200/i1124系(7)一括表示
[表示範囲:201〜300][スレッドモード]

[INDEX]
00201 Re: お前はもう死んでいる→復活!
00202 Re: お前はもう死んでいる→復活!
00203 240Zのバッテリーについて
00204 Re: i1124にWin2000を入れました
00205 Re: お前はもう死んでいる
00237 Re: お前はもう死んでいる→復活!
00206 Re: 240Z バッテリの大きさ
00207 Re: 240Z バッテリの大きさ
00208 240 LCDフリッカー
00209 Re: 240 LCDフリッカー
00210 Re: 240 LCDフリッカー
00211 Re: 240 LCDフリッカー
00214 Re: 240 LCDフリッカー
00221 Re: 240 LCDフリッカー
00217 Re: 240 LCDフリッカー
00227 Re: 240 LCDフリッカー
00222 Re: 240 LCDフリッカー
00226 Re: 240 LCDフリッカー
00238 Re: 240 LCDフリッカー
00239 Re: 240 LCDフリッカー
00240 Re: 240 LCDフリッカー
00241 Re: 240 LCDフリッカー
00212 240(21J)にMeの環境で赤外線
00213 Re: 240(21J)にMeの環境で赤外線
00215 Re: 240(21J)にMeの環境で赤外線
00216 Meで赤外線経由の印刷不可(Re: 240(21J)にMeの環境で赤外線)
00220 Re: Meで赤外線経由の印刷不可
00236 Re: 240(21J)にMeの環境で赤外線
00218 Win2000のハイバネーションで質問
00228 Re: Win2000のハイバネーションで質問
00229 Re: Win2000のハイバネーションで質問
00243 Re: Win2000のハイバネーションで質問
00219 Re: お前はもう死んでいる→復活!
00223 BIOSアップデートによる赤外線使用不可
00224 Re: BIOSアップデートによる赤外線使用不可
00225 Re: BIOSアップデートによる赤外線使用不可
00231 240液晶のカビ様の汚れ症状
00234 Re: 240液晶のカビ様の汚れ症状
00233 Re: BIOSアップデートによる赤外線使用不可
00235 Re: BIOSアップデートによる赤外線使用不可
00251 Re: BIOSアップデートによる赤外線使用不可
00253 Re: BIOSアップデートによる赤外線使用不可
00230 Re: 240Z バッテリの大きさ
00232 Re: 240Z バッテリの大きさ
00242 保証書に日付が記入されていないのですが…
00244 Re: 保証書に日付が記入されていないのですが…
00245 バッテリの寿命でしょうか?
00247 Re: バッテリの寿命でしょうか?
00279 Re: バッテリの寿命でしょうか?
00289 Re: バッテリの寿命でしょうか?
00246 235 バッテリー使用時のLCD輝度
00248 Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00250 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00252 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00254 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00255 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00265 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00266 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00268 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00257 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00258 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00259 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00261 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00269 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00260 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00284 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00300 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00262 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00263 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00264 PC DOCK
00267 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00270 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00272 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00273 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00275 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00277 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00278 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00286 Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
00249 ThinkPad235の新品(アウトレット)の情報求
00256 XD-400をWin2000で
00271 ThinkPad i Series 1124(2609-73J)の発表 〜日本IBM[再掲]
00274 Re: ThinkPad i Series 1124(2609-73J)
00276 バッテリーの充電時間
00280 240Z OSの違いによる価格差に付いて
00281 Re: 240Z OSの違いによる価格差に付いて
00283 Re: 240Z OSの違いによる価格差に付いて
00287 Re: 240Z OSの違いによる価格差に付いて
00282 XWindowの起動
00285 Re: XWindowの起動
00291 Re: XWindowの起動
00293 Re: XWindowの起動
00296 Re: XWindowの起動
00292 Re: XWindowの起動
00297 Re: XWindowの起動
00288 2609-73Jの本体色
00290 OSの再インストール
00295 Re: OSの再インストール
00294 TP230Csのバッテリー手に入りました!(^o^)丿
00298 Windows200導入方法
00299 Re: Windows200導入方法


[RE] Subject: Re: お前はもう死んでいる→復活!
From: aki
Date: 2000/10/20 18:17:25
Reference: tp2xxg/00181

10月19日に やすひろさん は書きました。

>つい先ほどWebを確認したところ
>「ご返送致しました。」
>になってました。
>
>しかし、Mailも電話もないまま、修理完了・・・

通常は、何か連絡があるものなのでしょうか?
私が会社から出した時は、突然配達されましたが。
(webで修理完了は確認してたから、突然ではないけれど。)


[RE] Subject: Re: お前はもう死んでいる→復活!
From: やすひろ
Date: 2000/10/20 18:39:18
Reference: tp2xxg/00201

10月20日に akiさん は書きました。

>通常は、何か連絡があるものなのでしょうか?

確か、前にWebから申し込んだときは、申し込み確認の電話が入りました。
今回は、それがありませんでした。

今回の場合は、明らかなるHDDの故障→交換で、しかもEMSに入っていますから
修理担当の方が処置に困ることはないですね。
例えば、保証が効かない修理で「どうしますか?」的な連絡がある場合はある
と思います。当たり前ですけど・・・

>私が会社から出した時は、突然配達されましたが。
>(webで修理完了は確認してたから、突然ではないけれど。)

確かに、確認手段をしらない人は「突然」ですね。(^^;)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240Zのバッテリーについて
From: kouhei
Date: 2000/10/20 19:30:40

現在、サブノートパソコンの購入を考えているkouheiといいます。
持ち運びがメインなので、軽量、薄型で、バッテリーの持続時間が長いものを探しています。
候補に上がっているのは240Z(2609-82j)とソニーのPCG-SR9C/Jです。
SR9C/Kは実際に使っている人の話を聞くと3時間ぐらいは持つそうです。
IBMのHPでは4時間となっていますが実際はどうなのでしょうか?
2609-81Jでいいので教えてください。よろしくお願いします。
また使ってみてどうなのかなども(長所、短所など)おしえていただけるとありがたいです。


[RE] Subject: Re: i1124にWin2000を入れました
From: AJi
Date: 2000/10/20 22:30:26
Reference: tp2xxg/00167

10月19日に AJiさん は書きました。
>英語キーボードはCapslockキーが無く、Fnキーと右Shiftとの同時押し
>になってしまったのが唯一の不満点です。

このことで結構悩んでいたんですが、ああそう言えば配列を変更する
ソフトがあったじゃないか、ということで

Keylay
http://www.jomon.ne.jp/~yukihiro/

窓使いの憂鬱(NT、2000のみ)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA009432/

で万事解決ですね(←まだ試してない)。
あ、英語キーボード(部品番号 02K5330)の配列が知りたいかたは、
メールをくだされば、写真をお送りします。


[RE] Subject: Re: お前はもう死んでいる
From: ANu
Date: 2000/10/20 23:43:01
Reference: tp2xxg/00141

10月16日に やすひろさん は書きました。

>なはは、そうでしたね。ま、ロードテストということで。(^^;)
>それに、手元を離れるのは、やはりイヤなもんです。

わたしも 手放しがたく 最初の修理の後
故障が直っていないにもかかわらず8ヶ月近く引っ張りました。
PowerBoosterのおかげでギコギコからは開放されていましたので・・
でも 液晶チカチカのままひたすら我慢我慢・・・

>>液晶は大丈夫なんですか(液晶の故障がNo1らしいです)
>
>まったくもって快調です。21Jと31Jの違いですかね?
>それとも、よく持ち歩くと発生する障害なのかな・・・

21Jだけかも・・・ 
私の周りには21Jユーザーしかいません(3人で同時購入)
3人ともそれなりに程度は違えど 同現象が発生しています。
3人合わせて10回ぐらいIBMと往復しました。

それを見てみんな買い控えたので21J以外見れないのです。

>>ぐるぐる流れて回っていました。(僕のもやがてなりそう)
>
>お、おもしろすぎ・・・すいません。m(-)m

もう最高(最低)です
僕も はじめてみたときは笑っちゃいました。
僕以外の2人が同時になっているので
これもメジャートラブルのような気がします。

ところで 修理あがってきたのですよね?
Disk 何になっていましたか?


[RE] Subject: Re: お前はもう死んでいる→復活!
From: やすひろ
Date: 2000/10/23 11:09:08
Reference: tp2xxg/00205

10月20日に ANuさん は書きました。

>PowerBoosterのおかげでギコギコからは開放されていましたので・・

DARAにはPowerBoosterは必要ないみたいですね。

>私の周りには21Jユーザーしかいません(3人で同時購入)

ひとりを人柱にすればよかったのに・・・(^^;)

>>>ぐるぐる流れて回っていました。(僕のもやがてなりそう)
>もう最高(最低)です

万里小路さんの話が参考になりそうですね。
ワタシはチンプンカンプンなんですが。

>ところで 修理あがってきたのですよね?
>Disk 何になっていましたか?

というワケで、DARA-212000でした。
保証が切れたら、LowLevelFormatでもしてみようかな、と・・・


[RE] Subject: Re: 240Z バッテリの大きさ
From: はない
Date: 2000/10/21 00:14:37
Reference: tp2xxg/00199

はないと申します。

>81Jと82Jは大容量バッテリー搭載なので、下に張り出します。
>71Jと72Jは標準なので、すっきりしています。
>
>#私はあの張り出しは嫌いです。

わたしは、TP240Zの購入を考えているのですが、出来れば、
標準バッテリに交換して使用したいと思っています。
240Zの大容量バッテリーは、標準バッテリーにしても動く
のでしょうか?もちろん動作時間は短くなって、IBMでは
保証できないとは思いますが、、
また、標準バッテリーのみの購入は可能なのでしょうか?
IBMのカタログには載っていませんが、どなたかご存じの
方お教えください。


[RE] Subject: Re: 240Z バッテリの大きさ
From: OZAKI'S
Date: 2000/10/21 01:21:42
Reference: tp2xxg/00206

10月21日に はないさん は書きました。
>また、標準バッテリーのみの購入は可能なのでしょうか?

