200/i1124系(8)一括表示
[表示範囲:701〜800][スレッドモード]

[INDEX]
00701 53J のリカバリー方法 840ANを用いて(USB)
00730 Re: 53J のリカバリー方法 840ANを用いて(USB)
00702 Re: 2609-93JのRJ45ポート
00704 Re: 2609-93JのRJ45ポート
00705 Re: 2609-93JのRJ45ポート
00706 Re: 2609-93JのRJ45ポート
00708 Re: 2609-93JのRJ45ポート
00703 Re: w2k+Outlook 最近フリーズ
00707 Re: 2609-93J買わせました
00726 Re: 2609-93J買わせました
00727 Re: 2609-93J買わせました
00709 Re: 2609-93JのRJ45ポート
00735 Re: 2609-93JのRJ45ポート
00743 Re: 2609-93JのRJ45ポート
00745 Re: 2609-93JのRJ45ポート
00747 Re: 2609-93JのRJ45ポート
00738 Re: 2609-93JのRJ45ポート
00744 Re: 2609-93JのRJ45ポート
00752 Re: 2609-93JのRJ45ポート
00710 起動できません。
00712 Re: 起動できません。
00714 Re: 起動できません。
00715 Re: 起動できません。
00716 Re: 起動できません。
00717 Re: 起動できません。
00719 Re: 起動できません。
00721 Re: 起動できません。
00722 Re: 起動できません。
00723 Re: 起動できません。
00725 Re: 起動できません。
00732 Re: 起動できません。
00733 Re: 起動できません。
00748 Re: 起動できません。
00795 起動できました。IBM最高!
00796 Re: 起動できました。IBM最高!
00798 Re: 起動できました。IBM最高!
00713 Re: 起動できません。
00711 Re: 2609-93J買わせました
00720 Re: 2609-93J買わせました
00718 レジューム復帰トラブル[黒画面]解決したみたいです
00724 オンボード64MBの激安240Z(2609-82J)
00728 Re: オンボード64MBの激安240Z(2609-82J)
00729 Re: オンボード64MBの激安240Z(2609-82J)
00740 Re: オンボード64MBの激安240Z(2609-82J)
00742 Re: オンボード64MBの激安240Z(2609-82J)
00755 Re: オンボード64MBの激安240Z(2609-82J)
00760 解決?(Re: オンボード64MBの激安240Z(2609-82J))
00731 Re: TP240X 2609-62Jのファイルシステムについて
00734 NTでLAN接続
00736 Re: NTでLAN接続
00737 Re: NTでLAN接続
00756 Re: NTでLAN接続
00758 Re: NTでLAN接続
00759 Re: NTでLAN接続
00761 Re: NTでLAN接続
00762 Re: NTでLAN接続
00763 Re: NTでLAN接続
00784 Re: NTでLAN接続
00739 Re: 2609-93JのRJ45ポート取り寄せ不可 ><
00741 Re: 2609-93JのRJ45ポート取り寄せ不可 ><
00746 Re: 2609-93JのRJ45ポート取り寄せ不可 ><
00753 Re: 2609-93JのRJ45ポート取り寄せ不可 ><
00754 Re: 2609-93JのRJ45ポート取り寄せ不可 ><
00757 Re: 2609-93JのRJ45ポート取り寄せ不可 ><
00764 Re: 2609-93JのRJ45ポート取り寄せ不可 ><
00765 Re: 2609-93JのRJ45ポート取り寄せ不可 ><
00766 Re: 2609-93JのRJ45ポート取り寄せ不可 ><
00767 Re: 2609-93JのRJ45ポート取り寄せ不可 ><
00749 非対応CD-ROMでのリカバリ(再投稿)
00751 Re: 非対応CD-ROMでのリカバリ(再投稿)
00750 240Z(82J)の起動FD作成(SONY PCGA-CD51使用)
00768 TP240XでLinuxを動かしたい(Xconfigurator)
00769 Re: TP240XでLinuxを動かしたい(Xconfigurator)
00770 Re: TP240XでLinuxを動かしたい(Xconfigurator)
00771 240Zのオンスクリーン表示について
00772 (質問)TP240Zのビデオ性能について
00777 Re: (質問)TP240Zのビデオ性能について
00780 Re: (質問)TP240Zのビデオ性能について
00781 Re: (質問)TP240Zのビデオ性能について
00786 Re: (質問)TP240Zのビデオ性能について
00789 Re: (質問)TP240Zのビデオ性能について
00787 Re: (質問)TP240Zのビデオ性能について
00773 このLANのソケット使えるの? 1124(2609-73J)
00774 Re: このLANのソケット使えるの? 1124(2609-73J)
00775 Re: このLANのソケット使えるの? 1124(2609-73J)
00779 Re: このLANのソケット使えるの? 1124(2609-73J)
00788 Re: このLANのソケット使えるの? 1124(2609-73J)
00776 1124-73Jにてディスプレイを切る方法
00785 Re: 1124-73Jにてディスプレイを切る方法
00790 Re: 1124-73Jにてディスプレイを切る方法
00799 Re: 1124-73Jにてディスプレイを切る方法
00778 TP240Z CDROM BOOT はダメ?
00782 Re: TP240Z CDROM BOOT はダメ?
00783 Re: TP240Z CDROM BOOT はダメ?
00791 240(無印)ニューBIOS
00792 Xもですね(Re: 240(無印)ニューBIOS 
00793 Re: 240(無印)ニューBIOS
00794 BIOSのupdateに関して1124-73J
00797 Re: BIOSのupdateに関して1124-73J
00800 TP240Z/i1124では、256MBの増設は出来ない??

▲[INDEX]


[NEW] Subject: 53J のリカバリー方法 840ANを用いて(USB)
From: ringbell
Date: 2001/03/10 06:18:48

53Jを使っていて、CDROMドライブはパナソニックの840AN。USB接続です。
それに付属のディスクを用いて、起動ディスクを作成しようとしようとしているのですが、
全然できません。まず、作る最中に、IBM製品をしても240しか選択肢ないですし、
しかたないので、「その他のPC」項目を選んでます。(240でつくると進まないです。)

なんとかUSBを認識させられるようにはなったのですが、
途中でコマンドのエラーが発生してしまいます。

どのようにすればリカバリーできるのでしょうか?
ここの過去のログも探したのですが見つかりませんでした。
教えてください。お願いします。ringbell


[RE] Subject: Re: 53J のリカバリー方法 840ANを用いて(USB)
From: OZAKI'S
Date: 2001/03/11 23:32:05
Reference: tp2xxh/00701

3月10日に ringbellさん は書きました。
>なんとかUSBを認識させられるようにはなったのですが、
>途中でコマンドのエラーが発生してしまいます。

  USB CD-ROM Driveは認識してるってことですか?エラー内容ももっと詳しく。
  それと,以下が参考になるかもしれません。

  ThinkPad 200系 FAQ #00082


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート
From: 石橋
Date: 2001/03/10 11:55:19
Reference: tp2xxh/00695

>240Z用
>08K3303 ETHERNET/MODEM COMBO CARD ASM   \16,200
>
>09N9774 10/100 Ethernet/56K モデムコンボ Mini PCI アダプター(3Com)
>08K3124 10/100 EtherJet Mini PCI アダプター(56Kモデム付)
>
>は使えない理由があるんでしたっけ?

見比べると判ると思うんですが、240系はMini PCIではないんですね。
という事で使えないのでした。


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート
From: ばれった
Date: 2001/03/10 22:03:39
Reference: tp2xxh/00702

3月10日に 石橋さん は書きました。

>見比べると判ると思うんですが、240系はMini PCIではないんですね。
>という事で使えないのでした。

あら?240Z(2609-7xx)以降はminiPCIだと思っていたのですが。
RJ45のポートも実装されているので、汎用のモジュールを使用できるなら
保守部品を無理やり発注する事もないと思ったのですが。
miniPCIでないなら仕方がないですね。

ばれった


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート
From: mskahn
Date: 2001/03/10 22:32:19
Reference: tp2xxh/00704

3月10日に ばれったさん は書きました。

>あら?240Z(2609-7xx)以降はminiPCIだと思っていたのですが。

私の240Z(81J)はminiPCIですよ。71J以降はそれだと思います。
手もとのブローシャにもはっきり書かれています。


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート
From: OZAKI'S
Date: 2001/03/10 23:11:23
Reference: tp2xxh/00705

3月10日に mskahnさん は書きました。
>私の240Z(81J)はminiPCIですよ。71J以降はそれだと思います。

  240-21JもMiniPCIじゃないですかね。
  240-21JのModem BoardをX20のMiniPCIスロットに挿すと,きちんとLucent Win Modem
  として使えます。

  さろん de Think!
  http://www.thinkpad-club.com/annex/c-board.cgi?cmd=one;file=130.msg;id=


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート
From: mskahn
Date: 2001/03/10 23:33:00
Reference: tp2xxh/00706

3月10日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  240-21JもMiniPCIじゃないですかね。

あ、そうでしたそうでした。
miniPCI Etherのことしか頭にありませんでした。(^^;)


[RE] Subject: Re: w2k+Outlook 最近フリーズ
From: sirius
Date: 2001/03/10 20:27:10
Reference: tp2xxh/00698

kazfjmrさん、今晩は。
>ところでOLとメーカーや機種の相性って関係あるんでしょうかねえ。
>この会議室はだいたい皆さんIBM(ですよね、ねっ ^^;)
私は残念ながらTP+OL97/98/2Kしか使ったことはありませんし、
他メーカーのPCでOLを使っている方も知りません(~_~;)
ここは新規プロファイル(pstファイル)を作成して
様子を見るしかないような気もします。
それで問題が起こらなければ、やはりpstファイルが
何らかの原因により壊れてしまったのだと思います。
機種依存問題ではないと思いたいですね。
お力になれず申し訳ありません。


[RE] Subject: Re: 2609-93J買わせました
From: mskahn
Date: 2001/03/10 23:20:40
Reference: tp2xxh/00700

3月10日に ぴらさん は書きました。

>それが小さくていい!とまず彼女が指さすのは私の235。

おおー。なかなか目が肥えていますな。

>VAIOは色が嫌いだそーです。

そーだよなー。

>うーんXGAだしな、速いしな、いいないいな....くしょーでも銀鼠じゃん。欲しくないわい。

銀鼠というのも、日本のいぶし銀瓦のカラーで、最近この色も日本発という感じで悪くはない
なと思うようになっておりますです。

>ビッグに240Z売ってなくってホントに良かった...(^^;

もう一押しかな。(^^;)

# 部下の女性と昼休み、PC購入に付き合うなんてうらやましー。(爆)


[RE] Subject: Re: 2609-93J買わせました
From: ぴら
Date: 2001/03/11 14:40:36
Reference: tp2xxh/00707

3月10日に mskahnさん は書きました。
>もう一押しかな。(^^;)

いつも自分で落ちるまくってるので押す必要はないっす(^^;
週明けにはいろいろ控えているのでNoteは夏までお預けかも。
Disk換装後235は快調なのでまだ当分これで行くつもりっす。

># 部下の女性と昼休み、PC購入に付き合うなんてうらやましー。(爆)

自分で買えないものは人に買わせて楽しむのもありかと..
うちの島ではPalmユーザが5人(/12人)になりましたし(^^;


[RE] Subject: Re: 2609-93J買わせました
From: TongTong
Date: 2001/03/11 15:47:44
Reference: tp2xxh/00726

3月11日に ぴらさん は書きました。
>週明けにはいろいろ控えているのでNoteは夏までお預けかも。

 まったくです(^^;).
 Edge,m505,H3670の3つで240Zぐらい買えちゃいそうだなぁ...


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート
From: TongTong
Date: 2001/03/11 00:28:32
Reference: tp2xxh/00695

3月9日に ばれったさん は書きました。
>09N9774 10/100 Ethernet/56K モデムコンボ Mini PCI アダプター(3Com)
>08K3124 10/100 EtherJet Mini PCI アダプター(56Kモデム付)
>は使えない理由があるんでしたっけ?

