200/i1124/s30/is30系(14)一括表示
[表示範囲:1〜100][スレッドモード]

[INDEX]
00001 reason of NTFS
00004 Re: reason of NTFS
00008 Re: reason of NTFS
00013 Re: reason of NTFS
00018 Re: reason of NTFS
00019 Re: reason of NTFS
00021 Re: reason of NTFS
00034 Re: reason of NTFS
00010 Re: reason of NTFS
00012 Re: reason of NTFS
00015 Re: reason of NTFS
00016 Re: reason of NTFS
00017 Re: reason of NTFS
00023 Re: reason of NTFS
00042 Re: reason of NTFS
00043 Re: reason of NTFS
00002 Re: s30のメモリー増設によるトラブル
00048 Re: s30のメモリー増設によるトラブル
00003 Re: s30の品質管理
00005 Re: 情報訂正
00006 IBMの修理方針?
00014 Re: IBMの修理方針?
00020 Re: IBMの修理方針?
00022 Re: IBMの修理方針?
00025 Re: IBMの修理方針?
00026 Re: IBMの修理方針?(追記)
00028 Re: IBMの修理方針?
00029 Re: IBMの修理方針?
00038 Re: IBMの修理方針?
00040 Re: IBMの修理方針?
00041 Re: IBMの修理方針?
00039 Re: IBMの修理方針?
00007 Re: s30のメモリー増設によるトラブル
00009 is30のHDDの交換について教えてください。
00011 Re: is30のHDDの交換について教えてください。
00035 Re: is30のHDDの交換について教えてください。
00037 Re: is30のHDDの交換について教えてください。
00051 Re: is30のHDDの交換について教えてください。
00024 Re: s30の品質管理
00027 Re: s30買って2週間でもう2度目の交換
00030 s30のCPUファン
00031 Re: s30のCPUファン
00032 Re: s30のCPUファン
00033 Re: s30のCPUファン
00036 Re: i1124-AOUTEXEXが更新されない
00044 s30にSCSIカード経由でWindowsインストールは...
00045 Re: s30にSCSIカード経由でWindowsインストールは...
00046 Re: s30にSCSIカード経由でWindowsインストールは...
00047 S30天板が禿げてきた
00049 shut down FAT-NTFS
00050 s30 HDDクローン化失敗
00052 Re: s30 HDDクローン化失敗
00053 Re: s30 HDDクローン化失敗
00055 Re: s30 HDDクローン化失敗
00079 Re: s30 HDDクローン化失敗
00096 Re: s30 HDDクローン化失敗
00054 i1124-93J真っ黒画面修理しました
00056 [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
00057 Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
00058 Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
00060 Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
00061 Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
00062 Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
00063 Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
00080 Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
00081 Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
00083 Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
00084 Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
00085 Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
00093 Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
00089 Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
00090 Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
00088 Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
00095 Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
00097 Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
00059 XPにしたらマイクが使えなくなった人のための解決策
00064 PCカードの取り出しボタン
00065 Re: PCカードの取り出しボタン
00067 Re: PCカードの取り出しボタン
00068 Re: PCカードの取り出しボタン
00069 Re: PCカードの取り出しボタン
00070 Re: PCカードの取り出しボタン
00071 Re: PCカードの取り出しボタン
00073 Re: PCカードの取り出しボタン
00075 Re: PCカードの取り出しボタン
00076 Re: PCカードの取り出しボタン
00066 S30で「深刻なエラーから回復しました」が頻発
00072 Re: S30で「深刻なエラーから回復しました」が頻発
00074 Re: S30で「深刻なエラーから回復しました」が頻発
00082 Re: S30で「深刻なエラーから回復しました」が頻発
00091 Re: S30で「深刻なエラーから回復しました」が頻発
00094 Re: S30で「深刻なエラーから回復しました」が頻発
00077 s30の次のフェーズって
00078 CPUファンの単体購入
00086 Re: CPUファンの単体購入
00092 Re: CPUファンの単体購入
00087 少々たまに画面チカチカ
00098 Re: 少々たまに画面チカチカ
00099 ソフトモデム
00100 Re: ソフトモデム

▲[INDEX]


[NEW] Subject: reason of NTFS
From: りん
Date: 2002/02/02 22:28:46

またお伺いいたします。ファイルシステムに拘るりんです。

[s30 W2K FAT32-NTFS]のトラフィックの際は有り難うございました。
先日気になっていたことというのはこれでした。
皆さんならどうなさいますか。ずばり伺います。

《s30 W2Kプリンストールモデルをデュアルブートなどせずに使う場合》
【1】NTFSにするべきである。
【2】FAT32のまま行くべきである。

そしてそれは何故でしょうか。

若干の出費があってもリスクが少なくて快適な方がいいと思っています。
もし積極的なご意見があれば伺いたいと思っています。
アドヴァイスを宜しくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: reason of NTFS
From: crimson
Date: 2002/02/02 23:54:59
Reference: tp2xxn/00001

S30でしたら【2】に一票
だってDOSで中見られるんだもん。レスポンスの良さも有ります。
1GHzクラスのハイスペックなノートではNTFSですが・・

32GB以上のHDDにWinXPをインストールする際にFORMATをする場合は
NTFSしか出来ない(Win2Kもそうですが)ので、もしHDDを40GBクラスに
換装されているならNTFSですね。(MS推奨でもありますし)


[RE] Subject: Re: reason of NTFS
From: ナマズ
Date: 2002/02/03 00:38:39
Reference: tp2xxn/00004

>32GB以上のHDDにWinXPをインストールする際にFORMATをする場合は
>NTFSしか出来ない(Win2Kもそうですが)ので、もしHDDを40GBクラスに

えっ? そんな仕様があったんですか? それって何処のリミットでしょう?
この間、X22に40GHDD換装したんですけれど、PartitionMagicで1パーテー
ションで切れるだけ切って使用しています。

現在 C: が FAT32 で 36.59G になってます、何かまずいですか? (^_^;;;
一応普通に使えてはいます。


[RE] Subject: Re: reason of NTFS
From: OZAKI'S
Date: 2002/02/03 08:39:44
Reference: tp2xxn/00008

ナマズさん:

Win2KやWinXPでの制限です。

Windows.FAQ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1043

MYCOM PC WEB
http://pcweb.mycom.co.jp/column/win2k/win2k034.html


[RE] Subject: Re: reason of NTFS
From: hatabow
Date: 2002/02/03 12:59:26
Reference: tp2xxn/00013

2月3日に OZAKI'Sさん は書きました。

>Win2KやWinXPでの制限です。

 この制限については知りませんでしたが、
 「FAT32で32GB以上のドライブを1パーテーションで使用しないほうがいい」
 という理由として、

 32GB以上の場合、クラスタサイズが32KBとなる

 というのがあったと思います。
 そのため、FAT32が出た当時は32GBのドライブがまだ出回っていなかったのに、
 32GB以上のドライブはパーテーションを分けたほうがいいと言われた気が・・・。

 参考
 HDDのクラスタサイズについて
 http://www.amy.hi-ho.ne.jp/masuda/pc/LOCALWWW/disk.html

 ただ、クラスタサイズは、パーテーションマジック等で変更できたはずですが。 
 


[RE] Subject: Re: reason of NTFS
From: 万里小路
Date: 2002/02/03 13:01:24
Reference: tp2xxn/00008

2月3日に ナマズさん は書きました。
>えっ? そんな仕様があったんですか? それって何処のリミットでしょう?

FAT32は2テラバイトまでのドライブをサポートします。 Win2000はFAT32は32GB
までしかサポートしません。。。。と次のページに記述があります。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;EN-US;q154997

36GBで使えているのですか? クラスタの大きさによっては使えたりするのかな?

-----------------
FAT32対NTFSはおもしろい話題ですね。 私自身はFAT32を使っていますが、
使用者が、なにを重視するか、で決めればいいと思います。
Securityを望むならNTFSでしょうし、システムが壊れたときのデータの救出
を重視するならFAT32でしょうか。
FAT32ならDOSのFDで立ち上げてファイルをさわれますし、パラレルポートから
データを吸い出せますからそれを使っています。 
昔、NTFSで痛い目に遭いました。


[RE] Subject: Re: reason of NTFS
From: 万里小路
Date: 2002/02/03 13:21:06
Reference: tp2xxn/00019

>現在 C: が FAT32 で 36.59G になってます、何かまずいですか? (^_^;;;

Win2Kで32GB制限されている理由はFormatプログラムの限界だそうです。 ので、
Win98でformatしたあとでinstallすれば動く。。。。そうです。

参照: http://www.microsoft.com/windows2000/techinfo/reskit/en/core/fncc_fil_tvjq.htm
   の Maximum Sizes on FAT32 Volumes


[RE] Subject: Re: reason of NTFS
From: ナマズ
Date: 2002/02/04 01:00:52
Reference: tp2xxn/00021

みなさん、ありがとうございます m(_ _)m

NTFS推奨する為のFORMAT制限なんですね、なるほどぉ理解しました。
クラスタの損失割合については理解しているつもりですが、NTFSの
動作リスクを考えるとFAT32を選んでしまいます。
関係リンクを見回してみましたが使用には何ら問題無いみたいです
ので、このまま使用する事にします。

でもこいつのせいかなぁ、eMbedded visual tools3.0 のエミュレー
タが上手く動かないんですよねぇ... ディスク替えてみよう。


[RE] Subject: Re: reason of NTFS
From: KaZ
Date: 2002/02/03 04:49:38
Reference: tp2xxn/00001

2月2日に りんさん は書きました。

>《s30 W2Kプリンストールモデルをデュアルブートなどせずに使う場合》
>【1】NTFSにするべきである。
>【2】FAT32のまま行くべきである。
>
>そしてそれは何故でしょうか。

ケースバイケースです。

NTFSとFAT32の比較
・アクセス速度        NTFS < FAT32
・堅牢性           NTFS > FAT32
・暗号化などのセキュリティー NTFS > FAT32
・データの救出しやすさ    NTFS < FAT32

以上から、
・コンシューマユースはFAT32
・ライトビジネスユースはFAT32
・機密情報を扱うならNTFS

って感じでしょうか。

ただし、NTFSで運用する場合、常にバックアップを採るように
しないと、データを救えない可能性があります。


[RE] Subject: Re: reason of NTFS
From: HT
Date: 2002/02/03 06:25:53
Reference: tp2xxn/00010

2月3日に KaZさん は書きました。

>ただし、NTFSで運用する場合、常にバックアップを採るように
>しないと、データを救えない可能性があります。

さろんネタになってしまいますが、先日Win2kのバックアップ(=ntbackup.exe)
を使ってバックアップしたFAT32上のWin2k環境を、別のHDDにインストールした
Win2k上に復元してみてどの程度もとの環境が復元できるか試してみました。

