200/i1124/s30/is30系(11)一括表示
[表示範囲:801〜900][スレッドモード]

[INDEX]
00801 Re: s30(2639-42J)にOfficeが入らない???
00804 Re: s30(2639-42J)にOfficeが入らない???
00802 Re: ThinkPad235の入手!!
00803 Re: S30のバッテリ付近のシール、剥がれませんか?
00814 Re: S30のバッテリ付近のシール、剥がれませんか?
00817 Re: S30のバッテリ付近のシール、剥がれませんか?
00805 Re: ThinkPad235の入手!!
00806 Re: s30のWin2000をNTFSにして問題ありませんか?
00808 Re: ThinkPad235の入手!!
00809 Re: USBマルチポートHUB
00810 Re: 93jBIOSアップデートでLANカード認識しなくなっちゃった
00811 スタンバイが消えた
00812 Re: スタンバイが消えた
00836 Re: スタンバイが消えた
00843 Re: スタンバイが消えた
00813 Re: ThinkPad235の入手!!
00815 Re: s30のファン、回ってますか?
00816 i1124-93JにXPまたは2000をクリーンインストール
00820 Re: i1124-93JにXPまたは2000をクリーンインストール
00822 Re: i1124-93JにXPまたは2000をクリーンインストール
00827 Re: i1124-93JにXPまたは2000をクリーンインストール(長文)
00828 Re: i1124-93JにXPまたは2000をクリーンインストール(長文)
00834 Re: i1124-93JにXPまたは2000をクリーンインストール(補足)
00876 Re: i1124-93JにXPまたは2000をクリーンインストール(補足)
00818 Re: s30のファン、回ってますか?
00824 Re: s30のファン、回ってますか?
00819 Re: ThinkPad235の入手!!
00857 Re: ThinkPad235の入手!!
00821 s30で使用できるマイクは・・・?
00823 Re: s30(2639-42J)にOfficeが入らない???
00825 KXL-808AN仕様でリカバリーCDを使う方法(TP240X)
00831 Re: KXL-808AN仕様でリカバリーCDを使う方法(TP240X)
00838 Re: KXL-808AN仕様でリカバリーCDを使う方法(TP240X)
00826 S30で、Network Client for DOS & WorkGroup Connection 成功例
00829 Re: 無線によるwin98とのファイルの共有
00830 真っ黒病の続き
00833 Re: 真っ黒病の続き
00844 Re: 真っ黒病の続き
00889 Re: 真っ黒病の続き
00832 Re: s30のファン、回ってますか?
00837 Re: s30のファン、回ってますか?
00839 Re: s30のファン、回ってますか?
00845 Re: s30のファン、回ってますか?
00861 Re: s30のファン、回ってますか?
00854 Re: s30のファン、回ってますか?
00862 Re: s30のファン、回ってますか?
00835 S30 (2639-42J) 英語キーボード
00840 無線と有線の共存方法?
00841 Re: 無線と有線の共存方法?
00871 Re: 無線と有線の共存方法?
00847 Re: 無線と有線の共存方法?
00850 Re: 無線と有線の共存方法?
00858 Re: 無線と有線の共存方法?
00872 Re: 無線と有線の共存方法?
00874 Re: 無線と有線の共存方法?
00881 Re: 無線と有線の共存方法?
00842 Re: TP235にWIN2000は
00846 s30(2639-42j)固まらないで逃げる方法は
00849 Re: s30(2639-42j)固まらないで逃げる方法は
00855 Re: s30(2639-42j)固まらないで逃げる方法は
00848 s30(2639-42j) PCカードもダメになった(泣き)
00852 Re: s30(2639-42j) PCカードもダメになった(泣き)
00851 s30 ドリフト多くありませんか?
00853 Re: s30 ドリフト多くありませんか?
00856 Re: s30 ドリフト多くありませんか?
00859 Re: s30 ドリフト多くありませんか?
00863 Re: s30 ドリフト多くありませんか?
00860 Re: s30 ドリフト多くありませんか?
00864 Re: s30 ドリフト多くありませんか?
00865 Re:【自己レス】s30のWin2000をNTFSにして問題ありませんか?
00866 Re: 【自己レス】s30のWin2000をNTFSにして問題ありませんか?
00885 Re: 【自己レス】s30のWin2000をNTFSにして問題ありませんか?
00875 Re: 【自己レス】s30のWin2000をNTFSにして問題ありませんか?
00884 Re: 【自己レス】s30のWin2000をNTFSにして問題ありませんか?
00867 intel boot agent version 3.0.03
00868 ビープ音は何でしょう?
00869 Re: ビープ音は何でしょう?
00870 Re: ビープ音は何でしょう?
00873 i−s30 HDDの載せ換え
00877 Re: i−s30 HDDの載せ換え
00878 Re: i−s30 HDDの載せ換え
00880 Re: i−s30 HDDの載せ換え
00879 Re: i−s30 HDDの載せ換え
00882 Hellp Me!!
00887 [s30]無線LAN Supplement Packages
00888 Re: [s30]無線LAN Supplement Packages
00890 Re: [s30]無線LAN Supplement Packages
00891 Re: [s30]無線LAN Supplement Packages
00892 Re: [s30]無線LAN Supplement Packages
00893 Re: [s30]無線LAN Supplement Packages
00894 Re: [s30]無線LAN Supplement Packages
00896 Re: [s30]無線LAN Supplement Packages
00883 デバイスとかの設定情報を共有する場所はありますか?
00886 Re: デバイスとかの設定情報を共有する場所はありますか?
00895 Re: デバイスとかの設定情報を共有する場所はありますか?
00897 Re: CD-ROMを認識しない。
00898 Re: CD-ROMを認識しない。
00899 S30 HDDパーテーションについて。
00900 Re: S30 HDDパーテーションについて。


[RE] Subject: Re: s30(2639-42J)にOfficeが入らない???
From: u16
Date: 2001/09/11 05:05:15
Reference: tp2xxk/00796

9月11日に nemuさん は書きました。

えっと、詳しい状況が分かりませんのでうかつなことはいえないのですが、
インストールは

1.外付けCD-ROMドライブでインストール
2.ネットワーク経由でインストール

のどちらでしょう?

私の場合は2でしたが、そのときエラーが頻繁にでたり、
妙にインストールスピードが遅かったりしましたが、
原因は初期不良でした。


[RE] Subject: Re: s30(2639-42J)にOfficeが入らない???
From: toshi@computer.org
Date: 2001/09/11 08:44:15
Reference: tp2xxk/00801

以前同様にオフィスがエラーコード2655だったかで(すいません手元にデータがないので)
インストールできないという状態に陥ったときにはMSのサポートの指示で次のようにしまし
た。

オフィス(O2Kプレミアム)のCDROMの内容を全てHDDへコピー
OS(確かW2Kだったかと、、、)をSafeモードで起動
HDDからセットアップを起動

これで上手く入りました。


[RE] Subject: Re: ThinkPad235の入手!!
From: D.WOLF
Date: 2001/09/11 05:20:30
Reference: tp2xxk/00799

9月11日に numa-sさん は書きました。

  230から235へ!
 全く同じルートで購入してますね^_^; D.WOLFです。

>開封して、実際にその筐体を手にした時、そのあまりの軽さと、薄さ
>(TP230Csと比較して)に驚きました。
>巷間打ち難いと言われるキーボードもまた、全く打ち難くなく(TP230Cs
>のお陰かもしれません)、自分としてはミスタイプも無く打ち込めた事は
>やっぱこのサイズの復活を望むなぁというのが、第一印象でした。

  私は230のキーボードの方がストロークがあって打ちやすい気がしてるんですけどね(・・;)

>小さいモデルに慣れ切ってしまえば、逆にフルサイズのキーピッチが打ち
>難く思いまして・・・。

  キーピッチより底付き感が嫌な点かな?

>筐体のプアさは、樹脂筐体という面ではTP230Csと同種かもしれませんが、
>やはり軽さがそれを後押しするのか弱そうという感触を抱きました。
>これは使っていくうちにどう変わるかという所だと思います。

  実は230の方がラフに扱っても平気な気がしています。
 ちょっと235は脆弱ですね、私は購入2週間で液晶パネルの補強に例のアルミカバー
 買っちゃいました。

>これから環境構築です。初期の頃のここのLOGを読み返して参考にさせて
>頂きます。

  こんだけ気に入らない点があるにもかかわらず未だ手放せずにいます・・・(^_^;)

  か弱い奴ですが長く可愛がってやってください。


[RE] Subject: Re: S30のバッテリ付近のシール、剥がれませんか?
From: ONO
Date: 2001/09/11 07:08:21
Reference: tp2xxk/00793

>  爪でひっかけてみたら,ちょっととれかかりました(is30)が,気になれば両面テープか
>  接着剤で貼り直せば済む話だと思うけど。
私も剥がれました。ニチバンの両面テープではダメでした。

カバンの中で剥がれて、折れ曲がったので相当強い接着力が必要です。
が、接着剤だとはみ出すしてミラージュブラックまで汚さないかと心配です。
なので、接着剤には未だに挑戦できていません。さわる度に押さえてます。

常にカバンの中に入れて持ち歩き、ケースに入れる余裕のない人には、
けっこう生じやすい事象かもしれませんね。

では。


[RE] Subject: Re: S30のバッテリ付近のシール、剥がれませんか?
From: Himi
Date: 2001/09/11 21:19:52
Reference: tp2xxk/00803

9月11日に ONOさん は書きました。

>>  爪でひっかけてみたら,ちょっととれかかりました(is30)が,気になれば両面テープか
>>  接着剤で貼り直せば済む話だと思うけど。
>私も剥がれました。ニチバンの両面テープではダメでした。
>
>カバンの中で剥がれて、折れ曲がったので相当強い接着力が必要です。
>が、接着剤だとはみ出すしてミラージュブラックまで汚さないかと心配です。
>なので、接着剤には未だに挑戦できていません。さわる度に押さえてます。

やはり皆さん同じなのですね・・・剥がれた後、ディスプレイケーブルらしきものが
直に見えてしまうので、どうしても気になります・・・
とりあえず両面テープ、試してみます。


[RE] Subject: Re: S30のバッテリ付近のシール、剥がれませんか?
From: ONO
Date: 2001/09/11 22:41:02
Reference: tp2xxk/00814

>やはり皆さん同じなのですね・・・剥がれた後、ディスプレイケーブルらしきものが
まだ2例では、一般例とするには少し早いかもしれませんね。(^_^;)

それよりも思案のしどころはこれからどうするかですが、
東急ハンズあたりで日曜大工とか建築用の両面テープを探してみます。
やっぱり接着剤は恐いっす。

では。


[RE] Subject: Re: ThinkPad235の入手!!
From: toshi@computer.org
Date: 2001/09/11 08:52:47
Reference: tp2xxk/00799

9月11日に numa-sさん は書きました。

>numa-sです。この度、今更という感もあるのですが、ThinkPad235(2607-20J)
>を入手する事になりました。
>S30がボードを賑わしている中、今更クラヴィウスという事ですが、宜
>しくお願いします。

おや、ついに486系から乗り換えですね。我が家の230Csのトラブルの時には
お相手いただきありがとうございました。
長い間230Csをお使いのようでしたので次期機種は何にされるかと思っていましたが
235にされましたか。 長期お勤めご苦労様>二台の230Cs
20JならMMX233ですのでまだまだ軽いOSなら十分ですね。手を入れていくのは
最新型マシン以上に楽しいことと思います。新しい235の活躍を期待します。

そういえば235を手にされたときの感じって、なんかちょっと違いますけど、220
を持ったときの感じに似てませんか? 材質とかまったく違うんですけど。
うちは240へ飛んでしまったので○○5は無いんです。


[RE] Subject: Re: s30のWin2000をNTFSにして問題ありませんか?
From: toshi@computer.org
Date: 2001/09/11 09:14:38
Reference: tp2xxk/00798

自分は240ですけど、一部業務データを持ち歩いていることもあって、セキュリティを
高めたいためにW2KRC2からNTFSで利用しています。
特にアプリでNTFSではだめというのは、ハードに近い作業をするもの(例えばパーティション
マジックなど)はアプリのレベルによってサポートされないNTFSのバージョンがありますが、
通常のユーザーアプリケーション(オフィスやゲーム、その他)では殆ど無いと思います。