  以下で購入可能です。

  IBM部品センター
  03-5445-0365/03-5445-0366
  受付時間: 9:00〜17:00(土・日・祝日及び12/30〜1/3を除く)

  02K6687 標準バッテリーパック \16,300

  上の値段+送料・手数料(1,000円程度)+消費税となります。

  ※保証外でしょうが,動作はすると思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240 LCDフリッカー
From: 万里小路
Date: 2000/10/21 11:12:24

240 の LCD フリッカーについて昨年の12月頃に書き込んだ者です。

最近もその症状に悩んでおられる方がいるとのことですので、修理方法
を詳しく書かせていただきます。 お役に立てるといいのですが。。。

まだ IBM の修理部門はこれに気づいていない様子で、ケーブルの交換
で対処しているようですが、数週間経つと再発することが多いでしょう。
実は、私も自分で直した後、別の理由で修理に出したところ、私が手直し
した部分が(別の正当な理由で)元に戻されました。 それから2週
間でまたフリッカーが始まりました。 修理時に物を動かした後は酸化皮
膜が取れて接触が保たれているが、数週間で酸化が進むと接触不良となっ
て問題が再発するのです。

では、前置きはそれぐらいで修理内容です。
以下、「上」「右」「奥」という方向をいうときは、通常使用時の位置か
ら見た方向を言います。

-----------------------------------------------
1.LCDベゼルをはずします。
LCDの周りのプラスチック部分で、手前側をベゼルといいます。 これをカ
バー側から分離します。 手前面の下方に5mmほどの丸いくぼみがあり、丸い
ねじ隠しをはめ込んでありますので、これを針先ではずします。 ねじの頭が
現れます。 同様にカバーに左右面の上方にもあります。 ねじを4つ
はずします。 ベゼルとカバーの隙間に細いドライバを入れ、ベゼルの
食い込んだ部分をLCD中央方向にわずかにひねるとぱちんと音がして少しづつ
はずれていきますので、それを繰り返して一周します。

2.インバータカードのグラウンド点を見つけます。
カバー右手に、幅1.5cm位、長さ10cm位の、電子部品の乗ったプリント基板
があります。 これがインバータカードです。
下端から1cm位の所に直径8mm位のゴムのブッシングがあります。 この奥
には位置決めの穴があり、穴の周りの基板裏側は半田面が出ていて、カバー
側に置いてある薄い金属板に押し当てられてグラウンドが取られています。
これが問題点です。
穴の周りの基板表面(手前側)は1cm角位の銅箔があって、ソルダーマスク
と呼ばれる緑の膜で覆われています。 ここが半田する場所です。
ソルダーマスクをドライバーの先などで、5mm角ほどきれいに取り去って
銅箔を出しておきます。 あらかじめ半田で濡らしておきます。

3.ジャンパー線を半田付けします。
インバータカードの下端からさらに下へ1cmほどの所にカバーを支えている
丈夫な金属部分があります。 厚さ0.8mm位でしょうか。 これがグラウンド
をとる先になります。 ここは酸化膜を取ると半田が乗ります。 プラス
チック部分に熱がとどく事がないよう、手早く半田で濡らしておきます。
上記の2カ所を3cm程度の30番線(でも何でもよい)でつなぎます。

4.ベゼルを戻します。


写真を撮ってありますので、お入り用の方には jpg ファイルをお送りし
ます。 mail を下さい。


[RE] Subject: Re: 240 LCDフリッカー
From: mskahn
Date: 2000/10/21 11:32:35
Reference: tp2xxg/00208

10月21日に 万里小路さん は書きました。

>最近もその症状に悩んでおられる方がいるとのことですので、修理方法
>を詳しく書かせていただきます。 お役に立てるといいのですが。。。

詳しいご報告ありがとうございます。

>写真を撮ってありますので、お入り用の方には jpg ファイルをお送りし
>ます。 mail を下さい。

出来れば別館の方に写真をアップしていただくとありがたいのですが。
http://www.thinkpad-club.com/annex/c-board.cgi
お手数ですが、よろしくお願いいたします。

ところで、半田をあらかじめ濡らすとは具体的にはどのようにするものですか、
半田を乗りやすくするグリスのようなものを(名前を忘れました)塗っておく
ということでしょうか。


[RE] Subject: Re: 240 LCDフリッカー
From: 万里小路
Date: 2000/10/21 13:08:56
Reference: tp2xxg/00209

>出来れば別館の方に写真をアップしていただくとありがたいのですが。

上げておきました。


>ところで、半田をあらかじめ濡らすとは具体的にはどのようにするものですか、

半田「を」濡らすのではなく、半田「で」濡らすのです。 金属部分や線の表面に
にあらかじめ、よくなじんだ半田の薄い層を作っておくことを言います。 
うまく半田付けするこつです。


[RE] Subject: Re: 240 LCDフリッカー
From: mskahn
Date: 2000/10/21 14:16:48
Reference: tp2xxg/00210

10月21日に 万里小路さん は書きました。

>上げておきました。

どうもありがとうございます。
役に立つ方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか。
修理でIBMもこの方法を対応してくれれば良いですね。

>半田「を」濡らすのではなく、半田「で」濡らすのです。 

「を」と「で」ではまるで違いますね。(^^;)

>にあらかじめ、よくなじんだ半田の薄い層を作っておくことを言います。 
>うまく半田付けするこつです。

そういえば少年のころのラジオ工作を思い出しました。


[RE] Subject: Re: 240 LCDフリッカー
From: HM
Date: 2000/10/21 14:59:53
Reference: tp2xxg/00211

10月21日に mskahnさん は書きました。

>役に立つ方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか。

240以外の機種における同様の問題にも応用できそうですね.今度うちの570の
調子が悪くなったらチャレンジしてみたいと思います.# そりゃ悪くならない
のが一番なんですけど :-p

HM


[RE] Subject: Re: 240 LCDフリッカー
From: OZAKI'S
Date: 2000/10/22 00:15:18
Reference: tp2xxg/00210

10月21日に 万里小路さん は書きました。
>上げておきました。

  参考になります。

  http://www.thinkpad-club.com/annex/c-board.cgi?cmd=one;file=35.msg;id=

  ※こうやってみると,画像Uploadは便利ですね。


[RE] Subject: Re: 240 LCDフリッカー
From: ANu
Date: 2000/10/21 21:00:26
Reference: tp2xxg/00208

10月21日に 万里小路さん は書きました。

>240 の LCD フリッカーについて昨年の12月頃に書き込んだ者です。
>
>最近もその症状に悩んでおられる方がいるとのことですので、修理方法
>を詳しく書かせていただきます。 お役に立てるといいのですが。。。

た、助かります。
今度 再発したらやってみます。
現象が発生する前に処置しても良いのですか?


[RE] Subject: Re: 240 LCDフリッカー
From: 万里小路
Date: 2000/10/22 20:04:08
Reference: tp2xxg/00217

>現象が発生する前に処置しても良いのですか?

もちろんです。


[RE] Subject: Re: 240 LCDフリッカー
From: aki
Date: 2000/10/22 16:29:19
Reference: tp2xxg/00208

10月21日に 万里小路さん は書きました。

>最近もその症状に悩んでおられる方がいるとのことですので、修理方法
>を詳しく書かせていただきます。 お役に立てるといいのですが。。。

貴重な報告、ありがとうございます。
私の-15Jでも同症状が発生しており、最近も修理しております(2度目)。
しかし頻度は下がったものの再発しているので、
万里小路さんの報告を参考にし、早速分解してみました。
(ベゼルの外し方は大変参考になりました。ありがとうございました。)

さすがに、いきなりハンダ処理は、躊躇したので、
分解した状態で、どこをいじるとフリッカーが生じるのか
色々様子を見てみました。

・フラットケーブルの接続が弱いと、問題のフリッカーが発生。
・インバータユニットを浮かした状態(ご指摘のグランド接続部を
 開放した状態)では、問題ない。この状態でも
 フラットケーブル接続部を触ると、フリッカー発生。

という結果でした。で、私の意見なんですが、
インバータユニット部の、液晶側からのフラットケーブルを
接続する部分で接続があまいのがフリッカーの原因ではないか、
と思ったのですが。(私の240の様子を見た限りですが・・・。)

また、フリッカー発生時に、ベゼルのIBMロゴ上(ユニットの接続部
付近に相当)を触ると現象が止まったり激しくなったり
していたのも、液晶からのフラットケーブルが若干長めで
ベゼルにぶつかっているためではないか、とも思いました。

従って今回は、ハンダ処理は行わず、フラットケーブル接続をやり直し
そのまま閉じ、様子を見ています(1日使用程度ではフリッカー無し)。

私は、このような部品には詳しくないので、教えて欲しいのですが、
万里小路さんは、グランド接続部を気にされていますが、
インバータユニットの様な部品って、
グランド接続が、かなり重要な箇所なのですか?

240の構造は、どう見ても重視しているとは思えないのですが。
(アルミ板にウレタンの弾性で押し付けるだけ、というのは・・・。)


[RE] Subject: Re: 240 LCDフリッカー
From: 万里小路
Date: 2000/10/22 20:01:28
Reference: tp2xxg/00222

10月22日に akiさん は書きました。

>私は、このような部品には詳しくないので、教えて欲しいのですが、
>万里小路さんは、グランド接続部を気にされていますが、
>インバータユニットの様な部品って、
>グランド接続が、かなり重要な箇所なのですか?

貴重な報告をありがとうございます。
正直なところ分かりません。 推定原因については後述します。2回
の経験から「その部分を修正すると直ることが分かった」ということで
す。 もちろん私の場合ですし、フリッカー自体は他の原因でも起きま
すから、正解でないこともあると思います。 
akiさんの場合は私の原因と違うのかも知れませんね。 
フラットケーブル接続部だとすると、ソケットとの接触部だけでなく
ソケットと基板との半田付け部分も疑う必要があるでしょうね。

あるいは、同じたぐいの原因かも知れません。 というのは、電源のリタ
ーン部分の接触が悪いと、同じ現象が現れて、その接触を安定させるとフ
リッカはなくなるでしょうから。 (このとき、グラウンド部分は確実に
付いているか、確実に離れているかのどちらかならば、という条件付きで
す。) 

グラウンドが重要かどうかは、回路の中でその点を電流が流れる設計に
なっているかどうかで決まります。 接触させる構造になっていると言
うことは接触させる必要があったのではないかと考えました。そして
接触させる必要があるのなら、確実に接触させるのが原則と思います。
 
特に重要な点として、電源電流のリターンがフレックスで行われており、
フレックスの線が細くて電圧降下が大きいと見込まれますので問題と思
っています。 直接(インピーダンスの低い)大きい金属に接触させると
そのフレックスケーブルの電圧降下が無くなって、輝度の変化(減少)が
防げると考えています。 間違っているかも知れませんが、この最後の点
がおそらく正解ではないでしょうか。 そうだとすると aki さんの現象も
説明がつきます。


[RE] Subject: Re: 240 LCDフリッカー
From: aki
Date: 2000/10/23 11:30:47
Reference: tp2xxg/00226

詳しい回答、ありがとうございます。

10月22日に 万里小路さん は書きました。
 
>フラットケーブル接続部だとすると、ソケットとの接触部だけでなく
>ソケットと基板との半田付け部分も疑う必要があるでしょうね。
>
>電源のリターン部分の接触が悪いと、同じ現象が現れて、
>その接触を安定させるとフリッカはなくなるでしょうから。
>(このとき、グラウンド部分は確実に付いているか、
>確実に離れているかのどちらかならば、という条件付きです。) 

