200/i1124/S30/is30系(9)一括表示
[表示範囲:901〜1000][スレッドモード]

[INDEX]
00901 Re: 240Zのシリアル、パラレル
00915 Re: 240Zのシリアル、パラレル
00927 Re: 240Zのシリアル、パラレル
00942 Re: 240Zのシリアル、パラレル
00902 is30 にSII MC-P200 PHS カードOK
00913 Re: is30 にSII MC-P200 PHS カードOK
00917 Re: is30 にSII MC-P200 PHS カードOK(ちょっとネタそれ)
00922 Re: is30 にSII MC-P200 PHS カードOK(ちょっとネタそれ)
00929 Re: is30 にSII MC-P200 PHS カードOK(ちょっとネタそれ)
00921 Re: is30 にSII MC-P200 PHS カードOK
00923 Re: is30 のチルトスタンドは
00926 Re: is30 のチルトスタンドは
00903 Re: ThinkPad 240Z用BIOS Update 〜米IBM
00904 Re: ThinkPad 240Z用BIOS Update 〜米IBM
00905 Re: ThinkPad 240Z用BIOS Update 〜米IBM
00907 Re: ThinkPad 240Z用BIOS Update 〜米IBM
00909 Re: ThinkPad 240Z用BIOS Update 〜米IBM
00910 Re: ThinkPad 240Z用BIOS Update 〜米IBM
00906 240Zのディスプレイドライバー
00997 ThinkPad 240X/Z用 Video Driver(Win2K) Update 〜U.S. IBM
00999 Re: ThinkPad 240X/Z用 Video Driver(Win2K) Update 〜U.S. IBM
00908 S30ビジネスモデルの発売時期って?
00914 Re: S30ビジネスモデルの発売時期って?
00918 Re: S30ビジネスモデルの発売時期って?
00928 Re: S30ビジネスモデルの発売時期って?
00931 Re: S30ビジネスモデルの発売時期って?
00933 Re: S30ビジネスモデルの発売時期って?
00934 Re: S30ビジネスモデルの発売時期って?
00949 Re: S30ビジネスモデルの発売時期って?
00950 Re: S30ビジネスモデルの発売時期って?
00952 Re: S30ビジネスモデルの発売時期って?
00957 Re: S30ビジネスモデルの発売時期って?
00958 240シリーズ LCD閉じた時のON/OFF
00960 Re: 240シリーズ LCD閉じた時のON/OFF
00962 Re: 240シリーズ LCD閉じた時のON/OFF
00964 Re: 240シリーズ LCD閉じた時のON/OFF
00978 Re: 240シリーズ LCD閉じた時のON/OFF
01000 240のWin2K上での省電力Key制限
00965 Re: S30ビジネスモデルの発売時期って?
00911 Re: S30店頭で触りました
00912 Re: 240(43J)の256MB SODIMM増設の相性は
00916 Re: [i1124]白画面の修理期間[移動]
00919 Unix on s30
00930 Re: Unix on s30
00993 Re: Unix on s30
00994 Re: Unix on s30
00995 Bootable *USB* Floopy drive (Re: Unix on s30)
00996 Re: Bootable *USB* Floopy drive (Re: Unix on s30)
00920 Re: s30の納期
00924 S30とi1124、両機の魅力
00932 Re: S30とi1124、両機の魅力
00963 Re: S30とi1124、両機の魅力
00967 Re: S30とi1124、両機の魅力
00969 Re: S30とi1124、両機の魅力
00970 Re: S30とi1124、両機の魅力
00961 Re: S30とi1124、両機の魅力
00971 Re: S30とi1124、両機の魅力
00973 Re: S30とi1124、両機の魅力
00974 SMI Lynx3DM4(Re: S30とi1124、両機の魅力)
00985 Re: S30とi1124、両機の魅力
00925 Re: 240Zのシリアル、パラレル
00935 名古屋近辺でs30の展示している店
00936 TP i1124のFullDayバッテリ
00937 Re: TP i1124のFullDayバッテリ
00938 Re: TP i1124のFullDayバッテリ
00945 Re: TP i1124のFullDayバッテリ
00947 Re: TP i1124のFullDayバッテリ
00948 FullDayバッテリと大容量バッテリ/おまけ、英語キーボード (Annex)
00955 Re: FullDayバッテリと大容量バッテリ/おまけ、英語キーボード (Annex)
00956 Re: FullDayバッテリと大容量バッテリ/おまけ、英語キーボード (Annex)
00959 Re: FullDayバッテリと大容量バッテリ/おまけ、英語キーボード (Annex)
00975 Re: FullDayバッテリと大容量バッテリ/おまけ、英語キーボード (Annex)
00977 Re: FullDayバッテリと大容量バッテリ/おまけ、英語キーボード (Annex)
00979 Re: FullDayバッテリと大容量バッテリ/おまけ、英語キーボード (Annex)
00939 s30用増設メモリの件
00940 Re: s30用増設メモリの件
00966 Re: s30用増設メモリの件
00943 Re: s30用増設メモリの件
00968 Re: s30用増設メモリの件
00941 43JのHDDパーテーション割について
00944 起動時のビープ音(2609-93J)
00946 Re: 起動時のビープ音(2609-93J)
00951 OSの再インストール(2609-82J)
00954 Re: OSの再インストール(2609-82J)
00972 Re: S30用セットアップ・ガイドがでています。
00976 s30の表示分解能について
00980 Re: s30の表示分解能について
00986 Re: s30の表示分解能について
00981 93Jのイージーボタン
00982 256MB搭載してみました 21J
00983 Re: 240Zのシリアル、パラレル(まとめレス)
00984 一日千秋
00988 Re: 一日千秋
00990 Re: 一日千秋
00992 Re: 一日千秋
00987 235で使えるポータブルACアダプタについて
00989 Re: 235で使えるポータブルACアダプタについて
00991 ふと思ったのですが・・・
00998 なぜ既にS30が?(Re: ふと思ったのですが・・・)


[RE] Subject: Re: 240Zのシリアル、パラレル
From: mskahn
Date: 2001/06/08 20:43:02
Reference: tp2xxi/00898

6月8日に 万里小路さん は書きました。

>私も困って、本体をルータで削って対処しました。

以前の投稿で覚えておりますが、これはどういうことですか?
Palmやrevoのシリアルコネクターは普通に刺さるのですが、別の規格のもの
があるってことでしょうか?

#以前から気になっていたもんで。(^^;)


[RE] Subject: Re: 240Zのシリアル、パラレル
From: 万里小路
Date: 2001/06/09 07:55:31
Reference: tp2xxi/00901

6月8日に mskahnさん は書きました。
>#以前から気になっていたもんで。(^^;)

あはは、そうでしょうなあ。。。
一般にケーブルを組み立てた形で販売されているものは電線とプラグとが
一体になるようにモールドされていて出っ張りがないのですが、自作のケーブル
の場合はプラグと電線を別々に買ってきて半田付けするのです。  で、その
ためにはプラグはふたのようなものが付いていて先端部分にカバーがかぶさる
構造になっているのです。

プラグを引っこ抜くときにカバーを持って引っ張りますから、カバーの先端が
金属部分の先まで少し出っぱっていて、その部分がケースと干渉します。
寸法としてはほんの僅かですけれど(そう、深さで1.5mmぐらいかな)削って
やるとしっくりはまります。


[RE] Subject: Re: 240Zのシリアル、パラレル
From: mskahn
Date: 2001/06/09 22:29:30
Reference: tp2xxi/00915

6月9日に 万里小路さん は書きました。

>一般にケーブルを組み立てた形で販売されているものは電線とプラグとが
>一体になるようにモールドされていて出っ張りがないのですが、自作のケーブル
>の場合はプラグと電線を別々に買ってきて半田付けするのです

...ということでしたら、市販のケーブルを付けてそれに自作のシリアルを
繋げるっていうのではまずいのでしょうか? 本体をキズつけるよりはマシ
と思うのですが。

それとも、通信ロスがあったりするのでしょうか?


[RE] Subject: Re: 240Zのシリアル、パラレル
From: 万里小路
Date: 2001/06/10 09:02:56
Reference: tp2xxi/00927

6月9日に mskahnさん は書きました。
>...ということでしたら、市販のケーブルを付けてそれに自作のシリアルを
>繋げるっていうのではまずいのでしょうか? 

ごもっともです。 異論はありません。
私の場合は長いやつで、市販がなかったので自作ケーブルになったんで。 
もっとも、自分の性格として、PCを「愛機」という概念で所有するというより
「道具としての PC 1台」という感覚だったことも確かです。 エンジニアです
ので、なんでも自分の手に合うように加工してしまうという、悪い癖が出てしま
いました。 (別の方のようにアダプタをつければなんとかなるのですし)
家内にもときどきしかられます。

今から反省すると、「こうやってる」というのはあたかも人にお勧めしているよ
うで良くなかったですな。 傷が付かないように大切にしている方もあるのです
から。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: is30 にSII MC-P200 PHS カードOK
From: <たぬきだんな>
Date: 2001/06/08 21:16:47

本日、幕張のNETWORL+INTEROP 2001 TOKYO 帰りに新宿西口 ヨドバシカメラ OA館(だったかな名称うる憶え)
でis30触りました。

あのキーボードの出っ張りでPHSカード(SII MC-P200)のアンテナ部分が引っ掛かるかなと、展示品のPCMCIA
スロットに小生常用のMC-P200を突っ込んで見ました。
MC-P200のアンテナ部分がキーボードの出っ張りに干渉しないようになってました。
どうも、普通のPCMCIA LANカードなんかを挿した場合にキーボードの出っ張り部分からPCMCIA
カードの端がちょっと(5mm程度かな?)出るような感じのPCMCIAスロットの奥行きになってる
ようです。

キータッチは、TP240-21Jよりも軽くてX20とほぼ同じくらいのタッチでした。
パームレストの奥行きもTP240-21Jとほぼ同じ奥行きで小生の手の大きさでは、パームレストから
手の平がちょっとはみ出ます。
ただしパームレストの端の形状がRが付いてなくて直角に近いので、手の平に当って痛いような
気がしました。


[RE] Subject: Re: is30 にSII MC-P200 PHS カードOK
From: Masakazu Honda
Date: 2001/06/09 01:47:04
Reference: tp2xxi/00902

6月8日に <たぬきだんな>さん は書きました。
>MC-P200のアンテナ部分がキーボードの出っ張りに干渉しないようになってました。
>どうも、普通のPCMCIA LANカードなんかを挿した場合にキーボードの出っ張り部分からPCMCIA
>カードの端がちょっと(5mm程度かな?)出るような感じのPCMCIAスロットの奥行きになってる
>ようです。

おそらく、これは勘違いだと思います。通常サイズのPCカードを挿入すると、その端は
キーボードの端面とほぼ同一になりました。MC-P200はPCカードよりも少し長いので、
多少はみ出す形になると思います。
いずれにしろ、バタフライのように上面スペースがなくて使えないカードがある、とい
ったことにはなりません。

>ただしパームレストの端の形状がRが付いてなくて直角に近いので、手の平に当って痛いような
>気がしました。

実際には鋭角になっていますね。手のひらが痛くならないように、バックに足を付けた
そうです。キーボードのサイズや7段であることなどを考えると、あれ以上はスペース
を取れませんから、あきらめなければならない部分かも知れません。
店頭のデモ機を使ってみる時は、足を立てた状態と、しまった状態の両方で試すといい
と思いますよ。

ただ、あのスタンド。手でつまんで持ち上げようとすると、クルッっと廻って落としそ
うになっちゃうですよね。少々かさばっても、足を出しっぱなしの方が、引っかかりも
あってカバンの出し入れはしやすいでしょう。


[RE] Subject: Re: is30 にSII MC-P200 PHS カードOK(ちょっとネタそれ)
From: juubee
Date: 2001/06/09 13:24:58
Reference: tp2xxi/00913

juubeeです

6月8日に <たぬきだんな>さん は書きました。

>MC-P200のアンテナ部分がキーボードの出っ張りに干渉しないようになってました。
>どうも、普通のPCMCIA LANカードなんかを挿した場合にキーボードの出っ張り部分からPCMCIA
>カードの端がちょっと(5mm程度かな?)出るような感じのPCMCIAスロットの奥行きになってる
>ようです。