それよりもこういちさんのおっしゃるように何かのときに困ると大変なので、HDDを取り
出してサルベージできるW2Kの母艦でもあれば万全だと思います。
じつは家の母艦の一台はW98とW2Kのデュアルブートなのでこういう場合はFAT32
のままです。


[RE] Subject: Re: ThinkPad235の入手!!
From: Mercury
Date: 2001/09/11 12:22:37
Reference: tp2xxk/00799

Mercury@i1124-93J使い です。

numa-sさん、初めまして。

私も230cs->235-20Jと歩み、現在1124-93Jに至っています。

>巷間打ち難いと言われるキーボードもまた、全く打ち難くなく(TP230Cs
>のお陰かもしれません)、自分としてはミスタイプも無く打ち込めた事は
>やっぱこのサイズの復活を望むなぁというのが、第一印象でした。

同感です。230csと23-20Jを所有している間にLibrettoも使用していました。
#車以外の外出はLibretto。
Librettoでも意地になってブラインドタッチを行っていたせいか、235などでは
「キーボード、でけぇ!」と思っていました。^_^;

>筐体のプアさは、樹脂筐体という面ではTP230Csと同種かもしれませんが、
>やはり軽さがそれを後押しするのか弱そうという感触を抱きました。

液晶(蓋)部分のヒンジがやはり少々弱いですね、それと、液晶の下に付いている
サスペンドさせる突起は要注意です。(折れます)

現在でも、235はWeb閲覧とメールの送受信程度で現役使用しています。
OSも起動がちょっと時間がかかるのですが、Windows2000を入れています。
#サスペンドを繰り返した時の堅牢さでは98とは差が出ます。

難点はやはりバッテリーですね。
PCカードなどを使用していると1時間半程度が限界のようです。

長くなりましたが、235をかわいがって(色々な意味で^_^;)あげて下さい。


[RE] Subject: Re: USBマルチポートHUB
From: Me↑
Date: 2001/09/11 12:41:23
Reference: tp2xxk/00491

8月23日に crimsonさん は書きました。

本日ソフマップシカゴ店にて「マルチポートUSBハブ」を入手しました。
あと3台(+展示品)ありました。5800円でしたよ。
今日は台風でびしょ濡れです。

>>ソフマップはシカゴ店ですか?
>そうだと思います。


[RE] Subject: Re: 93jBIOSアップデートでLANカード認識しなくなっちゃった
From: 傘地蔵
Date: 2001/09/11 14:26:00
Reference: tp2xxk/00765

9月9日に MDさん は書きました。

> 93jに先日BIOSアップデートをした所、coregaPCC-TDXのカードが認識しなくなって
>しました。

  私の場合は、カードを挿すとハングアップ状態になり、抜くと元に戻るという症状に
見舞われました。症状は違うのですが、同じ方法で解決できそうなので投稿します。
  原因として考えたのは、カードドライバーの情報が壊れたのだろうということです。
  そこでカードドライバーの情報を一旦削除して、改めてカードを挿入したときに認識
させ、ドライバーを再ロードさせました。

  予めカードを抜いておきます。
  「スタート」メニューから「ファイル名を指定して実行」を選び「 REGEDIT 」を実
行します。
  HKEY_LOCALMACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Class\Net\#### を開
きます。#### の部分は四桁の数字です。幾つかのなかにコレガの情報が記載されてい
る一つが見つかるはずです。
  見つかったらキーを削除して REGEDIT を終了します。
  コンピュータを再起動してカードを挿すとドライバーを要求してくるので再インストー
ルします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: スタンバイが消えた
From: 青磁獅子
Date: 2001/09/11 14:46:06

i1124(Win 98SE)を使ってるものです。
機種ではなくOSに関しての質問なんですが・・・

スタートメニュー→Windowsの終了→のメニューで、スタンバイの表示が出なく
なってしまいました。コントロールパネルの電源の管理などに設定があるのかと
思い、探してみたのですがどうやって復活させるのかが分かりません。

以前、システムボードの不良、液晶ホワイトアウト、HDDクラッシュで修理に出
してから無くなってしまった様に思います。

とても初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけませんで
しょうか?よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: スタンバイが消えた
From: 神薗
Date: 2001/09/11 16:32:08
Reference: tp2xxk/00811

9月11日に 青磁獅子さん は書きました。

>スタートメニュー→Windowsの終了→のメニューで、スタンバイの表示が出なく
>なってしまいました。コントロールパネルの電源の管理などに設定があるのかと
>思い、探してみたのですがどうやって復活させるのかが分かりません。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/ の中の
Windows98 FAQ の中の「「Windows の終了」から「スタンバイ」が消えてしまいました」
をご覧ください。
Windows98の機能として、スタンバイに数回失敗すると終了メニューから
スタンバイの選択肢を消してしまうようです。

お役に立てれば幸いです。
※上記サイトに紹介することの承諾は受けておりません。
 問題がありましたら、ご指摘ください。

以上。

-----
神薗
kamisuke@mx12.freecom.ne.jp


[RE] Subject: Re: スタンバイが消えた
From: 青磁獅子
Date: 2001/09/13 04:28:41
Reference: tp2xxk/00812

神薗さん、早速のレスありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
お陰様で無事に復活いたしました。ありがとうございました。

しかし、相変わらず不安定なのは変わらず・・・。スタンバイモードからの復帰は
3回に1回の割合で帰って来ません。。。HDDがクラッシュした時にきちんとイニ
シャライズしなかった(データの復旧のみ)ツケが来てるのでしょうかね???
スキャンディスクで異常は発見されないのですが・・・。


[RE] Subject: Re: スタンバイが消えた
From: 神薗
Date: 2001/09/13 16:41:45
Reference: tp2xxk/00836

9月13日に 青磁獅子さん は書きました。

神薗です。
お役に立てて光栄です♪

>しかし、相変わらず不安定なのは変わらず・・・。スタンバイモードからの復帰は
>3回に1回の割合で帰って来ません。。。HDDがクラッシュした時にきちんとイニ
>シャライズしなかった(データの復旧のみ)ツケが来てるのでしょうかね???
>スキャンディスクで異常は発見されないのですが・・・。

細かいことはわかりませんが、OSの再セットアップをお勧めします。
私もWin9xを使っていたころはつきに一度以上の頻度で
再セットアップを繰り返しておりました。
いいかげん、ハングアップに我慢できなくなりWinNTに乗り換えて
だいぶたちますが。

#この投稿をしているのはNECのMobioNXというやつで、
#Win98です。

以上です。

-----
神薗洋介
kamisuke@mx12.freecom.ne.jp


[RE] Subject: Re: ThinkPad235の入手!!
From: numa-s
Date: 2001/09/11 18:28:20
Reference: tp2xxk/00799

numa-sです。
D.WOLFさん、toshi@computer.orgさん、Mercuryさん、レス有難う御座います。

昨夜から朝にかけて環境構築を進めていました。当然昼は仕事です。
必要と思えるドライバーの全てをRICHOのサイトよりダウンロードして、取り敢
えずはバックアップと。IBMからもBIOSを落としておいて。

当分Win98(初期)で運用して行ってみて、様子を見るので、IEだけは5.5にしてお
こうと朝まで延々と落としてました。後、必要なソフトとかも。

64MBのメモリー状態ですので、心密かにOS/2がいけるのでは?しかもWARP4と思っ
てましたが、ドライバを集める事から始めないとと思い、情報を探す日が続きそう
です。
メモリー増設してWin2000という手もあるんですけどね。
先般の別スレで96MBでも結構いけるようだし。

キーストロークは浅いですね。ピッチは何ら問題無いのですが、230に比べると浅
いかなとは思いました。結構力込めて打つ方なので、ひやひやものです。

今時の長時間バッテリー運用は無理ですが、PC110の為に纏めて買ったPanasonic
のバッテリーがそのまま235に使えるので、結局は長く使えるんじゃないかな?と
踏んでいます(^^;
汎用品である事が非常に強い事とPC110の時に認識しましたので、これは他の機種
と異なりバッテリーに悩む事は無いかなと思いました。

PCカード3枚挿しは、直ぐにやってみて、「やっぱりこれだよ」と悦に入ってました、
昨夜は。
今後とも宜しくお願い致します。


[RE] Subject: Re: s30のファン、回ってますか?
From: やなぎ
Date: 2001/09/11 22:20:10
Reference: tp2xxk/00787

>76 名前:名無しさん 投稿日:01/09/10 22:05
>S30も熱は持たないです。
>CPUクーラーもついてはいるんだけど、
>普段使用している状況で動作したのを見たことがない。

>てーか、ビブロのなんですか? 
>私S30を買う前にMF500を使ってたんですが、
>底板、そしてキーボード面の熱はそこそこ感じましたよ。
>少なくとも膝の上では使えません。もちろんS30は使えますが。


http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pc&key=999146910

ココの76より引用しました。
π計算は838万桁でもだめでしょうか。
S30は熱がすくないのでしょうか。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1124-93JにXPまたは2000をクリーンインストール
From: ZERO
Date: 2001/09/11 22:38:07

皆様,初めまして。ZEROと申します。i1124-93Jユーザーです。

さて,WindowsXP RTMを入手したので,インストールしようと考えています。
IBM純正USB-CDROMを持っているのですが,どのようにインストするのが賢明なのでしょうか。
皆様のお知恵を聞きたいと思っています。
XPについてご存じのない方は,2000でもほぼ同じかと思います。

僕の考え得るのでは,
1. HDDをFAT32できって,DOSで起動してコピーして置いたi386フォルダーからインスト。
2. CDROM BOOTができるのならそうする。i1124ではできない気が。。。。
3. IBM 起動ディスクで起動して,CD-ROMよりインストール。

などでしょうか。できれば,HDDはNTFSにしたいのですけど。。
知識を持っておられる方々,よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: i1124-93JにXPまたは2000をクリーンインストール
From: Mercury
Date: 2001/09/12 01:27:50
Reference: tp2xxk/00816

ZEROさん、こんにちはMercuryです。

私もi1124-93JにUSB-CDROMを使って、Win2kをクリーンインストールしました。

>僕の考え得るのでは,
>1. HDDをFAT32できって,DOSで起動してコピーして置いたi386フォルダーからインスト。
>2. CDROM BOOTができるのならそうする。i1124ではできない気が。。。。
>3. IBM 起動ディスクで起動して,CD-ROMよりインストール。

私は3の方法でインストールしました。
日本語環境を組み込んだMS-DOSのブートフロッピーを作成し、i1124についているリカバリー
用のブートフロッピーよりUSB CD-ROMドライブのドライバーをコピー、Config.sysに加筆します。

作成したフロッピーでブート後、(CDドライブ):\i386\WinNT.EXEを起動してWin2kをインストール
しました。

ブートフロッピーが現在会社に有るので、明日になればconfig.sysとautoexec.batの記述などを
掲載できるのですが...

説明不足ですが、参考になれば幸いです。


[RE] Subject: Re: i1124-93JにXPまたは2000をクリーンインストール
From: ZERO
Date: 2001/09/12 01:52:42
Reference: tp2xxk/00820

Mercuryさん,フォローありがとうございます。

>私は3の方法でインストールしました。
>日本語環境を組み込んだMS-DOSのブートフロッピーを作成し、i1124についているリカバリー
>用のブートフロッピーよりUSB CD-ROMドライブのドライバーをコピー、Config.sysに加筆します。

なるほど,Win98などの起動ディスクを加筆修正したモノと考えてもよろしいのでしょうか。

>作成したフロッピーでブート後、(CDドライブ):\i386\WinNT.EXEを起動してWin2kをインストール
>しました。

そのときの,パーティションの割り方とか,FAT32かNTFSだったのかなど,
お教えいただけると大変参考になります。

>ブートフロッピーが現在会社に有るので、明日になればconfig.sysとautoexec.batの記述などを
>掲載できるのですが...

できる事なら,よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。


[RE] Subject: Re: i1124-93JにXPまたは2000をクリーンインストール(長文)
From: Mercury
Date: 2001/09/12 17:58:16
Reference: tp2xxk/00822

こんにちは、Mercuryです。

9月12日に ZEROさん は書きました。

>なるほど,Win98などの起動ディスクを加筆修正したモノと考えてもよろしいのでしょうか。

それでも問題無いと思います。
私は1124に付いてきたリカバリー用のブートフロッピーをコピーして手を入れたような記憶が...