・・・完全に離れた状況でも、安定するのですか!
私は離れている状態か、接触した状態で確認しただけでしたので、
不完全な接続状況での挙動も確認すべきでしたね。


>接触させる必要があるのなら、確実に接触させるのが原則と思います。
> 
>直接(インピーダンスの低い)大きい金属に接触させると
>そのフレックスケーブルの電圧降下が無くなって、輝度の変化(減少)が
>防げると考えています。

そうなると、根本的な対策はハンダ処理が良い訳ですか。
今のところフリッカーは出ていないのですが、再発したら
改善策として検討する価値ありそうですね(ちょっとコワイけど)。

・・・貴重な情報ありがとうございました。 


[RE] Subject: Re: 240 LCDフリッカー
From: ねこ森
Date: 2000/10/23 14:06:41
Reference: tp2xxg/00226

こんにちわ

UPされた写真を見せていただきました。大変参考になります。

私の場合、当初やはりフラットケーブルのソケットと基板との接触部が
怪しいと疑いソケットと基板の半田をやり直してみましたが、症状が
改善されない為、同様にインバーター基板の裏側からジャンパー線を取り出し
アース先が見付からなかったのでLCDを止めてるネジに挟んでしまいました。(^^;
以後フリッカーについては発生していないです。

と言う訳で、やはりインバーター基板のアースが怪しいと言う結論なのですが、
やはり他の部分もいじっているので、確実とは言えない部分もあります。
(LCDがちょうどTVの垂直同期が取れないような状態だった。^^;)
 ↑については、マザーボードLCDコネクタ半田不良原因と推定… ^^;

私の場合万理小路さんの写真に出ていた2番目の方の対策はしてありません。

コネクタ類の半田は、下手にやるとブリッジしたりして、大汗でたり←(自分)
しましたです。

10月22日に 万里小路さん は書きました。

>貴重な報告をありがとうございます。
>正直なところ分かりません。 推定原因については後述します。2回
>の経験から「その部分を修正すると直ることが分かった」ということで
>す。 もちろん私の場合ですし、フリッカー自体は他の原因でも起きま
>すから、正解でないこともあると思います。 
>akiさんの場合は私の原因と違うのかも知れませんね。 
>フラットケーブル接続部だとすると、ソケットとの接触部だけでなく
>ソケットと基板との半田付け部分も疑う必要があるでしょうね。
>
>あるいは、同じたぐいの原因かも知れません。 というのは、電源のリタ
>ーン部分の接触が悪いと、同じ現象が現れて、その接触を安定させるとフ
>リッカはなくなるでしょうから。 (このとき、グラウンド部分は確実に
>付いているか、確実に離れているかのどちらかならば、という条件付きで
>す。) 
>
>グラウンドが重要かどうかは、回路の中でその点を電流が流れる設計に
>なっているかどうかで決まります。 接触させる構造になっていると言
>うことは接触させる必要があったのではないかと考えました。そして
>接触させる必要があるのなら、確実に接触させるのが原則と思います。


[RE] Subject: Re: 240 LCDフリッカー
From: 万里小路
Date: 2000/10/23 19:23:29
Reference: tp2xxg/00226

10月22日に 万里小路 は書きました。

>特に重要な点として、電源電流のリターンがフレックスで行われており、
>フレックスの線が細くて電圧降下が大きいと見込まれますので問題と思
>っています。

ねこ森さん、報告ありがとうございました。

さてと、 ここまでやったついでに、原因を確定しておいた方がよいと考え、
今日会社から帰ってから、故障解析を行いました。 
結果は、「わずかに別の原因の要素でも発生するが、ほぼ確実に(私の
場合は確実に)上記の仮説が当たっている」 というものでした。

フレックスケーブルので供給されている電源は12Vです。 プラス側は2本が
並列になって信頼性を上げる設計になっていました。 この導体抵抗によって、
最低輝度時で120mV、最大輝度で350mV程度の電圧降下がありますが、コネクタ
の接触不良がなければフリッカーとはなりません。
グラウンド側(リターン側)は同様に3本が並列になっています。 ここでは
最低輝度で80-95mV、最大輝度で240-260mVのロス(電圧降下)があります。
コネクタの接触が2本(3本)同時に不良となる確率は、通常は非常に小さいと
考えますが、ケーブルがしっかり奥まで入っていないときや、押さえるための
ラッチが定位置に収まっていないと問題となるでしょう。

ジャンパーのグラウンドをはずし、輝度を最低にし、例の問題点を浮かせてから、
ジャンパーを接触させたときと離したときの輝度を観察すると、丁度問題が起き
たときと同等の光量差でした。 90mVの電圧差が効いています。 

一般的には、最低輝度のときは、蛍光管の電流は極端に絞られているため、わず
かな電圧変動でプラズマ量が変動し、輝度の変化が大きく観察されるはずです。
輝度の大きいときはプラズマが安定なので輝度の変化はあまり起きません。

以上から、原因として可能性のあるものは、フレックスケーブルのコネクタ部分
(両端とも)の不良と、例の押しつけただけのグラウンド部分が考えられ、可能
性としては後者の方が遙かに大きな確率であろう、と判断します。

その場合の問題発生様態としては、
1.発生時に、カバーをひねるなどの処置をすると、酸化膜が取れた部分が圧力
によってしばらくはよい接触が保たれるため、「輝度の低い方ではなく高い方で
安定する」といえます。
2.また、酸化膜の成長は、接触部の気密性と、空気中の水の分子の量と、温度と
の影響を受けますので、冬よりは梅雨明けの方がよく見られるでしょう。
どちらも私のケースに合致します。 


[RE] Subject: Re: 240 LCDフリッカー
From: 万里小路
Date: 2000/10/23 19:37:31
Reference: tp2xxg/00240

訂正です。

>コネクタの接触が2本(3本)同時に不良となる確率は、通常は非常に小さいと
>考えますが

と書きましたが、(それは正しいのですが)1本だけ不良になると輝度が落ちますから
2パラ/3パラはフリッカの解決にはなりませんね。
特にプラス側は。

ですから、コネクタ不良は、さきほどの書き込みよりもっと重要視していいという方向
に訂正します。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240(21J)にMeの環境で赤外線
From: AQUA
Date: 2000/10/21 14:43:26

もう使い始めて1年近く経つのですが初めて書き込みします。
先日Meをアップデートインストールしたのですが赤外線ポートで疑問に思っていることが
あるのでどなたかご存知の方があればお教えいただけないでしょうか?
疑問とは、Meにアップグレードした後デバイスマネージャから
仮想COMポートと仮想LPTポートの表示が消えてしまっているのです。
ネットワークアダプタではIBM THINKPAD高速赤外線ポートの表示はされていて
プロパティも異常なしとなっています。
ファイルの転送は(TP235との間で確認)問題なく行えるので
とりあえず問題はないのですがプリンタを赤外線接続で使っていたのがMeにしてから
使えなくなってしまっていろいろと確認して気がついたんです。
いったいなぜなんでしょうか?

PS、BIOSのアップデート等は最新のものにしてあります。


[RE] Subject: Re: 240(21J)にMeの環境で赤外線
From: Ichiro
Date: 2000/10/21 14:52:50
Reference: tp2xxg/00212

10月21日に AQUAさん は書きました。

>ファイルの転送は(TP235との間で確認)問題なく行えるので
>とりあえず問題はないのですがプリンタを赤外線接続で使っていた
>のがMeにしてから使えなくなってしまっていろいろと確認して気が
>ついたんです。
>いったいなぜなんでしょうか?
>
>PS、BIOSのアップデート等は最新のものにしてあります。
プリンターのメーカーと型番が解らないのですけど、キャノン販売等は
ホームページでMe対応のプリンタードライバーをサポートしています。


[RE] Subject: Re: 240(21J)にMeの環境で赤外線
From: AQUA
Date: 2000/10/21 18:15:52
Reference: tp2xxg/00213

>プリンターのメーカーと型番が解らないのですけど、キャノン販売等は
>ホームページでMe対応のプリンタードライバーをサポートしています。
早速のレスありがとうございます、プリンタはキャノンのBJC−50Vなんです。
キャノンのサイトから新しいドライバーはダウンロードしてきたんですけどだめでした。
240とプリンタを向かい合わせると赤外線のアイコンがタスクに出てきて、
BJC−50Vは範囲内にありますと表示されるんですがそれでも印刷できないんです・・・


[RE] Subject: Meで赤外線経由の印刷不可(Re: 240(21J)にMeの環境で赤外線)
From: いーすと
Date: 2000/10/21 19:50:50
Reference: tp2xxg/00215

いーすとです。

どこに書いてあったか忘れたのですが、
WindowsMeでは、赤外線経由の印刷はできません。

それを知って、私は、Win98に戻しました。

ソースがないので、勘違いかもしれません。
見つけたら、ソースを書いておきます。

#うーん、MSの情報か、CANONの情報か、後者だった気が・・・


[RE] Subject: Re: Meで赤外線経由の印刷不可
From: AQUA
Date: 2000/10/21 23:17:38
Reference: tp2xxg/00216

10月21日に いーすとさん は書きました。

>いーすとです。
>
>どこに書いてあったか忘れたのですが、
>WindowsMeでは、赤外線経由の印刷はできません。
>#うーん、MSの情報か、CANONの情報か、後者だった気が・・・
ありがとうございます、キャノンのサイトに行って調べてみました。
50Vではだめなんですね、新製品のM40ではOKなのに・・・
単純にドライバーの問題なんでしょうかねえ?もしそうなら
ドライバーを出してもらいたいですね。


[RE] Subject: Re: 240(21J)にMeの環境で赤外線
From: ディジェSE-R
Date: 2000/10/23 09:15:05
Reference: tp2xxg/00212

10月21日に AQUAさん は書きました。
>仮想COMポートと仮想LPTポートの表示が消えてしまっているのです。
ども。ディジェSE-Rといいます。
私も、先日240(2609-43J)をMeへアップデートしました。
で、今確認したのですが、両方とも普通に表示されてます。
む〜。なぜでしょう?
IBMのマニュアルどおりにアップデートしただけなのですが・・・参照資料
一応、報告までに。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Win2000のハイバネーションで質問
From: J-NEKO
Date: 2000/10/21 21:10:03

初めまして。
ハイバネーションで質問です。

i1124で、HDをCとDに分割してWin98SEとWin2kのデュアルブート環境に
して使用しています。
「2000/06/16 ThinkPad i シリーズ 1124 ThinkPad機能設定プログラム
Windows 95/98/2000 V3.19 」をダウンロードしてWin2kに導入しましたが、
Win2k環境でThinkPad機能設定の省電力ボタンをクリックしても、Win98SE
環境時のように電源の管理プロパティで「サスペンド/レジューム・オプション」
「パワー・モード」「ハイバネーション」の3つのタブが現れません。
「拡張設定」だけは現れています。
こういう仕様なのでしょうか。

