200/i1124/s30/is30系(12)一括表示
[表示範囲:301〜400][スレッドモード]

[INDEX]
00301 Re: TP240+Airh"トラックポイント誤作動
00302 Re: TP240+Airh"トラックポイント誤作動
00319 Re: TP240+Airh"トラックポイント誤作動
00361 Re: TP240+Airh"トラックポイント誤作動
00365 Re: TP240+Airh"トラックポイント誤作動
00367 Re: TP240+Airh"トラックポイント誤作動
00304 Re: TP240+Airh"トラックポイント誤作動
00312 Re: TP240+Airh"トラックポイント誤作動
00313 Re: TP240+Airh"トラックポイント誤作動
00303 is30の高長波音
00307 Re: is30の高長波音
00316 Re: is30の高長波音
00320 Re: is30の高長波音
00321 Re: is30の高長波音
00327 Re: is30の高長波音
00333 Re: is30の高長波音
00336 Re: is30のキーンという音
00338 Re: is30の高長波音
00368 Re: is30の高長波音
00369 Re: is30の高長波音
00305 パイオニアDVDレコーダDVR−7000との接続について
00343 Re: パイオニアDVDレコーダDVR−7000との接続について
00306 CDブートの設定
00308 Re: CDブートの設定
00309 Re: CDブートの設定
00310 Re: CDブートの設定
00311 Re: CDブートの設定
00314 液晶外側の部品に亀裂発生
00315 Re: 液晶外側の部品に亀裂発生
00317 Re: 液晶外側の部品に亀裂発生
00318 Re: 液晶外側の部品に亀裂発生
00322 Re: 液晶外側の部品に亀裂発生
00366 Re: 液晶外側の部品に亀裂発生(最終報告)
00323 Re: 液晶外側の部品に亀裂発生
00324 Re: 液晶外側の部品に亀裂発生
00325 s30後継機の発表はいつでしょうね?
00326 Re: s30後継機の発表はいつでしょうね?
00330 Re: s30後継機の発表はいつでしょうね?
00328 Re: 0xc0000218 unknown Hard Errorの件
00332 Re: 0xc0000218 unknown Hard Errorの件
00329 TP i S30 2639-43Jの特価情報
00331 リカバリーCDだけでインストール
00334 Re: リカバリーCDだけでインストール
00339 Re: リカバリーCDだけでインストール
00341 Re: リカバリーCDだけでインストール
00342 Re: リカバリーCDだけでインストール
00360 Re: リカバリーCDだけでインストール
00335 is30(2639-43J)WINY2KでデバイスマネージャーでPCI Deviceに?
00337 Re: is30(2639-43J)WINY2KでデバイスマネージャーでPCI Deviceに?
00350 Re: is30でWINY2KでデバイスでPCI Deviceに?(解決しました。)
00345 Re: is30(2639-43J)WINY2KでデバイスマネージャーでPCI Deviceに?
00346 Re: is30(2639-43J)WINY2KでデバイスマネージャーでPCI Deviceに?
00349 Re: is30(2639-43J)WINY2KでデバイスマネージャーでPCI Deviceに?
00351 Re: is30(2639-43J)WINY2KでThinkPadボタン
00353 Re: is30(2639-43J)WINY2KでデバイスマネージャーでPCI Deviceに?
00358 Re: is30(2639-43J)WINY2KでThinkpadボタン
00359 Re: is30(2639-43J)WINY2KでThinkpadボタン
00340 i1620 AC アダプタの流用
00348 Re: i1620 AC アダプタの流用
00344 s30/is30 のハイバネーションに要する時間は?
00347 Re: s30/is30 のハイバネーションに要する時間は?
00352 Re: s30/is30 のハイバネーションに要する時間は?
00354 では 240Z/Win のハイバネーションに要する時間は?
00355 Re: では 240Z/Win のハイバネーションに要する時間は?
00356 Re: では 240Z/Win のハイバネーションに要する時間は?
00357 Re: では 240Z/Win のハイバネーションに要する時間は?
00363 Re: では 240Z/Win のハイバネーションに要する時間は?
00382 Re: では 240Z/Win のハイバネーションに要する時間は?
00362 Re: TP240+Airh"トラックポイント誤作動
00364 Re: s30にWin2kをAPMでいれた方いません?
00370 Re: 無線LAN Client Manager は Administrator で?
00371 TP1124でP-inコンパクト使うとFreeze
00373 Re: TP1124でP-inコンパクト使うとFreeze
00374 Re: TP1124でP-inコンパクト使うとFreeze
00384 Re: TP1124でP-inコンパクト使うとFreeze
00385 Re: TP1124でP-inコンパクト使うとFreeze
00389 Re: TP1124でP-inコンパクト使うとFreeze
00395 Re: TP1124でP-inコンパクト使うとFreeze
00372 s30(無線タイプ)でのiLINK使用で問題でていませんか
00375 Re: s30(無線タイプ)でのiLINK使用で問題でていませんか
00386 Re: s30(無線タイプ)でのiLINK使用で問題でていませんか
00376 iS30用リカバリCD(2枚組)にデバイスが収納されているCDありますか
00377 Re: iS30用リカバリCD(2枚組)にデバイスが収納されているCDありますか
00378 Re: iS30用リカバリCDにデバイスが収納されているCDの件
00380 Re: iS30用リカバリCDにデバイスが収納されているCDの件
00379 Re: iS30用リカバリCD(2枚組)にデバイスが収納されているCDありますか
00381 240ZをWin2000にしたらCOM1が正常に動作しない
00383 みなさんのおかげで
00387 チャンドラ(日立NL-1)にRIOSのBIOSを通す方法は?
00391 Re: チャンドラ(日立NL-1)にRIOSのBIOSを通す方法は?
00388 2609-53Jでスタンバイから復帰できず
00390 TP235に、eComStation
00392 235で外付ディスプレイ
00400 Re: 235で外付ディスプレイ
00393 is30サウンドの不具合(Re: s30にWin2kをAPMでいれた方いません?)
00398 Re: is30サウンドの不具合(Re: s30にWin2kをAPMでいれた方いません?)
00394 Re: s30にWin2kをAPMでいれた方いません?
00397 0xc0000218 unknown Hard Error
00399 Re: 0xc0000218 unknown Hard Error


[RE] Subject: Re: TP240+Airh"トラックポイント誤作動
From: だいふく
Date: 2001/10/14 23:54:37
Reference: tp2xxl/00297

akiさんありがとうございます。

防磁テープ攻撃ですね。試してみます。
やっぱり他の機種でも出る症状なんですね。P200やP300の様なカードではなく、
今後の予定にある128Kbps対応のカードだと余計に症状出るでしょうね。
なにせ電波を4本同時受信する方式みたいですから。

>235はカードスロットが3箇所あったため、別の場所に挿すことで解決

TP235はスロット3つありますもんね。逃げ道あるっていいなあ。
240は完全に1つですからね。

> 240でも使いました。ポインターが流れることはなかったんですが、共振?が
>ひどく、その理由でメーカーは動作保証をしていませんでしたね。

共振ってどんなですか?


[RE] Subject: Re: TP240+Airh"トラックポイント誤作動
From: aki
Date: 2001/10/15 01:04:23
Reference: tp2xxl/00301

akiです。

>> 240でも使いました。ポインターが流れることはなかったんですが、共振?が
>>ひどく、その理由でメーカーは動作保証をしていませんでしたね。
>
>共振ってどんなですか?

 共振?といいますか、静かなところでないと気づかないかも知れませんが、
通信が開始されると、ブーンて音がするんですよ。
 押さえるととまることがあるので共振という書き方をしたんですが、左側に
手前にカードスロットがあって、ちょうどその上にスピーカーがあるんですね。
もしかすると、スピーカーからの音かも知れません。

 これは、i1124でも出まして、カードの製造元(セイコーインスルツメンツ)
では把握をしていたらしく、それが原因で作動確認機種には入れていないということ
でした。

 私は他の理由で、すぐにs30に入れ替えてしまったため、「とりあえず使えるし、
まあいいか〜」で終わってしまったんですが・・(^_^;)


[RE] Subject: Re: TP240+Airh"トラックポイント誤作動
From: だいふく
Date: 2001/10/15 23:21:25
Reference: tp2xxl/00302

10月15日に akiさん は書きました。

>もしかすると、スピーカーからの音かも知れません。

そうかもしれませんね。PCカードスロットの真上がスピーカですからね。
ただでさえノイズが乗るのに、通信で更にノイズ乗っちゃうとキビシイなあ。
WAVE編集やるんでやっぱり外部USBオーディオ考えないといけないかも。

> これは、i1124でも出まして、カードの製造元(セイコーインスルツメンツ)
>では把握をしていたらしく、それが原因で作動確認機種には入れていないということ

ぎゃはあー。SIIに見放されてたすかあ。
それじゃあ他のメーカーのカードでもダメっすかねえ。
P300の他に、TDKとNECのコンパクトフラッシュ型のAirH"カードを検討していたんです
けど、TDKのカード形状って妙に長くて、カードアダプタから2cm位はみ出すんですよ。
だから、もしかしたらP300よりは電波の影響少ないかなあ、って思って。そんな事
ないんでしょうけど。因みにNECはネット25非対応なので却下です。

> 私は他の理由で、すぐにs30に入れ替えてしまったため、「とりあえず使えるし、
>まあいいか〜」で終わってしまったんですが・・(^_^;)

いいっすねー。S30にしちゃいましょうか、僕も。とかいって買えないしなあ・・。


[RE] Subject: Re: TP240+Airh"トラックポイント誤作動
From: だいふく
Date: 2001/10/18 08:48:43
Reference: tp2xxl/00319

報告です。

TDKのコンパクトフラッシュ型を試してみました所、全く問題無いです。
マウスポインタも勝手に移動しません。
ただ、akiさんのお話通り、スピーカにノイズは乗るのですがまあ「仕方ない」と
思える範囲内なので全くオッケーです。
アンテナ可動式なのが良かったのかも。そこら辺はよくわからないですけども。

個体差もあるでしょうしなんとも言えないのですが、もうちょっとトラックポイント
電波に強ければなあ、と思ってしまいました。
もしかすると東芝のDynaBookなんかもトラックポイント使っている機種は僕の様な
現象出るかもしれないんですよね。
仮にリブレットでこの現象出れば、ただでさえ操作難しいのに輪をかけて、極悪な
操作性になるでしょうね。


[RE] Subject: Re: TP240+Airh"トラックポイント誤作動
From: a.y.a
Date: 2001/10/18 15:29:09
Reference: tp2xxl/00361