>そのときの,パーティションの割り方とか,FAT32かNTFSだったのかなど,

C:(5G)、D:(15G)として、両方ともNTFSです。
理由:
5GのCドライブにはシステムしか(System32にはDLLとかも入れますが)入れません。
アプリケーションなどは全てDドライブに入れ、CドライブをリカバリーCD作成ソフトのような
ものでバックアップを取ります。
すると、Win2kが不安定になった場合でも気軽に自作のCDでリカバリーが出来ます。


以下、ブート用のフロッピー状態です。

◎ファイル一覧
1998/06/12  20:01               25,878 MSCDEX.EXE
1998/06/12  20:01               65,143 FORMAT.COM
1998/06/12  20:01               30,742 COUNTRY.SYS
1998/06/12  20:01               15,047 CHEV.COM
1998/06/12  20:01              136,615 EMM386.EXE
1998/06/12  20:01               10,551 ANSI.SYS
2000/07/28  12:00               34,448 usb_cd.sys <- 1124に付属のFDより
1998/06/12  20:01               45,379 SMARTDRV.EXE
1998/06/12  20:01              118,164 COMMAND.COM
1998/06/12  20:01                7,598 NLSFUNC.EXE
1998/06/12  20:01               79,948 FDISK.EXE
1998/06/12  20:01                3,175 BILING.SYS
1998/06/12  20:01               22,790 JFONT.SYS
1998/06/12  20:01               22,664 JDISP.SYS
1998/06/12  20:01               22,503 JKEYB.SYS
1998/06/12  20:01                1,494 JKEYBRD.SYS
1998/06/12  20:01                4,096 ANK16.FNT
1998/06/12  20:01                4,864 ANK19.FNT
1998/06/12  20:01              260,576 KANJI16.FNT
1998/06/12  20:01               36,647 HIMEM.SYS
2001/05/14  17:40                   83 AUTOEXEC.BAT
2001/05/14  17:40                  397 CONFIG.SYS

◎Config.sys
files=40
buffers=20,0
fcbs=1
dos=high,umb
country=081,932,a:\country.sys
devicehigh=a:\himem.sys
devicehigh=a:\emm386.exe 4096 ram
devicehigh=a:\biling.sys                     +--
devicehigh=a:\jfont.sys /24=on /P=a:\        | 日本語環境にするため
devicehigh=a:\jdisp.sys                      |   ※重要
devicehigh=a:\jkeyb.sys /106 a:\jkeybrd.sys  +--
devicehigh=a:\ansi.sys
devicehigh=a:\usb_cd.sys /d:USB$             <-- USB CD-ROMドライバ
lastdrive=e
rem stacs=9,256
shell=a:\command.com a:\ /e:512 /P

◎Autoexec.bat
@ECHO OFF
a:\nlsfunc.exe a:\country.sys                <-- これも日本語環境にするため
LH A:\MSCDEX.EXE /D:USB$ /L:E                <-- 最後の/L:EはCDをEドライブに割り当て
a:\smartdrv.exe                              <-- これを入れないとCDの読み込み速度が激遅!です。
@ECHO ON

こんな感じです。参考になりますでしょうか...
それでは。


[RE] Subject: Re: i1124-93JにXPまたは2000をクリーンインストール(長文)
From: ZERO
Date: 2001/09/12 22:06:46
Reference: tp2xxk/00827

Mercuryさん,わざわざありがとうございます。
明朝試してみたいと思います。

>C:(5G)、D:(15G)として、両方ともNTFSです。
>理由:
>5GのCドライブにはシステムしか(System32にはDLLとかも入れますが)入れません。

なるほど,非常に賢明ですね。
ところでC,DともにNTFSのようですが,
NTFSだと,DOSで起動時には認識できないと思います。
その後,Win2000のインストールにうつる事は可能だとは思いますが,
インストール時にドライブを認識できるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: i1124-93JにXPまたは2000をクリーンインストール(補足)
From: Mercury
Date: 2001/09/13 01:26:38
Reference: tp2xxk/00828

Merucryです。

>ところでC,DともにNTFSのようですが,
>NTFSだと,DOSで起動時には認識できないと思います。
>その後,Win2000のインストールにうつる事は可能だとは思いますが,
>インストール時にドライブを認識できるのでしょうか?

説明不足でした。

フロッピーでブート後、FDISKで区画を切り、CドライブだけはFATでフォーマットして
おきます。
CD内のWinNT.EXEを起動したときにWindowsのインストーラがCドライブにファイルを
コピーする為です。

WinNT.EXEからインストーラを起動すると、「無条件でインストール先のファイルシステムは
NTFSになる」のか途中で選択するのか記憶が定かではありません。
#色々な方法を試しすぎて、どれがどれだか...ちょっと混乱してます。

ともかく、WinNT.EXEを起動する前にWin2kをインストールするディスクはFATでフォーマット
しておき、セットアップ中の再起動のタイミングでNTFSに変換してくれます。

そして、DドライブはWin2kのインストールが終了後、ドライブ管理ツールよりNTFSで
フォーマットしました。

以上です。
#もう、抜けてる所はない...かな?


[RE] Subject: Re: i1124-93JにXPまたは2000をクリーンインストール(補足)
From: ZERO
Date: 2001/09/15 04:54:26
Reference: tp2xxk/00834

Mercuryさん,補足ありがとうございました。

>NTFSになる」のか途中で選択するのか記憶が定かではありません。

インストール中に,NTFSにするか,FATにするか聞いてきました。

結局,WinXPのインストール中に意味不明のエラーで固まってしまい,
Win2000をインストールした後,WinXPをアップグレードという形で入れました。
しかし,新UIや余計なサービスなどのおかげで,バッテリー使用時には重すぎて
使用困難に陥りました。WinXP Ready PC でないわけだ。。(笑)
あ,S30は大丈夫そうですね。
それで,もう一度OSを抹消してWin2000に戻しました。

いろいろと補足ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: s30のファン、回ってますか?
From: やなぎ
Date: 2001/09/11 22:42:46
Reference: tp2xxk/00787

ちなみに今、838万桁のπ計算を走らせましたが、
(マシンが冷えている状態から)
私のT21は15分(5回目のループ)で、
ようやく回り始めました。


[RE] Subject: Re: s30のファン、回ってますか?
From: complex
Date: 2001/09/12 10:11:10
Reference: tp2xxk/00818

やなぎさん、ありがとうございます。

s30でも、CPU使用率100%がしばらく続くと、膝には乗せていられない温度になります。
もちろん、キーボード側にも熱が伝わってきます。

838万桁の計算で、11回目のループを終えても、ファンが回ることはありませんでした。


[RE] Subject: Re: ThinkPad235の入手!!
From: GACHA
Date: 2001/09/11 22:46:34
Reference: tp2xxk/00799

numa-sさん、こんにちは。
GACHAです。

>numa-sです。この度、今更という感もあるのですが、ThinkPad235(2607-20J)
>を入手する事になりました。

偶然ですね。
実は私も今日付けで235(20J)のオーナーになりました。
以前、値下がりを待ち続けたせいで店頭から姿を消してしまい、非常に後悔したのですが
今回未開封の新品を見つけたのでついつい購入してしまいました。

まだ開けていないのですが(もったいなくて)、週末にでもセッティングしようかなと
思っています

>巷間打ち難いと言われるキーボードもまた、全く打ち難くなく(TP230Cs
>のお陰かもしれません)、自分としてはミスタイプも無く打ち込めた事は
>やっぱこのサイズの復活を望むなぁというのが、第一印象でした。
>小さいモデルに慣れ切ってしまえば、逆にフルサイズのキーピッチが打ち
>難く思いまして・・・。

私も220やFIVAを使っているので、この位のキーボードならOKかなと感じます。
この頃はA22pよりも220やFIVAの方がキーを売っている時間が長いので、かえって
フルサイズのキーボードが打ちにくくなってしまいました。

それでは、また。


[RE] Subject: Re: ThinkPad235の入手!!
From: numa-s
Date: 2001/09/14 00:33:31
Reference: tp2xxk/00819

num-sです。
GACHAさん、レス有難う御座います。

お互いに今TP235を入手という事で、大事に使っていきましょう。
今の時点でまっ更な新品を購入とは、類を見ない奇跡ですね。

自分は中古でしたが、前オーナーが大事に扱っていたお陰か、巷
間壊れやすいと言われるPCカードスロットの支柱とか、シリ、パ
ラの蓋とか、バッテリーの蓋とか、完全に生きていた事が奇跡だ
よなぁと思っていました。
自分も壊れる部分が外面だけでも無いように気を付けていきたい
です。

それでは、失礼しますね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: s30で使用できるマイクは・・・?
From: のりか
Date: 2001/09/12 01:35:58

先日s30を購入いたしました。
USBカメラと共に、簡単な動画を録画してみようと思うのですが、
どうも所有しているPCマイクとの相性が悪いようです。
PC-9821付属のマイクと、SunのWSのモノラルマイクですが、
どちらもかなり音量が小さくて困っています。
ゲインを最大に上げても実用的ではありません。
s30でマイク録音をされている方は、どのようなマイクをご使用か
ご教授下さい。


[RE] Subject: Re: s30(2639-42J)にOfficeが入らない???
From: 猫又にゃぉ助
Date: 2001/09/12 01:55:30
Reference: tp2xxk/00796

こんにゃんわ! nemuさん、猫又っす。

>今回、知り合いがs30(2639-42J)を買ったのですが、それにOffice2000
>PersonalやProfessonalを入れようとすると何故かエラーメッセージ25
>35か2735(すみませんうろ覚えなので違うかもしれません。)が出てし

一太郎やLotusNotesを導入していると、MS-OFFICEが「内部エラー 2343 
製品サポートにお問い合わせください」で落ちることがありました。

MS-OFFICE2000が電子メールの情報をOutlook等に引き継ごうとして、設
定ファイルをうまく読み込めないようです。

レジストリを変えても改善されなかったので(つまり上のドキュメントは
あまり参考にならんかったのですが(^^;)、導入するアプリケーションの
順番を変えて対応しました。

ではでは。
猫又にゃぉ助

▲[INDEX]

[NEW] Subject: KXL-808AN仕様でリカバリーCDを使う方法(TP240X)
From: やっくん
Date: 2001/09/12 14:00:05

ThnkPad240XでPanasonicのKXL-808ANを使用してリカバリーCDを
使う方法を教えていただけないでしょうか。
IBMのサイトでは240については記載されているのですが、
240Xでは出来ませんでした。
別のやり方でないと出来ないようなので、よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: KXL-808AN仕様でリカバリーCDを使う方法(TP240X)
From: kidoy
Date: 2001/09/12 22:42:28
Reference: tp2xxk/00825

9月12日に やっくんさん は書きました。

>ThnkPad240XでPanasonicのKXL-808ANを使用してリカバリーCDを
>使う方法を教えていただけないでしょうか。
>IBMのサイトでは240については記載されているのですが、
>240Xでは出来ませんでした。
>別のやり方でないと出来ないようなので、よろしくお願いいたします。

こんにちは、

240と240Xでは、起動ディスクのAutoexec.batや、
config.sysが変わっているので、BATファイルを
適用してもうまくいきません。

さて、調べてみたら、
KXL-808AN のDOSドライバーは、KXL-830AN と全く同じ名前のものを使うようです。
もし、試すなら、IBMのページの240XとKXL-830AN でのBATファイルが良いでしょう。

手動で起動ディスクを書き換えるなら、ファイルのコピーを2つと
autoexec.bat を2行書き換えるぐらいの作業ですみそうですが・・・。

残念ながら KXL-808AN を持っていないので
胸を張って言い切ることができませんけども。


[RE] Subject: Re: KXL-808AN仕様でリカバリーCDを使う方法(TP240X)
From: やっくん
Date: 2001/09/13 10:23:41
Reference: tp2xxk/00831