 これらのminiPCIコンボカードは、カード上にモデム用とLAN用の2つの
コネクタがあって、対応しているThinkPadに取り付けた場合にはThinkPad
本体側に用意されているモデム用とLAN用のケーブルをこれらのコネクタに
接続します。

 ところがMakinさんのご報告によると、2609-93Jと08K3303の組み合わせ
ではモデム用のケーブルを接続するだけでLANも使えるようになったとの事
なので、08K3303と上記のコンボカードとではインターフェースが異なるの
ではないかと予想されます。
 実物持ってないのであくまで想像ですけど。


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート
From: べあ
Date: 2001/03/12 11:45:29
Reference: tp2xxh/00709

3月11日に TongTongさん は書きました。
>3月9日に ばれったさん は書きました。
>>09N9774 10/100 Ethernet/56K モデムコンボ Mini PCI アダプター(3Com)
>>08K3124 10/100 EtherJet Mini PCI アダプター(56Kモデム付)
>>は使えない理由があるんでしたっけ?
>
> ところがMakinさんのご報告によると、2609-93Jと08K3303の組み合わせ
>ではモデム用のケーブルを接続するだけでLANも使えるようになったとの事
>なので、08K3303と上記のコンボカードとではインターフェースが異なるの
>ではないかと予想されます。
> 実物持ってないのであくまで想像ですけど。

TongTongさんのご想像の通りです。
通常のMiniPCIコンボカードの場合、イーサネット用とモデム用の二つのコネクタが
付いていますが、08K3303にはモデム用のコネクタしかありません。

08K3303でなくてもイーサネットの部分を配線すれば動作するでしょうが(あくまで予想)、
MiniPCIカードでは大きすぎてi1124に内蔵するのは困難だと思われます。


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート
From: ばれった
Date: 2001/03/12 23:56:06
Reference: tp2xxh/00735

miniPCIのスペックを入手し確認しました(そういう仕事なので)。

1.miniPCIのスペック上、LANの信号はminiPCIカード上の14pinコネクタあるいは
システム側のカードエッジコネクタのどちらかから出力される。
240系miniPCIの実装部分からマザーボード経由でRJ45コネクタに配線されており、
それに対応するminiPCIカードが使用されている。
T/A/XはRJ45コネクタからケーブル(FPC)が延びており、
14pinコネクタが実装されたminiPCIカードが使用されている。

2.miniPCIのスペック上カードの大きさは2種類ある(TypeIIIaとTypeIIIb)。
240はこのうち小さいほうのサイズなのではないでしょうか。

つまり、どちらもminiPCIなのだと思います。OZAKI'Sさんが試した通り、
MODEM専用のカードの場合は共通で使用できると思います。
LANの機能を持たせたカードの場合は、LANの信号をカードエッジ側に出す仕様で
あれば240系で使用できる。
ただしサイズの制限で収まらないものもある、と。

規格品ということは、どこからか汎用のモジュールとか発売されてないんでしょうかね?

ばれったでした。


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート
From: OZAKI'S
Date: 2001/03/13 00:18:11
Reference: tp2xxh/00743

3月12日に ばれったさん は書きました。
>2.miniPCIのスペック上カードの大きさは2種類ある(TypeIIIaとTypeIIIb)。

  570の発表の時に,「MiniPCI TypeIIIbという新しい規格を採用」という記事がありました
  ね。他にもType I/IIとかもあるような記事もありましたけど。


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート
From: ばれった
Date: 2001/03/13 00:29:54
Reference: tp2xxh/00745

3月13日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  ね。他にもType I/IIとかもあるような記事もありましたけど。

TypeI/IIはモジュールの形状がいわゆるドーターボードのスタイルで、
TypeIはポートが外部、TypeIIがポートをminiPCIカード上に実装したものになります。
TypeIIIa/bはカードエッジのSO-DIMMスタイルですね。ロープロファイル化には
こちらのほうが有利です。

ばれった


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート
From: 魔人
Date: 2001/03/12 17:19:21
Reference: tp2xxh/00709

3月11日に TongTongさん は書きました。

> ところがMakinさんのご報告によると、2609-93Jと08K3303の組み合わせ
>ではモデム用のケーブルを接続するだけでLANも使えるようになったとの事
>なので、08K3303と上記のコンボカードとではインターフェースが異なるの
>ではないかと予想されます。
> 実物持ってないのであくまで想像ですけど。

オラの場合,もともとモデム用に刺さっていた
ケーブルを,変更したものに差し替えただけで
LAN用のケーブルらしきものは見当たりませんでしたし
触ってません。

えーっと,オラはかろうじて
断られる前にすんなりと購入できましたが

購入できなくなった理由として
こーゆーとこで,イレギュラーな
購入方法を広めるからだって人いますが
いちばん許せないのは
ユーザのニーズを無視して
補修部品としてしか販売しないIBMの
基本方針ではないでしょうか?

そもそも使えるものなら
正規オプション品として販売すべき
努力をするべきだと思うのですが・・・>IBM様


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート
From: ばれった
Date: 2001/03/13 00:11:38
Reference: tp2xxh/00738

3月12日に 魔人さん は書きました。

>いちばん許せないのは
>ユーザのニーズを無視して
>補修部品としてしか販売しないIBMの
>基本方針ではないでしょうか?
>
>そもそも使えるものなら
>正規オプション品として販売すべき
>努力をするべきだと思うのですが・・・>IBM様

miniPCIは現在ほとんどのメーカーが採用していますが、
機種限定にせよユーザーが交換可能なオプションとして
モジュールを販売しているのは
私の知っている限りIBMだけなんですよねえ・・・

240は交換作業に必要な工程が一般ユーザーにとっては多すぎるのでは?
T/Aシリーズ等はユーザー交換可能を前提に、スロットにアクセスしやすく
設計されていると感じます。


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート
From: 魔人
Date: 2001/03/13 09:19:22
Reference: tp2xxh/00744

3月13日に ばれったさん は書きました。
>miniPCIは現在ほとんどのメーカーが採用していますが、
>機種限定にせよユーザーが交換可能なオプションとして
>モジュールを販売しているのは
>私の知っている限りIBMだけなんですよねえ・・・

ういっす
補修部品とはいえ,購入できるって
ことに関しては感謝しておりますし
オラの中でも評価高いっす>IBM様

>240は交換作業に必要な工程が一般ユーザーにとっては多すぎるのでは?
>T/Aシリーズ等はユーザー交換可能を前提に、スロットにアクセスしやすく
>設計されていると感じます。

え〜そうですか?
キーボードのネジ3本はずすだけで
メモリもミニPCI? にもアクセスできるなんて
なんてユーザにやさしい設計なんだろうと
感心してたんですけど (^^;

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 起動できません。
From: まこと
Date: 2001/03/11 02:12:22

電源を入れると、Operating System not foundって、出ます。
どうしたら良いのでしょうか?
これが、クラッシュって言う奴ですか?

助けてください。


[RE] Subject: Re: 起動できません。
From: numa-s
Date: 2001/03/11 03:24:21
Reference: tp2xxh/00710

3月11日に まことさん は書きました。

>電源を入れると、Operating System not foundって、出ます。
>どうしたら良いのでしょうか?
>これが、クラッシュって言う奴ですか?
>
>助けてください。

numa-sです。
う〜ん。機種はなんですか?
ThinkPad230Csなら、EASYSETUPで、テストしてみて下さい。

他の200系ではEASYSETUP型のBIOSかどうかちょっと解らないの
で・・・。

そうでなければ、OSの起動ディスクにて、FDDより起動してみて、
カレントディレクトリィをCドライブに移して、dirコマンドで、
ファイルを出せるかどうかチェックしてみて下さい。

もし240系なら、ユーザーの方々のレスを待ちましょう。


[RE] Subject: Re: 起動できません。
From: まこと
Date: 2001/03/11 04:06:12
Reference: tp2xxh/00712

さっそくの、お答えありがとうございます。

>う〜ん。機種はなんですか?

ThinkPad240X(51j)
です。

>そうでなければ、OSの起動ディスクにて、FDDより起動してみて、
>カレントディレクトリィをCドライブに移して、dirコマンドで、
>ファイルを出せるかどうかチェックしてみて下さい。

ウインドウズ歴は、まだ2ヶ月くらいです。
カレントディレクトリの、意味すらわかりません。
すみません。


>自分がしょっちゅうやっているので、敢えて聞きますが、
>FDDから機動を始める形になっているかと思うのですが、誤って
>ディスケットが入れっぱなし・・・という事はないですよね?

すみません。これの意味も今一判りません。

僕がやってみたのは、電源を入れる前に、FDDをつないで、
その時に、FDを入れてから、電源を入れました。
自分で勝手にやるのはまずいと思い
辞めました。(その時に、CD−ROM drive option
といったモノが出て、 IBM 20x PCMCIA  か  PANASONIC 8× PCMCIAを
選択する画面が出てきました。僕が使っているCD-ROMは、
PANASONICの、KXL-RW11AN(USB接続)です。

初心者すぎて、何を情報として書けばいいのかすら、判りません。

ps
SYSTEM NOT FOUNDが、出ただけでは、データが全て、消えた訳では
無さそうなのが、判っただけで少し楽になりました。
ありがとうございました。
さっきまで、吐き気がして、目に涙がたまっていました。
すこしだけ、全てを失った人の、気持ちが判りました。


[RE] Subject: Re: 起動できません。
From: numa-s
Date: 2001/03/11 05:48:24
Reference: tp2xxh/00714

numa-sです。
・・・何をしようとしてらっしゃいます?
OS(Windows)の再インストールですか?

電源を入れる前にFDDを接続して、それに起動ディスク
以外の物を入れたまま立ち上げようとすると、記述され
た「オペレーティングシステムディスクが無いよ」という
意味の英文の記述が出ます。
自分が記述したのは、こうしてみてくださいという事で
はなく、これだと起動しないやという例です。

FDDを繋げない状態で、普通に立ち上げてWindowsが起動
しません?
それとももうHDDをフォーマットしてしまった後なのでしょ
うか?そうでない事を祈りますが・・・。

もしOSの再インストールなら、起動ディスクを作成しなけ
ればいけないです。
起動ディスクに有るConfig.sysにCDDのドライバを組み込
んだ形に書き換えて、それに伴いAUTOEXEC.BATもMSCDEX
行を含んだ形に書き換えなければいけません。

詳しくはまず左上の会議室選択からTP200系FAQ格納庫で、
該当する項目を御覧になって下さい。

OSの再インストールは、WindowsMeの今の時代になってもDOS
の知識が必要です。特に本体に最初からCDDが組み込まれてい
ない場合は特にそうです。

因みに入れたまま電源を投入したFDDの種類を記述してもらえ
ないでしょうか?

P.S
カレントディレクトリィとは、今自分がいるドライブ若しくは
ドライブの中のフォルダーを指します。
WindowsでWindowを開いた時に出るCドライブを開いた状態とか
Dドライブの何かのファイルを開いた状態がカレントディレクト
リィです。
(この説明でいいのか?)
DOSでは
C:\>となっていれば、Cドライブにいますよと。


[RE] Subject: Re: 起動できません。
From: numa-s
Date: 2001/03/11 05:57:20
Reference: tp2xxh/00714

3月11日に まことさん は書きました。

>ps
>SYSTEM NOT FOUNDが、出ただけでは、データが全て、消えた訳では
>無さそうなのが、判っただけで少し楽になりました。
>ありがとうございました。
>さっきまで、吐き気がして、目に涙がたまっていました。
>すこしだけ、全てを失った人の、気持ちが判りました。

numa-sです。
追記です。こっちの方が重要ですね。
時と場合と状態に因ってはファイルが無い事もあります。
先程のレスを読む限りでは、FDDを挿入したまま起動しよ
うとしてる様に拝見しましたので、先に自分のレスの内容
になりました。
Formatなさってないですよね。
FDISKもしてないですよね。
とにかくまずはFDDをはずして起動してみて下さい。
それで先のエラーが出るなら、今度は起動ディスクを用いて、
TPを起動し、先程記述しました様にカレントディレクトリィを
AドライブからCドライブに移して、ファイルがあるかどうかを
確認して下さい。

 


[RE] Subject: Re: 起動できません。
From: かどや
Date: 2001/03/11 07:49:33
Reference: tp2xxh/00714

まことさん 初めまして(^^) 私、かどや と申します(^^)

突然出たエラーメッセージに、慌ててらっしゃるようですが
気持ちは落ち着きましたか?(^^)
通信は出来ているのですから、他にもパソコンなどをお持ちのようですし
踏んでしまって物理的に壊れたわけではないので、そんなに慌てなくても
世の中なんとかなるもんです(^^;。
・・・とまぁ、無駄口はこのくらいにして、本題に入りましょう。

今までの発言を見ていると、まことさんのお持ちの機種は240X(51J)
で、標準のFDドライブとUSB接続のCD−ROMを接続して使って
らっしゃるようですね。
で、今回起動時に "Operating System not found" というエラーが出た
訳ですね。
これは、「WindowsなどのOSのシステムが見つかりませんよ」と
言うことなのですが、こういう場合には色々パターンがあります。
以下によくある?パターンを書きますので、確認してみてください(^^)

1.電源投入時やWindowsの再起動時に、緊急起動ディスクや
  リカバリ用以外のFDをFDドライブに入れたままにしていた。
  (numa-s さんが気にしてらっしゃることですね(^^))
2.前回最後にWindowsを使った時に、よくわからないファイルを
  削除した。
3.前回最後にWindowsを使った時に、エクスプローラやマイコン
  ピュータ内のCドライブを選択してフォーマットした。
4.起動時にIBM BIOS SETUP UTILITY画面で何か
  (具体的には起動ドライブの指定)変更した。
5.240Xに強い衝撃を与えた。

などでしょうか?(他にもあるかもしれませんが)
 "1" に関しては、FDドライブからFDを抜いて、再度電源を投入
すれば、何事も無くWindowsが起動されると思います。
これは、特にBIOSの設定を変更してシステムの起動ドライブの
順番を変更していなければ、Aドライブ(FD)を見た後にCドライブ
(HDD)を見に行くのが普通(^〜^;だからです。
 "2" や "3" に該当する場合は少々厄介ですね(^^;。
 "2" の場合は、Windowsが起動するのに必要なファイルを消して
しまっているかもしれませんので、そのファイルの復旧が必要になります
 "3" の場合は、リカバリディスクからの復旧が必要になります。
もし、これに該当した場合は、その旨を明記して質問しなおした方が
良いでしょう(^^)。
 "4" の場合は起動ドライブの順番を元に戻せば起動できるでしょう。
他に変な項目を変更していなければ、ですが、その場合も標準の設定値に
戻すことは可能ですので大丈夫です。
 "5" はショックでHDDが物理的にダメージを受けたのかもしれません
この場合はHDDなどの修理・交換が必要かもしれません。