ちょうどこの時この場に居合わせてつい声をかけてしまいましたf^^;)
初対面にもかかわらずやさしくお話をしていただいて、しかも名詞まで
下さってありがとうございました。
私はすっかりPC110のセットアップ時にお世話になったと勘違いし
ていましたが、それよりもっと以前のTP230と535Xの頃にお世
話になったページの方だったんですね、失礼しました。

私はというとs30がヨドバシ新宿西口本店にあると知って以来二日に
一度はさわりに行っている現状です。
ビジネスモデルの登場が待ち遠しいです。
TP235をいろいろテコ入れしつつ頑張ってきましたが、とうとう世代交
代の時期がきてしまったかなと感じています。
あのように長時間s30の前にいたということは、たぬきだんなさんも
逝く気ですね(^_^)b


[RE] Subject: Re: is30 にSII MC-P200 PHS カードOK(ちょっとネタそれ)
From: <たぬきだんな>
Date: 2001/06/09 16:23:52
Reference: tp2xxi/00917

6月9日に juubeeさん は書きました。

>juubeeです
>
>6月8日に <たぬきだんな>さん は書きました。
>
>>MC-P200のアンテナ部分がキーボードの出っ張りに干渉しないようになってました。
>>どうも、普通のPCMCIA LANカードなんかを挿した場合にキーボードの出っ張り部分からPCMCIA
>>カードの端がちょっと(5mm程度かな?)出るような感じのPCMCIAスロットの奥行きになってる
>>ようです。
>
>ちょうどこの時この場に居合わせてつい声をかけてしまいましたf^^;)
>初対面にもかかわらずやさしくお話をしていただいて、しかも名詞まで
>下さってありがとうございました。

こちらこそ、どうもです。
たぬきの正体見られてしまいましたね(笑)


>私はすっかりPC110のセットアップ時にお世話になったと勘違いし
>ていましたが、それよりもっと以前のTP230と535Xの頃にお世
>話になったページの方だったんですね、失礼しました。

ノープロブレムです (^_^)/
なお、小生もPT110飼ってますよ。


>私はというとs30がヨドバシ新宿西口本店にあると知って以来二日に
>一度はさわりに行っている現状です。

小生はこの時が触るの最初です。通い詰めていらっしゃるんですね。


>ビジネスモデルの登場が待ち遠しいです。
>TP235をいろいろテコ入れしつつ頑張ってきましたが、とうとう世代交
>代の時期がきてしまったかなと感じています。
>あのように長時間s30の前にいたということは、たぬきだんなさんも
>逝く気ですね(^_^)b

考えを読まれてしまった(笑)
取り合えず?逝きそうな気がします。これでX20が予備機になるのかなぁ(爆)


[RE] Subject: Re: is30 にSII MC-P200 PHS カードOK(ちょっとネタそれ)
From: juubee
Date: 2001/06/09 22:45:27
Reference: tp2xxi/00922

s30にair−H”を導入したいと考えているjuubeeです。

6月9日に <たぬきだんな>さん は書きました。

>こちらこそ、どうもです。
>たぬきの正体見られてしまいましたね(笑)

ふふふ、ハンドルぴったりの方ですね。周りに安心感を
振りまいてらっしゃいます。
チャンドラ・チタンカバー情報もありがとうございました。
しかし、さらに出費がかさみそうです。

>小生はこの時が触るの最初です。通い詰めていらっしゃるんですね。

廃人寸前です。職場のIBM男に「USB2が搭載される
まで待っておけ」と言われているのですが、実物を見るた
びにビジネスモデルの事も忘れて購入ボタンを押しかけて
しまいます。
久々に本気で欲しいと思わせるマシンに出会った感動でい
っぱいです。
常にPCの持ち歩きをしている私としては重量はさして問
題ではなく(体を鍛えれば良し)筐体の堅牢さとサイズこ
そが重要な要素になります。
これであちこち補強したガンダムなチャンドラを休ませて
あげられるかと・・・。
たぬきだんなさんはs30は初見だったのですね。
なるほどじっくり見ていらっしゃいました。最初PHS
カードを取り出して何をなさっているのか???と思っ
てじっと見ていました。
そういえばわたしも持ち合わせていたPCカード群を試
していませんでした。今度やってみようっと。

>取り合えず?逝きそうな気がします。これでX20が予備機になるのかなぁ(爆)

どちらも持ち歩くのはきつそうですよ。
きっとカバンが小さくなるような気がします(^_^)b


[RE] Subject: Re: is30 にSII MC-P200 PHS カードOK
From: <たぬきだんな>
Date: 2001/06/09 16:18:27
Reference: tp2xxi/00913

6月9日に Masakazu Hondaさん は書きました。

>おそらく、これは勘違いだと思います。通常サイズのPCカードを挿入すると、その端は
>キーボードの端面とほぼ同一になりました。MC-P200はPCカードよりも少し長いので、
>多少はみ出す形になると思います。
>いずれにしろ、バタフライのように上面スペースがなくて使えないカードがある、とい
>ったことにはなりません。

MC-P200は、通常サイズのPCMCIAカードよりも長いですが、X20とis30に挿した場合の筐体
からのはみ出し部分の長さが違う(is30の方が耳部分からのはみ出し長さが長い)ような
気がしました。
一緒に通常サイズのPCMCIAカードも挿して確認すれば良かったですねぇ (^^;


>>ただしパームレストの端の形状がRが付いてなくて直角に近いので、手の平に当って痛いような
>>気がしました。
>
>実際には鋭角になっていますね。手のひらが痛くならないように、バックに足を付けた
>そうです。キーボードのサイズや7段であることなどを考えると、あれ以上はスペース
>を取れませんから、あきらめなければならない部分かも知れません。
>店頭のデモ機を使ってみる時は、足を立てた状態と、しまった状態の両方で試すといい
>と思いますよ。

is30のパームレスト形状だと、チルトスタンドの使用を前提としているデザインって事ですね。


>ただ、あのスタンド。手でつまんで持ち上げようとすると、クルッっと廻って落としそ
>うになっちゃうですよね。少々かさばっても、足を出しっぱなしの方が、引っかかりも
>あってカバンの出し入れはしやすいでしょう。

あのチルトスタンドはロックがないものなんですね。知らなかった・・・(^^;
ソニーのVAIO505(PCG-505)の大容量バッテリーだとチルトスタンドと共用のバッテリー部分に
はロックが付いてます。
しかし、チルトスタンド部分を廻してチルト状態(ロックが掛った)で持つなと注意書きがあり
ますから、IBMのロックなしのチルトスタンド部分はチルトスタンドの故障防止措置なのかも知れ
ませんね。


[RE] Subject: Re: is30 のチルトスタンドは
From: Masakazu Honda
Date: 2001/06/09 16:39:49
Reference: tp2xxi/00921

6月9日に <たぬきだんな>さん は書きました。
>あのチルトスタンドはロックがないものなんですね。知らなかった・・・(^^;

ええと、スタンドを格納した状態ではロックがかからず、スタンドを建てた状態だと
ロックされます。なので、足を格納してカバンに入れ、そこをつまんで取り出そうとする
と、おっとっと、になるんですが、ピアノ調塗装を気にせず、がばっと掴めば問題
はないかな。
スタンドを出した状態だとロックされているので、出しっぱなしにしておくと、
ハンドリングしやすい(でも、きっとやっちゃダメなんだろうなぁ)です。


[RE] Subject: Re: is30 のチルトスタンドは
From: <たぬきだんな>
Date: 2001/06/09 20:57:52
Reference: tp2xxi/00923

6月9日に Masakazu Hondaさん は書きました。

>6月9日に <たぬきだんな>さん は書きました。
>>あのチルトスタンドはロックがないものなんですね。知らなかった・・・(^^;
>
>ええと、スタンドを格納した状態ではロックがかからず、スタンドを建てた状態だと
>ロックされます。なので、足を格納してカバンに入れ、そこをつまんで取り出そうとする
>と、おっとっと、になるんですが、ピアノ調塗装を気にせず、がばっと掴めば問題
>はないかな。

スタンドの仕組み了解しました。やっぱ、スタンド立てた時にロックがないとパソコンが
尻餅ついちゃうからロックがあるんですね。
小生はパソコン鞄に入れる時は後ろ側を下にして入れるので、前側(パームレスト側)を
掴むことなり、スタンドを握っちゃつて、おっとっと、にはならないとは思います。
なかなか、取り出し方に作法が必要なパソコンの様ですね > s30 (笑)


>スタンドを出した状態だとロックされているので、出しっぱなしにしておくと、
>ハンドリングしやすい(でも、きっとやっちゃダメなんだろうなぁ)です。

ですね。この持ち方してバッテリー破壊する人が出るかも知れませんね。
気お付けよっと > 自分


[RE] Subject: Re: ThinkPad 240Z用BIOS Update 〜米IBM
From: mskahn
Date: 2001/06/08 21:32:33
Reference: tp2xxi/00888

6月7日に mskahn は書きました。

>TP 240, 240X, 240Z - Device Driver File Matrix 
>では依然旧バージョンのままですが、クリックすると新バージョンですね。

今覗いてみたら、新バージョンに更新されてますね。>240X、Z
今日は1日モバイルでしたが、バッテリー残のおかしなメッセージも出なくなり
快適でした。心持バッテリー時間が長くなったような。

こうなるとs30は見送りかな。(^^;) 物欲は大いに刺激されるけど。


[RE] Subject: Re: ThinkPad 240Z用BIOS Update 〜米IBM
From: matsu
Date: 2001/06/08 21:53:41
Reference: tp2xxi/00896

>>・バッテリ駆動時の液晶輝度をハイにすると、バッテリ駆動時に
>> 輝度変更が不可能になる
>
>  これって不具合?
>  BIOS設定の説明欄に何か説明メッセージが出ていたと思いますが。

Set the 'Normal' to automatically adjust the sreen brightness
according to power source. (cosume less power)

というメッセージが Highにすると Fn + F5 or Fn + F6 での手動輝
度変更ができないという説明には見えませんが。

サスペンド、レジュームの失敗はBIOS設定を変更したら、今のところ
再発していません。バッテリ駆動時のパフォーマンスをfullにしてい
るからかもしれませんが。

レジューム後のバッテリ警報?のようなものが出るのも直りました。
再起動の頻度が減ってきたので、いよいよmobileに使えそうです。


[RE] Subject: Re: ThinkPad 240Z用BIOS Update 〜米IBM
From: OZAKI'S
Date: 2001/06/08 22:11:30
Reference: tp2xxi/00904

6月8日に matsuさん は書きました。
>Set the 'Normal' to automatically adjust the sreen brightness
>according to power source. (cosume less power)
>というメッセージが Highにすると Fn + F5 or Fn + F6 での手動輝
>度変更ができないという説明には見えませんが。

  BIOSが異なるから,240無印とはメッセージが異なるんですね。

  --->
  If you select High,the LCD Brightness will be the smae regardless of whether
  the computer is running on battery power of AC.  

  :表記どおり/sameの誤記?