いまいちハイバネーションというのがどういう機能なのか理解できていない
のですが、Win2kでは上の3つのタブは現れなくてもよいものでしょうか。


[RE] Subject: Re: Win2000のハイバネーションで質問
From: J-NEKO
Date: 2000/10/22 20:13:13
Reference: tp2xxg/00218

10月21日に J-NEKOさん は書きました。


>「サスペンド/レジューム・オプション」「パワー・モード」「ハイバネーション」
>の3つのタブが現れません。

自己レスです。

http://www.jp.ibm.com/pc/support/thinkpad/
の"ヒント集"の項目から
"ThinkPad 全般 " Windows 2000 でのファンクション・キーの組み合わせ"を
調べていったところ、ハイバネーション機能がサポートされていないと
[ハイバネーション] タブは現れないそうです。
なお、[電源オプション]→  [詳細] タブ→ [電源ボタン] の[コンピュータのスリープ
ボタンを押したとき]欄で「スリープボタン」とは Fn + F4 のことだそうです。

また追加情報で、Windows 2000 では、OSがすべての省電力機能を処理するため、
ファンクション・キーの組み合わせによるショートカットはWindows 2000ではサポート
されていないものがあり、IBMでは、システムが正常に動作しているためこの状況を修正する
計画が無いと言っています。

私の場合、ACアダプタを使用することが多くバッテリ稼働での使用はほとんど無いため、
ハイバネを使用することは無いと思いますが、[電源オプション]→  [休止] タブで「休止
状態をサポートする」欄にチェックを入れ、「詳細」タブで「ポータブルコンピュータを
閉じたとき」欄は"なし"に、「コンピュータの電源ボタンを押したとき」欄は"休止状態"に、
「コンピュータのスリープボタンを押したとき」欄は"スタンバイ"にとりあえず設定して
みました。

"うちではWin2000のハイバネをこういうふうに設定して使っている"という方がいらっしゃい
ましたら、その設定を教えてください。


[RE] Subject: Re: Win2000のハイバネーションで質問
From: side_winder
Date: 2000/10/22 20:46:06
Reference: tp2xxg/00228

10月22日に J-NEKOさん は書きました。

>私の場合、ACアダプタを使用することが多くバッテリ稼働での使用はほとんど無いため、
>ハイバネを使用することは無いと思いますが、[電源オプション]→  [休止] タブで「休止
>状態をサポートする」欄にチェックを入れ、「詳細」タブで「ポータブルコンピュータを
>閉じたとき」欄は"なし"に、「コンピュータの電源ボタンを押したとき」欄は"休止状"に、
>「コンピュータのスリープボタンを押したとき」欄は"スタンバイ"にとりあえず設定して
>みました。
>
>"うちではWin2000のハイバネをこういうふうに設定して使っている"という方がいらっしゃい
>ましたら、その設定を教えてください。

side_winderといいます。私は、「詳細」タブで「ポータブルコンピュータを閉じたとき」欄は
"スタンバイ"、あとは同じです。
仕事で使っていますので、ふたを閉じるとロックされる動作は重宝します。時間が経てば
休止状態に入りますので、切り忘れたときのバッテリー寿命も安心できます。
w2kは電源管理が非常にしっかりしていますね。Win98と違って完璧に動作するので頼もしい
かぎりです。


[RE] Subject: Re: Win2000のハイバネーションで質問
From: J-NEKO
Date: 2000/10/23 21:02:24
Reference: tp2xxg/00229

10月22日に side_winderさん は書きました。

>時間が経てば休止状態に入りますので、切り忘れたときのバッテリー寿命も安心できます。
これは知りませんでした。ふたを閉じて1時間ほど経ってから見てみると、三日月インジ
ケータが消灯し、スタンバイ(サスペンド)から休止状態(ハイバネーション)になって
いました。

>w2kは電源管理が非常にしっかりしていますね。Win98と違って完璧に動作するので頼もしい
>かぎりです。

教えていただきありがとうございました。


[RE] Subject: Re: お前はもう死んでいる→復活!
From: やすひろ
Date: 2000/10/21 21:56:41
Reference: tp2xxg/00181

皆さん、こんばんは。やすひろです。
240復活後の初アクセスです。(^o^)

10月19日に やすひろさん は書きました。

>つい先ほどWebを確認したところ
>「ご返送致しました。」
>になってました。明日には届くでしょう。

さて、サービス報告書には、以下のように書いてました。

----------------------------------------
修理内容:
繰り返し障害になり、ご迷惑をおかけ致しました。
HDD不具合を確認し、同部品を交換致しました。交換したHDDの内容は、工場出荷時の
状態でお返し致します。

交換部品:
HDD (6.4GBハードディスク)(22L0071)
----------------------------------------

注目のHDですが、なんと、DARA-212000でした。
しかし、小細工モードにより6.4GBしか見えてません。(ToT)
HDD本体には、以下のような小さなシールが貼ってありました。

----------------------------------------
P/N:07N5587 6.4GB
FPU:22L0071
(13328CYL 15HEDS 63SEC/T)
----------------------------------------

ギコギコはしなくなって一安心ですが、どうもシーク音がイヤですね、コレ。
音量はそれほどでもないんですが、どっかで共鳴しているのか、逝っちゃってる
ような音がします。ま、気にしなきゃいいんですけど。

LowLevelFormatをするにはどうすりゃいいものかとチョイと調べてみたんですが
どうやらDiskManagerにツールが付いているようですね。
どなたかお試しになった方はいらっしゃいますか?
はたしてコイツは、LowLevelFormatをすると12GBになるのか?

が
LowLevelFormatをすると保証がなくなっちゃうかもしれんし・・・
プリインストを消しちゃうと後がメンドウだし・・・
6.4GBでも余りまくってたし・・・


今日は疲れたので、この辺で。
細かいレスは、月曜に。(^^;)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: BIOSアップデートによる赤外線使用不可
From: ヤス
Date: 2000/10/22 16:40:46

ヤスと申します。
Thinkpad240(21J)を使っているものです。
先日BIOSをアップデートしたところ、赤外線ポートが
使えなくなってしまいました。
(BIOSのバージョンは、iRET72WWです。)

以前にも、同じことが起きていてIBMに修理依頼を
しました。このときは、BIOSのバージョンが一番古いものに
なっており、赤外線は使うことができました。
(このときのバージョンは、iRET14WWです。)
しかしまた、BIOSを最新のものにしたいと思い
アップデートをしましたが、また以前の症状と同じく
赤外線が使えなくなってしまいました。

現在は、米国にあった古いBIOSを入れなおして
赤外線は動作するようになっています。
(BIOSバージョンは、iRET14WW)
同じ症状をお持ちの方いませんでしょうか?

あと、もう一つは液晶に変な汚れ(カビ?)みたいなものが
ついてしまったことです。
拭いても、落ちないので液晶の問題かもしれません。
もし、修理するとなると液晶の交換になってしまうのでしょうか?

返答よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: BIOSアップデートによる赤外線使用不可
From: take
Date: 2000/10/22 17:57:15
Reference: tp2xxg/00223

>あと、もう一つは液晶に変な汚れ(カビ?)みたいなものが
>ついてしまったことです。
>拭いても、落ちないので液晶の問題かもしれません。

閉めた時にキーボードが当たって傷になっているのでは?
以前この問題に詳しい方が書き込みをしていたような気がします。
記憶が曖昧で申し訳ないです。


[RE] Subject: Re: BIOSアップデートによる赤外線使用不可
From: ヤス
Date: 2000/10/22 19:38:28
Reference: tp2xxg/00224

10月22日に takeさん は書きました。

>>あと、もう一つは液晶に変な汚れ(カビ?)みたいなものが
>>ついてしまったことです。
>>拭いても、落ちないので液晶の問題かもしれません。
>
>閉めた時にキーボードが当たって傷になっているのでは?
>以前この問題に詳しい方が書き込みをしていたような気がします。
>記憶が曖昧で申し訳ないです。

 それが、液晶の表面の傷ではないみたいです。
 電源を入れてない状態で液晶をよくみても
 傷とかはないので。

 Windowsを立ち上げた後、画面の背景が白いところにいくと
 ボヤーっと黒い染みみたいなものがでてくるんです。
 原因はなんだかわかりません。


[RE] Subject: 240液晶のカビ様の汚れ症状
From: OZAKI'S
Date: 2000/10/22 20:57:53
Reference: tp2xxg/00224

10月22日に takeさん は書きました。
>以前この問題に詳しい方が書き込みをしていたような気がします。
>記憶が曖昧で申し訳ないです。

  toshi@computer.orgさんでしょうね。

  ThinkPad 200/i1124系(5) #00009


[RE] Subject: Re: 240液晶のカビ様の汚れ症状
From: ヤス
Date: 2000/10/22 22:16:13
Reference: tp2xxg/00231

10月22日に OZAKI'Sさん は書きました。

>10月22日に takeさん は書きました。
>>以前この問題に詳しい方が書き込みをしていたような気がします。
>>記憶が曖昧で申し訳ないです。
>
>  toshi@computer.orgさんでしょうね。

 貴重な情報どうもありがとうございました。
 過去ログにあったんですね、すいません。
 今度からは念入りに過去ログで調べることを
 心がけます。


[RE] Subject: Re: BIOSアップデートによる赤外線使用不可
From: OZAKI'S
Date: 2000/10/22 21:02:55
Reference: tp2xxg/00223

10月22日に ヤスさん は書きました。
>アップデートをしましたが、また以前の症状と同じく
>赤外線が使えなくなってしまいました。

  デバイスマネージャにおいて,ネットワーク・アダプタとポートの項目から全ての赤外線関
  連のデバイスを取り除き,再起動してください。
  これで自動で再認識されない場合は,手動で認識させてください。


[RE] Subject: Re: BIOSアップデートによる赤外線使用不可
From: ヤス
Date: 2000/10/22 22:17:29
Reference: tp2xxg/00233

10月22日に OZAKI'Sさん は書きました。

>10月22日に ヤスさん は書きました。
>>アップデートをしましたが、また以前の症状と同じく
>>赤外線が使えなくなってしまいました。
>
>  デバイスマネージャにおいて,ネットワーク・アダプタとポートの項目から全ての赤外線関
>  連のデバイスを取り除き,再起動してください。
>  これで自動で再認識されない場合は,手動で認識させてください。

 もう一度、BIOSアップデートして
 やってみたいと思います。
 アドバイスありがとうございました。


[RE] Subject: Re: BIOSアップデートによる赤外線使用不可
From: ヤス
Date: 2000/10/24 20:35:07
Reference: tp2xxg/00235

>>  デバイスマネージャにおいて,ネットワーク・アダプタとポートの項目から全ての赤外線関
>>  連のデバイスを取り除き,再起動してください。
>>  これで自動で再認識されない場合は,手動で認識させてください。
>
> もう一度、BIOSアップデートして
> やってみたいと思います。
> アドバイスありがとうございました。

 いろいろやってみましたが、どうしてもうまくいきませんでした。
 BIOSアップデートすると、デバイスマネージャに
 赤外線アダプターらしきものがあるのですが、名前がなくなっています。
 (デバイスをみると、正常に動作していますとなっていますが)
 細かい設定もやってみたのですがだめでした。
 結局BIOSを一番古いのに戻して使っています。

 みなさんは、こういう問題がないんでしょうか?
 自分のパソコンだけだめなんですかね?