>初心者すぎて、何を情報として書けばいいのかすら、判りません。
基本的に、こういう場合には少なくとも以下のことを具体的に書けば
見た人がアドバイスしやすいですので、今後は確認しながら書くと良いかも
しれません。

1.トラブルの発生した機種名・使用OS名(わかればバージョンも)・
  使用していた周辺機器などを書く。(改造や変更している場合はその旨
  を書く(HDDをXXXに変えてますとか))
2.ソフト関連の場合はソフト名とバージョンを明記する。
3.「何をしようとしていて」「どういうことをやったら」「何が
  起こった」のかを、その場に居ない人に伝わるように具体的に書く。

少なくとも、まことさんの発言には「何をしようとしていて」が
抜けているので、状況が予想できなくてわからないのです。
「普通に使おうとして電源をいれたら・・・」とか、「Win98の
クリーンインストールをしようとして電源をいれたら・・・」とか
「XXXXのソフトをインストールして再起動したら・・・」とかでも
かまいません。
トラブルに対する質問を受ける側の方は、普通「何をしようとしてたの?」
と聞くことからスタートしますので(^^)。

でわでわ(^^)


[RE] Subject: Re: 起動できません。
From: まこと
Date: 2001/03/11 10:06:34
Reference: tp2xxh/00717

みなさん、おはようございます。
アドバイスありがとうございます。

OSは、    WINDOWS 98 SE
使用していた周辺機器は、無し。

後、重要?な事が、判りました。
家族が、このパソコンを使ったときに、
      書き込みエラーが、発生しました。
      ファイルを失った可能性があります。
と、(正確には覚えて無いので、こんな感じだそうです。)
エラーメッセージが、出たそうです。
で、怖くなってなんと、電源を切ったそうです。

あと、もう一つ判ったことが、
電源を、入れるとファンが回って音がするのですが
ハードディスクは、うんとも寸ともいいません。

自分で、直すのを諦めて、どこかで
やってくれる所って、無いのでしょうか?

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。

           
>1.トラブルの発生した機種名・使用OS名(わかればバージョンも)・
>  使用していた周辺機器などを書く。(改造や変更している場合はその旨
>  を書く(HDDをXXXに変えてますとか))
>2.ソフト関連の場合はソフト名とバージョンを明記する。
>3.「何をしようとしていて」「どういうことをやったら」「何が
>  起こった」のかを、その場に居ない人に伝わるように具体的に書く。
>


[RE] Subject: Re: 起動できません。
From: numa-s
Date: 2001/03/11 11:04:02
Reference: tp2xxh/00719

3月11日に まことさん は書きました。

>後、重要?な事が、判りました。
>家族が、このパソコンを使ったときに、
>      書き込みエラーが、発生しました。
>      ファイルを失った可能性があります。
>と、(正確には覚えて無いので、こんな感じだそうです。)
>エラーメッセージが、出たそうです。
>で、怖くなってなんと、電源を切ったそうです。
>
>あと、もう一つ判ったことが、
>電源を、入れるとファンが回って音がするのですが
>ハードディスクは、うんとも寸ともいいません。
>

おはようございますnuma-sです。
事は、FDDを入れていただけという事におさまらなさそうですね。

本当にHDDを見失ってるのかどうか、やはり起動ディスクで試すの
が一番早いです。
こうして書き込みされているという事は、他にPCがあるという事で
(かどやさんご指摘の通り)、そのPCがWindowsをOSに使用している
DOS/V機なら、それより起動ディスクを作成してTP240をFDDから起
動して下さい。
Aドライブのプルダウンメニューからフォーマットを選択、
「起動専用」でFormatを行い、本当に簡易な起動ディスクを作ってみ
て下さい。(最低限過ぎて、あまりお勧めはしない)

更にきちんとした起動ディスクを作成する場合は、コントロールパ
ネルの「アプリケーションの追加と削除」で、Windows起動ディスク
の作成がありますので、作成してそれをTP240Xにて使用し(FDD入れ
たまま電源ON)、先に述べたようにCドライブにいけるかどうか確認
して下さい。

OSの起動ディスク(セットアップディスク)があれば、セットアップ
しますかと聞いてくるのに対し、「いいえ」と答えれば、DOSに行きま
すので、これもCドライブに行けるかどうか確認して下さい。

まだ確認してみる手は有りますので、諦めずにやれる事はやりましょ
う。

もし、上記全てが駄目(Cドライブが見えない)であれば、BIOSでテスト
するという事になりますが、(ここで識者の皆さんに聞きたいのですが、
TP240シリーズのBIOSは、EASYSETUPのタイプなのでしょうか?でなけ
ればテスト項目が無いですよね?)
認識できるかテストしてみる(テスト出来れば)
初期化してみる(イニシャライズ)

という事をしてみましょう。

HDDが本当に認識されないのなら、IBM行きが可能性高いですが・・・。


[RE] Subject: Re: 起動できません。
From: yamasan
Date: 2001/03/11 11:04:32
Reference: tp2xxh/00719

3月11日に まことさん は書きました。

>エラーメッセージが、出たそうです。
>で、怖くなってなんと、電源を切ったそうです。
>
>あと、もう一つ判ったことが、
>電源を、入れるとファンが回って音がするのですが
>ハードディスクは、うんとも寸ともいいません。

もしかしてHDDが、お亡くなりに成っている様な気がします。
easy setupか、又はbios画面でHDDが認識出来ているか、確認して下さい。
この段階でHDDが認識出来なければ、HDD交換して再インストールかリカバリ−して下さい。
何でそう成ったか原因を究明も必要だと思います。
操作ミスが原因なら、危ない操作をしない様にすれば良いですが。
でも、原因別(不明)なら同じ事が発生する可能性が有ります。
希にハードウェア(HW)の別不具合が原因で、そうなる可能性が有ります。
私のTP760Eも原因不明でHDD全損、システムボード(HW)が原因臭いので交換しました。
現在、再インストールして様子を見ている最中です。
参考にして下さい。


[RE] Subject: Re: 起動できません。
From: かどや
Date: 2001/03/11 11:46:24
Reference: tp2xxh/00719

まことさん おはようございます(^^; かどや です

>家族が、このパソコンを使ったときに、
>      書き込みエラーが、発生しました。
>      ファイルを失った可能性があります。
>と、(正確には覚えて無いので、こんな感じだそうです。)
>エラーメッセージが、出たそうです。
>で、怖くなってなんと、電源を切ったそうです。
あらら、私が羅列した事象以外でしたね(^^;すいませんです。
うむむ、これは何のエラーでしょうかねぇ?
システム関連のファイルを編集・更新しようとしたり、削除しようとした
際に出そうな気はしますが・・・(^〜^;。

こういう場合、エラーメッセージ通りにファイルの欠損か、はたまた
ハードディスクを認識しているかを確認する為に緊急起動ディスク
(購入後最初の起動時に2枚組のFDを入れさせられませんでしたか?
ちょっと記憶があいまいなんですが)を使って、一時的にDOS(Windows
じゃなくて Disk Operating System)をFDから起動させてチェックを
行ったりするのですが、作成してらっしゃいます?
他のPC/AT互換機(DOS/V機)があれば、そこで作成したものでも
使えますね(^^;。
他のマシンに入ってるOSがWin95とかだったら、緊急起動ディスクは
1枚ですけど。(この場合バージョンによって、ちょっと難がありますけど
Cドライブのアクセス確認レベルには使えます)

もしあったなら、それをFDドライブに入れて電源をONしてみて、DOS
を起動してみてください。
プロンプトが出たら("A:\>" って画面に表示される状態)起動完了です。
そこで、以下のコマンドを入力してEnterキーを押下してみましょう。

DIR C:      <----- 入力後に Enter キーを押下してください

これはCドライブに存在するファイル名を参照するコマンドです。
だらだら〜っとファイル名とか最終更新日時とかが出てきたら
とりあえず、Cドライブにはアクセス出来て、ファイル全部が無くなった
りしていない(フォーマットされてない)ことがわかります。

>電源を、入れるとファンが回って音がするのですが
>ハードディスクは、うんとも寸ともいいません。
これがちょっと心配ですね、上のコマンドを入力してもファイル名を表示
しないかもしれないですね。
もし、そうだったら復旧は難しくなってしまいます(^〜^;
#ハード的な故障もありえます

Cドライブにアクセス出来たのでしたら C:\Windows\Options\Cabs 
フォルダ内のSETUPコマンドを使って単純な復旧を行うとか、システム
転送コマンドで、システムファイル(DOSレベルの)の再作成を行って
みるとか色々と手段はあるのですが・・・。
私はWin98では再セットアップしたことないので細かい注意点などが
わからないので、他の方のレスを待つことになるかも知れません(^^;
#再セットアップした場合って、インストール済のアプリのレジストリ
#情報とかは復旧可能でしたっけ?(^^;>会議室の皆様

>自分で、直すのを諦めて、どこかで
>やってくれる所って、無いのでしょうか?
自分で「無理そうだな」と思ったら、IBMのPCドックに持ち込むのも
ひとつの解決方法ですね(^^;。
良くて再設定の実費(技術料)はかかりますが、確実ではありますね。
最悪はHDDとかが故障していて交換・修理になると思います。

でわでわ(^^)


[RE] Subject: Re: 起動できません。
From: knight
Date: 2001/03/11 14:19:03
Reference: tp2xxh/00723

ThinkPad Club は皆さん親切な人が多くていいですね。情けは人の為ならずですので、
私も知ってる限り書きます。

240Xの51J だと、12GB HDDですから、恐らくHDD型式は DARAでしょう。
悪名高いDBCAではないので一安心ですが、OS not found表示 は HDD障害の可能性が高いと思います。
皆さんの色々のアドバイスをやってだめなら、最後は FDISK で初期化してからRecovery
するしかないのかなあ・・・(無責任ですみません)それでもだめなら、HDD が逝ったものと考えられます。
まだ、1年保証の期間でしょうから、即 IBM Service行きが早いです。以下のWEB 経由で申し込めます。
早ければ翌日引取りで、3〜4日で戻ってきます。
http://www-6.ibm.com/jp/services/its/info/web_servicectr.html

IBM Service Center: 0120-20-5550 (タイミングが悪いと中々つながりません。)
営業時間:9:00-18:00(日・祝日および12/30-1/3を除く)


[RE] Subject: Re: 起動できません。
From: まこと
Date: 2001/03/12 02:43:57
Reference: tp2xxh/00725

皆さん本当に、親切にアドバイスをしていただき、ありがとうございました。

>こうして書き込みされているという事は、他にPCがあるという事で
>(かどやさんご指摘の通り)、そのPCがWindowsをOSに使用している
>DOS/V機なら、それより起動ディスクを作成してTP240をFDDから起
>動して下さい。

もう一台のパソコンは、マックです。一応ヴァーチャルPCを持っているので、
ウインドウズっぽい事は、出来ます。
で、同じく初心者の、友人と今日一日色々、本屋に行ったりして(専門用語を調べに)
少し頑張ってみたのですが、二人で話し合った結果
「俺達みたいな、初心者が変にいじったら、あかんのとちゃうか」
という事になり、IBMに何とかしてもらう事にしました。

>良くて再設定の実費(技術料)はかかりますが、確実ではありますね。
>最悪はHDDとかが故障していて交換・修理になると思います。

最後の質問です。
最悪HDDの、修理・交換の場合は、中にあるデータは、どうなってしまうのでしょうか?
修理代が、高くても中のデータを、復旧して欲しいのです。
なにか、特別な修理のようなモノって、頼んだらしてくれるのですか?


numa-sさん、かどやさん、yamasanさん、knightさん、
みなさん親身になって相談に乗っていただき、ありがとうございました。
結局、僕の無知さで、IBMに、修理に出すことに、なってしまいすみませんでした。
修理から、240Xが帰ってきたら、判る限り原因を、書きます。

では、ほんとうにありがとうございました。
お休みなさい。


[RE] Subject: Re: 起動できません。
From: numa-s
Date: 2001/03/12 07:53:37
Reference: tp2xxh/00732

numa-sです。
う〜ん。
自分は逆にマックを触った事も無ければ、用語も知らない。
たぶんマックを購入する事があるとしたら、同じ思いをしたでしょう。

というか、PC98の後、数年してからDOS/V機に入った時は、キーボード
から勉強でした。おもいだします・・・。

あまりお役に立てなかったですね。
IBM行きになるそうですが、軽微な状態であればいいですね。

もし、万が一HDDの交換なら、データは残念ながらユーザーの仕様による
復旧とはならなかったと記憶しています。工場出荷状態です。
ただ他の個所による損傷で、HDDに手が入らなければそのままです。
当たり前過ぎかな。

早くTP240Xが復帰する事をお祈りします。


[RE] Subject: Re: 起動できません。
From: かどや
Date: 2001/03/13 02:19:08
Reference: tp2xxh/00732

まことさん こんにちはぁ(^^)

>という事になり、IBMに何とかしてもらう事にしました。
これも一つの手段です(^^)。結果として使えるようになれば
問題自体は解決しますしね(^^)
あとは、すこしづづ覚えて行けば良いのですから。