  まっ,ノートパソコンの場合にバッテリ運用時に輝度を落とすのは標準的な仕様だと思いま
  すので,イレギュラな選択で設定値がとれなくても,「仕様」といわれれば仕方ないと思い
  ます。


[RE] Subject: Re: ThinkPad 240Z用BIOS Update 〜米IBM
From: mskahn
Date: 2001/06/08 23:23:27
Reference: tp2xxi/00905

6月8日に OZAKI'Sさん は書きました。

>6月8日に matsuさん は書きました。
>>Set the 'Normal' to automatically adjust the sreen brightness
>>according to power source. (cosume less power)

これは私の240Z(81J)と同じ表示です。

>  まっ,ノートパソコンの場合にバッテリ運用時に輝度を落とすのは標準的な仕様だと思いま
>  すので,イレギュラな選択で設定値がとれなくても,「仕様」といわれれば仕方ないと思い
>  ます。

私の240Zではバッテリ駆動時でもブライトネスのアップダウン(Fn+F6/Fn+F5)は
正常に行われます。


[RE] Subject: Re: ThinkPad 240Z用BIOS Update 〜米IBM
From: OZAKI'S
Date: 2001/06/09 00:04:26
Reference: tp2xxi/00907

6月8日に mskahnさん は書きました。
>私の240Zではバッテリ駆動時でもブライトネスのアップダウン(Fn+F6/Fn+F5)は
>正常に行われます。

  BIOSでBrightnessを「High」モードにしているときの輝度調整ができないってこと
  ですよね。[Normal]モードにすれば輝度が落ちるが設定はできると。
  
  240(21J)では「High」にしておいても[Fn]+[F5]/[F6]で輝度調節は可能でした。
  ※前投稿のメッセージは「AC/Battery稼働に関わらず輝度は変わりません」であって
    「調節できません」ではないですね。


[RE] Subject: Re: ThinkPad 240Z用BIOS Update 〜米IBM
From: mskahn
Date: 2001/06/09 00:18:17
Reference: tp2xxi/00909

6月9日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  BIOSでBrightnessを「High」モードにしているときの輝度調整ができないってこと
>  ですよね。[Normal]モードにすれば輝度が落ちるが設定はできると。

あ、そういうことだったですか。
仰る通りでした。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240Zのディスプレイドライバー
From: bee
Date: 2001/06/08 22:53:19

240ZのディスプレイドライバーもUPされてますね。(98&ME用)
今回のBIOS Updateからのサポートみたいでけど、

1280 x 1024 がサポートされたのが何よりです。
デスクでは、外部ディスプレイをつないでも、2048x768と
横長はいやですからね。

この横長のサイズは、どのような需要があるのでしょうね。

2000用のドライバーも早くアップされないですかね。

          ThinkPad 240Z [XGA/VRAM: 4 MB Model]
          ------------------------------------
                           LCD   -- External Monitor(*1) --
                                 @85Hz  @75Hz  @70Hz  @60Hz
          (Resolution)     -----(Maximum color depth)------
            640 X  480     16M    16M    16M    N/A    16M
            800 X  600     16M    16M    16M    N/A    16M
           1024 X  768     16M    16M    16M    16M    16M
           1280 X 1024     N/A    N/A    N/A    N/A    16M


[RE] Subject: ThinkPad 240X/Z用 Video Driver(Win2K) Update 〜U.S. IBM
From: OZAKI'S
Date: 2001/06/12 18:25:04
Reference: tp2xxi/00906

>TP 240Z - BIOS Update (System Program Service Diskette)
>http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/MIGR-4PYQAK.html?
>- (New) Support for display driver for Windows 2000 version 5.00.2195.0149 

Video Driver for Win2Kが出てますね。

TP 240X/Z - Video Driver for Windows 2000
http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/MIGR-4KTQAN.html?


[RE] Subject: Re: ThinkPad 240X/Z用 Video Driver(Win2K) Update 〜U.S. IBM
From: bee
Date: 2001/06/12 22:55:15
Reference: tp2xxi/00997

6月12日に OZAKI'Sさん は書きました。

>Video Driver for Win2Kが出てますね。
>
>TP 240X/Z - Video Driver for Windows 2000
>http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/MIGR-4KTQAN.html?


んーなんで、win2kのドライバは、1280 X 1024 をサポートしないのですかね。
何か、内部的にwin2kとMe/98 とは処理の仕方が違うのですかね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: S30ビジネスモデルの発売時期って?
From: kuck
Date: 2001/06/08 23:59:23

S30ビジネスモデルの発売時期っていつ頃なんでしょうか
また 今回発売されるS30と比べてどのくらい価格差がでるのでしょう?
もしおわかりになる方がいらしたら教えてください


[RE] Subject: Re: S30ビジネスモデルの発売時期って?
From: ishida
Date: 2001/06/09 01:55:38
Reference: tp2xxi/00908

6月8日に kuckさん は書きました。

>S30ビジネスモデルの発売時期っていつ頃なんでしょうか
>また 今回発売されるS30と比べてどのくらい価格差がでるのでしょう?
>もしおわかりになる方がいらしたら教えてください

ここの発言を見ていると6月末ではないかということですが、
どうなんでしょうね。

ビジネスモデルはやっぱりソフト+EMSの違いだけなんですかね。
ハードとしてはメモリ上限拡大とLANが有線、無線両方入って
いればなぁ・・・贅沢ですかね。

関係ないですが、今日有楽町の旧SOGOデパートあとに出来る
と思われるビッグカメラの横を通ったのですが(何時の間にか改装
してましたね)、東京国際フォーラム側のショーウインドウに
iS30が展示してありました。ちょうどIBMのホームページの写真の
ように後ろ向きで背面パネルがこちらを向いていました。

実機を見たのは初めてですが、ツルツルボディーもなかなかいいですね。
アンテナも耳というほどでしゃばってないしギザギザ加工がさりげなく
存在を主張する程度だし。


[RE] Subject: Re: S30ビジネスモデルの発売時期って?
From: OZAKI'S
Date: 2001/06/09 15:12:07
Reference: tp2xxi/00914

6月9日に ishidaさん は書きました。
>ハードとしてはメモリ上限拡大とLANが有線、無線両方入って
>いればなぁ・・・贅沢ですかね。

  何度も出てますが,メモリの上限はChipSetの仕様ですから,無理です。
  このクラスの機械はMobile/省電力を重視した性格なのですから,256MBも載れば充分だと
  思います。
  また,無線LANとEtherはMiniPCIにアド・オン・ボードとしてそれぞれ載ってますので,
  排他となっています。無線LANのMiniPCIボードがかなり面積をとっていますので,Ether
  をオンボードにでも逃がさないと当面は無理でしょう。


[RE] Subject: Re: S30ビジネスモデルの発売時期って?
From: ks
Date: 2001/06/09 22:44:11
Reference: tp2xxi/00914

6月9日に ishidaさん は書きました。
>ビジネスモデルはやっぱりソフト+EMSの違いだけなんですかね。
>ハードとしてはメモリ上限拡大とLANが有線、無線両方入って
>いればなぁ・・・贅沢ですかね。

240-15Jユーザ(1999.12購入)です。
私の自己規制買換周期(=我慢の限界)が2年なので、年末頃にs30のビジネスモデル購入を考えています。

is30はキーボード、バッテリー、無線LAN等、買換のための魅力十分ですが、ビジネスモデルでは、
 1)標準のDISP端子の復活(アダプタ忘れ・紛失は目に見えている!)
 2)Win2k(and WinXP)上で Fn+F3 でのスタンバイ(LCD+HDDのoff)のサポート
を是非お願いしたい所です。

1)は物理的に困難とは思いますが、出先での外部ディスプレイ使用によるプレゼンというのは
ビジネスユースでは必須かと思うので、何とかならないものでしょうか?
個人的にはUSBの1つorIEEE1394を削ってでも実現して欲しいです。

2)は省エネ・HDDの寿命延長に是非とも欲しい機能です。現機種でのほぼ唯一の不満点です。
240系は全滅でしたが、他モデルには確か対応機種があったはずです。s30は?
is30のF3キーにはスタンバイのロゴが印刷されていますが、Win2kモデルがないので何とも言えませんね...


[RE] Subject: Re: S30ビジネスモデルの発売時期って?
From: mskahn
Date: 2001/06/09 23:35:56
Reference: tp2xxi/00928

6月9日に ksさん は書きました。

>1)は物理的に困難とは思いますが、出先での外部ディスプレイ使用によるプレゼンというのは
>ビジネスユースでは必須かと思うので、何とかならないものでしょうか?

要は紛失しなければ良いと思ふ。って、言うのは易しいですが、USB削るよりはと思います。
#モバイルに必須のcdmaOneのケーブルは無くしたことがない。

>is30のF3キーにはスタンバイのロゴが印刷されていますが、Win2kモデルがないので何とも言えませんね...

Fn+F4によるスタンバイではまずいですか?(あるいはLCDパネルを閉じる)
この機能のほうがモバイルでは有効だと思っているのですが。


[RE] Subject: Re: S30ビジネスモデルの発売時期って?
From: ks
Date: 2001/06/10 00:21:34
Reference: tp2xxi/00931

6月9日に mskahnさん は書きました。

>要は紛失しなければ良いと思ふ。って、言うのは易しいですが、USB削るよりはと思います。

とにかく+αが必要なのがダメなんです。
モデム・LANカードもX-Jack専門です。
Dsubコネクタのゴムキャップをプレゼン場所に置き忘れ、というのも何度かあります。

>#モバイルに必須のcdmaOneのケーブルは無くしたことがない。

PHSカードのケーブルは2本持っていたのですが、成田空港のロビーに1本寄付して来てしまいました(;;)。
#単に忘れっぽいだけ、と言われれば返す言葉もありません...

>Fn+F4によるスタンバイではまずいですか?(あるいはLCDパネルを閉じる)
>この機能のほうがモバイルでは有効だと思っているのですが。

サスペンドしてしまう程ではないが、ちょっと放って置きたい時、直ぐにLCDとHDDを止めたいんです。
AC使用時にも、バックライトの寿命と、HDDの回転音増大を考えると、なるべく直ぐに止めたい、と。

LCDパネル閉でLCDoff(サスペンドでなく)は出来ませんよね?
それで以前、MP3マシン化のために、fn+f7による裏技的方法が報告されていたかと。


[RE] Subject: Re: S30ビジネスモデルの発売時期って?
From: Lohengrin
Date: 2001/06/10 01:05:04
Reference: tp2xxi/00933

6月10日に ksさん は書きました。

>LCDパネル閉でLCDoff(サスペンドでなく)は出来ませんよね?
>それで以前、MP3マシン化のために、fn+f7による裏技的方法が報告されていたかと。

Win2000だとLCDパネル閉でLCDoffができないんですか?
液晶面近くの突起がインジケータ横のボタンを押すだけだから
OSとは無関係かとばかり思っていました。


[RE] Subject: Re: S30ビジネスモデルの発売時期って?
From: TongTong
Date: 2001/06/10 15:04:11
Reference: tp2xxi/00934

6月10日に Lohengrinさん は書きました。
>>LCDパネル閉でLCDoff(サスペンドでなく)は出来ませんよね?
>Win2000だとLCDパネル閉でLCDoffができないんですか?

 Windows2000なら、コントロールパネルの「電源オプション」で「ポータブル
コンピュータを閉じたとき」の設定を「なし」にしておけば、液晶パネルを閉じ
たときに液晶のみOFFになってサスペンドはしないと思います。
 この設定だと、サスペンド中に液晶パネルを開いてもレジュームしないという
メリット(?)もあるので、私はいつもこの設定にしています。


[RE] Subject: Re: S30ビジネスモデルの発売時期って?
From: ks
Date: 2001/06/10 16:11:54
Reference: tp2xxi/00949

6月10日に TongTongさん は書きました。

>>Win2000だとLCDパネル閉でLCDoffができないんですか?
>
> Windows2000なら、コントロールパネルの「電源オプション」で「ポータブル
>コンピュータを閉じたとき」の設定を「なし」にしておけば、液晶パネルを閉じ
>たときに液晶のみOFFになってサスペンドはしないと思います。

私の240-15J+Win2k(sp1)では、パネル閉でLCDoffにはなりません。
閉じた状態でoffになっているかどうかを確かめるのは困難ですが、
キーボード右上の、パネル側の小突起が当たる部分をペン先等で押して見れば分かります。
#閉じたら当然offになっていると思って気が付いていない方も多いのでは...

