さろん de Think!(12)一括表示
[表示範囲:801〜900][スレッドモード]

[INDEX]
00801 Re: USBスペースセーバーキーボードはダメ?
00816 Re: USBスペースセーバーキーボードはダメ?
00818 Re: USBスペースセーバーキーボードはダメ?
00802 IBMオークション
00804 Re: IBMオークション
00803 Re: Intel Application Acceleratorについて
00806 Re: Intel Application Acceleratorについて
00807 Re: Intel Application Acceleratorについて
00809 Re: Intel Application Acceleratorについて
00810 Re: Intel Application Acceleratorについて
00811 Re: Intel Application Acceleratorについて
00812 Re: Intel Application Acceleratorについて
00813 Re: Intel Application Acceleratorについて
00814 Re: Intel Application Acceleratorについて
00820 Re: Intel Application Acceleratorについて
00821 Re: Intel Application Acceleratorについて
00805 Re: Intel Application Acceleratorについて
00808 Re: Intel Application Acceleratorについて
00815 Re: Intel Application Acceleratorについて
00877 BootVis(Re: Intel Application〜)
00817 s30/WorkPadの生産中止に思う
00819 Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
00823 Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
00825 Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
00828 Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
00832 Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
00836 Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
00829 Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
00833 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
00835 Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
00837 Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
00841 Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
00854 Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
00863 Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
00864 Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
00866 Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
00865 Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
00867 Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
00868 Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
00869 Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
00880 Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
00884 Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
00885 Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
00886 Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
00887 Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
00839 Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
00842 Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
00846 Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
00860 使い方と機能は別問題(Re: s30/WorkPad...)
00856 Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
00858 Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
00830 Re: s30/WorkPadの生産中止に思う(TransNoteも)
00834 Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
00843 Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
00844 Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
00845 Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
00847 Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
00849 リンクについて(Re: s30/WorkPadの生産中止に思う)
00850 Re: リンクについて(Re: s30/WorkPadの生産中止に思う)
00879 Re: リンクについて(Re: s30/WorkPadの生産中止に思う)
00883 Re: リンクについて(Re: s30/WorkPadの生産中止に思う)
00888 Re: リンクについて(Re: s30/WorkPadの生産中止に思う)
00892 Re: リンクについて(Re: s30/WorkPadの生産中止に思う)
00851 Re: リンクについて(Re: s30/WorkPadの生産中止に思う)
00852 Re: リンクについて(Re: s30/WorkPadの生産中止に思う)
00853 Re: リンクについて(Re: s30/WorkPadの生産中止に思う)
00857 Re: リンクについて(Re: s30/WorkPadの生産中止に思う)
00882 Re: ThinkBagという概念 (s30/WorkPadの生産中止...)
00824 Re: Intel Application Acceleratorについて
00826 Re: Intel Application Acceleratorについて
00827 Re: Intel Application Acceleratorについて
00831 Re: Intel Application Acceleratorについて
00838 無線LANの設定について(RedHat7.2)
00878 Re: 無線LANの設定について(RedHat7.2)
00889 Re: 無線LANの設定について(RedHat7.2)
00840 小さいマシン・薄いマシンについて
00848 簡単かつ確実なバックアップとは?
00855 Re: 簡単かつ確実なバックアップとは?
00859 Re: 簡単かつ確実なバックアップとは?
00861 Re: 簡単かつ確実なバックアップとは?
00862 Re: 簡単かつ確実なバックアップとは?
00872 Re: 簡単かつ確実なバックアップとは?
00875 Re: 簡単かつ確実なバックアップとは?
00881 Re: 簡単かつ確実なバックアップとは?
00871 Re: 簡単かつ確実なバックアップとは?
00873 Re: 簡単かつ確実なバックアップとは?
00894 Re: 簡単かつ確実なバックアップとは?
00870 Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
00874 Re: 薄型大画面マシン(VAIO VX)
00876 Re: 薄型大画面マシン(VAIO VX)
00890 インプレスPC WATCHでNOTEPAD.EXEが!!
00891 Re: インプレスPC WATCHでNOTEPAD.EXEが!!(あれれ?)
00893 ついに9.5mm厚HDDも60GB
00895 敵役の目蜂M 〜プロジェクトX/NHK
00896 Re: 敵役の目蜂M 〜プロジェクトX/NHK
00897 Re: 敵役の目蜂M 〜プロジェクトX/NHK
00899 Re: 敵役の目蜂M 〜プロジェクトX/NHK
00900 Re: 敵役の目蜂M ?プロジェクトX/NHK
00898 Re: Intel Application Acceleratorについて


[RE] Subject: Re: USBスペースセーバーキーボードはダメ?
From: Nori
Date: 2002/04/06 21:12:29
Reference: saloonl/00779

>どうやらこんな仕様らしいんですが、本当にそうなんでしょうか?

以前に他社のマウスドライバーだったかインストールされていると
動作が変な事がありましたが、完全にインストールし直した環境
では問題なく動作しています(他社のドライバーを1度インストール
するとアンインストール後も動作変わらず)。


[RE] Subject: Re: USBスペースセーバーキーボードはダメ?
From: startbit
Date: 2002/04/07 02:46:07
Reference: saloonl/00801

4月6日に Noriさん は書きました。
>完全にインストールし直した環境
>では問題なく動作しています

完全にインストールした環境とはどういう環境なのでしょうか?
最初からWin2kでクリーンインストールしましたが、結果は一緒でした。
スクロールにこだわりすぎなのでしょうか?
でも、自分だけの現象ではないようなので、このへんの情報を
集めてからIBMにドライバの状況について聞いてみたいと思います。
引き続き、USB版を持っている方の情報をお待ちしています。

追伸
今の状態だとかなりの支障があるので、PS/2版のSSK IIをもう一つ買ってしまいました。
でも、以前買ったやつよりもかなりキータッチがよくなっています。
以前買ったSSK IIも、キーにシリコングリスを塗ったらかなりタッチが良くなりました。
キーがひっかかるような感じがある人には、いい情報だと思います。
(よそのサイトでの情報です。)


[RE] Subject: Re: USBスペースセーバーキーボードはダメ?
From: Nori
Date: 2002/04/07 11:02:25
Reference: saloonl/00816

>完全にインストールした環境とはどういう環境なのでしょうか?

単に初期化して再インストールした環境です。

あと、他に接続したUSB機器によって動作が変になる事があるので
注意が必要かも。

上記現象は、IBM以外のUSBキーボードなどでも再現。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: IBMオークション
From: Red_Onion
Date: 2002/04/06 22:27:55

e-Bay撤退により一般オークションがなくなり、Club-IBMでもこの頃トンと開催されなく
なりましたね...
期待しているんですが、しばらくは貯金モ−ドです...


[RE] Subject: Re: IBMオークション
From: ちゅぴら
Date: 2002/04/06 22:40:46
Reference: saloonl/00802

4月6日に Red_Onionさん は書きました。

>e-Bay撤退により一般オークションがなくなり、Club-IBMでもこの頃トンと開催されなく
>なりましたね...

同感です.メールでClub IBMに要求しておきました.
効き目があるかどうかは疑問ですが.


[RE] Subject: Re: Intel Application Acceleratorについて
From: KAZMO
Date: 2002/04/06 22:38:17
Reference: saloonl/00792

4月6日に mskahnさん は書きました。

>>出がけに、A30に入れてみましたが、若干早くなったような気がします。
>ベンチを取り忘れたので、帰ったらs30に入れてみようと思ってます。

私もA30(3CJ=Win98SE)に入れてみましたが、どうもインストールの仕方が悪かった
ようです。デバイスマネージャのハードディスクコントローラーに標準バスマスタ
IDEハードディスクコントローラーが残ってしまい、リソースの競合が起きてしまいます。
標準バスマスタIDEハードディスクコントローラーを使用不可にすると、Ultra ATA 
Controllerが使用できるのですが、標準バスマスタIDEハードディスクコントローラー
を削除してしまうと、再起動でまたインストールされてしまい、Ultra ATA Controller
が再び競合してしまうのです。

intelサイトのインストール方法に従って、最初にインストーラーをインストール
してから、Acceleratorを入れたのですが…。

標準バスマスタ使用不可のままでもいいのですが、どうもすっきりしません。
体感的にも、ほとんど早くなってないような気がします。


[RE] Subject: Re: Intel Application Acceleratorについて
From: mskahn
Date: 2002/04/06 23:25:05
Reference: saloonl/00803

4月6日に KAZMOさん は書きました。

>私もA30(3CJ=Win98SE)に入れてみましたが、どうもインストールの仕方が悪かった
>ようです。デバイスマネージャのハードディスクコントローラーに標準バスマスタ
>IDEハードディスクコントローラーが残ってしまい、リソースの競合が起きてしまいます。

私のところでは(A30-36j/WIN2K)、リソースの競合は無いのですが、intelのサイトに
ある「正しくインストールされているか調べるには?」にある「ハードディスクコント
ローラ」ではなく以下のようになってます。

IDE ATA/ATAPIコントローラ
 Intel(r) 82801CAM Ultra ATA Controller
 PCMCIA IDE/ATAPIコントローラ
  Primary IDE Channel
  Secondary IDE Channel


[RE] Subject: Re: Intel Application Acceleratorについて
From: KAZMO
Date: 2002/04/06 23:41:21
Reference: saloonl/00806

4月6日に mskahnさん は書きました。

>私のところでは(A30-36j/WIN2K)、リソースの競合は無いのですが、intelのサイトに
>ある「正しくインストールされているか調べるには?」にある「ハードディスクコント
>ローラ」ではなく以下のようになってます。
>
>IDE ATA/ATAPIコントローラ
> Intel(r) 82801CAM Ultra ATA Controller
> PCMCIA IDE/ATAPIコントローラ
>  Primary IDE Channel
>  Secondary IDE Channel

私のとは少し違うようですね。98SEと2Kの違いでしょうか。
私のは

ハードディスクコントローラ
 Intel(r) 82801CAM Ultra ATA Controller-248A
  Primary Ultara ATA Controller
  Secondary Ultara ATA Controller
  標準バスマスタ IDE ハードディスクコントローラ(使用不可のため×印)
  標準バスマスタ IDE ハードディスクコントローラ(使用不可のため×印)
です。
830MPでは使えないはずですが、これで動いています。不思議だ。
スピードは変わっていないと思うんですが。


[RE] Subject: Re: Intel Application Acceleratorについて
From: mskahn
Date: 2002/04/07 00:02:19
Reference: saloonl/00807

4月6日に KAZMOさん は書きました。

>私のとは少し違うようですね。98SEと2Kの違いでしょうか。

いやはや、同病相憐れむ状態ですね。(^^;)
830MPも対応していなかったんですね。

出掛けに急いでやるもんではないですね。(苦笑)
そういうことなんで、バックアップとってなかったもんで
約1ヶ月前の状態でリストアすることにします。私は。
ま、明日ですけど。


[RE] Subject: Re: Intel Application Acceleratorについて
From: TongTong
Date: 2002/04/07 00:42:07
Reference: saloonl/00809

4月7日に mskahnさん は書きました。
>830MPも対応していなかったんですね。

 IAAのバージョンはいくつですか? β版も含めれば,かなりの種類
がいままでに公開されています.

 現在のところ正式版の最新版は2.1ですが,たしか2.0βのころから
830系にも対応していたと思います.(T23に入れてましたから.)


[RE] Subject: Re: Intel Application Acceleratorについて
From: ThinkCat
Date: 2002/04/07 00:48:54
Reference: saloonl/00810

4月7日に TongTongさん は書きました。
> 現在のところ正式版の最新版は2.1ですが,たしか2.0βのころから
>830系にも対応していたと思います.(T23に入れてましたから.)