結論的には(一部のデバイス・ドライバーを除き)ほぼもとの環境が復元可能で
あることが確認できました。詳細は↑のWebページに載せてありますが これを
使えばあれこれとカスタマイズした部分やパスワードなども含めて丸ごと復元
できるようです。HDDを丸ごとコピーするツールに比べればかなり面倒ですが、
HDDのアップクレード時にも応用できます(但し32GBの制限はありますが)。

このあたりはNTFSの場合どうなんでしょう? パスワードなんかは簡単に復元
できちゃうと本当は問題なんでしょうけど…。


[RE] Subject: Re: reason of NTFS
From: SPELLBOUND
Date: 2002/02/03 11:02:06
Reference: tp2xxn/00012

2月3日に HTさん は書きました。

>このあたりはNTFSの場合どうなんでしょう? パスワードなんかは簡単に復元
>できちゃうと本当は問題なんでしょうけど…。

Administratorsでアクセス許可してあるドライブなら、
Dual Bootの他方のWin2kや、他機のWin2kのAdministratorsの構成員から
問題無くアクセスできています。
(複数のWin2k機間で共用しているSCSI外付けHDDのNTFSドライブで確認済み)
ちなみにセキュリティ上、各機毎にAdministratorだけはフル拒否にしてます。


[RE] Subject: Re: reason of NTFS
From: SPELLBOUND
Date: 2002/02/03 12:18:15
Reference: tp2xxn/00001

TO: りんさん

NT5.0betaの頃からWin2kを使用している者です。

>リスクが少なくて

かつてWin4.x系使用の時代、クラッシュ時のデータ欠損で苦労した経験から、
FATはもうこりごりです。私は信頼性の面で、極力NTFSを使います。
会社のWin95機が不慮のシャットダウンで再起不能(scandiskでシステムファイル
がメタメタの*.chkに化けた)なんて光景を何度か目の当たりにしています。
NTFS上のNT4.0ならこんなことはなかったでしょうに...

>快適な方がいいと

FATに対しNTFSのパフォーマンスに関してよく問題視されていますが、
私は不満を感じたことはありません。
現在、X22に日立DK23DA-40Fを使用していますが、
線速度的に美味しいD:やE:(何れもNTFS)では、23-24MB/sの速度が出ています。
(HDBENCH3.30やperfmon.mscによる)
デフォルトの日立DK23CA-20Fでも20-22MB/s出ていました。

パフォーマンスに関してはFATかNTFSか以前に、ChipSetやHDD自体の性能、
HDD内外周による線速度の差、空き領域、フラグメント、
これらの影響の方が無視できないと実感しています。

M$やIBMのデフォルトはこの点、とても誉められた設定ではありませんから、
gpedit.mscやToolを使ってパーティション構成を、かなり変更しています。
・リカバリで消えては困るもの(StartMenu,DeskTop,SendTo,Favorites,IME辞書)
・高速アクセスを全く要しないバックアップファイル(dllcache,DriverCache)
・フラグメント頻発するもの(BrowserのCache)
これらはシステムパーティションから移動(隔離)させています。

私のWin2k環境は、トラブルの時に10分で復旧し作業続行させる為の、
>《s30 W2Kプリンストールモデルをデュアルブートなどせずに使う場合》
とは大幅にズレたものですので、ひとまず割愛しておきます。


[RE] Subject: Re: reason of NTFS
From: -Rao-
Date: 2002/02/03 12:45:01
Reference: tp2xxn/00016

2月3日に SPELLBOUNDさん は書きました。

>かつてWin4.x系使用の時代、クラッシュ時のデータ欠損で苦労した経験から、
>FATはもうこりごりです。私は信頼性の面で、極力NTFSを使います。

おなじくぅ〜

FAT32でもちょっとしたクラッシュでファイルが失われてしまいますね.Win2k
はほとんど落ちないんですが,それでもたまに落ちなくなることがあって,そ
ういうときは電源ボタン5秒押しで落としているんですが,ファイルが無くなっ
たことはありません.

MS-DOSからNTFS内のファイルを救出するならNTFSDOS(フリーのがあります)
を使えばなんとかなるだろうし…僕はNTFS派です.

-Rao-


[RE] Subject: Re: reason of NTFS
From: SPELLBOUND
Date: 2002/02/03 15:01:52
Reference: tp2xxn/00017

2月3日に -Rao-さん は書きました。

>それでもたまに落ちなくなることがあって,そういうときは電源ボタン
>5秒押しで落としているんですが,ファイルが無くなったことはありません.

流石にNT系では、駄目アプリがshell32を巻き込んでコケることはまずありませんが、
駄目ドライバ?によるブルーバックは時々ありますね。
・CardBusのNIC(蟹じゃなくて3ComやIBM印Intelなのに!)で高負荷伝送時
・OMRONのUSBモデムで高負荷伝送時
・CardBus接続のUltraSCSI外付けHDDで高負荷伝送時
唯一、外付けSCSIにデータ引越しの時は、モロにやられたみたいで
吹っ飛びましたが、大抵はchkdsk /fで修復できてます。
FAT(32)とNTFSとは、LHA書庫とRAR書庫の関係に似てると思います。

>MS-DOSからNTFS内のファイルを救出するなら...

多くの皆さんが、NTFS内の救出にDOSをお考えになるのは意外でした。
私の環境はブートローダーがやられてもNT Boot FDでサブのWin2kが
起動できるので、ちょっと想像が付きませんでした。
パーティションテーブル破壊の様な最悪の事態には、HDDを他機の
Win2k(Administratorsで)に繋げてFINALDATAを使うしかないと思いますし。


[RE] Subject: Re: reason of NTFS
From: りょう
Date: 2002/02/04 12:57:37
Reference: tp2xxn/00001

私の場合、NTFSに一票です。

is30(43J)を使用しているのですが、過去Win2000にしていたときも、
現WinXP(Pro)もNTFSにしています。

理由はディスク容量の節約のためです。
NTFSは、ファイル単位/フォルダ単位/ドライブ単位に自由に圧縮をかける
ことができるので、使用頻度があまり高くないものは全て圧縮しています。
また、圧縮していても、昔のDOSの頃のように巨大な1つのファイルに格納
されることもないので安心できます。
(一応バックアップは定期的にとっていますが、これは圧縮しているから
というよりも、モバイル使用という理由の方が大きいです。)

多少パフォーマンスが落ちるかもしれませんが、私の場合ほとんど気に
なりませんし、何よりも数秒の時間よりディスク容量を重視する方が
多いので。
ちなみに私のis30、40GBのハードディスクに換装しているのですが、
圧縮を解くと入りきりません(^_^;


[RE] Subject: Re: reason of NTFS
From: りょう
Date: 2002/02/04 13:32:42
Reference: tp2xxn/00042

補足です。

NTFSの圧縮率ですが、私の場合、バーチャルCDやMP3、MPG等の
圧縮済みのファイルが多いこともあり、あまり高くありません。

トータルで大体1割くらい少なくなる程度ですが、それでも40GB
HDDなら4GBほどになるので重宝してます。


[RE] Subject: Re: s30のメモリー増設によるトラブル
From: ひまじん
Date: 2002/02/02 22:54:48
Reference: tp2xxm/00971

2月1日に [200/i1124/s30/is30系(13)]において shinkichiさん は書きました。

>s30-RRJを最近購入しましたが、128MBのメモリー(サードパーティ製のs30対応のもの)
>を増設するとブルースクリーンが発生します。
>また、スピードも増設前より落ちるようです。

私の場合、スピードに関しては、プリインストールされている(正式には、
プリインストールではなくHDDに入っている、が正しい?)Norton 
Antivirusが原因でした。
現在は McAfee VirusScan Online を使用しています。
ご参考までに。


ブルースクリーンは皆さんの書き込みにもあるように、Intelのドライバ
に置き換えれば解決しました。


[RE] Subject: Re: s30のメモリー増設によるトラブル
From: shinkichi
Date: 2002/02/04 17:26:20
Reference: tp2xxn/00002

ひまじんさん、ありがとうございました。
過去ログを参照しインテルのドライバーに変更したところ
メモリー増設後(BUFFALO VL100D 128MB)も順調です。 


[RE] Subject: Re: s30の品質管理
From: hitsuji
Date: 2002/02/02 23:20:57
Reference: tp2xxm/01000

* 2639-43J(初期BIOS)にMeとLinuxでの状況です。

幸運なことに、9月末からの4ヵ月間で、一度も理不尽なブルーバックは起きていません。
# 余計なことをいろいろしているので、そういうときに何度か、という意味です。

音切れに関しても、今の所、MP3を延々とバッテリーが切れるまで掛けてても問題ないです。
それもSoundMAXのままでです。
# AC'97は、どれ使えば良いんですかね?>440MXのPDFが行方不明w

今現在、この個体で不満があるのは、BIOSを1.79にしたら、サスペンドを一度かけないと
CPUファンがとまらないことです。
# 従って、Linuxが動いているときは回りっぱなし。<BIOSを落とすか考慮中

2月2日に [200/i1124/s30/is30系(13)]において KaZさん は書きました。

>設計上、まずいと思われるのは、CFスロットのふた

ですね。CFを入れたままダミーを入れようとして、入らないために気がついたことが何度か。

>#周りの気温が高いと、パームレストが下面と同じぐらい熱くなります。

今s30でバッテリーで2時間ほど使っているところですが、ぜんぜん熱くないんですが、
これも個体差なのでしょうか?
出荷時のBIOS(1.43?)でも、今の1.79でも温度的に「変わった」ということはないです。
ACを繋いだままでもFANが回ることなどめったにないですし、実際熱くないです。
1.43(?)のときに、Linuxカーネルのコンパイル時とか、"らるち"などで大きいArchiveを
作ったり戻したりするときぐらいしか回りませんでした。

ThinkPad Love!で、パームレストの熱についてポストがあったので、
「左側のパームレストの下には、メモリがあるから」という趣旨のレスを返したのですが、
早計だったでしょうか?
今までの経験から、デスクトップ用メモリで盛大に発熱する物がいくつかあったので、
ハズレを掴むとそうなるのか、と思っていました。

# ちなみに"Princeton PD144R-128"を増設しています。

++++++++++++++++++++++
D2Dの検証用実験をしていて、デスクトップに繋いでパーティションを弄っていたら
2.5inではなく"デスクトップ"のパーティションを飛ばして目一杯凹んでいる
            hitsuji
でした〜
……HP用に書いていた原稿だけでも……


[RE] Subject: Re: 情報訂正
From: Nobuya
Date: 2002/02/03 00:06:36
Reference: tp2xxm/00998

>新卒配布向けの検討機種として2台ビジネスモデルを借りてたりし
>ます。

完全に勘違いしてました。上記は、東芝の薄いモデルの話だった…。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: IBMの修理方針?
From: hiroki
Date: 2002/02/03 00:08:37

みなさんにお聞きしたいことがあります.
私は現在,昨年6月にs30を購入したのですが,年末の段階で,USBポートが反
応しなくなったので,新年早々,購入店を通して修理に出しました.さすがに
天下のIBMということで,それほど待たずに戻ってくると思っていたのですが,
1月半ばに問い合わせたところ,1月末にならないと部品が届かないといわれ,
さらに,本日,さすがにもう戻ってくるだろうと問い合わせたところ,3月ま
で部品が届かないといわれました.
この段階で,こちらでも予定していたこともできず,IBMの対応についてがっか
りきています.