>もしかすると東芝のDynaBookなんかもトラックポイント使っている機種は僕の様な
>現象出るかもしれないんですよね。

 IBMのTrackPointは静電誘導方式。
 Toshibaのアキュポイントは機械式です。

 静電誘導方式は電磁波の影響をもろに受けますが、機械式ではほとんど影響を受けないでしょう。


[RE] Subject: Re: TP240+Airh"トラックポイント誤作動
From: さいふぁ
Date: 2001/10/18 16:28:06
Reference: tp2xxl/00365

10月18日に a.y.aさん は書きました。

> IBMのTrackPointは静電誘導方式。
歪センサー方式ですね。

Simulated TrackPoint Strain Gauge Sensor

TrackPoint Circuit Design Instructions

(静電誘導方式と比べて)本質的にノイズに弱い訳ではなさそうですね。


[RE] Subject: Re: TP240+Airh"トラックポイント誤作動
From: ディジェSE-R
Date: 2001/10/15 09:35:28
Reference: tp2xxl/00301

ども。ディジェSE-Rです。

10月14日に だいふくさん は書きました。
>今後の予定にある128Kbps対応のカードだと余計に症状出るでしょうね。
>なにせ電波を4本同時受信する方式みたいですから。

本当ですか!?そりゃ大変ですねぇ。
ひとつのアンテナを占有しないと128Kbps出ないってこと?
#現在は変わっているかもしれませんが、僕が知っている限りでは
#京セラが作っていたアンテナは1度に4本までしか電波を出さなかった
#と思います。

うーんDDIさんももう少し考えて欲しいですね。
64Kbpsが出たばかりの頃には将来の128Kbpsでは基幹側の装置変更
にて、現在の方式を変えずに帯域を確保するような事を言っていたのですが・・・
駄目だったのでしょうか?>DDI殿どうでしょう?


[RE] Subject: Re: TP240+Airh"トラックポイント誤作動
From: ばるなばす
Date: 2001/10/15 17:30:55
Reference: tp2xxl/00304

ディジェSE-Rさん、はじめまして。

DDIPの128Kパケット通信についえてゃ、次の記事を参考にしてみてください。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0105/28/airh_m.html


[RE] Subject: Re: TP240+Airh"トラックポイント誤作動
From: ばるなばす
Date: 2001/10/15 17:43:43
Reference: tp2xxl/00312

先ほどの発言で、
>DDIPの128Kパケット通信についえてゃ、次の記事を参考にしてみてください。
は、タイプミスです。ただしくは

「DDIPの128Kパケット通信について、次の記事を参考にしてみてください。」
です。あしからず。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: is30の高長波音
From: つぼ
Date: 2001/10/15 03:49:29

こんばんわ
ここのところX20の調子が悪くなり、修理に出さざる
をえなくなったため?is30(45J)を購入しました。
実際に使ってみると店頭で見た感じより剛性感も高く、
とりあえず1日目は好印象です。1点を除いて。
しばらく動かすと、えらくキーンという高長波が耳に
つくことに気が付きました。HDDやFANかなとも思った
んですが、調べるうちに液晶画面の点滅や明るさの調
整につれて音がしていることに気が付きました。
X20の時にはなかったことです。これって個体差で
しょうか?ぜんぜん静かだとよういう方もいらっしゃ
いますか?

つぼ


[RE] Subject: Re: is30の高長波音
From: kine
Date: 2001/10/15 12:47:47
Reference: tp2xxl/00303

こんにちは。

>しばらく動かすと、えらくキーンという高長波が耳に
>つくことに気が付きました。

キーンという音・・・。しますね、私のis30も。
気にはなっていまして、HD換えれば良くなるかなあと
考えていたのですが、おっしゃるように液晶が原因なのでしょうか?
少し調整はしてみましたが、良く分かりませんでした。
他は気に入っているだけに、実に残念です。

家で使っている、i1400はもっとすごい音を立てます。
個体差というなら、はずれを引きまくっている感じです・・・。


[RE] Subject: Re: is30の高長波音
From: つぼ
Date: 2001/10/15 20:40:38
Reference: tp2xxl/00307

kineさん

>キーンという音・・・。しますね、私のis30も。
>気にはなっていまして、HD換えれば良くなるかなあと
>考えていたのですが、おっしゃるように液晶が原因なのでしょうか?

resありがとうございます。
こういうのはどこまでが許容範囲なのか、障害なのかわかりにくいですね。
とりあえずサービスに出して改善するかどうか聞いてみます。

つぼ


[RE] Subject: Re: is30の高長波音
From: Mr.mo
Date: 2001/10/16 00:13:33
Reference: tp2xxl/00316

つぼさんこんにちは

>
>>キーンという音・・・。しますね、私のis30も。
>>気にはなっていまして、HD換えれば良くなるかなあと
>>考えていたのですが、おっしゃるように液晶が原因なのでしょうか?

以前東芝のノートを使用していた時にそれ系の掲示板で
液晶のインバーターがなんたらで音が・・・と聞いた事があります
輝度を下げたり、壁紙を変えたりすると多少は押さえられたような気が
しましたが・・・

参考にならん記事で失礼しました


[RE] Subject: Re: is30の高長波音
From: つぼ
Date: 2001/10/16 00:58:45
Reference: tp2xxl/00320

Mr.moさん

>液晶のインバーターがなんたらで音が・・・と聞いた事があります
>輝度を下げたり、壁紙を変えたりすると多少は押さえられたような気が
>しましたが・・・

ありがとうございます。そうです。そのケースです。輝度を下げると音は
小さくなりました。壁紙を変えてもあまり音は変わらないようです。

今修理に出しているx20が戻ってきたら修理に出して様子を見るつもりです。
HDDならダイポルギーを巻くとか、自分で工夫することも考えられるんです
けど、、、、うーん。もし何か改善ができればまた報告します。

つぼ


[RE] Subject: Re: is30の高長波音
From: kine
Date: 2001/10/16 13:46:49
Reference: tp2xxl/00321

>>液晶のインバーターがなんたらで音が・・・と聞いた事があります

突然思い出しましたが、以前パナソニックの液晶テレビを買ったときも
キーンという音がしていました。テレビを見ているときは気になりませんが、
ビデオの停止状態などでブルースクリーンになっているときは、頭が痛くなる程に
耳障りだったので交換してもらったのですが、新しいものも同様で返品しました。
今はシャープの液晶テレビを使っていますが、これは静かです。

話題がずれて申し訳ありません。


[RE] Subject: Re: is30の高長波音
From: おいかわともお
Date: 2001/10/16 23:31:57
Reference: tp2xxl/00321

10月16日に つぼさん は書きました。


>ありがとうございます。そうです。そのケースです。輝度を下げると音は
>小さくなりました。壁紙を変えてもあまり音は変わらないようです。

わたしのとこでもかなり音がしています。明るさや壁紙を変えても
ほとんど改善はないのですが、妙なことにバッテリー駆動の際には
ほとんど音がしません。もちろん、明るさも落ちているのですが
電源駆動で明るさを落としても音が出たままです。


[RE] Subject: Re: is30のキーンという音
From: つぼ
Date: 2001/10/17 00:37:44
Reference: tp2xxl/00333

おいかわともおさん

>ほとんど改善はないのですが、妙なことにバッテリー駆動の際には
>ほとんど音がしません。もちろん、明るさも落ちているのですが

私もバッテリー駆動にするとほとんど音がしなくなるので、同じ
種類の音だと思います。

この、割れかけの蛍光管から出るようなキーンという音は、場合に
よっては本当に吐き気を起こすほど気持ちが悪い音の割には、世の
中にあふれているんですよね。街中やオフィスでは気にならないん
ですけど、静かな会議室や家のなかではすっごく気になったりしま
す。実際以前、私が240(+DBCA)を使っていると、上司にキーン
という音がして気持ち悪いから消してくれと怒られたりしました。

基本的には多少なり発生する音ではあると理解してます。
始末に負えないのは、人によって感じ方も違うし、何かここまで
なら勘弁すべき範囲とか基準があれば、我慢の仕方も変わってくる
とは思うんですけど。
とりあえずはサービスに受忍すべき範囲かどうか判断してもらおう、
と考えています。

以前、私は例のIBM箱崎の会のときに、静かなパソコンってのは
目標にならないか、と聞いたら、IBM側からは、デスクトップから
取組みは始まっているといったコメントがありました。
期待してます。>IBMさま。

つぼ


[RE] Subject: Re: is30の高長波音
From: やん
Date: 2001/10/17 01:15:53
Reference: tp2xxl/00333

>わたしのとこでもかなり音がしています。明るさや壁紙を変えても
>ほとんど改善はないのですが、妙なことにバッテリー駆動の際には
>ほとんど音がしません。もちろん、明るさも落ちているのですが
>電源駆動で明るさを落としても音が出たままです。

実は、先日ハードディスクのうるささに嫌気がさして
流体軸受けのハードディスクに換装しました。
そうしたところ、ハードディスクの音はほとんど聞こえなくなった
のですが、高周波のキーン音が気になりはじめました。
きっと、ハードディスクの音なんだろうと思ってあきらめて
いたのですが、おいかわともおさんの投稿を読んで、
私もバッテリで駆動させたところ、ぱったりと音が鳴らなくなり
ました。これで、ハードディスクのせいではないことがわかり、
すっきりしました。有意義な情報ありがとう御座いました。

ところで、このキーン音を鳴らなくする方法ってないもので
しょうか? これさえ解決できれば、無音パソコンの
完成になるのですが・・・・。


[RE] Subject: Re: is30の高長波音
From: 万里小路
Date: 2001/10/18 20:55:28
Reference: tp2xxl/00321

この音はインバータの回路部品のうち、蛍光管に高圧を供給する
トランスのコイルかコアが出す音です。
振動させる力はほぼ電力に比例しますので、バックライトを明る
くしようとすると大きくなります。

私なら、インバータカード上のトランス(2cmx2cm位)をプラス
チックの棒であちこち押さえてみて、音の消える場所をみつけて
そのあたりの共振を逃げるようにシリコンゴム(お風呂のタイル
の目地に塗るやつ)でうめます。 高圧を扱う場所ですから
絶縁してあるものをきちんと元に戻す必要がありますが。
でもs30はまだ報償期間でしょうから送り返して修理の方がいい
ですよネ。