>最悪HDDの、修理・交換の場合は、中にあるデータは、どうなってしまうのでしょうか?
>修理代が、高くても中のデータを、復旧して欲しいのです。
通常、HDD交換の場合はHDD内のデータは保証されませんね(^〜^;
HDDに異常が無い場合でも、他のマシンに接続してバックアップを
ユーザーの方でとっておく方が安心です。
メーカー修理は、正常に動くようにして返却するのが基本ですから
確認作業ができない状態のHDDだと交換されるかも知れません。
修理に出す際に、電話などで窓口に問い合わせてみる方が良いかも
しれませんね。

>なにか、特別な修理のようなモノって、頼んだらしてくれるのですか?
HDDが壊れていた場合、その中からデータを復旧するのはとても
難しいです。
その場合、専門の業者などに頼むことになると思いますが、私の知っている
かぎりだと、数年前に1MB復旧するのに1万円くらいだったので驚いた
のを記憶しています。
現在はどうなのかはわからないですが、現実的な値段ではないと思います。

>結局、僕の無知さで、IBMに、修理に出すことに、なってしまいすみませんでした。
いえいえ、お気になさらずに(^^)。
重大なトラブルでなければ良いですね(^^)・

でわでわ(^^)


[RE] Subject: 起動できました。IBM最高!
From: まこと
Date: 2001/03/17 17:24:28
Reference: tp2xxh/00748

どうも、まことです。
その節は、お世話になりました。

本日愛しい240Xが、我が家に帰って参りました。
結論を先に、言うと、データは大丈夫でした!!!
添付されていたIBMのサービス報告書に、こう書いていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最初は、省略。

修理内容  

ハードディスク認識されない件は内部接触調整により回復いたしましたが、
起動時に異音が確認されました。お客様よりデータ復旧をご希望されており、
今後のことを考えて新しいハードディスクにデータの全コピーを行いご返却を致しました。
最初に、データのバックアップを取ってください。そして動作確認して頂いて
ソフト上に問題が見られるようでしたらWINDOWSのリカバリーを行ってください。

交換部品  12GB HDD(L31L9749)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「全てのデータが、消えていてももう諦めよう。良い勉強した。
 これからは、豆にバックアップしよう。」
と思っていただけに、凄く嬉しかったです。パソコンがこんなに、愛おしく見えるとは、思いませんでした。

IBMは、ほんとにアフターサービスが、良いですね。
家にまで取りに来てくれるし・・・・・
アップルじゃ考えられません。
他のメーカでも、IBMなみにアフターが良い所って有るんですか。
これで胸を張って、友人にIBMを勧めることが出来ます。

あと、一つ気になる点があります。
ハードディスクの、容量がマイコンピューターの所で
11,2GBって、表示されているんですが、これはOKなのでしょうか?
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 起動できました。IBM最高!
From: HM
Date: 2001/03/17 17:43:56
Reference: tp2xxh/00795

3月17日に まことさん は書きました。

>他のメーカでも、IBMなみにアフターが良い所って有るんですか。

家まで取りに来るということであれば,確か,Compaqが同じようなサービスをして
いたと思います.質問に対する答として十分ではありませんが,個人的には,全体
としてIBMよりアフターサービスが良いところはないと思っています.

>これで胸を張って、友人にIBMを勧めることが出来ます。

アフターサービスが必要なければそれにこしたことはないのですけどね :-P

>ハードディスクの、容量がマイコンピューターの所で
>11,2GBって、表示されているんですが、これはOKなのでしょうか?

たぶんOKです.1GB=1024MBとするか1GB=1000MBとするかという表記による違いと,
フォーマットしたときに管理用などに確保される分が減ってるのだと思います.

HM


[RE] Subject: Re: 起動できました。IBM最高!
From: numa-s
Date: 2001/03/17 18:37:46
Reference: tp2xxh/00795

numa-sです。
よかったですねぇ。
自分は何も的確な事はいえなかったのですが、こうして無事に戻って
きてよかったです。
データは財産ですから、きちんとバックアップしていきましょうね。

これからガンガン使い倒して下さい。


[RE] Subject: Re: 起動できません。
From: numa-s
Date: 2001/03/11 03:45:10
Reference: tp2xxh/00710

numa-sです。
これは追記していい物かどうか悩みましたが、
自分がしょっちゅうやっているので、敢えて聞きますが、
FDDから機動を始める形になっているかと思うのですが、誤って
ディスケットが入れっぱなし・・・という事はないですよね?

ごめんなさい、本当に自分これをしょっちゅうやらかすので・・・。


[RE] Subject: Re: 2609-93J買わせました
From: ウチダ
Date: 2001/03/11 02:39:53
Reference: tp2xxh/00700

3月10日に ぴらさん は書きました。

同じく 235 使いですが、

>うーんXGAだしな、速いしな、いいないいな....くしょーでも銀鼠じゃん。欲しくないわい。
>ビッグに240Z売ってなくってホントに良かった...(^^;

おっと(http://www.ottonet.co.jp/) で、最近 240Z(82J)の価格が
\199,800になっており、ぐらっときてます。


[RE] Subject: Re: 2609-93J買わせました
From: SHITT'S
Date: 2001/03/11 10:43:37
Reference: tp2xxh/00711

3月11日に ウチダさん は書きました。

>おっと(http://www.ottonet.co.jp/) で、最近 240Z(82J)の価格が
>\199,800になっており、ぐらっときてます。

確かに値段だけ見たらグラッときますネ。

で,現物を見てきましたが,81J→82J?のワケあり品のようです。
箱も一度開けられた形跡がありシールが貼り直されています。
気になったので店員に確認させたら,やっぱり元は81Jのようです。
OSだけ後から入れ替えたんでしょうか?(NIFTYでも同様のカキコがあったと思う)

その後,192MB搭載の特別モデルにHPが更新されてました。
自分的には,オンボードが64MBということと,果たしてメーカー保証が受けられるのかが
疑問だったので購入を控えました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: レジューム復帰トラブル[黒画面]解決したみたいです
From: かどや
Date: 2001/03/11 09:09:35

皆さんこんにちは(^^)私、かどや と申します。

以前、12月頃に[液晶がサスペンドから復帰しない]のツリーに
「私のTP240(43J)でも同じです〜(>_<)」と書いたのですが
当方、問題が解決しておりますので、別件で久しぶりに発言したついでに
報告致します(^▽^;。ちなみにOSは出荷時のWin98SEです。
ちょっと前のここの別のトラブル対処でBIOS設定のディスプレイの項目
をCRTからLCDに変更するという発言がありましたので、43Jで
チェックしてみるとCRTになってました・・・?。
BIOSは出荷時のままパスワード設定しか変更していないので(不都合が
ないのでBIOSのアップデートもしていません)これがデフォルトの
値なんですかね?。
「240はLCDでしょ!」っとLCDに変更して以来、あの忌まわしい
黒画面とは決別できました(^^)。今の所1度も再発していませんし
新たな不具合も出てはいないようです(^^)。
#変わったことと言えば、Win終了時の画面で影がかかる?時の
#描画がなめらかになったような気がします(^^;
ちなみに私の運用形態を羅列すると・・・
・AC接続/バッテリー運用時
・PCカード(フラッシュディスク、SCSIカード、PHS接続カード、
 ATA接続CD−ROM)使用中
・USB接続のFDドライブ(LK-RF240UZ)使用中
・USBマウスの使用中
などの各環境ではサスペンド/レジュームは正常に動いています。
LANカード接続時などが、ちょっと不安ですが(^^;LANに
繋いでいない状態でも「レジューム時に黒画面」でしたから、私の運用
においては、問題解決だと思っています(^◇^;。

#でもなんで出荷時にはCRTなんだろう???

でわでわ(^^)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: オンボード64MBの激安240Z(2609-82J)
From: 椎名
Date: 2001/03/11 12:20:22

はじめまして、240ZかX20を狙っています。

週末くらいから秋葉原の現金問屋にオンボード64MB+64MBの240Z(2609-82J)が
出回っているようですが、これは何者なんでしょうか。
想像するに81JのOS変更とメモリ空きスロットに64MBを追加したもののようです。

価格は相場より安く200K以下で出ています。

価格的にとても魅力があるのですが、素性や、今後のサポート(メーカ保証やEMS)に
差が有るのではと不安です。
どなたか情報をお持ちではないでしょうか?

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: オンボード64MBの激安240Z(2609-82J)
From: Kすずき
Date: 2001/03/11 15:54:18
Reference: tp2xxh/00724

3月11日に 椎名さん は書きました。

>週末くらいから秋葉原の現金問屋にオンボード64MB+64MBの240Z(2609-82J)が
>出回っているようですが、これは何者なんでしょうか。
>想像するに81JのOS変更とメモリ空きスロットに64MBを追加したもののようです。

@Niftyでも一時期話題になった、82Jもどきの81Jじゃないでしょうか。
多分、箱の型番シールが二重に貼ってあって、82Jシールの下に81Jシールが貼ってある
ものだと思います。

IBMが誤ってオンボード64MBのマシンにW2K入れたものを、82Jとして出荷してしまった
ものが一部あるようです。

本物の82Jはオンボード128MBで、オンボード64MBとの差は絶対に埋まらないので、売値に
もよりますが、そこら辺に納得できない人は、避けたほうが無難かもしれません。

82Jには、そのようなカタログスペックどおりでない物件もあるようなので、最低限外箱の
チェックはすべきでしょうね。上記型番シールもそうですし、封印シールが2枚以上貼ら
れているものも要注意でしょう。


[RE] Subject: Re: オンボード64MBの激安240Z(2609-82J)
From: ThinkCat
Date: 2001/03/11 22:56:03
Reference: tp2xxh/00728

3月11日に Kすずきさん は書きました。

>IBMが誤ってオンボード64MBのマシンにW2K入れたものを、82Jとして出荷してしまった
>ものが一部あるようです。

そりゃ、リコールものですね。Webのカタログには+128MBで最大256MBとはっきり
書かれているし、それを信用して購入したユーザーにとってはとうてい納得できない
のではないですかね。あくまで私の個人的見解ですが。


[RE] Subject: Re: オンボード64MBの激安240Z(2609-82J)
From: まっちぼう
Date: 2001/03/12 19:30:02
Reference: tp2xxh/00729

私ですが、話題の192MBに変更された爆安特価品を木曜日に注文しました。
木曜日の時点では"82J"で\199,800、入荷が土曜との事でしたので、店員に
再三確認して82Jで間違いないとの返事をもらいました。
本日になって、81Jの特別モデルとして、メモリを+128で\204,000で売る予定の
ところを、\199,800にするのでいかがでしょうかとの連絡を受けました。
で、Webページをみると、\199,800ってな感じで、なんだか納得はいきませんが
会社のお金なのでまあ良いです。


[RE] Subject: Re: オンボード64MBの激安240Z(2609-82J)
From: 椎名
Date: 2001/03/12 22:13:20
Reference: tp2xxh/00740

皆さんコメントありがとうございます。
@niftyのほうでも話題になっているようですね。

メーカ保証があるのであれば、81JにW2Kのライセンスがつくと思えば結構リーズナブル
かもしれませんね。
Max 192MBあればサブノートとしての通常使用では問題ないでしょうし。

割り切って理由あり82Jを安く買うか、X20にするか、悩ましい・・・・

2662-25J(Celeronモデル)とほぼ同じ価格になりますよね、B5クラスでXGAでW2Kって
考えると240Z(82J),X20(25/35J)だと思いますが、携帯性、バッテリ、視認性等々・・・
でも240Zに大容量バッテリをつけると携帯性は損なわれてしまうような気が・・・


[RE] Subject: Re: オンボード64MBの激安240Z(2609-82J)
From: でんがな
Date: 2001/03/13 11:08:51
Reference: tp2xxh/00729

3月11日に ThinkCatさん は書きました。

>Webのカタログには+128MBで最大256MBとはっきり書かれているし、それを信用
>して購入したユーザーにとってはとうてい納得できないのではないですかね。

そうですね。
世の中に出回っている82Jのすべてがオンボード64MBなら、カタログの間違い
だろうと推測もできますが、現実にオンボード128MBの82Jが存在しているから
には、同じ型番のものを買えばカタログ通りのスペックの製品が届くことを
期待するのは当然のことでしょう。
それを買った人は、サービスセンターに連絡してマザーの交換を要求するのが
妥当だろうと思います。


[RE] Subject: 解決?(Re: オンボード64MBの激安240Z(2609-82J))
From: OZAKI'S
Date: 2001/03/13 18:06:48
Reference: tp2xxh/00755

販売店に対応情報が載ってます。

otto
http://www.ottonet.co.jp/


[RE] Subject: Re: TP240X 2609-62Jのファイルシステムについて
From: OZAKI'S
Date: 2001/03/11 23:38:13
Reference: tp2xxh/00632

3月4日に TAKANORIさん は書きました。
>2000の能力を本来どおり発揮するにはファイルシステムはFAT
>よりもNTFSのほうが良いと聞きます。元来、2609-62JはFAT-32ですが、
>NTFSに変えたほうが良いでしょうか。

  NTFSはWindows NT系の大きなメリットであると思います。..が,トラブルの修復が難しく
  なるというデメリットでもあるとも言えます。だから出荷時はFAT32なんだと感じます。
  私はWin95の頃から,Windowsがおかしくなったら,綺麗さっぱりとOSを入れ換える主義で
  すので,修復のことは考えてません。したがって,もち,NTFSです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: NTでLAN接続
From: iso
Date: 2001/03/12 11:35:38