9月12日に kidoyさん は書きました。

>9月12日に やっくんさん は書きました。
>
>>ThnkPad240XでPanasonicのKXL-808ANを使用してリカバリーCDを
>>使う方法を教えていただけないでしょうか。
>>IBMのサイトでは240については記載されているのですが、
>>240Xでは出来ませんでした。
>>別のやり方でないと出来ないようなので、よろしくお願いいたします。
>
>こんにちは、
>
>240と240Xでは、起動ディスクのAutoexec.batや、
>config.sysが変わっているので、BATファイルを
>適用してもうまくいきません。
>
>さて、調べてみたら、
>KXL-808AN のDOSドライバーは、KXL-830AN と全く同じ名前のものを使うようです。
>もし、試すなら、IBMのページの240XとKXL-830AN でのBATファイルが良いでしょう。
>
>手動で起動ディスクを書き換えるなら、ファイルのコピーを2つと
>autoexec.bat を2行書き換えるぐらいの作業ですみそうですが・・・。
>
>残念ながら KXL-808AN を持っていないので
>胸を張って言い切ることができませんけども。

ご回答ありがとうございました。

早速試してみましたが、何も変更せず、830を808に読み替えただけで、
無事成功いたしました。
ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: S30で、Network Client for DOS & WorkGroup Connection 成功例
From: 松尾鉄味
Date: 2001/09/12 16:01:20

こんにちは、松尾です。
いつもお世話になります。


2回目の投稿です。
iシリーズS30(2639-43J)で、内蔵LANボードを利用し、LanmanDOS
(2001.08.23投稿)に続き、Network Client for DOS 及び WorkGroup Connection で、
ネットワーク共有資源に、1枚のFDから起動して、アクセスすることが出来ました。
その報告です。


  ########################################################
  ###                                                  ###
  ###  Network Client for DOS の環境設定ファイル一覧   ###
  ###                                                  ###
  ########################################################

=======================AUTOEXEC.BAT=========================
@echo off
path=a:\net;a:\dos;a:\
a:\net\net start
============================================================

========================CONFIG.SYS==========================
files=20
buffers=15
lastdrive=z
dos=high,umb
shell=a:\command.com /p /e:512
device=a:\dos\himem.sys
device=a:\dos\emm386.exe noems
devicehigh=a:\dos\ansi.sys
devicehigh=a:\dos\biling.sys
devicehigh=a:\dos\jfont.sys /p=a:\dos /msg=off
devicehigh=a:\dos\jdisp.sys 
devicehigh=a:\dos\jkeyb.sys /106 a:\dos\jkeybrd.sys
devicehigh=a:\dos\ansi.sys
devicehigh=a:\net\ifshlp.sys
============================================================

=========================PROTOCOL.INI=======================
[network.setup]
version=0x3110
netcard=a$E100B,1,A$E100B,1
transport=ms$ndishlp,MS$NDISHLP
transport=ms$netbeui,MS$NETBEUI
lana0=a$E100B,1,ms$netbeui
lana1=a$E100B,1,ms$ndishlp

[A$E100B]
ForceDuplex=Auto
Speed=Auto-Speed
DriverName=E100B

$[protman]
DriverName=PROTMAN
$PRIORITY=MS$NDISHLP

[MS$NDISHLP]
DriverName=ndishlp
$BINDINGS=A$E100B

[MS$NETBEUI]
DriverName=netbeui
$SESSIONS=10
NCBS=12
BINDINGS=A$E100B
LANABASE=0
============================================================

==========================SYSTEM.INI========================
[network]
sizworkbuf=1498
filesharing=no
printsharing=no
autologon=yes
computername=custom118
lanroot=A:\NET
username=MATSUO
workgroup=kosyou_ntt
reconnect=yes
dospophotkey=N
lmlogon=0
logondomain=kosyou_ntt
preferredredir=basic
autostart=basic
maxconnections=8

[network drivers]
netcard=E100B.dos
transport=ndishlp.sys,*netbeui
devdir=A:\NET
LoadRMDrivers=yes

[Password Lists]
*Shares=a:\net\Shares.PWL
MATSUO=a:\net\MATSUO.PWL
============================================================

 ドライブ A: のボリュームラベルはありません.
 ボリュームシリアル番号は 3285-0BA8
 ディレクトリは A:\

COMMAND  COM       118,174  99-05-05  22:22
CONFIG   SYS           385  01-09-11  23:15
AUTOEXEC BAT            53  01-09-11  16:11
DOS            <DIR>        01-09-11  23:17
NET            <DIR>        01-09-11  23:19
         3 個            118,612 バイトのファイルがあります.
         2 ディレクトリ        72,704 バイトの空きがあります.


 ドライブ A: のボリュームラベルはありません.
 ボリュームシリアル番号は 3285-0BA8
 ディレクトリは A:\DOS

.              <DIR>        01-09-11  23:17
..             <DIR>        01-09-11  23:17
JKEYBRD  SYS         1,494  98-06-12  20:01
HIMEM    SYS        36,647  98-06-12  20:01
JKEYB    SYS        22,503  98-06-12  20:01
EMM386   EXE       136,615  98-06-12  20:01
ANK19    FNT         4,864  98-06-12  20:01
BILING   SYS         3,175  98-06-12  20:01
JDISP    SYS        22,664  98-06-12  20:01
JFONT    SYS        22,790  98-06-12  20:01
ANK16    FNT         4,096  98-06-12  20:01
KANJI16  FNT       260,576  98-06-12  20:01
ANSI     SYS        10,551  98-06-12  20:01
MEM      EXE        36,930  99-05-05  22:22

        12 個            562,905 バイトのファイルがあります.
         2 ディレクトリ        71,680 バイトの空きがあります.


 ドライブ A: のボリュームラベルはありません.
 ボリュームシリアル番号は 3285-0BA8
 ディレクトリは A:\NET

.              <DIR>        01-09-11  23:19
..             <DIR>        01-09-11  23:19
NET      MSG        76,234  95-03-03  19:11
IFSHLP   SYS         4,644  94-08-31   0:00
NDISHLP  SYS         4,468  94-08-31   0:00
NET      EXE       450,326  95-02-07  12:40
E100B    DOS        32,848  01-04-17  10:06
NETH     MSG       123,066  95-03-03  19:12
NWLINK   EXE        27,670  94-08-30  14:05
PROTMAN  DOS        21,940  94-08-31   0:00
PROTMAN  EXE        13,782  94-08-31   0:00
PROTOCOL INI           451  01-09-11  15:44
MATSUO   PWL           606  01-09-11  16:06
WFWSYS   CFG           840  01-09-11  15:44
SHARES   PWL           622  01-09-11  16:05
CONNECT  DAT             0  01-09-12  13:47
SYSTEM   INI           457  01-09-11  23:18

        15 個            757,954 バイトのファイルがあります.
         2 ディレクトリ        70,656 バイトの空きがあります.


メモリの種類       合計        使用       空き
----------------  --------   --------   --------
コンベンショナル             638K        96K       542K
上位                   79K        64K        14K
予約済み                0K         0K         0K
XMS メモリ           259,761K       828K   258,933K
----------------  --------   --------   --------
全メモリ             260,478K       989K   259,489K

全 1MB 未満メモリ        717K       161K       556K

最大実行可能プログラムサイズ               542K  (554,496 バイト)  
最大空き上位メモリブロック                   14K   (14,544 バイト)  
MS-DOS はハイメモリ領域に常駐しています.



  ########################################################
  ###                                                  ###
  ###   WorkGroup Connection の 環境設定ファイル一覧   ###
  ###                                                  ###
  ########################################################


=======================AUTOEXEC.BAT=========================
@ECHO OFF
SET PATH=A:\DOS
NET START
============================================================

========================CONFIG.SYS==========================
files=20
buffers=10
dos=high,umb
lastdrive=z
shell=a:\command.com /p
device=a:\dos\himem.sys
device=a:\dos\emm386.exe noems
devicehigh=a:\dos\biling.sys
devicehigh=a:\dos\jfont.sys /p=a:\dos /msg=off
devicehigh=a:\dos\jdisp.sys 
devicehigh=a:\dos\jkeyb.sys /106 a:\dos\jkeybrd.sys
devicehigh=a:\dos\ansi.sys
devicehigh=a:\dos\protman.dos /i:a:\dos
devicehigh=a:\dos\workgrp.sys
devicehigh=a:\dos\e100B.DOS
============================================================

=========================PROTOCOL.INI=======================
[PROTMAN]
  DRIVERNAME = PROTMAN
$  DYNAMIC = YES
  PRIORITY = NETBEUI

[NETBEUI_XIF]
  Drivername = netbeui
$  SESSIONS = 6
  NCBS = 12
  BINDINGS = "E100B_NIF"
  LANABASE = 0

[E100B_NIF]

; protocol.ini section for the Novell E1400 Card

DRIVERNAME = E100B
$============================================================

==========================SYSTEM.INI========================
[network]
computername=N-CUS2999
lanroot=A:\DOS
autostart=basic
dospophotkey=N
username=N-CUS2999
workgroup=KOSYOU_NTT
reconnect=yes

[Password Lists]
N-CUS2999=A:\DOS\N-CUS299.PWL
============================================================


 ドライブ A: のボリュームラベルはありません.
 ボリュームシリアル番号は B438-D8FE
 ディレクトリは A:\

COMMAND  COM       118,164  98-06-12  20:01
CONFIG   SYS           421  01-09-07  15:17
AUTOEXEC BAT            39  01-09-07  14:44
DOS            <DIR>        01-09-07  10:48
         3 個            118,624 バイトのファイルがあります.
         1 ディレクトリ        95,232 バイトの空きがあります.


 ドライブ A: のボリュームラベルはありません.
 ボリュームシリアル番号は B438-D8FE
 ディレクトリは A:\DOS

.              <DIR>        01-09-07  10:48
..             <DIR>        01-09-07  10:48
JKEYB    SYS        22,503  98-06-12  20:01
ANK19    FNT         4,864  98-06-12  20:01
BILING   SYS         3,175  98-06-12  20:01
EMM386   EXE       136,615  98-06-12  20:01
HIMEM    SYS        36,647  98-06-12  20:01
JDISP    SYS        22,664  98-06-12  20:01
JFONT    SYS        22,790  98-06-12  20:01
ANK16    FNT         4,096  98-06-12  20:01
JKEYBRD  SYS         1,494  98-06-12  20:01
KANJI16  FNT       260,576  98-06-12  20:01
MEM      EXE        36,930  98-06-12  20:01
ANSI     SYS        10,551  98-06-12  20:01
PROTMAN  EXE        13,760  92-10-01   3:11
NET      MSG        70,629  92-10-01   3:11
NETH     MSG       104,570  92-10-01   3:11
PROTMAN  DOS        21,680  92-10-01   3:11
NET      EXE       415,252  92-10-01   3:11
PROTOCOL INI           278  01-08-07  18:01
N-CUS299 PWL           606  01-09-07  15:05
WORKGRP  SYS         7,268  92-10-01   3:11
E100B    DOS        32,848  01-04-17  10:06
SYSTEM   INI           192  01-09-07  15:05
CONNECT  DAT             0  01-09-12  14:33

        23 個          1,229,988 バイトのファイルがあります.
         2 ディレクトリ        93,696 バイトの空きがあります.


メモリの種類       合計        使用       空き
----------------  --------   --------   --------
コンベンショナル             638K       114K       524K
上位                   79K        79K         0K
予約済み                0K         0K         0K
XMS メモリ           259,761K       828K   258,933K
----------------  --------   --------   --------
全メモリ             260,478K     1,021K   259,457K

全 1MB 未満メモリ        717K       193K       524K

最大実行可能プログラムサイズ               524K  (536,464 バイト)  
最大空き上位メモリブロック                    0K       (80 バイト)  
MS-DOS はハイメモリ領域に常駐しています.