実はうちの電子レンジ(松下)が買ったばかりの時からすごい
チーチー音を出していました。分解して同じことをやってプラス
チックの細い棒を隙間に詰めてバスボンドでダンピングしまし
た。 うまくいって静かになっています。
(これはまねをしないでください。 電力を扱う場所ですから。
私は昔こんな仕事をしていたことがあるのでなれていますが。)


[RE] Subject: Re: is30の高長波音
From: つぼ
Date: 2001/10/18 21:09:34
Reference: tp2xxl/00368

10月18日に 万里小路さん は書きました。

>私なら、インバータカード上のトランス(2cmx2cm位)をプラス
>チックの棒であちこち押さえてみて、音の消える場所をみつけて
>そのあたりの共振を逃げるようにシリコンゴム(お風呂のタイル
>の目地に塗るやつ)でうめます。 高圧を扱う場所ですから
>絶縁してあるものをきちんと元に戻す必要がありますが。
>でもs30はまだ報償期間でしょうから送り返して修理の方がいい
>ですよネ。

ありがとうございます。やっぱりそうですか。おそらく共振だったら
なにか物でもはさめば自分で直せるのかもしれないな。でもシロート
の私が変にいじって熱をもったりすることがあったら最悪かも、、
と思っていたところです。
サービスに出して結果が出たらまた報告します。

つぼ

▲[INDEX]

[NEW] Subject: パイオニアDVDレコーダDVR−7000との接続について
From: すぎもっち
Date: 2001/10/15 10:03:25

(長文です。ご興味の無い方飛ばしてください)

私が現在使用しているs30は無線タイプの4AJです。
これにはiLINK機能がありません。
それを承知でパイオニアのDVDレコーダ(DVR−7000)
にiLINK経由の接続に挑戦しました。
本来このiLINK端子はデジタルビデオカメラとの録画再生に
用いるものでマニュアルにもPCとの接続はできないと書いてあります。
なおs30は皆さんの嫌いなME使用です。(笑)

iLINK機能がないので当然IEEE1394のカードのお世話
になるわけですが、新古品で購入したものは認識はすれどファイル
転送等は全くできませんでした。ここ1週間の間この件で悩みつづけ
ました。

パイオニアのDVR−7000のマニュアルにははっきり
PCとの接続はできませんと書いてあります。しかしながらパイオニア
のWebサイトには多くのユーザ様のご要望に答えてこれまで接続できた
参考データが上がっていました。あくまでも参考データで保証はしていません。

接続例ではIBMのThinkPad製品ではiシリーズの1200、1800が該当
していました。接続成功例での使用ソフトはパナソニックのMotionDV
 STUDIOです。この情報により1本購入しました。

手持ちのiLINKカードでダメだったので最終的には3個のiLINK
PCMCIAカードを調達するはめになりました。ソフトも上記以外に
これまで購入したハードウェアにバンドルされてきたUlead 
STUDIO等も試しました。

それでもダメでした。ほぼ1週間が過ぎたので諦めムードでトホホホホホ
終了宣言をするつもりでいました。

昨晩もできなくて時計を見ると3時40分、仕事があるので早く寝ようと
床に入ったのですが寝つかれず、ふと思い出したようにまたふたたびs30
に向かい挑戦しました。するとなんとs30の画面にDVR−7000で
再生させた画面が表示できるではないでしょうか。もう天にも上る気持ち
でした。原因として見るとこれまでテストしてきたDVDは全て市販製品
でした。よく考えると市販DVDには録画禁止信号が入っていますよね。
これがこれまで1週間悩みつづけていた根源でした。今朝方試験したDVD
は実は市販ものではなくリージョンフリーのDVD(内容不問)だったのです。

コロンブスの卵ですね。分かってしまえば笑い話しになるんですが、
分かるまではそれはそれはトホホホホホの連続でした。この話題で聞く
ところがなく、そんな特殊な使い方は分からないと言われるのがおちでした。
当然ですよね。DVR−7000にはデジタルビデオカメラとの接続、
ファイル転送(録画、再生)が基本ですから。

と言う事でDVR−7000をこれから購入しようとしている方、または
すでにお持ちの方でs30とは接続したいがやった事ない人、ぜひ
挑戦してください。私はパイオニアのWebサイトで情報をGETしました
のでこの情報は貴重です。

なおiLINK付きの43Jでは問題なくつながる気がします。
ぜひ試された方の回答をお願いします。
それにしても眠いです。

まずはご報告でした。


[RE] Subject: Re: パイオニアDVDレコーダDVR−7000との接続について
From: すぎもっち
Date: 2001/10/17 11:58:42
Reference: tp2xxl/00305

自己レスです。
完全に成功したわけではありません。
s30<−−−−−DVR−7000(DVD再生)

でのs30での動画取り込み、キャプチャが成功しただけです。

現在以下の工程で成功していません。s30でのビデオ編集後のDVRへの記録、即ち

s30−−−−−>DVR−7000(録画)

どうもWebサイトに上げられている録画手順通りではうまく録画できないのです。
もう少し悩んでみます。

以上です。

もしこの件で分かる方がいらっしゃるならご指導をお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: CDブートの設定
From: lambda
Date: 2001/10/15 10:17:03

ちょっと基本的すぎて恥ずかしい質問なのですが・・

93Jを使っています。
CDからブートするためのセッティングをしたいのですが、よく分かりません。
どなたか教えて下さい。

ちなみに、私が持っているドライブは東芝のPA2671UJという機種です。


[RE] Subject: Re: CDブートの設定
From: ほえ
Date: 2001/10/15 13:16:23
Reference: tp2xxl/00306

240Zですよね
BIOSには、なかったかと。。。(つまりできない)

ほえ


[RE] Subject: Re: CDブートの設定
From: lambda
Date: 2001/10/15 13:42:54
Reference: tp2xxl/00308

そうでしたか・・
ちなみに、BIOS画面にはどうやって入るのでしょう(^^;

10月15日に ほえさん は書きました。

>240Zですよね
>BIOSには、なかったかと。。。(つまりできない)
>
>ほえ


[RE] Subject: Re: CDブートの設定
From: さいふぁ
Date: 2001/10/15 14:01:37
Reference: tp2xxl/00309

10月15日に lambdaさん は書きました。

>BIOS画面にはどうやって入るのでしょう(^^;

F1

#こっちの質問の方が「基本的すぎて恥ずかしい質問」だと思いますが。。。
#電源を入れた時にじっと画面を見ていれば分かることだし。
#何でもただ聞けばいいってことでは無いと思う。


[RE] Subject: Re: CDブートの設定
From: lambda
Date: 2001/10/15 15:09:33
Reference: tp2xxl/00310

ありがとうございました。

>F1
>
>#こっちの質問の方が「基本的すぎて恥ずかしい質問」だと思いますが。。。
>#電源を入れた時にじっと画面を見ていれば分かることだし。
>#何でもただ聞けばいいってことでは無いと思う。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 液晶外側の部品に亀裂発生
From: koala21
Date: 2001/10/15 19:51:34

i s30(2639 43J)を愛用しております.
購入してから3ヶ月ほど経過しましたが,先ほど液晶画面を開いた時
ちょうど左上(側面)のビスのあたりにヒビを発見しました.
もう少しヒビが広がるとコーナー部分が欠けてしまいます.
ふつうに使用していただけなんですが.

取り急ぎ,Webで修理依頼手続きをしました.

長年色々なThinkpad愛用してきましたが,今回のような物理的な破損は初めてです.
ちょっと,ショックです.


[RE] Subject: Re: 液晶外側の部品に亀裂発生
From: complex
Date: 2001/10/15 20:29:58
Reference: tp2xxl/00314

koala21さん、こんにちは。

ひび割れは液晶パネル側(額縁)ですか? 液晶裏の(光沢のある)蓋側でしょうか?
実は、私の4WJは、額縁右上のビスで固定されている部分が中で折れたらしくて、額縁が浮き上
がるようになってしまい、修理に出しました。
どうやら、蓋をロックするフックが引っ張られると、その力が額縁側にだけかかってしまうよう
で、フックをスライドさせないままに蓋を開けようとする力が働くと破損しやすいのではないか
と思われます。蓋をロックしている以上、ある程度の力はかかるわけで、構造または強度的に問
題があるように思えます。

(私のs30は、右上は直ってきたけど、今度は下の中央辺りが浮き上がってて再修理中…トホホ)


[RE] Subject: Re: 液晶外側の部品に亀裂発生
From: koala
Date: 2001/10/15 20:42:52
Reference: tp2xxl/00315

complexさん,早速のご返事ありがとうございます.

>ひび割れは液晶パネル側(額縁)ですか? 液晶裏の(光沢のある)蓋側でしょうか?

液晶パネル側(額縁)です.症状はcomplexさんと同様です.
しかし,当方フックを閉めたまま開けようとしたことはありませんでした.
輸送もゼロハリに入れ気を配っていたのですが.


[RE] Subject: Re: 液晶外側の部品に亀裂発生
From: とおる
Date: 2001/10/15 22:16:21
Reference: tp2xxl/00317

初めて書き込みさせていただきます。
>ひび割れは液晶パネル側(額縁)ですか? 液晶裏の(光沢のある)蓋側でしょうか?
>
>液晶パネル側(額縁)です.症状はcomplexさんと同様です.

9月27日に、is30(2639-43j)購入しました。メモリーも256MBに増設していろいろ
アプリケーションの設定をしていたところ液晶の左上の右側面のネジの部分が
割れているのに気づき、初期不良ということで交換してもらい今月の7日に新品が
届きました。壊れているところを見るとすごく薄く板厚0.5mmくらいでしょうか。
結構今は、気を使って開け閉めをしています。
 軽量化の為に、細部に渡り極限を追求したためか。もう少し主要部分は、
強化した方が良いのではないかと思われます。トータルとしては大変気に入っています。


[RE] Subject: Re: 液晶外側の部品に亀裂発生
From: complex
Date: 2001/10/16 10:01:55
Reference: tp2xxl/00317

10月15日に koalaさん は書きました。

>しかし,当方フックを閉めたまま開けようとしたことはありませんでした.

私とて、そんなことをした覚えはないですよ。(^^;
ごくごく普通に使ってました。


[RE] Subject: Re: 液晶外側の部品に亀裂発生(最終報告)
From: koala
Date: 2001/10/18 16:18:22
Reference: tp2xxl/00317

報告です.
10月15日にサービスセンターに持ち込みました.
その場で部品の有無を確認していただき18日に返却との返事をいただきました.

本日,17日に送られてきました.予定よりも1日速かったです.
サービス報告書には
症状:左上ベゼル割れ,修理内用:LCDベゼル交換
とあります.無償修理でした.