[RE] Subject: Re: BIOSアップデートによる赤外線使用不可
From: OZAKI'S
Date: 2000/10/24 20:58:13
Reference: tp2xxg/00251

10月24日に ヤスさん は書きました。
> 赤外線アダプターらしきものがあるのですが、名前がなくなっています。
> みなさんは、こういう問題がないんでしょうか?

  240(21J)ユーザーですけど,BIOSがWin2K対応となった頃だったか同じ状況でしたよ。
  ..で,先に書いた方法で回避できたんです。


[RE] Subject: Re: 240Z バッテリの大きさ
From: ken
Date: 2000/10/22 20:49:43
Reference: tp2xxg/00199

10月20日に atsushiさん は書きました。

>81Jと82Jは大容量バッテリー搭載なので、下に張り出します。
>71Jと72Jは標準なので、すっきりしています。
>
>#私はあの張り出しは嫌いです。

すると、大容量バッテリーで4時間ということになりますが、
普通のバッテリーだと何時間くらい動くのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいませんか?


[RE] Subject: Re: 240Z バッテリの大きさ
From: Prost AP02
Date: 2000/10/22 21:00:10
Reference: tp2xxg/00230

10月22日に kenさん は書きました。

>普通のバッテリーだと何時間くらい動くのでしょうか?

カタログには使用時間は2.0時間(71J/72J)と記載されています。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 保証書に日付が記入されていないのですが…
From: たけ
Date: 2000/10/23 20:35:06

保証書に日付の記入がされてないことに気が付いたのですが、修理をする場合、
支障がありますか?


[RE] Subject: Re: 保証書に日付が記入されていないのですが…
From: squall
Date: 2000/10/23 22:40:24
Reference: tp2xxg/00242

>保証書に日付の記入がされてないことに気が付いたのですが、修理をする場合、
>支障がありますか?

Web上でのIBMのユーザー登録では保証書の確認がないはずです。
実際に修理に出すときは、保証書(orコピー)を付ける必要があるので
購入日を記載してもらえないか、購入店に確認されてはどうでしょう?

故障した時点で、保証書に日付を記載して保証期間を長くする様なことを
サービスと勘違いしているお店も有りますけどね。

# しかし、すごいメアドですねぇ。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: バッテリの寿命でしょうか?
From: clemen
Date: 2000/10/23 23:33:20

はじめまして。

TP240(2609-15J)を今年2月に買って快適に使っていたの
ですが、ここ2週間くらいで急にバッテリでの動作時間が
30分程度から最近は10分程度になり、BIOSをIRET72WWに
アップデートして説明のとおりバッテリを使いきるという
操作を数度やってみましたが、現象は変わりません。

電源アダプタで100%充電したところから、バッテリのみで
使用開始して、バッテリ容量が85%程度までくると、いきなり
バッテリLEDが黄色の点滅を開始し、そのままにしていると
数分後にビープ音も出ないでサスペンドではなく、いきなり
シャットダウンしてしまいます。

次に電源アダプタを接続してみると、先程まで85%程度だった
バッテリ容量がほとんど0%になっています。

この状態で安物のテスターでバッテリ単体の電圧を測ってみると
まだ11V前後あるので、12Vのヒータに接続して完全に放電
させてから再度充電してもあいかわらず10分程度でシャット
ダウンしてしまい現象は変わりません。

まだ買ってから8ヶ月程度なのにこれはバッテリの寿命なので
しょうか? 確かに普段は電源アダプタを接続したまま使う
ことが多いのですが…

どなたか同じような症状を経験された方はいらっしゃいますか?


[RE] Subject: Re: バッテリの寿命でしょうか?
From: non
Date: 2000/10/24 06:29:08
Reference: tp2xxg/00245

10月23日に clemenさん は書きました。

>電源アダプタで100%充電したところから、バッテリのみで
>使用開始して、バッテリ容量が85%程度までくると、いきなり
>バッテリLEDが黄色の点滅を開始し、そのままにしていると
>数分後にビープ音も出ないでサスペンドではなく、いきなり
>シャットダウンしてしまいます。

600Eですけど、つい最近同じ現象が起きました。
EMSに入っていたのでバッテリーを送ってもらうことで解決しました。
EMSに入っていなくても8ヶ月と言うことで保証期間中なので
交換してもらえるかもしれません。


[RE] Subject: Re: バッテリの寿命でしょうか?
From: Leon
Date: 2000/10/26 02:20:22
Reference: tp2xxg/00247

10月24日に nonさん は書きました。

>10月23日に clemenさん は書きました。
>
>>電源アダプタで100%充電したところから、バッテリのみで
>>使用開始して、バッテリ容量が85%程度までくると、いきなり
>>バッテリLEDが黄色の点滅を開始し、そのままにしていると
>>数分後にビープ音も出ないでサスペンドではなく、いきなり
>>シャットダウンしてしまいます。
>
>600Eですけど、つい最近同じ現象が起きました。
>EMSに入っていたのでバッテリーを送ってもらうことで解決しました。
>EMSに入っていなくても8ヶ月と言うことで保証期間中なので
>交換してもらえるかもしれません。

240と380XDでも同じような現象が起きました。
380XDにおいてはそのような現象のあとバッテリーは死んでしまい、
いまではACなしではまったく動いていません。
240では上にあるような現象がおきてる最中でこのままバッテリーが
しんでしまうのかと心配しています。
やはり新しいバッテリーを送ってもらうしか方法がないのでしょうか?


[RE] Subject: Re: バッテリの寿命でしょうか?
From: clemen
Date: 2000/10/26 21:16:31
Reference: tp2xxg/00279

同様の経験をされたかたがいらっしゃるようで、
やはりバッテリーの交換しかなさそうですね。
どうもありがとうございました。

ただ、現在シンガポール在住で、今年の2月に日本出張中に
購入したのですが、国際保証の説明を良く読んでみると
予め日本で手続きをしておかなければいけないとのこと。
ダメ元でこちらのサービスセンターに問い合わせてみます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 235 バッテリー使用時のLCD輝度
From: Kei
Date: 2000/10/24 00:10:42

235-20Jを先日、中古で購入し使っているのですが、バッテリー使用時の
LCDの暗さに悩まされています。

装置構成ユーティリティー(拡張セットアップメニュー)のシステム詳細設定、
バッテリー動作中のLCD最大輝度でも、50%迄しか入力できません。

みなさん、この状態で使われているのでしょうか???

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: Taka
Date: 2000/10/24 19:04:21

はじめまして。長文になってしまいました。お許し下さい。
THINK PAD初心者のTakaと申します。

FAQや過去ログを閲覧させていただいたのですが、うまく
該当する記事を見つけられず、投稿させていただきました。
もしよろしければ、どなたかご教授いただけませんでしょうか。
僕は、i series 1124 (2609-53J)を使っています。
WINDOWS MEをクリーンインストールしようとして、
説明書どおりにCドライブを 

 format c:

でフォーマットしたのですが、MSCD001がないとの事で、
CD-ROMが読み込まれなくて、困っています。

そこで、リカバリCDを使おうとして、IBMのホームページから
240reccd.exeをダウンロードして試みたのですが、やっぱり
CD-ROMが動きません。CD-ROMは、IBMのウルトラスリムCD-ROM
ドライブ(?)を使っています。

そして、このホームページの200/i1124系のFAQに載っている
マルチ起動ディスク(?)を作成すれば大丈夫かなと思ったのですが、
CドライブのWINDOWSからファイルをいくつかダウンロードする必要が
あるのに、Cドライブをフォーマットしてしまっているので、コピー
できなくて、作れませんでした。
他のWINDOWS98のパソコン(THINK PAD以外)からコピーしてもいいのでしょうか?
もしダメなら他に方法はないのでしょうか。

恐らく話が見えにくいので、まとめますと、CD-ROMの起動
およびリカバリCDの使用を目的として、2点質問があります。

1.フォーマットしてしまった状態から、CD-ROMを起動させて
  リカバリCDを使うのにはどうすればいいのか。

2.Cドライブをフォーマットしてしまったのですが、
  マルチ起動ディスクを作成する際に必要なWINDOSのシステムファイル  
 (?おそらく作成方法の3か4くらいに当たるものだったと記憶しております。)
  を、THINK PAD以外のパソコンからコピーしてもいいのでしょうか。

以上です。自分の思いつく限りの情報を掲載させていただきましたが、
もしこれだけでは情報がたりないのであれば、お伝え願えれば、
投稿させていただきたいと思います。ご教授のほどよろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: takucube
Date: 2000/10/24 20:08:44
Reference: tp2xxg/00248

10月24日に Takaさん は書きました。




>でフォーマットしたのですが、MSCD001がないとの事で、
>CD-ROMが読み込まれなくて、困っています。
>
>そこで、リカバリCDを使おうとして、IBMのホームページから
>240reccd.exeをダウンロードして試みたのですが、やっぱり
>CD-ROMが動きません。CD-ROMは、IBMのウルトラスリムCD-ROM
>ドライブ(?)を使っています。
>
>そして、このホームページの200/i1124系のFAQに載っている
>マルチ起動ディスク(?)を作成すれば大丈夫かなと思ったのですが、
>CドライブのWINDOWSからファイルをいくつかダウンロードする必要が
>あるのに、Cドライブをフォーマットしてしまっているので、コピー
>できなくて、作れませんでした。

レス>あなたの使用されているTP1124(240X)に添付されてきた起動FD
(BOOT DISK)とCDROMに添付されてきた起動FDのコピーを一枚づつ作り二枚を
DOS上で編集しセットアップ起動ディスクを作製する必要があるのではないのでしょうか?
変種は他のWINマシーンなら大丈夫です。しかし編集をかける前にFDはTPでフォーマット
されているFDを使うのが一番です。編集方法をサポセンではあまり教えて頂けないので
できない場合はPCドックで編集済みのFDを買うかリカバリーサービスを受けてください。

もし編集がいらないCDROMをご利用ならばWIN98起動ディスクでFDISKで区画の再構築
とフォーマットし再度リカバリーをしてくださ。リカバリーが始まっても順調に進まない時は
RESET C やFDISK MBRなどのコマンドを使いリカバリーしてください


その後の経過聞かせてください。


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: bato
Date: 2000/10/24 20:48:27
Reference: tp2xxg/00250

10月24日に takucubeさん は書きました。

>RESET C やFDISK MBRなどのコマンドを使いリカバリーしてください

 RESET C というのは初めて聞きましたが、これは何ですか?
 またFDISK MBRってやってみたことありますか? 
 FDISK /MBR 
 が正解のはずです。

  サポートセンターでもいいのですが、
 ここのTP240系会議室のFAQや、ここの会議室のさろんのボードリーダーの
 やすひろ氏のホームページをごらんになことをお勧めします


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: OZAKI'S
Date: 2000/10/24 21:04:44
Reference: tp2xxg/00252

10月24日に batoさん は書きました。
> RESET C というのは初めて聞きましたが、これは何ですか?