240XでNTをインストールし
LAN接続をしたのですが
うまくいきません。
NTではLAN接続はできないのでしょうか?
どうか教えてください。


[RE] Subject: Re: NTでLAN接続
From: ディジェSE-R
Date: 2001/03/12 13:13:48
Reference: tp2xxh/00734

ども。ディジェSE-Rと申します。

3月12日に isoさん は書きました。
>240XでNTをインストールし
>LAN接続をしたのですが
>うまくいきません。

一般論なのですが、こういったBBS系で
障害についてのレスを求めるときは
詳細な情報を載せていただけるとありがたいです。
OS、240Xの詳細な型番、使っているPCMCIAのLANカードの型名、
NTならば、SPのバージョン、IEのバージョン等です。
そして、インストール時の状況なども詳しく書いていただけると
レスがつきやすいと思われます。

当方がNTはインストールした事例が無いのであくまでも
一般論としてお聞きください。
NTは通常ではPCMCIAを認識しないのではないかと
思われます。一般ではNTをノートに入れるときは
「カードウィザード」と呼ばれるPCMCIAを認識するソフトを
使用すると思います。(もしかしたらSP等で変わっているかもしれませんが。)
まずLANカードそのものが認識されているかを確認したほうが良いと
思われます。確認方法が分からない場合はまたお尋ねください。

ちなみに、音量がOFFになっていないならばカードの抜き差し時に
ビープ音がすれば認識しているのでは無いかとは思われますが。


[RE] Subject: Re: NTでLAN接続
From: ばるなばす
Date: 2001/03/12 16:10:52
Reference: tp2xxh/00736

>3月12日に ディジェSE-Rさん は書きました。
>ども。ディジェSE-Rと申します。
>
>3月12日に isoさん は書きました。
>>240XでNTをインストールし
>>LAN接続をしたのですが
>>うまくいきません。
>
>一般論なのですが、こういったBBS系で
>障害についてのレスを求めるときは
>詳細な情報を載せていただけるとありがたいです。
>OS、240Xの詳細な型番、使っているPCMCIAのLANカードの型名、
>NTならば、SPのバージョン、IEのバージョン等です。
>そして、インストール時の状況なども詳しく書いていただけると
>レスがつきやすいと思われます。

ディジェSE-Rさんのおっしゃるとおりで、詳細な環境を上げられるとResが付きやすいです。
NT(WindowsNT4.0 WS)自体の仕様で

・CardBusのLAN Cardは使えない
・USB接続のKAN Cradは使えない

です。これらを使うとしたら、サードパーティのソフトを入れる or NT4.0で動作保証している機器を購入するです。


[RE] Subject: Re: NTでLAN接続
From: iso
Date: 2001/03/13 12:12:40
Reference: tp2xxh/00734

ディジェSE-Rさん、ばるなばすさん
レス、本当にありがとうございます。
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
初めて投稿したので、
書き方やマナーがわからず、
いろいろ教えていただきましてありがとうございます。

型番ですが、240Xの2609-51Jです。
PCMCIAのLANカードは、PLANEXのFNW-3600-Tです。
インストールは、すべて標準でNTのWSをインストールしました。
状態ですが、LANカードのドライバーはいれ、
PCカードの状態を見ると、正常に動作しています。
また、NTを立ち上げた時に、
「DHCPは、IPを取得できませんでした。」
というメッセージが出ます。
そこでイベントビューアを見ると、
「PCカード”\”の構成情報がありません。」
というメッセージが出ます。
また、ネットワークの設定には問題はないと思います。

お話を聞くと、NTでのLAN接続は、
ちょっと厳しそうですね。

もしよろしければ、「カードウィザード」について
もう少し教えていただきたいと思います。
または、認識できる、LANカードを知っていたら、
教えていただきたいと思います。
どうかよろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: NTでLAN接続
From: 田添 一哉
Date: 2001/03/13 16:20:34
Reference: tp2xxh/00756

3月13日に isoさん は書きました。

>また、NTを立ち上げた時に、
>「DHCPは、IPを取得できませんでした。」
>というメッセージが出ます。

 これを見る限りは、ネットワークカードは正常に動作しているように感じます。
 現在 Windows で多く満ちいられている TCP/IP ネットワークでは、ネットワーク
上の機器それぞれに IP アドレスと呼ばれる認識番号を割り当てる必要がありますが、
これは割り付けられていますか? DHCP というのは、この IP アドレスを自動で附番
してくれる便利な機能ですが、この機能を使うためには、ネットワークないに DHCP
 サーバーが必要です。

>また、ネットワークの設定には問題はないと思います。

 何を持って、こう判断されていますか?

>お話を聞くと、NTでのLAN接続は、
>ちょっと厳しそうですね。

 NT での LAN が難しいのではなく、NT で PC カードの取り扱いが若干面倒なのです。
PCMCIA には、16bit の標準タイプと、それを拡張して 32bit 化した CardBus の二
種類が存在しますが、NT の標準で対応しているのは、前者のみとなっています。後者
を使うためには、なんらかのソフトウェアが必要になります。

>または、認識できる、LANカードを知っていたら、
>教えていただきたいと思います。

 LPC2-TX、LPC2T、XJ10BT などは NT でも問題なく使用できていました。


[RE] Subject: Re: NTでLAN接続
From: ディジェSE-R
Date: 2001/03/13 16:53:47
Reference: tp2xxh/00756

3月13日に isoさん は書きました。
>型番ですが、240Xの2609-51Jです。
>PCMCIAのLANカードは、PLANEXのFNW-3600-Tです。

了解です。
当方もそのNICは所有しております。
W2k、Win95、WinMe、DOSでは動作確認できてます。<関係ないですが。

>状態ですが、LANカードのドライバーはいれ、
>PCカードの状態を見ると、正常に動作しています。
これは標準のコントロールパネルのPCカードで調べられたのですね?

>また、NTを立ち上げた時に、
>「DHCPは、IPを取得できませんでした。」

非常に単純な質問をしてもよろしいでしょうか?
貴殿の参加されているネットワーク上にDCHPサーバは存在してますか?
同ネットワーク上で他のマシンにてDCHPサーバからIPは取得できて
いますでしょうか?

>そこでイベントビューアを見ると、
>「PCカード”\”の構成情報がありません。」
>というメッセージが出ます。

こちらを見る限り正常にPCMCIAが動作していないように思われます。
対処法はちょっと分かりません。
基本的にPCMCIAは
1.PCMCIAコントローラを動作させる。
2.PCMCIAカードを動作させる。
の2つの手順が必要でどちらもドライバのインストール&設定
等が必要です。これらを確認していただけますか?


>また、ネットワークの設定には問題はないと思います。

DHCPを使用する構成ならば、ネットワーク設定には問題が無いと
思われます。<設定項目がほとんど無いですから。

>お話を聞くと、NTでのLAN接続は、
>ちょっと厳しそうですね。

正確にはNTでPCMCIAの運用を行うのが少し厳しいといえます。
NTはもともとPCMCIAをサポートしていなかったはずですので。

>もしよろしければ、「カードウィザード」について
>もう少し教えていただきたいと思います。
すみません。
これは東芝のDynabook等についているソフトのことです。
いまいち、WEB上でも情報がありませんでした。

なんだか逐一中途半端な回答ですみません。


[RE] Subject: Re: NTでLAN接続
From: iso
Date: 2001/03/13 18:55:49
Reference: tp2xxh/00759

田添 一哉さん、ディジェSE-Rさん
ありがとうございます。
自分が本当に無知だという事を思い知りました。

>非常に単純な質問をしてもよろしいでしょうか?
>貴殿の参加されているネットワーク上にDCHPサーバは存在してますか?
>同ネットワーク上で他のマシンにてDCHPサーバからIPは取得できて
>いますでしょうか?

自分が参加している、ネットワークにはDCHPサーバーは存在しています。
他のノートパソコンでNTを使用しているのがあるんですが、
DCHPサーバーからIPは取得できています。

>>また、ネットワークの設定には問題はないと思います。
>何を持って、こう判断されていますか?

ネットワークの設定は、同じネットワーク上の人と同じ設定にしているので
問題はないのではないかと判断しました。

>こちらを見る限り正常にPCMCIAが動作していないように思われます。
>対処法はちょっと分かりません。
>基本的にPCMCIAは
>1.PCMCIAコントローラを動作させる。
>2.PCMCIAカードを動作させる。
>の2つの手順が必要でどちらもドライバのインストール&設定
>等が必要です。これらを確認していただけますか?
はい、動作は確認してみましたが、作動しているように思います。

>LPC2-TX、LPC2T、XJ10BT などは NT でも問題なく使用できていました。
ありがとうございます。
さっそく、購入しようかと考えています。

田添 一哉さん、ディジェSE-Rさん
いろいろ調べて頂いたみたいで、
本当にありがとうございます。

まずは、LANカードを変更して
もう一度、試みてみようと思います。
また、何かわかりましたら
教えていただきたいと思います。

失礼致します。


[RE] Subject: Re: NTでLAN接続
From: jeanne
Date: 2001/03/13 19:12:39
Reference: tp2xxh/00761

3月13日に isoさん は書きました。
>まずは、LANカードを変更して
>もう一度、試みてみようと思います。
>また、何かわかりましたら
>教えていただきたいと思います。
>

別のLANカードを試された結果の報告を忘れずにお願いしますね。
最近この手のツッコミばっかりしているような...。(^_^;)


[RE] Subject: Re: NTでLAN接続
From: iso
Date: 2001/03/13 20:08:34
Reference: tp2xxh/00762

>別のLANカードを試された結果の報告を忘れずにお願いしますね。
>最近この手のツッコミばっかりしているような...。(^_^;)
わかりました。
時間の都合なので、少々遅くなるかもしれませんが。
手持ちのLANカードでLPC3-TXは試しましたが、
同じような感じで駄目でした。


[RE] Subject: Re: NTでLAN接続
From: toshi@computer.org
Date: 2001/03/16 01:26:14
Reference: tp2xxh/00763

isoさん、参考になれば幸いです。

会議室ログライブラリの200系の6番目の会議室のアーカイブ
http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxf.zip
の860番スレッドから前に昨年の9月頃に私がNT4.0で散々苦労してNICを
認識させた内容があります。
ログは260KBくらいですから、1−1000まで全て落として解凍して捜してみてください。
すぐに見つかると思います。
Subjectは"PCMCIAコントローラが見つかりません"です。
その際はやすひろさん始めこちらの常連の方々にずいぶんお世話になりました。
状況としてはPCMCIAコントローラが見つからずにNTのPCMCIAカードサービスが起動せず、
NICが認識されなかったものです。
やすひろさんのHPも参考にされると良いと思います。

また同じNICでもPingが遅いもの、速いものいろいろあって、結局3COMの3C589というNIC
が一番状況が良かったものでした。
現在全文検索が使えないのでログを落として調べてみました。
すぐに見つかってよかったぁ、、、


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート取り寄せ不可 ><
From: 魔人
Date: 2001/03/12 17:31:04
Reference: tp2xxh/00694

3月9日に TongTongさん は書きました。

> ここや他の所で情報を仕入れた人がいっせいにパーツを発注したら、どん
>なことになるかぐらい想像がつくと思うんだけど。
> パーツセンターの本来の業務はエンドユーザーへのパーツ販売じゃないっ
>てことも、考えれば分かると思う。

まあ,これはわかるとしても

> まぁ、自分の目先の利益や都合ばかり考えて、その行為が将来や他の人に
>どのような影響を及ぼすかに考えが及ばない人が多いんだね。

これはどうかなぁ。
補修パーツとしてしか売っていないものを
仕方なく買ったユーザが悪いんですか?
そーゆー人たちはみんな自己本位ですか?

> 過去にも何度か保守パーツの入手が困難になったことがあったけど(そして、
>多くの場合その理由は一部の心無い人のせいだったと思う。例えば英語キー
>ボードを大量に購入して売りさばいた、とか)、それでもやっぱりエンドユー
>ザーへのパーツ販売を継続してくれているIBMに対して、感謝してもバチは当
>たらないと思う。

うっし。
ばちはあたりませんし感謝すべきでしょう (^^;
ただ,補修部品としてしか購入できない事実は
変わりませんよね。

>>私としては、時期で対応に差を付けたIBMに不信ポイント+1。
>>次期機種検討に影響します。
>
> 別に次機種にIBM製品を選ぼうがどうしようが知ったこっちゃ無いけど、他
>の多くのユーザーの不利益に繋がるような行為は慎んで欲しいと思います、
>個人的には。

なんで,不利益につながる行為なんですか?

># えっと、“ふぁじめ”さん個人を責めている訳ではないです、念の為。

えっと,オラも TongTongさん 個人に噛み付いているわけではありません

ただ,もし正規オプション品として
販売可能なように働きかけましょうとか
そーゆー建設的な方向に話を持っていきませんか?
署名メールを送るってんなら,オラも署名しますぜ

補修部品なんだから,買うのはよそうぜ
って方向で話を進めるのはちょっと・・・


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート取り寄せ不可 ><
From: Makin
Date: 2001/03/12 19:32:38
Reference: tp2xxh/00739

こんにちわ
事の発端を作った(ような気がする)Makinです

3月12日に 魔人さん は書きました。
>3月9日に TongTongさん は書きました。
>> まぁ、自分の目先の利益や都合ばかり考えて、その行為が将来や他の人に
>>どのような影響を及ぼすかに考えが及ばない人が多いんだね。
>補修パーツとしてしか売っていないものを
>仕方なく買ったユーザが悪いんですか?