ピカピカ部分(筐体)は食品用ラップでカバーされ手厚く扱っていただいたことが伺えます.

以上です.


[RE] Subject: Re: 液晶外側の部品に亀裂発生
From: ysera
Date: 2001/10/16 10:23:06
Reference: tp2xxl/00314

私も同様に先日、43Jの液晶ベゼル右上部が破損、浮き上がってきました。
特に負担をかけた覚えもないのですが...?
既に修理済みです。

参考までに、サービスセンターの対応は良かったです。
6月に購入、8月最終週にサービスセンターに出しましたが、部品の調達に
時間がかかると言われたのでいったん9月6日に返してもらいました。
(使用に支障はなかったので...どうしても仕事で必要でした。)
その後、「部品入荷しました」の連絡が9/19にあり、9/20にピックアップ、
9/22には修理完了で返送されてきました。


[RE] Subject: Re: 液晶外側の部品に亀裂発生
From: とし
Date: 2001/10/16 11:13:20
Reference: tp2xxl/00323

私も同様の部分が壊れました。額縁左上部分ですが。

>時間がかかると言われたのでいったん9月6日に返してもらいました。

これまた同様で、部品の入荷に時間がかかり、3週間ほどかかりました。
私もいったん返してもらえばよかった...

ここが壊れやすい原因のひとつとして、額縁と蓋が面一(つらいち)でなく、
ちょっと額縁が大きいので、フックをはずすとき、どうしても額縁に引っ掛かって
しまう、という点があると思います。額縁と蓋の接合部の強度はたいしたことないので、
何回か引っ掛かってうちに、壊れる。皆さんもご注意を。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: s30後継機の発表はいつでしょうね?
From: yamaken
Date: 2001/10/16 12:37:50

IBMの新製品発表のいい時期に、ちょうど会社のほうで買い換えが可能となり、
ほくほくしながら機種選定をしています。

現在240X(2609-61J)なのですが、次期マシンとして欲しいのは、s30シリーズ
かX20シリーズの新製品と考えています。

X22の方は詳細が出ていますが、s30の後継機はいつになったら発表になるで
しょうか、、、
過去も、たしかX20の発表の2週間後くらいにS30の発表があったと思います。
順番的に最も後になるのでしょうかね。

s30は今のままでも十分素晴らしいと思うのですが、CPUスピードが600Mhzから
あがって欲しい、HDD容量のアップもと思います。

タイミング的にリプレイス迫られており、X22もスペック的に申し分ないため、
あまりにX22とs30後継機の発表期日に差があるならばX22にしてしまう恐れも
あり、、、
何かS30後継機の発表につき、情報があれば教えていただければと思います。
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: s30後継機の発表はいつでしょうね?
From: mskahn
Date: 2001/10/16 13:08:31
Reference: tp2xxl/00325

10月16日に yamakenさん は書きました。

>過去も、たしかX20の発表の2週間後くらいにS30の発表があったと思います。

これは何かの勘違いと思います。
X20発表後に出たのは240Xシリーズで、その後Zシリーズと続き、
s30が出たのは最近(6月末)ですから。
もしかして、X21の話かも。

#詳しくはWEBで発売時期を確認すれば良いのだけど。ご自分で。


[RE] Subject: Re: s30後継機の発表はいつでしょうね?
From: yamaken
Date: 2001/10/16 14:38:16
Reference: tp2xxl/00326

10月16日に mskahnさん は書きました。
>>過去も、たしかX20の発表の2週間後くらいにS30の発表があったと思います。
>
>これは何かの勘違いと思います。
>もしかして、X21の話かも。

おっしゃる通りでした!
言いたかったのは、「B5サイズノートの発表が一番遅いような気がする」
ということだったのです。

>#詳しくはWEBで発売時期を確認すれば良いのだけど。ご自分で。

おぉ といいますと、発売時期が明示されたWebがあるのですね?
捜してみます。ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 0xc0000218 unknown Hard Errorの件
From: shibata
Date: 2001/10/16 13:47:35
Reference: tp2xxl/00276

会社で2台買ったのですが、そのうち1台は0xc0000218 unknown Hard Errorが多発しました。
OS設定はまったく同じです。正常なものとHDDを入れ替えてもダメなやつはダメでした。
最初はサードベンダーのメモリーかな?OSかな?と思い。なんども再インストしましたが、
ソフトウェア設定じゃないですねたぶん。
同現象を言って修理したもらったら、マザー交換で正常に動作しています。


[RE] Subject: Re: 0xc0000218 unknown Hard Errorの件
From: ■Saruzo
Date: 2001/10/16 19:02:44
Reference: tp2xxl/00328

貴重な情報ありがとうございます。

10月16日に shibataさん は書きました。

>会社で2台買ったのですが、そのうち1台は0xc0000218 unknown Hard Errorが多発しました。
>OS設定はまったく同じです。正常なものとHDDを入れ替えてもダメなやつはダメでした。
>最初はサードベンダーのメモリーかな?OSかな?と思い。なんども再インストしましたが、
>ソフトウェア設定じゃないですねたぶん。
>同現象を言って修理したもらったら、マザー交換で正常に動作しています。

やはりシステムボードが原因ですか。。。
過去ログに同じようなことが書かれていたので、サポートに言ったんですけど、
「そのような報告はない」の一点張り。

HDD交換で復活を夢見ていたのですが、
それならもう一度サポートにTELするしかなさそうですね。

しかし、ソフトウェアの設定を疑われておられますが、
具体的にどのようなことでしょうか?
教えてください、宜しくお願い致します。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP i S30 2639-43Jの特価情報
From: SUNSHINE
Date: 2001/10/16 14:13:25

 毎度ありがとうございます。SUNSHINEです。

ThinkPad i S30 2639-43Jの特価情報のご案内です。
弊社HPで\159,800-で販売中です。
在庫もまだまだございます。
皆様のご注文を心よりお待ち申し上げております。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: リカバリーCDだけでインストール
From: hide-u
Date: 2001/10/16 17:54:06

TP240の25Jを使っています。リカバリーCDで元に戻したいのですが
ポータブルCD-ROMドライブを持っていないとマニュアルごと起動FDも
なくしてしまったようで、大変困っています。
デスクトップ機でTP240のHDDにリカバリーCDの内容を丸ごとコピーして、
一般的な起動ディスク(Windowsで作れる)で起動しHDDからリカバリー
したいのですがそのようなことは可能でしょうか?
その際、可能ならばコマンドプロンプト上で何を実行したらインストール
できますか?
また、なくしてしまった起動FDはIBMから再度購入できますか?
お教えください、よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: リカバリーCDだけでインストール
From: kidoy
Date: 2001/10/16 23:44:50
Reference: tp2xxl/00331

10月16日に hide-uさん は書きました。

>デスクトップ機でTP240のHDDにリカバリーCDの内容を丸ごとコピーして、
>一般的な起動ディスク(Windowsで作れる)で起動しHDDからリカバリー
>したいのですがそのようなことは可能でしょうか?

こんにちは。

「TP200系 FAQ格納庫」のここを応用すれば
いけそうだと思いますが、いかがでしょう?

#実機がないので胸張ってできるといえないところが・・・・


[RE] Subject: Re: リカバリーCDだけでインストール
From: hide-u
Date: 2001/10/17 10:02:55
Reference: tp2xxl/00334

ご返答ありがとうございます。
PKHD.batの内容はよくわかりました。
これを使えば何とかなりそうなのですが、肝心のBootDisketteが行方
不明のためなんともその先に進みません。
BootDisketteの作製をこのHPのリンクにあるMake.batで適当なCDを
選んで(CDは使わないため)起動ディスクを作り、FDの内容を編集
すれば事足りますか?


[RE] Subject: Re: リカバリーCDだけでインストール
From: mskahn
Date: 2001/10/17 11:07:04
Reference: tp2xxl/00339

10月17日に hide-uさん は書きました。

>BootDisketteの作製をこのHPのリンクにあるMake.batで適当なCDを
>選んで(CDは使わないため)起動ディスクを作り、FDの内容を編集
>すれば事足りますか?

PKHD.BAT利用なら、最低限の起動FD(WIN98で起動専用FORMATしたもの等)に
PKUNZIP.EXE、PKHD.BATを入れてやればOKだと思います。


[RE] Subject: Re: リカバリーCDだけでインストール
From: mskahn
Date: 2001/10/17 11:35:20
Reference: tp2xxl/00341

10月17日に mskahnさん は書きました。

>PKHD.BAT利用なら、最低限の起動FD(WIN98で起動専用FORMATしたもの等)に
>PKUNZIP.EXE、PKHD.BATを入れてやればOKだと思います。

FDISK.EXE、FORMAT.COMも必要だったかな。


[RE] Subject: Re: リカバリーCDだけでインストール
From: hide-u
Date: 2001/10/18 08:43:34
Reference: tp2xxl/00342

おかげさまで無事にリカバリーできました。
ご指摘のとおりのファイルを起動専用でフォーマットして記述のファイルを
コピーしたFDで起動し、コマンドを実行することで簡単に戻りました。
ご教授ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: is30(2639-43J)WINY2KでデバイスマネージャーでPCI Deviceに?
From: macintosh_duo
Date: 2001/10/17 00:09:40

どうも、はじめまして!macintosh_duoと申します。
ThinkPadis30(2639-43J)にWINDOWS2000を導入しました。デバイスマネージャーで
PCI Deviceに?マークが付きました。過去のログを探したのですがどうやって消す
事が出来るかわからないので教えて頂けないでしょうか?