ここに書き込みしている方でも結構,IBMに修理を依頼している方が多いよう
なのですが,みなさんはどれくらいで修理から返ってきているのでしょうか?

あとなにかよい対応方法等がありましたら教えていただければと思います.

よろしくお願いいたします.


[RE] Subject: Re: IBMの修理方針?
From: SHITT'S
Date: 2002/02/03 09:21:39
Reference: tp2xxn/00006

>ここに書き込みしている方でも結構,IBMに修理を依頼している方が多いよう
>なのですが,みなさんはどれくらいで修理から返ってきているのでしょうか?

s30と235を、昨年11月末に同時修理依頼(EMS)しました。

s30は1週間ほどで帰還。(マザーボード交換)
235は実用上支障がなかったため、しばらく放置しておきましたが
さすがに2ヶ月ナンの音沙汰もなかったため、IBMサービスセンターにTEL確認。
「キーボードの調達に時間がかかるので、代替機を用意します」
という連絡があり、翌々日には新品なs30が届きました。

こちらから連絡しなければ未だほったらかしにされていると思いますが、
その後の対応には満足しています。


[RE] Subject: Re: IBMの修理方針?
From: Thinkgarden
Date: 2002/02/03 13:10:22
Reference: tp2xxn/00014

>みなさんはどれくらいで修理から返ってきているのでしょうか?

570Eですが、HDD不良セクター発生で、昨年末12/27にWebで依頼、翌28日に
入院(引取り)、今年1/24に退院(返送)、翌25日生還(受領)しました。
正月休みを挟んでいますので実質3週間強でしたが、1年程前のi1157の
液晶交換の1週間強と比べると、HDD交換ごときにという感じです。
(かって、メインフレームの時代には翌日フライングタイガーだったんですが(笑))

それと、Webでのステータス確認が、受付、修理中、返送程度で見込みや状況が
コメントされずがCS上はプアだと思います。→IMASさんよろしく。


[RE] Subject: Re: IBMの修理方針?
From: hiroki
Date: 2002/02/03 13:47:52
Reference: tp2xxn/00020

SHITT'Sさん,Thinkgardenさん,コメントありがとうございます.

修理期間というものは,運なのですね.

ただ,とりあえず,何もせずに放っておくといつまでたっても返っ
てくる気配がないのは確かなので,とりあえずは,確実に返ってく
る日を改めて聞いて,あまりにも遅かったり,不確かだったりした
場合は代替機を要求してみようかと思います.

それにしても,私の認識ではIBMって日本全国まんべんなく部品を
配置しているから,あくまでの部品調達の期間というのは,配送
にかかる期間のみと思っていたのですけど….
やはり個人向けというのは後回しなのですかね?


[RE] Subject: Re: IBMの修理方針?
From: ROOKIE
Date: 2002/02/03 19:09:01
Reference: tp2xxn/00022

>修理期間というものは,運なのですね.
どうですかね?わたしもS30を買って2ヶ月程で3回修理に出しましたが
最初の2回は修理期間14日ほどでしたが3度目は相当強くクレームを
つけたので中1日で全部品交換後戻って来ましたよ。
ちなみに外注のサポートの人ではなくてIBM直属の割とエラ目の人と
直接交渉しましたけど。要はやれば出来るんですよ。
ただ人的資源とかも限られているので待ってくれそうな人には待って貰って、
待たすと消費者センターとかにクレーム回しそうな人はさっさと片づけてるんでしょう。
こういうのはどこのサポートでも一緒なんじゃないですかね。

ちなみに私の修理はモデムが不稼働になったんですがLCDも含めて
全部品全交換すると向こうから言ってきましたよ。
返品したい、って言っただけだったんですけどね。


[RE] Subject: Re: IBMの修理方針?(追記)
From: ROOKIE
Date: 2002/02/03 19:31:01
Reference: tp2xxn/00025

何か単なるクレイマーだと思われるとあれなんで追記させて下さい。

最初2回の修理は例のブルーバックと音消えで出しました。
機種はR5J(XPモデル)です。
その頃はまだドライバー変更で治るということがこの掲示板にも
出ておらずIBMに電話したら預かって調べてみたいと言うことだったので
預けました。結局 再現せず→システムボード交換 で戻って来ました。

戻ってきてその日にまた同じ症状が出たのでまたIBMに電話、
ハードディスクが怪しいかも、と言われまたお預け。
結局 再現せず→システムボード交換 という事で戻ってきました。

その頃この掲示板にサウンドドライバーの事が出たので試したところ
症状は治ったので普通に使用していました。

その後1ヶ月ほどでモデムが次第に不安定になり最後には
「発信音がしません」のエラーが出て完全に使用不可になりました。
ソフト的な問題もあるかと思い、DtoDしましたがDtoD直後も
全く同じ症状だったので3度目の修理となった訳です。

正直こんなに良く壊れる(不安定な)機械にあたったことは
今までありませんでした。もう壊れないで欲しいなぁ。
あと新しいドライバー早く開発して欲しいなぁ。ほんとに。


[RE] Subject: Re: IBMの修理方針?
From: クレーマー対策のコストを引き受けたくないなあ
Date: 2002/02/03 21:17:23
Reference: tp2xxn/00025

クレーマー発見!


[RE] Subject: Re: IBMの修理方針?
From: ROOKIE
Date: 2002/02/03 23:43:58
Reference: tp2xxn/00028

>クレーマー発見!
みつかっちゃった。


[RE] Subject: Re: IBMの修理方針?
From: Nobuya
Date: 2002/02/04 11:28:42
Reference: tp2xxn/00020

>液晶交換の1週間強と比べると、HDD交換ごときにという感じです。

現行のHDDが採用された機種でないと、一般的に液晶交換などよりも
HDDの交換のが修理時間は長いです。

これは液晶はHDDなどよりも長いサイクルで生産されているため、在庫
がなくても比較的短時間でOEM向けから入手可能です。

逆にHDDは在庫がないと取り寄せなどに相当な時間がかかります。

故障箇所と保証期間次第ですが、修理前に部品在庫を確認してどの程度
修理に要するか、および予定よりも遅れる場合は連絡を貰うことを薦め
ます。

昨年、12月上旬に570のHDD交換の修理を依頼する際、修理用のHDD在庫
がないため取り寄せに2-3週間必要でした。


[RE] Subject: Re: IBMの修理方針?
From: Thinkgarden
Date: 2002/02/04 12:04:10
Reference: tp2xxn/00038

2月4日に Nobuyaさん は書きました。

>>液晶交換の1週間強と比べると、HDD交換ごときにという感じです。

>逆にHDDは在庫がないと取り寄せなどに相当な時間がかかります。

確かにそうですね。

>故障箇所と保証期間次第ですが、修理前に部品在庫を確認してどの程度
>修理に要するか、および予定よりも遅れる場合は連絡を貰うことを薦め
>ます。

せっかくWEBでの修理受付、確認が出来ますので、この上でもう少しきめ細かい
ステータス等の情報提供を期待したいところです。


[RE] Subject: Re: IBMの修理方針?
From: アユちゃん
Date: 2002/02/04 12:26:45
Reference: tp2xxn/00040

TP760のマザー交換、TP535Eの液晶交換
TP-T23のウルトラベイ脱着の爪折れ、で過去に3回修理に出しました。
販売店を通さずにサイトから直接の修理依頼です。
マザー、液晶交換は約1週間程、爪折れは6日で帰ってきました。
部品があれば早い様です。


[RE] Subject: Re: IBMの修理方針?
From: AquaMagius
Date: 2002/02/04 11:33:10
Reference: tp2xxn/00006

2月3日に hirokiさん は書きました。
>ここに書き込みしている方でも結構,IBMに修理を依頼している方が多いよう
>なのですが,みなさんはどれくらいで修理から返ってきているのでしょうか?

 2週間ちょっと前にs30を修理に出しました。
引き取りが遅いので、サポートセンターに電話したところ。
「お客様の引き取り依頼が登録がされていないので、もう一度手続きをして
頂けますか?」といわれ再手続き。夜になって引き取りに来たので、結果的には
2重登録。管理体勢にちょっと失望しました。
 修理を出したときは遅くても2週間で修理終わりますと言っていたのですが。
今日IBMから電話がかかってきて。BIOSのパスワードを教えてくださいとのこと。
2週間経って、ようやくチェックをはじめるようです。とても失望しました。

ちゃんとなおってかえって来るのかなお不安です。


[RE] Subject: Re: s30のメモリー増設によるトラブル
From: -Rao-
Date: 2002/02/03 00:15:23
Reference: tp2xxm/00971

2月1日に [200/i1124/s30/is30系(13)]において shinkichiさん は書きました。

>純正品以外はだめなのでしょうか。対策を教えていただければ幸いです。

純正品以外あかんってことはないと思います.

しかし,メモリ増設後にブルースクリーンが発生するようであれば,メモリの
不具合や相性の問題がある可能性はあります.

速度に関しては,Win2kの話だったかWinXPの話だったか忘れたのですが,OS側
で256MBを境にメモリの利用法が変わるそうで,スワップが発生しない程度の利
用法では256MBよりも192MBのほうが快適という話を聞いたことがあります.
# ホントかどうかは知りません

-Rao-

▲[INDEX]

[NEW] Subject: is30のHDDの交換について教えてください。
From: yfx-56
Date: 2002/02/03 03:21:04

前回、言葉が足りないと言われました。すみませんでした。m(_ _)m
もう1度書かせてもらいます。
is30のHDDを交換しようと思います。
新しいHDDにwindows Meをインストールしたいですが、
CD-ROMドライブを認識できませんドライブはIBM純正のP/N:27P3934です。
どのようにDC-ROMドライブをsetupの時に認識させればいいのか?
わからないのです、教えてください。


[RE] Subject: Re: is30のHDDの交換について教えてください。
From: HT
Date: 2002/02/03 05:53:36
Reference: tp2xxn/00009

2月3日に yfx-56さん は書きました。

>CD-ROMドライブを認識できません

これは CD-ROMドライブにWinME(又はリカバリー)CDを入れてPCの電源を
入れると CD-ROMではなく HDDから起動しようとしてエラーになるという
現象のことを指しているのでしょうか? そういうことなら電源ON直後に
表示される[F1]又は[F12]オプションで起動順を変える必要があります。

[F1]  BIOS Setup Utility → 詳細は こちら
[F12] Temporary Boot Device → CD-ROM Drive を選択

純正の USB CD-ROMドライブなら上記のいずれの方法でも起動デバイス
の選択肢の一つとして表示されると思いますが、これが表示されないと
いうことでしょうか?