パーツを発注して取り付け結果を書き込んだ本人が言うのも
なんですが、そもそも「73J,93J」にはついていない部品を発注
する時点で、それは補修部品の発注じゃないと思います。

08K3303は240Zシリーズの補修部品であって、73J,93Jの補修部品では無いはずです。
「仕方なく」ならば、93J+08K3303の金額で240Zに手が届くと思いますし
正直なところ私も93Jに08K3303を足すぐらいだと240Zを買ったほうが良かった
と思っています。

>>他の多くのユーザーの不利益に繋がるような行為は慎んで欲しいと思います、
>>個人的には。
>
>なんで,不利益につながる行為なんですか?

08K3303が使えると解った73J,93Jのユーザが大量に部品の発注を
行ってIBMに補修部品の在庫がなくなれば、正規の240Zユーザが
08K3303がらみトラブルで修理に出した時、部品の在庫がなけれ
ば修理期間が延び、本来補修部品を必要とするユーザに不便を
強いると言う事になりませんか?
これは十分不利益だと思います。

>ただ,もし正規オプション品として
>販売可能なように働きかけましょうとか
>そーゆー建設的な方向に話を持っていきませんか?
>署名メールを送るってんなら,オラも署名しますぜ

世の中には、言い出しっぺの法則があり、言い出した人が
署名活動を行ってIBMに出すのが一番話が速いと思います

93JのRJ45Portがダミーなのかどうなのか?という
技術的興味から、08K3303を発注し取り付け結果を
書き込んだのですが……
どうやら配慮不足だったようで、申し訳ありません


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート取り寄せ不可 ><
From: OZAKI'S
Date: 2001/03/13 00:22:46
Reference: tp2xxh/00741

3月12日に Makinさん は書きました。
>93JのRJ45Portがダミーなのかどうなのか?という
>技術的興味から、08K3303を発注し取り付け結果を
>書き込んだのですが……

  情報に機敏かつ人柱覚悟な方が入手できたってことでいいんじゃないでしょうか。
  次製産ロットが入ったら解禁してね>部品センター です。

  ※ん...  それにしても,ここ見て受注キャンセルしてるんじゃないだろーな。
  ※240/X20の標準(小)容量バッテリが保守部品としてしか入手できないってこともあるし..
    もごもご。


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート取り寄せ不可 ><
From: 魔人
Date: 2001/03/13 09:43:36
Reference: tp2xxh/00741

こんちは 魔人っす

3月12日に Makinさん は書きました。
>パーツを発注して取り付け結果を書き込んだ本人が言うのも
>なんですが、そもそも「73J,93J」にはついていない部品を発注
>する時点で、それは補修部品の発注じゃないと思います。

確かに自分の機種ではありませんから
補修部品ではないと思いますが,一応
正規のルートで購入できる以上
(センターにユーザ確認されたわけでもないし嘘をついたわけでもない)
多少後ろめたい気持ちはありますが
「自己本位だ」といって攻められる筋合いはないです。

>08K3303は240Zシリーズの補修部品であって、73J,93Jの補修部品では無いはずです。
>「仕方なく」ならば、93J+08K3303の金額で240Zに手が届くと思いますし
>正直なところ私も93Jに08K3303を足すぐらいだと240Zを買ったほうが良かった
>と思っています。

これはいかがなものかと。
だって,LANの値段は差っぴいても
240ZのXGAの奴と10万くらい差があったんすよ
(うろ覚えなので断言できないけど)
だもんで泣く泣く1124にしたっすよ (^^;
結果として内蔵LANが入手可能と分かった時点で
こおどりしちゃいました。

>08K3303が使えると解った73J,93Jのユーザが大量に部品の発注を
>行ってIBMに補修部品の在庫がなくなれば、正規の240Zユーザが
>08K3303がらみトラブルで修理に出した時、部品の在庫がなけれ
>ば修理期間が延び、本来補修部品を必要とするユーザに不便を
>強いると言う事になりませんか?
>これは十分不利益だと思います。

これは反論できません (^^;
結果としてそうならないよう
パーツの製造&確保&正規オプションとしての販売を
切に願うものであります>IBM様


>>ただ,もし正規オプション品として
>>販売可能なように働きかけましょうとか
>>そーゆー建設的な方向に話を持っていきませんか?
>>署名メールを送るってんなら,オラも署名しますぜ
>
>世の中には、言い出しっぺの法則があり、言い出した人が
>署名活動を行ってIBMに出すのが一番話が速いと思います

うっす。
なら,手伝ってください (^^;
#とは言ったものの何をどうして良いものやら・・・・
#どなたかこういう要望をまとめてメーカに出した人とか
#いないでしょうかね?

>93JのRJ45Portがダミーなのかどうなのか?という
>技術的興味から、08K3303を発注し取り付け結果を
>書き込んだのですが……
>どうやら配慮不足だったようで、申し訳ありません

いや,これは本当に情報感謝です。
ただ,結果として早い者勝ちみたいな
状態になったのはつらいですけど。

マジで正規オプション扱いにしてくだされぃ>IBM様
#ここ見てないですかね? IBMの関係者 (^^;


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート取り寄せ不可 ><
From: Makin
Date: 2001/03/13 11:06:17
Reference: tp2xxh/00753

こんにちわMakinです

3月13日に 魔人さん は書きました。
>こんちは 魔人っす
>多少後ろめたい気持ちはありますが
>「自己本位だ」といって攻められる筋合いはないです。

自分が入手できれば良し、入手できなければ文句を言う
これが自分本位って事じゃないですかね?
前回も書きましたが、73J,93Jの補修部品ではないのですから
240Zの補修部品が無くなるからダメと言われれば
素直に引き下がる事が重要だと思います。

>だって,LANの値段は差っぴいても
>240ZのXGAの奴と10万くらい差があったんすよ

現在240Z(2609-81J)とi1124-93J+Ehterの価格差は1〜2万程度だと思います
当然、買う店にも寄るとは思いますが、ClubIBMの価格でも\236,600ですから
10万の差にはなりません。

>>本来補修部品を必要とするユーザに不便を
>>強いると言う事になりませんか?
>>これは十分不利益だと思います。
>これは反論できません (^^;
>結果としてそうならないよう
>パーツの製造&確保&正規オプションとしての販売を
>切に願うものであります>IBM様

正規オプションになれば問題は解決できると思いますが
現在のところ、正規オプションではないので
部品の販売を断られた事でIBMに対して文句をいうのは筋違い
だと思います。
しかし、正規オプションとして販売して欲しいと要求を出していくのは
73J,93Jユーザの利益になる事でしょう。

>うっす。
>なら,手伝ってください (^^;

もし積極的にオプション部品としての販売をIBMに対して
要求していくのならばお手伝いいたします。

>いや,これは本当に情報感謝です。
>ただ,結果として早い者勝ちみたいな
>状態になったのはつらいですけど。

角が立つので余り言いたく無かったのですが、
そんなにRJ45Portを使いたければ人柱覚悟でEtherCardを
申し込んで実験してみれば真っ先に入手できたのにと、
この一連の話を見て思ってます。

情報の後追いをやってる限り、先頭にたつことはできないのですから
後で注文して入手できなかったからと言ってIBMに文句を言うぐらいなら
率先して、正規オプション扱いになるようIBMに働きかけるぐらいは
やって欲しいものだと思いました。


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート取り寄せ不可 ><
From: べあ
Date: 2001/03/13 12:14:19
Reference: tp2xxh/00754

どうも、べあです。73Jユーザです。

3月13日に Makinさん は書きました。
>前回も書きましたが、73J,93Jの補修部品ではないのですから
>240Zの補修部品が無くなるからダメと言われれば
>素直に引き下がる事が重要だと思います。

残念ですが、全くその通りですね。
IBMのご好意が無くなってしまった以上、諦めるしかありません。
CPUのクロックアップなどと違って人様の補修部品を拝借してるわけですし。
#補修部品の確保などの諸経費が240Zの価格に反映されているはずなわけで…

>3月13日に 魔人さん は書きました。
>>だって,LANの値段は差っぴいても
>>240ZのXGAの奴と10万くらい差があったんすよ
>現在240Z(2609-81J)とi1124-93J+Ehterの価格差は1〜2万程度だと思います
>当然、買う店にも寄るとは思いますが、ClubIBMの価格でも\236,600ですから
>10万の差にはなりません。

僕が73Jこ買ったとき(2000年11月)には10万とは行かないまでも、
かなり差がありました。バッタ屋さんを除けば、
税込みで73Jは約19万、81Jで約26万でした。(82Jだと30万円以上)
#71J,72Jの液晶だけXGAに変更したモデルがあれば…

>角が立つので余り言いたく無かったのですが、
>そんなにRJ45Portを使いたければ人柱覚悟でEtherCardを
>申し込んで実験してみれば真っ先に入手できたのにと、
>この一連の話を見て思ってます。

そうですね、掲示板に書き込んで3日も経たないうちに受注拒否に
なるほどとは思っても見ませんでした。
一連の書き込みによって、人柱覚悟な人向けのIBMのご好意が
無くなってしまったと反省してます。
#どれくらいの人が問い合わせをしたんだろうか…


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート取り寄せ不可 ><
From: 魔人
Date: 2001/03/13 22:03:08
Reference: tp2xxh/00754

3月13日に Makinさん は書きました。

>自分が入手できれば良し、入手できなければ文句を言う
>これが自分本位って事じゃないですかね?
>前回も書きましたが、73J,93Jの補修部品ではないのですから
>
>  途中略(失礼)
>
>
>情報の後追いをやってる限り、先頭にたつことはできないのですから
>後で注文して入手できなかったからと言ってIBMに文句を言うぐらいなら
>率先して、正規オプション扱いになるようIBMに働きかけるぐらいは
>やって欲しいものだと思いました。

えーっと
オラに対するコメントになってるので
一応反論しますが,オラはゲットしたですよ。
ですから,あとから入手できなかったからといって
IBMに文句言っているわけではありません (^^;

また,同様に率先してIBMに働きかけるくらいのことは
しろといわれても・・・・

ただ,オラがゲットした後で購入が不可になったことは
残念だなと思うので,それならゲットできてなかった人たちが
IBMに働きかけるのでしたら署名には参加したい(これからのこともあるし)
ってつもりだったのですが・・・・

そんなにオラの行動が気に入りませんでしたか?

くどいようですが,正規の手続きを踏んで購入したんですぜ?


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート取り寄せ不可 ><
From: 魔人
Date: 2001/03/13 22:15:01
Reference: tp2xxh/00764

3月13日に 魔人 は書きました。

>そんなにオラの行動が気に入りませんでしたか?
>くどいようですが,正規の手続きを踏んで購入したんですぜ?

って,なんか喧嘩腰になっちゃった気がするですが
そーゆーつもりではありません。
が,言いたいことは伝わりましたでしょうか?

なにも,自分さえよければ良いと言ってるわけでないことだけは
ご理解いただきたいです

#もちろん当初の情報自体にはかなり感謝しております。
#理想のマシンになったことですし

#あと,値段の件はそれくらい差があったっすよ?
#240Zで30万オーバーだと認識してましたが(上位の奴)


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート取り寄せ不可 ><
From: mskahn
Date: 2001/03/13 22:45:35
Reference: tp2xxh/00765

3月13日に 魔人さん は書きました。

>って,なんか喧嘩腰になっちゃった気がするですが
>そーゆーつもりではありません。
>が,言いたいことは伝わりましたでしょうか?

まあまあ。この件に関してはOZAKI"Sさんの言われることが的を得ていると思って
います。個人的には部品の発注が自己本位とは考えすら及びませんでした。(^^;)
私も自己本位か。(爆)

  >情報に機敏かつ人柱覚悟な方が入手できたってことでいいんじゃないでしょうか。
  >次製産ロットが入ったら解禁してね>部品センター です。

また、そんなに申し込みが殺到したとも思えないのですけど。いなださんが言われて
いるようにちと高いもんなー。(^^;)


[RE] Subject: Re: 2609-93JのRJ45ポート取り寄せ不可 ><
From: TongTong
Date: 2001/03/13 23:53:28
Reference: tp2xxh/00766

3月13日に mskahnさん は書きました。
>個人的には部品の発注が自己本位とは考えすら及びませんでした。(^^;)

 私も部品の発注が自己本位とは思っていません.