PS
因みに、この突起が大分前に折れてしまいました (;;)
突起自体はちゃんととってありますが、補修経験談をお聞かせ下さい > ご同類の方
もっとも、私もパネル閉でのサスペンドは使っていなので実害はないのですが、


[RE] Subject: Re: S30ビジネスモデルの発売時期って?
From: mskahn
Date: 2001/06/10 16:45:31
Reference: tp2xxi/00950

6月10日に ksさん は書きました。

>突起自体はちゃんととってありますが、補修経験談をお聞かせ下さい 

修理に出すのが良いのでしょうが、時間が無いというのなら
瞬間接着剤セメダイン「アロンα」でいかがでしょうか?
すぐくっ付いてしまうので、貼る時も細心の注意が必要ですが。

ちなみに、240での突起接着には使ったことはありませんので、経験談ではありませんが、
プラスチックや金属の接着には強力です。


[RE] Subject: Re: S30ビジネスモデルの発売時期って?
From: TongTong
Date: 2001/06/10 20:31:00
Reference: tp2xxi/00950

6月10日に ksさん は書きました。
>私の240-15J+Win2k(sp1)では、パネル閉でLCDoffにはなりません。

 私も疑り深いタチなので実際に確認してみたことがありますし、今も
実際に手元のX20-35J(Win2k+SP1)とA20p-62J(Win2k+SP2)で試してみ
ましたが、液晶パネルを閉じたときに押されるスイッチを押してやると、
液晶はOFFになりました。
 240はいま手元にないので確認できませんが、もしかして240固有の問
題でしょうか? そういえば、以前240にNT4.0をインストールしたとき
には、他社製(Phoenix製?)のパワーマネジメントツールが必要だったり
して、なんか他のThinkPadと造りが違うなぁと思ったことがあったよう
な気がします。(だいぶ前のことなのでうろ覚えですが。)


[RE] Subject: 240シリーズ LCD閉じた時のON/OFF
From: mskahn
Date: 2001/06/10 20:46:51
Reference: tp2xxi/00957

6月10日に TongTongさん は書きました。

> 私も疑り深いタチなので実際に確認してみたことがありますし、今も
>実際に手元のX20-35J(Win2k+SP1)とA20p-62J(Win2k+SP2)で試してみ
>ましたが、液晶パネルを閉じたときに押されるスイッチを押してやると、
>液晶はOFFになりました。

設定をなしにして、81J(WIN98SE+WIN2K+SP2)で試してみましたが、
ウンともスンとも言いません。
240シリーズ共通かもしれません。


[RE] Subject: Re: 240シリーズ LCD閉じた時のON/OFF
From: OZAKI'S
Date: 2001/06/10 21:08:29
Reference: tp2xxi/00958

6月10日に mskahnさん は書きました。
>設定をなしにして、81J(WIN98SE+WIN2K+SP2)で試してみましたが、
>ウンともスンとも言いません。
>240シリーズ共通かもしれません。

  Win98とは挙動が異なりますね。

  240(21J)+Win98(プレインストール)では,LCDのCloseを「No Suspend」設定にすると..
  [Fn]+[F3]:LCDとサウンド OFF
  LCD Close:LCD OFF
  となります。


[RE] Subject: Re: 240シリーズ LCD閉じた時のON/OFF
From: Rij
Date: 2001/06/10 21:36:18
Reference: tp2xxi/00958

Rijと申します。81J使ってます。

>設定をなしにして、81J(WIN98SE+WIN2K+SP2)で試してみましたが、
>ウンともスンとも言いません。
>240シリーズ共通かもしれません。

別のOS(Linux)で恐縮ですが、

(1) 電源管理を APM にすると バックライトは消える。
(2) 電源管理を ACPI にすると バックライトは消えない。

のようになります。

Linuxの ACPI対応は、現在精力的にコードが書かれていて、
いずれなんとかなると思います。
BIOSばっかり非難しないで、OSの方にも文句を言わねばなりません。

# 今度の 240Zの新BIOSで、Linuxでの不具合は解消されなかったが…


[RE] Subject: Re: 240シリーズ LCD閉じた時のON/OFF
From: mskahn
Date: 2001/06/10 22:14:16
Reference: tp2xxi/00958

6月10日に mskahnは書きました。

>設定をなしにして、81J(WIN98SE+WIN2K+SP2)で試してみましたが、
>ウンともスンとも言いません。

試したのは (WIN2K+SP2)です。
紛らわしくてすんません。


[RE] Subject: Re: 240シリーズ LCD閉じた時のON/OFF
From: やすひろ
Date: 2001/06/11 11:30:02
Reference: tp2xxi/00958

6月10日に mskahnさん は書きました。

>設定をなしにして、81J(WIN98SE+WIN2K+SP2)で試してみましたが、
>ウンともスンとも言いません。
>240シリーズ共通かもしれません。

でしょうね。
ウチの240(2609-31J)も、Win2kではウンともスンとも言いません。
WinMeではウンと言いました。

T20では・・・ぉぉ。(別スレッドに移動)


[RE] Subject: 240のWin2K上での省電力Key制限
From: OZAKI'S
Date: 2001/06/12 22:56:54
Reference: tp2xxi/00978

6月11日に やすひろさん は書きました。
>ウチの240(2609-31J)も、Win2kではウンともスンとも言いません。
>WinMeではウンと言いました。

  そいえば,Win2K出始めの頃に何回か話題になりましたね。
  要は,ACPI省電力コントロール機の場合は,ユーティリティでコンビネーション実現し
  ているってことなんでしょう。

  ThinkPad 全般
  - Windows 2000 でのファンクション・キーの組み合わせ
  http://www-1.ibm.com/cgi-bin/pc/support/supportR5lite/pagegen/qtechinfo/jp_JP/MIGR-4HMRG4.html?

  TP General
  - Limitations of Power Management keys under Windows 2000
  http://www-1.ibm.com/cgi-bin/pc/support/supportR5lite/pagegen/qtechinfo/en_US/MIGR-4GZRRF.html?

  IBM ThinkPad PMドライバー Windows Me/2000(ACPI) V1.14
  http://www-6.ibm.com/jp/domino01/pc/download/download.nsf


[RE] Subject: Re: S30ビジネスモデルの発売時期って?
From: ks
Date: 2001/06/10 23:01:58
Reference: tp2xxi/00957

6月10日に TongTongさん は書きました。

> 私も疑り深いタチなので実際に確認してみたことがありますし、今も
>実際に手元のX20-35J(Win2k+SP1)とA20p-62J(Win2k+SP2)で試してみ
>ましたが、液晶パネルを閉じたときに押されるスイッチを押してやると、
>液晶はOFFになりました。

この問題、過去に何度か話題にした記憶があり、過去ログを調べてみました。

結論は、ホットキーを有効にする「tphkmgr」という常駐プログラムを含む
「ThinkPad機能設定プログラム(セットアップ・プログラム)」
のサポートされる機種では、Win2kでのfn+f3等(LCD開閉も?)が有効になる様です。

で、上記を含む最新版「Windows 95/98/Me/2000用ユーティリティ」v.1.18sのサポート機種は、

 − ThinkPad 760E/760ED/760EL(*3)
 − ThinkPad 760XD/760XL(*4)
 − ThinkPad 765D(*4)
 − ThinkPad 770/770E/770ED/770X(*4)
 − ThinkPad 600/600E/600X
 − ThinkPad 365X/365XD(*3)
 − ThinkPad 380/380D/385D(*3)
 − ThinkPad 380E/380ED/385ED/380X/380XD/385XD/380Z(*4)
 − ThinkPad 560(*3)
 − ThinkPad 560E/560X/560Z(*4)
 − ThinkPad 570/570E
 − ThinkPad A20m/A20p/A21e/A21m/A21p/A22m/A22p
 − ThinkPad T20/T21/T22
 − ThinkPad X20/X21
 − ThinkPad TransNote(*2) 
 − ThinkPad i Series 1157(*2)
 − ThinkPad i Series 1620(*1)
 − ThinkPad i Series 1800(*1)
(注) *1: Windows Me/2000のみサポート。
     *2: Windows 98/Me/2000のみサポート。
     *3: Windows 95/98のみサポート。
     *4: Windows 95/98/2000のみサポート。

です。

TongTongさんの確認されたX20とA20pもリストにありますね。

240系以外の最近の機種はほぼカバーされている様ですが、上記に漏れている機種の共通点は?
果たしてs30は?

PS
is30用のBIOS、モデムドライバが既にアップされていますね。


[RE] Subject: Re: S30店頭で触りました
From: 竹村譲
Date: 2001/06/09 01:07:16
Reference: tp2xxi/00871

gyonezawさん、こんなことで謝られては恐縮です。
大昔、大阪でパソコン通信ホストのシスオペをやっていた頃から、文字しかない
ネットの怖さはよく理解していたつもりですが、私の発言がそんなにきつかったら、
こちらこそすいません。ちょっとしばらく出張で私のプロバイダーのアクセスポイント
が無いところだったので、、こんなことになっているとは全く知りませんでした。
本田さんのおっしゃっておられるように、本当は傷つきやすいことも、傷つきにくい
ことも無いですね、、ただごく普通の、私が使っているようなX21の様に、
小さな引っ掻き傷が出来ても、消しゴムやおしぼりで擦ったら傷が見えなくなる、、
という様なモノでは無いので、gyonezawさんのおっしゃっておられることも理解できます。


6月6日に gyonezawさん は書きました。

>6月5日に 竹村譲さん は書きました。
>
>>メーカーの人間も個人的にはごく普通のユーザーなので、素直に受け取って頂ければ
>>と思います。
>
>お返事ありがとうございます。
>なるほど、竹村さんがそうおっしゃっていただけるのなら安心いたしました。
>
>いいわけがましくて恐縮になりますが、実際にショップなどで触れているとは言え、
>多くのユーザに実物が、手元に届いているわけではありません。
>キズつきやすいのじゃないか、という話は、まだ製品が出荷されていないための
>風説の流布みたいなものになってしまいますね。申し訳ありませんでした。
>
>実際にユーザにモノが届くようになれば、「実は傷つきにくい」という真実が
>伝わってくると思います。
>
>どうもすみませんでした。
>
>#まさか竹村さんがいらっしゃるとは思わなかったです。


[RE] Subject: Re: 240(43J)の256MB SODIMM増設の相性は
From: Tsuyoshi Ito
Date: 2001/06/09 01:16:30
Reference: tp2xxi/00793

みなさん、240と256MB-SODIMMの相性についてのご意見ありがとうございました。
PCが故障してたのでレスのお礼を書くのも遅くなってしまってすみませんでした。
240所持の友人からSODIMMが送られてこないので、色々と試すことも出来なく
なっていますが、調査の必要はありますね。

サードパーティー品を使うのが無難なようです。バルク品で不具合が出た事が
今まで無かっただけに今回のことは、バルク品はリスクが高いということを
自覚させられました。

手元にこのバルク256MBが届き次第、色々と調査してみますので、また宜しく
お願い致します。

Tsuyoshi Ito


[RE] Subject: Re: [i1124]白画面の修理期間[移動]
From: lambda
Date: 2001/06/09 10:13:07
Reference: tp2xxi/00900

管理者さん、変更ありがとうございました。
自己フォローです。
修理センターは接続ケーブルを交換したと言っていますが、戻ってきた品物を見ると液晶そのものまで交換されているみたいでした。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Unix on s30
From: Nobbie
Date: 2001/06/09 15:12:16

こんちは,初めて投稿させていただきます.
ボクは普段Win2KとFreeBSDをデュアルブートにしてPCを使っていますが,
果たしてs30上でXfree86は動くのでしょうか?
Xfree86が対応してるヴィデオカードリストを見たら

SMI Lynx 3DM

はあっても

SMI Lynx 3DM4

ちゅうのはなかった.(^^;
この「4」はなんでしょう??? メモリの量かしら?
このヴィデオチップは旧世代のものとのことなのであまり心配してませんが,
詳しい方がいらっしゃったらお教え下さい.m(_)m

あ,それからもう1点.
FreeBSDをインストールするとなると,

1)フロッピードライヴからブート,ネットワーク経由でインストール

もしくは

2)CD-ROMドライヴからブート及びインストール

ちゅうことになりますが,果たしてUSBのCD-ROMドライヴからブートって
可能なんでしょうか?

この会議室に投稿していい質問かどうか,正直言って分かりませんが(^^;,
何卒ご教授のほどを.

