date: 2000/05/20 14:16:50
Reference: tp5xxd/00295

ThinkPad Beginerさん  toshi-noさん こんにちは。よこは入りすみません

> OS部分は強制的に2GBのなります。これはリカバリーディスクを
>使用する限り、どうにもなりません。

    FDISKを使って先に切り分けておくとできるはずですけど。取説(三冊ある
  どれか(よく覚えてない(^^;)会社なので調べられない))にも出てたと思う。

    ちなみに私は 
                Cドライブ:  1Gバイト FAT16 基本プログラム
                Dドライブ:2.6Gバイト FAT32 アプリケーション
                Eドライブ:400Mバイト FAT32 データ
    にしてます。

    そういえば、私の場合ドッキングステーション(?)を使わず、PCカード接続の
  サードパーティー製CD-ROMドライブを使いました。そちら用の解説の書かれた
  紙の方だったかも。

    でもFDISKの使い方が解らないとだめですね。

> とりあえず、2GBでのリカバリーをかけて、起動しなくなった原因、
>再発するかどうかなどのテストをした方が良いと思います。

    こちらの方が重要ですね。

  ではまた(^^)/~

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 570(1A7)でのウルトラベース認識
From: Tak
Date: 2000/05/19 08:51:59

いつも、お世話になっております。
先週、570(1A7)を新品購入しました。購入直後にはウルトラベース
のCD-ROMを使用して、アプリのインストール等を行っていたのですが、BIOS
の更新等をやった後から、以下のような状況になり、ウルトラベースが使用
できなくなりました。

ウルトラベースを装着して立ち上げても、前面のLEDが点灯しない。ところ
が、タスクトレイからウルトラベースのプロパティを開くと「デバイスは全て
正常に動作」と表示されるが、CD-ROMトレイは開けないし、スピーカー音も鳴
らない。(コントロールパネル上では、CD−ROMが認識されていない。F
DDもエクスプローラでアクセスするとエラーとなる)
前面ボタンのLEDは消灯したままだが、ボタンを押すと正常にベースを外す手
順となり取り外すことができる。
本体を立ち上げたまま、ドッキングさせると「エラー! システムはデバイス・
ドライバーのロードに失敗しました。」とメッセージが出てウルトラベースを
外すようにとメッセージがでる。

どうも、ハードの故障ではないように思えるので、BIOSでシリアルをDi
sabledにして、ThinkPad機能設定で、シリアルを”使用しない”
から”使用する”に変えて、BIOSのシリアルが”OS Controll
ed”にしてみたら認識するようになりました。(ただ、すべての状態で装着
・着脱はやっていません)

ウルトラベースを使われている方の、BIOSでのシリアルはどのように指定
されておりますか?また、この事象はハードの問題を一時的にソフトの設定で
回避しているだけなのでしょうか?よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: 570(1A7)でのウルトラベース認識
From: HM
Date: 2000/05/19 20:04:13
Reference: tp5xxd/00291

5月19日に Takさん は書きました。

>ウルトラベースを使われている方の、BIOSでのシリアルはどのように指定
>されておりますか?

AA7ですが,シリアルはOS Controlledになっています.BIOS画面からの設定は
ほとんどやったことがなくて,ThinkPad機能設定からしか設定したことはあり
ません.

HM


[RE] Subject: Re: 570(1A7)でのウルトラベース認識
From: Tak
Date: 2000/05/20 07:26:11
Reference: tp5xxd/00294

HMさん、情報ありがとうございました。
昨日以降もいろいろ試しているのですが、どうもシリアルとは関係ない
(資源の競合)ような感じです。
原因がわかりません。IBMサポートセンターにも問い合わせてみまし
たが解決しませんでした。
Toshiさんという方が、上の投稿で570Eのウルトラベースで同様な
事象になっているようですね。
私の場合は、最初は問題なく使えていましたし、現在もトラブルが発生
したり、しなかったりという状況です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP560にDARA206000はOK?
From: FPON
Date: 2000/05/19 17:41:05

いつも勉強させて頂いてます。 FPONと申します。m(_ _)m
中古でTP560を手に入れまして、WIN98SEをインストールいたしました。
ところが、HDDの空きスペースが少ないことに気が付き、HDDの載せ替え
をしようと思い立ちました。
あちこち情報を仕入れて、DARA206000、DBCA206480が候補に上がり
大須で見つけたDARA206000を購入致しました。
ここまで来て初めて気が付いたのですが、TP560Eではあるようですが
TP560にDARA206000の組合せって導入実績が無いんですね。(^^;
まだ手付かずで組み替えてないんですが、どなたか成功している方は
いらっしゃいませんか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 570Eのウルトラベースについて
From: Toshi
Date: 2000/05/20 00:54:25

会社にて社内・社外で使用目的として購入したのですが、
ウルトラベースに付属のFDDを内蔵させたところ全く認識してくれません。
外付けケーブルにて接続の分には問題無く、FDDの問題とは考えにくい状況です。
同時に3セット購入しているのですが、3台とも同様の現象です。

不安になり、説明書を読んだのですが、特にウルトラベースにFDDを内蔵させる
事に関しての制限等の記載は無かった用に思われます。

もし、こうすれば改善するとか言うものが有ればご教授願いたいのですが・・・・

それと、ウルトラベースの全面にあるスピーカーみたいなものは飾りなのでしょうか?
(接続すると全く音が出なくなりちょっと寂しいです。)


[RE] Subject: Re: 570Eのウルトラベースについて
From: Tak
Date: 2000/05/20 07:25:03
Reference: tp5xxd/00296

5月20日に Toshiさん は書きました。

>会社にて社内・社外で使用目的として購入したのですが、
>ウルトラベースに付属のFDDを内蔵させたところ全く認識してくれません。
>外付けケーブルにて接続の分には問題無く、FDDの問題とは考えにくい状況です。
>同時に3セット購入しているのですが、3台とも同様の現象です。

Toshiさん、私の事象と同じではないですか?(19日の投稿をご覧下さい)
ウルトラベースの全面のLEDも点灯していないと思います。

>それと、ウルトラベースの全面にあるスピーカーみたいなものは飾りなのでしょうか?
>(接続すると全く音が出なくなりちょっと寂しいです。)

ウルトラベースがうまく動作していないために、音がスピーカーから出ていないのです。
うまく動作しているときは、ちゃんとステレオで音がでます。

私も数日間、この事象で困っております。


[RE] Subject: Re: 570Eのウルトラベースについて
From: Chaos
Date: 2000/05/20 12:47:41
Reference: tp5xxd/00297

5月20日に Takさん は書きました。

物はBA7なんですが、実は私のもTakさんと同じような
現象が起きてます。ちょっと違うのは、買ったとき
から一度も使えたことが無いということでしょうか。
FDもCDもスピーカーも、もう半年以上前に買ったもの
ですが、未だに未使用の状態です。一度でいいから、
使ってみたいですね。

修理にだそうとは思うのですが、仕事で使っている
ので、なかなか難しいですね。何か解りましたら、
教えてください。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 2 November 1999