それとも CD-ROMは読みに行くけれど、エラーになるとかセットアップ
が開始されないという意味でしょうか?

具体的に"認識できない"という部分の説明があれば的確なレスが付くと
思いますヨ。


[RE] Subject: Re: is30のHDDの交換について教えてください。
From: yfx-56
Date: 2002/02/04 05:45:28
Reference: tp2xxn/00011

言葉が少なくすみません。
「認識できない」というのはリカバリーCDでなく 
製品のWindows MEを交換する新しいHDDにインストールときに必ず

デバイスドライバが見つかりません:’MSCD001'
有効なCD-ROMデバイスドライバが選択されていません、

というコメントが出てくるのです。
どうしたら良いのでしょうか?
前に書いて、いただいた方法でチャレンジしてみますが
何かわかった時は教えてください。お願いします。m(_ _)m


[RE] Subject: Re: is30のHDDの交換について教えてください。
From: mskahn
Date: 2002/02/04 10:09:15
Reference: tp2xxn/00035

※参考です。黄色の行はお使いのCD-ROMドライバに合わせてください。
※本会議室の「FAQデータベース」も良く読んでください。

[CONFIG.SYS]

DEVICE=A:\HIMEM.SYS /TESTMEM:OFF
DEVICE=A:\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF
DOS=HIGH,UMB
SHELL=A:\COMMAND.COM /P /E:512
BUFFERS=20
FILES=40
STACKS=9,256
DEVICEHIGH=A:\IBMDSS14.SYS
DEVICEHIGH=A:\IBMDOSCS.SYS
DEVICEHIGH=A:\DICRMU01.SYS /MA=D000-D7FF 
DEVICEHIGH=A:\NVICDI.EXE /P:2 /I:15 /D:IBMCD001
DEVICEHIGH=A:\RAMDRIVE.SYS /E 4096 512 200
LASTDRIVE=Z 

[AUTOEXEC.BAT] 

@ECHO OFF
LH A:\MSCDEX.EXE /D:IBMCD001 /L:Q


[RE] Subject: Re: is30のHDDの交換について教えてください。
From: yfx-56
Date: 2002/02/05 03:21:55
Reference: tp2xxn/00037

コメントをいただいた方々ありがとうございます。
交換したHDDにWindowsをインストールすることができました。
また何かあった時は助けてもらうと思います。その時はお願いします。


[RE] Subject: Re: s30の品質管理
From: しゅ〜い
Date: 2002/02/03 16:51:19
Reference: tp2xxm/01000

2月2日に [200/i1124/s30/is30系(13)]において KaZさん は書きました。

>設計上、まずいと思われるのは、CFスロットのふたと
>左側のパームレスト(CPUの熱)ですね。
>#周りの気温が高いと、パームレストが下面と同じぐらい熱くなります。
設計上、まずそうなところといえば、ACアダプタをさしているときに、CFやPCカードの
EJECTが押しにくいと思いませんか?
あと、なぜかCFカードスロットのEJECTは運搬中にいつのまにか出てしまうことが…。
細かなことですけど、惜しいですよね。


[RE] Subject: Re: s30買って2週間でもう2度目の交換
From: denden
Date: 2002/02/03 20:49:59
Reference: tp2xxm/00983

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。大変参考になりました。

昨日、3台目に交換となりました。今のところ初期不良はありません。これから数日使
用していろいろ確認してみたいと思います。ただ、電源表示インジケータのランプの色
については、1,2台目は充電中は赤色表示でしたが、3台目は何故か緑色点滅です。
細かい仕様変更なのかもしれませんが。

>のでは!?やはり他の方もレスされてますが、別途契約を結ぶのがいいと思います。

ビジネスユースで購入したのですが、購入形式は一台だけの個人購入でした。従いまして、
PCヘルプセンターの保守も皆様と同じかと思います。買ってから一ヶ月以内であれば、交
換対応とする条件も比較的緩いのかもしれません(そう受け取れるような感じでしたので)

保守形式もいろいろあるようですね。検討してみます。

> 確かにそうですが、PCが専門的過ぎるのもあると思います。現在PCを使っている人た
>ちでホントにPCが必要な人って限られると思うのです。WordやExcelならワープロ専用機
>でだってできますし、インターネットやメールならゲーム機だってできますしね。それ

そのとおりだと思います。MicrosoftOfficeProとブラウザが使えるだけの、ワープロ専用
機とPCの中間ぐらいのビジネス用モデルがあるとありがたいですね。CE機をも少し拡張した
感じです。余分なインストールはできない代わりに、システム的な堅牢性が確保されている
ような。実は、そういうのが欲しかったのですが、このような機種はないみたいですね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: s30のCPUファン
From: usk
Date: 2002/02/03 23:44:29

本日気がついたのですがCPUファンがまわっていません。
起動時にはまわるのですが、それよりあとはまわっていません。
これって故障ですよね。いつもまわてっるのが普通なんですよね。
いつからまわってないのだろう・・・初心者なんで意見おねがいします。
それともそういう仕様なのでしょうか?


[RE] Subject: Re: s30のCPUファン
From: ごんべ
Date: 2002/02/04 00:29:03
Reference: tp2xxn/00030

2月3日に uskさん は書きました。

>本日気がついたのですがCPUファンがまわっていません。
>起動時にはまわるのですが、それよりあとはまわっていません。
>これって故障ですよね。いつもまわてっるのが普通なんですよね。
>いつからまわってないのだろう・・・初心者なんで意見おねがいします。
>それともそういう仕様なのでしょうか?

こんばんは uskさん

 心配はいりませんよ。s30は超低電圧モバイルペンティアムを使用しているので
 ファンはほとんど回りません。真夏とかの暑い時期になるときっと回ると思います。
 それだけ熱は他の方法(マシンの筐体でで逃がす設計)になっているはずです。

ごんべ


[RE] Subject: Re: s30のCPUファン
From: OZAKI'S
Date: 2002/02/04 00:29:29
Reference: tp2xxn/00030

uskさん:

s30/is30のCPUファンはかなり負荷をかけて熱をもたないと廻りません。
起動時にきちんとまわっていれば,正常だと思います。

心配であれば,Super_Piを400万桁程度で動かしてみてください。

※BIOS/エンベデッド・コントローラー・プログラムは最新にしてください。それで
  気持ち廻りやすくなります。

e Technical Spot -ダウン・ロード-
http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf


[RE] Subject: Re: s30のCPUファン
From: usk
Date: 2002/02/04 00:37:49
Reference: tp2xxn/00032

>s30/is30のCPUファンはかなり負荷をかけて熱をもたないと廻りません。

ありがとうございました。キーボードうっててかなり熱くなってきたので
あせってしまいました。そういうもんなのですね。


[RE] Subject: Re: i1124-AOUTEXEXが更新されない
From: mhayashi
Date: 2002/02/04 08:36:45
Reference: tp2xxm/00959

2月1日に [200/i1124/s30/is30系(13)]において やすひろさん は書きました。

>余談ですが、環境変数を知ってる人が初心者とは思えないです。(^^;)
>もし仕事の都合上ワケもわからずやっているのであれば、廻りの人に
>聞いたほうが早いかも。

OKです。どうにかこうにか設定できました。ありがとう御座いました。
周りは、Win98seなのです!ただ一人知っているのがいるのですが
どうしても聞きたく無かったのです。(個人的で申し訳有りません)<(_ _)>
何か有りました又宜しくお願いします。!(^^)!

▲[INDEX]

[NEW] Subject: s30にSCSIカード経由でWindowsインストールは...
From: 錦帯橋
Date: 2002/02/04 14:36:10

新参者の錦帯橋と申します。S30-43Jを中古で購入しました。
HDはNTFSフォーマット、D2Dは消去され、OSにWin XPがインストールされています。

OSをこのまま使うのは問題と思い、Win XP proを購入しました。
素直に純正USB-CDを購入すれば良いのですが、
所有のUSB-FDと IOdata SCSI PCカード、PD driveの組合せで、
クリーンインストールを企て、DOSで起動、SCSIカードとCD認識まで進むのですが、

setup.exeやi386のwinnt32.exeは、
"this program cannot be run in DOS mode."
で、できません。

winnt.exeはプログラムが起動?するのですが、
"内部セットアップエラーが発生しました。
スワップファイルの場所が見つかりませんでした"
で、終了せざるを得なくなります。

DOSの知識は全くなく、以下は適当に切り貼りして作りました。
当方のしていることは、とんでも無いことでしょうか。
あと、もう少し努力すれば、何とかなるようでしたら、御教授頂ければ幸いです。


----config.sys-----
DEVICE=himem.sys
BUFFERS=20
FILES=30
STACKS=9,256
DOS=HIGH,UMB
DEVICEHigh=BILING.SYS
DEVICEHigh=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHigh=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHigh=JKEYB.SYS

 rem ==カードサービス==
SHELL=A:\COMMAND.COM /P /E:512
DEVICEHigh=A:\IBMDSS14.SYS
DEVICEHigh=A:\IBMDOSCS.SYS
DEVICEHigh=A:\DICRMU01.SYS /MA=D000-D7FF /SH=1 /IX=5,10,11

 rem ==SCSIカードのドライバ==
DEVICEHigh=A:\SCF_ENBL.SYS /PAUSE /V /IO=0110 /MEM=0 
DEVICEHigh=A:\SCF_ASPI.SYS 

 rem ==PDのドライバ==
DEVICEHigh=A:\MCDPD.SYS /D:CDROM001 /T3 
LASTDRIVE=Z

----autoexec.bat----
MSCDEX.EXE /D:CDROM001


[RE] Subject: Re: s30にSCSIカード経由でWindowsインストールは...
From: crimson
Date: 2002/02/04 15:32:18
Reference: tp2xxn/00044

2月4日に 錦帯橋さん は書きました。

>所有のUSB-FDと IOdata SCSI PCカード、PD driveの組合せで、
>クリーンインストールを企て、DOSで起動、SCSIカードとCD認識まで進むのですが、

SCSIカードにWinXP用ドライバがある機種なのかどうかがわかりませんが、
もしあるのでしたら、MSのHPよりWinXP Pro用のFDインストール用ソフトを
DLして、FD Boot後F6キーを押して SCSIカードのドライバを導入します。