    - P.S.-
富士通が元米米クラブの石井竜也さんにデザインさせたノートパソコンも
鏡面仕上げになってるそうです.流行ってるんでしょーか? (^^)


[RE] Subject: Re: Unix on s30
From: puku
Date: 2001/06/09 23:21:30
Reference: tp2xxi/00919

6月9日に Nobbieさん は書きました。
>SMI Lynx 3DM
>はあっても
>SMI Lynx 3DM4
>ちゅうのはなかった.(^^;
3.3.6のXF86Setupのリストには3DM4はないですね。
しかし、私は3DMでDM4を利用しています。
チップのことはぜんぜん詳しくないので、答えになっていないかも。

>あ,それからもう1点.
>FreeBSDをインストールするとなると,
>ちゅうことになりますが,果たしてUSBのCD-ROMドライヴからブートって
>可能なんでしょうか?
UBSのCDROMは現在のカーネルではサポートしていません。
5-currentでもだめなので、当面は無理と考えたほうがよいでしょう。


[RE] Subject: Re: Unix on s30
From: Nobbie
Date: 2001/06/12 14:06:24
Reference: tp2xxi/00930

6月9日に pukuさん は書きました。
>3.3.6のXF86Setupのリストには3DM4はないですね。
>しかし、私は3DMでDM4を利用しています。
>チップのことはぜんぜん詳しくないので、答えになっていないかも。

あ,やっぱり動くんですね.よかったよかった(って,まだs30買ってないけど(^^;).

>UBSのCDROMは現在のカーネルではサポートしていません。
>5-currentでもだめなので、当面は無理と考えたほうがよいでしょう。

ちゅうと,USBのフロッピードライヴもダメですか?
そしたらインストールそのものができない...
DOSパーティションからインストールなんてしたことないです...


[RE] Subject: Re: Unix on s30
From: puku
Date: 2001/06/12 14:42:46
Reference: tp2xxi/00993

6月12日に Nobbieさん は書きました。
>あ,やっぱり動くんですね.よかったよかった(って,まだs30買ってないけど(^^;).
すいません。i1124と同じチップかと思っていたら、違いますね。
(i1124-73J)SMI LynxEM4+
(s30)SMI Lynx 3DM4
元ネタでは3DMがあって3DM4がないといっていましたが、
私の場合EM+があってEM4+がなかったので、EM+を代用しています。
同様にうまくいくかは分かりませんが、可能性は高いですね。
(もちろん保証はしませんが)

>>UBSのCDROMは現在のカーネルではサポートしていません。
>>5-currentでもだめなので、当面は無理と考えたほうがよいでしょう。
>
>ちゅうと,USBのフロッピードライヴもダメですか?
>そしたらインストールそのものができない...
>DOSパーティションからインストールなんてしたことないです...
付属のフロッピードライブ(USBでない)からはブートできます。
USBのフロッピーでもブートできるようなら問題ないはずです。
また、ネットワークもインストール可能です。
DOSパーティションからもインストールしたことがありますが、結構簡単です。
フロッピーでminibootしてネットワークかDOSパーティション
からOSをインストールする、もしくはHDDを別のマシンに・・・(これは面倒)
つまりUSBのCDROMはインストールどころかインストール後も
利用できないということです(現在ではドライバがない為:FreeBSD)。


[RE] Subject: Bootable *USB* Floopy drive (Re: Unix on s30)
From: Nobbie
Date: 2001/06/12 15:10:36
Reference: tp2xxi/00930

6月12日に pukuさん は書きました。

>元ネタでは3DMがあって3DM4がないといっていましたが、
>私の場合EM+があってEM4+がなかったので、EM+を代用しています。
>同様にうまくいくかは分かりませんが、可能性は高いですね。
>(もちろん保証はしませんが)

XF86Setupのリストには

SMI Lynx 3DM (generic)

って書いてあるでしょう?
だから,「3DM系ならこれで動くよ」という意味なのかなぁと理解しています.
(だから)^2,3DM4の「4」はメモリの量なのかなぁと推測したわけです.

>付属のフロッピードライブ(USBでない)からはブートできます。

s30はUSBフロッピーさえも付属していません.(^^;
ストレージが何もついていないというのも,なかなか大胆な商品企画だと思いますが.

>USBのフロッピーでもブートできるようなら問題ないはずです。
>フロッピーでminibootしてネットワークかDOSパーティション
>からOSをインストールする、

どちらにせよ,USBフロッピーがブータブルか否かが鍵のようですね.
サードパーティのドライヴだったらどうなんだろう...???

>つまりUSBのCDROMはインストールどころかインストール後も
>利用できないということです(現在ではドライバがない為:FreeBSD)。

ん,これは問題なし.
どうせインストール後はCD-ROM使わないと思うので.
音楽はCDプレイヤーで聴くし.

そういえば,s30(というかThinkPadシリーズ)にはUSB接続のCD-R/RWドライヴが
オプション設定されてませんね...


[RE] Subject: Re: Bootable *USB* Floopy drive (Re: Unix on s30)
From: puku
Date: 2001/06/12 15:41:04
Reference: tp2xxi/00995

6月12日に Nobbieさん は書きました。

>XF86Setupのリストには
>SMI Lynx 3DM (generic)
>って書いてあるでしょう?
>だから,「3DM系ならこれで動くよ」という意味なのかなぁと理解しています.
>(だから)^2,3DM4の「4」はメモリの量なのかなぁと推測したわけです.
そう思います。思ったので動作する可能性は高いという意味です。
もし、2Mとしか認識されない場合、XF86ConfigのVideoRamを4096にすればいいし。

>s30はUSBフロッピーさえも付属していません.(^^;
>ストレージが何もついていないというのも,なかなか大胆な商品企画だと思いますが.
失礼しました(汗)ちゃんとスペックを見ていませんでした(反省)。。。
確かにレガシーなものはなくなっていくのでしょうが、フロッピーがない場合、
BIOSのアップデートや、OSが正常に起動しないとき、どうやって対処するのでしょうか?
CFブートなどできるのでしょうか?


[RE] Subject: Re: s30の納期
From: OZAKI'S
Date: 2001/06/09 15:28:23
Reference: tp2xxi/00883

6月7日に ふるかわさん は書きました。
>あちこちに電話して聞いてみましたが、s30の納期は6/15になったみたいですね。

  注文してますClub IBMに聞いてみましたら,Club IBMでも「店頭に並ぶ6/15にはお届け
  できるようスケジュールしてます」とのことです。
  ※ウチは遠いから6/16かな。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: S30とi1124、両機の魅力
From: けいいち
Date: 2001/06/09 20:20:29

長い間お世話になった535Eから新マシンを購入したいと思っております。
候補はS30だったのですが店頭に触りに行ったところ発売当初に購入を考えたことのあるi1124が安く出ていたんです。
ちなみに候補のS30(2639-43J)が\218000、i1124(2609-93J)が\168000でした。
スペックはS30の方が良いのはわかるのですが、この値段ですとどちらも魅力的に思えてしまい、非常に迷っています。
そこで、皆様に参考になる意見をいただけたらと思い書き込んだ次第です。
個人的な感覚でS30とi1124を比べての感想を聞かせていただけないでしょうか?
非常に抽象的でわがままなお願いとはわかっているのですが...
すみませんがよろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: S30とi1124、両機の魅力
From: mskahn
Date: 2001/06/10 00:13:44
Reference: tp2xxi/00924

6月9日に けいいちさん は書きました。

>個人的な感覚でS30とi1124を比べての感想を聞かせていただけないでしょうか?

個人的な感覚で良いと言われては、フォローはつきにくいと思いますよ。
けいいちさん自身の使用用途、あるいは触ってみた感想、これらを書いてもらえれば
話は広がるでしょう。


[RE] Subject: Re: S30とi1124、両機の魅力
From: けいいち
Date: 2001/06/10 21:59:10
Reference: tp2xxi/00932

ありがとうございます。
そうですね、自分の感想を書かないことには...ですね。

個人的な感想を述べると
・バッテリーの持ちがS30の6.5hはかなり魅力的、i1124の5.0hあればまぁまぁ。(S30>i1124)
・塗装、S30は綺麗でしたが気に入るほどでもありませんでした、i1124のグレーも嫌いではない。(S30=i1124)
・デザイン、S30は羽がちょっと気に入らない。i1124は好き。(S30<i1124)
・入力デバイス、キーボードは引き分け(よくわからない)だけどトラックポイントのセンターボタンがあったほうが便利だよなぁ。(S30>i1124)
・ポート、i1124の方がレガシーものが付いてていいかな、FDも付属だし。S30の無線LANには興味ないし、でもCFスロットはあったらいいよなー(S30=i1124)
・CPU、大差なし(デスクトップでも300Mhz使用中なもんで)

販売価格を見るとi1124の方に魅力を感じてしまいますが
S30を迷っているのはバッテリー持ちのためです。極力ACを持ち歩きたくないんで。
上記に無い自分の気付かない点とか反対の感想、i1124(240系)を使用してらっしゃる方でS30のこんな点が良いなぁとか
逆にS30よりi1124(240系)の方がこんな点で良さそうだよ、って所があったら教えていただけないでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: S30とi1124、両機の魅力
From: ks
Date: 2001/06/10 23:22:04
Reference: tp2xxi/00963

6月10日に けいいちさん は書きました。

>上記に無い自分の気付かない点とか反対の感想、i1124(240系)を使用してらっしゃる方でS30のこんな点が良いなぁとか
>逆にS30よりi1124(240系)の方がこんな点で良さそうだよ、って所があったら教えていただけないでしょうか?

挙げられていない240系→s30の変化は、
 ・スピーカのステレオ化
 ・PSポート削除
 ・HDD固定方法変更
等ですね。

HDD換装は、キーボードを外さないと出来なそうで、ちょっと面倒になった?


[RE] Subject: Re: S30とi1124、両機の魅力
From: lambda
Date: 2001/06/10 23:49:01
Reference: tp2xxi/00967

私も今日はじめて秋葉で触ってきました。
概観がとても美しくなっていますね。でも表面の光沢は細かい傷に弱いのではと思います。
それはさておき、s30ではキーの配置が変わりましたね。
私はプログラムを書くのですが、その際にHomeやEnd、Pgup、Pgdnがワンストロークなのは評価できると思います。93-JではいちいちFnキーを一緒に押さなければならないのが辛かったですから。(最近ようやく指がなれましたけど)

4月に大容量バッテリーを購入した身からは、あの薄さで標準6.5時間とは悔しい気分です。


[RE] Subject: Re: S30とi1124、両機の魅力
From: けいいち
Date: 2001/06/10 23:51:26
Reference: tp2xxi/00967

ありがとうございます。
なるほど、PSポートとHDD固定方法は気付きませんでした。
ステレオスピーカー化は、聞き比べてだいぶ違うんでしょうか?
535Eの経験からすると、大きめの音量で鳴らしたときに音が割れないかどうかが気がかりなんですがi1124の状況をお知りでしたら教えていただけませんか?
(個人的にはノートですとモノラルでも十分な気がしてます)
PSポート、HDD換装は自分の使い方ですと心配なさそうです。
(535Eでマウスを付けた事が数回しかない、自分にはノートで20Gあれば十分すぎのため)

>挙げられていない240系→s30の変化は、
> ・スピーカのステレオ化
> ・PSポート削除
> ・HDD固定方法変更
>等ですね。
>
>HDD換装は、キーボードを外さないと出来なそうで、ちょっと面倒になった?


[RE] Subject: Re: S30とi1124、両機の魅力
From: ちゃろっぴ
Date: 2001/06/10 21:18:21
Reference: tp2xxi/00924

>個人的な感覚でS30とi1124を比べての感想を聞かせていただけないでしょうか?