# 私がどの部分を引用してコメント付けたかということから,私が
# 書きたかったことをご理解していただきたかったです,と思うの
# は,自己本位ですね(^^;).

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 非対応CD-ROMでのリカバリ(再投稿)
From: きくぴょん
Date: 2001/03/13 02:42:33

以前同じ内容で投稿したのですが,やはり自分では解決できそうもないので、
再投稿させていただきます。どなたかご存知の方,教えてください。

1124(73j)を購入したのですが、リカバリ非対応CD-ROM
(PIONEERのPCP-PR24A)で、どのようにしてリカバリ&パ
ーティション切りをすればよいのでしょうか? リカバリディ
スケットのautoexec.batをどのように書き換えればよいのか教えてください。

説明書では、対応CD-ROMの「IBM20X」をpanasonicの「KXL-783A」
(これも対応CD-ROM)に変更する場合、

:IBM20X
A:\DYNALOAD A:\PCMCD20X.SYS /I:10 /P:260 /D:PCMCD001
LH A:\MSCDEX.EXE /D:PCMCD001 /M:15 /L:X
GOTO NOWGO

これを次のように書き換えます。

:IBM20X
REM A:\DYNALOAD A:\PCMCD20X.SYS /I:10 /P:260 /D:PCMCD001
REM LH A:\MSCDEX.EXE /D:PCMCD001 /M:15 /L:X
A:\DYNALOAD A:\aspiomgr.sys                (追加する行)
A:\DYNALOAD A:\kmecd.sys /d:pcmciacd /n:1 (追加する行)
LH A:\MSCDEX.EXE /D:pcmciacd /M:10 /L:X  (追加する行)
GO NOWGO

LHはLoad Highを、L:XはCD-ROMドライブがX:ドライブであることを意味します。
"LH"パラメータと"L:X"は必ず必要だそうです。

PIONEER PCP-PR24Aのデバイスドライバは
IDE2_DV.SYS
IDECD_DV.SYS
です。

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 非対応CD-ROMでのリカバリ(再投稿)
From: OZAKI'S
Date: 2001/03/13 07:36:42
Reference: tp2xxh/00749

3月13日に きくぴょんさん は書きました。
>1124(73j)を購入したのですが、リカバリ非対応CD-ROM
>(PIONEERのPCP-PR24A)で、どのようにしてリカバリ&パ
>ーティション切りをすればよいのでしょうか? リカバリディ
>スケットのautoexec.batをどのように書き換えればよいのか教えてください

  1)以下のファイルを起動ディスクに複写します。
    IDE2_DV.SYS IDECD_DV.SYS

    ※容量が不足する場合は,PCMCD20X.SYSを削除。
    ※起動ディスクは複写して,「写し」を使うこと。

  2)AUTOEXEC.BATを以下のとおり編集します。

    :IBM20X
    REM A:\DYNALOAD A:\PCMCD20X.SYS /I:10 /P:260 /D:PCMCD001 (無効化)
    LH A:\IDE2_DV.SYS (追加)
    LH A:\IDECD_DV.SYS /D:PCMCD001 (追加)
    LH A:\MSCDEX.EXE /D:PCMCD001 /M:15 /L:X
    GO NOWGO

  3)起動ディスクでブートし,CD-ROM Drive選択メニューがあれば,「IBM20X」に相当する
    Driveを選択し,続ける。


  ※これでダメなら,メーカー(パイオニア)に聞いてください。
  ※パーテーションについては,リカバリの前にいったんリカバリから抜けて,FDISKで事前
    に実行しておく。FDISKの使い方についての説明は他をあたってください。

    図解 FDISK & FORMAT
    http://member.nifty.ne.jp/doppel/fdisk/fdiskidx.htm

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240Z(82J)の起動FD作成(SONY PCGA-CD51使用)
From: zer0
Date: 2001/03/13 02:56:48

こんばんは、zer0と申します。

このたび240Z(82J)を購入し、ここ2週間ほど遊び倒しております。
今までは、タワー型の自作機をメインにVAIO C1(カメラ付)をモバイル用
として使っておりました。
小さきことは善いこと哉というわけで、十分満足してたのですが、
さすがにCADの作業はつらいため、2代目を探していました。
X20と迷ったんですが、C1と比べると240Zでも画面の大きさは十分でしたし、
側面(コネクタ近辺)のしっかり感?で240Zに決めました。
それまでは、この掲示板の過去ログなどから、
しっかり情報をいただいておりました(多謝)

と、長い前置きになってしまいましたが、ここから本題に入ります。

買って早々、Win98とWin2000との二重ブート環境を構築する必要に迫られ、
Takeshi KikuzakiさんのHPを参考にmake.batにて起動ディスクを作成。
ところが、今までVAIOで使っていたCD-ROM(SONY PCGA-CD51)を
認識してくれない。。。。。DOSのネットワーク越しにメインマシンの
CD-ROMでインストールするかなと、あきらめかけたのですが、
外出先やメインマシンの故障時などを想定すると、起動FDは作っておきたい。
それ以上にうまくいかなかったことの方がくやしかったのですが。。。

Takeshi KikuzakiさんのHPでは、対象機種にTP240の表記はあるものの、
240シリーズとは、書かれていないですねえ。
そんなに違いがあるものなのかと、いろいろと調べているうちに、
どうもCDのドライバ以外にも必要なファイルがありそうだと気がつきました。
そこでPCGA-CD51のドライバディスク内のReadmeを読んでいると
DOS用のカードサービスクライアント(VA16CLI.SYS)が入っていることに
気が付ききました。このファイルを起動ディスクにコピーして、
CONFIG.SYS内の下記の一行を書き換え、再起動。。。。。ビンゴ!
やっとすっきりしました。

[書き換える前]
DEVICEHIGH=A:\CARDID.SYS A:\CARDID.INI
              ~~~~~~~~~~
[書き換えた後]
DEVICEHIGH=A:\VA16CLI.SYS A:\CARDID.INI
       ~~~~~~~~~~~
長々と書いてしまいましたが、私と同じようにVAIOからの乗り換えの人も
けっこういるようなので参考になればと思いまして。。。

それでは、これからもよろしくお願いします。


[RE] Subject: TP240XでLinuxを動かしたい(Xconfigurator)
From: daiji
Date: 2001/03/14 09:17:12
Reference: tp2xxh/00675

度々,こんな質問ばかりで申し訳ありません。
再度,起動ディスクを作り直してインストールしたところ,
何とか無事にVine2.1をインストールできました。
しかしながら,今度はStartXが立ち上がらないという問題が起こりました。“Xconfigurator”でビデオカードは“NeoMagic”を選択し,
カスタムでSVGA 800*600が含まれるものを色々と変えて,
50-70Hzを選択してもエラーでXが立ち上がりません。
どうかお助けを!


[RE] Subject: Re: TP240XでLinuxを動かしたい(Xconfigurator)
From: daiji
Date: 2001/03/14 10:32:15
Reference: tp2xxh/00768

再度試して見たところ,
すんなりとXが立ち上がってしまいました。
結局,何が原因で立ち上がらなかったんだか
分かりませんでした。
お騒がせして申し訳ありませんでした。


[RE] Subject: Re: TP240XでLinuxを動かしたい(Xconfigurator)
From: Hiwa
Date: 2001/03/14 10:47:56
Reference: tp2xxh/00768

3月14日に daijiさん は書きました。

>度々,こんな質問ばかりで申し訳ありません。

XFree86のバージョンはいくつでしょう?

というか、なんだか、ThinkPadの質問というよりかは、
Linux(もしくはXFree86)の質問じゃないすか?

すると、ここよりかは
http://www.linux.or.jp/
あたりを探したほうが手っ取り早い気がします。
特にJF(日本語FAQ)やMLの全文検索は助けになります。

# その前に、lspciなどして、自分のマシンがどんな構成になっているか
# ぐらいは把握しておいたほうがいいです。

一般論として、ThinkPadに限らずノートパソコンでXを動かすのは苦労します。
PCMCIAやらUSBやらがまともに動くようになり始めたのも最近ですし、
それでも自分でカーネルの再構築ができるぐらいのノウハウは必要です。

私もUNIX系のOSは10年以上使ってますが、
2月の終わりに2609-93Jを入手してから、
今の満足行くレベルまで到達したのはほんの2,3日前です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240Zのオンスクリーン表示について
From: Hiroshi
Date: 2001/03/14 20:06:17

やっと,240Z-81Jのオーナーになりました。

会社での使っているThinkpad 21eでは音量や輝度を変更したときに,
オンスクリーン表示が出るので,その機能を付加しようと思って,
240Zの添付のCDから,インストールしたのですが,
何の変化もありません。

前に,この会議室で,オンスクリーン表示は,
Fnキーと1,2,3などどの組み合わせしか
表示されないなどどありましたが,その場合でも表示されません。

無くても困らない機能なのですが,何か気持ち悪い感じです。
どなたか,ご教示いただけませんか。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: (質問)TP240Zのビデオ性能について
From: あさの
Date: 2001/03/15 08:03:23

どもども、あさのと申します。

現在私は、初代TP240を愛用しているのですが、購入から1年半を経て少々
ガタが来ており、またCPU性能的にも見劣りするようになってきたので、
そろそろ買い換え時かと考えております。

既にThinkPadのキーボードにとりつかれた身には他機種など考慮の埒外
なので、次の機種として、TP240Zかi1620のどちらかにしようと考えて
いるのですが、両者の性能比較においてTP240のビデオ性能が分からない
ので困っております。

i1620に搭載されているATI RAGE Mobiityは、VRAM4MBとは言えそこそこの
3D性能を持っており、一応3Dゲーム等も問題なく動きますが、TP240Zの
チップであるSMI LynxEM4+というチップは、これに比較してどの程度の
性能があるのでしょうか?。

以上、他力本願な質問で誠に恐縮ですが、ご存知の方がおられましたら、
御教示頂けますと幸いです。


[RE] Subject: Re: (質問)TP240Zのビデオ性能について
From: Raccoon
Date: 2001/03/15 14:53:32
Reference: tp2xxh/00772

3月15日に あさのさん は書きました。

>i1620に搭載されているATI RAGE Mobiityは、VRAM4MBとは言えそこそこの
>3D性能を持っており、一応3Dゲーム等も問題なく動きますが、TP240Zの
>チップであるSMI LynxEM4+というチップは、これに比較してどの程度の
>性能があるのでしょうか?。
TP240X/ZともLynxEM4+だったと思いますが、3D機能は有りません。
私も3Dゲーム好きなのですがビジネス機と諦めてます...


[RE] Subject: Re: (質問)TP240Zのビデオ性能について
From: あさの
Date: 2001/03/15 22:06:58
Reference: tp2xxh/00777

どもども、あさのです。Raccoonさん、御返答ありがとうございます。

>TP240X/ZともLynxEM4+だったと思いますが、3D機能は有りません。
>私も3Dゲーム好きなのですがビジネス機と諦めてます...

やはりそうですか・・・。たぶんそうだろうとは思っていたのですが(^^;)。

TP240Zに多少でも3Dアクセラ機能があるなら迷わずにこちらを買うのですが、
ないとなるとやはり悩んでしまいますね。心情的には使い慣れたTP240系が
いいのですが、i1620の3D機能も魅力ですし・・・。ただ、i1620はPS/2
ポートがないのと、サイズが少々デカい点を不満に感じ、2の足を踏んで
います。うーん、どっちがいいかなぁ・・・。


[RE] Subject: Re: (質問)TP240Zのビデオ性能について
From: gabora
Date: 2001/03/15 23:48:31
Reference: tp2xxh/00780

>TP240Zに多少でも3Dアクセラ機能があるなら迷わずにこちらを買うのですが、
>ないとなるとやはり悩んでしまいますね。心情的には使い慣れたTP240系が
>いいのですが、i1620の3D機能も魅力ですし・・・。ただ、i1620はPS/2
>ポートがないのと、サイズが少々デカい点を不満に感じ、2の足を踏んで
>います。うーん、どっちがいいかなぁ・・・。

難しい問題ですね。私もゲーム大好きですがノートパソコンには無理です。
最近のノートでもせいぜいビデオメモリ8M程度でしょう。
(通勤電車でどうして3D機能が必要なゲームがやりたいのなら別ですが)

一方ThinkPadは個人的に大好きで500番台から235、240,240Zと、
妻の大激怒をよそに(実は内緒のX20もあるのですが)買い換えています。
ソニーのやつも魅力は若干ありますが本能的にThinkPadなのです。

ゲームの問題でX20(又は1620)か240Z(又は1124)を悩むのは
ちょっとおかしいのではないかと思いますが、いかがですか。


[RE] Subject: Re: (質問)TP240Zのビデオ性能について
From: あさの
Date: 2001/03/16 02:11:41
Reference: tp2xxh/00781

どもども、あさのです。

>難しい問題ですね。私もゲーム大好きですがノートパソコンには無理です。
>最近のノートでもせいぜいビデオメモリ8M程度でしょう。
>(通勤電車でどうして3D機能が必要なゲームがやりたいのなら別ですが)

私は東京住まいでいつも満員電車通勤なので、どちらにしても電車でノート
PCを広げるなどまず無理です(^^;)。ですが、会社での昼休みとか出張での
新幹線の中とかビジネスホテル宿泊時のヒマつぶしとか、いろいろと機会は
あるものです。

ビデオメモリ4MBのi1620でもゾンビ打ことTyping of the Dead程度の
ゲームならばりばり動く事は、本掲示板の別スレッドでも語られていました。
それはやはり魅力に感じてしまいますね。

>ゲームの問題でX20(又は1620)か240Z(又は1124)を悩むのは
>ちょっとおかしいのではないかと思いますが、いかがですか。

はい、普通はそうだと思います(^^;)。ただ私の場合、現時点においてPC活動の
ほとんど全て(文書書きやソフト開発からゲーム遊び等まで)を、今の愛機
TP240で行うようになってしまってます。もちろん職場にも家にも充分な
スペックのデスクトップPCはあるのですが、TP240が仕事でも遊びでも実用
レベルで充分に使えてしまうだけに、どうしてもこちらが主体になってしまう
わけです。実際、Diablo2やAoC程度の2Dゲームならバリバリ動きますし。

んでそーなると、ゾンビ打のような楽しいゲームもやはりメインなマシンで
遊べるようにしたくなってしまうわけですね(^^;)。

i1620は、同じB5サイズとはいえ一回り大きいのとレガシーポートがないのが
不満ですが、その代わり3D機能や広めの液晶画面やIEEE1394端子といった
利点があります。TP240Zはサイズが小さく、レガシーポートやオンボードLANも
ありますが、やはり3D機能がないので、今のTP240と同じような使い方しか
出来ません。

つーわけで甲乙つけがたく、悩んでいるわけなのです(^^;)。


[RE] Subject: Re: (質問)TP240Zのビデオ性能について
From: Raccoon
Date: 2001/03/16 12:30:16
Reference: tp2xxh/00786

3月16日に あさのさん は書きました。

しかしC1VJでも3D対応なのに...ですよね。


[RE] Subject: Re: (質問)TP240Zのビデオ性能について
From: Eco
Date: 2001/03/16 04:20:27
Reference: tp2xxh/00772

はじめまして Eco です。

3月15日に あさのさん は書きました。
>TP240ZのチップであるSMI LynxEM4+というチップは、
>これに比較してどの程度の性能があるのでしょうか?。

CPUが違いますが、MYCOM PCWebにあったベンチマークの、
2609-93JのDirectDraw値が参考になると思います。
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2001/04/page3.html
うちにあるPentium 166MHzのマシンより遅いです。

CPUの性能だけでぶんまわせるソフトならば240Zでも良いのですが、
3Dの高速描画が必須ならばRage Mobilityの方が良い気がします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: このLANのソケット使えるの? 1124(2609-73J)
From: うにまる
Date: 2001/03/15 09:09:08

会社で1124 (2609-73J)を購入し、使用することになりました。
久々の新しいマシンという事もあり(笑)いろいろと触っていると、左側面の
モデムのソケットの横にLAN用のソケット?が付いていることに気づきました。
でも説明書にも何処にもこれについて書いてないようだし、パソコンもどうやら
認識して無い見たいだし…これって本当に使えるんでしょうか?