[RE] Subject: Re: 無線によるwin98とのファイルの共有
From: なまい
Date: 2001/09/12 22:18:52
Reference: tp2xxk/00791

 最終的に、すべてのマシーンに NetBEUIプロトコルをバインドすることで
 解決いたしました。

 そもそも有線LAN ではファイル共有に NetBEUI不要だったのに、
 なんで無線LAN で必要になるのかよぉわからないのですが、
 ひとまず解決したということで、報告だけしておきますm(..)m

 で、NTT-ME の SS-LAN CARD11 の取り説には、なんか
 TCP/IP と NetBEUI を入れるというようなことが書いてあるので、
 SS-LAN CARD が NetBEUI を必要としているのかもしれません。

 ってことで、MN128 Slotin で無線LAN で同様にはまっている方(いないか(^_^;)、
 素直に NetBEUI をバインドしましょう。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 真っ黒病の続き
From: HAMMER
Date: 2001/09/12 22:32:15

前回,画面が真っ黒になる初期不良でIBMに連絡したところ,「商品を交換しますので,こ
ちらから送る本体と新品のバッテリーとそちらの商品を取り替えてください。」と言うことで,
初期不良交換の措置となりました。
3日程で別の物が送られて来ましたので,交換して使ってみたのですが,よく見るとスペース
キーは少し浮いており,指で押してもなおらない状態で,バッテリーにもキズが入った商品が
送られてきたのです。
バッテリーについては本体の不良とは関係なく,何故係りの人が送付するように言ってきたの
か私には分かりませんが,新品を送ると言ってキズが入った商品を送ってくるのはどうかと思
いました。
消耗度が分からない品物ですので,使用した痕跡のある商品を新品として送るという対応には
納得行きませんでした。
本体にしてもたいした事では無いかもしれませんが,中古商品ではなく,新品を購入したこと
もあり,初めて購入したIBMの商品の品質と初期不良対応に少しがっかりいたしました。
しかし,商品としての魅力は多分にありますので,私としては今後もシンクパッドを購入して
使って行きたいと思います。


[RE] Subject: Re: 真っ黒病の続き
From: ひしぞう
Date: 2001/09/12 22:58:05
Reference: tp2xxk/00830

9月12日に HAMMERさん は書きました。

>消耗度が分からない品物ですので,使用した痕跡のある商品を新品として送るという対応には
>納得行きませんでした。

納得がいかないのなら再びその旨伝えてはいかがでしょう。
結局は企業と個人の間のことですから、こちらが主張しなければ改善もされませんし、
払った金額に見合うものを手に入れることができないと思います。


[RE] Subject: Re: 真っ黒病の続き
From: IWATOBI
Date: 2001/09/13 20:17:26
Reference: tp2xxk/00830

最初のうちにケチがついちゃうとその後もハマってしまう、ってよくあるパターン
みたいで。どうか、挫けず頑張ってください。

>よく見るとスペースキーは少し浮いており,指で押してもなおらない状態で,

240系の場合、スペースキーが浮いていたり、傾いていたりというのは、ある意味
仕様(?)って感じがします。
反応が鈍いとか、戻りが悪いと言う話なら全然別ですが。


[RE] Subject: Re: 真っ黒病の続き
From: HAMMER
Date: 2001/09/15 23:42:17
Reference: tp2xxk/00844

9月13日に IWATOBIさん は書きました。

>最初のうちにケチがついちゃうとその後もハマってしまう、ってよくあるパターン
>みたいで。どうか、挫けず頑張ってください。


>240系の場合、スペースキーが浮いていたり、傾いていたりというのは、ある意味
>仕様(?)って感じがします。
>反応が鈍いとか、戻りが悪いと言う話なら全然別ですが。

ありがとうございます。
とことん頑張りたいと思います。

キーについては今まで見たことが無いくらいに斜めに傾いていたもので,,,
交換していただいたものはキーはもう少しまっすぐになっていました。
しかし,ハードディスクが異音を発しているので,また電話しましたところ,再度
交換してくださるとのことでした。
仏滅の日に買ったのが悪かったのかもしれない。


[RE] Subject: Re: s30のファン、回ってますか?
From: OZAKI'S
Date: 2001/09/12 22:45:28
Reference: tp2xxk/00727

9月6日に complexさん は書きました。
>(4) たまに回ることがある。

  is30@Win2Kですけど,Super_piでCPU負荷を高めただけじゃ回りません。
  NortonでHDD全体をVirus Checkしたり,外部CD-ROM Driveをがんがん廻してると,FANも
  ようやく廻りだす程度です。
  それなりに底部は暖かくなりますが,放熱特性だと思ってます。
  FANの回転開始しきい値をThinkPadユーティリティで設定できるといいですね。


[RE] Subject: Re: s30のファン、回ってますか?
From: complex
Date: 2001/09/13 10:22:56
Reference: tp2xxk/00832

OZAKI'Sさん、ありがとうございます。
なかなか簡単には回らないようですね。

個体差もあるのでしょうか。単に感覚の問題もあるのでしょうけど。
私の場合、「暖かい」というレベルでなく、「熱い」と感じるほどに温度が上昇しても回りません。
さらに負荷をかけて試してみたいところですが、壊れたり劣化したりしないかと心配です。

閾値の設定だけでなくて、温度の表示がほしいですよね。
バッテリの情報を提供しているように、OSでサポートしてほしいと思います。
誤差の大きいことがばれるのでまずいのかな?


[RE] Subject: Re: s30のファン、回ってますか?
From: complex
Date: 2001/09/13 11:50:04
Reference: tp2xxk/00837

Super_piにHD間のバックアップなどを加え、CPUとHDの使用率が100%になるようにして、
40分ほど放置してみました。
底面は触れるけど長く持っていられないほど熱く、パームレストもかなり暖かく感じます。
しかし、ファンは回りません。
う〜ん。


[RE] Subject: Re: s30のファン、回ってますか?
From: wao wao
Date: 2001/09/13 21:32:36
Reference: tp2xxk/00839

>しかし、ファンは回りません。

私のは i1620 2661-2CJ ですが、夏になっても購入後半年の間に
わずかに1回だけ経験した(ファンが回った)だけで、心配だった
ので、PCヘルプセンターに電話してみたら、「そんなもんじゃな
いか? 回らないのならそれほど放熱の必要がないから回らないの
では? ファンに関するテストプログラムの類いはない」とのこと
でした。

ところで、デバイスマネージャで見てみると、私のには
「ACPIファン」(ですか?)というものは見当たりません。
機種が違う(因みに WinMe です)からでしょうか?


[RE] Subject: Re: s30のファン、回ってますか?
From: complex
Date: 2001/09/14 11:07:15
Reference: tp2xxk/00845

wao wao さん、ありがとうございます。

う〜ん、公式見解は「そんなもん」なんですね。
PMドライバの更新にだけは注意を払うことにして、
あまり気にせずにおけばいいのかな…。

WinMeは使っていないので解らないです。ごめんなさい。
でも、それが表示されなくてもファンが回るということなら、
それ自体は気にする必要がないのかなと思います。


[RE] Subject: Re: s30のファン、回ってますか?
From: ONO
Date: 2001/09/13 23:58:51
Reference: tp2xxk/00837

>個体差もあるのでしょうか。単に感覚の問題もあるのでしょうけど。
>私の場合、「暖かい」というレベルでなく、「熱い」と感じるほどに温度が上昇しても回りません。
>さらに負荷をかけて試してみたいところですが、壊れたり劣化したりしないかと心配です。
ONOです。こんにちは。

参考にはならないかもしれませんが、私の場合にはSolaris8を利用しており、
OSの電源制御を信用せずに、マシンの冷却台を導入しています。
CPUファンを冷却台に取り付けるタイプも存在するようですが、
現在使用しているのはアルミ製の放熱台です。溝の切れ込みで放熱します。

では。


[RE] Subject: Re: s30のファン、回ってますか?
From: complex
Date: 2001/09/14 11:29:27
Reference: tp2xxk/00854

ONO さん、こんにちは。

冷却台ですか。アルミ鋳物製品とか、結構カッコイイですよね。

もっとも、私が恐れていたのはテストそのものであって、
実のところ、普段の使用では、それほどに熱くなるわけではありません。
ご心配おかけして、ごめんなさい。
ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: S30 (2639-42J) 英語キーボード
From: fireantz
Date: 2001/09/13 01:57:58

535Xに追加し、最近S30を入手しました。

PC DOCKにて英語キーボードに換装可能なのですが、
自分で換装しようとした場合、キーボードの入手は可能か?
そのときのキーボードの部品品番および価格につきまして、
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけないで
しょうか。

宜しくお願いいたします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 無線と有線の共存方法?
From: zeak
Date: 2001/09/13 12:31:11

はじめまして。Zeakと申します。

長年使っていた560もガタが来てしまったので
s30の2639-4AJの購入を考えているのですが、
無線LANと有線LANを共存させる必要が
あります。過去ログに、「共存は可能」という
記事までは見つけたのですが、ふつうにLANカード
を認識させて、ネットワーク設定を行えば動作
するようなものなのでしょうか?もし、このような
状況でご利用になられている方がいらっしゃいましたら
教えていただければ幸いです。


[RE] Subject: Re: 無線と有線の共存方法?
From: mskahn
Date: 2001/09/13 13:51:36
Reference: tp2xxk/00840

9月13日に zeakさん は書きました。

>記事までは見つけたのですが、ふつうにLANカード
>を認識させて、ネットワーク設定を行えば動作
>するようなものなのでしょうか?

可能ですが、使うときは一方をDisableにする必要があったはず。
WIN2K用ですが「IBM Access Connections」を使えば簡単です。
これはT23のダウンロードサイトにあります。


[RE] Subject: Re: 無線と有線の共存方法?
From: zeak
Date: 2001/09/14 21:30:41
Reference: tp2xxk/00841

mskahnさん情報ありがとうございます。
win2kだと2枚それぞれにIPをふる事が可能、
という事がわかりましたが、結局のところMeでは
mskahnさんのおっしゃるとおり片方をDisableまたは
IPをふらない状態にする必要があるらしいです。

それにしてもAccess Connections、便利なソフトですね。これの
Me版がでてくれれば…なんて風にも思いますが、まあ
XPになる方が早いでしょうし、2kの方が安定してる
からでないでしょうねえ(^^;


[RE] Subject: Re: 無線と有線の共存方法?
From: けやきが丘の住人
Date: 2001/09/13 22:12:49
Reference: tp2xxk/00840

失礼ですが、どうも質問の意味(どのように使いたいのか)が読み取れないので、回答に
なっているか自信がありませんが、参考までに現在の私の使用状況をお伝えします。

私はX20(34J)を使用しており、環境は
・会社:有線LAN(Intel PRO/100+MiniPCI)、固定IPアドレス
・自宅:無線LAN(I-O DATA WN-B11/USB)、DHCP
です。
従って、X20には
・有線LAN:Intel PRO/100+MiniPCI用ドライバ、左記にBindされたTCP/IPスタック
・無線LAN:I-O DATA WN-B11/USB Ethernet Adapter、左記にBindされたTCP/IPスタック
が導入設定されています。
共存の意味がはっきりしませんが、ケーブルは当然繋ぎ変える必要がありますが、
ソフトウェア等の設定を変えることなく、職場では有線LANが、自宅では無線LANが
使えています(私の使い方では両方を同時に接続することはありません)。
over


[RE] Subject: Re: 無線と有線の共存方法?
From: zeak
Date: 2001/09/13 22:45:13
Reference: tp2xxk/00847

けやきが丘の住人さま、回答ありがとうございます。
質問の意味が不明瞭だったようで申し訳ありません。
「WindowsMeを搭載し、デフォルトで無線LANを内蔵している
 is30はPCカードを利用した有線LANの利用は可能か否か?」
という事だったのです。(もしかしたらこれでもわかりにくい
やもしれません)
けやきが丘の住人さまの様に、無線LANも有線LANもどちらか
片方のみが動作する形での利用が可能なのはもちろんなのですが、
ハードウェアとして外せない場合、どうなるのだろうか?という
のが疑問になっております。


[RE] Subject: Re: 無線と有線の共存方法?
From: HT
Date: 2001/09/14 01:35:34
Reference: tp2xxk/00850

9月13日に zeakさん は書きました。

>「WindowsMeを搭載し、デフォルトで無線LANを内蔵している
> is30はPCカードを利用した有線LANの利用は可能か否か?」

使い分けが簡単かどうかを別にすれば、結論としては「可能」という
ことになります。これは「デフォルトでLANポートを内蔵しているPC
でもPCカードを利用した無線LANの利用が可能」というのと同じです。

この使い分けについては、同じNIC(例えば内蔵無線)を複数の異なる
ネットワーク環境で使い分ける場合と、別々のNIC(例えば内蔵無線と
有線LANカード)を同一のネットワーク環境で使い分ける場合とでは、
若干話が違います。