わたしは、i1124派ですね。
決め手は「インターフェースコネクタ」です。
ディスプレー(VGA)コネクタなどはS30は専用のケーブル必要ですから。
i1124だと、本体に全て内蔵されているので、出張時に何も要らないですから。

ただ、液晶真っ白問題が気にかかるi1124ですけど。


[RE] Subject: Re: S30とi1124、両機の魅力
From: けいいち
Date: 2001/06/11 00:08:53
Reference: tp2xxi/00961

>わたしは、i1124派ですね。
>決め手は「インターフェースコネクタ」です。
>ディスプレー(VGA)コネクタなどはS30は専用のケーブル必要ですから。
>i1124だと、本体に全て内蔵されているので、出張時に何も要らないですから。

VGAコネクタやレガシーは使った記憶が数回しかありませんが、あったに越したことは無いですよね。
必要になったときに無いんじゃ使えないし、S30と大きさ重さもさほど変わらないですし
AC以外の持ち歩く必要のある付属品にも目を向ける必要があるんですよね。
ありがとうございます。

>ただ、液晶真っ白問題が気にかかるi1124ですけど。

ココのログでは結構な割合で発生しているようですよね、
保証期間内に発症してくれればまだ良いですが、保証切れのあとですと
莫大な金額を請求されそうで恐ろしいです。
現在売っている新しいロットのものは対策済みになってたりしてないかなぁ(期待)
買うとなれば非常に気がかりな点です。


[RE] Subject: Re: S30とi1124、両機の魅力
From: あさの
Date: 2001/06/11 02:21:34
Reference: tp2xxi/00971

どもども、あさのと申します。

s30 vs i1124の比較との事ですが、「本体標準LANの有無」という極めて
重要な点が抜けているように思います。(s30の43Jの方の場合)

比較相手が240zなら問題ないですが、i1124の場合は本体にLANが無いので、
もしけいいちさんがLANを必要とするならこれは重要でしょう。何しろ、
TP240シリーズはすべてPCMCIAポートが一つしかないですから。

私は現在、初代TP240(i1124とポートは等価)を愛用しているのですが、
この点でかなり不便な思いをし続けていました。自宅でも会社でも、LANは
当然のように必須なのですが、PCMCIAのLANカードを挿すと当然他のPCMCIA
機器(外付CD-ROMとかHDDとかCFカードとかスマートメディアアダプタとか
PHS接続カードとかとか)が一切使えなくなります。USBポートに繋ぐタイプの
LANユニットを使うという手もあるのですが、これはまず転送速度が遅い
ですし、Windows2000で安定しない場合が多いという問題もあります。また
USBポートも1つしかないので、他のUSB機器との併用も結構面倒です。

というわけで、もしLANを常に必要とされるなら、i1124は避けた方が良さそう
に思いますが、いかがでしょうか。


それともう1点、ここの掲示板では全然話題に上らないのですが(^^;)、
グラフィックチップの変更も結構大きいように思います。

TP240/i1124シリーズではずっと2D専用のグラフィックチップが採用され
続けていましたが、s30では"SMI Lynx3DM4"という、一応3D機能を
持ったチップが採用されています。このチップは既に1年以上前の代物
なのでそれほど高性能ではないでしょうけど、一昔〜二昔前の3Dゲームが
そこそこ動く程度でも、結構価値はあるのではないでしょうか。まぁ
ゲームを全くしないなら関係ないですけど(^^;)。

ただこのLynx3DM4というチップ、どの程度の3D性能があるかの情報が
見つからなくて困ってます(^^;)。Web上をいろいろ探して見たの
ですが・・・・。て言うか、なんでi1620の方で採用されてるATI Rage
Mobilityとかにならなかったんでしょうかね?。Lynx3Dが同等かそれ以上の
性能ってんなら分かりますけど、たぶん性能的には劣りそうですし・・・。

まぁ今週末の発売日に即買うつもりなので、この辺についてはまた後日
レポートしたいと思います。ではでは〜〜。


[RE] Subject: SMI Lynx3DM4(Re: S30とi1124、両機の魅力)
From: ひろも
Date: 2001/06/11 07:28:28
Reference: tp2xxi/00973

6月11日に あさのさん は書きました。

>それともう1点、ここの掲示板では全然話題に上らないのですが(^^;)、
>グラフィックチップの変更も結構大きいように思います。
>
>TP240/i1124シリーズではずっと2D専用のグラフィックチップが採用され
>続けていましたが、s30では"SMI Lynx3DM4"という、一応3D機能を
>持ったチップが採用されています。


私もこのあたりの情報が欲しく、Webを徘徊しているのですが見あたりません・・・
現在X20(2661-25J)を利用しているのですが、ATIのRAGE MOBILITY-Mをつんだ
この機種は、288*224、284*256、400*300といった、ゲーム(というかアーケード
ゲームエミュレータなんですが(^^:)でしか使わないような解像度もばっちり
表示してくれて、スクリーン・エクスパンション設定と併用することで、
デスクトップばりに画面いっぱいに(それも正確な解像度で)表示してくれます。

ドライバ更新時にinfファイルをのぞいたところ、対応解像度に320*240や400*300
が書いてあったためもしや、と思ったのですが・・・
この辺はノートはダメだろうと、過去の経験であきらめていたこともあり、非常に
イイ方向での副産物でした。
おかげで仕事合間の息抜きにピッタリです。今後は、サポートしてくれるグラフィック
チップ搭載マシンでないと買い替えられません(笑


>まぁ今週末の発売日に即買うつもりなので、この辺についてはまた後日
>レポートしたいと思います。ではでは〜〜。


もし宜しければ、この辺あたりも検証していただくことも出来ませんでしょうか?
こればっかりは店頭でどうこうする、というわけにも行かないもので・・・
出来ればでもちろん結構ですので、何卒お願い致しますm(_ _)m


[RE] Subject: Re: S30とi1124、両機の魅力
From: tome
Date: 2001/06/11 23:54:33
Reference: tp2xxi/00973

6月11日に あさのさん は書きました。

s30とi1124or240Zとの比較において、一方は新製品、一方は製造中止間際(すでに中止)
ということで比較は難しいと思います。
現に240Zは入手ができません(私の探した範囲では)。
ただし240Zがs30より10万円近く安ければ機能比較以前の問題だと思います。



>s30 vs i1124の比較との事ですが、「本体標準LANの有無」という極めて
>重要な点が抜けているように思います。(s30の43Jの方の場合)
>
>比較相手が240zなら問題ないですが、


[RE] Subject: Re: 240Zのシリアル、パラレル
From: こすけ
Date: 2001/06/09 20:20:33
Reference: tp2xxi/00894

こすけです。

6月8日に 稲玉さん は書きました。

>本体を削る以外対処方法は無いと思いますが、
>なにか情報がありましたら教えてください。

私も携帯電話メモリ編集ソフトに付属していた通信ケーブルで同様の状態でした。
で、シリアルコネクタ用のオスメスアダプタを付けてこれを回避しました。
自作機用パーツ売り場で探せると思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 名古屋近辺でs30の展示している店
From: ととら
Date: 2001/06/10 01:16:22

こんにちは。
表題の通りの質問なんですが、名古屋近辺でs30の展示している
お店はあるのでしょうか?ご存じの方がおられましたらお教えくだ
さい。
今日、一通り、大須で探しまわったのですが、見つけることができ
ませんでした。
レスポンスがいただけると、幸いです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP i1124のFullDayバッテリ
From: matsu
Date: 2001/06/10 01:54:31

TP i1124(2609-93J)のFullDayバッテリってどんな形状なのでしょうか。
店頭でFullDayのを見たことがないもので。

実際に装着している写真とか、どこかにありませんか?

あと、Club IBMでの割引販売はまだ行っているのでしょうか。
#Club IBMに入っていないので確認できないのです。(^^;


[RE] Subject: Re: TP i1124のFullDayバッテリ
From: Lohengrin
Date: 2001/06/10 02:11:04
Reference: tp2xxi/00936

6月10日に matsuさん は書きました。

>実際に装着している写真とか、どこかにありませんか?
>
>あと、Club IBMでの割引販売はまだ行っているのでしょうか。

http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob07/02k6762/02k6762a.html

私もひとつ購入しましたが,現在ClubIBMのほうでは入庫待ちになって
いて注文できない状態ですね。そのうち復活するのかな。


[RE] Subject: Re: TP i1124のFullDayバッテリ
From: OZAKI'S
Date: 2001/06/10 02:35:18
Reference: tp2xxi/00937

6月10日に Lohengrinさん は書きました。
>私もひとつ購入しましたが,現在ClubIBMのほうでは入庫待ちになって
>いて注文できない状態ですね。そのうち復活するのかな。

  特価セールは「在庫品限り」ということでした。


[RE] Subject: Re: TP i1124のFullDayバッテリ
From: matsu
Date: 2001/06/10 12:36:06
Reference: tp2xxi/00938

>>私もひとつ購入しましたが,現在ClubIBMのほうでは入庫待ちになって
>>いて注文できない状態ですね。そのうち復活するのかな。
>
>  特価セールは「在庫品限り」ということでした。

ありがとうございます。
また安く買える機会があったら狙うとします。

このバッテリは手元に標準のものに比べて、どの部分が大きくなっているのでしょうか。
写真を見た感じでは手前側に少しバッテリが増えている?ようですが。

奥の方に増えて本体からはみ出る形にならなければいいのですが、、
少しだけはみ出ているように見えるなぁ。。(^^;


[RE] Subject: Re: TP i1124のFullDayバッテリ
From: mskahn
Date: 2001/06/10 13:47:46
Reference: tp2xxi/00945

6月10日に matsuさん は書きました。

>奥の方に増えて本体からはみ出る形にならなければいいのですが、、
>少しだけはみ出ているように見えるなぁ。。(^^;

標準よりも背は高くなるので、そういう意味では奥に増える格好になりますが、
巾方向は本体と同じです。
なお、大容量のほうは標準とFullとの中間ぐらいです(巾方向)。


[RE] Subject: FullDayバッテリと大容量バッテリ/おまけ、英語キーボード (Annex)
From: mskahn
Date: 2001/06/10 14:42:52
Reference: tp2xxi/00947

6月10日に mskahn は書きました。

>なお、大容量のほうは標準とFullとの中間ぐらいです(巾方向)。

念のため、Annexに画像アップしておきました。

#英語キーボードもおまけ。(^^;)


[RE] Subject: Re: FullDayバッテリと大容量バッテリ/おまけ、英語キーボード (Annex)
From: matsu
Date: 2001/06/10 16:58:55
Reference: tp2xxi/00948

6月10日に mskahnさん は書きました。

>6月10日に mskahn は書きました。
>
>>なお、大容量のほうは標準とFullとの中間ぐらいです(巾方向)。
>
>念のため、Annexに画像アップしておきました。

ありがとうございます。とても分かりやすかったです。
本体からはみ出ないギリギリまで電池にしたという感じですね。

>#英語キーボードもおまけ。(^^;)

こっちの方がほしくなってしまった。:-)

[A]の左にTABってのがちょっとイヤかも。
左ALT横の半角/全角とどっちがマシだろうか、、(^^;


[RE] Subject: Re: FullDayバッテリと大容量バッテリ/おまけ、英語キーボード (Annex)
From: さいふぁ
Date: 2001/06/10 17:27:03
Reference: tp2xxi/00955

6月10日に matsuさん は書きました。

>[A]の左にTABってのがちょっとイヤかも。
>左ALT横の半角/全角とどっちがマシだろうか、、(^^;
私は「Q」の横がTABキーではなく「~/'」なのがとてつもなくイヤです。
入力欄などでカーソルを飛ばすのにTABは使用頻度が高いの何度
useridの後ろに続けて「'パスワード」を入力してしまったことか。
「1」キーが小さくなったとしても通常配置にして欲しかったですね。
日本語キーに戻そうかと思っているくらいです。


[RE] Subject: Re: FullDayバッテリと大容量バッテリ/おまけ、英語キーボード (Annex)
From: Rij
Date: 2001/06/10 20:48:54
Reference: tp2xxi/00956

Rij と申します。英語キーボードを使っていますが、

>>[A]の左にTABってのがちょっとイヤかも。
>>左ALT横の半角/全角とどっちがマシだろうか、、(^^;
>私は「Q」の横がTABキーではなく「~/'」なのがとてつもなくイヤです。

日本語キーボードから Crtl , Tab のキートップを取りはずして、
英語キーボードの Tab , `/~ と交換しています。Ctrlが3箇所に
なってしまいますが、Ctrlを多用する環境なもので。

他にも、次のようにキーマップを変更しています。
`/~ は Delete キーで入力。
Deleteは Shift+BackSpace で入力。


[RE] Subject: Re: FullDayバッテリと大容量バッテリ/おまけ、英語キーボード (Annex)
From: puku
Date: 2001/06/11 09:50:28
Reference: tp2xxi/00955