  リカバリCD-ROM起動ディスケット内にあるRESETC.EXEのことのようです。
  中身は試してみるわけにもいかないもので不明ですが,HDDの初期化なんでしょうね。


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: Ichiro
Date: 2000/10/24 22:56:43
Reference: tp2xxg/00254

10月24日に OZAKI'Sさん は書きました。

>10月24日に batoさん は書きました。
>> RESET C というのは初めて聞きましたが、これは何ですか?
>
>  リカバリCD-ROM起動ディスケット内にあるRESETC.EXEのことのようです。
>  中身は試してみるわけにもいかないもので不明ですが,HDDの初期化なんでしょうね。
リカバリの中止コマンドです。中止する場合、これで中止しないとメーカーのサポートに
TPを送らなければならなくなるそうです。


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: BinBun
Date: 2000/10/25 08:44:35
Reference: tp2xxg/00255

10月24日に Ichiroさん は書きました。

>リカバリの中止コマンドです。中止する場合、これで中止しないとメーカーのサポートに
リカバリー作業の途中でイリーガルに中断・終了した場合(例えば急に電源をOFFにして
しまったとか)に、何か作業の履歴がHDDに残るらしく、その後は最初から起動しても、
うまくリカバリー作業が開始されません。その状態をリセットするのがこのプログラムの
ようです。確か、リカバリーCDの取説みたいな小冊子に説明されていたと思います。

>TPを送らなければならなくなるそうです。
物理的にHDDやその他の部分が壊れていなければ、特に返却する必要は無いと思い
ますよ。どうも、HDDのある区画(FORMATでは変更されない部分)に何かフラグがある
らしくて、FDISK/FORMATでも現象が回復しないので、知らないと結構はまります。
(経験者談(^^;;)


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: Ichiro
Date: 2000/10/25 09:07:57
Reference: tp2xxg/00265

10月25日に BinBunさん は書きました。

>10月24日に Ichiroさん は書きました。
>
>>リカバリの中止コマンドです。中止する場合、これで中止しないとメーカーのサポートに
>リカバリー作業の途中でイリーガルに中断・終了した場合(例えば急に電源をOFFにして
>しまったとか)に、何か作業の履歴がHDDに残るらしく、その後は最初から起動しても、
>うまくリカバリー作業が開始されません。その状態をリセットするのがこのプログラムの
>ようです。確か、リカバリーCDの取説みたいな小冊子に説明されていたと思います。
>
TP240のリカバリーに関しての注意書きにありますね。


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: やすひろ
Date: 2000/10/25 11:02:53
Reference: tp2xxg/00252

おはようございます。やすひろです。


10月24日に batoさん は書きました。

> ここのTP240系会議室のFAQや、ここの会議室のさろんのボードリーダーの
> やすひろ氏のホームページをごらんになことをお勧めします

240のカスタム起動FD関連の話題なら、mskahnさんのところのほうが。(^^;)


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: Taka
Date: 2000/10/25 01:55:33
Reference: tp2xxg/00250

皆様、早速のお返事ありがとうございます。
あまりに早いレスだったので、感動するやらびっくりするやら…。
で、経過ですが,全然進んでおりません。
以下に只今の状況を投稿させていただきます。


10月24日に takucubeさん は書きました。
>あなたの使用されているTP1124(240X)に添付されてきた起動FD
>(BOOT DISK)とCDROMに添付されてきた起動FDのコピーを一枚づつ作り二枚を
>DOS上で編集しセットアップ起動ディスクを作製する必要があるのではないのでしょうか?
>変種は他のWINマシーンなら大丈夫です。しかし編集をかける前にFDはTPでフォーマット
>されているFDを使うのが一番です。編集方法をサポセンではあまり教えて頂けないので
>できない場合はPCドックで編集済みのFDを買うかリカバリーサービスを受けてください。

うちのノート(2069-53J)には、起動FDとCDROMの起動FDは添付されていませんでした。
後者はIBMのホームページからダウンロードしました。というわけで、
自分で編集する方法は出来ないのかもしれません。残念です。

ちなみに、付属品のチェックリストを見てみたのですが、
起動ディスクは書いてありませんでした。そして、CDROMですが、
ウルトラスリムCDROMドライブというよくわからないIBM製のやつなので、
多分編集をしないといけないと思います。

で、オールマイティ起動ディスクを試しに作ってみようと思ったのですが,
FAQにある作成方法の項目10番の「PKCD.BAT/PKHD.BATの作成」に、
53Jのケースがないので,これの作成ができません。
この作り方わかりませんでしょうか。

ところで、PCドックって何でしょうか?掲示板を検索してみたのですが,
出てきません。もしよろしければ,お教えください。

というのが、只今の状況です。もしよろしければ,是非またご教授ください。
お返事おまちしております。ちなみに、昨日DIRのコマンドを知ったくらいですので、
DOSは全くと言っていいほど素人です。
それでは。取り急ぎ。


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: takucube
Date: 2000/10/25 02:10:00
Reference: tp2xxg/00257

10月25日に Takaさん は書きました。

>皆様、早速のお返事ありがとうございます。
>あまりに早いレスだったので、感動するやらびっくりするやら…。
>で、経過ですが,全然進んでおりません。
>以下に只今の状況を投稿させていただきます。
>ところで、PCドックって何でしょうか?掲示板を検索してみたのですが,
>出てきません。もしよろしければ,お教えください。

れす>まずPCドックとは大手PCショップなどがしているサービスでリカバリーの代行や
  ドライバーやサービスパックなどを事前に作り提供してくれるかなり便利な窓口です。
  最寄にSOFMAPと言うPCショップはないでしょうか?
ご利用になっているウルトラスリムベイのCDDの接続方法を教えて下さい。
もしデブベイに接続されているならばドライバーがアメリカのIBM,HPに出ていると聞いたことがあります。もちろん編集が必要です。


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: Taka
Date: 2000/10/25 03:36:40
Reference: tp2xxg/00258

早速のレスありがとうございます。何度も申し訳ありません。

10月25日に takucubeさん は書きました。

>ご利用になっているウルトラスリムベイのCDDの接続方法を教えて下さい。

うちのCDROMは、USBに接続しています。
取扱説明書を読んだ限りではそうなっています。
この答え方でよろしいでしょうか。
全くの初心者で申し訳ありません。
それでは。


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: takucube
Date: 2000/10/25 04:39:46
Reference: tp2xxg/00259

10月25日に Takaさん は書きました。

>早速のレスありがとうございます。何度も申し訳ありません。
>
>10月25日に takucubeさん は書きました。
>
>>ご利用になっているウルトラスリムベイのCDDの接続方法を教えて下さい。
>
>うちのCDROMは、USBに接続しています。
>取扱説明書を読んだ限りではそうなっています。
>この答え方でよろしいでしょうか。
>全くの初心者で申し訳ありません。
>それでは。
れす>USB接続でIBMのCDDを使ってのリカバリーは利かないはずだと思います。
製品版を教えて下さい。


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: Miyashita
Date: 2000/10/25 12:23:25
Reference: tp2xxg/00259

>うちのCDROMは、USBに接続しています。

過去ログの i1124系(6) (00864) が参考になるのでは?


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: Taka
Date: 2000/10/25 03:44:08
Reference: tp2xxg/00258

ちなみに僕の使っているCDROMの正確な名前がわかりました。
USBポータブルCDROMドライブです。

CDROMの写真が、
http://www.jp.ibm.com/pc/media/option/picture/33l5151.jpg
に載っていました。


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: TongTong
Date: 2000/10/26 11:18:04
Reference: tp2xxg/00260

10月25日に Takaさん は書きました。
>ちなみに僕の使っているCDROMの正確な名前がわかりました。
>USBポータブルCDROMドライブです。

 ftp://ftp.pc.ibm.com/pub/pccbbs/mobiles/240reusb.txt によると、
"USB-CD ROM Recovery Boot Diskette for the ThinkPad 240, 240X"
ってのがあるようですが、本体がどれだかよく分からなかったです。
 240usbpe.exe ってのがそうなのか、それともまだ登録されてないのか。


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: TongTong
Date: 2000/10/27 15:10:26
Reference: tp2xxg/00284

10月26日に書きました。
> 240usbpe.exe ってのがそうなのか、それともまだ登録されてないのか。

 ftp://ftp.pc.ibm.com/pub/pccbbs/mobiles/240usbcd.exe  240用
 ftp://ftp.pc.ibm.com/pub/pccbbs/mobiles/240usbpe.exe  240x用
 ftp://ftp.pc.ibm.com/pub/pccbbs/mobiles/240reusb.txt  共通ドキュメント

らしーです。


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: hayama
Date: 2000/10/25 05:54:38
Reference: tp2xxg/00257

10月25日に Takaさん は書きました。

>うちのノート(2069-53J)には、起動FDとCDROMの起動FDは添付されていませんでした。
>後者はIBMのホームページからダウンロードしました。というわけで、
>自分で編集する方法は出来ないのかもしれません。残念です。
>
>ちなみに、付属品のチェックリストを見てみたのですが、
>起動ディスクは書いてありませんでした。そして、CDROMですが、
>ウルトラスリムCDROMドライブというよくわからないIBM製のやつなので、
>多分編集をしないといけないと思います。

 TP−i1200では、リカバリーCDに起動用FDが無かったように思います(うろ
覚えです)。2069−53Jも同じとすれば、BIOS設定でCD−ROMから起動す
るようにしてやれば、そのままリカバリーできるのではないでしょうか?


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: OZAKI'S
Date: 2000/10/25 07:15:01
Reference: tp2xxg/00257

10月25日に Takaさん は書きました。
>うちのノート(2069-53J)には、起動FDとCDROMの起動FDは添付されていませんでした。
>ウルトラスリムCDROMドライブというよくわからないIBM製のやつなので、
>多分編集をしないといけないと思います。

  リカバリCD-ROM起動ディスケットは,リカバリCD-ROMと同じ梱包の中に入ってませんか?