ですね。うちのX22にも入れてます。
で、A30-35Jにこれから入れようと思っていたりして(^^;)


[RE] Subject: Re: Intel Application Acceleratorについて
From: mskahn
Date: 2002/04/07 00:53:36
Reference: saloonl/00810

4月7日に TongTongさん は書きました。

> IAAのバージョンはいくつですか? β版も含めれば,かなりの種類
>がいままでに公開されています.

最新版の2.1です。
ただ、こちらのページには830MPは対応とはなっていませんね。
だけど、リソース競合していないので、良いのですかね。


[RE] Subject: Re: Intel Application Acceleratorについて
From: mskahn
Date: 2002/04/07 01:08:45
Reference: saloonl/00812

4月7日に mskahnさん は書きました。

>ただ、こちらのページには830MPは対応とはなっていませんね。

こちらの英語ページには対応となってますね。


[RE] Subject: Re: Intel Application Acceleratorについて
From: mskahn
Date: 2002/04/07 01:29:09
Reference: saloonl/00813

4月7日に mskahn は書きました。

>こちらの英語ページには対応となってますね。

TongTongさん、どうもです。
おかげで助かりました。これでぐっすり眠れます。(^^;)

#PEG-NR70のケースをORTHODOXEEに発注しました。
#実機の持込が26日で出来上がりが30日です。
#TongTongさんのT用ケースと同じモノが飾ってありました。


[RE] Subject: Re: Intel Application Acceleratorについて
From: Keisuke
Date: 2002/04/07 11:42:09
Reference: saloonl/00813

4月7日に mskahnさん は書きました。

>こちらの英語ページには対応となってますね。

Chipset Software Installation Utilityには830と云う文字は見当たりませんね。
IAA 2.1のダウンロードページにも830と云う文字は見当たりませんね。
IAAの英語ページトップを見ていると、同じ名前の物なのに、場所によって対応していたり、
していなかったり。一体どれが本当なのやら…。X22で2.1ベータ、2.0正式版と
使ってきましたが大きな問題もなく、大きな変化もありませんでした。


[RE] Subject: Re: Intel Application Acceleratorについて
From: Keisuke
Date: 2002/04/07 11:53:36
Reference: saloonl/00820

4月7日に Keisukeさん は書きました。

>Chipset Software Installation Utilityには830と云う文字は見当たりませんね。

インストーラーの中の注意書きには、830 chipsetの文字がちゃんとありました。どっちを信じましょうか。
それにしても、Intelはややこしいことしてくれますね。リリースノートにも、ちゃんと830はありました。


[RE] Subject: Re: Intel Application Acceleratorについて
From: KAZMO
Date: 2002/04/06 23:15:03
Reference: saloonl/00800

4月6日に mskahnさん は書きました。

>うーん、危うく入れるところだった。(^^;)

あ、ほんとですね。A30の830MPチップセットもユーティリティは対応してますが、
アクセラレータはだめのようです。競合はこのせいか…。
アンインストールするしかなさそうですね。


[RE] Subject: Re: Intel Application Acceleratorについて
From: teru
Date: 2002/04/06 23:44:19
Reference: tp5xxo/00205

4月6日に [500/i1157/X20/i1620系(15)]において まさひでさん は書きました。

>私も1ヶ月前に導入しましたが、導入後下記不具合が出ました。
>スタートメニューー終了オプションー電源を切る、の順番でPCの電源を
>落としても、PCの電源が完全に落ちる瞬間、HDDがスピューンと落ちる
>ようになってしまった。(強制シャットダウンしたときになる音と同じです)
>HDD:IC25N030ATDA04  OS:WindowsXP Proです。

私もまったく同じ現象が起こりました(*_*)
X23−E3Jです。ハードディスクはIBMの流体軸受30G、XPproです。
まさひでさんの書き込みを読んで、試しに電源を落としてみたところ、
今まで聞いたことも無い音が…
購入して1.5ヶ月DtoD3度目になりそうです(T_T)
結論として、私のようにスキルの無い方は導入を止めましょう。
あまり変わりません。
明日まで放置しておきますので、復旧方法をご存知の方はお知らせ下さいm(__)m


[RE] Subject: Re: Intel Application Acceleratorについて
From: TongTong
Date: 2002/04/07 01:29:12
Reference: saloonl/00792

4月6日に mskahnさん は書きました。
>ベンチを取り忘れたので、帰ったらs30に入れてみようと思ってます。

MSの"Fast Boot /Fast Resume Design"からdownloadできる"BootVis.exe Tool"
というツール(WindowsXP専用)を使って起動時間を計ってみると、IAAの有無で
ほとんど変化はありませんでした。
むしろ、BootVis.exe で"Optimize System"を実行した方が、(数字上は)効果が
あるようでした。

 ・IAAなし     43秒
 ・IAAあり     42秒
 ・IAA + Optimize  26秒
  (BootVis.exeで"Boot Done"と表示される時間。何度か計るとけっこうばらつく)


[RE] Subject: BootVis(Re: Intel Application〜)
From: ThinkCat
Date: 2002/04/08 21:16:56
Reference: saloonl/00815

4月7日に TongTongさん は書きました。
>MSの"Fast Boot /Fast Resume Design"からdownloadできる"BootVis.exe Tool"

これ、そのうち使ってみようと思っていて、すっかり忘れていました(^^;)
こちらでも紹介されてますね。

Windows XPの起動を最適化して高速「Microsoft Bootvis」


▲[INDEX]

[NEW] Subject: s30/WorkPadの生産中止に思う
From: mskahn
Date: 2002/04/07 09:47:35

既報の通り、s30/WorkPadが生産中止となりました。
これらの情報に対して、皆さんの冷静さがちょっと不思議と思っているこの頃です。

s30とXシリーズの統合というのは、Thinkpadを持ち歩いて使う私にとっては残念でなりません。
(勿論、Xシリーズを持ち歩いて使っている人もいるでしょう。)
この思いが日に日に増してくるこの頃です。

こんなことを書くと、「そんなのは少数派でIBMの経営判断だからしょうがないじゃないか」と
いう答えが返ってきそうですが、一頃の署名運動が懐かしく、熱い季節もあったなあという思い
です。

最近SONYのPalmOS搭載機(CLIE PEG-NR70)を使い始めて、SONYの開発・製品化への力の凄さ
に改めて驚いているところです。それにひきかえIBMはどうしたことでしょう。今は力を貯めて
いるところでしょうか? 大爆発があるのでしょうか?

ThinkpadのTの字も知らなかった私がThinkpad/IBMへの世界に関心を寄せるようになったきっ
かけは近所のPCショップに置いてあったThinkpad235でした。

IBMのブランドイメージを壊さないという意味でも小さなマシンは商売を超えて必要だと思うの
ですが、いかがでしょうか。


[RE] Subject: Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
From: 初心者@T22
Date: 2002/04/07 11:24:23
Reference: saloonl/00817

世代交代というのは仕方ないものです。
過去に名機はいろいろありましたが、今回も次に期待しましょう。

また、IBMとSONYを比べることはまったく意味がないのではないかと思います。
IBMはあくまでIT業界で川上の製品を提供し続けるメーカーでしょうし、対して
SONYは川下です。SONYがメインフレームを開発するなどということはないでしょう。
つまり、IBMかSONYかではなく、両方保有し楽しめばよいと考えております。

また、WorkPadについては悲しくもありますが、当時Palmを日本に広く紹介する
きっかけとなったということでその役割は十分果たしたと思います。
Palmが直接上陸し、CLIEや、Vaisorなどの新興勢力が出てきた今、IBMがやる理由が
ないのではないでしょうか。

時代は、WorkPadが登場した頃より急速に進化しており、今後家庭でもネットワークを
意識しなくてはならない時代になってきています。それこそIBMが得意とする環境に向かい
つつあると感じています。Mobol環境でもいまやPCやPDAより携帯電話が圧倒的なシェアを占めています。

そこで、IBMからThinkPadライクな携帯電話型端末が登場するかもしれませんよ。
ブラックボディで開くとそこには赤いトラックポイントが。期待しましょう。


[RE] Subject: Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
From: XJRR2
Date: 2002/04/07 13:09:00
Reference: saloonl/00819

s30の生産終了は残念に思いますが、私はX2x系とs30で散々迷った挙句、
i series 1620購入してしまったので、「s30を残して!」と言える立場でもないです。
メーカーも慈善事業でパソコン作っているわけではないので、生産終了の撤回を求めるのなら、
本人に購入の意志のあることが条件になると思うのですが、どうでしょう?

10年ほど前に、二玄社のCG誌で、BMWに対して行った署名運動(MTモデルの追加)では、
署名の条件に、「署名の対象のグレードが発売された時は、必ず購入すること」というのがありました。

s30が全然売れていないとは思わないですが(あのサイズで丸一日持つバッテリーは大変魅力的)、
s30での商売での損失を補うために、ほかの機種の価格が上がるようなら、一ユーザーとして納得いかない話です。
もちろん、s30以外のThinkpadが魅力的でないと、お話になりませんが。
(メーカー側には、s30を売った後のサポートの責任が当然ありますが、論点が違うので、以下省略)

vaioは、良くも悪くも、videoとaudioだけ使うためのマシンだと思ってます。
Thinkpadは、vaioみたいに器用ではないけど、頼りになるマシンでいて欲しいですね。


[RE] Subject: Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
From: やすひろ
Date: 2002/04/07 15:50:43
Reference: saloonl/00817

4月7日に mskahnさん は書きました。

>これらの情報に対して、皆さんの冷静さがちょっと不思議と思っているこの頃です。

個人的なことを言えば、X22で満足しているので・・・(^^;

>大爆発があるのでしょうか?