[RE] Subject: Re: s30にSCSIカード経由でWindowsインストールは...
From: 錦帯橋
Date: 2002/02/04 16:52:50
Reference: tp2xxn/00045

crimsonさん、レス有難うございます。

この間、config.sysに、HIMEM.SYS、EMM386.EXE、RAMDRIVE.SYSを書き加えたところ、
(過去ログでは加えるとカードサービスが使えない旨あったようですが)
winnt.exeが進行するようになりました。ただ、まだ、
"インストールすべきHDが見つからないからできない"で終わっております。
現在のHDフォーマットがNTFSのためではと、素人なりに思ったりしてますが、
まだまだ、ゴールは遠い彼方...、質問も早過ぎたと反省しております。

crimsonさんのおっしゃることが、まず すべき方法と思うので、
ちゃんと 順番にやってみます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: S30天板が禿げてきた
From: つぼ
Date: 2002/02/04 17:15:13

禿げネタといえば、
私のs30(ThinkPadブラック)は、3ヶ月で天板の角がはげて
きはじめました。
TP600並みとなるかどうかはなんともいえませんが、
大切にしないと、買換えの際に下取りで泣くかも、、、

つぼ

▲[INDEX]

[NEW] Subject: shut down FAT-NTFS
From: りん
Date: 2002/02/04 21:43:41

02/02[reason of NTFS]で色々ポストしていただいているりんです。

>若干の出費があってもリスクが少なくて快適な方がいいと思っています。
と書いたことについて若干補足の質問をさせてください。

FATか、NTFSか。色々有益なアドヴァイスを有り難うございます。
正直言って悩ましいですね。

私が「NTFSなのかな」と思ってたのには漠然とした理由がありました。
と申しますのは、職場で使っている自作デスクトップがNTFSのW2Kで、
終了動作が滞ったことがないからなんです。
無線/有線の差はあるものの何れもインターネット繋ぎっぱなしです。

実を言うと私のs30は終了動作がよく滞るんです。
 ♪あ、今も。
Ctrl+Alt+Delしても画面が全く変わらなかったり、
終了時に鳴るように割り当てた音がしないで
アイコンが消えて壁紙だけで止まったり、
スタートボタン5秒押しせざるを得なかったり、
職場と比べてこういうケースが頻繁にあります。
場合によっては起動時にスキャンディスクを強力に勧められます。

これはファイルシステムのせいなのでしょうか。
それとも違うのでしょうか。NTFSにしたら直ったりしますか?
教えてください。お願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: s30 HDDクローン化失敗
From: なかさん
Date: 2002/02/04 22:20:30

やっと、535からs30(4WJ)に移行して HDDを20Gから30Gに換装クローンをと、
色々試しましたが中々うまく行きません。

試行内容は、USBのFDD、CDがないので
600E(初期)にs30のオリジナルと30GのHDDをそれぞれ入れて
1.ドライブコピー(V2)でコピーしs30に30Gに戻して電源ON
2.F12のメッセージなどは通常通りに表示されて、これは行けるかな?と
思ってみていると 
3.NTLDR が無いのメッセージで延々とループに
4.ここで、仕方がないのでF12でD2Dから再導入を
5.一連の作業で再導入が完了
6.またもや、 NTLDR なし。

* 600Eでの20G,30Gのマスター、スレーブの位置を変更してコピーしても同じ
* 600Eでクローン化HDDで起動すると正常にW2000は立ち上がろうとします。
  ただし、ハードの構成が異なるので途中で電源OFFしました。
  やはり、600Eとs30ではHDDのジオメトリー管理が異なるのかな?
* ドライブイメージ(V5)では20GのHDDのパーティションを認識しない。

なにか、アドバイスをお願いします。


[RE] Subject: Re: s30 HDDクローン化失敗
From: ほえ(1)
Date: 2002/02/05 10:51:36
Reference: tp2xxn/00050

Symantecから、Norton Ghostの体験版でも落として使うってのはどーですか?
確かあったかなあと。。。

ほえ


[RE] Subject: Re: s30 HDDクローン化失敗
From: かわ。
Date: 2002/02/05 12:27:10
Reference: tp2xxn/00050

NTLDR is missing であれば、この辺じゃないかと

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1223

状況としては、ちょっと違いますが、やってみる価値はあるかと。


[RE] Subject: Re: s30 HDDクローン化失敗
From: なかさん
Date: 2002/02/05 18:39:51
Reference: tp2xxn/00053

2月5日に かわ。さん は書きました。

>NTLDR is missing であれば、この辺じゃないかと
>http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1223
で、
MBRの部分は色々なソフト(プログラム)で転送しては見たのですが駄目でした。
* d2dfdzip などなど

sys は試していませんでした。
なにぶんにも s30側にはFDDもCDもないので、中々うまくいきません。
CDでもあれば、再インストールしちゃうんですけど・・・・

では。


[RE] Subject: Re: s30 HDDクローン化失敗
From: T.ICHI
Date: 2002/02/06 22:36:34
Reference: tp2xxn/00050

こん○○は。T.ICHIです。うちもT23で同様の状態ではまりました。
最近のThinkPadは,リカバリ・ディスクが付属せずHDDより
リカバリするNONDOSパーティション(起動はWindows98)の領域があるため,
見かけ上は,わからないディアルブート環境であるためじゃないかと思います。
うちは,W2kでしたが,次の方法で解決しました。ご参考になれば。
DriveCopyでは,パーティションのコピーでブートできましたよ。
FDからの起動でしたが。


1)クローン後HDDを本体のHDDと交換ブート。NTLDR のエラーメッセージ。

2)98SEの起動ディスクより起動。

3)FDISKで基本領域をアクティブに

4)SYS C: にてブートセクターを一旦,Windows9Xに戻しました。

5)W2kのCD−ROMより起動。windows2000 の修復セットアップ。
  手動修復→ブートセクターの検査(修復)のみを実施。
  現在のブートセクターがNT IPL のものとなり,起動が可能になるとともに
  新しいbootsect.dosが再生成されました。

6)無事起動完了です。しかしC以外のドライブへのリンクはエラーが出ます。

7)Cドライブ以外のドライブレターを,管理ツールで変更して完全起動。

CD−ROMじゃなく,W2k起動FDでもいけるかもしれません。未確認です。
では。


[RE] Subject: Re: s30 HDDクローン化失敗
From: なかさん
Date: 2002/02/07 18:38:27
Reference: tp2xxn/00079

2月6日に T.ICHIさん は書きました。
>1)クローン後HDDを本体のHDDと交換ブート。NTLDR のエラーメッセージ。
   ------------ cut ----------------------
>4)SYS C: にてブートセクターを一旦,Windows9Xに戻しました。
>5)W2kのCD−ROMより起動。windows2000 の修復セットアップ。
>  手動修復→ブートセクターの検査(修復)のみを実施。

そうですか、FDDかCDがあればトライしてみたいです、
何分にも他にあるのは600Eとデスクトップだけなんですよ。
s30用にはUSB関連の機器を用意してなくて CDもSCSIだし
(しかもW2000ノーサポートのAPA1480)だけなので、もう少しあがいてみます。

では。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1124-93J真っ黒画面修理しました
From: 道草
Date: 2002/02/05 12:58:17

 93J使いの道草です。以前にこちらで質問したことのあった液晶の真っ黒画面現象の
頻度が上がってきたために我慢できず、保証期間ギリギリの1/28にPC-CAREで修理をお
願いしました。IBM webサービスセンターから申し込みです。
 症状としては、傾けたり、斜めにしたり、スピーカー部分を押したりすると液晶画
面がブラックアウトするというもので再現性がありました。
 先ほど(2/5)に返却されてきましたが、サービスセンターからのメッセージは以下
の通りです。

修理内容:液晶画面の表示が真っ黒になる障害を確認いたしました。液晶ケーブルの
接触不良が原因のため,コネクタ部分の補修と改良されました液晶ケーブルの交換を
して修復いたしました。たびたび、お客様には大変ご迷惑をおかけし、申しわけあり
ませんでした。
交換部品:LCD CABLE(12P4185)

 「たびたび」というのは、同じマシンが真っ白画面で修理に出したことがあったた
めに書いてきてくれたのでしょう。
 修理はないに越したことはありませんが、しかし、迅速な対応と明確な原因究明は
いつも助かります。クーリエサービスもありがたいです。打ちやすいキーボードと堅
牢性、バッテリーなどの部品が手に入れやすいことに加え,修理を考えるとシンクパ
ッドから他の機種になかなか移ることはできませんね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
From: hitsuji
Date: 2002/02/05 21:34:14

いつもお世話になっております。
切実に困っているわけでは無いのですが、スッキリしないのでご協力のお願いに参りました。

温度管理(1.47)を目当てに、最新である1.79にアップデートしたところ、
POSTしたあとも、CPUファンが回り続けると言う状況になりました。

過去ログをあたってみたところ、「一度サスペンドさせるととまる」ということで、
試してみたところ確かにとまります。

しかし、仕様上おかしいのではないかとおもい、先週IBMに問い合わせてみたところ、
「試験した限りでは、BIOSを1.79にアップデートさせても、POST後にはとまる」
と言う回答を今日いただきました。

「試にBIOSを落としてみては?」と言うことでしたのでためしてみましたが、
1.4xだとPOST後に止まりますが、1.7xですとサスペンドさせるまで止まりません。
* 最終的にすべてのver.のe-flash版をためしました。
* PMは最新版(1.18)です。

また再起動したときの挙動についてですが、
1.4xだと止まったまま再起動し、
1.7xですと、一度サスペンドさせてfanを止めたまま再起動させると
POST終了寸前ぐらいのタイミングで回りだします。

---------------------
ver.UPしたのにもかかわらず、不具合がでるのは気持ち悪いです。
「無用なver.UPは意味がない」と言う議論は取りあえず置いて、
実際にver.UPした/していない問わず、皆様のs30はいかがでしょうか?