前者の場合はmskahnさんのレスにある「IBM Access Connections」
などのツールを使って切替えるのが最も簡単みたいです。

後者の場合はO/Sによって違い、Win2kでは特にこの辺のことは意識
する必要はないですが(=両方のNICを共に有効にしかつ両方のNIC共
にIPアドレスが割当てられていてもOK)、Win9xの場合は片方のNICを
無効にするか、winipcfgなどで片方のNICからIPアドレスを開放する
必要があるようです。
#WinMeがWin98と全く同じかどうかは使っていないので知りません。


[RE] Subject: Re: 無線と有線の共存方法?
From: zeak
Date: 2001/09/14 21:36:44
Reference: tp2xxk/00858

HTさん情報ありがとうございました。
>これは「デフォルトでLANポートを内蔵しているPC
>でもPCカードを利用した無線LANの利用が可能」というのと同じです。
なるほど!これは合点がいきます。
そりゃそうですね。これは動作するはずですね。

>後者の場合はO/Sによって違い、Win2kでは特にこの辺のことは意識
>する必要はないですが(=両方のNICを共に有効にしかつ両方のNIC共
>にIPアドレスが割当てられていてもOK)、Win9xの場合は片方のNICを
>無効にするか、winipcfgなどで片方のNICからIPアドレスを開放する
>必要があるようです。
うーん、やっぱりこう考えると2kの方が使い勝手が良さそうに
思えてしまいますね。いずれは2kやXPにアップグレードする
とは思うのですが、今のところ何にせよ使いつぶしのきく98系
にしておきたいと考えていまして。実はもう発注済みなので、
設定できなかったら泣きながら2kをインストールしていくことに
なると思います。情報ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 無線と有線の共存方法?
From: けやきが丘の住人
Date: 2001/09/14 22:48:27
Reference: tp2xxk/00850

職場でも良く口にするのですが、私は「手段は目的に従う」と考えています。
私のX20(34J=Win98)の環境は、HTさんの表現を借りれば、
”有線LANインタフェースを備えたPCに、無線LANを使うための装備を増設した”
と表せます。
なぜ、このような構成(手段)を採ったのかと言えば、先般の投稿でもお伝えしたように
・会社:固定IPアドレス
・自宅:DHCP
という双方の環境で、LAN接続を実現したかったからです(目的)。
もちろん、有線LANのみを使っても、設定ユーティリティを使えば実現可能です。
しかし、その場合は、起動・設定・再起動という手順を踏まなければなりません。
私が現在使用している環境は、
・会社では、X20に10BASE-Tケーブルを繋ぎ
・自宅では、X20にUSBケーブルを繋ぎ
PCを起動すれば、それぞれのLANに接続できるようになっており、私の目的を実現する
ための一つの解です。
HTさんの投稿にもあるように、NT系は複数のNICを装備して使える仕様になっていますが、
それは、例えばゲートウェイのように、複数のネットワークに繋ぎたいという目的をかな
えるための手段だと理解しています。
Zeakさんは、そのような使い方を想定なさっているのでしょうか。
over


[RE] Subject: Re: 無線と有線の共存方法?
From: zeak
Date: 2001/09/15 18:10:45
Reference: tp2xxk/00874

けやきが丘の住人さま情報ありがとうございます。

>職場でも良く口にするのですが、私は「手段は目的に従う」と考えています。
これは至言だとおもいます。

>それは、例えばゲートウェイのように、複数のネットワークに繋ぎたいという目的をかな
>えるための手段だと理解しています。
>Zeakさんは、そのような使い方を想定なさっているのでしょうか。
インターネットサーバような意味合いでの2枚のNIC利用という
事であれば想定はしていません。単に98/Me系で、ハードウェア内蔵の
Nicが存在している場合に、PCカードスロットにて別のNICを稼働させる
事ができるか否か、という点が疑問だった点でしたが、けやきが丘の住人さま
の利用されている、USBを利用してのネットワーク接続というのも一つ
選択肢になると思います。情報ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: TP235にWIN2000は
From: 辛苦罵倒
Date: 2001/09/13 16:11:27
Reference: tp2xxk/00797

>最近安くなってきている、IBMの流体軸受けのHDDの発熱量は・・?気になります。

はい,気になっています。
この間,96MCF買う時に横目で
IBMのカードサイズのHDD1Gが欲しかったくらいですから。

>ちなみに私は最初の3GのHDDで頑張っています。
>分解する勇気が無くて・・・

まったくそうなんです。
230CSではバンバンいれポン,出しポンしていましたが
さすが,235は怖くて出来ませんね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: s30(2639-42j)固まらないで逃げる方法は
From: ソラネコ
Date: 2001/09/13 22:00:04

初めまして。ソラネコです。
 私もネコ族ですが、機械は全然ダメ。猫又先生はネコの中でもきっと
特別なのでは?? でも、ネコだけに楽してとおればと思ってみたので
よろしくお願いします。。

 さて、購入して2ヶ月。やっと使い方が分かってきたところで
s30が固まるのが多いので困っています。文書を作るのが仕事
なのでがーっと1時間ぐらいやると1回は固まってくれます。
主に、ワードを使っていますが、先に皆さんの書き込みにあった
ように、エクセルで固まる、エクスプローラーで固まる。現在
「固まり恐怖症」です。

 いったいどんな時に固まるのか、例えば、余りに早くに打ち
込みすぎるとか、固まる頻度を少なくする手段はありませんか?

 どうやら、バイオスとPMドライバーはアップグレードすると
いいのは分かりましたが、いっそ、OSをWin98にしてしまうの
が無難なのか。私のはWin2k、sp1です。

 たぶん、私のはこわれているのでしょうか??? 
 これまでの書き込み以外に、何か工夫はありませんか。

ソラネコ@所沢(埼玉)
 


[RE] Subject: Re: s30(2639-42j)固まらないで逃げる方法は
From: poureria
Date: 2001/09/13 22:39:32
Reference: tp2xxk/00846

PCはだんだん使っていくうち安定していくと思うんだけど、二ヶ月使っててダメなら
辛いです。
ウィンドウズも英語モデルなら固まりにくいんですよね、漢字とか負担多すぎますよ、
日本語使うならOSも日本製じゃないとダメなのかな、オマケって感じだから。

文書作るならワードは必要なんだろうけど、僕はワードは入れてなくて(Meには入ってるけど)
エディター使ってます、使いこなせば早いし良いですよ、固まる回数も必ず減ります。


[RE] Subject: Re: s30(2639-42j)固まらないで逃げる方法は
From: 猫又にゃぉ助
Date: 2001/09/14 00:03:28
Reference: tp2xxk/00846

こんにゃんわ! ソラネコさん、猫又っす。

# 召喚されました?(笑)

>が無難なのか。私のはWin2k、sp1です。

猫又の環境は...

ThinkPad i Series s30 WindowsME初期導入モデル(2639-43J)に
Windows2000 + ServicePack 1を入れて使ってます。Meはマッ
ハで削除しました(^^;

フリーズの経験は、思い出せないくらい少ないっていうか、ほと
んどないって感じです。
テキストベースの仕事が多いですが、1日中、EXCEL2000SR-1を
叩いたり、LotusNotesR5.08でメール書いたりもしてます。

シャットダウンせず3日程度は、スタンバイと復帰を繰り返して
稼働させています。Windows9x系では考えられないです、この使
い方(^^;;;

ファイルをコピーしたり呼び出したりするのに、Explorerは、
ほとんど使わず、マイコンピュータのようなシンプルな物を使っ
てます。フォルダオプションで従来の表示形式(左側のペインに
縮小された画像やディスクの利用状況の円グラフがでない状態)
に設定しています。結構フォルダは頻繁に開いたり閉じたりして
いますが、フォルダを開くとき、新しいフォルダを作らないよう
に設定しています(たぶんデフォルト)

区画のファイル形式はNTFSにし、C:ドライブは常に空き容量が
1GB以上たっぷりあるように心がけています。
データやプログラムは、D:ドライブ以降に導入しています。
使用したデバイスドライバは、is30にW2Kを導入した、当時(
2001-07-20現在)のものから変更していないように思います。
導入して安定しているなら、新しいバージョンがでても適用
しないものでして(^^;つまりこの環境で、2ヶ月使ったって
ことになりますね。むー違いは、スクラップ&ビルドしたっ
てことでしょうかねぇ(^^;;;

参考になりましたでしょうか?

ではでは。
猫又にゃぉ助

▲[INDEX]

[NEW] Subject: s30(2639-42j) PCカードもダメになった(泣き)
From: ソラネコ
Date: 2001/09/13 22:25:32

ソラネコです。もう一つ、お聞きします。

 以前の書き込みでPCカードスロットをダメにされた方が
おられますが、カードスロットをハードの上でダメにしたのか、
ソフトの上でダメにしたのか、どっちでしょう。前者のように
思うのですが。

 さて、私のは、モデムカードは認識してくれるのに、スマート
メディア・アダプターは認識してくれないという手の込んだものです。
以前は認識していました。となるとこれは、機械的なもの??
PCカードスロットはこわれやすいのですか?それとも、ソフト
的な問題で認識しないのでしょうか。ちなみに、デバイス・マネジャー
で、PCカードの所は正常に動いているとのことでしたが。

 FDDは重いし、コードが痛む心配があったので、スマートメ
ディアを記憶媒体に出先のデスクトップに作成したものを流し込
むと言う方法を取っています。他に方法はあるのでしょうが。
モバイルの皆さんはどうしているのか、それも教えていただけると。

 ともかく!! 締め切りを目前に控え、わがs30はお宝(=賃金)
のもとをたっぷりと蓄えた単なるがらくた箱に成り下がったのです。
悪いことに、携帯を置き忘れてくるは(モバイルのできない)、
その他、ケーブルもないは、さんざん。現在、出先の古い骨董パソ
コンで書き込んでいます。(ちょっと、愚痴をこぼしたかっただけかも)

ソラネコ@現在は三重県名張市に


[RE] Subject: Re: s30(2639-42j) PCカードもダメになった(泣き)
From: おいかわともお
Date: 2001/09/13 23:30:11
Reference: tp2xxk/00848

9月13日に ソラネコさん は書きました。

> FDDは重いし、コードが痛む心配があったので、スマートメ
>ディアを記憶媒体に出先のデスクトップに作成したものを流し込
>むと言う方法を取っています。他に方法はあるのでしょうが。
>モバイルの皆さんはどうしているのか、それも教えていただけると。

発想の転換?ですが、コンパクトフラッシュをつかうというのはどうでしょうか。
仮にPCカードスロットが物理的に壊れていたとしても、CF スロットの方は使ってなければ
無事である可能性がありますよね。

# PCカードコントローラーが死んでたらどっちもダメの可能性もありますが(^^ゞ

▲[INDEX]

[NEW] Subject: s30 ドリフト多くありませんか?
From: おいかわともお
Date: 2001/09/13 23:23:52

ほとんどはじめまして(?)及川@青森 というものです。
先日、s30 の Win2k モデルを購入して仲間入りさせていただきました。

さて、このs30 なのですが、どうもポインタのドリフトが多いように
感じるのですが、皆さんのところではどうですか?
一緒に使ってる TP535X(これも Win2k)の方は、ちょっと放置すれば
すぐドリフトが収まるのに、s30 の方は全然収まらないで動きまわってます(苦笑)

# 自動ジャンプで飛んだあとは収まるみたいな感じです。


[RE] Subject: Re: s30 ドリフト多くありませんか?
From: ONO
Date: 2001/09/13 23:53:00
Reference: tp2xxk/00851

>さて、このs30 なのですが、どうもポインタのドリフトが多いように
>感じるのですが、皆さんのところではどうですか?
X21とis30(43J)を交互に利用していますが、特に差を感じたことないです。

では。


[RE] Subject: Re: s30 ドリフト多くありませんか?
From: Himi
Date: 2001/09/14 00:28:52
Reference: tp2xxk/00853

>>さて、このs30 なのですが、どうもポインタのドリフトが多いように
>>感じるのですが、皆さんのところではどうですか?
S30に乗り換えるまで570を使っていたのですが、570がドリフト酷かった
からか、S30では殆どドリフトを感じないレベルです。(というか起きてない)
個体差なのでしょうか・・・


[RE] Subject: Re: s30 ドリフト多くありませんか?
From: u16
Date: 2001/09/14 06:52:02
Reference: tp2xxk/00851

9月13日に おいかわともおさん は書きました。

>さて、このs30 なのですが、どうもポインタのドリフトが多いように
>感じるのですが、皆さんのところではどうですか?