SとXの統合で、大爆発するんですかね。

>ThinkpadのTの字も知らなかった私がThinkpad/IBMへの世界に関心を寄せるようになったきっ
>かけは近所のPCショップに置いてあったThinkpad235でした。

やはり、大きな問題はここですよ。
いまや、どこのPCショップにいっても、Vaioがあふれています。
かたや、ThinkPadは片隅に追いやられ、ひどい所だと1台もなかったり。(ToT)

まぁ、ナンパな機能が満載なマシンは作って欲しくないですが、どうにかして
PC初心者に知名度を上げる手段はないんですかね。布教以外で。(^^;

そういうワタシがThinkPadに興味を持ったのは、とある雑誌の535の記事でした。
535→240→X22 と、だんだん大きくなっています。(ぉ


[RE] Subject: Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
From: つぼ
Date: 2002/04/07 17:05:14
Reference: saloonl/00817

>これらの情報に対して、皆さんの冷静さがちょっと不思議と思っているこの頃です。

私も残念だと思っています。
個人的な感想ですが、今のVaioに対するThinkPadの状態は、昨年のクリエの新製品
ラッシュに対するPalmの状態に近いと思っています。
昨年PalmBoulevardなどのBBSで盛んに議論されていましたが、
Palmがブランド力に頼り、Palmファンがクリエをおもちゃだと揶揄しているうちに、
Palmは売れない→新規開発力の低下や製品ラインのリストラとなり、一方で
クリエはどんどん新機軸を開発していったことです。

私は、Dynabook党→DEC HinoteUltra党→ThinkPad党と引っ越してきました。
今でもS30を含むThinkPadは製品として気に入っていますが、今後、ビジネス
向けのセンスの良い商品がそれなりの価格で出てこなくなれば、それは他の
メーカーの製品を買うだけだと思っています。

つぼ


[RE] Subject: Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
From: mskahn
Date: 2002/04/07 17:34:25
Reference: saloonl/00828

4月7日に つぼさん は書きました。

>Palmがブランド力に頼り、Palmファンがクリエをおもちゃだと揶揄しているうちに、
>Palmは売れない→新規開発力の低下や製品ラインのリストラとなり、一方で
>クリエはどんどん新機軸を開発していったことです。

そうなんです。これは私の言いたいことの一端です。文章表現できなかったですが、
つぼさんに見事に言い当てていただけました。m()m
#こう書くと他の方への当てこすりととられる可能性もあるわけで、BBSというのは
#難しいとも思うのですが、補足「その2」とお受け取りください。>ALL

>向けのセンスの良い商品がそれなりの価格で出てこなくなれば、それは他の
>メーカーの製品を買うだけだと思っています。

そうなんでしょうね。それが現実でしょうね。(TT)


[RE] Subject: Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
From: Nori
Date: 2002/04/07 21:27:54
Reference: saloonl/00828

>クリエはどんどん新機軸を開発していったことです。

各種レポートで明らかですが、全世界的にPlamの売上全体が低下傾向で
あり、一時的にシェアを獲得出来ても今後開発/提供を維持するかの問題
もありますね。

CLIEなど新機種が出ても不況の影響もあるのか後継機種への乗換えや新機
種購入などが確実に減少していると担当の営業が先日話してました。


[RE] Subject: Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
From: mskahn
Date: 2002/04/07 17:13:02
Reference: saloonl/00817

いくつかフォローいただいていますが、それへのコメントはここでは置いといて、
ちょっと補足です。

・先の投稿はこのままs30/WorkPadを作りつづけてもらいたいという主張ではありません。
・また、ThinkpadとVAIOを比較するつもりもありません。DOS/VノートではThinkpad以外
 私には考えられません。
・あえて、主張と言うなら小さなフラッグシップモデルというケースも考えられるという
 ものです。場合によってはそれは大きなモデルより高価ということもあるでしょう。

#行間から、また日頃の私の書き込みから少しは類推してもらいたいというのは
#無理な相談ですね。文章というのは難しいです。


[RE] Subject: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
From: KaZ
Date: 2002/04/07 17:56:00
Reference: saloonl/00829

4月7日に mskahnさん は書きました。

>・あえて、主張と言うなら小さなフラッグシップモデルというケースも
> 考えられるというものです。場合によってはそれは大きなモデルより
> 高価ということもあるでしょう。

「小さなフラグシップ」ですか。
小さい・軽いを追求しすぎないのが、最近のIBMのいいところであり、
悪いところでもあると思います。

PT110など、人差し指でタイプするようなPCもあってもいいと思います。
今の時代にも必要なものだと思います。

しかし、Thinkpadブランドで出すべきものではないと思います。

冒険することは悪いことではないです。
しかし、ブランドに対するイメージを維持することはもっと大切なことだと思います。

キーボードや画面のサイズから言って、s30より小さくすることは無理だとして、
「小さなフラグシップ」を目指すなら薄くor軽くするしかないと思います。

そうなると、剛性や熱耐性に関して、Thinkpadの要件を満たすことは難しいでしょう。

s30を煮詰めなおしてもっと堅牢なモデルを出して欲しい気もしますが、
「耳」にしか特徴のないモデルだな という気もしてきています。
(ばざーるでござーるじゃないけど、)
(ウィルス対策に、マスクをつけてあげたくなります。(^^;)

バタフライキーボードの復活など、小型化の方法は残っていますが、
高解像度化が進んだ現在、筐体を小さくする=画面を小さくするにつながり、
せっかくの高解像度が生かしきれなくなると思います。

また、VAIOやリブレットの様に横長にする方法もあるでしょう。
標準的な画面2画面が横に並んでいるなら、使いようもありますが、
webにせよ、アプリケーションにせよ、標準的な縦横比を想定して作られているものが
多く、使いにくいと思います。

最適サイズで堅牢なマシンを作っていくことの方が、大切なのでは?


[RE] Subject: Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
From: mskahn
Date: 2002/04/07 18:43:56
Reference: saloonl/00833

4月7日に KaZさん は書きました。

>キーボードや画面のサイズから言って、s30より小さくすることは無理だとして、
>「小さなフラグシップ」を目指すなら薄くor軽くするしかないと思います。

そうでしょうか?
なにも軽薄にすることがフラッグシップになるとは思えないですが。

>s30を煮詰めなおしてもっと堅牢なモデルを出して欲しい気もしますが、

↑そういうことが一つあると思います。また、詳しくはないのですが、Xシリーズ
のハードウェア設計でそれをそのままスケールダウンするという手法は取れない
のでしょうか。考え始めればそのほか色々出てくるものだと思います。

>最適サイズで堅牢なマシンを作っていくことの方が、大切なのでは?

最適サイズという絶対的な基準というものはあるのでしょうか?
Xシリーズのサイズで統合化を図るのにOKという人もいれば、sシリーズの
サイズで統合化を図るのがOKという人もいるということではありませんか?

(sシリーズサイズのThinkpadは持ち歩き専用で使っている)私の場合、後者の選択
肢が今後のThinkpadでは採れなさそうなので残念と言っているわけです。

人それぞれ使う上で環境の差というものがあります。
それをその考えは間違っている、あるいはご自分の考えを強要するような書き方は理解
できません。
お互いの差を認め合って話をするのは大いに良いのですが、議論を論破するような態度
にはついていけません。


[RE] Subject: Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
From: KaZ
Date: 2002/04/07 21:28:24
Reference: saloonl/00835

まずは、誤解を受けているようなので、補足します。

4月7日に mskahnさん は書きました。

>人それぞれ使う上で環境の差というものがあります。
>それをその考えは間違っている、あるいはご自分の考えを強要するような書き方は理解
>できません。

Thinkpadシリーズの売りであるキーボード、キーピッチを確保したまま
sシリーズより小さくすることは、物理的に不可能でしょう。

そういう意味で、Thinkpadというブランドでsより小さいサイズのものを作るのは
不可能だろうと言ったまでです。

自分の意見を押し付けてるわけではないです。

s30はs30で、完成されたバランスがあり、それを充実させていく事は選択肢として
「あり」だとは思います。

しかし、あれだけCMなどに力を入れていたs30とXを統一する以上、何らかの考えが
有るのだろうと思います。

Xの次期モデルを待ってから評価で良いのではないでしょうか?


[RE] Subject: Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
From: mskahn
Date: 2002/04/07 22:00:06
Reference: saloonl/00837

4月7日に KaZさん は書きました。

>sシリーズより小さくすることは、物理的に不可能でしょう。

sシリーズより小さくしてくれと誰が主張しているのですか。少なくとも私は書いて
いませんよ。曲解するのはやめてもらいたいです。

>しかし、あれだけCMなどに力を入れていたs30とXを統一する以上、何らかの考えが
>有るのだろうと思います。

そりゃそうでしょう。

>Xの次期モデルを待ってから評価で良いのではないでしょうか?

それも一つの態度だとは思います。しかし、現状の疑問点や希望を書いていけないことには
通じないと思います。


[RE] Subject: Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
From: KaZ
Date: 2002/04/08 02:28:49
Reference: saloonl/00841

4月7日に mskahnさん は書きました。

>それも一つの態度だとは思います。しかし、現状の疑問点や希望を
>書いていけないことには通じないと思います。

「現状の疑問点や希望を書いていけない」と主張したつもりはありません。

原点に立ち戻って
>IBMのブランドイメージを壊さないという意味でも小さなマシンは商売を超えて
>必要だと思うのですが、いかがでしょうか。

これは、
「ちゃんと練り上げたものを作って欲しい。すぐじゃなくていいから。」
が私の意見です。

mskahnさんは、
「すぐに必要だしs30を継続して作るべきだ」とお考えなのでしょうか?
mskahnさんがIBMに何を望むのか、よくわからないです。

署名運動をしたいのなら、そう言って頂かなければわからないです。

小型機の研究は、継続されると思いますし、機が熟せば発売されるでしょう。

WorkpadはPalmのOEM(ノックダウン生産?)ですし、
Linux系のPDAも研究しているようなので、商品化を楽しみにしたいです。

iシリーズ廃止など、ラインナップの整理をしている段階だと思うので、
この先どんな形でラインナップが形成されるか楽しみにしてます。


追記

個人的には
「s30がs30という名前にふさわしいモデルだったか?」と問われたら、
「250というモデル名の方が良かったのでは?」と答えると思います。
少なくとも現行モデルに比べて開発リソースが縮小していたとしか思えない出来です。

(期待したモデルだし、愛着があるから余計きつい言い方になってます。)

新しい世代のほかのThinkpadに劣らない小型機が出る日を期待!


[RE] Subject: Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
From: mskahn
Date: 2002/04/08 11:26:27
Reference: saloonl/00854

sシリーズクラスの大きさのThinkpadはやめてもらいたくない
というのは話の根底にあったわけですが、あまり具体的な話を
出したつもりはありませんでした。もう少し大きな視点で
話が返ってくればうれしいなという気持ちです。
そんな中でつぼさんのOEMではなくてSONYが独自のPalmOSのCLIE
を出してきている背景みたいな話は面白いと思いました。
(何度も書くようですが、s30そのものを継続的に作るべきとの
主張はしていません。)

200系の会議室に投げなくて、サロンのほうに投げたのはそんな
ことを期待したのです。それをもう少し汲み取ってもらいたい
なというのはこちらの一方的な思い込みだったかもしれません。

具体的な話が返ってくるのも良いのですが、私がなにも言って
いない内容を曲解されて返事をされるのは困るのです。

言ってみれば随想風なと捉えてもらったほうが良かったのですが、
そうは言っても読み手がどう解釈するかというのは強制できない
し、私も行間にそんなことを滲ませながら書く力もないので、
私のほうにも非はあると思います。

あれだけ鳴り物入りで登場したs30が、短命で終わったのは
大和の研究者は今どんな気持ちなのか、想像を逞しくしての
話が返ってきても面白かったと思います。

昔話で申し訳ないですが、サロンにはそんな空気があったと
思います。そんな空気が楽しくて、私も読んだり書いたりし
てきたのですが、時代の空気、状況が少しづつそんな雰囲気
を変えてきているのかもしれません。
(実際のところ、金融機関のシステム不良からくる混乱、足の
引っ張り合いを繰り返している政界、深刻な不況と、悠長にこ
んな随想的なものを今出している場合かとの躊躇いはあったの
ですが、あえて投げさせてもらったということもあります。)

署名活動に関しては、私自身これを期待するものではなくて
機が熟せばそうなったかもしれませんし、そうなればスタッフ
としてお手伝いできたかもしれませんという気持ちです。
また、署名とまではいかなくても、大和研究所のスタッフと
話をする機会が生まれたかもしれません。結局、大きなうねり
にならないと、そういう機会は生まれないですからね。


[RE] Subject: Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
From: poureria
Date: 2002/04/08 11:39:48
Reference: saloonl/00863

確かに色んな機種を出してもらいたいのは山々なんですが、みずほのATMシステムもIBM製
らしいし、補償とか考えると、s30どころじゃないんだなと思います。残念だけど。


[RE] Subject: Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
From: KaZ
Date: 2002/04/08 11:46:26
Reference: saloonl/00864

4月8日に poureriaさん は書きました。

>みずほのATMシステムもIBM製らしいし、

みずほのシステムは、ニュースによると旧第一勧銀がベースとの事です。
旧第一勧銀のシステムは富士通製です。
ATM端末はどうなっているかはわかりませんが。


[RE] Subject: Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
From: KaZ
Date: 2002/04/08 11:42:59
Reference: saloonl/00863

PT110とs30の中間ぐらいをPT2000系(?)として、Thinkpadでは無いブランドで、
(NewウルトラマンPC)出しても面白いかもしれません。

今のThinkpadブランドは、キーボードを売りにしているため、
小さい方への冒険をすると、ブランドイメージを壊すと思います。

サイズ制限を撤廃した状態でどんなものが出来るのか、見てみたい気がします。


[RE] Subject: Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
From: -Rao-
Date: 2002/04/08 12:22:07
Reference: saloonl/00863

個人的にはs30にあまり食指が動かなかったのですが,Let's note Rはいいなぁ
と思いますし,VAIOのCシリーズも,つい先日,友人が持っているのを利用させ
て貰う機会があって触ってみたら良い感じでした.Xシリーズは,いいことはい
いのですが,モバイルコンピューティングするにはちょっと大きくて,普段使っ
ているT23との使い分けができない…

さて,よく言われるのはこの手のPCは小柄な日本人に向いたサイズで世界的には
こういう小さいキーボードと画面のPCはニッチであると言うことなんですが,最
近では外国でも携帯でメイルをプチプチと打つ姿はよく見かけますし,PocketPC
やPalm系のPDAに小型のキーボードがついた機種なんかが発表されるのを見ると,
別にサイズそのものが問題になっているようには思わないんですよね.