6月10日に matsuさん は書きました。
>こっちの方がほしくなってしまった。:-)
>
>[A]の左にTABってのがちょっとイヤかも。
>左ALT横の半角/全角とどっちがマシだろうか、、(^^;
mskahnさんの英語キーボードを見て、買おうとおもっていた気持ちが
だいぶぐらつきました。
職場では、HappyHackingな人なので、キーボードのレイアウトも同様なものを
求めてしまいます。
Controlキーが下にあるというのと、TabがA横というのは、
Emacs使いにとっては苦しいですね。
Tabが上に行って、CtlがTabの位置にきていれば・・・文句なく買いです。


[RE] Subject: Re: FullDayバッテリと大容量バッテリ/おまけ、英語キーボード (Annex)
From: pocha
Date: 2001/06/11 10:37:34
Reference: tp2xxi/00975

6月11日に pukuさん は書きました。

>職場では、HappyHackingな人なので、キーボードのレイアウトも同様なものを
>求めてしまいます。
>Controlキーが下にあるというのと、TabがA横というのは、
>Emacs使いにとっては苦しいですね。
>Tabが上に行って、CtlがTabの位置にきていれば・・・文句なく買いです。

私もHHKユーザー&Emacs使いですが、ThinkPadのUSキーボードはキーバインドを入れ替え
てHHKと程同じにして使ってます。

'\' => Delete
Tab => Control
'`' => Tab
BS  => '\'
Delete => '`'

といった感じです。DeleteはShift + Backspaceで代用してます。Windowsはほとんど使う
機会がないですが、一応CCswapというFreeのキーボード入れ替えドライバでキーの入れ替え
をやってます。ふだんはLinuxなのですが、Linuxならばkeymap file作るだけなので、めちゃ
楽なんですけどね。


[RE] Subject: Re: FullDayバッテリと大容量バッテリ/おまけ、英語キーボード (Annex)
From: puku
Date: 2001/06/11 12:03:28
Reference: tp2xxi/00977

6月11日に pochaさん は書きました。
>私もHHKユーザー&Emacs使いですが、ThinkPadのUSキーボードはキーバインドを入れ替え
>てHHKと程同じにして使ってます。
>
>'\' => Delete
>Tab => Control
>'`' => Tab
>BS  => '\'
>Delete => '`'
>
>といった感じです。DeleteはShift + Backspaceで代用してます。Windowsはほとんど使う
>機会がないですが、一応CCswapというFreeのキーボード入れ替えドライバでキーの入れ替え
>をやってます。ふだんはLinuxなのですが、Linuxならばkeymap file作るだけなので、めちゃ
>楽なんですけどね。
これなら使えそうですね。私はFreeBSDですが、/usr/share/syscons/keymapsがあるので
同様ですね。
今までは、会社ではsshでTPにログインしHHKで入力し、自宅では、jp.106で我慢していま
したが、いよいよ、USキーボードが欲しくなりました(すごく単純)。
最後の関門として、USキーボードが¥19,800というのが・・・(やっぱり高い)。
だれか、安く譲ってくれないかなぁ・・・。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: s30用増設メモリの件
From: すぎもっち
Date: 2001/06/10 05:17:17

s30の増設メモリの件で教えてください。
カタログではPC100 128MB SD−RAMとなっています。

先日購入したDOS/Vマガジンの123ページでは増設メモリは
PC−100 128M SO−DIMMとなっています。

多分想像では同じものであろうと思いますが、この違いは何でしょうか。
わかる方おられましたらご教授お願いします。

ちなみに128MのSD−RAMは秋葉で5000円位で購入済みです。
またクラブIBMショップで増設メモリの販売もしていたのでSO−

DIMMを注文してしまいました。10000円でした。

それにしてもs30が来るまでの間、ノートに慣れておかねばなら
ならないのでTP760Eを再生させました。現在このメッセージも

TP760Eで書いています。蛇足ながらTP760EではC:98、
D:2000を入れました。これまで古希は95でしたので使う事が

なく、絶えず新しい600E、770ED等を使ってきましたが、古希を
復活させて喜んでいます。Windows2000を入れただけでこれほど

使いやすくなるとは思っても見なかったです。
以上よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: s30用増設メモリの件
From: Prost AP02
Date: 2001/06/10 06:39:31
Reference: tp2xxi/00939

6月10日に すぎもっちさん は書きました。

>s30の増設メモリの件で教えてください。
>カタログではPC100 128MB SD−RAMとなっています。
>
>先日購入したDOS/Vマガジンの123ページでは増設メモリは
>PC−100 128M SO−DIMMとなっています。
>
>多分想像では同じものであろうと思いますが、この違いは何でしょうか。
>わかる方おられましたらご教授お願いします。

SD-RAMはシンクロナイズド DRAM(Dynamic Random Access Memory)の略称でメモリ
の外部とのインタフェースやアクセス方式を示す用語、一方SO-DIMMというのはSmall 
Outline Dual Inline Memory Moduleの略称でメモリの形状を示す用語です。
この辺りの用語は自身で用語集等を調べればわかることですが。
S30用で使用可能なメモリは一部のメーカで既に動作確認済みの型番を公表している
のでこれらの製品を購入すればまずは問題ないはずです。


[RE] Subject: Re: s30用増設メモリの件
From: すぎもっち
Date: 2001/06/10 23:21:29
Reference: tp2xxi/00940

6月10日に Prost AP02さん は書きました。

>SD-RAMはシンクロナイズド DRAM(Dynamic Random Access Memory)の略称でメモリ
>の外部とのインタフェースやアクセス方式を示す用語、一方SO-DIMMというのはSmall 
>Outline Dual Inline Memory Moduleの略称でメモリの形状を示す用語です。
>この辺りの用語は自身で用語集等を調べればわかることですが。
>S30用で使用可能なメモリは一部のメーカで既に動作確認済みの型番を公表している
>のでこれらの製品を購入すればまずは問題ないはずです。

ちょっと甘えが出てしまいました。
自分で調べればという事でしたが、この辺のパソコン用語辞典が手元に

なかったのでお聞きしました。
どうもお手数おかけしました。

内容確認しました。どうもありがとうございました。


[RE] Subject: Re: s30用増設メモリの件
From: ばれった
Date: 2001/06/10 10:19:17
Reference: tp2xxi/00939

6月10日に すぎもっちさん は書きました。

>カタログではPC100 128MB SD−RAMとなっています。
>PC−100 128M SO−DIMMとなっています。
>多分想像では同じものであろうと思いますが、この違いは何でしょうか。

同じものについて言っているのは間違いないのですが、それぞれ抜けている部分があり、
両方の内容を合わせたものが正解ということになります。

PC100 128MB SD−RAMだけでは、物理的な形状が特定できません。
ノート用SO-DIMMなのか、デスクトップ用DIMMなのか、はたまたmicroDIMM
ってことも考えられます。

PC−100 128M SO−DIMMだけでは、メモリの種類がわかりません。
SDRAMなのか、VC DRAMなのか、EDO(?)なのかといった情報がありません。

>ちなみに128MのSD−RAMは秋葉で5000円位で購入済みです。
大丈夫だと思いますが168pinのDIMMを買われたんではないですよね?


[RE] Subject: Re: s30用増設メモリの件
From: すぎもっち
Date: 2001/06/10 23:31:14
Reference: tp2xxi/00943

6月10日に ばれったさん は書きました。

>同じものについて言っているのは間違いないのですが、それぞれ抜けている部分があり、
>両方の内容を合わせたものが正解ということになります。
>
>PC100 128MB SD−RAMだけでは、物理的な形状が特定できません。
>ノート用SO-DIMMなのか、デスクトップ用DIMMなのか、はたまたmicroDIMM
>ってことも考えられます。
>
>PC−100 128M SO−DIMMだけでは、メモリの種類がわかりません。
>SDRAMなのか、VC DRAMなのか、EDO(?)なのかといった情報がありません。

なるほど、そういう事だったんですね。実はハードはとても苦手でして
これまでディスクトップは持ったことがありません。それで当然自作等も

経験ありませんし、とても自分ではやれそうにありません。それでこれらの
用語には疎いです。ようやく理解できました。

>>ちなみに128MのSD−RAMは秋葉で5000円位で購入済みです。
>大丈夫だと思いますが168pinのDIMMを買われたんではないですよね?

これは大丈夫です。鼻からディスクトップのお店には近づかない様にしており
ますし、メモリ購入時にもひつこい位店員さんに尋ねます。このメモリーは

ノート用ですねて感じです。144ピンのものです。
大変詳しくお教えいただきありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 43JのHDDパーテーション割について
From: よっし〜@岐阜
Date: 2001/06/10 08:57:41

43Jの出荷時、HDDの割り付けはC:2GB D:10GBであり、OSのシステムは
Cドライブに初期インストールされています。
そこで、以前、プログラムフアイルを Dドライブの方に入れて使用しており
シャットダウン時に例外エラーが何度も出ることや、作業中フリーズすること
が多くOSを再インストールしました。
やはり、CドライブにOS・プログラムフアイル、Dドライブはデータフアイル
のみにした方が安定するのでしょうか?

このため、現在、パーテーションの再割り当てを、WIN98のOS上で作業可能
なパーテーションマジックというソフトを使用して、Cドライブを5GB程度に
したいと考えています。
そのうち1GBは仮想メモリー分の割り当てと考えています。
このように、OS上でパーテーションを再分割することは好ましくないでしょうか??

上記について、みなさんの43Jはどのように HDDを割り付けて使っているか
聞かせていただければ幸いです。よろしくお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 起動時のビープ音(2609-93J)
From: し〜ち
Date: 2001/06/10 11:47:55

はじめまして、し〜ちといいます。
先週の水曜日に93Jのユーザになったんですが題名に
あるビープ音についてお聞きしたいのですがよろしいで
しょうか?

全文検索で同じような内容がありBIOSの更新にて直る
とあったのですが自分の93JはIBMのサイトを見る限
りは最新だと思われます。

これは今後のBIOSの修正を待つしか無いのでしょうか?
それとも何処かに対策済みのBIOSのデータがあるので
しょうか?

2609-93J/WinMe/BIOS 12/21/99 -1.03.53
構成は↑にあるとうりです。よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 起動時のビープ音(2609-93J)
From: し〜ち
Date: 2001/06/10 12:55:42
Reference: tp2xxi/00944

6月10日に し〜ちさん は書きました。

すいません、自己レスです。
会議室をもう一度探していると解決策が載っていました。
すいませんでした。(今年の2月頃の投稿でした。)
解決方法を一応書いておきますね。
1.コントロールパネル内の「PCカード」を開く
2.設定のタブを選択して「PCカードサウンドを使わない」
  にチェックをする。
以上です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: OSの再インストール(2609-82J)
From: masami
Date: 2001/06/10 16:39:59

始めまして、この度めでたく240Z(2609-82J)のユーザーになれた、まさみちと申します。
よろしくお願いします。(思ってた以上に良い機種で大変満足しています。)
早速ですが、この機種で、disk to diskでのOSの再イントールは可能なのでしょうか?
  さし当たって、Cドライブを分割しDドライブを作ったのですが・・・
リカバリーCDが2枚有り,これまで触ってきたwin95機とは、勝手が違うようです。
(当方、再インストール時くらいしか、DOSは触らない者です。)
やっぱりCDドライブが必要なのでしょうか?
  どなたかこの方法を御存知の方がいらっしゃいましたら、御教授をお願いします。


[RE] Subject: Re: OSの再インストール(2609-82J)
From: mskahn
Date: 2001/06/10 16:54:27
Reference: tp2xxi/00951

6月10日に masamiさん は書きました。

>早速ですが、この機種で、disk to diskでのOSの再イントールは可能なのでしょうか?

240Zにdisk to diskの機能はありません。

>やっぱりCDドライブが必要なのでしょうか?

ネットワークリカバリなら検証済みですが、同じようにリカバリCD-ROMの内容をHDDに
FULLコピーしてやればCDDは必要ないでしょう。詳しくは私のWEBページを参照して下さい。

なお、81JのリカバリCD-ROMは1枚です。


[RE] Subject: Re: S30用セットアップ・ガイドがでています。
From: gyonezaw
Date: 2001/06/11 01:36:26
Reference: tp2xxi/00885

Windows2000用ドライバも、いくつか公開されはじめましたね。

・IBM ThinkPad モデム・ドライバー (Windows 2000) V3.1.80 
・IBM ThinkPad BIOSアップデート・ユーティリティー(eフラッシュ版)V1.43
・IBM ThinkPad BIOS アップデート・ユーティリティ (ディスケット版) V1.43 

http://www-6.ibm.com/jp/domino01/pc/download/download.nsf/DlSearch?CreateDocument
ここから、s30と入れて検索したです。(キーワード検索じゃないと表示されない?)