私の勘違いかもしれませんが、ドリフトというのは、マウスポインタが勝手に、少しずつ
動いていく現象と解釈してよろしいでしょうか?

それでしたら、私の2639-42Jでも、結構よく起きます。
新しいトラックポイントドライバーを導入しても、
あまり変わっていなかったような気もします。

やはり、個体差なんでしょうか?


[RE] Subject: Re: s30 ドリフト多くありませんか?
From: おいかわともお
Date: 2001/09/14 11:34:36
Reference: tp2xxk/00859

9月14日に u16さん は書きました。

>それでしたら、私の2639-42Jでも、結構よく起きます。
>新しいトラックポイントドライバーを導入しても、
>あまり変わっていなかったような気もします。

う〜ん、やはり固体差と考えるしかないんでしょうねぇ。


[RE] Subject: Re: s30 ドリフト多くありませんか?
From: complex
Date: 2001/09/14 10:57:29
Reference: tp2xxk/00851

初代535とs30を使っていますが、どちらでも同じように発症します。

この現象は次の操作で再現できます。
ポインタが一定の方向に非常にゆっくりと等速直線運動をするように、トラックポイントに
一定の小さな力を掛けてください。力を掛け続けているのに、のろのろと動いていたポインタが
止まってしまったら、わずかに(同じ方向に)力を強めてください。これを続けると、ポインタを
動かし続けるために、徐々に大きな力が必要になってきます。適当なところで手を離すと、
動かしていたのと反対方向にポインタが動くハズです。

これが、ハード的なものなのかソフト的なものなのかは解りませんが、自動的な中点補正の
ために用意されている機構なのだと解釈しています。トラックポイントがある時間一定の位置を
とり続けると、そこを新たな中点として認識するわけです。トラックポイントを中点復帰させる
機構と、傾き(圧力?)を検出する機構が独立していることも推察できます。

初代535のドライバには、「感度」という設定はありませんでした。これのおかげでとても
使いやすくなったと思います。
感度を高めにしておけば、この現象も起きにくいのではないでしょうか。
とはいえ、直線的にゆっくりと一定速度でドラッグするような操作を行えば、必然的に発症する
ことになりますね。


[RE] Subject: Re: s30 ドリフト多くありませんか?
From: おいかわともお
Date: 2001/09/14 11:36:23
Reference: tp2xxk/00860

9月14日に complexさん は書きました。

>感度を高めにしておけば、この現象も起きにくいのではないでしょうか。
>とはいえ、直線的にゆっくりと一定速度でドラッグするような操作を行えば、必然的に発症する
>ことになりますね。

ありがとうございます。個人的にはあまり感度を高めるのは好きではなく
(重い方が好みなので。535 くらいがちょうどいいです)
ある程度は辛抱しないといけないのかもしれません。


[RE] Subject: Re:【自己レス】s30のWin2000をNTFSにして問題ありませんか?
From: しん
Date: 2001/09/14 12:03:01
Reference: tp2xxk/00786

皆さん、どうもありがとうございました。
何かあった場合の事を考えると、覗けないNTFSは確かにリスクがあるかもしれませんね。
私のマシンが、たまにシャットダウンも何もできないようになるので、
バッテリーを外して無理やり落としています。
そういう理由で、FAT32はちょっと怖いかなと思ったのです。
Win2000ってスキャンディスクついてないですよね?
ちゃんと矛盾がなくFATが書き込まれているのか心配で・・・

しばらく、このまま使ってみます。


[RE] Subject: Re: 【自己レス】s30のWin2000をNTFSにして問題ありませんか?
From: Norick
Date: 2001/09/14 13:19:32
Reference: tp2xxk/00865

ちょこっとだけ気になったので。

>バッテリーを外して無理やり落としています。
>そういう理由で、FAT32はちょっと怖いかなと思ったのです。
>Win2000ってスキャンディスクついてないですよね?
>ちゃんと矛盾がなくFATが書き込まれているのか心配で・・・

あれ、スキャンディスクついてますよ。
無理矢理落とした後はちゃんとオートでスキャンディスクやっています。
NTFSの領域は何もしていないみたいですけど(本当にそんなに信頼性が高いのだろうか?)


[RE] Subject: Re: 【自己レス】s30のWin2000をNTFSにして問題ありませんか?
From: ざう
Date: 2001/09/15 22:29:08
Reference: tp2xxk/00866

>NTFSの領域は何もしていないみたいですけど(本当にそんなに信頼性が高いのだろうか?)

 一応、ジャーナルファイルシステムだから……


[RE] Subject: Re: 【自己レス】s30のWin2000をNTFSにして問題ありませんか?
From: domonks
Date: 2001/09/15 01:53:47
Reference: tp2xxk/00865

バッテリーを外さなくても、F9の上の丸ボタンをしばらく押し続けると、
落ちますよ。私も最初知らなかったんですが・・・
この方が安全だと思います。

>何かあった場合の事を考えると、覗けないNTFSは確かにリスクがあるかもしれませんね。
>私のマシンが、たまにシャットダウンも何もできないようになるので、
>バッテリーを外して無理やり落としています。


[RE] Subject: Re: 【自己レス】s30のWin2000をNTFSにして問題ありませんか?
From: ざう
Date: 2001/09/15 22:21:36
Reference: tp2xxk/00865

>何かあった場合の事を考えると、覗けないNTFSは確かにリスクがあるかもしれませんね。

 サルベージということなら DOS 環境から NTFSDOS というツールで読み取り
はできます。また常駐させることで Windows9x の Explorer からもアクセス
できるそうです。書き込みもできる Pro 版は高いようですが、読み取りだけ
のこちらはフリーです。

http://www.sysinternals.com 

 一応 Windows95 の起動ディスクに入れてありますが、経験上、起動不能時
は HDD が壊れたときなんですよねぇ。

>Win2000ってスキャンディスクついてないですよね?

 スタートメニューにはないですが、ドライブのプロパティから起動できますよ。

-------------------------------------------------------------------------
 あ、ECHOさんだ…… 猫又さんも。某所ではご無沙汰しております。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: intel boot agent version 3.0.03
From: s
Date: 2001/09/14 15:19:40

intel boot agentについてです。
使用された方いらっしゃるでしょうか?
DHCPサーバからIPを取得することしかできません。
BOOTって事ですからBOOTできると思うんですが
使い方というか,なにか詳しい情報ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ビープ音は何でしょう?
From: おいかわともお
Date: 2001/09/14 17:20:13

こんにちわ。及川@青森 です。

s30 (42J)を使い始めてまだ間がないのですが、ちょっと気になることが
あるので、ご存知の方は教えていただけると幸いです。
ACアダプタ使用時に、多分HDDアクセスに行ったときだと思うのですが
ビープ音が不定期に鳴ります。どうも気になるので消したいのですが
これってどこの設定を変えれば消えるもんなんでしょう?

あまりに間抜けな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: ビープ音は何でしょう?
From: wao wao
Date: 2001/09/14 19:15:25
Reference: tp2xxk/00868

9月14日に おいかわともおさん は書きました。

>ACアダプタ使用時に、多分HDDアクセスに行ったときだと思うのですが
>ビープ音が不定期に鳴ります。どうも気になるので消したいのですが

詳しいことはわかっていないと思います。

# 「ACアダプタ使用時に」というのは初耳です。
# やっぱり電源系統絡みか?!

例えば最近では、500/i1157/X20/i1620系(12) でですが、同様の
話題が載っています。以前からあった“問題”です。

「HDDの異音?再びスミマセン

[RE] Subject: Re: ビープ音は何でしょう?
From: おいかわともお
Date: 2001/09/14 19:38:57
Reference: tp2xxk/00869

9月14日に wao waoさん は書きました。

>例えば最近では、500/i1157/X20/i1620系(12) でですが、同様の
>話題が載っています。以前からあった“問題”です。

ありがとうございます。う〜ん、原因不明なんですね(^^;
ともかく、私のところだけの症状ではなさそうなことがわかった
だけでもちょっと安心です(苦笑)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i−s30 HDDの載せ換え
From: みどれんじゃぁ
Date: 2001/09/14 22:32:05

はじめまして、みどれんじゃぁと申します。

今までTP1157を愛用していましたが、持ち運びの大きさを考えて、
思い切ってs30を購入しました。今までの環境をそのままs30に移したいと思い、
HDDを載せ換えることにしました。
s30のHDDを外し、今まで使っていた1157のHDDを入れて起動しましたが、
次のようなメッセージが出て、OSが立ち上がりません。

“NTLDR is missing”

移し替えようとしたHDDの環境ですが、下記のような感じです。
ドライブ:IBM DJSA−220
OS:Windows2000 Professional
ドライブの領域:Cドライブ 約14GB (データ保存用)
        Dドライブ 約5GB  (OS その他)
いずれの領域もFAT32です。

OSについての専門知識もあまり無いため、前に進めずにいます。
どのような方法で認識させたらいいのでしょうか?
宜しく御願いいたします。


[RE] Subject: Re: i−s30 HDDの載せ換え
From: 間男北村@如月
Date: 2001/09/15 14:47:14
Reference: tp2xxk/00873

Dドライブをアクティブにすれば、
起動するのではないでしょうか。

ふつう、Cドライブから起動するので、
C:OS
D:DATE
にすると思うんですけど、
間違ってます?


[RE] Subject: Re: i−s30 HDDの載せ換え
From: みどれんじゃぁ
Date: 2001/09/15 16:32:51
Reference: tp2xxk/00877

9月15日に 間男北村@如月さん は書きました。

>Dドライブをアクティブにすれば、
>起動するのではないでしょうか。

ありがとうございます。 みどれんじゃぁです。
試してみましたが、プロンプトの状態で進まなくなりました。
今まで起動できていたTPi-1157でも同じ状態となり起動できないので、元に戻しました。
マイクロソフトのページで "ntldr is missing" のキーワードで調べてみましたが、
(http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP255/2/20.htm)
内容もあまり理解できず、また私の状態と同じかも判断できずにいます。
インターネットでもう少し調べてもみますが、何かヒントがありましたらまたお願いします。

>ふつう、Cドライブから起動するので、
>C:OS
>D:DATE
>にすると思うんですけど、
>間違ってます?

この件についてですが、何かの本で
こうした方がデータの読み書きが若干早くなるというような内容を見たので、
まねてみました。
これがまずかったのでしょうか・・・?


[RE] Subject: Re: i−s30 HDDの載せ換え
From: ほえ
Date: 2001/09/15 17:29:41
Reference: tp2xxk/00878

Cドライブはきれいさっぱりフォーマットしてしまったんでしょうか?
Cには必ず OSをロードするためのファイルが一部置かれます。
これを消すとブートできません。
エラー内容は、ntldrっていう起動に必要なファイルがないよ
というものです。
これのほかに、boot.iniとか必要かと。
ほかにも必要かもしれませんが、普段 Cのルートのファイルなんて
NT系 OSではいじらないのでわかりません。
その boot.iniに、どこのパーティションの何の OSを起動するか書いてあります。
partion0の windows 2000とか書いてあったら Cドライブの OSっていう意味なので
C以外に移動すると動きません。
partition1と編集すれば、もしかしたら動くかもしれませんが。

OSをインストールしてる途中で、どのパーティションにインストールするか
聞いてくると思いますが、そういうふうにはしなかったのでしょうか?