型番、S/N、製造月、BIOSのver.、OS、PMのver、CPUファンの挙動等、
参考になりそうな項目をお教え願えれば幸いです。
多少、細かいことをお聞きしているのは、
「ロットにばらつきがあるかも」と言うことをいくつかのの掲示板で見かけたため、
そんなことがあるのか数で攻めてみようと言う意味合いもあります。

今現在は、いちいちサスペンドをかけるのもいやなので、1.47にしております。
確かに、リリースノートを見る限り、私の利用状況では、1.47までのアップで十分ですが、
できるだけ新しいものにしておきたいと言うのもちょっとあります。

なんにせよ、サンプルが少ないので、判断をつけれません。
# 「ロットによっては、そういう仕様もある」なら、そうアナウンスすべきですし。

不具合が多いようでしたら、数がまとまり次第IBMのほうに連絡しますので、ご協力を。
また、「これをやったら解決」と言うものがありましたらぜひ教えてください。

-------------------
ちなみに私の場合をまとめると

43J、BA-029xx、01/06、
winMe DJSA-220、IC25N030ATDA/020ATCS-04
PMドライバ1.14/1.18

において、すべての組み合わせを試したわけではありませんが、傾向として、

1.4xだとPOST後には停止。それ以外は正常。
1.7xだとサスペンドから復帰したとき以外は回り続ける。

と言う状況です。
-------------------

ご協力願います。
長々と失礼しました。
         hitsuji


[RE] Subject: Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
From: あい
Date: 2002/02/05 22:54:49
Reference: tp2xxn/00056

42J、BA-45xxx、2002/01購入
DJSA-220、Win2k/Me、PMドライバ1.18

通常はWin2k環境で使っています。1.47/1.79共に
CPUファンはPOST後に停止します。
高負荷をかけた際には動きますが…

常時接続環境で、24時間電源を入れたままです。
朝起床してみたら、熱暴走?してハングしていた事が
過去に1度だけありました。
左パームレスト(メモリの上部)が熱かったです。


[RE] Subject: Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
From: 1cochan
Date: 2002/02/06 00:27:47
Reference: tp2xxn/00056

  こんばんは。いつも楽しく読ませてもらってます。
  役に立たないとは思いますが、購入時にかなり
  参考になったので少しでも力になれればと思い投稿しました。

>型番、S/N、製造月、BIOSのver.、OS、PMのver、CPUファンの挙動等、
  4AJ, BA23XXX, 2001/07, 1.47, WinMe, 1.0.1.1(?)

 ・2001年の8月ごろ買いました。HDの音がでかいのもありますが、
  CPUファンは滅多に回ることもなく、24時間つけっぱでもぜんぜん熱く
  なりません。パイの計算でもちょっと回ってすぐ止まりました。
  PMのverですが、よくわからなかったので「・・・DRIVERS\IBMPM」
  の中に入ってる「Ibmpmdrv.inf」を見て書きました。
 ・初期状態と違うのはメモリー増設&モバイルマウスが付いてるぐらいです。
  PCMCIAもダミーだけですし。

  そんなわけで私のは何も問題なく動いてますよ。
  また何かあれば言ってください。


[RE] Subject: Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
From: くろねこ
Date: 2002/02/06 05:15:30
Reference: tp2xxn/00056

2月5日に hitsujiさん は書きました。

>型番、S/N、製造月、BIOSのver.、OS、PMのver、CPUファンの挙動等、
>参考になりそうな項目をお教え願えれば幸いです。

くろねこと申します。
要求順に記載しますと弊方の現在の環境は
2639-43J、BA019××、01/06、ver.1.79、WinXP(Pro|Home)、ver.1.18
FANはPOST時に回転するもすぐに停止、高負荷時のみ一時的に回転します。
どちらのOSで稼働させていても挙動に特別差異はありません。

初期状態(BIOS1.47、WinME)の頃はFANは殆ど回転しませんでしたが、それに比べると
現在の方が回転しています。

負荷があがるとFANは回転しますが、パームレストがほんのり暖かくても回転しない
ことが多いです。熱暴走とおぼしき不具合はなく、件の最新サウンドドライバの
不具合時を除けばXPをインストールしてからは安定稼働しております。
ただ、パームレストがほんのり暖かいとは言っても本体底面は「熱い」に近いときも
ままあります。(それでも熱に起因していると思しきトラブルは発生していません)

HDDはXPインストール前にDJSA-220からIC25N030ATDA04-0に換装しています。(関連なし?)

WinXPProとHomeは業務の関係上(趣味の部分もありますが)デュアルブートにしています。
サウンドドライバ以外はIBMのeTechnical Spotより最新のXP対応ドライバにあげています。
また、XP、IEへのupdate、patchについてはM$のサイトより全て(注↓)適応しています。
(M$サイトのWindows updateでもサウンドドライバだけは適応させていません)

その他ソフトウェアやシステム設定、周辺機器はさほど関係ないかと思い割愛しています。
必要と思われる情報がありましたらお気軽におたずねください。


[RE] Subject: Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
From: crimson
Date: 2002/02/06 09:34:59
Reference: tp2xxn/00056

我が家のis30(43J)についてです。

型番:43J
S/N:BA-005xx
製造月:2001/06
BIOS:1.45 or 1.79
OS:WinMe or WinXPHome
PM:? or 1.18
CPUファンの挙動:これが重要なんですね
プリインストールOS(WinMe)とBIOS 1.45ではPOST後ファン止まります。
WinXPをインストールする為BIOSを1.79に更新すると(WinMe上で)OS起動
後もファン回転しっぱなしです。
BIOS1.79のままWinXPをインストールするとPOST後ファン止まります。
(バックライトが消えちゃうんですよね)


[RE] Subject: Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
From: enobu
Date: 2002/02/06 10:18:05
Reference: tp2xxn/00056

2月5日に hitsujiさん は書きました。

>型番、S/N、製造月、BIOSのver.、OS、PMのver、CPUファンの挙動等、
>参考になりそうな項目をお教え願えれば幸いです。

うちの42Jはこんな感じです。
 S/N  :BA-357xx (システムボードのシリアル:1Z3DM17Rxxx)
 製造月:2001/08 (底面のS/Nシールに記載。購入は2001/10末)
 Bios :1.79
 OS  :W2K(SP2+SRP1)
 PM  :1.0.1.1 及び 1.18

cpuファンの挙動としては、1.0.1.1(英語版)、及び1.18(日本語版)とも
POST時:回転 OS起動画面の表示(進行中のバーが増えつつある状態)で停止
となります。・・・問題ないっすね(^^;

HDDはDJSA-220のまま。OSは購入後に一度D2Dをかけたあと、SP2とSRP1の
パッチを当ててあります。メモリはTranscentの128MBを追加、CFにCardH"を
入れてあるので内蔵モデムは「使用不可」で殺してあります。

#ハードウエアモニタでCPUの温度とかがモニタできればいいんでしょうけどね・・・
#MBMとか動かないかなあ?


[RE] Subject: Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
From: edo
Date: 2002/02/06 14:12:57
Reference: tp2xxn/00056

2月5日に hitsujiさん は書きました。

>型番、S/N、製造月、BIOSのver.、OS、PMのver、CPUファンの挙動等、
>参考になりそうな項目をお教え願えれば幸いです。

はじめましてedoと言います。
最近s30を購入して過去ログなどで色々とためになる情報を頂いていたのですが
自分にも何か役に立てる情報がないものかと思ってました。
これならばと思い書かせて頂きます。

前書きが長くなりましたが・・・。

型番:2639-42J
S/N:BA46XXX
製造月:2001/12(購入日は2002/01です)
BIOS:1.78
OS:W2k+SP2
PM:1.0.1.1

基本的には全て購入時のままBIOSのアップなどを含めドライバ類のアップも
しておりません。
HDDはDJSA-220のままOSは購入時に通常インストールしたのですがFDISKで
パーティションを作成した後にD2Dで再インストールをしてSP2のパッチを
当てています。

この環境でのCPUファンの状態ですが余り気にした事がなかったので
一度電源を入れ直して確認した所、POST時は回転してますが、OS起動画面
(進行中のバーが増える画面)から切り替わった時にファンは止まります。
使用時は余り気にしていないので分かりません。

以上こんな感じです。


[RE] Subject: Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
From: hitsuji
Date: 2002/02/06 22:47:39
Reference: tp2xxn/00056

ご協力ありがとうございます。まずはレスから。

あいさん>新しい分は平気なようですね。
1cochanさん>そうなんです。1.47なら平気なんです。
くろねこさん>同時期なんですけどね…
crimsonさん>XPなら…??<これですかね(下参照)
enobuさん・edoさん>POST後、すぐに止まるわけじゃないんですね?

と言うことで、傾向と予想 (対策にあらず)
・あるロットでは、1.7xを入れるとPOST後にも回り続ける
・BIOSをバージョンアップしても、その中のいくつかのロットではやはり回り続ける
・NT系OSを入れるとそういったロットでも、ソフトウェア的にCPUファンを起動時に
  チェックして必要ないなら止める?<POST後でなくロード時に止める

ふとおもったんですが…
BIOSがアップデートされる毎に、「パームレストが熱い」と言う苦情(?)
が多くて、ファンが回りだすしきい値を下げている
…と言う絡みも、あったりしてw

結局、1.7xを入れるには、ソフトウエア的に止めないといけないって事のような
気がしたりもするんですが、どう思います?      <サスペンド後には止まりますし
# くろねこさんは出来てるわけか……すると???

もう少し実例が欲しいですね…ってことで、名指しで召喚(笑
# もし見てましたらお願いします。

>OZAKI'Sさん・mskernさん
BIOSアップデートやってみました?

>eggyさん・ゆうさん
その後、いかがですか?

p.s.今気が付いたんですが、1.47だとLinuxで Fn+Home/Endが効かない…
     …1.43に戻さないとダメ?


[RE] Subject: Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
From: OZAKI'S
Date: 2002/02/06 23:13:39
Reference: tp2xxn/00080

2月6日に hitsujiさん は書きました。
>BIOSアップデートやってみました?

  公開されてすぐにv1.79にあげてます。
  ..で,ちょうどリカバリかけてWinMeに戻した(is30-4AJ)ばかりなんですが,しっか
  とファンが廻り続けてますねぇ。
  これまではWin2K/WinXPばかりだったんですけど,ファンが廻り続けたことはなかっ
  です。もいっかい,WinXP確認してみようか。


[RE] Subject: Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
From: mskahn
Date: 2002/02/06 23:39:23
Reference: tp2xxn/00080

2月6日に hitsujiさん は書きました。

>>OZAKI'Sさん・mskernさん

名指しされてはしかたない。(^^;)
#mskahnが正しいんですけど。

・2639-4WJ BA-080XX WIN2K+SP2
・2639-RRJ 97-093XC WIN2K+SP2(最近デフォルトOSから入れ替えた)

どちらもPOST後ファンは停止します。

※4WJはM/B交換済


[RE] Subject: Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
From: mskahn
Date: 2002/02/06 23:41:36
Reference: tp2xxn/00083

2月6日に mskahn は書きました。

>どちらもPOST後ファンは停止します。

肝心なことを書き忘れていました。
どちらも最新BIOSです。1.79


[RE] Subject: Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
From: S山
Date: 2002/02/06 23:53:19
Reference: tp2xxn/00080

召喚されてないけど、ご参考になるならと思い、書きます。
 機種:2639-4WJ
 型番:BA-08xxx(書きたくないなぁ)
 時期:01/06(同上)
 BIOS:1.78
 PM:1.18
 OS:Win2KProSP2(SRP1未:-P)
にて。
 挙動:放熱ファンはPOST後に停止します。

一行形式だと、
2639-4WJ,BA-08xxx,01/06,1.78,Win2KPro,1.18,POST後停止

# なお、この調査の結果、私、まだBIOSを1.79にあげて
# なかったということが判明しました。感謝。(^_^;)

S山でした。over。


[RE] Subject: Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
From: S山
Date: 2002/02/07 09:15:20
Reference: tp2xxn/00085