どちらかというとこういう小型のPCを利用する状況というか環境がまだないんだ
ろうと思います.こと無線通信環境に限ってみれば,日本は世界の最先端と言っ
ても過言では無いほど充実しているわけですから…

世界的にどのような方向に進むのかは簡単には予見できませんが,将来のモバイ
ルコンピューティングを模索するという意味で,日本という実験環境に特化した
ノートPCの開発は無駄にはならないのではないかと思います.個人的にはPT110
やTP220の21世紀版を希望…

# 最後はやはり個人的な希望になってしまうところがどうも論が弱い ;-p

-Rao-


[RE] Subject: Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
From: -Rao-
Date: 2002/04/08 12:39:19
Reference: saloonl/00867

すんません…なんか意図せぬところにフォローしてしまいました…(汗)
mskahnさんの最初の記事にフォローするつもりだったんですが…ハハハ

-Rao-


[RE] Subject: Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
From: Tommy
Date: 2002/04/08 12:55:05
Reference: saloonl/00863

4月8日に mskahnさん は書きました。
>あれだけ鳴り物入りで登場したs30が、短命で終わったのは
>大和の研究者は今どんな気持ちなのか、想像を逞しくしての
>話が返ってきても面白かったと思います。

これの冒頭と最後に、今売り出し中のX23ではなく生産中止になった
s30が登場しているのが何か意味ありのような…
グローバル化への大和の抵抗?だったりして。
考えすぎかな。。。

ThinkPadチャンネル Vol.2
IBM BB Access

日本向け専用モデルの復活に期待!!


[RE] Subject: Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
From: CP/M
Date: 2002/04/08 22:05:30
Reference: saloonl/00863

>大和の研究者は今どんな気持ちなのか、・・・
>そんな空気が楽しくて、・・・

mskahnさん、もしこのスレッドを終了されたいなら、レスは不要です。
上記2点に惹かれましたので、投稿させて頂きます。

良く解らないというか、大和研究所の、特にマーケッティング部門の
方に確かめたい質問があります。それは、s30を販売中止にするのは、
次のどれか?ということです。

1)s30に直接の責が有る
  1−1:採算分岐点に達しない
  1−2:採算分岐点を超えているが、利益率が全社方針に達しない
      1−2−1:x22の方がs30より利益率が良い
      1−2−2:上記の逆(でも止めざるを得なかった)
2)s30に直接の責は無い
  2−1:x22を食ってしまうので、トータルの利益を考えると
      s30を切らざるを得なかった。
  2−2:その他

良く自動車の登録台数が紹介されたりしています。仮に2000代/月が
採算分岐点として、A社が1900台/月、B社が2100台/月売ったとすると
差が僅かに1000台なのに、収益は赤と黒との月と鼈の差となります。
s30とx22とは、どのよう関係なんでしょうね?CLUB-IBMの
売上ランキング成績、他社との価格差、比較サイトの注目度なんて見ていると、
s30って、きっちり黒を出していたんでは?と思えます。

もしそうなら、マーケッティングの方、技術の方は悔しい思いをされて
いるんじゃないかなぁ〜と思います。大和研究所近くの飲み屋さんにでも
行って、聞き耳立てて見ようかなぁなんとも思います。

s30に直接の罪が無くて、引退させられるのは、ユーザとしても悔しい
し、夢の実現に魂を注いだ方も悔しいだろうし、何よりも社会活動の無駄
のような気がします。SONYさんにでも無償ライセンス生産してもらうとか
なんか手立ては無いものなのでしょうか?

長くなり失礼致しました。


[RE] Subject: Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
From: Mr.Z
Date: 2002/04/08 23:45:17
Reference: saloonl/00880

>次のどれか?ということです。

担当窓口の営業の話などから察する限り、s30/is30の開発費と実売台数から
採算分岐点に達しない、または採算分岐的に一時点で達していても継続が必
要なサポートなどから考えると中期/長期的には赤字と推測してます。

不況の影響もあるのか、企業向け導入台数も予想以下と何度か耳にした事
も…。かといってX22などの別モデルや他社製品が導入された訳でもない。


[RE] Subject: Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
From: CP/M
Date: 2002/04/09 00:17:30
Reference: saloonl/00884

>不況の影響もあるのか、企業向け導入台数も予想以下と何度か耳にした事
>も…。かといってX22などの別モデルや他社製品が導入された訳でもない。

そうなんですか〜。会社が買ってくれなかったので、7月に自腹を切って購入しました。
社内外のプレゼンに使いまくっていますが、最近手軽さが認められて、ようやく、でも
数台(!)会社が導入しました。周りの人は、良いねぇ〜って認めていたんですけどね。

会社もようやく、一律デスクトップ購入が良いという訳では無い、出張者用には、
s30クラスが良いと気づいた矢先だったので、残念です。自腹のバイオが多いです。
日本の元気の無い会社というか、自腹で買うことが、引退の要因なのかぁ〜。

レス有難うございました。


[RE] Subject: Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
From: OZAKI'S
Date: 2002/04/09 00:27:19
Reference: saloonl/00884

採算分岐とか「ビジネス・ジャッジ」の話をしている傍らで、今日も200系会議室
にはs30の不具合報告があがってる。

だから、s30/is30の「次」といった話に(現段階では)気乗りしない。私としては。

かくいう私は、保証期間も終わらないうちにis30を手放し、Librettoを購入した。
「ビジネス・ジャッジ」に対抗しての私なりのs30/is30に対する「ジャッジ」です。

※あれだけ不具合報告が各所であがれば法人系の導入回避にいくらかは影響したと
  思う。


[RE] Subject: Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
From: OZAKI'S
Date: 2002/04/09 00:31:15
Reference: saloonl/00886

4月9日に OZAKI'Sさん は書きました。
>私なりのs30/is30に対する「ジャッジ」です。

  ちょっと語弊があるので訂正。s30/is30が悪いんじゃない。
  s30/is30 → 日本(準)独自モデル(日本IBM社のサポート姿勢含む)


[RE] Subject: Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
From: Hiro
Date: 2002/04/07 21:40:01
Reference: saloonl/00835

4月7日に mskahnさん は書きました。

>↑そういうことが一つあると思います。また、詳しくはないのですが、Xシリーズ
>のハードウェア設計でそれをそのままスケールダウンするという手法は取れない
>のでしょうか。考え始めればそのほか色々出てくるものだと思います。

 それってズバリ240じゃないですか!?キーボードとかセンターボタンとか違うので
ちょっとというか全然違うかも(^^ゞ 早とちりすみません。
私は240シリーズ愛用者ですが大変気に入っております。

 私はi1124(240系)の購入の際に、店員にi1620(X系)を画面の大きさやキーボードの大
きさの観点などから勧められたのですが、結局毎日の持ち運びの重視ということでこち
ら(i1124)を選んだのでした。キーボードも主要キーはきちんとピッチがとれていますし
ストロークもいいので大変打ちやすいです(−などは小さくなっていて、まだ失敗する
ことも多いですが(^^ゞ)からこっちを選んで正解だったと思っております。

 私はB5サイズがほしいです。小学生のころに学校の先生がThinkPadを使っていたこと
からThinkPad信者になってずっとほしかったのがB5シリーズでしたので、これで消えて
しまうのは個人的にもさびしいです。ちょっとXシリーズだと私には大きすぎ、重すぎ
なんですよね。


[RE] Subject: Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
From: mskahn
Date: 2002/04/07 22:10:18
Reference: saloonl/00839

4月7日に Hiroさん は書きました。

> 私はB5サイズがほしいです。小学生のころに学校の先生がThinkPadを使っていたこと
>からThinkPad信者になってずっとほしかったのがB5シリーズでしたので、これで消えて
>しまうのは個人的にもさびしいです。ちょっとXシリーズだと私には大きすぎ、重すぎ
>なんですよね。

そうなんですよね。持ち運びだけだったら私にはXシリーズのサイズでもOKなんですが、
動きながら使う上ではXシリーズは大きすぎなんです。例えば、ただでさえ肩身の狭い
電車の中では、PCカードの抜き差しでsシリーズの大きさでも隣の人に迷惑かけてるな
と思うことしばしばです。


[RE] Subject: Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
From: CP/M
Date: 2002/04/07 22:51:23
Reference: saloonl/00842

>そうなんですよね。持ち運びだけだったら私にはXシリーズのサイズでもOKなんですが、
>動きながら使う上ではXシリーズは大きすぎなんです。
全く同意見です。代替、欧米人の体格だけに合わせることがinternationalだという
考え方には納得できません。身長が小さい人にはsシリーズが良かろうと思います。
何故、これだけの人が愛用してるのか?を考えて欲しいなぁ。


[RE] Subject: 使い方と機能は別問題(Re: s30/WorkPad...)
From: らりほー
Date: 2002/04/08 09:27:27
Reference: saloonl/00842

以下の文、論点がずれていること、揚げ足取りでしかないことも承知の上で、
敢えて。


4月7日に mskahnさん は書きました。
>ただでさえ肩身の狭い電車の中では、PCカードの抜き差しでsシリーズの
>大きさでも隣の人に迷惑かけてるなと思うことしばしばです。

使っている方は気づかないのかも知れませんが、電車の中でPCを広げてい
るだけで十分に迷惑ですよ。

「揺れてぶつかったり引っ掛けたりしたらどうしよう」と、周りの人たちは
ユーザ以上に相当の気を使っているんです。小さいノートを考える暇があっ
たら、他人に迷惑をかけないことをまず考えてください。

そりゃ、僕だって電車の中で開くことはありますよ。でも、T20だからとい
うのもありますが、AirH"の抜き差しにも困るような空間では使いません。
その時は降ります。そして駅のすみっこで開きます。

PDAであっても、子供のいる車内でスタイラスは抜きません。大人の掌の高
さは、子供の目線の高さだからです。揺れてぶつかったりしたら、機械が
壊れたどころの話では済みません。

あなたが求めるThinkPad Qualityは、人がぶつかってきても壊れないとい
うことなんですか。CLIEのキーボードはgraffitiを書くのが面倒だから付
いたのですか。人に迷惑がかかるのは、機械のせいなんですか?