[RE] Subject: Re: is30(2639-43J)WINY2KでデバイスマネージャーでPCI Deviceに?
From: Snake
Date: 2001/10/17 00:46:20
Reference: tp2xxl/00335

ちわ、三日ほど前にs30へWXPお試し版を試し刷りした者です。

ドライバー関係はみんなW2Kの物を使用して現在問題なく動いてます。
(例の音源の問題と、ボタン機能を除く)導入直後、同じものをデバ
イスマネージャーで発見しましたがIBMのパワーマネージメントのドラ
イバーではてなマークが消えました。試してみてはどうでしゃう?ド
ライバーは日本のIBMサイトで見つかりますよ(よく探せばね)

ちなみに音源問題は解決してますか?WXPの時はちと手こずりましたよ。

10月17日に macintosh_duoさん は書きました。

>デバイスマネージャーで PCI Deviceに?マークが付きました。


[RE] Subject: Re: is30でWINY2KでデバイスでPCI Deviceに?(解決しました。)
From: macintosh_duo
Date: 2001/10/17 22:15:36
Reference: tp2xxl/00337

どうも、こんばんわ!macintosh_duoです。

Snakeさん、どうも有り難うございました。単に最後に導入するモデム
ドライバーの導入で解決しました。最後に導入する様に書いてあった為に
忘れておりました。

>ちなみに音源問題は解決してますか?WXPの時はちと手こずりましたよ。

はい、大丈夫です。最初にドライバー関係はCDに焼いてバックアップを
しましたし、導入方法も予め印刷して用意しましたので。

ところで、最初の世界地図の壁紙をバックアップしていなかったのために
これは、WinMEをリカバリーさせてからバックアップするしかないですね。


[RE] Subject: Re: is30(2639-43J)WINY2KでデバイスマネージャーでPCI Deviceに?
From: とおる
Date: 2001/10/17 21:21:47
Reference: tp2xxl/00335

10月17日に macintosh_duoさん は書きました。

>ThinkPadis30(2639-43J)にWINDOWS2000を導入しました。デバイスマネージャーで
>PCI Deviceに?マークが付きました。
私も同機種で、win2000を導入しました。ビックリマークが付くのは、
以下のものだと思われます。
1,音源
2,video
3,不明なデバイス(ibmPM)
4,PCI Device(モデム)
以上
この他にドライバーの更新を必要なものは、
http://www-6.ibm.com/jp/domino01/pc/download/
で探してみてください。
ところでwin2000でthinkpadボタンが機能しないのですがあてる
ドライバーをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。


[RE] Subject: Re: is30(2639-43J)WINY2KでデバイスマネージャーでPCI Deviceに?
From: OZAKI'S
Date: 2001/10/17 21:32:35
Reference: tp2xxl/00345

10月17日に とおるさん は書きました。
>ところでwin2000でthinkpadボタンが機能しないのですがあてる
>ドライバーをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  IBM ThinkPad IBM EZボタン IIIです。
  http://www-6.ibm.com/jp/domino01/pc/download/download.nsf >8..

  ※導入にあたっては,リリース・レターをよく読んでください。


[RE] Subject: Re: is30(2639-43J)WINY2KでデバイスマネージャーでPCI Deviceに?
From: とおる
Date: 2001/10/17 22:04:55
Reference: tp2xxl/00346

10月17日に OZAKI'Sさん は書きました。

>>ところでwin2000でthinkpadボタンが機能しないのですがあてる
>>ドライバーをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
>  IBM ThinkPad IBM EZボタン IIIです。
>  http://www-6.ibm.com/jp/domino01/pc/download/download.nsf >8..
レスありがとうございます。教えていただいたプログラムは、導入済みだったのですが機能しません。
ハード的な問題か、OSの問題かもしれませんのでまずOSから入れ替えてみます。
特に必要とは思わないのですが、機能があるのに使えないというのは、気になるので
調べましたらまたレポートを投稿します。


[RE] Subject: Re: is30(2639-43J)WINY2KでThinkPadボタン
From: OZAKI'S
Date: 2001/10/17 22:30:03
Reference: tp2xxl/00349

10月17日に とおるさん は書きました。
>導入済みだったのですが機能しません。

  ちょっと勘違いでしたか。
  [ThinkPad]ボタンだけでしたら,元のプレインストール状態の\ibmtools\accesstpの
  中のsetup.exeからの導入が必要です。


[RE] Subject: Re: is30(2639-43J)WINY2KでデバイスマネージャーでPCI Deviceに?
From: hatabow
Date: 2001/10/17 23:01:24
Reference: tp2xxl/00349

 こんばんは、

 ThinkPadのキーボード左上に位置する
 「ThinkPad」ボタンと3つの機能キーは

 「ThinkPad」ボタン → AccessThinkPad(atp.exe)
 3つの機能キー   → EZボタンのドライバ

 が担当しているみたいです。

 ビジネスモデルは、独立した音量調整・消音ボタンとなっているので、
 EZボタンのドライバではないかもしれません。

 で、「ThinkPad」ボタンにつながっている atp.exe の場所ですが、

 C:\ibmtools
  C:\Program Files

 のどちらかにあると思います。
 (以前、そんな話題があった気がします。)

 また、i-Series ならば、ソフトウェア・セレクションCDが添付されていると
 思いますので、そこから再インストールできるかも・・・。   
 ちなみに i1620(2661-23J)の場合、P/N 12P0118 のCDの中に入っています。
 サービスに問い合わせすれば教えてくるのではないでしょうか?

 それでは失礼いたします。


[RE] Subject: Re: is30(2639-43J)WINY2KでThinkpadボタン
From: とおる
Date: 2001/10/18 04:34:07
Reference: tp2xxl/00353

OZAKI'Sさん hatabowさん 情報ありがとうございます。
> 「ThinkPad」ボタン → AccessThinkPad(atp.exe)
> 3つの機能キー   → EZボタンのドライバ
>
> が担当しているみたいです。
EZボタン反応なし→OS?(調査中)
Thinkpadボタン→購入してすぐリカバリー領域も含めすべてNTFS5にして
WIN2000を導入したため\IBMtoolsフォルダなど残っているはずもなく困っています。
 リカバリーCDつけてほしいですね(IBMさんお願いします)
ソフトCDにも入っていないと思われます。
IBMサービスに聞いてみます。


[RE] Subject: Re: is30(2639-43J)WINY2KでThinkpadボタン
From: つぼ
Date: 2001/10/18 06:19:25
Reference: tp2xxl/00358

10月18日に とおるさん は書きました。

> リカバリーCDつけてほしいですね(IBMさんお願いします)

ちなみにis30のリカバリCDなら、おととい注文したら、昨日
朝イチで郵送されてきましたよ。注文から到着まで丸1日とい
う早さで満足しています。

つぼ

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1620 AC アダプタの流用
From: 備忘録子
Date: 2001/10/17 10:52:23

自己責任で行いますが、i1620 AC アダプタを、s30 で流用できる、
といった実績のある方、おりますか?

失礼しました。


[RE] Subject: Re: i1620 AC アダプタの流用
From: ロン
Date: 2001/10/17 22:03:53
Reference: tp2xxl/00340

たまにやってますが、問題は起きていません。
多分大丈夫だと思います。
問題が起こるとしたら、逆の場合(s30のアダプタをi1620で使う)
だと思います。

s30用の方が容量が小さいですよね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: s30/is30 のハイバネーションに要する時間は?
From: Rij
Date: 2001/10/17 13:04:02

以前 X21で同じ質問をした者です。今度は s30/is30でお尋ねします。

現在 240Z(81J)を使用しています。とても気に入ってるのですが、
ハイバネーションに要する時間が長過るのが難点です。メモリー
192Mバイトで、2分以上かかります。

# OSはLinuxですが、たぶんOSには依らないと思う…

それで、お尋ねしたいのは s30/is30のハイバネーションに要する時間
です。s30/is30だと、どれくらい掛かりますか?? 情報をお待ちしてお
ります。


[RE] Subject: Re: s30/is30 のハイバネーションに要する時間は?
From: とおる
Date: 2001/10/17 21:33:45
Reference: tp2xxl/00344

10月17日に Rijさん は書きました。

>お尋ねしたいのは s30/is30のハイバネーションに要する時間
>です。s30/is30だと、どれくらい掛かりますか?? 情報をお待ちしてお
>ります。
 今実行してみました。モデルは、2639-43jです。OSはWIN2000メモリー256MB
電源が落ちるまで30秒
復帰まで40秒です。


[RE] Subject: Re: s30/is30 のハイバネーションに要する時間は?
From: ぶん
Date: 2001/10/17 22:41:21
Reference: tp2xxl/00347

>>お尋ねしたいのは s30/is30のハイバネーションに要する時間

モデルは4RJ(無線LAN), memory256MB, OSはME(初期導入のまま)ですが、
 電源offまでに20秒、
 復活までに50秒(但し私がpower on passwdを打つ時間を含む)
です。


[RE] Subject: では 240Z/Win のハイバネーションに要する時間は?
From: Rij
Date: 2001/10/18 00:06:34
Reference: tp2xxl/00352

とおるさん、ぶんさん、フォローアップありがとうございます。

御二方共に、X21と同じくらいの時間ですね。40秒程度であれば、
日常的に使えます。うらやましいです。

私のマシンは2分も掛かりますが、未だ買って一年も経っていない
ので買い換えるわけにもいきません…。

イヤ、もしかしたらOSの問題なのかな。何度もすみませんが、
今度は 240Z (81J, 82J) を Windows で使っている方、
  (ってWindowsが普通なのでしょうが)
ハイバネーションに要する時間を教えて頂けませんか?

うちはデュアルブートではなく、完全にLinuxに置き換えてしまっ
ているので調べられないのです。よろしくお願い致します。


[RE] Subject: Re: では 240Z/Win のハイバネーションに要する時間は?
From: mskahn
Date: 2001/10/18 01:06:16
Reference: tp2xxl/00354

Rijさん:

                           ハイバネ  復帰
240Z(81J/WIN98/メモリ256) 9sec    30sec
s30 (4WJ/WIN2K/メモリ256) 22sec      50sec


[RE] Subject: Re: では 240Z/Win のハイバネーションに要する時間は?
From: Rij
Date: 2001/10/18 02:24:18
Reference: tp2xxl/00355

Rij です。mskahnさん、フォローアップありがとうございます。

>240Z(81J/WIN98/メモリ256) 9sec    30sec
>s30 (4WJ/WIN2K/メモリ256) 22sec      50sec

  なんと、Windowsだとそんなに速いのですか!! OSの問題だった
のですね。ところでその電源管理はACPIですか? APMですか? 