朝っぱらから訂正です。
S山> 挙動:放熱ファンはPOST後に停止します。

より正確には、POST直後ではないです。
Win2Kの起動途中も回りつづけ、設定読込段階あたりで停止します。
OS側で処理しているのでしょうか。ACPIだし…。

一行形式も修正しておきます
2639-4WJ,BA-08xxx,01/06,1.78,Win2KPro,1.18,POST後(OS起動中に)停止

以上。S山でした。


[RE] Subject: Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
From: くろねこ
Date: 2002/02/07 05:12:37
Reference: tp2xxn/00080

2月6日に hitsujiさん は書きました。

>くろねこさん>同時期なんですけどね…
>crimsonさん>XPなら…??<これですかね(下参照)
>enobuさん・edoさん>POST後、すぐに止まるわけじゃないんですね?
>
>・あるロットでは、1.7xを入れるとPOST後にも回り続ける
>・BIOSをバージョンアップしても、その中のいくつかのロットではやはり回り続ける
>・NT系OSを入れるとそういったロットでも、ソフトウェア的にCPUファンを起動時に
>  チェックして必要ないなら止める?<POST後でなくロード時に止める
>
>結局、1.7xを入れるには、ソフトウエア的に止めないといけないって事のような
>気がしたりもするんですが、どう思います?      <サスペンド後には止まりますし
># くろねこさんは出来てるわけか……すると???
>
くろねこです。
私の書き方もまずかったようですので、補足します。(どこまでPOSTかわかっていないだけ?)
電源投入(≒ハイバネからの復帰≠サスペンドからの復帰)の場合にはOS選択画面を経て、
XP起動画面が消え、一瞬ScrLk・CapsLk・NumLkが点灯して消える瞬間〜ログイン画面出現
までの間にFANも停止します。

OSをロードしてログインを促す直前に一度ハードを初期化?し、起動後にソフトウェア制御
で止めているのかな???
ここまでがPOSTとは思えないのでNT系がソフトで止めているようですね。

それとも、OSロード(そもそもこの認識も間違い?)後イニシャル?かかるまでがPOSTなんでしょうか?
(?ばかり並べてしまって無知を思いっきりさらしております)

って、POSTでのエラーがあればOS選択画面までにエラーコード吐いたりするんだからそれはないかな。
やはりPOST(1.7xBIOSをロードした後の制御)ではFANは止まらないのでしょうか。

とにかく実例を増やすために換装前のDJSA-220がWinMEが起動可能な状態でその辺に転がっているので、
週末にでも換装してWinMEでの状態を確認してみます。おそらく回りっぱなしかと予想できますけども。

週末までに結論がでるなり、お蔵入りなりしているかもしれませんが、参考までに実施してみます。

ロットとシリアルの相関についてはどうなんでしょうか。
(型番ごとに初期値があってそこから単純に一番ずつ増えていくのかな?)
それとも相関が一切がないなんて事もあるのかな?


[RE] Subject: Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
From: KaZ
Date: 2002/02/07 05:45:48
Reference: tp2xxn/00080

2月6日に hitsujiさん は書きました。

>もう少し実例が欲しいですね…ってことで、名指しで召喚(笑
>

名指しされてませんがとりあえず(^^;
s30(43J)

SN:BA323XX
OS:Win2k SP2
Ver:1.79
PM:1.18.0.0

POST後、
Win2kロゴ画面のプログレスが伸びきるぐらいでファン停止


[RE] Subject: Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
From: かわ。
Date: 2002/02/07 02:07:40
Reference: tp2xxn/00056

>型番、S/N、製造月、BIOSのver.、OS、PMのver、CPUファンの挙動等、
43J、BA-070XX 01/06 1.79 WinXP/2K 1.18/1.0.1.1        
XP/2kともに、Windowsに処理が移った時点(起動画面が消えた時点)で停止

あまり負荷をかける使い方をしないせいか、起動時以外にFANは回ったことは
ありません。


[RE] Subject: Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
From: hitsuji
Date: 2002/02/07 13:52:53
Reference: tp2xxn/00056

皆様ありがとうございます。
名指しにしたのには特に意味は無いです。
単に「s30もっててBIOSupをやりそうな人」ってだけですw
あと過去ログで同じ状況になっているようでしたので、その後どのようになったかなと。

--れす--
OZAKI'Sさん>やっぱりMeだと駄目みたいですね。追試は、時間が有れば…
mskahnさん>ああっ!失礼しました。で2台ですか…
 えと、POST後と言うのは、Loaderがはじまる前ってことで良いですか?
S山さん>いえ、サンプルが増えるのはありがたいです。
 S/N表記は、ロットの見当つけたかったんです。ご協力感謝
くろねこさん>私は、BIOSでF1/(11/)12の選択画面が終わり、一瞬ブラックアウトするところ
  までがPOSTと認識しています。(で、その後、OSのロードが始まると言う風に)
KaZさん・かわさん>OSロード中に停止ってことですね
--/れす--

くろねこさんご指摘のロットによる違いですが、今現在のところBIOS1.7xだと、2k/XPでは
ロットによらずOSの起動中に止まる例が多い様です。
# ロットによる違いは、掲示板等散見する限り、ブルースクリーンに陥る件での相違の様です
  が、この場では、BIOSとFANの関係ってことでお願いします。
>AC'97廻り?(と言うか、440MXのロット?)と言う予想はつくのですが…

OZAKI'Sさんによると、Meにするとファンが回り続けるようですから、2k/XPのOSかPMで、
 起動時にチェックをして、必要が無いなら止めているようです。(mskahnさんの分は謎。)

しかしながら、IBMとのやり取りでは、"POST"の認識に相違が無ければ、
Meでも止まるそうなので。謎です。

さて。実際問題としてですが。
一通り傾向が出たようですけれど、1.7xについては、XP(NT系kernel)用であり、
MeではPMがきちんと動かないって事なのでしょうか?

ご意見、追加情報などあればお願いします。
* 追加情報として、熱の持ち方の変化などもあればお願いいたします。

p.s.
1.47で、Linux上でFn+Home/Endが効かない件ですが、PgUpも効きませんでした
 >kernel-2.4.17/acpi 2.4.16+intel-acpipatch/acpi
しかし、なぜかapmだと動くんですよねぇ…謎。
 >2.2.14(kondara1.2/でふぉ)2.4.17(apmのみ)

……あ?あれ?
p.s.p.s.
1.7xになると、F11がBIOSに取り込まれるようですが、これか?!?


[RE] Subject: Re: [小アンケート]s30のBIOSver.とCPUファン
From: mskahn
Date: 2002/02/07 18:53:02
Reference: tp2xxn/00095

2月7日に hitsujiさん は書きました。

> えと、POST後と言うのは、Loaderがはじまる前ってことで良いですか?

そです。ただ、PMドライバは古いままでした(1.0.1.1)。
UP(1.18)したところ、WIN2K起動途中まで回るようになりました。(パスワード入力
ちょっと手前まで)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: XPにしたらマイクが使えなくなった人のための解決策
From: gimondi
Date: 2002/02/06 02:22:54

こんにちは。gimondiといいます。

実は今まで1124-93JをWINDOWS Meで使ってていまして、ず〜〜っと「プレスセレクト」という機能が不能になっていました。
ま、もう半年以上使えていませんでしたので、半分諦めていました。

それで最近OSをXPに換えたんですが、そしたら内蔵のマイクが全く効かない状態になってしまったんです。
当然ViaVoiceなども使えません。

どうもサウンドドライバがXPに対応していないようでしたので、HPでXP用のドライバを探したんですが、
見当たらず、1年ぐらい前の2000用のサウンドドライバを入れてみたところ、マイクが見事に復活。

それからトラックポイントをなにげに触っていたら、なんと「プレスセレクト」も使えるようになっていました。

何が原因でこうなったのかは判りませんが、とにかく全て直ってしまいました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: PCカードの取り出しボタン
From: ささっきぃ
Date: 2002/02/06 16:54:00

ささっきぃと申します。
2609-53Jを使用しています。PCカードの取り出しボタンでおたずねします。

取り出しボタンはカードを挿入すると自動で押しやすいように出てきて
良さそうなのですが、でてきません。
カードを挿入してからは押しにくいので挿入前に押し出しておいてから
カードを挿入しています。
みなさんはどうなっていますか。
これで正常なのでしょうか?


[RE] Subject: Re: PCカードの取り出しボタン
From: Y.I
Date: 2002/02/06 17:10:56
Reference: tp2xxn/00064

そういうものだと思うのですが、違うのでしょうか?


[RE] Subject: Re: PCカードの取り出しボタン
From: やすひろ
Date: 2002/02/06 18:12:30
Reference: tp2xxn/00064

2月6日に ささっきぃさん は書きました。

>これで正常なのでしょうか?

2609-31Jですが、同じです。T20もX22も同じです。

確かに、自分も最初は「?」と思いました。
今では、あらかじめ棒を出しておくクセが付きました・・・


[RE] Subject: Re: PCカードの取り出しボタン
From: JIRAIYA
Date: 2002/02/06 18:42:08
Reference: tp2xxn/00067

>2609-31Jですが、同じです。T20もX22も同じです。
レバーの頭をちょっと押してあげれば,ポップアップしますけど,それではダメなんですか?
カードが刺さっていても,爪の先でちょっと押してあげれば良いのではないでしょうか?


[RE] Subject: Re: PCカードの取り出しボタン
From: JIRAIYA
Date: 2002/02/06 18:47:01
Reference: tp2xxn/00068

あ,ごめんなさい.頭を押せばレバーが出てくることはご存じなんですよね.(^^;;
早とちりしてしまいました.m(__)m
私はカードを刺したまま持ち歩いているので,カードが刺してあるときに常に
レバーが出ていると困ったりします.