感情的な文章ではありますが、おっしゃりたいことは分かっているつもりで
す。ただ、他の例示の仕方があるのではないかと思うんです。

ユーザビリティという観点であれば、立ち仕事や限定された空間は色々とあ
りますよね。僕は仕事上、雨上がりの林の中でT20を使ったことがあって、
座るに座れないし置くにも置けないし、あれはひどく疲れました。

モビリティという観点であれば、乗り物はいくらでもあるんじゃないでしょ
うか。T20って、飛行機のエコノミーで使うのはかなり辛い。Xでギリギリ
だったような気がします。でも、新幹線ならXは丁度良いですね。

無線ソリューションの台頭で、今後、コンピュータのフィールドは大きく
広がっていくでしょう。その時のために、今このスレッドで求められている
sやXのためにも、ぜひ、ご一考をお願いいたします。


[RE] Subject: Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
From: ナマズ
Date: 2002/04/08 05:47:05
Reference: saloonl/00835

4月7日に mskahnさん は書きました。
>それをその考えは間違っている、あるいはご自分の考えを強要するような書き方は理解
>できません。

えーと、大変すみません、メールで書いた方が良いのかもしれないなとは思いつつ、ちょ
と書かせて頂けると、KaZさんの書き込みは僕としては納得できる内容で、誰に強要す
る話を書かれたわけでは無いと思うのですが...
実は、前々から一度書きたいなと思ってたのですが、mskahnさんのこう言う書き込み凄く
恐いです、ここ初心者の僕としては特に (^_^;
前に僕がやられた時には、管理者から怒鳴られた気がしまして、その後しばらく書き込み
するのが恐かった記憶があります。

あっ、余計なこと書いてすみません m(_ _)m


[RE] Subject: Re: 小さなフラグシップ(Re: s30/WorkPad....)
From: ナマズ
Date: 2002/04/08 06:27:08
Reference: saloonl/00835

4月7日に mskahnさん は書きました。
>4月7日に KaZさん は書きました。
>>最適サイズで堅牢なマシンを作っていくことの方が、大切なのでは?
>最適サイズという絶対的な基準というものはあるのでしょうか?

TPの開発が鞄に入るサイズ(A4)を目指したと聞いています、その
時代の使われ方や考え方で目指すサイズがあり、それが最適サイズにな
るのではないでしょうか?

実際、何が残って何が続けば良いのでしょうか?

今僕が持ち運んでいる一番小さい鞄にX22は入ります、書類が多いと
厚みが邪魔になります、ただ、s30も鞄にいれてみましたがこの問題
はかわりません、やはり薄さが欲しい。
バッテリーはもう少し持ってくれると、ACを持ち歩かなくて済むよう
になるのですが、バッテリーがもつ代わりに液晶の照度や解像度が下げ
られてしまうのも困ります。
野外で使うと、僕の使い方ではX22の照度がギリギリです、s30の
液晶だとどうしても発色がぼやけてしまい使いづらかったです。
そんなこんなで、僕はX22を購入したのですが、最適サイズかと言わ
れると、この大きさならもう少し機能を詰め込んでもらいたい衝動がお
きていたりします。

逆に、動きながら使うと想定するのであれば、s30は大きすぎますの
で、僕なら、もっと小さいサイズが必要になってくると感じています。
ただし、何度かトライしてみたんですが、キーボードが打てない大きさ
のPCは長続きしないんですよねぇ...


[RE] Subject: Re: s30/WorkPadの生産中止に思う(TransNoteも)
From: KaZ
Date: 2002/04/07 17:18:27
Reference: saloonl/00817

1.トランスノート

私が本当に残念に思うのは、トランスノートの生産中止です。

たしかにバブリーで大きく重いマシンですが、チャレンジするIBMの姿勢が見えます。

----(個人的な感想)----
購入できた時は「ウルトラマンPCへのあこがれが、別の形で実現できた」と思いました。
「ペン入力とノートPCの融合」「ウルトラマンPCにも搭載されていた機構」
ポジショニングは違っても大きくなって帰ってきたウルトラマンといった感じでした。
----(個人的な感想)----

車で移動することが多いのですが、レンタカーなどを運転する機会もあり、
助手席に乗せてカーナビ代わりにするのにぴったりの重さ、大きさ、操作性なのです。
SVGAだったり、HDDが小さかったりするのはちょっといただけないですが・・・・。
MP3とカーナビをタッチスクリーンで操作するのは非常に快適です。

(XGA HDD30GB 版 ViaVoice+カーナビソフト+エアラインアダプタセットが欲しい。)


2.s30

s30/WorkPadの生産中止は、ある意味で仕方ないと思います。

Xシリーズが出た当初、240/X/ZとXシリーズは明確に役割が分担されていました。

ドッキングが無いため、下方向にバッテリーの体積を稼げる240系は
いつでもいっしょに移動するマシンとして

ドッキング付で拡張性が高いが、バッテリーを大きくできないXシリーズは
デスクにあって、いざというとき持ち出せるマシンとして。

バッテリーの持ちや本体搭載のコネクタから言って、当時の私は240を買いました。

今、Xシリーズの駆動時間は当時の240(大容量バッテリー)を超えています。
確かに、FullDayは無理かもしれませんが、カタログスペックで4.4時間は、
ぎりぎりの合格ラインでしょう。

重さ230gの差はマシンパワーの差を考えれば仕方ない範囲だと思います。

また、s30はレガシーデバイスの排除を図っているため、240を使っていた
一部の用途には使用できなくなっています。

私は、今s30ユーザーですが、
復活させてほしいのはs30のシリーズではなく、240系です。


3.WorkPad

PalmとVisorの安売り合戦に引きずられて、右往左往したWorkPad。
IBMの独自色が出ていれば踊らされることも無かったでしょう。

SonyがPalmOS搭載機でブランドを確立できたのは、ハイレゾのおかげだと思います。
少なくとも、ポケットに入れて地図を確認するのに160x160の解像度では
まともに見ることはできません。

IBMが、ハイレゾを導入すればよかったかというとそういう事でもないかもしれません。
とにかく、ハード的に 何か アドバンテージが無い限り、あの泥沼の低価格化競争に
巻き込まれて失速するのは目に見えていたと思います。

Linux搭載PDAなど、次の展開に期待したいです。


4.Xシリーズに望むこと

sシリーズと統合するXシリーズにはバッテリー運用時の利便性向上を期待します。

駆動時間の延長は、だんだん難しくなってくるでしょうし、容量を大きくしようにも、
ドッキングが関係して無理でしょうから、メインバッテリーを交換する間(1分ぐらい)
稼動orサスペンドできるサブ電源の搭載を期待します。

ハイバネーション=>バッテリー交換 は面倒だし時間がかかります。

この機能が搭載されるだけで、駆動時間の面での不満はずいぶん改善されると思います。


5.最後に

復刻は、よほど人気が無い限り無理だと思います。

s30は、マルチバッテリチャージャーやエアラインアダプタが非対応だったり、
ミラージュブラックなどという、高級な塗装の割に、チップセットが1世代前だったり
ウルトラポートが搭載されていなかったり(サイズの問題でしょうか?)
バッテリー情報の表示ができなかったり、
CFスロットのふたなど、細かいところがちゃちだったり・・・
微妙なポジションのマシンだと思います。

私にも、思い入れはありますが、そういう例外マシンが残っていくようだと
いろいろと問題も出るでしょう。

Thinkpadの要件みたいなものを確立して、それに沿った形でラインナップを整えて
実験的モデルは、そのライン以外のモデル名で登場させるなど、
ブランドイメージのマネージメントが必要な時期になったのかもしれませんね。


[RE] Subject: Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
From: かわ。
Date: 2002/04/07 18:35:58
Reference: saloonl/00817

私も、PCを持ち運んでいる関係からsシリーズと、Xシリーズの
統合は、残念でなりません。できれば、小さいサイズのThinkPadの
全面見直しを希望します。

現在では、出先の事務仕事にはs30、現場仕事には235と使い分けています。

X20と240Zで悩んでいてs30が出たときに「これだ!」と思い購入した
私にとって、Xシリーズは持ち運ぶには大きすぎますし、デスクで
使うには、画面キーボードともに、我慢を強いられすぎます。
ようは、私にとっては中途半端なのです。

できるならば、Xシリーズを一回り大きく(13.3インチ液晶)にして、
新たに、B5サイズのシリーズを起こしてもらいたいものです。
そうすれば、もっと明確な、住み分けができるように思います。

あと、もしB5サイズ(間違ってもファイルサイズではない)の新シリーズ
が出るのであれば、本国でも発売されるようなものであってほしい。
ローカルなマシンはやっぱりサポートが手薄なような。。。

確かに、小さなノートパソコンには、画面、キーボードともっとも大事な
2つの要素が、大きさの犠牲となり、影響を受けざるを得ません。
しかしながら、小さいことが絶対的な正義である状況はあると思います。

私のs30が現役を引退するとき、ThinkPadのラインナップに
B5サイズのThinkPadがあることを祈っています。


[RE] Subject: Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
From: bato
Date: 2002/04/07 22:12:29
Reference: saloonl/00817

4月7日に mskahnさん は書きました。

>IBMのブランドイメージを壊さないという意味でも小さなマシンは商売を超えて必要だと思うの
>ですが、いかがでしょうか。

ちょっと長いので例によって案内だけ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_677.htm

ま、醒めちゃったね。


[RE] Subject: Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
From: mskahn
Date: 2002/04/07 22:28:02
Reference: saloonl/00843

4月7日に batoさん は書きました。

>ちょっと長いので例によって案内だけ。

拝見しました。
さすがに私なんかより歴史も長いbatoさんの筆力ですね。

我が意を得たりというところは、以下に続く全てなんですが、

---------以下引用
○フラッグシップの持つ役割
  ThinkPadでフラッグシップといった場合、ThinkPad 7xxシリーズの流れを
  組むA3xpモデルが想定されます。ただ、商売的には問題があったとしても
  「小さな」モデルを出すことで、IBMが進取の精神に富んだ意欲的なメーカー
  というイメージをかもし出すことには成功していたはずです。コンサルティング
  会社の調査にどういう風に出ているかは判りませんが。
以下最後まで-------

実は私も醒めてきたというのは当たっているのですが、スタッフということもあって
踏ん張ってみました。(^^;)


[RE] Subject: Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
From: Toshiya
Date: 2002/04/07 22:33:52
Reference: saloonl/00843

>ちょっと長いので例によって案内だけ。

お節介かもしれませんが…一言。

感想などは各個人次第なので構いませんが、許可なくリンク不可なニュース系へ
の勝手はリンクはどうかと思いますが?


[RE] Subject: Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
From: mskahn
Date: 2002/04/07 23:48:38
Reference: saloonl/00845

4月7日に Toshiyaさん は書きました。

>お節介かもしれませんが…一言。

いえ、お節介とは思いません。

ただ、今回の場合私は許容しましたが、厳密に言えばToshiyaさんの
仰るとおりかもしれません。


[RE] Subject: リンクについて(Re: s30/WorkPadの生産中止に思う)
From: OZAKI'S
Date: 2002/04/08 00:27:35
Reference: saloonl/00847

利用規定
http://www.thinkpad-club.com/webforum/readme/Readme_5.html

ThinkPad Clubへのリンクについては上記のとおり。
逆に、batoさんがbatoさんちのページへのリンクを貼るのに何の問題もないでしょう。

ちなみに、私のリンクへの考え方は、「一般に公開してるページにリンクの許諾なん
て必要なかろう」です。


[RE] Subject: Re: リンクについて(Re: s30/WorkPadの生産中止に思う)
From: Kazuhiko
Date: 2002/04/08 00:47:03
Reference: saloonl/00849

>逆に、batoさんがbatoさんちのページへのリンクを貼るのに何の問題もないでしょう。

ん? 勘違いされていませんか?