ほかにもなおす手段があるかもしれませんが
私なら調べるのが面倒なので再インストールします。(笑)

どなたかもおっしゃってたように、ふつーは
Cに OS
残りデータと化するのが一般的でしょう…

ほえ


[RE] Subject: Re: i−s30 HDDの載せ換え
From: ECHO
Date: 2001/09/15 17:10:38
Reference: tp2xxk/00873

9月14日に みどれんじゃぁさん は書きました。
>s30のHDDを外し、今まで使っていた1157のHDDを入れて起動しましたが、
>次のようなメッセージが出て、OSが立ち上がりません。
ハードウェアが異なりますので、このようなことはお薦めできません。
OSとソフトウェアを一から入れなおすことをお薦めします。

s30と1157では、ハードウェアが異なりますので、そのHDDのWindows2000に組み込まれて
いるデバイスドライバは、1157に即したものとなっているはずです。その様なHDDを別の
マシンに付け替えた場合、起動に成功する保証はありません。

>“NTLDR is missing”
DドライブにあるNTLDRを読みに行けないのでこのようなエラーを起こしている
わけですが、通常であればこのような現象は起こらないはずです。

s30に接続できるCD-ROMドライブをお持ちでしたら、
 運用 修復セットアップ完全マスター
これが役に立つかもしれません。

NTLDRが読めるように復旧できる可能性があります。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Hellp Me!!
From: おじゃる
Date: 2001/09/15 19:59:33

はじめまして
おじゃると申します。

2週間前にS30(ワイヤレス)を購入し、Win2K化したのですが、ibmtoolフォルダー
丸ごと消してしまい、Windows 2000 Supplement Packages for IEEE802.11bをこの
目で確かめることもできない状態です。(先にこのサイトを見つけてれば・・・・(; ;
そこで、このパッチはどこから入手可能でしょうか?
ご存知の方いましたら、ご教授ください。


[RE] Subject: [s30]無線LAN Supplement Packages
From: OZAKI'S
Date: 2001/09/15 23:26:25
Reference: tp2xxk/00882

9月15日に おじゃるさん は書きました。
>そこで、このパッチはどこから入手可能でしょうか?

  Disk to Diskからリカバリかけて吸い上げるか,D2DがなければリカバリCD購入@PC DOCK
  ですね。

  Microsoftは出してないんですかねぇ。
  ※IBMもMSのSupplement Packagesを公開するわけにいかないんでしょうし...

  ※タイトルは中身を反映させてください。


[RE] Subject: Re: [s30]無線LAN Supplement Packages
From: おじゃる
Date: 2001/09/15 23:39:50
Reference: tp2xxk/00887

9月15日に OZAKI'Sさん は書きました。

>9月15日に おじゃるさん は書きました。
>>そこで、このパッチはどこから入手可能でしょうか?
>
>  Disk to Diskからリカバリかけて吸い上げるか,D2DがなければリカバリCD購入@PC DOCK
>  ですね。
>
はじめまして、やはりPC DOC行きですよね?(; ;
何日くらいで帰ってきますかね?

実は、来週から出張でこのノートを使うことになっており、非常に悩ましい
状況にあります。
 
大変ご無礼な事とは存じ上げますが、そのパッチファイルお持ちですか?


[RE] Subject: Re: [s30]無線LAN Supplement Packages
From: OZAKI'S
Date: 2001/09/15 23:49:44
Reference: tp2xxk/00888

9月15日に おじゃるさん は書きました。
>はじめまして、やはりPC DOC行きですよね?(; ;

  リカバリ用CD-ROMを2日ほどで送ってくれますよ。出張先に機材を持っていっといて,
  CD-ROMをそちらに送付してもらえないか交渉するとか。

>大変ご無礼な事とは存じ上げますが、そのパッチファイルお持ちですか?

  is30ユーザですから持ってますよ。..が,再配布可能なのかどうか知りませんので,対応
  できません。IBM社から許可でも得られたのであればE-Mailで配付しますが。


[RE] Subject: Re: [s30]無線LAN Supplement Packages
From: おじゃる
Date: 2001/09/16 00:19:16
Reference: tp2xxk/00890

9月15日に OZAKI'Sさん は書きました。

>
>  リカバリ用CD-ROMを2日ほどで送ってくれますよ。出張先に機材を持っていっといて,
>  CD-ROMをそちらに送付してもらえないか交渉するとか。
2日ですか?。ちなみに、料金はいくらかご存知ですか?
根掘り葉掘り、ご質問してしまい大変恐縮です。
かなりブルーになってるもんで.....(; ;

>  is30ユーザですから持ってますよ。..が,再配布可能なのかどうか知りませんので,対応
>  できません。IBM社から許可でも得られたのであればE-Mailで配付しますが。
ありがとうございました。これからも、こちらのサイトをフルに活用させて頂きます。
本当にありがとうございました。


[RE] Subject: Re: [s30]無線LAN Supplement Packages
From: OZAKI'S
Date: 2001/09/16 00:25:37
Reference: tp2xxk/00891

9月16日に おじゃるさん は書きました。
>2日ですか?。ちなみに、料金はいくらかご存知ですか?

  is30だと2枚組で4,200円でしたから,s30だと1枚で3,150円かな。過去ログにあるとは
  思いますが..いまいち憶えてません。


[RE] Subject: Re: [s30]無線LAN Supplement Packages
From: mskahn
Date: 2001/09/16 00:36:48
Reference: tp2xxk/00892

9月16日に OZAKI'Sさん は書きました。

>過去ログにあるとは思いますが..いまいち憶えてません。

こちらですね。


[RE] Subject: Re: [s30]無線LAN Supplement Packages
From: OZAKI'S
Date: 2001/09/16 01:02:14
Reference: tp2xxk/00893

9月16日に mskahnさん は書きました。
>こちらですね。

  いや,s30用のリカバリCD-ROMの枚数がってことで..
  mskahnさんが購入されてたなぁと。

  200/i1124/s30/is30系(11) #00056
  http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxk01.html#00056


[RE] Subject: Re: [s30]無線LAN Supplement Packages
From: おじゃる
Date: 2001/09/16 01:34:23
Reference: tp2xxk/00894

本当に感謝感激です。
早速、連絡してみます。

ありがとうございました。

9月16日に OZAKI'Sさん は書きました。

>9月16日に mskahnさん は書きました。
>>こちらですね。
>
>  いや,s30用のリカバリCD-ROMの枚数がってことで..
>  mskahnさんが購入されてたなぁと。
>
>  200/i1124/s30/is30系(11) #00056
>  http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxk01.html#00056

▲[INDEX]

[NEW] Subject: デバイスとかの設定情報を共有する場所はありますか?
From: Fももんが
Date: 2001/09/15 21:28:47

こちらの掲示板や過去ログを参考にさせていただいて
ずいぶん苦労しましたがやっとs30のブートフロッピーで
CDを認識できるようになりました。
他にも苦労していらっしゃる方がいるかもしれないので
config.sys等を公開したいのですが、
どこかにそういう情報を登録できるデータベースとかありますか?

作成できたのは以下のものです。

・s30のブートフロッピーでCDN-D24EX(メルコ)を認識

・s30のブートフロッピーで内蔵イーサを認識
(ネットワークドライブからOSのインストールができるようになります)


[RE] Subject: Re: デバイスとかの設定情報を共有する場所はありますか?
From: OZAKI'S
Date: 2001/09/15 23:23:24
Reference: tp2xxk/00883

9月15日に Fももんがさん は書きました。
>どこかにそういう情報を登録できるデータベースとかありますか?

  なかなか実行にう移してませんが,s30/is30用のFAQ格納庫(左上メニュー)を準備するつも
  りではいますので,ここに書き込んでおいていただければ,情報蓄積します。


[RE] Subject: Re: デバイスとかの設定情報を共有する場所はありますか?
From: Fももんが
Date: 2001/09/16 01:32:03
Reference: tp2xxk/00886

レス感謝です。それではここに書いておきます。
データベースを作るのは大変でしょうが、どうぞよろしくお願いいたします。

以下の構成でブートフロッピーでCDを認識するための設定です。
本体:ThinkPad s30 (2639-43J)
CDドライブ:メルコ Buffalo CDN-D24VA(専用IDE PCカード付属)

config.sysにはいろいろ書いてありますが上のほうは日本語やメモリ対策です。
これらに必要なファイルはwindowsの中にあったと思います。
CDを認識するには下の5行だけで大丈夫だと思います。
・IBMDSS14.SYSとIBMDOSCS.SYSはPCカードを認識するために必要なもので
 IBMのサポート&ダウンロードのページからダウンロードできます。
・MELIDECL.SYSとMELIDECD.SYSはドライブの付属フロッピーに入っています。

もし不明なことがあったらメールにて連絡ください。
fmomonga@csc.ne.jp

====== config.sys の内容 ======
DEVICE=HIMEM.SYS
BUFFERS=20
FILES=60
DOS=high,umb
DEVICE=EMM386.EXE RAM noems X=d000-d7FF
DEVICEHIGH=BILING.SYS
DEVICEHIGH=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHIGH=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHIGH=JKEYB.SYS JKEYBRD.SYS
LASTDRIVE=Z
DEVICEHIGH=ANSI.SYS

DEVICEHIGH=IBMDSS14.SYS
DEVICEHIGH=IBMDOSCS.SYS
DEVICEHIGH=DICRMU01.SYS /MA=D000-D7FF /SH=1 /IX=5,10,11,15
DEVICE=MELIDECL.SYS /M180 /I15
DEVICE=MELIDECD.SYS /D:MSCD001


====== autoexec.bat の内容 ======
MSCDEX.EXE /D:MSCD001 /L:Q
@echo off


[RE] Subject: Re: CD-ROMを認識しない。
From: しょう
Date: 2001/09/16 07:18:04
Reference: tp2xxk/00773

9月9日に 石橋さん は書きました。

>ThinkPad側がおかしいのか、CD-ROM側がおかしいのかは
>何ともいえませんが、他のPCカードの認識に問題がないと
>いうことなら、CD-ROMドライブ周りがおかしい可能性が高
>いと思います。

CD-ROMドライブをPCカードごと誰かのthinkpadにつけドラ
イバもインスツールして確認後、報告するつもりでしたが、
(ハードウェアのトラブルならこれでわかるはずだと考えまし
た。)
私は中東におり邦人が退去して適当な協力者が早急には見つ
かりません。確認出来次第報告いたしますので、遅れますが
なにとぞご容赦下さい。


[RE] Subject: Re: CD-ROMを認識しない。
From: しょう
Date: 2001/09/16 13:16:01
Reference: tp2xxk/00778

9月10日に どくたぁらいとさん は書きました。

ありがとう御座います。
>CD-ROMドライブにACアダプタから電源を供給してもだめですか?

これも試してみました。が認識しません。

>また、「DOSで認識できない」ということですが、CONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATは
>CD-ROMドライブを使用するために正しく設定されたものを使ってますか?

これはこの会議室を参考にしてklx-830AN用を作ってありますが、それでは認識しま
せんでした。この起動ディスクでは駄目ですか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: S30 HDDパーテーションについて。
From: aki
Date: 2001/09/16 17:33:18

失礼します。初歩的なことで申し訳ないのですがどなたか教えて下さい。

TP S30(4WJ)Win2Kモデル、のセットアップ中なのですが・・・。

デフォルトではHDがCドライブひとつに区画されています。
これは、分けて別のドライブを作っておくべきなのでしょうか?
ドライブはひとつの方がよいという話もあり、またOSとアプリは分けるべきとの
記述もあり、どうしたものかと考えています。基本的に分けたいと考えていますが、
S30特有の何か、があることもあるかな・・と思い書かせて頂きました。

また、W2Kでのパーテーション分けの方法、あちこち探しましたがはっきりと記述されて
いるものが見当たりませんでした。
ディスク管理のツールで・・とのことですが、具体的なやり方、注意点などありましたら
お教え下さいませんでしょうか?

宜しくお願い致します。


[RE] Subject: Re: S30 HDDパーテーションについて。
From: あどみ
Date: 2001/09/16 22:07:41
Reference: tp2xxk/00899

9月16日に akiさん は書きました。

>デフォルトではHDがCドライブひとつに区画されています。
>これは、分けて別のドライブを作っておくべきなのでしょうか?

私は分けたほうがいいと思います。
20GBものHDDを1つで使うのはもったいないからです。
参考までに私の240Zは
C:OS(Windows2000)
D:Data(フリーソフトや個人的なデータ。MyDocumentsもここ)
残り:KondaraLinux
のようにしてあります。

Cドライブだけでは、OSを再インストールしなければならなくなった際に
とっておいたデータがもすべて消えてしまうので、必ず分けるようにして
います。

>ディスク管理のツールで・・とのことですが、具体的なやり方、注意点などありましたら
>お教え下さいませんでしょうか?

私はパーティションマジックなる市販のソフトを買いました。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 17 May 2001