Linux(2.4系)のACPI対応はやっと電源断が出来る程度なので、
電源管理はまだまだ APM BIOS に任せねばなりません。なので
Linuxも ACPIが使えるようになれば速くなるかも。

あとハイバネ時のHDDのデータ転送は、 DMAが効く/効かない
は関係あるのかな。あるなら、APM BIOSに制御を渡すときに
DMAがOFFにされるのかも知れない。

いずれにせよ、今のLinuxを使っている限り、マシンを変えても
ハイバネの速度は速くならないという事がわかりました。情報
ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: では 240Z/Win のハイバネーションに要する時間は?
From: Rij
Date: 2001/10/18 02:28:53
Reference: tp2xxl/00356

んっと、

>いずれにせよ、今のLinuxを使っている限り、マシンを変えても
>ハイバネの速度は速くならないという事がわかりました。

これは、ここまで断定は出来ませんね。取り消します。


[RE] Subject: Re: では 240Z/Win のハイバネーションに要する時間は?
From: やまとり
Date: 2001/10/18 09:32:23
Reference: tp2xxl/00357

わたしは s30 を持ってるわけではありませんが,知人によると
Linux からはサスペンドもハイバネもできません。Rij さんは
すぐに買い替えるわけではないとのことですので,大丈夫だとは思
いますが念のためお伝えします。

# 私の持ってる VAIO C1VJ も同じ状態ですね。Win2k のハイ
 バネ,サスペンドは高速ですが,Linux ではどうにもなりません。

ACPI のスリープがサポートされればいいのですが,まだしばらく
掛かりそうな雰囲気です。


[RE] Subject: Re: では 240Z/Win のハイバネーションに要する時間は?
From: Rij
Date: 2001/10/20 10:29:58
Reference: tp2xxl/00363

やまとりさん、情報ありがとうございます。s30について

>Linux からはサスペンドもハイバネもできません。

だそうですね。これはもはやAPMはサポートされず、 ACPIだけ
になったという事でしょうか。最近のノートには、そういうの
が増えて来ましたね。こりゃ LinuxでACPIがマトモに使えるよ
うになるまで、新型ノートの購入は控えた方が良いですね。

># 私の持ってる VAIO C1VJ も同じ状態ですね。Win2k のハイ
> バネ,サスペンドは高速ですが,Linux ではどうにもなりません。

これはハイバネ、サスペンドが「出来ない」という事ですか?
だとすると、遅くてもハイバネ出来る 240Zで文句は言えない
ですね。サスペンドは8秒で出来るので、最近はサスペンドで
使っています。頻繁に充電するので、バッテリーの寿命が短か
くなりそうです。

>ACPI のスリープがサポートされればいいのですが,まだしばらく
>掛かりそうな雰囲気です。

linux-acpiのMLは最近活発ですけどね。APM機が減ってきたら、
開発者の方も頑張ってくださるかも。


[RE] Subject: Re: TP240+Airh"トラックポイント誤作動
From: Kzzz.
Date: 2001/10/18 09:17:50
Reference: tp2xxl/00296

10月14日に だいふくさん は書きました。


>AirH"でこういう現象が起きた方って他にもいらっしゃいますか?
先月、出張があって240(21J)+Air H"で使っていましたが、だいふくさんが書いているような
トラックポイントの誤動作はなかったです。

ちなみにT21でもカーソルの問題は無く使用できています。

以上、遅れ馳せながら。


[RE] Subject: Re: s30にWin2kをAPMでいれた方いません?
From: YoshinoZui
Date: 2001/10/18 15:12:17
Reference: tp2xxl/00290

メモリですか。
サウンドは無くても仕事に支障はないですけど
増設メモリ無しの全体のレスポンスは仕事に影響しますのではずせません。
単純にサウンドドライバがIRQの共有への対応に問題があるだけで
おそらくメモリを外しても頻度が下がるだけに思えてならないのですが。
XPアップグレードには申し込んであるんで
そのときには再インストールするつもりでいますので試してみようと思ってます。
それにしても、現行のPCはほとんどがACPIになってるみたいですけど
本当にACPIの方がバッテリが持つんですかねぇ。
そのへんも知りたいとこではあるんですよ。


[RE] Subject: Re: 無線LAN Client Manager は Administrator で?
From: とりいそぎ
Date: 2001/10/18 23:02:30
Reference: tp2xxk/00673

9月4日に [200/i1124/s30/is30系(11)]において asuwaさん は書きました。

同様の現象を経験した(している)者として、記録しておきます。

>i Series s30(4AJ)を Windows2000化して利用しています。
私は Windows 2000 SP1 初期導入モデルです。
(現在は SP2+HotFix導入です。邪悪なワーム対策。)

>以下のようなエラーメッセージが出ます。
同じメッセージです。("an"となるべきが"a"となってるところまで同じ:-)

ただし、状況は無線LANカードのEnable/Disable切替えのタイミングですが。

Administrator権限でログインした場合には発生しません。
Power User権限でログインしている場合でも、「別ユーザから起動」機能に
て「IBM Wireless LAN Client Manager」をAdministrator権限で実行した場
合にも、発生しません。

付属マニュアル(ってあったっけ?オンライン・ヘルプのことですよね)に
も制限事項としては記載されていません。eテクニカル・スポットにもこの
あたりの情報はありませんでした。(というか、(i)s30系列の技術情報少な
すぎでは???)。
 で、日本アイ・ビー・エム殿のヘルプデスク(IBM PCヘルプセンター)に
問い合わせたところ、「Administrator権限は必要ではない」そうです。
どうも、変だ。

これだけだと、中身が薄いので、一つだけ大事なことを書いておきましょう。
・Win2KにSP2を適用するとHotFix(Pre-SP3 re:Q279491)が消える可能性あり。
 このHotFixは内蔵無線LAN機能のためには必須。SP2には含まれていません。
 ですので、Win2KにSP2を適用した後は、念のため当該HotFixの存在確認を。
 消えているようだったら、あらためて適用をしておきましょう。
(既出/周知でしたらすいません。)

以上。乱文失礼をば。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP1124でP-inコンパクト使うとFreeze
From: Taz
Date: 2001/10/19 10:50:37

はじめまして、Tazといいます。
初めて来ていきなりヘルプはないかとおもうんですが。

私はTHINKPAD1124を使用していますが、先日P-inコンパクトを
入手し、使用しはじめたところ、P-inでダイヤルアップした瞬間に
Freezeします。そんな症状経験された方はいらっしゃいませんか?

ある時、起動した後に、P-inを差し込んで認識させた時はすんなり接続
しました。
P-inを装着したまま起動して接続するとハングアップします。
う〜〜〜〜みなさん、たすけてくださ〜〜〜〜い


[RE] Subject: Re: TP1124でP-inコンパクト使うとFreeze
From: XJRR2
Date: 2001/10/19 22:04:01
Reference: tp2xxl/00371

10月19日に Tazさん は書きました。
>先日P-inコンパクトを>入手し、使用しはじめたところ、-inでダイヤルアップした瞬間に
>Freezeします。そんな症状経験された方はいらっしゃいませんか?
>ある時、起動した後に、P-inを差し込んで認識させた時はすんなり接続しました。
>P-inを装着したまま起動して接続するとハングアップします。

機種が違う(2628-P1J)なので、あんまり参考になるかどうか分かりませんが、
P-inコンパクトのドライバを一旦削除して再インストールしてみては?
なんとなく、リソースが他のデバイスと競合している気がしますが、私のP-inは
普通に動作しているので、これ位しか書けないです。
i1200(1161-42J)でも使うことありますが、P-inで止まることは無いです。
ただし、IE6.0の方が、時々止まります。しかも中途半端に固まるので、なお始末に
終えません。5.5に戻そうか検討しますが、30分分の通話料を考えたら・・・。


[RE] Subject: Re: TP1124でP-inコンパクト使うとFreeze
From: Taz
Date: 2001/10/19 22:41:00
Reference: tp2xxl/00373

XJRR2さん ありがとうございました。

>P-inコンパクトのドライバを一旦削除して再インストールしてみては?
>なんとなく、リソースが他のデバイスと競合している気がしますが、私のP-inは
>普通に動作しているので、これ位しか書けないです。

→やってみましたが、ダメでしたぁ〜
  BIOSもUPDATEされていますし、、、
  接続開始するとハングアップしますが、ctrl+ALT+DELで強制中断すると
  MSG〜.dllがハングアップしているようです。
  その後はシステムが不安定になり、結局リソース不足のエラーがでてアウト!

  そうこうしていても、OS起動後にカードをさして認識させると
  全く問題なく使用できます。
  一端カードを抜いて、サスペンドまたはリスタートしても、OS起動後に
  カードを認識させるとまた使えます。

  毎回毎回、カードを抜くのは大変ですからね〜
  特に1124のカード取り出しは不便ですよ。

  ほんとにありがとうございました。


[RE] Subject: Re: TP1124でP-inコンパクト使うとFreeze
From: ya731
Date: 2001/10/20 19:44:05
Reference: tp2xxl/00371

私もThinkPad1124(2609-73J)を使用してますが、やはりp-inでFreezeします。
ただ、コンパネのモデムでp-inの詳細を表示させた後だと、うまくいきます。
あまりお役に立たないかもしれませんが・・・。


[RE] Subject: Re: TP1124でP-inコンパクト使うとFreeze
From: Taz
Date: 2001/10/20 21:27:34
Reference: tp2xxl/00384

ya731さん、ありがとうございます!

>私もThinkPad1124(2609-73J)を使用してますが、やはりp-inでFreezeします。
>ただ、コンパネのモデムでp-inの詳細を表示させた後だと、うまくいきます。
>あまりお役に立たないかもしれませんが・・・。

→おお〜同士が居てよかった!!
  そんな裏技があるとは・・・
  早速やってみます!
  あ、ちなみに私は、2609-93Jです。


[RE] Subject: Re: TP1124でP-inコンパクト使うとFreeze
From: マル
Date: 2001/10/21 10:51:56
Reference: tp2xxl/00385

数ヶ月前、同様の案件でここに書き込ませていただいた2609-73Jユーザーです。
皆さんからもいろいろアドバイスいただきましたが、
結局抜本的な打開策がないまま、使用しています。

また、その都度カードを抜き差しするのはP-inの使用用途から言っても
ナンセンスのように思え、現場ではP-inさしっぱなしでマシンの起動終
了を行っています。

ya731さん同様、OS起動ごとに「モデムの検出」をしています。
そのためコンパネの『モデム』アイコンのショートカットをデ
スクトップに張り付けています。

なぜ固まるのか知識がないなりに調べはしたものの、「Msgsrv32」という
あたりから先には進んでいません。仕事に支障を来さぬ事を最優先した結果、
上記の方法でお茶を濁している次第です。役に立たぬ報告で申し訳ありません。


[RE] Subject: Re: TP1124でP-inコンパクト使うとFreeze
From: Taz
Date: 2001/10/21 20:47:08
Reference: tp2xxl/00389

マルさん、ya731さん、どうもありがとうございます。

>ya731さん同様、OS起動ごとに「モデムの検出」をしています。
>そのためコンパネの『モデム』アイコンのショートカットをデ
>スクトップに張り付けています。

→さっそくやってみると確かにOKですね。。。
  ということはプラグ&プレイ時ならアドレス確保するけれど、
  起動時にはアドレス確保できてないようですね。。。
  早速、私もデスクトップにアイコン作りました(すぐあきらめる)

>なぜ固まるのか知識がないなりに調べはしたものの、「Msgsrv32」という
>あたりから先には進んでいません。仕事に支障を来さぬ事を最優先した結果、
>上記の方法でお茶を濁している次第です。役に立たぬ報告で申し訳ありません。

→よくわかります、私も仕事がWEB制作なんで、
  昼夜を問わず、駅のホームでも制作〜納品を義務づけ
  られてるもので、、、認識しないならともかく、
  Freezeとなると、再起動の時間がもったいない。
  おふたりの方法でやっていこうと思います!
  何か新しい技見つけられたら、カキコしてくださいね!