リンク先の公開されているページにおいて、事前にリンク許諾が必要と
明言されているニュース系サイトに勝手にリンクしている事が問題だと
指摘されているかと思いますが…。


[RE] Subject: Re: リンクについて(Re: s30/WorkPadの生産中止に思う)
From: 田添 一哉
Date: 2002/04/08 21:46:52
Reference: saloonl/00850

4月8日に Kazuhikoさん は書きました。

>リンク先の公開されているページにおいて、事前にリンク許諾が必要と
>明言されているニュース系サイトに勝手にリンクしている事が問題だと
>指摘されているかと思いますが…。

 この場合、リンク先はどちらを指しているのでしょうか?
  1) ThinkPad Club
  2) bato 氏の Web 

  2) である場合、直前の OZAKI'S 氏の発言から見るかぎり、リンクそのものは問題では
  ないと思います。

  1) の場合、Web 作成者みずからが自分のページからのリンクを作成している以上、問題
  はないと思います。

  何が問題となるのでしょうか?


[RE] Subject: Re: リンクについて(Re: s30/WorkPadの生産中止に思う)
From: Kazuhiko
Date: 2002/04/08 23:34:35
Reference: saloonl/00879

>  2) bato 氏の Web 

2)におけるニュース系のリンクにおいて、許可/承諾なくリンクを禁止して
いるサイトに対するものです。

OZAKI'S氏のような考え方もあるとありますが、リンクを禁止しているサイト
にも関わらず意見として構わないと書くのは好ましいとは思えません(過去、
他サイトなどで問題になった事もありますし…)。

既にThinkPad Clubの話題から外れているので、この話題を継続するのも
趣旨から外れますのでこれで打ち切りにしませんか?


[RE] Subject: Re: リンクについて(Re: s30/WorkPadの生産中止に思う)
From: bato
Date: 2002/04/09 06:15:21
Reference: saloonl/00883

面倒なので閉鎖しますよ


[RE] Subject: Re: リンクについて(Re: s30/WorkPadの生産中止に思う)
From: Nao.T
Date: 2002/04/09 15:11:28
Reference: saloonl/00888

4月9日に batoさん は書きました。

>面倒なので閉鎖しますよ

遺産とも言えるThinkPadの膨大な資料が失われてしまい
非常に残念と共に、大きな損失であるように思います。
自分などは、大いに勉強させて頂きました。
ただ単に資料という他に、その時々にPCの流れなどリンクして
時系列的にも追いやすかったです。

再び、公開の日を待ち望んでおります。


[RE] Subject: Re: リンクについて(Re: s30/WorkPadの生産中止に思う)
From: mskahn
Date: 2002/04/08 00:47:12
Reference: saloonl/00849

4月8日に OZAKI'Sさん は書きました。

>ThinkPad Clubへのリンクについては上記のとおり。

蒸し返すつもりはありませんし、batoさんへ喧嘩を売るつもりも毛頭
ないことをお断りします。

リンクの考え方はそれで宜しいかとおもいますが、会議室での議論は
会議室でというのが基本ではあると思います。そういう意味でToshiya
さんの意見も一理あると思いました。


[RE] Subject: Re: リンクについて(Re: s30/WorkPadの生産中止に思う)
From: Toshiya
Date: 2002/04/08 00:56:35
Reference: saloonl/00851

>そういう意味でToshiyaさんの意見も一理あると思いました。

書き方の問題だと思いますが、意見が誤解されて理解されてます。

お節介として指摘したのは、意図をKazuhikoさんが書かれている
ようにリンク先における問題で直接ThinkPad Clubとは関係あり
ません。


[RE] Subject: Re: リンクについて(Re: s30/WorkPadの生産中止に思う)
From: mskahn
Date: 2002/04/08 01:12:42
Reference: saloonl/00852

4月8日に Toshiyaさん は書きました。

>お節介として指摘したのは、意図をKazuhikoさんが書かれている
>ようにリンク先における問題で直接ThinkPad Clubとは関係あり
>ません。

投稿してから、kazuhikoさんの書き込みを見て、ああそういうこと
だったのかと理解しました。すいませんでした。
ただ、私としては会議室の議論は会議室でという基本スタンスは
あります。


[RE] Subject: Re: リンクについて(Re: s30/WorkPadの生産中止に思う)
From: ナマズ
Date: 2002/04/08 05:54:39
Reference: saloonl/00853

4月8日に mskahnさん は書きました。
>ただ、私としては会議室の議論は会議室でという基本スタンスは
>あります。

私も mskahn さんに賛成です、会議室での議論の一部が外にリンク
されているのでは、後から追いかけづらいと思いますし、できれば
一箇所にまとまっていないと、そこだけ抜けてしまうのも嫌ですし...


[RE] Subject: Re: ThinkBagという概念 (s30/WorkPadの生産中止...)
From: らりほー
Date: 2002/04/08 23:30:45
Reference: saloonl/00817

4月7日に mskahnさん は書きました。
>それにひきかえIBMはどうしたことでしょう。

「MetaPadがあるじゃない」

と思っているこの頃です。いや、分かります、分かりますよ。
僕も530CSを見て「いつかはThinkPad」と思ったクチですから。
僕はT20を持ち歩いているんですけどね。女性たちから何度となく、

「あたし、男に生まれれば良かったわ」

という言葉を聞いているんですよ。みんな、Let's noteやLOOXやDB、
C1なんかを持ち歩いているので、デカいノートを揶揄しているのかと
思ったんですが、

「やっぱディスプレイとキーボードは大きい方がいい!」

ちょっと驚きましたね。女性にとって小さいことが妥協点だとは思ってもいま
せんでした。どうも「そのノートいいよね」と言ってくれるのは女性ばかりで、
男性は「やっぱB5でしょ」という傾向が強いような気がします。もっとも、
「今じゃSHARPなんかが軽くて大きいの、出してますよ?」と水を向ければ、

「ハンドバッグに入らない」

という話なりますが、注意すべきはこのニーズが「小ささ」なのではなく、

「ハンドバッグに入るA4ノート」
「A4ノートが入るハンドバッグ」

という、大胆にしてかつ繊細なものであること。最後の結論は、

「四次元ポケット、早く実用化されないかしら」

と、もはやPCとは全く関係の無い話になり、「いつの間に四次元ポケットは
開発段階に入ったのか」と、そのあたりを小一時間問い詰めてみたいのです
けど、ぐっとこらえてドラえもんの最終回について論じていたり。

IBMと丑やの提携というニュースを見たら要注意。黒いドラえもんが出現
間近です、えぇ。僕としてはWorkPadやsの撤退は、

「ごめん!やっぱハンドバッグには入れらんなかったよ!」

という潔さを感じています。
いや、結構マジで書いてますって、この辺。


[RE] Subject: Re: Intel Application Acceleratorについて
From: やすひろ
Date: 2002/04/07 15:24:04
Reference: saloonl/00792

なにやら盛り上がっていますね。
"サロン"に引っ越した最初の投稿にぶら下がっておきます。


で、Win2k on X22(2662-9JJ) に、iaa21_multi.exe を入れてみました。
IAAを入れる前後のHdBenchで比べて見ましたが、誤差程度の違いです。
他のベンチマークソフトだと、効果が見えるんですかね。

OS起動は明らかに速くなりました。Boot.iniの選択画面→Winの背景登場まで
IAAなし 80秒
IAAあり 35秒
WinXPの起動が速くなったのは、これが最初から入っているからなのかな?

Win2kのスタンバイからの復帰もいくらかスムーズになったような気がします。
全体的な動作で、HDDに引っ掛かるカンジが少なくなったような気もします。
いくぶん、プラシーボ入っているような気もしますけど。(^^;)

デバイスマネージャは
IDE ATA/ATAPIコントローラ
  Intel(r) 82801CAM Ultra ATA Controller
  Primary IDE Channel
  Secondary IDE Channel
となって、今までは存在していたDMAとかを選ぶタブが消えました。(^^;
IAAの情報画面で見る限り、HDDはUDMA-5で動作しているようです。

シャットダウンの際に、やや派手な音がHDDからしますね。
まぁ、大丈夫だと思いますけど・・・


会社のT20に入れようかどうか、ちょっと迷ってます。


[RE] Subject: Re: Intel Application Acceleratorについて
From: ThinkCat
Date: 2002/04/07 16:17:46
Reference: saloonl/00824

4月7日に やすひろさん は書きました。
>会社のT20に入れようかどうか、ちょっと迷ってます。

いや、だから440BXはサポート外かと・・・(^^;)


[RE] Subject: Re: Intel Application Acceleratorについて
From: やすひろ
Date: 2002/04/07 16:49:31
Reference: saloonl/00826

4月7日に ThinkCatさん は書きました。

>いや、だから440BXはサポート外かと・・・(^^;)

らしいですが、そこをあえてバシラーしてみようかな、と・・・
最悪、OS再インストールでもいいかな、と・・・

思ってみたんですが、そういや仕事が朝からVCバリバリモードの予定なので
そんな時間はなさそうなことに気がつきまひた。(ぉ


[RE] Subject: Re: Intel Application Acceleratorについて
From: KaZ
Date: 2002/04/07 17:24:41
Reference: saloonl/00827

4月7日に やすひろさん は書きました。

>最悪、OS再インストールでもいいかな、と・・・

s30ですが、インストーラで蹴られました。
Your system is not .... とか出て、エラー終了します。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 無線LANの設定について(RedHat7.2)
From: kiri
Date: 2002/04/07 21:29:03

Linux上でメルコの無線LANを使えるようにしようとしているのですが、なかなか
うまくいきません。分かる方がいれば教えて下さい。
症状としては、ブートしてもカードが認識できていない。rootになって、手動で
ネットワーク設定、PCMCIAカード設定をリスタートすれば認識し、接続できるが、
XWindows上で別のWindowを開こうとすると、以下のようなメッセージが出力され、
実行できません。

Xlib:connection to ":0.0" refused by server
Xlib:Client is not authorized to connect to Server
Warning: This program is an suid-root program or is being run by the root user.
The full text of the error or waring message cannot be safely formatted
in this environment. You may get a more descriptive message by running the
program as a non-root user or by removing the suid bit on the executable.
kterm Xt error: Can't open display: %s

ホストIPアドレスは/etc/hostsに定義しています。
このアドレスは、AirStationのDHCPから割り振られたIPアドレス(192.168.0.2)とは
違うアドレスを設定しています。この辺りが原因かな?と思っては入ルのですが…。
どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

<環境>
マシン:TP600X(5FJ)
Linux :kernel-2.4.7-10
        kernel-pcmcia-cs-3.1.27-10
        wireless-tools-21-3
/etc/sysconfig/network-scripts/cfcfg-eth0
   DEVICE eth0
   BOOTPROTO dhcp
   ONBOOT yes
/etc/pcmcia/wireless.opts
   ESSID,MODEを編集


[RE] Subject: Re: 無線LANの設定について(RedHat7.2)
From: 田添 一哉
Date: 2002/04/08 21:32:52
Reference: saloonl/00838

4月7日に kiriさん は書きました。

>症状としては、ブートしてもカードが認識できていない。rootになって、手動で
>ネットワーク設定、PCMCIAカード設定をリスタートすれば認識し、接続できるが、

 無線 LAN カードのモジュールは動作している、と考えてよろしいでしょうか?
 root では使用可能な無線 LAN カードが、一般ユーザーでは使用できない、と
 いう質問でよろしいでしょうか?