あとは、ディスプレイドライバと、ネットワークドライバぐらいかな?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: s30の表示分解能について
From: TORU
Date: 2001/06/11 10:14:41

初めまして。

さっそくなんですがs30のLCD表示分解能について教えて下さい。
標準で1024x768の分解能なんですが、設定で800x600に変更にした場合
フルスクリーン表示になるのでしょうか?
実は目に老眼が入り小さな文字は付いていけないのです。(泣)
s30は気に入っているのですがこの件でブレーキが掛かっています。
フォントを大きくするという手も有りますが、、、
発売前ですのでIBMノートPC一般の話でも聞かせて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします

                TORU (toru.fukuchi@nifty.ne.jp)


[RE] Subject: Re: s30の表示分解能について
From: OZAKI'S
Date: 2001/06/11 12:29:44
Reference: tp2xxi/00976

6月11日に TORUさん は書きました。
>実は目に老眼が入り小さな文字は付いていけないのです。(泣)
>s30は気に入っているのですがこの件でブレーキが掛かっています。

  Itry対象機であること、スクリーンマグニファイヤー機能がついていることから、何もない
  よりはかなり助かるとは思いますが、根本的にサイズが小さいですから、特に持ち歩く必
  要度が高くなければ、13.3"以上の機器をお勧めします。

  ThinkPad i Series s30 製品紹介
  http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpis3015/tpis3015a.html


[RE] Subject: Re: s30の表示分解能について
From: TORU
Date: 2001/06/12 09:40:26
Reference: tp2xxi/00980

6月11日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  Itry対象機であること、スクリーンマグニファイヤー機能がついていることから、何もない
>  よりはかなり助かるとは思いますが、根本的にサイズが小さいですから、特に持ち歩く必
>  要度が高くなければ、13.3"以上の機器をお勧めします。
>

レスありがとうございます。
今FIVAを使用しているのですが、8.4インチで800X600。
これがもう限界ですね。(笑)
基本的には持ち歩きますので10インチか11インチまでですかね。


                TORU (toru.fukuchi@nifty.ne.jp)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 93Jのイージーボタン
From: Mercury
Date: 2001/06/11 15:28:00

Mercury@i1124-93J使いです。

93Jでまた、不調な部分を発見してしまいました。

休止後(またはサスペンド後)にIBMイージーボタンが効かなくなる。
こんな現象は私だけでしょうか?

どなたか、解決された方いらっしゃいますか?
以前からたまに症状はあったのですが、きっかけが判らなかったんです。
BIOSをUpdateしてみたりしたのですが、再発しています。

環境は...
i1124-93J
128MB Memory
Windows2000 Clean Install
BIOS 1.03.57(米IBMより)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 256MB搭載してみました 21J
From: toshi@computer.org
Date: 2001/06/11 19:55:44

超多忙で書き込みも読み込みもあまりできない今日この頃ですが、最近いきなり安く
なってきた256MBを搭載してみました。
神和電器で昼休み(なんと1時まで昼休みだった)に買ってきたグリーンハウスの
GH−SDH256BG(12K円)ですが、問題なく動作しています。
440BX(440DX)搭載の21Jならではかなと思います。
batoさんの報告ではハイバネーションが上手く動作しないという報告でしたが、
自分はサスペンドしか利用しないので全く問題なく21J+W2Kで動作しています。
既知の情報でしたらすいません。


[RE] Subject: Re: 240Zのシリアル、パラレル(まとめレス)
From: 稲玉
Date: 2001/06/11 20:26:38
Reference: tp2xxi/00894

レスありがとうございます。まとめにて失礼します。

PCの仕様用途によりいろいろな対策があると思いますが、
私の場合、自作ケーブルと言っても数十本レベル(種類)が
あるためケーブルケース側の加工は不可能でして、
また延長ケーブルが無いとなにも出来なくなる状況も
こまるのでPC側の加工しか思いつきませんでした。

他にも削られている方がいるようなので、すこしは
安心して加工ができそうです。
後は自己責任において実行することにします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 一日千秋
From: すぎもっち
Date: 2001/06/11 23:45:22

一日千秋の思いで待っているパソコン初心者です。
これまではWindowsCEを触ってきたため、ノートとはここ1年ばかり触っていなく

どんなプログラムが最近出ているかについては不明でした。
それで最初に必要な通信ソフトは何を使おうかと検討している最中、以前使ったこと

あるNiftermを試用してみることにしました。
何々Version3.Xがあると言う事で使ってみると使いやすいこと。以前1.X

Versionでは直接WEBへ飛べず、不便でした。その後AirCraftが出て
それに乗り換えた人も大勢おられますとお聞きしたことあります。

でも3.xはいいですね。これを使うためにTP760Eも再生させましたし。
これらは全てs30が来るまでのつなぎとして試用しています。

現在760EではC:98、D:2000です。
s30はMEとの事ですが、パーティションマジック等でDをつくりそれを2000化

したいのですが、あまり意味ないですかね。98+2000もしくは95+2000
はよく聞くのですが、ME+2000はあまりメリットないのでしょうか。
教えてください。

対s30用のために、760Eを再生させたり、600Eや770EDのメモリを増やし
たりと、このところ立て続けに活動しています。
これも全てs30の布石と思っています。
特に古いCPU(ペン2)の600Eや770EDではメモリ増の恩恵は図り知れません
格段に動作が機敏になります。これもs30効果かなと思っています。


[RE] Subject: Re: 一日千秋
From: やすひろ
Date: 2001/06/12 10:54:03
Reference: tp2xxi/00984

6月11日に すぎもっちさん は書きました。

>s30はMEとの事ですが、パーティションマジック等でDをつくりそれを2000化
>したいのですが、あまり意味ないですかね。98+2000もしくは95+2000
>はよく聞くのですが、ME+2000はあまりメリットないのでしょうか。
>教えてください。

といいますか、Win2kを導入すること自体はメリットはあると思います。
Win2k以外にWin9x系以外のOSがあったほうがいいかな?と思うのは

・Win9x系でしか動かないアプリを動かしたい。
・ネイティブDOSを使いたい。
・スキャンディスク/デフラグを使いたい。

てなところですかね。
Win2kのチェックディスクでは異常がないときでも、Win9xのスキャンディスクで
異常を発見して修復してくれる、なんてことがタマにあります。


[RE] Subject: Re: 一日千秋
From: すぎもっち
Date: 2001/06/12 12:37:21
Reference: tp2xxi/00988

6月12日に やすひろさん は書きました。

>>はよく聞くのですが、ME+2000はあまりメリットないのでしょうか。
>>教えてください。
>
>といいますか、Win2kを導入すること自体はメリットはあると思います。
>Win2k以外にWin9x系以外のOSがあったほうがいいかな?と思うのは
>
>・Win9x系でしか動かないアプリを動かしたい。
>・ネイティブDOSを使いたい。
>・スキャンディスク/デフラグを使いたい。
>
>てなところですかね。
>Win2kのチェックディスクでは異常がないときでも、Win9xのスキャンディスクで
>異常を発見して修復してくれる、なんてことがタマにあります。

了解しました。やはりメリットはあるんですね。
でもトータル20GのHDDで既にバンドルされているソフトがあり残りは15Gくらい

あると思います。展示品を見た限りでは。
Cドライブに5G、Dドライブに10Gを割り当ててディアルブートを考えています。

ドライバの関係から全てを2000にするのはすごく勇気が必要です。
どうもありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 一日千秋
From: やすひろ
Date: 2001/06/12 13:29:36
Reference: tp2xxi/00990

6月12日に すぎもっちさん は書きました。

>6月12日に やすひろさん は書きました。
>>Win2k以外にWin9x系以外のOSがあったほうがいいかな?と思うのは
                      ~~~~
すみません、よーく読み返してみると、上記~部の「以外」は不要です。(^^;)
文脈からお分かりになったとは思いますが。

>>・ネイティブDOSを使いたい。

あーそうそう、大事なことを忘れてました。
WinMeではHDからネイティブDOS起動は出来ませんね。

>でもトータル20GのHDDで既にバンドルされているソフトがあり残りは15Gくらい
>あると思います。展示品を見た限りでは。

その5GBのうち、大半は同梱のCdRomと同じ内容だと思います。
各種アプリケーションのインストールイメージなどがそのまま入っています。

>ドライバの関係から全てを2000にするのはすごく勇気が必要です。

ThinkPadなら安心です、きっと。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 235で使えるポータブルACアダプタについて
From: デルタ
Date: 2001/06/12 10:26:55

以前、235-20JのHD換装後のOS再インストールについて質問させて頂いた者です。
後継の240すらなくなり、S30がリリースされつつある現在でも、20GのHDを得た我が235は未
だメインマシンとして活躍しております。

最近は235を持ち運び、出先で使用する機会が激増してきました。235本来の使い方が出来て
幸せ(?)なのですが、その際に持ち運ぶACアダプタ(ウルトラスリム 56W ACアダプター
 02K6544を使用)の大きさに不便を感じています。

どうやらIBM社外品だと、 http://www.mobile-power.com/ のMobile-Power Uなど、より小
さなアダプタがあるようですが、既に利用していらっしゃる方の使用感(バッテリの充電が出
来ない、など)など教えて頂けないでしょうか?
また、他にも使用できる小さなアダプタの情報などありましたら、よろしくお願いします。

もちろん、IBMの保障対象外の行為である事は、存じておりますので、利用に際しては自己責
任で行います。


[RE] Subject: Re: 235で使えるポータブルACアダプタについて
From: ryo235
Date: 2001/06/12 11:46:40
Reference: tp2xxi/00987

6月12日に デルタさん は書きました。

>最近は235を持ち運び、出先で使用する機会が激増してきました。235本来の使い方が出来て
>幸せ(?)なのですが、その際に持ち運ぶACアダプタ(ウルトラスリム 56W ACアダプター
> 02K6544を使用)の大きさに不便を感じています。
>
>もちろん、IBMの保障対象外の行為である事は、存じておりますので、利用に際しては自己責
>任で行います。
私の場合、次の様に本体に書いてある電源をTP235TYPE2607-10Jで、
本体へのプラグ(アキバで調達)を交換して使用しています。
 メーカー:UNIFIVE 製品名:AC ADAPTOR
 入力:AC100V 50/60Hz 30VA
 出力:DC15V 1200mA 郵便マーク91-57640
大きさは大変小さくて、プラグの出っ張りを除くと
45×30×18ミリメートルです。
電源メーカーの人に商品化したらとMailしたら、
発熱の心配があるんでお勧めはできませんと言ってました。
たしかにかなり熱くなりますが、
外出時の非常用として使用してもう一年半たちますが、
まだ火が出た事はありません?
追伸:
ネットで探したらこれです。
http://www1.odn.ne.jp/~aad09910/p-um.html

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ふと思ったのですが・・・
From: 蘭太郎
Date: 2001/06/12 12:53:49

この会議室の名称は「200/i1124/S30/is30系」となってますよね。この「is30」という
のが、今回発表された「i Series s30」に対応するという理解で正しいでしょうか?

そうだとすると「S30」というのは「is30」の未発表のビジネスモデルということにな
るわけですよね。

S30ビジネスモデルに対する管理人さんの期待の高さが現れているような気がします。
はずしてたらすみません。(^^;)

蘭太郎


[RE] Subject: なぜ既にS30が?(Re: ふと思ったのですが・・・)
From: OZAKI'S
Date: 2001/06/12 18:40:55
Reference: tp2xxi/00991

6月12日に 蘭太郎さん は書きました。
>そうだとすると「S30」というのは「is30」の未発表のビジネスモデルということにな
>るわけですよね。

  そのとおりです。
  期待が大きいのはどのモデルに対してもですが,S30を既に記載してるのは,単にi Series
  s30の対応を行った際に一緒に書き加えておいただけです。※要は手を抜いた(^^;
  ※既にSupportには載ってる機種名なので。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 17 May 2001