それとも使用できないからカバーが付いていたとか???

知っていらっしゃる方、ご回答お待ちしてます。


[RE] Subject: Re: このLANのソケット使えるの? 1124(2609-73J)
From: mskahn
Date: 2001/03/15 09:38:13
Reference: tp2xxh/00773

3月15日に うにまるさん は書きました。

>知っていらっしゃる方、ご回答お待ちしてます。

最近の過去記事を見てください。


[RE] Subject: Re: このLANのソケット使えるの? 1124(2609-73J)
From: うにまる
Date: 2001/03/15 11:49:36
Reference: tp2xxh/00774

>最近の過去記事を見てください。

どれかわかんないんで新しい順に全部読みました
あー、LANのソケットのことをRJ45ポートって言うのですね。知りませんでした(恥)
一応すべて目を通したとは思いますが…現時点では「無理」と考えていいのでしょうね
単品として販売して欲しいですネェIBMさん。

あ、モデムを捨ててRJ45ポートのみを使うだけだったらなんか方法&製品あるんでしょうか?
って、またどっかにすでに書いてあったりするのかなぁ…
あるのでしたら「X月X日の記事」って教えていただけるとありがたいです。

では。


[RE] Subject: Re: このLANのソケット使えるの? 1124(2609-73J)
From: ばれった
Date: 2001/03/15 21:50:45
Reference: tp2xxh/00775

3月15日に うにまるさん は書きました。

>あ、モデムを捨ててRJ45ポートのみを使うだけだったらなんか方法&製品あるんでしょうか?

まとめさせて頂きますと、
miniPCIというボードがモデム&LANの機能をつかさどっているのですが、当機種には
モデムの機能だけを有すボードが刺さってます。これをLANの機能を持つものに交換すれば
LANポートが使えるようになります。たとえば240系の機種に使用しているモジュールを
何らかの形で入手できれば、モデム&LAN両方が使えるようになります。
しかし、「オプション」として販売されているモジュールはありませんので、
LANとモデムの機能を交換することも両方の機能を持たせる
ことも原則不可能です。


[RE] Subject: Re: このLANのソケット使えるの? 1124(2609-73J)
From: うにまる
Date: 2001/03/16 09:49:32
Reference: tp2xxh/00779

3月15日に ばれったさん は書きました。

ご回答有難うございます、勉強になりました。
まぁ、会社のマシンなんでカードをとっかえひっかえ使っていきたいと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1124-73Jにてディスプレイを切る方法
From: pippi
Date: 2001/03/15 13:35:32

いわゆるウォークマンにしたいんですが
ディスプレイオフっていう機能はあるんですか?
それとも他に何か方法があればお願いします
やっぱりパソコンつけっぱなしにしておく時はディスプレイ切っておいた方が
パソコン自体長持ちするんでしょうか?
このノート永く使っていきたいので。。


[RE] Subject: Re: 1124-73Jにてディスプレイを切る方法
From: jtaka
Date: 2001/03/16 01:36:22
Reference: tp2xxh/00776

3月15日に pippiさん は書きました。

>いわゆるウォークマンにしたいんですが
>ディスプレイオフっていう機能はあるんですか?
私も同じことに使っていて、聞いてみたことがあります。
2001/02/09 「i1124(73J) がふたを閉じても消灯しない」
からの一連です。ご参考まで。

>やっぱりパソコンつけっぱなしにしておく時はディスプレイ切っておいた方が
>パソコン自体長持ちするんでしょうか?
 LCD のバックライトには寿命があって、使っている内に徐々に輝度が落ちてくるので
そういう意味では切っておいた方が長持ちすることになるのかな?
もっともそんなに気にするほど短寿命でもないでしょうけど。

では。


[RE] Subject: Re: 1124-73Jにてディスプレイを切る方法
From: pippi
Date: 2001/03/16 12:38:49
Reference: tp2xxh/00785

jtakaさん有難うございます

>>
で、まぁ、消えないなら消えないで対策はしてまして、
モニタ出力端子に、終端抵抗を仕込んだコネクタをはめて
外部モニタが有るように見せかけて Fn + F7 で
 LCD のオンオフをしています。

とありますが、そんなものは売ってるんですか?それとも作ったんですか?
何かヒントがあれば教えて欲しいです。
なさってる事は理解できるんですが、物を見たことがないのでその辺よくわかりません。。
1124は小さいんで是非ウォークマンにしたい!


[RE] Subject: Re: 1124-73Jにてディスプレイを切る方法
From: jtaka
Date: 2001/03/17 19:34:47
Reference: tp2xxh/00790

3月16日に pippiさん は書きました。

>とありますが、そんなものは売ってるんですか?それとも作ったんですか?
作りました。

[用意する部品]
1. D-Sub15ピン3列タイプのオスコネクタ
2. 75オームの抵抗

[結線]
コネクタの 2ピンと7ピンを75オーム抵抗でつなぐ。

[使い方]
コネクタを外部モニタ端子にさして、Fn + F7 で切り替え。

とまぁ、こんなかんじです。
作れないけど欲しいとかありましたらメールください。
ではでは。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP240Z CDROM BOOT はダメ?
From: Pino
Date: 2001/03/15 21:31:49

いつもお世話になっております。

結局のところ
ThinkPad240Z(81J/82J)での
CDROMドライブからの直接BOOTは出来ないんでしょうか?
(機種は問わず)
FDDとHDD以外の起動は無理?


[RE] Subject: Re: TP240Z CDROM BOOT はダメ?
From: かどや
Date: 2001/03/16 00:49:27
Reference: tp2xxh/00778

Pinoさん こんにちは(^^)通りすがりの "かどや" です。

>結局のところ
>ThinkPad240Z(81J/82J)での
>CDROMドライブからの直接BOOTは出来ないんでしょうか?
「結局のところ」とあるので、何か前に議論があったのでしょうか?
ちょっと過去ログ見てないので、流れから外れてたらすいません。
私の220は43Jなので、厳密に言えば質問の答えにはなって
いませんが、240自体PCカード(ATA)からのブートには
対応していませんから、ダメではないでしょうか。
#新型の240X、Zで対応したという話は聞きませんし・・・

一応、BIOSのブートデバイスの設定を見てみましたが、CDに
関する項目もありませんでした。
ついでに(^^;手持ちのPCカード接続タイプ(ATA)の
CD−ROMにWinNT4のCDを入れて起動してみましたが
CドライブのWin98SEが立ち上がる途中で、CD−ROM
ドライブへの通電が始まる感じでしたので、やっぱりダメみたいですね
最近はUSB接続のFDドライブやCD−ROMドライブもありますが
USB−FDDからのブートにも220は対応していませんので
こちらも無理でしょうね。
#まぁ、FDDに関しては、レガシーなFDDコネクタを持っている
#240には必要はない気もしますが(^^;

>FDDとHDD以外の起動は無理?
PC環境でのブートデバイスと言えば、FDD・HDD・CD−ROM
・PCカードくらいですから240に関しては無理じゃないでしょうか
#特殊なマシンではROM等からブート出来たりするかも知れませんが

う〜ん、やっぱりPinoさんの疑問の答えにはなっていないような
気もしますので、お気を悪くされたらごめんなさいです(^^;。

でわでわ(^^)


[RE] Subject: Re: TP240Z CDROM BOOT はダメ?
From: かどや
Date: 2001/03/16 00:57:53
Reference: tp2xxh/00782

3月16日に かどやさん は書きました。

自己レスです(^^;

>私の220は43Jなので、厳密に言えば質問の答えにはなって

>USB−FDDからのブートにも220は対応していませんので

上記220の記述は全て240です(^▽^;
う〜む、ついついいつもの癖が・・・(^〜^;
紛らわしくてすいませんでした。

でわでわ(^^;

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240(無印)ニューBIOS
From: 松吉
Date: 2001/03/16 23:19:52

 ひさびさに240のBIOSがIRET72WWから73WWにアップされました。
 更新するかしないかは別として、なんとなくうれしいですね。
(IBMから忘れられてないという意味で)


[RE] Subject: Xもですね(Re: 240(無印)ニューBIOS 
From: mskahn
Date: 2001/03/16 23:30:49
Reference: tp2xxh/00791

3月16日に 松吉さん は書きました。

> ひさびさに240のBIOSがIRET72WWから73WWにアップされました。

240Xもアップされていますね。
ところが240Zはまだだー。早くしてもらいたいぞっと。


[RE] Subject: Re: 240(無印)ニューBIOS
From: OZAKI'S
Date: 2001/03/16 23:41:29
Reference: tp2xxh/00791

3月16日に 松吉さん は書きました。
> ひさびさに240のBIOSがIRET72WWから73WWにアップされました。

  ThinkPad用プログラム・リスト [200 Series BIOS]
  http://www-6.ibm.com/jp/pccsvc/thinkpad.html#200BIOS
  
  ThinkPad 240用
  <1.14 - iRET73WW>
  −(DOS)BIOSコールを使ってシステムを再起動すると、システムがハングする。

  ThinkPd 240X用
  <1.05 - 1.03.14>
  −システムの起動後のPCカードの認識音が大きい。
  −システムのシャットダウン時のビープ音が大きい。
  −IBM数値キー・パッドを接続して使用するには、オペレーティング・システム
    の始動後に「NumLock」キーを押す必要がある。

  ※U.S.IBMのDownloadでの公開が3/3ですから,ずいぶん早かったですね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: BIOSのupdateに関して1124-73J
From: pippi
Date: 2001/03/17 14:35:02

BIOSのupdateは基本的にした方がいいんでしょうか?
現時点で不都合があるとすれば、電源ボタンを押してもシャットダウンではなく
再起動がかかるときがある(確率1/2くらい)、その再起動で立ち上がると音が出ない時がある。
また、画面が真っ暗になり何も表示されないことが殆ど
WIN2Kを導入してからそうなりました。ドライバは1124用のディスプレイドライバ
のみを入れてる状態です
同じ1124使ってる方でこんな症状ないですか?


[RE] Subject: Re: BIOSのupdateに関して1124-73J
From: knight
Date: 2001/03/17 18:33:24
Reference: tp2xxh/00794

3月17日に pippiさん は書きました。

>BIOSのupdateは基本的にした方がいいんでしょうか?

BIOS の readme.txtには 必ず以下の通り書いてありますね。
現在問題なくシステムをお使い頂いている場合は、必ずしもシステム・プログラムを更新する必要はありません。  
そのままお使いください。システム・プログラムを更新する必要があるかどうかの判断は、
問題解決/変更の概要」の章を参照してください。

原因不明の不具合があるとき、取り合えず最新BIOS にするのは正しいと思います。
また新しく購入した製品で、これから導入を始める場合、製品出荷後すでに新BIOSが出ているような製品、
これもUpdateすべきです。なぜなら、出荷後に発見された不具合が修正されていることがあります。


[RE] Subject: TP240Z/i1124では、256MBの増設は出来ない??
From: yoyamagu
Date: 2001/03/17 20:22:45
Reference: tp2xxg/00701

>谷町と申します。失敗時には身近のX20ユーザが引き取ってくれるだろうと予想して、256MBのメモリを買い、240Z (82J) に挿してみました。購入した
>のはグリーンハウスのGH-SDH256BGです。
>メーカ            型番           容量   71J 72J 81J 82J 73J
>グリーンハウス      GH-SDH256BG    256MB   ― ― ― × ―

ThinkPad240-25Jにて、IBM純正256MB 33L3069にて、320MBにて使っています
でもXGAとバッテリーのもちを考えて、1124-93Jへの更新を考えていました

しかし、240Zでは駄目なのですね?!
誰か1124/93Jで256MBが使えた人はいないのでしょうか


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 26 August 2000