  ..で,ThinkPad USBポータブルCD-ROMドライブ用の起動ディスケットへの編集方法は,
  以下に載ってます。

  http://www.ibm.co.jp/pc/option/obi/ob01/33l5151/33l5151a.html#260951

  ※製品名は正確に書きましょうね。


[RE] Subject: PC DOCK
From: OZAKI'S
Date: 2000/10/25 07:23:39
Reference: tp2xxg/00257

10月25日に Takaさん は書きました。
>ところで、PCドックって何でしょうか?掲示板を検索してみたのですが,
>出てきません。

  PCドックではなくてPC DOCKだから引っかからないのかな。

  PC DOCK
  http://www.ibm.co.jp/jpccinfo/pcdock/


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: mskahn
Date: 2000/10/25 10:42:36
Reference: tp2xxg/00257

10月25日に Takaさん は書きました。
>で、オールマイティ起動ディスクを試しに作ってみようと思ったのですが,

iシリーズでは上記FDは作成しても動きません。(リカバリの形式が違うので)


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: Taka
Date: 2000/10/25 17:17:47
Reference: tp2xxg/00267

皆様、いろいろとご教授ありがとうございます。
「うぉ!」「なにぃ?!そうか!」「そうなんですよぉ」などと
心の中で思いながら読ませていただきました。かなり参考になっています。
本当にありがとうございます。うちのTHINK PAD(2609−53J)ちゃんには、
hayamaさんのご指摘のとおり、リカバリー起動ディスクが付いていませんでした。

でも、OZAKI’Sさんに教えていただいたページ
(僕も明け方にこのページを見つけました。見つけたときはガッツポーズしました。
でもHPからダウンロードしたリカバリー起動ディスクが違っていたみたいで、
うまくいきませんでした。)には、リカバリー起動ディスクが添付されていると
書いてありました。どうゆうことかはよくわかりません。

今日は時間が持てなかったので、明日IBMに問い合わせてみようと思います。
それとともに、今晩BIOSを設定して、CDROMから起動できるようにしてみようと
思います。実は、前のパソコンではわかっていたのですが、THINK PADのBIOSで、
CDROMから起動させる設定がどこにあるのか良く分かっていません。
この点ご教授いただけないでしょうか。

ちなみに、僕の使っているCDROMの製品版は、33L5151です。
正確にかかずに申し訳ありませんでした。この掲示板はいろいろ勉強になります(^^)。
これからももしこのようなことがあれば、ご指摘ください。
とりあえず、今晩CDROMからの起動を試みてみます。
よい報告ができればいいなと思っています。
それでは。


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: Ichiro
Date: 2000/10/25 17:59:31
Reference: tp2xxg/00270

>それとともに、今晩BIOSを設定して、CDROMから起動できるようにしてみようと
>思います。実は、前のパソコンではわかっていたのですが、THINK PADのBIOSで、
>CDROMから起動させる設定がどこにあるのか良く分かっていません。
>この点ご教授いただけないでしょうか。
>
F1を押したまま電源キーを入れて、EasySetUpの設定画面でStartUpを選択します。
そしてリセットして、第1番目にフロッピードライブ、第2番目にCDDOMドライブ、
最後にHDD1を選択して再起動をします。それでCDROMから起動するはずです。


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: OZAKI'S
Date: 2000/10/25 18:12:47
Reference: tp2xxg/00272

10月25日に Ichiroさん は書きました。
>そしてリセットして、第1番目にフロッピードライブ、第2番目にCDDOMドライブ、
>最後にHDD1を選択して再起動をします。それでCDROMから起動するはずです。

  ThinkPad 240/i1124 にはStartUpはFDDかHDDしかないですよね。
  よって,PCMCIA経由のデバイスからのブートは不能だと思います。


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: Ichiro
Date: 2000/10/25 18:49:54
Reference: tp2xxg/00273

10月25日に OZAKI'Sさん は書きました。

>10月25日に Ichiroさん は書きました。
>>そしてリセットして、第1番目にフロッピードライブ、第2番目にCDDOMドライブ、
>>最後にHDD1を選択して再起動をします。それでCDROMから起動するはずです。
>
>  ThinkPad 240/i1124 にはStartUpはFDDかHDDしかないですよね。
>  よって,PCMCIA経由のデバイスからのブートは不能だと思います。
失礼しました。これは難しいですね。DOSの知識が今一の方とお見受けしますので。


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: J-NEKO
Date: 2000/10/25 21:31:26
Reference: tp2xxg/00270

>hayamaさんのご指摘のとおり、リカバリー起動ディスクが付いていませんでした。
うちのThinkPad i 1124には「IBM ThinkPad リカバリーCD 起動ディスケット」が
同梱されていました。付いていないということはないと思いますので、よく探して
みてください。

>今日は時間が持てなかったので、明日IBMに問い合わせてみようと思います。
もし同梱されてない場合は、出荷時に入れ忘れたということもあるかもしれないので、
IBMに一応尋ねてみられたらと思います。(入れ忘れの可能性は低いと思いますが。)

>ちなみに、付属品のチェックリストを見てみたのですが、
>起動ディスクは書いてありませんでした。
確かにチェックリストには書かれていませんね。
どういう状態で梱包されていたか忘れてしまいましたが・・・

 >リカバリCD-ROM起動ディスケットは,リカバリCD-ROMと同じ梱包の中に入ってませんか?

 >ThinkPad USBポータブルCD-ROMドライブ用の起動ディスケットへの編集方法は,以下
 >に載ってます。

 > http://www.ibm.co.jp/pc/option/obi/ob01/33l5151/33l5151a.html#260951

「IBM ThinkPad リカバリーCD 起動ディスケット」さえ手元にあれば、OZAKI'Sさんが
書かれたURLを参照して、編集に挑戦してみてください。

>それとともに、今晩BIOSを設定して、CDROMから起動できるようにしてみようと
>思います。
ThinkPad i 1124 の場合、これはできません。


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: Taka
Date: 2000/10/26 01:14:14
Reference: tp2xxg/00277

10月25日に J-NEKOさん は書きました。

>うちのThinkPad i 1124には「IBM ThinkPad リカバリーCD 起動ディスケット」が
>同梱されていました。付いていないということはないと思いますので、よく探して
>みてください。

 IBMがネットで書いているとおり、普通はやっぱり同梱されているのですね。

 開封の際に起動ディスクないんだなというのを思ったのですが、
チェックリストにのってなかったので、これにはないんだなと
思ったような記憶があります。
 もしかしたら記憶違いかもと思い、THINKPADの箱や部屋の中を
ひっくり返して探したのですが、やっぱり出てきませんでした。
とりあえず,明日IBMに電話してみます。でもTHINKPAD i1124に
起動ディスクがあるというのだけでも確認できたのでよかったです。
ありがとうございます。


[RE] Subject: Re: Cドライブをフォーマットしたのですが、CD-ROMが動きません。
From: Taka
Date: 2000/10/26 15:32:12
Reference: tp2xxg/00278

IBMヘルプセンターに電話してみました.
結果、リカバリーCD起動ディスクを
送っていただけるようになりました.
あと数日THINKPADが動かないのは
寂しいですが,我慢してまとうと思います.
起動ディスクが届いてからの報告も
後日させていただこうと思います.
皆様暖かいご支援ありがとうございました.
起動ディスクの事で問題があった場合,
もしよろしければ、どなたかご教授願えれば
と思います(そうならないよう頑張ります).
それでは。ありがとうございました.

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad235の新品(アウトレット)の情報求
From: ほげ
Date: 2000/10/24 19:06:28

ThinkPad235の新品(アウトレット)を東京周辺で見かけたかたが
いらっしゃいましたら、教えてください。
(場所等も詳しくお願いします。)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: XD-400をWin2000で
From: おかぽん
Date: 2000/10/24 23:06:18

現在、ThinkPad240+Win2000を使用しております。
さて、本題ですがWindwos95の時、XD-400を使用しておりました。
IBMのWeb上を探したのですが、XD-400のWindows2000のドライバが
見あたりません。
どうにかして使いたいのですが、なんとかならないでしょうか?

OEM製品のIO-DATAのドライバはあるようなのですが。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad i Series 1124(2609-73J)の発表 〜日本IBM[再掲]
From: OZAKI'S
Date: 2000/10/25 17:38:23

2000年10月25日,ThinkPad i Series 1124(モデル2609-73J)が発表されました。

製品発表レター
-->http://www.ibmlink.japan.jp.ibm.com/AIS-CONS-cgi-bin/AIScgiDep.pl?

プレス・リリース
-->http://www.jp.ibm.com/NewsDB.nsf/2000/10252

製品情報
-->http://www.jp.ibm.com/pc/thinkpad/tpi1120a/tpi1120aa.html


[RE] Subject: Re: ThinkPad i Series 1124(2609-73J)
From: やすひろ
Date: 2000/10/25 18:28:22
Reference: tp2xxg/00271

10月25日に OZAKI'Sさん は書きました。

>2000年10月25日,ThinkPad i Series 1124(モデル2609-73J)が発表されました。

あれ・・・?
IEEE1394がない。コストダウンか?
Etherを残しとけばいいのに・・・i のポリシーに反するのかな?

それにしても、安い。\ 189,800

▲[INDEX]

[NEW] Subject: バッテリーの充電時間
From: つちのこ
Date: 2000/10/25 19:28:51

大容量バッテリーを買って約半年、
日に日に充電時間が短縮されている様な
気がします。

カタログ上は約3.5時間とか書いてあった
気がしますが、最近は1.5から2時間で
満タン表示になります。

稼動時間も2時間弱(ワイアレスLANカード経由で
ネット・サーフ時)、これってやっぱり
早くも寿命でしょうか?

ちなみに使用頻度はほぼ毎日、2時間
目一杯、バッテリーのみで使ってます。

みなさんのバッテリーの充電時間の状況と
問題であると思われるのであらば、
改善策をお聞かせください。

よろしくお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240Z OSの違いによる価格差に付いて
From: KW5963
Date: 2000/10/26 08:42:57

タイトルに書いたとおりのソ問です。Shop IBMでPentiumIII-600MHz
モデルを例に謔チてみた場合、
 
            240Z        X20
Windows2000モデル: \299,000      \302,000
Windows98モデル : \269,000      \289,000
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 差異        \ 30,000      \ 13,000
 
と、X20に比べて240Zの価格差が目立ちます。Shop IBMだけでなく、
通常のs場もこれを反映した価格差になっているようです。ハード
ウェアの違いはないとvうのですが、何故こんな価格差が生じている
のでしょうか?
 