[RE] Subject: Re: PCカードの取り出しボタン
From: norick
Date: 2002/02/06 18:51:37
Reference: tp2xxn/00068

i1124-93jですが、同じです。
単に出っ張ってると折れやすいから、押しにくいけど
ああいう構造なのだと思って割り切ってます。


[RE] Subject: Re: PCカードの取り出しボタン
From: KaZ
Date: 2002/02/06 19:28:34
Reference: tp2xxn/00067

2月6日に やすひろさん は書きました。

>今では、あらかじめ棒を出しておくクセが付きました・・・

以前、240でフラッシュさして使った時、普段はしまってたのですが、
たまたま出しっぱなしで運ぼうとして折りそうになりました。

カードを取り出す時に爪の先で押して取り出すが吉だと思いますが。


[RE] Subject: Re: PCカードの取り出しボタン
From: Lohengrin
Date: 2002/02/06 19:53:14
Reference: tp2xxn/00064

2月6日に ささっきぃさん は書きました。

>取り出しボタンはカードを挿入すると自動で押しやすいように出てきて
>良さそうなのですが、でてきません。

他の方も書いてますけど持ち運び時のことを考えると
カードを挿しているときにボタンがせり出しているのは
どう考えてもおかしいですよね。(^^;

そういえば以前のThinkPadではカードを挿したら
イジェクトボタンが出てくる構造でしたね。
折りたたんで格納できたから (爪で押さなきゃ
いけない) 今のボタンよりも扱いが楽だったのにな。


[RE] Subject: Re: PCカードの取り出しボタン
From: goofy
Date: 2002/02/06 21:11:51
Reference: tp2xxn/00073

goofy です。

2月6日に Lohengrinさん は書きました。

>そういえば以前のThinkPadではカードを挿したら
>イジェクトボタンが出てくる構造でしたね。
>折りたたんで格納できたから (爪で押さなきゃ
>いけない) 今のボタンよりも扱いが楽だったのにな。

 そうそう、TP230Cs ではそのようになっていました。その後、TP235 から折りたたみ
が出来ない構造に変わってしまいましたが、どうしてなんでしょうね?

 私も、折りたたみ式の方が扱いやすくて良かったのにと思っています。


[RE] Subject: Re: PCカードの取り出しボタン
From: やすひろ
Date: 2002/02/06 21:25:47
Reference: tp2xxn/00075

まとめレスにて失礼。

----------------------------------------
2月6日に JIRAIYAさん は書きました。

>あ,ごめんなさい.頭を押せばレバーが出てくることはご存じなんですよね.(^^;;

知ってますです。
----------------------------------------
2月6日に KaZさん は書きました。

>カードを取り出す時に爪の先で押して取り出すが吉だと思いますが。

持ち運ぶときは、カードはずしてますです。
そんなぢぶんはキチョーメン?
----------------------------------------
2月6日に goofyさん は書きました。

> そうそう、TP230Cs ではそのようになっていました。その後、TP235 から折りたたみ
>が出来ない構造に変わってしまいましたが、どうしてなんでしょうね?

個人的には、省スペース化の苦肉の策かと思ったりします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: S30で「深刻なエラーから回復しました」が頻発
From: あうと
Date: 2002/02/06 18:11:19

いつもお世話になります、あうとです

最近s30−R5Jで
起動時に「深刻なエラーから回復しました」のメッセージがほぼ毎回出るようになり
ました、別に不具合はないので放置してますが。
何なんでしょうね^^;
終了時はいつも正常に終了しているはずなのですが。
先日、ブルースクリーンの症状でオーディオドライバを対策したことと
マシンの方はバルク品のメモリーを搭載しているぐらいで特に変わったものは付けていません
メモリーが悪いのでしょうか?

よろしくお願い致します


[RE] Subject: Re: S30で「深刻なエラーから回復しました」が頻発
From: KaZ
Date: 2002/02/06 19:32:21
Reference: tp2xxn/00066

2月6日に あうとさん は書きました。

>最近s30−R5Jで
>起動時に「深刻なエラーから回復しました」のメッセージがほぼ毎回出るようになり
>ました、別に不具合はないので放置してますが。

メッセージだけですよね?

s30(R3J)WinXPで、同じ症状が出ていましたが、
・スワップファイルの作り直し
・c:\Windows\minidump\の下を全部削除
をしたらなおりました。

原因は良くわかりません。


[RE] Subject: Re: S30で「深刻なエラーから回復しました」が頻発
From: BinBun
Date: 2002/02/06 21:06:12
Reference: tp2xxn/00066

>起動時に「深刻なエラーから回復しました」のメッセージがほぼ毎回出るようになり
WinXPのBugかな? → MS KB J069983


[RE] Subject: Re: S30で「深刻なエラーから回復しました」が頻発
From: あうと
Date: 2002/02/06 23:29:38
Reference: tp2xxn/00074

ありがとうございます
2月6日に BinBunさん は書きました。

>>起動時に「深刻なエラーから回復しました」のメッセージがほぼ毎回出るようになり
>WinXPのBugかな? → MS KB J069983
まさにドンピシャですね
マイクロソフトが原因を解明するまで、しばらく待つしかないですね。

Kazさんのおっしゃた方法を試してみたいのですが
DMPファイルの削除はできそうですが
「SWPファイルの作り直し」とは・・?どうすれば良いのでしょうか?


[RE] Subject: Re: S30で「深刻なエラーから回復しました」が頻発
From: KaZ
Date: 2002/02/07 05:56:28
Reference: tp2xxn/00082

2月6日に あうとさん は書きました。

>「SWPファイルの作り直し」とは・・?どうすれば良いのでしょうか?

仮想メモリの設定で、ページングファイルサイズを0にして
#または、フラッシュメモリなどを使ってCドライブ以外に移して
再起動後、元のサイズ指定に戻して再起動します。

#この説明でわからないようなら、危険なのでやらない方がいいです。
#ページファイルサイズを0にすると、起動できなくなる可能性もあるので。

もうひとつ考えられる方法は、「ローカルセキュリティー設定」の
「ローカルポリシー」−「セキュリティーオプション」で
「システムシャットダウン時に仮想メモリのページファイルをクリアする」を
有効にする方法です。
#これについては試してませんので、有効に働くかはわかりません。


[RE] Subject: Re: S30で「深刻なエラーから回復しました」が頻発
From: あうと
Date: 2002/02/07 10:31:09
Reference: tp2xxn/00091

KaZさん ありがとうございます

>#この説明でわからないようなら、危険なのでやらない方がいいです。
>#ページファイルサイズを0にすると、起動できなくなる可能性もあるので。
>

あまり詳しくないので、やめておきます^^;
とりあえず、システムのプロパティーで「エラー報告を無効」にしました

ではでは

▲[INDEX]

[NEW] Subject: s30の次のフェーズって
From: 太田功
Date: 2002/02/06 22:01:14

皆さん こんにちは。
いつもためになる投稿ありがとうございます。

本日、秋葉原の若松通商PS−Plazaに行ってきました。
メモリとトラックポイントの予備の購入が目的です。

店内にて何気なく手に取ったIBMのカタログ。

「ThinkPad&NetVista」  ふーん。

WinXPPro搭載機種の紹介のようです。

見てびっくり。R31等掲載されているじゃないですか。
s30は・・・・ない。

まさか、打ち止めってわけないですよね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: CPUファンの単体購入
From: Zan
Date: 2002/02/06 22:04:49

240(2609−43J)のCPUファンが異音を出すようになってしまいました。
分解したらそれだけ交換出来そうなのですが、これだけ購入することは出来るのでしょうか?
また、そういった部品はどこへ発注すればよいのでしょうか?どなたかお教え下さい。


[RE] Subject: Re: CPUファンの単体購入
From: 悪たれ小僧
Date: 2002/02/07 00:16:08
Reference: tp2xxn/00078

2月6日に Zanさん は書きました。

>240(2609−43J)のCPUファンが異音を出すようになってしまいました。
>分解したらそれだけ交換出来そうなのですが、これだけ購入することは出来るのでしょうか?
>また、そういった部品はどこへ発注すればよいのでしょうか?どなたかお教え下さい。

以下のアドレスにTP240の保守マニュアルがあります。
   http://www-6.ibm.com/jp/pc/home/manual/thinkpad.html

それでパーツ番号を調べて、IBMの部品センターの一般部品販売担当に
注文すれば良いとだいぶ前の雑誌(某Vマガ)に載ってました。
   TEL 03-5445-0365

なお実際に買ったことが無いので真偽の程は判りかねます。


[RE] Subject: Re: CPUファンの単体購入
From: Zan
Date: 2002/02/07 07:28:58
Reference: tp2xxn/00086

>2月7日に 悪たれ小僧さん は書きました。
>なお実際に買ったことが無いので真偽の程は判りかねます。

悪たれ小僧さん、有難う御座います。助かります。早速今日調べて聞いてみます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 少々たまに画面チカチカ
From: あみ
Date: 2002/02/07 01:40:21

S30(42J)使用2日目を迎えました。
535〜240〜S30、いいですね、やはりThinkPadは。

さて、件名通り、文字入力やenter時(動作時)に「画面がチカチカ」するのですが、
これは許容範囲なのでしょうか?

そんなに気にしてないのですが、TPで初めての現象なので。
余談ですが、TP240はウィスキーかけてしまってオジャンになりました。。。

よろしくおねがいします。


[RE] Subject: Re: 少々たまに画面チカチカ
From: shik
Date: 2002/02/07 19:07:29
Reference: tp2xxn/00087

>さて、件名通り、文字入力やenter時(動作時)に「画面がチカチカ」するのですが、
>これは許容範囲なのでしょうか?

たしかに、HDDにアクセスをすると、バックライトが多少暗くなり、
チカチカしているように見えます。これは、仕様なんでしょうか。
おそらく、あまりにもあちらこちらを低電力化しているため、
液晶の方にも必要最低限の電圧しか供給されておらず、一時的に
ディスクのアクセス等で供給電位が下がってしまっているのでは?
みなさんのs30はいかがですか?

2609-93Jもあわせて使っていますが、そんなことはないです。
あと、s30の液晶はコントラストは良いみたいですが、横筋が入ったように
見えて、特に青い画面とか目立ちますね。これもそういうものなので
しょうか。2609の液晶のほうが個人的には好きです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ソフトモデム
From: higegozila
Date: 2002/02/07 21:41:35

ThinkPad240 43J win2000ServicePack2クリーンインストールです。
このマシンの内蔵モデムはソフトモデムだったと記憶しておりますが、突然使えなくなりました。
たまたま刺していたLANカードを正しく抜いた時に何故だか?「モデムの取り外し方が不正」と言うメッセージが出ました。
まるでモデムカードをいきなりスロットから抜いた時のような警告でした。
あれれ?と、デバイスマネージャを覗いてもモデムとCOM2ポートが見えなくなり、ハードウエアインストールウィザードでも
検出されません。
以前にも出たことのある症状ですが、忘れた頃に認識されていると言った状況です。
解決策をご存じの方は宜しくお願いします。 m(_ _)m


[RE] Subject: Re: ソフトモデム
From: KaZ
Date: 2002/02/08 04:07:42
Reference: tp2xxn/00099

2月7日に higegozilaさん は書きました。

>ThinkPad240 43J win2000ServicePack2クリーンインストールです。
>このマシンの内蔵モデムはソフトモデムだったと記憶しておりますが、
>突然使えなくなりました。

ルーセントのDSPを使用したソフトモデムです。

#ソフトモデムといっても、モデムカードがないわけじゃないです。

DSPモデムカードが内蔵されていますので、その接触不良が考えられます。

修理に出してみたほうが確実だと思いますが、
IBMのWebSiteから、保守マニュアルをダウンロードして、
モデムカードを抜き差ししてみてはどうでしょうか?


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 17 May 2001