 私が使用している prismII 搭載の無線 LAN カードは、すべて wvlan のモジュ
ールを入手して、make し、適切な設定を施さないと、使えませんでした。

>XWindows上で別のWindowを開こうとすると、以下のようなメッセージが出力され、
>実行できません。

 X Window System もしくは X と表記することをお勧めします。

>Xlib:connection to ":0.0" refused by server

 サーバーが接続を拒否していますね。

>Xlib:Client is not authorized to connect to Server

 クライアントからサーバーへの接続認証が失敗していますね。

>Warning: This program is an suid-root program or is being run by the root user.

 問題となっている Xlib は setuid が必要なプログラムのようですね。しかし、実際には
setuid がされていないため、起動できなくなっているのではないでしょうか?

>The full text of the error or waring message cannot be safely formatted
>in this environment. You may get a more descriptive message by running the
>program as a non-root user or by removing the suid bit on the executable.

 このエラー(警告)メッセージだけが、現在の環境で得られる正しい情報とはかぎりませ
ん。もし、root 以外で実行してみるか、もしくは実行属性を削除してみると、より具体的
なメッセージを得られるでしょう。

>ホストIPアドレスは/etc/hostsに定義しています。
>このアドレスは、AirStationのDHCPから割り振られたIPアドレス(192.168.0.2)とは
>違うアドレスを設定しています。この辺りが原因かな?と思っては入ルのですが…。
>どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

 無線 LAN カードが使用できる環境になった状態で、kterm 等から、ifconfig を実行
した場合に、wvlan が表示されますか?表示されている場合、その IP アドレスは何番
となっていますか?

><環境>
>マシン:TP600X(5FJ)
>Linux :kernel-2.4.7-10
>        kernel-pcmcia-cs-3.1.27-10
>        wireless-tools-21-3

 wvlan のモジュールは、RedHat に含まれているのでしょうか?

>/etc/sysconfig/network-scripts/cfcfg-eth0
>   DEVICE eth0
>   BOOTPROTO dhcp
>   ONBOOT yes

 無線 LAN は、たしか eth0 ではなく wvlan0 になるはずです。


[RE] Subject: Re: 無線LANの設定について(RedHat7.2)
From: kiri
Date: 2002/04/09 07:21:20
Reference: saloonl/00878

フォローありがとうございます。

4月8日に 田添 一哉さん は書きました。

> 無線 LAN カードのモジュールは動作している、と考えてよろしいでしょうか?
> root では使用可能な無線 LAN カードが、一般ユーザーでは使用できない、と
> いう質問でよろしいでしょうか?

/var/log/messagesのログを見る限りでは無線LANカードのモジュール(wvlan_cs?)
は正常に組み込まれていると思いますが、カードの電源ランプは点灯しません。

> 私が使用している prismII 搭載の無線 LAN カードは、すべて wvlan のモジュ
>ールを入手して、make し、適切な設定を施さないと、使えませんでした。

メルコの無線LANカードはRedHat7.1から組み込まれているモジュールで認識できるよう
です。

> X Window System もしくは X と表記することをお勧めします。

了解しました。

> 無線 LAN カードが使用できる環境になった状態で、kterm 等から、ifconfig を実行
>した場合に、wvlan が表示されますか?表示されている場合、その IP アドレスは何番
>となっていますか?

192.168.0.2となっています。

> 無線 LAN は、たしか eth0 ではなく wvlan0 になるはずです。

私もそうかな?と思ったのですが、メルコの無線LANカードはeth0として認識できる、
とありましたので、wvlan0という認識方法を取らず、eth0として認識させました。

追加の状況ですが、手動で認識させた後、一旦ログアウトし、再度ログインしようとすると、
エラーメッセージ(ホスト名を***に変更すると問題が解決できるかも)が出力されたので
ホスト名をメッセージにあった名前に変更すると、XWindowsSystemが正常に立ち上がり、
問題なく使用できました。当然のことながらホスト名は/etc/hostsに設定した名前ではなく、
変更指定されたホスト名(***)となっています。

wvlan0として認識させるようにした方が良いのでしょうか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 小さいマシン・薄いマシンについて
From: KaZ
Date: 2002/04/07 21:53:28

小さいマシン・薄いマシンについて、どのメーカーも熱に悩まされている気がします。

以前、客先に導入した東芝の薄型ノート(650Mhzマシンだったと思う)を
3回返品交換して結局熱暴走が直らなかったことがあります。

正直な話、s30も熱で問題ありと考えています。

期待していたs30で、熱(パームレストが時々とても熱くなる)問題が発生したことで
私の考えも少し変わりました。

小さいマシンは欲しいですが、マシンの熱問題でいらいらするよりは、
1サイズ上でも、安定したマシンが欲しいです。

s30が好きだからこそ言いますが、今の中途半端なs30がそのまま発展していくよりは、
1回リセットして1から見直しをして欲しいというのが、今の私の考えです。

小型軽量・低発熱・バッテリ駆動長時間のマシンが(CPUは多少遅くても良いが)
登場してくれることを期待したいところですが、Windowsに依存していく以上、
CPUパワーは必要ですし、パワーがあって低発熱なCPUは今のところ存在しませんし
あと数年は無理かな・・・と思っています。

開発リソースを集中して熱と戦い、新たなsシリーズが登場する日を首を長くして
まとうと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 簡単かつ確実なバックアップとは?
From: ぽっちぃ
Date: 2002/04/08 00:25:07

ども、普段はX22使いのぽっちぃといいます。
バックアップのために以前はCD-Rにデータを焼き付けたり、MOに
必要なデータをコピーしていたのですが、最近は外付けHDDを媒体として
定期的にアクセサリのバックアップを使ってみたりしています。
現実的には最近はwindowsの再インストールやDtoDを使った初期状態への
復帰したことなどないのでこのバックアップ方法がどの程度効率的・
効果的なのかよくわかっていません。

データのバックアップだけであればMyDocument以下のフォルダ・ファイルを
HDDにコピーしてしまえばよいのでしょうけれど、各アプリケーション毎の
環境(キーカスタマイズなど)を含めて自分の環境・データのバックアップは
皆さんどうしていらっしゃるのでしょうか?HDDの換装を行った場合など
環境・データの再構築を簡単・確実に行う方法があれば是非
教えていただけませんでしょうか?市販のリカバリーツールとかでも
よいのでしょうか??
(実は、最近ときどき不穏な動きをWin2000が見せるので一度初期状態に
戻してみようかなと思案中なんですが、アプリケーションその他の環境の
再構築にまる1日を費やす気力がおきないもので・・・(^^;;;)


[RE] Subject: Re: 簡単かつ確実なバックアップとは?
From: KaZ
Date: 2002/04/08 02:42:30
Reference: saloonl/00848

4月8日に ぽっちぃさん は書きました。

>各アプリケーション毎の環境(キーカスタマイズなど)を含めて
>自分の環境・データのバックアップは皆さんどうしていらっしゃるのでしょうか?

アプリケーションの設定は、レジストリやINIファイルに保存されています。
レジストリを部分的にバックアップすることで、保存は出来ると思いますが、
複雑なため、非常に手間がかかると思います。

また、動作が不安定になる要因は、
・DLLの食い違い
・レジストリ記述の異常
が多いので、レジストリ丸ごとのバックアップはあまり意味が有るとは思えません。

・安定した状態でソフトをインストールし設定をしてからバックアップ
・ソフトを追加する際にはバックアップから復元して追加・設定後バックアップを更新

ぐらいしか思いつきません。

私は安心感から、クリーンインストールから再セットアップという方法をとる事が多く、
バックアップソフトを使用してはいません。

たしかに、設定作業は面倒ですが・・・・

設定をエクスポートできるソフトはエクスポートしてデータとして保存してます。

(私はレジストリが嫌いです。レジストリで快適性が向上したとは思えません。)


[RE] Subject: Re: 簡単かつ確実なバックアップとは?
From: ナマズ
Date: 2002/04/08 06:48:02
Reference: saloonl/00855

僕も、WINで簡単かつ確実なバックアップを模索中ですが、今だ暗中模索状態です (^o^;

ノートの場合、物理的な破壊を何度か体験してまして、仕事を飛ばしかけた経験があ
りますので、HDD換装が簡単なTPに流れ着いたと言う現状が有ります。
この物理的破壊には、HDD丸ごとバックアップは効果絶大です。

システムが不安定になるとかは... 僕もレジストリに起因する所が大きいと思ってま
して、こうなるとクリーンインストールをします。
こうなると全部入れなおしなので、インストールしたアプリはファイリングしてCD
並べてますし、シェアウェアなんかもパッケージ毎にバックアップしています。

しかしですねぇ、DiskImageなどでHDD丸ごとバックアップしていたのもつかの間、
メモリが足りなくてコピーできんと言う状況に追い込まれてます (^o^;
だいたい丸ごとコピーするのに、どうしてメモリが必要なんだよおおおおおおおと、
怒りまくっている昨今なんですけど、なんか良い方法実践してる方いらっしゃいませ
んかねぇ... 僕にも教えて下さい m(_ _)m

あと、メディアも模索中なんです。
履歴バックアップしようとすると、HDDではどうしようもありませんし、CDRだ
と小さすぎる、昔から使ってきたTAPEはドライブもテープも適価で手に入りずら
くなってきてますし、最近はMOに逃げてたんですがギガモは普及しなかったみたい
なんでメディアが手に入りずらいし将来恐いので、DVD−RAMに移行しようかと
思っているんですが... うーん、バックアップ道は難しい (--;


[RE] Subject: Re: 簡単かつ確実なバックアップとは?
From: HT
Date: 2002/04/08 09:45:19
Reference: saloonl/00859

4月8日に ナマズさん は書きました。

>怒りまくっている昨今なんですけど、なんか良い方法実践してる方いらっしゃいませ
>んかねぇ... 僕にも教えて下さい m(_ _)m

良い方法かどうかはわかりませんが、Win2K標準のバックアップ(NTBackup)とフォルダ
同期ツール(DirSync)を組み合わせて使っています。

NTBackupの方は、O/Sのインストール+ドライバー導入+主要ソフトインストール及び
Windowsのカスタマイズ(含レジストリ)といった、O/Sのインストール直後にいつも行う
セッティングが完了した段階でこれをセカンドHDDにバックアップしています。

その後でいろいろ弄った状態で特に不具合がなければ、これを上記とは別のフォルダに
バックアップし、状況に応じいずれかの状態に戻せるようにしています。フルにバック
アップした時にできるファイルは元のファイルの合計サイズとほぼ同じ位になるため、
HDD使用状況によっては十分な数のバックアップファイルは作れないかも知れません。

まだ本番での復元という機会には幸いなことに遭遇していませんが、予行練習?で復元
してみた限りはほぼ意図した状態に比較的簡単に戻せることを確認しています。

フォルダ同期ツールの方はバックアップという意味の他に、いつも持ち歩いているX20
と自宅のT21でどちらでも仕事ができるように My Documents を同期させています。
これは会社のサーバーにもバックアップしておりほぼ同じ中身のフォルダがあちこち
に存在していて何か大変なスペースの無駄遣いをしているようで少し気が引けます。

[会社のサーバー]---[X20/HDD]---[T21/HDD]---[T21/セカンドHDD]

#当然会社のサーバー自身も夜間バッチでパックアップされており実際にはもう一つ
#存在する訳ですが…


[RE] Subject: Re: 簡単かつ確実なバックアップとは?
From: やすひろ
Date: 2002/04/08 10:48:50
Reference: saloonl/00848

おはようございます。やすひろです。


4月8日に ぽっちぃさん は書きました。

>各アプリケーション毎の環境(キーカスタマイズなど)を含めて自分の環境
>データのバックアップは皆さんどうしていらっしゃるのでしょうか?