WindowsMeが登場して、Windows98の価格が翌ソたと考えれば良いのか
な?それにしたって、差がつきすぎだとvうのですが...。
 
ハードウェアに違いがあるようなら、是非情報を教えて下さい。もし
違いがないようなら、Windows98モデルを買いたいとvいます。


[RE] Subject: Re: 240Z OSの違いによる価格差に付いて
From: non
Date: 2000/10/26 08:54:42
Reference: tp2xxg/00280

10月26日に KW5963さん は書きました。

>            240Z        X20
>Windows2000モデル: \299,000      \302,000
>Windows98モデル : \269,000      \289,000
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 差異        \ 30,000      \ 13,000
> 
>と、X20に比べて240Zの価格差が目立ちます。Shop IBMだけでなく、
>通常のs場もこれを反映した価格差になっているようです。ハード
>ウェアの違いはないとvうのですが、何故こんな価格差が生じている
>のでしょうか?

ハードの違いありますよ。直付けのメモリーが。(Win2000:128MB,Win98:64MB)
240Zを買おかと思っているんですけど、このメモリーの違いでどうしようか
悩んでいます。Win98モデルだと192MBまでしか増設できないので。


[RE] Subject: Re: 240Z OSの違いによる価格差に付いて
From: ken
Date: 2000/10/26 09:03:27
Reference: tp2xxg/00280

10月26日に KW5963さん は書きました。
さらに差を書き加えると、
>            240Z        X20
>Windows2000モデル: \299,000      \302,000
                      RAM 128M           RAM 128M

>Windows98モデル : \269,000      \289,000
                      RAM 64M            RAM 128M
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 差異        \ 30,000      \ 13,000

OSに加えてメモリの量の差だと思います。
私の場合、Windows2000はすでに購入してあるので64Mの差に対して
\30000払う感覚です。(どちらにするか迷ってます)


[RE] Subject: Re: 240Z OSの違いによる価格差に付いて
From: KW5963
Date: 2000/10/26 17:51:53
Reference: tp2xxg/00283

nonさん、kenさんありがとうございます。
 
メモリの差ですね。これは交換できない、基板直付けの
メモリと考えて良いわけですよね。そうするとやっぱり
Win2000モデルかなとも思いますが、私もWin2000アップ
グレードパッケージは所有しているので、+64MBに\30,000は
迷うところです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: XWindowの起動
From: NOBU
Date: 2000/10/26 08:57:37

はじめまして。

質問なんですが。
私が使っているThinkPad240に、Laser5をインストールしたのですが
XWindowがうまく立ち上がってくれません。

"startx"を起動すると、画面に一瞬だけ白い帯が2,3本
走るのですが、その後は真っ暗になり。
Ctl+Alt+Del
以外の入力をいっさい受け付けません。

何がおかしいんでしょうか?

ちなみに、最初インストールしたときは”startx"を走らせると
エラーになるので、XF86Configは書き直しました。
XF86Configの内容は

http://www.physics.ohio-state.edu/~peetz/XF86Config

のものを使いました。


[RE] Subject: Re: XWindowの起動
From: やすひろ
Date: 2000/10/26 13:25:38
Reference: tp2xxg/00282

10月26日に NOBUさん は書きました。

>私が使っているThinkPad240に、Laser5をインストールしたのですが

240とは言っても色々ありますんで、型番は何ですか?
Laser5とは言っても色々ありますんで、Verは何ですか?

>Ctl+Alt+Del
>以外の入力をいっさい受け付けません。

Ctl+Alt+BackSpaceもダメですか?

>http://www.physics.ohio-state.edu/~peetz/XF86Config

こちらはSuSEですね。ま、あまり変わらんと思うんですが。

ちなみに、ワタシは LASER5Linux6.0を240(31J)に入れたことありますが
特に難しいことはなかったですよ。

たしか、Installの最中にVideoTipを自動で認識したと思いますが・・・
いや、手動で設定したっけな・・・


[RE] Subject: Re: XWindowの起動
From: こばぴぃ
Date: 2000/10/26 22:51:35
Reference: tp2xxg/00285

はじめまして。失礼致します。

>>私が使っているThinkPad240に、Laser5をインストールしたのですが

 私の使っている240は15Jなのですが,
  XFree86はFreeBSDでもLinuxでも使用できました。
  VideoはNeoMagic2160 (2Mbyte)です。

   Xへのリンクが無い状態で、XF86Configを実行し
  800x600,256色でセットアップしてみてはいかがでしょうか?
  startx -- -bpp 16
  16bit出ると思います。
  24bitも出ますが、ちょっと遅いです。

  それより、音をならすのが大変なんですが....


[RE] Subject: Re: XWindowの起動
From: NOBU
Date: 2000/10/27 00:55:01
Reference: tp2xxg/00291

ご返答ありがとうございます。

>   Xへのリンクが無い状態で、XF86Configを実行し
>  800x600,256色でセットアップしてみてはいかがでしょうか?
>  startx -- -bpp 16
>  16bit出ると思います。
>  24bitも出ますが、ちょっと遅いです。

上の、コマンドも何度やっても
真っ黒でした。

ふつうは、何も特別なことしなくても、Xって立ち上がるもんなんですか?
とても、苦労してるんですが・・・

Win98ついてはとても良好です。


[RE] Subject: Re: XWindowの起動
From: herokit
Date: 2000/10/27 11:23:05
Reference: tp2xxg/00293

10月27日に NOBUさん は書きました。

>ふつうは、何も特別なことしなくても、Xって立ち上がるもんなんですか?
>とても、苦労してるんですが・・・

21JにDebianを入れて使っています。昨年の今頃、初めてインストールしたときは
/etc/X11/XF86Configを手作業で修正しなければなりませんでした。
先日ディストリビューションごとアップグレードした際にXも3.3.6になったのですが、
今回はコンソールから
XF86Setup
を実行して各種設定を行ない、保存して終了。その後
startx
を実行したら、あっさり起動しました。「ずいぶん楽になったな」と思ったものです。
インストールされているXのバージョンはどうでしょう? 3.3.6よりも前のもの
でしたら、アップグレードで案外簡単に解決してしまうかもしれません。
今回XF86Setupが作ってくれたXF86ConfigとNOBUさんが参考にしたとおっしゃるものを
くらべるとMonitorセクションの数値が少し違うようです。
当方のXF86Config"Monitor"セクション
Identifier      "Primary Monitor"
VendorName      "Unknown"
ModelName       "Unknown"
HorizSync       31.5-35.15
VertRefresh     55-60
Modeline "800x600" 36.00 800 824 896 1024 600 601 603 625
Modeline "640x480" 25.18 640 664 760 800 480 491 493 525

何かの足しになりましたら幸いです。


[RE] Subject: Re: XWindowの起動
From: NOBU
Date: 2000/10/27 00:24:28
Reference: tp2xxg/00285

ご返答、ありがとうございます。

>240とは言っても色々ありますんで、型番は何ですか?
>Laser5とは言っても色々ありますんで、Verは何ですか?

型番は、2609−4VJ
Laser5のVerは、6.2のFTP版です。

>Ctl+Alt+BackSpaceもダメですか?

だめでした。


[RE] Subject: Re: XWindowの起動
From: やすひろ
Date: 2000/10/27 11:30:00
Reference: tp2xxg/00292

10月26日に こばぴぃさん は書きました。

>  それより、音をならすのが大変なんですが....

ちなみに、Vine2.0では、sndconfig(だったっけか?)で設定すれば鳴りました。
これで出来ない場合は、ALSAとか使えば鳴るらしいです。
ワタシは断念しましたが。(^^;)

----------------------------------------

10月27日に NOBUさん は書きました。

>型番は、2609−4VJ

ん?CdDrive付きのキャンペーンモデルかな。
ベースモデルはコレですよね?
http://www.ibm.co.jp/pc/thinkpad/tp24001/tp24001a.html

>Laser5のVerは、6.2のFTP版です。

だとすると、NeoMagic128で普通にやればイケると思うんですが・・・
16bit・SVGAでダメですか?
WebなどからXF86configを引っ張ってくると、逆に泥沼にハマるかも。

>>Ctl+Alt+BackSpaceもダメですか?
>だめでした。

そですか・・・難解ですね・・・

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2609-73Jの本体色
From: たか
Date: 2000/10/26 19:09:51

初めて投稿させてもらいます。たかといいます。

HPで観る限りはっきりしないのですが、
25日に発表されたThinkPad i Series 1124
(モデル2609-73J)の本体色って何色なのでしょう。

私は21Jユーザーですが、
iシリーズのグレーっぽい色が好みでないので非常に気になります。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: OSの再インストール
From: SQUARE
Date: 2000/10/26 22:06:05

1124について質問があります。1124には、
純正のCD-ROMはついていないのですが、他社製のCD-ROMを使って
OSの再インストールは可能なのでしょうか?
ドライブは、IOデータ社のCDRP-AX420、PCカードはCBIDEUです。
情報お持ちの方よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: OSの再インストール
From: やすひろ
Date: 2000/10/27 11:20:15
Reference: tp2xxg/00290

10月26日に SQUAREさん は書きました。

>純正のCD-ROMはついていないのですが、他社製のCD-ROMを使って
>OSの再インストールは可能なのでしょうか?

可能です。

>ドライブは、IOデータ社のCDRP-AX420、PCカードはCBIDEUです。

左上のフレームから行ける、TP200系 FAQ格納庫をご覧になりましたか?

アイ・オー・データ機器 CDPAX24T/CBIDE2
いうのがありますので、それと同じでOKだと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP230Csのバッテリー手に入りました!(^o^)丿
From: いたっちゃん
Date: 2000/10/27 09:36:52

先日、TP230Csのバッテリーを入手したい、という件で投稿させて
もらいましたところ、いろいろと情報を頂きまして、結局、若松
通商さんで、手に入れることができました。
HPでは、もう品切れという表示がなされていましたが、泣いて頼ん
だところ、1個キープしてくれました。
大感激でした。(^o^)丿
おかげで、TP230Csもモバイルマシンとして、復活しました。
しつこく、あたってみるもんですね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Windows200導入方法
From: tomokiti
Date: 2000/10/27 13:05:26

はじめてカキコするtomokitiといいます。
今回、240(21J)にWindows2000を導入したいと考えて
いるのですが、Win98を削除してからインストールする
べきなのでしょうか。どなたか、Win2kのインストール方法を
教えていただけないでしょうか?


[RE] Subject: Re: Windows200導入方法
From: やすひろ
Date: 2000/10/27 14:04:33
Reference: tp2xxg/00298

10月27日に tomokitiさん は書きました。

>今回、240(21J)にWindows2000を導入したいと考えて
>いるのですが、Win98を削除してからインストールする
>べきなのでしょうか。

HDに余裕があるのなら、残しておいたほうがいいと思います。
が、一概には言えませんね。

例えば
Win9xでしか動かないアプリ・周辺機器を使ってるとか
NTFSにしてセキュリティを高めたいとか

>Win2kのインストール方法を教えていただけないでしょうか?

この書き込みだけでは、なんともフォローしようがありません。

・パーテション構成
・Win2kのパッケージ種類
・お持ちのCdDriveなど

インストールの過程そのものは難しくありません。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 26 August 2000