▲[INDEX]

[NEW] Subject: s30(無線タイプ)でのiLINK使用で問題でていませんか
From: すぎもっち
Date: 2001/10/19 11:58:46

前にs30(無線タイプ)でPCMCIAのiLINKカードを用いてDVDレコーダを
使おうと言う記事をアップしましたが、レスがありません。確かにこんな特殊な事やって
いる人なんていないのでしょうか。

これまでいろいろ調査実験して結論として4AJタイプではPCMCIAのiLINKが
使用できないのではないかと言う結論に達したのですが、皆様の中で4AJタイプで
iLINK使われている方、おられますか。

すなわち、4AJタイプをお持ちで手持ちのデジタルビデオカメラとPCMCIA経由の
iLINKカードを用いてビデオ画像をカメラとs30とでやり取りしている方、いますか。

なんの不具合もなく使用可能でしょうか。
ぜひ、教えて下さい。

私の場合はデジタルビデオカメラではありませんが、DVDレコーダ(パイオニアのDVR−
7000)とs30との間では

   s30 <−−−−−− DVR−7000(再生)
             7000で再生させたビデオをs30で受けキャプチャ可能


今不具合で成功していないのは

   s30 −−−−−−> DVR−7000
             s30を記録指定でDVR−7000で録画するという事

パイオニアのサイトでは同じ質問しましたが、NECノート,VAIOでは両方ともできてい
るという回答を得ています。s30だけがなぜできないのか不思議です。ちなみにパイオニア
のサイトではiシリーズ1200と1800が実績として上がっています。手順まで。

この件で分かる方アドバイスをお願いします。
既に2週間目に達しました。         


[RE] Subject: Re: s30(無線タイプ)でのiLINK使用で問題でていませんか
From: iktaka
Date: 2001/10/19 23:12:44
Reference: tp2xxl/00372

10月19日に すぎもっちさん は書きました。

>パイオニアのサイトでは同じ質問しましたが、NECノート,VAIOでは両方ともできてい
>るという回答を得ています。s30だけがなぜできないのか不思議です。ちなみにパイオニア
>のサイトではiシリーズ1200と1800が実績として上がっています。手順まで。
>
>この件で分かる方アドバイスをお願いします。
>既に2週間目に達しました。         

こんにちは、すぎもっちさん、
自分の仕事の関係上、IEEE1394の調査、解析等を行うことがあり、多発する問題があります。
じつはIEEE1394のコントローラチップは結構、製造元のメーカによって、まちまちな作りをしています。
たとえば、A社の1394カードとB社のDVCamは、特定のOSではデータのやり取りができないとか、
コントロールができないとか・・。
またOSにもかなり依存します。Windows2000,WindowsMeではやはり、そのあたりのバグがまだまだ多いです。
WindowsXPになるとだいぶ修正されています。
結局のところ、メーカさまもOSメーカも、自社製品と、メジャーなチップでの動作確認を行っていたりするというのが実情です。
一番いいのは、やはり、動作確認の取れている1394コントローラチップを使用した、1394カードを使用されるのが無難なところだと思います。
また、カードのメーカへ問い合わせてみるのも1つの方法だと思います。


[RE] Subject: Re: s30(無線タイプ)でのiLINK使用で問題でていませんか
From: すぎもっち
Date: 2001/10/20 22:41:25
Reference: tp2xxl/00375

10月19日に iktakaさん は書きました。

>自分の仕事の関係上、IEEE1394の調査、解析等を行うことがあり、多発する問題があります。
>じつはIEEE1394のコントローラチップは結構、製造元のメーカによって、まちまちな作りをしています。
>たとえば、A社の1394カードとB社のDVCamは、特定のOSではデータのやり取りができないとか、
>コントロールができないとか・・。
>またOSにもかなり依存します。Windows2000,WindowsMeではやはり、そのあたりのバグがまだまだ多いです。
>WindowsXPになるとだいぶ修正されています。
>結局のところ、メーカさまもOSメーカも、自社製品と、メジャーなチップでの動作確認を行っていたりするというのが実情です。
>一番いいのは、やはり、動作確認の取れている1394コントローラチップを使用した、1394カードを使用されるのが無難なところだと思います。
>また、カードのメーカへ問い合わせてみるのも1つの方法だと思います。
大変詳しい情報ありがとうございました。
やはりIEEE1394カードにはいろいろな問題がありそうですね。
現在まだこのs30からDVDレコーダへの録画ができていないのですが、これでだいぶ原因らしき
ものがつかめてきました。やはり4AJタイプではiLINKのカード使用という暴挙は多少無理だった
のかもしれませんね。それに4AJではWindowsMEのままだし。今度デジタルビデオカメラの
購入を検討しているのですが、デジタルビデオカメラからの動画の映像をs30に取り込む際も
またひとつ心配が増えました。本当に無事にs30+iLINKカードで画像が取り込め、編集後その
画像をデジタルビデオカメラに録画できるのだろうがという心配です。これはDVDレコーダでは
できなかったがビデオカメラではOKですよという保障をいただかないと本当に心配です。
今回はいろいろ情報をいただきありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: iS30用リカバリCD(2枚組)にデバイスが収納されているCDありますか
From: macintosh_duo
Date: 2001/10/19 23:34:09

どうも、はじめまして!macintosh_duoと申します。PowerBookG4とThinkPadiS30の
ユーザーです。iS30用のリカバリーCDの購入を検討していますので、既に購入を
された方がおられましたら教えて頂けませんか?iS30用リカバリーCDは2枚組の
ようですが、IBM PCのデスクトップモデルの様にデバイスが収納されているCDは
付いているのでしょうか?よかったら教えて下さい。お願いします。


[RE] Subject: Re: iS30用リカバリCD(2枚組)にデバイスが収納されているCDありますか
From: つぼ
Date: 2001/10/20 00:09:57
Reference: tp2xxl/00376

macintosh_duoさん

>された方がおられましたら教えて頂けませんか?iS30用リカバリーCDは2枚組の
>ようですが、IBM PCのデスクトップモデルの様にデバイスが収納されているCDは
>付いているのでしょうか?よかったら教えて下さい。お願いします。

CDの中をみましたが、2枚とも内容はリカバリ処理によりHDDに展開する圧縮ファイル
のようです。「デバイスドライバのCD」というものではないです。

つぼ


[RE] Subject: Re: iS30用リカバリCDにデバイスが収納されているCDの件
From: macintosh_duo
Date: 2001/10/20 00:26:04
Reference: tp2xxl/00377

どうも、はじめまして!macintosh_duoです。
つぼさん どうも有り難うございました。

>CDの中をみましたが、2枚とも内容はリカバリ処理によりHDDに展開する圧縮ファイル
>のようです。「デバイスドライバのCD」というものではないです。

「デバイスドライバのCD」がデスクトップ用のPCの最初から付属していると
すごく便利なのですが。リカバリーCDと同様に有償でも、提供して頂けると
幸いなのですが、やはり自分で作るしかないですね。

でも、当方は多分、有事に備えて購入すると思います。


[RE] Subject: Re: iS30用リカバリCDにデバイスが収納されているCDの件
From: つぼ
Date: 2001/10/20 01:04:52
Reference: tp2xxl/00378

10月20日に macintosh_duoさん は書きました。

>すごく便利なのですが。リカバリーCDと同様に有償でも、提供して頂けると
>幸いなのですが、やはり自分で作るしかないですね。

有償でありますよ。ただし残念ながらThinkpad共通で、いまのところまだis30用
のディレクトリは含まれていないでしょうけど。

http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/pcdock/index.html

つぼ


[RE] Subject: Re: iS30用リカバリCD(2枚組)にデバイスが収納されているCDありますか
From: mskahn
Date: 2001/10/20 00:49:21
Reference: tp2xxl/00376

macintosh_duoさん:

デバイスドライバならIBMのWEBからいつでも最新のものが手に入りますよ。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/support/

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240ZをWin2000にしたらCOM1が正常に動作しない
From: Mick
Date: 2001/10/20 09:50:26

240ZのWin98SEプリインストールをWin2000にアップグレードしました。
アップグレード自体はうまくいったのですが、
COM1のシリアルポートが正しく動作しなくなりました。
ターミナルソフト(HyperTerm、TeraTermなど)で、SH-4の組み込みボードに接続しています。
そのとき、組み込みボードは、SH-4の内臓シリアルを使用しています。

問題は、アップグレードする前に、まったく問題なく動作していたのが、
Win2000にしたら、組み込みボードからの表示はされるが、
ターミナルからのキー入力が入らなくなりました。
ケーブルは、市販の全線クロスのケーブルを使用し、
SH-4側のシリアルドライバはフロー制御なしのモードで使用しています。

いろいろと試してみた結果、SH-4のシリアルの動作モードを
ハードフロー制御にすると入力ができるようになりました。
これらから推測すると、240ZでCOM1の動作をフロー制御なしの指定をしているにもかかわらず、
ハードフロー制御が働いているように思われます。
会社に、Win2000が動作している240と560があったため、
つないでみたらいずれも問題なく動作しました。240Zだけが変な動きをしているみたいです。

もちろん、Win2000のシリアルドライバを確認しました。
正常に動作する240のドライバとバイナリでコンペアしても、
まったく同じものがインストールされていました。
Win98SEのときはまったく問題なかったのですから、ハードが原因とは思えません。
IBMに問い合わせをしてもわかりませんでした。
仕事の都合上、非常に困っています。どなたか、解決策を教示いただければと思います。

Mick

▲[INDEX]