消えては困るデータ類は、シンクロソフトで日々バックアップしてます。
個人的なものに関しては、差分は取っていませんね。
会社のプロジェクトのソースコードなどは、VisualSourceSafeで管理してます。

アプリケーション毎の環境は、ずばり、レジストリを保存しています。
例えば、秀丸だと
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Hidemaruo\Hidemaru]
以下を復元してあげれば、以前の設定に戻ります。
MS系の分かりにくいものは、あきらめています。

OS再インストールは、そうそうやる作業ではないし、やるとなると、以前とは
デバイスドライバとかOSのバグフィックスとか変わっている点が色々あるので
どうせやるのなら素からやる、というのがポリシーです。
だからD2Dリカバリーは嫌い、ていうか意味ないと思ってたり・・・(^^;


[RE] Subject: Re: 簡単かつ確実なバックアップとは?
From: kif
Date: 2002/04/08 17:33:02
Reference: saloonl/00862

こんにちは、kifです。

windowsのバックアップは悩みの種ですよね。

日々使うファイルに関しては、最近発想の転換をして
全て東芝のモバイルディスクにいれてます。それで、
PCのディスク側をバックアップ先にしています。
メールフォルダその他全てモバイルディスクに入っているので
自宅でも職場でもPCカードスロットがあればマシンが変わっても
仕事ができます。ファイルの同期をとろうとすると記憶が
こんがらがったりしたので、この方法は結構便利です。

あとは、新規購入してソフトウェアのセットアップが
終わったところで、同一サイズのHDにミラーリングしてます。
そうすると、ディスクがとんでも、バックアップのHDとモバイルディスクで
すぐに環境を復元できる(^^)。

本当はデイリーアップデートを勝手にとってくれるような方法がよいのですが
何か皆様ご存じないですか。
cygwinにcronとrsyncが入ってますが、使えないのかな。


[RE] Subject: Re: 簡単かつ確実なバックアップとは?
From: ふゆ^2
Date: 2002/04/08 18:42:58
Reference: saloonl/00872

ふゆ^2 です。

4月8日に kifさん は書きました。
>本当はデイリーアップデートを勝手にとってくれるような方法がよいのですが
>何か皆様ご存じないですか。
>cygwinにcronとrsyncが入ってますが、使えないのかな。

cygwin の rsync で2台の同期を取っています。
ポイントは D:\home\ 以下にホームディレクトリを作って、
すべてのデータを置くこと。
# c:\Documents and Settings\%USERNAME% へシンボリック
# リンクを張ってもいいのかもしれません。

ただ、実際にやってみたところ、SJIS の名前を付けたファイル
に出会うと、うまく扱えないことがあります。

ですので、ASCII の範囲でファイルの名前をつけているディレクトリ
に関しては rsync の配下、それ以外は Windows 用の同期ソフトを
使用しています。


[RE] Subject: Re: 簡単かつ確実なバックアップとは?
From: kif
Date: 2002/04/08 22:40:14
Reference: saloonl/00875

kifです。

ふゆ^2さん、情報有り難うございます。
確かに、日本語ファイル名はだめっぽいですね。
おそらく今後も望み薄なんでしょうね。。。
残念。

ちなみに私は、windows用のバックアップソフトは
Backup Ver0.92を使ってます。
動作がさくさくしているのが気に入っています。


[RE] Subject: Re: 簡単かつ確実なバックアップとは?
From: VmaxTaguchi
Date: 2002/04/08 17:09:59
Reference: saloonl/00848

皆さんこんにちは。

DriveImageと、NortonGhostを使っています。
よく似たソフトですが、プリンタポート経由/USB経由
/Eternet経由が含まれているGhostの方が重宝しています。

私の場合、素でWin2Kを入れて、主に使うアプリを入れてしまい、
その状態でEternNet経由で別のパックアップ用のThinkPadに
複写しておきます。不安定になったときは、これを戻すようにしています。
メールなどのデータ関係はd:ドライブにもともと配置するようにして、
c:ドライブはOS&アプリのみにしています。
3Comの575を使っていますが、130−150Mバイト/分くらいで
バックアップされますので、私の場合15分ほどで元の環境にすぐ戻ります。

ちなみに一番遅いのはプリンタボート同士での接続で2−30M程度しか速度が
でません。USBも5−60M程度です。

このGhostはマニュアルの説明がいまいちわかりにくいですが、なかなかいいソフトだと
思います。


[RE] Subject: Re: 簡単かつ確実なバックアップとは?
From: Naoki Sakata
Date: 2002/04/08 18:20:51
Reference: saloonl/00871

4月8日に VmaxTaguchiさん は書きました。

>皆さんこんにちは。
>
>DriveImageと、NortonGhostを使っています。

VmaxTaguchiさん,両方をWin2kで使われているとのことですが,
下記の点ついてご教授いただければ幸いです.

私もDriveImageを使用していましたが,Win2kの場合復元時に
ログインできなったり,ドライブレターが換わってしまうと
いった不具合がでます.レジストリーをいじって修正しないと
いけなかったのですが,NortonGhostの場合はどうなんでしょうか?
よろしくお願いします.

Naoki Sakata


[RE] Subject: Re: 簡単かつ確実なバックアップとは?
From: ぽっちぃ
Date: 2002/04/09 19:21:53
Reference: saloonl/00873

ども、スレッド元のぽっちぃです。
一番下の発言にレスさせて頂きます。

結局はskillによる部分が多いこともあって
やはり王道なしってとこなのかなぁと思いました。
皆さんの方法を参考に自分にあった方法を
探っていこうと思います。ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Re: s30/WorkPadの生産中止に思う
From: puku
Date: 2002/04/08 13:36:41

240シリーズの後継機種を出して欲しい。
もしくは、ファイルでないB5ノートを素晴らしいキーボード
付きで出して欲しい。ヒンヤリとね(^^;
それだけで十分他のメーカーに乗り移らないだけの価値はある、と思う。


[RE] Subject: Re: 薄型大画面マシン(VAIO VX)
From: OZAKI'S
Date: 2002/04/08 18:29:26
Reference: saloonl/00460

3月13日に OZAKI'Sさん は書きました。
>○DC-inが右側、Ether(RJ45)が左側とわかれているところ。

  やっぱりイマイチですねぇ。>ケーブル・マネージメント
  横幅が310mm強あるうえに両サイドにケーブルなので、机上でかなりスペースをとり
  ます。

  さろん de Think! -Annex-
  http://www.thinkpad-club.com/annex/c-board.cgi?cmd=one;file=396.msg;id=


[RE] Subject: Re: 薄型大画面マシン(VAIO VX)
From: つぼ
Date: 2002/04/08 18:48:20
Reference: saloonl/00874

こういうのもありますね。

わたくし、このシリーズ好きです。

つぼ

▲[INDEX]

[NEW] Subject: インプレスPC WATCHでNOTEPAD.EXEが!!
From: ちま
Date: 2002/04/09 10:30:35

インプレス(http://www.watch.impress.co.jp/)から、PC WATCHへ行こうとすると、
NOTEPAD.EXEをダウンロードしますかという画面が出てきます。
これってウイルスなんでしょうか?

怖くてダウンロードしていないんですが、ノートン先生入っているから
試してみようかなぁ?


[RE] Subject: Re: インプレスPC WATCHでNOTEPAD.EXEが!!(あれれ?)
From: ちま
Date: 2002/04/09 10:44:07
Reference: saloonl/00890

ブラウザーはNETSCAPE COMMUNICATER 4.75です。
IEでは、何も出ないので何かの勘違いかもしれません。

NOTEPADに偽装するウイルスにかかったときに出来るNOTE.COMはなかったです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ついに9.5mm厚HDDも60GB
From: TongTong
Date: 2002/04/09 18:44:28

東芝MK6021GAS
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_04/pr_j0902.htm

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 敵役の目蜂M 〜プロジェクトX/NHK
From: OZAKI'S
Date: 2002/04/09 20:47:32

本日、21:00からのプロジェクトX@NHK総合がおもしろそうです。

「国産コンピューター ゼロからの大逆転」
〜日本技術界 伝説のドラマ〜
http://www.nhk.or.jp/projectx/yokoku/yokoku.html


[RE] Subject: Re: 敵役の目蜂M 〜プロジェクトX/NHK
From: ThinkCat
Date: 2002/04/09 20:55:45
Reference: saloonl/00895

4月9日に OZAKI'Sさん は書きました。
>本日、21:00からのプロジェクトX@NHK総合がおもしろそうです。

あちゃ〜、最近テレビは「利家とまつ」以外ほとんど見ていないので(^^;)
盲点でした。しかも現在会社、外は雨、傘はなし・・・(火暴)

ということで、かみさんに録画を頼みました。紹介ありがとうございました>OZAKI'Sさん


[RE] Subject: Re: 敵役の目蜂M 〜プロジェクトX/NHK
From: OZAKI'S
Date: 2002/04/09 21:08:36
Reference: saloonl/00896

4月9日に ThinkCatさん は書きました。
>かみさんに録画を頼みました。

  時間帯が間違ってました。

  21:15〜21:58 NHK総合

  再放送 4月10日(水) 24:15〜 NHK総合


[RE] Subject: Re: 敵役の目蜂M 〜プロジェクトX/NHK
From: OZAKI'S
Date: 2002/04/09 22:02:12
Reference: saloonl/00897

う〜ん、感動でしたねぇ。

今度は逆に、DOS/VとPC-98の物語を作ってほしいなぁ。>NHK


[RE] Subject: Re: 敵役の目蜂M ?プロジェクトX/NHK
From: Keisuke
Date: 2002/04/09 22:15:36
Reference: saloonl/00895

4月9日に OZAKI'Sさん は書きました。

>「国産コンピューター ゼロからの大逆転」

TVを見ない私が唯一見る番組。IBMも凄いですが、富士通にもあんな物語があったのだと初めて知りました。


[RE] Subject: Re: Intel Application Acceleratorについて
From: guges001
Date: 2002/04/09 21:37:24
Reference: tp5xxo/00222

この話題も終わってるみたいですが、自分の書き込みで間違いがあったようなんで
一応訂正させてください。

この前、IAA導入後のbench結果を報告させていただいたんですが、今日再度benchを
取ってみたところ、違う値が出てしまいました。
IAA導入時に取ったbenchでは、明らかに導入前と違う値が出ていたのが、今度は
導入前と同じ値になってます。
慌てて、再起動しながら何度か取ってみると、FileCopyが上がったり下がったりします。
ばらばらの値が出るのではなく、二値を行ったり来たりですから、この辺りで何か起こって
るようではあるんですが・・・。よく分かりません。
少なくとも、うちの環境のHDbenchでは参考になる値は出ないようです。

申し訳ありませんが、訂正させてください。不確かな報告でご迷惑をおかけしました。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 17 May 2001