[NEW] Subject: みなさんのおかげで
From: あび
Date: 2001/10/20 13:18:36

過去ログとFAQ格納庫への投稿者の皆さんのおかげで
2609-31JのSONY PCG-CD51用のオールマイティー起動ディスクの作成と
HDDの換装(DBCA-2069480→IC25N020ATDA04-0 20GB)をすんなり済ます
ことが出来ました。お礼申し上げます。
今までのが最近ひどく音がでかくなり、新しいHDDをT-** DIYで1.42Kで買ってきました。
流体軸受けとあり、実に静かで今までとずいぶん違います。
ところで、DBCA-2069480は5V-500mmA でIC25 20GB は5V-1000mmA
とあります。消費電力も違うってことだと思いますが、
バッテリー使用では今までよりさらに保持時間が短くなるのでしょうね。
電流値の違いって問題あるかな?使っていればわかるか。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: チャンドラ(日立NL-1)にRIOSのBIOSを通す方法は?
From: zo
Date: 2001/10/21 07:00:23

 今更ですが、チャンドラのことでどうしても気になることがあるので質問いたします。
以前「日立NL-1」だけはBIOSのUPDATEの際、機種チェックに引っかかるとのことで、
オプションスイッチをつけてUPDATEすると抜けられるというのを聞いたのですが、最後の
2つのバージョンのBIOSだけはどうしても蹴られてしまいます。
 これを抜ける方法があるのかお教えいただければと思います。仕様上、不可能なことなら、
それはそれで、気が済みますので、どなたか私の約2年間の疑問に決着をつけていただけな
いでしょうか?よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: チャンドラ(日立NL-1)にRIOSのBIOSを通す方法は?
From: 岩渕@535X
Date: 2001/10/21 14:37:18
Reference: tp2xxl/00387

RIOSから出た当初は、引数が必要でしたが
あとから出たファイルは何も付けなくて出来たような記憶があります。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2609-53Jでスタンバイから復帰できず
From: ぽっちぃ
Date: 2001/10/21 10:02:16

ども、ときどきお世話になっております。ぽっちぃと申します。
さて、以前から使っていた53Jがなぜかスタンバイから復帰しなく
なったので、半年ほど前にOSをWin2Kにアップグレードしたところ
非常に快調に動作しておりました。ところが最近またしても
蓋を閉じてスタンバイさせるとその後、蓋を開いても
復帰できず、画面が真っ暗なままになる状況が出現したので
思い切ってシステムの再インストール(OSはWin98)をおこない
そのご改めてWin2Kにアップデートしました。ところがやはり
蓋を開け閉めしてのスタンバイ・復帰がうまくいきません。
蓋を開けると画面が真っ暗なままでハードディスクが回転する
音だけがします。CTL+Alt+Delに反応することもあれば
無反応のこともあり、一定しません。そこで
ためしに電源スイッチをスタンバイにわりあてて、蓋ではなく
このスイッチでスタンバイさせるとなぜか復帰できるようになりました。
実用上はこれで何とかなっているのですが、こういうときは何を
うたがったらよいのでしょうか?
ちなみにメモリーは198までいれてあります。また、AirH"のカード
MC-P300が常時刺さっています。BIOSは最新のものにアップデート
されてます。以上、なにか情報がありましたらよろしく御願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP235に、eComStation
From: numa-s
Date: 2001/10/21 14:30:09

numa-sです。
10月20日に、オランダのMENSYSより、OS/2WARP4.5(コンビニパック)相当の
eComStationの英語版が届きました。日本語版を注文しているのですが、まだ
まだ2バイト文字圏の物は先のようです(^^;

DOSマシーン用と、IBM(OS/2)マシーン用のインストールディスク各1枚と、ア
プリケーションCDの3枚組みです。

試験的にOS/2WARP3初期版を導入していた自分のTP235に、すったもんだの末に
取り敢えずインストールは済ませました。

OS/2で認識出来るCDDを持ち合わせていませんので、別パーティションのWin98
を母艦に繋げて、共用(Win98-OS/2)ドライブにCD-ROMの中身をXCOPYして、イ
ンストールディスケットのConfig.sysに

SET SOURCEPATH=D:\OS2IMAGE

を書き加えて、HDDからインストールしました。1枚目のインストールCDと、2枚
目のインストールCDで、随分と構成が異なり、結果的にインストールするのに、
13時間かかってしまいました。HDDからインストール可能だったのは、IBMマシー
ン用のディスクでした。

画面はWARP3の64K色から、16777K色に大幅アップなのはひじょうに言い雰囲気
です。

ただ、WARP4の導入記録をサイトで巡ると、PCMCIAの選択肢にPCIC互換があって、
TP235の3スロットが無事に認識されるとの事でしたが、英語版IBMマシーン用だか
らなのか、ThinkPadの各モデル(当然アメリカ・ヨーロッパ発売の物で、日本モデル
は無い)だけが選択肢にありました。
当然の事ながらTP235という選択肢は存在せず、IBM2SS01.sysでなければスロッ
ト自体認識しないので、仕方無しにTP560を選んでセッティングしました。
最近の機種で使われているIBM2SS14.sysでは、スロット自体認識してくれません。
従って前面の2スロットのみの認識で、且つモデムカードだけが使用可能という状
態です。

まぁ、インストールCDが2種類あって、DOSマシーンと、IBM(OS/2)マシーン用にイ
ンストール法もかなり異なっていた為(DOSマシーン用ではインストールは出来ませ
んでした)に、まだまだやらなければならない事がいっぱいありそうです。

音はまだ出ていません。ESS1879のOS/2ドライバーはあるのですが、暇見て試すつ
もりです。

OS/2を使っている人がどれだけ居るか解りませんが、情報の一つとして・・・。

それでは失礼しますね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 235で外付ディスプレイ
From: mk
Date: 2001/10/21 17:02:45

最近TP235本体ディスプレイでの仕事につらさを感じたためEIZO FLEXSCAN L365を買って
きたんですが、電源入れてもNo signalって出たりたまに表示されるときも画面が
モノクロそれも、赤と黒のモノクロとか黄と黒のモノクロとかものすごい状態で表示
されてしまいます。
以前もviewsonicの17inchCRTで同じ症状が出ました。ちなみにL365は他のノートパソコン
では(ダイナブック)ちゃんと表示されます。また235+multisyncでもちゃんと表示されます。
(ただし、けっこう認識されないときがある)
液晶モニタでないとスペース的にはとても使ってられないんでとても困ってます。
似たような経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?


[RE] Subject: Re: 235で外付ディスプレイ
From: ばるなばす
Date: 2001/10/22 03:09:28
Reference: tp2xxl/00392

mkさん、はじめまして。

>電源入れてもNo signalって出たりたまに表示されるときも画面が
>モノクロそれも、赤と黒のモノクロとか黄と黒のモノクロとかものすごい状態で
>(中略)
>また235+multisyncでもちゃんと表示されます。
>(ただし、けっこう認識されないときがある)

私の経験では、TP235のCRTコネクタの接触不良(錆?)だと思います。
とりあえず(ビデオクリーナなどに付属の)無水アルコールと
綿棒(または、爪楊枝にティシュを巻いたモノ)でCRTコネクタを
念入りに拭いてみてはいかがでしょうか?


[RE] Subject: is30サウンドの不具合(Re: s30にWin2kをAPMでいれた方いません?)
From: ゅ
Date: 2001/10/21 19:19:24
Reference: tp2xxl/00282

YoshinoZuiさん:
>s30(42J)を使ってます。
>いろいろいじったんですけどサウンド関係治りませんね。

「BIOS」「Config」「PCI」で、すべてのIRQを「Auto Select」に設定して
もだめでしょうか。

is30(43J) I/O DATA PC-133 CL3 128MBのメモリ増設、Windows 2000、
300MHz 駆動ですが、MP3の連続再生で、だいたい40分くらいでサウンドの
不具合が発生し、今IRQをAUTOにしてテストしています。


[RE] Subject: Re: is30サウンドの不具合(Re: s30にWin2kをAPMでいれた方いません?)
From: ゅ
Date: 2001/10/21 22:11:21
Reference: tp2xxl/00393

>「BIOS」「Config」「PCI」で、すべてのIRQを「Auto Select」に設定して
>もだめでしょうか。

だめでしたので、標準PC(APM)で動かして、IRQの共有を調べてみると、
このようになりました。

IRQ 05:Lucent Technologies Soft Modem AMR
IRQ 05:SoundMAX Integrated Digital Audio
IRQ 10:Intel(r)82440MX USB Universal Host Controller
IRQ 10:Intel(r) PRO/100+ MiniPCI
IRQ 11:Texas Instruments OHCI Compliant IEEE1394
IRQ 11:Texas Instruments PCI-1420 CardBus Controller
IRQ 11:Texas Instruments PCI-1420 CardBus Controller

次は、ACPIに戻して、Modemを無効にして試してみます。


[RE] Subject: Re: s30にWin2kをAPMでいれた方いません?
From: hos
Date: 2001/10/21 20:30:07
Reference: tp2xxl/00290

>どうも増設メモリを付けるとサウンドが停止してしまう頻度が高くなるようです。

その傾向は私も感じました。
実際に実験してみましたが、確かにメモリを増設したときの方がかなり頻度は高かったです。
ただ増設しなくてもサウンド停止は起こりますが。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 0xc0000218 unknown Hard Error
From: とし
Date: 2001/10/21 21:16:11

何度か投稿させていただいてますが、2639−42Jの Unknown Hard Error
の件ですが、明日3台目のハードと交換予定です。
IBMサポートではこの現象については報告受けていないの1点張りです。
また、データー移行等の作業についての手間に対して、返送時間を2週間の猶予いただきました。

しかし、これだけ繰り返すのは基本的にハードに何か問題があるのでは、問いただしましたが
サポート担当者がなんだか対応がわるく、文句言う気うせました。

しかし、s30では相当な頻度ででているのですかね???


[RE] Subject: Re: 0xc0000218 unknown Hard Error
From: ぽれんた
Date: 2001/10/22 00:38:36
Reference: tp2xxl/00397

初めて投稿させて頂きます。

私の2639-42Jも購入後約5日後くらいから同様のエラーが発生し、その後1週間に1回くらい
の頻度で発生しております。
OSの再インストールを何度か行いましたが解決出来ませんでした。
ヘルプセンターにTelしたところ即入院となり昨日修理センターに入院致しました。

当方ではC,D,Eにパーテーションを分割して使用していましたがパーテーションを分割している
事と今回の不具合は何か関係は有るのでしょうか?
また、0xc000218のDumpファイルをDumpChk.exeで読取ってエラー発生時の読込み状態から、
不具合個所を判断できるのでしょうか?

入院した今となっては確認できませんが、早く原因および対応方法が明らかになって欲しい
です。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 17 May 2001